ガールズちゃんねる

身内で一番頭の良い人は?

233コメント2023/05/25(木) 08:07

  • 1. 匿名 2023/05/22(月) 16:53:36 

    私は祖母の弟で、有名大学出身の司法書士。
    それ以外はみんなぽんこつすぎて、何でこの人だけ頭良いの?状態ですw

    +15

    -33

  • 2. 匿名 2023/05/22(月) 16:54:09 

    全員馬鹿でぇす

    +65

    -6

  • 3. 匿名 2023/05/22(月) 16:54:11 

    姉と兄

    +4

    -3

  • 4. 匿名 2023/05/22(月) 16:54:25 

    私の弟。
    地元の進学校にいって東工大へ行ったよ

    +73

    -8

  • 5. 匿名 2023/05/22(月) 16:54:28 

    夫です

    +36

    -7

  • 6. 匿名 2023/05/22(月) 16:54:38 

    夫、獣医。

    +14

    -11

  • 7. 匿名 2023/05/22(月) 16:54:51 


    K都大卒

    +13

    -6

  • 8. 匿名 2023/05/22(月) 16:54:51 

    私以外、皆頭がいい

    +54

    -1

  • 9. 匿名 2023/05/22(月) 16:54:57 

    私です

    +42

    -2

  • 10. 匿名 2023/05/22(月) 16:54:57 

    私以外は頭いい

    +9

    -1

  • 11. 匿名 2023/05/22(月) 16:54:58 

    私の家系はゼロ

    夫の家系は皆高学歴

    +38

    -4

  • 12. 匿名 2023/05/22(月) 16:55:00 

    旦那

    +4

    -2

  • 13. 匿名 2023/05/22(月) 16:55:03 

    防衛省にエリートで入省した女のイトコ
    私はフラフラしてるポンコツニート

    +8

    -4

  • 14. 匿名 2023/05/22(月) 16:55:05 

    祖母の弟っていう表現からしてぽんこつ

    +16

    -9

  • 15. 匿名 2023/05/22(月) 16:55:05 

    京大医学部卒の外科医の叔父かな。

    私の両親は開業歯科医師
    私はただの専業主婦
    どうしてこうなった笑

    +23

    -19

  • 16. 匿名 2023/05/22(月) 16:55:29 

    叔母の旦那さん。
    学芸大学出身の高校教諭。
    その子供も今、学芸大行ってる。

    +7

    -13

  • 17. 匿名 2023/05/22(月) 16:55:31 

    知ってるのは学校の校長先生くらいかな
    親戚の仕事とかよく知らない
    医者の嫁ならいるけど

    +6

    -1

  • 18. 匿名 2023/05/22(月) 16:55:34 

    >>7
    京都大だよね?
    無意味な伏字をするあなたはそんなに頭良くなさそう

    +23

    -19

  • 19. 匿名 2023/05/22(月) 16:55:36 

    +69

    -1

  • 20. 匿名 2023/05/22(月) 16:55:43 

    東大に行った人が身近にいるけど凄いとは全く思わないね

    +12

    -4

  • 21. 匿名 2023/05/22(月) 16:56:04 

    母と父はごく普通で
    兄だけものすごく良い大学出てる
    貧乏で塾に行かなかったのに不思議
    私はとんでもねえホームラン級のバカ

    +10

    -1

  • 22. 匿名 2023/05/22(月) 16:56:04 

    夫の父。
    エピソードを書き込むと身バレするレベルで優秀。ノーベル賞ではないけど。

    +31

    -4

  • 23. 匿名 2023/05/22(月) 16:56:06 

    おじ。物理学者

    +15

    -0

  • 24. 匿名 2023/05/22(月) 16:56:21 

    >>18
    あたしは高卒💣

    +3

    -5

  • 25. 匿名 2023/05/22(月) 16:56:21 


    日本一頭のいい国立の中学行ってる

    +9

    -2

  • 26. 匿名 2023/05/22(月) 16:56:23 

    >>19
    うちも(笑)ついでに世渡りもうまそう!

    +19

    -3

  • 27. 匿名 2023/05/22(月) 16:56:36 

    叔父。弁護士。

    +7

    -1

  • 28. 匿名 2023/05/22(月) 16:56:39 

    一族郎党で私と父のいとこが同じ大学卒業してる
    そこが一応一番いいかな

    +2

    -1

  • 29. 匿名 2023/05/22(月) 16:56:43 

    >>20
    あなたも東大だから?
    海外の大学かな。

    +4

    -1

  • 30. 匿名 2023/05/22(月) 16:56:52 

    >>8
    うちもです。
    なぜ私だけ?
    お互い頑張りましょう。

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2023/05/22(月) 16:56:59 

    従兄弟、知能は非常に高いけど社会性に欠けていて人付き合いが苦手だったせいか自死したけど

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2023/05/22(月) 16:57:02 

    私が産まれる前に亡くなった祖父が戦前英語の先生だったから頭良かったはず

    +7

    -3

  • 33. 匿名 2023/05/22(月) 16:57:07 

    東大京大慶應の家族に嫁いで肩身が狭いです…

    +19

    -1

  • 34. 匿名 2023/05/22(月) 16:57:17 

    父の妹の旦那
    東大出って情報だけで勤務先とか知らない。実家が新興宗教の教祖やってるそう。

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2023/05/22(月) 16:57:21 

    >>18
    京都府立大を略したのかも
    いや京都精華大かも!

    +16

    -3

  • 36. 匿名 2023/05/22(月) 16:57:29 

    自分の方は私以外高卒だけど、旦那の方は皆んな良い大学出てる
    義祖父は東大、義父は北大…

    話してても穏やかで、教養はあるのに押し付けや自慢はしない…本当尊敬する

    +7

    -2

  • 37. 匿名 2023/05/22(月) 16:57:33 

    娘だな
    そのうち世界を救うかもしれない

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2023/05/22(月) 16:57:33 

    京大医学部
    残念ながらその人はうちとは血の繋がってない方の親族一同が優秀です笑

    +4

    -1

  • 39. 匿名 2023/05/22(月) 16:57:33 

    私立大卒だけど、5か国語話せる従姉妹がいる

    +14

    -2

  • 40. 匿名 2023/05/22(月) 16:57:37 

    >>20
    案外普通なんだよね。ガル民は学歴コンプの塊なやつばかりだから高学歴を異様に崇拝する。

    +10

    -3

  • 41. 匿名 2023/05/22(月) 16:57:42 

    >>1
    叔母さんの家族
    義叔父さんが優秀なのでいとこたちも大企業にお勤め

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2023/05/22(月) 16:57:43 

    妹の子供の1人(男)が名古屋大学工学部に通っている。妹の旦那の親戚にも私の親戚にもこんな頭のいい子はいない。甥は誰に似たんだろうと思ってしまう。

    +4

    -2

  • 43. 匿名 2023/05/22(月) 16:57:58 

    頭がいいのかわからないけど祖父が医者でした
    リアルDr.コトー診療所してました
    働きすぎて院内感染で亡くなりましたが
    自分の書斎と大量の本と聴診器と
    一生勉強だよ。楽しいよ。と言ってた事を思い出します

    +49

    -0

  • 44. 匿名 2023/05/22(月) 16:58:16 

    祖父

    地頭悪くても仕事できる人っているんかな?

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2023/05/22(月) 16:58:32 


    旧帝国大

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2023/05/22(月) 16:58:55 

    祖母の兄妹が大学の学長だの
    大学病院の医院長だのすごかった
    田舎の出身なんだけど
    みんな東京や大阪で活躍した

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2023/05/22(月) 16:58:57 

    中学生の息子。
    定期テスト常に学年トップ5以内です。
    通知表は美術と体育が4であとは5です。

    +10

    -13

  • 48. 匿名 2023/05/22(月) 16:59:29 

    >>1
    学歴と言う意味なら、叔父。

    早稲田政経→新聞社

    その下の代はMARCH、日東駒専がやっと。

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2023/05/22(月) 16:59:53 

    従兄弟。IQも180近くあるらしくて、頭の回転がかなり早い方だから人の話を聞いて「相手が何を話すのか」を話の内容で殆ど理解しちゃうレベル。でもって勉強も塾通いの子より出来るから進学校勧められてる。

    +13

    -0

  • 50. 匿名 2023/05/22(月) 17:00:21 

    慶応と北京大学

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2023/05/22(月) 17:00:33 

    学歴なら父と兄

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2023/05/22(月) 17:00:33 

    ふたつ上の兄。

    東大理学部を卒業と同時に東大医学部を受験、進学。現在医師。

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2023/05/22(月) 17:00:50 

    身内で一番頭の良い人は?

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2023/05/22(月) 17:01:21 

    身内で一番頭の良い人は?

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2023/05/22(月) 17:01:53 

    いるけど口も悪けりゃ態度も悪い。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2023/05/22(月) 17:02:05 

    ここまでの結果でわかったこと
    女より男の方が頭いいってことはわかった
    女は馬鹿ってことでOK?

    +3

    -5

  • 57. 匿名 2023/05/22(月) 17:02:07 

    >>33
    嫁ならまだいい。
    子供が自分だけ頭良くなくてプレッシャーに感じて…ってよく聞くから。

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2023/05/22(月) 17:02:13 

    父かなぁ。
    東大で先生してました。
    地下で研究とかやってて、小さい頃よく連れて行ってもらった。
    研究チーム?の人皆優しくて、パソコンでゲームとかやらせてくれたw

    +14

    -2

  • 59. 匿名 2023/05/22(月) 17:02:34 

    母東大。
    私高卒

    +4

    -3

  • 60. 匿名 2023/05/22(月) 17:03:12 

    息子は小さな総合病院で、外科と内科と整形外科の三刀流をやっている。
    先週の土曜日に弟がやって来て息子の話が出て、「あれの外科手術はこえーから俺は絶対嫌だ」と言っていた。
    主人も同じ事を言っているし私も怖いから断ると思う。

    +8

    -1

  • 61. 匿名 2023/05/22(月) 17:03:45 

    学歴なら京大卒の従兄弟

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2023/05/22(月) 17:03:45 

    夫のいとこに、東大生官僚と京大卒研究職がいる。
    わたしの身内では、明治大学卒総合職女子がいちばん頑張ってるけど、有名国立大はいない

    ちなみにうちの娘が東大生
    夫方の遺伝子が効いたと思われます

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2023/05/22(月) 17:03:50 

    私です。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2023/05/22(月) 17:04:13 

    みんな名門な中学とか高校は出てて、ほとんどが大学にはもちろん行ってるけど東北大学とか慶應とか大阪大学とかはいる…ものすごくものすごく皆立派だけど東大!とかハーバードとかはいない

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2023/05/22(月) 17:05:30 

    甥っ子がみずほ銀行のエリート。私の家系バカばっかなのになんでそうなったか不思議

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2023/05/22(月) 17:06:20 

    弟。理系の博士号とって研究室で働いてる。実家は田舎の農家だし私もあんまり頭良くないからあんなに勉強出来るのが不思議。

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2023/05/22(月) 17:06:58 

    みんなすごいな。私の身内は誰一人として大卒がいない…
    国家資格取って仕事していたり講師をしている人が最上位かな。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2023/05/22(月) 17:07:15 

    兄 獣医
    弟 医者
    私 短大卒

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2023/05/22(月) 17:07:25 

    >>40

    東大それ自体は素直にすごって思うけど、実際にいち個人として関わる分には東大だろうとポンコツもいるから一概に言えないよね。

    +7

    -1

  • 70. 匿名 2023/05/22(月) 17:07:29 

    叔母(母の妹)だけど、『人間性が』嫌い。

    ちょっとぼかして書くけど、日本でもトップクラスの大学を出ていて、その後で海外の大学院を卒業してる。

    叔母は子供時代から勉強面では頭が良かったようだけど、人間性はまったく尊敬できない。

    例えば、姉妹で交代して親の介護をしている時に自分だけ理由をつけて他の姉妹に介護をぜんぶ押し付けるとか、色々。

    『働くこと』

    も嫌いで、健康で働けるのに娘(私のイトコ)の給料をアテにして、娘の給料をぜんぶ家に入れさせてるし、専業主婦だけど家事も一切していないことを本人が自慢していた。

    (ぜんぶ娘と旦那にやらせてるの〜って)

    好きなこと(勉強)だけは楽しいからやっていたようだけど、希に見るクズだから本当に嫌い。

    常に口臭もキツイし。

    +1

    -2

  • 71. 匿名 2023/05/22(月) 17:07:44 

    20年前に亡くなった祖父かな。
    大正生まれで今も生きてたら100歳超えてるけど、3ヶ国語が使えて、数学の教師をした後、戦後は技術者として現在日本を代表するメーカーの初代の工場長をしていた。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2023/05/22(月) 17:09:08 

    父と弟
    どちらも国立医学部出の医者
    2人ともコミ力強い陽キャ
    弟は特に、見た目も話し方も正直バカっぽくてちゃらい
    でも世渡り上手で、医局の中でも上手いこと生き抜いてるっぽい
    人生楽しそう

    ちなみに私は真面目な陰キャのブスで、コミュ力低いし頭も悪い
    母親は超美形だけど性格やおバカ具合は私そっくり
    なんだかなー

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2023/05/22(月) 17:09:24 


    東大在学中に司法試験受かってた

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2023/05/22(月) 17:09:59 

    従兄弟は早稲田卒業したあとアメリカの大学に入って医師免許取ってた

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2023/05/22(月) 17:12:23 

    学歴的に言ったら姉だけど、多分うちの祖父は今の時代に生まれていたら国立大入ってたんでは?って思うほど賢い人。計算がとにかく出来る人だった。農家育ちの10人兄弟の長男で95歳の高卒。
    姉は看護師で保健師まで取ってる。
    口喧嘩がとにかく強い。父親に負けたことがない。
    冷静に淡々と論破していく。まるでひろゆきのようだ。

    +2

    -2

  • 76. 匿名 2023/05/22(月) 17:12:35 

    私だ
    身内で一番頭の良い人は?

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2023/05/22(月) 17:13:35 

    医師と准教授と漫画家
    逆に中卒もいる

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2023/05/22(月) 17:13:42 

    従姉妹
    帰国子女で国立の大学行って今医者
    身内にそんな人1人もいないのに

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2023/05/22(月) 17:13:47 

    >>1
    旦那かな
    医学部進学率トップの中高からの有名大医学部

    +3

    -5

  • 80. 匿名 2023/05/22(月) 17:14:18 

    長男は東大大学院卒で次男は東北大学医学部卒で私は高卒。
    私のほうの親類で大学を出た人は今まで誰もいない。

    +5

    -1

  • 81. 匿名 2023/05/22(月) 17:14:21 

    息子です。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2023/05/22(月) 17:14:21 


    リケジョだし四姉妹全員頭いい

    ここは遺伝せんのかい、、、

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/05/22(月) 17:14:43 

    夫だけいいみたい。夫は偏差値70超えだけど義弟は40くらいみたい。うちの方はその間。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2023/05/22(月) 17:15:25 

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/05/22(月) 17:15:51 

    >>14
    😂

    +4

    -2

  • 86. 匿名 2023/05/22(月) 17:17:10 

    大体男兄弟か夫じゃね?

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2023/05/22(月) 17:18:33 

    自分が東大の人が現れないね

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/05/22(月) 17:18:41 

    夫が京都大学理学部。夫の従姉妹は京都大学医学部。義理姉2人も高学歴だけど身バレしそうだからやめておく。私はFラン薬大。

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2023/05/22(月) 17:19:10 

    母の従兄弟が東大卒なのが一番かな

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/05/22(月) 17:20:00 

    何をもって頭が良いとするのかと身内の範囲で迷うなあ
    職業なら叔父、大学なら再従兄、IQなら私、稼ぎなら伯父かな
    みんなそれぞれに良さをもっているものだよ

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/05/22(月) 17:21:30 

    >>87
    自分が東大の人のところは身内にも東大がそこそこいて職業で比較すると日本だと男性がまだ優位だからそちらを書くんじゃないかな

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/05/22(月) 17:22:32 

    いとこふたり
    母方は開業医で父方は勤務医

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/05/22(月) 17:24:37 

    >>1
    旦那側と私側の叔父に東大出身者がいます。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/05/22(月) 17:24:46 

    叔父が(地方だけど)国立大学の大学院卒
    ただ長年ニート

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/05/22(月) 17:24:56 

    従兄弟
    筑波大学出てる

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/05/22(月) 17:25:52 

    >>90
    アタマが良い=高学歴ではないだろうか。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/05/22(月) 17:26:32 

    >>87
    そりゃ 東大生がガルちゃんなんかしないだろうな

    +2

    -2

  • 98. 匿名 2023/05/22(月) 17:27:23 

    私の父か兄か兄嫁かなあ

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/05/22(月) 17:27:58 

    >>96
    世間では色々基準があるけど、このトピは学歴についてコメが進んでるっぽいね。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2023/05/22(月) 17:28:23 


     母親です

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/05/22(月) 17:29:23 

    祖父。
    大手企業の取締役で、個人で貿易の仕事もしてた。
    同じ血が流れてるとは思えない。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2023/05/22(月) 17:29:45 

    親戚の姉妹
    銀行員と薬剤師

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/05/22(月) 17:31:18 

    従兄弟。塾とか行ってないけどストレートで東大。姉、教員。わたし、頭悪い

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2023/05/22(月) 17:31:26 

    叔父が慶応大卒の弁護士

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/05/22(月) 17:32:20 

    祖父京大出身で研究者だった
    父も勉強出来たけど私の代でどーした?ってなった

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/05/22(月) 17:32:40 

    >>103
    自己レス。父親も早稲田だった。何で私だけバカなんだろ?

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/05/22(月) 17:36:51 

    旦那の弟 東大理I

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/05/22(月) 17:39:34 

    父方のいとこが県内トップ高→国立大学→◯フト◯ンク。
    その弟も高専→SE
    末の妹も留学したり優秀

    私たち兄妹との差がエグい

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2023/05/22(月) 17:41:08 

    学歴でいったら祖父・父・兄(東大)
    回転の速さなら母(東工大)かなあ
    私はどちらにも入らないアホです

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2023/05/22(月) 17:41:20 

    旦那

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/05/22(月) 17:41:53 

    夫の従姉妹が東大出身だけど専業主婦
    東大での交際相手と結婚して
    相手の出身地方の県に一緒に行ってしまった
    この話を聞いた時、なんかなぁ
    親が学費と生活費送金して東大まで出して専業主婦かぁ
    まぁ幸せなら良いんだけどね

    +2

    -1

  • 112. 匿名 2023/05/22(月) 17:43:01 

    >>56
    女性方が上方婚を望み、男性方が下方婚を望んできたからじゃない?
    あと「女に学問だの要らん」ってのがまだ残っていた上の世代には頭が良いわかりやすい学歴や職に女性が少ない

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/05/22(月) 17:44:12 

    >>103
    失礼だけど、教員てそんなに頭が良くはないような気がするけど

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/05/22(月) 17:46:18 

    夫→開成
    祖父→東京帝国大
    義祖父→東京藝大 

    ちなみに私、藝大落ちで美大

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2023/05/22(月) 17:46:39 

    小学一年生の娘が一番頭いいです。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/05/22(月) 17:47:09 

    >>59
    おかあさんが嘘ついてる

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2023/05/22(月) 17:51:33 

    >>43
    医は仁の方だね
    ご立派です

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2023/05/22(月) 17:51:58 

    みんな頭いい。鬼籍の祖父は早稲田でてたし、従兄弟は東大医学部でていまは助教。学歴がなくても家族親戚には賢いと思う人ばかり。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/05/22(月) 17:52:04 

    父親
    正直出身大学は地方の有名ではない大学だし、卒業大学で言ったら私の方が上だけど、とにかく数学がものすごくできた人だった。

    一般的なサラリーマンなのに父からは大学受験まで数学を教えてもらっていて、難しい微積の教科書をパラパラ目を通しただけで解き方をすぐに理解して教えてくれた
    私も学生時代数学は得意だったけど同じことをやれと言われても絶対出来ないと思う

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2023/05/22(月) 17:52:56 

    >>40
    東大にも努力だけで合格した地頭の悪い人もいるみたいだけど、普段は頭のよさをひけらかさない東大出も多いよ。世の中自分の頭がよくないから他人の頭のよさがわからない人もいる。東大出た人に自分のレベルに合わせた話し方をしてもらって「案外普通じゃん」と安心する人もいるだろうね。東大に合格したという実績を認めるくらいの謙虚さはあった方が自分自身のためだと思うよ。

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2023/05/22(月) 17:53:32 

    はとこが早稲田→NHK。
    私高卒。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/05/22(月) 17:54:49 

    >>113
    たしかに。いい大学行ったけどね。教員よりもっといい就職先あったかも。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/05/22(月) 17:55:42 

    従兄弟のケンブリッジ大学が身内では一番だと思う。
    他はよくて早慶、地元国立、関関同立が多い。
    ちなみに私は地元のアホ短大卒。
    なぜなのか。

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2023/05/22(月) 17:55:53 

    東大から官僚。
    局長まで行った。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2023/05/22(月) 17:57:54 

    ほぼ全員東大か京大出身の研究者一族ですが、成果を出してちゃんとしたポジションに就けているのは数人だけで、研究の世界の厳しさを思い知ります。やっぱり成果出してる親戚は、小さい頃から全然違った。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/05/22(月) 18:00:20 

    早稲田卒で有名作家?かな一応。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/05/22(月) 18:00:26 

    父が開業医。
    50年間働いて去年亡くなった。
    尊敬してます。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2023/05/22(月) 18:02:37 

    身内で、って広げたらみんな優秀な身内が1人はいるから同じ回答ばかりにならない?
    うちは祖父が東大教授

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/05/22(月) 18:03:19 

    伯父
    人柄が良くて朗らかでめちゃくちゃ稼ぎが良くて腰が低くて偉ぶったところがないから、そんなに頭のいい人だとは思わなかった
    (普通に頭のいい人くらいに思ってた)

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/05/22(月) 18:03:28 

    夫かな
    独学で旧司法試験合格してるし
    天才だろうね

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/05/22(月) 18:04:23 

    祖父は東工大卒なんだけど
    あの時代だと難易度はどうなんだろうか

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/05/22(月) 18:05:15 

    >>128
    逆に身内3代見渡しても全員高卒とかブルーワーカーとかの一族っているのかな
    それはそれですごい

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/05/22(月) 18:08:36 

    いとこが京大いってハーバード大学に留学した
    そこのおうちはガチ優秀で、そのいとこのお姉さんは司法関係の公務員になった

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2023/05/22(月) 18:11:07 

    夫が早稲田だし、叔父(血繋がってない)は東大。なんだけどさぁ…私の血縁では頭いいひとゼロなんだよなあ…叔父の東大の血を活かせず、従姉妹達も偏差値40台の高校卒だし、まあ私も偏差値48の高卒ですけど…

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/05/22(月) 18:13:02 

    >>15
    旦那は歯科医?

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2023/05/22(月) 18:13:49 

    娘です。
    東大理Ⅲ入りました。
    誰に似たのか分かりません。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2023/05/22(月) 18:14:47 

    東大法学部出て弁護士のおじ

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2023/05/22(月) 18:15:57 

    >>134
    その偏差値で早稲田卒の人と結婚できるのだね

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/05/22(月) 18:17:38 

    >>1
    父親が東大卒。父方の親戚も東大卒が何人かいる。
    身近なところだと夫が東工大なので理系に強い。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2023/05/22(月) 18:18:09 

    母のいとこ。
    日本の知能が亡くなったと当時の新聞の記事に載った。
    東大の英文科を出て、シェークスピアの翻訳で有名。劇団雲の主催者

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2023/05/22(月) 18:20:18 

    自分
    中卒や高卒(進学校ですらない)ばかりなのに私だけ旧帝大の院卒

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2023/05/22(月) 18:25:40 

    >>5
    頭が良い人が好きで結婚したけど、息子が私に似た。息子よ、すまない。

    +13

    -0

  • 143. 匿名 2023/05/22(月) 18:29:31 

    >>20
    高学歴=頭良いとは違うからね。
    暗記して点数取って成績上位、点取る方法を知ってる人、受験して大学行く選択をした人。
    よく大卒非正規や大卒ニートや大卒非婚が問題視されてるし、学歴あれば有能とは違う。仕事する能力は別。
    学歴あっても親に強制され病んだり、井の中の蛙で天狗になったり、進学後に周りに優秀な人いて頭おかしくなったり、就職活動失敗したり、仕事できず高卒より稼げないとか。色々いるんだよ。
    地頭の良さ発揮して大卒取らずに成功してる人を馬鹿にしちゃいけない。親の無理解で大学進学させてもらえない人もいるんだから。

    +3

    -4

  • 144. 匿名 2023/05/22(月) 18:30:58 

    私を含めて全員ポンコツ

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/05/22(月) 18:32:35 

    夫も私も同じ医師だけど、夫の方が頭いい。
    勉強面で自分は人の何倍も努力してやっと人並み。夫は天才タイプ。効率的で羨ましい。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/05/22(月) 18:45:08 

    >>5
    うちも旦那。ちなみに旦那のおばあちゃんも高学歴で当時の女性としてはかなり頭良い。
    だけど子供達の学力は私に似た。
    ごめん。子供達。

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2023/05/22(月) 18:46:14 

    息子

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/05/22(月) 18:49:00 

    >>40
    東大合格という実績はすごい。受験経験者なら余計ににわかると思う。逆に東大合格をわざわざたいしたことない、賢い訳では無い的に言うのってなんでだろうと思う

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2023/05/22(月) 18:51:11 

    夫は地方旧帝大工学部卒の大手メーカー役員。
    娘は慶應卒弁護士の卵。
    フィールドが違いすぎるから比較できないけど、どっちかだと思う。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/05/22(月) 18:52:51 

    母方の祖父と、父方の祖母のいとこ(この家系は、今も東大や医学部に行く人がいる)
    東京帝国大学

    私のいとこの中で一番頭が良いのは鹿大の獣医学部に行った子

    親世代だと名古屋大学が2名
    後は東京理科大とか早稲田中退して横国行ったおじさん達かなぁ

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/05/22(月) 19:00:50 

    従兄弟。

    大阪大学卒の気象予報士をやってる。
    ちなみにその奥様も有名大学卒。

    私たち姉妹は血を分けてるにも関わらずおバカ(゚ω゚;)

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2023/05/22(月) 19:02:10 

    いとこかな?うちの地域ほぼ公立しか高校ないけど東大いった。わたしも同じ高校なのにおかしいな•́ω•̀)?

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2023/05/22(月) 19:02:38 

    >>7
    それは身内に入るの?
    血が繋がってる親族って意味じゃない?

    +4

    -2

  • 154. 匿名 2023/05/22(月) 19:03:26 


    国立大学のH大学現役
    今は
    上場企業のエリートコース
    姉の私は頭悪いから
    子供の頃から
    周りの大人や先生に比べられて
    本当嫌だった

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2023/05/22(月) 19:09:11 

    母方の親戚に東大出身、医者、弁護士がいるけど祖母が優秀遺伝子をストップさせてしまった為、母や私たち兄弟は恩恵を受けられませんでしたww

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2023/05/22(月) 19:12:32 

    母方の大叔父と叔父といとこが東大。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2023/05/22(月) 19:15:07 

    兄。よく宿題教えてもらったな。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2023/05/22(月) 19:22:52 

    大学名だけで言えば自分(オックスフォードの院卒)かな。でも地頭とか研究成果とかの面では東大院卒の夫の方がはるかに頭良いと思う。

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2023/05/22(月) 19:25:36 

    亡くなったけど、おじいちゃんかな
    東大の名誉教授だった
    功績色々すごかったけど、身バレするから言えないや…

    強いて言うなら、天皇陛下から香典?なんかお言葉みたいなのがお葬式にきてたわ

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2023/05/22(月) 19:26:35 

    県庁で働いてた祖母

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2023/05/22(月) 19:30:05 

    学生時代、全国模試で上位何人とかに入る叔父。
    エンジニア→議員

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2023/05/22(月) 19:30:35 

    兄弟と従姉妹。教師に大学教授、医療従事者。ちなみに私も元医療従事者。今はしがないパート

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2023/05/22(月) 19:33:23 

    悲しいけど私。
    たかが地方国立大ってだけなのに。

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2023/05/22(月) 19:44:06 

    じいちゃん(大正生まれ)
    京都帝大の教授

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2023/05/22(月) 19:47:03 

    いとこ
    東大教授やってる

    でも本当に凄いのは曾祖父
    大正時代に長女である娘(私の祖母)に対して、「これからの時代は女性も教育だ」として大学の前進機関に進学させたらしい
    おかげで祖母の5人の子供たち(母や伯父伯母たち)もその子供たち(私や兄弟やいとこたち)も全員高学歴
    教育が人生を切り拓く力になることを痛感してるし、先見の明がありすぎる曾祖父に感謝
    親戚中で一番多い職業は医者
    私は外資系で多分収入は一番ある
    夫の一族は芸術関係が多く、夫は映像や音楽色々やってて私より稼ぎは多い

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2023/05/22(月) 19:48:18 

    従弟の息子かな、塾行かずに国立大学の理系に合格した。
    合格した際、義理の伯父が「おかしい!○○家の血筋には頭のいい人は居ないはず!」
    と言って周囲を困惑させましたw
    イヤイヤ、80歳の伯母は当時では珍しく、塾に通い理系の高校に進学し
    その後経理の仕事してましたよ!
    男性陣は代々地方公務員の家系だし、少しは居るよ...

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2023/05/22(月) 19:54:03 

    兄。
    MENSA入ってる。

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2023/05/22(月) 19:56:29 

    母方のいとこが二人お医者様です。
    お盆とか田舎に遊びに来ても、勉強させられてたな。
    叔母さんの子供でなくて良かったな~と思ってた。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2023/05/22(月) 19:56:41 



    クリーンルームやオペ室の空調設計してた。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2023/05/22(月) 19:56:59 

    >>22
    夫の祖父ならウィ○ペディアに載ってる
    だから下手なことを書くと赤の他人でも分かってしまう

    +4

    -1

  • 171. 匿名 2023/05/22(月) 20:00:22 

    >>25
    筑駒?

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2023/05/22(月) 20:13:18 

    東大が5人いる

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2023/05/22(月) 20:16:01 


    県で1番の進学校から国内ベスト3に入る大学の首席卒
    父方の親戚はみんな優秀だけど父は突出してたらしい
    私には一切遺伝せず

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2023/05/22(月) 20:26:22 

    いとこ 東大文I

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2023/05/22(月) 20:33:28 

    >>47
    我が子も受験して偏差値60以上の中高一貫校に入り、中3の時にオール5だったけど、
    その後見事に転落して、中堅私大。
    同級生は旧帝大や早慶がほとんどだけど、うちは親の私達がその程度だから仕方ないかな。
    油断しないで維持出来るようにサポートしてあげてくださいね。

    +2

    -1

  • 176. 匿名 2023/05/22(月) 20:33:49 

    実父と旦那
    偶然だけど先輩後輩にあたる
    名前調べたらWikiとかニュースとか出てきちゃう
    なのに私はアホでなんの才能もないの、なんでかな

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2023/05/22(月) 20:40:51 

    従兄弟かな。
    英語、中国語、韓国語が話せます。

    +0

    -1

  • 178. 匿名 2023/05/22(月) 20:56:24 

    おじいちゃん。
    帝国大学の出身だから、東大ね。
    うちは代を重ねるごとに、だんだん頭が弱ってきてる。

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2023/05/22(月) 21:00:12 

    父親と、父の母方の従兄弟達が成功してる人多い。
    この場合は祖母方の遺伝子が良かったんだろうけど、
    その血筋が自分の子供に遺伝することはあるのだろうか。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2023/05/22(月) 21:01:59 

    >>171
    そう。

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2023/05/22(月) 21:12:29 

    姪っ子。春から音楽教師になった

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2023/05/22(月) 21:24:21 

    >>75
    横ですが、95歳の方で高卒はかなりの高学歴だと思います。
    新制高校が1948年発足なので、95歳=1928年生まれの方が高卒というなら、旧制高校に当たります。
    旧制高校は高等教育機関で、戦後の学制改革では現在の大学に継承されています。
    そして、旧制高校を進学・卒業できた人は間違いなく、当時のエリート層に属しています。

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2023/05/22(月) 21:24:46 

    本当に残念ながら私。
    就職氷河期で高卒就職出来なくて、進路未定で卒業させたくない高校側の勧めで国立単願させられた。
    偏差値40の高校に通ってたけれど、模試で県内1位取ったことある。
    準備無しだったからBランク大学だけど受かったよ。
    学習意欲ないし、衣食住に困るくらい貧乏だから通わなかったけどw
    当時は教科書一回読めば頭の中に丸々入っていたから授業聞かなくても大丈夫だった。
    今は見事に脳が老化してる。
    子どもたちには遺伝しなかった。
    でも努力家で性格良い子に育ってくれて感謝してます。

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2023/05/22(月) 21:25:10 

    医者の祖父と東大教授の叔父
    私にも理系の遺伝子が欲しかったよ。。。

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2023/05/22(月) 21:27:25 

    弟が東大理学部卒で今は海外の大学で研究者をやっている。
    父方の伯父は某県立がんセンターの名誉院長。

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2023/05/22(月) 21:29:22 

    >>182
    おぉ!通りでとても賢いと思いました✨
    すっごく真面目で難しい本ばかり読んで農家でとても稼いでいたのに倹約家ですごいなぁって尊敬してます☺️

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2023/05/22(月) 21:32:24 

    娘が来年、東大受験する。合格すると思う。

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2023/05/22(月) 21:35:52 

    父親
    旧帝大卒医者

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2023/05/22(月) 21:42:18 

    母方の叔父様方は東大や早稲田など田舎モンの私でも漠然と凄いなあっていう大学を出て、その子供たち(私のいとこ)もお医者様やら通訳やら。
    末裔にまで優秀な遺伝子はとどかなかったようで私はホームラン級のバカだけど健康だよ!

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2023/05/22(月) 21:43:33 

    >>1
    母のいとこが某大の教授だった。生まれはど田舎。
    なんでそんなことになったのか親族一同誰も分からない。

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2023/05/22(月) 21:44:21 

    >>1このトピだけで親戚の東大の教授何人出たよw
    本当ガルちゃんってわけわけらん虚言吐くよなぁ

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2023/05/22(月) 21:50:56 

    亡くなった祖父
    建築家だった少し成長して知った
    父は…うん遺伝しませんでしたね、そこは

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2023/05/22(月) 21:53:41 

    >>56
    時代を考えろ

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2023/05/22(月) 22:02:08 

    >>1
    じいちゃん兄妹
    長男 京大医学部
    次男 東大医学部
    三男 東大医学部

    うちのお父さん東洋大←なんでw

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2023/05/22(月) 22:24:43 

    姪っ子 国立大学医学部に現役合格

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2023/05/22(月) 22:39:05 

    伯父が中央大学の法学部の出身です。
    高校も県内で1、2位を争う高校を出ています。
    裁判官や政治家など法律関係の仕事には就かずに、定年まで県庁で働いていました。

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2023/05/22(月) 22:40:16 

    海外の医学部出てたりする人もいるね。
    そこまで行くともはやわけわからんレベルだわ

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2023/05/22(月) 22:42:19 

    田舎だけど私の家族、夫家族、だいたい東大、慶應、早稲田。
    私全く振るわず。

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2023/05/22(月) 22:45:21 

    九州大学医学部卒の祖父。
    本人は鉄道の仕事をしたかったようで理工学部志望だったものの、医学部に現役合格。
    医師家系ですが、私は数学が苦手で公立の看護大卒がやっと。

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2023/05/22(月) 23:13:00 

    いとこに頭いい人がおおい。東大とか医者とか。
    我が家は普通。

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2023/05/22(月) 23:18:23 

    いとこです
    東大出で今は経済産業省の官僚

    やっぱり子供の頃から周りを圧倒するくらい頭良かった

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2023/05/22(月) 23:20:16 

    父親(70代)かなあ
    中学から国立大附属で、某国立大入って、民間企業勤務だったけど
    日本語以外に4ヶ国語ぐらい読み書き聞き取りお喋り可能で、世界中飛び回ってた

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2023/05/23(火) 01:24:08 

    兄ちゃんかな

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2023/05/23(火) 01:34:24 

    有名大学大学院首席や学者とか何人もいるよ。
    神童なんて言われて成績満点とか。
    そんな中私は底辺高校卒なんだけど・・・
    頭良くても人生楽しめてるのかと言うと疑問な感じだよ。

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2023/05/23(火) 02:19:28 

    弟が京都大卒。昔から習ってたピアノもショパンとかリストとかすぐ覚えて弾いてた。本人の努力もあるだろうけど地頭良かったんだと思う。

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2023/05/23(火) 04:02:55 

    学歴で言えば夫だけど
    自分の両親は人の悪口とか不平不満も言わないし人としてできてるというかとても尊敬しています。

    +2

    -1

  • 207. 匿名 2023/05/23(火) 04:25:00 

    ペットの犬かも。
    引っ越し先で携帯を持たずに散歩に出掛け迷子になり、途方にくれていたら犬が自宅まで導いてくれた。

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2023/05/23(火) 04:57:29 

    >>1
    やはり若い時産んだ子供は頭がいいのかもしれない
    40過ぎて産まれた自分はポンコツ
    みんな頭良くて高収入

    35歳以上の男の精子、確か奇形異常だらけってガルで見た
    身内で一番頭の良い人は?

    +0

    -7

  • 209. 匿名 2023/05/23(火) 06:18:51 

    義兄
    進学校行って大学?今公務員
    でも何だか死んだ魚みたいな目してるし覇気ないし何だか何もかもどーでもいーみたいに感じる
    子どもはジジババ任せ。

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2023/05/23(火) 07:21:29 

    >>1
    母方の兄弟は父親を子供の頃に亡くして6人中4人が中卒。その中でも三女の叔母は高認試験を受け栄養士の資格を取得して定年まで働き45歳でマンションの1部屋を購入して今は悠々自適に暮らしてる。私が中学生の頃に知ったんだけど、住んでた家は叔母が名義になって一括購入しお金が貯まったら払ってねってシステムだったらしい。叔母が家に来る時は家族総出で出迎えと駅までお見送りをする感じだった。祝い事や小遣いも兄弟平等にくれた。他の叔父や叔母も小遣いをくれたけど一番成功したのは三女の叔母だった。勉強とかは特にしてなかったと母親から聞いた事があるから地頭と努力家なんだと思う。

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2023/05/23(火) 09:26:37 

    東大とか医者とかいる家系だけど、1番凄いと思ったのは明治時代に大学を出て教師をしていたらしい曾祖母。
    当時女性ではかなり稀で、とても優秀だったからと聞いた。

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2023/05/23(火) 09:41:02 

    従兄弟や姪は京都医薬大卒や千葉大医学部卒業で医師が5人
    兄が東大文一で司法書士
    我が子は京大卒業でIT会社経営

    私がダントツでクルクルバーです。田舎の私立高校卒でスーパーで働いてます。
    息を潜めて静かに過ごしてます。

    +2

    -1

  • 213. 匿名 2023/05/23(火) 09:45:47 

    >>14
    わかりやすいじゃん!

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2023/05/23(火) 09:55:14 

    兄達はとても賢い。一番上の兄は渉外弁護士、二番の兄は外科医。二人とも東大卒。
    わたしは、女子大卒の平凡な主婦です。

    +1

    -1

  • 215. 匿名 2023/05/23(火) 11:07:39 

    >>1
    どこまで身内って言うのか知らないけど祖父かな
    業績がすごくてwikiにも載ってる
    それ以前の人達もわんさかwikiに載ってる
    なぜ私が生まれたのか…

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2023/05/23(火) 11:08:05 

    >>116
    マジだよ。
    アホの父方に似てしまった

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2023/05/23(火) 11:39:53 

    父親 ハワイ大学
    叔父 東大、横国
    いとこ ICU

    自分はFラン女子大。

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2023/05/23(火) 12:39:08 

    一番なら医者やってる従兄かな?
    薬剤師のうちの弟もなかなかです。
    なのになんで私はバカなんだ?

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2023/05/23(火) 13:31:15 

    イトコ 農水省で水質かなにかの研究してる。
    頭は良いけど、100均で買い物するのにすごく悩んでかなり時間がかかったり
    少し変わってるな…って思う。

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2023/05/23(火) 13:34:24 

    国立医大卒の女医さん
    親の病気を治したいという理由で医学部志した人格まで優れている人

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2023/05/23(火) 13:40:22 

    >>1
    曽祖父が有名私大の教授、大叔母は筑波の理系の教授してたから一番すごいと思う。従姉妹は薬学部。祖父は教師で校長を務め上げ祖母は幼稚園の先生。だんだん血が薄まってきた感じで私はポンコツ。でも弁が立つので賢い人と誤解してもらえる。

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2023/05/23(火) 14:53:31 

    両親共にエリート家系、学歴は東大、京大をはじめ最高学歴は海外の大学。
    わたし軽度知的障害、他の兄弟重度知的障害に自閉症、引きこもりがいる、もう呪いかコレ。

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2023/05/23(火) 14:53:52 

    伯父
    旧帝工学部教授
    もう退職したけど

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2023/05/23(火) 15:25:55 

    弟。
    昔から兄や私を見ていたからか、効率的な生き方して、高大受験も塾も行かず、家でただ夕飯の後に毎日30分から1時間程度だけ勉強してるだけでスムーズに第1志望合格して、そのままトントン拍子で会社立ち上げて今じゃ従業員100人以上抱えてる。
    身内の子供の遊び相手は喜んでしてくれるし、子供の扱いも上手くてあんたの方が親っぽいって皆に言われてるけど、一人で何でも出来るせいか達観気味で女っ気はないし、贅沢もしてる様子ないしで、逆に心配なんだよね

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2023/05/23(火) 16:05:01 

    夫の兄が弁護士(法律事務所を共同経営)

    私の方は又従兄弟が内科医

    +0

    -1

  • 226. 匿名 2023/05/23(火) 16:08:46 

    学歴だけなら私になってしまうけど
    地頭の良さを含めると祖母
    京都で芸妓さんやってた人は頭の回転が違うな〜と思う

    そして自頭だけで言うと私が圧倒的最下位
    頭、良くなりたかったな
    容姿はお金をかければなんとでもなるけど頭脳はお金じゃ買えないもの

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2023/05/23(火) 16:57:36 

    わたし。学生時代から勉強しなくても成績良かったし、早生まれだけど保育園の頃から他の子より賢くてハンデ感じたことない。
    フリーターで5個掛け持ちしたことあるけど、1人でレジ締めまで店任されたり全部のバイト先で一目置かれた。
    けど家庭に恵まれなかったから、高校は定時制で卒業後は働かないといけなかったし、やりたいことたくさんあったのに悔しい。

    +1

    -1

  • 228. 匿名 2023/05/23(火) 18:24:50 

    >>1
    父方の親戚は頭いい人だらけですが、東大の准教授してる人が一番頭いいのかな
    母方はさっぱりで私と妹は残念ながら母方の血をしっかり継いだようでした

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2023/05/25(木) 07:51:26 

    >>56
    医学部受験で女性をわざと落としてた事件を知らんのか。

    今は変わりつつあるだろうけど、親世代はまだ東大は女性が行くと嫁の貰い手に困るから慶應や早稲田くらいがちょうど良いと考える人もいる。

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2023/05/25(木) 07:54:45 

    >>40
    東大卒の身内いるけど、現在の仕事内容を思うとやっぱり賢くないと務まらないから凄いなと思うよ。

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2023/05/25(木) 07:58:58 

    >>212
    お子様がそっち側に行ったんだから成功では。

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2023/05/25(木) 08:02:13 

    >>224
    ゲイではないの

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2023/05/25(木) 08:07:14 

    >>33
    私も似た境遇です。
    自分は開き直ってるけど、子供が勉強出来なかったら間違いなく私のせいにされるかなと。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード