ガールズちゃんねる

SNSやっていて違和感

254コメント2023/05/30(火) 20:40

  • 1. 匿名 2023/05/28(日) 21:22:23 

    …て感じますか?私は趣味が高じて趣味アカ作ったのですが、やってみると見えないなにかを感じるというか、純粋に…とはいかず、なんだかヒエラルキーみたいな違和感を感じます。そう思うならやめたらいい…はごもっともとして、皆さんやっていてどう感じていますか?

    +224

    -15

  • 2. 匿名 2023/05/28(日) 21:22:59 

    うん。とりあえずやめよっか。

    +148

    -13

  • 3. 匿名 2023/05/28(日) 21:23:04 

    ガルのSNS叩きにすごく違和感があります
    なんでそんなに憎んでるの?

    +113

    -37

  • 4. 匿名 2023/05/28(日) 21:23:18 

    >>1
    よく分からない
    もう少し具体的に説明して

    +171

    -3

  • 5. 匿名 2023/05/28(日) 21:23:18 

    自己顕示欲の強いきしょい女

    +61

    -42

  • 6. 匿名 2023/05/28(日) 21:23:20 

    ハリボテなのだよ

    +104

    -2

  • 7. 匿名 2023/05/28(日) 21:23:35 

    主さんの言いたいことが難しい。どういうあれ?

    +78

    -6

  • 8. 匿名 2023/05/28(日) 21:23:39 

    何が言いたいのかよくわかりません。
    ……多様するの辞めてきちんとあなたの言葉を聞かせてね。

    +24

    -22

  • 9. 匿名 2023/05/28(日) 21:23:52 

    HIERARCHY

    +4

    -0

  • 10. 匿名 2023/05/28(日) 21:24:04 

    褒め称えないといけない雰囲気と言うか…文化に違和感ある

    +191

    -0

  • 11. 匿名 2023/05/28(日) 21:24:07 

    インスタは下火?

    +9

    -4

  • 12. 匿名 2023/05/28(日) 21:24:13 

    【ご報告】

    +89

    -1

  • 13. 匿名 2023/05/28(日) 21:24:15 

    世界は広いのをどう受け取るかですな

    +9

    -2

  • 14. 匿名 2023/05/28(日) 21:24:19 

    >>1

    いきなり意味がわからない

    +34

    -17

  • 15. 匿名 2023/05/28(日) 21:24:25 

    SNSやっていて違和感

    +3

    -8

  • 16. 匿名 2023/05/28(日) 21:24:36 

    楽しくないならやらなきゃいい。
    SNSに支配されないように。

    +86

    -4

  • 17. 匿名 2023/05/28(日) 21:24:48 

    >>3
    SNSというか全方向な気がする
    一部の人だけ

    +17

    -4

  • 18. 匿名 2023/05/28(日) 21:24:53 

    SNSやっていて違和感

    +2

    -3

  • 19. 匿名 2023/05/28(日) 21:24:58 

    SNSにはのめり込まない・信用しない
    適度な距離感を保ってる
    ガルちゃんに限らずだけど、やっぱり違和感というよりも言い捨てが可能なのがネットって意識がある
    言葉に重みと責任が無いから、だから友達とは違うかな

    +116

    -0

  • 20. 匿名 2023/05/28(日) 21:25:01 

    結局、マウントの取り合い。

    +125

    -3

  • 21. 匿名 2023/05/28(日) 21:25:04 

    >>1
    どこのSNS?
    ツイッターでも始めて、感じのよさそうな人をフォローしてるけど、そんなの感じたことないな

    +9

    -8

  • 22. 匿名 2023/05/28(日) 21:25:07 

    一般人の今日のコーディネート

    +68

    -7

  • 23. 匿名 2023/05/28(日) 21:25:15 

    個々のジャンルにスターみたいな人がいて信者みたいな人いるってことかな?

    +71

    -2

  • 24. 匿名 2023/05/28(日) 21:25:15 

    >>1
    自慢するカルチャーに違和感

    +43

    -3

  • 25. 匿名 2023/05/28(日) 21:25:23 

    >>1
    マウント合戦ってこと?

    +43

    -1

  • 26. 匿名 2023/05/28(日) 21:25:42 

    ブスには可愛いコメントの荒らし
    可愛い子には鼻が残念とか目が違和感など誹謗中傷

    +32

    -3

  • 27. 匿名 2023/05/28(日) 21:25:52 

    >>6
    そのハリボテが分厚ければ分厚いほど中身はもろい

    +13

    -2

  • 28. 匿名 2023/05/28(日) 21:26:03 

    >>1
    上には上がいるってこと?んで上っぽい人からそれとなく見下しコメントされるとか?

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2023/05/28(日) 21:26:10 

    オタアカあるけど、子供自慢や彼氏自慢や旦那自慢が多すぎ
    嫉妬とかじゃなくて、推しの情報とか萌え語りしたいのになんで他の男が入ってくるの?って思ってる
    次アカウント作る時はちゃんと吟味してフォロバしようって思った

    +104

    -7

  • 30. 匿名 2023/05/28(日) 21:26:14 

    インスタ大好きだけど無いな

    リア友の投稿見て「良かったね~」「かわいい」って感じ
    それよりインスタは不具合どうにかしてくれ

    +9

    -6

  • 31. 匿名 2023/05/28(日) 21:26:20 

    匿名だから何言ってもいいわけじゃなくて、それなりに空気読まないといけないよねSNSって

    +61

    -0

  • 32. 匿名 2023/05/28(日) 21:26:49 

    なんかただの被害妄想というか趣味の世界に広さについてけないだけでしょ

    +2

    -13

  • 33. 匿名 2023/05/28(日) 21:26:49 

    LINEのタイムラインは見たくもない家族の晩ごはんとかばかりでてくる。本当にいらない。

    +41

    -2

  • 34. 匿名 2023/05/28(日) 21:26:56 

    従姉妹がダンサーでキラキラインスタやってるけど、内情知ってるから、他のキラキラした人もそんなもんなんだろうなと思ってる

    +63

    -0

  • 35. 匿名 2023/05/28(日) 21:27:07 

    実際に見てもいないのにネットをすべて信じてしまうこと。怖い。

    +36

    -2

  • 36. 匿名 2023/05/28(日) 21:27:12 

    >>7
    たぶんだけど、新たに仕事始めたときに別に厳しくされたりしてるわけじゃないけど、お前新人だから色々動けくらいの聞こえない圧的なのと一緒なのかな?
    金銭も関わってないのに、俺私が少し先輩圧みたいなものを感じてるとか?

    +7

    -16

  • 37. 匿名 2023/05/28(日) 21:27:13 

    >>1
    SNSやっていて違和感

    +8

    -20

  • 38. 匿名 2023/05/28(日) 21:27:19 

    SNSは情報収集のみで誰とも絡まない

    +80

    -0

  • 39. 匿名 2023/05/28(日) 21:27:22 

    やたら賞賛したりやたらセンシティブに気を遣うとこれが好きじゃないけどそういう時代だし仕方ない
    向いてないんだよねきっと

    +10

    -1

  • 40. 匿名 2023/05/28(日) 21:27:37 

    >>22
    私は一般人のコーデ見るの好きです(小声)

    +27

    -7

  • 41. 匿名 2023/05/28(日) 21:27:43 

    家の広さ自慢の為に家事のルーティンをリールに乗せるオサレママたち

    +65

    -0

  • 42. 匿名 2023/05/28(日) 21:28:06 

    こんなざっくりでもトピ立つのねw

    +4

    -3

  • 43. 匿名 2023/05/28(日) 21:28:24 

    普通に子供アイコンとか本垢っぽい人が誹謗中傷していると本当に違和感?恐怖を感じる。

    +18

    -0

  • 44. 匿名 2023/05/28(日) 21:28:29 

    >>10
    忖度してる感

    +40

    -0

  • 45. 福岡県民 2023/05/28(日) 21:28:53 

    ガルちゃんの嵐は外国からの嫌がらせ 何処とは言わないがSNSで広くやってるそうだよ アメリカ国防省炎上とかあれなんかも 前の前のアメリカ大統領選挙なんか広範囲にやってたよね 日本でも工作員が皇族批判とか政府批判の世論操作とかしてる

    +2

    -8

  • 46. 匿名 2023/05/28(日) 21:29:19 

    >>1
    周りより良い生活してるから載せれない
    マウントしてるように思われるから

    +19

    -3

  • 47. 匿名 2023/05/28(日) 21:29:49 

    >>42
    >>1が、マイナス怖くて遠回し遠回しに書いてる感じが何を言いたいかよくわからん

    +10

    -5

  • 48. 匿名 2023/05/28(日) 21:29:52 

    以前、映画アカウント持ってた

    パパラッチされたセレブの画像を載せるアホ
    いきなり自撮りを載せるブス
    日本語しか話せないのに間違った訳を拡散させる海外被れ

    かなーりクセが強い人ばかりで退会した

    まともだなと感じてた人ほど全然浮上しなかった
    まあ、そういうことだよね

    +62

    -0

  • 49. 匿名 2023/05/28(日) 21:30:03 

    いいねしなかったらいいねしないとか、フォロバしないとフォロー外すとか
    見返り求める人が多いなって思う

    +89

    -5

  • 50. 匿名 2023/05/28(日) 21:30:15 

    違和感は

    感じる

    のではなく、覚える

    +16

    -0

  • 51. 匿名 2023/05/28(日) 21:30:26 

    …この…ゴミみたいな……トピはなんで…
    運営さんの採用基準が……ですね

    +5

    -28

  • 52. 匿名 2023/05/28(日) 21:30:40 

    マタニティになると下着姿を醸せちゃう人が多いのはなんでだろ?
    芸能人ならまだわかるけどさ、一般人はキチィよマジで
    恥ずかしくないのかね?
    出臍、正中線、正直汚い

    マタニティハイって怖いね

    +61

    -2

  • 53. 匿名 2023/05/28(日) 21:30:51 

    >>22
    色使いが奇抜なおばさんがいて、楽しみにみている

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2023/05/28(日) 21:30:57 

    >>4
    えっと、私、趣味が出来たのですが、SNSに疎いながらとりあえずその界隈を知りたくて始めてみたんです。そしたらおぼろげながら、この人はすごい!褒め称えなければ!みたいな空気を感じたというか、同じような素敵な投稿と差があるように感じて、皆さんSNSやられていてどう感じてるのかなと。

    +125

    -7

  • 55. 匿名 2023/05/28(日) 21:31:06 

    距離感おかしい人が多いなとも思うしお花畑脳みたいな人も多くて自分の常識に自信を無くす時ある

    +23

    -1

  • 56. 匿名 2023/05/28(日) 21:31:14 

    勝手に気にしてるだけじゃない?

    +5

    -1

  • 57. 匿名 2023/05/28(日) 21:31:15 

    >>41
    そういう人は、リア友に対してはやらないんだよ。
    マウントと思われてしまうから、わざわざ同じようなインテリアや自宅投稿してる人と繋がりやってる。

    +20

    -0

  • 58. 匿名 2023/05/28(日) 21:31:45 

    適当な投稿ほどいいねが沢山つく

    +21

    -1

  • 59. 匿名 2023/05/28(日) 21:32:11 

    ファンの圧とかクセが強くてなんか違うなと思って興味失せてしまう事はある

    +39

    -0

  • 60. 匿名 2023/05/28(日) 21:33:07 

    >>20
    自分では全くマウントのつもりがなくても相手にマウントと思われたりもするね
    難しい

    +31

    -1

  • 61. 匿名 2023/05/28(日) 21:33:21 

    Twitterで自分もフォローしてる人もフォロワーも誰もフォローしてない訳分からん一般人の子持ちおばさんが突然上がってきて何故かフォロワーが3万とかいる

    +24

    -1

  • 62. 匿名 2023/05/28(日) 21:33:33 

    >>1
    気持ち悪いならやめたらいいじゃない

    +11

    -4

  • 63. 匿名 2023/05/28(日) 21:33:41 

    >>1
    私はインスタはもっぱらストーリーで投稿は数件だけ。
    投稿は消さない限り残るし、タイムライン荒らしたくないし、見たい人だけ見ればいいしストーリーは24時間で消えるから楽!

    +8

    -1

  • 64. 匿名 2023/05/28(日) 21:34:20 

    人を持ち上げるのって上司ですら嫌なのに、見ず知らずの人達まで何でヨイショしないとあかんの?って本音で文句ぼやいたら炎上した

    +48

    -0

  • 65. 匿名 2023/05/28(日) 21:35:08 

    私こう見えて◯◯歳!みたいなやつ。普通に年相応にみえてるよ。

    +52

    -0

  • 66. 匿名 2023/05/28(日) 21:35:11 

    今週末みんな運動会ばっかあげてた。
    普通に動画とか載せてるけどお友達も映ってたり。
    なんだかねー。

    毎日ストーリー何個も更新してる専業主婦とか凄いと個人的に思う。
    どんだけ暇なんだよ。

    +21

    -5

  • 67. 匿名 2023/05/28(日) 21:35:12 

    >>1
    私も感じた
    思い切って止めたら爽快な気分になったよ😋

    +27

    -1

  • 68. 匿名 2023/05/28(日) 21:35:19 

    >>6
    SNSってそういう理想の自分を演じてる人多いと思うな。 ゲーム関係で繋がってる人で「私はか弱い美少女だから」「美人女優に似てるって言われた」「育ちが良さそうってよく言われる」みたいな発言や振る舞いをしてる人がいて、その人と実際に会ったことあるんだけど容姿は失礼だからさておきもうすぐ30の良い大人だから少し闇を感じてしまった。
    発言を見る度に見てはいけないものを見てしまっているような気分になってしまってたんだけど、少し前に本人が「私はブスだし家庭環境も悪いからインターネットの世界では美人で育ちの良い女の子でいたい」と言ってて、真実の姿に気が付きながらも理想の自分を頑張って演じてるのかな?と思った。私もその人と同い年ですが、たまに裕福なマダムだったらと妄想してしまうことがあるので、その気持ち少しわかるなって。そういう人多いんじゃないかな?

    +51

    -1

  • 69. 匿名 2023/05/28(日) 21:35:33 

    >>54
    上には上がいるみたいな感じ?
    承認欲求を満たすための人が多いから
    そうなるよね
    いいね👍をたくさん集めたい
    もっと誉めて!

    +77

    -2

  • 70. 匿名 2023/05/28(日) 21:36:05 

    >>5
    ガルでネチネチグチグチ変なコメント書いてる人よりは、SNS楽しんでる人の方がいいや。
    トイプーの漫画みたいなSNS中毒になったらやばいけど

    +46

    -6

  • 71. 匿名 2023/05/28(日) 21:37:13 

    主の言いたい事わかるよ。
    別に意識してそうなったわけじゃないのに、なぜか目立つ人とかみんながチヤホヤする人っている。
    SNS始めた頃はいろんな人と仲良くなりたくて、たくさんの人と繋がったけど、私もそういう見えない何かが嫌で今は鍵かけて気が合う人とだけつるんでる

    +40

    -0

  • 72. 匿名 2023/05/28(日) 21:37:20 

    メンタルアドバイザーとか自己啓発系うざい

    +16

    -0

  • 73. 匿名 2023/05/28(日) 21:37:51 

    >>65
    バリバリに加工してるしね
    無加工でやれよって思う

    +16

    -0

  • 74. 匿名 2023/05/28(日) 21:38:15 

    >>6
    SNSじゃなくてガルちゃんの一応平和にやってるトピも所詮ハリボテだな…と考えてたところ。
    どんなに表面上平和にやってても結局ちょっとしたことが原因で揉めるときは揉める😇

    +26

    -1

  • 75. 匿名 2023/05/28(日) 21:38:22 

    >>70
    事ある事にアップしてたら依存症だと思いますよ
    データフォルダでアルバム作れるし日記とか言ってる
    人って建前でアピールしたいだけ

    +8

    -15

  • 76. 匿名 2023/05/28(日) 21:38:33 

    >>5
    こう言う人ってすぐ自己顕示欲っていうから笑える。それしか言えないの

    +28

    -7

  • 77. 匿名 2023/05/28(日) 21:39:37 

    推し垢でやたら家族ネタ多いのは苦手。

    推しにこじつけてタグ付けして旦那も推しの事好きだってーとか要らん情報。
    多分嘘だし。

    あとほんとに簡単に裏切るのが推し活仲間たち。
    チケット一緒にとって一緒に行きたい!って言われて私は当選。なのにもっといい席の別の友達と行くから、余ったチケットはリセールだしてって頼まれた。

    私の仲の良い人を紹介してって言われて、それまではとてもいい人だったのにお目当ての人と繋がったらフェイドアウトされた。

    推し活仲間は絶対信じないと決めたし、ソロ活する!



    +36

    -1

  • 78. 匿名 2023/05/28(日) 21:40:24 

    毎日投稿してる人より、投稿全くしてないのに毎日見てる人の方が闇が深いんだってね。

    +10

    -10

  • 79. 匿名 2023/05/28(日) 21:40:25 

    >>3
    わかる
    やりたい人がやってるだけなのに何がそんなに気に入らないんだろうって思う

    +39

    -2

  • 80. 匿名 2023/05/28(日) 21:40:47 

    >>1
    わかるよわかる。感じるよ。
    人間が複数いたら平和になんてなれないんだなっていい加減悟った。
    だからやめた。

    ちなみにSNSで人と絡んで思ったわけじゃない。1人で同じ趣味の人の呟き見たり情報収集してるだけで自分の中で微妙な気持ちになってきて、「ああ私には向いてないな」と思ってやめた。

    +53

    -0

  • 81. 匿名 2023/05/28(日) 21:41:37 

    >>77
    自己レス

    イライラして趣旨を間違えたが、SNSにどっぷり浸かってる人はどこかおかしい人が多い。

    違和感しかないオタク界隈。

    +11

    -1

  • 82. 匿名 2023/05/28(日) 21:41:55 

    >>29
    pixivで子供ネタの漫画ぶっこまれてチベスナになったことある
    しかもBL漫画描いた紙を幼い我が子に拾われた🤣見られちゃった🤣みたいな内容
    コメントも英才教育ですねwとかあって笑えん

    +39

    -0

  • 83. 匿名 2023/05/28(日) 21:42:12 

    >>1
    自分をタダでお手軽に見せびらかしていい気持ちになりたい人が集まってんのよ
    純粋なわけないじゃない

    同じ見せびらかしたいでも、
    身銭切って場所借りて何年もかけて準備するガチの人たちとは格が違うんだよ
    ガチの人たちはSNSやらないか、宣伝用と割り切って使ってるでしょ

    +21

    -1

  • 84. 匿名 2023/05/28(日) 21:42:34 

    >>3
    僻み嫉みもあるでしょ?
    全くそんなのもなく興味もないって人が叩かないもの。

    +33

    -4

  • 85. 匿名 2023/05/28(日) 21:46:16 

    >>29
    コスメやネイル見て見ても多いよね
    オタ垢でそういうのいいわって思う

    +33

    -2

  • 86. 匿名 2023/05/28(日) 21:46:37 

    >>1
    古参を褒めないといけない雰囲気があるとは思ってる

    +36

    -1

  • 87. 匿名 2023/05/28(日) 21:46:38 

    どのコミュニティでも、結局発信した人が目立つし、楽しめるから。SNSで発信しない人は普段も目立たないことが多い。
    たまに美人なのにSNSやってない!とか騒がれるパターンあるけど、何も発信してない、一つも前に出てこないってことはない。
    結局は人間みんな発信したい生き物だよ。こうしてガルで意見言ってプラマイ気にしてる時点で自己顕示欲のかたまり。

    +28

    -5

  • 88. 匿名 2023/05/28(日) 21:47:18 

    >>1
    わかるよ、私もその雰囲気が嫌になって最近投稿してない。
    でも趣味で仲間が出来ちゃって、なかなか垢消し出来なくて面倒臭かった。
    最近はしばらくログインしないとアカウント消されるらしいし、うっかりログインし忘れちゃった感じでさり気なく逃亡しようと思ってる。

    +32

    -0

  • 89. 匿名 2023/05/28(日) 21:48:01 

    >>70


    性欲丸出しの男見てるみたいで気分悪くなるけどな

    +1

    -8

  • 90. 匿名 2023/05/28(日) 21:48:07 

    >>20
    主ですが、なんかそれ感じたんです。みんなストレートにいいからっていいねしてないのかなぁって。SNS慣れてる方たちはどんな感覚なのかとふと思ったんですが、なんか私の疑問、ふんわりしすぎてるみたいで…具体的にでなく感覚を知りたいのですが…

    +32

    -0

  • 91. 匿名 2023/05/28(日) 21:48:55 

    >>76
    そのまんまやからな

    +4

    -5

  • 92. 匿名 2023/05/28(日) 21:49:41 

    >>1
    何年もかかったけどとりあえずメリットないSNSから辞めてみた。10年以上会ってない、しかも祖母の葬式以外ではその前にも10年単位で会わなかったのに、突然DMで妊娠マウント取ってくる従兄弟がウザ過ぎたりしたので、辞めたらめちゃくちゃスッキリしたわ。

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2023/05/28(日) 21:55:14 

    ある推し活してる人のSNS
    しょっちゅう「ランダムで推しの◯◯が出なかったー!!」ってコメントして「被ったからあげますよ」待ちの人。毎回白々しく「ショックー!」とか「悲しいー!」って言ってて誰かが譲ってくれるのを待ってるのが見え見え。
    で譲ってくれる人が現れたら「そんなつもりでコメントした訳じゃなかったのに、いいんですか?ありがとう!」って。

    +19

    -0

  • 94. 匿名 2023/05/28(日) 22:00:33 

    >>1
    その違和感すっごい分かる。非公開設定して自分の日記代わりに写真のっけると割り切ったら楽になったよ。始めた当初とは気持ちが全く違うものとなって淋しいけどね。

    +24

    -0

  • 95. 匿名 2023/05/28(日) 22:03:26 

    SNSで可愛い子供が顔出しで洋服のprや最近はメディアもちょくちょく出てる。親はそれで嬉しいのかな?って思う。
    他人の私がマジで変な事件に巻き込まれないか心配。

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2023/05/28(日) 22:07:24 

    >>7
    主です。自分は趣味アカだからか、何となく忖度というか見えないしがらみを感じたのですが、もはやSNSって日常的だったりする人たちはどんな感覚で使ってるのかな、とか、違和感あるのかな、どういう感覚なのかな、と気になりました。

    +25

    -2

  • 97. 匿名 2023/05/28(日) 22:09:29 

    ペット垢と見せかけて、家の自慢

    +13

    -0

  • 98. 匿名 2023/05/28(日) 22:10:08 


    女女うるさい奴がいる

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2023/05/28(日) 22:12:48 

    >>43
    こないだTwitterで幼児のマナー(座席に靴のまま上がる上がらない、とかだったかな?)について流れてきたツイートで炎上してた夫婦がめちゃ顔出ししてた。煽り言葉に買い言葉じゃないけど顔出しでよくできるなって暫く見てしまったわ。多分もう消されてるかもだけど

    +14

    -0

  • 100. 匿名 2023/05/28(日) 22:13:45 

    >>54
    わかるよー。

    フォロワー数の多い人が正義みたいなとこあるよね。

    +119

    -0

  • 101. 匿名 2023/05/28(日) 22:13:57 

    推し以外のメンバーのアンチなアンリーさんから怒りコメとか焼きマロが飛んでくることがあるけど
    他担が許せない人ってSNSに向いてないと思う

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2023/05/28(日) 22:14:01 

    キモオタが、美人やアニメの少女キャラをアイコンにするのは何故なのか。我々はその謎を探る為アマゾンの奥地へと向かった。

    +7

    -3

  • 103. 匿名 2023/05/28(日) 22:18:04 

    >>77
    私も、同じバンド好きな同僚とたまにライブ行ってて、この日ライブあるって言ったら行きたい!て言われたのでチケット2枚買ったのに、その後ライブのことすっかり忘れてて「予定入れちゃったからチケットキャンセルで」って言われたことある。
    他人任せの人って責任感ないよね。
    思い出して腹立ってきたわ。

    +22

    -0

  • 104. 匿名 2023/05/28(日) 22:21:45 

    >>1
    あると思うよー
    やっぱりアピールが上手な人が偉そうで、信者が着いちゃう
    余所者はそこに認められてやっと市民権…みたいなの、SNSでもあるよね

    +34

    -0

  • 105. 匿名 2023/05/28(日) 22:22:39 

    >>1
    フィギュアスケート垢あるからわかる。
    試合やアイスショーを見に行ける人、行けない人の勝負の世界だった。

    +16

    -1

  • 106. 匿名 2023/05/28(日) 22:25:57 

    あっちこっちに配慮しまくって よく分かんない主張してる人とかがそんな感じかな?
    趣味アカで自分の好きなものを好きに語れないなら何のためにやってんのかな?とは思うことはあるよ、これが違和感ってやつなのかな

    +19

    -0

  • 107. 匿名 2023/05/28(日) 22:27:13 

    レベルアップしました報告多すぎ。

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2023/05/28(日) 22:29:18 

    >>1
    趣味垢だと仲良くしてたフォロワー同士がリアルでもつるむようになって疎外感感じる事ある
    わざと仲良いの見せつけてる?って思いたくないけど思ってしまって低浮上になってるw

    +28

    -0

  • 109. 匿名 2023/05/28(日) 22:36:46 

    >>29
    私はこんなに美人(彼氏・旦那いる)なのに、実はオタクなんです〜
    っていうマウントだろう。そういう人増えたよね。
    昔はオタク隠してた人が多かったけど、今はオタクであることも、自分の承認欲求を満たすための道具になってる。
    と、考察してみる。

    +56

    -3

  • 110. 匿名 2023/05/28(日) 22:37:23 

    >>6
    ハリーボッテー賢者の舞

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/05/28(日) 22:40:25 

    >>12
    SNSだからわざわざご報告もつけるもんかね?

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2023/05/28(日) 22:42:50 

    >>29
    オタアカだけどジャンルによるのかな?
    子供向けのアニメにハマった時、子供向けゆえに子供自慢とかは旦那自慢している人はゼロだったけど。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/05/28(日) 22:44:11 

    Facebookって近況報告の場だと思ってたら、外食の画像をみんやupしてるので最初こそは良いねしてたけど次第に見なくなった
    そんなに絡まなくていい

    +9

    -1

  • 114. 匿名 2023/05/28(日) 22:44:30 

    >>3
    印象操作の温床で、社会的に印象操作が当たり前になってる大きな原因だからよ

    +10

    -4

  • 115. 匿名 2023/05/28(日) 22:45:54 

    >>52
    腹だして花かんむり被ってのマタニティーフォト

    イミフ

    +24

    -1

  • 116. 匿名 2023/05/28(日) 22:49:50 

    >>38
    同じく
    店しかフォローしてない

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2023/05/28(日) 22:50:07 

    >>19
    言えてるね。SNSで気を遣ったりするのは面倒。
    好きな旅行先や好きなモデルや芸能人のを見るだけにしてる。すごく平和。旅行先のは本当になごむし。

    +16

    -0

  • 118. 匿名 2023/05/28(日) 22:50:08 

    有名じゃないのにフォロワーが多い人

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2023/05/28(日) 22:50:23 

    主は趣味の世界のコミュニティでもなんとなく上下関係あるって言いたい感じかな?フォロワー数とか出版とかそういう内容とかで。
    なんとなくわかる。私もインスタで趣味アカ作ったら同じジャンルのブロガーにフォロワー返ししてください〜ってコメント来て、たまにしか見てなくて気づいてなかったらDMにも来ててこわっと思った。その人1万以上フォロワーいて私数十人の小さなアカなんだから小物はほっといてくれよ!て思った。
    こんな感じで1万フォロワーも作ったんすか?て思った。

    +28

    -1

  • 120. 匿名 2023/05/28(日) 22:51:16 

    >>113
    今、SNSにあげてなくてもみんな食べ物の写真撮るよね。むしろ食べアカやってるんだ!みたいな方が撮るのは理解できる。

    +5

    -1

  • 121. 匿名 2023/05/28(日) 22:53:57 

    インスタ見てたら、人と比べてしまって
    自分の幸福度が下がる感じがする

    +24

    -0

  • 122. 匿名 2023/05/28(日) 22:54:03 

    主さんの気持ち分かる
    私の方が詳しい!ってマウントとってくる感じの人がいるんだよね

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2023/05/28(日) 22:55:41 

    >>15
    これなに?
    有名なの?
    怖いやつ?

    +4

    -1

  • 124. 匿名 2023/05/28(日) 22:58:14 

    >>54
    わかるよー。わかる。
    フォロワーの多い人が、他の人を牛耳っているような感じあるよね。
    その方が本当に素晴らしい人で謙虚ならいいけど、上からな感じでお気に入りフォロワーをちゃん呼びしたりして、派閥みたいになってると面倒だよね。コメントは褒め合い合戦。

    +100

    -0

  • 125. 匿名 2023/05/28(日) 22:58:37 

    >>54
    わかるよー この人の投稿にはコメント必須みたいな雰囲気

    ほかにも色んなことがあって、馬鹿馬鹿しくなってSNSやめたよ。気持ちが楽になった

    +58

    -0

  • 126. 匿名 2023/05/28(日) 22:59:17 

    なんか自己啓発ブロガーとかで多いんだけどTwitterでみんなが同じ分野で相互フォローしまくってて、お互いいいね、コメントしてそれぐるぐる内輪でやってるだけじゃんてやつ、意味ねーって思う。ああいうの外部の人に伝えなきゃ発信じゃないやんって感じ。一見いいね数多く見えるけど、それ挨拶いいねじゃん笑同分野で絶対知ってるやんってこと目から鱗でした!てコメ、側から見てたら冷めるわーって思う笑

    +21

    -0

  • 127. 匿名 2023/05/28(日) 23:03:09 

    >>125
    あるよね!必ずコメントいれなきゃいけないみたいになってる人達。しかもやり取りのラリーが凄いw。コメント数が200とか越えてて、暇なんかと思ってる。

    +25

    -0

  • 128. 匿名 2023/05/28(日) 23:05:27 

    これ、、、誰が撮ってんだろ。
    って思うのが多い。
    しかも素人

    +12

    -0

  • 129. 匿名 2023/05/28(日) 23:12:26 

    フォロワー数の多い方が上位。みたいなとこあるよね。
    私は以前から、製作した物をインスタに上げていたんだけど、最近個人事業主に登録して、プロとして新しいアカウント作ったのよ。そしたら、その分野の上位の人(素人)が馴れ馴れしくコメント入れてきた。
    製作歴も私より短いのに、フォロワーが多くて持ち上げられてるから、自分が大物だと勘違いしてるっぽい。

    +12

    -4

  • 130. 匿名 2023/05/28(日) 23:18:09 

    >>71
    主です、趣味での関わりを広げたい、視野を広げたい!と始めたんですが…純粋に感覚合う人とだけで発見や楽しさを共有出来たら一番なのかもしれないですね。SNSのいかし方、使い方、よく考えてみようと思います。ありがとうございます。

    +17

    -0

  • 131. 匿名 2023/05/28(日) 23:21:27 

    >>1
    主の違和感とはズレるけど

    ママwebデザイナーのスクールに通っただけなのに、起業家きどり、先生きどりのキラキラしたインスタ投稿見ると激しく違和感を覚える。
    実績どこにも載せてないのにどうしてそんなこと発信できるの?何者なんだよって

    +11

    -0

  • 132. 匿名 2023/05/28(日) 23:24:19 

    >>108
    あ、それ仲良く見えるかもしれないけど、実は面倒だと思ってる人いると思うよ。私がそうだもん。
    趣味垢で繋がって、集まろー!とか言われて渋々行ったけど、リアルでまで繋がりたくない。来月も誘われたけど、仕事を理由に断ったよ。

    +15

    -0

  • 133. 匿名 2023/05/28(日) 23:29:51 

    >>15
    ジュマンジのベサニー?

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2023/05/28(日) 23:31:25 

    自己肯定感が低くて自信無くて…と呟いていた女コスプレイヤーがいたが…自己肯定感低い人間が画像一覧を見たらシャツをはだけさせた下着が丸見えな姿やバニーコスプレしてケツ丸出しな姿を全世界に晒すか?と矛盾しか感じなかった

    +26

    -0

  • 135. 匿名 2023/05/28(日) 23:32:16 

    Twitterで自分のツイートに必ずいいねする人なんなん?
    やってて虚しくならないのかな?

    +19

    -0

  • 136. 匿名 2023/05/28(日) 23:33:44 

    ホカってくる(風呂入ってくる)ホカいま(風呂上がった)ホカえり(お風呂上がり、おかえり)とかしょうもない報告だけ言い合ってた初期のTwitterは本当に気が楽だったのに、どうしてこうなった

    +8

    -1

  • 137. 匿名 2023/05/28(日) 23:35:11 

    >>48
    20代前半の頃、Twitter内によくいる覆面の「美女垢」「ハイスペ垢」を沢山フォローして、呟かれるキラキラの格言を読んではうっとりしていた。

    例「交際相手もお金も仕事も、すべていつも他人から羨望される人生だった。美人は超イージー」みたいな。

    呟きから察するに、ご本人も彼氏(彼女)もさぞかし美形で、お金持ちで、大手企業で働くキャリアなのだろうと、とても憧れた。自分と真逆の世界に見えた。

    ある日、そんなキラキラ垢の一部が自分自身の写真を投稿していた。スーツ姿だったり、彼氏とディナーに向かうエレベーター内の2ショット写真だったり。公開されていたのは身バレ防止の為に一瞬だったけど。

    流石に顔は隠していたけど、髪はボッサボサで小太り体型、洋服もカバンもクソダサい使い古しみたいなものだった。どの垢も。その彼氏や彼女も。
    当時、加工アプリはまだ無かった。

    Twitterは早々に辞めて、それ以来SNSは一切信じないようになった。
    私は若かった。

    +34

    -0

  • 138. 匿名 2023/05/28(日) 23:36:43 

    主さんと同じように、趣味のアカウントを持っています。横の繋がりが広がって、初めは嬉しくてコメントのやり取りも楽しんでいましたが、なんか上下関係というか、力の差を感じてきました。ある特定の人をみんなで持ち上げる、みたいな。
    その人を持ち上げるために毎回コメントを入れるのが馬鹿馬鹿しくなって、コメントも止めて、自分のコメント欄も閉じました。
    最近は他の取り巻き達もどんどんコメント欄を閉じ始めて、みんな同じ気持ちなんかな…と思ってるところです。

    +22

    -0

  • 139. 匿名 2023/05/28(日) 23:43:29 

    >>54
    主の趣味がわからないけど
    私は趣味兼職業でSNSやってるけど
    SNSで称えられてる人はSNSが強い!

    けどそれは一つのブランディング商法だと思っていて
    私はSNS苦手だけど承認欲求満たしたくて
    同じようにリールとか魅せ方とか勉強したいな〜とか思ったこともあるけど

    それだったらその時間を趣味の作品作るとか
    技術勉強する方にチカラ入れたいなと思って、

    SNSで崇められてる人は
    全く別世界のものとして捉えることにしたよ。
    割り切ったら楽になった。

    どう足掻いても
    生まれつき器用な人のキャパには追いつかないし
    技術盗む気で見させてもらってる。

    +42

    -2

  • 140. 匿名 2023/05/28(日) 23:45:30 

    >>1
    リアルの知り合いとは一切繋がらずに匿名アカで見る専門の情報収集用。便利で楽チンよ

    +12

    -1

  • 141. 匿名 2023/05/28(日) 23:48:26 

    >>52
    汚いしなんか映画でエイリアンが腹から出てきたやつあったよね?それみたいでグロい。
    産まれるまでわかんないのにさよく見せるよね。
    写真撮った次の日に胎動無くなって死んでるかもしれないのに。頭おかしい

    +9

    -3

  • 142. 匿名 2023/05/28(日) 23:48:43 

    無い
    だって自由だもん
    自身はただただ
    尊重するかな〜
    何がどう違和感さえわからない

    見る方にも選択の自由はあるはずだし

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2023/05/28(日) 23:50:36 

    しわっしわのオバさんが谷間写してて気持ち悪い。
    加工しすぎて画質荒くなってるし。デコルテも乾燥してからっからなの丸見えでおぞましい🤮

    +14

    -0

  • 144. 匿名 2023/05/28(日) 23:51:01 

    若い時にインスタとか無くて良かったな〜って思うよ

    +23

    -0

  • 145. 匿名 2023/05/29(月) 00:01:42 

    >>10
    お正月にガルちゃんの福袋トピが、まさにそれだった。とにかく皆んなが買った福袋をお互いに褒め称えてて。好みではないものが入ってて愚痴ったりしてる人がいると、「文句は言うな。来年、そのブランドが福袋を販売してくれなくなったらどうするのよー」って感じで怒っててドン引きした。

    +18

    -1

  • 146. 匿名 2023/05/29(月) 00:19:20 

    >>3
    ガルは非リア充が多いからインスタとかする人が理解できないんでしょ

    +18

    -2

  • 147. 匿名 2023/05/29(月) 00:20:34 

    >>5
    ここにコメントしてる時点であなたも自己顕示欲の塊

    +11

    -3

  • 148. 匿名 2023/05/29(月) 00:20:47 

    >>6
    ハリボテと見栄っ張りがエグい
    私のことパクってる自己愛消えてくれ
    ガスライティング垢なのか?って思うくらい私から着想を得て投稿してて気持ち悪い

    +8

    -3

  • 149. 匿名 2023/05/29(月) 00:24:03 

    >>114
    それ言ったらネット掲示板もじゃない?

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2023/05/29(月) 00:39:32 

    >>1
    結局誰が発言、ポストするかの差を感じてない?
    自分よりクオリティが低いのに人気アカウントの人にはたくさんのコメントやいいねがついてることに釈然としない気持ちを持ってない?
    そういうのって考えても仕方ないよ

    +10

    -0

  • 151. 匿名 2023/05/29(月) 00:40:41 

    文章の所は別の話なのに
    写真は自撮りとか、スタバ片手に座ってるところを
    上からつま先まで撮ってる投稿みるとめちゃくちゃ違和感

    +9

    -2

  • 152. 匿名 2023/05/29(月) 00:43:32 

    >>12
    私事ですが

    +5

    -2

  • 153. 匿名 2023/05/29(月) 00:47:27 

    >>3
    わかるよSNS苦手って人が苦手
    自分はTwitterは情報ツールとして重宝してる。
    風紀委員みたいな人は苦手だけどwそんな怒ってばっかりでストレスたまらない?って思う

    +17

    -14

  • 154. 匿名 2023/05/29(月) 00:48:41 

    >>11
    若い子はインスタなイメージだな。
    ツイッターはおばさんも結構多いしかな?

    +3

    -2

  • 155. 匿名 2023/05/29(月) 00:53:20 

    ガルだって嘘多いだろうに、そんな目の敵にする必要ないと思うな
    合ってる人が楽しめばいいだけ

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2023/05/29(月) 00:54:57 

    >>1
    始めたばかりだと若干の遠慮や劣等感はあるかもね

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2023/05/29(月) 01:07:11 

    自分の子供の顔はスタンプで隠すのに、奥に映った一般人の女の子の顔はモザイク等もかけずそのままインスタに載せてるモデルさんがいて、学生時代から好きだったのに苦手になってしまった

    +21

    -0

  • 158. 匿名 2023/05/29(月) 01:25:37 

    >>54
    インスタ、Twitterとそれぞれの趣味で持ってるけどどれでもある。数字やフォロワーが全てみたいな
    なんか気持ち悪いよね
    承認欲求に取り憑かれてる人の多さよ…

    +48

    -0

  • 159. 匿名 2023/05/29(月) 01:27:58 

    >>82

    出産したら何故か二次キャラを育児代弁キャラにしてエッセイしてる人いるわ
    そうまでして承認されたいか…てチベスナ顔
    オリジナルでは普通にエッセイ漫画やってるならともかく二次成人キャラを赤ちゃん化してまで…て

    +15

    -0

  • 160. 匿名 2023/05/29(月) 01:57:47 

    初めてジャニーズを好きになって、好きな人と繋がりたいと思ってSNS作ってみたけど、同担NGとか、ライブレポとかみてもいつも揉めていてファン自体辞めたくなってきた

    +16

    -0

  • 161. 匿名 2023/05/29(月) 02:04:11 

    SNSやってないくらいで見下された事あった…
    そいつは誰得でやってんねんて感じだった
    英語話せるからって外人と絡んで英語時折まぜてダルい奴だった
    結局は自己顕示欲と承認欲求とステータスね
    過疎ったら辞めるくせにブレブレやな

    ますや 聞いてるか?お前やで
    マジうざいわ

    +12

    -1

  • 162. 匿名 2023/05/29(月) 02:05:36 

    >>1
    SNSといえど使ってるのは人間なんだからそりゃ現実と同じようにしがらみみたいなものは見えて当然だろうし、ネットであるがゆえに現実よりもさらに本音が見えるからネットでストレス抱える人が増えるんじゃないかな
    1みたいに趣味仲間が欲しくて…とtwitterは何かしらのオタクが多いけども人付き合いとかそこでもやりだすと仲間が多い分気疲れすることもあるだろうね
    見えなくていいものが見えるので私は個人でSNSをするのはやめました

    +16

    -0

  • 163. 匿名 2023/05/29(月) 02:17:58 

    >>123
    めっちゃ可愛いよ
    ジュマンジ~ウェルカムトゥザジャングル

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2023/05/29(月) 02:38:27 

    >>154
    この前たまたま会った年配の夫婦の
    インスタたまたま見つけて見たら
    かなりのヘビーユーザーだった。
    年配にありがちな絵文字だらけで
    顔は載せてないけど物凄くギャップを感じた。
    インスタはフェイスブックから流れてきた年配がしてるイメージ。

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2023/05/29(月) 02:59:58 

    >>59
    それ、自分もそうかも

    最初こそ同じバンドのファンの人だー面白そうな人だからフォローしようーってフォローするんだけど、
    界隈の代表的な人達(大概がライブの感想呟くといいねRTをたくさん貰える人達)とのノリが悪い意味で濃すぎて語りたくてももはや近づけない

    フォロバしてもらっても自分一人が語彙力が少ない感想言ったところで反応もないし、好きなバンドが一緒でもダンスミュージックをバリバリ聴く自分とは波長が合うわけないよなって納得してる

    +10

    -1

  • 166. 匿名 2023/05/29(月) 03:07:08 

    >>1
    趣味垢持ってそれなりに書き込んでるけど、違和感大有りです。
    というかもうメンタルの病の見本市みたい。
    趣味そのものでのマウント、
    趣味と関係なくしょっちゅう織り込んでくる日常話でのマウント(生臭い、男性関係自慢が多い。男性遍歴、モテ自慢、今彼・今旦那とのラブラブアピール)、
    クソって言葉を多用するネット汚言症、
    キャリアや多忙自慢(を、する人ほど書き込み頻回でリプもしまくってどう見ても暇人)。

    こんなんじゃなく上品・常識的な書き込みに終始してる人もいるけど、そういう人がまた、メンタルおかしいアカウントに執着して褒め称えてたりする。どういう心理なんだろう。

    とにかくSNSって闇。

    +26

    -0

  • 167. 匿名 2023/05/29(月) 03:18:30 

    年配に多いのが、
    リプにかこつけて自分語り(こっちの投稿とほぼ無関係で無礼すぎる、会話泥棒でもあるしASDも入ってるかもしれない、あるいはネットマナーが根本から無い)

    聞いてないのに自分の職歴とか親戚の話とか、自宅は広くて高級素材とか、なんじゃそりゃって感じ。
    中高年になってからネットに書き込みし始めた昭和世代が特にひどい。

    +18

    -0

  • 168. 匿名 2023/05/29(月) 04:08:19 

    >>22
    私は結構好き
    普通の同年代がどんな感じの服着てるのか興味あるから
    雑誌だとスタイル良くて綺麗なモデルさんがバカ高い服着てるのばっかりで参考にならない

    +11

    -0

  • 169. 匿名 2023/05/29(月) 04:12:02 

    >>159
    ほんそれ
    育児エッセイ描きたいならオリキャラでやって欲しい
    元ネタと何の関係もない家族の内輪ネタ見せられてもつまらない
    人気のキャラ使って自分語り聞かせようとすんな

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2023/05/29(月) 05:47:39 

    >>54
    この前たまたま、きんにくんのチャンネルを見端だけどコメント欄が異様にきんにくんを持ち上げるコメントで溢れていてなんじゃこれってなったんだけどそれと同じような感じが一般人どうしで繰り広げられてるのかな?

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2023/05/29(月) 06:00:25 

    私はいいねするのに、私の投稿にはしてくれないからミュートにした。

    +17

    -0

  • 172. 匿名 2023/05/29(月) 06:25:22 

    SNSで自撮りしてる人加工アプリの使いすぎで大半が目が不自然にデカくて変

    +9

    -1

  • 173. 匿名 2023/05/29(月) 06:27:12 

    パパ活の相手を募集してる馬鹿女の多いこと
    しかも顔出しで
    全世界に「私は売春婦です」って発信して恥ずかしくないのかな?
    あとドヤ顔でパパ活の戦利品載せてる奴もいるけど正直キモイじじいに体売って手に入れたブランド物なんて羨ましくないわwww

    +11

    -0

  • 174. 匿名 2023/05/29(月) 07:31:35 

    >>1
    分かるよ、シーグラス集めるのが趣味なんだけどインスタグラムでそういうヒエラルキーを感じる時もあったし、文章がマウントっぽい人もいたりした
    嫌になって退会したよ

    +10

    -0

  • 175. 匿名 2023/05/29(月) 07:32:09 

    >>38
    私は好き芸能者をフォローして見てるだけでそれ以上はなにもしてないや

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2023/05/29(月) 07:55:29 

    >>29
    単に目的が違うんじゃない?
    あなたはオタ目的の使い方してるけど、その人たちは自分のオタ活動含めた生活を発信した使い方してるだけでは?
    他人かどうSNS使おうと自由なのに、自分と同じ目的じゃないと困ると言われてもな。あなたが自慢と思ってるだけで、自慢してるつもりもないと思うよ。

    +9

    -9

  • 177. 匿名 2023/05/29(月) 08:20:51 

    趣味で釣りしてるんだけど、趣味アカに
    2.5キロの魚釣って、嬉しくて書いたら、
    知らない人に、
    どう見ても1.2キロの個体ですね。って言われた。

    意味不明すぎて辛かったわ。

    +10

    -1

  • 178. 匿名 2023/05/29(月) 08:21:06 

    >>54
    同じー。
    そういう面倒なことが嫌で、見るのやめた。

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2023/05/29(月) 08:22:36 

    >>173
    自分で稼いだわけじゃないのに、なんでドヤれるのかが、謎なんだけど、
    自分は魅力的だというマウントなんだね。

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2023/05/29(月) 08:34:19 

    >>54
    いるね、そういう人。
    そういう人に限って、その趣味とは関係ないバリキャリ自慢とか、旦那優しい自慢、子供優秀自慢、
    至る所にマウント臭がして。
    でまた、そういうのに釣られた信者みたいなのもいて。

    特定の人(ある程度フォロワー多い人気の人)にだけ、仲のいいコメントしてたり。

    馬鹿らしくてやめた。

    +32

    -0

  • 181. 匿名 2023/05/29(月) 08:36:12 

    見てて不快なアカがある、までは分かる
    じゃあ何でミュートなりブロックしないの?相互フォローじゃないなら尚さら簡単に出来るはずだよね?

    それもしないでブツクサ怒って文句書いてる人を見るとバカなんだなーと思っちゃうw

    +2

    -4

  • 182. 匿名 2023/05/29(月) 08:40:31 

    家族アピールをする人は、誰かへの牽制なのかな?と思うことがある。

    +5

    -1

  • 183. 匿名 2023/05/29(月) 09:09:04 

    趣味でセルフネイルの垢インスタ作ってました。最初は仲良い人がてきたりフォロワーさんが増えるのが嬉しかった。
    そのうちフォロワー1万近くになったら案件が増えすぎて、したくもない流行りのデザインをしなきゃ!みたいになって、楽しめなくなったのですっぱり辞めました。

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2023/05/29(月) 09:23:50 

    違和感ある人はSNS辞めたほうがいい
    向いてないんだと思う

    +10

    -0

  • 185. 匿名 2023/05/29(月) 09:27:03 

    楽しいけどね
    下手に人と繋がろうとして失敗する寂しがり屋が文句言ってるだけでしょ
    自分のやり方で楽しむだけだよ?
    そういう人はSNS以外の場所でもきっと違和感なんだろうね

    +1

    -7

  • 186. 匿名 2023/05/29(月) 09:38:15 

    SNSのアカウントひとつも持ってない私が勝ち組

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2023/05/29(月) 09:50:28 

    >>167
    自分が書いたかと思ったよ

    音楽の趣味が合うから
    交流するようになった年配の人がいたけど
    とにかくマナーが悪くて…
    こちらは返信してないのに
    コメント連投したり(立て続けに4つ5つとか)
    とにかく人のコメント欄で
    好き放題やる感じでほんと参った

    性格が悪いわけではないからぶった斬るわけにも
    いかないし
    注意したら謎にこちらが悪者にされるし
    本当に最悪だった

    +11

    -0

  • 188. 匿名 2023/05/29(月) 09:54:59 

    中高年女性が
    誰も頼んでないのに自撮り載せてて
    謎の忖度から
    お綺麗ですね、美人さん等コメントの嵐

    弱みでも握られてるのかな?
    同じくらい綺麗な人でも
    コメント一切つかない人もたくさんいる
    その差が謎すぎる

    +8

    -0

  • 189. 匿名 2023/05/29(月) 09:56:48 

    >>3
    自慢されてるように感じるんじゃないかな
    だから粗探しするために必死

    +13

    -0

  • 190. 匿名 2023/05/29(月) 10:08:23 

    SNSやってるけどあんまり絡みないFFさんが今まで顔出ししてなかったのに斜め後ろくらいからの写真上げたら褒められたみたいで急激に顔を晒し出してモヤモヤしちゃう
    40代と思われるが加工が激しくて怖いし「今日はリクエストにお応えして前髪上げてみましたぁ(*/ω\*)♡どうかな?」ってドアップ
    恥ずかしいけど怖いもの見たさで時々チェックしている
    やっぱいくつになっても容姿を褒められたいんだなぁ
    私はアニメの感想ブツブツ言ってるw

    +9

    -0

  • 191. 匿名 2023/05/29(月) 10:16:17 

    一般の人がコーディネート紹介とかしてて、何万人とフォロワーいるアカウント見ていたら
    その人と窓に映るその人が全然体型が違っていてびっくりした。
    こういう素人に毛が生えたような人でも加工するんだなあと。そしてこういう人って加工しなくてもスタイルいいから発信ができるんだと思ってたけど、、、窓に映るその人は私とトントンだった。
    特にそれについて指摘もされていなかったから、みんな加工ありきで見てるのかなあ

    +8

    -1

  • 192. 匿名 2023/05/29(月) 10:29:20 

    >>3
    スタバトピで噛みついてる人と同じ人達だと思う

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2023/05/29(月) 10:36:33 

    >>1
    私も趣味の為にアカ持ちました
    既に長年やってて成果を写真や動画で載せてる人にはフォロワーもコメントも当然つくし、身体動かす系なので自撮り抵抗無い人の方が注目されるのは仕方ないんですが
    自分は超初心者として同じような人達と情報交換や気持ちの共有をしたかったんだけど、意外とそういう人と出会えず…ベテラン自撮り勢を眺めるのみとなってます😢

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2023/05/29(月) 10:42:39 

    >>170
    某炎上YouTuberのコメ欄もそんな感じ
    過去に批判的なコメは晒されて攻撃されたから、いつの間にか崇めるコメしか残らなくなってたよ
    有名人のところって批判や嫌がらせコメはどうしても湧いてくるものだけど、教祖扱いになるところは何が違うんだろうね

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2023/05/29(月) 10:45:03 

    >>140
    その為にわざわざ作ったアカなのにやはり思うところがあるって主は言いたいんだと思う

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2023/05/29(月) 10:50:28 

    >>29
    鍵アカの人にフォローされて、趣味繋がりみたいだし共通フォロー多いみたいだからと申請→相互フォローになったけど、
    実際は趣味してます自撮り、可愛い娘ちゃん、孫ちゃん、素敵なランチ…
    それから鍵アカの人はフォロー申請しない

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2023/05/29(月) 10:54:45 

    >>1
    やめたらいいじゃん

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2023/05/29(月) 10:55:03 

    >>78
    貴方の言いたい闇って何?
    闇って程じゃ無さそう

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2023/05/29(月) 10:57:40 

    >>176
    そうそう
    垢の使い分けも考えたけどモノグサな性分なので、悪いけど一つの垢で色んな事書かせて貰ってる

    それでも構わないなら宜しく、なスタンスでプロフに警告文載せてる

    +5

    -1

  • 200. 匿名 2023/05/29(月) 10:57:48 

    >>138
    私の趣味界隈も、みんなコメ閉じたりしだしてる😂
    どこも同じなんだね。

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2023/05/29(月) 11:01:15 

    >>138
    その雰囲気わかる
    特定の人を不必要に持ち上げるのが
    1番ダメだと思う
    あれは何なんだろうね?

    +17

    -0

  • 202. 匿名 2023/05/29(月) 11:01:27 

    >>134
    だからSNSの世界でのみそういう姿を晒すことで自己肯定感を上げてるんじゃない?
    日常生活ですぐにそのアカがバレて広まりそうな友人知人が多い陽キャはそんなことしなそう
    (下着ユニバみたいな層はまた別だけど)

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2023/05/29(月) 11:03:28 

    一般人でモデルのようなポーズを決めてるのを見ると
    なぜかこちらが恥ずかしくなってしまう

    +18

    -1

  • 204. 匿名 2023/05/29(月) 11:45:24 

    >>68
    横ですが、SNSではなく嫉妬されたくないから現実よりもお金がなさそうな投稿ばかりしている自分とは真逆で、世の中いろんな人がいるんだなぁと思った

    +4

    -4

  • 205. 匿名 2023/05/29(月) 11:59:55 

    >>54
    twitterとinstagram、どちらもやってて思うのは、
    その界隈による、ってところが大きいかも。

    どんな人たちが集まっているか。それに尽きる。

    質の良い集まりなら、幸せな投稿は祝福されるけど、その逆なら叩かれたり揚げ足取られたりマウント取られたり。

    やってて気分の悪い界隈だと思ったら抜けたほうがいいと思う。バーチャルとはいえ、メンタルに影響大なので。

    +10

    -0

  • 206. 匿名 2023/05/29(月) 12:41:09 

    >>22
    ZARAとかの新作チェックするのに見てるよ。一般人だからモデルと違って体型が私に似てるから参考になる笑 あとコーデもセンスいい人いるよね。

    +9

    -0

  • 207. 匿名 2023/05/29(月) 12:57:56 

    40歳になっても「かわいい」と、言われたい方たちがインスタには生息する。

    +10

    -2

  • 208. 匿名 2023/05/29(月) 13:26:46 

    >>1
    なんとなくわかる気がする。
    Instagramでフォロワー数多い人って結構闇感じるかも。やたら崇拝してる人がいたり。。
    PRだらけだしね。一斉にみんな同じ商品をオススメしだすから面白い。

    わりと、フォロワー買ってるや売ってる話も聞く

    +11

    -0

  • 209. 匿名 2023/05/29(月) 13:30:36 

    >>1
    そういうのあるね、イラスト系とかも顕著な気がする
    私はロリィタが好きで最近再熱したんだけど、すでにSNSなどで界隈が出来てて、そこまで密接に繋がるのもなーと思って、絡みに行くのはやめちゃった
    コンスタントに買えるほどの値段でもなくなってるし、仲間に入ったら必要ではないものまで買ってしまいそうで
    意外と既婚者が多くて色々価値観も違いそうな感じもあった

    +9

    -0

  • 210. 匿名 2023/05/29(月) 13:31:47 

    >>207
    それ自体に問題はないんじゃないか?
    自己肯定感は高い人が多い方が社会はあれない

    +5

    -2

  • 211. 匿名 2023/05/29(月) 13:36:40 

    >>158
    とはいえ、承認欲求自体は人間の本能だから仕方がないのかもね

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2023/05/29(月) 13:37:26 

    >>166
    どんな界隈か気になる

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2023/05/29(月) 13:37:38 

    うんうん、みんなが言ってることわかるわ。

    私は趣味でエッセイ漫画描いてて自分で作ったキャラでやってるんだけど、たまにめちゃくちゃタメ口でコメントしてくる人ってどういう神経なん?て思う。キャラで描いてるから勝手に年下だと思ってるかもしれないんだけど私アラフォーでたぶんあなたより年上ですって思う。別に年で上下するつもりないけど、私は常に敬語でやりとりしてるけど何故上から喋ってくるのか意味わかんねーって思う。

    +9

    -4

  • 214. 匿名 2023/05/29(月) 13:40:21 

    >>187
    ネットマナー知らない「天然悪意」だからつける薬もないですよね。人間的には確かに気のいいオバチャンって感じの人が多いです。でも無神経。
    歳になったら誰も話聞いてくれないからそれが噴出する感じ。多分、マウントって言葉も知らず素でやってる。
    そして道での井戸端会議の感覚で何でも書いてしまう。
    免許も取らずにいきなり公道走ってる車位ヤバい。

    リプ欄なんてもう、何でも好きに書いていい自由記入スペースくらいに思ってますよね。

    +10

    -0

  • 215. 匿名 2023/05/29(月) 13:41:41 

    >>134
    そういうことしないと見てもらえないという自信のなさがある人は、自己肯定感低いのでは

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2023/05/29(月) 13:43:36 

    >>105
    私もフィギュア好きだけど、
    金持ってる人が多そうなイメージ

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2023/05/29(月) 13:48:12 

    >>167
    私はそういう人見たことないんだけどどういう界隈にいるんだろう
    親世代の人でもコンスタントにSNSやってるのかな?

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2023/05/29(月) 14:17:56 

    趣味アカウントによくある"大手"って、ただフォロワー数が多いだけの一般人じゃないの?

    +12

    -0

  • 219. 匿名 2023/05/29(月) 14:23:04 

    ハイブランド、ハイジュエリーに身を包み、愛する夫、子供は男女2人。幸せそうな人ばかりで東京に住んでる人はみんなこんな人ばかりなのかと、東京に行くのも住むのも怖くなる。

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2023/05/29(月) 14:26:29 

    SNSは全部嘘松だと思って見てるよ。
    エンターテイメントでしょ。

    +18

    -2

  • 221. 匿名 2023/05/29(月) 14:31:56 

    本人は気がついていないかも知れないけれど、見栄を張ったつもりのSNSでも、背景や使っている食器などで生活レベルが分かるよね。

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2023/05/29(月) 14:49:01 

    >>208
    国際ロマンス詐欺の垢なのに万単位でフォロワーいたりする、もはや無法地帯だからね。
    盗用画像にいいねってバカみたい。
    ゾッとするからInstagramは辞めた。

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2023/05/29(月) 14:49:08 

    私事で恐縮ですが...BY一般人

    子どもの顔だけ丸出しの親

    違和感しかない

    +14

    -0

  • 224. 匿名 2023/05/29(月) 14:51:36 

    例えば漫画で繋がってる相手がブランド服やコスメや高級レストランとかあげだすとフォロー外したくなる
    漫画よりむしろそっちがメインなのかってぐらいあげるからただフォロワー稼ぎでフォローしてきたんだなって
    やっぱ公式以外繋がるのはめんどくさいかも

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2023/05/29(月) 15:41:50 

    >>41
    窓から田んぼが見えるとフフッてなる

    +11

    -0

  • 226. 匿名 2023/05/29(月) 16:33:53 

    ペットアカウントで飼い主が出てくるともう嫌だな

    最初は顔隠して居た筈が加工の写真になり、ペットは端っこに写るようになり、ママアカウントが別に出来たり。

    そんなの多い気がする

    +10

    -0

  • 227. 匿名 2023/05/29(月) 17:28:21 

    >>207
    いるいる
    そしてその界隈でのもめ事とか
    地獄よ

    +7

    -1

  • 228. 匿名 2023/05/29(月) 18:14:31 

    >>22
    私はハイブランドのジュエリーが好きだから、一般人がupしてくれる画像めちゃくちゃ参考になってありがたい。
    顔出しでバンバン見せてくれるのは嬉しいんだけど、子供や家の中の写真もあって心配になる。

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2023/05/29(月) 18:47:19 

    精神状態がいい日だけやればいいよ

    +14

    -0

  • 230. 匿名 2023/05/29(月) 20:01:46 

    >>215
    オタサーの姫ムーブとか言われてまでそうしないと見て貰えない…自分も自己肯定感が低く自信はないがそこまでして自信持ちたいと思った事がないから理解できない感覚やわ
    自己肯定感が低いというより自己顕示欲が高いが正解か?

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2023/05/29(月) 20:24:20 

    >>5
    おばちゃんが露出してたり下手なくせにメイク紹介してたり色々やばい。
    おばちゃんはそれ以上にはなれないと思う。

    +2

    -5

  • 232. 匿名 2023/05/29(月) 20:29:11 

    >>22
    かわいいから好きで見始めた人が最近ショートパンツのコーデばかりしてるんだけど、膝が汚くて気になって服に目がいかない笑

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2023/05/29(月) 20:54:53 

    >>214
    そうなんですよ
    年上だから言いづらくて…
    ようやく控えめに注意しても
    ひどい事言われたって被害者面だし
    自分を変える気はないって宣言してたり
    最悪でした

    気のいい感じだけど
    そういうのが重なって
    だんだん人が離れていってますね
    合わせる気が一切ないっていう

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2023/05/29(月) 21:05:15 

    わりとお金のかかる趣味垢、
    お金が続かなくなって消えていく人多い。
    でもそれは実は可愛い方で、
    実際は持ってない趣味品を文章だけで持ってるかに見せて画像は公式サイトから転載とか。もう小学生の嘘レベルなのに、それにコロッと騙されてフォロワーどんどん付く。
    悪いけどみんなバ■なの?って界隈自体が信じられなくなる。
    普通こんなのに騙されるか?っていう詐欺がこの世から無くならないのも頷けるわ。
    ちなみにそいつら(複数)は既婚者なのに界隈の若い女を本気で狙ってる。ホントの狙いはそれ。
    元手は最小限で自己顕示欲も性欲も満たそうというとことんせこい人格。
    夫が実はSNSで必死で不倫相手探しに精出してるって今は珍しくないのかもね。

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2023/05/29(月) 21:15:43 

    現実でいうとお局的なママ友に気を遣わなきゃならないみたいなやつ?
    顔も素性も知らない相手の中でまでそんなんあるならめんどいね

    +9

    -0

  • 236. 匿名 2023/05/29(月) 21:16:02 

    >>230
    まあ日本はルッキズムが強く、育つ環境とかによって自己肯定感は育まれにくいからね
    色んな人がいるからまあ疑問には思わない

    +1

    -1

  • 237. 匿名 2023/05/29(月) 21:17:00 

    >>231
    それぐらい好きにさせてあげればいいのに
    同調圧力の鬼か

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2023/05/29(月) 21:38:06 

    >>132
    まじかw
    私のフォロワーはプレゼント交換したり聖地巡礼したりとべったりしてるけど、内心面倒と思ってる場合もあるかもね

    +6

    -0

  • 239. 匿名 2023/05/29(月) 22:16:51 

    >>66
    それ、気遣いないひとは全く無いよね
    編集で切るとか人物取らないように気をつけてるよ

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2023/05/29(月) 22:29:42 

    >>108
    分かるー。ストーリーで仲良しごっこアピール合戦ね。各々がUPした投稿に‘今日はありがとー楽しかったよー’ってコメントすりゃあいいに、いちいちストーリー。しかも相手が載せてくれたストーリーもわざわざリポストストーリーを同行した人数分。ウザーーーーー。大変そうだよね、つきあいが。

    +8

    -1

  • 241. 匿名 2023/05/29(月) 23:27:43 

    >>240
    こっちも知り合いのフォロワーだと、何回も見させられる事になるよねw。仲間内だけで共有すればいいのに、なんでわざわざ他のフォロワーに見せびらかす必要あるんだろ。見せたい人同士で一緒に行ってるんだから、そこで完結しといてほしいわ。

    +5

    -1

  • 242. 匿名 2023/05/29(月) 23:34:35 

    >>238
    そうだよ、表向きと内心は分からないよ。
    誕生日のプレゼントも送り合ったりしてるけど、けっこうな負担だよね。みんな大変そうだよ。貰ったプレゼントのお返しのまたお返しとか。そしてそれを、ストーリーやらで披露して、ありがとー♡合戦😂
    リアルな友達いないのかしらね…。

    +6

    -1

  • 243. 匿名 2023/05/30(火) 06:58:04 

    >>219
    わかるー。
    カフェとか外食とかすごいしてて、めちゃくちゃお金あるなーと思ってみてる。

    +1

    -1

  • 244. 匿名 2023/05/30(火) 06:59:58 

    >>242
    私の界隈もそんな感じw
    私も最初は頑張ってやってたけど、ふと何してるんだろ?と思ってしまって、それからはごく少数の本当に話して楽しい人としか交流してない。

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2023/05/30(火) 07:23:49 

    >>167
    私のフォロワーにも、コメント欄で自分語りする人いるわ…。 悪質ではないけど、毎回ね。人のフィールドでなんで自分の事言ってるの、と不快になるよ。
    しかもその人と仲良しの共通フォロワーが割り込んで来て、二人で盛り上がってる。言葉も下品だし、もう荒らしだよね。
    表面上はどちらとも仲良くしてるけど、通報したいくらい。

    +11

    -0

  • 246. 匿名 2023/05/30(火) 08:58:59 

    >>245
    分かりすぎます。
    それは自分の投稿で語れよってこと平気で書いてくる人は、もはやそれがコミュニケーションと思ってる節すらあり、絶対に改まらない。

    その人と別のアカウントが下品なやり取りっていうのも分かります!
    汚い男言葉でわざとやり取りするのが親密の証みたいな中学生女子位に退行した情緒かなって。それをアラフィフ同士がしてる。本人同士LINEででもしてたらいいのに周囲に見せつけてナンボみたい。
    発達の過程で何かつまづいた中高年が、ネットマナーを知らないまま傍若無人してる図かなと思ってます。
    私は耐えきれず何人かそれでブロックしてます。

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2023/05/30(火) 09:31:52 

    妊娠アピールとか。
    最近、赤ちゃん産まれたってのと、マタニティフォトとかのが、1日に何回も出てくる。
    何か責められてる感がするから最近は見たくない。

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2023/05/30(火) 09:49:31 

    >>207
    大人の女はかっこいいし憧れるけど、そんな人はインスタに投稿しないもんね(笑)

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2023/05/30(火) 09:56:03 

    >>236
    それ日本だけじゃないよ。
    外国の整形依存がすごい人とか見ると桁違いよ。

    +1

    -1

  • 250. 匿名 2023/05/30(火) 11:49:37 

    >>245
    よくわかります
    時々ならいいんだけど
    しょっちゅう色んな人のコメント欄で
    それをしてて…

    アラフィフ以上の数人がそんな感じで
    グループ化してて
    見苦しくて
    その流れ、雰囲気の中で自分達のことを
    『気の合う仲間』って呼んでいて…
    本当、まとめてよそに行ってくれって
    感じです
    前にやんわり注意したけど
    根に持ってる風だし変えるつもりも
    なさそうで、
    まとめて数人ブロックしそうになってます

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2023/05/30(火) 16:31:03 

    SNSやってたんだけど
    たまに見るかわいい子見てたら
    やる気なくなってきたわ😂

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2023/05/30(火) 19:38:11 

    >>3
    このコメ欄にも違和感。嫉妬だのなんだの言ってるけど、そもそもSNSしてる人達だから、ガルちゃん使って妬みだのなんだの自意識過剰で言えるんだろうけど。

    +1

    -2

  • 253. 匿名 2023/05/30(火) 19:39:54 

    >>26
    ほんとそれ。お世辞にも整形しても顔ブスのまんまの人気な人おってびっくりしたよ。実際見たら、普通の一般人の女の子達よりも顔もでかくて短足なのに

    +0

    -1

  • 254. 匿名 2023/05/30(火) 20:40:24 

    >>251
    整形して
    そこからさらに加工だったりする
    所詮バーチャル

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード