ガールズちゃんねる

「不登校YouTuberゆたぼん」はあと4年で大人になる…9歳の少年を嗤ってきたネット民が向き合う現実

523コメント2023/06/23(金) 17:05

  • 1. 匿名 2023/05/30(火) 12:55:16 

    (一部抜粋)

    ゆたぼんが急速にオワコン化してきているのも、所詮は周りの大人に吹き込まれたことを語っているだけなのではないかという舞台装置の見え隠れによる興覚めと、子役芸能人と同様に「小学生のような子どもだから希少だったけど、中学3年にもなって身体も大きくなったのにいつまでも言うべきことなのかそれは」という見る側の変容もあるのではないかと思います。

    ゆたぼんが喋っている内容をご覧になっている方はお気づきかもしれませんが、小学校の頃と、そこまで話していることが変わっていないのです。

    たとえば、5月5日に公開された「死にたくなるぐらいなら学校行くな」という動画では、不登校について語り始めた4年前と変わらず「人生は冒険だ」「自由に生きよう」などと語っているわけです。おまえ、あれからもう4年も経過しているのに、なんだその学のない話し方は。多感な時期に、嫌でも何かを学ぶことの大切さって、こういうところに出るのではないかなあと思うわけですね。

    裏を返すと、プロデュースをしているゆたぼんの父親の世界観が子どもの成長と同じようには広がっていかなかったことをも意味するのかなと感じます。

    一風変わった芸風のゆたぼんを、しょせんは他人の人生だからとネットのおもちゃのように消費してきたのもまた日本のネット社会であり、それは悲劇であったように感じます。やっぱり、最初出てきた時は面白かったし、子育てをしている親目線からしても「そういう意見もあるよな」と受け入れられたわけですよ。

    ゆたぼんも、2022年の11月2日にTwitterで「10月だけで俺に関するニュースが100本ぐらいあったらしいw」と投稿しておりネットで話題にされていることを喜んでいるようですが、ネガティブな文脈で取り上げられている記事も少なくないことを考えると、当時13歳の少年がネット社会で見世物にされるという残酷な状況にあったと言えるでしょう。人気を博しても旬が過ぎるとファンだけが減ってアンチが残るのは世の常とも言えます。
    「不登校YouTuberゆたぼん」はあと4年で大人になる…9歳の少年を嗤ってきたネット民が向き合う現実 なぜ「勉強動画」でフォロワーが激減したのか | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    「不登校YouTuberゆたぼん」はあと4年で大人になる…9歳の少年を嗤ってきたネット民が向き合う現実 なぜ「勉強動画」でフォロワーが激減したのか | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    4月24日、少年革命家を標榜している沖縄在住の14歳の少年「ゆたぼん」(本名:中村逞珂ゆたかさん)が「【ご報告】ガチで勉強してみた」(※2023年5月24日現在は「【みんなの学園】で勉強してみた」というタイトルに変更されている)という動画を公開し話題になりました。これがファンの期待を裏切る内容だったのか、動画公開前には約6万人だったTwitterのフォロワーも執筆時点(5月22日)で約3万6000人に激減しています。

    +247

    -28

  • 2. 匿名 2023/05/30(火) 12:55:51 

    不登校YouTuber www

    +850

    -5

  • 3. 匿名 2023/05/30(火) 12:56:19 

    マスゴミはこいつの相手するな

    +723

    -3

  • 4. 匿名 2023/05/30(火) 12:56:21 

    >>1
    不登校じゃなくなるやん!

    +657

    -3

  • 5. 匿名 2023/05/30(火) 12:56:55 

    父親だっていつかは老いるのに、今後の人生ほんとにどうするのか。

    +873

    -8

  • 6. 匿名 2023/05/30(火) 12:57:03 

    ファンやアンチに責任をなすりつけないで。見世物になりに行ってるのはゆたぼんと彼の保護者の選択よ。

    +1302

    -5

  • 7. 匿名 2023/05/30(火) 12:57:11 

    紳助に似てかわいいね

    +14

    -91

  • 8. 匿名 2023/05/30(火) 12:57:16 

    まだ騒ぐか?
    どうでもよくねか?

    +340

    -5

  • 9. 匿名 2023/05/30(火) 12:57:19 

    亀田兄弟に似てるね。

    +441

    -15

  • 10. 匿名 2023/05/30(火) 12:57:21 

    あの親父の犠牲者だよね
    虐待だよ

    +858

    -5

  • 11. 匿名 2023/05/30(火) 12:57:24 

    最初から受け入れられてたの?
    批判だらけじゃなかった?

    +473

    -1

  • 12. 匿名 2023/05/30(火) 12:57:36 

    一般企業では採用してもらえないだろうからYouTube収益がなくなったら終わるね

    +518

    -7

  • 13. 匿名 2023/05/30(火) 12:57:40 

    >>1
    同級生の友だちいないのが可哀想

    幼少期の友だちの写真とかないんだろーな。

    +556

    -3

  • 14. 匿名 2023/05/30(火) 12:57:43 

    ≫人気を博しても旬が過ぎるとファンだけが減ってアンチが残るのは世の常とも言えます。

    アンチも残らないのでは?もう忘れてる人も多いと思う。

    +535

    -3

  • 15. 匿名 2023/05/30(火) 12:57:44 

    本当に可哀想

    +165

    -9

  • 16. 匿名 2023/05/30(火) 12:57:47 

    当たり前だよ。時間の流れは平等にある。本人だって知ってるよ。

    +207

    -4

  • 17. 匿名 2023/05/30(火) 12:57:50 

    >>1
    最初は面白かった?

    +145

    -7

  • 18. 匿名 2023/05/30(火) 12:57:53 

    高校は元から義務教育じゃないから
    行ってなくても本人の自由だしね
    もう周りも相手にしてくれなくなって
    初めて後悔するのかな

    +432

    -2

  • 19. 匿名 2023/05/30(火) 12:58:00 

    現実と向き合わないといけないのはゆたぼん本人では。
    ネット民がこの人の人生に責任持てるんわけないじゃん。

    +531

    -5

  • 20. 匿名 2023/05/30(火) 12:58:00 

    予想出来てたことじゃないの?

    +157

    -2

  • 21. 匿名 2023/05/30(火) 12:58:22 

    頑張れ!応援してる!

    +5

    -43

  • 22. 匿名 2023/05/30(火) 12:58:26 

    「人気を博しても旬が過ぎるとファンだけが減ってアンチが残るのは世の常とも言えます。」
    人気を博した事があったの?w

    +338

    -4

  • 23. 匿名 2023/05/30(火) 12:58:29 

    へずまりそうで心配

    +273

    -4

  • 24. 匿名 2023/05/30(火) 12:58:37 

    もって中学卒業までだろうね
    そっから学校行く行かないは自由だし。

    +238

    -2

  • 25. 匿名 2023/05/30(火) 12:58:45 

    ジャニーズの件と言い、マスコミはなんでも最終的に世間に責任を押し付けたがるね
    自分たちの行いは棚に上げて

    +403

    -2

  • 26. 匿名 2023/05/30(火) 12:59:09 

    行く学校もないのに「不登校」って言えないもんね。親も子供を見世物にしてないで、今後何十年もあるかもしれない子供の未来考えてあげなよ。

    +333

    -2

  • 27. 匿名 2023/05/30(火) 12:59:14 

    親が悪い
    この子は幸せになってほしい

    +100

    -53

  • 28. 匿名 2023/05/30(火) 12:59:15 

    >>1
    経歴見ても筆者が何してる人なのか良く分からない

    +9

    -5

  • 29. 匿名 2023/05/30(火) 12:59:18 

    子供だから多少は興味持たれてたけど、大人になったらただの学のないヤバい人。

    +292

    -0

  • 30. 匿名 2023/05/30(火) 12:59:18 

    不登校からニートへ進化か

    +139

    -1

  • 31. 匿名 2023/05/30(火) 12:59:34 

    私は「そういう意見もあるよな」と思ったことは一度もなかったけど

    +266

    -1

  • 32. 匿名 2023/05/30(火) 12:59:40 

    しょーもない大人たちから批判ばかりされても、挫けずよくここまで強く育ってこれたね!
    その大人たちを黙らせるくらい稼いじゃえ!

    +3

    -44

  • 33. 匿名 2023/05/30(火) 12:59:46 

    >>1
    高校までしっかり卒業して引き込もってた人が社会復帰するのも大変だろうけど
    この子場合は其れ以上に大変そうね

    +183

    -4

  • 34. 匿名 2023/05/30(火) 13:00:01 

    >>6
    本当それ
    学校行った方がいいという意見に耳を貸さなかったのは本人だし
    他人のせいにしたらダメだよね

    +448

    -8

  • 35. 匿名 2023/05/30(火) 13:00:16 

    ネット民が向き合う現実と言われても
    その人らは新しいおもちゃを見つけるだけでは?
    この子が向き合う現実のほうが深刻そう
    でも忘れるだろうな

    +209

    -1

  • 36. 匿名 2023/05/30(火) 13:00:22 

    ゆたぼん「学生時代は不登校やったけど日本全国周って不登校児を勇気づけてとで!」
    早慶AO面接官「素晴らしい!是非我が校で知見を活かしてくれませんか?」
    ゆたぼん「授業出る気は0やけど、フィールドワークは続けるでー」

    ゆたぼんタメ学生「早慶落ちた…え、ゆたぼんは早慶?学校に行く意味…」

    ゆたぼんが「革命」を起こす最善な方法はこれだよね

    +7

    -82

  • 37. 匿名 2023/05/30(火) 13:00:26 

    かわいそう

    +10

    -11

  • 38. 匿名 2023/05/30(火) 13:00:33 

    >一風変わった芸風のゆたぼんを、
    芸人だったのか?知らんかったわ

    >しょせんは他人の人生だからとネットのおもちゃのように消費してきた
    私は結構真面目に、学校へ行った方がいいってネットにも投稿してきたけど
    おもちゃにした覚えはないんだが

    >最初出てきた時は面白かったし、子育てをしている親目線からしても「そういう意見もあるよな」と受け入れられたわけですよ。

    受け入れられてきたっけ?
    人様んちがかってにやっていることなんだから途中であきらめて
    好きにしたらいいという思いの「そういう意見もあるよな」だと思う

    +205

    -3

  • 39. 匿名 2023/05/30(火) 13:00:39 

    なんか沖縄の女の子出したりしてたよね一瞬

    +20

    -1

  • 40. 匿名 2023/05/30(火) 13:00:51 

    最初出てきた時は面白かったし、子育てをしている親目線からしても「そういう意見もあるよな」と受け入れられたわけですよ。

    受け入れられてた?

    +232

    -0

  • 41. 匿名 2023/05/30(火) 13:01:05 

    >>18
    もう中学卒業する年齢な事にびっくりした

    +204

    -1

  • 42. 匿名 2023/05/30(火) 13:01:14 

    >>1
    現実に向き合うのはネット民じゃくて本人では?

    +220

    -2

  • 43. 匿名 2023/05/30(火) 13:01:18 

    ゆたぼんってゆ○○って名前なのかな?ゆたかとか?

    +22

    -3

  • 44. 匿名 2023/05/30(火) 13:01:33 

    >約6万人だったTwitterのフォロワーも執筆時点(5月22日)で約3万6000人に激減しています。

    これ、動画内容のせいじゃなくて、アカウント乗っ取った人が大人気でフォロワー激増したのに本物ゆたぼんに戻ったからだよね?
    本ゆたぼんよりにせぼんの方が人気があったという

    +171

    -0

  • 45. 匿名 2023/05/30(火) 13:01:45 

    「逞」の読み方
    音読み:テイ
    訓読み:こころよ(い)、たくま(しい)

    「ゆた」とは読まないんだね

    +75

    -1

  • 46. 匿名 2023/05/30(火) 13:01:50 

    若いうちに何とかなるよう勉強するなり対策したほうがいい。ほんとこれ20代とかなったらマジで取返し付かないと思うわ。

    +145

    -0

  • 47. 匿名 2023/05/30(火) 13:01:55 

    後でどんなに行きたくなっても、小中学校は今しかいけないんだよなあ。

    +236

    -0

  • 48. 匿名 2023/05/30(火) 13:02:14 

    >>1
    ゆたぼんのこと批判してる、いわゆるちゃんと学校行って会社勤めしてる人間の年収がたかだか400万くらいだからな。夢も希望もないような人生歩んでる大人が子供に向かって批判してるの笑ける。

    +9

    -76

  • 49. 匿名 2023/05/30(火) 13:02:16 

    まともな子育てしていないから親も育たないのよね

    +128

    -0

  • 50. 匿名 2023/05/30(火) 13:02:32 

    所詮視聴者も親もいずれ居なくなるからね。
    一生面倒を見てくれる人間なんていないんだから、どこかで腹くくってこれまで逃げてきたやるべきことと向き合わなきゃいけなくなる。
    それを教えてくれるのが学校だったんだけどね、、

    +91

    -5

  • 51. 匿名 2023/05/30(火) 13:02:48 

    将来どうするんだろう

    +35

    -2

  • 52. 匿名 2023/05/30(火) 13:02:53 

    >>9
    ものすごいバッシングされた頃まだ十代だったよね、よく生きてたと思うわ

    +90

    -3

  • 53. 匿名 2023/05/30(火) 13:03:05 

    割とマジな話、成人したら立候補すると思う。

    で、最悪なのがガーシーみたいに当選しちゃった時。

    親のマリオネットのまま政治家しちゃう

    +130

    -2

  • 54. 匿名 2023/05/30(火) 13:03:35 

    一風変わった芸風のゆたぼんを、しょせんは他人の人生だからとネットのおもちゃのように消費してきたのもまた日本のネット社会であり、それは悲劇であったように感じます。

    え?ジャニさんの件に続き、関係ない日本人のせいにすんの?w

    +173

    -1

  • 55. 匿名 2023/05/30(火) 13:03:57 

    >>10
    ゆたぼんをやめたら家族もスタッフも生活が一変するものね
    何も考えてない子ならゆたぼんやーめたとなるかもしれないけど、
    少しでも周りを気にしてしまう子ならついつい先伸ばしにしたりやめるにやめられないと思う

    +144

    -0

  • 56. 匿名 2023/05/30(火) 13:03:58 

    もう義務教育を受けなくてもいい年齢になるからね。
    あとはご自由にどうぞ。

    +46

    -1

  • 57. 匿名 2023/05/30(火) 13:04:00 

    >>27
    同意

    +28

    -5

  • 58. 匿名 2023/05/30(火) 13:04:25 

    >>14
    同じような炎上ネタの繰り返しで芸が無いし、アンチの大半はもう飽きてるだろうね。

    +61

    -0

  • 59. 匿名 2023/05/30(火) 13:04:25 

    やっぱり今から中学校に行きたい!って言って通ったとしても誰も相手にしてくれないんだろうなあ。夏休み前に部活を引退して、あとは受験まで必死に頑張る時期だから。
    取り返しのつかないことってあるよね。

    +126

    -2

  • 60. 匿名 2023/05/30(火) 13:04:51 

    中卒YouTuberゆたぼん

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2023/05/30(火) 13:05:07 

    まあ個人的にはいいこともしてると思う
    学校に行かなくていいに救われたいじめられっこはいたのでは
    ゆたぽんみたいな人も必要かも

    +2

    -27

  • 62. 匿名 2023/05/30(火) 13:05:40 

    あと2年で義務教育も終わるから不登校もつけれないね

    +32

    -0

  • 63. 匿名 2023/05/30(火) 13:05:46 

    >>12
    いやーでもへずまりゅうでも月収100万で雇ってくれる所があるんだよね…話題性があれば良いみたいな。

    +74

    -2

  • 64. 匿名 2023/05/30(火) 13:06:02 

    だいぶ大人になってから「あの人は今」みたいな雑誌の取材を受けてそう。予想通り父親とは疎遠、もしくは訴訟中。よれよれのスーツを着て小さい会社で細々とマナーを一から学びながら頑張って働いていて、そして友達も青春もなかったから今それをようやく取り戻そうとしているところなんです、みたいな。

    +130

    -2

  • 65. 匿名 2023/05/30(火) 13:06:29 

    >>42
    それ。まさにそれ。

    +30

    -1

  • 66. 匿名 2023/05/30(火) 13:07:06 

    >>1
    ネット社会に立ち向かうより学校に立ち向かう方が賢明だったね。

    「10月だけで俺に関するニュースが100本ぐらいあったらしいw」

    ↑しょぼい自慢話だし、それを話す友人もいないのが一番可哀想

    +143

    -1

  • 67. 匿名 2023/05/30(火) 13:07:33 

    >9歳の少年を嗤ってきたネット民が向き合う現実

    逆じゃないかな
    ネット民を嗤ってきた(出てきた当時)9歳の少年が向き合う現実

    +162

    -2

  • 68. 匿名 2023/05/30(火) 13:07:56 

    もうあと4年?早いね
    早く家出て親父と離れな

    +32

    -1

  • 69. 匿名 2023/05/30(火) 13:08:12 

    >>27
    親が悪いのに子供相手に叩いてるの見ると酷いなと思う

    +60

    -7

  • 70. 匿名 2023/05/30(火) 13:08:17 

    >>10
    マジでほんそれ。初期は親父に批判が集中してたのに、今は多くの人が本人の自己責任を唱えてる。これが怖い。
    ゆたぼんはああなった以上人前に出続けるしか生きる術が無いし、ヘイトもくらい続ける。諸悪の根源の親父はその間にシレッと逃げるんでしょう。マジ胸糞。

    +243

    -6

  • 71. 匿名 2023/05/30(火) 13:08:21 

    じゃあ、今度は
    不登校の弊害お伝えしてみては?
    俺みたいになるな!的な

    +38

    -0

  • 72. 匿名 2023/05/30(火) 13:08:40 

    >>46
    20代も若いし取り返しつくやん

    +3

    -16

  • 73. 匿名 2023/05/30(火) 13:08:50 

    義務教育をボイコットし続けた期間に何も成し遂げられなかった本人と親の責任でしかないでしょ。
    たくさん時間あったのにね。

    +52

    -0

  • 74. 匿名 2023/05/30(火) 13:09:09 

    >>53
    ゆたぼんの父親、選挙に出馬して惨敗してたよね。
    しかも公職選挙法違反の疑いあり(未成年者等の選挙運動の禁止)。
    ゆたぼんがYouTubeでパパへの投票を呼びかけたら公選法違反? 父親が衆院選の出馬表明 - 弁護士ドットコム
    ゆたぼんがYouTubeでパパへの投票を呼びかけたら公選法違反? 父親が衆院選の出馬表明 - 弁護士ドットコムwww.bengo4.com

    【弁護士ドットコム】ユーチューバー「ゆたぼん」として活動する中村逞珂(ゆたか)さん(12歳)の父で、心理カウンセラーの中村幸也さんが次期衆院選への出馬を表明した。 ゆたぼんさんは、小学生だった2017年から学校に通わず、ユーチューブで自由...

    +81

    -0

  • 75. 匿名 2023/05/30(火) 13:09:13 

    結果的に義務教育の重要性を証明してしまったの皮肉すぎる

    +92

    -0

  • 76. 匿名 2023/05/30(火) 13:09:23 

    >>1
    >ネットのおもちゃのように消費してきたのもまた日本のネット社会

    いやそうさせたのはあの父親でしょうが
    学校行かせていれば済んだ話よ

    +123

    -1

  • 77. 匿名 2023/05/30(火) 13:09:32 

    >>1
    知らんがな。
    世間のせいにするな。
    ゆたぽんの人生はゆたぽんの責任であって他人は関係ない。
    人生は冒険や。

    +137

    -2

  • 78. 匿名 2023/05/30(火) 13:10:03 

    >>71
    しくじり先生やな

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2023/05/30(火) 13:10:11 

    かわいそうな子だよね
    でも、知られている分だけ
    助けようとする人も出てくるんじゃ
    ない?
    密着ドキュメンタリーを放送する
    とかさ

    +0

    -17

  • 80. 匿名 2023/05/30(火) 13:10:28 

    ずっと親の言いなりか

    +19

    -0

  • 81. 匿名 2023/05/30(火) 13:10:56 

    この子が不幸になっても世の中でもネット民のせいでも無いと思う
    この子の親が我が子を使って稼いだり話題になる事で自己肯定感を得ていたのだから親の責任でしかない
    そして最初は違っても中学生にもなれば自分の立ち位置も親の人間性も見えているだろうから路線を変える大変さよりズルズル楽な方に流れた本人にも自分のツケは自分で返すしか無いと自覚してもらい自分の人生を生きてもらうしか無いと思う
    ネットでも沢山の人達が今からでも学校に通って友達作れとか今なら取り戻せると言っていたのに親子でアンチと決めて我が道を突き進んだのだから全て親子の責任です

    +79

    -1

  • 82. 匿名 2023/05/30(火) 13:10:58 

    アンチじゃなくても小学生が学校行ってないって聞いたら他人でも気にはなるけどね
    親があんなだし

    +20

    -0

  • 83. 匿名 2023/05/30(火) 13:11:16 

    ネットは割と冷めた感じで見ていたと思うけど。支持していた芸能人居たよね?もう離れたの?

    +13

    -1

  • 84. 匿名 2023/05/30(火) 13:11:38 

    義務教育は中学3年まで。
    高校1年生は15歳?
    この子は15歳になったら
    単なる低学歴の男。

    +77

    -0

  • 85. 匿名 2023/05/30(火) 13:11:50 

    ネット民が向き合う現実ってなんだろ
    この子が現実に向き合う時が来ただけでは

    +28

    -1

  • 86. 匿名 2023/05/30(火) 13:12:03 

    本名初めて知ったわ

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2023/05/30(火) 13:12:24 

    一発逆転で高校行かないで高卒認定とって、東大とか京大とかハーバード大学なんかに合格したら世間からまた注目されるんじゃ?

    可能性はほぼゼロだとは思うけど…ね

    +60

    -0

  • 88. 匿名 2023/05/30(火) 13:12:28 

    >>1
    この子のYouTubeは一度も見たことが無いし、今後も絶対に見ることはない。

    +143

    -0

  • 89. 匿名 2023/05/30(火) 13:12:50 

    ネットの世界なんて消耗品だらけだよ。自分をすり減らすだけなのに。

    +13

    -0

  • 90. 匿名 2023/05/30(火) 13:12:54 

    >>1
    ロボットのように過ごしてきたのは自分だったっていうオチ?

    でもなんやかんやみんな大人になると思うからこの子も大丈夫だと思う

    +24

    -0

  • 91. 匿名 2023/05/30(火) 13:13:01 

    >>69
    9歳の子供が有名人に仕立てあげられて何ができるのかと思うよ
    今だって、普通なら親の庇護のもと中学にかよう年齢の子供なのに

    +47

    -1

  • 92. 匿名 2023/05/30(火) 13:13:31 

    親の言いなりだから
    ある意味指示待ち君になってる
    んだよね
    自分の力で切り開くタイプでは
    なさそうだし、将来不安だね

    +40

    -0

  • 93. 匿名 2023/05/30(火) 13:13:34 

    >>67
    だよね。記事のタイトル変だと思う。
    ネット民は、向き合う現実も何も、大人になったゆたぼんに興味が薄れたら見なきゃいいだけだし。

    +68

    -0

  • 94. 匿名 2023/05/30(火) 13:13:52 

    この子がどうなろうが知ったこっちゃないでしょ。
    そんな事より今日の夜ごはんを何にするかの方が大事。

    +13

    -1

  • 95. 匿名 2023/05/30(火) 13:14:33 

    親子そろって学校行けと言うネット民=アンチとみなして煽ったりしてたから自分たちの責任でしょうよ
    子どもは親を選べないから親の責任だね

    +40

    -1

  • 96. 匿名 2023/05/30(火) 13:14:47 

    この子、勉強だけじゃなく世渡りも学べてなくないか
    まぁ私の知ったこっちゃないけど

    +45

    -0

  • 97. 匿名 2023/05/30(火) 13:14:54 

    周りの大人が小学生レベルの頭で成長止まってるということですね

    +18

    -0

  • 98. 匿名 2023/05/30(火) 13:15:07 

    不登校YouTuber名乗れるのも義務教育までだもんね

    +31

    -0

  • 99. 匿名 2023/05/30(火) 13:15:33 

    >>19
    全文読むと、ちゃんと「ゆたぼん、いいかげんにせえ」って論旨だよ
    ちゃんと記事を読もう

    +5

    -11

  • 100. 匿名 2023/05/30(火) 13:15:41 

    まだ道はあるよ
    教育は必要だったと気がついて
    もう一度学び直せばいい
    興味持ったり手助けする人は
    いると思う
    それがお金になればだけど

    +37

    -0

  • 101. 匿名 2023/05/30(火) 13:15:41 

    >>1
    これからが、人生の本当の試練ですね!

    +36

    -1

  • 102. 匿名 2023/05/30(火) 13:15:45 

    中学三年生くらい??

    +10

    -2

  • 103. 匿名 2023/05/30(火) 13:15:54 

    >>10
    なんか>>1は「周りにも責任がある」みたいに押し付けてるけどさ、周りはできる限りのことはしてた。大阪では児相にマークされてたんでしょ?沖縄の児相にも連絡したらしいし。この子の場合、親はまともに働かず、この子を使ってyoutubeとセミナーとかで儲けてんでしょ?普通に虐待だし、親の責任じゃん。
    周りに責任があるなら、この親を逮捕して刑務所にぶちこまなかった点だけ。周りのせいにするな!

    +232

    -3

  • 104. 匿名 2023/05/30(火) 13:16:01 

    >>11
    最初から批判の声のほうが多かったはずだよ。ただ、今は不登校の子供が沢山いるからか、「不登校なんてやってないで学校行け」と言うと、理解のない人とか昭和脳とか言われるので、きっぱりはっきり言い切れない風潮はあった気がする。

    私は非凡なら不登校もオッケーだと思ってる。平凡は出来る限り同年齢の集団で鍛えた方がいい。

    +20

    -0

  • 105. 匿名 2023/05/30(火) 13:16:05 

    不登校自体は本人の自由だから何とも思わない。
    けど、SNSとかで不登校を正当化したり押し付けたり、「学校は悪」みたいな事を発信するのは親としてどうなの…

    +55

    -1

  • 106. 匿名 2023/05/30(火) 13:17:03 

    不登校をユーチューバーを名乗ってるのに同年代の子や不登校の子に全く人気がないのが致命傷なんだよなあ
    共感どころか興味すら持たれてない

    親子ともお金持ってる大人の方しか向いてないから

    +71

    -0

  • 107. 匿名 2023/05/30(火) 13:17:09 

    笑ってないけどネット民ではあるから自分も責任負ってるのかな
    いやだ〜人のせいにしないで

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2023/05/30(火) 13:17:23 

    なんか元記事を読んでいない人多いな

    +3

    -5

  • 109. 匿名 2023/05/30(火) 13:18:01 

    >>101
    高卒認定は取るのかな?

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/05/30(火) 13:18:26 

    >>108
    ほとんどの人は読まないと思う

    +8

    -2

  • 111. 匿名 2023/05/30(火) 13:18:35 

    あと4年じゃなくて、あと7ヶ月くらいだよ
    義務教育終わったらもう不登校売りは出来ないし、普通のYouTuberになる
    学生時代が辛かったお父さんの復讐の道具にされてしまった可哀想な子

    +82

    -1

  • 112. 匿名 2023/05/30(火) 13:18:41 

    >>36
    トラブル起こしてるからそれはない。
    AO入試で入れてもバカにされるし、そもそも授業出ないなら留年からの中退でしょ

    +40

    -2

  • 113. 匿名 2023/05/30(火) 13:18:49 

    >>1この子芸能界に入るの?芸能界の中には中卒とかいるから芸能界に入るならいいけど、一般人と生きていくならやっぱり学歴大事だと思う。
    この子ろくに小学校も行ってないんだよね、小卒すらじゃないって
    両親の責任大だな、やっぱり勉強すればと思っても遅いだよ、義務教育放棄して。

    +31

    -0

  • 114. 匿名 2023/05/30(火) 13:18:53 

    そのうち市議会議員選挙かNHK党から出馬しそう

    +15

    -0

  • 115. 匿名 2023/05/30(火) 13:19:10 

    >>102
    段々笑えなくなってくる

    +18

    -0

  • 116. 匿名 2023/05/30(火) 13:20:13 

    >>74
    これなら絶対にゆたぼんを選挙に出すね!
    自分が当選しなかったから息子を代わりに。

    +32

    -0

  • 117. 匿名 2023/05/30(火) 13:20:19 

    >>111
    18歳成人になるまで後4年ってことじゃない?

    +11

    -3

  • 118. 匿名 2023/05/30(火) 13:21:33 

    どこかタレント事務所に入れないものなのかな

    +3

    -11

  • 119. 匿名 2023/05/30(火) 13:21:34 

    >>14
    アンチだって結局は、ゆたぼんは他人で、自分の人生に関わってさえこなければどうなろうが知ったこっちゃないよね。
    もう『こども』の時期も終わろうとしてる。

    +70

    -1

  • 120. 匿名 2023/05/30(火) 13:21:55 

    「不登校YouTuberゆたぼん」はあと4年で大人になる…9歳の少年を嗤ってきたネット民が向き合う現実

    +2

    -31

  • 121. 匿名 2023/05/30(火) 13:22:22 

    犯罪だけは犯さず、一家で困り果てればいい

    +27

    -0

  • 122. 匿名 2023/05/30(火) 13:22:35 

    >>114
    そう思う。
    若い活動家って一定の指示を得るから
    「世間は!老害は!」って叫んで戦争反対、政治はおかしいと喚いてればいいんだもん

    +22

    -0

  • 123. 匿名 2023/05/30(火) 13:23:35 

    >>3
    ゆたぼんとか迷惑系ユーチューバーとか誰一人として相手しなければ消えるしかないのに反応するのが悪いと思う
    とか言いつつ反応して書き込んでしまう私

    +58

    -0

  • 124. 匿名 2023/05/30(火) 13:24:38 

    一時期世間を騒がせたドローン少年だって逮捕されてからは動向が不明になってしまったし、いつまでも少年のままではいられないよ。
    この子の父親とチヤホヤしてきた大人たちは自分たちのしたことの責任を感じた方がいい。

    +24

    -0

  • 125. 匿名 2023/05/30(火) 13:25:03 

    >>1
    いよいよ義務教育終わりかー
    ネット民はその後がどうなるのか観察してんのよ

    +31

    -0

  • 126. 匿名 2023/05/30(火) 13:25:21 

    >>46
    20代で無知無教養くらいはまだ取り返しつく
    勉強って体力無いとできないんだなとヒシヒシ思うから体力無くなってきた4〜50代あたりから取り返したくても取り返せなくなる

    +44

    -0

  • 127. 匿名 2023/05/30(火) 13:25:37 

    クラウドファンディングで購入したトラックをあたかも自分の財産のように考えているのに違和感がある。
    当初の目的(日本一周)が終わったのだから、適正な価格で売却して代金は出資者に返金すべきだと思う。

    +58

    -0

  • 128. 匿名 2023/05/30(火) 13:25:39 

    >>36
    AO以前に受験資格すらないんじゃない?

    +41

    -0

  • 129. 匿名 2023/05/30(火) 13:25:39 

    >>114
    そうだね
    もうその道しかないね

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2023/05/30(火) 13:26:17 

    >>26
    不登校になるために高校受験したりするのかな。

    +21

    -0

  • 131. 匿名 2023/05/30(火) 13:27:31 

    ゆたぼんって中学生なの?

    幼くみえるねー

    小学4年生くらいだと思ってた💦

    +43

    -0

  • 132. 匿名 2023/05/30(火) 13:27:52 

     ネット民が向き合う現実ってどんな現実があるの?ゆたぽんのこと関心ないよ。ちょっと変わったよその子、くらいとしか思っていないよ。タイトル大げさに書かないでよ。

    +19

    -0

  • 133. 匿名 2023/05/30(火) 13:28:14 

    >>6
    私もそれ思った
    親なんか、しばらくあんまりネットニュースにならなかったら何ヶ月も前のアンチの言葉を自らまた持ち出してTwitterで煽ってね…
    自分はアンチでも何でもないけど、あの時初めてゆたぼんが可哀想って思った
    なんだかんだ彼はまだ親から護られるはずの年齢だからね

    +140

    -0

  • 134. 匿名 2023/05/30(火) 13:28:49 

    学校行かなくても勉強できるって言ってた子だよね
    で、学力身に付いたの?

    +10

    -0

  • 135. 匿名 2023/05/30(火) 13:29:02 

    >>88
    ガルのトピで見るだけでだから、トピ立たなかったら名前すら思い出さないと思う。

    +15

    -0

  • 136. 匿名 2023/05/30(火) 13:29:42 

    あなた達に沖縄の土地柄は会ってないよ、関西に帰りな。

    +13

    -2

  • 137. 匿名 2023/05/30(火) 13:31:12 

    >>23
    心配してないくせにイ〜

    へずまる笑

    +64

    -1

  • 138. 匿名 2023/05/30(火) 13:31:55 

    いつかはお金に困って、外で力仕事するんじゃないの?

    私の時代は、ヤンキーが何人も不登校だったけど、卒業後は鳶職とかになってるよ。

    学歴のある人達が嫌がる体力仕事はこういう人達が支えていくんだと思うわ。

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2023/05/30(火) 13:32:32 

    >>1
    大人になって現実に向き合うのは、この子の方では?

    +18

    -0

  • 140. 匿名 2023/05/30(火) 13:33:48 

    >>6
    出てきた当初から虐待とか期限付きなのに将来どうするのかとか忠告してるネット民はいたよね
    無視したのは保護者と本人

    +178

    -1

  • 141. 匿名 2023/05/30(火) 13:33:59 

    不登校YouTuberからお金恵んでYouTuberになる!

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2023/05/30(火) 13:34:00 

    名前は聞いたことあったけどYouTube見たことないわ。見てみようかな。何本くらい上がってるんだろ。
    超初期から見た方が面白いのかな?

    +0

    -2

  • 143. 匿名 2023/05/30(火) 13:34:36 

    こうなったら、日本の義務教育を
    変える!くらいの勢いで
    高卒認定からの大学→教師
    「不登校先生YouTuber」って
    いうのはどう?

    +3

    -7

  • 144. 匿名 2023/05/30(火) 13:35:02 

    最初、宿題したくないから学校に行きたくないとか言って不登校になったよね?
    それは父親が言ったからなのか、本当に宿題したくなくて学校に行かなくなったのかどっちなのか気になる。

    +24

    -0

  • 145. 匿名 2023/05/30(火) 13:35:06 

    >>5
    逆かもしれないよ
    息子ゆたぼんで稼いできたのにゆたぼんが自分の道を軌道修正し始めたら詰むのはこの父親だと思う
    ゆたぼんはこれまで何度か自分の在り方に疑問を持つようなツイートをしたことがあるけれど、その度にそれをことごとく潰してきたのは他ならぬ親だよね

    +203

    -0

  • 146. 匿名 2023/05/30(火) 13:36:19 

    >>138
    力仕事が
    底辺だとは思わないけど
    学生の時に遊び呆けた人は3Kと言われる仕事に就くのも仕方ないね。

    +11

    -1

  • 147. 匿名 2023/05/30(火) 13:36:26 

    >>6
    それな
    ネット民がなにと向き合うの?って感じ
    本人がまず現実と向き合えって話よ

    +123

    -0

  • 148. 匿名 2023/05/30(火) 13:36:38 

    家で勉強してるとかもないんだよね?
    どうするんだろうね本当これから先の人生

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2023/05/30(火) 13:36:47 

    あと、半年ちょっとでしょ。
    義務教育も。三学期はほぼ学校ないし。
    どーすんのかね

    +16

    -0

  • 150. 匿名 2023/05/30(火) 13:36:50 

    >>113
    テレビに出たことはあるかもしれないけど今の状態じゃ芸能人は厳しいだろうね
    人気もないし使いづらい
    不登校が増えすぎて「逃げていい、休んでいい」的な安易なセリフの発信することもめちゃくちゃ減った気がする

    +28

    -0

  • 151. 匿名 2023/05/30(火) 13:36:57 

    >>49

    あー、なるほどね。
    親も子どもと一緒に成長して親になっていくんだもんねー。

    +29

    -0

  • 152. 匿名 2023/05/30(火) 13:37:52 

    >>145
    ネット民のおもちゃの前に父親のおもちゃだからね
    ここ最近は後ろに見える父親に嫌悪感あったしゆたぼんに同情的な声も多かったよ

    +139

    -0

  • 153. 匿名 2023/05/30(火) 13:37:57 

    「不登校YouTuberゆたぼん」はあと4年で大人になる…9歳の少年を嗤ってきたネット民が向き合う現実

    +34

    -1

  • 154. 匿名 2023/05/30(火) 13:38:13 

    >>118
    あなたは地上波で見たいですか?
    私は見たくありません 地上波で変な親父のロボットとして持論展開されるのは迷惑でしか無いです
    大変でも沢山遊んで学習しなかった分これから学び直して生きて欲しいと思います

    +42

    -0

  • 155. 匿名 2023/05/30(火) 13:38:33 

    >>9
    何か最初は丸顔で可愛らしかったんだけどね…、育ち方で人相って変わるかもね…。

    +22

    -0

  • 156. 匿名 2023/05/30(火) 13:38:35 

    他のトピで言われてたけど、
    大人になったら
    本当はこんなことやりたくなかった!
    とかいう本だしそー

    +31

    -0

  • 157. 匿名 2023/05/30(火) 13:38:39 

    >>13
    学校で撮影する集合写真とか修学旅行のスナップ…

    +24

    -0

  • 158. 匿名 2023/05/30(火) 13:39:13 

    ゆたぼんが親から精神的自立をした時、何を思うのだろうか

    +16

    -1

  • 159. 匿名 2023/05/30(火) 13:39:42 

    ネット民が向き合う現実って、こっちからしたら興味が別のものに移るだけの話で、現実と向き合わないといけないのはこの親子でしょ?

    +22

    -0

  • 160. 匿名 2023/05/30(火) 13:39:56 

    子供でしか居られない時間ってあるのにね

    これは親が本当悪いと思う一種の虐待として親が教育される施設とかあれば良いのにね

    +27

    -0

  • 161. 匿名 2023/05/30(火) 13:40:52 

    「9歳の少年を嗤ってきたネット民が向き合う現実」

    現実に向き合わなきゃいけなくなるのはゆたぼんの方では…
    もうすぐ掛け算も覚束ない中卒無職になるんでしょ

    +41

    -1

  • 162. 匿名 2023/05/30(火) 13:40:56 

    >>26
    ゆたぼんの下に兄弟もいるんだっけ
    どうにかして親から逃げ出してほしいよ

    +44

    -0

  • 163. 匿名 2023/05/30(火) 13:41:10 

    せめて本を読んで欲しい
    絶対に救いがある

    +3

    -2

  • 164. 匿名 2023/05/30(火) 13:41:18 

    人生は冒険や!
    冒険の前に義務教育という名の下準備が必要だということを彼から学びました!ありがとう!

    +17

    -0

  • 165. 匿名 2023/05/30(火) 13:41:59 

    下のきょうだいは学校に通っているって聞いて、あのお父さんも親としては色々考えるところがあったのではないかと察する
    表向きは全否定キャラを今更取り消せないだけで

    +4

    -4

  • 166. 匿名 2023/05/30(火) 13:42:13 

    >>99
    他サイト転載にそこまで求めないでw

    +10

    -2

  • 167. 匿名 2023/05/30(火) 13:42:24 

    >>23
    へずまらない
    へずまりそう
    へずまる
    へずまれない
    へずまろ

    +90

    -0

  • 168. 匿名 2023/05/30(火) 13:42:45 

    早くあの毒父とはなれなよ

    +10

    -0

  • 169. 匿名 2023/05/30(火) 13:42:48 

    あと、中3なのに、声が高くてキンキン声
    だよね。声変わりしてなくて。
    背も伸びてないのかな。
    成長は問題ないのかね

    +35

    -0

  • 170. 匿名 2023/05/30(火) 13:43:07 

    まあ、学歴なくても運転免許取ってトラックの運転手とかの仕事はできるかもしれないね。
    でも結局は働かなきゃいけないだろうから、彼の最初の目的である「YouTuberとして一生好きな事して生きてく」って主旨からは外れちゃうよね

    +25

    -1

  • 171. 匿名 2023/05/30(火) 13:45:47 

    >>9
    このコメント見るたびに悲しくなる
    彼らはビッグマウスだったけど、めちゃくちゃ努力してて結果も残しててそれ自体は本当にすごいと思う
    父親も、方向性が大局と違えど、少なくとも子供たちのことは考えているように見えるし

    +175

    -7

  • 172. 匿名 2023/05/30(火) 13:46:05 

    >>9
    父親の傀儡なのに絶対的な信頼を寄せてるのがちょっと可哀想だった

    +32

    -2

  • 173. 匿名 2023/05/30(火) 13:46:09 

    >>72
    普通の不登校の人ならまだ取り返しがつく年齢だね…。でも親がここまで子供の事を考えてないときつそう…。

    +25

    -1

  • 174. 匿名 2023/05/30(火) 13:48:37 

    >>165
    だとしたら親として息子の人生より自分の世間体?見栄?を選んでいるから最低だね
    でも反省とかはしそうに見えないけれど
    正論も心配も全てアンチと言ってきた我欲の塊みたいな人だよ何か次の寄生の仕方を考えているのでは?と勘ぐってしまうわ

    +12

    -0

  • 175. 匿名 2023/05/30(火) 13:50:26 

    >>154
    舞台俳優やお笑い芸人としての道もあるかもよ
    不登校YouTuberとしてはみたくないが子役さんだと思えば別に地上波でも構わないけど

    +0

    -21

  • 176. 匿名 2023/05/30(火) 13:51:03 

    >>47
    小学校ではいじめられて中学校ではぼっちだった自分はゆたぼんが羨ましい

    +3

    -13

  • 177. 匿名 2023/05/30(火) 13:52:04 

    成人したら生活保護YouTuberになって世間を煽って欲しい

    +2

    -8

  • 178. 匿名 2023/05/30(火) 13:52:46 

    >>113
    でも中卒の芸能人って若くても昭和の本当に終わり辺りに生まれた世代だよね。
    (佐々木希や戸田恵梨香など。)
    今は大卒の芸能人も増えてきているし、
    一般社会よりは学歴は関係ないというだけで一昔前の芸能界と比べたら、高校ぐらいは卒業していないと厳しそう。

    +41

    -1

  • 179. 匿名 2023/05/30(火) 13:52:51 

    >>153
    血の繋がった親戚の可能性すら感じるわね

    +76

    -2

  • 180. 匿名 2023/05/30(火) 13:53:05 

    >>1
    ほんと、世の中のおもちゃにされてこの子この先どうするんだろうね

    +15

    -1

  • 181. 匿名 2023/05/30(火) 13:53:12 

    長いしチラッと読んだだけだけど世知辛い事ばっか書いてあってワロタwww

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2023/05/30(火) 13:53:17 

    青春漫画や青春映画も見れないんだろうな
    可哀想

    +5

    -1

  • 183. 匿名 2023/05/30(火) 13:54:10 

    >>13
    私も友達いないよ

    +33

    -5

  • 184. 匿名 2023/05/30(火) 13:54:26 

    この子だけじゃなくて子どものネガティブなネタで稼いでる親は嫌だなぁ
    不登校系は小学校の頃は意気揚々とガンガン発信して中学からペースダウンして消えていく人が本当に多い
    何でそうなるかだいたい想像つくだろうに目先のお金が欲しいのとその時の承認欲求満たすためにやっちゃうんだろうね
    人生は人様に見せづらい状態になってからの方がだいぶ長いということを忘れてはいけない

    +25

    -0

  • 185. 匿名 2023/05/30(火) 13:55:05 

    頭は良いんですよ?って言い訳のために大人でも使わないような四字熟語を織り交ぜて話すのが哀れで…
    そんなことしても不登校でもかまわない証明にならないのに、チマチマと演出するのやめた方がいい

    +28

    -0

  • 186. 匿名 2023/05/30(火) 13:56:27 

    なんだかんだでYouTubeとかであと数年は食えると思う。10年後は知らん
    それよりゆたぼんの真似した子供とかいないかな?その子達の将来が心配

    +0

    -1

  • 187. 匿名 2023/05/30(火) 13:57:22 

    >>25
    マスコミの行き過ぎた偏向報道に対して謝罪や修正はしないのに、大衆に責任転嫁して終わろうなんて虫が良すぎる。

    +84

    -0

  • 188. 匿名 2023/05/30(火) 13:57:57 

    >>14
    がる以外でゆたぼんの話題が出たことはない

    +26

    -0

  • 189. 匿名 2023/05/30(火) 13:58:09 

    >当時13歳の少年がネット社会で見世物にされるという残酷な状況にあったと言えるでしょう。

    それ親のせいだよね?
    ネット民が親を遠隔操作したのか?

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2023/05/30(火) 13:58:22 

    >>1
    ビジネス不登校

    +11

    -0

  • 191. 匿名 2023/05/30(火) 13:58:51 

    この子はお勉強はしているの?遊んでるだけなの?

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2023/05/30(火) 13:58:54 

    >>34
    極楽加藤との対談で「アンチを馬鹿にしてるけど、学校の中を知らない君が学校なんて〜って批判するのは君の中身を知らずに批判してるアンチ達とやってる事同じじゃないか?卒業証書を破ったり学校を悪い存在のように言いまくるのは、楽しく通ってる子が聞いたらどう思うだろう?何かを変えたいなら実際に通って中から変えていく方がカッコ良くないか?」みたいな内容を優しく諭され、一瞬黙ったあとに「そうだと思います」って純粋な顔で賛同してたんだよね。
    あーこの子は行きたくないんじゃなくて行かせてもらえなかったのかもしれないって思った。
    正しい大人が周りにたくさん居れば普通に学校行ってたんじゃないかな。
    集団生活の経験が無い故に社会性が乏しく、あんな父親がベッタリ付いてたら何が正しいかなんて分からなくなるよね。

    +149

    -0

  • 193. 匿名 2023/05/30(火) 13:58:56 

    >>1
    >> 最初出てきた時は面白かったし、子育てをしている親目線からしても「そういう意見もあるよな」と受け入れられたわけですよ。

    え?面白くもなかったし受け入れられてもなかったけど?

    +27

    -0

  • 194. 匿名 2023/05/30(火) 13:59:14 

    >>170
    まぁ学科試験で漢字読めるのか?読解力はあるのか?とかそもそもルールなんか関係無いと生きてきた人間が道交法を遵守出来るのか?敵性検査でモラルが備わった人間と判定が出るのか?等々思ってしまうわ
    運送業って納品先に失礼の無いように時間にも縛られるしねぇ
    若いんだから今から家庭教師何人も雇って学習した方が後々自分の為になると思うけどね

    +15

    -0

  • 195. 匿名 2023/05/30(火) 14:00:21 

    今後 普通の会社員として仕事は出来ない。YouTuberとしてやっていくとしても 今までは子供だったから興味で見てくれてた人も居たかもしれない。
    今後は沢山大人のYouTuberがいる中どうやって生活をしていくのか… 有名なYouTuberは本当に大変よ、かなりの努力をしてる。それでも飽きられつつある。
    人間なんてすぐ飽きるのよ 知識や経験があれば他の仕事もできるけど 彼は基礎がないから。どうするんだろう

    +16

    -0

  • 196. 匿名 2023/05/30(火) 14:00:30 

    >>174
    横だけどここ数年父親が無職に近い状態でゆたぼんに経済的に依存しているのがよくわかるから、仮にゆたぼんが大物になっても依存する気だろうしダメだったら次の依存先を探すだろうね
    ゆたぼんは大人になったら自分の人生を歩んでほしい

    +17

    -0

  • 197. 匿名 2023/05/30(火) 14:00:37 

    子どもだからって多少大目に見て貰えなくなるから厳しい現実と対峙するのはこの子じゃない?
    アンチなんて子どもでも大人でも目立つ人には誰にでもいる。

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2023/05/30(火) 14:00:45 

    >>92
    15歳でじゃあ親元から飛び出せってのも酷だと思うよ
    自由になるお金なんてほとんどなさそうだし、他人が助けてくれないのは我々より痛感してそうだし

    +15

    -0

  • 199. 匿名 2023/05/30(火) 14:00:57 

    >>10
    学校以外にも、オンライン授業やフリースクールとか
    この年頃の子どもに向き合った教育方法あるのに
    ユーチューブで金稼ぎさせられてって思うと、切なくなる。

    ティーンエイジャーの時しか、できないこともあると思うんだよな。

    +84

    -0

  • 200. 匿名 2023/05/30(火) 14:02:40 

    >>138
    でも鳶職とか自分の腕で稼ぐ系は無理だと思う。
    根性も気力も体力もなさそうだし。

    +21

    -0

  • 201. 匿名 2023/05/30(火) 14:04:06 

    >>156
    「毒親と闘った10000日」みたいなやつね
    あらすじを他のYouTuberにネタにされて終わりそう

    +24

    -1

  • 202. 匿名 2023/05/30(火) 14:07:23 

    >>200
    根性なかったらこれだけバッシングされた時点で心折れてると思う

    +2

    -8

  • 203. 匿名 2023/05/30(火) 14:07:30 

    マツコさんはお前を認めてないからな!わかったか!

    +1

    -4

  • 204. 匿名 2023/05/30(火) 14:10:37 

    >>1
    もう、そんなに大きいんだ。
    他所の子供の成長は早い。

    +9

    -0

  • 205. 匿名 2023/05/30(火) 14:10:42 

    父親が台本書いてたに決まってるじゃんって誰もが思ってると思う

    +18

    -0

  • 206. 匿名 2023/05/30(火) 14:12:08 

    >ネット民が向き合う現実

    向き合うのは向こうの家族じゃんw

    +23

    -0

  • 207. 匿名 2023/05/30(火) 14:12:18 

    >>2
    卒業しちゃったら不登校売りできなくなっちゃう!

    +60

    -0

  • 208. 匿名 2023/05/30(火) 14:12:38 

    父親がこれだもんね・・・
    「不登校YouTuberゆたぼん」はあと4年で大人になる…9歳の少年を嗤ってきたネット民が向き合う現実

    +46

    -0

  • 209. 匿名 2023/05/30(火) 14:13:23 

    この子の名前「ゆたぽん」だと思ってた。
    「ゆたぼん」なの!?

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2023/05/30(火) 14:13:43 

    忙しくて学校に通えなかった子役とは訳が違うからね
    受験して高校に入れればいいけど通信でも構わないから高校までは出ておいた方がいい
    大人びた事を言う子供だったのが中学生の割に幼い考え方に思えるのは全く頭の中身が更新されていないからで学力だけじゃなく一般的な経験不足から色んなものが吸収されなかった結果だとおもう

    +22

    -0

  • 211. 匿名 2023/05/30(火) 14:14:02 

    >>152
    ある意味、容姿が整っている子供のママでいたいからという理由で、無理矢理整形させる母親と同じタイプだよね。
    子供を道具としか思っていない。

    +73

    -0

  • 212. 匿名 2023/05/30(火) 14:16:16 

    >>3
    Yahooニュースでやたらコタツ記事乱立してた時期は本当にウンザリした

    +13

    -0

  • 213. 匿名 2023/05/30(火) 14:16:16 

    >>166
    ワォ!ネットリテラシー皆無ね!

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2023/05/30(火) 14:17:12 

    >>192
    極楽の加藤、見直した。
    流石、長年ニュース番組の司会をやっていただけある。

    +75

    -5

  • 215. 匿名 2023/05/30(火) 14:17:20 

    >>9
    ここの家族は結束硬かったし守り合ってた
    バッシングは多かったけど良い子に育ってると思う

    +93

    -2

  • 216. 匿名 2023/05/30(火) 14:18:38 

    >>201
    ウケるね(笑)
    そして冬幻舎から出版〜

    +8

    -0

  • 217. 匿名 2023/05/30(火) 14:19:01 

    >>140
    人の噂も七十五日と言うからね。
    アンチですら、いつかは違う人に興味を向け始めるんだよ。

    +17

    -0

  • 218. 匿名 2023/05/30(火) 14:19:21 

    >>9
    でもあの人たちは実績出してるからね。
    こっちは何の実績もなし

    +114

    -1

  • 219. 匿名 2023/05/30(火) 14:20:49 

    見せ物小屋一家

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2023/05/30(火) 14:22:40 

    >>9
    でもこの兄弟は一時期よくテレビに出演していたし、実績もあるから老若男女が知っている。
    ゆたぼんはネットを使う世代しか知らないんじゃないかな。

    +80

    -0

  • 221. 匿名 2023/05/30(火) 14:25:01 

    >>10
    だけど、そろそろ自分で人との接し方を学べるはず
    不登校とは言えど、父親に洗脳されて人に噛みつくことばかりでは、この先ね

    +16

    -3

  • 222. 匿名 2023/05/30(火) 14:25:40 

    >>5
    むしろ逆だと思うわ
    金ヅルにしてる義務教育不登校の息子だっていつかは大きくなって話題にもならなくなるのに、今後の生活どうするの?って感じ
    なんちゃって日本一周のあたりでお金カツカツだったようだけど、まともな親なら今までのテレビ出演のギャラを息子名義で預金したりしていると思うけど、この親は息子が稼いだギャラをどうしてるんだろ?

    +141

    -0

  • 223. 匿名 2023/05/30(火) 14:26:21 

    >>1
    そういうネット民を煽る炎上商法だったじゃん。
    この子1人で全てやっていたことならともかく、親父が付きっきりで、辞めるタイミングは山ほどあったのに、そうしなかった責任は親にあると思うけど?

    +22

    -0

  • 224. 匿名 2023/05/30(火) 14:26:24 

    Twitterではミュートにしてるから分からんかったけど、まだ続いてたんだねこの子。

    +1

    -1

  • 225. 匿名 2023/05/30(火) 14:27:03 

    >>1
    少年革命家って言って何も革命せず終わり。 今度は青年革命家とか言い出すのかしら? 

    +30

    -0

  • 226. 匿名 2023/05/30(火) 14:31:00 

    まだやってたのか。YouTube1回も見たことないけど

    +10

    -0

  • 227. 匿名 2023/05/30(火) 14:33:06 

    友達や先生の目が気になって恥ずかしいかもしれないけど、今からでも学校行って勉強したほうがいいよ。
    特別な理由がないなら。

    +11

    -0

  • 228. 匿名 2023/05/30(火) 14:33:29 

    >我慢してでもきちんとした学びを経なかった子どもがどうなるのか、あまり良く無い意味でのリアリティーショーを観させられているのが現状でしょう。

    これに尽きるな

    +15

    -0

  • 229. 匿名 2023/05/30(火) 14:38:05 

    >>11
    そもそも不登校の理由がチャチイよね
    本人が宿題し忘れて登校して先生に怒られたから不登校になったんでしよ?
    理由がショボ過ぎる

    私は1学年のほぼ全員にバイ菌扱いされて、めちゃくちゃイジメられて人間不信に陥るほどメンタルをボロボロにされたから、しんどくて学校を休むこともあったけど、そんな苛めた奴等に負けてたまるかって思いで勉強を頑張って資格を取って働いてる

    こんな中身が薄っぺらい小僧に言われても全然心に響かない

    +62

    -4

  • 230. 匿名 2023/05/30(火) 14:38:13 

    「人生は冒険だ」も「自由に生きよう」
    も、安っぽいが過ぎるんだよね。
    人生も自由も、そんな安っぽいものじゃない。

    +14

    -0

  • 231. 匿名 2023/05/30(火) 14:42:00 

    >>6
    この子に関しては「アンチ」は少ない印象。
    学校行ったほうがいいとか、父親の言いなりになっちゃダメだとか、助手席で日本一周することの疑問とか、まともな意見を本人達がアンチ認定してただけで。

    +102

    -2

  • 232. 匿名 2023/05/30(火) 14:48:01 

    炎上でしかお金稼げなそう、今後も

    +10

    -0

  • 233. 匿名 2023/05/30(火) 14:51:07 

    もう14歳なんだ。学校行かないのは好きにすれば良いけど、行かない事でこの子に何かメリットでもあったんだろうか?
    行かない間何してたんだろ。何か身につけたのかな。

    +10

    -0

  • 234. 匿名 2023/05/30(火) 14:51:43 

    >>192
    文字を見ただけで 泣けてきた…本当にこの子は被害者だと思う。親が悪い 経験をした上で行きたくないと自分が決めるのはいいよ だけど勝手に学校なんて行っても良くないと行ってもないのに決めつけはだめだ
    本当はサッカーをしたり 好きな音楽の話をしたり同世代の共感してくれる友達が欲しいはずだよ。
    宗教の洗脳と同じだと思う

    +95

    -2

  • 235. 匿名 2023/05/30(火) 14:51:58 

    >>4
    全国に75万人いる、ただのニートになるもんね。
    小卒オッサンになるだけ。

    +140

    -0

  • 236. 匿名 2023/05/30(火) 14:52:58 

    バカなの?30になろうが小学校中学校高校大学出てなければ成人されませんよ!

    +0

    -3

  • 237. 匿名 2023/05/30(火) 14:53:28 

    >>9
    ここの兄弟色々言われてたけど今もみんなボクシングのために働いてるんだよね
    結婚して子供もいるし、しっかりした大人になってると思うけどな

    +94

    -3

  • 238. 匿名 2023/05/30(火) 14:53:58 

    >>1
    親が方向性見直してしっかり教育受けれるようになれば応援する人がいるかもだけど自称youtuberのいきりニートになったらなぁ。楽に兼ね稼げるって勘違いして過激なことしたりしそうだしそれをネットや社会のせいにされてもね

    +6

    -0

  • 239. 匿名 2023/05/30(火) 14:54:42 

    >>41
    純粋に疑問だけど、履歴書を書く場合学歴どうするんだろうね?

    +18

    -0

  • 240. 匿名 2023/05/30(火) 14:56:55 

    >>152
    「俺はロボットじゃない!」って連呼してたけど、父親のロボットやってたたけだよね。

    父親「さあ、やれ」
    ゆたぼん「オレハ ロボットジャナイ!」

    みたいな。
    別に不登校はいいんだよ。それをビジネスにした、父親が悪い。
    ゆたぼんは被害者。子供が、親のロボットやらされてるのを見るのはツラいな。

    +127

    -2

  • 241. 匿名 2023/05/30(火) 14:57:59 

    >>239
    ○○幼稚園卒業

    …以上 

    じゃない?
    実際、小学校も中学校も卒業してないわけだし。

    +49

    -1

  • 242. 匿名 2023/05/30(火) 15:01:11 

    >>192
    もしも親が違ったら、もしもまともな大人が側にいたら、この子の将来は全然違ったんだろうね。
    ちゃんと人の話は聞けるし、頭も悪くないと思うよ。
    今の、人生をネタにしてオモチャ扱いされる立場って、本人が望んだことではないんじゃないかな。

    +87

    -1

  • 243. 匿名 2023/05/30(火) 15:04:41 

    >>128
    AOも大学から複数の条件が提示されているしね。
    一般入試より出欠席は重要だよ。

    +23

    -0

  • 244. 匿名 2023/05/30(火) 15:04:42 

    まあ親がついてて
    やってる事なんだから
    この子が将来どうなろうが
    知ったこっちゃないww
    興味もないからYouTubeも観ないし
    世間はどんどん飽きてくるでしょうね。

    +7

    -1

  • 245. 匿名 2023/05/30(火) 15:06:24 

    なに?この記事。この子を嗤ったせいで北朝鮮が核飛ばして来たっていうならともかく、この子が野垂れ死にしようが「知ったこっちゃない」っつーのがネット民の現実ですよ?

    +5

    -2

  • 246. 匿名 2023/05/30(火) 15:09:45 

    >>12
    むしろYou Tubeの収益なんかないんじゃない?
    彼の再生回数って2万ぐらいよ?
    炎上して乗っかるアホにいいように利用されてそのおこぼれもらってるときに稼いでるって印象

    +38

    -0

  • 247. 匿名 2023/05/30(火) 15:09:50 

    >>103
    誹謗中傷するようなアンチは論外だけど、正論でまともに忠告したりしてたり、心配の言葉をかけてる真っ当な大人はいたよね。
    でも、そういうの父親は全て「アンチ」扱いして、ゆたぼんにもそう思わせるようにしてた。
    洗脳じゃないのかな。

    +102

    -0

  • 248. 匿名 2023/05/30(火) 15:15:19 

    中学卒業したら、不登校じゃなくてただのニートになるよ。こいつももう終わりだな。

    +8

    -1

  • 249. 匿名 2023/05/30(火) 15:16:07 

    本当に酷い親だわ。
    子供の頃にしかできない貴重な経験や、その青春の全てを奪った。
    そしてネット民のおもちゃにさせて金儲け‥

    世間のせいにしたい気持ちは少しわかる。
    私も虐待されていた時は、交番に駆け込んでも何もしてくれない警察に絶望して、なぜ父親を捕まえてくれないんだ?って世間を恨んだ。

    この子も早く気づけるといいな。
    親の呪縛から逃れられますように。

    +19

    -0

  • 250. 匿名 2023/05/30(火) 15:21:23 

    >>183
    小学校中学校と色々なこと経験して、自分で選んで1人ならいいんだよ。
    わざわざ無理して付き合う必要ない。
    一通り学校行事を体験し、良くも悪くもクラスメイトと一緒に過ごし、それで自分には友達いらないと判断したなら良いと思う。

    +53

    -2

  • 251. 匿名 2023/05/30(火) 15:22:33 

    >>208
    ゆたぼん、結構大人だな
    アンチって人格否定しまくるから子供ならアンチ大嫌い!見たくもない!全員クズ!になっても不思議ではないだろうに

    +47

    -2

  • 252. 匿名 2023/05/30(火) 15:22:53 

    >>1
    九九できるようになったのかな。興味ないけど。

    +14

    -0

  • 253. 匿名 2023/05/30(火) 15:24:54 

    >>10
    父親に逆らった姉は勘当されてるからね
    9歳の子供からしたら逆らえないのは当たり前だよ

    +116

    -0

  • 254. 匿名 2023/05/30(火) 15:25:02 

    >>2
    無職ニートYouTuber
    青年革命家

    +42

    -1

  • 255. 匿名 2023/05/30(火) 15:26:20 

    >>229
    ちゃちいの一言で終わらせるのは簡単だし私も反骨精神でのしあがった側だけど、この子はこの子できついと思うよ
    晒される対象が日本全国の悪意のある大人だもの
    この親元で育ったら命の危機レベルの何かがない限りゆたぼん以外のことをやる選択肢は難しいと思う

    +15

    -0

  • 256. 匿名 2023/05/30(火) 15:26:55 

    >>5
    どうにかなるやろで生きてる方が気が楽なような
    真面目に生きてる方が将来の不安が大きい

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2023/05/30(火) 15:27:18 

    >>70
    遊んでる子供たちを羨ましそうに見てたって目撃談あったよね
    見た人の主観はあるだろうけど、ゆたぼんがアンチの意見も一理あるかも…って言ったのを父親が口汚く否定したのを見ると、本当は学校に行きたかったんじゃないかなって気もする

    +101

    -2

  • 258. 匿名 2023/05/30(火) 15:30:08 

    いじめとかで学校無理やり行かなくてもいいと思うけど、その代わりに家で勉強したりは必要だと思う。この子は、宿題したくないからでしょ?
    小中学校って人生のうちのほんの数年の事だけど、1番大事な時でその時にしかできないことたくさんあるって大人になって尚更すごく思う
    大人になってからの人生なんてめちゃくちゃ長いし、逆にどう暇を潰していくかって感じなのに先にそれ全部やっちゃって、もったいないなって思う

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2023/05/30(火) 15:33:54 

    親父に見せ物小屋のネタにされた息子

    +12

    -0

  • 260. 匿名 2023/05/30(火) 15:34:59 

    >>208
    洗脳が解けそうだから焦って饒舌になってるじゃん。

    加藤浩次との対談とかこのアンチの捉え方を見るに、既に気づいているが親元を離れられる年齢では無いというのがネックなんだろうけど。
    本人の精神面さえ準備が整って自分から逃げたいという通報さえすればお手伝いしますっていう公的機関が書類持って来るはずなんだけどね。このまま大人になるのか。未成年期間はあと少しだけどまだやり直しきくよ。

    +72

    -0

  • 261. 匿名 2023/05/30(火) 15:35:20 

    >>249
    学校での学びって、勉強だけじゃないよね。
    小学校中学校と、同年代の友達との遊び、交流。
    こういう貴重な時間と経験を奪ったのは父親。

    ゆたぼんが大人になって、勉強したいと思ったなら、それは何歳になってからでもできる。
    でも、青春時代はもう二度と戻ってこないし、やり直しもできない。

    私も中学校時代不登校になった時期があったけど、私の親は不登校児の活動団体に参加させてくれたり、同年代の子とキャンプに行かせてくれたり、そういう「場」をちゃんと作ってくれたな。
    やっぱり高校に行きたい、と私が思った時も応援してくれた。

    ゆたぼんを利用しようとする怪しい大人達と交流させるんじゃなくて、同年代の子達と何か交流させてあげればいいのに…

    +28

    -0

  • 262. 匿名 2023/05/30(火) 15:35:43 

    >>138
    体力はなさそう。

    +10

    -0

  • 263. 匿名 2023/05/30(火) 15:37:38 

    >>3
    ガル民も反応しなければいいよ。
    トピ立ってもコメント0とかなら笑える。

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2023/05/30(火) 15:39:10 

    >>76
    「うちの子供をおもちゃにどうぞ」って
    父親が世間に差し出した印象
    で、自分は隠れてて、
    子供がいじめられてさえいれば俺はいじめられないって思ってそう

    +42

    -1

  • 265. 匿名 2023/05/30(火) 15:40:07 

    >>208
    人の意見に耳傾けないで我流でやるのも結構だけど、それでこの父親は何か成し遂げたの?
    何十回も転職したりクスリに手を出したりダメダメじゃんw

    +45

    -1

  • 266. 匿名 2023/05/30(火) 15:46:58 

    >>165
    ゆたぼん以外の子供は学校行ってるなら尚更ゆたぼんを「見世物」として育て上げようと考えてやり始めたんだと思ってしまう。
    自分が学校は無意味と心底思って子供達みんな学校へ行かせず自宅学習にしてるのなら、一応は父親なりの信念があって子供のための行動だと思えるけど、ゆたぼんだけってのが闇深いと言うか可哀想すぎる…。

    +17

    -0

  • 267. 匿名 2023/05/30(火) 15:53:59 

    >>3
    ホントだよ。こんなにネット記事をたくさんあげといてネット民が向き合う現実とかなに責任転換してんのって感じ。ジャニーズ被害者は日本人の責任とかそんな感じの記事もあったけど、マスゴミってほんと狂ってんな。自分たちが反省してほしい。

    +19

    -0

  • 268. 匿名 2023/05/30(火) 15:54:32 

    >>103
    こういうのって、子供を売春させて自分は働かずに贅沢する虐待親と同じ構造だよね。
    汚い大人に抱かれて、傷つくのは子供。
    汚い大人に誹謗中傷されて、傷つくのは子供。

    子供が、どんなに辛い思いしても気にしない。子供の将来がどうなろうと知ったこっちゃない。
    そして、子供に拒否権はない。
    金儲けの道具でしかないんでしょ。

    +102

    -0

  • 269. 匿名 2023/05/30(火) 15:55:24 

    >>239>>241
    履歴書、普通は義務教育以上から書くけど、中卒の場合は学歴欄に◯◯中学卒業とだけ書ける。
    たとえ小学校から不登校でも実際に通ってたどうかは関係なくて。義務教育は卒業に必要な条件が無いから、時期が来たら小学校卒業後・中学校卒業となる。
    まあ、この子の場合は有名だから、もし履歴書を書く機会があっても色々内情がバレるとは思いますが。

    +46

    -1

  • 270. 匿名 2023/05/30(火) 15:59:54 

    公開児童虐待だよね。

    +15

    -0

  • 271. 匿名 2023/05/30(火) 16:00:08 

    >>5
    ゆたぼんがパパの洗脳に気づいた時、彼を助けてくれる大人がまだ周りに残ってることを祈るよ。
    そこから、なんとか立て直せばいい。
    ゆたぼんはまだ若いから。まだやり直せる。

    パパは、大人なんだから自立して自分が仕事して稼げばいい。ゆたぼんで稼ぐのを辞めればいいだけ。
    それは、親なら、大人なら当たり前のこと。

    +151

    -0

  • 272. 匿名 2023/05/30(火) 16:00:45 

    >>240
    世にも奇妙な物語みたいだな

    +29

    -0

  • 273. 匿名 2023/05/30(火) 16:01:10 

    >>9
    似てるのは顔だけでしょ

    亀田兄弟や親もバッシング受けてたけど
    プロの世界で活躍してる
    努力もしてる

    +89

    -1

  • 274. 匿名 2023/05/30(火) 16:01:12 

    >>225
    言ってみただけの人たち

    +26

    -1

  • 275. 匿名 2023/05/30(火) 16:15:06 

    >>27
    まともな親だったらこの子の人生ももっと生きやすかっただろうね。
    9歳の頃はもちろん今だって親父に逆って家を出ても住むところもなく、1人で生きていけない恐怖もあるだろうし。
    見て見ぬふりしてる母親も同罪。
    両親は虐待で逮捕されるべきでは。

    +52

    -0

  • 276. 匿名 2023/05/30(火) 16:21:37 

    この子は賢いと思う。どっかで父親切り捨てて自立していく気がする。暴露本とか出して被害者面したら厳しいかもだけど。

    +3

    -2

  • 277. 匿名 2023/05/30(火) 16:23:36 

    >>5
    まあでも学校行ってない子なんて昔は沢山いたしなんとかなるんじゃないかね

    +1

    -20

  • 278. 匿名 2023/05/30(火) 16:30:54 

    >>27
    中学生なら親に反抗とかしてる時期なのに大人しく言うこと聞くなんてたぶん普通の子より大人しいタイプなんだと思ったよ

    +47

    -0

  • 279. 匿名 2023/05/30(火) 16:34:34 

    >>13
    何歳から不登校設定始めたのか知らんが、やり直しができない貴重な数年を失った事にいつ気付くのだろうか
    高校以上は大人になっても経験出来る
    旅だってもちろん
    でも一生で一番長く懐かしい記憶が残る小学中学時代を持てなかったのは本当に気の毒で・・

    +76

    -2

  • 280. 匿名 2023/05/30(火) 16:45:10 

    >>192
    可哀想に。1人の子供の将来を、色んな大人が面白おかしく踏み潰したんだろうね。しかも一番初めに踏み潰した大人が自分の親だったなんて。ゆたぼんには同情しかない。

    +84

    -0

  • 281. 匿名 2023/05/30(火) 16:45:42 

    就職先見つかりますように
    バイトすら難しそう
    働けても難癖つけそうなイメージ

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2023/05/30(火) 16:45:46 

    中学卒業したらなんでもないただの中卒になるわけだけど..いや保卒か

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2023/05/30(火) 16:48:37 

    >>13
    運動会とか合唱とか子供のときの純粋に真剣にみんなで頑張る経験ないんだよね
    好きなこと隣の席になったり友達と話しながら登下校したりした思い出ってあるよね

    +88

    -2

  • 284. 匿名 2023/05/30(火) 16:53:20 

    >>161
    ネット民が担ぎ上げたんじゃなくて自分たち親子から出てきたんだもんね。
    被害者ではないわ。

    +10

    -0

  • 285. 匿名 2023/05/30(火) 16:54:18 

    >>1
    >「【みんなの学園】で勉強してみた」という動画を公開し話題になりました。


    知らんし

    +9

    -0

  • 286. 匿名 2023/05/30(火) 17:05:20 

    >>279
    >懐かしい記憶が残る小学中学時代を持てなかったのは本当に気の毒で・・

    5ちゃんでさえ「どんなに金を積んでも思い出と経験だけは買えないのに」と気の毒がってるレス多かった。
    それを一蹴して父親が「ゆたぼんは行きたいならグリーン車で京都にも行ける」みたいに言ってて、そういう事じゃないのにと思ってしまった。

    +93

    -1

  • 287. 匿名 2023/05/30(火) 17:09:16 

    でも、まだやり直せる
    人生は長い

    +3

    -2

  • 288. 匿名 2023/05/30(火) 17:11:32 

    色々忠告してくれる人は沢山いたのにそれらを全部中傷と言い訴えるぞと食ってかかってたんだから全部自分の望むままになって不満などないのでは
    別にネット民がおもちゃにしたわけじゃない。彼がおもちゃになりたがり、彼の父親は息子をネタにして稼ぎたかった。彼らが自分の野望のまま行動した結果
    不登校でも稼げない子は山ほどいるだろうから一時稼げただけでも運がよかったんだと思うよ

    +2

    -1

  • 289. 匿名 2023/05/30(火) 17:13:42 

    >>6
    かなり前から将来を心配する声たくさんあったよね。この子のトピ覗くと必ずそういったコメあったよ。うちにも同じ年頃の子供がいるけど、親の責任は重いと思う。

    +82

    -0

  • 290. 匿名 2023/05/30(火) 17:17:44 

    この子に関しては
    ガル民は、心配してる人も
    少なくはないと思う
    まだ子供だし被害者だよね

    +9

    -1

  • 291. 匿名 2023/05/30(火) 17:19:51 

    人より幼いイメージはあるね
    思春期になって自我に目覚めたら
    苦しむかもしれない
    助けて!って言えるといいね

    +7

    -0

  • 292. 匿名 2023/05/30(火) 17:20:02 

    >>153

    モテなくて大人になって拗らせる相ですね

    +27

    -0

  • 293. 匿名 2023/05/30(火) 17:22:03 

    男性声優で父親も声優だった人が小学校を行ったり行かなかったりする育て方をして結局兄弟二人とも学歴が小学校卒業なだけじゃなかったかな?一人は大卒になったのかな?
    でも息子二人は声優としてやっていけてるから世の中は中卒どころか小卒でも生きていけることが立証されてる
    一方で大人になってから東大受験して卒業する声優もいるけど
    どうとでも生きているんじゃないかな。この親子は

    +1

    -2

  • 294. 匿名 2023/05/30(火) 17:29:39 

    こいつがどうなろうが知ったこっちゃない
    それとも第2のへずまでも目指します?

    +0

    -2

  • 295. 匿名 2023/05/30(火) 17:30:26 

    今更、中学の勉強しても下地がないから完全に勉強のレベルがついていけないっていうか置いてきぼりだよね
    まともな将来を考るなら小学生から習い直すしかないんじゃないの?

    +7

    -0

  • 296. 匿名 2023/05/30(火) 17:32:12 

    ネット民が向き合う現実ってどういうこと
    向き合う必要があるのは親と本人で後は関係ないよ

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2023/05/30(火) 17:34:22 

    >>175
    舞台俳優って台本に漢字や英語がいっぱいだろうけど読めるのかな?

    +5

    -0

  • 298. 匿名 2023/05/30(火) 17:34:31 

    >>14
    数年経って「あーそんなのもいたなー」って思い出すけどまたすぐ忘れ去られそう。なんか一発屋芸人みたい。

    +16

    -0

  • 299. 匿名 2023/05/30(火) 17:53:56 

    よくある子役の伸び悩み現象みたいなもんやろ
    安達祐実だって一時は子供から大人になって苦労してたやん

    +1

    -2

  • 300. 匿名 2023/05/30(火) 17:55:13 

    >>9
    これとか紳助とか良く見るけど、似てるから何?て聞きたくなる。
    この子の生き方や考え方の批判ならまだ分かるけど、ただ単に子供の容姿を誹謗中傷してるの?

    +13

    -6

  • 301. 匿名 2023/05/30(火) 18:03:19 

    >>99
    横だけど、
    記事のタイトルが、記事の内容と合ってないね。
    最近そういうネット記事多いけど、記事を書いたライターさんとタイトルをつけてる編集者が違うのかな。

    +19

    -0

  • 302. 匿名 2023/05/30(火) 18:14:07 

    >人生は冒険だ

    この間、数年ぶりにディズニーシーに行ったんだけどシンドバッドのアトラクションの歌で同じこと言ってたわ。
    元ネタこれか!と思ったよ…

    +16

    -0

  • 303. 匿名 2023/05/30(火) 18:19:41 

    >>39
    ゆたぼんが小学生のときに、彼女ができました!とか言って動画に出してた子?
    あの子にとっては黒歴史だろうね。

    +35

    -0

  • 304. 匿名 2023/05/30(火) 18:21:56 

    >>222
    ほんと目先の事しか考えてないし見てないよね。息子のこれからの人生は長いのに、いつまでも子供でいれるわけないのに。
    今は子供だからチヤホヤされてるだけで大人になったら需要ないでしょうに。支援者だって大人になったこの子に支援し続けるとは思えない

    +61

    -0

  • 305. 匿名 2023/05/30(火) 18:31:43 

    >>120
    沖縄の地元紙、琉球新報にゆたぼんのことが掲載された新聞を手に誇らしげだけど…
    これ、記者の方から取材を申し込まれたわけじゃなくて、ゆたぼんパパが自ら売り込んだんだよね。
    そして記者が、ゆたぼん側の言い分のみを鵜呑みにして書いた偏向記事。
    そして沖縄に移住してから5年くらい経つけど、未だに沖縄では大した知名度もない。

    +28

    -0

  • 306. 匿名 2023/05/30(火) 18:37:51 

    >>1
    寺田心くんなんかぬいぐるみと寝るのやめただけでニュースになるけどね!ゆたぼんはならんやろ。

    +13

    -0

  • 307. 匿名 2023/05/30(火) 18:39:16 

    分からないけど小学校も不登校なら、
    何卒になるの?一応は小学校が最終学歴になるのかな?
    中学ですら単位足りないと昇級できないんじゃなかった?

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2023/05/30(火) 19:11:29 

    >>47
    そうなんだよね、大人になって学び直す事はできても小中学校を通い直す事はできないんだよね。

    +34

    -0

  • 309. 匿名 2023/05/30(火) 19:19:27 

    グレタさんと同じだね

    +6

    -0

  • 310. 匿名 2023/05/30(火) 19:32:28 

    子供だから注目されてた人が、大人になったらどうするの?
    注目される理由が無いのでは?

    +6

    -0

  • 311. 匿名 2023/05/30(火) 19:38:20 

    >>130
    数年後、良い大学に合格して「不登校だったけど努力したら良い大学にも入れる!」って路線に行けばまた脚光は浴びそうだよね。
    勉強自体が嫌いなら厳しいかな。

    +39

    -0

  • 312. 匿名 2023/05/30(火) 19:39:23 

    >>153
    実の父親より似てないか…⁈
    他人とは思えん

    +32

    -1

  • 313. 匿名 2023/05/30(火) 19:42:02 

    >>175
    だから子役にはなれないって
    もう中学3年の年齢だよ

    +22

    -0

  • 314. 匿名 2023/05/30(火) 19:48:11 

    >>12
    企業でも【多様性】とか押し付けが激しい世の中だけど、さすがに義務教育を拒否して身内としか関わってこなかった人間は採用しないのかな

    +19

    -0

  • 315. 匿名 2023/05/30(火) 19:54:58 

    >>25
    学校に行かなかったのも、YouTubeでそれを売りにしてきたのも、全て本人もしくは親なのに。なぜ世間一般に責任あるようなことにするんだろう。小学生で不登校で革命家なんて大層なコピーで、毎日マジメに生きてる方を煽るようなことばっかり言ってたら、そりゃ色んな人が意見してくるよ。それ全部アンチになるの?

    +25

    -0

  • 316. 匿名 2023/05/30(火) 20:00:05 

    >>48
    私、この子もその親も、数年先に年収400万以上稼げる仕事につけるとも、それ以上稼げるコンテンツの世界にいるとも思えないけど

    +29

    -0

  • 317. 匿名 2023/05/30(火) 20:05:36 

    >>14
    もともとガチのファンもアンチもそれほどいなさそうだよね
    ガルのトピとか5chのスレで見かけてそういやこんな子いたな、将来どうすんだよwくらいの面白半分の適当なノリでコメントしてる層がほとんどだと思う
    私もだけどw

    +25

    -0

  • 318. 匿名 2023/05/30(火) 20:08:52 

    叩いてる人も多いだろうけど世の中の大人はやっぱりゆたぼんの事を心配してると思う。

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2023/05/30(火) 20:09:28 

    >>1
    大人になった時に取り返しがつくのだろうか
    父親への不満を綴ったドキュメンタリーとか後にとられそうだな

    +9

    -1

  • 320. 匿名 2023/05/30(火) 20:15:28 

    そういう意見もあるよなって言ってる人は自分と関係者ない子供が不登校になろうが将来困ろうがどうでもいいから受け流してただけでしょ?
    向き合わなきゃいけないのは父親と本人だけだしね。
    死にたくなるくらいなら学校行かなくていいっていうのはその通りだけど、学校行かない選択しても教養を身につける事は大事だという「選択のその先」から目を背けてるとこうなるっていうモデルケースだね。

    +8

    -0

  • 321. 匿名 2023/05/30(火) 20:16:45 

    父親による虐待だと思うんだけど、現行法ではこれをやめさせる事ができないんだよね
    子供の教育に携わる有識者たちがもう一歩踏み込んでこの子を助けてあげられたら良かったんだろうけど

    脳科学者の茂木健一郎とかああいう軽はずみな人たちが不必要に持ち上げて、この子の学ぶ機会を潰したと思ってる
    この子の将来にも自分が過去に発したいい加減な発言にもなんの責任も感じてないんだろうな…

    +23

    -0

  • 322. 匿名 2023/05/30(火) 20:17:18 

    >>314
    協調性無い人は難しいんじゃない?
    仕事で少しでも気に触る事があったらSNSで拡散しそうだし、雇う前から問題起こしそう

    +12

    -0

  • 323. 匿名 2023/05/30(火) 20:27:54 

    >>23
    意味調べてしまった!!

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2023/05/30(火) 20:33:58 

    >>260
    逃げたいと言っても親から無理に引き離すのは難しいと思うよ

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2023/05/30(火) 20:34:04 

    >>13
    学校が嫌いで不登校でも友だち作る才能のある子たちは、不登校の子どもたちどうし仲良くするんだよ。ネットとか通じて

    +13

    -0

  • 326. 匿名 2023/05/30(火) 20:36:48 

    >>47
    今でも、大人の人が働きながら通ったりするための夜間中学はあるよ

    +8

    -3

  • 327. 匿名 2023/05/30(火) 20:58:13 

    >>324
    判断力があるとみなされる年齢なら本人の要請や書類へのサイン(本人)で出来るよ。今は児童養護施設や役所と連携した子供用シェルターもあるけどそちらも本人からの保護相談にも対応してる。

    +8

    -1

  • 328. 匿名 2023/05/30(火) 21:03:37 

    >>1
    消費されたくないなら自分を商品として売るな。

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2023/05/30(火) 21:05:23 

    一回も動画見た事ないアンチも多そう。
    貯金しとけよ。

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2023/05/30(火) 21:06:27 

    >>1
    プレジデントオンラインは取材もしないで何勝手なコラム書いてるの?
    この親子を煽り続けたのはスポーツ報知とかのメディアでしょ?
    しかもちょっと話題にするんじゃなくて、しつこいくらいYahoo!ニュースとかに挙げて炎上狙って閲覧ポイント稼いで収益を得ていたじゃない。

    殆どの一般の人達はYouTubeを見ていてもTwitterをやっていても、メディアが故意に話題にしなかったら、ゆたぼんの存在すら知らないで過ごしていたと思うよ。

    あと、こんなこと取材するならゆたぼんが不登校になったという、小学校の時の担任とのトラブルは琉球新報へ父親の幸也氏が売り込みに行った話を学校側への裏も取らずに載せてしまったという話を改めて検証して、この親子の根本的な問題をルポタージュしたらと思うわ。

    +16

    -0

  • 331. 匿名 2023/05/30(火) 21:07:50 

    >>4
    大人ニートゆたぼんに生まれ変わるよ!

    +11

    -0

  • 332. 匿名 2023/05/30(火) 21:08:38 

    >>311
    その前に高校どうするんだろう?義務教育じゃないし通信や夜学など自分で選べるよね。もうロボットではなく自分で学べるんだからどこか行ったりするのかな?ただYouTuberを盾にプラプラしてたらあー…って感じだね。

    +4

    -0

  • 333. 匿名 2023/05/30(火) 21:09:54 

    >一風変わった芸風のゆたぼんを、しょせんは他人の人生だからとネットのおもちゃのように消費してきたのもまた日本のネット社会であり、それは悲劇であったように感じます。や


    おもちゃにしてきたのネットではないでしょ…一番身近にいる人…

    +12

    -0

  • 334. 匿名 2023/05/30(火) 21:10:04 

    将来、何を楽しみに生きていくつもりなんだろか‥

    +2

    -1

  • 335. 匿名 2023/05/30(火) 21:10:52 

    この子読み書き、最低限の計算、読解力あるのかな?

    +7

    -0

  • 336. 匿名 2023/05/30(火) 21:13:50 

    どういう大人になるか興味ある

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2023/05/30(火) 21:15:16 

    >>9
    亀田兄弟はテレビ用のキャラ。テレビに映ってないところでは敬語を使って礼儀正しかったらしい。親父はあのままだけど。

    +34

    -1

  • 338. 匿名 2023/05/30(火) 21:19:28 

    >>192
    学校が無理なら民間や行政のフリースクールとか、一般社会との接点は何かしら持てたはずだよね。何も模索せずに不登校→YouTuberだとしたら、我が子を社会から断絶させた親の罪は相当重いと思う。
    加藤の言葉に賛同してたなら、この子も外の世界に出る必要性に気付いてたのかもね…

    +24

    -0

  • 339. 匿名 2023/05/30(火) 21:23:27 

    >>87
    ゆたぼんがすごい賢い子で、このさき学力的に追いついたとしても(英語の仮定法)、社会性のなさがどうにもな。現場仕事だって上下関係あるし、礼儀も常識もないとアルバイトもきついと思うよ。逃げ続けたこどもが耐えられるかね。

    +14

    -0

  • 340. 匿名 2023/05/30(火) 21:27:50 

    住んでる地区の中学校に籍はあるんだよね?

    公立だと不登校でも卒業はできるんだよね。

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2023/05/30(火) 21:32:22 

    >>130
    名前しか書けないよね
    あの変な車を説明してた図を見た限り、小学生程度の漢字、英語が怪しかった

    +8

    -0

  • 342. 匿名 2023/05/30(火) 21:34:31 

    もう厳しい年齢になってきたね。
    みんなが学校に行ってる時間に遊んできたんだからどうしようもないな。その時間を使って何か極めておけばよかったのにね。ゲームでもなんでもさ、極めればYouTuberとして生きていけたかもしれないのにね。

    +12

    -0

  • 343. 匿名 2023/05/30(火) 21:34:50 

    >>39
    同じレベルのヤバい親がいるタイプかと思ったけど、あれ以来出てないならちょっと考えが足らないだけでまともな子だったのかな

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2023/05/30(火) 21:40:38 

    >>1
    え?向き合うの?私も⁉︎⁉︎⁉︎

    +6

    -0

  • 345. 匿名 2023/05/30(火) 21:48:24 

    >>254
    どういうご家庭の方なの?母と姉がいたの?

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2023/05/30(火) 21:50:19 

    >>26
    元不登校ユーチューバーとかならずっと名乗れそう。
    過去の栄光を超えられるような実績これから残せるのかな。

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2023/05/30(火) 21:55:39 

    >>13
    それは私もいないし写真もない。なんなら捨てた。
    特に中学は行かなければよかったと思ってるし、今の記憶のまま中学に戻るなら、最低日数だけ登校して卒業する。

    それでも学校は休んでもいい場所であって行かなくてもいい場所ではないし、行かないなら別の場所で、生きていく方法、人付合い、生き甲斐を見つけないといけない。
    その先を責任持てる人しか「行かなくていい」を言っては駄目だ。

    +41

    -2

  • 348. 匿名 2023/05/30(火) 22:01:20 

    今中3なの?あと1年で義務教育終わりか。
    今後どうするのかな?YouTuberとしていきていくのかな?

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2023/05/30(火) 22:02:35 

    日本一周と言って、北方領土には行っていないじゃないか。ゆたぼん号が入るような船を借り切って、観光をするふりでもしてロシア領クリルに上陸、事情を説明してあの車で4島一周&交流でもしてくればそりゃ冒険だし、さらにそれが口火で4島返還ともなれば革命だし英雄だし褒美は思いのままで、ゆたぼん号の値段も2千万だったかもしれないが。そのくらいやらないとお前の言う価値にはならないんだって。栄誉や名誉だけ先にもらおうとするのがダメなんだって。地位も名誉も学歴も無い奴が守りに入ってどうする。それを逆手にこのぐらい攻めないとさ。

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2023/05/30(火) 22:14:20 

    >>1
    来年は卒業だから、学校行かなくて(フリーター?)良くなるけど、どうするのだろう?!

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2023/05/30(火) 22:19:41 

    この子が成人として世に放たれるのが怖いし不憫。

    +8

    -1

  • 352. 匿名 2023/05/30(火) 22:20:52 

    >>274
    わぁぁ…すごいメンツ。

    +24

    -0

  • 353. 匿名 2023/05/30(火) 22:21:00 

    相手にしちゃダメってことだね。
    金を稼げるうちは続けてしまう。
    自分が猿回しの猿にすぎないと、ゆたぼんが気づいたときにはもう遅いよ。

    +9

    -0

  • 354. 匿名 2023/05/30(火) 22:21:57 

    >>49
    そうだね
    親だって子供持てば親なんじゃなくて、子供を育て向き合って親にしてもらう
    子供をおもちゃにしてるだけの人は親にはならない
    生物学的に親と言うだけで精神は親ではないな

    +21

    -0

  • 355. 匿名 2023/05/30(火) 22:23:13 

    頼むから生活保護とか貰わいでください
    何も頑張らなくて口だけ達者なやつにくれてやる税金は1円もない

    +17

    -0

  • 356. 匿名 2023/05/30(火) 22:23:17 

    自由だなんだと言いながら、結局都合よく大人に利用される人生
    転がされてるのわからないもんかね

    +8

    -1

  • 357. 匿名 2023/05/30(火) 22:27:47 

    >>175
    子役のポテンシャルをなめてない?
    台本頭に入れて、拘束時間の長い撮影をこなして、そして勉強もする
    大人が働く以上に大変よ
    口先だけのバカに務まるわけない

    +26

    -0

  • 358. 匿名 2023/05/30(火) 22:29:05 

    この子を育てるのはネットのアンチじゃなくて親
    もうその親もいらない成人に近づいてることだし
    構わずほっとくのがいいよ

    +6

    -0

  • 359. 匿名 2023/05/30(火) 22:35:14 

    >>192
    ゆたぼんはアンチの意見を聞くのも大事かも、アンチが皆悪い人じゃないかも。みたいな事をツイートした事もあったんだよね。それを父親がアンチの言う事はゴミだ、アンチ脳になるぞみたいな事返してて、かわいそうだなと思ったよ。

    +50

    -0

  • 360. 匿名 2023/05/30(火) 22:40:46 

    >>285
    なんかどこかの街に学校があるわけではなく、オンライン学習、メタバース(3Dの街中歩いてやるチャットみたいなやつ)で登校!とか書いてあるからまあ起業した人と対談動画あげての宣伝だね

    +2

    -0

  • 361. 匿名 2023/05/30(火) 22:40:55 

    >>113
    今時の二十歳前後で、芸能界で活躍している人達って、学業と両立してる人ばかりじゃない?
    学歴関係なく実力で勝負出来るのは、アスリートか将棋の藤井さんくらいよ。
    申し訳ないけど、ゆたぼんにそんな力はないと思う。

    +32

    -0

  • 362. 匿名 2023/05/30(火) 22:43:50 

    ゆたぼんが大人になって周りが見えるようになってきたら「毒親」「機能不全家族」「自己愛性パーソナリティ」その辺りを振りかざすスタイルに移行しそう。

    +21

    -0

  • 363. 匿名 2023/05/30(火) 22:45:23 

    >>351
    かわいそうではあるけど、ここまで行ってから誰かが助けたりすると、
    なんだ遊んでいても何とかなるんだな
    みたいに成りそうで、それも悪い影響しかない

    +4

    -2

  • 364. 匿名 2023/05/30(火) 22:46:53 

    >>27
    これしかない。子供相手に批判も何もねぇ。親がしっかり守って上げて欲しいよ。極楽とんぼの加藤がアドバイスしてる時に戸惑ってるような表情してて普通の年齢相応の男の子だなと思ったよ。
    親があんな感じだけど、理解してくれる人たちの中でちゃんと社会に馴染んでいけたら良いなと思う。

    +22

    -1

  • 365. 匿名 2023/05/30(火) 22:48:29 

    >>335
    どうなんだろ…本とか読んでるのかな
    いやその前にやっぱり学校や家で漢字勉強したり辞書引いたりそういうことを身に付けていないと本も読めないのかな

    +9

    -0

  • 366. 匿名 2023/05/30(火) 22:59:26 

    ゆたぼん大検受けてMARCHとかいって
    ネット民(高卒とか無名大の低学歴)をギャフンと言わせて欲しいなといつも思う
    このままアホ大人どもにばかにされたままでいいのか!

    +1

    -19

  • 367. 匿名 2023/05/30(火) 23:00:58 

    ある程度の知識と常識を知らないとね

    +6

    -0

  • 368. 匿名 2023/05/30(火) 23:07:26 

    こうなったらもう勉強するしかないよ、ゆたぼん。
    小学校の内容からやり直そう。
    あと硬筆も習うといいよ。

    +0

    -2

  • 369. 匿名 2023/05/30(火) 23:08:00 

    >>1
    ゆたぼん、うちの弟は大学行って、留年までして、32才なのに実家から出ないで、お金も月3万しか入れてなくて、きもいよ。それよりまし

    +3

    -14

  • 370. 匿名 2023/05/30(火) 23:09:31 

    ここのコメント欄つら。
    不登校だった私も工場で働いて贅沢はできないけど普通に生活できる。
    不登校は悪くない

    +1

    -10

  • 371. 匿名 2023/05/30(火) 23:17:45 

    >>1
    今更だけど、この子、大きくなったら何になるつもりなの?

    +12

    -0

  • 372. 匿名 2023/05/30(火) 23:20:30 

    ネット民別に関係ないのになんでネット民のせいみたいな論調なんだろ
    むしろ学校行けって一番言ってた人達がアンチ呼びされてるよね

    +17

    -1

  • 373. 匿名 2023/05/30(火) 23:41:07 

    この子が本当にかわいそう。
    洗脳され続けて、年をとったら自己責任にされるなんて。
    父親、いつかこの子に復讐されるんじゃない?

    +6

    -0

  • 374. 匿名 2023/05/30(火) 23:44:06 

    >>13
    盛大な誕生会?みたいな写真はあるけどね。

    +7

    -0

  • 375. 匿名 2023/05/30(火) 23:49:24 

    こうやって何でも人のせいにしてたらますますろくでもない人間になるよ。

    +0

    -2

  • 376. 匿名 2023/05/30(火) 23:52:42 

    両親共におかしいんだろう。
    まともに学校も行かさないって。
    YouTubeでおかしい事ばっかり言って。

    +6

    -0

  • 377. 匿名 2023/05/31(水) 00:01:41 

    >>30
    その進化過程を通過した人が、全国に50万人くらいいそう。
    存在感がますます薄れるね〜。

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2023/05/31(水) 00:06:18 

    >>257
    中学の制服を買ってくれと頼んだら
    親父がもっとまともな物を欲しがれと言って買ってくれなかった
    という情報をどこかで見たよ

    +39

    -0

  • 379. 匿名 2023/05/31(水) 00:08:48 

    >>19
    まず親父じゃね?
    現実と向き合わないといけないのは

    +16

    -0

  • 380. 匿名 2023/05/31(水) 00:11:13 

    出てきた時から面白くもなかったし、共感もしてない

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2023/05/31(水) 00:12:01 

    >>12
    父ちゃんとラーメン屋でもやったらいいんじゃない?

    +8

    -0

  • 382. 匿名 2023/05/31(水) 00:21:14 

    >>370
    ゆたぼんに不登校という立場をおもちゃにされてるんだから、怒らなきゃダメだよ

    +5

    -0

  • 383. 匿名 2023/05/31(水) 00:25:49 

    >>347
    ホントそのとおりだわ!なのに手が当たってマイナス押してしまったのごめん。ホントはプラスだよ☝

    +8

    -0

  • 384. 匿名 2023/05/31(水) 00:36:24 

    >>250
    横だけど、選んで一人になった人ばかりじゃないかもよ

    +7

    -1

  • 385. 匿名 2023/05/31(水) 00:46:32 

    ここの親、息子をアンチホイホイの見世物にして家族の生活費稼がせてたんだから悪質

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2023/05/31(水) 00:57:01 

    この子が9才の頃はこの子自身を叩く人が多かったけど最近は親を叩く傾向になってて世論が昔よりもよくなってる気がしてる

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2023/05/31(水) 01:02:11 

    >>13
    私、ずっと虐められてて友達いなかったけど、学校で習ったことが今の私に役立ってる。コミュ障でただでさえ生きづらいのに、その上頭も悪かったら人生詰んでた。
    それに、楽しい思い出はなくても給食とか運動会とかの経験はあるから、話題に上がれば話を合わせることができるし、自分の子供にも学校がどんなところか説明ができる。
    好きなことばかりが経験じゃないんだよ、ゆたぼん。

    +57

    -1

  • 388. 匿名 2023/05/31(水) 01:02:23 

    >>351
    今のままだと、成人になってもお父さんがいなくちゃ何も出来なさそう…

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2023/05/31(水) 01:03:10 

    ごめん、輩臭しかなくて無理。
    親子共々。

    +4

    -0

  • 390. 匿名 2023/05/31(水) 01:07:27 

    今はまだいい。
    世の中はそんなに甘くない。

    ゆたぼんと写真撮ってたへずまは大卒だし、加藤紗里は大学中退だし、立花は高卒だ。

    少なくとも高校以上は不登校じゃ卒業出来ないので、ゆたぼんと違ってみんな学校通ってるんだよね。

    学校に行かなくてもいい。
    でも、日本で生きていくにはやっぱり義務教育は受けるべきだったと思う。
    会社は学校以上に色んな人がいる中で上手く立ち回らないといけないし
    それが嫌で起業したとしても、結局誰かとやり取りする必要があるので、勉強は出来なくてもそういう生きていくすべを学ばないといけなかった

    言ってなければ、どういう人とやり取りするのが苦手とかすらわからんのよ。

    +9

    -0

  • 391. 匿名 2023/05/31(水) 01:10:21 

    ゆたぱん興味ないし、どうでもいい

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2023/05/31(水) 01:10:57 

    >>5
    この父親、口を開けば
    アンチが~アンチが~
    と汚い言葉を羅列して煽り罵るけど
    アンチってゆたぼんではなく
    ほとんどが
    父親のアンチって事に気づいていない事が
    哀れ。

    大阪から沖縄に引っ越すのもクラファン
    プロフィールには数々の非行ばかりか
    麻薬、覚醒剤って書いている事ほど
    イタい奴。

    +43

    -0

  • 393. 匿名 2023/05/31(水) 01:17:17 

    友達がいない事がかわいそう。
    この子の周りには、損得勘定ありきで寄ってくる大人ばかり。これから出会う人も、きっとそう。だからこの子も、お金の話ばかりする。それしか武器がない。
    損得なしに、くだらないバカみたいな時間を過ごしたり、部活などで同じ目標に向かって何かをやり遂げるような、同じ目線で思い出を共有した友達がいない事は、今後の人生に影響すると思う。それは、今からではもう絶対に取り戻せない。

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2023/05/31(水) 01:21:11 

    そうして、またヤバい大人が一人増えるのか

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2023/05/31(水) 01:24:09 

    >>208
    親より子の方がまともそう。

    +16

    -0

  • 396. 匿名 2023/05/31(水) 01:26:29 

    本当はすごく不安だと思うよ。
    親父があんなだから、言われたまま不登校やってたけど、もう思春期だよ、だんだん周りが見えてくる頃。
    学校行った方が…のアドバイスも、聞き流しているようで、ちゃんと頭に残ってると思う。みんなが高校受験するのに、まだ不登校でいいのか、本当にこのままでいいのか、不安だと思う。

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2023/05/31(水) 01:28:01 

    >>10
    ゆたぼん叩かれてるけど、なんなら父親の言うことちゃんと聞く素直ないい子だよね
    私の親父が学校なんて行かんでええとか言い出したら「は?こいつ何言ってんの」ってなるもん

    +17

    -0

  • 398. 匿名 2023/05/31(水) 01:50:36 

    >>371
    プロ奢られヤーになると言っていたような

    情けない
    クレクレすることしか考えていないのか

    普通に企業に勤めることはまず無理でしょうね
    簡単な計算が出来なかったり漢字もわからないみたいだし

    +7

    -0

  • 399. 匿名 2023/05/31(水) 01:57:30 

    >>18
    しばらくして高卒認定とるために勉強する!とか言ってYouTubeで稼ぎそう

    +8

    -0

  • 400. 匿名 2023/05/31(水) 02:13:00 

    キワモノYouTuberなんて履いて捨てるほど居るからなあ
    この子もYouTubeに執着せず足を洗って違う人生歩んだ方が良さそう

    +3

    -0

  • 401. 匿名 2023/05/31(水) 02:14:39 

    >>208
    厨二病患者をなだめる中3の子
    ってな構図だな

    +6

    -0

  • 402. 匿名 2023/05/31(水) 02:19:10 

    >>6
    ゆたぼんというより親がダメだろ。
    あの年齢だとまだ親が一番の可能性あるし、学校行きたくない気持ちは誰だって大なり小なりあったはず。そこを助長させたのがゆたぼんの親。そこを厳しく躾けるのが一般的な親。
    ゆたぼんは被害者だと思うけど、年齢が上がると自分の責任にシフトされていくから。この時が辛いだろうな。

    +38

    -0

  • 403. 匿名 2023/05/31(水) 02:28:42 

    当たり前でしょ
    子供の頃なんてほとんどの子供が親の受け売り親の価値観刷り込みを世の全てだと思い込んでるものだよ
    それに気づいてやっと物心ついた程度で、そこから更に色々見て自分の価値感を築き上げるのに、それにすら気づいてない程度の子供が自主的に何かを学べるわけない

    +7

    -0

  • 404. 匿名 2023/05/31(水) 02:39:07 

    日本一周の時に金策されられてたのが哀れでならなかった
    中学生が知人や知らない人に頭下げて大金を集めるなんて聞いたこと無いよ
    中学卒業したら不登校の肩書も無くなるんだからバイトしてお金貯めて
    ゆっくり自力で日本一周すればよかったね
    そしたらしばらくは世間の注目も延長されたのに

    +17

    -0

  • 405. 匿名 2023/05/31(水) 02:42:22 

    いままではパパと同じ主張を繰り返していた感があったが、「スタディ号に意思があり買い手を選ぶとかブランド品購入」ってのを聞いて、急に幼稚になった印象がある。

    この辺りから自分の意見やアイデアで動き始めてるのであれば、彼の精神的成長はこの辺りなのかなという、外見が大人びてきたニュースとの乖離が心配にはなる。

    進学のための学力は少し頑張れはなんとかなると思うが、義務教育では進学とは直結しない幅広い基礎学習や体験が多く含まれているし、その環境はお金もかかる上、機会は取り返せないものがおおい。

    彼が不登校で得たものは大人になってでも得られるものが多いが、失ったものは取り返せない物が多くて、それってパパも経験してるはずなんだけどね。

    ただ、実力はともかく知名度は得たので、それにすがって生きるのかな。

    +4

    -2

  • 406. 匿名 2023/05/31(水) 02:46:18 

    >>1
    ゆたぼんってのはアレン様に似てる。
    過激な動物愛護の観点から競馬や競馬関係者を強烈に誹謗中傷しておきながら、人間への見世物にされている水族館で大はしゃぎするわ、児童労働という虐待が問題になっている金や宝石やチョコレート(カカオ)に喜々としてるわ、挙げ句競馬番組を多数放送しているフジテレビに出演するわで、言ってることとやってることが矛盾だらけの、アレン様に似てる。

    初❣️✨すみだ水族館⭐️で、大はしゃぎ❤️‼️クラゲ、大好き…⭐️✨❤️ | アレンオフィシャルブログ「日本一の整形男子の究極の美ブログ♡」Powered by Ameba
    初❣️✨すみだ水族館⭐️で、大はしゃぎ❤️‼️クラゲ、大好き…⭐️✨❤️ | アレンオフィシャルブログ「日本一の整形男子の究極の美ブログ♡」Powered by Amebaameblo.jp

    初❣️✨すみだ水族館⭐️で、大はしゃぎ❤️‼️クラゲ、大好き…⭐️✨❤️ | アレンオフィシャルブログ「日本一の整形男子の究極の美ブログ♡」Powered by Ameba初❣️✨すみだ水族館⭐️で、大はしゃぎ❤️‼️クラゲ、大好き…⭐️✨❤️ | アレンオフィシャルブログ「日本一の整形男子の究極の...

    +6

    -0

  • 407. 匿名 2023/05/31(水) 02:47:30 

    >>53
    言ってる事に説得力持たないと無理でしょ。
    学はなくても話が上手くて人を惹きつけるとか。
    悪い大人にそそのかされて、なんかよくわからん仕事で一度は金持ちになるけどその後堕ちていきそう。

    +0

    -0

  • 408. 匿名 2023/05/31(水) 03:09:34 

    >>145
    父親って、胡散臭い心理カウンセラーとかじゃなかった?色々な手口で息子をコントロールしてそう。

    +3

    -0

  • 409. 匿名 2023/05/31(水) 03:25:51 

    ゆたぼんの親がもっと賢くて企画力とか営業力あったら変わってたと思うし、もっとキャラ変更うまくやって成長に添ってやっていけてたと思うのよ。後で操ってる親の才能がないわ。

    +9

    -0

  • 410. 匿名 2023/05/31(水) 03:45:29 

    >>1
    記事の言いたい事もわかるけど、ネット民が無視したところで、彼が学びの機会を得られてたかもわからないしね。
    何年かして当時の自分の行いを顧みて、彼自身がどう思うかだよね。

    +5

    -0

  • 411. 匿名 2023/05/31(水) 03:59:11 

    最初の勢いは無くなって、世間にすり寄ってきてる

    +5

    -0

  • 412. 匿名 2023/05/31(水) 04:14:40 

    >>153
    同一人物ぐらい似てる(笑)

    +8

    -1

  • 413. 匿名 2023/05/31(水) 04:18:25 

    この子見た目からして可愛らしく無いし

    +5

    -0

  • 414. 匿名 2023/05/31(水) 04:19:53 

    >>260
    YouTube収益で親を養ってる?立場なのに未成年というだけで親元から逃げられないというのも辛いね
    ゆたが今まで稼いだ金は使い込まれてるだろうな

    +5

    -0

  • 415. 匿名 2023/05/31(水) 04:21:58 

    >>410
    義務教育通い切った大人だってもっと勉強しておけばよかったと思うのに
    後悔しないわけないよな

    +8

    -0

  • 416. 匿名 2023/05/31(水) 04:26:33 

    思春期になると反抗期で父親に反発と予想してたけどずっとべったりだったな。

    +10

    -0

  • 417. 匿名 2023/05/31(水) 04:34:09 

    >>274
    令和の桃太郎

    +2

    -0

  • 418. 匿名 2023/05/31(水) 05:17:36 

    >>145
    ゆだぽん擁護いるけど、無理があるよ

    +2

    -0

  • 419. 匿名 2023/05/31(水) 05:52:32 

    ゆたぼんの父親がきちんと稼いで家庭内で完結しているならいいんだけど物乞いさせたりお金も学もないのがなぁ。将来生活保護や国に頼らず生きてほしい。

    +11

    -0

  • 420. 匿名 2023/05/31(水) 06:36:45 

    すんごいデジタルタトゥーだよね
    がっつり顔も出してるから将来の幅が狭くなっちゃって可哀想に

    不登校自体は別にいいと思うけど、フリースクールとか通信教育とか家庭教師とか塾とか勉強する環境だけは必要だと思う

    +8

    -1

  • 421. 匿名 2023/05/31(水) 06:41:49 

    >>362
    HSPとか発達障害〜とかも追加

    +0

    -1

  • 422. 匿名 2023/05/31(水) 06:50:24 

    >>24
    中学卒業した途端、逆に、やりたい事が見つかった!
    ◯◯大学受験します!とか、合格への道のりをやりそう。
    で、案の定不合格で、また、勉強だけが人生じゃない!とか言い出しそう。

    +11

    -0

  • 423. 匿名 2023/05/31(水) 06:59:36 

    何で途中から方向転換しなかったのかな?

    ただのニートの完成

    生活保護は受けないでね

    +4

    -0

  • 424. 匿名 2023/05/31(水) 07:22:13 

    >>5
    息子の成長と洗脳が解けるのを一番怖がってるのは父親だと思う

    +24

    -0

  • 425. 匿名 2023/05/31(水) 07:28:36 

    子供であることが売りだから、大人になったらただの人になっちゃうよね。

    +4

    -0

  • 426. 匿名 2023/05/31(水) 07:32:42 

    >>153
    もともとの造形もそれなりに似てるだろうけど、心理的なものからくる人相もあるのかな。口元の表情のつくりかたが同じだよねわ

    +8

    -0

  • 427. 匿名 2023/05/31(水) 07:46:05 

    本当にかわいくない子供だなーって思ってる。

    +4

    -0

  • 428. 匿名 2023/05/31(水) 07:47:37 

    >>24
    中学校になっても、あの帽子被ってやるなら失笑だよね

    +4

    -0

  • 429. 匿名 2023/05/31(水) 07:50:39 

    >>145
    そう考えると親も罪だよなあ。
    小中学校に行かないにしてもこの先社会から外れて生きていく事は出来ないし、少しずつ社会に交われる様に軌道修正するのが本当の軌道修正だよね。不登校になった状況でまずは好きな事をさせるのは大事だけど、それが終わった時どうするか一緒に考えて準備してあげるのも教育だよね。

    +5

    -0

  • 430. 匿名 2023/05/31(水) 08:06:57 

    >>167
    へずまれば、
    も追加で!

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2023/05/31(水) 08:07:55 

    >>208
    アンチの汚い言葉なんか~って言いながら自分もゴミだの害虫だの暴言吐いてて頭悪そう

    +9

    -0

  • 432. 匿名 2023/05/31(水) 08:10:45 

    >>402
    気づいたとして、小3以降の勉強を学び直すのも物凄く大変だし、子供の頃のその時間は帰って来ないんだよね。

    小さい頃ってまだ判断力があまりなく、周りの、特に親の影響を色濃く受けてしまうよね。親の責任は重大。

    +10

    -0

  • 433. 匿名 2023/05/31(水) 08:31:06 

    >>12
    文字を書く練習した方がいいな。
    スタディ号の画像を見たけど字を書き慣れて無いんだなって。配当漢字を分かってない様子だった。字が下手とかではなく、模様をなぞったような文字。
    スマホ使えばやっていけるんだろうけど。成長すれば色んな所で手続きする事になる、文章を理解して適切な内容を記入したりするよね。大人になると避けられない。
    毎日一定の時間ノートに文字を書き写す、自分の感想を書くとか大事なんだと思った。
    実は地道にやってました!めちゃくちゃ頭いいです!ならいいけど。
    一般企業でも何でも最低ラインてあるからさ。履歴書を用意して面接で受け答えとか、学校でしてきた事の延長でもあるよね。

    +7

    -0

  • 434. 匿名 2023/05/31(水) 08:34:14 

    >>208
    このままこの感覚を忘れないで、親に丸め込まれないで欲しいね。
    世間の声を聞き分けて、客観的に自分と周りを見て、行動出来るようになるといいな。

    +2

    -1

  • 435. 匿名 2023/05/31(水) 09:00:43 

    >>283
    そうだよねーって、思い出してみたけど、良い思い出ってけっこう少なかったw
    でも、そういう嫌な人間関係で学んできたものもあったと思う。

    +5

    -0

  • 436. 匿名 2023/05/31(水) 09:02:58 

    この子は悪くない
    生意気に見えるからイラっとはするけどさ
    親が悪いよ
    まさに毒親

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2023/05/31(水) 09:03:51 

    >>5
    本人はまだ全然軌道修正できる年齢だから
    目が覚めたら普通に高校行って就職するんじゃないかな

    +4

    -0

  • 438. 匿名 2023/05/31(水) 09:04:28 

    >>432
    YouTubeもゆたぼんが1人で考えて自主的にやってるんじゃなくて親が仕切ってるはず。
    不登校の親子からあまり支持も共感が得られなかったのは金儲けが透けて見えるから。親は自分のブログでゆたぼんのYouTubeのアクセス数にヤキモキしてる投稿もあって、やっぱり親が仕切ってると思ったよ。ステージパパのつもりなんだろう。
    少年哲学者ぱおくんと似ていて親の金儲けに子どもが利用されているだけだから気の毒とは思う。

    +6

    -0

  • 439. 匿名 2023/05/31(水) 09:17:29 

    この子は悪くない
    生意気に見えるからイラっとはするけどさ
    親が悪いよ
    まさに毒親

    +1

    -0

  • 440. 匿名 2023/05/31(水) 09:18:33 

    >>35
    ナマポ負担という現実?まぁみんなの税金からだからほんの少しだけど

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2023/05/31(水) 09:24:34 

    >>438
    子供に平等に教育を受けさせる為の義務教育なのにね。

    だから中学生以下は働けない様になってるのに、YouTubeで子供使って稼ぐ人出て来てしまって。

    子供がメインの動画は収益出ないようにすれば良いのにね。線引きが難しいのかもだけど。

    +10

    -0

  • 442. 匿名 2023/05/31(水) 09:29:47 

    >>405
    >「スタディ号に意思があり買い手を選ぶとかブランド品購入」

    そのあたりも、パパの指示なんじゃないかな〜と思う。
    直接的な指示は出してないにしても、
    「スタディ号が自分で誰のところに行きたいか選ぶんだよ」
    「そろそろ財布を新調してみたら?」
    とか言って、動画のネタになるような行動をとるように思考を誘導していそう。

    +6

    -0

  • 443. 匿名 2023/05/31(水) 09:32:40 

    >>225
    【少年】の定義は、15歳未満らしいよ
    もう既にカウントダウンが入ってるんだよね

    +5

    -0

  • 444. 匿名 2023/05/31(水) 09:34:48 

    最近見たらちょっとお兄さんな声と見た目になってたよ

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2023/05/31(水) 10:01:43 

    >>1

    動画見ないのがこの子のためなんだって

    +3

    -0

  • 446. 匿名 2023/05/31(水) 10:14:12 

    >>345 
    お父さんと唯一血が繋がっていないお姉さんは愛想尽かして家を出ていきました
    そのため出ていったお姉さん以外の家族が長男で一家の稼ぎ頭である登校拒否少年ゆたぼんさんに頼っていますが、義務教育が残り数ヶ月で終わるので、世間の反応はゆたぼんさんを心配する人、親子の考え方や生き方に呆れる人、心配してくれる人達までアンチ扱いしているため暴言の多いお父さんに対して自業自得でいい気味だと思っている人など様々です

    +6

    -0

  • 447. 匿名 2023/05/31(水) 10:24:01 

    へー

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2023/05/31(水) 10:29:12 

    >>9
    大阪顔だよね

    +2

    -2

  • 449. 匿名 2023/05/31(水) 10:30:52 

    >>43
    逞珂(ゆたか)

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2023/05/31(水) 10:31:44 

    >>221
    どこで学ぶの?

    +4

    -0

  • 451. 匿名 2023/05/31(水) 10:33:00 

    >>279
    本人はもうとっくに気づいてると思うけど親がYouTuberしか認めないんでしょ

    +0

    -0

  • 452. 匿名 2023/05/31(水) 10:34:47 

    >>387
    コミュ障なのに子どもいるんだ。人付き合いどうしてるの?

    +0

    -8

  • 453. 匿名 2023/05/31(水) 10:36:58 

    おんなじように歳を取るよね
    ユタボンもそのアンチも、時が止まってるような表現が不思議

    成人して、他人からの勝手な要望に応えなくても良くなる可能性が広がる事は本人にとって朗報でしょ
    その日まで無事に生き延びることを目指すのも誰の批判も必要ない

    +0

    -0

  • 454. 匿名 2023/05/31(水) 10:37:28 

    >>124
    ドローン少年って何だっけ?

    +0

    -0

  • 455. 匿名 2023/05/31(水) 10:38:33 

    自分の息子を見ていると、
    中学校生活を経験しながら、本当に成長してるなと感じるから
    本当に勿体ないと思う

    まぁ、この子はこの子で独自の経験はしてるから
    活かせたらいいねとは思うけど…

    +8

    -1

  • 456. 匿名 2023/05/31(水) 10:53:21 

    幼いながらいくら稼いだのかな
    決算報告書もつぶさに見せてるわけじゃ無いだろうし(父親の選挙出馬とかもあったし)

    成人してからでも大好きな親に利用されてたことに気がつくのは辛いから、せめて稼いだ金の残りは本人に残してやってほしいな

    +2

    -0

  • 457. 匿名 2023/05/31(水) 10:56:50 

    >>452

    おとなしい受け身タイプの女性が好きな男性もいるよ

    +4

    -2

  • 458. 匿名 2023/05/31(水) 11:08:38 

    >>448
    令和なのにこんなこと言ってるバカがまだいるんだな。昭和脳かな?

    +2

    -1

  • 459. 匿名 2023/05/31(水) 11:11:59 

    >>452
    それ関係あるかな。
    学校で辛い思いして友達いなくても、社会人になってから出来る人もいるでしょう。
    私はそうでした。職場の人が良い人達で、趣味のスポーツでは仲良い人が出来て楽しかった。学生時代は彼氏いなかったけど、働き出してからは恋愛楽しめたし。
    いつまでも引きずる人ばかりじゃない。

    +10

    -0

  • 460. 匿名 2023/05/31(水) 11:12:22 

    >>1
    記事のタイトルにびっくりした。
    この親子の顛末はネット民のせいなの?!
    私としては見たくもないのにネットニュースに上げられて一方的に見せられて不愉快な気持ちになってたけど。

    +3

    -1

  • 461. 匿名 2023/05/31(水) 11:17:41 

    >>458
    ?顔に限らず遺伝子に地域性はありますよ?

    +5

    -3

  • 462. 匿名 2023/05/31(水) 11:18:39 

    実際に不登校の子どもを抱える親や本人には元気をもらえる子だったのかな?

    +1

    -0

  • 463. 匿名 2023/05/31(水) 11:19:43 

    >>457
    ?親としての人付き合いの話だよ?

    +2

    -7

  • 464. 匿名 2023/05/31(水) 11:20:25 

    >>459
    関係あるよ!コミュ障で子育てって無謀
    コミュ障克服したんだね

    +3

    -8

  • 465. 匿名 2023/05/31(水) 11:21:50 

    >>29
    せめて他人には迷惑かけずに過ごして欲しいと思う

    +1

    -0

  • 466. 匿名 2023/05/31(水) 11:22:07 

    >>286
    そんな頓珍漢なコメントしてたのか。
    御本人のプロフィールでは、若い頃はシンナーやら覚醒剤やらやってた“ワル”だったと自称してるけど、その影響で脳細胞が死滅しちゃってるのかな…

    +6

    -1

  • 467. 匿名 2023/05/31(水) 11:26:11 

    >>153
    この方も。
    「不登校YouTuberゆたぼん」はあと4年で大人になる…9歳の少年を嗤ってきたネット民が向き合う現実

    +1

    -3

  • 468. 匿名 2023/05/31(水) 11:28:06 

    かわいそうな子だ
    幼い頃に学校行かなくて良い、別の人生があるって親に吹き込まれたらね‥低学年で親の言う事に反して学校行こうって強い意志や、将来の見通しを持てる子はなかなかいないと思う
    自分でおかしさに気づける頃には、取り返しのつかないところまで来ちゃってるんだよね

    ゆたぼんのやってることって大人になってからいくらでもできるけど、小中学校の経験や友達は、大人になってからでは取り戻せないのにね

    +3

    -0

  • 469. 匿名 2023/05/31(水) 11:31:00 

    >>463
    横だけど、>>457のコメントは、
    「コミュ障なのに子どもいるんだ。」という部分に対しての返信だと思う。
    コミュ障でも女性だと、ある程度容姿が良ければおとなしい女性がタイプの男性から猛アプローチされて結婚して、母親になってたりする。

    +4

    -2

  • 470. 匿名 2023/05/31(水) 11:38:54 

    >>469
    人付き合いどうしてるのとも書いてるんだから疑問点は結婚できたことではなく人付き合いをどうしてるのかなんだけど。わけわからない返信してこないで。

    +3

    -8

  • 471. 匿名 2023/05/31(水) 11:46:05 

    >>63
    へずまりゅうって人も小中学校行ってなかったの?

    +0

    -0

  • 472. 匿名 2023/05/31(水) 11:46:29 

    >>286

    友達と行く修学旅行が楽しいのにね。
    そういう経験がないのは本当に気の毒だわ

    +5

    -0

  • 473. 匿名 2023/05/31(水) 11:47:25 

    >>63
    あの人は一応大卒だし

    +3

    -0

  • 474. 匿名 2023/05/31(水) 11:48:33 

    搾取子だよね
    なんか可哀想

    +2

    -0

  • 475. 匿名 2023/05/31(水) 11:50:14 

    不登校YouTuberが大人になって不労働YouTuberになるだけ

    +1

    -0

  • 476. 匿名 2023/05/31(水) 11:54:14 

    >>1
    向き合わなならんのは御本人だろ?

    +1

    -0

  • 477. 匿名 2023/05/31(水) 11:59:16 

    親の教養のなさとその劣等感丸出しですごく損してると思う。
    YouTubeだってSNSだってもっとうまくプロデュースしたら人気も出たろうし応援されただろうし、ゆたぼん本人だって学校行かなくても良い方向に成長したと思う。

    なんか、違う方向行っちゃってる。
    すごく狭い親の考え方しか見てないからかなあ。

    やっぱり義務教育期間の学びは大事、必要なんだなと彼ら見ていて思ったわ。

    +4

    -0

  • 478. 匿名 2023/05/31(水) 12:14:54 

    >>461
    ○○県はブスばっかとか信じちゃうんだ?

    +1

    -0

  • 479. 匿名 2023/05/31(水) 12:27:00 

    >>1
    正しいことを言っていても毎回同じネタじゃ飽きられるのはわかる気がするよ

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2023/05/31(水) 12:31:02 

    親に操られてる部分もあると思うけど、もう自分で考えられる歳なんだから、将来を考えてフリースクールなり塾なり行って勉強するべき

    +1

    -0

  • 481. 匿名 2023/05/31(水) 12:33:38 

    友達と宿題だるいなぁ~ちょっと見せてよ!とか好きな女の子が出来たりとかこの時しか出来ないことたくさんあるのになぁ。 アンチとかネットでのやり取りで対面してケンカとかした事ないんだろうなぁ。 そのまま大人になっていくの怖くない?

    +2

    -0

  • 482. 匿名 2023/05/31(水) 12:38:36 

    >>478
    白人黒人黄色人種
    アジア人はお酒が弱い
    沖縄の人は顔が濃い
    というのと同じで遺伝子に地域性はある
    大阪でよく見る顔があっても別に悪いことじゃないのに何をそんなに突っかかってるの?
    顔の濃い沖縄の人を見て沖縄っぽいと思うのと同じこと

    +5

    -3

  • 483. 匿名 2023/05/31(水) 12:38:55 

    自分のしてきたことを他人の責任にする大人になったってことなら
    そのことを大々的に報じたほうがいいよ

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2023/05/31(水) 12:42:41 

    >>23
    たぶんへずまる事もできない。

    +1

    -0

  • 485. 匿名 2023/05/31(水) 12:43:38 

    >>322
    企業や団体だと扱いづらいことこの上ない人物だよね。忍耐力とかもなさそうだから、ちょっと不満なことがあるとすぐ拡散されそう。一般的な考えだと、真っ当な理由の注意や説教でも、多様性だの個性だのでごね得になってしまいそう。障害すらも「これは個性」っていう考え方もあるし。カバーする側にしわ寄せが来てるだけなんだよね。

    +1

    -1

  • 486. 匿名 2023/05/31(水) 12:44:06 

    イジメとか明確な理由があるなら行かなくていいけど、ちゃんとした親ならフリースクールとか探すよね

    +1

    -0

  • 487. 匿名 2023/05/31(水) 12:44:41 

    学力テスト受けてほしー

    +2

    -0

  • 488. 匿名 2023/05/31(水) 12:44:49 

    >>87
    去年の動画で、中2なのに九九が最後まで言えてなかったから、高校入試ですらかなり厳しいよね。

    +6

    -0

  • 489. 匿名 2023/05/31(水) 12:50:39 

    >>433
    漢字を知らない、書きなれてない人の文字って記号の集まりみたいになってることある。ああ、勉強してこなかったんだなってわかる。下手な字、クセ字ともまたちょっとちがう。

    +5

    -0

  • 490. 匿名 2023/05/31(水) 12:58:31 

    義務教育期間が終われば
    ただの最終学歴中卒無職のぺろぺろYouTuber

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2023/05/31(水) 13:11:36 

    >>27
    本当にそう。ゆたぼんを叩かないで欲しい。
    ゆたぼんと父親の目撃情報とか見ると悲しくなる。

    +1

    -0

  • 492. 匿名 2023/05/31(水) 13:16:17 

    >>482
    完全に大阪をバカにしてるやん

    +4

    -4

  • 493. 匿名 2023/05/31(水) 13:42:54 

    >>492
    なんで?まじで意味不明な思考回路

    +5

    -4

  • 494. 匿名 2023/05/31(水) 14:29:08 

    早く親から解き放たれて欲しいけど、その時はこの子を利用する悪人に近付いて欲しくない。この子の根っこに張ってしまった性格や土台となった考え方は付け込まれる隙が多く思えて心配。
    勉強する楽しさを知ったり生活していく時の忍耐力を保とうと努力する普通の人になって欲しい。普通の中で友達が出来てファンに好かれて欲しい。普通の自分に満足出来ない大人は世の中溢れているから、奇抜な事だけじゃウケない事は大抵皆んな分かってるんだよ。皆んなと同じ事をしている中で信頼される人になるには考える力が大事だし、人を見る目を養わないといけない…

    +1

    -0

  • 495. 匿名 2023/05/31(水) 15:09:11 

    結局この子は何を革命しようとしてるのかさっぱりわからない。
    少年革命家とか言って大物ぶってるけど中身がまるでないよね

    +4

    -0

  • 496. 匿名 2023/05/31(水) 19:42:54 

    >>454
    ニコ生配信者のノエルくん。川崎市中1男子生徒殺害事件の通夜の会場で生配信したり、善光寺の式典でドローンを操縦ミスで落下させたりと色々やらかして逮捕されてしまったらしい。
    度重なる迷惑行為に家族が配信機材を取り上げたのに、面白がってお金やドローンを支援したバカな人たちがいてどんどん調子に乗って乗ってしまったんだよね。

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2023/05/31(水) 20:05:18 

    学歴が無くても生きてはいける!
    病気などで義務教育を受けられない人もいるでしょう。
    ただ、学歴が必要な職には就けない。
    生きていく上で、今後、いろんな方々のお世話になるでしょう。
    そのお世話になる方々は、それ相応の教育を受けた方々です。
    お世話を受けるだけではなく、お世話できるようになって欲しい。
    権利を主張するだけはなく、義務も果たすべきだと思います。

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2023/05/31(水) 20:22:32 

    >プロデュースをしているゆたぼんの父親の世界観が子どもの成長と同じようには
    >広がっていかなかったことをも意味するのかなと感じます。

    ここだよね
    同じ歳の子どもを育てているけれど子どもの社会から学ぶことはたくさんある
    ゆたぼんみたいにクラファンして大名旅行しなくても友達同士で青春18きっぷ買って福島まで行って
    被災地の今の風景を教えてくれたり

    +2

    -0

  • 499. 匿名 2023/05/31(水) 21:32:53 

    >>458
    地域ごとに顔つきや肌の色、髪質に特徴の違いがあるのわかります?
    外国に行ったこと無い?ネットで検索すれば写真出てくるから見てみなよ

    +4

    -2

  • 500. 匿名 2023/05/31(水) 21:34:38 

    >>493
    こういう本当に理解できない思考回路を持ってる人って少なからずいるからね
    ニュースに出てくる犯人の供述に整合性とれてないのと同じ
    説明してあげてもわかってもらえないよ

    +1

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。