ガールズちゃんねる

地震 東京都 新島地方で最大震度5弱

3341コメント2023/06/16(金) 19:45

  • 1. 匿名 2023/05/22(月) 16:48:13 


    地震情報 - Yahoo!天気・災害
    地震情報 - Yahoo!天気・災害typhoon.yahoo.co.jp

    情報 この地震による津波の心配はありません。この地震について、緊急地震速報を発表しています。


    震度5弱 東京都 東京利島村 
    震度4 東京都 新島村 
    震度3 静岡県 牧之原市  東伊豆町 

    +200

    -7

  • 2. 匿名 2023/05/22(月) 16:48:28 

    こわい

    +604

    -15

  • 3. 匿名 2023/05/22(月) 16:48:34 

    新島、今日ずっと揺れてるね

    +535

    -5

  • 4. 匿名 2023/05/22(月) 16:48:34 

    嫌な予感がしてしまった…

    +218

    -98

  • 5. 匿名 2023/05/22(月) 16:48:37 

    久しぶりに速報音聞いてまだドキドキしてる

    +327

    -17

  • 6. 匿名 2023/05/22(月) 16:48:39 

    もうすぐだな

    +82

    -104

  • 7. 匿名 2023/05/22(月) 16:48:40 

    大丈夫ですか?

    +92

    -10

  • 8. 匿名 2023/05/22(月) 16:48:40 

    日本中で大きい地震頻発してるじゃん
    どうしたんだ

    +1138

    -13

  • 9. 匿名 2023/05/22(月) 16:48:46 

    地震多いな

    +262

    -3

  • 10. 匿名 2023/05/22(月) 16:48:50 

    静岡も揺れた
    怖い

    +155

    -7

  • 11. 匿名 2023/05/22(月) 16:48:51 

    静岡県住みだけどわからなかった
    震度1らしい

    +142

    -4

  • 12. 匿名 2023/05/22(月) 16:48:55 

    最近大きい地震多いね・・・

    +345

    -1

  • 13. 匿名 2023/05/22(月) 16:48:56 

    最近地震ばかり

    +250

    -5

  • 14. 匿名 2023/05/22(月) 16:48:58 

    久々に速報のチャイム聞いたわ。
    最近地震多いね。

    +156

    -4

  • 15. 匿名 2023/05/22(月) 16:48:58 

    震源地的にどうなの?

    +108

    -2

  • 16. 匿名 2023/05/22(月) 16:48:59 

    地震多いね!!
    皆大丈夫か?

    +142

    -3

  • 17. 匿名 2023/05/22(月) 16:49:02 

    >>4
    外れるね

    +213

    -16

  • 18. 匿名 2023/05/22(月) 16:49:03 

    地震速報の音こわすぎ。

    +210

    -1

  • 19. 匿名 2023/05/22(月) 16:49:07 

    カウントダウン始まってるゥ

    +33

    -37

  • 20. 匿名 2023/05/22(月) 16:49:07 

    大丈夫だよ

    +15

    -4

  • 21. 匿名 2023/05/22(月) 16:49:08 

    みんな、備えて!!

    +200

    -9

  • 22. 匿名 2023/05/22(月) 16:49:08 

    南海トラフグ?

    +14

    -62

  • 23. 匿名 2023/05/22(月) 16:49:09 

    >>8
    日本だけじゃなくて世界的に多いよ最近

    +529

    -4

  • 24. 匿名 2023/05/22(月) 16:49:09 

    >>1
    千代田区も結構ゆれたよ

    +36

    -7

  • 25. 匿名 2023/05/22(月) 16:49:13 

    今月やけに多くない?
    今年大丈夫かしら…こわい

    +346

    -7

  • 26. 匿名 2023/05/22(月) 16:49:13 

    >>1
    もう慣れた!😖

    +2

    -33

  • 27. 匿名 2023/05/22(月) 16:49:14 

    マグニチュード5.3

    +32

    -4

  • 28. 匿名 2023/05/22(月) 16:49:16 

    最近多くてマジ不安

    +225

    -3

  • 29. 匿名 2023/05/22(月) 16:49:16 

    多摩地区もわずかに揺れた
    時刻見たら新島から2分後くらいだった

    +72

    -4

  • 30. 匿名 2023/05/22(月) 16:49:18 

    全国すごいけど、最終的には南海トラフなのかな...

    +311

    -18

  • 31. 匿名 2023/05/22(月) 16:49:20 

    私のスマホ緊急地震速報が鳴らないんだけど逆に困る😕

    +154

    -3

  • 32. 匿名 2023/05/22(月) 16:49:20 

    >>1
    嫌な予感しかしない

    +89

    -4

  • 33. 匿名 2023/05/22(月) 16:49:22 

    地震多すぎるね。怖い。
    揺れた地域の方、大丈夫ですか?

    +148

    -3

  • 34. 匿名 2023/05/22(月) 16:49:22 

    近づいてきた……

    +22

    -7

  • 35. 匿名 2023/05/22(月) 16:49:23 

    今日ここ何回も地震あったもんね。

    +95

    -6

  • 36. 匿名 2023/05/22(月) 16:49:24 

    これからどうなっちゃうんだろう。
    このまま震度5多発でエネルギー分散って形なら全然良いけど…

    +15

    -32

  • 37. 匿名 2023/05/22(月) 16:49:24 

    南海トラフ大丈夫なの!?

    +112

    -14

  • 38. 匿名 2023/05/22(月) 16:49:25 

    続きすぎ

    +31

    -2

  • 39. 匿名 2023/05/22(月) 16:49:32 

    規模の大きい地震が多くなったね。

    今日防災リュック見直してたところです。
    皆さんも今一度確認してみましょう!

    +251

    -3

  • 40. 匿名 2023/05/22(月) 16:49:32 

    おっとー???

    +5

    -7

  • 41. 匿名 2023/05/22(月) 16:49:33 

    マジで地震多すぎない?
    去年も多かったけど今年は大きなのが多いよね?

    +162

    -4

  • 42. 匿名 2023/05/22(月) 16:49:34 

    >>8

    3とかならちょくちょくあるという認識だったけど、ここまで5以上が立て続くことってなかなかないよね??

    +647

    -7

  • 43. 匿名 2023/05/22(月) 16:49:36 

    人工地震

    +48

    -57

  • 44. 匿名 2023/05/22(月) 16:49:36 

    地震多すぎでしょ
    準備もまだなのに

    +58

    -1

  • 45. 匿名 2023/05/22(月) 16:49:42 

    あー、仕事やめて遊んだ方がいいかな
    今のうちに

    +242

    -14

  • 46. 匿名 2023/05/22(月) 16:49:43 

    これらの地震は大きな地震の前震の可能性があるんだよな

    +224

    -9

  • 47. 匿名 2023/05/22(月) 16:49:43 

    無知なんだけど、こんなに短期間に東日本大震災の余震以外でこんなに全国で震度5以上ってあるのかな??

    +273

    -6

  • 48. 匿名 2023/05/22(月) 16:49:45 

    人工地震!?

    +36

    -46

  • 49. 匿名 2023/05/22(月) 16:49:46 

    最近揺れてた八丈島と同じプレート?
    関係性あるのかな?

    +6

    -4

  • 50. 匿名 2023/05/22(月) 16:49:49 

    新島とは別の地震なのよね?地震多すぎない怖すぎるよ

    +41

    -7

  • 51. 匿名 2023/05/22(月) 16:49:52 

    最近大きな地震か多いけど、まだ揺れてない地域住みだから余計に怖い

    +151

    -7

  • 52. 匿名 2023/05/22(月) 16:49:54 

    東京を囲うように起きてる気持ちになる
    いつか来るぞ〜みたいな
    とにかく防災用品は揃えてるけど、何もないことを祈ってるよ?

    +170

    -4

  • 53. 匿名 2023/05/22(月) 16:50:07 

    南海トラフ来ないで

    +268

    -2

  • 54. 匿名 2023/05/22(月) 16:50:16 

    いよいよですね

    +15

    -18

  • 55. 匿名 2023/05/22(月) 16:50:18 

    >>24
    海に近い方の江東区だけど、ほぼ揺れなかったよ。

    +27

    -2

  • 56. 匿名 2023/05/22(月) 16:50:19 

    また来よこれ

    +12

    -1

  • 57. 匿名 2023/05/22(月) 16:50:21 

    南海トラフ、首都直下までカウントダウンされてるみたい

    +202

    -14

  • 58. 匿名 2023/05/22(月) 16:50:26 

    >>15
    よくあるところ
    伊豆の海底火山も動いているしここ数年は
    富士山も要注意

    +211

    -5

  • 59. 匿名 2023/05/22(月) 16:50:27 

    相撲が切り替わった

    +18

    -1

  • 60. 匿名 2023/05/22(月) 16:50:27 

    新島、まだ揺れるかも
    地震 東京都 新島地方で最大震度5弱

    +81

    -1

  • 61. 匿名 2023/05/22(月) 16:50:30 

    この前オーストラリアの方の海で地震あったよね
    何か関係あるのかな?

    +139

    -3

  • 62. 匿名 2023/05/22(月) 16:50:34 

    >>1
    G7中も地震あった?

    +14

    -3

  • 63. 匿名 2023/05/22(月) 16:50:34 

    地震 東京都 新島地方で最大震度5弱

    +21

    -6

  • 64. 匿名 2023/05/22(月) 16:50:37 

    その周辺最近多いよね
    首都に直下型地震とか怖すぎる

    +72

    -2

  • 65. 匿名 2023/05/22(月) 16:50:45 

    最近トイレットペーパーと飲料水をいつもより多めに買ってる。
    もし地震が起きた時は在宅避難できますように

    +270

    -3

  • 66. 匿名 2023/05/22(月) 16:50:47 

    石川、鹿児島、千葉、新潟…日本各地だからこんなことあんまないよね。

    +39

    -0

  • 67. 匿名 2023/05/22(月) 16:50:49 

    静岡だから南海トラフだと思った
    この緊急地震速報の
    テーテンテーテンテーテンって音楽怖いから体に悪いわ

    +189

    -3

  • 68. 匿名 2023/05/22(月) 16:50:49 

    もう食事の支度してる人多いよね
    火事大丈夫かな?
    落ち着いて行動してください

    +98

    -3

  • 69. 匿名 2023/05/22(月) 16:50:51 

    >>4
    みんなしてるよね
    ガチで来そう
    岸田はウクライナに自衛隊の非常食を大量にあげちゃったらしいよ

    +551

    -31

  • 70. 匿名 2023/05/22(月) 16:50:53 

    最近海外で大きいの発生しまくりだから、日本にも必ず震度5来てるね

    +41

    -6

  • 71. 匿名 2023/05/22(月) 16:50:54 

    もうやだこわい
    地震速報の音にビクッてしてしまって身構えることしかできない
    マジでこれ以上デカいの来たら逃げられる自信ない…

    +68

    -1

  • 72. 匿名 2023/05/22(月) 16:50:57 

    伊豆半島です。
    町内放送流れてました。スマホの緊急地震速報も鳴ってびっくり。

    +63

    -1

  • 73. 匿名 2023/05/22(月) 16:50:57 

    >>52
    自己レス
    東京を〜×
    23区を〜〇
    首都直下を恐れてます

    +25

    -5

  • 74. 匿名 2023/05/22(月) 16:51:06 

    トピ早っ!ありがたい。

    +17

    -0

  • 75. 匿名 2023/05/22(月) 16:51:11 

    この間の能登半島の地震で
    なんで富山すっ飛ばして新潟の上越のほうが震度大きいんだろうと思ったけど
    ツイッターで流れてきた画像でよくわかった
    地震 東京都 新島地方で最大震度5弱

    +14

    -38

  • 76. 匿名 2023/05/22(月) 16:51:11 

    >>31
    設定してない?オフになってるとか?
    あと、地域的に範囲ではなかったとか?

    +55

    -2

  • 77. 匿名 2023/05/22(月) 16:51:15 

    東京。ちょっとだけ揺れた。
    犬2匹がすごい吠えた。

    +25

    -3

  • 78. 匿名 2023/05/22(月) 16:51:16 

    今年の日本はどうなってんだよ

    +16

    -1

  • 79. 匿名 2023/05/22(月) 16:51:21 

    二千人も人住んでるの?

    +32

    -2

  • 80. 匿名 2023/05/22(月) 16:51:21 

    マジで段々と恐ろしさが増してきた

    +87

    -2

  • 81. 匿名 2023/05/22(月) 16:51:21 

    安否確認します!
    負傷、倒壊など無ければプラス押して
    くださいませ。

    +155

    -28

  • 82. 匿名 2023/05/22(月) 16:51:24 

    文京区。
    ちょっと揺れたなーって思ってたけど、震度5か。。

    +9

    -2

  • 83. 匿名 2023/05/22(月) 16:51:26 

    東京でも震度4なんだね 新島
    津波の心配がないそうです
    頻発しているね
    このあとも要注意ですね

    +34

    -4

  • 84. 匿名 2023/05/22(月) 16:51:27 

    ニュース見てたら緊急地震速報鳴ったからビビった。今年の大きめな地震はこれで最後にしてくんないかな

    +55

    -1

  • 85. 匿名 2023/05/22(月) 16:51:36 

    静岡中部地区住み
    地盤強いところに住んでるのでミシッと一瞬、数秒だけでした
    何より、テレビのあの緊急地震の音にドキドキした…
    これ以上何もないようにお願いします!

    +55

    -1

  • 86. 匿名 2023/05/22(月) 16:51:41 

    5弱が多すぎん?怖いね

    +136

    -0

  • 87. 匿名 2023/05/22(月) 16:51:53 

    神奈川県相模原市南区だけど、ちょっと揺れた。

    何よりも、テレビで赤色の緊急地震速報が出て、あの音でビビった。



    +71

    -0

  • 88. 匿名 2023/05/22(月) 16:51:55 

    >>22
    トラフグwww
    悪いけど笑ってしまった

    +126

    -17

  • 89. 匿名 2023/05/22(月) 16:51:56 

    家にいるときに地震きて欲しい
    ほんといやだ

    +63

    -1

  • 90. 匿名 2023/05/22(月) 16:52:04 

    震源の深さ10キロって浅いね

    +52

    -0

  • 91. 匿名 2023/05/22(月) 16:52:05 

    >>52
    東京は、家具の固定に加えて、エレベーターとガスが止まる備えをしとくのが良いかも。
    本気で危ないのは、四国関西中部地域の太平洋側。

    +110

    -5

  • 92. 匿名 2023/05/22(月) 16:52:10 

    いよいよ来る?どんどん近づいてに来てない?😭

    +18

    -4

  • 93. 匿名 2023/05/22(月) 16:52:20 

    >>81
    確認にはならないよね 意味無い気がする

    +33

    -2

  • 94. 匿名 2023/05/22(月) 16:52:23 

    >>69
    …えぇ~

    +348

    -8

  • 95. 匿名 2023/05/22(月) 16:52:31 

    日テレ、藤井アナ慌てすぎ
    やっぱり、こういう時はNHKが落ち着いてていいな

    +152

    -3

  • 96. 匿名 2023/05/22(月) 16:52:43 

    さぁ
    時がきた

    +2

    -15

  • 97. 匿名 2023/05/22(月) 16:52:48 

    緊急地震速報が鳴ったの、5月5日以来
    静岡県西部

    +5

    -2

  • 98. 匿名 2023/05/22(月) 16:52:54 

    >>31
    今売られてるスマホならたいてい設定のとこにあるはずだよ
    メーカーまたは通信会社のウェブサイトに載ってるはずだから見てみてね
    私は逆にOFFにしてある
    OFFにするかサイレントモードを無視して最大音量で鳴らすの二択なのでONだと心臓に悪い

    +92

    -1

  • 99. 匿名 2023/05/22(月) 16:52:58 

    >>11

    地域によるね
    中部はあんまり揺れなかったのかな?
    2みたい

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2023/05/22(月) 16:53:01 

    >>57
    なんか映画24みたいに地盤の中では「ピッ、ピッ、ピッ」ってカウントダウンされてるのかなって想像しちゃう

    +63

    -4

  • 101. 匿名 2023/05/22(月) 16:53:02 

    もう今のうちお風呂入っておこうかな

    +95

    -0

  • 102. 匿名 2023/05/22(月) 16:53:06 

    >>69
    いやいや、自分ち(日本)の非常食あげてる場合じゃないやん!

    +555

    -8

  • 103. 匿名 2023/05/22(月) 16:53:07 

    能登の地震以降、大きめな地震があちこちで頻発している

    本当に近々、南海トラフとかが起こるんじゃないのかと思うと恐ろしい・・・

    +122

    -0

  • 104. 匿名 2023/05/22(月) 16:53:10 

    >>79
    勝手に無人島だと思ってた

    +29

    -7

  • 105. 匿名 2023/05/22(月) 16:53:12 

    >>60

    たまに最大震度不明が怖い

    +11

    -2

  • 106. 匿名 2023/05/22(月) 16:53:15 

    最近多いね。近日中にデカいの来そうで怖いんだけど…冬場(311)の被災もキツかったが夏場に被災したらと思うとそれはそれで恐ろしい

    +191

    -3

  • 107. 匿名 2023/05/22(月) 16:53:24 

    >>83
    新島が東京都なだけで、23区は震度1〜2程度です。

    +54

    -1

  • 108. 匿名 2023/05/22(月) 16:53:39 

    >>63
    ジャニーズも揺れてるもんね

    +29

    -12

  • 109. 匿名 2023/05/22(月) 16:53:40 

    >>5
    わざとこういう音にしているんだろうけど本当にこの速報音って慣れないよね

    +107

    -1

  • 110. 匿名 2023/05/22(月) 16:53:42 

    少し前も南太平洋で大きい地震あったね
    地震 東京都 新島地方で最大震度5弱

    +81

    -0

  • 111. 匿名 2023/05/22(月) 16:53:49 

    >>1
    静岡なんだけどスマホ鳴らなかったんだけど……

    +33

    -0

  • 112. 匿名 2023/05/22(月) 16:53:53 

    >>1
    京都は気をつけなさい
    地震 東京都 新島地方で最大震度5弱

    +9

    -32

  • 113. 匿名 2023/05/22(月) 16:53:57 

    バヌアツの法則!

    +26

    -0

  • 114. 匿名 2023/05/22(月) 16:53:57 

    >>69
    ばかかよ…

    +465

    -10

  • 115. 匿名 2023/05/22(月) 16:54:02 

    神奈川県だけど外から誰かのスマホのアラートが聞こえてきてビビった
    しばらく玄関につっ立ってたわ

    +10

    -3

  • 116. 匿名 2023/05/22(月) 16:54:02 

    >>2
    お疲れ

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2023/05/22(月) 16:54:07 

    >>4
    自信あるの?

    +1

    -8

  • 118. 匿名 2023/05/22(月) 16:54:07 

    今度は東京か

    +4

    -1

  • 119. 匿名 2023/05/22(月) 16:54:08 

    バヌアツの法則とトカラ列島の法則はこの地震のフラグって事で終わりにして欲しいわ。もう大地震やめて。

    +126

    -0

  • 120. 匿名 2023/05/22(月) 16:54:20 

    地震のせいなのか今月になってから謎の頭痛が続いてる。同じ人いませんか??

    +231

    -15

  • 121. 匿名 2023/05/22(月) 16:54:21 

    東海地方全然来なくて逆に怖い

    +101

    -0

  • 122. 匿名 2023/05/22(月) 16:54:23 

    >>102
    まあでも政府は大地震の想定してないってことだよね
    と思いたい

    +0

    -30

  • 123. 匿名 2023/05/22(月) 16:54:26 

    >>96

    不謹慎

    +8

    -2

  • 124. 匿名 2023/05/22(月) 16:54:27 

    >>47
    震度5以上はないよね。
    去年かな?震度4が各地で相次いだのは覚えてるけど。
    マグニチュードも大きめだし怖いよね。

    +93

    -1

  • 125. 匿名 2023/05/22(月) 16:54:34 

    >>105
    震源地が海だと、目安になるものが無いから不明になりがち。
    心配しなくて大丈夫。

    +55

    -2

  • 126. 匿名 2023/05/22(月) 16:54:45 

    >>5
    うち山口なんだけどここも警報鳴ったよ

    +4

    -2

  • 127. 匿名 2023/05/22(月) 16:54:45 

    >>10
    どこですか?こちらは清水区です。全く揺れませんでした。

    +26

    -3

  • 128. 匿名 2023/05/22(月) 16:54:50 

    >>4
    最近、震度5以上が各地で起きてるのが怖いね


    南海トラフ沿いの大規模地震(M8からM9クラス)は「平常時」においても今後30年以内に発生する確率が70から80%であり、昭和東南海地震・昭和南海地震の発生から約80年が経過していることから切迫性の高い状態です

    +176

    -6

  • 129. 匿名 2023/05/22(月) 16:54:53 

    今日新島・神津島結構揺れてたんだよね。
    これ以上勘弁してほしいわ。震度4、5が多くて不安になる。

    +10

    -1

  • 130. 匿名 2023/05/22(月) 16:54:58 

    あの緊急地震速報の音が大っ嫌い

    恐ろし過ぎる

    あの音で心臓がバクバクしちゃう

    +87

    -0

  • 131. 匿名 2023/05/22(月) 16:54:59 

    明日とても寒いそうですよ
    異常気象とセットで来ますよ

    +85

    -2

  • 132. 匿名 2023/05/22(月) 16:55:01 

    >>109
    スマホの音も切ってるのにテレビ付けてたからビックリよ

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2023/05/22(月) 16:55:03 

    >>58

    富士山怖いよね…

    +56

    -2

  • 134. 匿名 2023/05/22(月) 16:55:04 

    2023年05月23日

    って数字キレイな並びだから気になってる

    2024年6月24日
    2025年7月25日も

    よろしく

    +2

    -47

  • 135. 匿名 2023/05/22(月) 16:55:15 

    えっ……
    ますます本格的に恐ろしくなってきたね。

    +11

    -0

  • 136. 匿名 2023/05/22(月) 16:55:17 

    >>8
    なんか裏で法案纏めてんでしょ

    +47

    -41

  • 137. 匿名 2023/05/22(月) 16:55:29 

    >>99
    NHK静岡のアナウンサーの方も建物の中では
    特に何も感じなかったって言ってた

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2023/05/22(月) 16:55:31 

    >>69
    自衛隊の備品も不足してるのに他国にあげてる場合じゃないだろがー

    +572

    -7

  • 139. 匿名 2023/05/22(月) 16:55:33 

    ここ最近本当に震度4~5の地震が頻発してて怖いな
    防災バッグの出番がないよう祈る

    +87

    -1

  • 140. 匿名 2023/05/22(月) 16:55:39 

    スマホ速報音が新しくなってたから直ぐには分からなかったわ。気味悪い音。

    全く揺れなかった。
    23区内

    +4

    -2

  • 141. 匿名 2023/05/22(月) 16:55:40 

    >>30
    いつもビミョーに名古屋には来ないから
    ビクビクしてる

    +190

    -1

  • 142. 匿名 2023/05/22(月) 16:56:06 

    東海、東南海地震のときの一番東側の部分?
    マジで南海トラフ連動すんじゃないでしょうね

    +8

    -2

  • 143. 匿名 2023/05/22(月) 16:56:10 

    >>136
    それね!

    +27

    -11

  • 144. 匿名 2023/05/22(月) 16:56:11 

    >>4
    やっぱりG7のこと日本の神様が怒ったのかな

    +22

    -60

  • 145. 匿名 2023/05/22(月) 16:56:11 

    >>69
    期限近いやつじゃない?
    そういうのは配ったりしてるけど、その分ならほぼダメージ無いよ。
    放出した分補充してるから。

    +312

    -14

  • 146. 匿名 2023/05/22(月) 16:56:12 

    >>96
    おやすみ😪

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2023/05/22(月) 16:56:16 

    場所的に南海トラフかと思った。

    +10

    -0

  • 148. 匿名 2023/05/22(月) 16:56:21 

    マジで大きめの地震多いね。
    みんな気をつけよう!
    前からだけど小さいのもいろんなところで起こってるし、夢にも出てくるようになった。

    +36

    -0

  • 149. 匿名 2023/05/22(月) 16:56:27 

    まだ何があるか分からんからオムツ履いとけ

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2023/05/22(月) 16:56:33 

    >>107
    そうですか 失礼いたしました

    +12

    -0

  • 151. 匿名 2023/05/22(月) 16:56:46 

    >>69
    非常食までバラマキかい

    +216

    -8

  • 152. 匿名 2023/05/22(月) 16:56:52 

    広島の会議でロシアが日本に向けて発射準備に入ったろうし

    +6

    -15

  • 153. 匿名 2023/05/22(月) 16:56:57 

    >>69
    岸田は日本の今後を考えて他国に対してギブアンドテイク精神でやってんの?そんなはずないか。カモにされてるだけって早く気づけ

    +288

    -13

  • 154. 匿名 2023/05/22(月) 16:57:06 

    >>144
    だったら地震の日程や場所違い過ぎない?

    +42

    -1

  • 155. 匿名 2023/05/22(月) 16:57:25 

    >>130
    わかる!バクバクしすぎて心臓発作とかになりそうになる。ほんとに怖い

    +26

    -1

  • 156. 匿名 2023/05/22(月) 16:57:34 

    >>133
    御殿場市や富士宮市の人は、富士山から本当に近いから、いざとなったら逃げられなくない?

    +66

    -1

  • 157. 匿名 2023/05/22(月) 16:57:37 

    >>1
    伊豆ですが揺れより今まで聞いたこと無い感じの地鳴りが凄かった。地鳴りが怖過ぎて次も来るんじゃ無いかと心配過ぎて固まったw

    怖くて動けなかった_| ̄|○

    +115

    -2

  • 158. 匿名 2023/05/22(月) 16:57:47 

    >>43
    たぶん

    +17

    -19

  • 159. 匿名 2023/05/22(月) 16:57:56 

    夏場の停電とか嫌だな
    暑いの耐えられない

    +117

    -1

  • 160. 匿名 2023/05/22(月) 16:57:58 

    プレート押しすぎ

    +5

    -1

  • 161. 匿名 2023/05/22(月) 16:58:12 

    >>110
    火山の噴火も環太平洋の中のあちこちで起きてるから富士山にも要注意

    +43

    -0

  • 162. 匿名 2023/05/22(月) 16:58:22 

    速報の嫌な警告音来てから、少し揺れて怖かった。
    神奈川、県央です。

    +7

    -1

  • 163. 匿名 2023/05/22(月) 16:58:32 

    >>69
    今、地震が来てもウクライナは見て見ぬ振りだろうな
    なんならロシアの方が支援してくれそう

    +423

    -38

  • 164. 匿名 2023/05/22(月) 16:58:37 

    >>22
    なーによ!緊張して字を追ったら…一瞬止まったよ。

    +10

    -4

  • 165. 匿名 2023/05/22(月) 16:58:42 

    静岡市駿河区民
    思わずヘルメット被っちゃったけどもう取ってもよい…?

    +55

    -1

  • 166. 匿名 2023/05/22(月) 16:58:50 

    >>122
    こんなに立て続けにきてるんだから危機感持って欲しいよ。
    でも岸田の場合はいつものように外面で譲ったんだと思うけど。マジでこの人無理だわw

    +126

    -2

  • 167. 匿名 2023/05/22(月) 16:58:52 

    >>69
    マジか?キッシーってバカなの?5月に入ってから国内で嫌な地震続いてるし、南太平洋でもM7以上が3回もあって皆警戒してるのに、非常食をあげただと?学者さん達だって警戒呼びかけてたし、政府もそういう情報共有してるはずだよね。日本人の事はどうでもいいのかな?遠いウクライナよりまずは自国民でしょ。

    +280

    -11

  • 168. 匿名 2023/05/22(月) 16:59:00 

    G7閉幕したから?

    +22

    -3

  • 169. 匿名 2023/05/22(月) 16:59:09 

    >>36
    へいそこのガル子!私も最近ガルで教えてもらって知ったから何度でも言うぜ!!
    小さい揺れを小出しにするのは意味がないらしい!!

    説明下手だからする気はないぜ!ここから先はググってくれ!!

    +134

    -5

  • 170. 匿名 2023/05/22(月) 16:59:10 

    外国人観光客とても多くなってる時期に、大きな地震が来たら混乱して大変ですよね。

    +46

    -0

  • 171. 匿名 2023/05/22(月) 16:59:32 

    子供が帰って来てテレビ点けて、チャンネル変えていい?って変えてすぐあの音…

    怖いな、また地震来た

    +9

    -2

  • 172. 匿名 2023/05/22(月) 16:59:35 

    >>144
    神様神様どこのトピにも言いに現れてるね
    んでプラスがつくのが不思議

    +33

    -2

  • 173. 匿名 2023/05/22(月) 16:59:39 

    >>98
    本当心臓に悪いよね…
    地震速報鳴っても結局何もできないし私もオフにしてる

    +40

    -1

  • 174. 匿名 2023/05/22(月) 16:59:50 

    >>58
    地元が御殿場市。
    子供いるから帰省するけど、ここで富士山噴火したらヤバいなーって思う。
    はあ…怖い。

    +92

    -1

  • 175. 匿名 2023/05/22(月) 16:59:52 

    >>2
    どうしてそんなに速く打てるの。不思議。1さんが2も打つのかな。

    +12

    -3

  • 176. 匿名 2023/05/22(月) 16:59:53 

    今年に入って結構大きめの頑丈なシェルター作ったし、そこに防災アイテム多めに準備はしてる。一応。
    食料品、水、服、電気、布団…色々と。
    4人家族がくつろげるくらいのスペースはある。

    +85

    -5

  • 177. 匿名 2023/05/22(月) 17:00:04 

    >>152
    そのタイミングで大地震や噴火が来れば、さすがに日本可哀想だからロシアも発射しないと思うよ
    日本の神様なら戦争防ぐために自然災害起こしそう

    +5

    -16

  • 178. 匿名 2023/05/22(月) 17:00:12 

    >>5
    静岡だけど緊急地震速報鳴ったよ
    心臓バクバクして手が震えた

    +49

    -1

  • 179. 匿名 2023/05/22(月) 17:00:26 

    石川県 千葉県 北海道 鹿児島 そして伊豆に近い所 点と線がつながり面となった!!
    やばい!あの予言通り! 7月ごろ来るーー

    +9

    -19

  • 180. 匿名 2023/05/22(月) 17:00:33 

    >>125
    ありがとうございます!

    +10

    -0

  • 181. 匿名 2023/05/22(月) 17:00:34 

    >>159
    関東直下なら震度6で大停電でしょうね

    +34

    -2

  • 182. 匿名 2023/05/22(月) 17:00:44 

    >>163
    ウクライナはそれどころじゃないだろうし
    ロシアからの支援もないと思うよ

    +168

    -4

  • 183. 匿名 2023/05/22(月) 17:01:06 

    子供の修学旅行がもうすぐで、地震こないか本当心配
    離れてる時に大地震きたらどうしよう‥

    +93

    -2

  • 184. 匿名 2023/05/22(月) 17:01:08 

    お風呂のタイミングをどうしたらいいか…夕飯作るのも怖い。

    +13

    -0

  • 185. 匿名 2023/05/22(月) 17:01:17 

    >>93
    そもそも負傷、倒壊してる人はガルチャンどろこじゃないよ

    +53

    -0

  • 186. 匿名 2023/05/22(月) 17:01:30 

    >>90
    人工地震

    +6

    -21

  • 187. 匿名 2023/05/22(月) 17:01:41 

    >>161
    富士山もだけど、磐梯山が火山性地震が増えてるって見たよ

    +45

    -0

  • 188. 匿名 2023/05/22(月) 17:01:41 

    >>65
    最近の地震で、しばらく生きていけるように用意したけど…せっかく備蓄してても、家が倒壊しちゃったらパーだもんね。

    +91

    -1

  • 189. 匿名 2023/05/22(月) 17:01:53 

    生理中だからまじで勘弁してほしい。

    +63

    -1

  • 190. 匿名 2023/05/22(月) 17:02:00 

    >>179
    なんの予言!?
    何がくるの!?
    怖いんだけど!

    +19

    -5

  • 191. 匿名 2023/05/22(月) 17:02:09 

    こういう時、地震がない韓国がうらやましくなる
    地震 東京都 新島地方で最大震度5弱

    +2

    -101

  • 192. 匿名 2023/05/22(月) 17:02:14 

    >>137

    うちはもう少し西だけど、一瞬だけだったよ
    これ以上地震無ければいいね
    夜中とかやめてほしい。

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2023/05/22(月) 17:02:18 

    teeFiveの地震ライブよく見るんだけど、今ひっきりなしに地震続いててこわ😨

    +16

    -0

  • 194. 匿名 2023/05/22(月) 17:02:40 

    テレビ画面に出る赤い緊急地震速報の文字と音がイヤ!!
    ギュイギュイ鳴るスマホの緊急地震速報音もイヤ!!
    本当に心臓に悪い。
    この音のせいで心臓が止まって死ぬんじゃないかと思うわ!!

    +40

    -4

  • 195. 匿名 2023/05/22(月) 17:02:46 

    >>179さん予言ってなんですか?
    気になる

    +11

    -3

  • 196. 匿名 2023/05/22(月) 17:03:01 

    これはサミットが終わったのと合わせてかね…

    +3

    -9

  • 197. 匿名 2023/05/22(月) 17:03:40 

    もうやだあの緊急地震速報の音‥
    心臓に悪いってば

    +13

    -1

  • 198. 匿名 2023/05/22(月) 17:03:42 

    地震に備えておすすめのランタントピ申請したけど立たなかった
    ランタン買いたいけどどんなのがいいのかわかんないのに

    +24

    -2

  • 199. 匿名 2023/05/22(月) 17:03:44 

    >>177
    戦争に可哀想という概念はない。むしろチャンスと思うかも。

    +29

    -4

  • 200. 匿名 2023/05/22(月) 17:03:51 

    >>167
    もう諦めたよ。
    総理になって日本人にとって何か良いことあった?全部海外ばっかだもん。ほんと嫌になるよね

    +193

    -5

  • 201. 匿名 2023/05/22(月) 17:03:52 

    中部電力の原発とかここらへんになかったっけ。
    大丈夫なの?

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2023/05/22(月) 17:04:13 

    YouTube緊張地震速報ライブ
    つけっぱなし。

    また来たよ

    +27

    -0

  • 203. 匿名 2023/05/22(月) 17:04:20 

    最近夜中に津波が来てマンションの最上階まで逃げる夢よく見る。毎回怖すぎて泣きながら目覚めるんだけど正夢になったら嫌だ。

    +46

    -1

  • 204. 匿名 2023/05/22(月) 17:04:32 

    >>130

    私も。
    眠いなー、なんて思っていたらTVからあの音…
    秒で目が覚めたよ
    静岡住んでるし、ドキドキした泣

    +12

    -1

  • 205. 匿名 2023/05/22(月) 17:04:38 

    空に巨大なミミズのようなものが見える@都内

    +10

    -9

  • 206. 匿名 2023/05/22(月) 17:04:48 

    >>179
    残念だけど、来ないよ

    +29

    -4

  • 207. 匿名 2023/05/22(月) 17:04:54 

    そろそろでかい地震が来そうだよね

    +14

    -5

  • 208. 匿名 2023/05/22(月) 17:05:08 

    >>170
    外国の人達はどうするんだろう、どうなるんだろう
    日本の私達もパニックで自分達の事で精一杯になるし
    言葉も通じないから大変だよね……

    +50

    -2

  • 209. 匿名 2023/05/22(月) 17:05:08 

    立て続けじゃん。これマジでやばいかも。

    +9

    -3

  • 210. 匿名 2023/05/22(月) 17:05:08 

    >>201

    御前崎のことかな?

    +6

    -1

  • 211. 匿名 2023/05/22(月) 17:05:39 

    今朝8時くらいから
    ゴーーーと地鳴りの様な音がして
    気のせいかなと思ってた所でした
    まだまだ気をつけたいですね

    +54

    -1

  • 212. 匿名 2023/05/22(月) 17:05:40 

    >>43
    いや、ホントそれ気になるよ。
    地震だよね!?

    +15

    -21

  • 213. 匿名 2023/05/22(月) 17:05:52 

    >>69
    すきあらば自民党叩き岸田さん叩き
    左翼マスゴミが一斉にG7を批判し出して笑えるわ
    今回のG7、中国ロシアには滅茶苦茶効いてたからね?
    中国なんて日本大使呼び出して抗議したけど逆に大使がボロクソに言い負かしてやったんだよ?

    +34

    -48

  • 214. 匿名 2023/05/22(月) 17:06:08 

    >>210
    横。そう、浜岡。

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2023/05/22(月) 17:06:11 

    >>69
    アホすぎて笑っちゃったよ、、非常食までばら撒きかい

    +120

    -7

  • 216. 匿名 2023/05/22(月) 17:06:11 

    >>157
    まだ続いているみたいだから
    気をつけてね

    +35

    -0

  • 217. 匿名 2023/05/22(月) 17:06:26 

    日向灘だんまりなのも怖いのよね突然でかいの来そうで

    +34

    -0

  • 218. 匿名 2023/05/22(月) 17:06:42 

    東京の島が大好きでコロナ前はよく訪れてました。
    今年こそはと思ってたんですが、不安の方が大きくなってきてしまいました。一番不安なのは島の方々だとは思いますが…旅行は控えた方がいいのでしょうか。。
    地震 東京都 新島地方で最大震度5弱

    +10

    -15

  • 219. 匿名 2023/05/22(月) 17:06:51 

    5って強いよね

    +27

    -1

  • 220. 匿名 2023/05/22(月) 17:07:06 

    怖いなー 夜中にきても逃げれる格好で寝なきゃって思ってる

    +16

    -0

  • 221. 匿名 2023/05/22(月) 17:07:15 

    >>174
    私今住んでるよ…
    怖いけど仕方ない

    +32

    -0

  • 222. 匿名 2023/05/22(月) 17:07:19 

    便秘が何日か続いてからキリキリと腹痛になると大きな地震があるのだが、、、そんな方いませんか?

    +6

    -18

  • 223. 匿名 2023/05/22(月) 17:07:23 

    噴火するのかな?!

    +5

    -1

  • 224. 匿名 2023/05/22(月) 17:07:27 

    >>2
    不気味だなぁ、日本の至るところで揺れてて

    +41

    -2

  • 225. 匿名 2023/05/22(月) 17:07:29 

    今、また来たよー

    +7

    -0

  • 226. 匿名 2023/05/22(月) 17:07:36 

    余震多すぎる

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2023/05/22(月) 17:07:41 

    >>213
    いきがった小役人みたい

    +4

    -6

  • 228. 匿名 2023/05/22(月) 17:07:49 

    >>69
    この人が総理になったとき、まさかここまでとは誰も思わなかったよね
    想像の斜め上行き過ぎてて、鬼にしか見えないわ

    +350

    -5

  • 229. 匿名 2023/05/22(月) 17:08:06 

    夏に南海トラフとかきたら熱中症でも被害受ける人多そうだよね
    夏はマジでやめてほしい

    +96

    -0

  • 230. 匿名 2023/05/22(月) 17:08:15 

    23区西部だけど震度1ではなかった
    結構揺れたよ

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2023/05/22(月) 17:08:15 

    >>202
    仕事から帰ってきてさっき付けたんだけど
    数分おきに鳴ってるけど朝からこんな感じなんですか?

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2023/05/22(月) 17:08:23 

    >>214

    あ、浜岡だ。
    失礼。
    もうあの場所は西部?だよね

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2023/05/22(月) 17:08:29 

    >>201
    再稼働はしてないけどね…

    +2

    -1

  • 234. 匿名 2023/05/22(月) 17:08:39 

    今シャワー浴びとくべきかな。でも今来たら怖いし。もう嫌だ

    +30

    -0

  • 235. 匿名 2023/05/22(月) 17:08:45 

    >>10
    NHKが速報でたとき、静岡の下田のカメラしばらく映してたけどまったく揺れてなかった
    場所にもよるのだろうけど

    +16

    -0

  • 236. 匿名 2023/05/22(月) 17:08:47 

    強震モニタが壊れてるんじゃないかと思うくらいずっと揺れ続けてる

    +42

    -0

  • 237. 匿名 2023/05/22(月) 17:08:54 

    >>217
    宮崎すみだけど、まじでそれ思う
    静かすぎて、控えてそうで

    +11

    -0

  • 238. 匿名 2023/05/22(月) 17:08:58 

    >>163
    コイツ馬鹿だろ。
    ウクライナはロシアに侵略されてそれどころじゃないの分からないのか?
    それに北方領土を不法占拠して毎日毎日北海道の周りを蝿みたいに飛んでるロシアだぞ?
    ロシアに擦り寄ってた結果が今の日本の現状なんだよ。
    ロシアと中国は日本の敵。

    +40

    -51

  • 239. 匿名 2023/05/22(月) 17:09:16 

    まただねちょっと揺れ過ぎじゃない?

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2023/05/22(月) 17:09:16 

    こんなに震度5以上が多いと、やっぱり近づいてるのか?って思ってしまうよね
    でも活動期に入ってるのは確かだけど日本は耐震構造の建物が多いから大きな津波さえ起こらなければ
    3.11のような悲劇までは起こらないと思うけど火災が発生すると怖いよね

    +80

    -0

  • 241. 匿名 2023/05/22(月) 17:09:27 

    >>217
    分かります
    来るんじゃないかとビクビクしてます

    +8

    -2

  • 242. 匿名 2023/05/22(月) 17:09:41 

    地震は嫌だけど、もし真夏に来るなら今時期の方がいいのかも。夏だと食べ物衛生的にもだけど、熱中症で地獄だよ…

    +50

    -0

  • 243. 匿名 2023/05/22(月) 17:09:43 

    たつき先生の出番だな

    +4

    -5

  • 244. 匿名 2023/05/22(月) 17:09:47 

    >>170
    そもそも備えてないだろうから、日本人より相当パニックになると思う

    +22

    -0

  • 245. 匿名 2023/05/22(月) 17:09:53 

    >>208
    日本人は地震慣れしてるけど、地震の少ない国から来た人達は本当に怖いだろうね。慣れてる日本人だって怖いんだもん。まして言葉もわからなかったらパニックなんてもんじゃないでしょう。日本を嫌いにならないでほしいね。

    +18

    -1

  • 246. 匿名 2023/05/22(月) 17:10:12 

    ずっと揺れてる💦これ大丈夫なの?
    地震 東京都 新島地方で最大震度5弱

    +46

    -1

  • 247. 匿名 2023/05/22(月) 17:10:25 

    最近南海トラフらへんの地域での地震多くない?
    きのせいか?

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2023/05/22(月) 17:10:28 

    >>1
    渋谷区ですがうっすらと感じる程度でした!最近地震また多いので日頃の備えなどみなさん、気をつけましょうね!

    +7

    -1

  • 249. 匿名 2023/05/22(月) 17:10:29 

    >>213
    中露の手下がいっぱいいるんでしょ

    +12

    -2

  • 250. 匿名 2023/05/22(月) 17:10:38 

    >>163
    そりゃ支援なんでできないよウクライナは
    侵略戦争起こされてるのに他国支援する余裕はないと思われる

    +75

    -6

  • 251. 匿名 2023/05/22(月) 17:10:39 

    >>236
    そう、あのサイト
    ちょっとこれは一発じゃ棲まない大規模型だね

    +18

    -1

  • 252. 匿名 2023/05/22(月) 17:11:07 

    >>1
    津波の心配はないそうでよかったです

    今日と明日で気温差が10度以上ある見込みなので引き続き警戒したほうが良さそうですね
    怖いですが頑張りましょう

    +62

    -0

  • 253. 匿名 2023/05/22(月) 17:11:20 

    震源地は徐々に本州に近づくはず。
    次は伊豆で群発地震が来るのが今までの流れ。

    +1

    -6

  • 254. 匿名 2023/05/22(月) 17:11:26 

    >>234
    あたしゃ今から浴びるよ!

    +13

    -0

  • 255. 匿名 2023/05/22(月) 17:11:34 

    今お風呂入れる人は入っておいた方が良くない?何もなければそれに越したこと無いし

    +55

    -1

  • 256. 匿名 2023/05/22(月) 17:11:45 

    >>69
    馬鹿すぎて絶句

    +135

    -5

  • 257. 匿名 2023/05/22(月) 17:11:57  ID:2IL4eGgqR8 

    >>102
    自国民は自分達で備蓄してしのげってか?地震国なのに何でもホイホイあげるね‥。高校の同級生に居たわ人に何でもホイホイあげて繋がりを保ちたがる人本当に大切なら物あげなくても繋がってれるのに

    +123

    -5

  • 258. 匿名 2023/05/22(月) 17:12:02 

    テレビの緊急地震速報で、慌てて調理していたガスを切ったわ
    夕食の仕度の時間帯にデカい地震とか、止めてくれ~

    +55

    -0

  • 259. 匿名 2023/05/22(月) 17:12:09 

    >>188
    分散させとくのがいいらしい
    あと、玄関に置くのもいいって聞いた

    +50

    -0

  • 260. 匿名 2023/05/22(月) 17:12:27 

    >>238
    よこ お前口汚い奴だな
    他人にそんな口の利き方有るか
    やり直し!

    +28

    -15

  • 261. 匿名 2023/05/22(月) 17:12:31 

    専門家が地震のあったこの場所は群発地震が起きやすいところと言ってるからしばらく続くんじゃない

    +30

    -0

  • 262. 匿名 2023/05/22(月) 17:12:31 

    朝の震度3から11回も地震おきてるね

    +21

    -0

  • 263. 匿名 2023/05/22(月) 17:12:32 

    >>157
    地鳴りってどんな音なんですか?

    +19

    -0

  • 264. 匿名 2023/05/22(月) 17:12:37 

    >>2
    頻度も多くなってカウントダウンみたいにだんだん近づいてる感じがして怖いよね。

    +50

    -1

  • 265. 匿名 2023/05/22(月) 17:12:38 

    静岡県のローカルは地震報道するのやめちゃったよー

    +6

    -3

  • 266. 匿名 2023/05/22(月) 17:12:55 

    キャンプ用の保冷剤保冷させとこうかな

    +15

    -1

  • 267. 匿名 2023/05/22(月) 17:13:13 

    備蓄、防災リュック見直さなきゃ。
    大きめの地震があるとネットでも結構防災グッズ売り切れてたり発送までに時間がかかったりすることがある。
    いつどこで大地震が起きるか分からなくて怖い。

    +28

    -1

  • 268. 匿名 2023/05/22(月) 17:13:29 

    そろそろ残り時間も少ないようなので
    毎日を大事に生きましょう皆さん

    +65

    -6

  • 269. 匿名 2023/05/22(月) 17:13:32 

    >>238
    男?キショ

    +18

    -11

  • 270. 匿名 2023/05/22(月) 17:13:43 

    日本オワタ

    +2

    -1

  • 271. 匿名 2023/05/22(月) 17:14:18 

    >>1
    大した地震じゃないのにダラダラ放送するよねいつも😩

    +3

    -14

  • 272. 匿名 2023/05/22(月) 17:14:19 

    東日本大震災みたいなのはもうやめて欲しいわ

    +80

    -1

  • 273. 匿名 2023/05/22(月) 17:14:32 

    >>43
    うわぁ、また陰謀論者か。強震モニタの波形見てればわかるよ。これは自然地震。

    +27

    -21

  • 274. 匿名 2023/05/22(月) 17:14:40 

    >>211

    どこに住んでますか?

    +7

    -0

  • 275. 匿名 2023/05/22(月) 17:15:21 

    >>1
    東日本大地震のときも
    震度5が連発してたよ

    観光外国人は早く日本脱出したほうがええと思うよ

    +103

    -1

  • 276. 匿名 2023/05/22(月) 17:15:22 

    >>69
    あー、フラグ立ったね

    +57

    -5

  • 277. 匿名 2023/05/22(月) 17:15:25 

    関西ここ最近地震来てる?

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2023/05/22(月) 17:15:25 

    >>260
    アナタもね

    +2

    -7

  • 279. 匿名 2023/05/22(月) 17:15:42 

    ガソリンいれてトイレットペーパー買ってカップラーメン買って
    毎日少しずつ備えてるんだけど、備え終わったら大きいのが来そうで逆に揃えたくなくなってきた…

    +54

    -1

  • 280. 匿名 2023/05/22(月) 17:15:52 

    >>157
    確かに最近地鳴りが多い
    東京ですけど

    +25

    -0

  • 281. 匿名 2023/05/22(月) 17:15:54 

    >>69
    なんか国民がいざ困っても何もしてくれなさそうで怖いわ、あの人。

    +187

    -5

  • 282. 匿名 2023/05/22(月) 17:16:02 

    来週子供の遠足で富士のほういくけど大丈夫かな

    +0

    -4

  • 283. 匿名 2023/05/22(月) 17:16:03 

    >>10

    葵区、全く揺れなかったけど清水区の親はすごい揺れて怖かったって…
    それでも静岡市は震度2なんだよね。怖いよ

    +37

    -1

  • 284. 匿名 2023/05/22(月) 17:16:16 

    >>238
    全てを否定するつもりはないけどロシアに関しては()
    序でにあなたの思うところの米は?北方領土に関しては安倍さんが完全にやっちゃったね、取り戻せるタイミングは過去何度かあった。
    あ、中に関してはもう鎖国でいいと思います。

    +23

    -5

  • 285. 匿名 2023/05/22(月) 17:16:26 

    >>231
    午前中から午後3時過ぎぐらいまでに、新島・神津島5回だったかな?全部は分からないけどね。
    午前中震度4が1回?後は1がちょこちょこ。たぶん強震モニタの履歴見れば分かるかも。
    群発なんですかね?

    +8

    -0

  • 286. 匿名 2023/05/22(月) 17:16:59 

    毎日地震トピ見てるけど
    多すぎて・・・
    それほど今地震が多いってことね
    地震 東京都 新島地方で最大震度5弱

    +51

    -1

  • 287. 匿名 2023/05/22(月) 17:17:07 

    非常食や備蓄をみなおさないと、、

    今の時期暑くなったり気温下がったりで洋服とかも難しい。
    梅雨に入るから雨の日に避難とかなったらさらに最悪
    いろんなシチュエーションを想定しておかないと

    +42

    -1

  • 288. 匿名 2023/05/22(月) 17:17:12 

    静岡県西部在住だけど全然気づかなかった
    地震来る来る言われてる地域なのになかなか来なくて
    大きいの来る時はもうその時なんだろなと思ってる

    +7

    -1

  • 289. 匿名 2023/05/22(月) 17:17:21 

    >>31

    私怖いから、逆にオフにしてる。。
    オンにした方が良いかな。あの音聞くとパニックになっちゃうんだよね( ; ; )

    +79

    -2

  • 290. 匿名 2023/05/22(月) 17:17:24 

    >>69
    コロナの時も中国にマスクをあげて国内は足りないという事態に
    歴史は繰り返される・・・

    +206

    -3

  • 291. 匿名 2023/05/22(月) 17:17:25 

    備えるしかないもんな…

    +7

    -1

  • 292. 匿名 2023/05/22(月) 17:17:40 

    >>223
    伊豆諸島、伊豆半島とプレートのライン上だからね

    +13

    -0

  • 293. 匿名 2023/05/22(月) 17:17:54 

    >>238
    言葉は乱暴だけど、言ってる事は同感だわ。ロシアも中国も敵。

    +27

    -5

  • 294. 匿名 2023/05/22(月) 17:17:55 

    >>221

    結局、そうなんだよね
    海は津波怖いとか山は崖崩れとか。
    川のそばは洪水とか、都会でもビル崩落とか。
    キリがないよ。
    私も静岡県人だからわかる。

    +83

    -1

  • 295. 匿名 2023/05/22(月) 17:18:09 

    >>170
    こういう時、警告に近い注意事項出したほうがいいよ。
    地震や津波が来ても助ける余裕はないですみたいな。
    災害大国だから、身を引き締めて入国してくれって感じで。

    +47

    -1

  • 296. 匿名 2023/05/22(月) 17:18:12 

    地震多すぎ

    +9

    -0

  • 297. 匿名 2023/05/22(月) 17:18:31 

    静岡で緊急地震速報だと南海トラフかと思った

    +23

    -0

  • 298. 匿名 2023/05/22(月) 17:18:44 

    >>275
    それが良いね!

    +26

    -1

  • 299. 匿名 2023/05/22(月) 17:18:47 

    >>37
    もうやめてよ!何回言うのよ

    +48

    -19

  • 300. 匿名 2023/05/22(月) 17:18:53 

    >>281
    携帯料金安くしてくれた菅ちゃんって頑張ってくれてたんだな

    +131

    -3

  • 301. 匿名 2023/05/22(月) 17:19:03 

    >>275 観光外国人はがるチャン見てないと思うよ

    +34

    -0

  • 302. 匿名 2023/05/22(月) 17:19:10 

    富士山だとインターネッツ壊滅だからここには死ぬより辛い人が多いでしょう

    +50

    -0

  • 303. 匿名 2023/05/22(月) 17:19:21 

    >>45
    同じこと考えちゃってた笑

    一生懸命働いても半分以上税金で持っていかれるし、経済の先行きも怪しいし地震頻発してるし
    今のうちに目一杯好きなことした方がいいのかなって頭をよぎってるよ笑

    +170

    -3

  • 304. 匿名 2023/05/22(月) 17:19:22 

    >>251
    あのサイトとは? 教えてください!

    +6

    -0

  • 305. 匿名 2023/05/22(月) 17:19:47 

    >>278
    空気よめないですねw
    わざとでしょー

    +7

    -3

  • 306. 匿名 2023/05/22(月) 17:20:05 

    平安時代の承和5年7月5日(838年7月29日)、伊豆諸島の神津島で大規模な噴火が始まった。この噴火では、海に達するような大規模な火砕流の発生と天上山溶岩ドームの生成を伴った。降灰は、9月にかけて関東・中部・近畿地方の広い範囲で観測されており、平安京でも降灰や東の方角からの爆発音の記録などが残っている。

    こんな記事見つけたよ!!

    +48

    -0

  • 307. 匿名 2023/05/22(月) 17:20:26 

    明らかに震度3以上の地震増えてるよね?

    なんか怖いね、日本各地で…

    +23

    -1

  • 308. 匿名 2023/05/22(月) 17:21:31 

    イワタニのガス缶買い足した!

    +24

    -0

  • 309. 匿名 2023/05/22(月) 17:21:32 

    >>263
    ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴって大きな音が地面や山から聞こえて、え?って思ったら家の窓がガタガタガタガタって音立てて揺れたからこの時に地震かってわかった。地震って気付いてから地震速報の音で更にビビり散らかした

    例えが下手すぎて、、、ごめん

    +85

    -1

  • 310. 匿名 2023/05/22(月) 17:21:43 

    トカラは落ち着いたのかな?

    +6

    -0

  • 311. 匿名 2023/05/22(月) 17:21:51 

    >>285
    新島・神津島近海は
    2000年6月26日18時30分頃から三宅島南西部を震源とする小規模な地震活動が始まった。27日には三宅島西方沖へ震源が移動。その後地震活動は北西方向へ広がるとともに活発化し、6月下旬から8月にかけて三宅島西方沖から新島・神津島近海で大規模な地震活動となった。最大震度5弱以上の地震は30回(6弱が6回、5強が7回、5弱が17回)発生した。地震総数は14,200回に達した。地震活動は9月以降、次第に沈静化していった。

    7月1日16時01分 新島・神津島近海
    6弱 神津島村

    7月9日3時57分 新島・神津島近海
    6弱 神津島村

    7月15日10時30分 新島・神津島近海
    6弱 新島村

    7月30日21時25分 三宅島近海
    6弱 三宅村

    8月18日10時52分 新島・神津島近海
    6弱 新島村(式根島)

    8月18日12時49分 新島・神津島近海
    6弱 新島村(式根島)


    また大きな地震が起きるかもよ

    +31

    -0

  • 312. 匿名 2023/05/22(月) 17:22:26 

    >>213
    あら、岸田さんて中国と仲良かったのでは??
    やっと目覚めてくれたのかしら

    +4

    -4

  • 313. 匿名 2023/05/22(月) 17:22:35 

    >>304
    強震モニタ
    強震モニタwww.kmoni.bosai.go.jp

    強震モニタNow Loading .....推定震度と予測円の計算には緊急地震速報を用いております

    +9

    -0

  • 314. 匿名 2023/05/22(月) 17:22:40 

    >>6
    有難う💕もうすぐ愛犬の誕生日なの🎂

    +91

    -17

  • 315. 匿名 2023/05/22(月) 17:22:43 

    >>304
    YouTubeの地震ライブかな?

    +7

    -1

  • 316. 匿名 2023/05/22(月) 17:22:53 

    >>238
    これは未だに知らない方いるんだね
    ロシアは開放で動いてるんだよ?

    +13

    -5

  • 317. 匿名 2023/05/22(月) 17:22:56 

    >>302
    ガルちゃんできなくなるのは仕方ないけど、Twitterとかニュースとかネットで情報集めれなくなるのと、電話回線もやられるだろうし田舎の家族と連絡とれなくなることが怖い
    震災の時、Twitterは連絡のやり取りできるって言ってたよね

    +32

    -1

  • 318. 匿名 2023/05/22(月) 17:23:07 

    >>309
    阪神大震災の時同じ感じで先に音で、直後にすごい揺れだったの思い出した
    何事?って思うような爆音なんだよね

    +50

    -0

  • 319. 匿名 2023/05/22(月) 17:23:41 

    昨日なんとなく水を箱買いしたら今日地震。

    +23

    -2

  • 320. 匿名 2023/05/22(月) 17:23:44 

    地震のあとの雨すら
    怖い....。

    +12

    -1

  • 321. 匿名 2023/05/22(月) 17:24:05 

    >>313
    そこみてもよく分からない
    青い方が危険なの?

    +2

    -3

  • 322. 匿名 2023/05/22(月) 17:24:11 

    昨日ガソリンは満タンにした
    備蓄品も、まぁまぁ揃ってる
    あとは飲み水だけ追加すればいいかな

    +36

    -1

  • 323. 匿名 2023/05/22(月) 17:24:18 

    >>310
    一日から二日おきぐらいに起きてるからまだわからないよ。

    +5

    -2

  • 324. 匿名 2023/05/22(月) 17:24:29 

    >>309
    ビビり散らかす。ハゲ散らかすと供にいい表現だと思います

    +30

    -1

  • 325. 匿名 2023/05/22(月) 17:24:54 

    >>318
    爆発したからでしょ?

    +2

    -4

  • 326. 匿名 2023/05/22(月) 17:25:17 

    >>169
    惚れたわ
    あたいアンタに付いて行くよ🏍!

    +40

    -1

  • 327. 匿名 2023/05/22(月) 17:25:55 

    株売っとこう、、

    +7

    -0

  • 328. 匿名 2023/05/22(月) 17:26:03 

    地震が多すぎるよね

    +8

    -0

  • 329. 匿名 2023/05/22(月) 17:26:31 

    >>311
    2000年って本土では大地震なかったよね
    なら今回も首都直下型とか大丈夫かな

    +9

    -2

  • 330. 匿名 2023/05/22(月) 17:26:38 

    最近はこまめにガソリン入れて、満タンを維持してる

    +23

    -0

  • 331. 匿名 2023/05/22(月) 17:26:53 

    >>163
    ロシアの痛がらせばっかしてる日本なのだから大震災級の時は毛布2000枚で終わりという内容と予想。(ウクライナが東日本大震災の時に毛布2000枚)

    +7

    -17

  • 332. 匿名 2023/05/22(月) 17:27:03 

    20年以上前なら震度5だと1週間ぐらい、テレビで報道してたイメージだけど最近はあっさりしてるよね。

    +11

    -3

  • 333. 匿名 2023/05/22(月) 17:27:05 

    >>325
    爆発とかしてない地域だけど

    +1

    -1

  • 334. 匿名 2023/05/22(月) 17:27:06 

    >>327
    それどころか預金封鎖がくるそうですね

    +33

    -9

  • 335. 匿名 2023/05/22(月) 17:27:10 

    >>317
    あとガルちゃんって頭おかしい人多いけど地震トピとかは常識ある人の方が多くて参考になること沢山教えてくれるんだよね
    それに比べてTwitterは完璧にいっちゃってる人が嘘情報垂れ流してみんなリツイートとかするし、ガルちゃんの方が震災の時は繋がっててほしいと思うよ

    +93

    -0

  • 336. 匿名 2023/05/22(月) 17:27:15 

    なんなのこの地震の多さは
    そのせいで地震トピ多すぎてどこに書けばいいのやら
    さすがにおかしい気がしてきたよ
    来月あたりドカンと来るんじゃないのこれ

    +65

    -0

  • 337. 匿名 2023/05/22(月) 17:27:55 

    >>6
    だな

    +23

    -9

  • 338. 匿名 2023/05/22(月) 17:28:07 

    コロナだって完全にウィルスが無くなったわけじゃないし、大地震が起こって、避難所生活なんかになったらイヤだなぁ

    +62

    -0

  • 339. 匿名 2023/05/22(月) 17:28:16 

    場所的に海底火山?

    +5

    -1

  • 340. 匿名 2023/05/22(月) 17:28:18 

    >>254
    あなたのおかげでシャワー浴びてこれました。ありがとう。

    +15

    -0

  • 341. 匿名 2023/05/22(月) 17:28:28 

    >>11
    西部だけど、ぜんぜんわかんなかったわ

    +7

    -0

  • 342. 匿名 2023/05/22(月) 17:28:28 

    >>280
    いつもの地震だとすぐ家や地面揺れるから地震来たって思うけど、今回の長い地鳴りからの家揺れだったから尚更怖かったね。絶望感が増す

    +18

    -0

  • 343. 匿名 2023/05/22(月) 17:28:31 

    地震来たよー震度3?4?

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2023/05/22(月) 17:28:32 

    小銭も少し集めてた方がいいと思うよ
    水とかすぐなくなるだろうけど買えるときお釣りなさそう

    +54

    -1

  • 345. 匿名 2023/05/22(月) 17:28:34 

    保存水の期限すぎてるやつは、未開封でも飲んだらお腹壊すかな?

    +6

    -0

  • 346. 匿名 2023/05/22(月) 17:28:44 

    >>199
    これにマイナスつけてる人はお花畑か?そもそも可哀想なんて概念があるなら実践なんかしない。

    +7

    -1

  • 347. 匿名 2023/05/22(月) 17:29:03 

    >>340
    早いね!私はこれから!

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2023/05/22(月) 17:29:18 

    >>274
    静岡県東部です
    沿岸部なので津波が怖いです

    +10

    -0

  • 349. 匿名 2023/05/22(月) 17:29:23 

    >>345
    ちょっと過ぎているぐらいなら平気だと思うけどな

    +27

    -0

  • 350. 匿名 2023/05/22(月) 17:29:33 

    >>37
    大丈夫だよ!

    +51

    -9

  • 351. 匿名 2023/05/22(月) 17:29:36 

    >>327
    大切に貯めてるポイント使っとこう!

    +35

    -2

  • 352. 匿名 2023/05/22(月) 17:29:45 

    大きめ地震くる前に風が強くなるのはなぜ?
    急に風が強くなってきて家の窓全部閉めてしばらくしたら今の地震だよ
    @愛知

    +58

    -2

  • 353. 匿名 2023/05/22(月) 17:29:54 

    また揺れたんだね
    今夜怖いな
    寝れるかなぁ😭

    +16

    -0

  • 354. 匿名 2023/05/22(月) 17:30:01 

    >>199
    国際的に非難の的になると思うよ
    ロシアですらなんだかんだ言い訳してるもの

    +5

    -1

  • 355. 匿名 2023/05/22(月) 17:30:03 

    エレベーター止まる前にタバコ買って来よう。その他の備蓄はしてるけどタバコはまだだった。

    +59

    -14

  • 356. 匿名 2023/05/22(月) 17:30:12 

    >>345
    トイレやお風呂に使えばいい

    +26

    -0

  • 357. 匿名 2023/05/22(月) 17:30:19 

    昨日か一昨日に
    静岡か神奈川の辺りで地鳴りする
    って書き込みいくつか見たわ

    +25

    -1

  • 358. 匿名 2023/05/22(月) 17:30:34 

    波形がエグい

    +2

    -0

  • 359. 匿名 2023/05/22(月) 17:30:37 

    TECは普通ですね
    東日本のときは真っ赤だったんですよね?過去のTECってどうやって見るか分かる方いますか?

    +18

    -1

  • 360. 匿名 2023/05/22(月) 17:30:42 

    金がないからランタンしか準備してない
    もう終わりだ

    +32

    -0

  • 361. 匿名 2023/05/22(月) 17:30:43 

    >>301
    中韓は居るよ
    それらから広がればシメシメ…( ̄▽ ̄)ニヤリ

    +6

    -2

  • 362. 匿名 2023/05/22(月) 17:31:02 

    もう起こるなら起これ!!

    生き残れていたら、復興に全力を尽くす!!

    +59

    -1

  • 363. 匿名 2023/05/22(月) 17:31:23 

    >>5
    関東なら先週の金曜も鳴ってなかった??3日前。

    +21

    -1

  • 364. 匿名 2023/05/22(月) 17:31:42 

    >>309
    分かるわ。私岡山県北なんだけど、阪神淡路大震災な時、向こうの方からドドドドドって凄い音が向かって来たの覚えてる。震度4くらいだったかな?それでも結構揺れた

    +46

    -0

  • 365. 匿名 2023/05/22(月) 17:32:06 

    >>289
    私もオフにしてるけど、周り(近所)で一斉に鳴るから家に一人で居ても毎回ビビるよ
    因みに石川住み

    +14

    -0

  • 366. 匿名 2023/05/22(月) 17:33:01 

    静岡県浜松市住みです。
    とてもドキドキしてきました。

    +12

    -0

  • 367. 匿名 2023/05/22(月) 17:33:13 

    >>329
    でも2000年は本土でもほとんど大きな地震がなかった
    今は馬鹿みたいに大きな地震が多い

    2000年には7月8日に三宅島で噴火開始
    ということは首都直下型や富士山噴火の引き金になるかも。

    +26

    -0

  • 368. 匿名 2023/05/22(月) 17:33:14 

    東海地震が来るか

    +7

    -1

  • 369. 匿名 2023/05/22(月) 17:33:27 

    >>45
    鹿児島の知り合いが仕事辞めて全国一周するらしくてしばらくずっと東京にいるらしい。ほかにも何人か仕事辞めた。

    +86

    -6

  • 370. 匿名 2023/05/22(月) 17:33:43 

    あっちで地震、こっちで地震でって全然落ち着かないね

    +21

    -0

  • 371. 匿名 2023/05/22(月) 17:33:44 

    >>167
    嫌すぎてキッシーとかあだ名で呼んでるの見るのだけでも嫌悪感

    +146

    -1

  • 372. 匿名 2023/05/22(月) 17:33:45 

    知人が最近熱海に家買ったんだけど熱海もヤバいのかな

    +11

    -0

  • 373. 匿名 2023/05/22(月) 17:33:56 

    >>318

    貴重なお話ありがとうございます

    神戸の時そんな感じだったんですね。地鳴りからの地震はヤバいの来てるかもって思いました

    +19

    -0

  • 374. 匿名 2023/05/22(月) 17:34:02 

    >>355
    タバコやめるチャンスでしょう

    +44

    -11

  • 375. 匿名 2023/05/22(月) 17:34:43 

    >>338
    家の中で生活できるのなら別にすぐ避難所行かなくていい

    +10

    -0

  • 376. 匿名 2023/05/22(月) 17:34:50 

    >>335
    皆んな女性だからなぁ
    居てくれると助かるけど開いてくれるかどうか…
    心強いんだけど。

    +21

    -1

  • 377. 匿名 2023/05/22(月) 17:35:06 

    >>338
    コロナは夏にかけて増えてくるから嫌だよね
    インフルとかは主に冬だけどコロナは夏も流行るから厄介。
    避難所とか嫌だよー泣

    +23

    -0

  • 378. 匿名 2023/05/22(月) 17:35:10 

    >>364
    地下をエネルギーが走るのかな

    +7

    -0

  • 379. 匿名 2023/05/22(月) 17:35:10 

    >>355
    タバコ大事

    +36

    -14

  • 380. 匿名 2023/05/22(月) 17:35:28 

    石川県で地震があってから、あちこちで地震が相次ぐね。地球🌏が怒ってる💢💢

    +4

    -6

  • 381. 匿名 2023/05/22(月) 17:36:00 

    今日は早めにご飯炊いてお風呂入っちゃおう٩( 'ω' )و

    +16

    -0

  • 382. 匿名 2023/05/22(月) 17:36:12 

    >>345
    非常時の手洗い、トイレ流す用に出来るよ

    +29

    -0

  • 383. 匿名 2023/05/22(月) 17:36:14 

    >>321
    青は揺れてない緑は揺れてる黄色結構ゆれてる赤はやばいって感じです。

    東京とか人口が多い所は地震じゃない振動で常に緑色になっています。

    +10

    -0

  • 384. 匿名 2023/05/22(月) 17:36:15 

    >>311
    7~8月震度6弱って同じ年の話ですよね?
    嫌だわ…津波が起きないだけマシなのかも知れないけど。住んでる人は生きた心地がしないよね。
    もし大きくなるなら早めの避難になるのかな?心配だ。

    +26

    -0

  • 385. 匿名 2023/05/22(月) 17:36:19 

    >>355
    いつも吸ってるなら、緊急時にずっとタバコ吸えないのも辛いよね。

    +66

    -6

  • 386. 匿名 2023/05/22(月) 17:36:35 

    >>345
    2年過ぎたやつ飲んだけど平気だったよ。水の量が減るから賞味期限あるだけで品質は大丈夫みたいだよ

    +58

    -1

  • 387. 匿名 2023/05/22(月) 17:36:59 

    >>340
    湯船にもお水入れといてね!

    +5

    -0

  • 388. 匿名 2023/05/22(月) 17:37:17 

    >>355
    地震でストレスかかってる時により血流悪くなるようなことしたいだなんて死に急ぎたいんだねd(^_^o)

    +7

    -21

  • 389. 匿名 2023/05/22(月) 17:37:24 

    もうすぐです
    皆さん自身がわかってる
    あとは待つだけ

    +2

    -10

  • 390. 匿名 2023/05/22(月) 17:38:08 

    >>348

    同じ県内です
    静岡は海も山もあるし富士山も。
    これ以上何もないように祈りましょうね。

    +5

    -0

  • 391. 匿名 2023/05/22(月) 17:38:15 

    >>122
    何も考えてないだけじゃなくて?

    +8

    -0

  • 392. 匿名 2023/05/22(月) 17:38:47 

    >>138
    外面だけはいいので!!

    +45

    -1

  • 393. 匿名 2023/05/22(月) 17:38:56 

    >>389
    どんな顔してこんなレスしてんだろ

    +10

    -0

  • 394. 匿名 2023/05/22(月) 17:39:32 

    >>106

    関東大震災の年も5月くらいに大きめの地震あった気がする。
    それで本震は9/1だから、、読めないよね。

    とりあえず今年中は気を抜かずに出かける時は
    ペットボトル一本、被災ポーチ、動きやすい靴は徹底しようと思ってる。

    +61

    -0

  • 395. 匿名 2023/05/22(月) 17:39:58 

    明日、関東および東北で大きな地震が起きるかも。
    関東と東北は今日より寒くなる

    +18

    -10

  • 396. 匿名 2023/05/22(月) 17:40:00 

    >>37
    嫌な予感する。今年中に起きそう。

    +10

    -30

  • 397. 匿名 2023/05/22(月) 17:40:01 

    >>144
    ん?日本の神様がいたら、違う方を総理大臣にしてくれてるだろうから神様はいないかと

    +10

    -9

  • 398. 匿名 2023/05/22(月) 17:40:04 

    >>188
    物置有る人は物置へ
    無い人は宅配ボックスへ
    それも無い人は有る人に預けるとか。

    +19

    -5

  • 399. 匿名 2023/05/22(月) 17:40:53 

    大きな地震が頻繁しすぎてるよ

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2023/05/22(月) 17:41:16 

    ここで備蓄の知恵出し合わない?

    +22

    -2

  • 401. 匿名 2023/05/22(月) 17:41:36 

    >>69
    コロナ初期に小池さんが防護衣マスク中国にあげたの思い出した

    +164

    -2

  • 402. 匿名 2023/05/22(月) 17:42:01 

    石川から活動期が一ヶ月くらい続いてるのも変だね
    大きい地震でもくるのかな?

    +20

    -0

  • 403. 匿名 2023/05/22(月) 17:42:07 

    >>397
    政治が腐敗すると大地震を起こすという歴史があるよ
    最近で言えば1995年と2011年の総理がまともだと言える人物だった?

    +77

    -5

  • 404. 匿名 2023/05/22(月) 17:42:26 

    >>43
    誰がやったの?怒らないから言ってみなさい!

    +28

    -2

  • 405. 匿名 2023/05/22(月) 17:42:31 

    >>27
    マグニチュードは8以上からが怖いんだ、と書き込みをみた。それまでは、そんなに心配いらないんだと。

    +16

    -2

  • 406. 匿名 2023/05/22(月) 17:42:50 

    >>1
    いろんな分野の人達が以前から、この数年で何か起こるって言っててこわい。ドラマとかでも匂わせしてるし。何も起こりませんように。

    +12

    -0

  • 407. 匿名 2023/05/22(月) 17:42:54 

    都内、多分ほとんどの人が気が付いてないと思うけど、職場で立ってたら、カタカタカタカタ下から突き上げるような小さい揺れを感じた。
    結構長かったと思う

    +31

    -2

  • 408. 匿名 2023/05/22(月) 17:42:56 

    >>333
    そうなんだ

    +0

    -0

  • 409. 匿名 2023/05/22(月) 17:43:27 

    >>355
    私は吸わないから分からなかったんだけど、タバコって吸う人には本当に大事なんですね
    心の平穏、いざという時こそ大事

    +65

    -4

  • 410. 匿名 2023/05/22(月) 17:43:29 

    ペットボトルは持ち歩いた方がいいね。足元は歩きやすいので

    +18

    -1

  • 411. 匿名 2023/05/22(月) 17:43:41 

    >>400
    備蓄するのなら分散をおすすめ
    一か所にまとめてたらその場所が押し潰されると使えなくなる
    分散しといたら数は減ってもどこかの備蓄が使える

    +38

    -0

  • 412. 匿名 2023/05/22(月) 17:44:11 

    >>37
    大丈夫っていうか、専門家が確実に来るって言ってるし、あとは時期だけの問題で来るでしょうよ

    +113

    -1

  • 413. 匿名 2023/05/22(月) 17:44:11 

    >>393
    お前みたいな顔だろ

    +1

    -15

  • 414. 匿名 2023/05/22(月) 17:44:25 

    >>198
    在宅で避難用ではなく避難所で使う用であれば、明るすぎないor明るさが選べる方が良いかなぁと思ってます。
    使うタイミングによっては寝てる人などの迷惑になってしまうかもしれないから。(揉め事を避けたい)

    いくつか用意してますが、ソーラー充電もできる(そこからスマホ充電もできる)・防水・折りたたみタイプも個人的には気に入ってます。


    あとランタンじゃないけど、避難やトイレでは手がフリーになるライトの方が良いかも。

    +23

    -0

  • 415. 匿名 2023/05/22(月) 17:44:56 

    >>318
    地割れの音だと思う
    それが山とかに反射して反響音のような気がする

    +6

    -0

  • 416. 匿名 2023/05/22(月) 17:45:42 

    >>405
    これを放送すべきだろうな
    首都直下最悪のケースをモデル
    ノイタミナ枠で歴代最高視聴率の名作
    地震 東京都 新島地方で最大震度5弱

    +80

    -3

  • 417. 匿名 2023/05/22(月) 17:46:06 

    >>69
    マジかよ
    フラグにならなければいいけど

    +24

    -4

  • 418. 匿名 2023/05/22(月) 17:46:39 

    >>141
    私も名古屋です…。
    来るにしても家族が揃ってる時に来てほしい…。

    +76

    -1

  • 419. 匿名 2023/05/22(月) 17:46:44 

    >>394
    横だけど、最近ミニバッグ派だったけど、バックパック買って飲み物とか持ち歩こうかなって気持ちになってきた

    +42

    -0

  • 420. 匿名 2023/05/22(月) 17:46:54 

    >>170
    強盗されそうで怖い…

    +23

    -1

  • 421. 匿名 2023/05/22(月) 17:46:58 

    >>69
    いや、、さすがに備蓄しておかなくちゃいなきゃいけない量は決まっているはずだから無闇に渡してはいないはずだよ
    それとも岸田さんはそこまでバカなの!?

    +112

    -3

  • 422. 匿名 2023/05/22(月) 17:47:11 

    >>69
    なんでもかんでもあげちゃって

    +70

    -3

  • 423. 匿名 2023/05/22(月) 17:47:22 

    ラジオがちゃんと鳴るかテストした
    電池が切れてたから入れ替えたわ
    阪神大震災の年に買ったから古いけどちゃんと鳴った

    +4

    -0

  • 424. 匿名 2023/05/22(月) 17:47:42 

    >>299
    大丈夫?お茶飲んでおいで。

    +24

    -2

  • 425. 匿名 2023/05/22(月) 17:48:05 

    >>46
    本震が近い内に起こるってこと??
    場所は分からないよね、、、

    +21

    -2

  • 426. 匿名 2023/05/22(月) 17:48:11 

    >>277
    来てないですね
    地震に耐性ないから震度2とかで心臓バクバクする兵庫県民です
    皆さんどうかお気をつけて!

    +7

    -1

  • 427. 匿名 2023/05/22(月) 17:48:12 

    首都圏の自治体で住民から最近地割れのような音がするという報告が多いらしい

    +50

    -0

  • 428. 匿名 2023/05/22(月) 17:48:31 

    >>37
    南海トラフは12月に起きると思う。
    歴史的に12月に起きてる頻度が多い。

    +2

    -23

  • 429. 匿名 2023/05/22(月) 17:49:15 

    静岡県東部住みです。
    ここのところ、ずっと静岡って大きい地震避けてて、すごく久しぶりに携帯の緊急地震速報が鳴った。
    久しぶりすぎて、一瞬何の音か分からなかった。

    +11

    -1

  • 430. 匿名 2023/05/22(月) 17:49:40 

    もおおおおおお
    静岡に地震が来る度に南海トラフ、東海地震って言わなきゃ気が済まないの?
    もうこちとら40年以上言われてんだよ。
    小さい時から避難訓練しまくって、ストップウォッチ持った校長がタイム計ってみんな急いでやるのに毎回遅いだの遅れてるだの言われて。
    全校生徒集めてお前らは死ぬって言われ続けてきたんだよ?異常だよ。

    避難諦めてる人がいっぱいだよ。もう死ぬからいいって。
    絶対来て欲しくないと思うことしか出来ん。
    恐怖心を刷り込まれてるから安易に言わないで欲しいわ

    +20

    -25

  • 431. 匿名 2023/05/22(月) 17:49:40 

    >>427
    その近場で大きな地震が来るかも。

    +14

    -1

  • 432. 匿名 2023/05/22(月) 17:50:11 

    >>400
    備蓄トピあるよ
    定期的に立っててすごく役に立つから是非見てほしい

    +41

    -0

  • 433. 匿名 2023/05/22(月) 17:50:14 

    >>431
    北関東から神奈川まで広いエリア

    +7

    -0

  • 434. 匿名 2023/05/22(月) 17:50:20 

    気づかなかった。
    1かな

    +1

    -0

  • 435. 匿名 2023/05/22(月) 17:50:34 

    >>10
    掛川市だけど揺れたよ。
    こちらは横揺れに感じた。車に乗ってたからかもしれないけど。
    とりあえず、なんか怖いので出来ることはやっとこうと思いさっさと帰宅した。

    +27

    -0

  • 436. 匿名 2023/05/22(月) 17:50:42 

    >>428
    寒いの嫌だな(T_T)

    +11

    -1

  • 437. 匿名 2023/05/22(月) 17:51:21 

    あっち方面で巨大地震あると日本にも地震くるとかいうバヌアツの奇跡だかなんだかいうのがかんけいしているのか‼?

    +5

    -2

  • 438. 匿名 2023/05/22(月) 17:51:52 

    最近、火山性地震も増えるから心配。
    南太平洋側の地震が多い。

    +17

    -0

  • 439. 匿名 2023/05/22(月) 17:52:45 

    妊娠初期でつわりがあるのに大地震来たらと思うと怖いです。

    +35

    -9

  • 440. 匿名 2023/05/22(月) 17:52:55 

    >>363
    関東だけどテレビ付けてなかったから音聞かなかったよ
    テレビじゃなくてスマホのやつ?

    +2

    -1

  • 441. 匿名 2023/05/22(月) 17:52:59 

    >>430
    色んな奴おるから教育って難しいな

    +16

    -1

  • 442. 匿名 2023/05/22(月) 17:53:39 

    >>403
    まともな総理の方が少ないわけで

    +43

    -4

  • 443. 匿名 2023/05/22(月) 17:53:42 

    >>436
    真夏のクソ暑い時より良くない?
    汗まみれでお風呂も入れず、当然エアコンもなく、熱中症とか脱水、食中毒で命の危険に晒される人多いより、冬の方が自分はマシだと思ってる

    +136

    -0

  • 444. 匿名 2023/05/22(月) 17:53:44 

    >>331
    嫌がらせ?って事?

    +4

    -0

  • 445. 匿名 2023/05/22(月) 17:54:27 

    また名古屋揺れなかったw
    緊急地震速報、静岡ってなってたから揺れると思ったのに

    +0

    -2

  • 446. 匿名 2023/05/22(月) 17:54:53 

    準備出来なくとも水だけは確保しといた方がいいね。まあ、在宅とは限らないけどさ

    +14

    -0

  • 447. 匿名 2023/05/22(月) 17:54:58 

    >>390
    そうでしたか!
    静岡県にもいつ大地震が起きるか
    わからないですもんね...
    私も無事に1日が過ごせるようお祈りします

    +6

    -0

  • 448. 匿名 2023/05/22(月) 17:55:02 

    >>437
    バヌアツの法則じゃなかった?
    奇跡って、良い意味の言葉

    +22

    -1

  • 449. 匿名 2023/05/22(月) 17:55:04 

    >>8
    🎵さようならと〜言わないで〜

    +7

    -4

  • 450. 匿名 2023/05/22(月) 17:55:19 

    >>340
    私も!
    最近地震多くなってから
    びびって湯船に浸かれない....。
    湯浴びるだけいい。

    +8

    -0

  • 451. 匿名 2023/05/22(月) 17:55:25 

    >>439
    物事には上には上がいるからさ
    出産中や手術中でなかったらまだよくないか

    +43

    -12

  • 452. 匿名 2023/05/22(月) 17:55:28 

    >>430
    引っ越せば?

    +14

    -11

  • 453. 匿名 2023/05/22(月) 17:55:37 

    >>403
    鳩山が総理だった2009~10って大きい災害あったっけ?

    +23

    -0

  • 454. 匿名 2023/05/22(月) 17:55:37 

    >>405
    海溝型か内陸直下型か、震源地や深さ等々によってもちがうかも。

    内陸直下だとマグニチュード7レベルでも大きな影響でる可能性があるよ。

    たとえば現在の首都直下地震の想定震源域は有名な都心南部直下地震を含めて19地震あるわけだけど、いずれもMw7前後での被害想定です。

    +16

    -1

  • 455. 匿名 2023/05/22(月) 17:55:40 

    >>433
    大きめのが来るんじゃないの?
    首都直下型クラスとか?

    +36

    -0

  • 456. 匿名 2023/05/22(月) 17:55:43 

    >>426
    大阪北もあったのに耐性ないの?西か北の方の人?

    +5

    -0

  • 457. 匿名 2023/05/22(月) 17:55:56 

    普段揺れる我が家@川崎全く揺れなかった

    +9

    -0

  • 458. 匿名 2023/05/22(月) 17:56:25 

    >>144
    完全におかしくなってたね
    原爆資料館にこだわって参拝させたのが逆に
    ノーモア広島への葬式に見える

    +10

    -3

  • 459. 匿名 2023/05/22(月) 17:57:09 

    >>411
    私も分散してるんだけどさ、全部均等にってなかなか難しいよね
    特に薬関係は限度がある
    個包装ならできそうだけど正露丸みたいのは何個も買うわけにもいかないし分けられないし
    みんなどうやってるんだろう

    +11

    -0

  • 460. 匿名 2023/05/22(月) 17:57:30 

    >>459だけどあと分散させると何入ってたか思い出せなくなる

    +4

    -0

  • 461. 匿名 2023/05/22(月) 17:57:32 

    >>427
    東京寄りの埼玉なんだけど最近地鳴りを聞いたわ

    +22

    -0

  • 462. 匿名 2023/05/22(月) 17:57:35 

    >>357
    埼玉も20日(土)の20時くらいから一時間ずっと初期微動のようなものがあったって言ってた!

    +8

    -0

  • 463. 匿名 2023/05/22(月) 17:58:17 

    みんなで死んで神になろう

    +2

    -13

  • 464. 匿名 2023/05/22(月) 17:58:30 

    >>157
    分かる…分かるよーーー
    地鳴り怖いよねぇー(つД`)ノ
    私も茨城に越して来て地鳴りを聞くようになったけど、本当に怖い…

    +25

    -2

  • 465. 匿名 2023/05/22(月) 17:58:48 

    >>8
    これであと震度5クラスが数回きて「南海トラフト解決しました」なら良いんだけど、、、それで済むのかな?

    +391

    -11

  • 466. 匿名 2023/05/22(月) 17:58:54 

    >>388
    生き残れたら一服したいやないかっ(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

    +11

    -4

  • 467. 匿名 2023/05/22(月) 17:58:55 

    >>430
    興奮してるけどなんで興奮して怒ってるのか意味不明
    やらなきゃ危機感がないとか文句言うんでしょ?
    訓練してくれてるんだし良いんじゃないの?
    程度は違うけど、避難訓練はみんな通ってきてる道だし

    +36

    -0

  • 468. 匿名 2023/05/22(月) 17:59:10 

    >>453
    無い。因みに関東大震災の時は総理大臣がいない状態。

    +29

    -0

  • 469. 匿名 2023/05/22(月) 17:59:24 

    ものすごく不謹慎に聞こえるかもしれないけど、今日重い腰上げて皮膚科に行って水虫の薬もらってきた。
    被災して足が腫れ上がったら悲惨だから少し安心。

    虫違いで、防虫スプレーも買ってきた。
    夏場に汚くなると刺す虫増えそう。
    病気の媒介にもなるからさ。

    +56

    -1

  • 470. 匿名 2023/05/22(月) 17:59:45 

    >>24
    他の23区がそれほど揺れなくても千代田区ってそれなりの震度がいつも出てるイメージ

    +15

    -1

  • 471. 匿名 2023/05/22(月) 17:59:55 

    地震って海でばかり起きるね。

    +3

    -2

  • 472. 匿名 2023/05/22(月) 17:59:59 

    >>413
    頭悪っwwwヨコ

    +4

    -0

  • 473. 匿名 2023/05/22(月) 18:00:16 

    すごく頭が痛い。
    偏頭痛持ちではない。

    東日本大震災の時、母が頭痛で大変で、地震が来たらピタッと頭痛が治まったって。
    体質的に似てるのかな?

    地震来る前、頭痛くなる人いる?

    +60

    -9

  • 474. 匿名 2023/05/22(月) 18:00:20 

    埼玉だけど地鳴りの音が最近聞こえるなんて初めて知ったわ⁉

    +15

    -0

  • 475. 匿名 2023/05/22(月) 18:00:46 

    >>443
    腐敗も進むしトイレも夏の方が悲惨よな

    +51

    -0

  • 476. 匿名 2023/05/22(月) 18:01:10 

    >>426
    大きな揺れは無いけど大阪北部、京都、和歌山で地震は発生してるから気をつけて

    +6

    -1

  • 477. 匿名 2023/05/22(月) 18:01:29 

    >>309
    263ですがたぶん地鳴りを聞いたことがないのでとても参考になりました!
    ありがとうございます。

    聞き逃さないくらいの結構な音っぽいのでその時がきたら身構えます!

    +18

    -0

  • 478. 匿名 2023/05/22(月) 18:01:30 

    朝方の静かな時に目が覚めるとごーーーって地震の前に地鳴りが聞こえる
    あれが今頻繁に起きてるの?

    +10

    -0

  • 479. 匿名 2023/05/22(月) 18:01:34 

    >>453
    2009年(平成21年)
    8月9日 東海道南方沖で地震 - Mj6.8 関東から東北地方南部にかけて最大震度4。
    8月11日 駿河湾で地震 - Mj6.5 静岡県御前崎市・牧之原市・焼津市・伊豆市で最大震度6弱。死者1人。最大40cmの津波を観測。
    2010年
    2月27日 沖縄本島近海で地震 - Mj7.2沖縄県糸満市で最大震度5弱。負傷者2名。沖縄本島地方に一時津波警報が発表された。南城市で10cmの津波を観測。
    11月30日 小笠原諸島西方沖で地震 - Mj7.1 関東から東北地方南部の広い範囲で最大震度3。
    12月22日 父島近海で地震 - Mj7.4 父島と母島で最大震度4。小笠原諸島に一時津波警報が発表された。伊豆諸島で0.5m、八丈島で最大60cmの津波を観測

    大きな被害はなさそうだけどそのツケで東日本大震災という可能性もあるよ

    +11

    -2

  • 480. 匿名 2023/05/22(月) 18:01:39 

    >>469
    別に不謹慎じゃないし、賢明な判断だと思うよ。

    +32

    -1

  • 481. 匿名 2023/05/22(月) 18:02:17 

    >>198
    家電量販店行くと沢山並んでるよ。
    災害コーナーなんかもある所多い。
    ホームセンターも災害コーナーに色々売ってる。

    災害来るんだ…やっぱり…ってなるけど。

    +24

    -2

  • 482. 匿名 2023/05/22(月) 18:02:37 

    >>10
    関東なら東海も揺れるよね
    古い高層ビルなら東日本震災でも東海地方は揺れたから

    +11

    -0

  • 483. 匿名 2023/05/22(月) 18:02:51 

    >>6
    一体何が始まるんです?

    +20

    -2

  • 484. 匿名 2023/05/22(月) 18:03:08 

    >>432
    あるの?!知らなかった!
    参考にします。有難う!

    +9

    -0

  • 485. 匿名 2023/05/22(月) 18:03:11 

    >>477
    音の大きさによると思うけど音だけで聞こえて地震は不発という場合もあるよ

    +17

    -0

  • 486. 匿名 2023/05/22(月) 18:03:31 

    いまニュースみてる
    島民300にんだって

    いますんでるマンションより少ない・・

    +24

    -0

  • 487. 匿名 2023/05/22(月) 18:03:52 

    新島、ちょっと収まったかな…?

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2023/05/22(月) 18:04:19 

    >>277
    震度1程度は起きてるよ

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2023/05/22(月) 18:04:42 

    >>471
    プレートの位置的にどうしても海になるね

    +4

    -0

  • 490. 匿名 2023/05/22(月) 18:05:15 

    >>457
    うちも。横浜だけど、全く揺れなかった。前回の千葉は横浜が震度5かと思う程揺れたのに

    +3

    -0

  • 491. 匿名 2023/05/22(月) 18:05:19 

    >>427
    栃木住みだけど最近聞いた。
    直後に地震が来るかと身構えてたけど何もなかったから気のせいだったのかなと思った。でも気のせいではなかったのかも

    +15

    -1

  • 492. 匿名 2023/05/22(月) 18:05:36 

    >>455
    近いからだよ🤚
     
    地震学者的にも予言的にも
    地震 東京都 新島地方で最大震度5弱

    +7

    -29

  • 493. 匿名 2023/05/22(月) 18:05:52 

    >>486
    でかいマンションだね

    +12

    -0

  • 494. 匿名 2023/05/22(月) 18:06:43 

    防災リュック用意してたって、こんな土砂降りの中、避難できないわ
    何もかもびしょ濡れよ😭

    +2

    -7

  • 495. 匿名 2023/05/22(月) 18:06:44 

    >>355
    嗜好品は大事だよね
    私はコーヒー好きだから好きな銘柄のインスタントコーヒーを多めに備蓄してる

    +34

    -0

  • 496. 匿名 2023/05/22(月) 18:07:34 

    >>240

    都心のインフラも大分劣化しているだろうから
    首都高やトンネル、地下鉄、地下鉄上の地盤崩落あたりが特に心配。

    火災も車社会での火災旋風とか想像もできない…。

    +16

    -0

  • 497. 匿名 2023/05/22(月) 18:07:51 

    15日の豊後水道以外で中国地方と九州(トカラ以外)に地震が起きてない
    他の地域は震度1とか揺れてる

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2023/05/22(月) 18:08:09 

    >>465
    マグニチュード5レベルじゃ全然放出されんのよ

    +144

    -2

  • 499. 匿名 2023/05/22(月) 18:09:05 

    福島の磐梯山の火山性微動も気になってる

    +9

    -0

  • 500. 匿名 2023/05/22(月) 18:09:05 

    >>395
    なんで⁉️

    +9

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。