ガールズちゃんねる

「金田一少年の事件簿」のトリックについて語るトピPart3

353コメント2023/06/02(金) 00:45

  • 1. 匿名 2023/05/23(火) 16:37:29 

    現実には難しそうなトリック多かったですね…
    「金田一少年の事件簿」のトリックについて語るトピPart3

    +362

    -1

  • 2. 匿名 2023/05/23(火) 16:37:58 

    この上を車で渡るの勇気いるわ

    +345

    -1

  • 3. 匿名 2023/05/23(火) 16:38:48 

    蝶ネクタイ型変声機って何かねぇ

    +4

    -60

  • 4. 匿名 2023/05/23(火) 16:39:04 

    >>1
    じっちゃんの方もだけど
    見立て系ってどうやってそこに運んだの?ってなる

    +165

    -2

  • 5. 匿名 2023/05/23(火) 16:39:12 

    ドアからドアを伝っていくの誰か検証してて出来ないことはないって結果だったよね

    +264

    -5

  • 6. 匿名 2023/05/23(火) 16:39:33 

    金田一君のトリックとケイゾクのトリックで似たやつあるなーって思った気がする

    +21

    -1

  • 7. 匿名 2023/05/23(火) 16:40:00 

    >>4
    風車にくくりつけるとかねw
    動かない人間てマジでクソ重いもんね。

    +259

    -1

  • 8. 匿名 2023/05/23(火) 16:40:03 

    バトルアニメは主人公も
    相手殺して解決だもんな
    「金田一少年の事件簿」のトリックについて語るトピPart3

    +177

    -3

  • 9. 匿名 2023/05/23(火) 16:40:03 

    >>1
    「金田一少年の事件簿」のトリックについて語るトピPart3

    +259

    -1

  • 10. 匿名 2023/05/23(火) 16:40:40 

    >>4

    『犯人達の事件簿』で「よし、あとは風車にくくりつけるだけ!……風車に?」って絶望してたのめちゃくちゃ笑った。実際しんどいよなぁと…(笑)

    +337

    -3

  • 11. 匿名 2023/05/23(火) 16:40:45 

    >>3
    バーローは自分でトピ立てーや
    あんたのトピじゃおまへんがな

    +117

    -4

  • 12. 匿名 2023/05/23(火) 16:40:49 

    錬金術の錬金術殺人事件、ドアを溶接するのはそもそも無理だと思ったけど天井に死体運ぶのも無理だと思う。
    作中では触れてないけどさ…

    +108

    -2

  • 13. 匿名 2023/05/23(火) 16:40:55 

    トリック関係ないけど、37歳のほうで真壁先輩が良い人になっててびっくりした

    +99

    -1

  • 14. 匿名 2023/05/23(火) 16:40:58 

    島田荘司をパクった

    +18

    -15

  • 15. 匿名 2023/05/23(火) 16:41:17 

    >>5
    でもかなりの運動神経が必要な気がする
    はじめちゃんは運動神経は小学生レベルだとバカにされてた記憶があるけどそのトリックは再現できちゃうんだって思った

    +126

    -0

  • 16. 匿名 2023/05/23(火) 16:41:28 

    大変だなって思った
    「金田一少年の事件簿」のトリックについて語るトピPart3

    +383

    -1

  • 17. 匿名 2023/05/23(火) 16:42:08 

    トリックもだけど動機もありえないの多かったなぁ

    +30

    -8

  • 18. 匿名 2023/05/23(火) 16:42:18 

    >>9
    絵がめっちゃさとうふみやと同じで感心する
    すごいよね
    元アシとかなのかもだが

    +232

    -4

  • 19. 匿名 2023/05/23(火) 16:42:18 

    >>10
    結局フィジカル・・・!

    +159

    -1

  • 20. 匿名 2023/05/23(火) 16:42:27 

    >>5
    水曜日のダウンタウンでミスターサスケの山田勝己が再現してたよね。

    +147

    -1

  • 21. 匿名 2023/05/23(火) 16:42:37 

    >>5
    初期の金田一少年は堂本剛が扉から扉に移って再現してたけど、180度開く扉って珍しすぎるし小柄な剛君だから出来てたけどあの時の犯人は山下真司さんだっけ?無理だろうなって感じだった。

    +161

    -2

  • 22. 匿名 2023/05/23(火) 16:43:04 

    昔"金田一少年の殺人"事件のトリックやってみようと思ったら全くもって無理だった
    足跡つけずにドアからドアに移るやつ

    +80

    -0

  • 23. 匿名 2023/05/23(火) 16:43:18 

    >>4
    スケキヨとか・・・。

    +16

    -0

  • 24. 匿名 2023/05/23(火) 16:43:23 

    >>16

    本編読んでたときはスルーしてたけど、これ読んで「確かにまずはこれだけの蝋人形用意しなきゃなんだよな……(しかも外注すると足がつきかねない)」って思った。めちゃくちゃ事前準備が大変なトリック。

    +280

    -1

  • 25. 匿名 2023/05/23(火) 16:43:30 

    現実にできそうなトリックだと
    塾でマークシート試験をずらして
    受けさせてたやつとかかな〜
    現代だと監視カメラとかでバレちゃうかな

    +73

    -1

  • 26. 匿名 2023/05/23(火) 16:43:43 

    何連も繋がった形状記憶ハンガーを延ばして1本のワイヤーに仕立て、隣のビルに渡し、それを伝って殺人をする密室トリック?が未だに衝撃的過ぎて忘れられないんだけど、金田一だったよね?w

    +105

    -3

  • 27. 匿名 2023/05/23(火) 16:43:47 

    トリックで「現実的に無理じゃね?」と思っても、被害者が高確率でクズばっかりだから運が味方したんじゃないかと思う事もある。

    +122

    -0

  • 28. 匿名 2023/05/23(火) 16:43:52 

    「金田一少年の事件簿」のトリックについて語るトピPart3

    +88

    -2

  • 29. 匿名 2023/05/23(火) 16:44:08 

    >>18
    東リベにも寄せて描いてた

    +46

    -1

  • 30. 匿名 2023/05/23(火) 16:44:11 

    >>1

    トリックに一番必要とされるのはフィジカル

    +134

    -1

  • 31. 匿名 2023/05/23(火) 16:44:50 

    >>17

    割と同情できるの多かったけど(そうじゃないのも勿論あったけど)、『S.K』は関係ない人殺しまくる前提で特に「えぇ……」と引いてしまった。

    +142

    -1

  • 32. 匿名 2023/05/23(火) 16:45:00 

    >>28
    これは確か偶然だっけ?w

    +92

    -1

  • 33. 匿名 2023/05/23(火) 16:45:32 

    ヒロインが巨乳

    +2

    -12

  • 34. 匿名 2023/05/23(火) 16:45:37 

    ドアノブを渡るトリックは堂本剛がドラマでしてたの何とも思わず見てた
    今思うと10代の金田一少年ならドアノブ渡れても犯人は中年やったしなかなか大変そう

    +86

    -0

  • 35. 匿名 2023/05/23(火) 16:45:48 

    >>5
    これ覚えてる
    ドアからドアを移動して雨で地面がぬかるんでる日でも足跡の痕跡がつかないってやつ
    当時読んでたけど、無理があるなーと思ってた

    +76

    -0

  • 36. 匿名 2023/05/23(火) 16:46:21 

    ジャニオタの前で、ともさかりえの話したらキレられたの思い出した。

    +5

    -16

  • 37. 匿名 2023/05/23(火) 16:46:54 

    >>18

    後書き漫画見た感じだと先生とも原作者とも、連載始まるまで面識なさそうだったかな?

    でもほんとその話ごとの時代の絵柄に寄せてて凄いよね。

    +129

    -1

  • 38. 匿名 2023/05/23(火) 16:47:21 

    コナンと違って犯人が素直というか繊細というか…

    抵抗せず認めるか自○図るかの2つだから

    変な発明品で対抗しなくていいから安心だね

    +108

    -1

  • 39. 匿名 2023/05/23(火) 16:47:33 

    >>32

    そうそう、犯人も急に予定外の殺人(事故)起きちゃって焦るやつ…(笑)

    +104

    -0

  • 40. 匿名 2023/05/23(火) 16:47:47 

    >>1
    ガードレールあるのに車は外側に出れるのかしら?

    +28

    -1

  • 41. 匿名 2023/05/23(火) 16:47:53 

    >>28
    こんな狙って落とせるもんじゃないよなぁw
    てかこんな重いので首ちょんぱになるにはある程度踏ん張って絶えないと無理、ってかまず耐えられなくて体ごと倒されて地面に着いたところを首ちょんぱかな、せいぜいが

    +79

    -1

  • 42. 匿名 2023/05/23(火) 16:47:54 

    >>1
    作ってる最中に凍死しそうだわ

    +113

    -1

  • 43. 匿名 2023/05/23(火) 16:48:01 

    >>5
    首吊りで亡くなったとみせかけて、その体勢から綱をよじ登るみたいなのもあったね。ドアよりもつらそうだった。

    +42

    -4

  • 44. 匿名 2023/05/23(火) 16:48:25 

    今、37歳の事件簿全話無料で読めるよー!

    いつも思うけど、そのへんの雑居ビルでプスッとやっちゃえばいいものを、なぜ陸の孤島やら館やらに招待して手の込んだ舞台用意するのよ(笑)
    そんなことするからいつも「犯人はこの中にいる!」枠に入っちゃうのよ。

    +234

    -0

  • 45. 匿名 2023/05/23(火) 16:48:46 

    >>1
    素晴らしいドヤ顔

    +21

    -0

  • 46. 匿名 2023/05/23(火) 16:49:13 

    犯人がめちゃくちゃ猛ダッシュしないといけないトリックあるよね。想像したら笑う。

    +34

    -0

  • 47. 匿名 2023/05/23(火) 16:49:21 

    >>28
    これ当時読みながら「この鐘、命を刈り取る形してるな…」と思った

    +65

    -0

  • 48. 匿名 2023/05/23(火) 16:49:47 

    >>7
    フィジカル
    「金田一少年の事件簿」のトリックについて語るトピPart3

    +213

    -1

  • 49. 匿名 2023/05/23(火) 16:50:16 

    >>5
    どこかしらのドアが壊れそうだし確実にほとんどのドアがきしみそう

    +55

    -0

  • 50. 匿名 2023/05/23(火) 16:50:27 

    >>9
    素人の自分が見よう見真似で初めて作った氷の橋を車で渡るのめっちゃ恐怖w

    +174

    -1

  • 51. 匿名 2023/05/23(火) 16:50:37 

    実現不可能なトリックにしてるのは、真似して犯罪する人間が出ないようにしてるためだろ…って無理やり納得させてる

    +109

    -1

  • 52. 匿名 2023/05/23(火) 16:50:49 

    >>33
    女性作家だけど、多分編集の命令なんだろうけど、結構生々しいエロいっぱいあったよねw
    どこかの生垣?越しに美雪と喋ってたら股間サワサワされる感触があって、金田一が勃起させて「オイオイw」とか言ってたら美雪はとっくにいなくなってて実は犬だったってやつとか

    +63

    -0

  • 53. 匿名 2023/05/23(火) 16:50:52 

    速水れいかを丸一日眠らせて日付の感覚をズラすってあったよね!

    アレほんとにできるのかな?

    +86

    -0

  • 54. 匿名 2023/05/23(火) 16:51:26 

    >>39
    犯人もドン引きしてたw

    +51

    -0

  • 55. 匿名 2023/05/23(火) 16:51:38 

    >>28
    「金田一少年の事件簿」のトリックについて語るトピPart3

    +202

    -1

  • 56. 匿名 2023/05/23(火) 16:52:01 

    >>48
    こんな薄着で真冬の大雪の中で作業してた設定かwww

    +125

    -1

  • 57. 匿名 2023/05/23(火) 16:52:02 

    >>1
    これ寒い中頑張って作ってわりとすぐ燃やすんだよねー大変

    +106

    -0

  • 58. 匿名 2023/05/23(火) 16:52:32 

    >>52
    君、くわしいな。

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2023/05/23(火) 16:53:08 

    チエミゴラスイッチで爆笑した(笑)
    「金田一少年の事件簿」のトリックについて語るトピPart3

    +124

    -1

  • 60. 匿名 2023/05/23(火) 16:53:17 

    >>58
    全巻買って読んでたからw

    +28

    -0

  • 61. 匿名 2023/05/23(火) 16:53:28 

    亀梨と上野樹里のドラマの初回であった吸血鬼伝説!

    みゆきの血を抜いてエレベーター乗せて血を戻したってやつ。
    あれ血凝固してないのかとか、バイ菌入らないのかとか色々怖いんだけど。

    +91

    -0

  • 62. 匿名 2023/05/23(火) 16:53:39 

    >>57
    「金田一少年の事件簿」のトリックについて語るトピPart3

    +128

    -0

  • 63. 匿名 2023/05/23(火) 16:54:48 

    逆にさ!
    リアルにすごい!!て思ったトリックて皆ある?

    +35

    -0

  • 64. 匿名 2023/05/23(火) 16:55:04 

    >>12
    溶接は手間かかりすぎで笑っちゃったよね

    +33

    -0

  • 65. 匿名 2023/05/23(火) 16:55:20 

    >>44
    お金かかるよね…各事件の予算知りたい

    +94

    -3

  • 66. 匿名 2023/05/23(火) 16:55:38 

    >>24
    しかも自作だから愛着湧いちゃってる
    「金田一少年の事件簿」のトリックについて語るトピPart3

    +201

    -3

  • 67. 匿名 2023/05/23(火) 16:55:39 

    >>26
    あれ確か2013年のSPで山田君がやったやつだよね。でもCGだったしトリックの再現をCGでやっちゃイカンでしょ~と思いながら見たよ。

    +47

    -0

  • 68. 匿名 2023/05/23(火) 16:56:05 

    巌窟王は凄かった

    +28

    -1

  • 69. 匿名 2023/05/23(火) 16:56:33 

    無理なトリックいっぱいあったよねー。傀儡師のヤツはかなり無茶苦茶だと思った。天井から死体をぶら下げるなんつ電車の中じゃ無理だろ...ってw

    +50

    -0

  • 70. 匿名 2023/05/23(火) 16:57:10 

    >>51
    なるほど

    +19

    -2

  • 71. 匿名 2023/05/23(火) 16:57:32 

    蝋人形のやつめっちゃ動かなきゃいけないし、全員で移動する時にスッと消えるんだけど、誰かが犯人が居ないのに気づいたらどうするつもりだったんだろ

    +40

    -0

  • 72. 匿名 2023/05/23(火) 16:57:53 

    >>24
    そうそう本編よんでる時はなぜかスルーできちゃうのが金田一マジックだよね(笑)

    +117

    -0

  • 73. 匿名 2023/05/23(火) 16:58:35 

    犯人の事件簿よむと本当に犯人お疲れってなる
    復讐もフィジカル…!

    +77

    -2

  • 74. 匿名 2023/05/23(火) 16:58:36 

    実現できるトリックだとそれはそれでヤバいしねw
    犯人達の事件簿はギャグ漫画だと思って読んでるよ

    +41

    -0

  • 75. 匿名 2023/05/23(火) 16:58:53 

    金田一は1つの事件が終わるまで長いから
    コナンに負けたんだよなw

    +3

    -26

  • 76. 匿名 2023/05/23(火) 16:58:59 

    >>9
    そうだよね。気合入れなきゃやれないよねww

    +102

    -1

  • 77. 匿名 2023/05/23(火) 16:59:18 

    >>9
    真理奈凍死寸前

    +109

    -1

  • 78. 匿名 2023/05/23(火) 16:59:36 

    >>48
    ここまで行動力あるなら、真面目に生きてお金稼げばいいのに…
    (漫画や)

    +132

    -2

  • 79. 匿名 2023/05/23(火) 16:59:59 

    現実では無理なものばかり
    「金田一少年の事件簿」のトリックについて語るトピPart3

    +106

    -2

  • 80. 匿名 2023/05/23(火) 17:01:04 

    >>10
    犯人の事件簿面白すぎて声出して笑った
    やる事が多い

    +158

    -1

  • 81. 匿名 2023/05/23(火) 17:01:21 

    死体が一体増えるやつ

    +20

    -0

  • 82. 匿名 2023/05/23(火) 17:02:04 

    >>12
    純金で出来たドアとか、そもそもどのくらいの重さになるんだろう?簡単に開け閉め出来るの?

    +28

    -0

  • 83. 匿名 2023/05/23(火) 17:02:10 

    >>67
    そうだ、山田君だったね!
    たまたま見てたんだけど、トリックの全てが「いやいやいやw無いわww・・・」って感じで衝撃だったわ。いくら何でもめちゃくちゃだよね。

    +43

    -0

  • 84. 匿名 2023/05/23(火) 17:06:51 

    >>80
    やる事多くて大変な思いして作ったトリックをあっさり金田一に解かれたのに、大抵の犯人が最終的にありがとう金田一君って思えるのがすごい

    +131

    -0

  • 85. 匿名 2023/05/23(火) 17:07:54 

    >>26
    コナンかと思った!

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2023/05/23(火) 17:08:12 

    >>40
    こんな感じなんじゃ無い?崖側にガードレール無いのおかしいけど。
    「金田一少年の事件簿」のトリックについて語るトピPart3

    +34

    -3

  • 87. 匿名 2023/05/23(火) 17:08:51 

    >>1
    こういうのできるなら、もっと簡単に完全犯罪できそうな気がするけどな

    +15

    -0

  • 88. 匿名 2023/05/23(火) 17:08:53 

    >>66
    ここめっちゃ笑ったwww

    +127

    -0

  • 89. 匿名 2023/05/23(火) 17:11:28 

    >>5
    たいてい犯人の身体能力には驚かされる。
    自分には二十歳くらいの時でも絶対できない。

    +60

    -0

  • 90. 匿名 2023/05/23(火) 17:15:30 

    オペラ座館の有森は
    邪魔な眼鏡を外して仮面を着用していたようだけど
    裸眼で全力疾走できるもんなの?

    +34

    -0

  • 91. 匿名 2023/05/23(火) 17:15:36 

    >>21
    せきぶつの なか

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2023/05/23(火) 17:16:37 

    >>31
    私、イニシャルS.Kだから、そんなことで殺されたらたまらんって思いながら読んでた

    +96

    -0

  • 93. 匿名 2023/05/23(火) 17:18:09 

    >>48
    結局フィジカルwww
    言葉のチョイスもセンスある

    +133

    -2

  • 94. 匿名 2023/05/23(火) 17:18:39 

    トイレの便座?上げたから男だってバレた話、トイレ掃除してただけかもしれないのに

    +106

    -0

  • 95. 匿名 2023/05/23(火) 17:19:40 

    >>31
    後にいい奴になって再登場するからタチ悪い

    +40

    -0

  • 96. 匿名 2023/05/23(火) 17:20:52 

    >>94

    子供の頃ドラマ見てて「便座で犯人バレるって……」と困惑した思い出。

    +45

    -0

  • 97. 匿名 2023/05/23(火) 17:21:32 

    >>16
    あの人数分の蝋人形を作るって考えただけで気が遠くなる(笑)

    +114

    -0

  • 98. 匿名 2023/05/23(火) 17:22:07 

    >>61
    犯人が看護師だったっけ?

    +26

    -0

  • 99. 匿名 2023/05/23(火) 17:23:46 

    犯人の事件簿のツッコミほんとおもしろい

    +27

    -2

  • 100. 匿名 2023/05/23(火) 17:24:23 

    無印しか読んでなかったんだけど、犯人の事件簿が読みた過ぎて約20年経った今、魔犬の森から読み進めた。

    +36

    -1

  • 101. 匿名 2023/05/23(火) 17:24:56 

    >>7
    しかも吹雪の山中でしょ
    見立てる前に自分が遭難しそう

    +58

    -0

  • 102. 匿名 2023/05/23(火) 17:25:59 

    >>94
    美作の奴よね
    あれを読んで便座のフタを下ろす習慣がついた
    別に何かを企ててる訳でもないのに

    +97

    -1

  • 103. 匿名 2023/05/23(火) 17:27:11 

    >>13
    ドラマ版墓場島での真壁は食料調達にも飲み水確保にも全く協力しない上に飲み水で顔を洗って素で激怒した檜山にぶん殴られたよね
    その後檜山を逆恨み

    +19

    -1

  • 104. 匿名 2023/05/23(火) 17:28:51 

    電脳山荘が好き!
    最高傑作だと思う

    +37

    -3

  • 105. 匿名 2023/05/23(火) 17:32:39 

    異人館村殺人事件で6人の死体上手いこと切って7人分にするやつ。一応犯人は狩猟と剥製作りの趣味があって解体の知識があると言及されてたけど、なんぼ何でも迫りくる火事の中、人間6人分解体+7人目の救出をナイフ一本でってどんだけ早業や。

    +101

    -1

  • 106. 匿名 2023/05/23(火) 17:34:10 

    >>1
    いつも思うんだけど、
    すがばし、車で渡れたとして
    そのあとガードレールはどうやって車で超えたんだろう?

    +19

    -2

  • 107. 匿名 2023/05/23(火) 17:35:10 

    >>43
    漫画だと「小柄な○○(犯人)だから可能なトリックだ」みたいな説明があったのに、ドラマでまっすーがその役で無理やろwwって思ったわ

    +33

    -0

  • 108. 匿名 2023/05/23(火) 17:35:17 

    >>48
    なんかZAZYみたいや😂

    +22

    -0

  • 109. 匿名 2023/05/23(火) 17:36:16 

    >>86
    うーーーーーん。
    ガードレールって
    道を運転する車が崖に落ちないようにあるはずだよね?道の外側にあったら意味ないよねぇ…
    やはりガードレール問題は残る。

    +39

    -1

  • 110. 匿名 2023/05/23(火) 17:36:58 

    >>104
    私も!
    冒頭の全員が偶然装って有毒ガス発生させて殺人する所、読んだ当時小学生だったけど実際ありえそうで関心した
    雪山の山荘内のトリックは大人になってからも好き!小説でしか出来ない傑作トリックだと思う

    +39

    -0

  • 111. 匿名 2023/05/23(火) 17:38:00 

    >>16
    この「!?」の使い方もこの作者原作に寄せてて上手いんだよなぁ笑

    +164

    -1

  • 112. 匿名 2023/05/23(火) 17:38:40 

    >>103
    ケイン・コスギ出てなかったっけ
    犯人明かされた後、最後に海辺を檜山に追われて結局生き延びてた記憶がある

    +17

    -0

  • 113. 匿名 2023/05/23(火) 17:42:02 

    >>15
    あれ読んでたの小学生の時だったから、普通にできるだろうって思ったわ。うんていとかジャングルジムの要領で。

    今になってみると、身が軽い小学生なら楽々かもしれないけどオッサンだと無理があるよなー

    +67

    -0

  • 114. 匿名 2023/05/23(火) 17:42:03 

    >>102
    ん?!
    ガル男?

    +5

    -1

  • 115. 匿名 2023/05/23(火) 17:52:14 

    >>78
    東大卒、(ネクタイをしめられないので)芸能系の事務所に勤めてきちんと働いている人ではあるよ

    +47

    -0

  • 116. 匿名 2023/05/23(火) 17:52:44 

    >>8
    名言w

    +41

    -0

  • 117. 匿名 2023/05/23(火) 17:53:08 

    >>1

    これ、雪国で本当にあるらしいね。
    近くに橋がなくて遠回りするのはスリップのリスクがあるから、氷の橋を作ってショートカットするらしい。

    +60

    -0

  • 118. 匿名 2023/05/23(火) 17:53:26 

    >>115
    今の時代ならノーネクタイでも平気なのにね

    +14

    -0

  • 119. 匿名 2023/05/23(火) 17:53:44 

    >>1
    >>9
    素人が作った氷橋の上、絶対に乗りたくない
    渡れたとしてもツルッと滑ったらお陀仏よ

    +114

    -3

  • 120. 匿名 2023/05/23(火) 17:55:01 

    >>42
    崖下の川からバケツ一杯の水を汲み上げ続ける…
    しぬ…ww

    +57

    -0

  • 121. 匿名 2023/05/23(火) 17:55:12 

    >>1
    ドラマ班も大変そうだったよね
    壮大な仕掛けを作って一瞬で燃やすとかプレッシャーすごそうだなと思った

    +43

    -0

  • 122. 匿名 2023/05/23(火) 17:55:23 

    >>106
    名探偵を超える頭脳の持ち主現る

    +24

    -6

  • 123. 匿名 2023/05/23(火) 17:57:10 

    >>12

    怪盗紳士の話も第一の殺人が八景島シーパラのガラス天井に死体があったよね(笑)
    しかもそのトリックについては触れてなかった。
    子どもながらに、???と冷静に考えてた記憶がある。

    +7

    -1

  • 124. 匿名 2023/05/23(火) 17:57:49 

    >>16
    この人、復讐のために美人だった顔も変えてミステリー作家にまでなったんだよねw
    なのに自分の汗から出る塩でバレるって、、、

    +143

    -0

  • 125. 匿名 2023/05/23(火) 17:59:04 

    >>16
    地中から這い出て整形して別人になってミステリー界の女王になった女だからな、根性あるわ

    +97

    -0

  • 126. 匿名 2023/05/23(火) 17:59:27 

    >>38
    コナンは黒の組織一派とキッドがいるから
    あいつら入れるとなんでもありになる

    金田一は怪盗紳士とかいうのが昔いたけどフェードアウトアウト
    してめんどくさい復讐おじさん一人だからまだまし

    +12

    -2

  • 127. 匿名 2023/05/23(火) 17:59:35 

    >>26
    山田くんの九龍財宝ですね。
    アイビー役のビビアン・スーが綺麗だった。

    +38

    -1

  • 128. 匿名 2023/05/23(火) 18:00:34 

    >>95
    同情の余地がある人が捕まったり亡くなって、イニシャルだけで無差別殺人起こしたやつが幸せってなあ…

    +46

    -0

  • 129. 匿名 2023/05/23(火) 18:02:08 

    >>105
    そんなんdna鑑定すれば一発で・・

    まあ昔の話なので

    +28

    -0

  • 130. 匿名 2023/05/23(火) 18:03:22 

    そういえば立ってオシッコしたから男だと見抜いたやつあつたよね

    今だとみんな座ってするように言われてるから通用しないよねw

    +33

    -0

  • 131. 匿名 2023/05/23(火) 18:03:50 

    >>53
    出来ると思う。

    実際、睡眠薬多量摂取する人や重症の過眠症患者は時差ができるらしいから。

    +18

    -0

  • 132. 匿名 2023/05/23(火) 18:04:00 

    >>63
    お蔵入りになっちゃったけど六角村
    あとからくり屋敷は悲しかった
    私は他のミステリあんま知らないからオマージュとか分からず素直に読めた

    +45

    -0

  • 133. 匿名 2023/05/23(火) 18:08:08 

    >>44
    コナンは意外にそういうクローズドサークル的なの少ないよね

    すぐに目暮や高木がくるし

    +60

    -0

  • 134. 匿名 2023/05/23(火) 18:09:24 

    >>26
    香港九龍財宝殺人事件だよね。
    元に戻す時、熱湯?の入った風呂に投げ入れて戻してたけど、いやいくら形状記憶合金とはいえこんなにキレイに戻らんやろ!?と思ったw

    +45

    -0

  • 135. 匿名 2023/05/23(火) 18:10:08 

    >>104
    つい最近日テレプラス?かどっかで久々にその事件のアニメ見た
    懐かしかった

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2023/05/23(火) 18:10:34 

    >>63
    首吊り学園殺人事件で被害者だけ先のテストを受けさせていたやつ
    たまたま被害者が金田一のテストをカンニングして解答を全部一致させたため判明
    (あの体勢からでは全部は見えないのではというのは置いておいて)

    +42

    -0

  • 137. 匿名 2023/05/23(火) 18:11:32 

    金がかかる・・・!

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2023/05/23(火) 18:12:35 

    >>118
    ワンタッチネクタイもあるしね
    それがなくても被害者への憎悪が強すぎる(当たり前)から決行しそうだけど

    +13

    -0

  • 139. 匿名 2023/05/23(火) 18:14:01 

    >>94
    便座を上げて洋式便器の上で和式スタイルで便を出す人だったかもしれないのに(意外といるらしい)

    +18

    -0

  • 140. 匿名 2023/05/23(火) 18:14:10 

    >>28
    これアニメ版だと下敷きになるんだけど、漫画版はさらにエグいよね。
    しかも犯人のターゲットではなく巻き込まれただけの一般人だからね。

    +61

    -1

  • 141. 匿名 2023/05/23(火) 18:14:13 

    >>12
    錬金術はシリーズ中でも屈指の駄トリックだと思う。
    ただの突貫工事だし、中途半端。
    よくあれで「謎はすべて解けた!」で強引に行ったなと。編集部の人とか誰も止めなかったんかいw

    +27

    -0

  • 142. 匿名 2023/05/23(火) 18:14:54 

    >>8
    ダメだけど解決する事はあるよね

    +26

    -0

  • 143. 匿名 2023/05/23(火) 18:15:24 

    >>112
    リーダーの岩野渉役だね
    当時日本人なのにカタコト過ぎてめっちゃ違和感あったw
    ケインコスギはカッコいいけど

    +30

    -0

  • 144. 匿名 2023/05/23(火) 18:15:53 

    黒死蝶事件のコミックスでカラー+写真が使われてて驚いた
    当時はコミックスのカラーってあまり馴染みがなかったから

    +49

    -0

  • 145. 匿名 2023/05/23(火) 18:15:57 

    >>74
    現実はそう上手くいかないよ

    閉経ババアで有名な片山ゆうちゃんはデスノートのマネして
    その時間俺にはアリバイがある!とかやったけど
    結局最後は刑事に尾行されて犯行の様子ビデオに撮られる
    という超ローテク手法で捕まったからねw

    +4

    -5

  • 146. 匿名 2023/05/23(火) 18:18:16 

    >>110
    過去に容疑者達が偶然を装ってってのは
    探偵学園Qでも同じようなのがありました。
    演奏家の事件

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2023/05/23(火) 18:18:22 

    そういや雑誌ライターの男が中学生と肉体関係にあると匂わせるた件は
    どうなったの

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2023/05/23(火) 18:18:52 

    動機を考えるのとトリックを考えるのどっちが大変なんだろう

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2023/05/23(火) 18:21:19 

    犯人たちの事件簿、3巻くらいまでしか読めてないけど自分の娘を描いた画家の話は好きだったな。
    堂本剛バージョンのドラマですごく綺麗な女優さんが演ってたよね名前忘れたけど…

    +24

    -0

  • 150. 匿名 2023/05/23(火) 18:22:35 

    >>148
    トリックじゃない??
    動機はほぼ怨恨だよね

    +9

    -1

  • 151. 匿名 2023/05/23(火) 18:22:39 

    >>52
    玲香ちゃんと二股かけてたやつだ!
    黒死蝶の冒頭のところ。
    股間じゃなくて金田一の尻を撫でられてた。
    股間が盛り上がったのは、異人館村で若葉の結婚式出席でドレスアップした美雪の大きく開いた胸元をみた時。

    +35

    -0

  • 152. 匿名 2023/05/23(火) 18:23:47 

    >>114
    紛らわしいコメントでごめんなさい。アラフォー女です。
    幼少期に便座のフタは下ろすよう言われていたのに忘れることが多くて、美作さんの事件でなんだか習慣付いたんです。

    +14

    -0

  • 153. 匿名 2023/05/23(火) 18:24:49 

    「金田一少年の事件簿」のトリックについて語るトピPart3

    +99

    -1

  • 154. 匿名 2023/05/23(火) 18:28:07 

    >>5
    金田一のゲームにもあった、小麦粉踏まないように移動するってやつが
    ゲームの操作ですら難しかったしミスったらすぐ金田一飛んできて犯人にされる(犯人側なんだけどさ)

    +50

    -1

  • 155. 匿名 2023/05/23(火) 18:30:37 

    >>28
    犯人達の事件簿見た後だから、最近Abemaでアニメ版の見たら呼吸出来なくなるぐらい笑ってしまったwwww

    +54

    -1

  • 156. 匿名 2023/05/23(火) 18:32:17 

    >>150
    動機はケースシリーズ以降は使い回しも多かったよね
    ゲームの館なんて樹海(オペラ座館第三の殺人)に天涯孤独の人の荷物置きっぱなし(異人館ホテル)だよ

    +15

    -0

  • 157. 匿名 2023/05/23(火) 18:33:12 

    遺体をバラバラにして灯油の携行缶に胴体を隠していた事件
    いくら小柄だったとしても成人の胴体が携行缶に入るのだろうか
    胴体を入れられるように、携行缶を真ん中で2つにバラしたから、携行缶は中身が漏れないはずなのに漏れているので気付かれた

    +0

    -1

  • 158. 匿名 2023/05/23(火) 18:34:16 

    ホント そんなアホなトリック考えるくらいなら
    メシに毒でも盛っとけ と思うよねw

    +33

    -0

  • 159. 匿名 2023/05/23(火) 18:34:58 

    フランス銀貨の鳥丸さんだか、烏丸さんだかを見てアパレルを夢見た
    テーブルクロスとグラス片で即席ドレスとかカッコよすぎる

    +55

    -0

  • 160. 匿名 2023/05/23(火) 18:36:58 

    >>123

    これ、アニメにはなくてドラマだけの設定だね。

    しかも第一の天井に死体が現れる前に、八景島シーパラにいる白イルカを盗むって脅迫があって、怪盗紳士が残したカードに「イルカはいるか?もういない」って書いてあったのも笑えた。

    +15

    -0

  • 161. 匿名 2023/05/23(火) 18:37:28 

    はじめは劣等生であんまりモノを
    知らないから優等生のみゆきが知恵袋になって役にたってるけど

    工藤新一はオールマイティで外国語すら堪能なので
    助手はいらないんだよね

    だから蘭は腕っぷしが強い用心棒みたいなキャラになった

    +15

    -5

  • 162. 匿名 2023/05/23(火) 18:40:15 

    >>157

    それ、どの話のだったかな?

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2023/05/23(火) 18:43:10 

    聖恋島

    寒野さん殺害のときの水中銃トリック。
    睡眠薬で眠らせてあんなピンポイントで脳髄にブチ込めないでしょwってなった

    +12

    -0

  • 164. 匿名 2023/05/23(火) 18:47:16 

    >>48
    ロープ噛んでるから、小城さんのDNA残っちゃうね🧬(笑)

    +80

    -0

  • 165. 匿名 2023/05/23(火) 18:47:42 

    >>149
    怪盗紳士だよね。私も好きな話なんだけど女優さんが誰だか思い出せない
    和泉さくらで調べたらソニンちゃんが出てくるし、蒲生さくらの実写はそもそもヒットしない!

    +3

    -1

  • 166. 匿名 2023/05/23(火) 18:48:13 

    >>161
    別に蘭はそれで空手の達人になったわけじゃないと思うけどな……
    子供の姿になって初めての事件で変声機もキックシューズもなかった時に逆上した犯人に殺されそうになったところを間一髪空手で蘭に助けてもらって「好きな女に助けられるなんてカッコ悪い情けない」っていう意味だったのかと思ってた

    ※コナンも金田一も大好きだよ!!

    +11

    -7

  • 167. 匿名 2023/05/23(火) 18:52:44 

    >>2
    スリップしたら終わりだよね

    +19

    -0

  • 168. 匿名 2023/05/23(火) 18:54:09 

    >>138
    確か昔のトラウマで首に何か巻くのが無理とかだった気がする

    +18

    -0

  • 169. 匿名 2023/05/23(火) 18:55:17 

    >>165
    和泉さくら役は遠藤久美子だよ。

    +23

    -0

  • 170. 匿名 2023/05/23(火) 18:55:52 

    >>54
    なんか死んだ…
    えっ…えどうしよう…(ガクブル
    これも呪い…ってことにしとく…?

    ってねw
    不謹慎だけど笑いました

    +71

    -0

  • 171. 匿名 2023/05/23(火) 18:56:07 

    >>147
    ジェイソンの時の、
    いつきさんと、女の子だよね?
    あとからいつきさんがめっちゃいい人になるから無かったことにされた。

    +13

    -0

  • 172. 匿名 2023/05/23(火) 18:58:52 

    >>159
    君沢ユリエと鳥丸奈緒子とますみが
    みんな精神的双子(三つ子になるのか?)って、
    無理だと思う。
    人はそんな簡単に思い通りに操れない。ましてや殺人させるなんて。

    +37

    -2

  • 173. 匿名 2023/05/23(火) 19:00:35 

    >>168
    そうそう、父親が強盗に目の前で絞殺されたから。
    同様に玲香ちゃんも首に何かを身に着けるのがダメなんだけど、初登場の雪夜叉の時はマフラー巻いてたよねっていうツッコミは野暮かな。

    +41

    -0

  • 174. 匿名 2023/05/23(火) 19:02:02 

    >>171
    金田一にアリバイ聞かれた時に
    いつきさん
    「俺は彼女と一緒だったぜ、一晩中ずっとな!」ニタニタ
    女の子の名前が思い出せないけど、おそらくイニシャルはSK

    +20

    -0

  • 175. 匿名 2023/05/23(火) 19:04:29 

    >>174
    関西弁のお団子頭の
    河西さゆり

    +10

    -0

  • 176. 匿名 2023/05/23(火) 19:06:07 

    >>44
    どこで無料でよめますか?

    +18

    -0

  • 177. 匿名 2023/05/23(火) 19:11:35 

    >>16
    蝋人形の作り方ってこれであってるのかな?っていつも思う
    ただ、ガルちゃんには本当にいろんな人がいるので、いつかきっと
    「蝋人形を作ったことあるんだけど〜」とコメントする人が現れると思ってる
    わざわざ調べるのもなんか違うしね

    +76

    -0

  • 178. 匿名 2023/05/23(火) 19:21:00 

    >>124
    美人が顔を変えたといえば赤いサンタクロースの双子ちゃんも…
    復讐のために死ぬほど勉強は出来るかもだけどブスは嫌だ

    +77

    -1

  • 179. 匿名 2023/05/23(火) 19:21:11 

    >>48
    手が足りなくてクチでロープ咥えてるw
    大仕事、大変だ……

    +25

    -0

  • 180. 匿名 2023/05/23(火) 19:31:18 

    >>1
    これロープを何重にも渡してそこに藁を置いて水をかけてって作ってたよね?
    原作を読んでた時、『ロープじゃなくて網にすれば少しは楽になるのに。』って思った。

    +19

    -0

  • 181. 匿名 2023/05/23(火) 19:31:51 

    >>33
    >>52
    美雪が胸元が空いたドレス着ててしゃがんだらお尻みたいな胸の谷間が奥まで見えてて、金田一の視線が釘付けになって〇〇してしまったのに気づかず、美雪が「はじめちゃん、ポケットにゴミが入ってるよ」とかゴソゴソしたら・・・

    ってシーンもあった

    +35

    -1

  • 182. 匿名 2023/05/23(火) 19:34:16 

    >>40
    漫画に描かれてないどこかにガードレールの切れ目があると
    自分の中で脳内補完してる…

    +27

    -0

  • 183. 匿名 2023/05/23(火) 19:40:57 

    >>9
    犯人達の裏側のやつ面白いよね笑

    +60

    -1

  • 184. 匿名 2023/05/23(火) 19:41:34 

    >>172
    犯人たちの事件簿で
    犯人(烏丸)が不安になってるの笑った
    自分と似てるからって本当に思った通りの行動する??って

    +20

    -0

  • 185. 匿名 2023/05/23(火) 19:46:31 

    ビデオ係 うっかり死なせてソックリの弟で復活したけど
    スマホ全盛の時代でいらなくなったねw

    +31

    -0

  • 186. 匿名 2023/05/23(火) 19:47:49 

    >>181
    そういや初期は天知茂のやつみたいにやたら女の全裸遺体とかあったね

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2023/05/23(火) 19:50:20 

    >>162
    雪霊伝説殺人事件

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2023/05/23(火) 19:51:26 

    >>184
    トリマルだよー
    キミジマの社員のようにカラスマと間違えたら駄目だよ

    +15

    -0

  • 189. 匿名 2023/05/23(火) 19:57:47 

    >>173
    あれはテレビロケだったからその衣装だと思ってた😅

    +2

    -4

  • 190. 匿名 2023/05/23(火) 20:00:41 

    風車にくくりつける時とか氷橋作ってる時自分も落ちたり凍死して死ぬ可能性あるしやってる間に冷静になりそう
    あと無人島とかに◯したい人を集めるパターンみんなそんな都合よく予定合わないだろ!!!
    無人島に何日も?いや仕事あるしって断られたら終わりじゃないか

    +29

    -0

  • 191. 匿名 2023/05/23(火) 20:03:05 

    日テレプラスで月~金の20時から毎日放送してるから観てるんだけど、このトピ見てから観ると一層楽しめそう笑
    今日は聖バレンタインの殺人ファイル2、3らしい

    +2

    -1

  • 192. 匿名 2023/05/23(火) 20:03:11 

    白髪鬼の伝説を犯人が地元の子供達に吹き込む回あったけど知らないおっさんにいきなり話しかけられた!とかって子供達が騒いだら警戒されそうだしそこから足がつきそう
    離島に親戚がいるわけでもないのに何度も通ったら目立ちまくりだよね

    +31

    -1

  • 193. 匿名 2023/05/23(火) 20:04:07 

    >>159
    わかる!急ごしらえだけど素敵なドレスが出来ていくあのシーンわくわくするよね
    ロワゾが実現してたらなぁ……もったいない

    +27

    -0

  • 194. 匿名 2023/05/23(火) 20:09:39 

    >>144
    犯人たちのでもそこまで再現されてて驚いたわ🤣

    +14

    -0

  • 195. 匿名 2023/05/23(火) 20:09:43 

    >>48
    しかもかなり軽装 笑

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2023/05/23(火) 20:11:42 

    >>91
    漫画だと オオドケイノナカ 

    +9

    -0

  • 197. 匿名 2023/05/23(火) 20:12:42 

    >>11
    そやそや!もっと言ったってぇな平次!!

    +11

    -0

  • 198. 匿名 2023/05/23(火) 20:13:10 

    >>94
    あれで男と確信して服の胸元ビリビリ破って冤罪だったらヤバすぎるな

    +42

    -1

  • 199. 匿名 2023/05/23(火) 20:17:10 

    >>21
    しかも一番離れている最後のドアこそ180度オープンしてくれないといけないのに耳の遠いおばあちゃん頼みだから結構ギリギリ 笑

    +31

    -2

  • 200. 匿名 2023/05/23(火) 20:17:16 

    >>190
    まあそれもそうだし 金田一のやつはやたら犯人にここへ泊まれとか
    お前はこの部屋だとか指定されるけど

    工藤君は鼻が効きすぎるので絶対引っかからないよね

    だからコナンでは成立しないような話が多い

    +21

    -0

  • 201. 匿名 2023/05/23(火) 20:17:53 

    >>120
    震災で停電した時に40歳くらいだった親戚♂が井戸からバケツで水を汲んだけど、一回でやめて結局発電機で汲み上げて風呂桶に貯めたよ
    あんなん女性がクソ寒い中、何回もやるなんて…タイムキーパーで鍛えた筋肉でなら出来るのか

    +39

    -1

  • 202. 匿名 2023/05/23(火) 20:18:19 

    >>198
    今だと問題だよね コンプラ的に

    +14

    -0

  • 203. 匿名 2023/05/23(火) 20:19:46 

    >>201
    そのために今でも使ってる井戸には滑車つーのがあるから

    トトロでもあつたはず

    +14

    -0

  • 204. 匿名 2023/05/23(火) 20:21:01 

    >>201
    谷底からバケツで水汲み上げる体力とバケツの水だけで橋作るとしたら何百回汲んでも終わり見えなさそう
    ホースで水撒いたとしてもかなり時間かかりそう
    現実ならバケツで水汲んでる間凍死するか滑って滑落死かだよね

    +36

    -0

  • 205. 匿名 2023/05/23(火) 20:22:04 

    遺体の処理が大変そう
    切り刻んだりとか運んだりとか
    女1人の犯人とかもいるし無理だろ

    +14

    -0

  • 206. 匿名 2023/05/23(火) 20:32:44 

    >>112
    アヤマレハジメ ホワイ!?
    オレハ ハンニンジャナーイ

    +14

    -1

  • 207. 匿名 2023/05/23(火) 20:36:20 

    コノハチョウにちょうどいい時間まで寝させる量の麻酔きかせるの大変そう
    虫だからごくごく微量のさじ加減だろうし

    +28

    -0

  • 208. 匿名 2023/05/23(火) 20:40:57 

    >>187

    ありがとうございます!
    思い出せました。

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2023/05/23(火) 20:46:05 

    >>198
    過去トピでも出てたw


    41. 匿名 2022/05/22(日) 17:50:36
    >>17
    一ちゃんが女装してた犯人の服ごとブラのカップを引きちぎって女装をみんなの前でバラしたけど、(一ちゃんの中では完全に犯人が分かっていたとはいえ)万が一予想が外れて本物の女(美作碧)だったら一ちゃんはブラ引きちぎっておっぱい露出させた容疑で逮捕だよなぁって思って見てた


    158. 匿名 2022/05/22(日) 19:21:30
    >>41
    何回か体当たってるシーンあったし、そこで偽乳に気づいたのでは
    指摘するほど金田一も野暮じゃなかったとか

    177. 匿名 2022/05/22(日) 20:15:38
    >>17
    >>41
    佐伯航一郎だっけ?女装してた犯人


    あの子、服を脱ごうとしてた金田一を見て「きゃあ~!」って絶叫して顔を手で覆ったり、仕草と表情が本物の少女っぽかったし、女装で女になりきってるの本人的にはまんざらでもないんじゃないかと思ってしまった

    +24

    -3

  • 210. 匿名 2023/05/23(火) 20:46:15 

    >>205
    怪盗紳士の犯人の女子高生が死んだおっさんを車のトランクから運んで崖から落としてたけど、絶対きついよなと思った

    +25

    -0

  • 211. 匿名 2023/05/23(火) 20:48:12 

    38. 匿名 2022/11/16(水) 21:10:05
    >>1
    佐伯航一郎

    美作碧の変装姿で金田一に対して、写真の中の幼少期の佐伯航一郎(つまり自分)を「とても頭の良い少年だったと聞いています」と説明してるシーンは「自画自賛してるやん…」と読み返したときに突っ込みたくなるのがご愛敬

    実際頭いいからな。事件解決後に金田一が「恐ろしく頭の良い奴だったよ…今回俺が解決できたのも、運が良かっただけさ」って言ってたし

    52. 匿名 2022/11/16(水) 21:15:42
    >>38
    スケープゴートにクリス用意してたり用意周到だよね
    しかしまあ便座🚽の蓋上げてたのが敗因になるとは

    128. 匿名 2022/11/17(木) 16:18:38
    >>52
    そう、あの奥の便座で「あっ!」とピンと来た…気がする
    (後付け「初めから解ってたも〜ん!」記憶かも…しれ…😅……いや、あれって女子読者の方が気づき易いポカだったのでは?ハジメも初めは気づかずそのまま使ってたし)

    +3

    -4

  • 212. 匿名 2023/05/23(火) 20:57:22 

    なんかの事件の犯人が金田一にトリックを暴かれた時に、
    「そんなに物事がうまくいくもんか!」と反論してたけど、たしかに一理あると思ってしまったw

    +18

    -0

  • 213. 匿名 2023/05/23(火) 20:59:33 

    >>44 ちょっと逸れるけど
    ドラマ古畑任三郎で石坂浩二さんが出ている回で、古畑には珍しく田舎で呪いがどうとかいう金田一みたいな設定の回で、石坂さんが「あのねぇ古畑さん、私が誰かコロスとしたら夜道で1人のところを狙って後ろから殴りコロスだろう。そんな童歌になぞらえたり、奇怪的トリックを使って…そんなのは小説の中だけ。普通の人間は面倒くさくてそんな事しないものなんだよ」って言うシーンがある。
    しかも石坂浩二(金田一耕助)が 笑 って所が何とも皮肉で好きなんだよね。でも確かにそうだよね、現実にクローズドサークルで見立て殺人とか起こったら怖すぎる

    +66

    -0

  • 214. 匿名 2023/05/23(火) 21:00:22 

    小野寺が金田一に、
    「君は深山を見て遠野と口走ったそうだね?それはいったいどういうことだったのかな?」とか聞いてるシーンがあって、何かの伏線かと思ったけど、その後それについてなにも触れてなかったよね?
    あとなんで小野寺は揚羽さんに告白したのかも謎のままだし

    +16

    -0

  • 215. 匿名 2023/05/23(火) 21:04:30 

    >>196
    そうなんだ笑‼️

    内容がちょっと変えられてあったんだね

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2023/05/23(火) 21:07:00 

    金田一少年の殺人のドアを渡ってぬかるみに足をつけないトリック、
    おばあちゃんが換気のためにドアを180度全開にしないと成立しないんだよな
    私なら換気目的ならせいぜい30度くらいしか開けないから犯人絶望するわ

    +37

    -0

  • 217. 匿名 2023/05/23(火) 21:07:12 

    >>90
    伊達メガネとか?

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2023/05/23(火) 21:10:37 

    >>215
    暗号のトリックは一緒だよ!ただ尺的に短くしたんだと思う。
    セキ ブツ ノナカ (3人)
    オオ トキ ケイ ノナカ(4人)
    みたいな

    +16

    -0

  • 219. 匿名 2023/05/23(火) 21:13:20 

    >>214
    >なんで小野寺は揚羽さんに告白したのか


    189. 匿名 2022/05/22(日) 20:52:59
    >>55
    揚羽への告白シーンが本人もなにをやってるんだ俺は?って感じで、本当に意味不明でフォローもできてなかったのが面白かった
    あの告白シーンは何だったんだ…

    213. 匿名 2022/05/22(日) 21:40:06
    >>189
    >>198
    班員は揚羽さんに告白するふりして連れ出して殺害しようとしてたんじゃない?


    ↑が失敗して深山に殴られてコンタクトを晒して金田一に決定的なヒントを与えてしまうという失態

    224. 匿名 2022/05/22(日) 22:03:23
    >>213
    そうだとしたら勝算無さすぎだし人目つきまくってるし杜撰すぎる
    虫に運命委ねるだけある


    248. 匿名 2022/05/22(日) 22:52:27
    >>189
    小野寺目線だと本当に何も得がないw
    作者目線なら、金田一にコンタクトのケースを見つけさせるためとか?でもそれなら他にやり方ありそうよね

    292. 匿名 2022/05/23(月) 02:45:50
    >>213
    じゃあ揚羽さんに惚れてるムーブは全部嘘だったのかな?(そこは本心で犯行と同時進行で私情を挟んだからおかしなことになったのかとww)

    深山に敵意むき出しだったのは単に罪をなすりつける要員が必要だったから??

    なんか小野寺のキャラ的に、揚羽への片思いがどうしてもフリに見えないんだよね
    そのへん全然説明してくれないしさw

    294. 匿名 2022/05/23(月) 02:59:30
    >>292
    いや、フリでしょ

    現に、お風呂入ってるところを毒グモで殺そうとしてたじゃん

    +6

    -4

  • 220. 匿名 2023/05/23(火) 21:18:55 

    蝋人形館で犯人の指輪に気がついたり墓場島の辞世の句をちゃんと間を開けて書いたり、美雪のおかげでトリックが解けるの好き

    +31

    -0

  • 221. 匿名 2023/05/23(火) 21:20:07 

    >>94
    私寧ろリアルで彼氏に 何で便座上がってるん?男来た? って疑われた事ある。うち女家系で便座上がりっぱなしって事あまりなかったし、あったとしたら掃除 って認識だったから、金田一でこれ見て えぇ?!そんな事で女じゃ無い!って思うの?!って思った記憶あるw

    +29

    -0

  • 222. 匿名 2023/05/23(火) 21:23:43 

    過去トピのコピペいらん

    +29

    -1

  • 223. 匿名 2023/05/23(火) 21:26:48 

    >>109
    ガードレールすらないような秘境の話だからと
    特に違和感なく読んでたなぁ

    +11

    -1

  • 224. 匿名 2023/05/23(火) 21:27:55 

    >>210

    しかも犯人は白いワンピース。
    絶対血がついてバレるでしょ!って思った記憶

    +16

    -0

  • 225. 匿名 2023/05/23(火) 21:28:10 

    >>16
    現実だったら完成するまでにヘアスタイルや容姿変わってそう。とくにはじめや深雪は成長期だし。

    +24

    -0

  • 226. 匿名 2023/05/23(火) 21:28:30 

    >>213
    そもそも現実世界では計画的殺人って保険金殺人か
    財産狙いだけだからね ドンファン事件みたいな

    大昔の恨みで計画たてて殺すとかないから

    +22

    -0

  • 227. 匿名 2023/05/23(火) 21:30:03 

    >>144
    あれ、リアルタイムでマガジン本誌でカラーを見たときもびっくりしたw
    あの時代はまだ雑誌が売れてたんだろうなぁ…

    +16

    -0

  • 228. 匿名 2023/05/23(火) 21:33:18 

    >>219
    コピー貼るときレス番消しといてほしい

    +21

    -2

  • 229. 匿名 2023/05/23(火) 21:35:32 

    上海魚人伝説の水川あさみが綺麗だった。
    芸能デビューだとは思えないくらい演技上手だった。

    水中トリックは実際、水泳が得意な水川あさみがエキストラ使わず演じていたのがすごいと思ったよ。

    +26

    -3

  • 230. 匿名 2023/05/23(火) 21:35:35 

    >>218
    大村、時任、桂、野中

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2023/05/23(火) 21:39:59 

    >>169
    ショートカットでボーイッシュなさくらがロングヘアの美女に みたいなのがエンクミに合ってた!

    +3

    -4

  • 232. 匿名 2023/05/23(火) 21:40:18 

    >>178
    赤“髭”のサンタクロース

    +11

    -0

  • 233. 匿名 2023/05/23(火) 21:41:03 

    >>178
    整形後は鏡を見られなくなったって言ってたけど、化粧とかどうしてたんだろう?笑 

    +7

    -0

  • 234. 匿名 2023/05/23(火) 21:41:27 

    >>229
    水川あさみが水泳が得意って初めて聞いた

    +8

    -0

  • 235. 匿名 2023/05/23(火) 21:41:27 

    >>44
    墓場島の犯人カップルとか遠回りすぎる

    +24

    -0

  • 236. 匿名 2023/05/23(火) 21:42:15 

    >>221
    彼氏、金田一見たんじゃ?

    割とガチで

    +10

    -0

  • 237. 匿名 2023/05/23(火) 21:43:34 

    葬送銀貨の精神的双子。思い通りに動き過ぎる。

    +20

    -0

  • 238. 匿名 2023/05/23(火) 21:43:53 

    >>234

    上海魚人伝説の映画パンフレットの情報です。
    シンクロっぽい泳ぎも得意とか。
    でもなぜかwikiには書いてないんだよね。

    +15

    -0

  • 239. 匿名 2023/05/23(火) 21:44:27 

    >>181
    小田切先生のやつ

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2023/05/23(火) 21:45:03 

    >>106
    どういうこと?
    ガードレールある所は元から道路で、はじめちゃんが立ってる場所が作られた橋じゃないの?

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2023/05/23(火) 21:45:21 

    >>178
    スプーンの持ち方指摘された警視だっけ
    サキがまさかの展開で衝撃だった

    +31

    -0

  • 242. 匿名 2023/05/23(火) 21:47:52 

    >>52
    砂浜で花火やらない?って美雪から誘われて、話があるのって玲香ちゃんから誘われてWブッキングになったやつだよね。
    玲香ちゃん寝た隙にカー●ルの人形代役にさせて美雪と合流したけど、玲香ちゃんお目覚め。美雪には鍵落としちゃったーって誤魔化して慌てて垣根に突っ込む。

    +11

    -0

  • 243. 匿名 2023/05/23(火) 21:48:25 

    >>172
    でもまぁビジュアルは黒髪ボブの短・中・長で見事だよね 笑

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2023/05/23(火) 21:48:36 

    >>38
    おじいちゃんと同じだよね
    大体悲しい過去を持った犯人が自殺してる

    +16

    -0

  • 245. 匿名 2023/05/23(火) 21:50:02 

    >>223
    氷橋作るのに使ったロープはガードレールにくくってるよw

    +10

    -0

  • 246. 匿名 2023/05/23(火) 21:56:16 

    >>207
    モチーフとしては幻想的だけど、ルリちゃんをあんな目に遭わせるし、クモ気持ち悪いし、何より深山がいい人なんだけど終始モヤモヤしてた。
    でも印象深くて好き(と言っていいのかな)な件だったな。

    +20

    -0

  • 247. 匿名 2023/05/23(火) 21:57:23 

    >>33
    美雪はたぶんFカップくらいあると思う
    私が高校生でそのくらいだったけど体操服の胸があんな感じになってた

    +8

    -4

  • 248. 匿名 2023/05/23(火) 21:57:28 

    >>192
    天草財宝伝説ね。
    離島や田舎って良くも悪くも人が少ない分、繋がりが深いから他所者が来たら見知らぬ顔だと怪しまれるよね。
    現に最近起きた総理大臣襲撃事件で犯人を取り押さえた漁師さんは、この辺では見ない顔だったから最初から怪しいと思ったと言っていたぐらいだし。
    天草財宝伝説の犯人の動機が金田一少年の殺人とまったく一緒でネタ切れ感が気になった。

    +15

    -0

  • 249. 匿名 2023/05/23(火) 22:03:10 

    >>178
    最後の
    「ブスは嫌だ」に爆笑中🤣

    +19

    -0

  • 250. 匿名 2023/05/23(火) 22:03:49 

    >>236
    どうなんだろ 笑 剛世代だから知っている可能性はある(この出来事はドラマのだいぶ後)

    彼氏が来るから掃除しとこう〜♩あ、こんなの昔金田一であったよな〜男の陰があると思われるかな?でも掃除したらこうなるの普通だよね、いっか♩ からの…だったので 
    えぇー!?やっぱり!…言われると思った!笑 みたいな変な反応したよ。向こうからしたら確かに怪しいか…

    +13

    -0

  • 251. 匿名 2023/05/23(火) 22:06:10 

    「金田一少年の事件簿」のトリックについて語るトピPart3

    +69

    -0

  • 252. 匿名 2023/05/23(火) 22:07:21 

    >>190
    平嶋さんの旅館に予約入れてたんだよね?キャンセル料、ちゃんと払って墓場島にいったのかしら。
    当日キャンセルなら、たとえ娘とその友達でも、100%お支払いいただくわよ!わたしは。

    +12

    -0

  • 253. 匿名 2023/05/23(火) 22:08:13 

    >>251
    これ、いまなら空いたスペースに
    道枝駿佑くんに見える!
    が入ってるのよね😆

    +58

    -2

  • 254. 匿名 2023/05/23(火) 22:11:03 

    >>177
    私、蝋人形作ったことあるんだけど作り方違ったよ
    型取りして流し込む感じでこねる作業なかった気がする

    +24

    -1

  • 255. 匿名 2023/05/23(火) 22:11:46 

    >>198
    佐伯こういちろう、服ビリビリにされたし、トイレも中蓋開けて立って用たしてたかもしれないけど、
    実はグレーゾーンで、心は乙女だったかもしれないよね!もしくは極度の貧乳。
    私は極度の貧乳だから、あの子の気持ち、わかるわ。

    +8

    -1

  • 256. 匿名 2023/05/23(火) 22:12:03 

    雪影村だけど、あんな矢で殺れちゃうもんなのか
    犯人とんだ殺人のプロだわ

    +13

    -0

  • 257. 匿名 2023/05/23(火) 22:12:16 

    >>33
    体操服なのがブルマなのが時代を感じさせる

    +9

    -0

  • 258. 匿名 2023/05/23(火) 22:13:10 

    >>201
    タイムキーパーはストップウォッチだから、筋力いらない。

    +6

    -2

  • 259. 匿名 2023/05/23(火) 22:14:17 

    >>1
    有森、緒方先生の服脱がせてブラ外してショーツ脱がせて全裸にしてお風呂に放り込んだのか・・

    現役高校生男子が若い美人教師に…

    +30

    -0

  • 260. 匿名 2023/05/23(火) 22:18:33 

    >>246
    私は下世話なこと考えてたよ。
    るりちゃんと舘羽さん殺したの、結局は両親同じ実の兄だったんだよね?
    でも、登場時には舘羽さんの婚約者。
    婚約者ってことは、その、きょうだいでアレコレしてたわけで、
    しかも舘羽さんは知らなかったから仕方ないけど、犯人のお兄ちゃんは、妹とわかっていたんだよね?父親違いの妹と思っていたとは思うけど、母親同じなんだしやっぱり妹。
    気持ち悪い!婚約者にしておく必要あった?斑目家に出入りしている蝶の研究者とかで、設定良かったんじゃないの?と思った。

    +14

    -1

  • 261. 匿名 2023/05/23(火) 22:21:36 

    >>251
    家政婦のおばさん…と子供の頃思って読んでいたけれど、
    わたし今この人より年上だわ。
    こんなに最近の37歳はおばさんじゃない‼️

    +62

    -0

  • 262. 匿名 2023/05/23(火) 22:24:38 

    >>176
    横ですが、検索したら、ヤンマガwebで読めるみたいです!
    私も今から読むぞー♪

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2023/05/23(火) 22:27:57 

    >>261
    わかる!
    金田一もコナンもだけど、登場人物の年齢が実は若い!
    毛利小五郎もたしか三十代。私より年下w
    トピズレですよねすいません

    +34

    -0

  • 264. 匿名 2023/05/23(火) 22:28:12 

    >>198
    ドラマ版(剛)では胸元ビリビリではなく カツラ引っ剥がす演出だったよね

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2023/05/23(火) 22:33:51 

    >>255
    漫画として派手に明かすのが面白いんだろうけど、今じゃ性自認とかデリケートなところだから、女性として生活してる人の服破く描写はもうできないだろうね(犯人は単に成りすましだったけど)

    37歳の事件簿でも女に成りすまして生きてる男の犯人いたけど、追い詰め方は「身体検査を実施してもいいんですよ?」だったなぁ

    +18

    -0

  • 266. 匿名 2023/05/23(火) 22:37:37 

    >>263
    学生結婚で蘭が生まれてるから37とかのはず

    +12

    -0

  • 267. 匿名 2023/05/23(火) 22:38:56 

    >>260
    ドラマでは紫紋の助手に変更になってたね。
    コンタクトケースを落とすシーンも、揚羽に言い寄るのではなく警部と言い合いになって突き飛ばされるシチュエーションに変更されてた。

    +8

    -0

  • 268. 匿名 2023/05/23(火) 22:39:38 

    >>261
    そう考えると37歳の事件簿のはじめ、美幸、玲香ちゃんて魔神遺跡の弥生さんとタメなのか…見えない!笑

    +30

    -0

  • 269. 匿名 2023/05/23(火) 22:41:09 

    >>265
    いやー推理作家はなんでもトリックに使うからそれはそれで
    何かに使いそうだけど

    紅葉の話だと山村ミサは常にメモ持ち歩いてて
    コレ使える!とかなったら外出中でも突然帰宅したりしてたとか

    横溝正史にも似たような話あり

    +11

    -0

  • 270. 匿名 2023/05/23(火) 22:41:18 

    >>7
    重いよね
    未就学児の子供でも重たいのに、大人でそれやるって…無理!!!

    +12

    -0

  • 271. 匿名 2023/05/23(火) 22:43:23 

    >>264
    今ならマイナンバーカードをびしっと見せる

    +3

    -1

  • 272. 匿名 2023/05/23(火) 22:51:31 

    >>180
    ガチな話をすると、ロープくらいじゃ無理だと思う。
    実際には丸太くらいの木を使って人は五人以上はいたはず。
    ロープだと強度的に人が通れるくらい。

    +8

    -0

  • 273. 匿名 2023/05/23(火) 22:51:33 

    >>237
    あの状況で君沢を撃たせるのはいくらなんでも無理がある…
    ワインを飲まないことを六条が気にかけてくれるだろうとか弓削がブドウアレルギーを覚えててくれるだろうとか、ますみ以外にも人の行動に賭けてるところが多いよね

    +15

    -0

  • 274. 匿名 2023/05/23(火) 22:54:04 

    >>8
    これも似てる
    「金田一少年の事件簿」のトリックについて語るトピPart3

    +59

    -0

  • 275. 匿名 2023/05/23(火) 23:04:01 

    墓場島だか怪盗紳士で目だけ潰して(見えなくして)ってあったけどそんなの出来るのか?
    墓場島は目の悪い人の眼鏡奪っただけで怪盗紳士で目だけ潰したんだっけ?
    墓場島は声を出せなくしただった気もする
    目だけ潰すより声帯潰すのって難しそう

    +7

    -1

  • 276. 匿名 2023/05/23(火) 23:04:27 

    >>260
    >犯人のお兄ちゃんは、妹とわかっていたんだよね?父親違いの妹と思っていたとは思うけど

    そう
    まさにそこがミソ

    舘羽:自分の愛する婚約者が実の兄とは夢にも思っていない。血縁者ということ自体知らない

    小野寺:ストーリー終盤で舘羽とは実の兄妹(両親とも同じ)と判明したが、舘羽に近づき交際して婚約までし、あげく計画通り殺害するまでの間は、異父妹だと思っていた。つまり、半分は血のつながった妹だとキチンと認識していた

    +13

    -0

  • 277. 匿名 2023/05/23(火) 23:04:54 

    この原作者って


    「ガタッ!話は聞かせてもらった!地球は滅亡する!」


    の人だよねw

    +6

    -0

  • 278. 匿名 2023/05/23(火) 23:06:40 

    >>254
    きっと型を作る前の作業してんのよ

    +11

    -2

  • 279. 匿名 2023/05/23(火) 23:07:53 

    >>262
    無料で読めるのはコミックDAYSみたいですよー!

    +10

    -0

  • 280. 匿名 2023/05/23(火) 23:11:01 

    金田一少年てどんな凄惨な現場であっても平気なのご凄いよね

    +10

    -0

  • 281. 匿名 2023/05/23(火) 23:12:53 

    >>275
    声帯って喉を何かで殴って潰すのかなって考えたけど、そうすると最後の毒入りパンが飲み込めなくて死んでくれなさそうよね

    +6

    -0

  • 282. 匿名 2023/05/23(火) 23:17:40 

    >>260
    やっぱ、婚約したら肉体関係も持ってるよね?

    名探偵コナン・ハロウィンの花嫁でも、ゲストの元刑事とその婚約者の美人(この作品の犯人。ストーリー終盤で本性を現して、凄まじい格闘力と銃術で無双するw)が婚約してたんだけど、「この二人、やっぱ肉体関係を持ったんだよね?」と思ってしまった

    +8

    -0

  • 283. 匿名 2023/05/23(火) 23:18:57 

    >>7
    金田一耕助の方で風車なんて出た?

    +7

    -0

  • 284. 匿名 2023/05/23(火) 23:27:36 

    >>13
    そうなんだ、あの潔癖症の子とは結婚したのかな?

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2023/05/23(火) 23:31:34 

    タイムリー。
    剛のドラマしか見たことなくて、もう忘れちゃってた最近、漫画で読み始めた。
    皆さんの話聞いてて楽しい。

    +16

    -0

  • 286. 匿名 2023/05/23(火) 23:33:00 

    トリック

    物語
    これらは別な人達が考えてるだね。推理小説だと全部自分で考えるよね。

    +2

    -2

  • 287. 匿名 2023/05/23(火) 23:39:00 

    >>1
    やることが…多い…!!

    +14

    -0

  • 288. 匿名 2023/05/23(火) 23:45:50 

    >>274
    都築さん(だよね?)パワー派だったのか

    +22

    -2

  • 289. 匿名 2023/05/24(水) 00:00:45 

    めっちゃ気になってきた。本編の漫画と犯人の事件簿のスピンオフの漫画両方レンタルしようかなw

    +9

    -0

  • 290. 匿名 2023/05/24(水) 00:19:09 

    >>248
    >天草財宝伝説の犯人の動機が金田一少年の殺人とまったく一緒でネタ切れ感が気になった。

    アラフォーでリアルタイムで読んでたけど、同じこと思った

    実際この辺りから金田一の面白さが減っていった気がする
    初期は夢中で読んでたんだけど

    そして速水玲香誘拐殺人事件の内容がエグすぎて(犯人の人生があまりにも悲惨すぎる)、その後は読まなくなった

    +19

    -0

  • 291. 匿名 2023/05/24(水) 00:22:35 

    >>260
    初夜はハネムーンで派だったかもしれない

    +14

    -0

  • 292. 匿名 2023/05/24(水) 00:26:14 

    >>47
    爆笑しましたwww

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2023/05/24(水) 00:27:10 

    >>185
    佐木くん大事なキャラなのにほんとよくうっかりやってくれちゃったよね
    弟でいいんかいという感じだし

    +18

    -0

  • 294. 匿名 2023/05/24(水) 00:31:14 

    >>95
    一応同一人物かも?て曖昧にしてるけどさ
    水難事故あった上に無差別で56されるとかほんと被害者側可哀想
    金田一の犯人で全く同情できない犯人

    +29

    -0

  • 295. 匿名 2023/05/24(水) 00:42:49 

    >>294
    遠野に殺害された美雪の従兄、あの後に美雪がちっちとも悲しんでる様子がないのか何とも…

    従妹の美雪にセクハラするような男だったけど…

    +38

    -0

  • 296. 匿名 2023/05/24(水) 00:48:54 

    >>295
    擬装するとはいえ顔をズタズタにされたりして一番ひどい56され方だったよね?
    てかこの漫画記憶喪失〜落ちが多くで…
    はじめちゃんて良くも悪くも甘いよな〜て毎回思ってるそのせいで度々犯人側に利用されがちだし

    +18

    -1

  • 297. 匿名 2023/05/24(水) 00:52:49 

    つい最近のドラマの金田一で、あぶり出しあったよね?
    めっちゃ驚いた。
    この時代にあぶり出しでメッセージ伝える?!
    トリックじゃなくてごめん。

    +9

    -0

  • 298. 匿名 2023/05/24(水) 00:59:40 

    >>61
    血が凝固しないのかについては、別の事件でクエン酸を入れて凝固を防ぐと言ってましたよ。

    +6

    -0

  • 299. 匿名 2023/05/24(水) 01:11:58 

    オペラ座の怪人が、漫画、堂本剛、道枝の全てが内容違ったけどあれはあれで面白かった。
    でも、道枝くんの時に出てきた切り取られた手首が人形感半端なくてリアリティーなかった。

    +9

    -0

  • 300. 匿名 2023/05/24(水) 01:13:00 

    >>298

    あの青子さんならクエン酸持っていそうだよねw

    +6

    -0

  • 301. 匿名 2023/05/24(水) 01:15:17 

    獄門塾のアリバイトリックが壮大すぎて唖然とした。

    しかも、金田一のトリックの中では断トツ実行しやすいと思った。

    +11

    -0

  • 302. 匿名 2023/05/24(水) 01:28:08 

    >>293
    宇宙戦艦ヤマトもやってるからまあいいかと思ったんじゃね

    +3

    -1

  • 303. 匿名 2023/05/24(水) 01:29:06 

    >>301
    あれは金田一と明智がピッタリ息あわせた話だったね

    +14

    -0

  • 304. 匿名 2023/05/24(水) 01:33:18 

    >>302
    間違えてマイナス押しちゃったごめん
    まぁ身内キャラは死なないだろうという読者の予想を裏切る意外な展開にしたかったのかもね

    +8

    -0

  • 305. 匿名 2023/05/24(水) 01:33:53 

    >>303
    そうそう!
    珍しいシーンだったよねw

    +6

    -0

  • 306. 匿名 2023/05/24(水) 01:34:40 

    >>277
    MMRのキバヤシwwww

    +5

    -0

  • 307. 匿名 2023/05/24(水) 01:42:42 

    >>109
    だよね…

    私、これ漫画で読んだの小学生だったと思うんだけど、その時からずっと疑問

    ガードレールが切れてて、車1台分くらい通れる隙間とか見た事無いし、特に川側だとガードレール途切れなくあるよね…

    どこから車を通したんだ???
    とかれこれ数10年謎…

    +16

    -0

  • 308. 匿名 2023/05/24(水) 01:56:03 

    >>304
    他にも準レギュラーのやつ犯人にしてたし

    +6

    -0

  • 309. 匿名 2023/05/24(水) 02:06:58 

    >>18
    模写してるって話してたきがする…
    この作者さんって動機の部分は触れなかったり、ネタにするとことしないとこのバランス感覚いいよね。

    +45

    -0

  • 310. 匿名 2023/05/24(水) 02:27:52 

    >>74
    いや、犯人たちの事件簿はギャグ漫画で合ってると思う

    +17

    -0

  • 311. 匿名 2023/05/24(水) 02:31:26 

    >>133
    多分、転出が困難すぎる米花町自体がクローズドサークル

    +10

    -0

  • 312. 匿名 2023/05/24(水) 03:12:40 

    、また なたろ
    。。!。^_^は?


    +0

    -0

  • 313. 匿名 2023/05/24(水) 04:42:32 

    >>62
    この話だけ母親にも意識があったのに犯人が無視したのが悲しくて当時ちょっと泣いたから
    これには何だか興ざめしてしまった

    +1

    -6

  • 314. 匿名 2023/05/24(水) 06:05:58 

    >>18
    え!?さとうふみやじゃないの!?

    +5

    -2

  • 315. 匿名 2023/05/24(水) 07:26:46 

    >>152
    便座の外ふたっていうか、内ふたをあげてたんじゃないっけ

    +8

    -0

  • 316. 匿名 2023/05/24(水) 07:26:53 

    >>254
    現れたw
    コメントありがとう

    +36

    -1

  • 317. 匿名 2023/05/24(水) 07:50:07 

    >>230
    剣持「オオトキカツラ!?なんのこっちゃ!」

    +8

    -0

  • 318. 匿名 2023/05/24(水) 07:52:19 

    金田一少年の殺人で、はじめは実際には殺人はしてなかったけど、包丁でホテルの従業員を脅して人質に取ってたことは罪に問われるだろって思った

    +15

    -0

  • 319. 匿名 2023/05/24(水) 08:04:31 

    >>313
    まりなが母親無視したってこと?まだ小さくてこのままだと一緒に下敷きになりそうだったから、母親は「あなただけでも」って突き飛ばしたのに?
    テレビクルー達がまりなの訴えと母親を無視した事を言ってたらごめんね🙏💦

    +10

    -0

  • 320. 匿名 2023/05/24(水) 08:23:26 

    >>27

    そういう視点一切持った事なかったし、なんかほんと草

    +8

    -0

  • 321. 匿名 2023/05/24(水) 08:28:44 

    某5chで、
    金田一のあるトリック、体力的に厳しいとかでなく物理的に不可能なのでは?って書き込みがフルボッコされてるの見た事がある
    その人の言ってる事は正しかったから加勢したけど、多勢に無勢で主張は通らなかった
    あの時フルボッコしてた人達って、結局謎解きそのものに敬意を払ってないって事だし、
    つまり金田一の素晴らしさを理解してないんだと思う

    +8

    -0

  • 322. 匿名 2023/05/24(水) 09:28:18 

    >>27
    運が良ければ極悪人に縁があって
    大切な人が殺されたりしないんですよ…。
    とか言ってみるw

    +5

    -0

  • 323. 匿名 2023/05/24(水) 10:01:54 

    >>28
    原作読んでた時は「うわー!」って思ったけど、犯人たちの事件簿読んだら
    「そうだよな。これ、一番驚くのも焦るのも犯人だよな」ってなったわ
    この人を恨んでる描写なかったし、解決パートでも金田一が完全スルーしてたから、
    やっぱり犯人にとっても完全想定外の事故だったんだよね、これ

    +18

    -0

  • 324. 匿名 2023/05/24(水) 10:03:21 

    >>321
    どの回ですか?

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2023/05/24(水) 10:07:34 

    >>159
    あの犯人、作中で起こした殺人に関しては結構悪辣なんであれだけど
    (ブランド弱体化で困るから、何の罪もないよそのブランドの先生殺すとかだいぶ悪辣)
    キャリアウーマンとしては格好良くて好きだったんだよな・・・
    犯人だったのがすごく悔やまれる
    いまから思えば、仲のいい幼馴染キャラがいて、過去回想シーンがあるとか犯人フラグ立ちまくりなんだけどさw

    +15

    -0

  • 326. 匿名 2023/05/24(水) 10:18:28 

    >>178
    クズ彼のせいですでに麻薬中毒になってたとかじゃなかったっけ?
    だったら、整形前の時点で綺麗だった顔も台無しになってた可能性あるかも、現実だと
    自分が麻薬で苦しめられたから麻薬撲滅に力を入れてたとか、やり直した人生はそれなりに立派なものだったんだよね・・・
    (整形後に妹と再会して正体がバレたことで、その立派な人生も転落してったけど)

    +18

    -0

  • 327. 匿名 2023/05/24(水) 10:20:53 

    真面目な顔してとんでもないトリック使ってしょうもない動機で殺人して何人もやられるまで全然犯人がわからないギャグ漫画
    個人的はバカバカしさがクセになるのでコナンより好き

    +2

    -6

  • 328. 匿名 2023/05/24(水) 11:12:08 

    >>296
    都築さんに罪を擦り付けられて、「殺人犯の汚名&人生終了」に危うくなるところだったのに、あっさり許してるもんね

    ハジメちゃん、甘すぎっていうか優しすぎ
    (エロいことばっかするのはともかく)ここまで行くと聖人だよ・・・

    +8

    -0

  • 329. 匿名 2023/05/24(水) 11:20:18 

    >>301
    そばアレルギーの被害者を殺害トリックが直接的な殺害方法は違うけど、やってる事がコナンでネタにされてるアニオリ回のトリックと一緒だったよねw

    +3

    -2

  • 330. 匿名 2023/05/24(水) 11:49:37 

    >>143
    ジャパニーズアメリカンって設定じゃなかった??

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2023/05/24(水) 12:19:51 

    最近初代ドラマ見直したら玲香ちゃんの中山エミリも和泉さくらのエンクミも脇役と思えない超絶美人だったけど
    演技力はともさかりえがダントツで高かった

    +17

    -0

  • 332. 匿名 2023/05/24(水) 12:46:14 

    >>26
    いや ハンガーは凶器でしょ

    +1

    -1

  • 333. 匿名 2023/05/24(水) 13:05:28 

    >>1


    業者の仕事だ

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2023/05/24(水) 13:54:39 

    >>328
    魔犬の森の殺人
    犯人信じて犬の中に飛び込むとこといいほんと鉄メンタルすぎる…
    命がけで犯人助けるパターン結構あるよね。

    +9

    -0

  • 335. 匿名 2023/05/24(水) 13:57:04 

    >>318
    魔犬の森で毒キノコ盛ったりとかね
    はじめちゃんも大概なのよw

    +5

    -1

  • 336. 匿名 2023/05/24(水) 14:09:58 

    >>284
    鷹島さんね、ゴーストライターの

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2023/05/24(水) 14:16:42 

    魔術列車殺人事件で
    ※高遠がマネジャーとしてもぐりこんでた事件です

    列車内で首を含む遺体をバラバラにしたとサラッと説明されてるけど、大量の血痕はどうしたんだろと思う

    +10

    -0

  • 338. 匿名 2023/05/24(水) 14:17:45 

    追記
    私が見たのはアニメ版なので、漫画版でその点補完されてましたら申し訳ないです

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2023/05/24(水) 14:21:03 

    >>9
    面白そうw
    どこで見れますか?

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2023/05/24(水) 14:28:46 

    >>298
    血染めプールの殺人とかいう話でワガママお嬢が殺される話ですよね?

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2023/05/24(水) 14:30:15 

    >>339
    私はマガポケで読んだよ

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2023/05/24(水) 15:04:54 

    >>336
    うん、その子。結婚したのかな?

    +5

    -0

  • 343. 匿名 2023/05/24(水) 15:30:15 

    緻密に計算されたトリックって、被害者を一瞬にしてコロさないと間に合わないの多いよねwみんな迷いなく殴ったり刺したりしてて、初犯なのに躊躇する気持ちはないんだなーと。

    +15

    -0

  • 344. 匿名 2023/05/24(水) 15:55:53 

    >>260
    ああいう家だと結婚前交渉しないとか決まりがありそうじゃない?
    あくまで近づくのが目的だしそういうのはしてないと自分の中では補完してる

    +12

    -1

  • 345. 匿名 2023/05/24(水) 18:52:35 

    >>340
    いや、吸血鬼伝説のことだよ。

    340さんが言ってるのは、138話 逆転不可能! 七瀬美雪の殺人容疑かと。

    +1

    -1

  • 346. 匿名 2023/05/24(水) 19:46:26 

    >>293
    さき君が殺された時と千家君が犯人だった時は苦情?が凄かったと聞いた記憶があるw

    +5

    -1

  • 347. 匿名 2023/05/25(木) 07:18:51 

    >>265
    まだコンプラゆるかった堂本金田一の時代でもドラマはロングヘアのウイッグはずして男性だって暴いてたの覚えてる
    でも別に髪の毛切りすぎちゃったんでカツラにしてるんですって言ったらそれで誤魔化せるよね

    +5

    -0

  • 348. 匿名 2023/05/25(木) 13:51:17 

    >>171
    いつきさんといい明智といい初登場クズすぎるよなあ…
    旦那さんが死んで悲しみに暮れてる奥さんに今どんな気持ちー?て言っちゃうし
    てっきりすぐ563かと思いきやレギュラーキャラに

    明智の金田一にどちらが早く解決できるかゲームしないか?金田一人が死んでるんだぞ!!ブチギレ
    は流石にアニメではカット初登場は蝋人形の館になってたけど…

    +8

    -1

  • 349. 匿名 2023/05/25(木) 16:59:17 

    >>345
    アニメでは 七瀬美雪の殺人容疑 で、
    漫画では 血染めプールの殺人 という題名です。

    +3

    -2

  • 350. 匿名 2023/05/25(木) 22:44:27 

    小学生の時(堂本時代)に金田一少年の推理ミスという本を読んでた。まだあるのかな。
    先生と若い女の子が恋仲で、女の子が教会で…のやつ。警察が去った後でカラスの羽をベッドの脚の下で見つけるのはあり得ない、そんなデカいものを見逃さない、みたいな。他にも色々あって面白かった。

    +4

    -1

  • 351. 匿名 2023/05/29(月) 13:00:44 

    露西亜人形のトリックって幽月さんのときにキーストッカーで密室作るだけだよね?
    あれって謎めいた現場にはなるけどアリバイを確保することも誰かに罪を着せることも特に出来ないけど犯人は何が狙いだったんだろう
    まさか本当に山之内の幽霊の仕業に見せかけるつもりだった訳じゃあるまいし

    +2

    -0

  • 352. 匿名 2023/05/29(月) 13:08:13 

    >>260
    そもそも敵の娘だからって小学生のるりちゃんや妹に惚気けるほど自分にゾッコンだった館羽さんをあっさり殺すのが外道過ぎる
    緑に裏切られたと決めつけて自殺した実といい藁人形で緑を呪おうとしてた祖母といい須賀家の人間は色々ズレてる
    母である緑の復讐方法も回りくど過ぎるし

    +6

    -0

  • 353. 匿名 2023/06/02(金) 00:45:47 

    >>352
    緑さんかわいそすぎる人生だよなぁ…

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。