ガールズちゃんねる

【物議】柳川名物「川下り」で話題の船頭ジャンプ「橋越え」に中止要請 業者間でも賛否が分かれる【福岡県】

294コメント2023/06/07(水) 23:04

  • 1. 匿名 2023/05/27(土) 15:49:52 

    【物議】柳川名物「川下り」で話題の船頭ジャンプ「橋越え」に中止要請 業者間でも賛否が分かれる【福岡県】|FNNプライムオンライン
    【物議】柳川名物「川下り」で話題の船頭ジャンプ「橋越え」に中止要請 業者間でも賛否が分かれる【福岡県】|FNNプライムオンラインwww.fnn.jp

    「水郷の町」として知られる福岡県柳川市。船頭の語りと歌を楽しみながら周遊する川下りは、全国的に知られる観光名物です。しかしいま、そんな“観光名物”で行われるある行為が物議をかもしています。





    観光客からも「楽しい」「ジャンプ力がすごい」と好評ですが、その一方で柳川市には、安全性を懸念する意見が数件寄せられたといいます。

    これを受けて市は、「急流でないにしても船頭が不在で乗客のみになることで、危険が生じかねない」と判断し、“橋越え”を行う複数の業者に4月中旬から中止を要請したのです。

    +27

    -145

  • 2. 匿名 2023/05/27(土) 15:50:47 

    クレーマー

    +372

    -55

  • 3. 匿名 2023/05/27(土) 15:51:06 

    >>1
    ジャッピスの不寛容さ頭の悪さって何なの?

    +3

    -68

  • 4. 匿名 2023/05/27(土) 15:51:13 

    船頭不在で危険て橋の下を通る短い時間だけだよね
    言うほど危険か?

    +680

    -42

  • 5. 匿名 2023/05/27(土) 15:51:27 

    有名になるといちゃもん付ける人が増えちゃうね

    +474

    -15

  • 6. 匿名 2023/05/27(土) 15:51:32 

    楽しいんだからいいのにね。
    今まで事故が何件もあったのかな?

    +220

    -44

  • 7. 匿名 2023/05/27(土) 15:51:48 

    それよりも船頭さんの高齢化を心配したほうが

    +471

    -1

  • 8. 匿名 2023/05/27(土) 15:51:55 

    >>4
    日本人にはその是非を判断する知性がない

    +6

    -42

  • 9. 匿名 2023/05/27(土) 15:52:07 

    着地の瞬間が危ないとか?

    +100

    -2

  • 10. 匿名 2023/05/27(土) 15:52:07 

    エンターテイメントでしょ。
    小さな橋一個分だよ。

    +215

    -22

  • 11. 匿名 2023/05/27(土) 15:52:14 

    実際に見てないから、どのくらいの危険度かは判別つかないや。

    現地で見た事ある人がいれば、教えて欲しいかも。

    +70

    -2

  • 12. 匿名 2023/05/27(土) 15:52:16 

    なんでダメなんだろう

    +21

    -14

  • 13. 匿名 2023/05/27(土) 15:52:17 

    唯一盛り上がるポイントでしょ?

    +56

    -20

  • 14. 匿名 2023/05/27(土) 15:52:28 

    ジャンプ力いうから
    ビョーンって橋飛び越えてまた船に着地みたいの想像してたら
    なんか違った

    +123

    -3

  • 15. 匿名 2023/05/27(土) 15:52:30 

    【物議】柳川名物「川下り」で話題の船頭ジャンプ「橋越え」に中止要請 業者間でも賛否が分かれる【福岡県】

    +20

    -1

  • 16. 匿名 2023/05/27(土) 15:52:39 

    これは危ないから廃止した方がいいね

    +14

    -49

  • 17. 匿名 2023/05/27(土) 15:52:40 

    >>5
    日本人の特性だよ

    出る杭は命懸けで打つ

    +17

    -40

  • 18. 匿名 2023/05/27(土) 15:52:56 

    これ乗ったことあるけどジャンプなんて無かったよ
    しなくても楽しいよ

    +143

    -7

  • 19. 匿名 2023/05/27(土) 15:53:01 

    >>12
    日本人だからとしかいえなよ

    +6

    -14

  • 20. 匿名 2023/05/27(土) 15:53:07 

    浅草以外は田舎だからこうやってパフォーマンスで人呼ぶしか無いからね。

    +3

    -24

  • 21. 匿名 2023/05/27(土) 15:53:09 

    車道は危ないよ

    +26

    -3

  • 22. 匿名 2023/05/27(土) 15:53:19 

    ニュース映像で見たけど、けっこうドスンッ!て飛び降りてて笑ってしまった
    船大丈夫かよ

    +123

    -0

  • 23. 匿名 2023/05/27(土) 15:53:26 

    >>3
    韓国人ですか?

    +72

    -4

  • 24. 匿名 2023/05/27(土) 15:53:48 

    動画見たけど、舟に着地するとき、もし失敗したら船頭さん足挫きそうで見てて冷や冷やする。

    +111

    -6

  • 25. 匿名 2023/05/27(土) 15:53:59 

    別にいいんじゃ?と思ったけど同業の中でも賛否があるのか

    +66

    -1

  • 26. 匿名 2023/05/27(土) 15:54:06 

    これカッコいいと思ってやってんのかな

    +19

    -18

  • 27. 匿名 2023/05/27(土) 15:54:22 

    >>6
    ないらしいよ。

    +97

    -2

  • 29. 匿名 2023/05/27(土) 15:54:55 

    数件の苦情ってみたけどそれで中止しちゃうの?

    +57

    -5

  • 30. 匿名 2023/05/27(土) 15:55:19 

    そりゃこんな国衰退するわな

    +1

    -10

  • 31. 匿名 2023/05/27(土) 15:55:33 

    >>4
    サッと上って船頭がゆったり進む船を見下ろせるポジションにすぐ付ける程度の幅しかない橋

    +73

    -7

  • 32. 匿名 2023/05/27(土) 15:55:50 

    >>29
    日本人だからね
    自分の頭で考える知性がない

    +1

    -16

  • 33. 匿名 2023/05/27(土) 15:56:35 

    飛び乗るときの衝撃がまあまあありそうだけど、それを含めてエンタメとしてお客さんが楽しんでるなら別にいいような?これまでに事故起きたこともないらしいし

    +39

    -18

  • 34. 匿名 2023/05/27(土) 15:56:42 

    このトピなんかやばい人いない?笑

    +32

    -3

  • 35. 匿名 2023/05/27(土) 15:56:45 

    見たけど、まぁバランス崩したら危ないわな

    +50

    -0

  • 36. 匿名 2023/05/27(土) 15:57:02 

    動画見た時あるけどかなり勢いつけでドン!って降りるし橋の上を歩いている客とぶつかりそうになるし危ないなとは思ってた

    +35

    -6

  • 37. 匿名 2023/05/27(土) 15:57:03 

    >>6
    地元だけど事故は聞いたことない。
    3月に京都の桂川の転覆事故があってから急に決定された。
    柳川の川下りは急流下りではなくて、ゆっくり流れる幅狭い川だし一番有名なルートは堀を回るのがメインで他の会社でも流れの急なルートないと思う。

    +93

    -15

  • 38. 匿名 2023/05/27(土) 15:57:24 

    テレビでこのニュースやってたけど苦情4.5件らしいやん
    5人の意見通すな

    +88

    -10

  • 39. 匿名 2023/05/27(土) 15:57:27 

    橋の上は車普通に通ってるから車からしたら怖いしタイミング悪かったら戻れないんじゃ?ては感じた

    +34

    -6

  • 40. 匿名 2023/05/27(土) 15:57:33 

    >>33
    そう判断する知性がないんだよ日本人には

    +5

    -16

  • 41. 匿名 2023/05/27(土) 15:57:43 

    >>32
    原発の処理水と同じでデータ、数値、事実で判断すればいいのにね

    +3

    -1

  • 42. 匿名 2023/05/27(土) 15:57:54 

    >>4
    体感10秒未満なんだよね。

    +6

    -3

  • 43. 匿名 2023/05/27(土) 15:58:09 

    京都の事故があってから、何かあったら大変だと念には念を!なんだろうね

    +7

    -2

  • 44. 匿名 2023/05/27(土) 15:58:20 

    >>3
    あなたのスペックは?

    +16

    -0

  • 45. 匿名 2023/05/27(土) 15:58:40 

    >>37
    ごめん間違えてマイナス押しちゃった

    +7

    -1

  • 46. 匿名 2023/05/27(土) 15:58:50 

    >>32
    あなたは自分の頭で考える知性がないの?可哀想に。

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2023/05/27(土) 15:59:01 

    >>26
    楽しませるためだよ
    ジャングルクルーズのキャストに目立ちたがり?って聞くくらい馬鹿らしい質問だね

    +33

    -8

  • 48. 匿名 2023/05/27(土) 15:59:01 

    >>23
    そいつ色んなトピでいちいち日本人は陰湿とか一日中書き込んでるよ
    あちこちいる

    +50

    -1

  • 49. 匿名 2023/05/27(土) 15:59:10 

    >>18
    多分違う会社の舟だと思う。
    ジャンプがあるのは御花(旧立花邸)周辺を下るルートを持ってる会社じゃない?

    +30

    -1

  • 50. 匿名 2023/05/27(土) 15:59:44 

    >>1
    道路に車通ってて橋渡れなくて船が先に行っちゃったりしないんだろうかと思いながら見てる

    +47

    -0

  • 51. 匿名 2023/05/27(土) 15:59:54 

    エンタメとしてどこまで許すかっていうことだよね
    転覆させて失敗したのがラフティングだし

    +9

    -2

  • 52. 匿名 2023/05/27(土) 16:00:07 

    >>28
    こいつみんなでブロックしよう。

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2023/05/27(土) 16:00:07 

    >>41
    その通りだよ。どうせ京都の事件と同じ感覚で条件反射してる思考停止した日本人ばかりだからこうなる。

    京都の川下りとこの柳川の船遊びは全く別モノであり、危険と思う個人がいるならあんたが乗らなければ良いだけ。
    という当たり前の判断する知性が日本人にはない。

    +3

    -12

  • 54. 匿名 2023/05/27(土) 16:00:11 

    >>1
    伝統芸みたいな感じだと思うけどな
    さして危険も感じない

    +10

    -14

  • 55. 匿名 2023/05/27(土) 16:00:39 

    >>4
    船頭さんが滑ったりするほうが心配

    +150

    -2

  • 56. 匿名 2023/05/27(土) 16:00:41 

    >>52
    ガキ?それとも朝鮮人はそんな精神性がスタンダードなの?

    +0

    -7

  • 57. 匿名 2023/05/27(土) 16:00:44 

    >>4
    この間に乗客が頭を打って下から船が動かなくなったら?
    船頭がいないのはかなり危険
    距離の問題じゃない

    +16

    -31

  • 58. 匿名 2023/05/27(土) 16:00:49 

    橋はちょっとスリルあった。ウナギを食べながら遊覧できてまったりしてた。

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2023/05/27(土) 16:00:54 

    橋を歩いてる時に車来てほしいな

    +3

    -13

  • 60. 匿名 2023/05/27(土) 16:01:29 

    こんなゆったりとした川遊びなんだからいいと思うけどね。硬いこと言う4、5人の意見なんて聞かなくても。

    +14

    -9

  • 61. 匿名 2023/05/27(土) 16:01:36 

    >>6
    乗ったよ。本当に普通に川下りするだけ。

    +59

    -0

  • 62. 匿名 2023/05/27(土) 16:02:04 

    >>17
    この人日本人下げのコメント連投してるね
    ブロック、スルーがいいと思う
    かまってちゃん

    +23

    -1

  • 63. 匿名 2023/05/27(土) 16:02:13 

    同業者でも賛否が分かれてるんだから危ないのは確かなんだよ
    危険と思っている業者はやらない

    +38

    -4

  • 64. 匿名 2023/05/27(土) 16:02:13 

    太った船頭がジャンプしてるのYouTubeでみたことあるけど体感的にどうなんだろうなとは思った

    +20

    -3

  • 65. 匿名 2023/05/27(土) 16:02:17 

    >>29
    これで事故起きたら、以前苦情があったのにって責められちゃうしね

    +22

    -6

  • 66. 匿名 2023/05/27(土) 16:02:22 

    >>57
    もうおまえは家を出るなよ

    +25

    -10

  • 67. 匿名 2023/05/27(土) 16:02:26 

    >>57
    乗ってから文句言えば?

    +24

    -10

  • 68. 匿名 2023/05/27(土) 16:02:31 

    >>1
    昔々どこかの遊園地で
    ボートに乗って坂道を滑り降りる時に
    お兄さんがジャンプして船頭に飛び降りる
    という乗り物があった
    ものすごいスリルだった
    もうやってないらしい

    +12

    -0

  • 69. 匿名 2023/05/27(土) 16:02:43 

    >>9
    YouTubeで流れてきたから見てたけど、失敗したら怖いよなって思ってみてた。
    若い先頭さんでもなかったし。

    +54

    -3

  • 70. 匿名 2023/05/27(土) 16:03:00 

    >>23
    もしかして5ちゃんねるにもいらっしゃいませんか?

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2023/05/27(土) 16:03:50 

    これ割と真面目に日本の社会問題とか精神問題を顕著に表してる社会問題だと思うんだけど?

    なぜ、危ないと思う人は乗らなければいいのでは?
    とはならないの?

    +5

    -11

  • 72. 匿名 2023/05/27(土) 16:04:20 

    橋はそんなに高くはないけど、橋から飛んで小舟に着地する衝撃はどれぐらいなんだろう
    結構揺れそう

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2023/05/27(土) 16:04:30 

    >>62
    なら黙ってしろよ朝鮮小僧が

    +0

    -8

  • 74. 匿名 2023/05/27(土) 16:04:41 

    これ、プロだから大丈夫なのはわかってるけど見ててヒヤヒヤする💦

    +8

    -3

  • 75. 匿名 2023/05/27(土) 16:05:49 

    >>33
    事故起きてからじゃ遅いんじゃ?
    船頭が着地しそこねて打ち所悪く怪我、船は船頭いないまま…とか可能性はあるよ

    +46

    -6

  • 76. 匿名 2023/05/27(土) 16:05:55 

    飛び降りるスペースに居座って妨害するみたいなことDQN外国人ならやりそう

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2023/05/27(土) 16:07:30 

    >>5
    なんでも簡単にTikTokとかに載せちゃうからだよね。
    観光に行った人だけが楽しめるアトラクションだったのに。

    +28

    -3

  • 78. 匿名 2023/05/27(土) 16:08:54 

    伝統なのに
    窮屈な世の中だな〜

    +9

    -8

  • 79. 匿名 2023/05/27(土) 16:09:38 

    >>64
    それは私も思いました。
    船に結構な衝撃があるなあと。
    乗客が少なかったら、着地した衝撃でひっくり返らない?と。
    それとわざとと思うけど、余裕見せて船が橋から離れてから飛びますよね。
    いつか失敗しそうです。
    まあ、落ちでも溺れたりはしないでしょうが。

    +12

    -7

  • 80. 匿名 2023/05/27(土) 16:10:19 

    >>72
    特に衝撃は無かった。

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2023/05/27(土) 16:10:40 

    たった数人の意見を優先してどうすんのよ!

    +11

    -3

  • 82. 匿名 2023/05/27(土) 16:10:40 

    >>11
    YouTubeで見れたよー
    こんぐらい良いじゃんって思った

    +22

    -6

  • 83. 匿名 2023/05/27(土) 16:10:46 

    船頭さんも高齢化してったら危ないのかもね

    +12

    -0

  • 84. 匿名 2023/05/27(土) 16:11:18 

    >>78
    とはいえ平成の時代にできた伝統だし全員がやってるわけじゃないけどね。

    +14

    -1

  • 85. 匿名 2023/05/27(土) 16:11:31 

    >>75
    ここ行ったことある?
    万が一そうなって船頭不在になっても危機的状況になるような川じゃないよ

    +12

    -6

  • 86. 匿名 2023/05/27(土) 16:11:47 

    >>17
    マイナス多いけどあるあるだよね。
    一部の神経質だったり空気読めない潔癖な人や、他人の見せ場を「粋がってる!調子に乗らせたらいかん!許せん!」って嫉妬する人たちがもっともそうな理屈付けて反対したがる。

    日本人のこの“もっともそうな理屈つけて足引っ張る”って、いい加減全国民が自覚した方がいいと思うわ。

    +4

    -17

  • 87. 匿名 2023/05/27(土) 16:11:48 

    柳川の昔の船頭さんはこんなことしなかった
    伝統でもなんでもない
    船頭が船を離れるなんてとんでもない
    やめさせるべき

    +16

    -5

  • 88. 匿名 2023/05/27(土) 16:12:20 

    >>87
    船頭が2人いるのよ。

    +9

    -1

  • 89. 匿名 2023/05/27(土) 16:12:33 

    これって道路だよね
    横断する時に車に跳ねられたりって可能性もあるのかな

    +5

    -6

  • 90. 匿名 2023/05/27(土) 16:13:33 

    >>87
    伝統じゃないなら廃止でいっか

    +4

    -6

  • 91. 匿名 2023/05/27(土) 16:13:33 

    橋を渡ってたら船頭さんが飛び上がってきて走っていくの?
    怖いんだけど。

    +9

    -7

  • 92. 匿名 2023/05/27(土) 16:15:00 

    >>89
    道路の方で事故が起きると思う

    +7

    -1

  • 93. 匿名 2023/05/27(土) 16:15:03 

    >>85
    柳川下り数年前言ったよ
    心配なのは客より船頭かな
    浅い川でも着地の失敗は怪我に繋がる可能性はあると思う
    同業者で賛否割れてるのも、検討材料だったんじゃないのかな

    +11

    -4

  • 94. 匿名 2023/05/27(土) 16:15:17 

    これ初めてインスタで見た時
    個人的に船頭さんの橋渡りより
    橋の下くぐる時の乗客の人達の体勢の方が心配になった笑
    みんな頭かがめたり身体横に寝かせたりして頭上の橋裏にぶつからないようにする訳だけど
    狭いな〜すごい所通るなー誰もぶつからないのかなってそちらに意識が行った。

    +4

    -4

  • 95. 匿名 2023/05/27(土) 16:15:27 

    >>6
    見たところ危ない感じはしないし(船頭さんがコケるとかはあるかもだけど)、のんびり系で面白そうなのにね。
    危ないけど面白いってやつだと、これは何かあってからじゃ遅いなと感じるけどさ。

    +24

    -2

  • 96. 匿名 2023/05/27(土) 16:16:15 

    >>93
    浅い川だからこそダイレクトに衝撃がきて骨が折れそう

    +4

    -2

  • 97. 匿名 2023/05/27(土) 16:16:21 

    >>57
    頭を打つって、頭をあげなきゃいい話

    +9

    -4

  • 98. 匿名 2023/05/27(土) 16:16:47 

    >>91
    渡るってほどの橋じゃないよ。幅より長さのほうが短いレベルの橋。
    舟が来てるのも丸見え、船頭が上がってくるのも。ここで徐行しない車はいないけど、最近異常な人もいるからそういう面では危ないのかも。わざと轢いてくる人とかいたら。

    +4

    -1

  • 99. 匿名 2023/05/27(土) 16:17:18 

    >>1
    たった数件のクレーマーで数百人の楽しみを奪う。
    たった数秒のことが怖いなら船なんて乗らなきゃ良いのに。

    +15

    -4

  • 100. 匿名 2023/05/27(土) 16:17:18 

    ノイジーマイノリティ
    騒いだ者勝ち。嫌な世の中。

    +5

    -4

  • 101. 匿名 2023/05/27(土) 16:17:35 

    船頭がいない時間が出来るとか、飛び降りる時に危ないとかじゃなくて、こんな長い櫂?棒を持って地上歩かれるのが邪魔だと思う

    +10

    -7

  • 102. 匿名 2023/05/27(土) 16:18:03 

    >>57
    そんな奴、船頭がいたって防げないだろ。
    立ち上がってはいけませんすら守れないんじゃ。

    +21

    -4

  • 103. 匿名 2023/05/27(土) 16:18:16 

    >>22
    危ないよね。
    中止にして正解。

    +14

    -18

  • 104. 匿名 2023/05/27(土) 16:18:46 

    >>98
    写真は普通に広い橋だけど?
    言い訳だとしか思えない

    +1

    -11

  • 105. 匿名 2023/05/27(土) 16:19:48 

    >>57
    頭を打つ乗客がいるかもというリスクを考えるなら川下りのルート自体ダメじゃない?身を屈ませてくぐり抜ける橋は船頭がいてもいなくても通るよ。
    頭を打っちゃう乗客って、船頭の指示が聞けない聞き逃しても周りに合わせたり目視できるルートに合った行動が出来ないタイプじゃん。そんな人が参加したら何もかもが危険な遊びじゃない?

    +11

    -4

  • 106. 匿名 2023/05/27(土) 16:20:29 

    >>7
    60代多いよね

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2023/05/27(土) 16:20:55 

    福岡の九州男児はみんな強いから大丈夫
    本州のやつらがへにゃへにゃで弱すぎなだけ

    +2

    -7

  • 108. 匿名 2023/05/27(土) 16:21:01 

    >>4
    これ去年乗ったけど、流れも緩やかだし全く危険を感じなかったけどな
    船頭さんが言うには、それよりも橋の上の道を車で走る人たちからクレームがあるらしいよ
    まあ突然橋の上に人が現れるかもしれない運転とか怖いわな、と思ったから仕方ないのかも

    +109

    -1

  • 109. 匿名 2023/05/27(土) 16:21:04 

    こうやってつまらないものになっていくんだろうな

    高速餅つきや水族館掃除とかもNGになっちゃうじゃん
    エンターテイメントに文句つけたってしょうがないのに

    +9

    -2

  • 110. 匿名 2023/05/27(土) 16:21:18 

    いらん
    車も通ってるし足痛める

    +5

    -3

  • 111. 匿名 2023/05/27(土) 16:21:43 

    >>49
    そうなんだ
    歌歌ってくれた
    ジャンプするなら着地の時に船が揺れて怖いかも

    +9

    -1

  • 112. 匿名 2023/05/27(土) 16:21:47 

    中止要請は流石にやり過ぎ

    +9

    -4

  • 113. 匿名 2023/05/27(土) 16:22:15 

    船頭さんは社員として抱えてて労災が出ても責任取るの?
    まさか嘱託じゃないでしょうね。

    +2

    -3

  • 114. 匿名 2023/05/27(土) 16:22:16 

    目立つことしてんじゃねーよって思ったネット民がクレームしたのかな

    +5

    -3

  • 115. 匿名 2023/05/27(土) 16:22:43 

    >>1
    これTVで観たけど、結構勢いよく飛び乗って船が少し揺れてたこともあったから、それで客が落ちることはないのか心配になった。
    でも法には触れてないから自己責任で乗るしかないんだろうね。
    逆に、法に触れてないのにどうして市は中止要請できるんだろう?要請ではなくてお願いベース?

    +4

    -4

  • 116. 匿名 2023/05/27(土) 16:23:29 

    >>50
    私もそっちが気になってた
    あと、あの長い棒持った人が一瞬でも道にいる時、近付きたくないなとも思った

    +23

    -0

  • 117. 匿名 2023/05/27(土) 16:23:52 

    >>11
    橋の下どうするんだろ、船頭さんも座るのかな?って思ったらビョンってジャンプして難なくまた戻ってきた。素人には無理だろうと思うけどプロの技で凄えって思った。

    +25

    -1

  • 118. 匿名 2023/05/27(土) 16:24:29 

    >>104
    普通に広い橋ってどのくらいを言ってるの?
    あなたが危ないと思うことは否定しないけど、写真は幅は車幅2台分くらい、橋の長さは車の長さ1台分程度の橋なんだよね。

    +3

    -1

  • 119. 匿名 2023/05/27(土) 16:24:38 

    >>97
    でもこういうわかってるやろ??ってことができない人がいるのが現実だと思います。
    サファリパークで車から降りて猛獣に襲われて亡くなったり、車のサンルーフから顔を出していた事故もありましたよね。
    普通そんなことしないでしょ・当然危険ってわかってるよねってことで稀に事故が起き、そうなるとどうしても運営会社は管理責任を追及される。
    会社が十分な説明等していて悪くなくても謝罪しないといけないし、入園者減ったりもしますよね。

    +6

    -6

  • 120. 匿名 2023/05/27(土) 16:24:54 

    高さ的に静かにそっと降りることなんてできないし、エンタメとして派手にどーんとやりたいんだからそんなつもりないよね。
    乗客も船頭も危険に晒して楽しませてるつもりって馬鹿じゃないの

    +2

    -6

  • 121. 匿名 2023/05/27(土) 16:24:58 

    >>18
    30分コースと1時間コースがあって、30分コースの方にはないんじゃなかったかな

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2023/05/27(土) 16:25:08 

    すすりもちのおじいちゃんも、ヒヤヒヤする

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2023/05/27(土) 16:26:06 

    >>118
    車が通れる幅があるだけでもうダメでしょう
    あなたの安全意識がおかしい

    +1

    -5

  • 124. 匿名 2023/05/27(土) 16:26:38 

    >>102
    笑った!

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2023/05/27(土) 16:27:26 

    >>68
    西武遊園地で乗ったことあるよ。楽しかった。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/05/27(土) 16:27:44 

    随分前に乗ったけどすごくゆっくりゆったりしてたよ

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2023/05/27(土) 16:27:49 

    GW期間中にこの船に乗船しました。
    船頭さんが橋から飛び降りて船に着地するときに若干揺れましたが
    そこまで危険は感じなかったですけどねえ。

    確かに、108さんが言うように、自動車を運転する人側からみたら、
    突然人が現れたら怖いかもしれないですね

    +11

    -0

  • 128. 匿名 2023/05/27(土) 16:28:27 

    本題と違うけど、船頭さんによってパフォーマンスする人としない人がいるんだったら、不平等だよね

    +1

    -9

  • 129. 匿名 2023/05/27(土) 16:28:27 

    >>113
    船頭はシフト制の正社員

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2023/05/27(土) 16:29:16 

    同業者が危ないって言ってるなら仕方ないんじゃない?
    知床観光船の事故を見たら、問題だったのは1社だったけど事故後は同業者が全部操業停止になってたし。

    +8

    -5

  • 131. 匿名 2023/05/27(土) 16:29:51 

    >>129
    どこの会社?

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/05/27(土) 16:30:12 

    >>101
    橋を登っている時に、棒が橋の上を歩いていた子どもに当たりそうになってたのがあった。

    +9

    -3

  • 133. 匿名 2023/05/27(土) 16:30:25 

    >>101
    こうやって乗ったこともないひとが苦情言ってるんだろう。公園も子供の声がうるさいとか言ってるのも、こういう輩

    +5

    -10

  • 134. 匿名 2023/05/27(土) 16:30:31 

    >>112
    日本人って本当に思考停止してる

    危険と思う人が乗らなければいいだけなのに

    +2

    -3

  • 135. 匿名 2023/05/27(土) 16:31:12 

    これを止めろというなら、まずだんじり祭が先だろう。
    多分危険と隣り合わせの日本文化は探せばたくさんあると思う。

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2023/05/27(土) 16:31:23 

    >>108
    わたしもパフォーマンスの危険性よりはそこが気になった
    車が走る公道だよね
    橋の下から人が飛び出てきたら怖いんだけど

    +43

    -1

  • 137. 匿名 2023/05/27(土) 16:31:25 

    >>128
    する人としない人がいるよ。
    船頭さんの仕事内容に定められてるわけじゃないから。
    予約の時に橋越えしてくれる回に乗りたいとかしない回に乗りたいとか要望は可能。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2023/05/27(土) 16:31:46 

    これが日本の同調圧力ってやつだよね

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/05/27(土) 16:32:03 

    ハイシーズンは船の数すごいことになってるけど、複数の船頭が竿を持って橋をバタバタ走るの?
    普通に迷惑よ。

    +1

    -5

  • 140. 匿名 2023/05/27(土) 16:32:04 

    >>131
    どこというと…?数社あるよ。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2023/05/27(土) 16:32:06 

    >>7
    竿さし3年
    最低でも上手くなるには3年かかって、なかなか若手が集まんないんだよね

    +21

    -0

  • 142. 匿名 2023/05/27(土) 16:32:18 

    最近YouTubeのショートで上がってたから見た
    凄いって思ったし楽しいと思うよ
    禁止だって?
    YouTubeで有名になっちゃったからかな。
    あんなに余裕で登ったり着地したり出来るの凄い事なのに。
    あれがダメなら川下りなんて持ってのほかでしょ。

    +5

    -1

  • 143. 匿名 2023/05/27(土) 16:32:40 

    何で日本人や世論てここまで幼稚なんだろ

    保育園のルールを議論してるんじゃないよ

    +4

    -2

  • 144. 匿名 2023/05/27(土) 16:32:47 

    >>97
    前もって言われるよね。頭を打つことを心配してたら、これに乗れないやんね。

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2023/05/27(土) 16:33:31 

    >>140
    自分で書いたことの意味もわからないの?

    +0

    -1

  • 146. 匿名 2023/05/27(土) 16:34:13 

    >>1
    船頭のジャンプより
    お客が橋の下を頭を低くして
    通ることの方が
    頭がぶつかりそうで怖いと思った

    +6

    -2

  • 147. 匿名 2023/05/27(土) 16:34:14 

    >>139
    全然走ってない。
    何やってるかわからないくらいのんびりしてる。
    そのくらい余裕を持ったスピードでしか動いてない。

    +5

    -2

  • 148. 匿名 2023/05/27(土) 16:34:31 

    >>142
    出る杭は打つ日本人の特性

    そろそろ成長しないのかな日本人は

    +2

    -4

  • 149. 匿名 2023/05/27(土) 16:35:22 

    >>145
    自分が書いたことは分かるけどあなたの思考は分からない。どこも柳川の会社だよ。そして嘱託の船頭はいないよ。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2023/05/27(土) 16:36:02 

    >>11
    職人技だった
    でもこれ含めて楽しみにしてる人多いと思う

    +29

    -2

  • 151. 匿名 2023/05/27(土) 16:36:39 

    >>1
    これは一人前になるにはどういうテスト?があるんだろう?そういうのがしっかりしてれば良いと思うけど。危ないからあれもダメこれもダメって云うのはちょっとなぁ。

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2023/05/27(土) 16:36:54 

    >>136
    飛びててはこないよ。
    足掛けを伝ってよじ登ってゆったり流れる船を見送る振りしておどけてみせるくらいの余裕はある。現地で体験したことないのに適当なこと言うね。
    船頭が橋から渡る際に安全確認してるかどうかさえ現地で見てないでしょ。

    +9

    -14

  • 153. 匿名 2023/05/27(土) 16:36:54 

    日本人ってどこまでアホなの?

    +0

    -3

  • 154. 匿名 2023/05/27(土) 16:37:50 

    >>128
    スーパーで「あの店員はあのサービスをやってくれたのに、あなたはやらないですね!」
    とかクレームしてくるおばさんの思考回路。
    あのサービスは船頭さん個人のサービスであって義務ではない。

    +6

    -3

  • 155. 匿名 2023/05/27(土) 16:38:03 

    >>68
    八景島シーパラダイスでした
    なんとYouTubeに動画がありました!
    懐かしい〜

    横失礼しました🙏

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2023/05/27(土) 16:38:09 

    >>1
    川下りまで動画映えを狙い始めたか
    TikTokにでも上げてほしいのかな
    昔はのんびり唄いながらの堀割り巡りだったのに
    風情のかけらもない

    +4

    -9

  • 157. 匿名 2023/05/27(土) 16:38:57 

    日本人の幼稚さ、頭の悪さは極まってるよね

    普段はなぜか勘違いして政府や権力者側から
    自己責任論を唱えて同じ庶民を抑圧相互監視して
    地獄のような社会作ってるのに

    こんなどうでも良いところでは「自己責任で乗りたい奴は乗れよ」とはないなら幼稚さ

    +0

    -5

  • 158. 匿名 2023/05/27(土) 16:39:30 

    船の上で食事するコースもあるんだから静かにしてて

    +2

    -1

  • 159. 匿名 2023/05/27(土) 16:39:49 

    >>152

    あなたなんかいきなりキレてるじゃんか!

    +9

    -3

  • 160. 匿名 2023/05/27(土) 16:40:29 

    >>1
    危険なのお客さんよりこの船頭さんじゃない?
    慣れてると言っても怪我しそうで怖い
    最初動画見たらおお〜凄いって思ったけど無理しないで欲しいな

    +5

    -1

  • 161. 匿名 2023/05/27(土) 16:40:50 

    これじゃ橋の上で写真も撮れない

    +2

    -3

  • 162. 匿名 2023/05/27(土) 16:40:52 

    >>33
    この衝撃どんなもんなんだろ
    結構ありそうだけども

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2023/05/27(土) 16:40:52 

    >>155
    見たい!
    なんて検索すれば出ますか?

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2023/05/27(土) 16:40:55 

    >>156
    別にバズり狙いじゃないし、そんな最近じゃないよ。
    パカパカケータイの時代くらいからやってるはず。

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2023/05/27(土) 16:41:01 

    >>159
    イライラしてる!わかってる!

    +3

    -5

  • 166. 匿名 2023/05/27(土) 16:43:03 

    下潜る時ちっこい虫めっちゃ顔につきそう

    +4

    -1

  • 167. 匿名 2023/05/27(土) 16:43:04 

    営業許可取り消せばいいのに

    +0

    -7

  • 168. 匿名 2023/05/27(土) 16:43:16 

    こんな事感じるのは私以外誰一人として居ないだろうけど
    私は橋の下、橋の裏のカビや汚れが気になって至近距離で下をくぐるのは無理だな。変人です。

    +4

    -1

  • 169. 匿名 2023/05/27(土) 16:43:27 

    >>163
    ウォーターシュート 動画 で見られます
    (八景島のはスプラッシュート)

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2023/05/27(土) 16:43:34 

    テレビで見たけど万が一船ひっくり返らないかな?とか乗りそびれたらどうなるんだろう、とかはちょっとは思ったけど、そんなに悪いこととは思わないけどな

    何十年もやってきたのに、今更少数のクレーマーの意見を聞いて辞める方がなんだかなって感じ

    +7

    -2

  • 171. 匿名 2023/05/27(土) 16:45:59 

    >>29
    たしか5件だった

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2023/05/27(土) 16:46:05 

    いやこれ全然伝統じゃないから
    昔はドブ川だったし

    +5

    -1

  • 173. 匿名 2023/05/27(土) 16:48:15 

    >>123

    ただの見解の相違

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2023/05/27(土) 16:49:15 

    伝統や文化の破壊は左翼の常套手段!、スルーするに限る。

    +0

    -3

  • 175. 匿名 2023/05/27(土) 16:50:46 

    >>80
    教えてくれてありがとう
    それなら私も乗ってみたいな

    +2

    -1

  • 176. 匿名 2023/05/27(土) 16:52:37 

    今更感

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2023/05/27(土) 16:54:38 

    >>1
    何でもかんでも、、
    柳川下り何度かしたことあるけどのんびりゆっくーり目的地に向かうイメージだけどな
    橋も小さいし
    荒波を下るわけでも危険なパフォーマンスをしてるわけでもなく
    優雅なひとときを過ごす時間じゃないの
    鰻食べながらする下る船もあるし

    +3

    -3

  • 178. 匿名 2023/05/27(土) 16:56:54 

    いちいち苦情入れる人なんて暇で適当なことしか言わないから気にしなくていいよ!
    隣の市が地元なんだけどこれに乗って危険感じたって言ってる人なんて一人もいない
    少数の意見で廃止になるのは残念過ぎる

    +6

    -3

  • 179. 匿名 2023/05/27(土) 16:56:59 

    >>156
    唄も歌ってたよ

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2023/05/27(土) 16:57:06 

    何か起きてから中止にするんじゃ遅いし妥当だと思う

    +5

    -3

  • 181. 匿名 2023/05/27(土) 16:58:07 

    >>106
    そんなに若いの?失礼だけどもっとご年配の方が多いのかと思ってた

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2023/05/27(土) 16:58:51 

    これ擁護してる人本当に状況分かっててやってる?

    着地する時に普通に怪我しそうだし、怪我して船の操縦がままならなくなったら乗客も危険だけどな

    +10

    -3

  • 183. 匿名 2023/05/27(土) 16:59:41 

    >>4
    川の側で育ってるからか、まぁ危険だよねと思うよ

    まず、船から飛び降りる・飛び乗るタイミングがズレたらそのまま転覆もあり得る。これは理科を学んでれば想像つくと思う。

    そして、橋の下で乗客がどんな動きをするか誰もわからない
    客側の溺れるとかのリスクだけじゃなく、そもそも船頭を怪我させるような動きをする客もいるからね…
    船頭不在、という名目にするのが一番角が立たないからそうしたんじゃないかな。

    +31

    -3

  • 184. 匿名 2023/05/27(土) 17:00:04 

    >>177
    あなたの方が何でもかんでも文句言ってるだけでしょ
    言うターゲットが違うだけで

    +2

    -2

  • 185. 匿名 2023/05/27(土) 17:02:30 

    >>108
    それが事実なら、普通にそれ、禁止にすべきでしょ
    公道を観光収入目的で私物化、さらに事故の危険を誘発してる行為ってことだよね
    それ専用に通行止めにしてる橋ならまだしも

    +21

    -1

  • 186. 匿名 2023/05/27(土) 17:03:58 

    >>177
    頭悪そう

    +2

    -3

  • 187. 匿名 2023/05/27(土) 17:03:58 

    >>7
    そういう意味で、そろそろ止めた方が良いのかも。
    事故が起こらないうちに。

    +17

    -0

  • 188. 匿名 2023/05/27(土) 17:04:22 

    >>80
    ないよね
    川下りってイメージだけでみなさん勘違いしてそう
    歴史の説明や唄を聞かせてもらいながらお堀をくだっていくんだよ
    せいろ蒸し食べるながら下るコースもあるよ

    +2

    -3

  • 189. 匿名 2023/05/27(土) 17:07:12 

    >>152
    例えば上がってみて、道で何かアクシデントがあって飛び降りれなかったら船頭不在で川流れし続ける事になるんだよね?
    稀なケースとはいえ、ないとは言えない気はするけど…

    自転車や人ぶつかって相手が倒れたとかだと、普通の状況だと無事か確認して、起き上がるまでその場で待つよね (船頭さんが怪我したとしたら言うまでもないし)
    その間に船が行っちゃったらどうするんだろ

    +20

    -0

  • 190. 匿名 2023/05/27(土) 17:08:14 

    >>182
    同意見
    批判的な意見多くてびっくりしたよ
    しかも「今まで事故が起こってないのに」なんて書いてる人もたくさんいるけど、事故起こってからじゃ遅いこともあるってわからないのかな…
    たいした流れじゃないから客にそんな危険はないとか言ってる人いるけど、客よりも船頭の着地失敗リスクの方がヒヤヒヤするわ

    このパフォーマンス自体が昔からの伝統じゃなくて平成に入ってやり始めたものだし
    同業者で意見割れてるってことは、やっぱりリスクあるからでしょう

    +7

    -2

  • 191. 匿名 2023/05/27(土) 17:10:57 

    事故が起こった後だったら「こんな危険なことして誰も注意する人いなかったの?」って言われてる案件だと思う

    +3

    -1

  • 192. 匿名 2023/05/27(土) 17:11:15 

    >>108
    え、橋の上って普通に車通れるの!?と思って調べたらびっくりした

    このトピはパフォーマンス擁護多いけど、それもわかってての擁護なのかな?
    地元民しか通らないからとか、徐行でしか通らないからとか、そんな問題ではないと思う
    どんなに注意してても、ほんのちょっのタイミングと油断で起こるから事故なんだよ

    +34

    -2

  • 193. 匿名 2023/05/27(土) 17:12:23 

    >>161
    勢いよく船がくるわけじゃないよ
    お堀の船ものんびりだよ

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2023/05/27(土) 17:12:24 

    実際船頭不在のときに岸にぶつかることもあるみたいだね
    西日本新聞に写真が載ってた

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2023/05/27(土) 17:15:57 

    >>152
    船頭が安全確認してても車のタイミングと確認が一歩違えば事故は起きるんじゃ?
    車からしたら、横断する歩行者は安全確認してるから大丈夫!と言われたって…て感じ

    +13

    -1

  • 196. 匿名 2023/05/27(土) 17:16:01 

    >>178
    幼稚な日本人はその判断だできないから辛い。

    +0

    -3

  • 197. 匿名 2023/05/27(土) 17:16:52 

    >>180
    危ないと思う人間が自己判断で乗らなければいいだけでは?
    判断してる人は責任者か何かなの?

    +2

    -3

  • 198. 匿名 2023/05/27(土) 17:17:36 

    >>50
    緊急車両とかね
    もしもサイレンが聞こえたら慌てて走って横切る、とかなら危険しかないし、通り過ぎるまで止まって待つのも船行っちゃう危険しかないしね

    +13

    -0

  • 199. 匿名 2023/05/27(土) 17:17:54 

    >>190
    そんな連中は乗らなければ良いだけだよ?

    +1

    -6

  • 200. 匿名 2023/05/27(土) 17:18:27 

    危険視する声に対して現場を見てないくせに、って反論してる人いるけどさ
    逆に現場の光景が当たり前になってる人ほど危険を感じなくなって、他人が見たら危ないんじゃそれ?ってことあると思うよ

    +3

    -1

  • 201. 匿名 2023/05/27(土) 17:18:29 

    以前 乗ったことがあるけどまったくおぼえていないのでやらない船だったんだ
    橋の上から撮った写真は買っていまでもたまに見返してる
    ゆったりのんびりしててよかったからこういうアトラクション的なの別に要らないんじゃとは思う

    +6

    -2

  • 202. 匿名 2023/05/27(土) 17:18:58 

    >>198
    サイレンは聞こえるしそんな言い掛かりみたいな事言い出したら世界からサービスがなくなるよ

    +3

    -11

  • 203. 匿名 2023/05/27(土) 17:19:03 

    >>199
    自分が客として不安かどうかの問題じゃなくて
    船頭のリスクの話もしてるんだけど

    +6

    -1

  • 204. 匿名 2023/05/27(土) 17:20:07 

    >>203
    船頭のリスクは船頭自身が考えるから大丈夫だよ?

    日本人って幼稚すぎて他人への干渉がすぎる

    +2

    -10

  • 205. 匿名 2023/05/27(土) 17:21:42 

    もし着地失敗したら客を乗せた船だけどんどん進んでくんだよね?

    +4

    -1

  • 206. 匿名 2023/05/27(土) 17:22:35 

    >>204
    え、たとえば何かのアトラクションや施設で、客にそんなに危険がないなら従業員や周りの人に多少の危険があっても良いと考えるの?
    それは間違ってると思う

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2023/05/27(土) 17:24:47 

    >>154
    スーパーの例でも、平等なサービスを提供できないのであればやるべきではないと思ってるよ

    +2

    -4

  • 208. 匿名 2023/05/27(土) 17:25:03 

    >>206
    だからそれは本人が考えること
    無責任な口だしは慎むべき

    +0

    -5

  • 209. 匿名 2023/05/27(土) 17:25:41 

    頑なに危険ではない、外野がうるさい、口を挟むなと噛みついて来る人は、どういう立場の人だろう?
    このパフォーマンスを楽しみにしてる乗客?

    +8

    -3

  • 210. 匿名 2023/05/27(土) 17:26:02 

    攻撃的な書き方のコメントを1つブロックしたらかなりの数が消えた。びっくりしたのは賛否両方の意見でコメントしてたこと。荒らし屋なのかな。

    +9

    -0

  • 211. 匿名 2023/05/27(土) 17:26:18 

    >>209
    客観的で知性的な一市民じゃない?

    +2

    -5

  • 212. 匿名 2023/05/27(土) 17:26:40 

    >>14
    でも乗らないの?置いてっちゃうよ?え?っていうエンターテイメントあって楽しそうだった

    +3

    -1

  • 213. 匿名 2023/05/27(土) 17:26:52 

    >>208
    無責任な口出しとは?
    危なくてもやれ、という意見の方が無責任な気がするけど、危ないからやめたほうがいいのでは、という意見のどこが無責任なんだろう…

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2023/05/27(土) 17:28:41 

    >>86
    そうそう、なぜか行政側の目線からコメントしてる庶民ばかり。そりゃ日本社会はここまで衰退して日本人は落ちぶれるわなと

    +0

    -4

  • 215. 匿名 2023/05/27(土) 17:30:15 

    >>213
    頭悪そうだね。私は良い大人なんだから船頭も客も自己判断でやれ
    他人がしょうもない口だしするな。人間として成長しろ。と言ってるだけ

    +1

    -6

  • 216. 匿名 2023/05/27(土) 17:30:31 

    >>202
    えーーー…?? ありえない考え方の人だね…
    公道だよ?私道じゃないんだよ?
    サービスや観光収入が優先される訳ないじゃん
    変わった価値観の人なんだねぇあなたは

    +7

    -1

  • 217. 匿名 2023/05/27(土) 17:31:39 

    水の上で、決して安定性が十分ではない乗客のいる運航中の舟に衝撃を与えるのは危険だと思います。
    私は、乗りたくないなあ。

    +2

    -1

  • 218. 匿名 2023/05/27(土) 17:32:07 

    >>215
    趣味ならどうぞ自己判断力で、だけど
    お金貰って客乗せてる商売で、船頭も雇われてて、それで客も船頭も自己責任でとはあまりに無責任では

    +2

    -2

  • 219. 匿名 2023/05/27(土) 17:32:51 

    >>217
    そうだよ!その通り!

    乗りたくない人は静かに乗らなければ良いだけ

    +3

    -2

  • 220. 匿名 2023/05/27(土) 17:33:40 

    >>219
    あなたは地元の人?船頭の関係者?

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2023/05/27(土) 17:34:14 

    これで船が沈んだら問題だろうけど危ないのは多分飛び乗る人だから

    てか最近色々煩いこと多いな

    +0

    -2

  • 222. 匿名 2023/05/27(土) 17:35:06 

    >>216
    ごめん頭悪すぎてあなたとは話にならない

    先ず、健常者ならサイレンは聞こえるし緊急車両とバッティングするなら船頭は船に残ってしゃがむなり臨機応変に安全対応するでしょうが

    不自然な妄想拗らせてるあなたの方がよっぽどおかしな考え方してる。

    +3

    -12

  • 223. 匿名 2023/05/27(土) 17:35:35 

    >>220
    まーーたく関係ない知性的な一般人

    +0

    -5

  • 224. 匿名 2023/05/27(土) 17:35:45 

    >>2
    でも、車とかが来たらどうするんだろう

    +10

    -1

  • 225. 匿名 2023/05/27(土) 17:37:24 

    >>207
    クレーマーって自覚した方がいいよ。
    あと人間性が腐ってる。
    文句ばっか言ってて醜い顔してるのが想像つく。

    +4

    -12

  • 226. 匿名 2023/05/27(土) 17:38:47 

    >>218
    バカなんだね本当に。
    被害者でも雇用者でもないあんたが
    まだ発生してない過失責任をもう問い始めてるのはなぜ?

    +0

    -9

  • 227. 匿名 2023/05/27(土) 17:39:56 

    >>226
    さっきからきつい言葉で反論してくるけと
    バカ、とかあんた、とか、なぜそこまで喧嘩越しになるのか…

    +8

    -0

  • 228. 匿名 2023/05/27(土) 17:41:16 

    もう21世紀なんだし日本の幼稚な全体主義は早く終わった方が良いと思う

    +0

    -3

  • 229. 匿名 2023/05/27(土) 17:41:55 

    >>227
    クレーマー退治の感覚かな

    +1

    -3

  • 230. 匿名 2023/05/27(土) 17:42:43 

    仕事で他人を救助することがある身内が危ないなーと言っていた
    その人は我が子には川遊び海遊びさせたくないというくらいだからかなりの慎重派なのかもしれないけど

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2023/05/27(土) 17:44:09 

    >>222
    あなたこそ、単純な理科や想像もできない頭の悪い人?

    船から橋桁に足をかけて両足を橋にかけた時点でサイレンが聞こえた場合、100%船に戻れる保証がある?船は川の流れに乗ってるよ?
    そしてその後、走って公道である橋を横切り船に戻れる確率は100%なの?
    そして船頭不在、客がスキルなし道具なしで船を岸にとめられる確率は100%なの?

    100%じゃないなら、船頭が不必要な下船をするのはおかしいよ。

    +5

    -6

  • 232. 匿名 2023/05/27(土) 17:45:11 

    この間、乗ったけどやらない船頭さんの船だった。
    歌を歌ってくれたり、いろいろ説明してくれたり、
    楽しかったよ
    ジャンプするのもその船頭さんの個性ということでいろんな方がいて良いんじゃないの?
    柳川良い所でした

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2023/05/27(土) 17:50:25 

    柳川の川下り船ってコースや会社が色々あるんだね
    私が乗ったお船ではそのパフォーマンスはなかったけどトーク力のある船頭さんで楽しかったな
    外国人のお客さんの時は言葉が通じないからひたすら歌ってると言ってた
    みんなお客さん楽しませようと頑張っているんだと思う
    ちなみに私が乗った時は橋の上からせんべい屋さんの試食せんべいが降りてきた

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2023/05/27(土) 17:52:05 

    >>233
    降りてきたんだw面白いねw
    紐とかで吊るすのかなー。美味しいものもあれこれあるよね。

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2023/05/27(土) 17:55:22 

    高校の修学旅行で乗ったな。おじさんのジャンプはなかったけど話がめちゃくちゃ面白くていい思い出。

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2023/05/27(土) 17:55:23 

    >>182
    そうだよね
    今まで事故はなかった
    とか言ってる人いるけけど、事故があってからじゃ遅いんだよ

    これまでの事故だって、そういう思考だったから起きたわけで。

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2023/05/27(土) 17:58:35 

    >>2
    しかもクレーム来たの5〜6件くらいみたいよ
    そんなの一々相手してたら何にも出来なくなるよね
    前に問題になってた公園の苦情も1件とかだったし
    そのくせ世の中の大多数のクレーム来てるであろうバカ息子はクビにならないし本当に世の中おかしいわ

    +14

    -12

  • 238. 匿名 2023/05/27(土) 18:01:55 

    >>227
    同感
    バカとか頭悪そうとか口悪かったり
    治安悪いトピだなと思った
    言い返すにしてもきちんとした言葉で思考の組み立てをしてコメしたらいいんだよ

    +8

    -0

  • 239. 匿名 2023/05/27(土) 18:08:34 

    >>25
    柳川船下り乗ったことあるけど普通の船頭はしないからね
    同業者の他の人はやらないことは身体的な理由以外にも安全面とか色々と問題あるのかもよ

    +12

    -0

  • 240. 匿名 2023/05/27(土) 18:10:28 

    >>54
    伝統芸ではなく最近やり始めた

    +8

    -4

  • 241. 匿名 2023/05/27(土) 18:14:10 

    >>225
    自分の考えを書いただけで、店でクレームなんて言ったことないよ
    すごい決めつけだな

    +2

    -1

  • 242. 匿名 2023/05/27(土) 18:14:42 

    >>238
    ただの逆の意見を言いたいだけの荒らし??
    がるたまに反論されると攻撃的な人いるよ
    相手にしないのが一番

    +2

    -1

  • 243. 匿名 2023/05/27(土) 18:16:56 

    鰻のせいろ蒸し食べるのがメインだから川下りはなんでもいい。

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2023/05/27(土) 18:19:13 

    >>49
    何社もあるからコースは関係ない
    大概の船は御花に行く

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2023/05/27(土) 18:24:30 

    >>244
    うん、各社だいたいは御花コースもってると思うんだけど、橋越えジャンプする船頭さんらは昔からの堀割を下るルート持ってる会社の人だよ。

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2023/05/27(土) 18:30:19 

    別にパフォーマンスなんかやらなくていい

    +3

    -2

  • 247. 匿名 2023/05/27(土) 18:31:34 

    お金払って楽しんでる人が楽しんでたら別にいいやん。
    無課金がワーワー騒ぐななよ

    +1

    -3

  • 248. 匿名 2023/05/27(土) 18:35:14 

    手取り早く注文集める為の安っぽいパフォーマンス
    ティックトッカーかよだっさw

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2023/05/27(土) 18:44:48 

    生きてるだけでどこでもリスク

    +0

    -1

  • 250. 匿名 2023/05/27(土) 19:05:39 

    これが中止なら三重の馬の方が…
    てかクレーマーの意見いちいち間に受けて中止する方もどうなのよ

    +1

    -1

  • 251. 匿名 2023/05/27(土) 19:06:10 

    >>246
    いや、乗りたくなきゃ乗らなければいい
    乗らない人は文句言う筋合いなし

    +8

    -6

  • 252. 匿名 2023/05/27(土) 19:21:37 

    >>183
    >橋の下で乗客がどんな動きをするか誰もわからない

    ほんと、それ。バカな配信者とか最近多いから。何をしでかすか。

    +15

    -4

  • 253. 匿名 2023/05/27(土) 19:26:05 

    4月に行って川下りしたけど船頭さんジャンプしてくれて話しも唄も楽しくて最高でした。
    なくなるのは悲しいですね

    +8

    -2

  • 254. 匿名 2023/05/27(土) 19:27:17 

    >>14
    よじ登ってたね

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2023/05/27(土) 20:02:20 

    >>5
    鬼滅も一時期アンチがすごかった

    +2

    -2

  • 256. 匿名 2023/05/27(土) 20:25:31 

    >>20
    ワハハハハハバーカ!!

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2023/05/27(土) 20:26:28 

    それよりたまに船頭さんの竿が川底に挟まって身動き取れなくなるほうがやばい

    +2

    -2

  • 258. 匿名 2023/05/27(土) 20:27:42 

    >>38
    公園潰したジジイみたいだよね

    +6

    -5

  • 259. 匿名 2023/05/27(土) 20:29:27 

    >>39
    柳川がのんびりした寛容な街だってことは伝えられずマイナスばかり伝えるのが日本のマスゴミ

    +5

    -1

  • 260. 匿名 2023/05/27(土) 20:30:09 

    恵俊彰が喜んで飛びつきそうなネタやな

    +2

    -1

  • 261. 匿名 2023/05/27(土) 20:43:45 

    柳川出身だけど知らなかったわ
    危ないパフォーマンスがなくたって十分素敵な体験になると思いたい
    学校帰りに花嫁衣装を着たおねえさんが乗った舟をみんなでわーきゃーしながら見送ったなあ

    +9

    -2

  • 262. 匿名 2023/05/27(土) 21:16:11 

    >>1
    けっこう飛び降りるとき勢いよくドスンて飛び降りるよ。穴開きそうな感じ

    +6

    -1

  • 263. 匿名 2023/05/27(土) 21:17:49 

    >>1
    船頭の飛び降りる姿なんか興味ないから

    +5

    -1

  • 264. 匿名 2023/05/27(土) 21:21:10 

    >>1
    船頭が川に落ちたら面白いのに。

    +3

    -7

  • 265. 匿名 2023/05/27(土) 21:28:38 

    >>4
    今までに、事故や危ないことが1度でもあったんだろうか
    検証して危険な可能性もあるなら、中止もやもう得ないけど

    +0

    -3

  • 266. 匿名 2023/05/27(土) 21:34:16 

    >>71
    乗る前にお知らせしてなくない?

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2023/05/27(土) 21:45:35 

    なんでも危険危険って馬鹿じゃないの?自己責任で乗ればいいんだよ。乗らない人は口出さなくていい。なんでそれができないのかな。

    +3

    -6

  • 268. 匿名 2023/05/27(土) 21:48:08 

    >>196
    日本人は日本人はって言ってるけどあなたはどこの国の人なの?
    隣国の反日の方?
    国にお帰りくださーい😊

    +3

    -1

  • 269. 匿名 2023/05/28(日) 00:04:44 

    >>48
    ブロックしたら色々レス消えてスッキリした。構うと喜ぶよね

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2023/05/28(日) 00:18:27 

    地元だけど、ずっと見てたから
    それが普通でなんとも思ってなかった

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2023/05/28(日) 00:19:24 

    >>32
    知性のない人間は黙っててほしい

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2023/05/28(日) 00:51:52 

    実写版の「魔女の宅急便」を思い出した。
    コロワク打ってる人はやめるほうがいいかもね。

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2023/05/28(日) 01:10:38 

    >>11
    福岡出身で子どものときから何度か川下り経験してるけど、危ないと思ったことはないなー。
    若手で船の扱いや歌が下手な人はたまにいる。でも頑張れ〜って応援したくなる。

    +3

    -1

  • 274. 匿名 2023/05/28(日) 01:17:16 

    >>261
    いい光景だよね。
    学生時代、友人から『私は結婚するとき柳川の川下りするけん、皆マネせんでよね』って言われたけど、四十代突入してもその子まだ独身だわ。

    +0

    -5

  • 275. 匿名 2023/05/28(日) 01:17:32 

    >>48

    そんなに日本嫌いなら出て行けばいいのにね!

    +6

    -0

  • 276. 匿名 2023/05/28(日) 01:48:09 

    急流すべりじゃ無いし、川の流れも穏やかだし危険性は無い様に見えるけどな

    +3

    -1

  • 277. 匿名 2023/05/28(日) 03:25:38 

    >>1
    この前旅行行った時に目の前で見て面白かったよ。

    +0

    -1

  • 278. 匿名 2023/05/28(日) 03:49:34 

    まあ福岡なんて東南アジアみたいなもんだから

    +1

    -2

  • 279. 匿名 2023/05/28(日) 07:37:00 

    >>79
    事故が起きたらどうするんだというけど、先日死者が出たラフティングより
    全然安全。ちょっとくらいスリルがある方が、客が喜ぶのでしょう。
    私は遠慮してもらいますが。


    +2

    -0

  • 280. 匿名 2023/05/28(日) 07:56:12 

    >>9
    恰幅のいいお兄さん?だったからドスーンってならんのかと思ったけど転覆したなかった
    どうやってるんだろ

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2023/05/28(日) 08:24:45 

    あの橋、車は通らないのかな。
    歩行者専用道路なのかしら。

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2023/05/28(日) 08:34:21 

    >>1

    このパフォーマンスのある会社がえらばれるから、やってない会社が声を上げてるのかな?
    お客さんに「この船は船頭さんは橋を越えるんですか?」とか聞かれたりして、同じ料金ならパフォーマンスのある船に乗りたいと思ったり、そういうところが大変なのかな?

    料金表にパフォーマンス有りとか書いてないから乗った後に色々言うお客さんもいたのかな。

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2023/05/28(日) 08:40:27 

    >>131
    横で、私は柳川出身なんですが、船会社は5社くらいありますよ。
    コロナで減ったかも知れませんが。

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2023/05/28(日) 10:04:45 

    初めて見たけど、ジャンプも大したエンタメ性でもなかったし、であれば運営会社として数件でも指摘を受けたら安全第一を取るしかないわなとは思った。
    これまで事故ゼロだからって今後100%無いとは言えないし。
    私自身が安全管理に厳しい会社に勤めてるから余計にそう思ったよ。
    廃止に否定的な意見を言えるのは何かあった時に自分に無関係だから好きに言えるだけよね

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2023/05/28(日) 11:06:52 

    橋の下とおるとき頭上に虫とか落ちてきそうで絶対嫌だわ

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2023/05/28(日) 11:26:49 

    >>11
    ゴールデンウイークにこの船頭さんで経験。面白かったし、船頭さんいないのは一瞬です。なおかつこの川はまず溺れるような深さもなく、急流でもありません。もともと川ではなくクリークですから。まあ簡単に言えば単なる用水路。

    これやってる船頭さんが人気だから他の会社からの妬みかなと思います。

    +13

    -0

  • 287. 匿名 2023/05/28(日) 14:15:05 

    >>262
    乗ったけど、ドスンはないよ。

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2023/05/28(日) 14:15:30 

    >>209
    私は柳川出身ですが、これが楽しみできてる人がいて、これがなくなって観光客が少なくなると困るな。

    柳川は1日中観光するところではありません。
    半日あれば十分なので、福岡に来た人が柳川に行こうと思ってくれるだけで嬉しいのです。

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2023/05/28(日) 14:16:01 

    >>285
    本当にうるさいおばさん。

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2023/05/28(日) 14:18:36 

    >>2
    あれもダメ、これも危険「そうだから」ダメ
    あれみたら「子供がマネするから」ダメ
    そうやってなくなっていくものがどれだけあるか

    +1

    -1

  • 291. 匿名 2023/05/28(日) 14:56:41 

    >>7
    あ、それ思った
    まずパフォーマンスとしてやるならいいけどが
    船頭さん大丈夫ですかって
    あと止めるならば橋の高さなんとかしろって思った

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2023/05/28(日) 15:24:59 

    口うるさい人が増えたなーって印象
    転ぶかもしれない
    置き去りになっちゃうかもしれない
    事故るかもしれない

    って、生きてたらもっとヒヤッとする場面もあるし
    粋なことするな〜でただ楽しめばいいのに!
    そもそもそんなに全てが心配な人は乗らなくてよい

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2023/05/31(水) 15:33:59 

    >>45
    あ、+押してキャンセルってできないのか
    (マイナス押したの俺。許して)

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2023/06/07(水) 23:04:17 

    【物議】柳川名物「川下り」で話題の船頭ジャンプ「橋越え」に中止要請 業者間でも賛否が分かれる【福岡県】

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。