ガールズちゃんねる

いきなりステーキ、激しく失速…無計画な大量出店で店間の“共食い”、米国も大量閉店で失敗

289コメント2019/08/20(火) 09:50

  • 1. 匿名 2019/08/16(金) 21:01:30 

    いきなりステーキ、激しく失速…無計画な大量出店で店間の“共食い”、米国も大量閉店で失敗 | ビジネスジャーナル
    いきなりステーキ、激しく失速…無計画な大量出店で店間の“共食い”、米国も大量閉店で失敗 | ビジネスジャーナルbiz-journal.jp

    「いきなり!ステーキ」を展開するペッパーフードサービスは、米ナスダック取引所に上場廃止を申請した。米証券取引委員会(SEC)の登録もやめる。2018年9月に日本の外食チェーンとして初めて同取引所に米国預託証券(ADR)を上場したばかりだったにもかかわらず、早々に撤退することになった。…


     ニューヨーカーの低所得者は20ドルのステーキは高すぎて手が出せない。スーパーで買って家で食べる。金持ちは高級レストランで食べる。中間層も自分たちのステーキ文化へのこだわりがある。そもそも米国人は立ってナイフやフォークを使うことを嫌がる。

     米国のステーキ文化を無視して、日本で流行ったからと「立ち食い」式で始めたところで、客を呼び込めるわけがない。慌てて立ち食いではなくテーブルに切り替えたが、客足は回復しなかった。

    +620

    -8

  • 2. 匿名 2019/08/16(金) 21:03:05 

    いきなり閉店

    +1662

    -7

  • 3. 匿名 2019/08/16(金) 21:03:17 

    4人家族で合計いくらだろ、高くて行けない

    +1010

    -5

  • 4. 匿名 2019/08/16(金) 21:03:21 

    不味いしね

    +721

    -24

  • 5. 匿名 2019/08/16(金) 21:03:31 

    いきなり失速

    +547

    -4

  • 6. 匿名 2019/08/16(金) 21:03:37 

    いきなり失速

    +399

    -12

  • 7. 匿名 2019/08/16(金) 21:03:37 

    BBQ文化の根強いアメリカに、立ち食いステーキ店オープンしちゃうセンスが残念

    +892

    -7

  • 8. 匿名 2019/08/16(金) 21:03:44 

    いきなりステーキの社員ってなんか調子乗ってる感じだけど低レベルっぽいよね。

    +672

    -17

  • 9. 匿名 2019/08/16(金) 21:03:45 

    そのうち日本でも廃れる。

    +737

    -6

  • 10. 匿名 2019/08/16(金) 21:03:56 

    海外発のお寿司屋さんが日本にきても、失敗しそうだから、そういうこと。

    +730

    -5

  • 11. 匿名 2019/08/16(金) 21:04:22 

    >>2
    2ゲットの人なのに上手い

    +502

    -10

  • 12. 匿名 2019/08/16(金) 21:04:34 

    行ったことないし行きたいとも思わない。
    スーパーで少しお高めの和牛を買ってお家で焼いた方が確実に美味しいよね♪

    +802

    -29

  • 13. 匿名 2019/08/16(金) 21:04:38 

    立ち食いでこの値段。

    立ち食いならそばでいいや。

    +509

    -10

  • 14. 匿名 2019/08/16(金) 21:04:49 

    それでも近所のお店は夜でもいつも混んでるわ。
    ランチ時は行列になってるし。

    +33

    -29

  • 15. 匿名 2019/08/16(金) 21:04:53 

    一度も行ったことない
    立ち食いと知ってさらに行く気なくした

    +578

    -11

  • 16. 匿名 2019/08/16(金) 21:04:58 

    肉美味しくないし、添え物もケチ臭いしさー。

    +374

    -8

  • 17. 匿名 2019/08/16(金) 21:05:29 

    ここにいくならブロンコビリーがいいな

    +409

    -11

  • 18. 匿名 2019/08/16(金) 21:05:29 

    ていうか、いきなりステーキ🥩ある地域にガル民て住んでるの?皆んな田舎者のイメージだけどw

    +7

    -127

  • 19. 匿名 2019/08/16(金) 21:05:58 

    飲食業界って、一時期もの珍しいとかで、調子こいて店増やして、一気に没落パターン多過ぎ。

    +495

    -3

  • 20. 匿名 2019/08/16(金) 21:06:05 

    ガルちゃんっていきなりステーキに恨みでもあるの?ってくらい
    定期的に失速トピが立つwww

    +15

    -49

  • 21. 匿名 2019/08/16(金) 21:06:07 

    >>17
    ブロンコビリーは僻地にしかないイメージ

    +16

    -74

  • 22. 匿名 2019/08/16(金) 21:06:09 

    ここ言うほど美味しくないし安いとも思わない
    ステーキはゆっくり食べたいし

    +478

    -3

  • 23. 匿名 2019/08/16(金) 21:06:13 

    素人でも分かるようなミス

    +220

    -4

  • 24. 匿名 2019/08/16(金) 21:06:50 

    いきなりブレーキ

    +204

    -5

  • 25. 匿名 2019/08/16(金) 21:07:02 

    ペッパーランチ

    +414

    -4

  • 26. 匿名 2019/08/16(金) 21:07:15 

    同じ金額出すなら、そこらのスーパーのちょっといい肉買って、自宅で焼いたほうがいい。

    +389

    -7

  • 27. 匿名 2019/08/16(金) 21:07:26 

    あの壁に貼り出された上位ランキングの人達は週何回食べてるのかな?
    顎疲れないのかな?

    +261

    -2

  • 28. 匿名 2019/08/16(金) 21:07:40 

    出す前にニューヨーク行って下調べしたりしないもんなの?

    +236

    -2

  • 29. 匿名 2019/08/16(金) 21:07:57 

    女性のお客さんを騙して複数で襲った店員がいたお店が名前と方法を変えて出店したんだよね

    +635

    -6

  • 30. 匿名 2019/08/16(金) 21:08:05 

    >>26
    家でステーキ食べると洗い物が嫌

    +115

    -17

  • 31. 匿名 2019/08/16(金) 21:08:18 

    無駄に店増やしすぎ。

    +144

    -2

  • 32. 匿名 2019/08/16(金) 21:08:18 

    ステーキをファストフードにしてはいけない!

    +214

    -4

  • 33. 匿名 2019/08/16(金) 21:08:22 

    いきなり使いたいだけの人がちらほらいるねww

    +27

    -3

  • 34. 匿名 2019/08/16(金) 21:08:35 

    >>18
    なんという煽り下手!

    +133

    -2

  • 35. 匿名 2019/08/16(金) 21:09:05 

    ウチの市内にもそれぞれが1キロぐらいしか離れていないところに路面店とモール内とで2店舗も出店してるわ。

    バカなんじゃないのw

    +281

    -3

  • 36. 匿名 2019/08/16(金) 21:09:32 

    立ち食いなのにコスパはよくない

    +229

    -0

  • 37. 匿名 2019/08/16(金) 21:09:46 

    >>15
    普通に椅子あるけどね

    +207

    -0

  • 38. 匿名 2019/08/16(金) 21:10:07 

    去年くらいに出来たけど、最初からガラガラだよ。

    +91

    -2

  • 39. 匿名 2019/08/16(金) 21:10:14 

    焼きすぎると硬くなるからほぼ生と聞いて怖くて行けない。

    +194

    -3

  • 40. 匿名 2019/08/16(金) 21:10:16 

    言うほど安くない

    +250

    -1

  • 41. 匿名 2019/08/16(金) 21:10:31 

    少し前に近所にできたので、この前初めてランチに行ってきたけど、一番一般的なワイルドステーキの200グラムで1200円位だから高くないけど、ステーキガストとかブロンコビリーとかビッグボーイのがサラダバーやカレーも食べれてお得そう

    貧乏舌だから普通に美味しく食べれたけどまた行きたいとかは特に無い

    +307

    -3

  • 42. 匿名 2019/08/16(金) 21:10:35 

    ブロンコビリー、ビッグボーイ、ステーキガストの方が安くて旨いよ🍴🍖😋

    +241

    -10

  • 43. 匿名 2019/08/16(金) 21:10:41 

    ペッパーランチだし警戒する
    家のそばにあるから夫は一時期
    しつこく誘ってきたけど
    行かなくて正解だった

    +357

    -5

  • 44. 匿名 2019/08/16(金) 21:11:30 

    こんな短期間で失敗とか成功とか結果出ちゃうんだね。大変なんだね海外進出って。だってたったこの前だよ。

    +28

    -2

  • 45. 匿名 2019/08/16(金) 21:11:34 

    高いし不味いし肉硬すぎだしソースが致命的に不味いし脂ギッシュだし

    +220

    -4

  • 46. 匿名 2019/08/16(金) 21:11:46 

    わかりやすいくらいの大失敗。こんな中途半端なのが、アメリカでうけるわけない。
    現地でマーケティングしたの?

    +114

    -2

  • 47. 匿名 2019/08/16(金) 21:11:50 

    確かに高いんだよな。マニアの人しか行かないよね

    +131

    -2

  • 48. 匿名 2019/08/16(金) 21:12:03 

    >>38
    去年だと遅めだね

    +16

    -0

  • 49. 匿名 2019/08/16(金) 21:12:16 

    >>18
    あるよ。中核都市だけど。なんなら隣の市にもあるわ。

    +14

    -2

  • 50. 匿名 2019/08/16(金) 21:12:24 

    失速っていってるのに最近近くに二件目できた

    +36

    -4

  • 51. 匿名 2019/08/16(金) 21:12:24 

    >>18
    田舎にもたくさんあるよ

    +53

    -0

  • 52. 匿名 2019/08/16(金) 21:12:26 

    いきなりステーキって、そんなに美味しくないよね?
    ステーキそんな食べる方じゃないからあまり分からないけど、近所の個人経営のお店の方が美味しいし2回目はないかなぁと思った記憶しか。

    +122

    -1

  • 53. 匿名 2019/08/16(金) 21:12:35 

    >>28
    それが一応下調べをしていたそうです。
    ニューヨーク在住の方のブログで、知りました。
    その方も「本当にリサーチしていたのだろうか?」と開店前から心配されていました。
    案の定すぐ閉店しましたね。

    +93

    -0

  • 54. 匿名 2019/08/16(金) 21:12:39 

    いきなり撤退

    +61

    -2

  • 55. 匿名 2019/08/16(金) 21:12:40 

    焼き牛丼のお店に似てるよね
    100店舗以上まで急に店舗増やしすぎて、オペレーションは悪いし、現場の不満が溜まってばかりで、最終的に事業を他社に売り渡したお店

    いきなりステーキも経営陣は表面的な数字でしか見ないから、その場しのぎの新メニューばかり
    カレーとか他の店とのコラボとかも評判良くないのに、今度はモーニングステーキまでやろうとしてる

    +30

    -1

  • 56. 匿名 2019/08/16(金) 21:13:03 

    >>32
    これだな。ファミリーが誕生日やちょっとした記念日に行くステーキハウスの嬉しさがいきなりステーキにはないもの。
    マクドナルドの位置付けでステーキ食べてる感覚。

    +138

    -1

  • 57. 匿名 2019/08/16(金) 21:13:07 

    1回目に行った時は、まあまあ肉が柔らかいと思ったけど、2回目は固めだった。
    家でいい肉を買って焼いて食べた方が良い。

    +26

    -2

  • 58. 匿名 2019/08/16(金) 21:13:08 

    >>42
    ステーキガストのお肉ってどんな感じですか?

    +25

    -2

  • 59. 匿名 2019/08/16(金) 21:13:18 

    立ち食いとか落ち着かないしやだ

    +68

    -1

  • 60. 匿名 2019/08/16(金) 21:13:22 

    近くにできたけどステーキ宮派です

    +79

    -3

  • 61. 匿名 2019/08/16(金) 21:13:40 

    匂いはいいけど食べてガッカリする

    +22

    -0

  • 62. 匿名 2019/08/16(金) 21:13:46 

    ステーキって高いから、ステーキのどんみたいに普通にやったり座って味わって食べたいんだよね。

    +64

    -1

  • 63. 匿名 2019/08/16(金) 21:13:48 

    あんな硬くてまずい肉、しかもお隣と相席みたいな近さ。ぼったくりもいいとこ。ステーキ贅の方がキチンとしてて安くてうまい。あんなサービス悪いならせめてもっといい肉出して欲しい。

    +137

    -0

  • 64. 匿名 2019/08/16(金) 21:13:57 

    肉硬かった

    +45

    -0

  • 65. 匿名 2019/08/16(金) 21:14:21 

    >>34
    煽りじゃなくて、だって本当に田舎者ばかりだから
    貴方の区又は市にあるの?悔しいからって一々返信しなくて良いから!素朴な疑問だからね〜!
    私はいきなりステーキは行かないよ!安っぽ〜い外観だし、それならステーキの美味しいお店にお金落としたいからね!w

    +4

    -46

  • 66. 匿名 2019/08/16(金) 21:14:33 

    >>18
    田舎にはないって思うところが
    イモっぽい

    +86

    -1

  • 67. 匿名 2019/08/16(金) 21:15:04 

    おいしくないみたいだしね。
    さんまさんとキムタクが街ロケしてる番組で立ち寄って、食べ始めたけど、一口食べて何も言わずに食べるのを止めた。
    切ってるお肉もすっごく固そうだったし。

    +126

    -1

  • 68. 匿名 2019/08/16(金) 21:15:17 

    立ち食いなの?
    座って食べるとこしか行ったことない

    +33

    -0

  • 69. 匿名 2019/08/16(金) 21:15:49 

    >>49
    そうなんだぁ^_^
    情報ありがとう^_^

    +1

    -7

  • 70. 匿名 2019/08/16(金) 21:16:47 

    タピオカブームと同じ匂いが。

    +46

    -1

  • 71. 匿名 2019/08/16(金) 21:16:51 

    イオンの中にある店のせいで周りの店舗はニンニク臭くなってる
    撤退したセレクトショップ多数

    +73

    -1

  • 72. 匿名 2019/08/16(金) 21:16:51 

    いきなりレイプ

    +100

    -4

  • 73. 匿名 2019/08/16(金) 21:17:25 

    ステーキ宮😉👍✨🍖
    いきなりステーキ、激しく失速…無計画な大量出店で店間の“共食い”、米国も大量閉店で失敗

    +139

    -4

  • 74. 匿名 2019/08/16(金) 21:17:31 

    ステーキのどんのが好き。
    ランチのスープが美味しいんだよね

    +51

    -1

  • 75. 匿名 2019/08/16(金) 21:17:36 

    >>66
    貴方にだけは、イモっぽいとか言われたくない
    しかも、イモっぽいっていう言葉がマジでダッサw
    草だわーないわー!
    田舎にはないよ!!

    +4

    -41

  • 76. 匿名 2019/08/16(金) 21:17:51 

    イオンのニオイテロも解決の方向かな

    +24

    -0

  • 77. 匿名 2019/08/16(金) 21:18:33 

    いくらマニュアルがあるチェーン店でも、いきなり店舗増やし過ぎたら、ろくにステーキを焼く技術が無い素人が焼くことになるよ
    飲食店は、店舗はゆっくり増やす方が良い

    +87

    -2

  • 78. 匿名 2019/08/16(金) 21:18:52 

    いきなり、焼きガキに手出したよね。
    どんだけ迷走してんだろこの会社。

    +33

    -2

  • 79. 匿名 2019/08/16(金) 21:19:04 

    インドに出店するココイチはどうなるだろう?

    +11

    -0

  • 80. 匿名 2019/08/16(金) 21:19:26 

    いきなりステーキ、業績傾き出した頃からフランチャイズ化をはかってオーナー募集してるよ。
    売上悪ければオーナーに責任なすりつける臭いがプンプンする。
    ブラックだろうな。

    +137

    -0

  • 81. 匿名 2019/08/16(金) 21:19:55 

    西日本しかないかもしれないけど
    ミスターバーグの方が安くて美味しい
    ペッパーランチは事件知ってるから
    一切お金落としたくない

    +105

    -3

  • 82. 匿名 2019/08/16(金) 21:20:57 

    >>65
    夏休みのキッズかな?
    早く宿題終わらせることだよ。

    +36

    -0

  • 83. 匿名 2019/08/16(金) 21:21:06 

    注文の仕方が面倒

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2019/08/16(金) 21:22:26 

    >>79
    おそらくダメだろうね。

    例えばだけど、フランスから日本に進出した寿司屋とかいく?

    +28

    -0

  • 85. 匿名 2019/08/16(金) 21:22:43 

    ステーキのどんに小学生の時たまに連れて行ってもらってフォークとナイフの使い方、皿のコーンポタージュスープの飲み方を親に教わった。デザートにチョコレートパフェ食べて。ステーキって
    一人で外で食べる感覚ない。

    +9

    -2

  • 86. 匿名 2019/08/16(金) 21:22:56 

    >>17
    ブロンコビリーは従業員の質が微妙・・・
    冷蔵庫に入りバイト先を閉店に追い込んだ学生 人生に悩み中 - ライブドアニュース
    冷蔵庫に入りバイト先を閉店に追い込んだ学生 人生に悩み中 - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    ステーキ「ブロンコビリー」で悪ふざけをしたバイトの若者に店側が賠償を検討している。若者はバイトを解雇され、当該店舗も閉店となった。また、彼は騒動以来、外を出歩けない状態になっているとも

    +47

    -10

  • 87. 匿名 2019/08/16(金) 21:23:08 

    立ち食いの店だったんだ
    行かないから初めて知った
    日本人だって立って切らなきゃいけない肉を食べるのは嫌だw

    +44

    -0

  • 88. 匿名 2019/08/16(金) 21:23:30 

    何よりステーキソースが不味いんだもん
    肉も値段と質が合ってないし。
    初めて行ってもういいやって思った

    +66

    -3

  • 89. 匿名 2019/08/16(金) 21:23:48 

    >>73
    ここって行ったことないんですが美味しいですか?
    1度行ってみたいと思ってたんです

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2019/08/16(金) 21:24:44 

    >>58
    いろいろあるけど、お気に入りは熟成肉のステーキをウェルダンで塩コショウを多目に味付けしてもらう。
    (それでも足りなければテーブルに岩塩もコショウもある)

    大きさは150g 225g 300g 450gの4種類、旨いよ😋
    いきなりステーキ、激しく失速…無計画な大量出店で店間の“共食い”、米国も大量閉店で失敗

    +11

    -26

  • 91. 匿名 2019/08/16(金) 21:25:18 

    いきなりすてーき‥肉もハンバーグも全くおいしくない‥

    +18

    -1

  • 92. 匿名 2019/08/16(金) 21:26:30 

    うちの地元は田舎だからいまだにめっちゃ混んでるよ!

    +14

    -1

  • 93. 匿名 2019/08/16(金) 21:26:48 

    米国で勝負するなら、日本の色んな和牛に特化した高級ステーキ店だろ。

    +61

    -0

  • 94. 匿名 2019/08/16(金) 21:27:33 

    >>17
    サラダバーもおいしいしね!
    ご飯も釜戸で炊いてて甘い!

    +77

    -1

  • 95. 匿名 2019/08/16(金) 21:27:43 

    私の住んでるところ田舎だけど、こんな田舎にも店ある。田舎に出店して採算取れると思ってたのか?いつもガラガラだし私も行きたいとは思わないな。ステーキ食べたいなら別の店に行ってゆっくり味わって食べたいからここには行かない。

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2019/08/16(金) 21:28:48 

    >>48
    県内に何箇所かあったけどね

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2019/08/16(金) 21:28:52 

    >>65
    構ってアピールすな!www
    さっき餌もらってたやろ!www

    +22

    -0

  • 98. 匿名 2019/08/16(金) 21:28:58 

    >>89
    ハンバーグ、ステーキ、ステーキサンドなどお手頃価格でどれも美味しいよ❗

    最寄りの店舗で1度お試しあれ😊
    いきなりステーキ、激しく失速…無計画な大量出店で店間の“共食い”、米国も大量閉店で失敗

    +15

    -11

  • 99. 匿名 2019/08/16(金) 21:29:07 

    食レポで滝沢カレンが遠目でコメントしてた印象
    「おいしいですぅ〜」(棒)って感じだった

    +22

    -0

  • 100. 匿名 2019/08/16(金) 21:29:23 

    >>86
    対応早かったよ。
    それに店舗消毒したけど、そのまま閉店したし。

    +12

    -2

  • 101. 匿名 2019/08/16(金) 21:30:19 

    >>18
    私も行かないですけど見たことはありますよ。
    うちから1番近いところは市ヶ谷店。
    私は九段下住まいです。
    貴女はどこに住んでるの?

    +8

    -10

  • 102. 匿名 2019/08/16(金) 21:31:37 

    最近は、座って食べれるようになっていました。

    +22

    -0

  • 103. 匿名 2019/08/16(金) 21:33:14 

    駅跨いで二軒家あるとこあるね。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2019/08/16(金) 21:34:35 

    社長が現場に横暴してる動画見てから行く気なくなった

    +5

    -3

  • 105. 匿名 2019/08/16(金) 21:37:45 

    >>17
    いきなりステーキ行った翌週、ブロンコビリー行ったら全然違った!!
    オススメのこれ食べたらおいしかったよ!
    いきなりステーキ、激しく失速…無計画な大量出店で店間の“共食い”、米国も大量閉店で失敗

    +70

    -1

  • 106. 匿名 2019/08/16(金) 21:40:16 

    2、3年前に地元の駅前にOPENするまで、いきなりステーキの存在を知らなかったし、店舗数も少なかったから、すごい店が出店したぞー!(^^)ってワクワクしたの覚えてる。
    でもそれから短期間に、駅の反対側・バイパス沿い、車走らせるといろんな所で見かけるようになって、みんな知ってると思ったら一気に興味が失せた(笑)
    そしていまだに行ってない(笑)

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2019/08/16(金) 21:40:59 

    近くにあるけどまだ行ったことがない。最近肉ばかり家で食べてるから、肉飽きてきた。

    +3

    -1

  • 108. 匿名 2019/08/16(金) 21:41:25 

    ガルちゃん民ってブロンコビリー好きが多いんだね。

    +28

    -0

  • 109. 匿名 2019/08/16(金) 21:41:25 

    高いし、気軽にいきなり出来ないよ

    +6

    -1

  • 110. 匿名 2019/08/16(金) 21:42:16 

    ここではいきなりステーキ評判悪いけど私はヒレがすき

    +9

    -4

  • 111. 匿名 2019/08/16(金) 21:43:49 

    ファミレスのステーキはどれもそんなに違わないと思うけど…
    立ち食いで札は出したくない
    コインで済ませたい
    椅子席があるとか言ってもさ…

    +32

    -0

  • 112. 匿名 2019/08/16(金) 21:44:07 

    ちゃんとリサーチしたの?
    現地の人たちに意見を聞くとか、助言をもらうとか・・・
    そういうことにお金と時間をかけなかったのか?
    損害いくらだよー!?

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2019/08/16(金) 21:44:34 

    いきなり不景気

    +32

    -0

  • 114. 匿名 2019/08/16(金) 21:45:05 

    あほな経営者もつと大変。

    +19

    -0

  • 115. 匿名 2019/08/16(金) 21:46:15 

    昔流行ったイメージ。
    私は今、一人焼肉の「焼肉ライク」が気になります。

    +6

    -1

  • 116. 匿名 2019/08/16(金) 21:46:49 

    今の時期でもうちの近くのお店駐車場満席にってない。お盆だよ。

    +4

    -1

  • 117. 匿名 2019/08/16(金) 21:46:59 

    昔からあるブロンコビリーのすぐ近くにいきなりステーキが出来たんだけど、いつも駐車場に空きがある。
    ブロンコビリーは大体満車。

    +24

    -0

  • 118. 匿名 2019/08/16(金) 21:47:49 

    >>8
    ブラックな労働形態だけど学歴ないわりには給料はそこそこあるから勘違いしちゃう。

    +43

    -0

  • 119. 匿名 2019/08/16(金) 21:48:05 

    高いし味もそこまでだから1回行ったらもういいかなって感じだからね。

    +5

    -1

  • 120. 匿名 2019/08/16(金) 21:48:39 

    とある有名ミュージカルに主演クラスに出てる俳優さんがいきなりステーキをよく食べてて、本人は満足してるみたいだけど、心身ともに大変な舞台をこなしているのだから、ここのステーキなんかより美味しいステーキと野菜を食べてほしいって他人ながら心配してます

    +49

    -3

  • 121. 匿名 2019/08/16(金) 21:49:48 

    >>10
    アメリカ人がここのステーキみたら失笑しちゃうってことか。あーまーよく似せてるね、でも本場のとは全然違うよみたいな。

    +57

    -1

  • 122. 匿名 2019/08/16(金) 21:50:01 

    出店料は約2000万
    売り上げが悪く赤字だろうが閉店しようが返金の必要はありません。
    閉店続きで悪い噂が広がる前に、フランチャイズの拡大をはかったといわれています。立地関係なく開店ラッシュだったのは、そうした理由があるかと。

    +20

    -0

  • 123. 匿名 2019/08/16(金) 21:51:08 

    ここでしか食べられないものがないよね。

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2019/08/16(金) 21:51:14 

    >>19
    経営者が飲食の下積みしてないやつが多いから…

    +32

    -0

  • 125. 匿名 2019/08/16(金) 21:53:46 

    >>19
    他の業種は一瞬でも仕事増えるから持ち上げちゃう(求人関係、卸業者、建設関係、銀行など)

    +15

    -1

  • 126. 匿名 2019/08/16(金) 21:54:26 

    田舎町住みだけどすごく近くに3店舗も出来て正気か?と思ったよ。もう閉めてる店もある

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2019/08/16(金) 21:58:03 

    いきなりステーキ地元にできて
    初めて行ったんだけど
    味は普通でランチにしてはいい感じのボリューム
    あったのに店員が足りてない。
    ブラックなのか?熱々のステーキを
    走りながら運んでたよ、こわかった。

    +18

    -1

  • 128. 匿名 2019/08/16(金) 21:58:30 

    ロイホのステーキ食べたいわ。

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2019/08/16(金) 21:59:20 

    今は日本でも立ち食いのところは少なくない?
    座って食べれるけどなんだか割高だよー

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2019/08/16(金) 21:59:26 

    >>18
    うち郡だけど200mくらいのところにあるよ。
    私が知ってるだけでも同じ郡内に3店舗ある。

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2019/08/16(金) 21:59:58 

    >>105
    このステーキ、赤身であっさりしててとても
    美味しかった!!
    また食べに行きたい

    +23

    -2

  • 132. 匿名 2019/08/16(金) 22:00:02 

    これが進出してきたせいで地元に3店舗くらいあった美味しいステーキ屋が本店残して閉店しちゃった
    いきなりは話題だけの一過性で、元々あった方が安くて美味しかったのに💢

    +22

    -1

  • 133. 匿名 2019/08/16(金) 22:00:51 

    >>73
    宮もおいしくないよね?
    添え野菜の使い回しもなかった?

    +23

    -1

  • 134. 匿名 2019/08/16(金) 22:01:15 

    ヤマダ電機もこんな感じで失速していったよな

    +16

    -0

  • 135. 匿名 2019/08/16(金) 22:01:52 

    大人二人で行ったら5000円いった。
    高すぎて2度目はないかな。

    +59

    -0

  • 136. 匿名 2019/08/16(金) 22:03:11 

    >>109
    高いよね……安いんかと思ったら。それだったらもう何百円か出して、
    ステーキ宮で本格的なステーキ食べたい

    +17

    -1

  • 137. 匿名 2019/08/16(金) 22:04:19 

    そもそもここのステーキは美味しいのか?

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2019/08/16(金) 22:04:21 

    >>133
    宮大好きなんだけど……
    不味い?

    +7

    -5

  • 139. 匿名 2019/08/16(金) 22:04:44 

    2回目行きたいと思わない



    +8

    -0

  • 140. 匿名 2019/08/16(金) 22:05:49 

    いきなりステーキで椅子がない店舗行ったことない。普通にトップリブおいしくて好き!

    +5

    -2

  • 141. 匿名 2019/08/16(金) 22:06:36 

    >>10
    分かりやすい!ドイツの寿司屋行った時あまりのまずさにびっくりした。

    +54

    -0

  • 142. 匿名 2019/08/16(金) 22:07:53 

    >>12
    すごいわかる。いきなりステーキの肉よりスーパーのちょっとお高めの肉の方が質が良いし安いと思った。
    一度いきなりステーキ行ってみたけど、肉は硬いし脂身がグチュグチュしてゴムみたいで噛みきれなくてびっくりした。その割にこの値段?って地味に高かった。スーパーの肉の方が確実にうまいと思って2度目は無いな。とそれきり行ってない。

    +94

    -4

  • 143. 匿名 2019/08/16(金) 22:08:10 

    値上げでコスパの壁が壊れたイメージ
    初期はそれなりの味だけど、コスパが良かったから皆食いついたよね!

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2019/08/16(金) 22:09:13 

    高い割にまずいし落ち着かない

    +14

    -0

  • 145. 匿名 2019/08/16(金) 22:10:03 

    一度行ったあと、近所にオープンしたけど一度も行ってない
    味は可もなく不可もなく
    ただ、ステーキは座って落ち着いて食べたい

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2019/08/16(金) 22:10:14 

    >>26
    油も結構飛び散るから、床磨き必須

    +23

    -0

  • 147. 匿名 2019/08/16(金) 22:10:20 

    先ず、ステーキという贅沢な食事を、立ち食べ形式の方法で提供するのは、アメリカみたいなジャンクな食事に慣れ親しんでない、日本人には無理あるって。

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2019/08/16(金) 22:10:26 

    結局、高い(笑)

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2019/08/16(金) 22:11:22 

    近所にいきなりステーキあるけど、行ったことない。
    立ち食いとか、無理だし。
    でも、噂では、普通に座って食べるらしい?

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2019/08/16(金) 22:12:42 

    食べたことないからなんとも言えないけど、まずくて固いステーキはいくら安くてもわざわざお店に行ってまで食べたくはないかな。むなしい気分になりそう。

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2019/08/16(金) 22:17:08 

    店名変えてもペッパーランチだもんな。

    +60

    -0

  • 152. 匿名 2019/08/16(金) 22:17:34 

    いきなりステーキで食べるなら
    同じ値段でデパ地下でお肉買って自分で焼いた方がおいしいよね

    +17

    -0

  • 153. 匿名 2019/08/16(金) 22:20:23 

    近所に出来たけど、週末の夜でもスッカスカ。
    近くに200g500円、国産霜降りは200g1000円のお店があるから客が入るはずないんだけどね。

    普通は調べてから出店するもんだよね。

    +21

    -0

  • 154. 匿名 2019/08/16(金) 22:21:03 

    都内に出来始めたときはもう少し安かった気がするんだけど、今は全然安くないし高いし肉も微妙。
    行ってもグラムのやつは高いからワイルドステーキしか食べちゃう。

    スーパーで買った肉ホットプレートで焼いて食べれば十分

    +4

    -2

  • 155. 匿名 2019/08/16(金) 22:22:13 

    1回行ったらもういいや

    +5

    -1

  • 156. 匿名 2019/08/16(金) 22:24:21 

    >>131

    案内係の人が説明してくれたんだけど、成長剤とか使ってないオーガニックステーキなんだって!
    あまりオーガニックとか気にしないけど、おいしかった!

    +4

    -2

  • 157. 匿名 2019/08/16(金) 22:25:15 

    安いがウリだった記憶があるんだけど、もう、そんなに安くないよね?

    ユニクロみたいなもんだよね。ユニクロは、じわじわ、ゆっくり高くしたイメージだけど、ここはあっという間に高くなった気がする。
    ユニクロは、高くなっても、一応、企業努力は、見えるからいいけどさ。

    +30

    -0

  • 158. 匿名 2019/08/16(金) 22:25:32 

    無能な経営陣

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2019/08/16(金) 22:26:11 

    やっぱりステーキはおいしくて安いよ!
    いきなりステーキはもう行く事ないかな。

    +5

    -1

  • 160. 匿名 2019/08/16(金) 22:30:24 

    アメリカじゃこのレベルのお肉がいきなりステーキより安く食べられるし
    しかもデリバリーもできる
    なんでアメリカで勝負できると思ったんだろう
    いきなりステーキ、激しく失速…無計画な大量出店で店間の“共食い”、米国も大量閉店で失敗

    +34

    -0

  • 161. 匿名 2019/08/16(金) 22:32:50 

    一度だけ行ったことがある。
    正直、高くてそんなに頻繁に行こうとは思わない。

    +6

    -1

  • 162. 匿名 2019/08/16(金) 22:38:50 

    うちの地元のいきなりステーキは椅子とテーブルがデフォで、特別高いともマズイとも思わなかったけど、ステーキ専門店自体、そんな行きたいと思わないからなー。
    オープンしてしばらくは行列できてたけど、いまは客足も落ち着いて、お一人様の男性とかが多いイメージ。

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2019/08/16(金) 22:40:18 

    家の近所の店にいるのは大体中韓の観光客。並んでる時の態度やマナーが酷い。

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2019/08/16(金) 22:42:28 

    かなり前から、新規店舗の売上が半年くらいで落ちるから即新しい店舗出して低下した分を無理やり補ってるって言われてなかったっけ?
    なんかの記事で見た
    無計画にバンバン出したんじゃなくてそのためにバンバン出してたんじゃない?

    +13

    -0

  • 165. 匿名 2019/08/16(金) 22:42:48 

    今1歳の子がいるんだけど、ショッピングモールに入ってていつも空いてるからよく行く笑
    フードコートは混んでるし、肉好きだから

    +7

    -3

  • 166. 匿名 2019/08/16(金) 22:42:53 

    うちの旦那が好きなんだよね〜(汗)
    一緒に何度か行ったことあるけど
    ランチの肉しか食べたことないせいか
    そこまではって感じ
    でもうちの旦那は大絶賛してる

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2019/08/16(金) 22:43:00 

    >>20
    ペッパーランチの事件を私は絶対に忘れない

    +65

    -1

  • 168. 匿名 2019/08/16(金) 22:46:22 

    思ってたより美味しくなかった
    あと、肉だけを食べに来た感で、なんか野蛮になった気がした
    もっと五感で味わいたい
    また来たいとは思わなかったわ

    +7

    -1

  • 169. 匿名 2019/08/16(金) 22:46:48 

    ちゃんとした日本のインテリアで富裕層ターゲットの
    高級和牛レストランをしたほうがいいんだよ
    いきなりステーキは下品

    +22

    -1

  • 170. 匿名 2019/08/16(金) 22:47:43 

    社長はアメリカの肉食べたことあるのかな?
    日本の比じゃないくらい美味しいよ

    +1

    -6

  • 171. 匿名 2019/08/16(金) 22:48:53 

    大阪ですが一度も行ったことないし大阪で全然流行ってない
    どこのエリアで流行ってるの?

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2019/08/16(金) 22:49:39 

    お肉が本当に不味くてビックリするお店。
    質と値段が釣り合ってない。相当安い原価のお肉じゃないかな?
    固くて脂身がゴムみたいで付け合わせのサラダとかドレッシングとかステーキソ-スとか仕事が雑過ぎてリピートはないな。

    +22

    -1

  • 173. 匿名 2019/08/16(金) 22:53:49 

    >>170


    >>日本の比じゃないくらい美味しいよ

    それは言い過ぎだしわかってない。
    米国3州で11年過ごして23州廻ったけど
    、日本だと嫌がられるゴムみたいになかなか
    噛みきれない肉を米国人は好むのよ。
    昔は日本の霜降り肉のような噛まずに溶ける
    ような肉は敬遠されていたからね。
    今はNYCでもLAでも日本の霜降り肉の良さ
    を知ってグルメには人気だよ。

    +14

    -0

  • 174. 匿名 2019/08/16(金) 22:54:54 

    >>169
    確かに高級路線の鉄板焼き屋さんとかの方がニューヨーカーにも受けが良さそう
    いきなりステーキって日本でアメリカ発の回転寿司やりますって言ってるようなもんでしょ
    そこまで美味しくないのに値段はそれなりとか誰も行かないわ

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2019/08/16(金) 22:58:43 

    ソースが美味しくなかったし、ランチのだったからか肉も美味しくなかった

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2019/08/16(金) 22:59:38 

    >>108
    サラダバーがおいしいからじゃない?
    お肉がおまけでサラダバーがメイン!
    お肉ガッツリ食べるけどね。お肉は他でも食べられるから。サラダバーが決め手!

    +9

    -2

  • 177. 匿名 2019/08/16(金) 23:01:05 

    お肉は大好き!いきなりステーキは嫌いでもいきなりステーキでお肉として出された牛は嫌いにならないで下さい!

    +5

    -2

  • 178. 匿名 2019/08/16(金) 23:01:57 

    >>157
    ユニクロもそれで失敗したよね。
    昨年からまた安くて質の良い物売る努力するって言ってたから、先月行ってみたら良くなってたよ。

    +29

    -0

  • 179. 匿名 2019/08/16(金) 23:07:19 

    >>2
    いきなりうまいな

    +122

    -2

  • 180. 匿名 2019/08/16(金) 23:07:33 

    ステーキの宮は何度か行ってる。 わりと好き。
    宮のたれ?特製ソースはマズイ。

    +1

    -5

  • 181. 匿名 2019/08/16(金) 23:07:53 

    安くもないのに立って食べるって?
    ないわ〜
    そりゃ閉店するわな‪w

    +2

    -1

  • 182. 匿名 2019/08/16(金) 23:10:25 

    >>167
    私もです。どう考えても組織的な犯行。それこそ「いきなり」店のシャッターをしめて客を監禁、脅して睡眠導入剤を飲ませて意識を失わせ誘拐、移動して別の場所で監禁、暴行。被害女性が監禁されていた場所からは、複数の女性が監禁されていたことを示す証拠品が見つかった。自分が働く店で客を監禁して誘拐したらすぐ足がつくのにもかかわらずそんな事ができるのは、捕まらないと思っていた=被害者を暴行した後で殺すか被害者が誰にも連絡をできないような遠くに追いやってしまうことが出来るからこそ。

    +61

    -0

  • 183. 匿名 2019/08/16(金) 23:16:59 

    沖縄のやっぱりステーキの方が安くて美味いよ

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2019/08/16(金) 23:27:49 

    やっぱりなあ
    ステーキハウスけんってやつも
    最初はテレビで話題になったり
    したけど、結局失速。
    おなじ経営者?

    +9

    -0

  • 185. 匿名 2019/08/16(金) 23:28:17 

    なんで立ち食いか座るかの差だと思ってるの...?
    ここ、そもそもの味が不味いんだよ。
    肉もソースも二度と食べたくないレベルで不味い。

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2019/08/16(金) 23:28:19 

    サイゼリヤのステーキで十分

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2019/08/16(金) 23:29:39 

    モヤさまで唐突にここでご飯食べる回あったよね。代打で大橋アナの時だったかな。
    いつもはチェーン店でなんか食べないから、なんか不自然だなと思って見てた。

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2019/08/16(金) 23:38:47 

    今は知らないけど、ちょっと前に、店舗内(客席)に『クレーム撲滅!』ってポスターが貼ってあった。

    それって客に見せるモノ? しかも“撲滅”って何?

    そんなセンスだから。。。

    +36

    -0

  • 189. 匿名 2019/08/16(金) 23:53:19 

    いきなりステーキに味を求めてる人が案外多くてビックリした
    いきなりステーキってのはパパッと手軽に牛肉を食べられるからいいんだよ
    貧血や筋トレの時に重宝してる

    +2

    -8

  • 190. 匿名 2019/08/16(金) 23:59:26 

    いきなりレ◯プだしね…

    +22

    -0

  • 191. 匿名 2019/08/17(土) 00:02:47 

    グラム購入だけど、明らかに大きく切ってプラスの金額払わせてる感ハンパない。ずっと切ってたらおおよその目安わかりそうなのに…

    +10

    -0

  • 192. 匿名 2019/08/17(土) 00:03:23 

    海外進出失敗って結構前にニュースになってなかった?
    何で今ごろトピたってるのかな

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2019/08/17(土) 00:11:44 

    座布団10枚やね。うけた>>2

    +64

    -0

  • 194. 匿名 2019/08/17(土) 00:12:28 

    さほど美味くも、安くもないもんね。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2019/08/17(土) 00:15:40 

    >>182
    拉致した倉庫に誰のものかわからない肉片もあったんでしょ
    こんな曖昧なまま事件を終わらせてるのはなぜだろう

    +37

    -0

  • 196. 匿名 2019/08/17(土) 00:17:04 

    近所に今月オープンしたのに

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2019/08/17(土) 00:20:45 

    食べてみたくて行ったけど高いからやめて王将に行った

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2019/08/17(土) 00:21:28 

    まさかの北新地にまでできててめちゃくちゃ吃驚した
    若いキャバ嬢とかオフィス近くの昼の人は入ってたけど
    ホステスとか金持ちの人は苦笑いだった

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2019/08/17(土) 00:24:33 

    そんなに安くなかったよね?

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2019/08/17(土) 00:28:55 

    だってただのペッパーランチだし

    +18

    -0

  • 201. 匿名 2019/08/17(土) 00:30:03 

    店舗で美味しい不味いの差がある気がします。

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2019/08/17(土) 00:32:25 

    >>19
    経営判断として、そのやり方で良い時もあるんだよ

    流行り物に乗って儲けて、廃れる前に居抜きで別の流行り物に変えるってやり方。

    投資と同じでオーナーの損切りの感度が鈍ったら一気に傾くけどね。

    +28

    -0

  • 203. 匿名 2019/08/17(土) 00:32:39 

    ランチは安いと思うけどね。親の仇みたいにそこまで叩くほどかな?あのボリュームであの値段はなかなかないと思う。ワイルドステーキは当たり外れがちょっとあると思うけど、まあまあだと思うしじみにワイルドハンバーグ美味しい。でもうちの近くのいきなりステーキは、ごはんがだんごになってて残念

    +5

    -7

  • 204. 匿名 2019/08/17(土) 00:33:54 

    純粋に肉の質が落ちまくってる。
    筋ばっかり。
    たまたまかな?を5回繰り返して筋ばっかり。
    ゴールド会員だけどもう2度と行かない。

    +32

    -0

  • 205. 匿名 2019/08/17(土) 00:37:44 

    調子乗って店舗ガンガン増やすと
    大抵そのあと潰れるか、潰れる寸前までいくよね。

    欲出しちゃだめよー

    +20

    -0

  • 206. 匿名 2019/08/17(土) 00:44:21 


    そうなんだよ。
    安いのかな?と思って頼んだら
    どんどん高くなっていくし
    それに見合って美味しいのかなは
    って思って食べたらしわっしわだし。
    私はステーキのドンで十分です

    +25

    -0

  • 207. 匿名 2019/08/17(土) 00:44:30 

    高いんだよね。かといって上質な肉でもないし。

    +14

    -0

  • 208. 匿名 2019/08/17(土) 00:46:45 

    >>157
    そうだよね
    安くするために立ち食いって設定じゃなかった?最初

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2019/08/17(土) 00:56:39 

    >>18
    ほらほら、上級国民様のお出ましだよ

    +9

    -0

  • 210. 匿名 2019/08/17(土) 00:56:57 

    ヒレは美味しかったよ。でも値段が高くてお得感ない。脂身食べれないのでサーロイン頼んでも食べない部分の料金も払ってる事に納得いかないから「分厚い脂身部分をカットしてください」って言ったら断られたのが腹たってから足が遠のいた。

    +23

    -0

  • 211. 匿名 2019/08/17(土) 00:59:10 

    最初からヤバいって思ってた大食いが減りコスパ時代に逆行してたし店舗増やし過ぎたね 若者の胃の老化してる時代に合わないよ食べれないからね
    コスパ良くして味で利益上げるべき

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2019/08/17(土) 01:12:41 

    前にも書いてる人いるけど、チェーンのステーキ屋さんならブロンコビリーが一番おいしい!!
    お肉って焼く人によって味も変わるけどブロンコビリーが常に安定してる!
    サラダバーにはパスタもデザートもあるし、ごはんも釜炊きでおいしいけど何気にパンもおいしいし、おつまみメニューの唐揚げもおいしい!!
    はい、ただのブロンコビリーファンです。
    行ったことない人は一度行ってみてほしい…

    +11

    -2

  • 213. 匿名 2019/08/17(土) 01:26:25 

    >>86
    何かの番組で社長がバイト店員と母親が謝罪に来てそんな悪い子には見えなかったから賠償請求もせず許したって言ってた
    バイト一人の責任にするのではなく会社としてこれを教訓にしたいとか何とか、これ以外の話を聞いててもすごい良い社長さんだったよ、ブロンコビリー

    +31

    -0

  • 214. 匿名 2019/08/17(土) 01:38:46 

    アンガス牛より、和牛の方がウマイ。

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2019/08/17(土) 01:43:55 

    >>34
    返信のセンスがいい!

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2019/08/17(土) 01:54:00 

    店舗増やしすぎだし、たいして安くない

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2019/08/17(土) 01:56:22 

    昔からあるビッグボーイで十分だと思う♪
    いきなりステーキ、激しく失速…無計画な大量出店で店間の“共食い”、米国も大量閉店で失敗

    +13

    -4

  • 218. 匿名 2019/08/17(土) 02:06:08 

    行ってみたいけど行ったことない。
    いつもステーキガストばっかり。(全国区ステーキ店があるのはその2店)

    +1

    -1

  • 219. 匿名 2019/08/17(土) 02:17:51 

    レイパーランチ

    +23

    -1

  • 220. 匿名 2019/08/17(土) 02:38:59 

    20ドルかぁ
    アメリカの肉って安いらしいしねぇ
    20ドルで日本のうまい肉(←美化されたイメージ)食えるぜ〜!と思って来たら値段相応のまずい肉(もしかしたら量もアメリカ的には超小さいかも知れない)ってなったら誰も来ないよね
    同じリーズナブルな肉ならガチで安い牛丼事業にでも参入したほうが良かったかも
    開発費かかるけど

    +9

    -0

  • 221. 匿名 2019/08/17(土) 02:49:03 

    >>105
    ウルグアイって世界一牛肉を食べる国で、お肉が美味しい国なんだよね。近くにブロンコビリーないけど食べたいな〜!

    +24

    -0

  • 222. 匿名 2019/08/17(土) 02:52:58 

    >>75
    いや、どんだけ田舎なんwww

    +6

    -1

  • 223. 匿名 2019/08/17(土) 03:38:41 

    こんなに店舗広げた理由がわからない。
    広げ過ぎて失敗してる店は沢山あるのに、
    拡大してるの知った時、馬鹿なのかなと思った。
    あと、収入得るだけ得たら、
    倒産でもする目的で立ち上げたのかと思った。
    そのくらい、経営者の手腕無し。国内でもスカスカだし、
    1度旦那がどうしてもって事で渋々入ったけど、
    店員の多さに監視されてるみたいな雰囲気もあり、衝立1枚あるとはいえ、向かいは他人。
    真横に長く並んだ向かい合わせのテーブル席は、家畜の餌待ちかと思う程、大衆食堂より酷く、
    それを外から見た時、あー、行きたくない。って旦那に言ったよ。
    そこの席には座らなかったけど、違和感たっぷりだった。日本で立ち食い流行ってるって、
    そんなの他所の国に広めないで欲しい、野蛮人だと思われるよ。しかも私が行った場所は立ち食いじゃなかった。
    立ち食いなら店に入る事も断ってる。

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2019/08/17(土) 03:50:50 

    ガルちゃんでペッパーランチのこと教えてもらってから、コラボ商品とかも絶対に買わないようにしてる

    +21

    -1

  • 225. 匿名 2019/08/17(土) 04:08:45 

    私はいきなりステーキには恨みがあります(;_;)

    大好きで通ってた個人経営のステーキ屋さんの近所にいきなりが出来てから、そのお店傾きはじめたみたいでしばらくしたら閉店しちゃって…

    あのステーキ屋さんの質の良いお肉、、
    脂身少ない赤身肉なのにジューシーで固すぎず…
    こだわりを感じる数種類のステーキソース、、
    牛とお野菜をじっくり煮込んだスープ…
    お値段もかなり勉強してくれてた…(;_;)
    閉店の貼り紙には、頑張りましたがダメでしたみたいな事が書いてあって私も悔しかった(;_;)

    あの美味しさを二度と味わえなくなったのはいきなりステーキのせいだと思っているので、私は絶対いきなりステーキには行きません(;_;)!

    このトピ見て少し気持ちが晴れました…

    +44

    -2

  • 226. 匿名 2019/08/17(土) 04:17:37 

    地元のいきなりステーキは椅子付いてるよ?じゃないと人来ないんだろ、最初のコンセプトどこいったと思って笑った。ブレ過ぎ。頭悪そうだからそりゃ潰れるわ

    +7

    -1

  • 227. 匿名 2019/08/17(土) 05:13:50 

    田舎のロードサイド店舗があるけど、駐車場を見る限り客が少なさそう。
    何だかんだ家族で行くとお金がかかるよね、コスパも良くないし。だったら、焼き肉食べ放題の焼き肉きんぐの方が家族でにぎわってるよ。

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2019/08/17(土) 05:19:20 

    そもそもステーキ自体頻繁に食べるものでもないし
    久しぶりに食べるってなったら多少高級志向とか洒落た店舗とか行くし
    いきなりステーキってことごとくズレてるイメージ

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2019/08/17(土) 05:42:40 

    一度行った事あるけどこのお店安いのは外国のお肉ばっかりな感じする
    国産のヒレステーキとか頼んだら、そこそこのお値段で気持ち安いかな?位だった。
    それなら、もう少し値段してもサービスのちゃんとした落ち着いた雰囲気のお店の方がいいなって思ったわ。

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2019/08/17(土) 06:52:15 

    近くのいきなりステーキは開店してしばらくしたら店自体コンガリと燃えてたよ。管理とかも行き届いてないイメージだな。

    +4

    -2

  • 231. 匿名 2019/08/17(土) 06:58:20 

    この話古いよ。

    +1

    -2

  • 232. 匿名 2019/08/17(土) 07:06:29 

    一種のエンターテイメントだったんだよね。
    飽きられたらおしまい。

    +9

    -0

  • 233. 匿名 2019/08/17(土) 07:25:31 

    レイパーランチの会社だもん。
    当時クレーム対応してた私は心の底から倒産してほしいと思ってるよ。

    +28

    -1

  • 234. 匿名 2019/08/17(土) 07:46:48 

    一度行ったけど、もう行こうと思わない。

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2019/08/17(土) 07:52:33 

    食後「いきなりステーキで食べた!」という感想しかなかった
    私は好みの美味しい肉を買って、自分で焼いて食べるほうが口に合ってるかなあ

    +8

    -0

  • 236. 匿名 2019/08/17(土) 07:57:13 

    >>2
    朝から声出して笑ったわ。

    +27

    -1

  • 237. 匿名 2019/08/17(土) 08:09:07 

    やっぱりステーキのほうが安くすむ。

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2019/08/17(土) 08:22:56 

    >>2
    上手い!!吹いた(о´∀`о)

    +24

    -0

  • 239. 匿名 2019/08/17(土) 08:52:14 

    ブロンコビリー、サラダバー充実してるしね。

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2019/08/17(土) 08:57:58 

    肉は家でがっつきたい
    外では上品に食べなきゃいけないから

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2019/08/17(土) 09:12:10 

    ワイルドステーキ、イオン◯久◯米店、作り置きだよ。肉切る所から丸見え。

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2019/08/17(土) 09:44:06 

    立ち食いでステーキなんて牛がかわいそう
    ステーキは家族にお祝い事あった時なんかのご馳走感が大事なのに

    +1

    -1

  • 243. 匿名 2019/08/17(土) 10:03:45 

    店舗出し過ぎて特別感が薄れた。
    まだ店舗が少なかった頃、新宿店の行列に並んだのが懐かしい

    +1

    -1

  • 244. 匿名 2019/08/17(土) 10:21:04 

    ランチは1200円くらいでライスサラダスープ付きだけどそれ以外は200グラムで2000円くらいした
    焼き方とかなくて半生出されて鉄板の予熱で焼いて食べるみたいな感じ
    スーパーでお肉買って食べるほうがおいしい

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2019/08/17(土) 10:21:46 

    この間いきなりステーキに行ったけど、空いてる席がたくさんあるのに並んでる人を入れようとしない。他のスタッフ達もわざと見て見ぬ振りをしてる感じで、結局一時間近く外で待たされた。

    おかしいと思ってネットで調べてみたら、他の店舗もそんな感じの所が多いみたいで「作られた行列」と言われてた。

    何も知らない人や外国人観光客がそれに騙されて並ぶのを狙ってるみたいだけど、客商売を舐めてると思う。店員もうさんくさい感じの人が多かったし。

    +2

    -1

  • 246. 匿名 2019/08/17(土) 10:25:01 

    >>232
    その場で肉切ったりしてエンタメとして、楽しめるけど肝心の味の方は普通だもんね。値段は高いし何度も行こうとは思えない

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2019/08/17(土) 10:34:16 

    不味くて二度と行ってないw

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2019/08/17(土) 10:45:55 

    家族で行くならサラダバーあるところの方が楽しいし。

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2019/08/17(土) 11:27:05 


    一度試しに行ったけど、高い、遅い、不味い、硬い、の4拍子で2度と来ようと思わなかった。

    確かに店舗数増えてるね、まぁ~そのうちすぐ消えると思う。

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2019/08/17(土) 11:32:26 

    ニンニクがチューブのやつみたいな美味しくなくなった気がした。もう行かないな、、確かに値段安くないし、、

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2019/08/17(土) 11:35:16 

    純粋においしくない。
    ほんとうにここ人気あるの?なんで?って思った。
    肉そのものも美味しくないからタレでごまかそうにもタレもおいしくない、
    ニンニクやわさびすらおいしくないってなぜゆえ?

    +10

    -1

  • 252. 匿名 2019/08/17(土) 11:38:53 

    >>2
    絶賛されてる所悪いけど。
    普通。

    +5

    -16

  • 253. 匿名 2019/08/17(土) 12:12:27 

    いきなりステーキって人を殺しといて遺族に謝罪もしなかった会社でしょ。

    ペッパーランチが店長と従業員で共謀して女性客を店に監禁して暴行した時ももみ消してたし、ペッパーフードサービスはまともな会社じゃないよ。

    +22

    -0

  • 254. 匿名 2019/08/17(土) 12:34:42 

    いきなりステーキ美味しくないもん!

    逆回転をあげるために、立ち食いさせるのも
    気分が悪い!不愉快!


    ステーキ宮が一番美味しい!
    まじで

    +6

    -5

  • 255. 匿名 2019/08/17(土) 12:44:19 

    >>17
    ブロンコビリーよりもステーキ宮のほうが好きかも。
    飲み放題のコーンスープが美味しい。

    +1

    -5

  • 256. 匿名 2019/08/17(土) 13:09:43 

    ヤバイ事件起こした所じゃん
    あれ知ってまだ行こうって奴は頭可笑しいよ平和ボケしすぎ

    +6

    -0

  • 257. 匿名 2019/08/17(土) 13:21:35 

    だって不味いんだもん
    特にあの薄っい麦茶みたいなソース!

    +1

    -2

  • 258. 匿名 2019/08/17(土) 13:42:03 

    >>12
    国産のお肉じゃないにしては美味しいと思うんだけどな?
    国産も扱ってるけど。

    +0

    -1

  • 259. 匿名 2019/08/17(土) 13:42:44 

    >>13
    ほぼテーブルと椅子があるけどね⁈

    +7

    -0

  • 260. 匿名 2019/08/17(土) 13:52:50 

    >>18
    鳥取にもあるよ

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2019/08/17(土) 13:54:36 

    >>98
    ハンバーグで肉汁がドバーって出るのは
    ある程度焼けてから熱湯を注射器で打つんだよ
    だからあれだだけ派手にでる

    +0

    -5

  • 262. 匿名 2019/08/17(土) 14:21:52 

    この前初めて食べてみたら脂身だらけで肉がほとんどなかった。しかもマズイ。
    二度と行かない。

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2019/08/17(土) 14:23:21 

    あの事件のことマスゴミがパタッと報じなくなったり
    ステーキ屋始めたらマスゴミがこぞって宣伝してあげたり

    そういうことなんだと思う

    +10

    -0

  • 264. 匿名 2019/08/17(土) 15:13:01 

    いきステは一度行ったが、肉が冷めるとクソ不味い!!

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2019/08/17(土) 15:42:58 

    うちの近所に出来たから先週初めて行ったよー。ヒレを食べたんだけど美味しかった。店員も全員すごく丁寧な接客で、ここで酷評されてるのが嘘みたいだった。
    まぁ定期的に行ったとしても三ヶ月に一度くらいだとは思うけど。

    +8

    -0

  • 266. 匿名 2019/08/17(土) 16:34:56 

    ヒレステーキが好き。母も私もステーキ焼くの壊滅的に下手だからたまに行ってる。

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2019/08/17(土) 16:38:47 

    あのね、日本の常識は世界の非常識
    立ち食いなんて21世紀に労働者が奴隷の日本だけ

    +1

    -2

  • 268. 匿名 2019/08/17(土) 17:32:40 

    レストランとしてはともかく
    地方都市の飲食店のパートとしては破格の時給+分刻みできっちり時給発生
    短時間でもガッツリでも割と自由に入れる
    一週間単位のシフト申請と
    主婦パートにとってはかなりのホワイトで体力の続く限り続けるつもりでいるから店閉められたら嫌だわ

    +1

    -1

  • 269. 匿名 2019/08/17(土) 17:45:28 

    不味いし店員も愛想ない通り越してクソだし
    なんで人気だったの?

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2019/08/17(土) 18:22:12 

    出された水が私のだけなぜか消毒薬の味して(グラスに匂いが付いてるとかじゃなくて水自体飲めないレベルの)一体どんな洗いかたしてるのかとか初めての初っぱなそれだったからもう二度と行かない

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2019/08/17(土) 18:26:15 

    >>260
    鳥取、いいトコ大好きです!

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2019/08/17(土) 18:45:01 

    そもそもご飯を立って食べようなんて
    めっそーもない…
    ゆっくり座って食べたいとです。

    なので1度も行ったことありませんし
    行かないですね。

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2019/08/17(土) 18:50:28 

    >>264
    いきステって略すの?笑
    ウケるんですけど~笑

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2019/08/17(土) 19:26:08 

    アメリカ人はレストランでで腹を膨らませるんじゃなくて
    雰囲気を楽しみに行くんだよ
    立ち食いなんかするわけないじゃん

    +7

    -0

  • 275. 匿名 2019/08/17(土) 19:37:58 

    20ドルってことは、2000円くらい? それでも高いってことは、いかに彼らが安くステーキを食ってるか、ということだよね。

    たぶん吉牛くらいの値段で食べてるんじゃないかな。

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2019/08/17(土) 19:46:33 

    先ずは高い。そこに尽きる。一度食べたが値段の割にね。普通のステーキハウス行った方がのんびり食べられるし雰囲気もいい。

    +3

    -1

  • 277. 匿名 2019/08/17(土) 19:50:43 

    こないだはじめて行ったけど結果は美味しくない。
    レア注文したのにほとんど火が通ってたしタレもまずい。かけてもかけても味がしない。
    もう行かないよ。ステーキ宮の方が美味しい

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2019/08/17(土) 19:52:50 

    ランチのステーキを食べたけど
    タレも焼肉のタレみたいだし、噛むのに顎が疲れた

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2019/08/17(土) 19:55:47 

    美味しくないよね。
    お肉屋さんで買って自分で焼く方が断然美味しいよ。

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2019/08/17(土) 20:06:25 

    どうせ安肉だろうから、市販の焼き肉のタレを持参していって掛けたらいいかもね。

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2019/08/17(土) 20:41:51 

    日本人の私も立ち食いは嫌だなー。
    座ってゆっくり食べたい!

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2019/08/17(土) 20:46:33 

    ホントに不味いお肉で、びっくりした!

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2019/08/17(土) 20:59:03 

    母体のペッパーランチがいきなりレ〇プ事件を起こしてから行ってないしこっちもざまみろだわw
    肉もまずいしな!

    +6

    -1

  • 284. 匿名 2019/08/18(日) 02:12:33 

    いきなりステーキのハンバーグだけは最高においしいと思う、、

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2019/08/18(日) 02:44:20 

    えっ!行ったけど座れるし、店員愛想いいし、普通においしくて予想外に良かったんだけどw

    +2

    -1

  • 286. 匿名 2019/08/18(日) 10:06:31 

    肉のグラム数を言って切ってもらう時に、不自然なくらいに分厚く切っては「失敗したので、これは破棄します 笑」というのを繰り返す店員がいた。
    200グラムと言ったのに、目分量で400グラムくらいの大きさに切って、間違えたのでまたやり直しというのを3回くらい繰り返す。
    破棄した事にして、後でその肉をバイト達で食べるつもりか?と思うくらいに、おかしかった。

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2019/08/18(日) 19:00:04 

    先週行ったら、前よりも美味しくなった気がした。夫と私で思い立って行って、サーロインとヒレを頼んで分け合って食べたけど、ふつうに美味しかったよ。2年前行った時は美味しくなくて、もう来るかと思ったけど。ただ、ちょっと気軽に行くにはお値段高めだよね。座れる席も増えたし。

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2019/08/18(日) 23:34:39 

    私はヒレ大好きで、一人で気楽に行けるので割と好きだった(椅子席)
    ゴールド会員だったけど、ホールの、若い女性店員に不愉快な接客されてから行くの辞めました
    味は嫌いではなかったです

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2019/08/20(火) 09:50:13 

    ペッパーランチ事件を忘れるな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。