ガールズちゃんねる

【悩み】子どもが噛む

621コメント2023/05/27(土) 10:33

  • 1. 匿名 2023/05/23(火) 20:47:26 

    1歳半の息子を育てています。1歳ごろから私と夫を噛むようになり、今春保育園に行き出しましたがお友達も噛むようになりました。
    ただ小規模保育園で保育士の先生が常時見てくれているため怪我をしたお友達はおらず“未遂”ではあります。
    噛まれたら息子の両手を握って「痛い痛いだよ、悲しいからやめようね」と伝えると笑顔で“痛いの痛いのとんでけー”のジェスチャーをします。
    無視するのがいいのかな…と1日してみましたがヒートアップ。逆にすごく怒ってみると逆ギレして頭突きをしてきました。

    ちなみに息子が噛むのは
    ・自分の体調が優れない時
    ・相手をして欲しい時
    ・自分の欲求が通らない時  です。

    先生には「毎回噛むのには理由があるのは見ててわかりますし、噛む子は噛みます」と言われましたがやめさせたいです。報告があるたびに落ち込んで悩んでしまいます。

    同じように子どもが今噛む方、昔噛んでたよーって方とお話がしたいです。

    +56

    -198

  • 2. 匿名 2023/05/23(火) 20:47:59 

    おしゃぶりさせる

    +8

    -28

  • 3. 匿名 2023/05/23(火) 20:48:04 

    負けずに噛み付け!

    +209

    -53

  • 4. 匿名 2023/05/23(火) 20:48:14 

    >>1
    殴っていい?(っ・д・)≡⊃👶

    +115

    -103

  • 5. 匿名 2023/05/23(火) 20:48:30 

    【悩み】子どもが噛む

    +76

    -29

  • 6. 匿名 2023/05/23(火) 20:48:31 

    2歳くらいになって言葉で話せるようになってもまだするようなら1度診てもらった方が良さそう

    +562

    -10

  • 7. 匿名 2023/05/23(火) 20:48:38 

    >>1
    寝不足ということはないですか?

    +15

    -13

  • 8. 匿名 2023/05/23(火) 20:49:02 

    噛むたびにキツめに叱るしかない。
    とりあえず、やたらと噛むのは3歳くらいには治まったよ。

    +296

    -11

  • 9. 匿名 2023/05/23(火) 20:49:10 

    歯固めさせたら?

    +30

    -9

  • 10. 匿名 2023/05/23(火) 20:49:26 

    歯が痒くなくなったら噛みたいと思わなくなってやめるかも

    +20

    -15

  • 11. 匿名 2023/05/23(火) 20:49:30 

    年少までそう言う子いたけど、ADHDだったよ。

    +236

    -36

  • 12. 匿名 2023/05/23(火) 20:49:35 

    >>1
    うちも噛んでた!しかも私にだけww

    +127

    -14

  • 13. 匿名 2023/05/23(火) 20:49:38 

    >>1
    まじでそんな軽い感じで話せる話じゃないって。
    自分の子が青い歯形着けられて帰ってきた時の絶望感、想像できないんだね。

    +375

    -223

  • 14. 匿名 2023/05/23(火) 20:49:57 

    今はそういう子だから、それがダメだと理解できるまで待つしかない。3歳になる頃には直ってると思う。

    +8

    -39

  • 15. 匿名 2023/05/23(火) 20:50:02 

    私は彼氏の噛み癖がひどいです。
    首、腕、太ももがあざだらけです。

    +5

    -56

  • 16. 匿名 2023/05/23(火) 20:50:03 

    頭突しようとエンドレスで注意し続けるしかない
    体罰は良くないって言うけど、正直こういうの一発引っ叩きたいと思うよね

    +315

    -10

  • 17. 匿名 2023/05/23(火) 20:50:10 

    子供の噛みつきの原因は?噛みつく子供の心理と対処法 [子供のしつけ] All About
    子供の噛みつきの原因は?噛みつく子供の心理と対処法 [子供のしつけ] All Aboutallabout.co.jp

    子供の噛みつきは、成長過程における子供の意思表示や表現方法のひとつ。噛みつきが出てしまう子供の心理とは? 今回は、噛みつきの原因と噛みつきをしてしまう子供への対処法、噛みつきをされてしまった子供へのフォローなどを含め解説していきます。

    +10

    -7

  • 18. 匿名 2023/05/23(火) 20:50:21 

    >>1
    全身にワサビ塗るとかかな…

    +38

    -9

  • 19. 匿名 2023/05/23(火) 20:50:31 

    他の方も書いてるけどお喋りが上手くなるとだんだん収まっていくみたいだよ
    とはいえそれまでただ見守るのも辛いよね…

    +141

    -7

  • 20. 匿名 2023/05/23(火) 20:50:46 

    噛んでしまったお子さんや親御さんへの謝罪やら、相手がどう思っておられるだろうと母親の立場で神経を使う事もあるかと思いますけれど、あまり悩まず気長に見守りながら、周りのお子さんの親御さんとのコミュニケーションを大事にされたらよろしいかと思います

    +111

    -37

  • 21. 匿名 2023/05/23(火) 20:50:50 

    >>4
    いいよ🤜👶

    +24

    -38

  • 22. 匿名 2023/05/23(火) 20:50:54 

    噛んでたけどだんだんなくなった
    一年も続かなかった気がする
    先生が正常の範囲と判断してるなら叱りつけてトラウマ植え付けなくてもいい気もする

    +5

    -17

  • 23. 匿名 2023/05/23(火) 20:50:57 

    >>1
    疑いはないの?私、自閉症児に噛まれまくりだったよ。

    +189

    -18

  • 24. 匿名 2023/05/23(火) 20:51:06 

    >>1
    なんかオモチャ取られたとかじゃない?イヤイヤ期にもう入ってると思う。うちも早かったから分かりますよ。

    +9

    -14

  • 25. 匿名 2023/05/23(火) 20:51:08 

    うちの子も噛む子だったよ
    保育園行ってないから友達を噛むことはなかったけどめちゃくちゃ痛いよね
    喋れるようになって自分の意思が通じるようになったら自然と噛まなくなったよ

    +104

    -10

  • 26. 匿名 2023/05/23(火) 20:51:08 

    すっかり忘れてたけどうちも噛む子だった
    きっかけは見知らぬ子に噛まれてからだった
    気持ちをうまく表せなくて噛んでたように思う
    多分意思表示が出来るようになってから噛まなくなった気がする

    +131

    -9

  • 27. 匿名 2023/05/23(火) 20:51:08 

    >>1
    親が腕噛みちぎるぐらい容赦なく噛んで痛みをわからせるしかないんじゃない?それかよその噛む子供と一緒に過ごさせて貰えばいいんじゃない?

    +51

    -30

  • 28. 匿名 2023/05/23(火) 20:51:39 

    保育園の先生にやめさせ方聞いてみたら?
    多分先生の方が詳しいよ

    +13

    -7

  • 29. 匿名 2023/05/23(火) 20:51:39 

    >>1
    軽く噛んでみるとか?

    +19

    -2

  • 30. 匿名 2023/05/23(火) 20:51:42 

    >>13
    軽い感じでもないと思うけどな。

    「小規模保育園で保育士の先生が常時見てくれているため怪我をしたお友達はおらず“未遂”ではあります。」

    こうやって他の子の心配をしてるからこそ相談してるんだと思ったよ。

    +452

    -24

  • 31. 匿名 2023/05/23(火) 20:52:02 

    噛み返して、痛みを分からせる。
    動物の親子だって甘噛みが強いと子は躾られる。

    +108

    -7

  • 32. 匿名 2023/05/23(火) 20:52:14 

    噛むたび嫌な思いをさせないとだね
    ペットみたいだけど根気強く叱るとか軽く叩くとか

    +17

    -5

  • 33. 匿名 2023/05/23(火) 20:52:30 

    もうアラサーだけど保育園で噛まれた傷、まだ残ってるよ。先生がすぐとめたのにエグいことになってたらしい。
    うちの親がいうには、向こうの親は謝らなかったらしいよ。キチガイっぷりも凶暴性も親からの遺伝かな。

    +163

    -15

  • 34. 匿名 2023/05/23(火) 20:52:32 

    >>6
    小学生の時頑張り学級に行ってた同級生は皆の事をけっこう本気で噛んでました。今でも人の事を噛む=そうなのかな、、とちょっとだけ思ってしまいます。

    +147

    -10

  • 35. 匿名 2023/05/23(火) 20:52:39 

    >>1
    保育士ですが、その年齢は毎年必ず噛む子どもがいますよ。
    しかも1人ではなく数人。

    あまり気に病まず「痛いよ、言葉で言おうね」と根気強く言い聞かせれば、効果はすぐには出ないかもしれませんがいずれやらなくなりますよ。

    +224

    -9

  • 36. 匿名 2023/05/23(火) 20:52:50 

    うちも噛んでたそのときはめちゃくちゃ悩んだけど月齢と共になくなるとは思う。

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2023/05/23(火) 20:52:53 

    >>15
    勝手に噛まれとけよ

    +23

    -4

  • 38. 匿名 2023/05/23(火) 20:53:07 

    >>13
    ほんとだよね。
    その状況でまだ預け続けてるのが信じられない。

    +39

    -100

  • 39. 匿名 2023/05/23(火) 20:53:09 

    他の子に手出すようになったら終わりでしょ…

    というか他の子の立場としたら、自分の子が他の子に噛み付かれたってなったら、転園考えるレベルだよ。

    +86

    -27

  • 40. 匿名 2023/05/23(火) 20:53:12 

    >>1
    他の人も書いてるけど、2歳くらいになって言葉が増えてきても噛むようなら一度病院へ相談しに言った方が良いと思う
    他の発達部分は問題なさそうなのかな?

    +61

    -3

  • 41. 匿名 2023/05/23(火) 20:53:17 

    犬につける口輪見たいのはめる

    +12

    -2

  • 42. 匿名 2023/05/23(火) 20:53:19 

    まあ子供なんてこれと理由同じだね




    犬が人やモノに噛みついてしまうのには様々な理由が存在します。

    ストレスを感じている、寂しがっている、体調不良になっているといったネガティブなものだけでなく、遊んでもらえてうれしい、楽しすぎて興奮しているなどのポジティブな理由も考えられます。

    犬が噛みつく理由を把握して、なぜ今噛んできたのだろうと考えるようにしましょう。

    また、噛み癖が身についている場合、今後のトラブルを回避するためにも、しっかりとしつけを施すのがおすすめです。

    噛み癖を矯正する、噛みつき事態を防止するのであれば、専用のグッズを活用してみましょう。
    グッズを使用せずとも、噛み癖をなくすことができますが、時間と根気が必要です。
    普段のしつけと併用して、噛みつき防止グッズを活用して、効率的に犬の噛み癖を無くしていきましょう。
    【悩み】子どもが噛む

    +24

    -2

  • 43. 匿名 2023/05/23(火) 20:53:22 

    >>1
    本当は多分保育園でも友達噛んでると思うよ。
    保育園は被害者側には伝えるけど、加害者側には伝えないから。もし本当に未遂でも少なくとも保育士のことは噛んでるとおもうけど。

    無視してもダメ、怒ってもだめ、さとしてもダメなら暴君だけど噛まれたら、噛み返す。毎回噛まれたら噛み返す。多分やらなくなるとおもう。口で痛いよっていっても分かる年齢じゃない。なでなでするのは痛いと分かってるからじゃなくて、痛いという単語となでるという単語と繋げてるだけだから。

    +160

    -9

  • 44. 匿名 2023/05/23(火) 20:53:35 

    >>38
    追い詰めて楽しいか?

    +80

    -25

  • 45. 匿名 2023/05/23(火) 20:53:37 

    人生は一回きりだ。お前のやりたいようにやれ。邪魔する奴には噛みついてやれ。じゃがりこで顎を鍛えろ。
    【悩み】子どもが噛む

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2023/05/23(火) 20:53:37 

    >>1
    お友達とか外ではしてないみたいだったけど、そのぐらいの時期に寝る時噛まれてた。

    そういえばいつの間にかなくなった。
    痛いって言って怒ったり泣いたふりしたりしてた。

    保育園行きはじめたころだったから、寂しかったのかなぁ?
    眠たくて甘えたかったのかなぁ?
    理由は分からないけど、そのうちなくなりました。

    +11

    -2

  • 47. 匿名 2023/05/23(火) 20:53:37 

    前にTwitterであった、ずんずんギィー思い出す

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2023/05/23(火) 20:54:23 

    ガル子にいつも噛みつかれてます。

    +8

    -1

  • 49. 匿名 2023/05/23(火) 20:54:24 

    >>28
    保育士ではなく、専門の先生に聞いたほうがいい。

    +42

    -1

  • 50. 匿名 2023/05/23(火) 20:54:42 

    怒るんじゃなく、めちゃくちゃ痛がってたらやめた

    +17

    -0

  • 51. 匿名 2023/05/23(火) 20:54:57 

    小さい時、自分が思ってることをうまく言葉にできなくて伝えられなくてキーってなって物を噛んじゃうみたいなところありました。
    あまり役に立たないかもですが、表現できない言葉をフォローしてあげるとかどうだろう。

    +19

    -1

  • 52. 匿名 2023/05/23(火) 20:55:03 

    うちは要求が通らない時とかじゃなくて、じゃれて遊んでると興奮して噛む癖があったな。1歳くらいだったと思うけど、けっこう痛いよね。保育園行ってなかったから私と夫相手だけだったけど。
    噛んだ時は都度ダメだって説明するしかなかったな。気づいたらいつの間にか噛まなくなってた。

    +17

    -1

  • 53. 匿名 2023/05/23(火) 20:55:26 

    うちの子も1歳前後で噛むことがありましたが、色々試した結果噛まれた瞬間に無言でその場を去り他の部屋に1分くらい閉じこもる(私が)のが効果ありました。噛む(嫌なことをする)とママがいなくなっちゃうというのを繰り返し学習して割とすぐ噛むの治りましたよ。もちろん言葉で言い聞かせることが出来たら1番ですが、この時期はまだ難しいので。。他害が出る前に対処しました

    +63

    -2

  • 54. 匿名 2023/05/23(火) 20:55:37 

    >>13
    軽い感じで話してはないと思うけどな…まだどこにも相談できてなくて、色々不安があるからここで聞いてるだけじゃない?
    同じような噛み癖あったけど治ったよ!ってコメントとかあったら少しは安心もするじゃん

    +234

    -5

  • 55. 匿名 2023/05/23(火) 20:55:48 

    うちの子も噛む。
    今11ヶ月。

    ただうちの子の場合、じゃれあいみたいな感じで噛むんだよね。
    要求が通らないときとかは泣くだけ。

    でもこのままやめられないと困るな、、
    今のところ私と夫にだけだけど、これから幼稚園とか行くようになってお友達にそういうことされたら困るし、、

    +18

    -1

  • 56. 匿名 2023/05/23(火) 20:55:50 

    >>30
    でも正直未遂じゃないとおもうんだよな。噛みつきを報告されるということは本当は噛んでるんじゃないかなとおもう。主は未遂ですんでるからホッとしてる感じがするけど。

    +46

    -39

  • 57. 匿名 2023/05/23(火) 20:56:12 

    しつこく噛みつかれたらキレてた
    痛い、やめて、やめて、やめて、やめろって!みたいな感じだったな
    言ったからってやめないけどスルーもできないし

    +7

    -2

  • 58. 匿名 2023/05/23(火) 20:56:13 

    >>43
    保育園は被害者側には伝えるけど、加害者側には伝えないから

    それは園によるし先生に相談してるなら尚更隠すとは思えない
    うちの園はお互いの名前伏せるだけで被害者加害者どちらの保護者にも伝えられるよ

    +48

    -4

  • 59. 匿名 2023/05/23(火) 20:56:19 

    言葉は出ますか?単語でも喋れるようになれば少しはマシになる

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2023/05/23(火) 20:56:22 

    >>1
    咬み傷になると口の中の細菌が悪さして酷くなるから、落ち込む〜のノリじゃなく本気で危ない事だって言い聞かせた方がいいよ
    親の危機感は伝わる
    怒ったり無視したり態度変えるんじゃなく、噛んだらパッと真顔に変えて低い声で短く叱るのを延々繰り返したら

    +67

    -0

  • 61. 匿名 2023/05/23(火) 20:56:27 

    >>13
    子どものクラスのママさんが全く同じ事言って、噛んだ子のお宅を非難してたなぁ。
    もちろん噛んだ子のご両親は菓子折りもってしっかり謝罪をしたと聞いた。
    原因も正直、噛まれた子がしつこく絡んでたのが原因。意地悪気質な女児で、発達グレーの子をしつこくつけ回して、おもちゃ取り上げたり悪口言ってたと。我が子も他の子たちもみんなそのこと見てたから先生にも言ったみたいなのよね。
    でも、その子のママは許せなかったみたい。

    +26

    -47

  • 62. 匿名 2023/05/23(火) 20:57:10 

    >>42
    噛む子供には口輪させればいいと思う。
    冗談じゃなくてマジで言ってる。

    +11

    -12

  • 63. 匿名 2023/05/23(火) 20:58:06 

    >>1
    そんな柔らかい言い方じゃ効かないよ。
    はっきり言うけど相手の子供傷つけたらすっごい面倒なことだし最悪イジメや一生傷が残る可能性もあるからね。
    怒鳴るくらいの勢いで叱った方がいい。

    +88

    -3

  • 64. 匿名 2023/05/23(火) 20:58:06 

    >>61
    横だけどそれと主の場合は状況ちがくない?
    噛まれた方が悪いって方にもってくような話を書くのもどうかと。

    +57

    -2

  • 65. 匿名 2023/05/23(火) 20:58:15 

    >>56
    あなたの子を噛んだ子は主の子どもじゃないからね!
    いつまでも他人巻き込んでまでウジウジ言ってるあなたの方がヤバいよ。
    損害賠償請求でもしたら?

    +21

    -26

  • 66. 匿名 2023/05/23(火) 20:58:24 

    噛む子は言葉が遅くなる子多い

    +0

    -6

  • 67. 匿名 2023/05/23(火) 20:58:32 

    ゴリゴリの元教師(義母)が言うには噛みつかれたら抜こうとせず更にグッと押し込むんや!
    動物でもそれ何回かされたらもうせえへん!
    と力説してたから噛みつかれた時に同じように押し込んだら自分から口離してやらなくなった。
    どの子にも同じように効果あるか分かんないけど、試す価値はあると思う。
    あんまり抱え込みすぎないでね。
    今日も一日お疲れ様。

    +71

    -1

  • 68. 匿名 2023/05/23(火) 20:58:33 

    >>56
    「今春保育園に行き出しましたがお友達も噛むようになりました。」
    と書いてるから、未遂ではないよね。
    怪我はさせてないってだけだと思う。

    +85

    -1

  • 69. 匿名 2023/05/23(火) 20:58:37 

    >>30
    未遂はかなりオブラートに言ってると思う。やられた子は大人に伝える術も持たず恐怖に震えながら通うんだよね。

    +99

    -5

  • 70. 匿名 2023/05/23(火) 20:58:46 

    高校生の頃に学校から児童養護施設に遊びに行った時に噛まれた。
    話したいのに言葉が出てこなくてパニクって噛むのか、口がさみしくて噛むのかわからなかったな。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2023/05/23(火) 20:59:18 

    >>55
    幼稚園の年齢でも噛んでたらさすがに相談案件だよ
    その年齢になる頃にはよほど大丈夫だと思うけど

    +9

    -4

  • 72. 匿名 2023/05/23(火) 20:59:45 

    >>1
    噛むって相当だよ!
    こんな所で相談してる場合じゃないような…

    +13

    -12

  • 73. 匿名 2023/05/23(火) 20:59:56 

    >>13
    こういう人って子供いるの?
    噛む子っているみたいだし、保育園や幼稚園に預けてる人ってそこら辺はお互い様だし…て感じらしいけどね。

    +118

    -59

  • 74. 匿名 2023/05/23(火) 21:00:09 

    >>1
    「噛まれたら息子の両手を握って「痛い痛いだよ、悲しいからやめようね」と伝えると笑顔で“痛いの痛いのとんでけー”のジェスチャーをします。 」

    すでに舐められてる。噛まれた瞬間に手でも足でも思い切り叩いてダメ!と教えて。

    +110

    -3

  • 75. 匿名 2023/05/23(火) 21:00:18 

    人間性疑うコメントが多数あってひく
    さすがガルちゃん

    +7

    -8

  • 76. 匿名 2023/05/23(火) 21:00:47 

    >>14
    こんな事言う親が増えたよね。
    ダメなことは小さくてもダメだって教えないと。

    +45

    -0

  • 77. 匿名 2023/05/23(火) 21:00:51 

    >>58
    もちろん園の方針と先生にもよるけど、主みたいに心配してくれてるお母さんにはあえていわないこともあるよ。噛みつきは親のせいでもないし、子供のせいでもないから。実際噛んでても、歯形がつかないレベルなら、親が気にしてることなら尚更いわない。でも実際未遂とか、そういう時期なのでーってフォローされてるみたいだし。かみつきも親が気にしたからって治ることじゃないしもっと追い詰めることになるから。

    +11

    -3

  • 78. 匿名 2023/05/23(火) 21:00:59 

    >>61
    噛まれた子が悪いって決めつけみたいなコメントやめな

    うちの子の園で噛まれた同級生の女の子は本当におとなしくて優しい子で、先生が両方に話聞いても噛んだ男子が明らかに一方的に悪かったらしいよ
    すごい跡残って可哀想だった

    あんな傷跡みたら菓子折り持って謝罪したら水に流せよって思えない

    +54

    -5

  • 79. 匿名 2023/05/23(火) 21:01:08 

    小児鍼を試してみたら?

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/05/23(火) 21:01:09 

    幼稚園に噛む子で、押したりもしてる子いたけど、幼稚園にいる間はずっと問題児だったなー
    専属で先生が1人付いてて、乱暴する前に後ろから抱きついて、そういう事しちゃダメだよって低い声で諭してた
    その後は知らないけど、小学校に行ったらそこまでやってくれないからね
    親も本気で怒れば良いのにって思ってた
    ニコニコ笑って注意して通じる子なら、もうとっくに治ってると思う
    噂だけど、第2子の入園は断られてたっぽい

    +33

    -1

  • 81. 匿名 2023/05/23(火) 21:01:30 

    >>1
    「痛い痛いだよ」笑
    叱らない育児?笑

    +98

    -9

  • 82. 匿名 2023/05/23(火) 21:01:44 

    >>73
    幼稚園で「お互いさま」はないわー。
    だって幼稚園て3〜6才だよ?それで噛んでくるような子がいたら、めっちゃ問題になるし転園する人相次ぐと思う。

    +90

    -17

  • 83. 匿名 2023/05/23(火) 21:01:48 

    >>73
    お互い様ではない
    自分の子供がしでかしたことはちゃんとお詫びすべきだし、躾けるべきだよ

    +71

    -2

  • 84. 匿名 2023/05/23(火) 21:01:50 

    うちの娘、4月から保育園入園したけど噛まれまくり。。
    娘も噛んでいるのか同じ子に毎回噛まれているのか気になる。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2023/05/23(火) 21:01:55 

    >>61
    なんかズレてない?

    +24

    -2

  • 86. 匿名 2023/05/23(火) 21:02:03 

    >>42
    子育て終わってワンコ飼ってるけど、犬友付き合いがママ友付き合いを彷彿とさせる
    そして子育てと違って遺伝子的にはなんの繋がりもないはずのワンコが飼い主に似てるんだよねぇ

    +16

    -0

  • 87. 匿名 2023/05/23(火) 21:03:08 

    >>81
    横、だよねw

    +24

    -2

  • 88. 匿名 2023/05/23(火) 21:04:28 

    >>65
    我が子は噛まれてません。保育側です。
    報告させるほどの怪我をしてないだけじゃないかな?かみつきって本当に一瞬だから毎回毎回未遂で止められるものでもないとおもう。噛みついたけど洋服だったからセーフとか、噛みついたけど歯形つかなかったからセーフとかだと思うよ。
    そもそも本当に未遂なら、噛みついてますなんて親に言わないとおもうな。保育園では噛んでないですよって伝えてる。

    +34

    -2

  • 89. 匿名 2023/05/23(火) 21:04:52 

    >>3
    それも一種の手立てだね。昔の人は火にわざと触らせて子供に熱さを教えたとも言うし。
    でもまだ一歳だからなー。歯がゆいだけだと思うよ。

    +80

    -3

  • 90. 匿名 2023/05/23(火) 21:05:11 

    >>4
    予備軍はそのまま引きこもって子供部屋から出るな

    +19

    -17

  • 91. 匿名 2023/05/23(火) 21:05:31 

    >>1
    息子さんと美味しいもの食べたり、思いっきり遊んであげてコミュニケーションをとるのがいいかな。
    多分欲求不満なんだと思います。

    +3

    -11

  • 92. 匿名 2023/05/23(火) 21:05:46 

    >>14
    待ってる間に被害者出そうだけど

    +15

    -0

  • 93. 匿名 2023/05/23(火) 21:05:48 

    >>1
    うちも噛む子で小児科で相談したら毎年新年度のこの時期になるとそういう相談されるって言われたよ
    秋くらいには収まる子が多いって
    他の人も言ってるけど、うちも自分の気持ちを話せるようになってきたら噛まなくなった

    +37

    -1

  • 94. 匿名 2023/05/23(火) 21:06:10 

    その内、包丁を振り回して
    無差別殺人犯になってアンタ達の
    人物も終わるよ!
    後悔しても遅いんだよ!殺人犯は嫌?
    だったら私が良い先生を紹介するよ!
    ただ、相談料が100万円、慰問料が50万円
    それから私に仲介料が10万円。
    殺人犯とその家族になるのを防ぐには
    リーズナブルでしょう?

    +0

    -13

  • 95. 匿名 2023/05/23(火) 21:06:17 

    保育士してます。
    1歳半だとクラス内に何人か噛む子はいますね。言葉の理解についてもその子によって全然違うので、言葉では理解していない子もいます。
    その都度注意する、その際は表情でも(怒ってる顔)伝える、他児との距離を取る(噛みつけない距離)にする等対処するしか今はないかなと思います。
    保護者の方が落ち込む気持ちはとても分かりますが、事故が起こると余計に辛いので噛みつき事故防止のためにお互いがんばりましょう。

    +44

    -1

  • 96. 匿名 2023/05/23(火) 21:06:35 

    年少の頃息子が友達に噛まれて歯形のあざつけて帰ってきたよ
    やめてとかの言葉がスムーズに出てくるようになれば減るって幼稚園の先生は言ってたけど

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2023/05/23(火) 21:06:52 

    >>1
    こういうマスク
    【悩み】子どもが噛む

    +17

    -1

  • 98. 匿名 2023/05/23(火) 21:07:03 

    >>1
    親がリアクションするからやるってこともあるよね。
    無視するのもいいかも。

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2023/05/23(火) 21:07:27 

    >>14
    3歳はまだやる子いる

    +9

    -2

  • 100. 匿名 2023/05/23(火) 21:07:36 

    >>1
    私も子供が1歳半から噛むことが多くて同じように悩んだけど、先生に「お話しできるようになったら直るから」と言われて2歳半ぐらいで直りました。
    1歳半ってまだ言葉伝わらないから悲しい顔、怒った顔も加えて教えていくのがいいと思います。
    あとは気持ちの代弁。
    マイナス食らうと思うけど、叩いてとか怒鳴ってとか本当に逆効果なのでやめた方がいいです。
    怒鳴って叩いた事もあるけど、今度は更に叩くと大声を覚えるだけでした。
    それを直すのにその後5歳までお話しや気持ちの代弁を続けて「ママもしてた」と言われ、『ごめんね、一緒に直そう』と言って6歳の今かなり無くなりました。
    気が滅入るし周りからも責められるし本当に悩むと思うけどまだ1歳台なら一過性だと思います。
    小児科に相談してみてはいかがでしょうか。

    +59

    -7

  • 101. 匿名 2023/05/23(火) 21:07:38 

    主です。

    発達面については、こちらの言っていることは理解している(ないないしてね、と言うと片付ける。ポイポイしてね、と言うとゴミ箱に捨てる等)、赤ちゃんを見るとよしよし、お友達におもちゃをどうぞ等しているので現時点では問題ないかと思っています。

    最初に噛んだのは甘えている時や遊んでいる時でした。興奮して噛んだのかな?と思いましたが今は既述の理由で噛むようになってしまいました。

    小規模保育園ですので息子より年上の子もいます。先日は息子がお兄さんにおもちゃを譲らず押し倒されて腕に大きな擦り傷ができたため、我が子が怪我をして帰ってくる苦しさは理解しているつもりです。だからこそやめさせたいのですが先生に聞くと「噛む子は噛むので仕方ないですよ」が返ってきます。

    また、対策でおしゃぶりをさせてましたが保育園に行ってから全くしなくなりました…。

    +11

    -34

  • 102. 匿名 2023/05/23(火) 21:08:10 

    3歳のうちの子は知的と自閉と多動のトリプルコンボなんだけど、最近他の子を噛むようになってきた。
    何しろ言葉が通じないし、注意し続けてもいつになったらやらなくなるかわからない。でも他の子を怪我させ続けるわけにはいかないので、噛んだら体罰にし始めてみた。
    言葉が通じないから犬の躾とかと同じ感じでやってる。仕方ない。お友達に怪我させるよりマシ。

    +31

    -5

  • 103. 匿名 2023/05/23(火) 21:08:33 

    まだ一歳だから噛ませてるけど
    めっちゃ痛い
    歯型からあざになるし
    まだ言葉話せないから何かを訴えてるんかな

    とにかく痛いから辞めさせたいよね

    +3

    -7

  • 104. 匿名 2023/05/23(火) 21:08:45 

    >>61
    その「しつこく絡んだ」原因だって何かあったのかもしれないよね?
    しつこく絡むからと言って暴力を振るっても良い理由にはならないし、手を出した方が100%悪いんだよ

    +31

    -3

  • 105. 匿名 2023/05/23(火) 21:08:47 

    噛んだら鬼の形相でキレてた
    あとそれから噛む直前に腕掴んで阻止してた
    いつの間にか噛まなくなったよ

    +15

    -1

  • 106. 匿名 2023/05/23(火) 21:08:50 

    >>31
    私もそう思う。言葉で言っても理解できないなら、同じことをやって痛みを知らせるしかないかも。他のお宅のお子さんに被害が及ぶ前にね。

    +47

    -3

  • 107. 匿名 2023/05/23(火) 21:08:58 

    >>61
    かまれた方にも原因はあるかもしれないけど、それでも噛まない子が多い中でのかみつきだよ。
    それにかみつきがある子っていきなり突発的に噛むの。もちろんしつこくされたから噛むって子もいるけど、目の前に手があったから、指を自分に向けられたらとか突発的に噛む子も多いよ。

    +33

    -2

  • 108. 匿名 2023/05/23(火) 21:09:18 

    まだ一歳半だからってかんじだけど、低年齢でも噛むって当たり前じゃないからね
    被害を受けるのは噛まない子なんだから、痛い痛いだよーとか言ってる場合じゃない
    噛まれたことある側としてはまだ小さいからしょうがないのスタンスでいる親にモヤる

    +34

    -4

  • 109. 匿名 2023/05/23(火) 21:09:34 

    1歳半なら仕方あるめぇ。
    不満を感じても晴らしたり訴える手段が泣くか噛むかの二択だろうと思う。

    我が妹は、ケンカで不利になるとよく噛みついたぞ。
    手首に歯形がくっきりつくほどに。
    ちな、小学生の頃な。

    +5

    -6

  • 110. 匿名 2023/05/23(火) 21:11:16 

    >>102
    噛む子は噛むので仕方ないですよ

    +1

    -13

  • 111. 匿名 2023/05/23(火) 21:11:33 

    前に世界仰天ニュースで子供に噛まれて病院行きになった人が出てたわ
    人喰いバクテリアだったけな
    致死率高いし大変だから強めに叱った方がいい

    +25

    -0

  • 112. 匿名 2023/05/23(火) 21:12:44 

    >>1
    0,1歳児クラスの頃はよく噛まれて帰ってきてましたよ。
    みんな血相変えて非難しててびっくり。
    子ども同士そんなのあるあるだと思ってたけど…

    実際、噛みつきについて というお知らせも回ってきました。
    まだ自分の意思が通せないモヤモヤで噛んでしまう子もいます。保育士の方でできるだけ阻止していきます。みたいな内容だった。
    うちも噛みはしないけど子どもだし怒ってお友達押したりなんかもあるだろうしお互い様だよねーと思ってたよ。私も保育園行ってた時4,5歳でも噛まれてたの覚えてるし。

    3歳になっても治らないなら相談案件かもだけど、今そんな気にしなくていいと思うよ。
    ただ噛むことがあればしっかり怖い顔で怒ることは毎回やった方がいいね。

    +34

    -27

  • 113. 匿名 2023/05/23(火) 21:13:02 

    >>1
    私の妹は、よく噛んでました。私は噛まれました。

    特に発達障がいもないし、狂暴でもないよ。
    今は普通の大人です。
    三兄妹だけど、1番おやからの愛情受けてたし、母親はその頃は専業主婦で1番係わってて優しかったし。その子のその時期の自己主張なのだと思うよ

    +14

    -12

  • 114. 匿名 2023/05/23(火) 21:13:10 

    同じように子どもが今噛む方、昔噛んでたよーって方とお話がしたいです。

    噛むくらい大丈夫だよ。噛まれたからってグダグダ言うような相手の子や親がおかしいんだよ。

    +4

    -21

  • 115. 匿名 2023/05/23(火) 21:13:21 

    >>1
    息子は私にだけめちゃくちゃ噛んでました
    私の腕には緑か黄色のアザが常にたくさんありました
    全力で頭部をプルプル震わせるほどに強く

    そのうち噛む力の強さが分かってきたようで、怖くてめちゃくちゃ加減するようになり、いつのまにか噛み癖は治りました

    +8

    -2

  • 116. 匿名 2023/05/23(火) 21:13:57 

    >>42
    仔犬ってすぐ噛んでくるよね。
    でも母犬や先輩犬や人間が、じゃれ噛んできた瞬間鼻っ面をパシーンとやると、すぐ学習してお利口犬になる。

    +18

    -0

  • 117. 匿名 2023/05/23(火) 21:14:02 

    >>101
    「噛む子は噛むので仕方ないですよ」は他人が言うことで、親がそれを言葉通りに受け取らないで

    +63

    -14

  • 118. 匿名 2023/05/23(火) 21:14:10 

    >>1
    保育園に通いだすといろいろあるよね

    うちの息子は噛まれてたかな、担任もすいませんって謝ってくれたけど

    つか噛んだ子の親に謝ってほしいかな

    +23

    -2

  • 119. 匿名 2023/05/23(火) 21:14:24 

    >>1
    キッチンに立つとついてきて抱きついてお尻噛まれてた。
    かまって欲しかったんだと思う。
    大げさに痛がったり(実際激痛)、「おしりかじり虫になっちゃうよ!」と言ったり。気配感じたらすっとよけたり。
    いつの間にかやめてたなー。

    +14

    -0

  • 120. 匿名 2023/05/23(火) 21:14:39 

    私、小3のとき
    小6くらいの人に噛まれたよ...

    +2

    -2

  • 121. 匿名 2023/05/23(火) 21:14:51 

    >>101
    発達障害って、言ってる事が理解できるかできないかではないと思う
    こだわりが強いとか、感情が激しいとか、そういう事で判断するんじゃないの?

    +60

    -2

  • 122. 匿名 2023/05/23(火) 21:14:54 

    >>58
    主が
    お友達も噛むようになりました。
    ただ小規模保育園で保育士の先生が常時見てくれているため怪我をしたお友達はおらず“未遂”ではあります。
    って言ってるよ。保育士さんなら分かるとおもうけど怪我をしていないだけで、かみつきはきっと起きてるよね。洋服だったとか、ただ歯形がつかなかっただけで。口をあけただけとか、噛みつき自体が起きてなかったらわさわざお母さんに「未遂です」なんてニュアンスで報告するかな。保育園ではお友達のことは噛んでないですって事実を伝えるとおもうけどなぁ。

    +35

    -0

  • 123. 匿名 2023/05/23(火) 21:14:54 

    >>101
    そう思いたいのかもしれないけど…

    低年齢でも噛まないのが当たり前で、噛むって当たり前じゃないよ。
    正直まだ一歳半だから…って感じで、怪我をしてなくても噛むようになったって事は他害があるのに、痛い痛いだよーとか言ってるだけなスタンスがモヤモヤする。

    +70

    -8

  • 124. 匿名 2023/05/23(火) 21:15:27 

    最近こういう>>4いきすぎたコメ多いよね
    気持ち悪い流れ

    +60

    -14

  • 125. 匿名 2023/05/23(火) 21:15:41 

    >>108
    それで噛みつきを覚えて、連鎖するんだよねー

    +4

    -1

  • 126. 匿名 2023/05/23(火) 21:15:54 

    猿ぐつわ?だっけ
    それじゃ無理なの?

    +5

    -2

  • 127. 匿名 2023/05/23(火) 21:16:19 

    >>30
    私は逆に「未遂」って書く事で、ここで責められない様に予防線張ってると思ってしまったよ

    だって未遂で怪我をしてないから良しではないと思う
    怪我なくても噛まれた瞬間の痛みは必ずあるんだから

    1歳児クラスの時に子供が散々噛まれたり怪我させられた側だけど、子供が一方的にやられて怖いとか痛くて悲しいとかって思いした事も、怪我させられた事も親としてショックで悲しかったよ
    子供自身もしょんぼりしてたし

    +78

    -2

  • 128. 匿名 2023/05/23(火) 21:16:27 

    息子が幼稚園の年少の時だけど、クラスに手や腕を噛んでくる子が1人いて、お迎えのたびに息子が泣きながら噛まれた場所見せてきた。まじで歯型くっきり。先生もそのたびに気づかなくてすいませんって謝ってくれてたんだけどその親と子供からは一度も謝罪はなかったな。

    +13

    -0

  • 129. 匿名 2023/05/23(火) 21:16:30 

    >>117
    受け取ってないから悩んでトピ立ててんじゃん

    +16

    -11

  • 130. 匿名 2023/05/23(火) 21:16:31 

    今は痛みを我が子に知らせるために叩くことも虐待だから難しいよね。でもそこまでだと少し怖いね。年齢が上がっていくにつれどうなるかでは友達離れていきそうね。

    +6

    -1

  • 131. 匿名 2023/05/23(火) 21:16:36 

    >>23
    何で自閉症って一括りにするの!?うちの子も発達障害だけど、大人しいからやられる方だったよ。3回歯型付けられて帰ってきた事があるわ。定型でも凶暴な子って噛むよ。

    +23

    -70

  • 132. 匿名 2023/05/23(火) 21:16:44 

    >>68
    お友達も噛むようになりましたと相談してるのに何で未遂って書いてるんだろう
    怪我さえしてなきゃ良いみたいな感じで何というか
    噛まれる側の身に全然立ってないし叱られてるとも思わないような緩い叱り方しかしてないみたいだし
    1歳児クラスのお友達も噛むようになったのって結構深刻だと思うんだけどまだ怪我まではさせてないからセーフ!みたいな感じで深刻さが伝わって来ない

    +42

    -0

  • 133. 匿名 2023/05/23(火) 21:17:04 

    >>114
    これだれ?主?

    噛まない子の親からしたら、子供が噛まれたって聞いたらびっくりするのは当然でしょう。

    結局は都合の悪いことは聞きたくない、そのままで大丈夫って話しか受け付けたくないってこと?

    +16

    -5

  • 134. 匿名 2023/05/23(火) 21:17:45 

    噛まれたら強く怒らないと。
    親が何してるの?

    噛まれた友達はたまったもんじゃないわ。
    だいたい発達に問題がある子が多いので、2〜3歳になったら検査したほうがいいかも。

    +30

    -0

  • 135. 匿名 2023/05/23(火) 21:17:50 

    >>82
    そうなの!?
    ウチの娘幼稚園の年中だけど、この前お友達から噛まれたわ。
    先生からはものすごく謝られたけど、こちらのミスなので、と噛んだ友達の名前は教えて貰えなかった。
    娘からはどの子が噛んだか聞いたけど…

    +7

    -10

  • 136. 匿名 2023/05/23(火) 21:18:07 

    本音を言うと1度くらいなら、まぁそう言う事もあるかってなるけど、2回目で「また!?」、3回目で「どこのどいつだよ💢」ってなる。

    +11

    -1

  • 137. 匿名 2023/05/23(火) 21:18:45 

    幼稚園の時、噛み癖がある子に噛まれた事ある。
    登園バスの隣の席に座ってて、いきなり腕を噛まれてかなり驚いた。
    血は出なかったけど、歯型がついた。その子は色んなひとを噛んでいた。

    噛んだ子とは高校まで一緒だった。高校は進学校だったので、勉強は問題ないようだったけど、人間関係はうまくやれていなくて、友達はいなかった(すごくわがまま、相手が傷つくことを言う)など

    噛んだ子の親は、私にその子と友達になって欲しかったらしく、習い事の送迎をしてくれたり色々もらったけど、正直鬱陶しかった

    +25

    -0

  • 138. 匿名 2023/05/23(火) 21:18:51 

    >>131
    だいたい噛む子は発達に問題あり。
    (子供関係の仕事をしてます)

    +96

    -14

  • 139. 匿名 2023/05/23(火) 21:19:49 

    >>114
    主の本音?
    噛まれたくらいでグダグダ言う保護者うざいトピにすればよかったじゃん

    +9

    -5

  • 140. 匿名 2023/05/23(火) 21:19:55 

    >>30
    先生も気を遣って伝えてるんだろうなぁ。
    親がのんびりしててどうするんだろう。
    他害がある場合はきつく怒った方がいいのに。

    +67

    -4

  • 141. 匿名 2023/05/23(火) 21:20:09 

    >>101
    1歳半検診はまだ?そのときに相談して発達相談や教室を紹介してもらったほうがよさそう

    +35

    -0

  • 142. 匿名 2023/05/23(火) 21:20:31 

    >>73
    保育園乳児から預けてるけど噛まれた子周りにはいないかも

    +7

    -1

  • 143. 匿名 2023/05/23(火) 21:20:39 

    >>135
    あなたと娘さんが気にしないならいいんじゃないの?
    私の知り合いは、噛まれた子がショックで幼稚園通いたくないって泣いて何日も休んじゃってたよ。

    「お互いさま」ってセリフは、加害者が言っていい言葉じゃないよね。

    +55

    -3

  • 144. 匿名 2023/05/23(火) 21:20:46 

    >>138
    だから噛まないパターンもあるって話をしてるんだよ。子供関係の仕事してるとは思えないね。向いてないと思うし辞めたら?診断ついてたら色眼鏡で見てきそう。

    +8

    -51

  • 145. 匿名 2023/05/23(火) 21:21:16 

    >>1

    まだ言葉で気持ちを伝えられない年齢だと、噛む子は噛んじゃうし引っ掻く子は引っ掻いちゃうよね。

    うちの子は2人とも噛まれる引っかかれるで怪我する側だったから、噛んじゃう子の親御さんの気持ちは察するしかできないのだけど、それだけお子さんの自我や意思がハッキリ出てきてる成長の一環なんだと思う。

    +13

    -3

  • 146. 匿名 2023/05/23(火) 21:21:27 

    >>73
    子どもいるからこそだよ。
    噛む子はいるけど、ちゃんと躾すれば言葉が出てない一歳児でも噛まなくなるから。
    厳しいこと言うようだけど、他害に関してだけは、即やめさせられないなら預けないでほしい。

    +53

    -7

  • 147. 匿名 2023/05/23(火) 21:22:05 

    何で叩いてでもやめさせないんだろう?
    親噛むのは痛い痛いだよだろうが痛いのとんでけーだろうが勝手にやってって感じだけどよそさまの子に噛みつき始めてるんだよね?
    小さい子って加減しないで噛むし歯も薄くてするどいからめちゃくちゃ痛いのに。

    +31

    -2

  • 148. 匿名 2023/05/23(火) 21:22:33 

    >>140
    1歳ってきつく怒ってわかるものなんですか?

    +2

    -15

  • 149. 匿名 2023/05/23(火) 21:22:35 

    >>73
    全くお互い様じゃない。噛まない子だっているよ。うちの子だってもうすぐ3歳だけど噛んだことないし、園にいる子たちも噛む子いないよ。

    +50

    -1

  • 150. 匿名 2023/05/23(火) 21:22:42 

    息子がまだ2歳くらいの時、公園で転んで泣いてしまったから抱っこしてたら更に泣き出したもんだから足怪我したかな?って思ったら同じ年齢くらいの男の子が噛み付いてた。
    咄嗟に引き離したけどクッキリと歯形&出血が…翌日には内出血になってた。

    解決できるコメントは出来ないけど、本当に目を離さないよう気をつけて!!

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2023/05/23(火) 21:23:01 

    >>101
    言われた事理解できるから発達に問題ないっていうのはちょっと違うと思うよ。
    感情の起伏が激しくてコントロールが難しかったり、強いこだわりがあったりとかそういうので診断される事もあるよ。

    +36

    -4

  • 152. 匿名 2023/05/23(火) 21:23:17 

    >>144
    なんでそんなに感情的になるの?

    +43

    -5

  • 153. 匿名 2023/05/23(火) 21:23:30 

    >>81
    噛まれた子の親は噛んだ子の親がそんな言い方しかしてないの知ったら腸が煮えくり返るだろうな
    噛んだのは幼いから仕方ないで済ませるけど親はもっと深刻に受け止めて必死で向かい合ってくれよと思う
    それで直る直らないは別として軽く受け止め過ぎに見える

    +81

    -2

  • 154. 匿名 2023/05/23(火) 21:24:10 

    >>3
    噛まれたら痛いと覚えて噛まなくなるか、もしくは噛むことは当たり前だと学習して噛み続けるか

    +69

    -0

  • 155. 匿名 2023/05/23(火) 21:24:37 

    >>133

    話の流れからして主じゃないと思うよ

    +6

    -5

  • 156. 匿名 2023/05/23(火) 21:24:52 

    >>138
    子供関係の仕事してるならもう少し言い方に気をつけたら?

    決めつけはよくないわ

    +20

    -34

  • 157. 匿名 2023/05/23(火) 21:25:15 

    >>144

    発達にもいろんなパターンがあるじゃん。
    何一括りにしてるの?
    何キレてるの?w

    +22

    -7

  • 158. 匿名 2023/05/23(火) 21:25:23 

    噛まれた事実は教えてくれるけど、誰が噛んだのかは当然教えてもらえないからモヤモヤする。誰か分かったら危険人物だって認識出来るのに。親同士でトラブルになるのを避けるために加害児童については伏せるのだろうか。

    +20

    -0

  • 159. 匿名 2023/05/23(火) 21:25:32 

    どれくらいの頻度なんだろう。父親も友達もって、もう息をするように噛むんだろうか

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2023/05/23(火) 21:26:11 

    >>148
    訳わかってなくても怒られた恐怖や叩かれる恐怖で噛むのやめるんじゃない?

    +3

    -2

  • 161. 匿名 2023/05/23(火) 21:26:41 

    >>148
    1歳半なら分かるよ。

    +29

    -2

  • 162. 匿名 2023/05/23(火) 21:26:49 

    >>157
    一括りにしてるのは元コメの方だけど?「だいたい噛む子は発達に問題ある」って。

    +6

    -15

  • 163. 匿名 2023/05/23(火) 21:26:51 

    >>81
    ねー、噛まれた方はギャン泣きしたりしてるだろうに相手が嫌がってるのみても噛み癖治らない子に「痛い痛いだよ〜やめようね〜」って言ったくらいで治ると思えない
    親としてはちゃんとやってますよぉ〜でもうちの子噛んじゃうから仕方ないんですぅ〜ってポーズかよと思う

    +75

    -2

  • 164. 匿名 2023/05/23(火) 21:26:53 

    何度もすみません、主です。
    >>114 は私ではないです…)

    周りの友人の子どもにも噛んでいた子がいて、友人が先生に相談した際に「怒ると逆効果だから根気強く注意して」と言われたそうで、なるべく冷静に注意するよう心がけていました。

    保育士さんのアドバイス、噛んでいたお子さんをお持ちの方の意見とてもありがたいです。
    一方で発達障がいの意見が多数ありとても悲しく泣けてきました。こだわりや感覚過敏・鈍麻は特にありませんし検診も引っかかりませんでした。でも再度受診してみます。

    申し訳ありませんでした。

    +12

    -26

  • 165. 匿名 2023/05/23(火) 21:27:52 

    >>13
    同じく小規模で1歳半あたり、同じクラスの子と噛んだり噛まれたりだったな。
    噛まれたのもショックだったけど、噛んでしまった時の方かわ遥かにショックだった。
    自分で言葉を話せるようになったら、みんな治まりました。

    +7

    -17

  • 166. 匿名 2023/05/23(火) 21:28:23 

    >>161
    人を叩いたらだめ、とか普通は分かる。

    +12

    -2

  • 167. 匿名 2023/05/23(火) 21:28:43 

    >>153
    噛んでる側は自分は痛くないし、親も自分の子が怪我したわけじゃないから他人事なんでしょ
    人の痛みが分からないサイコパスな親と人の痛みがわからないサイコパスな子どもの組み合わせだよ
    遺伝だよ、遺伝

    +32

    -5

  • 168. 匿名 2023/05/23(火) 21:29:01 

    >>12
    笑い話なの?

    +27

    -3

  • 169. 匿名 2023/05/23(火) 21:29:01 

    >>148
    普通にわかる
    ま、理解力ある子ならね
    発達遅れてる子だとあれだけど

    +29

    -0

  • 170. 匿名 2023/05/23(火) 21:29:26 

    >>101
    言ってることが理解出来るか出来ないかは知的障害があるかを判断するもので発達障害かどうかではないよ
    発達障害でも知的なしの子は言葉に遅れがないか、言ってることは理解してるが発語が遅いかだよ
    知的障害も併発してる時は言ってることも理解してないことが多い

    +26

    -1

  • 171. 匿名 2023/05/23(火) 21:29:31 

    >>168
    自分にだけだからじゃね?
    他害してたら笑い事ではないよね

    +44

    -1

  • 172. 匿名 2023/05/23(火) 21:29:37 

    >>13
    めちゃくちゃ悩んで保育士さんにまで相談してるじゃない
    それで噛む子は噛むって言われちゃって藁にもすがる勢いでしょうがなくガルちゃんに書き込んでるふうに思える

    +124

    -13

  • 173. 匿名 2023/05/23(火) 21:29:38 

    >>164
    いやいや、怒れよ・・・と思ってしまった。
    人に怪我をさせるのは絶対だめだよ。

    +31

    -8

  • 174. 匿名 2023/05/23(火) 21:30:31 

    >>101
    主さんみんなたぶん自分の子が怪我させられた時のこと思い出して感情的になってるけどあまり気にしすぎないでいいと思うよ。
    ほんと、先生の言うとおり、1歳2歳なんて噛む子は噛むよ。
    言葉の理解が進んでも噛むのが治らない様なら気にしたらいいけど、それまでは噛むのはダメって怖い顔してちゃんと教えるだけでいいよ。

    逆に噛み返したり、叩いたりすると、要望を通したい時、叩いていいんだ、噛んでいいんだと思っちゃうと思う。うちは噛むのはなかったけどお友達を叩く時期があって、言葉も中々通じない時期で私も最初はショックでこんなにされたら痛いでしょ!って感情的になって叩いたりもしたけど余計悪化しただけだった。
    怒った時叩けばいいって教えてただけだったよ。
    伝わってない様でも聞いてるからちゃんと言い聞かすのが大切だった。あとたくさん褒める。
    そしたらだんだんなくなったよ。

    +16

    -33

  • 175. 匿名 2023/05/23(火) 21:31:04 

    >>37
    ひどーい。相手がいないからって僻むなよ

    +1

    -12

  • 176. 匿名 2023/05/23(火) 21:31:34 

    >>73
    そりゃ親だって多少のトラブルや怪我は想定して通わせては居るだろうけど、出血を伴うレベルやアザや痕が残るレベルの怪我はお互い様の域を越えてない?

    当時、年中だった私は噛まれた側だったけど「あー痛いなぁ。私の指はウィンナーじゃねぇっての。腹減ってんのかな?あの子」程度にしか思わなかったけど、母親は凄く怒ってた。

    相手のお母さんも平謝りして私にも謝ってくれたけど、当の私は全く気にしてなかった。翌日本人に「お腹空かないように朝ごはんしっかり食べておいで?」と伝えてぽかんとされたけどね。噛んだ理由は勿論、空腹ではない。そしてビスケットを制服に忍ばせていたのがバレ、母に怒られたw当時の私は彼女が飢えていると思い込んでいた。

    でも今、もし娘が同じ目に遭ったら当時の母同様に怒ると思う。いや、まずショックで号泣するかも知れない。

    +9

    -11

  • 177. 匿名 2023/05/23(火) 21:31:50 

    >>156
    子供三人育ててきたけど噛む子は結局発達に問題があった子が多かったかな。手が出たり、他の子のものを奪ったりもしてた。親御さんがすごく悩んでたよ。今はしないけどね

    +30

    -5

  • 178. 匿名 2023/05/23(火) 21:32:02 

    >>147
    体罰がイヤで叩きたくないにしても、笑顔で痛いの飛んでけーは無いだろうと。
    母親だろうと噛まれたら、怒ったり痛がったりするリアクション取ればいいのに、どんだけ子育てセンス無いんだよ。
    普通の人間同士の当たり前のリアクション場面を作ればいいのに。

    +22

    -0

  • 179. 匿名 2023/05/23(火) 21:32:09 

    >>1
    うちの猫ちゃんもすっごく噛み癖がある!
    9ヶ月過ぎたくらいなんだけど、すーぐ噛みつく
    でも段々と良くなってる気がするよ
    多分、年齢と共に良くなるよ

    でも心配だよね
    歯が痒かったり、口の中に出来物があったりするだけで噛みたくなるみたいで、うちの子もそうなんだと思うと何とかならないかなと歯痒い…

    +0

    -17

  • 180. 匿名 2023/05/23(火) 21:32:10 

    >>1
    正直同じクラスに噛み癖のある子がいたら嫌だなと思う
    押したり叩いたりより怖い

    +29

    -0

  • 181. 匿名 2023/05/23(火) 21:32:31 

    >>6
    でもさ、言葉出なくても噛まない子は噛まないよね。やっぱり気質なんだろうって思うわ。うちの子も全然そんなつもり無かったのにたまたま落ちてたオモチャで遊ぼうとしたら、クラスの子が勝手にオモチャ取られたと思って噛みついてきたらしいわ。むしろ言葉も話せない時期から何でそんなに凶暴なんだよって恐怖だわ。

    +160

    -17

  • 182. 匿名 2023/05/23(火) 21:33:01 

    >>1

    うちの子もあったよ。

    わたしの場合は噛み返した。
    痛い!て言っても分ってなかったから

    わりとすぐ止めたよ
    噛んだら噛み返されるから

    +15

    -1

  • 183. 匿名 2023/05/23(火) 21:33:07 

    >>164
    今は主が要求を理解できてないだろうしこだわりが顕著になるのは今後だよ。関わり方に困ってるならなおさらプロに聞いた方がいい

    +22

    -0

  • 184. 匿名 2023/05/23(火) 21:33:14 

    >>147
    叩くと嫌なことがあった時にお友達を叩く子に育つのが怖い

    +11

    -3

  • 185. 匿名 2023/05/23(火) 21:33:41 

    >>101
    理解力あるのに噛んでたらそれはそれで問題あると普通は思うけどな

    +35

    -0

  • 186. 匿名 2023/05/23(火) 21:34:52 

    >>144
    噛むパターンもあるんだから、可能性として出しただけなんじゃない?
    コーヒーでも飲んで落ち着いて

    +27

    -0

  • 187. 匿名 2023/05/23(火) 21:35:10 

    >>1
    療育連れていけば?

    +8

    -1

  • 188. 匿名 2023/05/23(火) 21:35:42 

    >>134
    同感です。こういうのって子どもの特性もあるかもしれないですが、親がイタイイタイだよ〜とか甘い態度の人が多い気がします。なんで叱らないの?といつもモヤモヤします。

    +28

    -0

  • 189. 匿名 2023/05/23(火) 21:36:15 

    >>81
    この前焼肉屋さんで突然店内に響き渡るような悲鳴に近い声で「痛ーーーい!!」て聞こえてきて、みんな一瞬静まり返ってそっちを見たら小さい子供に母親が噛まれたみたいだった。
    母親はずっと噛まれた所を押さえてうずくまってて、周りの父親やジジババはビックリしてる子供の頭を黙って撫でてた。
    お母さん可哀想に。大丈夫かな?て思ったのと、私ならそのガキ殴ってると思う。
    なぜ周りの大人が叱らないのか不気味だった。

    +63

    -1

  • 190. 匿名 2023/05/23(火) 21:36:38 

    >>1
    弟がそうだったけど言葉に出来ないムカつきがあるんだよね。
    しかも1歳半なんて。
    自閉症でもなくむしろ色々経て大手に勤めてるけど、多分うちの親だけに育てられてたら道外れてやばい人間になってたと思う。

    まず主はしれっと冷静に悩んでる親面してるけど、主の様子的に自分の感情自体定まってなくない?
    子供に同じことされてるのに、笑ってみたり怒ってみたりとか無視したりとかなんなの?自分が仮にそこらのおばちゃんとかにそんな対応されたらどう思うのかな?
    なんだ前は同じことしてても笑ってたのに今度は怒りやがったり無視したりとか自分の気分で態度変えるくそババアか的に一切ならない?

    もちろん自閉症とかの可能性もあるからなんとも言えないところはあるけど、まず父親も含めて自分達自身を見直すことにも目を向けたら?と思う。

    +16

    -3

  • 191. 匿名 2023/05/23(火) 21:36:48 

    >>151
    でも1歳半じゃ発達障害の判定なんて絶対つかないじゃん

    +13

    -0

  • 192. 匿名 2023/05/23(火) 21:36:48 

    >>101
    先生に保育園ではそう言う場面でどんな声掛けしてるか教えてくださいって聞いてみては?

    あとは噛みそうになったらまだ上手く話せないとしても怒るだけでなく「どうしてほしかったのかな?」とか「こうだったのかな?」寄り添う言葉掛けをして、(上手い表現が出来ないけど)気持ちを汲み取ると言うか認めると言うか「ママ、気持ちを分かってくれた」って言う安心感?満足感?を与える事を繰り返すとか

    我が子噛んだりとかはなかったけど、イヤイヤ期の今は「何か嫌だったのかな?分かってあげられなくてごめんね、こうしたかったのかな?」とか「そんな怒って言わなくて大丈夫だよ、ちゃんと聞くよ」とかって伝えると怒りが収まるし、イヤイヤ期もさほど酷くない

    +8

    -6

  • 193. 匿名 2023/05/23(火) 21:36:50 

    >>177
    そうかな?

    発達に問題なくても噛んでた子いたけどなぁ

    +12

    -18

  • 194. 匿名 2023/05/23(火) 21:36:54 

    >>1
    一歳半で噛んだり、逆ギレして頭突きって相当あれだね。癇癪やら悪化していきそうで心配だわ。

    +6

    -6

  • 195. 匿名 2023/05/23(火) 21:37:56 

    >>184
    もうすでに気に入らないことがあったら噛みつくっていう暴力行為に出てるよ

    +17

    -2

  • 196. 匿名 2023/05/23(火) 21:38:05 

    >>164
    言葉でうまく伝えられない時期だから噛んでどうにかしちゃうんだと思う
    発達と言ってる人がいるのも発達で言葉が遅れて伝えたい時に行動で表現する子が多いからだと思う
    主のお子さんの年齢じゃまだまだ全然わからないけど、お友達を噛む前になんとかプロの意見を聞いて早急に辞めさせる方法を色々と教えてもらえるといいですね

    +16

    -0

  • 197. 匿名 2023/05/23(火) 21:38:06 

    元保育士です。
    噛む子はほんと噛みます。
    保育士も噛む子がいると、近くに付いていて寸止めさせいけないのでクタクタになります。
    おもちゃの取り合いになった時などに、お友達を噛んで、相手が怯んだ隙におもちゃを取ることができたなどの成功体験がきっかけで噛むようになったりします。
    そして、自分の要求が通らない時などに噛むようになります。
    言葉が出てきて、自分の気持ちを伝えることができるようになるとだんだん減ってきますが、それまでは噛みそうになったら噛む前に離して、低い声でしっかり言い聞かせる。
    きゃーなどと騒ぐと、反応が面白くてまたやります。
    痛いの痛いの飛んでいけのジェスチャーも、意味はもたろんわかっておらず、それがやりたいだけのような気がします。

    +24

    -0

  • 198. 匿名 2023/05/23(火) 21:38:06 

    >>191
    一歳半じゃ相当重くないと自閉の診断は出ないね。療育したければ、精神発達遅滞で診断を出すことはできるよ。

    +9

    -0

  • 199. 匿名 2023/05/23(火) 21:38:14 

    >>73
    他害ある子の親って揃いに揃ってお互い様って言うのなんでだろう?目の前で我が子が他人に迷惑かけてるときもあんまり気にしてない。親が甘くて子供にへりくだって召使いみたいになってるみたいで怖い

    +51

    -1

  • 200. 匿名 2023/05/23(火) 21:38:41 

    噛むたびに強めに鼻をつまんでた
    授乳中に噛むからもげるかと思った

    +1

    -1

  • 201. 匿名 2023/05/23(火) 21:38:43 

    トイザらスで当時年中だった子供が2〜3歳くらいの知らない男の子にいきなり噛まれた。すっごいびっくりした。
    そばに女性が小さい子連れて立ってたけど母親じゃなくてママ友だったみたい。案の定親はそばにいなくて…泣き寝入りしたけど本人のためにも親に怒ればよかったと思う。

    +22

    -0

  • 202. 匿名 2023/05/23(火) 21:39:08 

    >>131
    主がこんな風に相談してる感じからして、主の子育てに問題あるように思えない。
    その場合、普通はそんなに噛まない。
    発達障害の中でも、他害が症状に出る子もいる。(いろんな種類の発達障害があるため)
    まだ一歳だし、診断は難しいかもだけど、健常にせよ、発達にせよ、他害は良くないこと徹底して教えるのに、誰かがワサビ塗るって意見出してるけど、あながち悪くないと思う。

    +27

    -5

  • 203. 匿名 2023/05/23(火) 21:39:14 

    >>195
    叩いても噛むのをやめるとは限らない
    叩く+噛むになったら大変だよ
    他の方法を考えた方がいい

    +11

    -3

  • 204. 匿名 2023/05/23(火) 21:39:18 

    >>1
    痛い痛いだよ、悲しいからやめようね

    ↑こんなんだから噛むの辞めないんじゃない?

    +47

    -1

  • 205. 匿名 2023/05/23(火) 21:39:48 

    >>104
    えーそうなんだーw
    いじめっ子トピ覗くとやり返すべし、ってコメントであふれるのにね。
    ガルちゃんって不思議ーw

    +1

    -10

  • 206. 匿名 2023/05/23(火) 21:40:00 

    >>1
    保育園がストレスなんだろうな

    +7

    -4

  • 207. 匿名 2023/05/23(火) 21:40:13 

    >>198
    でも1歳半で噛むことだけなんだよね
    それってかなり正常の範囲内だし、療育も断られそう

    +7

    -10

  • 208. 匿名 2023/05/23(火) 21:40:49 

    >>1
    噛む子を保育園に預けるの、正直周囲が危険だからやめて欲しい

    +29

    -3

  • 209. 匿名 2023/05/23(火) 21:40:51 

    >>206
    でも保育園行く前から噛んでるんでしょ

    +14

    -0

  • 210. 匿名 2023/05/23(火) 21:41:49 

    >>207
    問題あれば特性が2歳過ぎから顕著に出てくるから相談はしておいた方がいいかもね。診断なしでいける親子教室もあるけど、保育園じゃ主さん働いてるだろうし。

    +9

    -0

  • 211. 匿名 2023/05/23(火) 21:41:50 

    >>31
    最終的にはそれだと思う。
    でも大抵の子は、かなり強く鋭い口調でコラッッッッと怒鳴りつけるだけで、びっくりして反射的にやらなくなる。
    年齢的に言い聞かせてやめさせるとか無理なんだから、反射でもやらなくなればそれでいいのに。
    もう少し大きくなってから、普通に話して躾すればいいんだからさ。

    +45

    -2

  • 212. 匿名 2023/05/23(火) 21:42:10 

    >>204
    叩いたりとかじゃなくてキツく叱るよね
    低い声で

    +19

    -1

  • 213. 匿名 2023/05/23(火) 21:42:48 

    >>209
    元から噛む子なんだよね。
    保育園は関係ない。ただ両親からターゲットがお友達に変わっただけ

    +21

    -0

  • 214. 匿名 2023/05/23(火) 21:42:50 

    >>144
    話ずれてない?
    大丈夫このひと

    +27

    -6

  • 215. 匿名 2023/05/23(火) 21:42:53 

    >>181
    噛む子多いみたいな雰囲気で書く人いるけど噛む子は噛むっていうのは確かだけど噛む子って圧倒的少数派だよね
    クラスに一人いるかいないかくらい
    うちの子も一度噛まれたことあるけどその子は今加配付いてる
    知的に遅れはないから普通に話せるけど感情のコントロールが出来なくて未だに他害があるみたい

    +99

    -3

  • 216. 匿名 2023/05/23(火) 21:43:41 

    噛む子は噛むんだろうけど噛まれる側の親からしたらぶん殴ってやろうかと思うくらい腹立つ

    +19

    -1

  • 217. 匿名 2023/05/23(火) 21:44:10 

    >>207
    横。すぐには療育開始できなくても発達外来を受診したり自治体に相談している実績を作っておくことで数ヶ月後〜1年後につなげられる場合が多い。うちの子は療育行く前段階で公立園の保育士や保健師がやってるクラスに通ってたよ

    +11

    -0

  • 218. 匿名 2023/05/23(火) 21:44:11 

    >>23
    ババちゃんしかいないと言われるガルで幼児期というのは何十年前の話なんだろう。
    その時代に自閉症という診断が出ているなら、いまの自閉スペクトラムじゃなく支援学校へ行くレベルの重度の自閉症だと思う。
    アラフォーの私でさえ幼稚園の記憶はもう朧げだけど
    噛むなんてしょうちゅうあったし、あの頃は何でもアリだったと思う。
    それで自閉症とか同級生のこと思ったことないなー
    発達障害なんて当時は存在しないからね

    +5

    -25

  • 219. 匿名 2023/05/23(火) 21:44:37 

    マイナス付きまくると思うけど、親を噛んだ時にほっぺたつねって「この口痛い!ガブってしたら痛い!ダメ!」って恐怖で制止させる方に持っていきそう。
    保育士さんは虐待と言われるからそこまでできないから言い聞かせて成長を待つしか無いんだろけど、家では少しくらい痛い思いさせて叱って良いと思う。

    うちの子も歯形がつくくらい噛まれたことが2〜3度(同じ子から)あるけど、相手の親があんまり叱ってなくてモヤモヤした。
    された側としてはすぐに止められなくても厳しく躾けて欲しいと思う。

    +25

    -2

  • 220. 匿名 2023/05/23(火) 21:45:13 

    まじめにキレてとことんやらせないんだよ。しつこく本気で怒ってる?甘いでしょ?うちの子供そういうやつらに噛まれたり皮膚そぎおとされたことあるよ。障害でもないんならたいてい親がアホ。きちんと教育しろ。

    +25

    -2

  • 221. 匿名 2023/05/23(火) 21:46:06 

    >>164
    1歳半だと検診引っかからないレベルなら受診しても…って気もするけどね
    噛むだけじゃなくて頭突きしてるみたいだし、言葉が増える前で手が出やすくなっちゃってるんだろうね
    この辺は個人差すごいからやらない子は全くやらない、やる子は先生が張り付かないと危ないレベルだったりする
    基本時期が来れば止めるからそこまではとにかく色々試してみるしかない

    +15

    -0

  • 222. 匿名 2023/05/23(火) 21:46:17 

    男の子に多いね
    伝えたい事が言葉として出るようになれば落ち着いてくる事がほとんどだけど、また誰かを噛んで傷つけてないかとか親は毎日不安だろうけども

    +5

    -2

  • 223. 匿名 2023/05/23(火) 21:46:25 

    >>165
    人間の子どもの話してんだけど

    +2

    -4

  • 224. 匿名 2023/05/23(火) 21:47:08 

    >>213
    元から噛む子は噛み癖を治してから預けて欲しい

    +19

    -2

  • 225. 匿名 2023/05/23(火) 21:48:38 

    噛んだら殺されるかも…くらいの恐怖心あたえてる?これやったら殺られる…!みたいな。そのくらいの覇気でこっちは絶対許さないからな?って感じで行かないとやめられるものもやめられないよ。「あ、だーめ!め!だよぉ!」なんて甘ったるい怒り方でやめるわけねぇ。

    +19

    -1

  • 226. 匿名 2023/05/23(火) 21:48:44 

    お友達も噛むようになりました。
    ただ小規模保育園で保育士の先生が常時見てくれているため怪我をしたお友達はおらず“未遂”ではあります。

    未遂なんて逃げの言葉でしかない。
    いつか絶対噛むよ。しっかりしなよ。

    +24

    -0

  • 227. 匿名 2023/05/23(火) 21:49:07 

    >>147
    外国だとペナルティで反省する場所に座らせるとかあるみたい
    キッチンに反省椅子置いて、そこに10分座っていなさいとか
    で頭が冷えてからお説教して謝らせる
    ナニーの番組で見た事がある

    +9

    -0

  • 228. 匿名 2023/05/23(火) 21:49:44 

    >>4
    予備軍発見機だなー最近のガルは

    +12

    -5

  • 229. 匿名 2023/05/23(火) 21:49:57 

    子どもから本気で噛まれたら引っ叩く。痛いし悲しいからやめようねなんて言えない。主さん器が大きいわ。痛みには痛みで分からせるじゃないけど必要な時もあると思う。だから叩けって言ってるんじゃなくて、言い聞かせても効果が無い子なら強い口調で本当に怒ってる事を理解させないと。幼稚園で噛んで来る子や引っ掻いて来る子の親って甘いし正直なんだその叱り方?って親が多い。

    +18

    -1

  • 230. 匿名 2023/05/23(火) 21:50:02 

    >>206
    もう3歳まで自宅で見たらと思ってしまう。
    同じように噛む子がいて、まわりの子供達みんな噛まれてあざを作ってた。

    噛む子の親は気にしてないのがまた腹立つ。
    本当に強く怒ってほしい。

    +23

    -0

  • 231. 匿名 2023/05/23(火) 21:50:07 

    >>215
    噛む子まだ出会ったことないや‥
    大変だろうなあ。

    +41

    -0

  • 232. 匿名 2023/05/23(火) 21:50:28 

    >>227
    1歳半でそれを理解して座ってられる子は稀だと思う。
    そしてそれができる子なら噛まないだろうね。

    +1

    -1

  • 233. 匿名 2023/05/23(火) 21:50:44 

    >>164
    根気強く注意する、の意味に相違がありそう。
    強く真剣に厳しい口調で、コラッ!やめなさいっっ!ていうのが「注意する」だよ。
    これは「怒る」ではない。怒るってのは、いつまでも怒鳴りつけたり、逆にネグレクトしたり、感情的になること。
    いたいいたいだよ〜って、それまったく注意ではないよ?

    +39

    -0

  • 234. 匿名 2023/05/23(火) 21:51:42 

    >>14
    それで噛まれた子の親は納得するかな?

    +9

    -0

  • 235. 匿名 2023/05/23(火) 21:52:24 

    噛むだけじゃなく、頭突きはまずいね。
    主の叱り方が優しすぎるって言うのはない?罰を与えろとかそういう意味ではなくて。

    +14

    -0

  • 236. 匿名 2023/05/23(火) 21:52:28 

    今、1歳10ヶ月の子供が1歳半の頃園で他の子を噛んでしまった事があります
    元々はしゃぎ過ぎたり、興奮すると私や夫を噛む事があったので、園には噛み癖がある事は伝えてありました
    おもちゃの取り合いに負けたうちの子が噛み、噛まれた子は即座にうちの子を叩き返し、2回目を叩きそうになったところを先生が止めてくれたそうです
    相手の子は跡などは残っていなかったそうですが、痛かったろうし本当に申し訳なかったです
    園の方針で相手の子の名前も教えてもらえず、直接相手の親御さんには謝罪はできませんでした
    先生方が気をつけて見てくれているため、それ以来園で噛んだと言う話は聞いていません
    現在は、家でも噛んでくる事は殆どありません
    言葉や噛む以外の方法で要求を伝える事ができるようになったのが大きいのかなと思います

    +5

    -8

  • 237. 匿名 2023/05/23(火) 21:52:48 

    >>8
    うちの3歳息子が私に叱られると「ままの事を噛む!」って宣言しながら大きな口開けて近づいて来る。
    でも噛まないw

    +4

    -16

  • 238. 匿名 2023/05/23(火) 21:53:03 

    >>162
    だよね

    そんなこと言われたらいい気持ちしないよね

    子供関係の仕事してるなら普通いわないしね

    +6

    -19

  • 239. 匿名 2023/05/23(火) 21:54:12 

    「痛い痛いだよ、悲しいからやめようね」と伝えると笑顔で“痛いの痛いのとんでけー”のジェスチャーをします。

    無視するのがいいのかな…と1日してみましたがヒートアップ。逆にすごく怒ってみると逆ギレして頭突きをしてきました。

    正直、これ目の当たりにしたらこの親馬鹿か?と思う。トータル的に甘いし、頭突したからなんなの。私なら頭突き仕返してどつく勢い。頭突きもどうにかする案件だし。まずそんな育て方したら親がなめられるだけ。外で悪さして反感かうのが目に見えてるわ。

    +31

    -2

  • 240. 匿名 2023/05/23(火) 21:54:16 

    スルーするんだよ。
    噛みそうな時は見ててわかるから、場面変えたり飲み物飲ませたり、こちらが噛まれない距離(テーブルで絵画、向かいに座る)を取ったり。
    療育センターでそんな感じで習った。
    それで続くなら根本的に問題を調べないとだけど。

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2023/05/23(火) 21:54:30 

    >>177
    友達の子供は元気な定型発達だけど兄弟噛むし友達も噛むって悩んでた。性格がヤンチャなだけで発達に問題なんて無かった子だよ。

    +10

    -17

  • 242. 匿名 2023/05/23(火) 21:54:48 

    >>208
    うちの子が噛まれる瞬間を見ました。
    今でも忘れられない。
    本当に痛そうですごく泣きました
    親の私も心痛かった

    +19

    -1

  • 243. 匿名 2023/05/23(火) 21:54:55 

    身も蓋もないことを言えばこの話題でトピックを建てる自体本来があまりよろしくない

    子ども、しかもまだ乳児期が終わったばかりの見たこともないお子さんについて経験でアドバイスをするガルは如何なものでしょうか?(しかも発達って……)そして求める方も方です

    主さんは第一子のご子息なのかな?色々不安で周りから安心できる一言を貰いたくてここにいらしたのかもしれないが、少し軽率なのは否めません

    ここは噛みつきのあるお子さんだけがくるとは限らない。自分の子どもが噛まれた経験もある方だっていらっしゃいます

    噛みつきのある子がいたってしょうがないもんねぇ~で多数派をつくり所属しようとしてはいませんか?

    それでは、噛まれた(経験者)側は納得できないでしょう

    通園されている先の保育士さんやご主人、ご家族と身近な人とのコミュニケーションを大切に。まずはそこからです

    こういう個別でケースバイケースのものは、少しずつ丁寧に克服するのが原則です

    4月に入園したのならば、まだ1ヶ月たったくらいでしょうか?まだまだ園自体、登園に対する不安を本人が抱えていたりするでしょう

    ここでのアレコレを参考にしていいとは言いきれません

    +15

    -2

  • 244. 匿名 2023/05/23(火) 21:55:13 

    >>12
    ママだけっていうなら大丈夫。そのうち無くなる。不特定多数のときは要注意。

    +79

    -1

  • 245. 匿名 2023/05/23(火) 21:58:39 

    >>227
    海外の5つ子だかがyoutubeでその子育てしてた。

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2023/05/23(火) 21:58:43 

    >>215
    ここ見て「噛む子多い」ってコメント見てびっくりした。
    それって先生たちがお母さんが気に病まないように気を遣って言ってくれてる言葉をそのまま受け取ってない?って思っちゃったわ。

    +73

    -5

  • 247. 匿名 2023/05/23(火) 21:58:44 

    >>205
    わかっているとは思うけど、そのトピのやり返す意見を書いた人は私じゃありません
    やり返せって書いた人も、暴力でやり返せと言ってる訳じゃないと思いますよ?

    +7

    -1

  • 248. 匿名 2023/05/23(火) 21:59:03 

    >>215
    知り合いの幼稚園では噛む子がいたみたいだけど私のまわりでは居なかったから話を聞いた時にびっくりしたけど本当に居るんだね
    噛まれる子の事を考えたら噛む子のお母さんて呑気だよね

    +40

    -8

  • 249. 匿名 2023/05/23(火) 22:00:40 

    >>1
    保育士さんの言うとおり、年齢的に噛む子は噛む。突発的に誰かれかまわず…じゃなくて保育士さんからみてその子なりに噛む理由を感じ取れるなら発達とともになくなるとは思う。
    親としてできるのは、親が噛まれた時に身内だからと「また噛まれたんだけど〜笑」とか茶化さずその都度しっかり叱ることくらいじゃない?今の時代的には良くないのかもだけど、「ママ悲しいなぁ、痛いなぁ」って言い聞かせるんじゃなくて怒ってるって伝わるくらいの言い方しないとダメだと思うんだよね…他害に関しては。

    +10

    -1

  • 250. 匿名 2023/05/23(火) 22:01:21 

    >>225
    分かる。
    お汁こぼしたんか?くらいの声かけしかしてない親多いよね。
    というか、1歳なんて怒っても理解してないから怒る意味ないと思ってる親もいるくらいだから。

    +13

    -0

  • 251. 匿名 2023/05/23(火) 22:02:40 

    たいていのやらない子は家でやって相当怒られて外でやらない子になるんだよ。いい子だからやらないんじゃなくて躾と教育のもとでそれが成り立ってるの。外でやらないようにガッツリ躾けてください。

    +9

    -3

  • 252. 匿名 2023/05/23(火) 22:03:53 

    >>213
    横だけど、あれなんでなんだろうね?周り見てもやらない子は絶対やらないのに(家はやられる方だった)
    何かきっかけがあるのかな?

    +7

    -0

  • 253. 匿名 2023/05/23(火) 22:04:15 

    叱る時は赤ちゃん言葉はやめた方がいいのでは?

    +14

    -0

  • 254. 匿名 2023/05/23(火) 22:04:17 

    >>1
    今2歳の娘、1歳児クラスの時は噛みつきが多くてとても悩んでました。迎えに行くとほぼ毎日他の子に噛みつき未遂があったと報告を受けお迎えが憂鬱で仕方がなかった。
    2歳になってだいぶ喋れる様になったら噛みつきも無くなりました。その代わり嫌なことがあると押したりたまに叩いてしまう事はあるみたいですが…

    +6

    -14

  • 255. 匿名 2023/05/23(火) 22:04:42 

    うちは授乳中に噛んだことと、ハイハイで寄って来て私の足を噛んだことがあった。
    主さんのところと一緒で、最初は遊び半分で噛んだんだと思う。
    怖い顔と低い声で「痛いからやめて」と言ったら、幸いその2回で済んだけど、
    集団生活が始まってからも噛み癖があると、本人も親も周りの子も保育士さんも困るよね。
    一語が出る時期だと思うし、「やめて」「貸して」「もっと」辺りを教えて気持ちを発散させてやるのはどうかな。
    色々な意見が書き込まれるけど、保育士さんの話などためになる意見もたくさんあるから、参考に対応してみてね。
    悩んで相談できる主さんは、とても子供思いの母親だと思うよ。
    ここで顔の見えない相手に謝らなくても大丈夫。

    +8

    -1

  • 256. 匿名 2023/05/23(火) 22:05:33 

    >>239
    怒ったら逆ギレして頭突きしてくる時点で悠長に構えてる状況じゃないよね
    言葉出ないから噛んじゃうとかそういうレベルじゃなくて感情の起伏が激しくて他害してるわけで
    頭突きするとか園でやられたらお友達に大怪我せさてしまうよ

    +27

    -1

  • 257. 匿名 2023/05/23(火) 22:06:56 

    自称保育士や子ども関係職員もいるから気をつけて参考にしてね

    +2

    -1

  • 258. 匿名 2023/05/23(火) 22:07:05 

    >>239
    私ももし息子から本気で噛まれたら反射的に手が出ると思う。巻き舌で怒り狂うわ。だって痛いし。この主は本当に悩んでるんだろうけどきっと穏やかな人で叱る事が出来ないんだろうな。呑気に痛い痛いだよなんて言ってる場合じゃないのに。

    +30

    -1

  • 259. 匿名 2023/05/23(火) 22:07:07 

    >>242
    横だけどわかる。加減ができないから思いっきり噛み跡つくよね…。先生に謝られてもモヤモヤしたわ。

    +13

    -0

  • 260. 匿名 2023/05/23(火) 22:07:52 

    >>241
    定型が噛むって書いたらマイナスとか、よっぽど噛む子は発達障害って決めつけたいんだね。

    +7

    -13

  • 261. 匿名 2023/05/23(火) 22:08:35 

    >>1
    正直まだ集団生活は早いのかな。
    様子見も結局の所、誰かが被害に遭うという形になるので、お子さんは責められ無いけど、謝れば済むと思ってたら大間違いで退園は検討した方が良いかと。
    この年頃の子は体調不良が続いて退園とか良くある話で、そんな珍しくも無いし、それがお子さんの出来が悪いとかでも無い。
    他害のトラブルは修復不可能という現実は受け止めて下さい。

    +20

    -1

  • 262. 匿名 2023/05/23(火) 22:08:46 

    きちんと躾もせずに発達検査って、違うと思う。
    躾した上で、それでも全然伝わらない、おさまらない、ということなら発達に特性があるかもしれないけど、主さんまず普通の躾をしてないじゃん。
    1歳の子を無視してみたってなに?それ虐待だよ。
    手の甲でもピシャッとたたいて、だめ。いけない。とかするほうがよっぽどマシだよ。

    +20

    -1

  • 263. 匿名 2023/05/23(火) 22:08:48 

    >>131
    >>218
    23のコメ主です。
    私は10年ほど前まで幼稚園教諭していました。実際、診断されたお子さんをお預かりしていました。保護者のかたが診断に納得しておらず、園長と相談の上、入園が決まりました。
    加配もなく、ほかの子ども達に噛んだり手を出したりしないよう、私達がなかば盾になっていたため、噛まれまくりの日々でした。
    やはり年少クラスになるまで噛むなど、他害の恐れがあるお子さんは一度診てもらうことをおすすめします。

    +43

    -1

  • 264. 匿名 2023/05/23(火) 22:09:13 

    >>12
    お母さんが大好きすぎて噛むやつね
    うちも首や肩をがぶってしてたけど、喋れるようになったら「お母さんの首が好きなんだよぉ」て訴えてたw

    +31

    -3

  • 265. 匿名 2023/05/23(火) 22:09:57 

    >>13
    そんな絶望することかな?何回か噛まれて帰ってきて保育士さんも平謝りだったけど小さい子あるあるだなって気にしなかったけど。噛まれた本人も噛まれたこと忘れてる感じだし。いずれ噛まなくなるしもっとおおらかに見守ればよくないかな?

    +14

    -26

  • 266. 匿名 2023/05/23(火) 22:10:30 

    動物

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2023/05/23(火) 22:12:03 

    >>1
    知り合いの保育士さん、腕に子どもの噛み跡がくっきりついてた。

    青黒くなってて。全力で噛み付いている様子。
    本当に気の毒だった。

    自分だったら、いくら仕事とはいえ、他人に噛まれたら許せないよ…咄嗟に叩いちゃうかも。

    大変だろうけど、親が頑張って対応するしかないのでは?
    保育士側が、指導的なのをするのは、無理じゃないかなぁ🤔

    +27

    -0

  • 268. 匿名 2023/05/23(火) 22:12:08 

    >>1
    厳しく叱ったら逆ギレして頭突きしてきたってあるけど、親なんだから子供に逆ギレされようがちゃんと叱り続けてほしい。
    うちの子は2歳の頃、噛み付く子にほっぺた噛まれて歯型の青あざ出来たことがあるから、毎日保育園に連れて行くのが不安だったわ。

    +9

    -0

  • 269. 匿名 2023/05/23(火) 22:12:26 

    >>252
    その子の気質
    親の育て方よりそっちの方が強いと思う
    解決方法もその子それぞれなので怒るがいいかやり返すがいいか、諭すがいいか無視がいいか、親が見極めて、見極めたらブレずに対応するしかない。

    +7

    -1

  • 270. 匿名 2023/05/23(火) 22:12:32 

    >>254
    いや〜もう、自宅で見てー。
    親がちゃんとしてよ。

    +23

    -3

  • 271. 匿名 2023/05/23(火) 22:12:46 

    >>256
    横だけど同感
    まだ1歳だから〜言葉が出ないから〜とか言うけど、噛むとか頭突きとかして相手に大怪我させたらどうするのかと思う

    +22

    -1

  • 272. 匿名 2023/05/23(火) 22:13:15 

    >>246
    未遂も含めたら毎日噛んでるレベルの子がほとんど。でも親に毎日毎日「今日も噛みました」って報告するのもなぁ、って保育士が多くて週一くらいで報告してたな。私は保育士じゃなかったから裏事情を知ってびっくりだった。

    「お友達噛みました」って報告された時には何回も噛んでるし、ほぼ毎日噛むor噛もうとしたと思ってた方が良いレベル。ただ言葉でコミュニケーション取れるようになったら嘘のように無くなる子がいるのも事実。

    +11

    -10

  • 273. 匿名 2023/05/23(火) 22:15:26 

    >>1
    私も年少クラスまで子供が噛んでて悩んでました。
    言葉が遅かったので伝えたいことがあるのに伝えられなかったり『かして』の一言が言えなかったりで噛んでました。毎日仕事中もビクビクしてたし、迎えに行って噛んでた時は強く叱ったし、試しに噛んでみたこともあった。けど療育センターで相談しても『その月齢ではよくあること』という返答だったよ。
    年少からよく喋るようになってなくなったけど、年少の時も数回あって毎回2時間くらい説教してた。
    申し訳ない気持ちと辞めさせられないジレンマで頭おかしくなりそうだった。
    転園した保育園の園長先生に子供が理不尽に怒られることが多くて、毎日怒られてばかりだったからストレス溜まりすぎて他害してたことも考えられます。
    さらに自分もキツく叱ってたから結局逆効果だったのかもしれない

    +9

    -12

  • 274. 匿名 2023/05/23(火) 22:16:59 

    >>11
    幼稚園の年少で色んな子を噛みまくって、うちの子は悪くないって毎回発狂してた親がいたわ。居づらくなったのか1学期で転園した。小学校に上がって2年生になっても噛んだらしい。

    +78

    -1

  • 275. 匿名 2023/05/23(火) 22:17:44 

    >>1
    友達の子供女の子なのに顔噛まれて2ヶ月経っても跡が残ってるから幼稚園訴えようとしてるよ。それくらい大事だよ、

    +23

    -1

  • 276. 匿名 2023/05/23(火) 22:18:31 

    >>44
    でも噛まれた方の子供は怖くてずっと覚えているんだよね。噛んだ方はけろっと忘れててさ。
    追い詰める訳じゃないけど本当に色々と考えてほしい

    +34

    -12

  • 277. 匿名 2023/05/23(火) 22:19:09 

    >>1
    噛まれたらほんとに大袈裟に泣き叫ぶくらいに痛がって!
    それをされたら相手がどんな思いをするのか。まだ小さくて分からない!じゃなくて教えて行かなければ人には何でもしていいんだ!って思考回路の子になるよ。

    うちの子それでどれだけ痛い思いしてきたか!
    されてきた親としてはその子の親に責任がある。傷と心どうしてくれるんだ!ってな思いを何度もしてきて全スルーされてきた。

    貴方の子供でしょ。
    しっかりしなさい。

    +8

    -1

  • 278. 匿名 2023/05/23(火) 22:19:10 

    >>265
    私もそっち派だけど、気にする人多いんだねー。
    なんなら小さいけど鼻の下に一生傷になってる怪我もあるけど…
    そんなリスクは承知で預けてるし…。

    そんなこと言ったら私もおでこに従兄弟につけられた一生傷あるしなあ。
    子どもってそうして怪我して大きくなってくんじゃないの?と思う。
    多少噛まれてこれだけ怒る親が引っ叩いても辞めさせろって何か矛盾してる気が…。

    そして引っ叩いて辞めるのなら誰も苦労してないんじゃ?とも思う。

    +7

    -21

  • 279. 匿名 2023/05/23(火) 22:19:20 

    >>254
    なぜ家で見ない

    +14

    -4

  • 280. 匿名 2023/05/23(火) 22:19:33 

    >>147
    うちの場合だけど、次女が噛む子で一歳の時にお姉ちゃんを噛んで泣かせてやめなくて、咄嗟にやめなさい‼︎って頭叩いてやめさせた経験あるけど、それでびっくりして直ったよ。2回ぐらい被害に遭ってて可哀想だったし、後にも先にも叩いたのはその時だけだったけどね。別に親が常習的に叩いている訳じゃなければ、噛む子から叩く子には育たないよ。幼稚園でも噛む事なかったし、暴力的な子には育ってないし来年中学生だよ。血筋に噛む子がいなかったからはじめ見た時はこの子大丈夫かな?ってびっくりしたけど。

    +20

    -1

  • 281. 匿名 2023/05/23(火) 22:19:40 

    >>252

    うちの子の園では入園の説明会のときに、自宅で親がスキンシップのつもりでふざけて噛んだりしてると子供も真似してお友達に噛みつくようになることがあるのでやめてくださいって言ってた。
    噛みつく子全部が全部それが原因ではないだろうけどそういう一因もあるらしい。

    +10

    -0

  • 282. 匿名 2023/05/23(火) 22:19:58 

    父親の愛情不足 スキンシップ不足

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2023/05/23(火) 22:20:12 

    >>254
    憂鬱なのはお前じゃなくて噛まれた子と親の方だわ

    +22

    -3

  • 284. 匿名 2023/05/23(火) 22:20:14 

    >>73
    ごめん。お互い様はないわぁ。叩くとかそんなんじゃなくて噛むってひどいよ。

    +41

    -0

  • 285. 匿名 2023/05/23(火) 22:21:40 

    >>5
    深津絵里かわいいなぁ

    +27

    -6

  • 286. 匿名 2023/05/23(火) 22:21:42 

    >>264
    うちも私だけ。
    何で噛んでた?って聞いたら美味しそうだったからって😅
    今でも爪噛みの癖がある小3です

    +4

    -8

  • 287. 匿名 2023/05/23(火) 22:21:48 

    >>278
    今は昭和じゃねえのよ、おばさん達が育った時代とは違う。

    +13

    -5

  • 288. 匿名 2023/05/23(火) 22:21:52 

    >>1
    普通の子は噛みません。もう少し危機感を持ったら?呑気に噛んでたよーって人とお話ししたいじゃなくって。噛まれた方の身になって

    +23

    -1

  • 289. 匿名 2023/05/23(火) 22:22:29 

    >>272
    「未遂も含めたら毎日噛んでるレベルの子がほとんど」

    いや噛む子ばかりってどんな園よ。
    妹が保育園、幼稚園両方経験してて(今現在は幼稚園)よく話聞くけど噛む子は圧倒的少数だよ。
    我が子も3月に幼稚園卒園したばかりだけど、噛む子の話なんて聞いたことない。

    +20

    -2

  • 290. 匿名 2023/05/23(火) 22:23:16 

    >>16
    この歳で逆ギレの頭突きって結構な反抗心があるお子さんだと感じる。そんなお子さんだからこそきちんとしつけてほしい

    +69

    -0

  • 291. 匿名 2023/05/23(火) 22:23:32 

    >>260
    噛む時点で定型発達ではなくない?

    +19

    -6

  • 292. 匿名 2023/05/23(火) 22:23:34 

    >>73
    叩くくらいならお互い様とも言えるけど、噛むのはお互い様ではない。

    +25

    -1

  • 293. 匿名 2023/05/23(火) 22:25:06 

    >>273
    あとから2時間かけて叱ったって、そりゃ効果あるはずないです。
    やった瞬間に、強く短く叱らないと。
    だから、家での保育が必要なんです。
    家でしつけて、それから園へという順番です。

    +14

    -1

  • 294. 匿名 2023/05/23(火) 22:25:15 

    >>278
    従兄弟につけられた傷と、赤の他人につけられた傷って重みが全然違うわ。

    +14

    -0

  • 295. 匿名 2023/05/23(火) 22:25:53 

    >>287
    私は平成生まれだよ〜。
    神経質な親が増えてるとは聞いてたけどみんながこんなにピリピリ子育てしてるとは知らなかったよ。

    まあ大怪我でなければ怪我も経験。たくましく大きく育っておくれと思ってる。

    +3

    -18

  • 296. 匿名 2023/05/23(火) 22:26:35 

    >>1
    女の子の顔を噛んで傷跡残ったらどのように責任とるの?

    +13

    -1

  • 297. 匿名 2023/05/23(火) 22:26:37 

    >>102
    それ逆に他害をしても良いんだって誤学習するから発達障害の子には絶対やっちゃいけないって聞いたよ

    +6

    -8

  • 298. 匿名 2023/05/23(火) 22:26:44 

    >>215
    プールの習い事が同じ子が、水がかかった!とか訳わからないこととかで叩いてくる子がいる。もうすぐ4歳なのに、とにかくめちゃくちゃ短気。ちょっとわざとじゃなくぶつかったとかでも、睨んできたりしてて、怖い。あれもなんかあるのかな。逆に他は何も気にならないんだけど。

    +37

    -1

  • 299. 匿名 2023/05/23(火) 22:27:00 

    >>278
    よそのお子さんに残る傷なんかつけてしまったら、損害賠償モンの騒ぎなんですけど…

    +14

    -3

  • 300. 匿名 2023/05/23(火) 22:27:24 

    >>254
    被害にあってるお子さんや親御さんの気持ち考えたら、憂鬱って考えにはならない。

    +11

    -1

  • 301. 匿名 2023/05/23(火) 22:27:44 

    >>295
    噛まれる経験なんて別にしなくていいかな😅

    +13

    -1

  • 302. 匿名 2023/05/23(火) 22:28:21 

    >>287
    価値観合わないとなんでも昭和扱いするのね

    +5

    -5

  • 303. 匿名 2023/05/23(火) 22:29:00 

    >>1
    「痛い痛いだよ、悲しいからやめようね」と伝えると笑顔で“痛いの痛いのとんでけー”のジェスチャーをします。

    ↑このやり取りがしたくて噛むのかなという気もするからこれはやめた方が良さそう

    +31

    -0

  • 304. 匿名 2023/05/23(火) 22:29:17 

    >>294
    子どもの鼻の下の一生傷はお友達にぶつかられてできた傷だよ。

    うちの子もボケーっとよそ見して歩いてたみたいなので、まあお互い様かと思ってるよ。

    +1

    -10

  • 305. 匿名 2023/05/23(火) 22:30:30 

    >>273
    療育センターの回答は、つまり、親がしつけでなんとかする範疇ってことです。
    噛むことは、脳の発達凹凸のせいではありませんという意味。

    +6

    -3

  • 306. 匿名 2023/05/23(火) 22:30:54 

    >>304
    故意に噛まれた傷とボーッとしてて出来た傷同じくくりにしちゃうの?

    +8

    -0

  • 307. 匿名 2023/05/23(火) 22:32:22 

    そのうち収まるとか、言葉が通じるようになる頃にはって悠長なことを書いてる人がいるけどその間噛まれる子の方はそれを我慢しなきゃならないの?

    +16

    -0

  • 308. 匿名 2023/05/23(火) 22:32:42 

    >>13
    うちの子、しょっちゅうやられたよ。ほとんど幼稚園の友だちだったけど。爪で傷跡が残るくらい引っ掻かれてたり、噛まれたり。中学になってるのにまだやってくる子がいる。

    +23

    -2

  • 309. 匿名 2023/05/23(火) 22:32:49 

    だからぁ……

    お互い様って思う親もいればそうでもない親もいるんだから、当事者同士のご家庭のカラーを見て都度対応するしかないのね?

    みんなが気にしない保護者なら楽だっていうセンセもいれば、どういう事?信じられないって先生もいて、パターン、組み合わせで対応が決まるわけで

    だからトピにしないでって感じる

    +0

    -8

  • 310. 匿名 2023/05/23(火) 22:32:53 

    >>291
    噛んだら絶対発達障害なの?噛まない発達も居るんだから噛む定型が居てもおかしく無いでしょ。だったら大人になって犯罪犯す奴は皆んな発達障害なの?そういうのを偏見って言うんだよ。

    +8

    -13

  • 311. 匿名 2023/05/23(火) 22:33:10 

    >>307
    自宅保育して母親が噛まれまくるかやね

    +8

    -0

  • 312. 匿名 2023/05/23(火) 22:33:26 

    >>299
    えー?そうなの?
    鼻の下の傷、請求すればよかったの?笑
    子ども同士のことなのに大袈裟すぎない?
    うちの保育園の方針で誰にやられたとか誰に怪我させたとか教えないって言うのもあると思うけど、保育士以外誰からも謝られなかったよ。
    でもそんなもんだと思ってるよ。
    それで障害が残ったりでもしたらそりゃ賠償問題になってくるけどさ。みんな神経質なんだね。

    +5

    -16

  • 313. 匿名 2023/05/23(火) 22:33:49 

    >>309
    ガルちゃん向いてないよ

    +5

    -0

  • 314. 匿名 2023/05/23(火) 22:34:02 

    >>31
    これ私やった。

    本気で噛み返してギャン泣きしてる子に
    「痛いでしょう?あなたが噛んだ人はみんな痛い思いをしてるのよ?
    自分がされて嫌なことは人にしてはいけないよ」って諭したらそれ以来噛まなくなった。

    人それぞれだから必ずしもうまくいくとは限らないと思うけど。

    +46

    -1

  • 315. 匿名 2023/05/23(火) 22:34:16 

    >>306
    ボーッとしてたのはうちの子で誰かが突っ込んで来たんだよ。
    誰かは知らないけど。

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2023/05/23(火) 22:34:27 

    >>312
    一生残る傷なら請求するかな

    +9

    -2

  • 317. 匿名 2023/05/23(火) 22:35:33 

    我が子が噛まれたら怒り狂うわ。
    (幸いみんないいお友達ばかり)

    主さんもう少し自宅で見れないのかな。
    言葉で伝えれるようになってから入園させたら?
    噛むって本当に危ないよ。

    +19

    -0

  • 318. 匿名 2023/05/23(火) 22:35:48 

    >>313
    トピがね……

    +0

    -4

  • 319. 匿名 2023/05/23(火) 22:35:57 

    幼稚園の2歳クラスで、最初のクラス会のときに
    うちの子噛むので、もしなにかあったらすみません〜
    とか言ってたママさんいたわ…
    まあ幼稚園でも働いてる人多い園だったけど、さすがにそれは家で見れば?なぜわざわざ噛む子を幼稚園の2歳児クラスに?と思った。

    +16

    -0

  • 320. 匿名 2023/05/23(火) 22:36:02 

    >>1
    1歳で自分の思いが伝えられない時期だとちょっと分からないなぁ。
    感情のコントロールとか興奮状態とかでなってるんだと思うけど。

    2、3歳で噛み付く子はシンママ家庭や両親共働き家庭、おばあちゃんっ子だけどおばあちゃんが子供のイエスマンみたいな激甘家庭とか家庭に問題があるような子ばかりだった。

    +10

    -1

  • 321. 匿名 2023/05/23(火) 22:36:07 

    >>316
    一生残るかなんてその時わかんなかったしなあ。
    1年経っても残ってるけど子どもってターンオーバー早いしだんだん薄くなるかなーと思ってる。

    +2

    -7

  • 322. 匿名 2023/05/23(火) 22:38:05 

    >>296
    男の子でも嫌だよ
    息子、喧嘩でもないのに急に引っ掻かれて顔に傷残ってるけど目に入る度に胸が締め付けられる
    お互い様とかいうけどそれはお互いやってやられての話だよね
    奇襲攻撃みたいに他害してくる子ははっきり言ってそうそういないからやる側の子の親がお互い様だからを真に受けて気休めにしないで欲しい

    +17

    -0

  • 323. 匿名 2023/05/23(火) 22:38:11 

    >>320
    でも主の子は理解力はあるんだもんね

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2023/05/23(火) 22:38:33 

    >>321
    あなたの話は興味ない。
    もうしつこいよ

    +7

    -1

  • 325. 匿名 2023/05/23(火) 22:38:42 

    >>312
    ぶっちゃけ噛まれた跡なんて数日で消えるよね。
    病院行って縫ったりするわけじゃないし。神経質過ぎる親ばかりで保育士の成り手いないのもわかる気がするわ

    +3

    -18

  • 326. 匿名 2023/05/23(火) 22:39:10 

    私が噛む子供でした。してはいけないことだということはわかっていましたが、子供の自分にできる1番の攻撃手段だったので主に兄弟喧嘩で噛みまくっていました。弟に何か嫌なことをされたら噛むことが癖になっていました。1度だけ理由は忘れましたが幼稚園の男の子を咄嗟に噛んでしまい、先生に死ぬ程怒られました。

    +8

    -1

  • 327. 匿名 2023/05/23(火) 22:39:13 

    >>319
    その子めちゃくちゃ警戒されただろうなぁ。
    クラス変えたいって思った親多そう。

    +12

    -0

  • 328. 匿名 2023/05/23(火) 22:39:51 

    >>324
    じゃあコメントしてこないでよ。

    +3

    -12

  • 329. 匿名 2023/05/23(火) 22:39:53 

    >>325
    いやー噛まれてあざが1ヶ月以上消えない子がいたよ。
    よっぽど強く噛んだんだろけど。

    +9

    -0

  • 330. 匿名 2023/05/23(火) 22:40:36 

    >>325
    加害側のくせに無神経で保育園に面倒ごとぶん投げする親のせいで保育士になる人が減ってるのだと思う。

    +21

    -0

  • 331. 匿名 2023/05/23(火) 22:42:16 

    お互い様だから〜で許されるのは、家できちんと叱って、それでもダメな場合。
    痛い痛いよ〜なんて言ってる親に対して、お互い様はない。
    大怪我になってからじゃ遅いから、各家でしっかり躾けて園に出すんです。
    それでも色々あるけれど。
    自分の家、自分の都合に甘い親が多すぎる。

    +11

    -1

  • 332. 匿名 2023/05/23(火) 22:42:16 

    >>325
    ね、一生傷が残るほど噛まれた子の親がここでその時のイライラ発散してるのかな?

    そこまで噛まれるのって稀だし、主さんの噛むはそこまでの話じゃなくて保育園で日常的にあるあれだなーと思ったけど…

    +3

    -18

  • 333. 匿名 2023/05/23(火) 22:42:30 

    >>309
    この人はOKでこの人はダメとかヤバいやつやん。

    +4

    -0

  • 334. 匿名 2023/05/23(火) 22:42:33 

    保育士の成り手不足の問題と

    子ども同士のトラブルに勝手に主観で因果関係求めて決めつけるのは

    それはそれでよろしくない

    +5

    -0

  • 335. 匿名 2023/05/23(火) 22:43:03 

    >>315
    ボーッとしてたところにたまたま走って来てぶつかったんじゃないの?
    主のお子さんみたいに逆ギレして故意に頭突きしてきたの?

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2023/05/23(火) 22:43:14 

    >>321


    呑気ね~。子どものクラスに噛むも当たり前なんだけど、フォークで手や頭を刺してくる子いてさ、年少でね。そら問題になったよ。ただ、その子の親があなたみたいに呑気な人で。そのうち治りません?って。もう幼稚園辞めてくれって思ってたよ。

    +25

    -0

  • 337. 匿名 2023/05/23(火) 22:43:59 

    とりあえず療育行って
    アドバイスもらったらどうでしょう

    それか死ぬほど怒るか

    +7

    -0

  • 338. 匿名 2023/05/23(火) 22:44:35 

    >>336
    横だけどフォークってもう武器じゃん…
    それでもそういう子って辞めさせられないんだね…

    +17

    -0

  • 339. 匿名 2023/05/23(火) 22:44:35 

    私幼稚園で噛まれたことある。
    少し障害のある子だって後から聞いた、、
    今でも障害のある人には近付けない。
    噛まれて痛かった記憶は鮮明に覚えてます。
    病院に相談したらどうでしょうか。

    +12

    -0

  • 340. 匿名 2023/05/23(火) 22:44:58 

    >>336
    それな、こんな甘い考えの親と同じクラスとか死んでもなりたくない。

    +18

    -1

  • 341. 匿名 2023/05/23(火) 22:45:39 

    >>338
    衝動を抑えられないんだろうね。
    そう親に限って普通級に入れたがる

    +17

    -0

  • 342. 匿名 2023/05/23(火) 22:45:57 

    >>192
    いやいや期と他害を一緒にしてほしくない

    +8

    -2

  • 343. 匿名 2023/05/23(火) 22:47:05 

    >>310
    うん、だから定型ではないよ。

    +12

    -1

  • 344. 匿名 2023/05/23(火) 22:47:07 

    >>336
    うちは加害側ではないよ。
    子どもが悪いことしたらきっちり叱ってるよ。
    その人とは一緒にしないでほしいわ。

    +3

    -13

  • 345. 匿名 2023/05/23(火) 22:47:26 

    >>311
    あくまで被害者が自分や身内の場合の話だよね
    他所のお子さんにやってるのに悠長に言葉出るまで待つだけにしようっていうのはいつか園でトラブルになる

    +9

    -0

  • 346. 匿名 2023/05/23(火) 22:48:36 

    噛むし逆ギレで頭突きか
    1歳半なら保育園じゃなくて自宅で見たら?って
    思っちゃった
    仕事あるから保育園行ってるんだろうけど
    被害者側からしたらそんなの関係無いからね

    +8

    -2

  • 347. 匿名 2023/05/23(火) 22:49:28 

    >>344
    他の人を神経質呼ばわりしといて、それはないでしょう?

    +16

    -0

  • 348. 匿名 2023/05/23(火) 22:50:19 

    >>333
    そういうことではないよ

    この人のお子さんには積極的に噛んでいいですよぉ!

    じゃないから

    ガルみてもさ、

    そんな子どもは保育園預けるな!っていったりするでしょ?

    一度や二度の失敗、しかも乳幼児のそれであっち行けって言って成長を期待してあげないのはそれは先生・園の姿勢としてどうよ?ってなりませんか

    だから、その場その場でしっかり当事者同士が起こってしまったことに対して向き合ってほしい

    こんなとこで言い争いにしないで。

    私からは以上です

    明日も登園でしょ?主さんとこのお子さんも

    がるちゃんしてるのもいいけど、睡眠も大切に

    +1

    -12

  • 349. 匿名 2023/05/23(火) 22:50:20 

    >>289
    あ、ごめん。書き方間違えた。
    噛む子は10人クラスで1人いるかいないかなんだけど、その噛む子がほぼ毎日噛むor未遂で制止できることがほとんどってこと。
    長くなってしまった、と思って消したら最初の部分まで消してた。。

    +12

    -0

  • 350. 匿名 2023/05/23(火) 22:50:38 

    >>345
    大体こういう子供は言葉が出ても関係なく手が出るタイプと思う。頭突きやらもしてるみたいだしね。

    +9

    -0

  • 351. 匿名 2023/05/23(火) 22:50:46 

    >>3
    うちの姪は失敗
    逆にもっと噛むようになった

    +33

    -0

  • 352. 匿名 2023/05/23(火) 22:51:10 

    >>344
    だってターンオーバーするからよくない?って考えなんでしょ?子どもは叱っても、被害者には謝らなさそうだよね。

    +20

    -2

  • 353. 匿名 2023/05/23(火) 22:51:22 

    >>348
    お前が早く寝ろよ

    +4

    -1

  • 354. 匿名 2023/05/23(火) 22:52:08 

    >>353
    (´ω` )zzZ

    +1

    -2

  • 355. 匿名 2023/05/23(火) 22:52:15 

    >>344
    ターンオーバー早いんだから然る必要なくない?笑

    +1

    -8

  • 356. 匿名 2023/05/23(火) 22:52:18 

    >>73
    幼稚園で噛むまでする子はほとんどいない
    叩くとか手が出る子はいるけどそれも年少の間
    それ以上は大体発達に遅れがあったり療育通ってる子

    +32

    -0

  • 357. 匿名 2023/05/23(火) 22:53:44 

    >>348
    いや、一度二度の失敗じゃないでしょ?一度や二度で、もう噛まなくなるなら、それは別にいいと思うけど?
    主さんの子は、親もあわせると無数に噛んでるよ?

    +15

    -0

  • 358. 匿名 2023/05/23(火) 22:55:05 

    >>332
    噛む子なんてめったにいないです
    あるあるで済ませるの辞めて下さい
    園でうちの子も噛まれた!うちも!ってなるのはあるあるじゃないんです
    聞いてみたら全部同じ子にやられてるから
    その園で噛まれるのはあるあるでも噛むのはあるあるじゃないから噛む側の親はあるあるだから気にしなくて良いよーなんて真に受けてたら駄目
    たまたまその園に噛む子が一人いたってだけ

    +32

    -1

  • 359. 匿名 2023/05/23(火) 22:55:28 

    >>44
    まったく楽しくないし、そういう子がいるとただただ恐怖なだけ。

    +27

    -5

  • 360. 匿名 2023/05/23(火) 22:56:41 

    >>357
    通園してる保育園に聞いてほしい

    そこが許容範囲だと考えた上でお預かりしているならば私はそれを支持しますし

    何かしら別の対応を協議した方がよろしければ然るべき時と時期にしっかり行って頂ければと考えます


    おやすみなさい(´ω` )zzZ

    +4

    -0

  • 361. 匿名 2023/05/23(火) 22:57:00 

    >>44
    追い詰めるじゃなくて現実見ろって話よな

    +26

    -3

  • 362. 匿名 2023/05/23(火) 22:57:38 

    >>360
    逃げるでしゅ!(´⊙ω⊙`)

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2023/05/23(火) 22:58:45 

    >>360
    自己レス

    眠いのか時にとか時期にとか同じ単語並べ出しましたので

    一回寝ます!

    失礼しますっ

    +3

    -0

  • 364. 匿名 2023/05/23(火) 22:59:06 

    >>363
    寝ろでしゅ(´⊙ω⊙`)

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2023/05/23(火) 23:01:03 

    >>73
    保育士してたけどまあ保育園は結構噛む子いたよ
    愛情不足でも噛む子とかもいるしね
    まあでも保育士からしたら他の子に怪我させたら自分の責任になっちゃうわけだから良くは思われないよ
    正直そういう子嫌ってる保育士もいるし、預けない事が可能ならばその方が本人も周りの子も保育士も、親だって気が楽になるんじゃないかな

    +47

    -0

  • 366. 匿名 2023/05/23(火) 23:01:23 

    >>189
    その父親、ジジババは最悪だね。
    お母さんがすごく痛い思いをして引き換えに得た、せっかくのしつけるチャンスだったのに。
    やったその場ですぐ叱らないと意味ないのに。
    あとから「あれはね、噛むのはね、」とか言っても子どもはサッパリわかんない。
    次また噛まれるまでそのチャンス無いのに、本当に罪深いわ。
    しかも逆に撫でるとか、ほんまもんのアホやな。

    +34

    -1

  • 367. 匿名 2023/05/23(火) 23:03:55 

    >>332
    このトピ主の子供だってこれから一生残るような傷をよそのお子さんにつける可能性だってあるんだよ。それを防いでほしいってだけの話

    +14

    -0

  • 368. 匿名 2023/05/23(火) 23:05:44 

    >>298
    親か、その子本人が神経質なのかも知れませんね。
    被害者意識が強いというか…

    +17

    -0

  • 369. 匿名 2023/05/23(火) 23:05:44 

    >>1
    現役保育園で働いているナースです。
    1歳の子は噛むお子さんすごく多いですね。
    正直噛むお子さんが2人くらいいると周りの子も影響されて結局クラスの半数以上噛むという状態になることもあります。
    保育的に噛みつきを止めるのは本当に難しくて、未遂で終わらせている保育士さんの努力はすごいと思いますが、本当に噛みつきのすごいお子さんは側にいる程度では防ぐ事は出来ません。
    なので、お子さんも噛む攻撃ポーズは取るけれどそこまで激しい噛みつき癖があるわけではないのかなと思いました。
    発達障害等ある子供は3歳クラスになっても噛む事がありますが大抵のお子さんは乳児期に噛みつきを卒業できる場合が多いです。
    自分のお子さんが噛まれたら辛いという意見も分かりますが、正直それなら年少に上がるまで保育園に預けなきゃいいのではと思います。
    現実問題噛みつきや引っ掻きを保育士が100%防ぐのは無理ですし、成長に問題のないお子さんでも噛みつきをする子はいます。
    主さんは開き直る事はせずお子さんに躾を続ければ良いのではないでしょうか。あまり思い詰めても物事は改善しません。
    必要以上に抑圧するとお子さんもフラストレーションが溜まって逆効果ですよ。

    +22

    -16

  • 370. 匿名 2023/05/23(火) 23:08:11 

    私の息子も噛むタイプでした
    お気持ちお察しします
    私はお相手への申し訳なさと恐怖から我が子を登園させることが怖くなり、休ませた時期もありました

    でもあと1〜2年の辛抱です
    絶対にやらなくなる日は来ます
    今はひたすら言い聞かせ、叱り、被害者の方に頭を下げるしかないです

    辛い気持ちはお住まいの市がやっている育児相談等で吐き出してください
    加害者だと自分を責めてばかりいるとメンタルやられます
    反省と謝罪は必要ですが、問題を起こしていない時まで思い詰める必要はありません

    1歳半、大変だけどまだまだ可愛い時期
    叱るのと同じくらい笑顔で過ごしてください!

    +16

    -15

  • 371. 匿名 2023/05/23(火) 23:10:19 

    >>1
    発達障害がある子は自分の気持ちをうまく表現出来ないから
    噛み付いたり他害が出やすいと聞いた事ある
    言葉とかその他気になる事はないですか?

    +3

    -5

  • 372. 匿名 2023/05/23(火) 23:13:02 

    うちの子は近所の子に会うたび噛まれてる
    毎回噛むからうちの子は大泣き 毎回噛むからその子がいると精神不安定になって会うだけで泣く
    その母親は子供が誰かを噛んだらその場では叱るけど 軽くごめんねーと言うだけでたいして反省も改善もしようとしない
    それどころか泣いてるうちの子を見て「○○(うちの子の名前)ちゃんいつも泣いて大変だね…」
    って 誰のせいだよオイ
    もう連絡来ても無視してるし今後も関わらない
    噛み癖のある子のお母さん、他の子を噛むのだけは絶対にやめさせてください!

    +21

    -1

  • 373. 匿名 2023/05/23(火) 23:13:03 

    >>325
    わかる、保育園行かせてるんだから仕方ないよね
    訳あって保育園ではなく散歩先の公園に直接預けに行った時、滑り台の頂上から園児に押されて後頭部から落ちて頭打ってた子とかもいたよ、園の先生気付いてなかったけど
    こっちの方がよほど危険だよね
    ちょっとした怪我にもいちいち保育園に文句言っていそう
    そんなに怪我させたくないなら自分で家で見とけば良いじゃんね

    +5

    -13

  • 374. 匿名 2023/05/23(火) 23:13:31 

    やっぱり叱るのが必要なのかなと思いました。痛いからやめてね。くらいだと伝わってないのかも。
    わたしは小さいころお友達に思いっきり噛まれて親さんが家に謝りに来たの覚えてる。
    仲良くしたいから噛んだって言ってたらしい。

    +11

    -0

  • 375. 匿名 2023/05/23(火) 23:16:03 

    >>278
    私の保育園の預け先にも噛む子がいて、お母さん凄く悩んでたしうちの子が噛まれた時に必死に謝って気の毒だなと思った。ここまで怒ることなのか。。うちの子はそんな気にせず遊んでいた。私としては小学校入ってから意地悪な子供のほうが厄介だよ。先生に相談しても繰り返すし何年も続くから子供凄く嫌な思いしてる。

    +8

    -9

  • 376. 匿名 2023/05/23(火) 23:18:24 

    >>1
    動物やないか、口輪しとけ。

    +7

    -3

  • 377. 匿名 2023/05/23(火) 23:18:54 

    >>310
    受刑者の多くに軽度の知的障害または発達障害があり
    療育を受けることなく大人になってしまったケースはよくあるらしいよ

    +19

    -0

  • 378. 匿名 2023/05/23(火) 23:21:40 

    >>19
    娘の幼稚園には年長でも噛み付いてた子いたよ
    体も大きくてクラスの女の子みんな噛みつかれてた
    小中も色々友達と問題起こしてたし高校は中退してた

    +20

    -0

  • 379. 匿名 2023/05/23(火) 23:23:55 

    >>162
    発達障害の子は噛む

    なら一括りになってるけど、
    噛む子は発達障害の可能性が高いって説明だから、
    一括りにはなっていないのじゃない?

    +30

    -0

  • 380. 匿名 2023/05/23(火) 23:24:11 

    >>246
    「この年代なら噛む子も多いので〜」保育士的には歴代の子どもたちを思い浮かべてるから、毎年1人2人いれば珍しくない認識だった。同じクラスで沢山いますって意味ではないと思う。(噛み付く子を見て真似て一時的にブームになってしまうことはあるけど)医者と一般人の軽症の認識の違いみたいなものかな。
    「噛む子も多いので気に病まないでね!」じゃなくて、「年齢的に仕方のない部分があるから私の躾!?愛情不足!?発達障害!?と必要以上に落ち込まなくていいけど家でも噛んだ時はダメな事だと対応してね」ってニュアンスじゃないかな。

    +36

    -2

  • 381. 匿名 2023/05/23(火) 23:27:15 

    ここは低年齢の噛みつきの話でアレなんだけど、うちの子この間小5で肩を噛まれて青紫みたいになって帰ってきたよ。
    相手は同級生の男の子。
    先生から電話がかかって来た時、うちの子がその子に対して嫌な事をしたり言ったりしたんでしょうか?って聞いてしまったわ。
    そうではなくて楽しくて噛んでしまったようでした…
    小5にもなって噛んだ噛まれたの話になるとは思わなかったし、小さい時から噛んでたのかなぁと思ったお話でした。

    +7

    -4

  • 382. 匿名 2023/05/23(火) 23:28:47 

    >>352
    やられた時はお互い様って思うけど、こちらがやってしまったら謝るし、子どもに叱るのは当たり前のことだよ。
    相手がどう受け取るかは人それぞれ違うから自分が許せるからってあなたも許しなさいは違うでしょう。

    でもその時私が逆の立場なら神経質に責められたら辛いと思うからやられた時にはお互い様だねって思うっていう、みんながそういう思考なら平和になると思う、けど人にそれを強要は出来ないからまず私はそうしてる。

    +9

    -3

  • 383. 匿名 2023/05/23(火) 23:28:58 

    >>248
    我が子が噛まれたわけでもなければ周りに居ないし人の話を聞いただけで呑気って…
    そのお母さんを見てもないのに悩んでるかもしれないのに。
    頭おかしすぎてこわい

    +8

    -22

  • 384. 匿名 2023/05/23(火) 23:29:20 

    >>237
    こわ。。

    +15

    -3

  • 385. 匿名 2023/05/23(火) 23:37:44 

    >>383
    噛まれたことは無いけど怪我させられたことはあるよ
    悩んでたら許されるの?
    頭おかしいのは噛んでくる子、怪我させる子でしょ

    +31

    -3

  • 386. 匿名 2023/05/23(火) 23:40:33 

    うちの子は1歳前のはなし(10カ月〜1歳くらい)だけど、私のことを噛んでニヤニヤする癖があって小児科医に相談したら、「痛い!」って反応するのはNGで、無言で姿を消すのが良いと。安全など確保した状態で、例えばサークルの中に子どもを置いて部屋のドアを閉めるとか。
    2カ月くらいで噛まなくなったかな。

    +6

    -0

  • 387. 匿名 2023/05/23(火) 23:43:32 

    >>61
    噛まれた方も悪いみたいに持っていきたいんだろうけど、それでもやっぱり噛む方が悪いよ

    +18

    -3

  • 388. 匿名 2023/05/23(火) 23:46:50 

    >>81
    馬鹿な母親だ

    +12

    -3

  • 389. 匿名 2023/05/23(火) 23:47:41 

    >>135
    うちの子噛まれた方だけど次の日から噛まれるのが恐いって泣きじゃくって園に行きたがらなかった
    しばらくしたら落ち着くかと思って通わせてたけど心の傷は無くならないみたいで転園したよ
    次の所は皆穏やかでトラブル無く通ってる

    +32

    -1

  • 390. 匿名 2023/05/23(火) 23:49:50 

    >>372
    はあ〜ムカつくね、その母親。うちも噛みつかれではないけど、よく叩いてくる子がいてうちの子が泣くとその子の母親が「○○くんー強くなれ〜!」って言ってきてすごく腹が立った。もっと自分の子を叱ってよって思う。仕方ないで済ませないで欲しいよね。

    +21

    -1

  • 391. 匿名 2023/05/23(火) 23:51:54 

    >>314
    横だけど、時にはこういうのも必要だと思う。友人もすごく悩んで色々試したりしてたけど、コメ主さんと同じようにしたらピタッと収まってたよ。

    +35

    -0

  • 392. 匿名 2023/05/23(火) 23:52:25 

    >>39
    本当にそう
    噛まれた側は恐がって園に行きたがらなくなるのよ
    痕もくっきり残って本当に可哀想

    +32

    -0

  • 393. 匿名 2023/05/23(火) 23:53:20 

    >>237
    意味がわからない

    +12

    -4

  • 394. 匿名 2023/05/24(水) 00:03:58 

    >>390
    うわーそれは腹立つな
    仕方ないって加害者側が思っちゃダメだよね

    +9

    -0

  • 395. 匿名 2023/05/24(水) 00:05:35 

    >>1
    うちの息子自閉症だけど、1読んで噛むことより気に入らないことがあると頭突きやジェスチャーでって所がちょっと引っかかった
    うちの子は噛んだりするタイプじゃなかったけど、療育園の他害が酷い子は噛んだり頭突きしてたよ
    2歳ぐらいまで様子見て、治らないようなら本格的な相談に言った方が良さそう

    +9

    -0

  • 396. 匿名 2023/05/24(水) 00:11:38 

    噛むような子なら保育園入れないで噛まないようになるまで親が面倒みたらいいじゃん
    よその子どもたちが被害者になるより産んだ本人が噛まれる方がマシだと思うけどな
    それとも自分も我が子も痛くないからよその子が噛まれても全然平気なのかな
    もしそうなら、サイコパス親子だね

    +16

    -2

  • 397. 匿名 2023/05/24(水) 00:13:09 

    >>390
    被害内容読んでるだけでもムカついてくるねー!親がおかしいから子どももおかしいんだろうな

    +8

    -1

  • 398. 匿名 2023/05/24(水) 00:15:15 

    >>53
    うさぎのしつけと一緒ですね。叱っても分からないし反応することでますますやるようになるからイタズラしたら無視するのが一番だそうです。トピずれになってすみません。

    +12

    -0

  • 399. 匿名 2023/05/24(水) 00:16:14 

    >>164
    うちの子も親にだけ噛みつきがありました。
    口頭で優しく伝える、強めに怒る、無視は効果なし。おもちゃや他のもので気をそらすというのは根本的な解決にならないのでやりませんでした。
    噛みつきがある子がいるから仕方ないというのはやはり噛みつかれた側の意見であって、わたしも仕方なくないと思いますしやめさせたかったのでいろいろ試しました。
    結果的にスパッとやめてくれたのは噛みつかれたら「噛み返す」でした。歯形がつかないけど少しは痛みがある程度の強さで噛みつかれた瞬間に噛み返したら、痛いことに気づいたのか びっくりした表情をしました。それから噛まなくなりましたよ。でも個人差があるのでうちの子はこれが聞いたということで、強めに叱るのが効く子もいれば優しくするのが効く子もいる。とにかくいろいろな方法を試してみてください。友達を怪我させてしまってからでは遅いです。

    +22

    -0

  • 400. 匿名 2023/05/24(水) 00:31:54 

    >>1
    療育的アプローチだと、噛みません、の一言。真顔で。
    色々言っても伝わってないでしょ?むしろ反応を楽しんでる。相手がどういう気持ちになるかなんて小学生半ばくらいからやっと理解できるようになるのに。

    あと、させないことが大事。よける、顔を抑える。
    要はその行動自体を忘れさせること。

    +9

    -1

  • 401. 匿名 2023/05/24(水) 00:32:58 

    >>164

    周りの友人の子どもにも噛んでいた子がいて、友人が先生に相談した際に「怒ると逆効果だから根気強く注意して」と言われたそうで

    とあるけど、そのご友人のお子さんはそういうタイプだったからそう助言しただけじゃない?子供一人一人性格違うし、その子の性格に合った対応が必要だと思う。
    子供三人いるけど兄弟でさえ性格違う。噛みつきではないけど上の子は怒れば逆効果で繰り返すし、下の子は優しくすると調子にのって繰り返すタイプだったよ。

    +13

    -0

  • 402. 匿名 2023/05/24(水) 00:33:57 

    >>1
    普段お子さんとどのように接してるのか気になる。
    体調不良はしょうがないけど、相手をして欲しい、欲求を通したい、くらいなら親が叶えてあげられるんじゃ…?ダメなことはダメだけど。そしたらとりあえず噛む回数は減らせますよね?

    話せるようになると噛むことがなくなるっていうなら、たくさん絵本読んだり話しかけたりするのは?

    うちの息子は2歳ごろ急にお友達を叩くようになりました。叩いてしまったのは、急に近づかれて嫌だった時、おもちゃを貸したくなかった時です。本で読んだんですけど、ダメとか否定の指示は伝わりにくいらしいです。走っちゃダメは伝わりにくいけど、歩いてね、なら子供もどうすればいいかわかる。
    でも叩かれた子の気持ち考えたら、そんな優しく言えないですよね。親御さんが傷つくのだってわかるし。私は叩いちゃダメ!と強く言ってから、〇〇が嫌だったんだよね?そういう時は叩かないで〇〇が嫌って言おう?とこっそり言ってました。
    相手の親御さんには平謝り。うちは公園で叩いてしまったんですけど、それから公園で他の子と一緒に遊ぶ時はいつでも止められる位置にいました。
    叩くのは1週間ほどでなくなりましたよ。それからは来ないで!とか言うようになっちゃいましたけど…

    時期がくれば治る、と楽観的に考えるのは違うかなと思います。噛むことによって傷つく子がいるので。ここだけでなく小児科や保健師さん、いろんな方に相談して下さい。子育てがんばりましょうね!

    +10

    -1

  • 403. 匿名 2023/05/24(水) 00:43:00 

    >>112
    よくあるっていうけど、結局親の育て方が悪いんだよ。母親を責めることになるから医者も保育士も言わないけどね。
    育児で一番重要なのって生まれて半年間。そこサボったツケが回ってくる。たった半年間なんだから覚悟決めて頑張れって母親教室ででも教えたらいいのに、今は"お母さん無理しないで、頑張ってるね、休んでいいのよ"とかばっかりだよね。

    +9

    -28

  • 404. 匿名 2023/05/24(水) 00:48:24 

    >>223
    え?

    +2

    -0

  • 405. 匿名 2023/05/24(水) 00:52:43 

    >>33
    まだアラサー

    +6

    -0

  • 406. 匿名 2023/05/24(水) 00:53:34 

    >>112
    そのプリントをつくったのはやはり怪我が続出して収集がつかなくなったらこまるからでは?かみつく子はあくまで少数派だよ。かみつく子がいても仕方ないねって周りが思ってくれるようにだろうけど、かみつく子の親へ仕方ないからほっておいてもいいですよ じゃないと思う。保育士さんかまれたら毎回謝って頭さげてたよ。大丈夫ですって言ってもすみませんって。でもかみつきって一瞬だから保育士さんが見てても起きることもある。だから親御さんにも限りのことはしてほしいと思うよ。主みたいに優しく諭すだけでなく。

    +19

    -0

  • 407. 匿名 2023/05/24(水) 01:06:24 

    >>15
    旦那が若い頃かみぐせがあり私もたまにだけと噛まれてましたよ。
    いい大人がいくら興奮してるからって噛みますかね?
    まぁ、出血はしませんけど、歯形がついてた時がありましたね。
    あと、驚いたのは仕事を家に持ち帰り書類とにらめっこしながら鉛筆を噛んでました。
    驚きましたよ。小学生かよって。
    なんなんですかね?すぐ噛むって。



    +8

    -9

  • 408. 匿名 2023/05/24(水) 01:10:42 

    >>263
    本当に幼稚園教諭してたんですか?
    幼稚園入園前とか幼稚園入園後ならともかく、主のお子さん1歳半ですよ?1歳半のお子さんなら噛みつきがある子わりといます。たしかにその後成長しても治まらず、障害がわかるって場合もあるかもしれないけど、それを1歳半の噛みつきだけで判断できる神経が分かりません。

    +9

    -32

  • 409. 匿名 2023/05/24(水) 01:15:55 

    噛むっていう字をみると、10年以上前のことなのに授乳中に噛まれたこと思い出してトラウマ
    すぐ母乳やめた

    +6

    -0

  • 410. 匿名 2023/05/24(水) 01:23:36 

    カムカムがトピ画になっちゃってw

    +1

    -0

  • 411. 匿名 2023/05/24(水) 01:50:14 

    >>1
    うちの猫と同じだ

    +0

    -1

  • 412. 匿名 2023/05/24(水) 02:12:06 

    >>8

    甘えたい時に、噛んだり舐めたりするよね
    小6まであったが今中2今もう無いよ
    あまり心配しない方がいい、反抗期で寂しくなったから逆にもう一度噛み付いて来て欲しくなるw

    +3

    -20

  • 413. 匿名 2023/05/24(水) 04:24:46 

    >>65
    横だけど、逆にあなたの子供が噛み癖あるの?と思ってしまうような文章だな

    +8

    -0

  • 414. 匿名 2023/05/24(水) 04:28:33 

    >>16
    私は噛まれそうになったら叱ってたけど、痛い痛いだよ〜って言い聞かせて終わる神経がわからない
    1、2歳に細かい話通じるわけないんだからダメな時はダメ、痛い時は大袈裟に痛いって親が教えないと子供が加害者になるよ

    +37

    -2

  • 415. 匿名 2023/05/24(水) 04:31:38 

    >>15
    やべーやつだな
    うちで飼ってたハムスターでも人は噛まなかったのに

    +3

    -2

  • 416. 匿名 2023/05/24(水) 04:32:17 

    >>366
    しょう害児なのかもよ。

    +3

    -2

  • 417. 匿名 2023/05/24(水) 04:38:31 

    噛み癖に頭突きって、中学時代に支援学級の同級生にいた。

    +9

    -0

  • 418. 匿名 2023/05/24(水) 05:16:47 

    >>138
    うちの子も一時噛む時期あったけど、発達障害なのかな
    2歳半くらいの時に急に噛むようになって、噛む度強めに「いーたーいー!やめてね!?」と言ってたらまた2ヶ月くらいで一切噛まなくなったけど
    被害者は夫と私のみで、よその子はもちろん実家の面子も噛みませんでした
    むしろ外ではすごく大人しくて、遊んでるおもちゃを他の子に取られても言えずにうなだれるタイプ

    その他の成長発達は概ね月齢通りか早いくらいだったので障害の心配をしたことはなかったけど、すごく不安になってきた
    他に問題がないのに噛むことがあったので不安になって・・・と言っても保健師とかには笑い飛ばされそうだが・・・でも子供関係の仕事をしてる人は周知ならちゃんと見てもらえるかな?

    +2

    -4

  • 419. 匿名 2023/05/24(水) 05:25:58 

    1歳児クラスの懇談会で先生から、気持ちをうまく伝えられなくて噛んでしまう月齢と説明がありました。保育園内で起こったら保育園の責任、噛まれた時も噛んだ時も事実を伝えるが保護者同士の謝罪とかはなし、子供に対しても帰ってから叱らないでといわれていました。先生は噛んだ子にはこう伝えようと言い方を教えたり、直前でとめて気持ちを聞いてあげたりしてましたね。娘も噛まれてショックでしたが、数日後お友達を噛んだと報告があり、先生の説明は納得でした。親も噛んだ子の親に会うとすみませんと伝えるけど、どの親も説明を受けてるからお互い様たからと言い合ってトラブルにはならなかったと思います。
    4月から9月生まれくらいの子から始まって半年くらいすると10月から3月生まれの子がはじまり、そのくらいには9月生まれまでの子は噛まなくなってたので、1歳半くらいの子の特徴なんだと思います。なんで噛んだのか理解して、気持ちを伝える言葉を教えてあげるのがいいのかもしれませんね。

    +5

    -4

  • 420. 匿名 2023/05/24(水) 05:55:36 

    >>3
    私も途方にくれて、一度軽く噛んでみたら、その時は分かったような顔してたけど、結局何も変わらなかったのでオススメしません。

    +20

    -0

  • 421. 匿名 2023/05/24(水) 05:56:20 

    >>5
    まだエブリバディには噛んでないらしいよ

    +14

    -0

  • 422. 匿名 2023/05/24(水) 06:16:29 

    >>1
    友達、怪我してはないけど噛んでるんだから未遂ではなく既遂。
    まずはその辺の意識をしっかり持った方がいい。
    先生がやんわり言ってくれててもその子の親は激怒してるんじゃない?

    +11

    -1

  • 423. 匿名 2023/05/24(水) 06:19:12 

    怒ると余計によろこぶからスルーが一番よいとかかれていた。
    出来るだけ反応しないよう、しかるのも押さえ気味にしたが中々止まなかった。

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2023/05/24(水) 06:30:01 

    >>403
    生後半年?
    ほぼほぼわかんなくね?

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2023/05/24(水) 07:08:48 

    治るから大丈夫
    わたしも悩みまくってたけど。

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2023/05/24(水) 07:10:29 

    >>13
    そんな軽い感じじゃなくない?
    今の所未遂だし、主さんも未遂のうちにどうにかやめさせたいって悩んでんで相談してんじゃん。

    +17

    -1

  • 427. 匿名 2023/05/24(水) 07:11:08 

    >>403
    生後半年?笑

    +1

    -0

  • 428. 匿名 2023/05/24(水) 07:24:22 

    保育園でその年齢だと噛む子いるよね。話せるようになっても噛むなら療育とか相談してください。
    知り合いの子が幼稚園で初めて集団入ったら先生から指摘されてADHDだったよ。健診でも指摘されずにきた。

    +7

    -0

  • 429. 匿名 2023/05/24(水) 07:38:24 

    >>237
    じゃれつきで殴る真似するやつとかいるけど、そういう大人にならないといいね。

    +12

    -1

  • 430. 匿名 2023/05/24(水) 07:38:27 

    >>73
    お互い様はないよね、全く叩いたり噛んだりしない子もいるわけだし

    +11

    -0

  • 431. 匿名 2023/05/24(水) 07:47:24 

    >>295
    噛まれれると感染症になる可能性もありますよ。
    大怪我をさせらて、取り返しのつかない後遺症が残る可能性もある。
    怪我も経験ですが、一方的なものはいかがなものかと思います。

    +10

    -0

  • 432. 匿名 2023/05/24(水) 07:52:52 

    噛む事はだめだし意味がないと教えるしかないような。
    噛む事はだめだと伝えるときに、感情は一切出さずに無表情かつ真顔で叱ってみたらいかがですか?
    子供にとっては、親の怒った顔や悲しんでる顔よりも無表情が一番辛いみたいですし。
    もちろんその他のときは笑顔で愛情と感情たっぷりに接するけど、噛んだときだけ無表情で冷静に。

    +5

    -0

  • 433. 匿名 2023/05/24(水) 08:02:30 

    年少以上の学年で誰彼構わず噛みつくなら療育で人とのかかわりかた練習をした方がいいかも
    年少以上で噛む噛まれるのメンバーg固定されてるなら噛まれる子が毎回何かしら嫌なこと(大人は気にならない事でも)をしてしまっている可能性があるのでそもそも近寄らせない
    もっと小さい子なら根気よく言い聞かせるしかない

    +2

    -0

  • 434. 匿名 2023/05/24(水) 08:03:59 

    おはようございます!

    わかった、こう言えばいいか?

    噛みつきは成長と共に軽減されるものではある。
    だが、それ自体が良くないものであるのは徹底的にご家庭で教えてあげてほしい

    ただし、同時に噛みついた原因についての究明も忘れないで

    本人は何か表現したがっているのは間違いないのだから、それを知ろうとする姿勢も同時にとってあげなければならない

    保育園に通うのが早いか否かはここではわからない

    だから、噛みつきみたいな、一般論で押しきってはならないデリケートな問題を外野に意見をできれば求めてほしくなかった

    実際に関わっている友だちやせの親との関係性のなかで悪化もするし改善もする(そこをケースバイケースと申し上げた)

    あとはお母さま自身の心身も大事。
    早寝早起きを心がけるなど、健康的な生活を心がけて頂きたい

    以上

    +0

    -2

  • 435. 匿名 2023/05/24(水) 08:09:29 

    >>418
    お子さんの場合注意して理解してくれるなら心配ないんじゃないかな
    一時的な感じがする

    気になるなと思うのは注意してもやめられない、指示が通らない
    思い通りにならないと壁で頭を打ちつけるみたいな行動がある時かな

    +2

    -0

  • 436. 匿名 2023/05/24(水) 08:17:51 

    >>390
    ヨコだけどめっちゃ腹立つね
    他害がある子の母親ってこの人も発達障害?って思えるほど
    他人事みたいな顔してたり行動がおかしい人たまにいる
    うちは顔を引っ掻かれて頬の肉がえぐれて大変だったの思い出したわ

    +9

    -1

  • 437. 匿名 2023/05/24(水) 08:18:14 

    >>102
    それでやめるならいいんだけど悪化することもあるから体罰は注意が必要、特に発達障害なら。
    療育先の先生と慎重に進めて行った方がいい案件。

    +5

    -0

  • 438. 匿名 2023/05/24(水) 08:19:10 

    >>254
    うちの子もまるで同じ経過を辿り、私も憂鬱でした。勿論押し倒した子の親からのバッシングも受けましたし、夫は頼りにならず途方に暮れました。そりゃ憂鬱になりますよ。お母さんの気持ちわかります。多分コレをしたら治るとかは無いですよね。一つ言えるのはやはり相手の子、親御さんには精一杯謝ること、理解は得られないと思いましょう。我が子にも短くピシっと怒る。そしてその場から逃げてあとはお子さんとリラックスして下さい。お母さんは自分の事を責めない事。大丈夫、我が子は現在中学生ですが、反抗期ながらも私、兄弟への思いやりが見えますし、クラスでも誰とも衝突することなく先生にもほめられてます。噛まれるってホントに痛いですよね(泣)

    +4

    -4

  • 439. 匿名 2023/05/24(水) 08:23:22 

    >>408
    >年少クラスになるまで噛むなど、他害の恐れがある

    と、書いてあるが。あなたも
    >たしかにその後成長しても治まらず、障害がわかるって場合もあるかもしれない

    と、自分で解決してるじゃないか。

    +4

    -1

  • 440. 匿名 2023/05/24(水) 08:25:56 

    >>408
    別に診断してもらうだけなら良いじゃん

    主は主で心のどこかでもしかしてって気持ちもあるみたいだし、何もなければ何もなかったで良かったで終わる話だし

    診断してもらうのってそんな悪い事か?

    +9

    -1

  • 441. 匿名 2023/05/24(水) 08:27:43 

    >>439
    はじめのコメントは3歳まで~ってのは書いてなかったし、主の子1歳半なのになんでそんな言葉をかけるのか疑問でした。

    +1

    -5

  • 442. 匿名 2023/05/24(水) 08:27:47 

    >>1
    やめさせてください、

    +4

    -0

  • 443. 匿名 2023/05/24(水) 08:30:53 

    >>441
    263のコメの最後を読んでみてください。
    落ち着きましょう。

    +0

    -3

  • 444. 匿名 2023/05/24(水) 08:31:52 

    >>440
    診断は悪くないですけど、1歳半はまだ言葉が少ないから言葉の遅れとかでもないし、かみつくからって診断つくことはほとんどないかと。噛みつく子は噛みつきます。幼稚園教諭をしていたのに主の情報だけみて 23のコメントをできるのが疑問でした。その後のコメントの内容はわかりますが。23のコメントに、長く続くならこういった場合もあるからこの先注意してみるといいみたいな内容なら分かるのですが。いろいろなお子さんをみて噛みつきが自閉症等の場合もあるけどそうでなく普通に育ってる場合もみているはずなのに。少なくとも現在1歳半のお子さんの噛みつきの悩みならわりとある事案だろうなと思うので。

    +3

    -5

  • 445. 匿名 2023/05/24(水) 08:33:41 

    私が保育園児の時も噛んでくる子いたよ。
    ここじゃ3歳になってもやってるのはなにかある滅多にいないって書かれてるけど私の記憶があるんだから4歳とかでも思いつくだけで4人、3人男の子、1人女の子、女の子の方は確かに小学生になっても変わった子だった。男の子の3人は1人はやんちゃ坊主、1人は発達遅め(小1の終わりにやっとひらがなが書ける様になった)、1人はそれ以外特にかなになることのない普通の子。

    ひらがな書くのが遅かった子以外はみんな普通の大人になったよ。女の子なんか、中学生でも気に入らないことあると人を押し倒したりしててまじかよって思ったけど今立派に教員になったよ。やんちゃ坊主の子は長引かずに一時期で終わったかな。そのうち生徒会長やってたよ。

    ひらがな書くのが遅かった子はやっぱりなんかあったんだろうね。いまは引きこもりになっちゃった。
    そうならない様他に気になることがあれば発達相談行った方がいいね。

    こういうのはやらない子の親はどうやっても理解してもらえないから。スーパーで寝転がって怒るのとかもやらない子の親からは全く理解してもらえないからね…
    噛みつきは他害もあるし余計だよね。

    +0

    -2

  • 446. 匿名 2023/05/24(水) 08:33:50 

    >>443
    263のコメントについてはわかってますし私も同意ですが。現在主の子の年齢の事案とは別だし、その説明もなく23のコメントを先に書いたあたりが本当に幼稚園教諭なのかな?と疑問に思っただけです。

    +5

    -0

  • 447. 匿名 2023/05/24(水) 08:39:40 

    >>403
    育て方で変わるなら誰も苦労してないと思うよ。その子の気質が大きい。やらない子は教えなくてもやらない。

    +2

    -3

  • 448. 匿名 2023/05/24(水) 08:40:58 

    >>446
    はい、幼稚園教諭でした。
    自称保育士、教諭だと疑うかたが、こういうトピにはいるので嫌で伏せてコメントしました。

    バスに乗りたくないと言えないから肩を噛まれ、髪の毛を引っ張られ、それを年少から卒園までの3年間毎日ですよ?
    年少クラスになるまでに然るべき対応をしてくださることで、リスクを減らせるんです。
    だから、疑いはないの?と。こちらは既に現役引退してますのでフラットに書いています。

    +2

    -4

  • 449. 匿名 2023/05/24(水) 08:43:13 

    >>1
    噛まれたら息子の両手を握って「痛い痛いだよ、悲しいからやめようね」と伝えると笑顔で“痛いの痛いのとんでけー”のジェスチャーをします。

    噛んでも痛いの痛いの飛んでいけすればオッケー
    みたいになってるんじゃない?

    噛む=ダメ
    まずはここをしっかり教えていくのが最優先な気がするわ

    もし自分の子が噛まれて跡が残ったりしたら
    痛いの痛いの飛んでいけ〜って叱ってる親にイラッとすると思う

    +8

    -0

  • 450. 匿名 2023/05/24(水) 08:46:13 

    >>444
    ヨコ。
    診断を受けるか否かはご家族とよくお話し合いをされてからにして下さい
    診断が安心に繋がるのであればいいのですが……

    一歳半検診はまだですか?そこでお話ししてみてからでも遅くないような気がします
    (気がするだけ、実物みてないから!)

    言語発達につきましては、ピークは二歳です

    幼稚園教諭の方は教員免許、保育士は福祉資格です

    少し見解が違うのは多めに……(同業の性ね……)

    発達については心理士の見解を主な参考判断にされた方がよいと思われます

    ここでの過去の経験話もいいですが、今ともに環境を作る職員たちの見立ても聞いてみて下さいね

    でも、聞きすぎて頭パンクしたらそれはそれでだから、バランスも忘れないで下さい

    +2

    -3

  • 451. 匿名 2023/05/24(水) 08:51:07 

    発達の話がチラホラ出ているみたいなんですが
    質問すみません!

    発達のお子さんだったら噛み癖を叱る方法が他の子と変わるんですか?

    叱ってもわからないのですか?

    +1

    -0

  • 452. 匿名 2023/05/24(水) 08:53:32 

    >>1
    うちは3歳、祖父やお友達に噛んだことがありました。いろんなところに相談にいって、語彙力がないから何かを伝えたいけど伝えられないから噛んでいると言われました。あと根気よく「だめ」と言い続けるしかないと。

    +4

    -2

  • 453. 匿名 2023/05/24(水) 08:59:37 

    >>451
    しかっても分からないというか、気持ちを抑えれない。(3〜5歳になっても)
    その場合は加配をつけるか、療育など先生がよく見てくれる場所でないと難しいです。

    +5

    -0

  • 454. 匿名 2023/05/24(水) 09:02:27 

    保育園がストレスなんだろうね。家と環境が違うし、友達と仲良くしなきゃいけないし、おもちゃの取り合い。給食。ママの居ない午睡。

    可能なら仕事やめて向き合う方がいいと思うな。3歳児から入り直せばいい。

    +13

    -1

  • 455. 匿名 2023/05/24(水) 09:03:34 

    >>451
    その子による。
    かみません。やめましょう。って感情的にならず真顔で言い続けるって言うのを療育の先生が言ってたけど、ここ見たら叩いてやめさす、こっちも噛むみたいなこと書いてあるので正解はその子によるんだなと思った。

    幼少期にその子にとって間違った関わり方してると悪化したり治らなかったりするので見極めが肝心。
    噛みません辞めましょうで時間をかけて直った子を何人も見てきたよ。

    あと、発達障害トピですら他害の話はかなり荒れるデリケートな問題。
    うちは他害無しの発達障害だけど、他害ありの人は同じ悩みの人もいるだろうにここでも叩かれるんだなと思う。だからかみんななかなか話題にしない。
    うちは運が良かったなと思ってる。他害のある子の親は発達もだし、そっちの悩みがあるから大変そうだなと思う。なんなら、他害ありなしで発達障害トピ内でマウントみたいなとこある。

    +5

    -0

  • 456. 匿名 2023/05/24(水) 09:04:21 

    >>12
    ちゃんと誰にならやってもいいか分かってて賢い子ですね
    自分が信頼してるお母さんにだけ噛むて頭良くないとしないと思う
    誰からかまわずやる子もいるし

    +9

    -1

  • 457. 匿名 2023/05/24(水) 09:04:53 

    ここで経験談書いたら知識人にぶっ叩かれますよ。

    +3

    -0

  • 458. 匿名 2023/05/24(水) 09:06:26 

    >>451
    噛み癖以外にも叩いたりする他害は親との関わりで攻撃性が低くなる。
    1番は親との関わり。心が満たされているかどうか。
    最近、ストレス解消ばかりの子育てが多い。外に連れて行けばいいと思っている人の多さよ。
    どう心を満たしてあげるのか、が問題。

    +1

    -0

  • 459. 匿名 2023/05/24(水) 09:12:39 

    >>132
    なんで主さんをそこまで追い詰めるような書き方するの?
    主さんは落ち込んでると書いてるし、見ず知らずのあなたにそこまで責められる必要なくない?
    噛みつきだって、もしかしたら主さんの子供が遊んでたものを相手の子が無理やり取り上げようとして、
    それで怒らせて噛みついたとかかもしれないじゃん
    相手の子が主さんの子供にぐいぐい迫って来るタイプで、主さんの子供の噛みつきを誘発させてる可能性だってある

    実際に、一歳児クラスに配属された時に噛みつく子がいたけど、
    いつもその子に自分からちょっかいかけに行く子がいたよ
    まだ一人遊びができない子で、ほかの子の遊びを邪魔して注目されたがるタイプだった
    噛みき癖のある子が静かにパズルで遊んでるのに、わざわざ近付いて行ってパズルぐちゃぐちゃにしたり
    ブロック持ってたら、取り上げに行ったりね
    担任ですら「そういうことするから嚙まれるのよ」と噛まれる子に対して呆れてた
    (もちろん担任はベテランだからすぐ引き離してほとんど未然に防いでたけど)

    +8

    -19

  • 460. 匿名 2023/05/24(水) 09:12:54 

    >>451
    ここで発達障害って言われてるだけでそうじゃないこともあるから噛む=発達障害って決めつけない方がいいと思うよ。

    +6

    -0

  • 461. 匿名 2023/05/24(水) 09:13:47 

    >>451
    噛みつき一つで発達障がいか否か結論を出すのは困難です

    もし、発達障がいがあった場合次に気にするのは本人の認知機能の特徴です
    それが判り出すのはやはり二歳が目安でしょう

    一歳半なら噛みつきやひっぱりくせ、二歳なら反抗期、まだまだ子どもの発達段階で起こり得る(ママや保育者を困らせる)行動もある段階で、一つの結論を一方向の見解に基づき決め打ってしまうのは、早計でしょう

    ここまでかな?

    あとはちゃんとしたところでね……

    +2

    -0

  • 462. 匿名 2023/05/24(水) 09:16:46 

    >>459
    横だけど、
    あなたも決めつけすごいよ。保育士?

    「そういうことするから嚙まれるのよ」

    こんなこと、噛まれた方の子に言ってるの?まるでいじめられるほうが悪いと同じだね。

    +20

    -2

  • 463. 匿名 2023/05/24(水) 09:20:15 

    とにかく、みんな!

    自分たちのコメントが誰かに「噛みつき」過ぎてないか、振り返ってみて下さいね!!

    +7

    -3

  • 464. 匿名 2023/05/24(水) 09:23:03 

    >>448
    23のコメントだけでそこまで汲み取れないし、そうじゃなくてもあなたの事案とは全然違うとおもう。
    主が2歳半なのに噛みつきがーといってるなら分かるのですが、まだ1歳半ですよ?
    1歳半の習性であることだし、1歳半なのにまだしゃべれません!って悩んでる人に、発達じゃない?とかいう?1歳半でしゃべれなくても個人差あるし、その後も続くようなら発達の可能性もあるかもねくらいだとおもう。そのレベルで違和感でした。
    幼稚園だから未満児をみたことないからかな。幼稚園で噛みつきは異常でも1歳半なら異常ではないから。

    +5

    -5

  • 465. 匿名 2023/05/24(水) 09:23:16 

    >>463
    ワロタ、あんたもね!

    +1

    -2

  • 466. 匿名 2023/05/24(水) 09:26:40 

    >>455
    定型児は「噛まれたら痛い」→「噛まれた子が可哀想だからしない」に繋がるけど発達障害の特性で相手の気持ちに立って考えるのが難しい子は「噛まれたら痛い」で完結してしまうから何が駄目なのかが伝わらない
    分からないから叱られてもヘラヘラ笑ったり怒られてる意味が分からなくて逆ギレしたりパニックになったりする
    だからとにかくその行為が駄目なことを根気強く伝えてパターン化するのが大事
    特性として他害が出てる子はそれなりに大きくなって駄目なの理解しても衝動的にやっちゃうから、必ずしも親がしっかり向き合って叱ったり教えたりすることをしていないかというとそうでもないし難しいよね

    +5

    -0

  • 467. 匿名 2023/05/24(水) 09:28:20 

    >>464
    ねえ、だから年少クラスになるまでに然るべきところに相談したら?と書いたよ。

    未満児クラスあるよ、満2歳さんから見てたし、噛みつくって相当だよ…
    もちろん、個性や発達段階ででやってしまう子には根気強く、言い聞かせていたし、まあ言い聞かせても分からないよね、だから手を抑えるなり他の子にやらないようにしていたよ。
    ガブってやる子、なかなかいないよ、嘘書かないでよ。

    +6

    -5

  • 468. 匿名 2023/05/24(水) 09:32:12 

    >>467
    だから私は23以降のコメントには同意と書いてる。ただ、幼稚園教諭経験者なのに悩んでるお母さんに対してなんの説明もなく、個人差がーとも説明もせず、23のコメントをしたことが疑問だっただけだっていってるじゃん。それ以降のコメントについては共感してますって。

    +3

    -2

  • 469. 匿名 2023/05/24(水) 09:34:31 

    >>467
    ちなみに保育園勤務ですが1歳児クラスでは毎年1人は噛みつきがみられる子がいますよ。頻度の違いはあれど。

    +7

    -2

  • 470. 匿名 2023/05/24(水) 09:35:22 

    >>468
    職業書いたって、また自称じゃんってこういうトピでは言われますから、単刀直入に書きましたよ。もう教諭ではないですし、掲示板でご丁寧に話してる人のほうが珍しいよ。
    その後のレスで色々話が広がりそうだから、幼稚園教諭してましたがと前置きしてからコメントしました。以上です。

    +3

    -0

  • 471. 匿名 2023/05/24(水) 09:35:51 

    >>469
    毎年一人…

    +3

    -3

  • 472. 匿名 2023/05/24(水) 09:37:35 

    >>466
    他人に見せつけるための育児なら引っ叩いて怒るのが正解なのかなと思う。
    ここでもこちらも噛むとか叩くとか「厳しく躾ける」ことが大切、優しく言いきかすくらいではこっちの気はおさまらないみたいなこと書かれてるから。

    ただその子にとって本当に良い方法は、他害を直す方法は、必ずしもそうじゃない。

    主さんが子どもを叩いてやめさすみたいな方向に追い詰められてないといいけどと思う。
    もちろんそれがその子にとってベストな選択ならそれでもいいんだけど。

    +1

    -4

  • 473. 匿名 2023/05/24(水) 09:38:32 

    >>471
    はい、毎年1人は必ず。多いときは数人。でもその噛みつきがあった子で発達障害なのはさらに希ですから。

    +3

    -3

  • 474. 匿名 2023/05/24(水) 09:39:26 

    >>468
    横だけど、あなたも23のあとのコメントには同意してるんでしょ?
    なら、それで話が出来てるからいいじゃん。匿名掲示板なんだから、いちいち自己紹介するってのもね…

    +2

    -2

  • 475. 匿名 2023/05/24(水) 09:40:42 

    >>473
    横だけどうち2歳児クラスでも複数人いましたよ。
    子どもに聞いたら名前がみんな違ってたので。
    やる子の真似をしてる子もいるのかなと思いました。

    +2

    -3

  • 476. 匿名 2023/05/24(水) 09:47:06 

    >>475
    そうですね。噛まれた子がこれは強いと学んで連鎖することも結構あります。

    +0

    -1

  • 477. 匿名 2023/05/24(水) 09:51:18 

    子供が保育園で腕を噛まれ、1年半経っても内出血の跡が残っています。
    今はまだ未遂でもお友達を噛むのは時間の問題でしょう。
    「痛い痛いだよ〜☺️」ではなく、本気でダメだということを伝えていますか?
    乳児でもないのに母親の本気の怒りが理解できず、怯えたり泣いたりもせず平然とジェスチャーをしてくるようなら、相手に関心がなさすぎるので発達障害を疑われたほうが良いのではないですか?

    +7

    -4

  • 478. 匿名 2023/05/24(水) 10:07:22 

    >>476
    これは強いってどういう意味ですか?

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2023/05/24(水) 10:08:30 

    >>478
    これ(噛みつき)を使えば、おもちゃの取り合いになったり、喧嘩になったときに相手に勝てるということ。

    +7

    -0

  • 480. 匿名 2023/05/24(水) 10:12:06 

    >>83
    そりゃそうだけど…
    噛むのを肯定するわけじゃないし、大前提としてやっちゃいけないことはわかっているけど
    躾てやらなくなったら苦労はしないんだよ…

    +1

    -12

  • 481. 匿名 2023/05/24(水) 10:12:25 

    >>1
    表現したいことが、
    自分でもうまく表現出来ないんじゃない?

    もう、赤ちゃん言葉やめたらどうかな。

    「疲れたから、アイス食べて休みたい。」って、タオルで顔を拭ってから、ねんねのポーズするとか、

    「暑いから、シャワー浴びてサッパリしたい。」って手をパタパタしながら、服脱ぐみたいに、

    〇〇だから、〇〇したい。の語彙とジェスチャーを覚えさせてあげれば、
    毎回、相手を噛まなくても、
    自分の気持ちを伝えられるようになるんじゃないかな。

    +0

    -2

  • 482. 匿名 2023/05/24(水) 10:16:32 

    ①保護者(家庭)
    ②保育士・幼稚園教諭(集団生活)
    ③保健師・心理士(心身発達)

    の、三者の相互理解に基づいて子育てするのが理想なのね。
    この場合立場が皆違うから

    噛みつく子がいると

    a.自分の子が噛みつかれないか心配
    b.自分の子が園に普通に通えないのは不利益

    ② 診断がないと加配の人員も補助金もでないから出来れば早く受診て貰いたい

    ③ 誤診はいやだ。もし、障がいがあるならば、それも個性として差別化されないで社会に受け入れてもらえるための支援とはなにか考えたい

    って、思うことがバラバラだからさ

    やっぱり、ケースバイケースですよねぇ……

    +1

    -0

  • 483. 匿名 2023/05/24(水) 10:19:40 

    >>480
    親がそれ言っちゃダメでしょ
    苦労しなよ

    +13

    -0

  • 484. 匿名 2023/05/24(水) 10:21:45 

    噛まれたら噛み返せと言っている人がいるけれど、これやったら逆効果でママが噛み返してくるからやってもいいんだ!とお友達にも余計に噛みつくようになるよ。やられた時にも噛み返したりして場合によってはお子さんが不利になることもある。

    一歳半なら奥歯が生えてきて痒いとか、何か嫌なことがあるけどそれをうまく伝えられないからモヤモヤして噛んでしまうとか色々理由はあると思うけど、歯固め渡すとか噛まれる度に絶対にしてはいけないと言い続けるしかないと思う。

    言葉がある程度分かるようになっても噛み続けて発達とか心配なら専門家に相談してみた方がいいとおもうけど、まずは子育て支援センターの方や保健師さんに相談してみてはどうかな。

    +3

    -3

  • 485. 匿名 2023/05/24(水) 10:24:45 

    >>482
    すごい知識!尊敬〜!さすがだね〜!

    で、あなたはどれなの?③かな~?

    +1

    -3

  • 486. 匿名 2023/05/24(水) 10:25:31 

    >>292
    叩くのもダメ

    +3

    -0

  • 487. 匿名 2023/05/24(水) 10:27:26 

    >>471
    横だけどやっぱり少ないんだね
    なんか噛む子なんてたくさんいるから〜みたいなコメあるけどさ
    家はされてた側だけど同じ子が複数人にやってるんだよね…

    +11

    -1

  • 488. 匿名 2023/05/24(水) 10:28:06 

    >>484
    459の一歳児クラスの保育士さんのコメント読んでみてください。
    噛まれた方の子にも、噛まれるあんたが悪いと、保育士が言うらしいですよ。

    +4

    -1

  • 489. 匿名 2023/05/24(水) 10:30:02 

    >>487
    一歳児ならみんなやるみたいに書いてる保育士(?)もいてビックリしてるんだが…

    +9

    -1

  • 490. 匿名 2023/05/24(水) 10:33:52 

    >>34
    頑張り学級って支援級のこと?
    頑張り学級なんて呼び方あなたの地域だけだろうし
    皆にも伝わるように支援級って書いたほうがいいよ
    あなたから 理解して 察して ってのが伝わる

    +2

    -16

  • 491. 匿名 2023/05/24(水) 10:34:33 

    >>489
    そんなわけないよね、盛りすぎ

    +13

    -0

  • 492. 匿名 2023/05/24(水) 10:37:45 

    >>490
    この人、最初から書けって他の人にも言ってない?
    いらん正義感。

    +10

    -0

  • 493. 匿名 2023/05/24(水) 10:46:52 

    >>3
    荒療治だけど目には目を、歯には歯を。
    両親はともかく他のお子さんに迷惑かけてるなら尚更だよ。

    +6

    -1

  • 494. 匿名 2023/05/24(水) 10:47:30 

    >>460

    >>451です
    そうですよね!
    ここを覗いたら発達というワードがチラホラ出ていたので、もしそうな場合の対応って違うのかな?
    と疑問を持ったので質問しました


    他に何人かの方が返信くださって勉強になりました
    ありがとうございます

    +1

    -0

  • 495. 匿名 2023/05/24(水) 10:47:49 

    >>同じように子どもが今噛む方、昔噛んでたよーって方とお話がしたいです。

    主を叩きたい人たち、トピズレだと思いますよ。

    +6

    -3

  • 496. 匿名 2023/05/24(水) 10:53:02 

    >>482
    はくしきぃ~!!

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2023/05/24(水) 11:01:05 

    一歳半なら仕方ないか。でも、保育士も接近させないとか配慮足りないんじゃないかな。顔やられたら傷が残るから、

    +4

    -0

  • 498. 匿名 2023/05/24(水) 11:01:22 

    >>495
    叩きたいより、知識ひけらかしたい人がいますよね。

    +2

    -2

  • 499. 匿名 2023/05/24(水) 11:03:14 

    >>464
    幼稚園だから未満児をみたことないからかな。

    見下しすげえ。

    +2

    -4

  • 500. 匿名 2023/05/24(水) 11:07:20 

    >>495
    もう主さん見てないと思う

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード