ガールズちゃんねる

FIFA幹部が日本の放送局に嘆き「開幕まで2か月を切ったが…」女子W杯のテレビ放映いまだ決まらず

185コメント2023/05/31(水) 16:50

  • 1. 匿名 2023/05/30(火) 18:10:34 

    FIFA幹部が日本の放送局に嘆き「開幕まで2か月を切ったが…」女子W杯のテレビ放映いまだ決まらず(ゲキサカ) - Yahoo!ニュース
    FIFA幹部が日本の放送局に嘆き「開幕まで2か月を切ったが…」女子W杯のテレビ放映いまだ決まらず(ゲキサカ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    オーストラリアとニュージーランドで行われる女子ワールドカップは、日本国内でのテレビ放送がいまだに決まっていない。7月20日の開幕まで2か月を切っている中、国際サッカー連盟(FIFA)の幹部から批判の声が上がるという事態に発展している。


    オーストラリア『デイリー・テレグラフ』は今月下旬、『コード・スポーツ』による記事をウェブサイトに掲載。「日本は放送問題が最も多い国だ」と断定した上で、FIFA最高経営責任者のロミー・ガイ氏の次のような言葉を紹介している。

    「日本は女子サッカー界における優秀さの代名詞となっている。彼女たちは2011年のFIFA 女子ワールドカップで優勝し、その4年後には準優勝した。なのに大会開幕まであと2か月を切ったが、日本に現在、放映する局がないというのが私を悲しませる理由だ」

    ロミー・ガイ氏によると、日本では男子W杯と女子W杯の視聴者数は10倍程度の差がある一方、提示額はさらに大幅に開きがあるといい、「日本の放送局に対して、女子サッカーの価値を認め、われわれの試合に見合った対価を支払うよう求めたい」としている。

    +11

    -63

  • 2. 匿名 2023/05/30(火) 18:11:19 

    興味がないから放送しなくていいよ

    +328

    -43

  • 3. 匿名 2023/05/30(火) 18:11:29 

    誰も見ないし仕方ない

    +288

    -21

  • 4. 匿名 2023/05/30(火) 18:11:38 

    男女高校生にボロ負けする代表の試合なんて見たくないな

    +205

    -25

  • 5. 匿名 2023/05/30(火) 18:11:49 

    Amebaさん出番ですよ

    +38

    -11

  • 6. 匿名 2023/05/30(火) 18:11:54 

    興味ないからいいよ
    もう旬はとうに過ぎた
    人気実力ともに男子の足元にも及ばないし

    +195

    -20

  • 7. 匿名 2023/05/30(火) 18:11:55 

    放映権が高すぎるんじゃないの?

    +180

    -1

  • 8. 匿名 2023/05/30(火) 18:12:04 

    観るけど期待出来ないなー

    +6

    -1

  • 9. 匿名 2023/05/30(火) 18:12:24 

    あの時代は華形選手が結構いた
    サッカー興味ない私でも数人知ってるような

    +133

    -3

  • 10. 匿名 2023/05/30(火) 18:12:25 

    たま蹴り遊び
    自分たちだけでやって

    +15

    -25

  • 11. 匿名 2023/05/30(火) 18:12:29 

    選手の知名度もない、経済効果ない、レベルは中学生男子、これに放送権買ってって言う方が無理ある。ある意味男女平等。

    +205

    -12

  • 12. 匿名 2023/05/30(火) 18:12:46 

    仕方ない

    +18

    -2

  • 13. 匿名 2023/05/30(火) 18:12:54 

    試合そっちのけでBLMみたいな政治活動やるしねえ

    +38

    -4

  • 14. 匿名 2023/05/30(火) 18:12:55 

    なでしこが強かった時代、男子サッカーを執拗にディスってたの忘れないよ

    +72

    -14

  • 15. 匿名 2023/05/30(火) 18:13:02 

    >>1
    77 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/05/25(月) 00:02:49 ID:FgzmM5ln0
    >>69
    いやいや宇津木とか安藤とか普通に可愛いし、
    大野だって小動物系で愛くるしいルックスしてる。
    ていうか、荒川ですら実際に見たら愛嬌があって可愛いよ。
    丸山なんか人妻の色気ムンムンだし、澤もドリブルが上手い。

    +5

    -31

  • 16. 匿名 2023/05/30(火) 18:13:03 

    >>4
    なんなら男子中学生にもボロ負けなんだよな

    +97

    -9

  • 17. 匿名 2023/05/30(火) 18:13:13 

    FIFAは放映権料あげすぎなんだよ
    男子のW 杯でさえ地上波での放送危ういくらいだったのに女子にそんなに払える局はないだろう

    +168

    -0

  • 18. 匿名 2023/05/30(火) 18:13:16 

    >>2
    地上波じゃなくてもせめてDAZNかBSで放送した方がいいと思う

    +57

    -6

  • 19. 匿名 2023/05/30(火) 18:13:16 

    男性のは迫力がすごいから、サッカー興味なくても魅さられる

    +14

    -12

  • 20. 匿名 2023/05/30(火) 18:13:25 

    だって面白くないもん

    +88

    -5

  • 21. 匿名 2023/05/30(火) 18:13:31 

    澤さんが引退して以来閑古鳥よね…

    +126

    -2

  • 22. 匿名 2023/05/30(火) 18:13:35 

    試合に見合った対価かぁ、高額設定なんだろうね

    +18

    -0

  • 23. 匿名 2023/05/30(火) 18:13:41 

    >>4
    静岡学園に0-12で負けたのはひどかった

    +104

    -3

  • 24. 匿名 2023/05/30(火) 18:13:48 

    宮迫の処でやれば

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2023/05/30(火) 18:14:10 

    >>7
    男よりだいぶん安い

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2023/05/30(火) 18:14:14 



    アジア人史上初の バロンドール 受賞者

    +68

    -6

  • 27. 匿名 2023/05/30(火) 18:14:14 

    >>1
    女子サッカーとJリーグは見る価値なし笑

    +12

    -23

  • 28. 匿名 2023/05/30(火) 18:14:15 

    >>14
    そんなことしてたんだ
    そりゃ人気出ないわ

    +31

    -5

  • 29. 匿名 2023/05/30(火) 18:14:17 

    澤さんのころからだいぶ勢いが堕ちた。今大会でいい結果を出して世間をビックリさせて、次回から放送してもらうしかないよ。

    +79

    -0

  • 30. 匿名 2023/05/30(火) 18:14:35 

    男のサッカーも
    いらない
    下らない

    +15

    -30

  • 31. 匿名 2023/05/30(火) 18:14:38 

    強いから興味あるわけではない。別問題

    +16

    -1

  • 32. 匿名 2023/05/30(火) 18:15:01 

    >>4
    ごめん
    ❌男女高校生
    ⭕️男子高校生

    +42

    -3

  • 33. 匿名 2023/05/30(火) 18:15:17 

    >>1
    何が対価だ。
    高すぎるわ。

    +45

    -1

  • 34. 匿名 2023/05/30(火) 18:15:36 

    >>7
    男子サッカーの放映権が高すぎなんだよね

    +58

    -0

  • 35. 匿名 2023/05/30(火) 18:16:15 

    放送局お金ないよね。

    +10

    -1

  • 36. 匿名 2023/05/30(火) 18:16:31 

    日本だけじゃなく他の国も決まってないみたいね


    >FIFAは2021年、男子と女子のW杯の放映権を切り離しており、女子W杯単独で放映権販売が行われるのは今回が初めて。現状では日本の他にもイタリア、ドイツ、スペイン、フランスなどの強豪国でいまだに合意に至っていないという。

    男子とセット売りをやめたらこうなるってことは女子サッカー人気ないってことよね

    +91

    -1

  • 37. 匿名 2023/05/30(火) 18:16:35 

    サイバーエージェントgo!

    +1

    -4

  • 38. 匿名 2023/05/30(火) 18:16:55 

    サッカーもオリンピックも放映料がバカみたいに高くなって
    もう気軽に放送できないんだよ

    +53

    -1

  • 39. 匿名 2023/05/30(火) 18:17:06 

    負けられない試合、負けられない試合言ってるけど、そういう時に勝ったことある?

    +11

    -2

  • 40. 匿名 2023/05/30(火) 18:17:31 

    >>1
    ロミー・ガイ氏によると、日本では男子W杯と女子W杯の視聴者数は10倍程度の差がある一方、提示額はさらに大幅に開きがあるといい

    商売であれば当然です。顧客数=価格ではありません

    +28

    -1

  • 41. 匿名 2023/05/30(火) 18:18:00 

    >>1
    >>われわれの試合に見合った対価を支払うよう求めたい

    どこが見合った対価だよ
    ぼったくりのくせに
    外国人あるあるなこの高飛車な物言いにもむかつく

    +94

    -0

  • 42. 匿名 2023/05/30(火) 18:18:01 

    コートを小さくするか時間を短くするかなんか工夫しないと、男子と同じスケールでやってもどうしても見劣りしてしまうよね。

    +75

    -2

  • 43. 匿名 2023/05/30(火) 18:18:08 

    まぁ興味無いんだからしゃあないわな
    男子サッカーだって辛うじて息がある低度なんだからさ

    +11

    -6

  • 44. 匿名 2023/05/30(火) 18:18:14 

    とりあえず美人の選手でも入れとけばいいよ
    マスコミ含め男どもが勝手に盛り上がってくれる
    お尻のところにスポンサー企業をプリントしたら?
    バレー選手はそうしてるよ

    +8

    -18

  • 45. 匿名 2023/05/30(火) 18:18:22 

    >>15
    澤もドリブルが上手いてサッカー選手なんだからそりゃ上手いだろていう

    +6

    -4

  • 46. 匿名 2023/05/30(火) 18:18:57 

    >>4
    スピードが男子と全然違うよね。なでしこは動きが遅すぎてつまんない。

    +88

    -11

  • 47. 匿名 2023/05/30(火) 18:19:17 

    >>23
    しかも静学はボディコンタクト控えめ。まぁ、元々静学男子でもトップクラスだからしょうがないけど

    +28

    -2

  • 48. 匿名 2023/05/30(火) 18:20:08 

    まず一勝してくれないと興味持たれないよ
    男子だってあの一勝があったから注目されたんじゃん

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2023/05/30(火) 18:20:10 

    >>2
    前回大会は全試合Jスポで放送されてたけど今回は流石に無理かな

    +2

    -3

  • 50. 匿名 2023/05/30(火) 18:20:18 

    FIFAの銭ゲバ凄いわ。カネの亡者かな。

    +49

    -0

  • 51. 匿名 2023/05/30(火) 18:20:59 

    >>17
    調子に乗りすぎてるよね。
    日本は貧乏でお金がないって早く気づいてほしい。

    +46

    -1

  • 52. 匿名 2023/05/30(火) 18:21:34 

    女子のサッカーはあまり面白くないよね…
    フィギュアとかバレーボールは女子でも面白いんだけど、サッカーになるとスピード遅いしやっぱり男子と比べるとつまらん

    +18

    -8

  • 53. 匿名 2023/05/30(火) 18:21:58 

    >>26
    澤さんに関しては男子選手からも英雄視されてるよ

    +15

    -10

  • 54. 匿名 2023/05/30(火) 18:22:01 

    選手に払って欲しいよ

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2023/05/30(火) 18:23:20 

    女子サッカーは男子に比べて見るに耐えないぐらいレベル低くてマジでつまらんのよ
    ふにゃふにゃシュートが普通に入ったりするの本当萎える

    +13

    -8

  • 56. 匿名 2023/05/30(火) 18:24:28 

    >>52
    スター選手がいれば面白いんだけど、今はぱっとしないからね。

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2023/05/30(火) 18:24:57 

    協会のみなさーん
    お前ら勝手にDAZNに乗り換えてんのに
    何言ってんだ?
    自業自得だろそれ

    +24

    -2

  • 58. 匿名 2023/05/30(火) 18:25:39 

    サッカーは男子小学生にも負けると思う
    身体能力以前に、文化としての成熟度が違うんだもの
    バレーなら男子中学生にも勝てると思う

    +5

    -11

  • 59. 匿名 2023/05/30(火) 18:25:44 

    >>11
    平等というか、A代表に女子選手も入っていい。だから女子W杯はそもそもが女性優遇大会。

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2023/05/30(火) 18:26:08 

    >>53
    南米は女子サッカー不毛地帯だけど女子のトップ選手にはリスペクトはきちんと示す
    同国のレジェンドマルタや澤さんも然り
    日本は現はともかく元男子サッカー選手(特に読売クラブを除く
    元日本リーグ時代に現役生活を経験している世代)が余りに女子サッカーに無知無関心過ぎる

    +3

    -4

  • 61. 匿名 2023/05/30(火) 18:26:23 

    今の選手はわからんけど全盛期なでしこ選手の態度最悪だったね

    +20

    -2

  • 62. 匿名 2023/05/30(火) 18:26:49 

    Jリーグですら経営が危ういなんて言われてるのに女子サッカーに興味ある人なんてそうはいないよね
    やっぱり男子W杯は迫力あるし、あれは一種のお祭りだから比べ物にならんわ

    +9

    -2

  • 63. 匿名 2023/05/30(火) 18:26:55 

    >>1
    日本から何億円も放映権として取ろうとしてるんだっけ
    男子のサッカーや野球も日本には他国と比べてバカ高い値段なんでしょ

    +41

    -0

  • 64. 匿名 2023/05/30(火) 18:27:35 

    女子野球よりは。。


    女子ソフトボールはすきなんどけどな。
    個人的に、です。

    +3

    -3

  • 65. 匿名 2023/05/30(火) 18:27:54 

    >>2
    だけど上位に食い込んだ途端フィーバーするのが手のひら返しの日本チャチャチャ

    +35

    -2

  • 66. 匿名 2023/05/30(火) 18:28:19 

    日本の放送局に嘆いてるのが日本人なんだからしゃーない

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2023/05/30(火) 18:28:22 

    >>60自己レス
    同国→ブラジル

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2023/05/30(火) 18:29:40 

    >>60
    中村憲剛や岡崎慎司は澤さんリスペクトしてたけどね。
    スポーツ番組で、岡崎が、クロスの合わせ方に関して教えてほしいくらい上手いって褒めてたの覚えてる。

    +9

    -3

  • 69. 匿名 2023/05/30(火) 18:30:09 

    >>45
    澤の前ではJリーガーも直立不動になるくらいのレジェンドだもんね
    澤がいたから優勝出来た

    +10

    -8

  • 70. 匿名 2023/05/30(火) 18:30:44 

    >>60
    リスペクトを示してるソースも無知無関心のソースもないんだけど
    物事を結論ありきで考える癖ない?

    +4

    -5

  • 71. 匿名 2023/05/30(火) 18:30:48 

    見たいから放送してほしい

    +5

    -5

  • 72. 匿名 2023/05/30(火) 18:32:23 

    そもそも女子の大会なのに、ラグビーワールドカップより視聴者数が多いのがサッカーは異常
    上回る単一競技の世界大会がクリケットワールドカップしかない
    過去最多8.57億人がテレビ視聴 - ラグビーWC
    過去最多8.57億人がテレビ視聴 - ラグビーWCrwc2019jp.com

    ラグビーの国際統括団体であるワールドラグビーによれば、2019年のラグビーワールドカップ日本大会の全世界でのテレビ視聴者数が、過去最多の8億5700万人となり、2015年イングランド大会から26%も増えたのだそうです。大会前は観客は来るのか?


          ↑
    2019年のラグビーワールドカップ・日本大会の全試合累計テレビ視聴者数・・・大会史上最多となる8億5700万人(日本で報じられた総視聴者数40億人は完全なデマ報道)
    世界で11億人以上が観戦!…フランス女子W杯、大会過去最多の視聴者数を記録 | サッカーキング
    世界で11億人以上が観戦!…フランス女子W杯、大会過去最多の視聴者数を記録 | サッカーキングwww.soccer-king.jp

     2019 FIFA女子ワールドカップ フランスの視聴者が大会史上最多となる約11億2000万人を記録したことがわかった。FIFA(国際サッカー連盟)が18日に···


          ↑
    2019年のFIFA女子ワールドカップ・フランス大会の全試合累計テレビ視聴者数・・・大会史上最多となる約11億2000万人

    +4

    -2

  • 73. 匿名 2023/05/30(火) 18:32:40 

    >>46
    カタールW杯の三笘のあの切り裂くようなドリブルで「うおおおお!」って熱狂した後に女子サッカーを観ると「う~ん…」ってなるw

    +23

    -15

  • 74. 匿名 2023/05/30(火) 18:32:50 

    >>68
    現役生活をほぼ全部Jリーグで過ごしてる世代はかなりましよ
    そのふたりは日本リーグを現役で経験していないから

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2023/05/30(火) 18:33:14 

    >>61
    オリンピック表彰式

    +9

    -3

  • 76. 匿名 2023/05/30(火) 18:35:48 

    テレビ局の問題なの?
    スポンサーが時間枠を買うって言ってもダメってこと?

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2023/05/30(火) 18:37:35 

    >>75
    いつぞやのW杯準決勝で、相手のオウンゴールで奇跡的に勝てたのに、その後カメラに向かってEXILEのチューチュートレインやってたの本当最悪だった
    オウンゴールした選手泣き崩れてたのに

    +11

    -10

  • 78. 匿名 2023/05/30(火) 18:38:04 

    むしろ視聴率なんか関係なく放送すべきだと思うけど。日本の選手が頑張っているのに。こういうのは、目にする回数で人気が上がるんだし。まずはテレビに映してあげてよ。

    毎回変わり映えのない歌番組とかお笑いとかこそ正直いらない。地上波はこれらのせいで最早死に体でしょ。

    +5

    -10

  • 79. 匿名 2023/05/30(火) 18:39:49 

    態度についてはカーリング女子とか叩かれてるけどなでしこの勘違いっぷりに比べたらみんな可愛いもんよ

    +5

    -9

  • 80. 匿名 2023/05/30(火) 18:41:00 

    >>1
    サッカーは好きだけどやっぱり女子サッカーはもっさりしていてゲームとしての面白さを感じない…
    男子と同じルール、コートでやるんじゃなくてゲームとして白熱するような工夫しないと盛り上がらないんじゃないかな

    +18

    -1

  • 81. 匿名 2023/05/30(火) 18:41:02 

    >>6
    女子はワールドカップ優勝してるよ

    +6

    -10

  • 82. 匿名 2023/05/30(火) 18:42:02 

    女子の試合は正直おもしろくないんだよな
    やる気がないというか...見ててもドキドキしない

    +10

    -2

  • 83. 匿名 2023/05/30(火) 18:43:01 

    >>81
    男子サッカーのレベルで言えば、W杯アジア予選一回戦 > 女子W杯優勝

    +11

    -3

  • 84. 匿名 2023/05/30(火) 18:43:03 

    >>45
    これネタコピペだよ!!!
    他の選手を誉めて最後だけドリブルがうまい、で落とすの

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2023/05/30(火) 18:43:48 

    >>75

    あれで一気に冷めたわ。
    日本人として恥ずかしかった。
    〇カの集団。

    +9

    -4

  • 86. 匿名 2023/05/30(火) 18:45:13 

    >>2
    興味がないが1番しっくりくるよね。
    誰が選手なのか正直1人も知らない。

    +18

    -7

  • 87. 福岡県民 2023/05/30(火) 18:45:49 

    オリンピックも男子ワールドカップサッカーも高騰してる いずれ放送中止

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2023/05/30(火) 18:47:15 

    >>86
    岩渕真奈?だけ知ってるけどまだいるのか引退してるのかもわからない

    +6

    -1

  • 89. 匿名 2023/05/30(火) 18:47:33 

    澤が居ない女子サッカーなんて…

    +8

    -2

  • 90. 匿名 2023/05/30(火) 18:48:42 

    澤、今からでも復帰してほしい

    +3

    -6

  • 91. 匿名 2023/05/30(火) 18:49:08 

    >>26
    この人引退してから一気に落ちたんだよね

    +23

    -2

  • 92. 匿名 2023/05/30(火) 18:49:54 

    女子サッカーなんて誰が見るねん
    まだ男子中学生チームの方が見応えあるわ

    +10

    -2

  • 93. 匿名 2023/05/30(火) 18:50:13 

    >>4
    男子高校生相手でもこんなに差があるんだと、結構衝撃だったわ
    男子プロとは全然差があるのはわかっていたけど

    +40

    -2

  • 94. 匿名 2023/05/30(火) 18:51:23 

    >>6
    旬もそうだけど、やっぱり澤さんみたいなカリスマがいないとだめなんだと思う

    +38

    -2

  • 95. 匿名 2023/05/30(火) 18:52:46 

    >>4
    女子は男子と比べてパワー、スピード、テクニック、スタミナがしょぼすぎる
    所詮はままごとサッカーよ

    +33

    -8

  • 96. 匿名 2023/05/30(火) 18:53:37 

    >>34
    でも男は高くても元とれるよね?

    +4

    -3

  • 97. 匿名 2023/05/30(火) 18:54:49 

    >>73
    プレミアリーグ見てなさそう

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2023/05/30(火) 18:55:53 

    >>11
    それ言い出したら全部の競技そうじゃないの?女子100Mの記録より中学生男子の方が速いし

    +24

    -0

  • 99. 匿名 2023/05/30(火) 18:58:09 

    FIFAなんて無視してこのまま契約せずに居れば、向こうが放映権料をsageてくるんじゃないか?

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2023/05/30(火) 18:59:30 

    >>52
    バレーは女子のほうがラリーつながっておもしろいよ

    男子はすぐスパイクできまっちゃう
    で それ避けるためらネットギリギリのサープとか
    ラインギリギリで
    ひっかかったりラインアウトの自爆点多いし

    +9

    -5

  • 101. 匿名 2023/05/30(火) 18:59:39 

    >>26
    勝てるかどうかも大きいし、今のなでしこはあんまりなんでしょ?

    あとやはりスター選手が一人いたら…
    澤選手の存在は大きかったね

    +18

    -3

  • 102. 匿名 2023/05/30(火) 18:59:46 

    >>98
    そうだよ
    でもそれを正直に言っちゃうとフェミが発狂するからね
    よく女性アスリートを性的な目で見るなって問題になるけど、それ以外に女子スポーツに見所はないのが現実

    +19

    -11

  • 103. 匿名 2023/05/30(火) 19:01:34 

    オオタニサンとかwbc終わっても毎日ワイドショーでとりあげるのにね

    やはり40%男は違う

    +7

    -8

  • 104. 匿名 2023/05/30(火) 19:02:54 

    やってる人なら見るの楽しいのかも。でもやってないしな自分

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2023/05/30(火) 19:05:12 

    放映権を購入する側にとってコスパが悪いと買わないってだけです。

    +13

    -0

  • 106. 匿名 2023/05/30(火) 19:05:12 

    >>1
    日本以外でもフランスとかスペインとか最近女子サッカーが強い国も似たような状況で意外だった
    ヨーロッパで女子サッカーの試合が8万人動員!みたいな記事たまに目にするけどチケットが安いからなのかなぁ

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2023/05/30(火) 19:06:20 

    >>100
    面白いかぁ?
    へなちょこラリー長々と見せられても退屈なだけじゃん
    やっぱり男子のパワフルでスピーディーな試合の方が断然面白いよ
    てか最近の男バレはけっこうラリーも続くしね

    +13

    -9

  • 108. 匿名 2023/05/30(火) 19:08:14 

    AbemaTVの出番でしょ
    本田さん解説頼む🙏

    +5

    -2

  • 109. 匿名 2023/05/30(火) 19:11:42 

    >>4
    スポーツはサッカーとかバスケ野球といったものは女性が差別されてるが、世界のスーパーモデルとかは男性モデルよりは女性モデルのほうがバンバン稼ぐよ
    やはり男はスポーツ 女は美って風潮だからよ

    +35

    -2

  • 110. 匿名 2023/05/30(火) 19:13:08 

    >>100
    自分もバレーは女子が良い、男子は速すぎてかえってつまらない
    テニスは男子は長すぎて見に行くならお得感あるが、テレビで見るには長すぎて!

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2023/05/30(火) 19:17:49 

    >>77
    オウンゴール直後にやったんじゃないよ。ちゃんと試合終わってから。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2023/05/30(火) 19:18:23 

    >>79
    そもそもカーリング女子を叩くのがおかしい。

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2023/05/30(火) 19:19:33 

    >>6
    フェミさんは男尊女卑って言うが、モデルだと世界は断然女性が稼いでんのよ
    ちなみに男子モデルは男子アスリートに仕事取られること多数あるね
    FIFA幹部が日本の放送局に嘆き「開幕まで2か月を切ったが…」女子W杯のテレビ放映いまだ決まらず

    +9

    -1

  • 114. 匿名 2023/05/30(火) 19:21:30 

    >>79
    自分も今バラエティ出てる丸山桂里奈よりは藤沢さつきがええわ
    丸山桂里奈なんか鼻につく

    +7

    -3

  • 115. 匿名 2023/05/30(火) 19:23:47 

    >>1
    強いなら人気出てファンもついてくると思うしそうなれば放送も普通にされるかもしれないけど、今の日本女子サッカーって強いの?
    優勝とかなんとか全く話題聞かないけど

    +6

    -2

  • 116. 匿名 2023/05/30(火) 19:24:37 

    >>1
    もうNHKさんがやってあげたら、たくさん受信料金取って局デモ1番高給取りだろ

    +2

    -8

  • 117. 匿名 2023/05/30(火) 19:28:16 

    >>108
    ネット配信の放映権の方が格段に安いから、その方がいい
    テレビでの放映権はネット配信放映権の何倍も高値を要求されそうなのに、見る人あまりいないんじゃ割に合わないもん

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2023/05/30(火) 19:29:04 

    >>111
    オウンゴール直後にやったら性格悪すぎ、というか試合中に何してるってなるw
    例え試合後でもあの試合内容でようやく勝てたのによくあんなふざけられるなと思った
    その後の決勝でアメリカにボロ負けして正直ざまぁと思っちゃったよ、もちろん日本人だけどね

    +3

    -6

  • 119. 匿名 2023/05/30(火) 19:29:10 

    >>94
    スター不在はどの業界でも厳しい状況

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2023/05/30(火) 19:29:30 

    >>1
    サッカーって野球よりも男女の身体能力の差が出るスポーツだから、まだ野球で世界目指したほうが可能性がある。

    +3

    -10

  • 121. 匿名 2023/05/30(火) 19:39:07 

    >>1
    遠回しに日本を脅してお金出させようとしてる記事?日本だけ他国より放送料が高いのが気持ち悪い。

    +28

    -0

  • 122. 匿名 2023/05/30(火) 19:39:22 

    >>1
    お金ね

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2023/05/30(火) 19:44:21 

    >>77
    勝負事だからね
    オウンゴールだろうが何だろうが同じ1点
    喜びを爆発させるべき

    +2

    -2

  • 124. 匿名 2023/05/30(火) 19:46:06 

    >>1
    協会の怠慢!
    4年に1度ぐらい盛り上げる努力しろ!
    本来なら日本開催の予定だったくせに・・・!

    局も今年はラグビー、バスケ、世界陸上で忙しいのかーい!

    +5

    -4

  • 125. 匿名 2023/05/30(火) 19:46:39 

    海外も国内も男女サッカー好きで見るけど、ちゃんと見れば面白いけどな〜

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2023/05/30(火) 19:49:49 

    女子水球のリーグ作ればいいのに

    セクシーシーンが目白押し?

    +0

    -7

  • 127. 匿名 2023/05/30(火) 19:51:08 

    >>116
    ネットで流されてる年収デマだよ
    今年の大学生向けの就職情報でも出てるけど、40代課長クラスでも1000万にも到底届いてないしあの高学歴揃いと考えるとむしろ少ない
    ちなみにテレビ局で一番高給取りなのはテレ東で1500万ほど

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2023/05/30(火) 19:52:06 

    >>14
    サッカー知らない人たちが女子の方が強いだの精神力があるだの言っていたね。

    +18

    -2

  • 129. 匿名 2023/05/30(火) 19:52:07 

    >>57
    だってこの間の
    ACL決勝戦だって、テレビ放送なかったもん。
    日本のチームが優勝したのにさ!

    いくら浦和レッズのこと嫌いだからって
    サッカー協会も何もPRしないし。
    もっとメディアに出るように、もっとできることがあったはず。
    そこからJリーグに興味を持ってもらうきっかけにできたのに。

    日本サッカー協会、もう終わってる。
    野々村会長は、各地のスタグル巡りしかやってないもん。

    +8

    -3

  • 130. 匿名 2023/05/30(火) 19:52:14 

    >>26
    澤しっかりしろ!

    +2

    -3

  • 131. 匿名 2023/05/30(火) 19:53:48 

    澤さん達がいて優勝したり盛り上がっていた時の試合ですら凄くぬる〜くスローに見えたから、今見れる気がしない

    +7

    -2

  • 132. 匿名 2023/05/30(火) 19:55:27 

    バレーボールは男女共に面白いけど、サッカーは男子しか見ないや。
    何でかわかんないけど

    +5

    -5

  • 133. 匿名 2023/05/30(火) 20:00:23 

    >>4
    なでしこのレベルって小学生の全国大会優勝チームレベルだってあったからなー
    高校生にボロ負け、中学生にもボロ負け

    全国大会優勝の小学生と同レベルじゃ人呼べないでしょ

    +9

    -10

  • 134. 匿名 2023/05/30(火) 20:01:34 

    >>78
    FIFAは男子W杯並の金出せ、女子だからって各国100分の1しか提示してこないってお怒りらしいいんだよね

    みるかみないかは始まってみないとわからないけど多分日本では民放じゃ払えないからNHKがメインでお金出すことになるんだと思う

    男子W杯は1〜2億ドル(140〜280億円位?)
    NHKが受信料や国からの補助金でそのお金を女子サッカーに出すんだったら他のことに使って欲しいかな
    100分の1の1〜2億円なら、まぁいいか?だけど

    +4

    -2

  • 135. 匿名 2023/05/30(火) 20:01:46 

    >>1
    専門チャンネルでやればいいじゃん。

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2023/05/30(火) 20:03:30 

    なでしこ人気根付かなかったね
    スペインだと美しい選手ばかりの女子サッカーすごい人気なんだけど

    +2

    -3

  • 137. 匿名 2023/05/30(火) 20:07:50 

    >>46
    スピードだけじゃない
    パワーも無いしテクニックも無い
    クロスやFKもカーブかけれない
    戦術も稚拙でボールウォッチャーばかり
    どの場面を見ても面白くない

    +7

    -5

  • 138. 匿名 2023/05/30(火) 20:11:30 

    >>96
    取れるわけないでしょ
    高額すぎて赤字って言われてる
    キー局でも撤退してる
    それでも中継するのは一大イベントだからって理由だし

    +14

    -0

  • 139. 匿名 2023/05/30(火) 20:16:11 

    >>137
    なでしこに限らず女子サッカーそのものが発展途上にあるからねえ。
    男子との技術の差が一番わかるのがトラップ。男子よりかなりパスは遅いのに足元にピタッと止められる選手は稀。

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2023/05/30(火) 20:17:11 

    >>136
    澤さんの人気と存在感が圧倒的過ぎたね。澤穂希のいないなでしこはやっぱりなでしこじゃないわ。

    +2

    -2

  • 141. 匿名 2023/05/30(火) 20:23:13 

    実際つまらないしねえ

    +3

    -2

  • 142. 匿名 2023/05/30(火) 20:25:20 

    >>129
    あのー野々村がトップなのはJリーグ協会の方だけど(JFAは副会長)?
    JRA会長は田嶋だよ

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2023/05/30(火) 20:25:28 

    需要が無ければ供給も無いよ。それは何にでも言える事だし。ファンなら有料でも何かしら観る方法探すと思う。

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2023/05/30(火) 20:26:19 

    >>135
    そこも金が出せないのよ

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2023/05/30(火) 20:28:00 

    >>101
    勝ち上がればスターは生まれると思うよ。
    2019ラグビーワールドカップや昨年のワールドカップでわかるはずでは?

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2023/05/30(火) 20:28:52 

    >>15
    このコピペ、シンプルで落ちに力が入ってない面白さだから度々出てくるしその度にマジレスされてるw

    +5

    -1

  • 147. 匿名 2023/05/30(火) 20:30:03 

    >>4
    女子はピッチ狭くすれば良いんじゃないかな
    移動するのに大変そうだもん

    +12

    -2

  • 148. 匿名 2023/05/30(火) 20:31:47 

    >>143
    コンテンツ力があるって分からせるためにスポンサーの視界に入ろうとするのは大事だよね。どの界隈でもそうだけど、オタクやファンが無銭当たり前って感覚のところは辛うじて生き残っててもファンはよく知ってるに留まってライトファンが少なく認知度が低い。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2023/05/30(火) 20:32:11 

    白人は日本を脅してお金払わせるの好きだね

    +12

    -0

  • 150. 匿名 2023/05/30(火) 20:34:15 

    >>46
    あなたも含めて女子は動きが遅いものだからどうしようもないよ。
    試合を録画して1.5倍速ぐらいで観ればましになるかもよ。

    +10

    -4

  • 151. 匿名 2023/05/30(火) 20:35:55 

    >>145
    勝ち上がれたらね
    やはり世界相手に勝たないと注目されない

    +2

    -1

  • 152. 匿名 2023/05/30(火) 20:37:45 

    女子サッカー強豪校通ってたけど、女子サッカー部数人にいじめられてたからテレビで見たくない。仙台の女子校です。

    +5

    -6

  • 153. 匿名 2023/05/30(火) 20:42:41 

    女子は澤穂希選手があまりにも偉大すぎた
    宮間キャプテンの存在も大きかっただろうし

    +5

    -2

  • 154. 匿名 2023/05/30(火) 20:43:29 

    >>128
    女子選手も、だよ

    +2

    -3

  • 155. 匿名 2023/05/30(火) 20:56:15 

    >>36
    ドイツ、フランスって日本の女子選手が移籍するようなリーグがあるところだよね
    そんな国でも放映権が売れないなら日本で売るのもっと難しいのでは

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2023/05/30(火) 21:38:49 

    >>138
    それなら、さらに、なでしこなら…

    +2

    -2

  • 157. 匿名 2023/05/30(火) 21:43:46 

    澤さんいた時は結構観てたけどね

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2023/05/30(火) 21:56:26 

    >>151
    当然のこと。
    スターがいるからと弱いのに持ち上げられるのはカッコ悪い

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2023/05/30(火) 22:06:38 

    サッカーは放映権が上がりすぎて全然民放で見ない
    チャンピオンズリーグもやってるのに

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2023/05/30(火) 22:07:45 

    >>155
    ヨーロッパだと女子サッカーちょっとずつ人気出てきたけど、それでもダメなのか

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2023/05/30(火) 22:46:35 

    >>98
    記録やプレイで男子に劣るのはどの競技でもそうだけど、女子サッカーの場合女子の土壌で成果出せてないのが問題だよ
    ワールドカップ優勝したのなんてとっくの昔、東京オリンピックの試合とか観ててイライラするほど酷かった
    成果を出しさえすれば浅田真央や吉田沙保里や上野由紀子みたいにメディアや企業がお金出して応援してくれるよ 女子だって

    +7

    -2

  • 162. 匿名 2023/05/30(火) 23:21:09 

    >女子サッカーの価値を認め、われわれの試合に見合った対価を支払うよう求めたい

    男子サッカーに価値以上の対価払ってるんだから
    女子サッカーが貧窮しているのなら
    男子サッカーが内部補助すりゃ済む話よ

    +4

    -1

  • 163. 匿名 2023/05/30(火) 23:42:12 

    大リーグもアメリカ国内だけ見ればたった3%。知名度全然ない。

    +5

    -3

  • 164. 匿名 2023/05/30(火) 23:46:37 

    海外女子サッカーは盛り上がってるのにね
    日本は女子スポーツはしょぼいと決めつけてる感ある
    同じ女性からの後押しもないし

    +1

    -11

  • 165. 匿名 2023/05/30(火) 23:52:51 

    需要というより女性の権利って意味でも盛り上げてるのが欧米なんでしょ
    やっぱ日本は人権意識低いと言わざるを得ない

    +1

    -6

  • 166. 匿名 2023/05/30(火) 23:56:05 

    野球とかだとプロよりレベル落ちる高校野球も見られてるのにね

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2023/05/31(水) 00:49:13 

    高校生男子に負けるのは、女性としては限界だから?
    それとも単に上手くないから?
    面白いかどうかは別にして、他のスポーツのレベルも女性だとそんなものかなって気がしたから。

    +0

    -1

  • 168. 匿名 2023/05/31(水) 01:37:19 

    >>88
    まだイギリスのリーグで現役だけど、最近調子はよくなさそう

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2023/05/31(水) 02:03:40 

    >>167
    男子間でもテクニックを身体能力が凌駕することが多々あるスポーツだからね。

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2023/05/31(水) 07:10:38 

    >>120
    いや野球こそパワーが重要なスポーツでしょ
    トップクラスのホームランバッターは体重90-105㎏ばかり
    女子野球でホームランが出るのは反発力が高いボールを使用しているからだし
    体重75㎏未満は打撃が期待できない野手ばかり

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2023/05/31(水) 07:11:43 

    >>166
    バスケも最近はNBAファイナルよりカレッジバスケの大会の決勝戦の方が視聴率高い

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2023/05/31(水) 07:39:43 

    >>169
    確かに!
    400mリレーが思い浮かびました。
    個々のタイムをバトンパス技術で上回って勝つ、とかありますもんね。

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2023/05/31(水) 08:18:30 

    >>154
    え!?
    なでしこがサムライブルーと対戦したら15〜20分ぐらいでスピードについていけずヘトヘトになって動けなくなるぐらい実力差はあるだろうに。

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2023/05/31(水) 08:25:08 

    >>163
    何が3%なのかわからないけど
    視聴率ならNBAも似たようなもんだし、MLSとNHLはそれ以下だよ
    アメリカはNFLとカレッジフットボール以外は視聴率取れない

    +2

    -2

  • 175. 匿名 2023/05/31(水) 09:19:15 

    >>163
    いちいち他競技貶めなきゃいられないの?サッカーファンってさ

    +2

    -3

  • 176. 匿名 2023/05/31(水) 09:32:58 

    >>106
    サッカーに次いで視聴者数が多い単一スポーツイベントのクリケット&ラグビーのワールドカップと全試合の累計視聴者数で比較してもこんな感じだから、女子のスポーツイベントでは飛び抜けて注目されていると思うよ
    むしろ、ここまで人気があるのが謎

    2019年クリケットワールドカップ(48試合) 16億人
    2019年FIFA女子ワールドカップ(52試合) 11億2,000万人
    2019年ラグビーワールドカップ(45試合) 8億5,700万人

    +1

    -1

  • 177. 匿名 2023/05/31(水) 09:46:53 

    >>128
    それは、男子みたいにプロとして確立して他の仕事と掛け持ちという選手が多くて、大変な状況の下で必死に頑張っていたから言われたことでもあるんじゃないかな。
    実際ほんとに大変だったろうし。
    そのなかで結果も出してたわけだしね当時は。

    +1

    -3

  • 178. 匿名 2023/05/31(水) 09:48:32 

    >>177
    自己レスすみません

    プロとして確立しておらず、
    です。

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2023/05/31(水) 11:26:14 

    >>1
    ヨーロッパの女子チャンピオンズリーグは今年チケット完売して盛り上がってるのに
    日本はなでしこで優勝して盛り上がったのに活かせなかったね

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2023/05/31(水) 11:42:37 

    >>167
    小学生高学年ぐらいの男の子でもなでしこより上手いだろって感じる子いるもんねえ。

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2023/05/31(水) 11:51:08 

    需要に合わせた価格じゃないとね

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2023/05/31(水) 13:56:48 

    >>109
    差別なんかされてない。単純に競技として魅力を感じる人が少ないから客入らないし注目もされない。興行は男子におんぶに抱っこなのに主張だけうるさい女子テニスの選手みたい。

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2023/05/31(水) 16:21:19 

    >>7

    その理由もあるし
    あと視聴者のテレビ離れと広告収入がネットに流れて
    10年前なら買えたけど
    今はテレビ局自体が資金難で高額な放映権料を払えないというの理由もあるらしいよ

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2023/05/31(水) 16:45:13 

    >>128
    あー、言ってたね
    男子サッカーはタックル食らったら痛がって転げ回るけど女子サッカーはそんなことない、男子は情けないとか
    突進してくる側のスピードも重量も全然違うんだから衝撃も段違いなのにそんなことも分からんのかって思った

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2023/05/31(水) 16:50:54 

    >>184
    サッカーからはズレるけど、ラグビーでタックルを痛がらないのはと尋ねられて元選手が「そんな暇はない」と言っていたのを聞いた時は笑った。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。