ガールズちゃんねる

【速報】ジャガイモを大量にもらいました(当方独身)

201コメント2023/05/29(月) 23:06

  • 1. 匿名 2023/05/27(土) 14:29:19 

    コロッケとかポテトサラダとか作るにしても量が多く剥きにくいほど小さいのもあってげっそりしてます、大量に消費するかいい保存法はありますか?

    +115

    -8

  • 2. 匿名 2023/05/27(土) 14:29:39 

    大ニュースじゃん!!

    +228

    -7

  • 3. 匿名 2023/05/27(土) 14:30:02 

    ふかして食べれ
    うめぇぞ

    +255

    -5

  • 4. 匿名 2023/05/27(土) 14:30:05 

    >>1
    ポテトだけ作ってるyoutuberおすすめです!美味しそうなポテトのレシピたくさんあるよ。

    +64

    -3

  • 5. 匿名 2023/05/27(土) 14:30:07 

    カレー
    シチュー
    じゃがばた

    +42

    -2

  • 6. 匿名 2023/05/27(土) 14:30:15 

    【速報】ジャガイモを大量にもらいました(当方独身)

    +130

    -3

  • 7. 匿名 2023/05/27(土) 14:30:16 

    【速報】ジャガイモを大量にもらいました(当方独身)

    +27

    -50

  • 8. 匿名 2023/05/27(土) 14:30:44 

    ガレット

    +43

    -1

  • 9. 匿名 2023/05/27(土) 14:30:54 

    フライドポテト

    +31

    -2

  • 10. 匿名 2023/05/27(土) 14:31:00 

    ポテトチップス

    +15

    -2

  • 11. 匿名 2023/05/27(土) 14:31:04 

    カレー

    +2

    -2

  • 12. 匿名 2023/05/27(土) 14:31:16 

    >>1
    ふかしてバターと塩辛で食べる

    +65

    -4

  • 13. 匿名 2023/05/27(土) 14:31:20 

    ①職場の人に配る
    ②小さいじゃがいもはよく洗って湯掻いたら皮がつるんと剥けるから、塩をつけて食べたら美味しい
    ③当面の主食を米やパンからじゃがいもにする

    +204

    -4

  • 14. 匿名 2023/05/27(土) 14:31:28 

    ポテチ

    +7

    -1

  • 15. 匿名 2023/05/27(土) 14:31:31 

    マッシュにして冷凍しちゃう!

    +95

    -1

  • 16. 匿名 2023/05/27(土) 14:31:40 

    カルトフェルトルテ

    +3

    -0

  • 17. 匿名 2023/05/27(土) 14:31:43 

    トピタイに滲み出る主の人柄が好き

    +43

    -7

  • 18. 匿名 2023/05/27(土) 14:32:02 

    >>12
    北海道で食べた!
    美味しいよね

    +9

    -1

  • 19. 匿名 2023/05/27(土) 14:32:27 

    うちはじゃがいも消費する時はフライドポテト。
    サラダ油だと胸焼けするから、くし切りにして米油で。

    煮物とか、量増やすようなことすると消費できなくなるよ。

    +43

    -1

  • 20. 匿名 2023/05/27(土) 14:32:35 

    調理してから冷凍
    無難はカレーかな

    +2

    -8

  • 21. 匿名 2023/05/27(土) 14:32:45 

    【速報】ジャガイモを大量にもらいました(当方独身)

    +18

    -1

  • 22. 匿名 2023/05/27(土) 14:32:51 

    いももち 小さいのは福島名物味噌かんぷら 芋フライ 味噌ポテト B級グルメしまくる! 焼きそばにも入れる

    +26

    -1

  • 23. 匿名 2023/05/27(土) 14:32:54 

    とりあえず、イカの塩辛買ってくる。

    +10

    -1

  • 24. 匿名 2023/05/27(土) 14:33:03 

    私はさっきポテサラにした
    紫の玉ねぎももらったから、それも入れた。

    +8

    -1

  • 25. 匿名 2023/05/27(土) 14:33:06 

    この時期なら新ジャガだろうし皮向かなくて良いんじゃない?

    +43

    -2

  • 26. 匿名 2023/05/27(土) 14:33:17 

    【速報】ジャガイモを大量にもらいました(当方独身)

    +12

    -1

  • 27. 匿名 2023/05/27(土) 14:33:23 

    小さいのを集めてみそかんぷらにするとか

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2023/05/27(土) 14:33:32 

    ビシソワーズ

    +14

    -1

  • 29. 匿名 2023/05/27(土) 14:33:38 

    薄くスライスして油で揚げる

    +7

    -1

  • 30. 匿名 2023/05/27(土) 14:33:44 

    じゃがいもすりおろしてチヂミにする

    +8

    -1

  • 31. 匿名 2023/05/27(土) 14:33:46 

    >>1
    味噌汁
    いももち
    アリゴ(チーズを混ぜるやつ)

    あとは思いつかなかったので
    よかったらこちらの方のレシピが美味しそうだったのでサイトを参照ください

    maki(まき)のレシピ一覧 | レシピサイトNadia
    maki(まき)のレシピ一覧 | レシピサイトNadiaoceans-nadia.com

    プロの料理家、料理研究家、フードコーディネーターたちのとっておきレシピや料理コラムを毎日お届けしています。時短・簡単・節約レシピから、お弁当や作り置きおかず、おもてなしパーティー料理まで。あらゆるシーンで失敗しない、あなたが作りたいレシピがきっと...

    +7

    -3

  • 32. 匿名 2023/05/27(土) 14:33:47 

    いももち!

    +21

    -1

  • 33. 匿名 2023/05/27(土) 14:34:04 

    >>19
    フライドポテトにすると皮剥かなくていいのもいい。
    ゴシゴシ洗って芽だけ取って切る。

    +4

    -1

  • 34. 匿名 2023/05/27(土) 14:34:08 

    新ジャガ?
    皮が手でこすると剥けるほど薄いので見てみて
    新ジャガなら洗うだけで皮むき不要

    ポテトサラダでもジャガイモにカリカリに焼いたベーコン合わせてマヨネーズで和え、カレー粉、パプリカ粉、乾燥パセリをかなり多めに掛けただけでも美味しいよ
    あとはポタージュ

    大量消費ならまとめて茹でるか電子レンジ調理してマッシュしてジプロックで冷凍

    +21

    -1

  • 35. 匿名 2023/05/27(土) 14:34:11 

    >>1
    主さんと同じく小さいじゃがいももらった
    よく洗って皮付きのまま砂糖と醤油とみりんで甘辛く煮込んだところ

    +65

    -2

  • 36. 匿名 2023/05/27(土) 14:34:12 

    りんごを一緒に入れておくと芽が出にくいですよ

    スライスしてフライパンに並べてチーズとカリカリに焼くのけっこう消費できます

    +9

    -2

  • 37. 匿名 2023/05/27(土) 14:34:12 

    焦って食べなくても
    冷蔵庫入れとけば
    一ヶ月以上もつよー

    +21

    -2

  • 38. 匿名 2023/05/27(土) 14:34:21 

    じゃがいもの唐揚げ

    +1

    -1

  • 39. 匿名 2023/05/27(土) 14:34:35 

    レンジでチンしてから剥けばスルッと取れるよ!
    よく洗って皮ごとでも。

    +2

    -1

  • 40. 匿名 2023/05/27(土) 14:35:00 

    >>1
    ジャガーバター
    【速報】ジャガイモを大量にもらいました(当方独身)

    +33

    -2

  • 41. 匿名 2023/05/27(土) 14:35:16 

    小さいのはよく洗って芽のくぼみ部分だけ一応とって、まるごと煮っころがしかフライドポテト

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2023/05/27(土) 14:35:25 

    >>15
    あ!それいいねー!

    +20

    -2

  • 43. 匿名 2023/05/27(土) 14:35:45 

    >>1
    ジャガイモは野菜室に入れておけばかなりもつよ
    ビニールに新聞紙敷いて口を縛って入れておいたら1年以上腐らない

    +35

    -2

  • 44. 匿名 2023/05/27(土) 14:36:02 

    >>1
    これおすすめだよ〜!!
    芽だけは取って、皮は剥かないから楽だし美味しかったし、おつまみに最高でした!!(皮気になるなら剥いてね)
    フライドポテトもう揚げなくて良い。気軽に作って【無限の楽しみ】カリホクッのポテト。 - YouTube
    フライドポテトもう揚げなくて良い。気軽に作って【無限の楽しみ】カリホクッのポテト。 - YouTubeyoutu.be

    超簡単なので、実はいろんな味が楽しめます。おやつにも食事も楽しんで下さい。▼今回のレシピはこちら▼ーーーーーーーーーーーーーーじゃがいも  男爵  5個 ※分量そこまで関係ないですけど 動画分量参考にして下さいメークインの場合は片栗粉大さじ1/2追加で...


    +18

    -2

  • 45. 匿名 2023/05/27(土) 14:36:07 

    >>3
    うんだなぁふかしてみっぺか

    +33

    -1

  • 46. 匿名 2023/05/27(土) 14:36:07 

    >>35
    そこに片栗粉つけて焼いた薄めの豚肉追加したバージョンも美味しいよ

    +11

    -1

  • 47. 匿名 2023/05/27(土) 14:36:08 

    フライドポテトを作って冷凍保存

    +2

    -2

  • 48. 匿名 2023/05/27(土) 14:36:16 

    じゃがバタ
    【速報】ジャガイモを大量にもらいました(当方独身)

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2023/05/27(土) 14:36:46 

    ヤンソンさんの誘惑!

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2023/05/27(土) 14:37:22 

    サラダ油で炒めるだけのなんちゃってポテトでもおいしいからそれと、あとじゃがいものみそ汁

    じゃがいものみそ汁で1番は消費かな

    大変だろうけど、やっぱうらやましい

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2023/05/27(土) 14:37:47 

    >>7
    最後どういうこと!?
    今川焼きになってんじゃん

    +93

    -5

  • 52. 匿名 2023/05/27(土) 14:37:48 

    >>1
    皮を剥いて使う大きさに切ってジップロックで冷凍
    人参や根菜も同様
    小さ過ぎるのは皮のまま茹でておいて、肉のソテーの付け合わせなどに使う

    +1

    -1

  • 53. 匿名 2023/05/27(土) 14:37:55 

    一口サイズに切って6分レンチンして皮ごと素揚げしてる
    アジシオかけて食べるとめっちゃ美味しい

    +5

    -2

  • 54. 匿名 2023/05/27(土) 14:38:01 

    >>12
    バター&いくらもアリ

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2023/05/27(土) 14:38:10 

    りんごを一緒にビニール袋入れておくと、じゃがいもの芽が出ないんだか出にくくなるんじゃなかった?

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2023/05/27(土) 14:38:36 

    >>21
    懐かしい!ガラガラヘビとは違うよね?

    +7

    -1

  • 57. 匿名 2023/05/27(土) 14:38:58 

    >>35
    小さいのは煮っ転がしに最適だよね
    暖かくなって芽が出るから持て余してしまうのはわかる

    +8

    -1

  • 58. 匿名 2023/05/27(土) 14:39:03 

    千切りしたのを水にさらさないで、ベーコンと炒めて塩コショウ。あまり動かさずフタしてじっくり焼き炒める感じで

    +6

    -1

  • 59. 匿名 2023/05/27(土) 14:39:08 

    >>53
    味変でコンソメとかもよい

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2023/05/27(土) 14:39:09 

    ソーセージとマジックソルトを買ってきて
    ジャーマンポテトにして食べれば、おつまみになる。

    小さいのは皮ごと味噌と煮っころがしという料理もあるよ。

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2023/05/27(土) 14:39:23 

    >>1
    ひとつひとつ新聞紙にくるんで冷蔵庫へ。光当たらないように紙袋とかに入れておくと長持ちするよ。うち畑から収穫したそうやって保存してます

    +3

    -2

  • 62. 匿名 2023/05/27(土) 14:39:41 

    いやというほど、ポテトを作るんだ

    +6

    -1

  • 63. 匿名 2023/05/27(土) 14:39:42 

    主食にする
    確かダイエットにいいんじゃなかったっけ?

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2023/05/27(土) 14:39:48 

    四つ切りくらいにしてフライドポテトにする!

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2023/05/27(土) 14:39:58 

    >>37
    真夏以外は冷蔵庫保存NGらしいけどね
    芽が出ないように光が当たらないようにする必要もある

    +1

    -6

  • 66. 匿名 2023/05/27(土) 14:40:28 

    >>1
    新聞紙に包んでポリ袋に入れ、野菜室に入れておくと、何もせず常温保存するより芽が出るタイミングを遅らせられるよ。

    小さな芋なら、食べる時はタワシでしっかり洗えば皮剥き不要。
    適当に濡らしてレンチンした後(レンチンで中に火を通す)、マヨネーズやとろけるチーズを乗せてトースターで焼けば(焼き目をつける)簡単に一皿できる。
    ※ベーコンや輪切りウインナーを一緒に焼けば尚良し。

    +5

    -2

  • 67. 匿名 2023/05/27(土) 14:41:13 

    >>62
    小芋サイズならこれは面倒だよ。

    +2

    -2

  • 68. 匿名 2023/05/27(土) 14:41:26 

    >>1
    新じゃがかな?
    新じゃがで小さいサイズのじゃがいもだったらこれやってみてほしい
    美味しかったから
    肉だんごと新じゃがの甘酢あん|キユーピー3分クッキング|日本テレビ
    肉だんごと新じゃがの甘酢あん|キユーピー3分クッキング|日本テレビwww.ntv.co.jp

    コロコロの肉だんごと新じゃが、新玉ねぎも一緒にどうぞ「肉だんごと新じゃがの甘酢あん」のレシピを紹介!

    +3

    -2

  • 69. 匿名 2023/05/27(土) 14:41:27 

    >>51
    手品にゃー

    +8

    -1

  • 70. 匿名 2023/05/27(土) 14:41:30 

    洗って半分に切ってラップで一個ずつ包んでチンする
    皮をむいてマヨネーズ付けて食べる
    ご飯がわりにもなる

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2023/05/27(土) 14:41:30 

    >>63
    油を使った料理が多いからダイエットになるとはおもえないけど
    ビタミンCもあるから体には良い。

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2023/05/27(土) 14:41:59 

    >>1
    コロッケは手間だけどいももちやニョッキは簡単だよ
    冷凍できるしおすすめ

    +2

    -2

  • 73. 匿名 2023/05/27(土) 14:42:11 

    マッシュポテトにして冷凍にする

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2023/05/27(土) 14:42:12 

    どういったいきさつで、どなたから頂いたのかわかりませんが、そういう時は
    使いきれないだろうと思う分は、思い切って捨ててしまうこともアリだと思います。
    相手に想像力が欠如していると思うので、罪悪感は持たなくていいです

    +1

    -12

  • 75. 匿名 2023/05/27(土) 14:42:28 

    >>65
    毎年家庭菜園でジャガイモ作ってるけど、新聞紙で包んでおけば何の問題もないよ。長持ちさせたいなら真冬以外は冷蔵保存。

    +16

    -2

  • 76. 匿名 2023/05/27(土) 14:42:48 

    全部茹でて、ポテトサラダとか?

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/05/27(土) 14:42:56 

    ポテトグラタン(温玉のせ)

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/05/27(土) 14:43:38 

    新じゃがなら紙袋に入れて涼しいところに置いといたら
    2ヶ月くらい余裕でもつよ

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2023/05/27(土) 14:43:40 

    >>1
    主です、皆さんお知恵をお貸しいただき感謝です🥲
    最終手段としては芽が出たら植木鉢に植えてみる計画も頭をよぎります、お裾分けは芋🥔が小さすぎるのと男性が多い職場なのでハードルが高いです。

    +8

    -3

  • 80. 匿名 2023/05/27(土) 14:44:17 

    >>56
    お腹を空かせてやってくるのがガラガラヘビ、
    どこの誰だかわからないのが がじゃいも

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2023/05/27(土) 14:45:06 

    速報にワロタ
    センスある

    +0

    -2

  • 82. 匿名 2023/05/27(土) 14:45:25 

    ヤンソンさんの誘惑!
    これがおすすめー!

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2023/05/27(土) 14:45:30 

    ニョッキ
    じゃがいものチーズクリームニョッキ 作り方・レシピ | クラシル
    じゃがいものチーズクリームニョッキ 作り方・レシピ | クラシルwww.kurashiru.com

    「じゃがいものチーズクリームニョッキ」の作り方を簡単で分かりやすい料理レシピ動画で紹介しています。じゃがいものチーズクリームニョッキのご紹介です。ニョッキはポリ袋に入れて作るので、お手軽にお作りいただけます。もちもちの食感のニョッキと、チーズ風味...

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2023/05/27(土) 14:46:00 

    食べきれなければ家族や仲の良い友人にお裾分けしたれ♪

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2023/05/27(土) 14:46:27 

    ジャーマンポテト美味しいよ。まとめて作ってタッパー入れて毎食食べる。

    +0

    -1

  • 86. 匿名 2023/05/27(土) 14:46:31 

    以前、北海道旅行中の母親が修道女が作ったというじゃがいも一箱送ってきたわ。当方夫婦2人暮らし。食べても食べても減らず、マンションでも周囲にお分けする人もおらず、案の定半分は芽が出てしまいました。
    修道女さん、ごめんなさい。母ももっと別のものを送ってくれたらよかったのに。海産物とかも送ってくれたのだからそちらの方を多くするとか。

    +0

    -2

  • 87. 匿名 2023/05/27(土) 14:46:48 

    【速報】(当方独身)げっそり
    ワロタ

    +0

    -4

  • 88. 匿名 2023/05/27(土) 14:46:51 

    >>3
    バターとイカの塩辛忘れるな!

    +32

    -1

  • 89. 匿名 2023/05/27(土) 14:46:51 

    近所の玄関に1個ずつ置いて回る

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/05/27(土) 14:47:39 

    >>1
    ガルちゃんのこの手のトピの『大量』って、実際の量を聞いたら大袈裟に言ってるだけで大した量じゃない。
    ジャガイモなんて直接冷気にあてないように包んで冷蔵保存しておけば、騒ぐほどもなく普通に料理に使って食べきれる。
    小さいジャガイモなんて皮剥きいらないから普通サイズのジャガイモより使い勝手がいい。

    +2

    -9

  • 91. 匿名 2023/05/27(土) 14:49:37 

    >>90
    たかがじゃがいものトピで否定から入る性格の悪さに笑った

    +10

    -3

  • 92. 匿名 2023/05/27(土) 14:50:19 

    >>79
    植えるには植えどき期間とっくに過ぎてるよ。腐らせて、捨ててるのと変わらない。
    今は収穫シーズン。植えるのは3月か8月下旬。

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2023/05/27(土) 14:50:19 

    じゃがいもって幸せホルモンが入ってるってテレビで見たよ😃
    セロトニン?かな

    何故デンマークの人達は幸せ度が高いのかって番組で。
    たくさんじゃがいも食べるんだって!

    確かにじゃがいも食べたら満足はする😆

    +2

    -2

  • 94. 匿名 2023/05/27(土) 14:50:38 

    >>1
    最近暑いしビシソワーズはどうかな
    美味しいからグイグイ飲めるし多めに作るといいかも

    +2

    -2

  • 95. 匿名 2023/05/27(土) 14:50:46 

    >>91
    こんにちはトピ主さん。

    +1

    -4

  • 96. 匿名 2023/05/27(土) 14:50:56 

    >>1
    どうしても食べきれなければ茹でて潰して冷凍保存。使い道はポテトスープ。
    ポテサラに出来ないこともないけど水っぽいかも。

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2023/05/27(土) 14:51:52 

    頑なに貰った量を言わないね。

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2023/05/27(土) 14:52:01 

    >>95
    よこってつけ忘れたけど主じゃないよw

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2023/05/27(土) 14:53:13 

    >>3
    おす!おら悟空

    +11

    -2

  • 100. 匿名 2023/05/27(土) 14:53:39 

    >>7
    なんやそれー🤣

    +14

    -3

  • 101. 匿名 2023/05/27(土) 14:54:40 

    >>1
    芋は余ったら土に植えましょう
    3ヶ月ほどで5個くらいに増えます

    +0

    -3

  • 102. 匿名 2023/05/27(土) 14:55:31 

    >コロッケとかポテサラ

    めっちゃ手間かかるじゃん💦
    料理好きならともかく、コロッケもポテサラも作るのすごく面倒!!
    うちは少し細かめのフライドポテトぐらいの大きさに千切りにして肉や野菜と炒めてる。
    手抜きメニューなら、4〜8切れぐらに切り分けてレンチン、耐熱皿に並べて明太子とピザ用チーズ乗せてトースターで焼いたり。皮は無農薬なら剥かないでそのまま切る。
    芽だけしっかり取れば、適当に調理しても大体なんとかなるよ。

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2023/05/27(土) 14:56:31 

    ジャガバード美味しいし楽だよ
    炊飯器でポン
    このレシピ出してた筋肉YouTuberの名前忘れたけど
    ジャガバードって調べたらすぐでる

    +0

    -1

  • 104. 匿名 2023/05/27(土) 14:57:50 

    マッシュポテトを作って冷凍してくれてたら取りに伺いますよ?

    +3

    -1

  • 105. 匿名 2023/05/27(土) 14:58:56 

    >>7
    逆は出来ますか!?

    +8

    -2

  • 106. 匿名 2023/05/27(土) 14:59:49 

    >>1
    よく洗ってゴロゴロの大きさに切ってレンジでチンすると何にでも使えるよ

    +2

    -2

  • 107. 匿名 2023/05/27(土) 14:59:53 

    >>35
    砂糖とみそ、砂糖とケチャップ
    も美味しいよ
    ただ、皮が緑になってないかだけは要確認

    +6

    -1

  • 108. 匿名 2023/05/27(土) 15:00:56 

    >>101
    種芋じゃなくても、出きるもの?

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2023/05/27(土) 15:01:37 

    うらやま
    じゃがいもなら毎日食べられる
    蒸してバター
    明太子もいいね
    潰して牛乳とコンソメでポタージュもいい

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2023/05/27(土) 15:01:49 

    どんなに大量にあっても1日1個レンチンして食べてればジャガイモなんてなくなるじゃん。

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2023/05/27(土) 15:01:50 

    >>88
    笑ったwww

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2023/05/27(土) 15:03:00 

    >>6
    私の大好きなもうやんカレーでしょうか?

    +2

    -1

  • 113. 匿名 2023/05/27(土) 15:04:38 

    職場に箱ごと持ってって「ご自由にお持ちください」ってメモつけといたら1日でなくなる。

    +4

    -2

  • 114. 匿名 2023/05/27(土) 15:04:45 

    千切りにして水にさらさないで一口大にまとめて
    フライパンで油多めでせんべいみたいに焼いたやつもおいしい。

    +0

    -1

  • 115. 匿名 2023/05/27(土) 15:05:18 

    新ジャガかな?
    食べるの好きだけど剥くの苦手だから気持ちわかる

    +0

    -1

  • 116. 匿名 2023/05/27(土) 15:07:07 

    いももちは?

    +0

    -1

  • 117. 匿名 2023/05/27(土) 15:09:03 

    >コロッケとかポテサラ

    めっちゃ手間かかるじゃん💦
    料理好きならともかく、コロッケもポテサラも作るのすごく面倒!!
    うちは少し細かめのフライドポテトぐらいの大きさに千切りにして肉や野菜と炒めてる。
    手抜きメニューなら、4〜8切れぐらに切り分けてレンチン、耐熱皿に並べて明太子とピザ用チーズ乗せてトースターで焼いたり。皮は無農薬なら剥かないでそのまま切る。
    芽だけしっかり取れば、適当に調理しても大体なんとかなるよ。

    +0

    -1

  • 118. 匿名 2023/05/27(土) 15:10:00 

    >>101
    食用は種芋みたいに消毒されてないからやめたほうがいいよ

    +4

    -1

  • 119. 匿名 2023/05/27(土) 15:10:06 

    リュウジのバズレシピっての見てて
    じゃがいもはアルミホイルくしゃくしゃにしたので皮削ると楽だと言ってた。

    楽じゃないけど、皮の表皮しか剥けなくて良かった。、

    +0

    -1

  • 120. 匿名 2023/05/27(土) 15:11:11 

    >>21
    カレーポテトチップスポタージュスープ、

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2023/05/27(土) 15:13:04 

    小さいのは新鮮なうちに皮をむかず味噌と出汁とみりんで煮る

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2023/05/27(土) 15:13:40 

    >>50
    私も〜じゃがいものお味噌汁大好き!この間わかめと玉ねぎとじゃがいものお味噌汁にしてめっちゃ美味しかった。
    それとジャーマンポテトたまに作るけどにんにく有無とレシピ見ると色々あって面白いし皮付きでもとあるスーパーのお惣菜の美味しかったから私も皮付きで作った事あるわ(新じゃがだと思うけど)、今気になってるのはカマンベール入り芋餅あー食べたいw

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2023/05/27(土) 15:14:28 

    親しい人や職場の人にお裾分け。
    あとは近場で子供食堂やってる所に連絡して寄付する。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/05/27(土) 15:15:36 

    >>112
    美味しいよね
    さっぱりと、レモンカレー久しぶりに食べたい

    +2

    -1

  • 125. 匿名 2023/05/27(土) 15:17:24 

    >>1
    手作りポテチ!

    +0

    -2

  • 126. 匿名 2023/05/27(土) 15:18:25 

    いももち。美味しいよ

    +1

    -1

  • 127. 匿名 2023/05/27(土) 15:19:04 

    いももち作って冷凍保存

    +2

    -1

  • 128. 匿名 2023/05/27(土) 15:27:17 

    >>75
    なんも知らないなら、なんでそう言ったかくらいググってから言ってほしい…
    冷蔵庫 じゃがいもですぐ出てくるのに。

    冷蔵保存したじゃがいもを高温調理(油で揚げる)とアクリルアミドが発生するんだってさ。アクリルなんちゃらがどう有害かまでは知らんけど。
    高温調理でなければいいそうだよ。

    +2

    -8

  • 129. 匿名 2023/05/27(土) 15:28:19 

    実家から大量にもらって毎日野菜スープ作って入れてたんだけどある日取り出したらひとつのじゃがいもの下が濡れててひょいって取ったらウジが湧いてた!悲しくなったよ

    +0

    -1

  • 130. 匿名 2023/05/27(土) 15:29:03 

    >>7
    魔術かよ

    +14

    -3

  • 131. 匿名 2023/05/27(土) 15:29:43 

    洗って皮むいたじゃがいも(新じゃがならそのままで)スライサーで1〜2個細切りにして、水にさらさずに、塩まぜて、オリーブオイル敷いたフライパンにぺたっと広げて、こんがり両面焼くと、白ワインに合うガレットに!
    お好みでチーズやハムを重ねて焼いても。(その場合はじゃがいもで挟む感じ)
    黒コショウたっぷりかけても美味いです。
    ブランチとかでも、おしゃれな気がしてテンション上がります!

    +5

    -2

  • 132. 匿名 2023/05/27(土) 15:29:45 

    >>1
    新じゃがだったら皮ごと食べたらいいよ

    +1

    -2

  • 133. 匿名 2023/05/27(土) 15:30:22 

    >>131
    すみません、マイナス触ってしまいました🙇‍♀️

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2023/05/27(土) 15:33:08 

    >>1
    ちいさいのはそのまま洗って土を落としてラップにくるんでレンジでチン

    +0

    -1

  • 135. 匿名 2023/05/27(土) 15:36:34 

    >>88
    んだな、イカの塩辛買って来ねば

    +4

    -1

  • 136. 匿名 2023/05/27(土) 15:49:02 

    >>15
    それやりたいんだけど解凍はどうすれば一番風味壊さないか教えて欲しい

    +2

    -1

  • 137. 匿名 2023/05/27(土) 15:49:26 

    >>79
    小さいイモは洗ってレンジでチンして食べている。茹でても良い。

    +3

    -1

  • 138. 匿名 2023/05/27(土) 15:51:48 

    >>108
    種イモで無くても出きるけれど消毒してないイモを植えるのは良くないみたいね。

    +0

    -1

  • 139. 匿名 2023/05/27(土) 15:58:16 

    冷凍出来ないの辛いなー
    加工頑張れ。

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2023/05/27(土) 16:09:24 

    >>3
    新じゃがなんて皮付きでも、うんめぇよね!

    +5

    -1

  • 141. 匿名 2023/05/27(土) 16:13:25 

    肉じゃがとカレーを作り冷凍保存もする。

    一度ポテチ作りたかったので挑戦する。

    +0

    -2

  • 142. 匿名 2023/05/27(土) 16:14:34 

    >>7
    結局美味しいの美味しくないの!?わけがわかんないよw

    +4

    -3

  • 143. 匿名 2023/05/27(土) 16:15:19 

    >>1
    ビシソワーズがおすすめです
    じゃがいものポタージュ
    簡単ですよ

    朝パン派なら、スープと一緒に食べれるし腹持ちもいいです

    +2

    -2

  • 144. 匿名 2023/05/27(土) 16:15:45 

    >>1
    新聞紙に包んでビニール袋に入れて野菜室で保存
    長持ちするよ
    使う分だけ取り出して使えば良い

    +0

    -2

  • 145. 匿名 2023/05/27(土) 16:16:01 

    >>80
    めっちゃ分かりやすかった。ありがとう

    +1

    -1

  • 146. 匿名 2023/05/27(土) 16:16:12 

    >>20
    え?
    じゃがいも入りカレーは冷凍しないほうが良いって常識じゃないの?不味くなるよね。

    +10

    -1

  • 147. 匿名 2023/05/27(土) 16:17:43 

    味噌かんぷら 美味しいよ!

    +0

    -1

  • 148. 匿名 2023/05/27(土) 16:19:42 

    >>136
    レンジで回答するか、鍋で再度、炒めたら良いらしい。
    短時間で熱を入れるのがいいって書いてた

    +1

    -1

  • 149. 匿名 2023/05/27(土) 16:21:55 

    「ヤンソンさんの誘惑」
    おすすめだよー。
    ジャガイモ玉ねぎホワイトソース、アンチョビだけのグラタン
    【速報】ジャガイモを大量にもらいました(当方独身)

    +5

    -2

  • 150. 匿名 2023/05/27(土) 16:23:14 

    >>1
    紙袋に入れて冷蔵保存すればしばらく持つよ
    大きいのは皮むきやすいし煮物、炒め物何でもいける
    中か小は主食に置き換えて食べてもいいかも
    小さいのは皮つきで素揚げにしたり皮つきのまま薄く輪切りで重ね焼きにすると調理が楽

    おすすめはすりろしたジャガイモを使うお好み焼き
    小麦粉少な目でもふっくらしていて美味しいよ

    +0

    -2

  • 151. 匿名 2023/05/27(土) 16:24:19 

    おやつ代わりに丸ごと洗ってレンチンして塩かけて食べてるよ

    +2

    -1

  • 152. 匿名 2023/05/27(土) 16:25:44 

    >>101
    大量に貰って困ってる人に増やす方法教えるの草

    +6

    -1

  • 153. 匿名 2023/05/27(土) 16:27:00 

    >>1
    剥きにくいほど小さなジャガイモは,土井先生のレシピのベーじゃがにするといいですよ。
    皮ごといけるし、ニンニクとベーコン、あと醤油などの調味料で簡単に作れます。
    検索すれば出てきますよ

    +2

    -2

  • 154. 匿名 2023/05/27(土) 16:30:41 

    どうしたら土ってちゃんと取れる?
    前は料理によっては皮付きで使ったりしてたけど、芽のくぼみ部分の土が取りきれてなかったらしく嫌な食感がして最悪だった

    +1

    -1

  • 155. 匿名 2023/05/27(土) 16:34:49 

    北海道の知り合いは芋団子作ってた
    茹でた芋に片栗粉入れてマッシュして混紡状にしてから2センチ厚さに切って冷凍
    バターで焼いて良し、鍋料理に入れて良し

    +1

    -1

  • 156. 匿名 2023/05/27(土) 16:36:51 

    >>154
    しばらく水に漬けといてからたわしで洗っている。
    あと皮付きで料理に使うときもじゃがいもはエクボのところや
    芽のところは皮むき器のピックでくり抜いている。
    そうしないとなんか不安なんだよね。

    +2

    -1

  • 157. 匿名 2023/05/27(土) 16:37:48 

    >>86
    芽が出たらその都度芽を掻いてそのまま保存継続するよね?

    +2

    -1

  • 158. 匿名 2023/05/27(土) 16:38:58 

    >>154
    土付いた根菜は小さいたわしでゴシゴシ洗ってるよ

    +0

    -1

  • 159. 匿名 2023/05/27(土) 16:40:10 

    >>93
    私じゃがいも食べたら幸せなんだけどこれが理由だったの?

    +1

    -1

  • 160. 匿名 2023/05/27(土) 16:50:18 

    >>4
    「タカタクのせっかちレシピ」だよね?
    チャンネル登録してます。紹介するのほとんど作っているけど全部美味しい

    +2

    -2

  • 161. 匿名 2023/05/27(土) 16:51:49 

    ローストポテトはどうですか?
    くし切りにして
    そのままオープンシートに乗せたら
    オリーブオイルと粉チーズをかけて
    余熱なし200度のオーブンで焼くだけ

    水につける必要もないので楽ですよ

    +3

    -1

  • 162. 匿名 2023/05/27(土) 16:55:15 

    >>1
    よく洗って皮ごと茹でて煮付けみたいに甘辛く炒め煮して最後にバター溶かして食べると美味しいよ
    新じゃがでよくやる

    +1

    -2

  • 163. 匿名 2023/05/27(土) 17:10:35 

    >>88
    のり黒(ゆず風味の海苔佃煮)もおススメ!
    ご飯ですよでも代用可

    横から失礼しました。

    +2

    -1

  • 164. 匿名 2023/05/27(土) 17:15:04 

    >>1
    いいなー!ほしいよ!

    私ならゆで潰してポテトサラダにしてご近所に配り回る

    +1

    -2

  • 165. 匿名 2023/05/27(土) 17:17:22 

    中華で、ジャガイモとピーマンの細切り炒め。
    塩とコショウで炒める。
    自分で作るとそんなに旨くないw

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2023/05/27(土) 17:31:26 

    >>1
    今年はじゃがいも高い!うらやましい!!

    小さいのはキレイに洗ってそのまま揚げてから煮ればいい。

    +1

    -3

  • 167. 匿名 2023/05/27(土) 17:40:37 

    >>99
    私も悟空で再生された。

    +1

    -1

  • 168. 匿名 2023/05/27(土) 17:41:08 

    芋餅♡
    ずっと食べてられる。

    +2

    -1

  • 169. 匿名 2023/05/27(土) 18:00:50 

    >>124
    レモンカレー???美味しそう
    夜メニューですかね

    +1

    -1

  • 170. 匿名 2023/05/27(土) 18:05:47 

    小さいジャガイモを皮ごと丸揚げして、甘辛いタレにあえて食べるのが好き

    +0

    -1

  • 171. 匿名 2023/05/27(土) 18:32:54 

    コロッケ

    +0

    -1

  • 172. 匿名 2023/05/27(土) 18:36:25 

    >>80
    歌詞を聞いてメロディも出てきた!(笑)ありがとう!

    +2

    -1

  • 173. 匿名 2023/05/27(土) 18:49:53 

    コロッケ~♪ナリ
    【速報】ジャガイモを大量にもらいました(当方独身)

    +2

    -1

  • 174. 匿名 2023/05/27(土) 18:56:50 

    >>173
    コロッケといえば、モノマネとこの子だよね。

    +1

    -1

  • 175. 匿名 2023/05/27(土) 19:27:09 

    >>1
    作るの大変だから、私はじゃがバター
    あとはジャガイモ好きな人にあげる

    +0

    -1

  • 176. 匿名 2023/05/27(土) 19:37:23 

    芋団子はどうかな?
    茹でて潰した所に片栗粉入れてコネてモッチリしてきて棒状にしたらOK👌
    冷凍も出来るし食べる時に薄く切ってバターで焼いて砂糖醤油で食べたら本当最高だよ👍

    +0

    -1

  • 177. 匿名 2023/05/27(土) 19:45:07 

    いももち!

    +1

    -1

  • 178. 匿名 2023/05/27(土) 19:54:47 

    前にも似たようなトピ

    +0

    -1

  • 179. 匿名 2023/05/27(土) 20:02:27 

    >>1
    冷蔵庫の野菜室
    結構持つよ

    +0

    -1

  • 180. 匿名 2023/05/27(土) 20:03:56 

    >>128
    それなら茹でて使えばいいだけじゃん?

    +0

    -1

  • 181. 匿名 2023/05/27(土) 20:09:19 

    >>128
    >>65は単純に冷蔵庫保存NGって書いてるけど、すぐに高温調理しなければいいだけで、別にNGじゃないじゃん
    自分がちゃんと書かないのがそもそも悪かったのに、他人に調べないからだとか責めるのって、筋違いじゃない?

    +0

    -1

  • 182. 匿名 2023/05/27(土) 20:11:54 

    うちは自分で作ってるんだけどとんでもない量ある
    泥付きなら余裕で半年以上もつんだけど泥なし?
    野菜室いれとくんでもかなり持つよ
    私はそろそろダメになるかなって頃になるとマッシュポテトと芋もちにして冷凍してる

    +0

    -1

  • 183. 匿名 2023/05/27(土) 20:40:15 

    >>7
    二重焼きになっとるじゃん

    これは出身地を炙り出すためのトラップだろ

    +5

    -2

  • 184. 匿名 2023/05/27(土) 20:51:37 

    うちも肉じゃがとオムレツしたけど元々じゃがいも剥くの嫌いだから残りの小さいのは処分しようか迷ってる

    +0

    -2

  • 185. 匿名 2023/05/27(土) 21:09:41 

    ジャガイモを食べやすい大きさに切って、レンジで柔らかくなるまでチン!
    後はバターからめて仕上げにコンソメパウダーをまぶす!!
    目分量で作れるし、めっちゃ楽でおいしいです!

    +0

    -1

  • 186. 匿名 2023/05/27(土) 21:10:36 

    >>184
    たわしで洗ったらいい感じに皮むけたりしないかな
    芽だけ取ってスライスしてベーコンと金比良にするとおいしいよ

    +0

    -1

  • 187. 匿名 2023/05/27(土) 23:19:17 

    >>1
    小さいやつはレンチンしたら?
    マヨネーズつけたら美味しい

    +0

    -1

  • 188. 匿名 2023/05/28(日) 00:18:50 

    うちも先週もらったんで、
    カレー
    みそ汁
    ポテトグラタン
    にしました!

    あとは
    ジャーマンポテトとか
    シーズニングソースでアンチョビポテトとかいうのがありましたよ!

    悩んだら
    おかずの素やシーズニングソースにたよります💦

    +1

    -1

  • 189. 匿名 2023/05/28(日) 01:04:00 

    食料危機にそなえて、人の来ないようなところにこっそり
    増やす、とか。

    +1

    -2

  • 190. 匿名 2023/05/28(日) 04:55:04 

    ポトフパーティー!🥔

    +2

    -1

  • 191. 匿名 2023/05/28(日) 07:44:54 

    >>12
    明太子も入れて

    +1

    -1

  • 192. 匿名 2023/05/28(日) 08:12:41 

    >>1
    こども食堂に寄付

    +0

    -1

  • 193. 匿名 2023/05/28(日) 10:48:33 

    >>165
    ジャガイモ細切りはつらい

    +1

    -1

  • 194. 匿名 2023/05/28(日) 10:49:11 

    >>189
    これ以上いらないよ

    +0

    -1

  • 195. 匿名 2023/05/28(日) 12:02:28 

    ビシソワーズ大好き!
    冷たくても温かくても美味しい!

    +1

    -1

  • 196. 匿名 2023/05/28(日) 13:43:42 

    じゃがいもりんごと一緒に涼しい場所で保管すると長持ちするよ。

    じゃがいもは、片栗粉と粉吹き芋を混ぜて芋もちにしても美味しいです。

    +1

    -1

  • 197. 匿名 2023/05/28(日) 17:16:45 

    >>35
    それにマヨかけて食べるのが好きです。

    +1

    -1

  • 198. 匿名 2023/05/28(日) 17:30:27 

    >>35
    最高!!

    +0

    -1

  • 199. 匿名 2023/05/28(日) 20:46:57 

    チンした乱切りジャガイモに万能ねぎ細かく切って(大量の方が美味しい)
    オリーブ油、酢、昆布茶、ブラックペッパーかけてさっくり混ぜたのが好きです

    +2

    -1

  • 200. 匿名 2023/05/28(日) 23:42:51 

    ジャガバードで1ヶ月3キロ痩せる

    +0

    -1

  • 201. 匿名 2023/05/29(月) 23:06:14 

    >>195
    ヴィシソワーズは冷たいのが好き

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。