ガールズちゃんねる

毎日お肉を食べますか?

197コメント2023/06/24(土) 20:39

  • 1. 匿名 2023/05/25(木) 00:47:42 

    タイトル通りです。
    我が家は魚が主食の献立の日であっても、夫はお肉が食べたいかな?と思い味噌汁に豚肉を入れたりして何だかんだ毎日お肉を食べています。
    完全にお肉なしの日はたこ焼きしか浮かびません。
    お肉無しで満足度が得られる自信が無いんですよね。

    +175

    -27

  • 2. 匿名 2023/05/25(木) 00:48:16 

    毎日お肉を食べますか?

    +148

    -41

  • 3. 匿名 2023/05/25(木) 00:48:27 

    たこ焼き?

    +75

    -5

  • 4. 匿名 2023/05/25(木) 00:48:43  ID:JNQNgRAUtG 

    食べる

    +70

    -13

  • 5. 匿名 2023/05/25(木) 00:48:50 

    >>2
    永瀬廉が妬くぞ

    +80

    -21

  • 6. 匿名 2023/05/25(木) 00:49:17 

    現実
    毎日お肉を食べますか?

    +17

    -38

  • 7. 匿名 2023/05/25(木) 00:49:21 

    ちょっと主が特殊過ぎて
    あんまピンとこないわこのトピw

    +68

    -64

  • 8. 匿名 2023/05/25(木) 00:50:09 

    >>1
    ちょっとわかります。今日は肉は無しだなと思い、いざ食べるけど家族みんな肉好きだから物足りない気持ちになります。肉ってやっぱ食べ応えあるし!

    +185

    -4

  • 9. 匿名 2023/05/25(木) 00:50:49 

    エビフライ🍤やアジのフライなら満足してくれるかも𓆛𓆜𓆝𓆞𓆟

    +145

    -6

  • 10. 匿名 2023/05/25(木) 00:51:07 

    たこ焼きでお肉なしの満足が得られるの?
    たこ焼きって主食なの?

    +90

    -19

  • 11. 匿名 2023/05/25(木) 00:51:33 

    主の特殊置いといて肉を毎日食べるかと言われればNO
    魚の日もある

    +96

    -12

  • 12. 匿名 2023/05/25(木) 00:51:34 

    うちは食べ盛り3人いるからお肉お肉うるさいけど、アジフライ出せばめちゃくちゃ喜んでがっついて腹いっぱいになってくれてる
    漁港住まいだからアジが大量にあるからお肉よりアジ食ってくれ…って毎日思ってる

    +124

    -2

  • 13. 匿名 2023/05/25(木) 00:51:48 

    ほぼ毎日お肉。
    魚は高くてあまり買えない…。

    +258

    -8

  • 14. 匿名 2023/05/25(木) 00:52:04  ID:V1neAIkywo 

    お肉か魚か食べてますが贅沢に思ってます。
    自分の子供の時は野菜系だけのときもありました。
    貧乏だったからですが…

    +14

    -17

  • 15. 匿名 2023/05/25(木) 00:52:21 

    >>1
    最近ヴィーガン始めたからもう何ヶ月もお肉は食べてませんよ。
    家畜場での牛さんや豚さんの劣悪な環境で育ててるの見たらあなたも食べようと思わないよ気軽に。
    美味しいからいいって思うのは悪魔だよ本当。
    そもそもヴィーガンにしてから体の負担が軽減されて疲れないってメリットもあるし肉は食べないほうがいいし動物たちの命を無駄に捨てるのも良くないしで色んな意味でヴィーガンになりました。

    +14

    -79

  • 16. 匿名 2023/05/25(木) 00:52:26 

    メインを海鮮丼や魚のムニエルにする𓆡𓆜𓇼𓈒𓆉 𓆛 𓆞𓆡 𓇼𓈒𓆉𓆡𓆜𓇼

    +50

    -6

  • 17. 匿名 2023/05/25(木) 00:52:49 

    >>6
    息子が牛乳大好きで職場体験も酪農家に行きたいと言っている。給食でも休んだ人の牛乳も残さず皆んなで飲み切ると言っている。感謝の気持ちも忘れません。

    +76

    -24

  • 18. 匿名 2023/05/25(木) 00:52:52 

    基本は豚肉
    たまに鶏肉
    たまーーにお魚とか牛肉

    +91

    -6

  • 19. 匿名 2023/05/25(木) 00:52:56 

    食べます。むしろ肉ばかり。肉がないと元気が出ない!となる。
    牛肉が好きなので牛が多め。外国産の臭みを消すほど料理の腕も良くないから、家ではもっぱら国産。

    +38

    -11

  • 20. 匿名 2023/05/25(木) 00:53:10 

    肉が中心になってるけど、この前LDLコレステロールが208だったわ。46歳より

    +22

    -5

  • 21. 匿名 2023/05/25(木) 00:53:29 

    なんでそれを直接旦那に聞かないかな
    お肉なしでもいい?って

    +46

    -5

  • 22. 匿名 2023/05/25(木) 00:54:10 

    肉冷凍して解凍させたりするのが苦手でほぼ家では食べない
    外食でその分肉食べる

    +8

    -10

  • 23. 匿名 2023/05/25(木) 00:54:52 

    今日の夕飯、唐揚げ
    1キロ揚げたわ
    美味しかったな
    市販だとこんなに安く食べられない

    +48

    -5

  • 24. 匿名 2023/05/25(木) 00:55:47 

    健康診断で引っかからないなら
    ちょうど良い食事バランスが取れてるんだと思う
    尿酸値気になる〜

    +5

    -3

  • 25. 匿名 2023/05/25(木) 00:56:09 

    魚(タラ、アジ、サバ)
    お刺身(鰹タタキ、まぐろ、タイ)
    お肉(鶏肉、豚肉)

    大体これをローテーションで回してる。

    +15

    -3

  • 26. 匿名 2023/05/25(木) 00:57:00 

    >>1
    うなぎ・天丼・寿司なら、肉なしでも満足はする

    +51

    -5

  • 27. 匿名 2023/05/25(木) 00:58:47 

    >>1
    全く食べないかな
    子供の頃から肉が大嫌いだった
    逆に私以外の家族は肉が大好き
    私は魚が大好きだったけど家族はあまり好きではなかったのか食卓にはあまり魚は登場しなかった
    肉が嫌で、でも食べないと怒られるから、口の中に一杯ためて食べた不利をしてトイレに行って吐き出して流していた

    +9

    -22

  • 28. 匿名 2023/05/25(木) 00:59:01 

    >>15
    植物も生きてますよ
    動物だけが生き物と捉え植物を蔑ろにするのやめてください
    大切に育てて収穫し皆様の元へ届けてます
    畜産業もそうですよ
    私たち人間が食べるものは全て生きてます
    肉や魚を食べないからといってヴィーガンが偉いわけじゃありませんよ

    +90

    -17

  • 29. 匿名 2023/05/25(木) 00:59:29 

    お魚の日は他に卵や豆腐を使うと満足感あってお肉は食べないですよ〜。なすと厚揚げのみぞれ炒めとかもよく作ります。エビマヨの日などもお肉食べないですね

    +8

    -1

  • 30. 匿名 2023/05/25(木) 01:01:15 

    >>12
    うわぁーいいなぁー
    アジフライ大好き。
    ステーキよりアジフライのが好き。

    +87

    -6

  • 31. 匿名 2023/05/25(木) 01:02:33 

    >>2
    怖いwwwwww

    +134

    -3

  • 32. 匿名 2023/05/25(木) 01:03:43 

    お肉もそうだけど
    毎日ケーキ食べたい……
    1、2個は
    チーズケーキといちごショート
    ミルクレープにタルト

    宅配のお寿司は週1で
    ピザは月2

    食べたい

    +14

    -7

  • 33. 匿名 2023/05/25(木) 01:04:21 

    >>1
    わかるよ!
    大阪だからかな??でもタコパでも焼き鳥とか食べちゃう時もけどね!ウインナーは肉に入らなければタコパは肉なしあるね!
    魚ってボリュームが足りないからついちょっと肉使いたくなるよね…

    +4

    -5

  • 34. 匿名 2023/05/25(木) 01:05:18 

    肉類全く食べずお魚×野菜メインの生活続けてたら鬱っぽくなってきた。最近になって慌てて肉類食べてる

    +3

    -6

  • 35. 匿名 2023/05/25(木) 01:10:22 

    食べる食べないじゃない
    買えるか買えないかだ

    +41

    -4

  • 36. 匿名 2023/05/25(木) 01:12:36 

    肉は何かしら毎日たべています 家族全員肉好きだからだけど
    たこ焼きは食事?おやつでしか食べないから食事の時にテーブルに並ぶ光景が想像すると不思議な感じだし主には悪いけれどたこ焼きをおかずとして出されたらガッカリするわ

    +8

    -12

  • 37. 匿名 2023/05/25(木) 01:13:37 

    >>28
    いや、はっきりいって肉や魚を美味しいとか言って食べてるあなたたちは悪魔です。

    +5

    -33

  • 38. 匿名 2023/05/25(木) 01:13:46 

    肉か魚は必ず1日1回は食べる。

    +5

    -1

  • 39. 匿名 2023/05/25(木) 01:13:57 

    ほぼ半々だな
    魚の日は魚だけだよ

    +9

    -3

  • 40. 匿名 2023/05/25(木) 01:14:26 

    食べようと思ってはいる
    貧血気味なので体調がよろしくない日は豚肉食べなきゃ!と思う。気休めにもならない量しか食べんけど。

    +7

    -3

  • 41. 匿名 2023/05/25(木) 01:16:22 

    なんなら朝から食べるよ。
    でも1日トータルでみたら必ず魚も大豆もとってる。

    +5

    -2

  • 42. 匿名 2023/05/25(木) 01:17:34 

    >>14
    野菜も最近高いよ。

    +12

    -3

  • 43. 匿名 2023/05/25(木) 01:18:24 

    >>27
    誰もが好む肉が嫌いなんて人として終わっている
    家族が怒るのも当たり前

    +1

    -18

  • 44. 匿名 2023/05/25(木) 01:22:27 

    前は肉ばかりだったけど睡眠の質とか体のことを考えて魚の日を作るようにしてる

    +5

    -2

  • 45. 匿名 2023/05/25(木) 01:24:41 

    主の気持ち分かる。
    夫が肉好きだから、仕事から帰ってきて肉がゼロなのが忍びなくて…。
    メインが魚でもウインナー付けたり、野菜とベーコン炒めたりしてなんやかんや肉を付ける。

    +12

    -3

  • 46. 匿名 2023/05/25(木) 01:26:44 

    >>1
    絶対食べるよ、食べない日はほぼない。激烈お腹壊してる時くらい。たこ焼きパーティーの日もたこ以外にシャウエッセンチーズ味とかするし肉使ってる。
    あっさりしすぎなとき味噌汁を肉でこってり化させるのもわかる。うちは鶏団子入れるよー。ミートフレンドだね🍖

    +21

    -6

  • 47. 匿名 2023/05/25(木) 01:27:06 

    主が「お肉食べたいかな?」って思ってるのであって、夫さんから直接言われた訳ではないの?
    勇み足って事はない?
    それでもお肉がいるなら、厚揚げに豚バラを撒いて焼くとか、ビルフィーユにするとかで時短&節約にはなりそうだけど

    +0

    -2

  • 48. 匿名 2023/05/25(木) 01:28:12 

    >>2
    餃子🥟だけだったら割と食べられる
    ご飯とか他の無しで

    +138

    -3

  • 49. 匿名 2023/05/25(木) 01:29:06 

    >>9
    𓆏のトピに行きましたか??

    +10

    -2

  • 50. 匿名 2023/05/25(木) 01:30:55 

    >>1

    旦那に「どうしてもお肉を毎日何かしら食べたい!」と言われているものの、私はカロリーが気になるので、焼き魚の日は旦那だけ肉じゃが追加、麻婆豆腐の日は旦那だけシュウマイ追加などしています…(笑)

    +5

    -4

  • 51. 匿名 2023/05/25(木) 01:35:28 

    >>10
    横だけど昨日の夜
    たこ焼き食べた

    +11

    -3

  • 52. 匿名 2023/05/25(木) 01:37:25 

    >>1
    肉ってたまにしか食べたくならないから、食べるとしても週1とか
    少ないときだと月に2回とかくらいかも。魚も同じくらいの頻度。
    卵はよく食べる

    +6

    -3

  • 53. 匿名 2023/05/25(木) 01:50:05 

    >>15
    マイナス多いけど私もお肉苦手だからわかるよ。
    「感謝して残さずいただきます」という言葉は、動物を殺してることから目を背けたい人間が都合よく作ったもの。
    子供の頃から植え付けられてる洗脳だと思う。
    もし、何らかの生き物が生きる為だと言って人間をレイプして母乳を奪ったり、子供奪ったり、命を奪ったら嫌だよね。いくら感謝されても。
    感謝なんてされたくないから殺さないでって思うよね。
    動物の命より己の食欲を優先してる人は「いただきます」じゃなくて「ごめんなさい」だと思う。
    そして必ずと言っていいほど肉食う奴らがヴィーガンやベジタリアンに向かって言うのは「植物も生きてる」ということ。
    植物も生きてるのは当然だけど、植物には脳が無い。動物は痛みや苦痛を感じて逃げるけど植物はしない。
    ヴィーガンは植物の犠牲を減らすという意味でもヴィーガンなのだと思う。
    家畜を飼育するためには大量の植物が必要だけど、そんな大量の植物を犠牲にせず、人間が直接食べたほうが犠牲を減らせる。

    私はただ単に動物性食品が体質に合わないから食べないんだけど、動物愛護のヴィーガンの気持ちもわかるよ。
    一部の過激派がいるからネットでは派閥があるし、食欲に勝てない人と分かり合えることは無いと思ってる。

    +17

    -29

  • 54. 匿名 2023/05/25(木) 02:01:03 

    >>50
    よこ
    旦那に「肉じゃがって肉食った気しない」も言われるので羨ましい…。牛肉にして、しかも旦那の方に肉たくさん入れたのに!!次からは豚肉にしてやると思った

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2023/05/25(木) 02:07:43 

    >>53
    何を買うのもそうだけど例えば肉買ったら、肉買います!需要あるのでまた殺して売ってください!っていう意味なんだってね
    金払って簡単に手に入るけど買った者が間接的に殺してるっていう
    買い物は投票ってよく聞く

    +11

    -7

  • 56. 匿名 2023/05/25(木) 02:12:27 

    >>6
    何これ?牛が盗まれたとか?

    +2

    -14

  • 57. 匿名 2023/05/25(木) 02:17:05 

    >>56
    この件はわからないけど飼料の高騰とかで廃業になるみたい
    野菜や米も肥料の高騰がすごいみたいよ
    養鶏場は放火が多いし
    今年の秋は米が高くなるし卵同様に全ての食べ物が値上がりしていくよ

    +30

    -1

  • 58. 匿名 2023/05/25(木) 02:18:24 

    毎日何かしらのお肉は食べてる。お弁当にも入れるし、夜ご飯も。朝も卵あるからなあ。

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2023/05/25(木) 02:19:36 

    >>53
    毛皮産業の工程の動画を見たり裏側を知ってから毛皮は反対で絶対購入しないようになったけど
    肉はたまにだけど食べたくなるし、食肉産業の工程は見れないし見たくない。自分はヴィーガンにはなれないなと思ってる。
    自分にとって不都合な事からは目を背けたいってやつなんだけど、ヴィーガンやそういう活動している人は目を背けずに突き詰めていてすごいなって感情しかない。
    やたらヴィーガンを敵対視するかのように貶す人のほうが理解できない。
    宗教的に押し付けるかのような言動をしてくる人は問題だとは思うけど…
    ヴィーガンの前でケンタッキー食べてみた、みたいな動画YouTubeでも見たりするし、そっちのほうが悪質だと感じる。
    あと↓こういう現状は改善されるべき…人間の都合で杜撰に扱われ廃棄される命、無駄な殺生が多すぎる
    毎日お肉を食べますか?

    +10

    -7

  • 60. 匿名 2023/05/25(木) 02:31:55 

    >>2
    まさかの宮玉w

    +78

    -2

  • 61. 匿名 2023/05/25(木) 02:50:40 

    鯵の梅煮(×二尾)
    きんぴらごぼう
    小松菜と卵の炒め物
    豆腐とわかめの味噌汁

    鮭のムニエル
    じゃがいもと豆のミネストローネ(ショートパスタ入り)
    キノコとカリカリベーコンの水菜サラダ

    鯖の塩焼き
    根菜の煮物
    にら納豆
    大根サラダ
    とろろ昆布の味噌汁

    最近の魚献立だとこんな感じ
    ここに肉を入れるとタンパク質取りすぎな気がするし、主菜が2個あるとなんか落ち着かないし、味付け変えるためにまた鍋洗わなきゃいけないし…

    +5

    -6

  • 62. 匿名 2023/05/25(木) 02:54:17 

    >>10
    たこ焼きのタコじゃなくて鶏肉で作ったら美味しいよ

    +2

    -5

  • 63. 匿名 2023/05/25(木) 03:02:21 

    >>60
    珍しいw
    知念くんか佐久間は見たことあった

    +5

    -3

  • 64. 匿名 2023/05/25(木) 03:05:38 

    寿司の日以外は食べてる!
    私も家族も肉が好きだから基本メインは肉

    +2

    -2

  • 65. 匿名 2023/05/25(木) 03:37:01 

    >>37
    人に対して悪魔なんて言えてしまう事の方がよっぽど人間とは言い難い

    +26

    -3

  • 66. 匿名 2023/05/25(木) 03:44:42 

    >>13
    考えたら最近魚高いよね...本来肉の方が高そうなはのに。何でだろう

    +27

    -3

  • 67. 匿名 2023/05/25(木) 04:04:38 

    >>62
    今タコ高いから鶏肉だと安くつくね!でもやっぱりたことになります入れるたこ焼きが一番やなぁ~

    +0

    -1

  • 68. 匿名 2023/05/25(木) 04:56:10 

    >>15
    あ、そういうのいいんで。

    +23

    -2

  • 69. 匿名 2023/05/25(木) 05:07:05 

    >>57
    朗報です!エコフィードという麦茶やビールを作る時のカスを利用した飼料を開発したそうですよ。
    エコ飼料で飼育の牛肉、19日から販売へ 酪農学園大学と北海道コカ・コーラが共同研究 - YouTube
    エコ飼料で飼育の牛肉、19日から販売へ 酪農学園大学と北海道コカ・コーラが共同研究 - YouTubewww.youtube.com

    江別の酪農学園大学でビールや麦茶を作る際に出る「かす」で作られた餌、「エコフィード」で飼育した牛の発表会が開かれました。2023年05月15日(月)

    +20

    -1

  • 70. 匿名 2023/05/25(木) 05:14:28 

    >>15
    えらいえらい

    +10

    -2

  • 71. 匿名 2023/05/25(木) 05:16:57 

    >>53
    綺麗ごと過ぎる笑。食物連鎖って言葉知ってます?この考え方こそヴィーガン系の人間のエゴだと思います。一度アフリカのサバンナに行ってきたらいいよ。
    >もし、何らかの生き物が生きる為だと言って人間をレイプして母乳を奪ったり、子供奪ったり、命を奪ったら嫌だよね。

    +11

    -7

  • 72. 匿名 2023/05/25(木) 05:22:53 

    >>13
    同意
    魚グラムの割に高すぎる
    鮭1切れで満足に腹満たされるかー!(`へ´*)ノ
    少食家庭なら満足だろうけど

    +38

    -1

  • 73. 匿名 2023/05/25(木) 05:24:02 

    魚は我が家あんまり無い
    夫が釣り好きだからその時々に魚食べるけど
    後はお肉だよ
    魚って半額でも高い

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2023/05/25(木) 05:27:28 

    >>12
    海なし県民からしたらめっちゃ羨ましーい
    お肉の方がお安く手に入りがちだから肉多め・・・

    +26

    -1

  • 75. 匿名 2023/05/25(木) 05:34:35 

    >>57
    食糧難を作り上げたいのかなと思ってしまう。
    念のため補足しておくと、酪農家の人たちがじゃなくてね、色々と牛耳ってる側が。

    +22

    -4

  • 76. 匿名 2023/05/25(木) 05:36:26 

    貧乏なので鶏胸肉ばっか食べてます。
    たまに豚肉。
    魚はアジやししゃもばっか。

    +4

    -1

  • 77. 匿名 2023/05/25(木) 05:36:58 

    >>71
    人間も自分で狩りをして動物の命をいただくなら古くからの弱肉強食、食物連鎖と言える。
    無駄な殺生もないし、その時食べる分を狩る。
    個人的にはそれなら生き物として正しいと思う。ヴィーガンの人はどう思うか分からないけど

    野生の動物は正しい事しかしない。
    現代の人間のしている事、食肉産業そのシステムは自然界の食物連鎖とは全く違うよ

    +7

    -6

  • 78. 匿名 2023/05/25(木) 05:37:48 

    >>53
    あなたの言い分でいくと、食べる時にごめんなさいと言えばいいってこと?
    お肉を食べてる人でも、そういう気持ちをもって「いただいている」人もいるよね。それに関してはどう思うの?

    それから、自分で狩猟して食べている人については?

    +4

    -5

  • 79. 匿名 2023/05/25(木) 05:40:52 

    >>1
    >夫はお肉が食べたいかな?と思い

    それは本人に確認したの?
    どのみちたこ焼きに辿り着くのはピンとこないけど、レパートリー増やすとかどうかな。

    +3

    -3

  • 80. 匿名 2023/05/25(木) 05:51:22 

    >>77
    やっぱり綺麗事ですね笑。ヴィーガン系は食べ物の事ばかりだけど、人間の営みには衣食住が伴うもの。そこには自然界を犠牲にして成り立ってる。このコメを打つためのスマホもね。それを使って綺麗事をコメしている時点で理論が破綻していると思うんだけど。

    +6

    -7

  • 81. 匿名 2023/05/25(木) 05:54:53 

    >>15
    悪魔でいいよ
    マグロ丼より犠牲者が多いしらす丼大好き

    +10

    -4

  • 82. 匿名 2023/05/25(木) 06:05:50 

    >>10
    家でダラダラしてるだけの日のお昼ならたこ焼きのみとかざら
    主食かは不明だけど一品料理扱いだから主食か?

    +17

    -1

  • 83. 匿名 2023/05/25(木) 06:06:33 

    >>80
    犠牲にして成り立っているからこそ、じゃないの?
    人間が生きている以上、地球にとって人間は害にしかならないし生態系も狂わせてる。
    だからせめて無駄な殺生はやめよう、生きている以上仕方がないけど出来るだけのことはしよう
    って思うのは自然な真っ当な感情だと思うんだけど…

    人間は全ての生き物を犠牲にして生きているから、何も気にせずこれからもどんどん犠牲にしていこう、考えたってどうせ綺麗事に過ぎない
    ってスタンスなのかな。私はヴィーガンじゃないし、いろんな考えの人がいるのは当然だとは思うけど

    +6

    -5

  • 84. 匿名 2023/05/25(木) 06:12:36 

    >>53
    マイナス多いけど私もお肉苦手だからわかるよって、あなたがお肉苦手なのは体質的なものなんでしょ。あとその元コメさんがマイナスされるのは当然だよ?釣りなのか知らないけど、この場で書くことではないからね。

    因みに、あなたは革製品や動物実験している企業の商品などなど自宅にどのくらいある若しくは購入しているのだろう…。
    動物と暮らしたことはありますか?

    お肉を食べる人=何にも考えてないと一括りにするのは、浅はかすぎるよ。

    +5

    -6

  • 85. 匿名 2023/05/25(木) 06:13:31 

    >>83
    >いろんな考えの人がいるのは当然

    見事なブーメランになってるよー。

    +6

    -4

  • 86. 匿名 2023/05/25(木) 06:16:57 

    私も今日のメインはこれと思えば、他に肉魚は特に用意しないけと切り身とか小さいよね。
    そんな時は別のもの作るんじゃなく1人あたりの量を増やす方向でやっちゃうよ…ブリの切り身2つみたいに。
    他に副菜もあるのに色々作るのめんどくさいしタンパク質量として足りてれば  
    あとは牛乳やヨーグルトでも食べてくれって押し切る 

    +0

    -1

  • 87. 匿名 2023/05/25(木) 06:24:41 

    魚高価だから量揃えるのキツくて副菜に肉よく出します

    +0

    -1

  • 88. 匿名 2023/05/25(木) 06:24:50 

    >>83
    それを言うならロシアの戦争を止めるのが最優先の話では?現代の文明批判しているよりはよっぽど現実的。

    +4

    -2

  • 89. 匿名 2023/05/25(木) 06:25:16 

    >>12
    鯵のマリネ好き〜
    作りたい〜
    うらやま。

    +6

    -1

  • 90. 匿名 2023/05/25(木) 06:33:34 

    夜が魚で肉類なかったとしても朝にハム食べたり弁当にウインナーが入ってたり何かしら食べてる

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2023/05/25(木) 06:35:51 

    >>73
    同感。
    歳いって魚のほうが好きになった。
    週3回は食べたいけど
    高くてちょい無理なんだよね。
    今の季節は鯵焼いたり、鯖煮たりしてるけど。
    他に値ごろな魚売って無いし。

    +0

    -1

  • 92. 匿名 2023/05/25(木) 06:38:09 

    >>61
    この内容なら肉いらないね。にら納豆初めて知った。今度やってみる。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/05/25(木) 06:39:52 

    >>10
    エリンギ角切りにして入れる事ある。
    ウィンナーとかチーズとかも。

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2023/05/25(木) 06:41:40 

    >>81
    私はしらすとこれ(半分)とわさびで丼にするのが好き。おいしい。
    毎日お肉を食べますか?

    +7

    -1

  • 95. 匿名 2023/05/25(木) 06:55:16 

    >>2
    食べ切るまでに冷めちゃうw
    男性特有のおふざけだろうけどw

    +33

    -2

  • 96. 匿名 2023/05/25(木) 06:57:17 

    >>1
    なんかの病気です。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/05/25(木) 06:58:17 

    >>6
    可哀想だけどつながるサロンて…
    怪し過ぎるw

    +46

    -3

  • 98. 匿名 2023/05/25(木) 06:59:53 

    >>15
    動物がヒトのために犠牲になるの仕方ない

    食肉用に生産される家畜など私達は必要としている
    農家さんに感謝しかない

    ヒトためにその他の動物は犠牲にすることができるのは生態系トップの特権

    +1

    -4

  • 99. 匿名 2023/05/25(木) 06:59:53 

    うち旦那が肉いらない人で野菜だけでいいって言われる
    とは言え子供もいるし動物性タンパク質取り入れたいから肉か魚は出してる
    でも肉が多いっていつも文句言われるよ
    別にいつもがっつり肉なんけじゃないのに

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2023/05/25(木) 07:22:13 

    >>35
    なんかカッコいいっす!

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2023/05/25(木) 07:22:39 

    >>69
    狂牛病発生でトドメにならないといいけど

    +0

    -2

  • 102. 匿名 2023/05/25(木) 07:28:14 

    >>75
    毎日お肉を食べますか?

    +4

    -2

  • 103. 匿名 2023/05/25(木) 07:30:05 

    >>53
    植物も、虫や草食動物に食べられたり、人間に切られたりすると、細胞内にCa2⁺シグナル(傷害情報)が発生し、養分を運ぶための師管を通って、全身に伝搬するということがわかっている。
    要するに、"体が傷ついた"という情報を体全体に伝え、まだ傷を受けていない部分に急いで防衛反応を作動させるよう促しているということ。
    他にも、害虫や病原菌に攻撃された時、数分以内に遠く離れた健康な器官に植物ホルモン(ジャスモン酸)を合成させて、昆虫にとって嫌な味になる化学物質を放出している。

    植物も痛みを感知しているし、切られたり食べられたりしたくないわけだけど、それはいいの?

    +5

    -4

  • 104. 匿名 2023/05/25(木) 07:44:16 

    >>19
    羨ましい

    +0

    -1

  • 105. 匿名 2023/05/25(木) 07:44:39 

    >>13
    しかも一切れが小さすぎて他にもたんぱく質系のおかずがないと食べ盛りには足りないよね。
    たまに大きな切り身が売ってると高いけど買いたくなる。

    現代人はたんぱく質が足りてないようだけど高くて満足に食べられない家庭もあるよね。
    ちくわやえのきや豆腐や色々なものでかさ増しするようなレシピがうけてるし。

    +17

    -1

  • 106. 匿名 2023/05/25(木) 07:45:35 

    >>19
    何人家族で食費月いくらくらいいきますか?

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2023/05/25(木) 07:48:22 

    >>28
    ビーガンじゃないけど、さすがに植物ちぎるのと動物○すのは違う…

    +10

    -11

  • 108. 匿名 2023/05/25(木) 07:49:41 

    お肉ゼロの日は週2くらいかな...

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2023/05/25(木) 07:51:07 

    >>1
    良いと思う。悩む必要は無いけど。

    +0

    -1

  • 110. 匿名 2023/05/25(木) 07:52:49 

    ほぼ毎日肉しか食べない。魚料理は臭いし苦手だから刺身、サバ味噌の缶しか食べない

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2023/05/25(木) 07:54:13 

    >>35
    半額シール貼ってあるとなお良し

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2023/05/25(木) 07:58:29 

    コレステロール値があがっているので魚にしているなんとなく

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2023/05/25(木) 07:58:50 

    >>1
    肉無しだと満足感が得られないってのは
    ただの思い込みというか習慣というか
    クセのようなものだと思う

    +7

    -2

  • 114. 匿名 2023/05/25(木) 08:00:56 

    一時期健康上の都合で豆腐と野菜とコメだけの生活してたけど体力持たなかった
    人間は動物だから動物性タンパク質じゃなきゃダメなんだなと思ったよ

    +1

    -3

  • 115. 匿名 2023/05/25(木) 08:01:02 

    >>27
    あー義母

    あんなに忌み嫌ってた肉も、老人ホーム入ったらすんなり食べてるらしいよ
    食べないと「無い」からね

    育ち盛りの旦那が高校生の時「魚の煮付け乗せ弁当」だったらしい。地獄。

    +3

    -2

  • 116. 匿名 2023/05/25(木) 08:02:38 

    >>115
    高校生にそれは渋すぎる…
    でもちゃんと我慢して偉いw
    自己主張してクレームつけて変えさせるより全然いいわ

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2023/05/25(木) 08:04:00 

    >>16
    何これ可愛い

    +20

    -1

  • 118. 匿名 2023/05/25(木) 08:04:12 

    >>114
    タンパク質は動物性6:4植物性の割合が理想的みたいだよね。
    ビーガンの人は最初は良さそうだけど段々と病的な感じになる気がする。

    +2

    -4

  • 119. 匿名 2023/05/25(木) 08:04:15 

    ハムとかの加工肉も肉?

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/05/25(木) 08:04:41 

    >>28
    ヴィーガンの話になると
    すぐに植物も生きてるとか
    言いがかり付けてくる人いるよね

    +9

    -11

  • 121. 匿名 2023/05/25(木) 08:10:32 

    >>2
    結局何個食べられたんだろう笑

    +40

    -1

  • 122. 匿名 2023/05/25(木) 08:12:05 

    >>13

    ウチも胸肉ばっか...
    業スの冷凍魚か、半額でゲットした煮魚用ばっか

    +10

    -1

  • 123. 匿名 2023/05/25(木) 08:16:55 

    >>1
    意味不明
    一回その食事を出してからいいなよ

    旦那は肉がないじゃない!とキレたのですか???

    +1

    -2

  • 124. 匿名 2023/05/25(木) 08:19:34 

    >>120
    ヴィーガンって他人が食べてるものに
    言いがかり付けてくる人でしょ
    黙って食べてりゃいいのに。

    +10

    -4

  • 125. 匿名 2023/05/25(木) 08:19:52 

    獣の肉食べると💩が臭い臭過ぎる

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2023/05/25(木) 08:27:13 

    >>1
    最近、節約で昼は毎日牛丼並にしてる。

    +0

    -1

  • 127. 匿名 2023/05/25(木) 08:27:42 

    >>26
    分かる、自分もこれだわ

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2023/05/25(木) 08:28:12 

    >>1
    納豆、卵かけご飯で暮らすと肉食べずに安くいける。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2023/05/25(木) 08:29:43 

    >>10
    うちも晩ご飯にたこ焼きするよ
    完全に主食扱い
    100個くらい焼きまくって大人はビール、子供はサイダーで乾杯する
    ちなみに関西です

    +25

    -2

  • 130. 匿名 2023/05/25(木) 08:35:33 

    >>10
    たこ焼きはおかず!
    ご飯とあうよー

    +0

    -2

  • 131. 匿名 2023/05/25(木) 08:36:37 

    >>1
    夫婦、中高生男子の4人家族だが、とにかく高校生が肉肉いう。
    でも昨日は焼き鯖定食みたいな夕飯だったから肉は出してない。そういう日も作ろうと意識してる。
    週2くらい目指してる。

    +0

    -1

  • 132. 匿名 2023/05/25(木) 08:36:44 

    >>75
    YouTubeで農家の人が米を作ると損になるような政策が始まってるって言ってた。
    だからみんな米やめて野菜に移行してきてるって。
    昔は米を作ると補助が貰えたらしいんだけど…

    米も輸入にしようとしてる?
    今の政府のやることがずっと意味わかんない。
    良い政策ひとつもないもん。

    +6

    -1

  • 133. 匿名 2023/05/25(木) 08:37:36 

    食べてません。てかもう食べるの面倒で。肉も買うのも焼くのも除菌も面倒なんすよ。栄養摂取が…

    +0

    -2

  • 134. 匿名 2023/05/25(木) 08:37:50 

    >>10
    たこ焼きは主食でしょ!お好み焼きとかと同じ。

    +9

    -1

  • 135. 匿名 2023/05/25(木) 08:38:40 

    うちは母親が昔から魚好きで自分は肉の方が好き
    母が食事を作るんだけど、自分含む家族が何も言わなかったら魚のメニューが続くという
    物足らないなと思って自分でウインナーを炒めて追加したら、
    おかずが足らないんか(怒
    と激おこになるから、最近は肉食べたくなったら母が作った食事を取った後、しれーっとコンビニやスーパー行って、イートインで唐揚げとかを食べてる

    +1

    -2

  • 136. 匿名 2023/05/25(木) 08:39:04 

    >>54
    うちの旦那も肉肉うるさいから、何も言わずに肉じゃがの肉を牛から豚に変えていつもより肉多めに入れたら「今日の肉じゃが最高やな!」って大喜びしてたわ
    ちなみに牛肉と豚肉の味の違いもわかってなかった
    肉だったら何でもいいらしい

    +6

    -1

  • 137. 匿名 2023/05/25(木) 08:39:12 

    >>10
    小麦粉のかたまりが主食じゃなくてなんなのか

    +8

    -1

  • 138. 匿名 2023/05/25(木) 08:40:18 


    スーパーの棚で比べちゃうと肉より魚はちっぽけな切り身よね
    でも確か魚の栄養に食べると脳が満足する成分入ってなかったっけ?
    だから意外と少量でもOKとかって無いのかな

    +0

    -1

  • 139. 匿名 2023/05/25(木) 08:41:43 

    >>7
    そうかな?私にとっては全然特殊じゃないよ。
    うちも魚料理や刺身の時は豚汁とか豚バラ大根とかお肉合わせてる。
    うちの家族がお肉料理好きだからかな?魚だと物足りなさそうだから肉のサブ料理合わせるなー。

    +8

    -9

  • 140. 匿名 2023/05/25(木) 08:42:20 

    食べ盛りの子がいるとボリュームを考えちゃってすぐ肉焼いときゃいいかってなる。

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2023/05/25(木) 08:43:08 

    >>10
    たこ焼きはおやつ

    +3

    -7

  • 142. 匿名 2023/05/25(木) 08:45:27 

    >>1
    単純に肉好きだから毎日食べてる。魚をあまり食べないっていうのもあるけど。

    「魚が主食」ってところにひっかかったけど、その後のたこ焼き発言で完全に混乱した。主が特殊過ぎる案件だった。

    +2

    -1

  • 143. 匿名 2023/05/25(木) 08:45:58 

    >>139
    そこじゃないと思う

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2023/05/25(木) 09:00:20 

    >>2
    本当は魚が食べたいんだけど
    地域的に美味しい魚が手に入りにくいから
    必然的になにかしら肉を毎日食べてる

    +5

    -3

  • 145. 匿名 2023/05/25(木) 09:08:25 

    >>101
    肉骨粉でしょ、狂牛病は

    +0

    -2

  • 146. 匿名 2023/05/25(木) 09:12:25 

    >>12
    揚げたてのアジフライにタルタルソースとレモンかけて食べるの想像しただけでヨダレが止まらん

    +6

    -1

  • 147. 匿名 2023/05/25(木) 09:12:33 

    >>11
    うちも旦那や息子は肉好きだけど毎日ではないなぁ
    魚がメインも多い

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2023/05/25(木) 09:12:42 

    >>15
    肌ガッサガサになりませんか?

    +3

    -2

  • 149. 匿名 2023/05/25(木) 09:14:19 

    >>2
    玉森君の顔写真のチョイスおかしくない?😂
    そのセリフでニコニコしたやつじゃないんかいw

    +30

    -2

  • 150. 匿名 2023/05/25(木) 09:15:12 

    >>1
    魚高いし!

    +0

    -1

  • 151. 匿名 2023/05/25(木) 09:17:55 

    子供がお魚が好きだから週2日か3日くらいはお魚の日があるよー
    フライや焼き魚が多いよ
    連子鯛や鰆(味噌漬けなど)、ほっけ、ししゃも、鮭や境港サーモン(←お気に入り)タラやカレイのフライ
    あとはお刺身
    サーモンや鯛、今だとメバルやイシダイ、しめ鯖、ホッキ貝を良く食べるよ
    昨日はシラス丼を食べたよ

    +2

    -3

  • 152. 匿名 2023/05/25(木) 09:18:58 

    >>102
    とりあえず株買おう
    普通に働いてたら底辺ウロウロするしかない

    +1

    -1

  • 153. 匿名 2023/05/25(木) 09:20:02 

    >>1
    魚でも揚げてたら満足感ある
    天ぷらとか、アジフライとか

    +0

    -1

  • 154. 匿名 2023/05/25(木) 09:20:32 

    >>12
    いいなー!なめろうだけでお腹いっぱいになりたい

    +6

    -1

  • 155. 匿名 2023/05/25(木) 09:23:20 

    >>2
    おー、たんまみーや

    +9

    -1

  • 156. 匿名 2023/05/25(木) 09:24:01 

    晩御飯だけの話?
    夜はお魚多いけど、朝御飯は大体ベーコン、ウィンナー、ハムのいずれかを出すからそういう意味では毎日摂取してる。

    +1

    -1

  • 157. 匿名 2023/05/25(木) 09:26:09 

    >>13
    魚もそうだし、夕飯にエビフライにするとめっちゃ高くなる。

    +5

    -1

  • 158. 匿名 2023/05/25(木) 09:47:10 

    >>139
    たこ焼きの話やぞ

    +1

    -1

  • 159. 匿名 2023/05/25(木) 09:55:55 

    主です
    眠る寸前に立てたので日記みたいですみません。
    皆は毎日お肉食べるのかなー?どうなんだろーくらいの気持ちで立てたので、肉をやめたい!とかではないんです。でもこれが少数派なら意識改革してみよーっとくらいな。

    我が家ではたこ焼きは主食です。たくさん焼いて味変を楽しみつつ、それだけを食べます。
    昨日はカレイの煮付けを食べたけど味噌汁に豚肉を入れたなーと思って、思い返してみたらたこ焼きの日くらいしか肉なしの日はないなと思ってたこ焼きと書いてしまったので急なたこ焼きで混乱させてすみません。

    +5

    -3

  • 160. 匿名 2023/05/25(木) 09:56:14 

    >>2
    怖すぎ

    +6

    -3

  • 161. 匿名 2023/05/25(木) 10:02:20 

    豚肉率NO1!
    週一回魚食べるようにしてるけど、
    ペラッペラな割に高い。

    +2

    -1

  • 162. 匿名 2023/05/25(木) 10:05:15 

    >>10
    月一回あるかないかだけど家でたこ焼きのときはたくさん焼いてメインで食べてる笑
    そこにお肉料理足そうとはならないから満足感はそこそこある

    +4

    -1

  • 163. 匿名 2023/05/25(木) 10:12:04 

    >>21
    旦那が外国人でいまいち言葉が通じないとかじゃない?

    +2

    -1

  • 164. 匿名 2023/05/25(木) 10:16:30 

    何かしらお肉入れるようにしてるよ。お魚もお野菜も。バランス良く食べれるように。

    +0

    -1

  • 165. 匿名 2023/05/25(木) 10:23:05 

    そんなに毎日肉食べられるんだ、、
    あっしなんて週一回食べられるかだよ!
    羨ましい

    +0

    -1

  • 166. 匿名 2023/05/25(木) 10:24:04 

    >>1
    主食と主菜を混同してる人多いなぁ
    わかりづらいよね

    +1

    -1

  • 167. 匿名 2023/05/25(木) 10:36:51 

    >>41
    私も毎日
    朝は目玉焼きと焼き魚(時々煮魚)とハムと漬け物と納豆
    夜は何かしら野菜と一緒にお肉だわ

    +0

    -1

  • 168. 匿名 2023/05/25(木) 10:43:29 

    >>138
    少量でもいいのよ
    あとは缶詰もうまく利用するのも良いよ
    缶詰の汁なんかは捨てずに利用。汁の中には栄養たっぷり

    +2

    -1

  • 169. 匿名 2023/05/25(木) 10:46:56 

    >>2
    まさかの宮玉で嬉しいけど、なぜ笑

    +13

    -1

  • 170. 匿名 2023/05/25(木) 10:51:23 

    お魚フライは満足感ある

    +0

    -1

  • 171. 匿名 2023/05/25(木) 10:56:31 

    >>168
    なんかサバ缶食べた時にお肉と違ってもう食べられないって感じになって
    青魚の油?DHA?に満足させる効果でもあるんかなって
    魚醤 ナンプラー好きのタイ人痩せてるし

    +0

    -1

  • 172. 匿名 2023/05/25(木) 10:57:53 

    >>106
    夫婦2人一歳児1人外食費込みでおそらく12〜15万くらいですかね。
    夫の昼は外食で2〜3万、子供の手作り完了食(1日3食+補食2回)で2万、夫婦の外食費で4〜5万、自炊で残りって感じです。

    よくよく書いてみると食費高くなりました
    多分ちょっと前まで10万切るくらいだった気がします。

    +2

    -3

  • 173. 匿名 2023/05/25(木) 12:16:37 

    >>136
    えええええそうなんだ。もしかしてうちもそうなのかも。今度やってみる

    +1

    -1

  • 174. 匿名 2023/05/25(木) 12:48:20 

    >>12
    羨ましい。フライも干物もたたきもおいしいよね。

    +3

    -1

  • 175. 匿名 2023/05/25(木) 13:25:57 

    >>117
    𝘼𝙣𝙙𝙧𝙤𝙞𝙙です。

    「かめ」𓇼𓆉𓂃𓈒𓏸 𓐍 𓏸 𓐍𓆉‎𓂃◌𓈒𓐍

    「どうぶつ」𓃟𓃠𓃡𓃝𓃘𓃗𓃒𓃬𓃩𓃯𓃰𓃱𓃲𓃵𓅪𓅦𓅜𓄿𓃻𓃹𓃷𓅭𓆟𓆡𓅰𓆌𓆣𓆦𓆈𓆉𓆏𓆗𓆧

    「さかな」𓆡𓆜𓇼𓈒𓆉 𓆛 𓆞𓆡 𓇼𓈒𓆉

    「いぬ ねこ」🐩 𓃠‪

    +9

    -1

  • 176. 匿名 2023/05/25(木) 13:30:11 

    >>49
    丸亀製麺のトピなら。最近、見つけたのはウサギです。
    𓃹ಇ

    +3

    -1

  • 177. 匿名 2023/05/25(木) 13:43:47 

    >>92
    にらは束のまま数秒だけ茹でて、納豆の粒と同じくらいの角切りにして、付属のタレとあえるだけです

    +0

    -1

  • 178. 匿名 2023/05/25(木) 14:02:25 

    >>69
    大学で学んでくれて企業も頑張ってくれてありがとう

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2023/05/25(木) 14:21:34 

    >>15
    知らんがな

    +3

    -1

  • 180. 匿名 2023/05/25(木) 14:26:43 

    >>115
    「」までつけて、性格悪い。

    +1

    -3

  • 181. 匿名 2023/05/25(木) 15:00:27 

    食べます。夫がお魚を食べられない人。
    肉しかないです。
    毎日肉のこと考えるのつらい。家計も困るし。

    +0

    -1

  • 182. 匿名 2023/05/25(木) 15:04:29 

    >>110
    同じです。魚食べないといけないとわかっていても嫌いだからつらい。鰯の缶詰食べやすいですよ、

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2023/05/25(木) 15:45:09 

    肉と魚と両方バランスよく食べないといかんと分かっているけど、
    魚けっこう高いのよ…
    やっすい鶏肉万歳です

    +0

    -2

  • 184. 匿名 2023/05/25(木) 15:57:01 

    >>13
    焼き魚2切れで700円した!
    生臭いししかも洗ってもなかなか匂いとれないし高いしそりゃ魚離れなるよなと思ってる

    +2

    -2

  • 185. 匿名 2023/05/25(木) 16:14:52 

    1日肉をメインにタンパクを50gは食べているけど
    総コレステロールが160からあがらない
    低すぎのほうが高めの人より死亡率も高く疲れやすくホルモンも出づらく老化しやすいと聞き
    コレステをあげようとしてるが難しいなあ

    +0

    -1

  • 186. 匿名 2023/05/25(木) 16:18:23 

    >>6
    そのうち牛乳も外国産とかになりそうで怖い。卵みたいに

    +0

    -2

  • 187. 匿名 2023/05/25(木) 16:39:18 

    >>15
    ヴィーガンが嫌われるのって鉄不足のストレスでこうやって視野が狭まって狂信的になる人が多いからだよね

    やっぱり肉と魚は必要なんだなって思うよ...

    +3

    -2

  • 188. 匿名 2023/05/25(木) 17:40:48 

    >>2
    キスマイって仲悪いってがるで読んだことあるけど、この2人は仲良いの?

    +2

    -2

  • 189. 匿名 2023/05/25(木) 18:29:24 

    >>13
    お魚や刺身でお腹いっぱいになる量を買おうとしたら
    高いもんね

    お肉系かねり製品となるわ

    +3

    -1

  • 190. 匿名 2023/05/25(木) 18:49:45 

    肉も魚も要らん

    小麦粉か米があれば問題ない

    +0

    -1

  • 191. 匿名 2023/05/25(木) 21:33:45 

    >>28

    空気と水と太陽光だけで生きているなら認めるよ 😀

    +2

    -1

  • 192. 匿名 2023/05/25(木) 22:18:12 

    >>2
    トピ画につられてしまったw

    +2

    -1

  • 193. 匿名 2023/05/25(木) 22:30:30 

    >>1
    海鮮丼とかメインが刺身の日もあるけど夫は肉肉いうな
    しかも1人100gとかだと全然足りない感じ

    食費が~

    +0

    -1

  • 194. 匿名 2023/05/25(木) 22:31:39 

    >>184
    匂いはキッチンペーパー引いて焼いたりすれば大丈夫だよ

    +0

    -1

  • 195. 匿名 2023/05/25(木) 23:48:26 

    >>1
    お肉無しと聞くと、インスタで子ども4人の仲良し夫婦を思い出す。
    大人2人で選択したなら何も言わないけど、小学生から3歳の子どもたちに家ではお肉は食べないことを強要しているのが、なんだかなぁと。
    親は選べないってことね。

    +0

    -1

  • 196. 匿名 2023/05/26(金) 00:00:15 

    >>1
    アジフライとかコロッケとかならお肉なしかなぁ。

    +1

    -1

  • 197. 匿名 2023/06/24(土) 20:39:09 

    大人は毎日食べる必要ない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード