ガールズちゃんねる

親と喧嘩した時の仲直り方法

58コメント2023/05/29(月) 06:39

  • 1. 匿名 2023/05/28(日) 14:32:59 

    親と喧嘩しました。
    今まで溜まりに溜まっていたことを全て吐き出してしまい、かなりの大喧嘩になりました。
    例えば…お父さんの愚痴聞きたくない!とか、産まなきゃ良かったとか言わないでほしい!とかを言ってしまいました。
    今かなり険悪な雰囲気です。
    親と大喧嘩したときはどうやって仲直りすればいいでしょうか?
    親と喧嘩した時の仲直り方法

    +2

    -15

  • 2. 匿名 2023/05/28(日) 14:33:34 

    裸で土下座

    +4

    -10

  • 3. 匿名 2023/05/28(日) 14:33:41 

    知らんぷりして普通にする

    +54

    -2

  • 4. 匿名 2023/05/28(日) 14:33:45 

    さっさとごめんなさい。に尽きる

    +11

    -6

  • 5. 匿名 2023/05/28(日) 14:33:46 

    >>1
    真っ向から謝ればいい

    +4

    -5

  • 6. 匿名 2023/05/28(日) 14:34:12 

    一緒に生活してるか、で違います

    +16

    -0

  • 7. 匿名 2023/05/28(日) 14:34:18 

    親と喧嘩した時の仲直り方法

    +5

    -24

  • 8. 匿名 2023/05/28(日) 14:34:21 

    放置した結果、何年も口もきかない状態になった

    +26

    -1

  • 9. 匿名 2023/05/28(日) 14:34:22 

    今田美桜>>>>>>>埋まらない格差>>>ガル民
    生きてて楽しいのかしら🤔
    親と喧嘩した時の仲直り方法

    +3

    -9

  • 10. 匿名 2023/05/28(日) 14:34:24 

    >>1
    産まなきゃ良かったなんて言われたら、もう仲直りしたくない。

    +100

    -1

  • 11. 匿名 2023/05/28(日) 14:34:46 

    産まなきゃよかったって言われたの?
    仲直りしなくていいんじゃない。

    +62

    -2

  • 12. 匿名 2023/05/28(日) 14:34:46 

    あなた悪くないじゃん
    向こうが謝ったらあなたも言い過ぎたと謝るだけで良いよ

    +47

    -1

  • 13. 匿名 2023/05/28(日) 14:34:52 

    素直な気持ちでごめんなさいと言う

    +7

    -4

  • 14. 匿名 2023/05/28(日) 14:34:57 

    とりあえず、口をききたくないって思ってる間は話し掛けない。
    時間が経って(数時間でも数日でも人それぞれだと思うけど)お互い落ち着いた頃に普通に話しかける。

    +14

    -0

  • 15. 匿名 2023/05/28(日) 14:34:58 

    産まなきゃよかった、って言う親と仲直り本当にしたいですか?

    +60

    -1

  • 16. 匿名 2023/05/28(日) 14:34:59 

    >>1
    時間が解決します

    +5

    -0

  • 17. 匿名 2023/05/28(日) 14:35:35 

    お父さん側のじいばあにチクる

    +5

    -2

  • 18. 匿名 2023/05/28(日) 14:35:49 

    >>1
    それは喧嘩じゃなくあなたが意思表明しただけだから。別に謝ったり機嫌伺って仲直りしようとしなくて大丈夫だよ。

    +43

    -2

  • 19. 匿名 2023/05/28(日) 14:35:56 

    それ言われた時、
    産んでくれなんて頼んでないわ!!って言い返した
    後日、そうだよねぇって言われて仲直り

    +20

    -0

  • 20. 匿名 2023/05/28(日) 14:36:13 

    お父さんに関する愚痴なのか、お父さんが発する愚痴なのか
    産まなきゃ良かったと言われたってことは喧嘩相手はお母さん?

    +4

    -1

  • 21. 匿名 2023/05/28(日) 14:36:22 

    それ喧嘩なのかな?
    主が言われて嫌だった事を吐き出しただけだと思うけど…
    むしろ謝るのは親じゃないのかな

    +34

    -1

  • 22. 匿名 2023/05/28(日) 14:37:20 

    >>1
    勝手に子作りしたのは親だよね

    +9

    -1

  • 23. 匿名 2023/05/28(日) 14:38:51 

    >>1
    私しゃ産まれたくなかったと言い放ったよ。父親から「仲良し家族なんかお前の幻想」って言われたものでね。

    +11

    -0

  • 24. 匿名 2023/05/28(日) 14:39:03 

    そもそも親子は親が責任ある分対等じゃないから喧嘩になるなんて30〜40代からじゃないとまずないよ。

    死ねとかの罵詈雑言を親に言ったわけじゃなく今までの不満をぶちまけただけなら言い過ぎですらないから謝らなくて良いんだよ。

    +7

    -3

  • 25. 匿名 2023/05/28(日) 14:40:19 

    ケンカって悪いことのように思われがちだけど、
    お互いに距離感を取らないといけないサインだと私は思ってます。
    お父さんの愚痴や産まなきゃ良かったなんて聞きたくないですよね。


    +19

    -1

  • 26. 匿名 2023/05/28(日) 14:40:23 

    頭にきて一生口きかねーと思ってても大抵親が何事もなかったように話しかけてくるから、こっちはまだ怒ってるんだよ。って態度で無視しようとしても、しつこく話しかけて来るから仕方なく返事たりして段々と日常に戻る。別にどっちも謝らない。

    +5

    -1

  • 27. 匿名 2023/05/28(日) 14:42:28 

    >>9
    文が変よ

    +1

    -1

  • 28. 匿名 2023/05/28(日) 14:43:40 

    >>19
    強いwww

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2023/05/28(日) 14:45:07 

    >>1
    私は30にもなって親と喧嘩した時は着拒までされて、結局謝られて表面上は許したけど、心からは許せてない

    私は間違った事は何も言ってないし最大限にみんなの気持ちを尊重したのに、何もかも否定されそのせいで結局大事になり取り返しのつかない事が起きて家族全員の大きな傷となってしまった

    普通に接してるし何かあったら面倒も見るつもりだけど、信頼は無くなったしワンクッション心の距離が出来た

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2023/05/28(日) 14:46:58 

    >>1
    主さんが独立してるなら
    放っておく
    親の力がないと
    主さんが生きていけないなら
    意味もなく謝る

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2023/05/28(日) 14:48:16 

    「産まなきゃよかった」
    勝手に子作りしておいて
    勝手に産んだくせに…
    これは親が絶対に
    言ってはいけない事よ
    謝る必要ないよ

    +15

    -0

  • 32. 匿名 2023/05/28(日) 14:50:59 

    >>1
    >> お父さんの愚痴聞きたくない!とか、産まなきゃ良かったとか言わないでほしい!

    主悪くないよ
    親が気づいて大人にならないといけないよね

    +12

    -1

  • 33. 匿名 2023/05/28(日) 14:53:55 

    >>1
    普通に一度接してみたら?それで親がどう対応するかだな
    産まなきゃ良かった、こんな事言われるような事をあなたはしたのですが?とんでもない発言だけど…

    常識のある親御さんであれば、あなたが普通に接すれば受け入れて普通になる、もしくはきちんと話をしてくるでしょう
    対応次第では家を出る準備や計画を立てて早めに自立しましょう

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2023/05/28(日) 15:00:37 

    詳細はわからないけど産まなきゃよかったっていうのありえない
    主も悪いとこあるかもだけどなかなか酷い親だな…

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2023/05/28(日) 15:03:15 

    親と喧嘩して謝ったことない
    悪いと思ってないから
    時間置いて普通に接してる

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2023/05/28(日) 15:04:54 

    >>9
    眉毛変えればもっと良くなるのに

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2023/05/28(日) 15:15:06 

    >>1
    放置。
    そんでもケロッと出来るのが親子の良いところだわ。

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2023/05/28(日) 15:24:36 

    >>26
    大人げない。あなたがね。

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2023/05/28(日) 15:31:36 

    >>1
    >産まなきゃ良かったとか言わないでほしい!とかを言ってしまいました。
    こんなこという親に歩み寄る必要ないよ。仲直りするより距離置いて家を出る方に力を入れよう。
    もう家を出てるならしばらく疎遠でいいよ。

    +4

    -1

  • 40. 匿名 2023/05/28(日) 15:43:54 

    >>10
    そうだよね。親として一番言ってはいけないこと言ってる気がする。

    +17

    -1

  • 41. 匿名 2023/05/28(日) 15:50:10 

    >>1

    主さんは一緒に住んでるのかな?
    だとしたら辛いよね。

    私は母に「父親に対する愚痴ばかり聞きたくない」って言ったら、その後無視されて、何だかんだで今はどこに住んでるかも知らない。

    昔から絶対に謝らない人だったし、私から連絡断ったわけじゃないし、もういいやって感じです。「お父さんが早く死ねばいい」とか娘に言う人だったから今はストレスフリーです。

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2023/05/28(日) 15:51:35 

    主です。
    みなさんコメントありがとうございます。
    産まなきゃ良かったと言われたことは結構あって…洗濯物の畳み方が汚いとかお風呂入る時間が遅いとか、そういうタイミングで言われます(なので基本私が悪いです汗)
    それでも言われると悲しいので、今回そのことを伝えたら「事実なんだから仕方ない」と言われ、それで私が泣いてしまいますます喧嘩がヒートアップしてしまいました…。

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2023/05/28(日) 15:53:28 

    >>10
    それよ!
    そこ読んで、えっ?ってなった。
    私ならこちらから謝りはしない。

    +22

    -0

  • 44. 匿名 2023/05/28(日) 15:55:53 

    母は喧嘩の後どよ〜んと沈んだ空気で気まずいので、いつも私から歩み寄る。母に原因がある時もそうなので怒ってるのはこっちなのに気まで遣わなくてはいけなくて二重に疲れる。

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2023/05/28(日) 15:58:15 

    産まなきゃよかったなんて言われてるの?謝るの親の方じゃないの?

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2023/05/28(日) 16:13:52 

    >>19
    お母さん、まとも。話が通じる。

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2023/05/28(日) 16:20:35 

    >>42
    私はもう50歳ですが、子供の頃から今も言われ続けてます。多分治りません。ちなみに他の兄弟は言われてません。ここの所酷くて今疎遠です。家はもう20年以上前に出ています。でも最近疎遠だからか優しかった母も思い出し後悔しています。でも向き合うのが怖いです。親どころか兄弟も敵に回してしまいました。

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2023/05/28(日) 16:25:53 

    >>10
    同じ意見です。
    私ならこちらから謝ることはありません。
    流石に言っていいことと悪いことがあります。

    +12

    -0

  • 49. 匿名 2023/05/28(日) 16:54:41 

    >>1
    それは喧嘩ではないよ。
    お父さんの愚痴を聞かされたり、ましてや産まなきゃ良かったなんて言われたくないよね。
    その意思表明をしたんだから、良く頑張ったよ!
    相手が謝って態度を入れ替えれば受け入れるかどうかを決める選択権を持っている状態だよ。

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2023/05/28(日) 17:26:46 

    >>1
    お父さんの愚痴聞きたくない!
    産まなきゃ良かったとか言わないでほしい!

    それどっちも親の方が悪い。

    その他、言った事に「自分が悪い」と思う事があれば(頭が冷えた頃に)謝ればいいと思うけど…そろそろ親のお守りは卒業してもいい時期なのかもしれないね。

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2023/05/28(日) 17:29:16 

    >>47
    50⁉︎

    もう放っておこうか…。

    +1

    -1

  • 52. 匿名 2023/05/28(日) 17:32:28 

    >>21
    子供に謝れる親って少ないからね
    うちも父と死ぬまで口きかなかったよ

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2023/05/28(日) 18:21:42 

    >>1
    産まなきゃよかったなんて言われたら縁切そう…

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2023/05/28(日) 18:36:32 

    うちは、
    私が結婚するあたりから、親と合わないと本当に分かってきて、今ほぼ会わなくなって、半年に一回会えばいいほうかな?片道2時間で会える距離だけど。
    孫にもほとんど会わせないでいる。

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2023/05/28(日) 18:57:06 

    >>1
    直接訴えるほどまで愚痴を聞かされ、親として子に言ってはいけない暴言を吐かれ…って主さん全く悪くないし、もし仲直りが必要なら先に謝らないと行けないのは完全に親の方だと思うよ。
    そんな過失度10対0でこちらが被害側の状態で仲直りしたいですか?こういう時に悪くない方からきっかけを作ってあげてしまうとこれからも相手からきっかけを作ってくれるだろうから向こうが言ってくるまで黙ってればいいと優しさに胡座をかかれることになりますよ。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2023/05/28(日) 20:17:13 

    主さん、「かわいそうな自分」に慣れすぎてない?
    家庭で積み重なった結果なんだろうけどさ
    怒りが親に向かないよう躾られすぎてる感じがする

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2023/05/28(日) 21:08:48 

    私も昔はよく親と喧嘩しましたが、次の日には親がけろっとしていましたね。うちは、小さい時から、毎日のように父親と親子喧嘩をしていたので、父親のことが大嫌いになり、大人になってから家を出ました。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2023/05/29(月) 06:39:42 

    >>10
    私なら疎遠になってもいいから、絶対謝らない。
    私も学生の時父親と喧嘩して
    1年半口効かなかった。
    私からは謝った記憶がないから、最後は父親から話かけてきたんじゃないかな?

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード