ガールズちゃんねる

家族・親族の中で自分だけ結婚していない人の語り場

146コメント2023/06/22(木) 10:47

  • 1. 匿名 2023/05/27(土) 12:53:24 

    先日法事で親族の集まりがありました。
    私には兄と妹がいて、従兄弟も数人来ていました。
    私は35歳、全員30代です。
    私以外は皆結婚していて1歳~5歳の子供がいます。

    仲は悪くないのですが、子供の保育園や小学校の話、住宅ローンや学費保険の話、女性陣は旦那の愚痴など、そういった話には入れず、姪っ子甥っ子と遊んだり、席を外して親戚にお茶を出したり配膳の手伝いに回ります。

    もう孫はたくさんいるし、親族には「結婚は?」「孫は?」とは言われなくなりましたが、自分だけ欠陥人間のような気がしていたたまれなくなります。
    弄れた考えですが、「独身に戻りたい!」などの言葉も私には嫌味にしか聞こえません。

    自分だけ独身、ということだけでばつが悪い思いをしたことがある方はいますか?(一度も結婚していない方)
    家族・親族の中で自分だけ結婚していない人の語り場

    +116

    -14

  • 2. 匿名 2023/05/27(土) 12:54:35 

    結婚したら負け

    +16

    -28

  • 3. 匿名 2023/05/27(土) 12:55:08 

    なんだか事件を彷彿させるようなトピばかり

    +5

    -18

  • 4. 匿名 2023/05/27(土) 12:55:23 

    そんなところにずっと居るのが悪い
    用事終われば席外したらいいのに
    法事中に話すわけじゃあるまいし

    +58

    -44

  • 5. 匿名 2023/05/27(土) 12:55:31 

    主さんと同じ立場だけど、引け目もなにも感じたことない
    普通に結婚してる人の話にも入るし、何も困らない
    自分自身の気持ちの問題では

    +123

    -14

  • 6. 匿名 2023/05/27(土) 12:55:33 

    積極的に婚活してるかしてないかにもよるよ。 
    待ってるだけで
    結婚できない自分が惨めと言われもね。
    結婚したい気持ちあるなら行動してますか?

    +13

    -12

  • 7. 匿名 2023/05/27(土) 12:55:38 

    同い年のイトコが結婚したし、2歳年下の従妹も結婚間近らしいので、もう肩身狭い通り越してきたよ
    結婚について触れられることもない

    +87

    -2

  • 8. 匿名 2023/05/27(土) 12:55:39 

    呼ばれたので来ました
    アラフォーです

    +87

    -0

  • 9. 匿名 2023/05/27(土) 12:55:42 

    あと10年もたてば価値観変わってるよ辛抱しよう

    +35

    -7

  • 10. 匿名 2023/05/27(土) 12:56:06 

    だけど失敗もしてないんだから希望しかないじゃん。

    +17

    -4

  • 11. 匿名 2023/05/27(土) 12:56:16 

    すごいよくわかる。
    気を遣われてるのがわかって更に辛い。

    +63

    -0

  • 12. 匿名 2023/05/27(土) 12:56:42 

    独身ですって言ったらすかさずえーなんでぇかわいそう🥺って言うやつなんなん

    +66

    -0

  • 13. 匿名 2023/05/27(土) 12:56:44 

    35歳、見事に自分だけ結婚してない!
    4人兄弟で兄弟みんな結婚してるし、いとこもはとこもみんな既婚で子持ち。
    でも、親族の中で一番稼いでるから別にいい!
    お金があるから人生好きなことして楽しんでるし、絶対家族に一銭も残さず死んでやる。

    +143

    -8

  • 14. 匿名 2023/05/27(土) 12:57:07 

    いずれそうなりそう(というか確定)の32の私も参加良いですか…🙋
    弟は彼女いるから希望はあるし(私はいない歴=年齢)、
    長年会ってないあんなに小さかったはずの従兄弟はもう既婚子持ち…
    元同級生・元友人のインスタ最近発見したけど、もう皆家庭持ってる
    マジで生涯独身私だけかも知れないww

    +64

    -1

  • 15. 匿名 2023/05/27(土) 12:57:22 

    別に何とも思わん。
    同性のパートナーがいるし、
    小さい頃から結婚願望なんて微塵もないし。

    +18

    -8

  • 16. 匿名 2023/05/27(土) 12:57:46 

    独身ってだけで半笑いマウントとるやついる

    +39

    -0

  • 17. 匿名 2023/05/27(土) 12:58:39 

    >>1
    昔ほどじゃなくない?

    今はあえて独身でいる人もたくさんいるし。

    +22

    -11

  • 18. 匿名 2023/05/27(土) 12:59:14 

    結婚は?子供は?と言われないんだよね?
    周りは子供生まれたらそりゃ独身の頃と同じ話題じゃなくなってくるよ
    こういう人は何をどう配慮したら満足なんだろ?
    既婚者同士も子供いるとか男の子がどうとか成績がどうとかで肩身狭い人も中にはいると思うよ
    嫌ならもう大人なんだから自分から上手く距離取るか割り切るしかないでしょ

    +14

    -11

  • 19. 匿名 2023/05/27(土) 12:59:15 

    私も主さんと同じ立場だけどまったく引け目に感じた事ないし何ならいつも話しの中心に居る。
    性格かな?

    +20

    -2

  • 20. 匿名 2023/05/27(土) 12:59:27 

    親族でまだ結婚してないんだね〜って言われてた従姉妹が最終的に1番かっこよくてめちゃくちゃお金持ちの男性にアプローチされて、高齢で結婚して赤ちゃんまで授かった。
    ちなみに従姉妹はずっと地味で顔も特別良くないけど、性格が最高に良い。

    +36

    -8

  • 21. 匿名 2023/05/27(土) 12:59:44 

    泣いてるよその子でもうっとうしいし、男を支える心の広さもない

    無責任な自分には、いろいろキャパオーバーだわになる

    +22

    -0

  • 22. 匿名 2023/05/27(土) 13:01:15 

    15人いるいとこも全員結婚して私だけが独身で片道狭いっちゃ狭いが、別に平気。
    子育て終わった子達と旅行とか一緒にするよ。
    たぶん私が1番預金持ってると思う。

    +15

    -2

  • 23. 匿名 2023/05/27(土) 13:01:16 

    32歳、子なしで離婚予定…。
    肩身が狭いです( ; ; )

    +9

    -4

  • 24. 匿名 2023/05/27(土) 13:01:35 

    >>4
    あなたはそれでいいかもしれないけど、用は済んでも親族で食事したり、久しぶりに会ったんだから話をしたり、色々あるよね
    むやみに単独行動したら「これだから独身は」ってまた言われるんだよ

    +82

    -5

  • 25. 匿名 2023/05/27(土) 13:01:39 

    >>1
    意地悪な人ってこんな思考回路なのか

    +8

    -6

  • 26. 匿名 2023/05/27(土) 13:01:47 

    子育て一段落したら話題のメインが老眼とか四十肩とか歯周病の話になり
    そのうち高血圧や持病の話になる

    +27

    -1

  • 27. 匿名 2023/05/27(土) 13:02:05 

    >>12
    そいつ自身が不幸なんだよ
    『可哀想』って先に言って勝手に自分より下にして安心したいんだと思う

    +38

    -1

  • 28. 匿名 2023/05/27(土) 13:02:55 


     独身だと借金することができる 勘違いする親戚が要るからずっと注意しております

     

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2023/05/27(土) 13:03:52 

    >>1
    既婚者の「1人の時間がたっぷりあった独身の時は良かったな〜」ってほんと独身からするとちょっと嫌味な発言だよね
    全てを手にしたからこそ言える発言というか

    +59

    -4

  • 30. 匿名 2023/05/27(土) 13:05:14 

    >>25
    私も思った、怖すぎるって。

    +10

    -5

  • 31. 匿名 2023/05/27(土) 13:05:15 

    >>6
    「結婚したい」とも言ってないのに
    「結婚しない=幸せ」「未婚=不幸せ」って風潮
    「あの人は寂しくないのかな」「可哀想」とか勝手に決めつけてくるじゃん。

    何でそんな偉そうに言えるの?

    +36

    -1

  • 32. 匿名 2023/05/27(土) 13:05:56 

    アラサーの義妹が男っ気が本当になくて、
    結婚?彼氏?は??笑
    みたいな感じだけど、 
    仕事もできてプライベートも充実してて顔も可愛くておしゃれ。おまけに誰かの結婚話には「おめでとう!!」って笑顔で言ってる。
    負のオーラが全くなくて素敵だなと思ってる。

    +43

    -1

  • 33. 匿名 2023/05/27(土) 13:06:36 


        親戚に嫌味に法を使います 名誉毀損 信用毀損 次々と無言になる

    +5

    -2

  • 34. 匿名 2023/05/27(土) 13:06:45 

    >>29
    本当に羨ましい場合もあるよ。お互いにあっちの花がいいってやってるんだよ。

    +13

    -10

  • 35. 匿名 2023/05/27(土) 13:07:11 

    >>12
    かわいそうってなんで思うんですか??って聞き返してみよう

    +21

    -0

  • 36. 匿名 2023/05/27(土) 13:07:36 

    33歳です
    田舎だし弟の子供小学生だし、一生独身なんだろうな…と
    親戚の集まりだとマイホームや子育ての話多くてついていけない

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2023/05/27(土) 13:07:57 

    可哀想可哀想って目で見られてますよ
    それから集まりには行かなくなった

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2023/05/27(土) 13:08:21 

    >>1
    結婚したかったよ
    彼氏ようやくできたーってなったら
    実母が速攻で「会わせろ」って言ったから会わせたら
    (まだ付き合って日が浅いのに彼氏よ、ごめん)
    その場では「あらまぁ良い人ねぇ」とかいってたくせに
    彼氏が帰ったら「あんな出来損ないのデブのどこがいいの!!」とか
    「うちは絶対婿養子だからね、アンタはどこにも行かせない」
    「私の老後の面倒見ろ」とか言い出して
    ・・・彼氏に迷惑かかりそうな行動おこしたから
    悲しいことにお別れしてしまった

    その後、実母が亡くなるまで独身
    ツタのように絡みつく実母に、私が結婚して子供産んだらこうなるのかとノイローゼ

    そして40代。おひとり様
    もういいのよ、趣味に生きるわ

    +42

    -3

  • 39. 匿名 2023/05/27(土) 13:08:23 

    バツが悪い程度を考えてるうちはまだラクかもよ。
    そのうち兄弟姉妹甥姪に精神的負担をかけるだろう事が差し迫って来るともっと辛くなりそう。経済的に自立してても、何かあれば心配かける人達がいる。みんな自分の親や子供のことで精一杯なのに「あの人1人で大丈夫かなあ」って余計な心配かけることになるんだよね。みんながそこら辺をバッサリ切り捨てる淡白な関係ならいいけど、大抵みんな独身の身内を心配してしまうもんだし、色々と迷惑をかけることになるんだよね。同じ迷惑をかけるなら自分の伴侶や子供の方が気兼ねないんだわ。50が迫ってきてやっと独身の肩身の狭さってやつが形になって理解できるようになった。自分はその点がすごく考え無しで甘かったと思う。お金の迷惑かけないから!ってだけじゃないよね。生きてる存在自体が相手に心配かけさせている、今からごめんなさいって思えてきた。

    +11

    -3

  • 40. 匿名 2023/05/27(土) 13:08:50 

    姪っ子甥っ子に続々抜かされている
    そのうち姪甥の子供が先に結婚しそう

    +16

    -0

  • 41. 匿名 2023/05/27(土) 13:10:38 

    こうやって既婚者が我先に来て上から目線で色々言われるから、肩身が狭くなって卑屈になっていくんじゃないの

    自分は今の暮らしに満足していても「可哀想」だの
    「結婚したくないの?」「みんなの子供見て、可愛いと思わないの?」「将来のこと考えてるの?」「仕事もいいけど、誰かいい人いないのかい?」「出産は早い方がいいからね」だのなんだの

    言われたことない人にはわからないよ
    人の幸せを人が決めるなよ

    +18

    -0

  • 42. 匿名 2023/05/27(土) 13:11:06 

    >>31
    1に貼ってある画像見た?
    惨めって書いてあるけど…
    トピ主は結婚したいけど
    できないから惨めなんじゃないの?
    自分だけ独身が嫌なら必死で結婚できるように
    行動するしかないと思う。行動したうえで結婚できないならそれは仕方ない事だけどね。

    +9

    -6

  • 43. 匿名 2023/05/27(土) 13:11:21 

    >>1
    親族の集まりなんか結婚前提で成り立ってる世界だから行かなくていい。

    +17

    -2

  • 44. 匿名 2023/05/27(土) 13:11:44 

    私も独身だけど自分が欠陥人間だということを受け入れて生活してるから惨めだと感じたことない。
    親も私の生き方について理解してくれてるし。
    そもそも人付き合い苦手だから無理して結婚、出産する方がしんどいしね。周りがどうかよりも自分がしんどくない生活を送ることを考えた方が楽になるよ。
    その結果、誰かと結婚生活送りたいって考えが強いなら婚活すればいいと思うし。

    +8

    -1

  • 45. 匿名 2023/05/27(土) 13:12:29 

    >>4
    >姪っ子甥っ子と遊んだり、席を外して親戚にお茶を出したり配膳の手伝いに回ります

    席外してるじゃん

    +41

    -0

  • 46. 匿名 2023/05/27(土) 13:12:33 

    絶対 結婚できないと思ってた のび太みたいな従兄弟が結婚してしまった… 私だけ独身 やばい… あとは みんな子供もいるし結婚してる 私抜きでバーベキューやらなんやら やってるみたい…

    +10

    -2

  • 47. 匿名 2023/05/27(土) 13:12:49 

    ほんと会社のキャリアの女のひととか見てると
    親戚の集まりとかもう行かないのかな?って思う
    雰囲気がね、、もうね、、
    まえの職場のワーママさんは親には孫できたことも報告してないし会ってないって言ってた
    女性も仕事取ると(その方はわからかい
    家族との時間持ち辛くなりますよね、、

    +1

    -3

  • 48. 匿名 2023/05/27(土) 13:13:14 

    >>13
    カッコイイです!

    +5

    -5

  • 49. 匿名 2023/05/27(土) 13:13:18 

    逆に私は私だけ結婚してるパターンで兄と妹が独身。
    ガル子ちゃんは結婚もして、子育てもして偉いねぇ…それに比べて😒って始まったから結婚したから偉いとか、子供がいたら偉いとか意味不明です。
    兄も妹もちゃんと働いて人生を楽しんでいて素晴らしいと思うと言ったらまぁ🤨って言われた(笑)

    +11

    -7

  • 50. 匿名 2023/05/27(土) 13:15:20 

    >>47
    親戚の子とかに あの人なんだろうって不思議に思われそう お母さんでもないし学生やわかいお姉ちゃんでもないおんな 親戚も会わなせたくなくなるだろうね

    +2

    -7

  • 51. 匿名 2023/05/27(土) 13:15:49 

    結婚して幸せになれるかなんて分からないし、実際上辺だけの見せかけ家庭は山程いる。

    何選んでも100%幸せは無い。

    +9

    -1

  • 52. 匿名 2023/05/27(土) 13:17:44 

    祖母の葬式の時に「結婚は?」「彼氏は?」「子供は?」「幸せになりたくない?」って言われ過ぎて、ビール飲んでたのもあってその場で泣いたよ。笑
    ウザって思われたと思うけど、我慢出来なかった。
    そしたら慰めるように「みんなあなたの幸せを考えてるんだからね」とか言ってさ。

    考えてるなら放っておいてくれ。
    私は不幸せとは一言も言ってないし、結婚しなきゃいけない法律なんてない。

    +47

    -0

  • 53. 匿名 2023/05/27(土) 13:18:24 

    >>46

    私ものび太みたいな旦那と結婚した。確かに他の男性に比べたら甲斐性もないし、無知なとこもあるけど私がしっかりするようになったから上手くいってるよ。
    のび太みたいな男性の魅力って不器用なんだけど優しくて誠実なんだよね。ギャンブル、酒、煙草もやらないし素直だし。物足りない人にはつまらなく映るかもしれないけど。

    +4

    -8

  • 54. 匿名 2023/05/27(土) 13:20:28 

    >>19
    絶対なれないけど、自分が話の中心になって内心「ウザ」って思われたくない。結婚しててもしてなくても。

    性格かなぁ?

    +4

    -3

  • 55. 匿名 2023/05/27(土) 13:21:13 

    >>13
    その心意気見習いたい!
    家を建てたから、お金ないから、忙しいから、と親の葬儀の手配を何もせず一銭も出さなかった身内たちは一生許さない
    独身だからって暇なわけじゃないんだぞ

    +16

    -2

  • 56. 匿名 2023/05/27(土) 13:21:35 

    みんな結婚してるけど、本当に幸せ?って思うくらいみんなしんどそう。あんなに盛大に結婚式あげてたのに。あと私ほど可愛くもない人に嫌味言われても、もう僻みにしか聞こえない。

    +19

    -0

  • 57. 匿名 2023/05/27(土) 13:22:17 

    特に何もないかなぁ。いとこの子供達もみんな結婚出産して本当に親族の中で私1人が独身子なしだけど周りも私も至って普通に接してるし何も言われない
    気使われてる感もないし私が鈍感なだけかもだけどw

    +4

    -2

  • 58. 匿名 2023/05/27(土) 13:23:05 

    >>52
    めちゃくちゃ気持ちわかる…。
    私の実家ど田舎なんだが、みんな口を揃えて「早く結婚してお父さん安心させてやれ」だの「子供のひとりでも産んでおかないと」だのマジでなんの躊躇も無く言ってくる。
    こっちが「良い人居たらいいんですけどね〜」って父親の手前キレたい所を抑えてやんわり返したら調子に乗るからタチ悪い。

    +25

    -0

  • 59. 匿名 2023/05/27(土) 13:24:06 

    >>23 今は普通にいるから大丈夫じゃないかな。まだ32歳ですし。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2023/05/27(土) 13:24:59 

    自分のきょうだい、いとこ全員合わせて12人
    その中で独身は私ひとり。
    この時代に全員結婚とかある 笑?

    最初はコンプレックスだったけど最近は開き直ってる。
    まぁ実際グチとか聞いてると子育ても大変だし、独身は気楽でいいしね。

    +8

    -1

  • 61. 匿名 2023/05/27(土) 13:25:05 

    >>1
    一度もないね
    だって別に何も悪いことしてないもの
    だいたい既婚子持ち特有の話に入れなくて当然じゃん
    既婚者様は色々と大変やなーと思いつつペットや甥姪と遊んでるから別に困った事ない
    結婚してない人は欠陥人間でバツが悪いっていう思考や認識を持つの止めたほうがいいよ
    勝手にそんな認識で自分の首を自分で締める真似したってどうもならんし

    +11

    -2

  • 62. 匿名 2023/05/27(土) 13:25:46 

    >>49
    卑屈って言われてもいい
    こういうの本当にマウントにしか聞こえない

    みんな事情があるし、結婚したくても出来ないこともある)
    集まりに参加せざるを得ないこともある
    ここに来て好き勝手ああだのこうだの言う既婚者は別トピ立てて欲しいです

    +17

    -0

  • 63. 匿名 2023/05/27(土) 13:28:14 

    >>1
    親族なんてそんなもんよ。
    気遣いに回ってる主さんは偉い。

    私は高校の友達でそれ感じるよ。
    貴重な休日を、既婚子持ち組に合わせてるのに、
    全員、旦那と子供の話ばっか。
    特に出産や子供の事なんて、結婚してない自分にはまるで分からないし、分からない私を気遣って説明してくれるそぶりもないから、自ら質問して加わるしかないわけよ。
    けど、「母」ってものを感じない人間が喋るからか、
    母親の関心が別の方向に向いてるって分かるのか、
    私が喋ると、友達が連れてる赤ちゃんや小さい子供が泣き出すのよ。
    だから余計話しにくい。

    しかも、婚活すら上手くいってない私からしたら、
    既婚者の愚痴なんて贅沢にしか思えないし、
    夫婦喧嘩は犬も食わないってほんとだなってなるけど、
    友達にこんな事思う自分も辛い。

    +19

    -0

  • 64. 匿名 2023/05/27(土) 13:29:18 

    >>43
    でも見せびらかす相手がいなくなるじゃん
    赤の他人なら気を遣わないといけない時代なのに。
    赤ちゃんの泣き声許す世の中なら赤ちゃんの成長を見守るのも大人の務めだよ。
    どうせ甥っ子姪っ子を心から可愛がってると勘違いされたくないんでしょ。

    +2

    -6

  • 65. 匿名 2023/05/27(土) 13:29:27 

    同い年の従兄弟、妻子あり
    2つ下の従兄弟、妻子あり
    3つ下の弟、彼女あり(そのうち結婚しそう)
    私彼氏なし

    私もあと2、3年すれば主さんと同じ状況になりそう
    まだ救いなのは私だけ女なので女同士で比べられることがないことくらいかな

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2023/05/27(土) 13:29:34 

    「結婚したいなら婚活なり何なりして必死になりなよ」とか言われたくない
    私は病気で結婚を諦めた

    結婚を考えた好きな人もいたし、結婚したり出産したい気持ちはあっても、出来ない人もいるんだけど

    +16

    -0

  • 67. 匿名 2023/05/27(土) 13:31:32 

    >>13
    最後の一文だけなんか卑屈

    +35

    -5

  • 68. 匿名 2023/05/27(土) 13:31:51 

    >>64
    自分の世界観を押し付ける面倒くさい奴。
    そんな単純なことも自覚できない〇〇。
    心底軽蔑する

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2023/05/27(土) 13:34:13 

    >>54
    暗くて卑屈そうだから性格じゃない?

    +3

    -2

  • 70. 匿名 2023/05/27(土) 13:36:43 

    >>1
    わたしはそれでアラフォーで非正規で給料安いから実家暮らしだよ。

    +9

    -1

  • 71. 匿名 2023/05/27(土) 13:40:53 

    結婚子供当たり前の昔の常識には逆らうくせに
    昔からある法事ごとには参加するんだね

    +1

    -5

  • 72. 匿名 2023/05/27(土) 13:42:29 

    >>34
    でも、せいぜい1日独身に戻りたいわぁ。くらいの気持ちでしょ?
    一生独身かもしれん人生ナメんな

    +15

    -1

  • 73. 匿名 2023/05/27(土) 13:42:55 

    >>12
    あなたが可愛いからもったいないとか思うんじゃない?

    +4

    -2

  • 74. 匿名 2023/05/27(土) 13:43:52 

    なるべく仕事を理由に行かないようにしてるけど、お通夜とかはさすがに行かない訳にもいかず、憂鬱でしかない。
    みんな結婚して子供がいて、子供達に「○○ママ」「△△ママ」と呼ばれ認識されてるけど、私は「あの人ダレ~?」だよ(笑)

    嫁同士話したいこともあるだろうし、「子供達見ておこうか?」って言ったら子供いない人には世話は任せられないって言われるしさ
    私だって線香あげてすぐ帰りたいわ

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2023/05/27(土) 13:45:09 

    >>13
    他の親族は自分の家庭があって家族がいるけど、あなたは1人なんだから別に自分で築いた訳でも無い家族にお金残さなくてもいいし誰も期待してないでしょ。

    +27

    -9

  • 76. 匿名 2023/05/27(土) 13:46:04 

    >>17
    独身が増えてきてるけど、
    集まった時に自分だけ独身だと居心地悪いよ

    +8

    -2

  • 77. 匿名 2023/05/27(土) 13:48:57 

    >>47
    親戚の集まり行きますよ〜。
    親戚一同なにしてるか心配そうなので、どんな生活してるか話してあげる。
    旅行や遊びに行ったとこの話しとか、マンション現金で買ったとか、
    話し盛り上がってその後に私プランで、子供抜き贅沢旅行一緒にしたことある。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2023/05/27(土) 13:51:29 

    >>24
    そして捜される。どこいった?って。

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2023/05/27(土) 13:53:11 

    >>76
    そんなことはないよ。私の周りにも独身結構いるけど、絶対にしないといけんわけじゃないからね。

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2023/05/27(土) 13:53:21 

    >>4
    家族仲は悪くないんじゃない?
    だからこそ余計肩身狭く感じちゃってるんだと思うけど

    +16

    -0

  • 81. 匿名 2023/05/27(土) 13:54:10 

    そういう時、自分は都合の良い捨て駒だと思う

    既婚者たちの話や愚痴を笑顔で聞いて、親族にお茶出しして、香典の領収書かいて、姪っ子甥っ子たちと遊んで、なのに「〇〇ちゃんは結婚は?」「いい人いないの?」「そろそろ考えないとね」とか好き勝手言われ放題で

    「私結婚には向いてないのかなぁ~」とかヘラヘラ笑って言って誤魔化して
    酔っ払ったじいさん達、御手洗から戻る時「あいつは結婚出来ないな」とか話してるの聞こえてるよ

    働いて1人生計立てて税金納めて、親には毎年誕生日旅行をプレゼントしてる
    私が何を悪いことしたって言うの

    +26

    -1

  • 82. 匿名 2023/05/27(土) 13:56:07 

    日本人ってみんな同じじゃないと気が済まないよね。もし無理に結婚して相手に合わせて子供嫌いな人が子供を作って、虐待したらまた叩くくせに。車の運転に自信ないひとが免許証を取らないみたいに、結婚にも自信ないひとが無理にしなくて良いんだよ。

    +13

    -0

  • 83. 匿名 2023/05/27(土) 14:01:30 

    独身ってだけで好き勝手言われて、それを波風立てないように「ハハハ…」って受け流さなきゃいけない日本ってなんなの

    +15

    -0

  • 84. 匿名 2023/05/27(土) 14:01:35 

    >>82
    強盗殺人犯の教諭も家庭の経済事情叩かれてたけど
    いまでも余裕のある独身よりは家庭崩壊しかけてる既婚者のが安心されてしまうのは仕方ない
     大阪ビルの谷本など言い出したらキリがないけど。

    +3

    -3

  • 85. 匿名 2023/05/27(土) 14:02:19 

    >>34
    じゃあ独身に戻れば良いじゃん

    +7

    -1

  • 86. 匿名 2023/05/27(土) 14:03:47 

    「結婚は?」って言葉消滅して欲しい

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2023/05/27(土) 14:04:43 

    >>5
    同感
    入れないって勝手に決めないで知らない事を知るぐらいの気持ちで聞いてる

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2023/05/27(土) 14:06:00 

    あれこれ言われてこっちが傷付いてたら、「みんなお前のことが心配で、お前の為を思って言ってるんだからな」って、何なのあれ

    +15

    -0

  • 89. 匿名 2023/05/27(土) 14:06:38 

    >>18
    確かに!
    既婚同士でも子供の歳が近いと「進学が」とか「習い事が」とかで、独身から見るとキラキラ見える会話でも本人達は子供同士のことでドロドロマウント取り合ってて、遠方から来てる方の家族が「じゃあこれで」って帰ると、残された人達で「何あれ〜、中受もしないんだ〜、田舎って羨ましいw」とかマウント取ってる。
    ああいうの見てると土俵にすら上がれなくてむしろ良かったと思うよ。

    +8

    -1

  • 90. 匿名 2023/05/27(土) 14:08:36 

    >>81
    そんな肩身の狭い思いしないで!
    爺さんたちに何も言わせないくらいこちらからマウント取りましょう。
    私はアラフィフ独身ですが、親戚の集まりでは一番動き場を仕切って偉そうにしてます。爺さん達には若くて綺麗なのは独身だからだなとお世辞を言われます。
    親戚の子もおばちゃんでなく〇〇ちゃんと呼んでくれます。

    +11

    -1

  • 91. 匿名 2023/05/27(土) 14:09:11 

    また酸っぱい葡萄トピか

    +2

    -4

  • 92. 匿名 2023/05/27(土) 14:11:27 

    >>1
    欠損じゃなくてタイミングの問題だと思うよ。
    結婚したいなら、お見合いパーティは?
    私は夫とそれで出会って結婚したし、周りはアプリで出会って結婚も多いよー

    +7

    -2

  • 93. 匿名 2023/05/27(土) 14:13:11 

    母が亡くなる時、きょうだいはみんな孫の写真をアルバムにして母にあげていた。

    私は「お母さんに孫を見せてあげられなくて、ごめんね。」と言ったら「それだけが幸せじゃないでしょ。あなたはあなたのしたいことをすればいいんだよ。」と言ってくれた。

    来月親戚の法事があるみたいだけど、私は行かない。

    +16

    -1

  • 94. 匿名 2023/05/27(土) 14:13:58 

    >>4
    法事に出た事ないのですか?

    法要後にお食事するからその時の話だと思うよ。
    用事終わったらとかそういう話しではないし、主は子どもと遊んだりお茶出ししたりしてあまり話に参加しないようには努力してるじゃん。

    +22

    -0

  • 95. 匿名 2023/05/27(土) 14:16:02 

    私44未婚です
    でもいいんだ。47の子なしのいとこがそろそろ離婚する
    70になってお互いシングルだったら一緒に暮らそうかって約束したから

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2023/05/27(土) 14:16:26 

    >>32
    アラサーも20代なのか30代なのかで結構ちがうよね
    アラサーとは言っても大卒で就職してたら32歳くらいまでは仕事楽しい!趣味楽しい!って過ごせる子多いよ
    あとは優しいご両親で、なんなら大人同士旅行楽しんでるパターンとか

    うちの義姉はもう36歳になるけど、義母と仲良くディズニー行ったり義姉の誕生日も2人で予定合わせて出掛けたり楽しそうに仲良くやってるよ
    この前のWBCも夫以外の家族3人で日本戦見に行ったり
    もちろんお金は義母もちで、特にお金持ちではないけどそれなりに余裕はあるからね
    義母も家に篭りっきりが好きなタイプではないから、息子家族(私たち)とばーばとして過ごす時間と、ママとして女性として好きなことを楽しむ時間とどちらもあって充実して見える

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2023/05/27(土) 14:17:41 

    母がDV受けてるのを見て、気に入らないと自分も手を上げられて育ったからか、結婚はおろか他人と近しい関係になるのが怖くて仕方ない。
    「結婚は?」「婚活は?」とか言われるだけで軽くパニックになりそう。

    人には色々あるんだから、やめてくれ。

    +11

    -0

  • 98. 匿名 2023/05/27(土) 14:20:39 

    >>29
    家族持ったら、その代償に一人の時間はなくなるんだよ
    他人に与えられるストレスも増えるんだよ
    どっちかを選ぶしかないんだよ
    人それぞれ幸せは違うから、その人の言ってる事もそれはそれで真実だよ
    大抵の人が周りに流されて結婚するけど、本当は結婚って生き方が合ってない人もごまんといる
    一生独身で楽しめる人はまだまだ一部の、自分の軸を持っているかつ柔軟な、ネオヒューマン的な、前衛的で賢い人達だと思う

    +20

    -0

  • 99. 匿名 2023/05/27(土) 14:20:42 

    いい年して一度も結婚していないと何か欠陥があるって考えやめて欲しい
    結婚はしなくちゃいけないものではない、結婚するかしないかは、自分で決めること

    +18

    -0

  • 100. 匿名 2023/05/27(土) 14:22:45 

    結婚のこと言われてたピークが30歳ちょい
    38歳の今は何も言われないし、遠い親戚はその話題がNGと思ってるぽい😂

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2023/05/27(土) 14:23:24 

    >>81
    >働いて1人生計立てて税金納めて、親には毎年誕生日旅行をプレゼントしてる
    私が何を悪いことしたって言うの

    何も悪いことなんてしてないよ。この時代に誰にも迷惑かけずにきちんと納税して親に旅行までプレゼントして…あなたは真面目に一生懸命生きているじゃないですか。いとこで短大出てすぐ出来ちゃった結婚してろくに働きもせずに事あるごとに叔父や叔母(いとこの両親)に子供のためにってお金をせびりまくってる子がいる。親戚の家はあまり裕福では無く、娘や孫への仕送りで自分たちの貯蓄もままならず大変そう。

    今の時代、お見合いや職場結婚などと言った結婚の為の社会インフラが無くなり、一部の恋愛強者以外は結婚という制度自体高いハードルになっている(精神的にも)。また女性が自立できていることで妥協をしなくても良くなった。結婚イコール生活だった人達にとって、結婚に恋愛要素を求める現代人の方が奇異に映っているのかもしれないね。時代が変われば価値観も変わるんだけど、価値観をアップデートできない人達は旧タイプの人類という事で無視しておけばいいと思う。
    あなたは頑張って一生懸命生きてます。どうか自分を責めないで。

    +18

    -1

  • 102. 匿名 2023/05/27(土) 14:23:55 

    >>1
    自由で良いでしょ、って思う

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2023/05/27(土) 14:25:19 

    >>52
    なんでその幸せとやらが結婚と子供一択なんだって話だよね
    そうやってそれしか幸せじゃないと決めつけることが不幸を産んでるのに…

    +17

    -0

  • 104. 匿名 2023/05/27(土) 14:28:43 

    未婚の義妹のこと、義母が『私がいなくなったら一人ぼっちになってしまうのが心配、、、。』ってポツリと言ってたなぁ。親なら心配になるのかな。

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2023/05/27(土) 14:29:48 

    >>52
    それってイジメじゃん。相手にとって不快なことをするのはハラスメント。この令和の時代に恥ずかしげも無くそんなことする人いるんだね。

    「あなたのためを思って」という人には「自分のために生きてください」とお返しします by叶恭子さん

    あなたのためを思ってなんて何様のつもりなんだろね。私ならお酒の勢いのせいにして「本気でそう思ってるなら、口だけじゃ無くいいお見合い相手の3人や4人連れて来いや!それ以外はマリハラな?わかった?出来ないならいらんこと言うな。不快なんだよ。もうちょっと考えて物言いや?」って言っちゃうかもw本当にお酒ガンガン飲むし。

    +20

    -0

  • 106. 匿名 2023/05/27(土) 14:34:14 

    >>96
    優しいご両親羨ましい…
    大卒だけど27歳の時には親からいき遅れ扱いされてたよ
    平成生まれだし周りもまだ独身だらけだったから、田舎怖いなと思った

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2023/05/27(土) 14:42:29 

    あれこれ好き勝手言われるのも嫌だけど、何も言われず腫れ物扱いされるのもしんどい
    日本ほど結婚に執着してる国って他にあるのかな

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2023/05/27(土) 14:52:20 

    >>106
    羨ましいですよね
    私は仲は悪くないけど両親とそういう時間を持てる関係ではない(親は私の好きなことに関心がなく、親自身も趣味がないタイプ)ので、自分の娘とは義母と義姉のような関係になれたらなって思います
    結婚するしないは相手との縁なので、そりゃ娘が支え合いたいと思える人と出逢ってくれたら嬉しいけどそんなの親がどうこうすることじゃないし、親として出来ることは娘が好きなことや関心のあることを共有して共感して、どんどん伸ばしてあげること、社会に出てストレスがある中でも好きなことや趣味を通じて親子のコミュニケーションが取れたり仕事を頑張る糧になってくれたらなと思います

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2023/05/27(土) 15:18:59 

    >>93
    >兄弟はみんな孫のアルバムを母に渡してあげていた

    迷惑。そして親の自己満足。
    確かに孫は可愛い。しかし、本当に可愛いのは自分が腹を痛めて産んだ我が子。 

    +15

    -2

  • 110. 匿名 2023/05/27(土) 15:23:48 

    >>31
    結婚してない自分を欠陥と言っているのは主

    +5

    -6

  • 111. 匿名 2023/05/27(土) 15:31:20 

    >>93
    えー、めちゃくちゃいいお母さん
    うち毒親だからなにか一言爆弾落とさないと気がすまないだろうなぁ

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2023/05/27(土) 15:47:33 

    元々毒親なんだけど、うちの母は親族集まると気も大きくなるのか
    結婚、子供、育児してるいとこたちに、ほんっとうちの子
    なんなのかしらねー
    ほんと困っちゃうんだけど。
    ねー、誰かいい人いないかしらー?とわざと私に聞こえるように当てつけがましくいうたびに、ハラワタ煮え繰り返るしイライラしてる。
    いとこの1人が見かねて、いやでもほら、今は結婚しないひとも増えてるでしょう?とかガルちゃんならすぐ見つかるよ!と言ってくれてるのに
    眉間に皺寄せながら、いいえ!そんな人身近にだーれもいないわ
    この子相手親にも嫌われるからとニヤニヤしながら見てくるのあれなんなんだろう
    実の親のすることじゃない

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2023/05/27(土) 15:57:41 

    >>53
    うちの従兄弟は頭良いし商社勤務だよーー

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2023/05/27(土) 16:00:14 

    >>46
    わかる
    まさかこいつに先越されるとはっていう絶望感ね
    いたいた
    結婚しないっていってたくせに嘘つかれたし

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2023/05/27(土) 16:06:51 

    いとこの子供(ってなんていうの?)にまで先越されてしまいました
    結婚も出産も

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2023/05/27(土) 16:07:04 

    >>112
    面倒なお母さんだね。

    このお母さんをものすごく好意的に解釈すると、112さんが親戚の集まりでヒソヒソされたり腫れ物に触るように扱われないよう、自分が先頭切って最悪に鬱陶しくて迷惑な「結婚しろおばさん」を演じることで、周りに112さんをフォローさせつつ「結婚しろおばさん」発言は最低だから同じことするなよって暗示をかけてるのかも。実際、お母さんほど露骨では無いにしろ同じようなことをオブラートに包んで112さんに言おうとしている人もいたかもしれないけど、お母さん見てしまうと逆に112さんをフォローしなくちゃって大半の人は思うもの(家族でも無いくせにお母さんと一緒に文句言ってくる輩は論外)

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2023/05/27(土) 16:08:54 

    すごく気持ちわかります。
    私は41歳ですが独身で妹がいます。
    妹は既婚で子供4人います。
    両親は孫はいますが、田舎で農家なせいか田植えとかで近所や親戚が集まる時に必ず結婚は?とか言われます。
    それが嫌で結婚相談所行って活動して、結婚まじかです。

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2023/05/27(土) 16:23:18 

    >>49
    >ガル子ちゃんは結婚もして、子育てもして偉いねぇ…

    何が偉いのか全くわからない。たまたま適齢期に良い人と出会えて自分の希望で自分のために結婚して出産しただけだし結婚も子育てもやりたくてやってるんだから自由意志。
    これが一生懸命努力して医者や弁護士になり、社会に貢献しながら高額納税をし、両親に「自分で稼いだお金」を毎月仕送りをしていると言うなら偉いと思うけど

    きちんと働いて社会貢献しながら納税している兄や妹も充分偉いと思う

    +11

    -2

  • 119. 匿名 2023/05/27(土) 16:25:50 

    >>75
    いやいや、金ない既婚って稼いでる兄弟の遺産期待してる人多いみたいよ
    自分は子供にお金残せないけど兄弟の遺産が姪甥にいくから
    だから残さない方がいい

    +16

    -1

  • 120. 匿名 2023/05/27(土) 16:27:32 

    >>49
    結婚したかったから結婚して
    子供ほしかったから産んだんだよね?
    産んだら育てるのも当たり前だよね?

    それのどこが偉いのか本気でわからないや。

    +9

    -1

  • 121. 匿名 2023/05/27(土) 16:35:34 

    >>52
    私も泣いたことある
    なんで結婚出来ないの?彼氏はいつからいないの?ちゃんと婚活やってるの?あーもっと積極的にならないとダメよ〜ダメダメそれじゃあ○○は?○○ちゃんはこうやったら結婚できたよ、本当に本気でやってる?将来どう考えてるの?お金はあるの?給料いくらもらってるの?貯金は?いやもっとちゃんと真剣に考えなさいよ怒、そんなんだからダメなのよ
    と数人に囲まれて私の査定されて自尊心ズタボロになった。
    泣いたらさすがにやり過ぎたと気付いたのかやめてくれたけどいまだに会うと同じ様な流れになるからもう行きたくない。

    +14

    -0

  • 122. 匿名 2023/05/27(土) 16:37:50 

    >>1
    わかる。めっちゃわかる。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2023/05/27(土) 16:40:34 

    別にバツは悪くない。
    今時未婚の人がいるのは当たり前なのにうちの親族は成婚率高いなあって思う。

    +0

    -1

  • 124. 匿名 2023/05/27(土) 16:42:25 

    うちはわりと親族に恵まれてて(特に女性陣)、未婚いじりとかあるとキレてくれるし、「好きに生きなさい、縁なんていつあるのか誰もわからない、今1人でちゃんと暮らしてるのは偉い」と言ってくれるのでありがたく思う。

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2023/05/27(土) 16:45:39 

    >>121
    酷すぎる。

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2023/05/27(土) 17:08:35 

    >>121
    酷い親族だね
    行っても行かなくても文句言われるならもう行かなくても良いと思うよ。時間の無駄だし用事が終わったら「前みたいに陰湿なリンチされたくないので帰りまぁ〜すw」もしくは「この後婚活なんで帰りまぁす、ああ忙しい」って帰ればいいよ。

    ちなみに私も14人の従兄弟の中で唯一の独身だけど、一人医者の従兄弟のお兄さんを除けば私が一番高学歴で大企業の東京本社で働いている(地元は山陰)。なので、私にそんな舐めた口聞いてくる人は一人もいない。裏では何か言われてるのかも知れないけど、田舎の老先短い人達に何を言われようが東京が本拠地なのでどうでもいい。万が一失礼なことを言われたら3倍返ししようと楽しみにしているんだけど、私の殺気に気付いているのか何も言われない。あ、一人だけ言ってくる人がいるけど、その人は本気で心配してくれてるのがわかるし、アラフォーの私にさえ具体的にお見合いの話を持ってこようとする人だからこの人にはムカついたりしない。逆にこの歳になると孫が抱けないと悟った親が、私を介護要員兼ATMとして見るようになっていて、その人が持ってくるお見合いの話をことごとく断っているらしい。

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2023/05/27(土) 17:16:46 

    >>9
    あと20年たったら「孫がね」って話になるよ。まぁ親が亡くなったら法事も簡略化して親戚付き合いもなくなるかもだけど。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2023/05/27(土) 17:21:59 

    >>49
    親戚がそのタイプ
    「○○ちゃんはすごいわよねぇ。それに比べて」ってわざわざ他人の子から自分の子供を比べる。
    私もいわれたけど、ぜんぜん嬉しくないやつ。

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2023/05/27(土) 17:23:46 


    私はそんなこと思ったことないな、もし独身に対してよそよそしい態度や嫌な態度取ってきた人がいたらその人のことはその日から無視や冷たい扱いにしてかかわらないわ。親戚の集まりではわたしはいつまでも「こども」の主役ポジションの長、で結婚した人達は全員おばさんおじさんのポジション。姪たちの序列の一番上。永遠のお姫様。そういう扱いをしてくれる周りのことも愛してる。



    +3

    -1

  • 130. 匿名 2023/05/27(土) 17:35:30 

    >>12
    え?なんで可哀想なの??
    そんなこと言う人の価値観って狭くて窮屈そうで逆に可哀想…
    普通の既婚者からも浮いてそうだなぁ

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2023/05/27(土) 17:56:00 

    >>1
    今まさに同じ事で悩んでました。自分30歳ですが、年下の従姉妹も姪もみんな当たり前のように結婚してる。自分は世間一般の普通のレールから外れてしまったなぁって泣きたくなる時があるよ。もちろん誰にも言えないけど                     

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2023/05/27(土) 18:58:02 

    「結婚していないことが嫌なら本気で婚活しな」とか偉そうに言ってくる人って何なの?

    「結婚はしなくても良い」「自分は自由だ」と思って生きていても、勝手な価値観押し付けられて「自分の中の幸せ」がぐちゃぐちゃに捻じ曲げられてさ、「自分って普通じゃないのかな」って落ち込みたくもなるよ。

    無理やり婚活したら何か報われるん?
    それであまり好きでもない人と妥協して結婚して、旦那の文句ばっかり言ってる人ばっかりじゃん。
    婚活すれば解決する問題でもないって。

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2023/05/27(土) 19:02:52 

    >>112
    そういうタイプの人は学生のときからすでにいたな
    既婚のからしてもかなり気分悪い内容だから、聞かされてる周りもストレスあったと思う

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2023/05/27(土) 19:04:02 

    >>116

    予防線はってるってことね。
    いつもそうだけど、私のこと見下す発言してくるしバカにしてるのがわかるからなんとも言えないけど。でもフォローありがとう。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2023/05/27(土) 19:19:24 

    >>133
    たしかに私もそうおもうの。
    娘をとことん下げるって理解不能なんだけど毒親はみんなの笑い者にして、もはや楽しんじゃってるかんじ
    いじめ気質なんだよね。ちょっと言い返すと心配して言ってるんでしょ!って逆上
    もう話にならないから本気で嫌い。

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2023/05/27(土) 20:41:18 

    そういう人親戚にいるわ
    老後の面倒をうちの子ども達に押し付けないか内心気にはなってる

    +1

    -5

  • 137. 匿名 2023/05/27(土) 20:42:09 

    >>13
    お金じゃ買えないものが手に入らないなんて可哀想

    +1

    -8

  • 138. 匿名 2023/05/27(土) 23:45:38 

    ガルちゃんで「36歳だけどまだ結婚、出産を諦めた訳ではない」というコメントをしたら「図々しい」とか「もう無理でしょ」とか「諦めろ」とか書かれた。

    何でそこまで言われなきゃいけない?
    独身は好き勝手言われるのを受け入れなきゃいけない運命でもあるの?
    こちらは既婚者や子持ちに対して波風立てないように過ごしてるのに。馬鹿らしいわ。

    +7

    -1

  • 139. 匿名 2023/05/28(日) 00:02:50 

    >>25
    なんでそんな事言うの?
    辛い気持ち、わかってあげなよ。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2023/05/28(日) 00:07:24 

    >>38
    ツタのようにからまってくるお母さん?……辛かったね。
    これからあなたに良いことがあるといいな!

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2023/05/28(日) 07:48:45 

    予定ないと知りながら「ところでいい人いないの?」とニヤニヤ聞いてくる親戚なんなんだろう

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2023/05/28(日) 10:42:57 

    >>138
    私もあれ気になってた。多分20代や30代前半までの若くて楽しい時期をどこにも遊びに行けずお洒落も旅行もできず、子育てや家事手伝いに費やした人達が自分の戻らない青春を悔やんで頓珍漢な因縁をつけてくるんだろうね。でないと「図々しい」とか「結婚から逃げた、ずるい」なんて発想にはならないはず。

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2023/05/28(日) 10:51:29 

    >>141
    「いっぱい居過ぎて日替わりです(笑)ところで◯◯ちゃん(そいつの孫)、そろそろ高3でしたっけ?大学はどこにするんですか?」←※親からの情報で頭の悪い高校に通っててFラン大確定なのは知ってる。ちなみに私はそこそこいい大学卒

    それ以来何も言われなくなったよ。孫の進学いじりや、子供(いとこ)の会社いじりで対抗するのオススメ。デリカシー無い話題をする奴にはデリカシー無い話題で対抗するのみ。

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2023/05/28(日) 13:16:57 

    独身なのは単純に出会いの場に行ってないからだよね
    毎月100人とお見合いしたら割とすぐ結婚できる(はず)     

    +3

    -1

  • 145. 匿名 2023/05/28(日) 16:41:02 

    口だけ無駄に出してくる親戚に限っていざ既婚の子が精神病んだり子どもに障がい発覚したりした途端手のひら返してくるんだよなあ

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2023/06/22(木) 10:47:32 

    >>1
    ガルちゃんで「気が乗らない集まりには参加しなくていい」を知ってから、強制参加でも無視して行かないと決めた
    不参加に文句言われても勝手に言ってれば〜と思う
    親戚の人達って何言ってもいいって勘違いしてる、でも自分より強い人には言わないから相手見てる攻撃するか判断してる時点で犯罪者一歩手前みたいな人だなと思ってる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード