ガールズちゃんねる

パートナーを信じるの難しくないですか?

121コメント2023/05/29(月) 14:12

  • 1. 匿名 2023/05/27(土) 12:10:36 

    2年程仲良くしてきた恋人がいます。
    最近彼の仕事の疲れや気持ちのすれ違いがあって今まで特に揉めたことが無かったのに喧嘩気味です。
    連絡頻度も減って彼の態度も変わり、それを寂しいと指摘すると「信じてもらえないようで話すのが怖くなる」と言われます。
    愛情は益々増えているから信じて欲しい、信じてくれないとどうしたらいいか辛くなると言うのですが、そう言いながら避けられてる時に信じて見守るしか出来ないのが辛いです。本当は自然消滅をしたいのか以前と違う冷たい態度に負のループに陥ってます。
    こういう時はどうするべきでしょうか?

    +18

    -43

  • 2. 匿名 2023/05/27(土) 12:12:04 

    どうするべきかというより、信じられなくなったら終わりかなと思う

    +164

    -5

  • 3. 匿名 2023/05/27(土) 12:12:16 

    若いなら別れる

    +72

    -4

  • 4. 匿名 2023/05/27(土) 12:12:22 

    自然消滅するような仲ならしゃーない
    しんどくなるぐらいなら自分から距離置く方がいいと思う
    結婚してるわけじゃないんだし

    +81

    -1

  • 5. 匿名 2023/05/27(土) 12:12:22 

    まじで放っときな
    主に受け入れる器が無いのに構うから共倒れするんだよ

    +125

    -7

  • 6. 匿名 2023/05/27(土) 12:12:32 

    難しいというか、信じられなくなったらお終いだと思う

    +38

    -1

  • 7. 匿名 2023/05/27(土) 12:12:35 

    それ相手がプッツン来ると音信不通になるやつ

    +75

    -1

  • 8. 匿名 2023/05/27(土) 12:13:11 

    >>1
    彼は病んでるの?

    他に気になる子がいるような感じだね

    +9

    -7

  • 9. 匿名 2023/05/27(土) 12:13:38 

    信じてほしいって要求するのもおかしいし、信じようと思ってするもんでもないよね。こいつなんか信用出来ないなぁと思ったらそれまでだと思う

    +109

    -0

  • 10. 匿名 2023/05/27(土) 12:13:44 

    なんか主の彼の言動とか見てると浮気してる男の常套句に見えてしまう

    +56

    -9

  • 11. 匿名 2023/05/27(土) 12:14:28 

    +10

    -2

  • 12. 匿名 2023/05/27(土) 12:14:28 

    ガルで、うちの旦那は浮気絶対しない!!とか言いきってる人いっぱいいるけど、(笑)って思ってる。
    なんでそこまで絶対とか言い切れるんだろ、、笑

    +18

    -30

  • 13. 匿名 2023/05/27(土) 12:14:31 

    結局は自分が決めるしかない
    しばらく距離を置いて、そのままもういいやって思えればそれでいいし
    やっぱり彼じゃないとって思うなら自分の好きなことしながら待っていればいい

    +42

    -0

  • 14. 匿名 2023/05/27(土) 12:15:08 

    気持ちのことだけ話すととっちらかった喧嘩にしかならないから、具体的にどうして欲しいかを話す。
    それで相容れないならお別れも考える。

    +12

    -0

  • 15. 匿名 2023/05/27(土) 12:15:10 

    旦那も信じれんよ?

    +24

    -1

  • 16. 匿名 2023/05/27(土) 12:15:27 

    >>1
    彼の態度から愛情を感じられないなら信じるも何も愛情表現が合わないなと思うし、連絡減ってもより仲良く愛情も感じられるならいくらでも信じられる

    でもこちらは仲良く楽しく愛情表現してるのに信じられないとかうじうじされるのはだるいし、合わないなーと思う

    主さんの情報だけではちょっと判断できない

    +45

    -0

  • 17. 匿名 2023/05/27(土) 12:15:43 

    愛情は益々増えているとか白々しいこと言い出すのが余計怪しい。後ろめたいことがあるとよく喋るタイプかな。

    +31

    -2

  • 18. 匿名 2023/05/27(土) 12:16:32 

    結婚していたっていとも簡単に信頼関係など崩れることも多いよ
    独身どうしなら次に行ったほうがいい
    若い時間は有限だよ

    +18

    -1

  • 19. 匿名 2023/05/27(土) 12:16:51 

    信じられなくなっても試し行為はうざいからやめてね
    「もーいーよどーせ○○くん私のこと大して好きじゃないんでしょ、別れよっか?」
    と言ったら男はその言葉を待ってましたとばかりに本当に別れに進めようとするから
    ソースは私

    +60

    -0

  • 20. 匿名 2023/05/27(土) 12:17:00 

    >>5
    カッコいいな!!

    +18

    -4

  • 21. 匿名 2023/05/27(土) 12:17:16 

    結局は血の繋がらない他人

    +20

    -0

  • 22. 匿名 2023/05/27(土) 12:17:19 

    >>17
    言葉と行動が伴ってないよね

    +19

    -1

  • 23. 匿名 2023/05/27(土) 12:17:20 

    >>1
    主さんが寂しいって言ってるのに歩み寄ってくれないってどうなんだろう。

    彼の言動から他に新しい女性ができたのかな?って感じ。そっちがダメになったら主さんとこにシレッと戻ってくるパターン。

    要するに二股の可能性。

    男って他に気になる人が出来るとわかりやすいよね。

    +11

    -17

  • 24. 匿名 2023/05/27(土) 12:17:29 

    他に男友達作って遊んでおけばいいよ。
    なんでジトーっと待ってるの?

    +12

    -4

  • 25. 匿名 2023/05/27(土) 12:17:34 

    >>1
    彼も今は仕事で余裕がない、かつ、主さんも不安で余裕がないのかも。
    彼氏さんと、今のちょうど良い距離感を話し合って決めたらどうかな。主さんの出来る反響で彼に寄り添うかたちでね。同じ人と15年一緒にいての持論だけど、お互いの不安・不満はコミュニケーションでしかどうにもならない気がする。

    +22

    -1

  • 26. 匿名 2023/05/27(土) 12:17:41 

    調子がいい時は仲良くするのは比較的簡単だけど、何かあった時にトラブルが起きるようなら気持ちを入れ替えるか別れるしかないんじゃないかな

    +21

    -0

  • 27. 匿名 2023/05/27(土) 12:18:14 

    >>1
    脈なしです。すぱっと諦めてつぎに行きましょう。

    +8

    -7

  • 28. 匿名 2023/05/27(土) 12:18:15 

    >>20
    ありがとうございます♡

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2023/05/27(土) 12:18:36 

    >>1
    女性は複数のことをできるというから、おはようおやすみのLINE1回くらいできるでしょ!って思うけど、余裕がなくなると本当に男はそれができないらしい
    あまり追い詰めずに彼に余裕ができるのを待つしかないかも
    それまで待てるならの話だけど

    +16

    -7

  • 30. 匿名 2023/05/27(土) 12:19:05 

    >>12
    すっごいデ○スかとんでもない貧乏人ニートかずば抜けた性格の悪さなら遊んでくれる相手がいないから納得。

    +4

    -5

  • 31. 匿名 2023/05/27(土) 12:19:28 

    難しい。
    とにかくマザコン。
    母親第一。

    結婚しなければ良かった。

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2023/05/27(土) 12:19:34 

    >>1
    恋人以外にも楽しい事見つけた方がいいよ、ウザいよ

    +12

    -4

  • 33. 匿名 2023/05/27(土) 12:19:46 

    主の気持ちも分かるけど、仕事で疲れている時に痛くもない腹を探られるのってしんどいと思うよ。
    自分が追い詰められている時に、気遣いするより疑ってくるパートナーってどうよ?

    +45

    -4

  • 34. 匿名 2023/05/27(土) 12:19:47 

    >>12
    絶対しないと思っていたのに浮気されてたガル子が通りますよー
    マジでムカついたわ

    +23

    -0

  • 35. 匿名 2023/05/27(土) 12:20:04 

    他人に聞いたってしょうがない。
    自分たちで解決できないような仲で結婚したってどうせダメになるよ。
    デモデモダッテ結婚してみないとわからないとか言う人になる。
    わからないならやめておけ。

    +18

    -0

  • 36. 匿名 2023/05/27(土) 12:20:07 

    >>1
    言ってることじゃなくてやってることがその人の本性だよ
    いつも完璧でいられないのはわかるけどね

    +26

    -0

  • 37. 匿名 2023/05/27(土) 12:20:20 

    >>12
    男は絶対浮気するって思ってる人に限って浮気するような人を自ら選んで付き合ったり結婚したりしてるんだよ

    無意識に自分の考えは正しい!って笑
    無意識にそういう人しか見ようとせず、狭い世界で生きてる証拠
    世の中にはたくさんの人が居るんだよ

    +27

    -9

  • 38. 匿名 2023/05/27(土) 12:20:21 

    そもそも他人を自分の思い通り、望み通りに動かそうとすること自体間違い
    自分が変わるしか無いし、彼を信じると決めた自分を信じられるかどうかだよ

    +13

    -0

  • 39. 匿名 2023/05/27(土) 12:20:40 

    芦田愛菜ちゃんの信用についての考え方よかったよ
    内容はググって、ごめんね

    +10

    -3

  • 40. 匿名 2023/05/27(土) 12:21:21 

    寂しい=信用がない
    になんでなるんだろ?

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2023/05/27(土) 12:21:32 

    彼が心代わりしてる疑惑で主の気持ちわかる派が多いのか
    私は彼の気持ちの方がわかるけどな
    仕事で忙しい時に寂しいとか言われると、自己中なやつとしか思えなくなって冷めるわ

    +22

    -4

  • 42. 匿名 2023/05/27(土) 12:21:56 

    落ち着いたら連絡してっていって、
    連絡来るまで自分の仕事や趣味楽しんで素敵な時間を過ごすか、
    彼氏が一人暮らしで嫌がらないなら、泊まって家事洗濯やご飯作ってあげたりサポートして
    ウザくしないで淡々と一緒の時間過ごす

    +1

    -2

  • 43. 匿名 2023/05/27(土) 12:22:06 

    >>1
    信じてほしいならそれなりの態度で示すべき

    +6

    -3

  • 44. 匿名 2023/05/27(土) 12:22:07 

    まあいくら好きでも結婚しても他人は他人だからねー

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2023/05/27(土) 12:22:08 

    >>1
    信じてもらえないと相手が言ってる時は気持ちが冷めたか他に誰か居るかのどちらかだと思う あまりいい関係には戻れなさそう

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2023/05/27(土) 12:22:45 

    たとえ夫婦になったとしてもしょせんは他人だしね

    +13

    -1

  • 47. 匿名 2023/05/27(土) 12:23:39 

    >>40
    主が精神的に自立してない子どもでかまってちゃんだから
    そういう人と付き合う男が気の毒

    +10

    -4

  • 48. 匿名 2023/05/27(土) 12:23:58 

    >>5
    そう思う、それで自然消滅するくらいならそう言う運命
    大丈夫だよ
    縁のある人とはそんなことじゃ別れないし、今の彼じゃなくてもちゃんと出会えるから

    +40

    -1

  • 49. 匿名 2023/05/27(土) 12:24:05 

    聖人君子でない限り気持ちのムラはあるし、
    忙しく疲れている時に構ってされたら辛くなる人もいる
    彼に怪しいところがないようなら色々と追求せずに様子をみても良い
    焦ると本当に大切な人を失ってしまうよ

    +7

    -2

  • 50. 匿名 2023/05/27(土) 12:24:17 

    >>17
    >>22
    親しくなるほど気を使わなくていい、粗末に扱っていいと思ってるなら本心なのかもね

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2023/05/27(土) 12:24:25 

    実際のところパートナーの気持ちが離れてるよね

    +8

    -2

  • 52. 匿名 2023/05/27(土) 12:24:26 

    >>12確かに絶対はないけど、それこそお互い信じるのは大切でしょ?私も夫は浮気しないと信じてるし自分も絶対しない。
    お互い浮気するやつが嫌いだし子供が大好きだからバレた時の代償払ってまでやる事ではない。

    +14

    -4

  • 53. 匿名 2023/05/27(土) 12:24:33 

    まずは自分だなと最近は思う。自分を律するとか大事にするとかそういうのが出来ている人同士では良い意味でそこまで信用を重要視していないと思う

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2023/05/27(土) 12:24:40 

    >>12
    別に言わせておけば良いじゃん。
    浮気されてても気づかないならそれで良いんだよ。

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2023/05/27(土) 12:24:56 

    「何を言っても信じてもらえないと思うと怖くて話せない」
    て彼氏の言い分だけどこれもう末期じゃない?
    どの程度なのかわかんないけどこいつとは気軽に話ができないと思われてしまったらもうだめやと思うわ

    +20

    -1

  • 56. 匿名 2023/05/27(土) 12:25:24 

    >>2
    これは私も思う。

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2023/05/27(土) 12:25:24 

    付き合ってるから、夫婦だから、が先にくるとそこをつかれていいようにされてしまうケースが多い

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2023/05/27(土) 12:26:20 

    >>12
    むしろ浮気する方が普通だと言う人たちの方がどういう界隈で生きて来てるんだろうと思う。
    男は浮気するもんだからしょうがないとか言いながら許されたい男と、浮気された私は可哀想じゃないもん見る目ないわけじゃないもんって言い張りたい女が騒いでるだけじゃないの。

    +34

    -4

  • 59. 匿名 2023/05/27(土) 12:26:40 

    単純にラブラブ期が終わっただけとか?

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2023/05/27(土) 12:27:11 

    それが彼の素なんだと思う
    付き合いが長くなって力が抜けてきて素でいられるようになったんじゃない?
    それをよしとするかどうかだよね
    嫌なら別れるしかない

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2023/05/27(土) 12:29:44 

    >>46
    結婚報告したときに、これ言ってきた友人いたわ。
    友人やめた。

    +2

    -7

  • 62. 匿名 2023/05/27(土) 12:30:11 

    コロナワクチン打つ打たないで大喧嘩して、5年付き合った人と別れたことを思い出す。

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2023/05/27(土) 12:30:32 

    すぐ浮気だと言う人が出てくるけど男の人って少しでも仕事が忙しくなったりストレス抱えてたりすると恋愛の優先度は低くなるらしいよ
    主ももう少し余裕を持ってね
    私も同じだったから分かるよ!

    +16

    -1

  • 64. 匿名 2023/05/27(土) 12:31:50 

    >>58
    一定数はいるけど大多数じゃ無いよね
    女も一定数居るし

    どちらも後先考えられないプライドも無いバカがするだけ

    +15

    -0

  • 65. 匿名 2023/05/27(土) 12:33:08 

    >>52
    じゃあ「浮気しない!」じゃなくて「信じてる」じゃないの?
    決めつけて絶対とか言ってるのが笑えるんだよ。

    +1

    -12

  • 66. 匿名 2023/05/27(土) 12:33:48 

    >>61
    結婚したタイミングでそれはなんか嫌だねw

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2023/05/27(土) 12:34:05 

    >>7
    本当それよ!
    なんの後ろ暗さもないのに責められ続けるとある日猛然と腹立ってくるのよね

    +17

    -1

  • 68. 匿名 2023/05/27(土) 12:34:24 

    >>1
    「愛情は益々増えているから信じて欲しい、信じてくれないとどうしたらいいか辛くなる」

    →もし今後も続けるなら信じるというより信じるって言葉に乗っかるイメージで今を楽しんだ方がいい。乗らなければこのビッグウェーブに…って言葉あるけどそんな感じ。楽しんでる間に気持ちも乗ってくるよ。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2023/05/27(土) 12:35:07 

    >>51
    それはあるよね
    気持ちを話すのが怖いというか面倒なのかも
    まあ、ちょっとしたことでもすぐ疑ってヒステリックになるような人なら別だけど
    やっぱりお互いに心配させない姿勢は必要
    時間重ねれば互いにこういう人だって自然と理解して安心するものだけど、いつまでも心配させない工夫を意図的にやらないといけない者同士は
    根本的に合わないんだと思う

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2023/05/27(土) 12:35:20 

    >>1
    人間、一度に思考できるキャパは限られてる。彼は今、仕事で一杯一杯で、残り少ないキャパを全部あなたに充ててる状態。本当は自己啓発本読んで己を高めるとか、ジムやランニングで体力作りとか、人として一段成長するためにはどうしても一人の時間が必要なんだけど、それを全部あなたに捧げてるから「好きだけど人としての成長が出来なくて焦っている」状態。
    いい関係を継続して、将来的に仕事ができて心の余裕もあるいい男に成長した彼と幸せな結婚生活を夢見てるなら、「人が成長するには絶対的に一人の時間が必要である」事を理解するのがよいね。それはあなたにも言えるよ。会わない時は勉強したり趣味を広げたりして、次に会う時に彼に良い刺激や癒しをあげる。そうしないと、それができる人に取られてしまいますよ。

    +10

    -4

  • 71. 匿名 2023/05/27(土) 12:36:54 

    人間関係って難しい
    山あり谷ありで、お互い良くない時期なんだなと思って我慢することあるけど、信頼している人なら待つし辛抱できる。できなくなったらやっぱり、何もしたくなくなるよね。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2023/05/27(土) 12:38:16 

    >>56
    だよね。わたしも過去の経験から、精神的に安定できなくなったら終わりのサインだなって思ってる。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2023/05/27(土) 12:40:23 

    >>16さんの意見に全面同意。

    私は主さんとは逆の立場だったけど、こちらは出来る精一杯の愛情表現をしてたつもりだったけど元彼には信じられない、他に男がいるんじゃ?と疑われて。それで無理して時間作って接してもウジウジされて、結局お互いがお互いの首を絞めあげてるような負のスパイラルに陥って別れた。
    次に付き合った人は元彼より連絡取れなかったけど信じてくれて結婚。愛情表現が合わなかったんだなぁと思う。

    +14

    -1

  • 74. 匿名 2023/05/27(土) 12:42:09 

    正直信じてはいけないし期待もしてはいけないと思ってる。疑いの目だけで生活するわけじゃないんだけど、人間なんて嘘と偽りと建前がつきものというか。不完全な生き物だって思いながら一緒にいるよ。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2023/05/27(土) 12:43:54 

    >>45
    私もこれだと思う
    >>1が試し行為とかしてるなら別だけど、これまでと同じように普通に付き合ってきてて、急に「信用されないから云々」とか言い出すのは、何かおかしいよ
    彼の方に、何か信用されそうも無い事情があるんじゃないの?

    +2

    -2

  • 76. 匿名 2023/05/27(土) 12:45:09 

    >>1
    別れどきですな。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2023/05/27(土) 12:48:38 

    信じるとか信じてって言葉は割と都合良く使えるからね
    信じてって言うなら根拠が必要な気がするけど

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2023/05/27(土) 12:51:47 

    >>1
    怖くなるとか怖いとか、自分を被害者の立場で語る男にはろくなのがいない。
    彼氏、ずるい人だと思うよ。

    +7

    -3

  • 79. 匿名 2023/05/27(土) 12:54:31 

    >>2
    すごいちゃんと愛されて育ってきた人なんだろうなあ。良い意味で。
    人のことを100%信じたことなんかないわ。いつか裏切るかもしれないし、失望させられるかもと思って生きてる。
    だから子供のことも3歳までは幼稚園にも親にも誰にも預けなかった。ちゃんと見てくれるって信用できないから…

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2023/05/27(土) 12:54:43 

    疑われたり、あまりにも心配心配言われたら嫌になるとは思うよ…。親子だってそうだし友人同士だってそんなの息苦しいじゃん。
    彼じゃなくて主さん自身の気持ちの問題じゃないの?

    +7

    -2

  • 81. 匿名 2023/05/27(土) 12:55:36 

    結婚している訳でもないのに信じるのが難しい相手と付き合い続けるメリットある?

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2023/05/27(土) 12:58:46 

    >>1
    仕事で本当にいっぱいいっぱいな時はある
    そういう時にメンヘラ発動されると、心底しんどい
    別に嫌いになってない、しんどいだけなんだよ
    でも恋人との時間を最優先にしてもらいたい人は、仕事に気をとられる相手とは続けるの無理だろうから、別れたらいい

    +9

    -5

  • 83. 匿名 2023/05/27(土) 12:59:27 

    >>33
    自分もそうだけど、相手の状況やコンディションもあるしね。常に同じことし続けるって大変だと思う。それが受け入れられないなら別れるしかないと思う。

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2023/05/27(土) 13:03:10 

    >>58
    話変わってる笑。
    別に普通なんて全く思ってないけど、人間なんて何があるかわからないのによく「絶対」しないとか言い切れるなぁ~とか思ってるだけだよ。
    「絶対」なんて言い切れることなんて人は絶対いつか死ぬってことくらいだと思うから。

    +2

    -8

  • 85. 匿名 2023/05/27(土) 13:05:09 

    「相手の態度が以前と違う、冷たい」
    と思う人と
    「疲れてるのかな、何か出来ることあるかな」
    と思える人どちらがより愛されるか考えてみよう

    +8

    -1

  • 86. 匿名 2023/05/27(土) 13:06:58 

    >>21
    血が繋がってても合う合わないはあるからなぁ

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/05/27(土) 13:07:32 

    >>39
    でもこれ、誰も信用してないみたいに思えるのは私だけだろうか。
    自分以外は100%信用できるわけないって極論のような。
    信用って、未来予測で気持ちや関係に投資するような感じと思ってたから。
    その予想が外れることもあるけど、それが受け入れられるか否かは、
    相手があえて損失を選びやがったから信用を失った、そうして失わされたかどうかって感じがしてたけどなー。

    ちなみに浮気性のやつが、この芦田論を言い訳に言ってきたよwwww

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2023/05/27(土) 13:16:46 

    >>84
    別にあなたみたいな考えの人は夫はいつか浮気するって心に保険かけて疑い合いながら好きにビクビク生きればいいと思う

    私は自分も絶対しないのに信じて貰えないのだるいし、相手も絶対しないという言葉や日頃の行動を見て100%信じて好きに楽しく生きるだけ

    考え方の違いよ

    +10

    -3

  • 89. 匿名 2023/05/27(土) 13:22:50 

    >>65
    横だけどシンプルにあなたの言い方失礼だよ

    +6

    -1

  • 90. 匿名 2023/05/27(土) 13:24:41 

    連絡頻度が減ってるのに愛情が益々増えてるとか言われても信じるの難しいよね
    じゃあ、その増えた分どこに行ってるの?ってなる
    言ってる事と行動が伴ってない
    例えば仕事で忙しいとして、愛情が増えてる状態の時だったら大雑把に繁忙期だから、人事異動直後だからって理由ぐらい言えるよね
    心配させたくない、不安にさせたくないと思うから
    連絡はくれなくなる、理由は言ってくれない
    どう信用しろっていうの、と思う
    元々一人の時間が必要な人なのかもしれないけど、主さんは急に態度が変わったと感じてるんだよね
    益々愛情が増えてると言う彼氏さんの言葉とのギャップがあり過ぎ

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2023/05/27(土) 13:27:00 

    >>84
    だったら浮気の話に限定する必要ないじゃん、
    アタシはわかってますみたいな気になって他人の交際話に首突っ込んで謎の上から目線で馬鹿にしたいだけのくせに都合の良い事言ってるよ。

    +7

    -1

  • 92. 匿名 2023/05/27(土) 13:43:23 

    >>1
    これもう別れる前やん。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/05/27(土) 13:45:43 

    トピ主さんがちょっと重いなーと感じた
    付き合いはじめは気持ちが盛り上がってるから頻繁に連絡するだろうけど、そのうち落ち着いてきて連絡頻度は下がることは多いと思う
    かといって愛情が減ったとかではなく、穏やかな愛情に変化してるのかなと
    「最近の彼の仕事の疲れから」とあるので、彼氏さんは仕事でとても疲れてるんじゃないかな
    そんな時に愛情が減ったとか連絡頻度が減ったとか言われたら、彼にとってはうっとうしく感じると思うよ
    彼の体調を気遣ったりした方が好きになってもらえるんじゃないかな
    愛情が、愛情がって責め立てたらそのうち捨てられるとと思う

    +4

    -5

  • 94. 匿名 2023/05/27(土) 13:48:51 

    愛情が増えてるという彼氏
    以前より冷たい態度と思う主
    問題は信じる信じないじゃない気がする

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2023/05/27(土) 13:49:01 

    「信じて」って言う人は怪しい
    信用出来ない言動だから信じられないワケで…

    見切り付けてもいいんでは??

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2023/05/27(土) 13:55:12 

    トピ主さん、もしかしたらアダルトチルドレン?

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/05/27(土) 13:57:26 

    >>40
    主は寂しいしか書いてないけど、他にも言ってると思うよ

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/05/27(土) 14:01:28 

    主は彼氏より自分が大事なんだなって感想

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2023/05/27(土) 14:12:49 

    >>61
    人に言う言葉ではないな。自分では思うけど。ましてや結婚する、結婚したての人にいうのはどうかしてる

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2023/05/27(土) 14:19:51 

    「人の気持ちは縄でくくれない」
    ってジェーン・スーが言ってた。
    好きでいてくれても、いつ変わるかわからない。
    たけど、好きと嫌いの間にいろんな感情がある。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/05/27(土) 14:23:54 

    >>1
    彼は疲れてる期間は調子が整うまで人と関わりたくなくて放っておいてほしいタイプなんだろうね。
    そのときに寂しいと言われるのは正直煩わしいと思うし、それが重なれば重なるほど面倒になっていく。
    この放っておいてもらってる期間は会ったり連絡取ったりの関わりがなくても、冷めてきたとか他に女がいるとかじゃないから信じてほしいってことだと思うけど、その期間を「そっかー、了解」程度で受け入れられる人じゃないとこういうタイプとは合わないと思う。

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2023/05/27(土) 14:26:08 

    放っておきましょう
    どうにかしたくなった時こそ
    “待て”です
    相手の気持ちをコントロールするのは無理!
    自分が幸せで楽しくて穏やかに過ごせる日々に
    集中!!

    +13

    -0

  • 103. 匿名 2023/05/27(土) 14:31:50 

    主さんは信じることができたら、彼のペースで会うことが許容できる?
    信じる、信じないでなく、不満の根本が「構われないことが寂しい、もっと一緒に過ごしてほしい」なら主さんも彼もしんどいだけよ。
    仕事や家族やらがあって、いつでも恋愛最優先というわけにはいかないから。

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2023/05/27(土) 14:43:54 

    世に溢れる情報や人間関係において
    「信じるな、疑うな、確かめろ」のスタンスで居る。

    情報は鵜呑みにせず、また知りもしないままに疑いをかけ続けるのもやめ、本当にそうなのかを自分で検証したりする。

    人間関係は信じ切ることをしないから裏切られても傷つかない、また相手はどう思ってるだのと相手から直接聞かない限りは答えのでないようなことで疑い続けるのをやめて被害妄想等を防止し、噂に対しては噂にあたる人物に事の真相を聞く。

    そんな感じを貫いてる。

    +4

    -1

  • 105. 匿名 2023/05/27(土) 14:58:26 

    主のコメントが小さくなってる上に長文だから目がしぱしぱして読めない
    断念 みんなのコメントで雰囲気つかむわ

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/05/27(土) 16:20:21 

    主の気持ち分かるよ
    本当に仕事で疲れてるのもあるんだろうけど、少ない連絡で、素っ気無い感じ出されたりすると、寂しい気持ちになるよね
    私も、結構しんどい時は返信が短くなったり、淡々として居て文字だけだから誤解させた事ある
    当時付き合ってた旦那に言われて、自分の送信したライン読み返すと仕事しんどいからって放置してた、言い方が素っ気無かった事は反省して謝ったよ。余裕が無いからって、自分の気持ち優先になり過ぎも駄目だよね。
    主が待つ・待たないか決めてもいいわけだし、信じるとかじゃなくて、主がこの先見据えた時に彼とどうしたいかだと思う。

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2023/05/27(土) 17:01:57 

    >>12
    不倫してるの?浮気しても結局奥に戻る男の方が大半だよ

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2023/05/27(土) 17:03:34 

    仕事が忙しいとか信用されてないとか無責任に言う男なんて向き合う気ないんだから別れな バカにするなと思うよ

    +5

    -1

  • 109. 匿名 2023/05/27(土) 17:33:28 

    >>1
    連絡頻度減って寂しいのは普通だし、それをそのままの状態で信頼してくれっていわれてもね。
    私の夫は寂しいなんて言ったら、凄く喜ぶし、私から離れなくなるよ。
    だから不安は全く無いw

    +2

    -2

  • 110. 匿名 2023/05/27(土) 20:12:30 

    >>5
    本当にそう思う。自分のしたい事を最優先にして過ごしてたらいいと思う。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2023/05/27(土) 21:37:30 


    喧嘩して話し合うって大事
    でも、わかり合おう、譲り合って折り合いつけようとかないなら、だめだね

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2023/05/27(土) 22:04:34 

    >>1
    パートナーを信じるの難しくないですか?
    >身も蓋もない言い方するけど、私は旦那を信じてない。ていうか自分以外誰も信じていない。
    信じるって、相手を自分の思う通りの型に嵌める行為だと思ってるから、他人を信じる行為も嫌いだし、「俺を信じてくれ」ってセリフはもっと嘘臭くて嫌い。
    人間行動がすべて。
    そこが噛みあっていればそもそも、信じる信じないの問題も出てこないはず。
    つまりトピ主さんカップルはすでに、行動自体が噛みあっていない。精神論を語る前に、どういう行動を取れば双方心地良く付き合えるのか、まずそっちを考えるべきだと思う。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2023/05/27(土) 22:16:17 

    >>55
    そうだと思う。
    わたしも疑ってばかりいたら何も話せなくなるって言われたことあるよ。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2023/05/27(土) 22:54:17 

    彼が飲みに行ってくるって言って半日連絡こなかったりするとめっちゃ寂しい。
    信じられないとかじゃないんですけど、余裕のない自分にモヤモヤ。

    付き合いたてだからかもだけど。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2023/05/28(日) 02:22:37 

    >>1
    浮気がバレそうになると、「俺を信じられないのかっ」と言って
    それ以上責められないように逆ギレする人もいるし。
    もうその人とは潮時かもよ。それ以上関わってもいいこと無い。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/05/28(日) 02:34:49 

    >>36
    本当にその通りだと思う!
    口だけで行動してくれなかった元彼は、自分から別れたよ。
    3ヶ月音信不通でも、信じてくれない私が悪いんだってさー。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2023/05/28(日) 06:58:34 

    >>37
    何かしらの魅力があるから自分は惹かれたわけでしょ
    その魅力を感じるのが自分だけだと思うの?
    世の中いろんな女も男もいるから、奪ってやろうってのも現れたり、自分みたいな思考や考え方(あなたがパートナーに対して惹かれるところと同じところが好きな)の女だって当然いるだろうしそれがちょっと喧嘩してる時とかだったら男側も靡く可能性はなくはないわな

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/05/28(日) 07:01:20 

    >>58
    無知の知

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/05/28(日) 08:04:54 

    正直少しでも相手を疑ったらもうそれで上手くはいかないよ…一度信用出来なくなるってことはそれなりの事があったって事で、自分は気付いてなくても相手にとっては信用出来なくなるような酷いことしちゃってる場合もある…だから、その信用出来なくなった気持ちを元に戻すのはかなり難しいし、めんどくさい結局別れるしかないと思う…

    +4

    -1

  • 120. 匿名 2023/05/28(日) 14:00:05 

    絶対離したくない女だと思ってたら距離できるような言動しないよ、男は。

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2023/05/29(月) 14:12:48 

    >>120
    本当にこれだと思う!

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード