ガールズちゃんねる

倉田真由美氏 過激な“マスク警察”を警戒「子どものためにマスクを外す必要を感じる」

1718コメント2023/06/04(日) 15:00

  • 1. 匿名 2023/05/22(月) 14:19:32 

    倉田真由美氏 過激な“マスク警察”を警戒「子どものためにマスクを外す必要を感じる」 | 東スポWEB
    倉田真由美氏 過激な“マスク警察”を警戒「子どものためにマスクを外す必要を感じる」 | 東スポWEBwww.tokyo-sports.co.jp

     倉田氏は駅のホームでノーマスクの女性を恫喝する男の動画投稿を引用し...




     さらに「未だにいる凶悪なマスク警察を見ると、『子どものために一人でも多くマスクを外す』必要を感じる。マスクをしていない人が増えれば増えるほど、理不尽なマスク警察は行き場をなくすのだから」と指摘。

    +725

    -374

  • 2. 匿名 2023/05/22(月) 14:20:01 

    もうはずしてるよ。
    みんなはずしましょう。

    +1108

    -672

  • 3. 匿名 2023/05/22(月) 14:20:42 

    まだマスク警察なんているの?
    馬鹿すぎる

    +1405

    -50

  • 4. 匿名 2023/05/22(月) 14:20:46 

    子どものためにはマスクしない世の中の方がいい。
    人格形成に影響出ると思う。
    人の顔色を見て読み取る力とか、大事

    +1513

    -208

  • 5. 匿名 2023/05/22(月) 14:21:01 

    マスク警察も脱マスク警察も遭遇した事ない

    +856

    -25

  • 6. 匿名 2023/05/22(月) 14:21:06 

    コロナ前から謎に一年中マスクしてる人たち(顔を隠す目的)がいるくらい
    マスク大好き国民だからな・・・

    +608

    -127

  • 7. 匿名 2023/05/22(月) 14:21:21 

    結構はずしてる人増えてきたよね!

    +837

    -60

  • 8. 匿名 2023/05/22(月) 14:21:40 

    そんな人まだいるなんて知らない

    +101

    -9

  • 9. 匿名 2023/05/22(月) 14:21:43 

    子どもの為にってのも狂ってる

    +459

    -413

  • 10. 匿名 2023/05/22(月) 14:21:49 

    >>6
    いや別に今でもマスクするのは勝手なんだよ
    他人にマスクを強要するのがホントヤバい

    +1025

    -22

  • 11. 匿名 2023/05/22(月) 14:22:01 

    自分の為にマスクしてたわ
    もうそろそろ花粉も終わりだ

    +245

    -10

  • 12. 匿名 2023/05/22(月) 14:22:04 

    コロナ5類になったのを機にマスク外して外出してるけどまだ殆どの人がマスクしてるよね。体調やウイルス対策で意思を持ってマスクしてる人はともかく、周りがまだしてるからマスクの人のが多そうな気がする。梅雨明けしてもやってるのかな。

    +293

    -79

  • 13. 匿名 2023/05/22(月) 14:22:17 

    子どもの為って理由は?

    +32

    -68

  • 14. 匿名 2023/05/22(月) 14:22:30 

    子供は大人の影響受けるからね
    若く見えるとかブスが隠れるとかの理由でマスク外さない大人の身勝手な事情で子供達が被害受けてる
    大人が外さないと子供も外さないよ

    +393

    -183

  • 15. 匿名 2023/05/22(月) 14:22:35 

    またマスクw
    好きにすれば良いだけなのに

    +295

    -38

  • 16. 匿名 2023/05/22(月) 14:22:35 

    高校で事務の仕事してる。
    子供(高校生くらいまで)は風邪の子とアレルギーの時期以外は無理にでも取らせるべき。
    親も先生ももっと言ったほうがいい。
    もう誰に強いられてる訳でもないのに外せない子が多すぎ。

    +602

    -293

  • 17. 匿名 2023/05/22(月) 14:22:44 

    今どきマスク警察が怖いからマスクしてる人なんているのかな?
    単純につけたいからつけてると思う

    +363

    -45

  • 18. 匿名 2023/05/22(月) 14:22:50 

    他人にはきっちりマスクしててほしいわ 

    +28

    -58

  • 19. 匿名 2023/05/22(月) 14:22:53 

    外ではもう外したよ。
    病院やお店、バスとか電車とかはマスクしてる。
    子供らも同じ。学校でも、給食当番の時だけ付ける感じ。


    +211

    -26

  • 20. 匿名 2023/05/22(月) 14:23:11 

    いつまでマスクしろだの外せだの言ってんの? 必要に応じてするしないでいいんじゃないの? 個人の判断でいいじゃない。

    +399

    -23

  • 21. 匿名 2023/05/22(月) 14:23:15 

    倉田真由美氏の漫画読んだことない

    +126

    -12

  • 22. 匿名 2023/05/22(月) 14:23:21 

    この方、反ワクで反マスクなんでしょ?
    通常業務だし、逆の事をしてた方が良いんだなって目安よw

    +131

    -122

  • 23. 匿名 2023/05/22(月) 14:23:28 

    >>9
    なぜ?
    表情を読む力は大切だよ。

    +345

    -90

  • 24. 匿名 2023/05/22(月) 14:23:37 

    >>5
    マスク警察って人を選んでるっぽいんだよね
    私はずっと屋外ではノーマス、今年は室内でもどこでもしてないけれど一回もあったことない
    でも何回もあったって人もいる
    女性や子供、気の弱そうな人を狙ってるんじゃないかなと

    +288

    -9

  • 25. 匿名 2023/05/22(月) 14:23:42 

    子供の脳に良くないんだよね?
    あと口呼吸になりやすい

    +268

    -32

  • 26. 匿名 2023/05/22(月) 14:23:56 

    もう自由だよね。うちはがん患者がいるからマスクしてるけど

    +116

    -12

  • 27. 匿名 2023/05/22(月) 14:24:02 

    都内だけど8割マスク付けてるよ
    国民の大半がマスク付けてる国って日本くらいじゃない?
    異常だよ
    冬ならまだしも夏日なのに

    +364

    -104

  • 28. 匿名 2023/05/22(月) 14:24:17 

    マスクつける派。
    他人の生命脅かしたり攻撃するわけじゃないんだから好きにさせてよ。
    マスクつけろ派も外せ派も、他人との境界しっかり保って。

    +348

    -87

  • 29. 匿名 2023/05/22(月) 14:24:25 

    たしかに電車やバスとか、スーパーとかは付けといたほうがいいかなーって気はしてる。
    まだ終息はしてないし、季節性のものでもないから。

    +116

    -88

  • 30. 匿名 2023/05/22(月) 14:24:37 

    マスク警察なんてもう珍しいというか、いなくない?

    むしろ「外せ警察」のほうが過激派なイメージ

    +280

    -81

  • 31. 匿名 2023/05/22(月) 14:24:41 

    付けたい人は付ければいいし付けたくない人は付けなくていい
    それだけの事

    +236

    -7

  • 32. 匿名 2023/05/22(月) 14:24:47 

    屋外ではマスクしないけど屋内は皆んなしてるからしちゃうなー 変な人に絡まれても嫌だし

    +6

    -31

  • 33. 匿名 2023/05/22(月) 14:25:16 

    結局マスク警察って何を求めてるんだろう?
    今、色んな話聞くけど本当に感染防止の行動を守ってるのか?

    +32

    -9

  • 34. 匿名 2023/05/22(月) 14:25:34 

    >>16
    多分外せない子たちもなんだかんだ周りがどんどん外したら外すんだよね
    一回みんなで外せばいい

    +130

    -54

  • 35. 匿名 2023/05/22(月) 14:25:41 

    勿論一番悪いのはマスク警察のバカなんだけれど、マスク警察を警戒するあまり委縮しちゃう人もそれはそれでちょっとダメなんだよね
    日本人にありがちだけれど、なんか言われるかもしれないからマスクしておこうみたいな考え方は嫌だな

    +144

    -10

  • 36. 匿名 2023/05/22(月) 14:25:42 

    ?今日なんてマスクしてない人の方が多かったよ?

    +53

    -15

  • 37. 匿名 2023/05/22(月) 14:25:50 

    どんどんおかしな方向に進んでるな

    +22

    -7

  • 38. 匿名 2023/05/22(月) 14:25:52 

    人それぞれでいい。
    私はすっぴんが楽すぎてマスク助かるよ。
    子供は青春真っ只中だから外したほうがいいと思うし。

    +153

    -22

  • 39. 匿名 2023/05/22(月) 14:26:01 

    この人久しぶりに見た
    マスクの是非は置いといて相変わらずうるさいな

    +62

    -15

  • 40. 匿名 2023/05/22(月) 14:26:22 

    スタバでマスクしてる人に作って欲しいって頼んだってTwitterでつぶやいてる人がいて、色々な人がいるよなぁと思った

    +55

    -3

  • 41. 匿名 2023/05/22(月) 14:26:52 

    >>29
    うんだからそれも人の価値観による
    あなたがしておいたほうがいいなと思うならしてたらいいと思うけれどそれを他人に求めるのは一線を越えてしまう

    +34

    -22

  • 42. 匿名 2023/05/22(月) 14:26:52 

    家族連れの人達見てると、小さい子供はさせてない親が多いよ

    逆に今の中学生、高校生ぐらいの多感な時期をマスク強制で過ごした子達のほうが
    今後はずせなくなりそう
    この時期って自分の顔のコンプレックスとかあったりするし

    +156

    -2

  • 43. 匿名 2023/05/22(月) 14:26:53 

    >>3
    外せ警察怖い。
    普通に咳出るからつけてたのに、嫌味を言われたわ。
    別に私は外してもいいけど、みんな嫌でしょって言ったらモゴモゴしてた。

    +203

    -111

  • 44. 匿名 2023/05/22(月) 14:27:05 

    >>5
    もうマスクしてないけど私もない

    +16

    -6

  • 45. 匿名 2023/05/22(月) 14:27:08 

    私はまだはずしたくない。
    外すのは勝手だから否定しないし文句もないけど、外さない派の人も「まだ外さないの?」みたいな目で見るのはやめてほしいな。

    +193

    -39

  • 46. 匿名 2023/05/22(月) 14:27:19 

    >>16
    高校生なら自分の意思でつけてるんじゃないの?

    +165

    -59

  • 47. 匿名 2023/05/22(月) 14:27:36 

    >>10
    したい人はマスクしてていいし、外したい人はつけなくていいんだよ。マスクしろ、外せと強要される筋合いはない。

    +254

    -5

  • 48. 匿名 2023/05/22(月) 14:27:47 

    >>27
    そんなにはしてなくない?
    6割くらいの印象

    +50

    -29

  • 49. 匿名 2023/05/22(月) 14:28:06 

    >>16
    九州ではないけれど子供の高校もインフルエンザ流行っているし、長引いてまた休む子もいる。貰いたくなければしてもいいのでは?高熱や節々の痛み吐き気かなりつらいみたいですよ?
    事務なら知っていると思うのですが。

    +137

    -78

  • 50. 匿名 2023/05/22(月) 14:28:06 

    もう少し暑くなったら、みんな外すと思うよ

    +23

    -18

  • 51. 匿名 2023/05/22(月) 14:28:12 

    大人は好きにしろと思うけど、未成年はもう顔隠さなくていいじゃんと思っちゃうね…勝手だけどさ

    +18

    -5

  • 52. 匿名 2023/05/22(月) 14:28:33 

    マスクはずすとブスが目立つのでもうしばらくはずしません。

    +8

    -27

  • 53. 匿名 2023/05/22(月) 14:28:43 

    まだつける

    +19

    -17

  • 54. 匿名 2023/05/22(月) 14:28:57 

    都会のほうがはずしてる人多い
    若い女子とか主婦っぽい人、リーマンもはずしてる
    地方に帰ってきたらみんなまだマスクつけてる人多数派

    +89

    -5

  • 55. 匿名 2023/05/22(月) 14:29:39 

    >>40
    嫌なら行かなきゃいいだけ

    +39

    -6

  • 56. 匿名 2023/05/22(月) 14:29:46 

    一人用飲食店は存続して欲しいわー

    +9

    -7

  • 57. 匿名 2023/05/22(月) 14:29:54 

    >>46
    感染症予防じゃなくて顔を見られたくない恥ずかしいという意志が問題だという事では?

    +186

    -11

  • 58. 匿名 2023/05/22(月) 14:30:20 

    任意になる前から居酒屋や喫茶店ではマスク外して喋ってる人ばかりだったのに、未だにマスクマスクってマジで馬鹿じゃねーの。

    +63

    -21

  • 59. 匿名 2023/05/22(月) 14:30:20 

    たかがスーパーに行くためにメイクするの面倒臭いときにはマスクしちゃう

    +22

    -16

  • 60. 匿名 2023/05/22(月) 14:30:29 

    >>42
    うち中3の子いるけどまじでそれ心配してる。今未就学児の子たちはマスク外すことに抵抗なさそうだし、いわゆるコロナ世代は下手したら一生マスク外せない子が出てくるかもなと。んで下の世代にバカにされそう。うちの子は友達まだしてるからって外してない。

    +91

    -10

  • 61. 匿名 2023/05/22(月) 14:30:40 

    >>57
    マスクがルッキズムと結びつく国は地獄だと思う

    +114

    -2

  • 62. 匿名 2023/05/22(月) 14:30:41 

    >>3
    Twitterでは、優先座席ではマスクをしてほしいと訴えてる人がいるよ。
    基礎疾患持ちの人や子持ちのお母さん達が言ってる。
    あとノーマスクで対応する店員さんのお店では買わないとか。
    飲食店の店員さんはマスクをしろとかね。
    これに近いわけではないけど、でも似たようなもの。

    +15

    -69

  • 63. 匿名 2023/05/22(月) 14:30:53 

    あんまもまだ言うてんのか

    +2

    -3

  • 64. 匿名 2023/05/22(月) 14:31:19 

    >>30
    ガルちゃんもマスク外せ警察の方が過激だね

    +118

    -40

  • 65. 匿名 2023/05/22(月) 14:31:20 

    >>24
    そうだろうね
    明らかに見た目がやばめなマスクしてない顔面刺青男性には言わないのに、女には知らないおじいちゃんですら言ってくるね
    圧倒されるものがない人には言いやすく、マスク警察は言ってやった感で満足してる模様

    +101

    -7

  • 66. 匿名 2023/05/22(月) 14:31:22 

    うちの県今日27度予報なのに、さっきスーパーに行ったら運動会の振替で休みの子供たちがマスク付けてて、熱中症が心配になったわ

    +23

    -4

  • 67. 匿名 2023/05/22(月) 14:31:24 

    >>16
    高校生だったら、容姿のコンプレックスから外さない子も多いと思う

    +146

    -4

  • 68. 匿名 2023/05/22(月) 14:32:33 

    >>47

    だよね。

    そこはお互いの自由

    +67

    -0

  • 69. 匿名 2023/05/22(月) 14:32:40 

    >>27
    浅草とかでは9割はノーマスクだよ。
    それ嘘だね。

    +38

    -22

  • 70. 匿名 2023/05/22(月) 14:33:38 

    >>52
    自意識過剰
    誰もあんたの顔なんて興味ないから

    +15

    -9

  • 71. 匿名 2023/05/22(月) 14:33:50 

    >>62
    そう言うお母さんはコロナ前はどうしてたんだろうね

    +56

    -2

  • 72. 匿名 2023/05/22(月) 14:34:03 

    >>16
    基礎疾患ある子も風邪じゃなければ無理やり取らせるの?

    +49

    -31

  • 73. 匿名 2023/05/22(月) 14:34:08 

    >>16
    せめて通学くらいははずそうよ。
    子供が汗だくでマスクしていて見るのがつらい。
    学校で教室でしたい子供はすればいい

    +150

    -30

  • 74. 匿名 2023/05/22(月) 14:34:36 

    >>5
    私も見たことないなー
    都心に行ったらいるのかな

    +18

    -1

  • 75. 匿名 2023/05/22(月) 14:34:51 

    >>3
    少なくともテレビやメディア、あとガルちゃんも仮想マスク警察にやたら攻撃的なイメージだわ
    特にテレビなんかは、姿の見えない見えないマスク警察にずっと文句言ってるし

    +16

    -22

  • 76. 匿名 2023/05/22(月) 14:34:54 

    >>62
    Twitterで愚痴って済ます人と直接文句を人にいう人ではまた違うかな

    +14

    -0

  • 77. 匿名 2023/05/22(月) 14:35:01 

    京都にいったら白人系の観光客だたらけだったんだけど
    つけてる人誰もいなくて、それに連られて日本人もみんなはずしてた
    お店の人はつけてたけど

    +27

    -2

  • 78. 匿名 2023/05/22(月) 14:35:15 

    >>7
    昨日都内の商業施設、屋内でもかなりはずしている人多かった。自分もはずしてた。
    4割くらいいたかも。だいぶ変わってきたなぁ、と結構びっくり!

    +154

    -7

  • 79. 匿名 2023/05/22(月) 14:35:47 

    >>16
    これまで散々マスクマスクと言われてただけに、中高生こそ難しそう
    思春期だからか、女子はマスクを外すことに抵抗あるみたいだし
    コンプレックスない子も、マスク外して顔面に自信がある子と思われたら嫌だから、外しにくいみたい
    うちは男子で周りも外してるから流れで付けてないけど

    先生からも指導はしにくいんじゃないかな

    +131

    -6

  • 80. 匿名 2023/05/22(月) 14:35:54 

    >>3
    どちらのマスク警察にも会ったことない
    目撃もないけど田舎の方が皆してる
    若い子も皆
    東京の方がはずしていている

    +119

    -4

  • 81. 匿名 2023/05/22(月) 14:35:58 

    >>5
    いちいち自分と違う判断をしている人に絡んでくいついて行く人なんか最近は見かけないよね。各自お好きにどうぞなドライな空気。

    +26

    -0

  • 82. 匿名 2023/05/22(月) 14:36:04 

    コロナ前からマスクつける仕事はマスクつけてたから
    別にマスクつけることはどうでもよくない?
    飲食店とか介護や看護は付けて欲しい人も多いんじゃないの?
    倉田真由美なんか家で仕事できるんだから、そりゃ着脱自由でいいよね
    そういう立場の人が偉そうに言うことじゃないと思うんだけど

    +32

    -11

  • 83. 匿名 2023/05/22(月) 14:36:19 

    私コロナ前から年中マスクなんだけどこれからマスクつけてると外せとか言われんの?やだな。アレルギーあるからマスクしてると楽なんだけど。

    +46

    -11

  • 84. 匿名 2023/05/22(月) 14:36:32 

    >>77
    結局外圧
    ジャニも外圧

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2023/05/22(月) 14:36:43 

    「子供のため」って鼻息荒い人って結局「自分のため」なんだよ

    +27

    -19

  • 86. 匿名 2023/05/22(月) 14:36:50 

    子どもには親や先生がもう外していいよって言ってあげればいいのでは?
    大人が外さないと子どもも外さないからみんな外せってのもよくわからない。

    +24

    -9

  • 87. 匿名 2023/05/22(月) 14:37:18 

    >>3
    どうせ暑くなってきたら我慢できずに外すくせにね
    街や電車内で、一言も話さずにおし黙っていてもノーマスクだと未だに睨み付けられたり
    G7首脳陣の映像見たか?と尋ねてみたい

    +97

    -28

  • 88. 匿名 2023/05/22(月) 14:37:27 

    幼稚園の送迎のとき、半分以上の親はマスクしてない。子供たちはほぼみんなしていない。
    単純に暑いからだと思う。

    +10

    -1

  • 89. 匿名 2023/05/22(月) 14:38:13 

    >>69
    大田区だけど8割マスクしてる

    +22

    -7

  • 90. 匿名 2023/05/22(月) 14:38:28 

    どこへ行くにもノーマスクだよ
    この前頬のシミ消しレーザー行ってきて顔にテープ貼って帰るから、マスク持って行ったんだけど苦しくて即外したわ
    強制されない限りもうマスクできない

    +56

    -5

  • 91. 匿名 2023/05/22(月) 14:38:40 

    >>7
    思ったよりいい感じだよ
    私素顔派だけれど、浸透するまでに一年はかかるなと思ってた
    でも結構進んできた
    ただまだ場所によっての差が大きいかな
    テーマパークとオフィス街では結構違う(実際はオフィス街のほうが会話も少ないのに)

    +107

    -17

  • 92. 匿名 2023/05/22(月) 14:38:40 

    >>6
    接客業だったから私もコロナ前からずーっとマスクしてた

    とあるお客さんはユーチューバーになりたかったのか?レジで動画とりながらお会計してた。
    ただ、この場合は目の前だったから忠告もできるし店員を映さないようにお願いします、て言えるけど
    通路側で第三者が撮ってることもあるから、画像に入りたくない。

    新商品とかの動画とりたいんだろうけど、間違って映るのは嫌な気持ちになるからずっとマスクしてたわ

    +85

    -2

  • 93. 匿名 2023/05/22(月) 14:38:53 

    >>76
    でも思ってるってヤバくない?
    ノーマスクの人がいると、めっちゃ嫌で常にそれを考えてるって私は嫌だな。
    ノーマスクに囲まれたとか言ってるのも見た。
    これから外す方向に向かって行くと思うんだけど、これからもそんな風に思いながら過ごすのって辛くないのかなと思って。

    +31

    -4

  • 94. 匿名 2023/05/22(月) 14:39:03 

    >>16
    高校生ならもう自己責任だし、中学生も自己責任で良いと思う
    通学の間なら学校じゃなくて家庭が言うべきよ
    学校で強制させることじゃない

    校則でも作らせる気?
    こういうのがブラック校則に発展してるんだと思う

    +52

    -28

  • 95. 匿名 2023/05/22(月) 14:39:26 

    >>89
    暑くないの?
    外してほしいな。

    +13

    -20

  • 96. 匿名 2023/05/22(月) 14:39:57 

    >>54
    大阪も外してる人多いわ
    スーパーでもよく見る

    +23

    -4

  • 97. 匿名 2023/05/22(月) 14:40:15 

    >>90
    シミ消しレーザーの効果どうですか?

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2023/05/22(月) 14:40:27 

    >>93
    うん苦しそうな考え方だなとは思うけれど、一応それを直接文句言わない最低限の良識はあるんだろうと
    だって考えてみてよ、マスクじゃなくても見知らぬ人にいきなり声かけて文句言うってヤバいでしょ

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2023/05/22(月) 14:41:08 

    >>94
    私は作ってほしいな。
    恥ずかしい人はすぐにとは言わないけど、外してほしい。
    マスク禁止令に近いものを出してもいいと思う。

    +19

    -34

  • 100. 匿名 2023/05/22(月) 14:41:47 

    子供の学校でマスク外して体育祭や全校集会やったら、一気に学校でインフルエンザが大流行w

    そして、地域へ感染拡大中

    再びマスク生活してます💦

    +14

    -28

  • 101. 匿名 2023/05/22(月) 14:42:09 

    >>1
    マスク組の多くも、梅雨でムシムシしてきて、熱中症の危険が高まってきたらハズすでしょ
    仕事以外ノーマスクにしたら、すっごい解放感だったわ
    顔の皺も減ったw

    +72

    -15

  • 102. 匿名 2023/05/22(月) 14:42:20 

    今日みたいに黄砂が飛ぶ日とか空気悪い日はマスクしたいから、本来の自由な着用の雰囲気になってきてていい

    スーパーは着用するように張り紙あるからそのままつけっぱで歩くし、メイクめんどくさいときもマスクしてる

    +14

    -12

  • 103. 匿名 2023/05/22(月) 14:42:32 

    >>83
    多分コロナ禍を機にずっとマスクをし続ける人は残るから大丈夫だと思うよ。

    +21

    -3

  • 104. 匿名 2023/05/22(月) 14:43:08 

    >>100
    インフルエンザなんて珍しくないのにマスク生活に戻るっておかしくない?
    感染させるのも身体に悪いことではないよ。
    マスクしてるから免疫が落ちて感染しやすくなってるんだよ。

    +31

    -31

  • 105. 匿名 2023/05/22(月) 14:43:21 

    >>99
    禁止令は難しいけれど、この時間はマスク禁止ですくらいはあってもいい
    そうすればリハビリになる
    授業中はスマホ触るのとマスクは禁止ですとか
    とにかくマスクがルッキズムと結びついたらこんな恐ろしいことはない

    +41

    -24

  • 106. 匿名 2023/05/22(月) 14:44:01 

    >>1
    マスク外せ警察の誕生であった

    +63

    -24

  • 107. 匿名 2023/05/22(月) 14:44:03 

    こういう過激な人たちって本当に存在するの?ネットの中ではよく見るけどリアルで変な人に出会ったことない。
    うちの田舎も結構もうマスク外してる人いるけど文句言われてる人とかも見たことないよ。

    +12

    -0

  • 108. 匿名 2023/05/22(月) 14:44:22 

    >>7
    店内でも増えてきたね!

    +52

    -5

  • 109. 匿名 2023/05/22(月) 14:44:39 

    逆マスク警察もいるよねー。
    いろんな理由でまだマスクしてる人いっぱいいるのに、えっ?!まだしてるん!?外せよー暑苦しいとか言ってくる。

    +37

    -7

  • 110. 匿名 2023/05/22(月) 14:44:43 

    >>58
    マスク外して、ごはん食べたり酒飲んだりしながら散々喋ったあと、またマスク着用って可笑しいよね

    +60

    -5

  • 111. 匿名 2023/05/22(月) 14:45:10 

    >>7
    昨日、梅田に行ったんだけど
    外してる人多かったよ!私も外してたわ
    暑いし熱中症になりそうと思って
    これからの時期外す方が健康に良さそうな気がする

    +120

    -9

  • 112. 匿名 2023/05/22(月) 14:45:11 

    >>25
    そして口呼吸になると口ゴボになってEラインが崩れる。ブスになる。

    +74

    -7

  • 113. 匿名 2023/05/22(月) 14:45:18 

    >>1
    この動画の人は明らかに異常者でたまたまこの時はマスクだったけど色んなことでキレてそうじゃん
    こんな人滅多にいないのにこれ持ち出してマスクしてるのはおかしい人みんなマスク外せってどうかと思う
    マスクしろと言われるのはイヤなくせにマスク外せと言ってくるのもヤバイ奴だよ

    +75

    -16

  • 114. 匿名 2023/05/22(月) 14:46:34 

    >>99
    「すぐにとは言わないけど外してほしい」と「マスク禁止令」は両立する?

    +4

    -3

  • 115. 匿名 2023/05/22(月) 14:47:02 

    >>16
    今年も訪れる猛暑でもマスクは死守するのかしら?

    +33

    -8

  • 116. 匿名 2023/05/22(月) 14:47:02 

    もうマスクはつけても外してもいいのだから議論する必要なし

    +28

    -0

  • 117. 匿名 2023/05/22(月) 14:47:08 

    マスクしたい派だけど、マスクしてない人を見ても何とも思わなくなった
    子供はしなくていいと思う

    +5

    -1

  • 118. 匿名 2023/05/22(月) 14:47:13 

    >>109
    外せ警察は見たことないなぁ
    TwitterとかYouTubeでは、若い女性相手に、痛いおっさんのマスク警察が駅で暴れてたけど

    +27

    -1

  • 119. 匿名 2023/05/22(月) 14:47:52 

    マスク警察はダメという主張をするのになぜ「だからみんな外すべき」と続けてしまうのか
    自らがマスク外せ警察になってるじゃん

    +15

    -5

  • 120. 匿名 2023/05/22(月) 14:48:31 

    >>109
    この倉田さんとかそうじゃない?私は真夏以外はもともとつけてたからほっといて欲しい

    +23

    -9

  • 121. 匿名 2023/05/22(月) 14:48:37 

    マスクは誰のためでもなく自分のためにするものじゃないの?

    +12

    -0

  • 122. 匿名 2023/05/22(月) 14:48:54 

    ごめんなさい、これ何線なの?

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/05/22(月) 14:49:01 

    >>48
    通勤電車
    社内
    8割か9割

    +20

    -2

  • 124. 匿名 2023/05/22(月) 14:49:11 

    >>115
    コロナよりも、猛暑+マスクで熱中症のほうが命に関わりそう

    +39

    -3

  • 125. 匿名 2023/05/22(月) 14:49:35 

    一度だけマスク警察?に会ったよ〜
    マスクつけろよ、キモっ。って呟かれた笑笑

    その呟きが、キモいんですけどーって感じだったけど。

    変な人多いよねー

    +40

    -7

  • 126. 匿名 2023/05/22(月) 14:49:47 

    >>7
    テーマパーク行ったら外してる人がかなり多かった
    選択できる世の中が一番だと思う

    +85

    -2

  • 127. 匿名 2023/05/22(月) 14:49:57 

    >>1
    この動画のジジイはまじでやばいやつだった
    女の子が泣くまで怒鳴ってた

    +27

    -1

  • 128. 匿名 2023/05/22(月) 14:50:22 

    どういう検査で陽性が出たのか知らないが地元で500人規模でインフルが出てから周囲のマスク率上がったように感じる。わたしは最近ずっとノーマスクだけど何ともないよ。

    +15

    -0

  • 129. 匿名 2023/05/22(月) 14:50:37 

    >>64
    お互い様だよ

    +6

    -26

  • 130. 匿名 2023/05/22(月) 14:51:00 

    >>104
    私アレルギーで10年以上一年中マスクだけど2012年2月にインフルエンザで熱出したのが最後だよ。それ以降病気で病院行ったこともない。マスクすると免疫力落ちる根拠あるの?

    +23

    -16

  • 131. 匿名 2023/05/22(月) 14:51:15 

    "コロナ禍真っ盛りだった今の中高生とおばさん世代が頑なにマスクを外さない、手強いわ"

    "この層が脱マスク出来れば日本のマスク禍も終わる"

    っていうマスクを外させたい人たちも未だ一定数いるんだよね

    で、最終的にルックスに絡めて来て貶す。「美人ならともかくブスなあんたの顔面なんか誰も興味ない 自意識過剰!」とか言うんだよね

    誰も興味ない、誰も見てないんならマスクしてようがしてまいがどうでもいいと思うんだけど

    +18

    -8

  • 132. 匿名 2023/05/22(月) 14:51:16 

    >>27
    そういう考え方も押し付けだよ

    +29

    -20

  • 133. 匿名 2023/05/22(月) 14:51:24 

    >>46
    人生の1/4がマスクあり、しかも多感な時期だから本人の意思だけじゃない影響も大きいと思うよ

    +43

    -2

  • 134. 匿名 2023/05/22(月) 14:51:36 

    >>22
    まだそんなこと言ってるの?

    +58

    -13

  • 135. 匿名 2023/05/22(月) 14:52:03 

    >>1
    マスク警察っていうよりヤバい人だと思うけど

    +41

    -1

  • 136. 匿名 2023/05/22(月) 14:52:04 

    >>9
    子供ダシにしてるけど、実は本人がマスクしたくないだけだったりするよね

    +100

    -99

  • 137. 匿名 2023/05/22(月) 14:52:07 

    職場にはつけていってるけどプライベートで出かけるときやスーパーは外してる
    本当は職場でもはずしたいけど
    コロナが始まってから入った職場で全顔見せるのが何か恥ずかしいのと
    職場ではずしてる人がまだいないので、なんか先陣をきって注目を集めたらどうしようとか思ってる
    自意識過剰かもしれないけど、そういう人目を気にしてつけていってる・・・日本人だな~w

    +5

    -2

  • 138. 匿名 2023/05/22(月) 14:52:25 

    >>109
    外せ警察はいたとしたら友達や知り合いだと思う
    会話の中で「もうマスクいらんだろw」「そろそろ取れよ」程度の内輪の同調圧力の話(それも人に強要するのは良くはないけれど)
    マスク警察の何がヤバいって見知らぬ人にいきなり話しかけてくるから

    +23

    -0

  • 139. 匿名 2023/05/22(月) 14:52:26 

    >>2
    アレルギーなんだよー
    pm2.5かな…くしゃみ鼻水つらいんだよ!

    +165

    -18

  • 140. 匿名 2023/05/22(月) 14:52:26 

    私外仕事だけど子供の方がマスクしてる率高いんだよね
    老人の方が積極的にマスクしてない

    子供のクラスもほぼ教室の中はマスクしてるっていうし、難しいのかな

    +1

    -1

  • 141. 匿名 2023/05/22(月) 14:52:45 

    >>42
    マスク・ワクチン推奨の友人も幼い我が子はノーマスクだった

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/05/22(月) 14:53:23 

    >>22
    反ワクで反マスクって所謂「普通の人」じゃんw
    いつまでワクチン打ってマスクしてるの?

    +97

    -34

  • 143. 匿名 2023/05/22(月) 14:53:41 

    >>127
    見てないけど、あなたの飛沫が飛ぶんですけど〜汚ーいって言ってやりたいな。マスク着用自由になったニュースも見てないアホジジイ

    +17

    -0

  • 144. 匿名 2023/05/22(月) 14:53:50 

    >>7
    私もマスク外してるよ。かといってつけてる人にどうこう言う気もさらさらない。

    +95

    -0

  • 145. 匿名 2023/05/22(月) 14:53:55 

    老人はマスクしてないけどおじさんおばさんはマスクしてる
    中年世代?
    あと中高生もみんなマスクしてるね~

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2023/05/22(月) 14:54:33 

    >>141
    それならまだ理解できるけれど、自分はしないで小さい子供にはマスクさせてる親
    あれはなんなんだろう?

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2023/05/22(月) 14:54:47 

    >>130
    それは大人だからいいけど、子供だったら免疫つけた方がいいよ。
    あまりに綺麗すぎるのも良くない。
    マスクしてガードなんてしてたら子供は風邪引きやすくなる。

    +37

    -13

  • 148. 匿名 2023/05/22(月) 14:54:56 

    まだマスク警察なんているの?とか言ってる人、倉田真由美さんのツイッターから動画見てよ。若い女の子2人が電車内でノーマスクで喋ってたら、ヤバいマスク警察にからまれたんだよ。

    +4

    -4

  • 149. 匿名 2023/05/22(月) 14:54:57 

    >>95
    どうして他人に外せって言うの?

    +20

    -4

  • 150. 匿名 2023/05/22(月) 14:55:07 

    >>16
    マスク外す事をなんで強制するの?
    色々な事情でマスクしてる子どもだっているんだよ。
    マスクを外すのも付けるのも本人の意思で自由にさせてよ。

    +107

    -75

  • 151. 匿名 2023/05/22(月) 14:55:48 

    >>3
    トピみてどっちの警察なのかわからなかったよ。もうどっちでもよくない?私は暑いから外してたけど、風邪で咳が酷くてまたマスクに戻ってる。

    +37

    -3

  • 152. 匿名 2023/05/22(月) 14:56:05 

    >>1
    この人が漫画家って肩書付けてるのが不思議でしょうがない
    大昔読んだことあるけど所謂電波系でほとんど売れて無かったんだけどな

    +14

    -7

  • 153. 匿名 2023/05/22(月) 14:56:14 

    >>69
    浅草は外国人観光客多いからね。
    この前、大阪城遊びに行ったら城付近のマスク率低くて帰りの電車は普通にマスクだらけだった。
    外国人のマスク率はとっても低いよね。

    ビジネスで来てて商談する直前であろう外国人グループに遭遇した時は、みんなスーツにマスクしててちょっと笑えた。合わせてくれたのだろうね。

    +30

    -0

  • 154. 匿名 2023/05/22(月) 14:57:01 

    >>1
    名古屋に住んでるが本物の警察が相変わらずマスクしたままで巡回してる
    それこそマスク警察だわ

    +46

    -4

  • 155. 匿名 2023/05/22(月) 14:57:33 

    >>101
    長時間していると、息苦しいだけじゃなくて、顔にマスクの型が付いてシワになる。あれを続けて肌に良いわけないよね

    +30

    -5

  • 156. 匿名 2023/05/22(月) 14:57:50 

    >>148
    若い女の子
    やっぱりね
    言いやすい層にだけ文句言うんだよねマスク警察は
    情けない

    +31

    -0

  • 157. 匿名 2023/05/22(月) 14:58:30 

    >>154
    警察はとっちゃダメなのかな?
    暑い中ご苦労なこって

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2023/05/22(月) 14:59:07 

    >>24
    私は、もうほとんどしてない。店もバスも電車でも。周囲も半分くらいはノーマスクになってる。
    ただたまに、お婆さんがじろじろ見るときがある。私もお婆さんなんだけど、呼吸苦しくないのかなとは思う。お婆さんのマスク率は高いまま。

    +83

    -5

  • 159. 匿名 2023/05/22(月) 15:00:02 

    >>7
    お台場行ったら殆ど皆マスクしていなかったよ。私も勿論していないけど未だにマスク警察とかって馬鹿みたいね。

    +55

    -3

  • 160. 匿名 2023/05/22(月) 15:00:05 

    私は最近、電車に座ってる時に
    不織布マスクを乱暴な扱い方なんてしてなかったのに突然マスクの紐が切れて

    紐が切れたそのマスクをカバンに入れて
    予備のマスクをカバンから取り出そうとしている瞬間だけマスクをしてなかった私を見た高齢男性に「マスクをしろ!」怒鳴られた事があるよ

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2023/05/22(月) 15:00:08 

    5類になった5/8を境にマスクを外した。口元ブスだし、この3年半の間に入社した人もいるから恥ずかしかったけど、思い切ったよ。すごい解放感。メイクを以前のようにするのが少し面倒だけどね。私の周りにはマスク警察もいないし、皆さん自分の意思で付けていたりいなかったりの様子。

    +24

    -2

  • 162. 匿名 2023/05/22(月) 15:00:11 

    >>49
    横だけどマスクしていても防げなくない?
    既に風邪やインフルになっちゃった子は復帰して数日は付けたほうがいいと思うけど。

    +31

    -30

  • 163. 匿名 2023/05/22(月) 15:00:33 

    熱中症続出してからマスク外すのかな

    +6

    -1

  • 164. 匿名 2023/05/22(月) 15:00:45 

    >>22
    反ワクとか久々みた。6回目打つの?

    +66

    -7

  • 165. 匿名 2023/05/22(月) 15:01:11 

    マスクを外すもつけるも、個人の考えで自由にすればいいこと。

    他人がとやかく言うことじゃない。

    +8

    -2

  • 166. 匿名 2023/05/22(月) 15:01:21 

    今日明日黄砂すごいんだよね
    だからするけど、個人の自由をいい加減受け入れてほしい
    仕事でもしなきゃいけないし

    +13

    -9

  • 167. 匿名 2023/05/22(月) 15:01:25 

    持病あるけど店内でも暑くて外すようになって来てる
    ただ子供の学校は学年が上がるにつれてマスクを外さない傾向にある
    うちの子もマスクしたがるけど外すように促すようになった
    でも個人の自由を主張してくるから困ってる

    +10

    -1

  • 168. 匿名 2023/05/22(月) 15:01:54 

    >>150
    色んな事情が病気とかアレルギーなら仕方ないけどそれ以外の子は極力つけない方が良いと思う。

    +76

    -21

  • 169. 匿名 2023/05/22(月) 15:02:07 

    >>62
    Twitterでそんなの見なきゃいいんだよ。存在しないのと一緒だわ。

    +11

    -0

  • 170. 匿名 2023/05/22(月) 15:02:32 

    >>130
    それはあなたが大人だからじゃないかな?

    沢山のウイルスにさらされて免疫システムを強化していくものだからね。
    大人は子供の頃から沢山のウイルスにさらされてきたから良いけど、子供はその時期にマスクをしていたからこれからが大変だと思う。
    幼い方が軽く済む病気も、大人になるまで免疫がつかずに罹患してしまい、重くなってしまうかもしれない。

    +31

    -6

  • 171. 匿名 2023/05/22(月) 15:03:02 

    >>21
    えー!?
    「だめんずうぉーかー」という超名作を読んだこともないなんて、本当に日本人ですか?
    手塚治虫と倉田真由美は読んでおかないと

    +4

    -42

  • 172. 匿名 2023/05/22(月) 15:03:14 

    >>161
    正直、このタイミングで外せなかった人は一生マスクするんだろうなと思ってる



    +36

    -5

  • 173. 匿名 2023/05/22(月) 15:03:22 

    >>163
    テレビが熱中症の危険を大々的に煽ったら、回れ右する層は一定数いるだろうね
    熱中症で犠牲が出ないのを祈るばかり

    +13

    -0

  • 174. 匿名 2023/05/22(月) 15:04:19 

    マスク警察なんてまだいるの?
    ってか、そういう人が居たとしても変わり者だなあって思うだけかな。

    +4

    -2

  • 175. 匿名 2023/05/22(月) 15:04:31 

    私マスク外して生活するようになったら凄い表情イキイキするようになった。マスクすると自然と無表情になってたみたい。

    +24

    -3

  • 176. 匿名 2023/05/22(月) 15:04:53 

    >>24

    あー納得。私去年ガン手術したし、家族にも高齢者いるから公共交通機関や人混みではマスクしてるんだけど
    バスでマスクつけたら、知らんおっさんにいちいちマスクつけるな!って絡まれた。
    その時は運転手さんが、乗客のマスクは個人の判断です、これ以上騒ぐようならば警察へ通報します。とアナウンスしたら黙ったけど。

    髪型や見た目がおとなしめ、地味目だからマスクを黒にしてみようと思う。




    +80

    -5

  • 177. 匿名 2023/05/22(月) 15:04:56 

    >>15
    日本人はそれができない人が多い
    私もほぼ外してるけど周りがマスクの人だらけの場所はやっぱり気まずくて付けてしまう事もある

    +6

    -12

  • 178. 匿名 2023/05/22(月) 15:05:23 

    田舎住みで割と早くからノーマスクだけど注意はおろか二度見とかもされたことないよ。

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2023/05/22(月) 15:05:43 

    >>154
    G7でも警備の警察官だけがマスク
    なんか警察でお触れが出てるのかな

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2023/05/22(月) 15:06:11 

    >>7
    ほうれい線隠しでオバサンの着用率高いw

    +31

    -14

  • 181. 匿名 2023/05/22(月) 15:06:13 

    >>57
    具体的にどういう問題になるの?

    +4

    -15

  • 182. 匿名 2023/05/22(月) 15:06:14 

    マスクで表情が見えないと子供の脳の発達に影響が出るからね。
    マスクで表情が見えない…子どもの発達に影響? 「褒めても反応薄い。声かけてもポカン」保育現場から懸念の声 | 鹿児島のニュース | 南日本新聞 | 373news.com
    マスクで表情が見えない…子どもの発達に影響? 「褒めても反応薄い。声かけてもポカン」保育現場から懸念の声 | 鹿児島のニュース | 南日本新聞 | 373news.com373news.com

    鹿児島 を代表するローカル紙「南日本新聞」の公式サイト。鹿児島のニュース、生活情報、レジャー観光、気象情報、桜島ライブカメラなど地域ポータルとしてご活用ください。

    +20

    -3

  • 183. 匿名 2023/05/22(月) 15:06:50 

    >>1
    いずれ立場が逆転してくると、感染症なんてそっちのけで、「あいつ顔面コンプレックスかよ」って思われるのが嫌で外すようになるのかも。ややこしいね。

    +10

    -1

  • 184. 匿名 2023/05/22(月) 15:06:59 

    >>62
    そういう母親もインフルエンザガチ流行りのときに平気でマスクせずに子連れでイオン行ってたろうな

    +31

    -0

  • 185. 匿名 2023/05/22(月) 15:07:16 

    ガルでもうるさかったよね、フードコートでマスク外してダラダラ喋ってるババアに

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2023/05/22(月) 15:07:23 

    >>146
    子供がしたがるのかな
    うちの子もマスク=大人っぽくてかっこいい装備みたいに思っててつけたがる

    +2

    -1

  • 187. 匿名 2023/05/22(月) 15:07:34 

    >>179
    私は普段はノーマスクだけど、G7の警備担当になったらテレビに映りそうだからマスクつけたいかも

    +3

    -1

  • 188. 匿名 2023/05/22(月) 15:08:01 

    >>172
    横だけど私このタイミングのがしたらもう外せないと思って外した。田舎のせいかまだつけてる人多いけどね。

    +11

    -2

  • 189. 匿名 2023/05/22(月) 15:08:03 

    マスク警察はダメだけど
    公共交通機関内では付けましょうってアナウンスがあるんだから
    それを無視するのもどうかと思うけどね

    +6

    -19

  • 190. 匿名 2023/05/22(月) 15:09:15 

    >>189
    ある?
    今はもうないでしょ?

    +20

    -2

  • 191. 匿名 2023/05/22(月) 15:09:35 

    >>1
    疾患やアレルギーは特にないのに、子供の時からずっとマスクが手放せないってのも、ある種の依存になりそうで気にはなる。マスクしていないと人前に出れないとか、他人と話ができないとか

    +26

    -1

  • 192. 匿名 2023/05/22(月) 15:10:27 

    もう結構世の中マスク外してない?案外子供はつけてる子がまだ多いなと思うけど。

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2023/05/22(月) 15:10:57 

    公共交通機関でマスクつけるの義務なの?マスク自由になったんじゃないの?私はしてないよ

    +18

    -0

  • 194. 匿名 2023/05/22(月) 15:10:57 

    >>16
    7歳の娘は真っ赤な顔してマスクして帰ってくるよ。皆、外してないからっ言って頑なに外さない。
    今までの習慣なんだと思う。先生や大人だって外してないしさ

    +76

    -9

  • 195. 匿名 2023/05/22(月) 15:11:08 

    >>150
    それ言ったら今までマスク強制でつけてきたんだよ?マスクくらいしようとか。
    苦しいって外すのは自己中とかコロナ撒き散らすなとか。

    +59

    -27

  • 196. 匿名 2023/05/22(月) 15:11:12 

    もう室内でもマスク外した
    暑すぎる

    +6

    -1

  • 197. 匿名 2023/05/22(月) 15:11:20 

    >>61
    中学生お子さんいる人から聞いた話
    マスクを外すとマスク詐欺とか言って揶揄するんだって
    マスクを外してるのはやんちゃ系か意志がハッキリしてるタイプが多い傾向があって
    マスクを外してると、あの顔で外してるとかスゴくない?私だったら無理だわ~みたいに影でこそこそ言うらしい
    みんなそんな風に言われたくないから外せないらしい
    超陰険でびびった、これはなかなか根が深い問題だわ

    +105

    -0

  • 198. 匿名 2023/05/22(月) 15:12:44 

    >>194
    子供いないけれど通学中の子見てて可哀そうになる
    少なくとも屋外では絶対に外しなさいと言わないと

    +34

    -6

  • 199. 匿名 2023/05/22(月) 15:13:33 

    >>12
    ほとんどではない
    なんなら電車でもしてない人増えてきた

    +31

    -8

  • 200. 匿名 2023/05/22(月) 15:14:08 

    >>16
    好きで付けてるんだよ

    +28

    -9

  • 201. 匿名 2023/05/22(月) 15:15:19 

    >>195
    マスク派は今になって「思いやり」とか「尊重」とかって言うんだけれど、コロナ禍最中にマスクが苦手な人の気持ちを思いやって尊重したことがあったか?と問いたい
    自分たちが少数派になる気配が漂い始めてやっと思いやりに目覚めたのかな?

    +55

    -23

  • 202. 匿名 2023/05/22(月) 15:15:24 

    >>176
    病院の方からマスクつけて来て下さいと言われている人もいるのにね
    マスクをつける外すはバスの運転手さんの言うとおり個人の自由

    +46

    -6

  • 203. 匿名 2023/05/22(月) 15:15:59 

    >>199
    このトピ読んで都会ほど外してる人多いのかなと思った。うちの地域はまだつけてる人が九割位。

    +18

    -2

  • 204. 匿名 2023/05/22(月) 15:16:07 

    >>189
    5類になってからも、マスク着用義務?
    せいぜい介護施設とか病院くらいじゃないの?

    +16

    -3

  • 205. 匿名 2023/05/22(月) 15:16:12 

    今日はしてない暑いから
    屋内入ったらしてる

    +1

    -6

  • 206. 匿名 2023/05/22(月) 15:17:14 

    >>197
    キッツ…
    近所に大学あるけれど大学生はさすがに年齢的に自我がハッキリしてくるからか半々くらいになってきたけれど中学生とか面倒だよなあルッキズムとヒエラルキー

    +69

    -0

  • 207. 匿名 2023/05/22(月) 15:18:15 

    >>189
    未だにそんなこと言ってる交通公共機関あるの?
    3/13からは個人の判断に委ねるってなってるし、医療機関や「混雑した」公共交通機関では「推奨」されてるけど、推奨だから別にしてなくても問題ないと思うけど。個人の判断だし。

    +23

    -2

  • 208. 匿名 2023/05/22(月) 15:18:49 

    >>201
    ワクチンですら、周りの人のため「思いやり」で打てとばかりにCM垂れ流したお国柄、しかも首相主導

    +36

    -3

  • 209. 匿名 2023/05/22(月) 15:19:17 

    マスクしてもしなくても基本どっちでも好きにしたらいいと思うけど、真夏の炎天下でマスクしてる人とかは変わった人っていうコロナ前の認識に戻ってほしい。
    最近の子供たちの中にはマスクしてる人が普通の人で、してない人が不審者みたいな認識の子もいるって聞くとちょっと心配になる。

    +21

    -11

  • 210. 匿名 2023/05/22(月) 15:19:18 

    >>197
    私が中高の頃ショップバック(セシルマクビーとか)を学校にもっていっていいのは一軍だけって暗黙のルールがあったのを思い出すわ
    あれがマスクに代わってるのか

    +41

    -0

  • 211. 匿名 2023/05/22(月) 15:19:37 

    >>201
    ほんとにね。
    思いやりってなんだろうね。マスクよりも具合悪いなら休むのがよっぽどいいよね。
    健康な人も無症状で感染させるから〜とかいうけど、そんなの風邪もインフルもだし、じゃあいつになったらマスク外せるの?って話で。
    単純にウイルスが脅威な人がマスクやゴーグルするなり、外出控えるしかないじゃんね。

    +41

    -13

  • 212. 匿名 2023/05/22(月) 15:20:41 

    >>7
    夏になったらほぼいなくなりそう
    息苦しい

    +15

    -9

  • 213. 匿名 2023/05/22(月) 15:21:43 

    >>43
    そんなのいる?
    もう2ヶ月ずっと外しているけど嫌味なんて一度も言われたことない
    どんなとこ住んでるの?

    +82

    -36

  • 214. 匿名 2023/05/22(月) 15:21:51 

    もういいよわざわざ言わんでも
    したいならすればいいししない人はしないでいいし

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2023/05/22(月) 15:22:15 

    >>29
    個人の自由でいいわ、私はしてない
    誘導するようなことも言わないようにしてる

    +26

    -4

  • 216. 匿名 2023/05/22(月) 15:22:37 

    >>2
    強制?

    +165

    -21

  • 217. 匿名 2023/05/22(月) 15:23:00 

    >>197
    なんかね、これ言っちゃうとますます良くないんだけれど、女子高生とかでマスクしてないの明らかに顔がいい子や陽キャ感がある女の子が多いんだよなあ
    (男子はあんまり感じない)
    なんかそんな感じのイヤーな風潮を感じてたよ

    +57

    -2

  • 218. 匿名 2023/05/22(月) 15:24:49 

    >>21
    ここ8年くらい漫画家業はやってないはずよ
    ダメンズウォーカーも随分前のヒットだから若い子はわからないと思う。

    +29

    -0

  • 219. 匿名 2023/05/22(月) 15:25:07 

    >>2
    外せる人は外していくべきだよね。暑いのにいつまでしつこくつけてるんだか。一般人が外さないとサービス業、接客業は仕事中いつまでも外せなくてつらい。

    +79

    -86

  • 220. 匿名 2023/05/22(月) 15:26:17 

    私は通院してるからしばらくマスクは外せないな

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2023/05/22(月) 15:26:34 

    もうマスクしたくないのに病院だとマスクしてくださいってマスク渡してくる
    あんなのコロナ前はなかったのにー

    +6

    -5

  • 222. 匿名 2023/05/22(月) 15:26:57 

    >>4
    運動会でも観覧の保護者はみーんなマスクでびっくりした。子どもでもマスクの子がチラホラ。
    昨日はプロ野球観戦に行ってきたけど観客の8割くらいはマスク。

    暑くなってきた野外でもまだこれだけ着用している人がいるって目の当たりにして、日本のマスク依存は本気でヤバいと思った。

    +221

    -33

  • 223. 匿名 2023/05/22(月) 15:27:55 

    マスクにサングラスに帽子の不審者ルックの人が多すぎる。2019年までなら、不審者ルックの人見たら、やばい予感がするから逃げてたけど、今はあっちこっちにいすぎて、不審者と思わなくなってしまってる。犯罪者はマスク社会が続いてほしいだろうね。
    マスクは個人の自由だし、誰にも迷惑かけてないって言う人、不審者ルックだらけの世の中には何とも思わないのかな。

    +6

    -2

  • 224. 匿名 2023/05/22(月) 15:27:56 

    いやもうまだマスクするしないやってんの?
    どっちも自由でいいでしょもう

    +7

    -1

  • 225. 匿名 2023/05/22(月) 15:28:00 

    >>2
    外すかつけるかの違いなだけで、マスク警察とやってること同じじゃね?プラス押してる人たちも。

    +206

    -26

  • 226. 匿名 2023/05/22(月) 15:28:18 

    >>80
    地元のほうが外しづらい、GWは観光地で外してた
    ジョジョに慣れてこうと思う

    +11

    -5

  • 227. 匿名 2023/05/22(月) 15:28:25 

    >>221
    まあ病院だけはしょうがないかな
    私も完全ノーマスク派だけれど病院だけはしょうがないからつけてる

    +8

    -2

  • 228. 匿名 2023/05/22(月) 15:28:53 

    >>1
    他人のせいでも他人のためでもなく自分の考えでマスクをしているので、あなたに言われてもはずしません。

    +25

    -6

  • 229. 匿名 2023/05/22(月) 15:29:45 

    >>194
    先生はそうそう外せないよ。本人が外したくても、一部の保護者がそれを許さない

    +9

    -9

  • 230. 匿名 2023/05/22(月) 15:30:00 

    >>78
    都心部は人口もあってか外す率高くなってるよね。最寄駅周辺は散歩してそうな雰囲気の人でも、意外と外してないことが多い。タイミング見失ってるだけだと思うけど

    +10

    -0

  • 231. 匿名 2023/05/22(月) 15:30:22 

    >>170
    横だけど、コロナ禍に未就学児だった子達はこれから少し遅れて感染症に悩まされそうね…もうちょっと小さい時期にかかって軽く住んでたはずが少し大きくなってからかかると症状キツそう。

    +8

    -0

  • 232. 匿名 2023/05/22(月) 15:30:27 

    >>10
    マスクをはずせって言うのもね。

    +64

    -4

  • 233. 匿名 2023/05/22(月) 15:30:41 

    >>194
    先生も外してないの?ヤバいね。

    +35

    -4

  • 234. 匿名 2023/05/22(月) 15:31:00 

    >>210
    現代がマスクなだけで、そういうアイテムはどの時代もあるよね…

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2023/05/22(月) 15:31:58 

    >>170
    あれ?マスクはウイルス通過するから意味ないっていってなかったっけ?

    +12

    -0

  • 236. 匿名 2023/05/22(月) 15:32:13 

    >>229
    先生や学校は強く外しなさいとは言えないでしょ(モンペみたいなのもいるし)
    だから親が最低でも外では外しなさい、家族で出かけるときは外しなさいってしていかないと
    学校に同調圧力があるのは解るけれど、なんか親が学校まかせにしてない?って
    自分たちの子なんだからこれからマスクつけて生きていくの?って考えないと

    +20

    -2

  • 237. 匿名 2023/05/22(月) 15:32:38 

    >>1
    マスク外せ警察の事かと思ったらマスク付けろ警察の方の話かw

    +4

    -1

  • 238. 匿名 2023/05/22(月) 15:32:55 

    私も子どもも外してる

    子どもがなんでまだみんなマスクつけてるん?って聞いてきた時はマスク依存性なんやろ。きっと。って教えてる

    +10

    -3

  • 239. 匿名 2023/05/22(月) 15:33:12 

    >>170
    それをマスク外すなと言う人は、免疫をつけるのは昭和まで、今は感染させない時代になったとか言ってるわ。
    これからは感染対策して社会を回そうって訴えてる。
    免疫はある程度つけた方がいいのにね。

    +18

    -3

  • 240. 匿名 2023/05/22(月) 15:33:29 

    密なとこ行かないでしょ
    マイク警察

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2023/05/22(月) 15:34:48 

    >>221
    病院ならしかたがないんじゃない?
    利用するなら従おうよ。

    +3

    -1

  • 242. 匿名 2023/05/22(月) 15:34:53 

    >>223
    今時はもう外見だけじゃ不審者か否かわかんないよ

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2023/05/22(月) 15:35:17 

    汚いおじいさんが多いよね、マスク警察

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2023/05/22(月) 15:35:24 

    おたふく風邪とインフルとコロナ~そのへん感染したくないから
    しそうなとこではマスクしてる

    +2

    -1

  • 245. 匿名 2023/05/22(月) 15:35:41 

    >>17
    ここみてると飲食店はつけてほしいとか強要してるのみるから人目気にしてつけないと怒られると思ってしまうかな

    +24

    -4

  • 246. 匿名 2023/05/22(月) 15:35:51 

    >>241
    >>227
    仕方なしに従うよ?
    でも皮膚科とかなのになんでー?とは思うわ

    +2

    -5

  • 247. 匿名 2023/05/22(月) 15:36:00 

    >>217
    基本的に顔がいい子と陽キャが外すけど、顔が良くないと陰キャグループの中でまた陽キャをこそこそとしたりなかなかのカオスの模様
    マスクをしてないだけで生まれ持った顔に文句つけられるなんて、こんな風に捉えるんだと思って衝撃だった
    学校の先生が率先して外しているのもわかるわ
    私も子供の前ではなるべく外そうって思った

    +44

    -1

  • 248. 匿名 2023/05/22(月) 15:36:18 

    >>229
    うちの学校も隣の区の学校も先生全員外してるよ

    +18

    -1

  • 249. 匿名 2023/05/22(月) 15:36:22 

    >>246
    そんなに嫌なら別な皮膚科に行けばいいのでは?

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2023/05/22(月) 15:36:29 

    まあアゴマスク、鼻だしマスク、耳垂れマスク、ひどいのは喉だけマスクw
    これらは見た目がみっともないのでハッキリして欲しい

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2023/05/22(月) 15:37:11 

    >>5
    普通に暮らしていればそうだよ

    +9

    -0

  • 252. 匿名 2023/05/22(月) 15:37:20 

    >>239
    そこまでの覚悟があるなら最低限N95マスクをつけてほしいわ
    人間が何十万年を経て獲得した免疫システムを軽視するなら

    +10

    -5

  • 253. 匿名 2023/05/22(月) 15:37:38 

    子どものために……ってさぁ
    逆やろ
    子どものためにマスクしろ

    +2

    -24

  • 254. 匿名 2023/05/22(月) 15:38:17 

    >>30
    ガル民じゃん

    +20

    -4

  • 255. 匿名 2023/05/22(月) 15:38:27 

    >>219
    飲食、食品も扱ってない接客業だけどお客さんが
    マスクしてるから仕事中は外せない(会社からはマスクは任意と言われてるけど)

    私は仕事、電車以外では外してるけどマスクの人がまだまだ多い。
    7月8月にはアレルギーや基礎疾患の無い人は熱中症の心配もあるし
    徐々に外して行った方が良いと思う。

    +24

    -5

  • 256. 匿名 2023/05/22(月) 15:39:34 

    >>210
    カースト外のオタクだったから完全に外野から見てたわ、現代だとマスクしても外してもどうとも思われないポジション
    渦中に居る子は大変だろうな

    +16

    -0

  • 257. 匿名 2023/05/22(月) 15:40:22 

    >>233 友達に教員いるけど、教員は、飲食店員や接客業と同じく、本人がいくら外したくてもなかなか外せないさ。マスクしながらの授業ってすごく大変みたいだけど、仕方ない。
    1人でも保護者にマスク警察がいたらアウトだもん。たいがいそういう類いの保護者って、日頃からクレーマーレベルでエキセントリック。そんな面倒なことになるくらいならマスクしとくってことらしい。

    +9

    -16

  • 258. 匿名 2023/05/22(月) 15:40:24 

    インフルエンザ流行ってるし花粉症もあってマスクしてるんだけど「神経質ですね」と言われる マスク警察って2パターンあるよね この男のヒトも含めていちいちヒトのこと構わなくていいじゃん、ほっといてーな!って言いたくなる

    +7

    -4

  • 259. 匿名 2023/05/22(月) 15:41:12 

    >>253
    子供の為にしろ、も子供の為に外せ、も大きなお世話なんだよなあ

    +6

    -3

  • 260. 匿名 2023/05/22(月) 15:41:24 

    >>150
    3年前にはいろんな事情でマスクつけたくない子どもにも強制でマスク付けさせたくせに、何で外す時だけ「本人の意思」が何より尊重されるの?
    3年前は「本人の意思なんかより、周りのために」だったくせに。

    +76

    -23

  • 261. 匿名 2023/05/22(月) 15:42:03 

    >>258
    良かったねーマスクしてて。そんなのが飛沫とばしてくんだから😱

    +2

    -2

  • 262. 匿名 2023/05/22(月) 15:42:13 

    >>203
    コロナにかかったらその情報が地域を駆け巡ってたもんね
    人混みなら都会の方が多いのに、それでも田舎の人が外せないのは同調圧力の差だろうね

    +14

    -0

  • 263. 匿名 2023/05/22(月) 15:42:58 

    買い物いくに予めつけとかないと忘れるからつけてるだけ
    まだ必要なとこあるしね。シニアマンションとか行くときはマスク着用は引き続きお願いしますと書かれてるし、出かけ先にあわせて着脱したりしてる
    本当にいまだにマスク警察なんているのかなあ???出会ったことないわ。

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2023/05/22(月) 15:43:10 

    飲食店で働く人にはマスクしてほしい、じゃなくてそんなに怖いならお前が飲食店に行くな

    +35

    -2

  • 265. 匿名 2023/05/22(月) 15:44:11 

    >>258
    神経質ですね

    +5

    -1

  • 266. 匿名 2023/05/22(月) 15:44:23 

    >>14
    子どもも大人もマスクで救われてる人もいるからね。
    外すのも外さないのも自由でいいような。

    皆が外さないと外せないんだから外しなさいってのもどうなんだろう。

    +68

    -34

  • 267. 匿名 2023/05/22(月) 15:44:29 


    何でこの程度の顔でノーマスクなんだろ・・

    って思う

    +4

    -21

  • 268. 匿名 2023/05/22(月) 15:44:56 

    >>4
    私もそう思う。大人から外さないと子どもは外さないよ。

    +186

    -21

  • 269. 匿名 2023/05/22(月) 15:45:26 

    マスク警察にあったら、警察呼ぼう。
    恫喝やん。こんなん

    +8

    -0

  • 270. 匿名 2023/05/22(月) 15:45:49 

    >>30
    マスク警察って言うのは実社会でマスクしてない赤の他人にマスクしろ!って絡むことだよ?
    マスク外せって他人に絡む人いる?まだネットの中だけだよね?
    どちらが過激派化は一目瞭然だよね?

    +25

    -33

  • 271. 匿名 2023/05/22(月) 15:45:53 

    ひとがマスクしてようが、してまいが、どうでも良くない???
    外せ、付けろの応酬。
    真っ赤な顔してマスクしてる人を怒ってるインスタ投稿とかおすすめに出てきてうざいよ。。。

    +6

    -2

  • 272. 匿名 2023/05/22(月) 15:46:13 

    >>257
    そんな奴らにビクビクしてるからどんどんクレーマーがつけあがるんだよ
    日本がクレーマー大国に成り下がったのは事なかれ主義の人が多すぎるのも原因だと思う

    +30

    -3

  • 273. 匿名 2023/05/22(月) 15:46:34 

    >>16
    強制は良くないよ。

    大人でもマスク心地よくなってる人や
    やっぱり感染心配な人もいる。

    無理にでも取らせるって怖すぎ、どちらでもいいんだよって声がけが必要なのでは。

    +60

    -22

  • 274. 匿名 2023/05/22(月) 15:46:37 

    >>260
    よこ
    今も3年前も日本は推奨よ
    5類になって推奨の場所が絞られたけど
    思いやりマスクもそのままあるよハイリスクの人が集まる場所

    +17

    -11

  • 275. 匿名 2023/05/22(月) 15:46:55 

    >>209
    いや意味わからない。
    しててもしてなくてもおかしくないじゃダメなの?

    +13

    -2

  • 276. 匿名 2023/05/22(月) 15:47:04 

    >>248
    へー、学校にもよるのかな。親たちの理解もあってのことだろうね。
    本来は、インフルエンザと同等扱いになった時点で、特に咳やクシャミが出てないなら外してよいはずだもんね。

    +18

    -2

  • 277. 匿名 2023/05/22(月) 15:47:13 

    >>1
    「いったいどうしてくれるのか」

    誰に向けて何を乞うてるのよ?
    こういう恨み節な一言いうからこの人嫌いだわ。
    自分の意見としてシンプルに発信しろよ。

    +19

    -12

  • 278. 匿名 2023/05/22(月) 15:47:39 

    >>6
    マスクしてる方が落ち着く、口元などにコンプレックスがある、においに敏感だから和らげたいとかそれぞれ理由はあると思うけど何一つ悪いことじゃないし自由。問題があるのは他人のことに関心がありすぎる人だと思う。

    +146

    -6

  • 279. 匿名 2023/05/22(月) 15:47:44 

    >>5
    >>24
    若い女の子の店員さん相手に、
    マスク外せとか顔を隠して接客するのは失礼だとクレームつけるオッサンがめちゃくちゃ多いって聞くよ。
    飲食店だと調理の方だけじゃなく接客の方も衛生面でマスクしてる店が多いけど、
    何故か若い女性を狙ってセクハラの意味でマスクに突っ掛かる人はいるのよね。

    コンビニでも小売店でもストーカーが増えてて、
    名札の名前を偽名にしてたり危ない客はブラックリスト化して対策してるみたいよ。
    コールセンターでも声が可愛い女性を狙って指名するストーカーがいるらしいし大変よ…

    +58

    -7

  • 280. 匿名 2023/05/22(月) 15:48:55 

    >>7
    相撲中継とか観てると半分以上のお客さんは外してる感じかな

    +8

    -3

  • 281. 匿名 2023/05/22(月) 15:49:24 

    人前で外すことに抵抗ある人に無理矢理外させるのは酷だと思うけど、だからって「抵抗あるからずっと着けてていい」ということでもない気がします。
    顔を隠すために着けてる人はいつかは外さなきゃいけない「顔を隠すためにマスクを着けるのは失礼」という社会であってほしいです。

    +13

    -5

  • 282. 匿名 2023/05/22(月) 15:49:54 

    >>272
    頼もしいね。代わりにクレーマーやらモンペやら成敗しておくれ。ネット弁慶はお断りだよ。

    +4

    -3

  • 283. 匿名 2023/05/22(月) 15:50:27 

    マスクはずしただけの人と
    過激な反マスクと見分けがつかなくなってきた
    過激なマスク外せ集団は怖いよー

    +4

    -8

  • 284. 匿名 2023/05/22(月) 15:52:30 

    >>268
    それは親が決めることで他の大人は関係ないでしょ

    +20

    -26

  • 285. 匿名 2023/05/22(月) 15:52:49 

    >>24
    TikTokでも変な男が若い女の子達に絡んでた。屈強そうな男の人には絶対に言わないよね。卑怯だわ。

    +25

    -0

  • 286. 匿名 2023/05/22(月) 15:54:23 

    >>267
    多くの人はマスクを顔を隠すために付けてる訳ではない
    付けない方が普通の状態なので人の自由
    自分の顔に自信がないからとマスクをするのは自由だけど、他人までその価値観に巻きこまないでね

    +16

    -0

  • 287. 匿名 2023/05/22(月) 15:54:24 

    >>250
    人が多い場所だとつけて、少ないとこはそうしてる
    人目が気になることもあるからね

    +0

    -1

  • 288. 匿名 2023/05/22(月) 15:55:41 

    >>279
    マスク警察も外せ警察も、居場所のない痛いオッサン→若い女性のパターンが多そう。
    これ系の爺は、もはや感染症なんて念頭になく、エラそーに支配して圧力的に振る舞える場が欲しいだけだろ。
    腕力が弱い相手ばかり狙って姑息だわ。一時出没した当たり屋男と同じ腐った心理よ。

    +33

    -1

  • 289. 匿名 2023/05/22(月) 15:55:50 

    >>16
    怖いよ、マスク無理にでも取らせるって。

    マスクなんてどちらでもいいじゃない、外したいけど外せない子に対して大丈夫だよって声かけはいいけど
    強制的に外すって。

    なんで無理に外すの、自分の意思でいいと思うよ。

    +75

    -28

  • 290. 匿名 2023/05/22(月) 15:55:56 

    >>270
    ネットで過激なのもどうかと思う…

    +21

    -2

  • 291. 匿名 2023/05/22(月) 15:56:00 

    理不尽なマスク警察は行き場をなくす?
    意味わかんないねー
    大勢がマスクしてた時
    過激ノーマスクはおとなしくしてたわけじゃないよw

    +0

    -1

  • 292. 匿名 2023/05/22(月) 15:56:22 

    >>7
    増えてきましたね。
    今日暑かったから、半分くらい外してる人いました。

    +14

    -1

  • 293. 匿名 2023/05/22(月) 15:57:20 

    >>267 一生マスクして口つぐんどけ

    +12

    -2

  • 294. 匿名 2023/05/22(月) 15:57:41 

    >>209
    視野せま

    +7

    -3

  • 295. 匿名 2023/05/22(月) 15:57:47 

    中学生の子とかマスク取るの恥ずかしいって言ってて可哀想になる

    +8

    -1

  • 296. 匿名 2023/05/22(月) 15:57:51 

    >>2
    外せ!外せって警察もいる気がする。
    どっちでもいい、、
    本人の好みでいい。

    +238

    -12

  • 297. 匿名 2023/05/22(月) 15:57:55 

    >>7
    九州民だけど、もう暑いからマスクしたくない!今まで頑張ってつけてたみんなも自分もマジお疲れって思う。幼稚園の送迎でももうつけない。

    +47

    -2

  • 298. 匿名 2023/05/22(月) 15:58:56 

    >>281
    顔を隠すためにつけててもいいような、マスクして楽になったと感じてる人も多い。
    楽ならつけててもいいのだし、なぜ顔を隠すためにマスクはダメなんだろう。

    個人的には職場には今後もマスクの方が楽なのでマスクするつもり。プライベートでは外すかもだけど。

    +4

    -4

  • 299. 匿名 2023/05/22(月) 15:59:32 

    ワクチンとマスクで頭おかしい人が判明したから
    よかった!

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2023/05/22(月) 15:59:47 

    >>282
    私は職場ですらずっとつけてないよ
    一応病院だけはつけるけど
    だから本当にマスク警察に会ってみたい
    人の目ばかり気にしてそれを指摘されたら一丁前にイヤミだけは返す弱い人よりは戦う気は全然ある

    +6

    -3

  • 301. 匿名 2023/05/22(月) 15:59:50 

    >>283
    過激なら見分けつくでしょ。過激なんだから。
    そんな人そうそうあなたの周りにもいないから、見当たらないだけでは?

    +6

    -1

  • 302. 匿名 2023/05/22(月) 15:59:55 

    >>270
    あなたみたいな人のことじゃないかな?

    +26

    -3

  • 303. 匿名 2023/05/22(月) 16:00:22 

    うちの塾、外す子も外さない子もまばら
    別に自由でいいじゃん
    子供のためにって意味分からない

    +8

    -6

  • 304. 匿名 2023/05/22(月) 16:00:35 

    花粉終わったのに今度は黄砂やpm2.5 で喘息持ちの子供にはマスクさせてるよ。大人数で賑わう密な屋内やイベントでもするように言ってる。

    +8

    -6

  • 305. 匿名 2023/05/22(月) 16:00:38 

    >>27
    台湾に行ったけど、観光客らしき人以外はほとんどマスクだったよ

    +25

    -2

  • 306. 匿名 2023/05/22(月) 16:01:06 

    >>298
    よこ
    ウイッグぐらいどうでもいいよね
    つけたいなら誰がつけても

    +0

    -1

  • 307. 匿名 2023/05/22(月) 16:02:30 

    >>304
    今日の東京もPM2.5少し多めだったんだよ
    取り返しつかないのにね、こんなの吸い込んでたら

    +7

    -3

  • 308. 匿名 2023/05/22(月) 16:02:37 

    >>258
    この男はマスク付けろって言ってるんだがww

    +5

    -2

  • 309. 匿名 2023/05/22(月) 16:03:20 

    >>25
    うちのこどもマスクの時ははっきり言葉が聞こえるのに、マスク外したら舌ったらずに聞こえるようになったから3年間ずっと付けてた影響は何かしらありそう。

    +49

    -8

  • 310. 匿名 2023/05/22(月) 16:03:33 

    幼稚園のお迎えなんかもまだまだ全然だよ。
    なんだかんだマスクしてると安心するんだろうね。
    と同時に腹割って話せる関係じゃないんだろうなと感じる。笑

    +13

    -0

  • 311. 匿名 2023/05/22(月) 16:03:50 

    >>40
    せっかく元に戻ろうとしているのに、その作ってる店員さんも傷つくだろうな。

    過剰な神経質をたくさん生んで、コロナは本当罪だね

    +38

    -17

  • 312. 匿名 2023/05/22(月) 16:04:35 

    今インフル流行ってるからマスクつけてるわ
    学校でもそこそこ風邪も流行ってるし
    夏になれば嫌でも外すだろうし小学生以上なら本人に任せていいんじゃないの

    +2

    -10

  • 313. 匿名 2023/05/22(月) 16:06:34 

    >>49
    その状況にもよりますが、運動するなら熱中症の危険も多いし外した方が良いかなと。
    それに、若い子は免疫どんどんつけないといけないのでは。人類はそうやってウイルスから身を守ってきたのに。完全にウイルスから逃れるのは無理なんだから。

    +55

    -8

  • 314. 匿名 2023/05/22(月) 16:06:43 

    くらたまごときが偉そうに

    +4

    -7

  • 315. 匿名 2023/05/22(月) 16:07:06 

    >>308
    これ本当かどうかも分かんないし
    マスクしてほしいって感染怖いのが
    コロナか不明なノーマスクに寄って行って激しく飛沫あびるとか

    +0

    -5

  • 316. 匿名 2023/05/22(月) 16:08:02 

    これはスマホで撮ってる場合じゃないし、そのスマホで警察呼ぶべきでしょ。
    私はマスクしてる事が多いけど(今は風邪ひいてられない事情あり)、他人のノーマスクは何とも思わないよ。
    咳エチケットだけは守ってくれと思ってるけど。

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2023/05/22(月) 16:08:26 

    >>1
    ぶっちゃけゴホゴホ咳こんでる人はマスクつけててほしいって気持ちではある。
    大抵そういう人マスクしてなくてこの前腕に唾飛んできて嫌だった

    +37

    -3

  • 318. 匿名 2023/05/22(月) 16:08:32 

    >>27
    都会はもっと外してそう!
    夫が名古屋にいったときにほとんど外してたみたいです。
    私は四国の田舎ですが、ほとんど周りしてて外してるの1割くらいですね。私は病院以外もうしてません!快適です

    +27

    -2

  • 319. 匿名 2023/05/22(月) 16:08:40 

    >>300 職業柄の必要性と、人目とか、弱い強いはまた違う次元では?
    あなたが唯一マスクするという病院内で働いている人たちだって、職業柄の必要性があってマスクしてるんじゃないのかな?
    マスクごときで戦うとか言ってる時点で異様だわ。働いたことないの?

    +5

    -3

  • 320. 匿名 2023/05/22(月) 16:08:48 

    この間、中学生の子供の運動会に行ってビックリ!クラス対抗リレーで女子の9割くらいがマスク付けたまま全力疾走してた。男子は半分以上は取ってたけど、見てるこっちが苦しくなるよ。先生も走る時はマスク取りなって言わないんだなって思った。

    小学校の運動会は競技の時は、ほぼ全員外してたかな!

    +16

    -0

  • 321. 匿名 2023/05/22(月) 16:09:08 

    >>40
    そこまで神経質なのに外食できる矛盾よな

    +53

    -7

  • 322. 匿名 2023/05/22(月) 16:09:59 

    >>320
    個人の自由って事なんだろうけど、最近の気温だと命に関わるね。

    +13

    -1

  • 323. 匿名 2023/05/22(月) 16:10:40 

    厚生労働省は病院と通勤電車ではマスク推奨してるんだよね。習慣化してるのもあってまだつけてます

    +2

    -5

  • 324. 匿名 2023/05/22(月) 16:10:52 

    インフルエンザとはしかで寝込むのもやだね

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2023/05/22(月) 16:13:08 

    発熱外来混んでるでしょ
    発熱患者用パーキング凄かったもん

    +1

    -1

  • 326. 匿名 2023/05/22(月) 16:13:21 

    >>60
    マスクしたまま結婚とかありそうで怖いですよね…

    +3

    -5

  • 327. 匿名 2023/05/22(月) 16:13:35 

    >>320
    それはやばいね

    女の子の親御さん達は、そのことについてどう思ってるんだろ
    思春期だから仕方ないとかそんな感覚なら引くわ

    +17

    -1

  • 328. 匿名 2023/05/22(月) 16:15:49 

    >>327
    気難しいお年頃だけど、もっと真剣に言い聞かせないと。
    親も先生も。
    はっきりいって異常だよ。

    +15

    -0

  • 329. 匿名 2023/05/22(月) 16:15:53 

    >>279
    接客業してるけどわかる
    お客様への配慮といいながらもマスクは不特定多数の「店員さん」になれるアイテムだよね
    ストーカー対策にもなるし積極的に外す気がなかったけど、店員のマスクに反発するお客もいるんだ
    そう言うクレーム言ってて恥ずかしくならないのかね

    +26

    -2

  • 330. 匿名 2023/05/22(月) 16:17:24 

    付けるも外すも個人の判断でいいよ
    マスク警察もウザいけど外せ警察もウザい
    風邪とかアレルギーで付けてる人も居るんだよ
    他人に強要してくるのが嫌なんだよ

    +5

    -4

  • 331. 匿名 2023/05/22(月) 16:18:07 

    他人のマスク着用にそこまで興味ない
    いまは外せ外せの人が騒いでる感じ
    なんでみんな他人の健康そこまで気にしてあげてるの?それは善意?押し付け?

    +3

    -3

  • 332. 匿名 2023/05/22(月) 16:18:54 

    >>300
    だから、他人は他人、自分は自分、でよくない?
    自分と同じ行動を「しない」「できない」からって、攻撃するのなら、マスク警察のオッサンとやってること同じだよ。
    仕事、体質、考え方、年齢、環境、生活スタイル、家族構成etc.によって、人それぞれなんだからさ。
    先生は、立場上そういういろんな背景の親や子供に配慮せざるを得ないのも事実だろうし

    +5

    -4

  • 333. 匿名 2023/05/22(月) 16:19:01 

    >>320
    中学生くらいって1番顔でアレコレ言われやすいからね
    外した顔見て採点して笑ってるような奴が居るんじゃないの?

    +1

    -1

  • 334. 匿名 2023/05/22(月) 16:19:38 

    >>130
    根拠はありますよ。だからおたふくカゼとか予防接種するんだし。
    おたふくは大人になったら無精子症になる可能性もありますし子供の時は軽症の場合が多い。
    予防接種自体がそもそも軽くかからせて免疫を作るためなんだから。

    +7

    -1

  • 335. 匿名 2023/05/22(月) 16:19:51 

    >>319
    もはや任意になってるマスクごときでクレーム入れてくる人間がいるなら、そいつとは戦うって言ってるのよ
    戦うって言っても極力攻撃的にはならず、
    マスクは任意です!って堂々と言うだけ
    クレーマーに怯えて延々とマスクするつもりはないから

    +8

    -1

  • 336. 匿名 2023/05/22(月) 16:20:14 

    >>321 だよねw

    +17

    -4

  • 337. 匿名 2023/05/22(月) 16:21:49 

    >>239
    感染させないは無菌室とかに入れて隔離しないと無理ですよね。
    災害とか起きて、環境が悪い中物資もなく同じことが言えるんでしょうか。その時はやはり自分のもっている免疫に頼るしかないのに。

    +8

    -0

  • 338. 匿名 2023/05/22(月) 16:21:58 

    >>328

    別に運動してないときは自由でいいと思うけど、激しいスポーツするときは危険だと思う

    +9

    -0

  • 339. 匿名 2023/05/22(月) 16:22:26 

    >>332
    もちろん外し辛い気持ちはわかる
    でもそれがクレーマーを助長させてる部分があるってのは言いたい
    配慮ばかり考えていたらずっとマスクを外せない

    +7

    -2

  • 340. 匿名 2023/05/22(月) 16:22:52 

    >>270
    教育従事者。

    マスク外してない子供のいる塾や学校に激怒して凸る親、結構いるんですよ。
    自分でマスク外すように他人に説教しまくる動画アップしてるひともいたよね。

    +17

    -3

  • 341. 匿名 2023/05/22(月) 16:22:56 

    >>335 さっきから誰と戦ってんの?
    ここの誰も、あなたに無理にマスクしろなんて言ってないじゃん?どうした?

    +4

    -5

  • 342. 匿名 2023/05/22(月) 16:23:05 

    >>7
    暑いから外してる。コンビニもスーパーもショッピングモールも外してる人多くなってた。

    +24

    -3

  • 343. 匿名 2023/05/22(月) 16:23:31 

    >>164
    今6回目の人ってフルで打っている高齢と基礎疾患の方だけじゃない?
    打つも打たないもそれこそ自由でしょ?
    私は打たないつもりだったけど、身近な人がコロナの後遺症になったのを見て打つことにしたけど、別に誰に薦めるつもりもないよ

    +5

    -14

  • 344. 匿名 2023/05/22(月) 16:24:05 

    >>217
    これは本当に変な世の中になったからすぐにでも変えて欲しい。うちの息子も同じような感じです。本当に怖いし違和感しかない。
    まともな大人になるとは思えない。

    +52

    -0

  • 345. 匿名 2023/05/22(月) 16:24:06 

    >>330
    確かに、外せ警察の方が絡んでる印象の方が強いですね。
    2年近くノーマスクの身としては、今更になってマスク外しといて偉そうな事言ってんじゃないよwと滑稽にうつる。

    +1

    -1

  • 346. 匿名 2023/05/22(月) 16:24:44 

    正直ツバ飛ばしながら話す人はつけててほしい。クシャミ連発する人も

    +1

    -4

  • 347. 匿名 2023/05/22(月) 16:24:59 

    >>201
    そんなに人に優しいイメージなかった人でもこれ言いますよね…

    +14

    -3

  • 348. 匿名 2023/05/22(月) 16:25:42 

    >>262
    うちもそうです!でも負けずに外してます( ´ ▽ ` )

    +12

    -0

  • 349. 匿名 2023/05/22(月) 16:26:36 

    >>341
    クレーマーがいるなら
    仮定の話ですよ
    別に誰とも戦ってないです

    +4

    -2

  • 350. 匿名 2023/05/22(月) 16:27:07 

    >>14
    見ず知らずの子供のために外すとかアホらしい
    つける自由だってあるはず

    +96

    -41

  • 351. 匿名 2023/05/22(月) 16:28:27 

    >>340
    さっきからここにも1人貼り付いてる。
    マスク警察も外せ警察も、ごく少数なんだろうけど臨戦状態、声がデカくて唯我独尊。学校や教員はどちらの対応も大変だと思うわ

    +14

    -10

  • 352. 匿名 2023/05/22(月) 16:29:40 

    なぜ自分と他人の境界を引けないのか
    つけたいなら付ければいいしつけたくないならつけなければいい
    他人に強要するのはおかしい

    +9

    -3

  • 353. 匿名 2023/05/22(月) 16:29:53 

    >>217
    入学の時からマスク生活で素顔をほぼ見せてなかったら、顔に自信ないとまじで外し辛い。マスクは鼻と歯並び隠せるからギャップが…。美容室で外してって言われた時ですら嫌だった

    +1

    -13

  • 354. 匿名 2023/05/22(月) 16:30:00 

    マスクしろ派は「感染が怖い」が理由でしょ?マスク外せ派はどういう理由で他人のマスク外させたいの?

    +4

    -5

  • 355. 匿名 2023/05/22(月) 16:30:27 

    >>10
    マスク外せって強要するのもおかしいし
    好きにさせろって話だよね

    +75

    -10

  • 356. 匿名 2023/05/22(月) 16:30:47 

    >>25
    やっぱり!?!?
    私、大人だけど気付いたら口開いてる!
    でも接客だから会社の方針でマスクつけなきゃなんない。

    +15

    -8

  • 357. 匿名 2023/05/22(月) 16:31:30 

    >>222
    なんで依存って決めつけてるの?
    理由が合って着けてる人が多いでしょうに
    もう暑いんだから多くの人は外したいでしょ

    +31

    -52

  • 358. 匿名 2023/05/22(月) 16:32:32 

    >>260
    コロナ前はマスクを付けるのも外すのも個人の意思だったよね。
    5類じゃなくなったからマスク付けるのも外すのも自由になるだけだと思うよ。

    +21

    -3

  • 359. 匿名 2023/05/22(月) 16:33:16 

    >>246
    私もノーマスク派であなたと考えは近いけど、皮膚科でも感染症系くるっちゃくると思うよ。
    私少し前に帯状疱疹になって、最初皮膚科行った(そのあとペインクリニック紹介された)けど、あれ飛沫感染リスク0ではない。
    あと、子供が結膜炎アデノ疑いで眼科いったけど、あれも飛沫感染の可能性はある。
    まぁ、感染してる人がつけときゃいい話とは思うけども。

    +5

    -0

  • 360. 匿名 2023/05/22(月) 16:36:00 

    >>80
    東京都心の有楽町と銀座、昨日の日曜日出かけたけど、
    8対2の割合でノーマスクが圧倒的だったよ

    +33

    -4

  • 361. 匿名 2023/05/22(月) 16:36:07 

    >>222
    一人で暮らしている人や元気だったらマスクはしない。基礎疾患がある人、その家族がいる人、職業柄感染したら困る人とかがつけているんじゃない?

    +19

    -20

  • 362. 匿名 2023/05/22(月) 16:36:54 

    >>22
    逆の事ってこういう事?
    倉田真由美氏 過激な“マスク警察”を警戒「子どものためにマスクを外す必要を感じる」

    +21

    -1

  • 363. 匿名 2023/05/22(月) 16:37:01 

    混雑した電車で推奨されてるーとかまだ言う人いるけど
    そういう人ってエスカレーター歩いてる人には何も言わないし
    自転車のヘルメット未着用にも何も言わないよね
    あっちは推奨どころか努力義務なのに

    +14

    -0

  • 364. 匿名 2023/05/22(月) 16:38:08 

    >>264
    ほんとそれだよ。
    いろんなトピで、飲食店の店員はマスクしてほしい…に大量プラスついてたりするけど、そんな神経質なら外でごはん食べるなよと思う。
    汚いキッチンで作ってるかもしれないし、汗だって入ることあるし、マスク手で触ってずらして味見したりするかもよ。飛沫だけ気にしてどうする。

    +28

    -2

  • 365. 匿名 2023/05/22(月) 16:41:28 

    マスク警察が事件やニュースになることはしょっちゅうあるけど
    マスク外せ警察による事件はまったくないね

    なにが外せ警察が怖いだよ
    そんなの存在しないっつーの

    +12

    -5

  • 366. 匿名 2023/05/22(月) 16:43:52 

    >>7
    梅田は6割ほど外してる

    街に行くほど外してる人が多い
    同じ大阪でも地元に戻ると外してるのは4割くらい

    それでもだいぶ外してる人が増えた

    +40

    -1

  • 367. 匿名 2023/05/22(月) 16:45:14 

    >>1 そもそもマスクにどんな効果があったのか、なかったのかも、結局よく分からずじまい
    咳こんでたりクシャミの時は、飛沫を防ぐんだろうけど
    そういう症状もなく、ひたすら黙って電車乗ってる時も未だ厚生省が推奨する意味ってなに?
    コロナって空気感染するよね?

    +20

    -6

  • 368. 匿名 2023/05/22(月) 16:47:18 

    >>365
    マスパセ、三越、ホテル弁護士…マスクしたくない人が暴れてニュースになるのは度々あるよね?

    +2

    -8

  • 369. 匿名 2023/05/22(月) 16:49:20 

    >>368
    それ、2類時代じゃない?

    +6

    -0

  • 370. 匿名 2023/05/22(月) 16:50:17 

    >>270
    マスクいつまでしてんの?って絡んでる動画出たことあったよ。どっちもいることはいるのでは?

    +16

    -2

  • 371. 匿名 2023/05/22(月) 16:51:09 

    >>368
    したくない人がしろと命令されたことと比べてどうするの?

    +4

    -2

  • 372. 匿名 2023/05/22(月) 16:51:53 

    >>370
    やっぱり痛そうなオッサンだった?

    +1

    -1

  • 373. 匿名 2023/05/22(月) 16:52:46 

    >>3
    マスク生活続行してるからマスク警察に遭ったことはないけど、通りすがりの酔っ払い集団に、まだマスクしてるよアイツwwwって、プークスクスッてされたことならある。
    マスクしてる弊害はわたしにしかないんだから余計なお世話じゃ…と思ってたけど、こういう考え方もあるんだね。まぁわたしはマスクするけど。正直、するもしないも好きにさせてほしい。

    +31

    -3

  • 374. 匿名 2023/05/22(月) 16:53:03 

    マスク警察が未だに日本に存在すること自体が恥

    アメリカでノーマスクにそんなこと言ったら殺されてもおかしくないよ

    +8

    -1

  • 375. 匿名 2023/05/22(月) 16:53:20 

    >>30
    なぜか、子供をダシに使うの

    +22

    -14

  • 376. 匿名 2023/05/22(月) 16:54:57 

    サイゼでもマスク警察が3時間近く女性に
    ノーマスクなのを注意して暴れた老人がいたらしい

    +6

    -0

  • 377. 匿名 2023/05/22(月) 16:55:16 

    マスク外せ警察ってそんなに過激なの?
    マスク派警察はバットで襲撃したりお年寄りや子供を殴ったり刃物で切りつけたりしてるらしいけど、
    マスク外せ警察はそれより過激なことしてるってこと?

    +7

    -1

  • 378. 匿名 2023/05/22(月) 16:56:02 

    >>377
    自分がマスク警察側の思考だから
    外せ警察(リアルではほぼ存在しない)が過激ってことにしたいんだよ

    +7

    -4

  • 379. 匿名 2023/05/22(月) 16:56:37 

    >>374
    まぁ欧米なら、相手がいくら若い女の子でも、ボコボコにされそうだもんね。なんなら撃たれるw

    +4

    -1

  • 380. 匿名 2023/05/22(月) 16:57:35 

    マスク警察にとってリアルで暴れるマスク外せ警察が出ないことが誤算だったみたいだね

    +12

    -2

  • 381. 匿名 2023/05/22(月) 16:58:00 

    買い物とか短時間の外出で化粧するのがめんどくさいときマスクしてる。
    家にマスクがまだいっぱいあるから、在庫処分も兼ねて。

    +1

    -2

  • 382. 匿名 2023/05/22(月) 16:58:55 

    >>379
    どうせこのトピの男もがたいのいい男性には注意しないよ
    あと外国人にもしないだろうね

    だからクズなんだよ

    +7

    -0

  • 383. 匿名 2023/05/22(月) 17:00:21 

    >>16
    無理矢理どちらかに強制するのではなく、場所や状況を見て自分で判断できる力をつけさせるのが教育と成長だと思うのだけど、今の教育関係者自身が屋内で着用を求められる理由が理解できていなかったり、いい塩梅で着脱を自分で決められる判断力を持っていない人が多いんだろうなぁ…教える側がわからなきゃ子供に教えられないだろうね

    +11

    -9

  • 384. 匿名 2023/05/22(月) 17:01:07 

    >>216
    付けるときは強制だったでしょ

    +12

    -45

  • 385. 匿名 2023/05/22(月) 17:01:17 

    >>369
    5類になってもマスクしてる子供が見たら外させに行くって予告してる人居たよ
    2類の時も店の人形からマスク外して捨てたり、子供に声かけてた犯罪者だけど

    +1

    -3

  • 386. 匿名 2023/05/22(月) 17:03:32 

    そもそも花粉とか黄砂とかの影響受けやすいのと、咽から体調崩しやすいっていうのがあるから、コロナ関係なく昔からよくマスクしてたんだけど依存してるとか思われるんかな

    +1

    -3

  • 387. 匿名 2023/05/22(月) 17:07:32 

    プロ野球中継見ても甲子園などは7割ドーム球場でも6割はノーマスク。おそらくマスク着用で入場しても周りを見て外す人が多いんだと思う。
    まさに同調圧力効果。

    +4

    -0

  • 388. 匿名 2023/05/22(月) 17:08:14 

    >>176
    マスク外せや着けろって、偉そうにいう人は頭おかしい。

    +67

    -1

  • 389. 匿名 2023/05/22(月) 17:08:41 

    >>54
    京都市内ですが、付けてる人が大半。
    外国人観光客は当然付けてないから、その影響を受けて外す人が増えてくるのかなと予想していたけどそんな事なかった
    まぁ、お年寄り多いしこんなもんかなと思う

    +4

    -2

  • 390. 匿名 2023/05/22(月) 17:09:36 

    >>354
    依存とか顔を見せるのが恥ずかしいとかだと思うよ。
    もう手放せなくなってる人いるし。
    無理矢理外させるのはダメだけど、依存とかになるとかなり深刻だと思う。

    +10

    -5

  • 391. 匿名 2023/05/22(月) 17:12:39 

    過激派はどっちでもイカンのよ
    個人の意思が尊重されるのが1番だってみんなわかってるんだけどねぇ

    コロナもそうなんだけど、麻疹が流行りそうなのが怖いわ

    +2

    -2

  • 392. 匿名 2023/05/22(月) 17:13:50 

    >>360
    銀座はノーマスク率高いよね。外したい人の練習場になる。

    +20

    -2

  • 393. 匿名 2023/05/22(月) 17:14:52 

    >>388
    その通り

    +18

    -1

  • 394. 匿名 2023/05/22(月) 17:16:27 

    >>380
    むしろ暴れてほしいとすら願ってそう

    +7

    -0

  • 395. 匿名 2023/05/22(月) 17:18:03 

    個人の自由ですよね
    してようが外していようが
    気にならないな

    +2

    -1

  • 396. 匿名 2023/05/22(月) 17:18:13 

    スタイルに自信ないから腕や脚は露出できない、と考えるのと同じように今の中高生はマスク外せないってなってるの深刻だね。

    +9

    -0

  • 397. 匿名 2023/05/22(月) 17:18:25 

    >>283
    ガルには居るけどね

    +2

    -2

  • 398. 匿名 2023/05/22(月) 17:19:09 

    ノーマスクのおじさんのくしゃみが咳がー
    ってよくマスク信者は言ってるけど

    いつも他人に暴言吐いたり暴力振るう
    マスク警察はそのおじさんだよねw

    +3

    -3

  • 399. 匿名 2023/05/22(月) 17:20:10 

    ヘタレの巣窟日本

    +4

    -1

  • 400. 匿名 2023/05/22(月) 17:20:56 

    マスクをすることもしないことも、強制はダメ。
    マスク警察も逆マスク警察もいなくなってくれ。

    +5

    -2

  • 401. 匿名 2023/05/22(月) 17:20:58 

    >>280
    今観たけど、今日はこれまでよりしてない人が多くてびっくり
    デヴィ夫人が映ってた笑

    +3

    -0

  • 402. 匿名 2023/05/22(月) 17:20:59 

    >>384
    いいえ、強制されたことは一度もありません。

    +34

    -10

  • 403. 匿名 2023/05/22(月) 17:23:11 

    >>352
    スーパーのサッカー台で、空いているのにマスクしている人の横に行って、その人のほうを向いてクシャミするノーマスク派を見た。
    住み分けたほうが良いんだろうけど、そうもいかない。

    +6

    -4

  • 404. 匿名 2023/05/22(月) 17:24:23 

    >>383
    先生や学校に求めすぎ
    丸投げせずに、我が子のマスクぐらい親が決めて教育するべき

    +13

    -2

  • 405. 匿名 2023/05/22(月) 17:24:51 

    >>16
    うちの子は(高校生)コロナ禍に散々テレビでスーパーコンピュータでの飛沫映像見せられ神経質になってる

    +5

    -16

  • 406. 匿名 2023/05/22(月) 17:25:01 

    >>14
    若く見えないしブスも隠せないのにね

    +45

    -29

  • 407. 匿名 2023/05/22(月) 17:26:48 

    >>1
    子供を守るためにマスクをしようとは思えないあたりが非常に残念です

    +5

    -20

  • 408. 匿名 2023/05/22(月) 17:28:44 

    5/8から外してます
    バスや電車は付けてるけど
    オバサンだし気にしない

    +5

    -2

  • 409. 匿名 2023/05/22(月) 17:30:02 

    >>403
    まだ未知のウイルスだったころに隣に来て、
    「マスクしたほうが風邪ひく。」
    と言われた事があった。
    私は、マスクしたからと風邪ひかなかったんだけど、私が特殊だったのかな。

    +4

    -0

  • 410. 匿名 2023/05/22(月) 17:30:12 

    >>362
    ちょ、、ワロタw

    +9

    -0

  • 411. 匿名 2023/05/22(月) 17:30:51 

    >>383
    教育関係者にも、保護者にも、マスク派がいるなら、個人の判断に委ねられているんだから、それはそれで尊重するべきじゃない?
    一方的に「マスク外さない=自分で判断できない」は偏見だと思う
    あなたとあなたの子供がマスク外せばよいだけ
    外すも外さないも個人の裁量、自由だよ

    +12

    -5

  • 412. 匿名 2023/05/22(月) 17:31:29 

    都内だけどマスク警察なんているのか
    見たことないわ

    +4

    -1

  • 413. 匿名 2023/05/22(月) 17:32:53 

    >>409は横です。
    失礼しました。

    +1

    -0

  • 414. 匿名 2023/05/22(月) 17:33:52 

    >>405
    神経質な子にはくるだろうねああいうの
    でもこれからの人生ずっとマスクしているわけにもいかないだろうしね

    +4

    -2

  • 415. 匿名 2023/05/22(月) 17:34:11 

    >>38
    すっぴんが楽は同意だけど
    すっぴんでノーマスクだとさらに楽よ

    人それぞれでいいとは思うけど
    日本人女性のメイク依存も深刻だな

    +37

    -1

  • 416. 匿名 2023/05/22(月) 17:35:11 

    >>403
    それはノーマスク派とか関係なくただの頭おかしい人だから

    +9

    -1

  • 417. 匿名 2023/05/22(月) 17:37:03 

    >>304
    子供にマスクしろっていうのはまあセーフ(熱中症も考えたほうがいいけれど)
    アウトなのは子供がほかの子にマスクを求めること、これだけはさせちゃいけない

    +2

    -9

  • 418. 匿名 2023/05/22(月) 17:37:33 

    >>416
    マスクしている人に対して、嫌な事をするノーマスクの人達がいるせいで、ノーマスク派の印象が悪くなっていますよね。

    +7

    -12

  • 419. 匿名 2023/05/22(月) 17:38:22 

    >>2
    外せ!外せって警察もいる気がする。
    どっちでもいい、、
    本人の好みでいい。

    +71

    -16

  • 420. 匿名 2023/05/22(月) 17:38:30 

    >>411
    どの職種や業界にも、疾患やアレルギーの関係があったり、家に高齢者がいるとかで、マスクを手放せない人もいるだろう
    いずれにしても、干渉や強要はよくないよ

    +6

    -2

  • 421. 匿名 2023/05/22(月) 17:39:46 

    >>408
    オバサンの顔なんて正直誰も見てない(私もオバサンだけれど)
    でも一番着用率が高いのって中年女性だよねw

    +5

    -4

  • 422. 匿名 2023/05/22(月) 17:41:22 

    >>403
    でもここでよく見かけるコメントで、マスクしてるのにわざわざずらしてくしゃみしてる人が多いってあるよね
    どっちもどっちで常識がないだけでしょ

    +4

    -1

  • 423. 匿名 2023/05/22(月) 17:41:40 

    >>404
    横だけどまぁたしかにそうだね
    私はうちの子たちにマスク依存症になるのは良くないからって
    コロナ禍でも根気よく積極的に外せる場面では外すようにいってきたから
    中学生の娘も問題なくマスク外せてるわ

    でもコロナ禍中はマスクの自由を認めず
    メディアでもマスクマスク言ってたし
    先生たちもマスクつけない子に怒ったり、強要してたんだから
    マスクはずす面倒もみてあげたほうがいいとは思う

    多感な時期だから周りの目を気にするし
    親の言うことより先生の言うことの方が聞くかもだし

    +16

    -2

  • 424. 匿名 2023/05/22(月) 17:41:56 

    >>383
    いろんな立場があるということを教えるのもまた教育じゃん
    で、肝心のどの立場をとるかは、家庭教育が引き受けないと

    +5

    -1

  • 425. 匿名 2023/05/22(月) 17:42:09 

    >>280
    相撲は年齢層高いわりに以外に脱マスク進んでるんだよね意外
    どっちかというと高所得層が多いからかな?

    +9

    -0

  • 426. 匿名 2023/05/22(月) 17:44:16 

    >>101
    私もマスク外して二週間、顔の下半身引き締まってきた気がする。楽にしてたダラッダラと弛んでたから、、

    +21

    -2

  • 427. 匿名 2023/05/22(月) 17:44:42 

    >>364
    もともと潔癖症な人に外食って向いてないんじゃないかな?

    +19

    -1

  • 428. 匿名 2023/05/22(月) 17:45:57 

    >>5
    じぃさんが、スーパーのレジの男の子に手袋しろって怒っていた。その子マスクはしてたんだけどね。
    先月のことです。

    +3

    -0

  • 429. 匿名 2023/05/22(月) 17:46:11 

    >>426
    弛んだ顔を隠すためにマスク→ますます弛む→ますますマスクっていう悪循環から抜けられてよかったね

    +9

    -2

  • 430. 匿名 2023/05/22(月) 17:46:15 

    >>385
    予告どこだよ
    で、5類になって実行されたわけ?

    +4

    -2

  • 431. 匿名 2023/05/22(月) 17:46:59 

    >>422
    単純に、クシャミってニオイしますし、他人のニオイへの耐性は私は無いですし、気持ち悪かったですね。

    +2

    -4

  • 432. 匿名 2023/05/22(月) 17:47:29 

    >>418
    今まで事件とかトラブルを起こしてきたのは圧倒的に狂信的なマスク警察のほうがだけれどね

    +9

    -2

  • 433. 匿名 2023/05/22(月) 17:48:02 

    >>7
    ディズニー先週行ったけど、並んでる人もパーク内でも外してる人の方が多かった。
    私たち家族も外して息がしやすかった。

    +27

    -2

  • 434. 匿名 2023/05/22(月) 17:48:31 

    >>101
    私も仕事以外着けてない。
    口呼吸が減ったなと思うし、顔がちゃんと動いてる気がする。今は仕事中息苦しくて仕方ない。

    +19

    -3

  • 435. 匿名 2023/05/22(月) 17:48:53 

    コンビニで働いてるけど5類になってから顎マスクで店内うろついてる人がどの場面でちゃんとつけてるのかが気になる
    する気ないなら外しゃいいのにって脳内で余計な突っ込みしちゃう

    +3

    -2

  • 436. 匿名 2023/05/22(月) 17:49:21 

    >>149
    見てて暑苦しいから

    +7

    -15

  • 437. 匿名 2023/05/22(月) 17:49:42 

    >>427
    元友達は潔癖症ってより神経質だったよ。
    マスク、ワクチン盲信。
    自分には甘くて周りの感染対策には厳しくて縁切った。

    +16

    -1

  • 438. 匿名 2023/05/22(月) 17:49:44 

    >>1
    病院と公共交通機関ではまだマスクを推奨してるよね?
    なんか政府か都かなんかのCMで見たことある
    あんまりTVは見ないから、You Tubeの広告だったのかな
    私も一回しか見たことないから、推奨してるならもっとちゃんと認知されるようにすればいいのに
    まぁだからといって絶対しろと、知らん人間が知らん人間に、しかも自分より弱い人間にオラついて言うことでもないと思うが

    +10

    -2

  • 439. 匿名 2023/05/22(月) 17:50:37 

    >>149
    外してとかは思わないけど、何の我慢ゲームしてるんだろ。熱中症で搬送されんなよ、て内心呆れてはいる。

    +12

    -10

  • 440. 匿名 2023/05/22(月) 17:51:56 

    >>437
    マスク派って概して他罰的なんだよ
    こんなに正しい私が周りや政府の緩和のせいで被害を受けてる、許せないって考え方

    +14

    -5

  • 441. 匿名 2023/05/22(月) 17:52:17 

    >>21
    最近は政治的な発言してたイメージしかない。

    +5

    -0

  • 442. 匿名 2023/05/22(月) 17:52:49 

    >>426
    マスク外したての頃は、目から下が老けた感じがして、化粧のりも悪いし憂鬱だった。
    でもこのままマスク続けてるともっと老け込みそうな気がしたので、5類になったタイミングで思い切ってマスク外した。
    私もちょうど2週間くらいかな、少しずつ口角も上がってきて、たるみや皺も改善されてきた。
    2週間前よりも今のほうが顔が若いw

    +22

    -3

  • 443. 匿名 2023/05/22(月) 17:52:58 

    最近外してたけど、今日明日また黄砂で顔が痒くなるからしてる。

    コロナ以前はマスクしている=花粉症の時期やインフルエンザ、咳や病気、コミュ症、芸能人ってイメージが自分にはあってそれ以外でマスクする理由が見つからなかったけど、今は良い意味でマスクするハードルが下がったような気がする。

    +8

    -5

  • 444. 匿名 2023/05/22(月) 17:54:47 

    >>433
    あれだけ厳しかったディズニーが今ではね

    +10

    -0

  • 445. 匿名 2023/05/22(月) 17:56:42 

    >>22
    で、あんたは6回目ワクチン接種するの?
    しないくせに、未だに反ワクワード出してる方がヤバいわ。

    +38

    -10

  • 446. 匿名 2023/05/22(月) 17:59:17 

    「個人の判断」
    でしょう?

    つけろ!も外せ!も人に言われる筋合いないけど。

    +3

    -0

  • 447. 匿名 2023/05/22(月) 17:59:28 

    >>431
    他人に向けてクシャミしたらダメなのは、コロナ関係なく、園や小学校で習うよね。

    +7

    -1

  • 448. 匿名 2023/05/22(月) 18:00:16 

    >>425
    本場所は開催が都市部だからじゃない?

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2023/05/22(月) 18:00:22 

    Yahoo!ニュースにも載ったね。
    「おかしいべ!こっちはマスクしてんのに!」動画が拡散…地下鉄で女性を威嚇する男性に非難殺到「マスク警察怖すぎ…」(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
    「おかしいべ!こっちはマスクしてんのに!」動画が拡散…地下鉄で女性を威嚇する男性に非難殺到「マスク警察怖すぎ…」(SmartFLASH) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     マスク着用をめぐるトラブル動画がSNSで拡散され、注目を集めている。  この動画がTwitterに投稿されたのは、は5月21日の16時過ぎ。

    +1

    -1

  • 450. 匿名 2023/05/22(月) 18:00:36 

    >>431
    なんかずれてる
    だからマスクしててもくしゃみするときずらしてするならマスクしてない人と同じでしょって話し
    結局は唾臭くなるのが嫌だからずらしてくしゃみしてるんだと思う。ノーマスクと同じやん

    +6

    -1

  • 451. 匿名 2023/05/22(月) 18:01:20 

    >>23
    スマホ脳の作者の方も言っていたよね。脳に与える影響が大きい。

    +18

    -8

  • 452. 匿名 2023/05/22(月) 18:01:56 

    >>29
    コロナ終息するまで〜、コロナ終わるまで〜って言う人いるけど、終息なんてしないよ。

    +50

    -5

  • 453. 匿名 2023/05/22(月) 18:02:15 

    >>366
    東京でもそうだよ。
    東京駅とか大手町、丸の内や銀座とか中心部だと外してる人が多いけど郊外や23区の外れとか行くとマスクしてる人がまだ結構居る。
    田舎と都会みたいな。
    なんか、20代や30代の合理的組は段々外してる方が洗練されてるし熱中症考えても馬鹿馬鹿しい、て人が増えてると思う。

    +19

    -4

  • 454. 匿名 2023/05/22(月) 18:03:53 

    >>432
    子供にまで暴力振るったのはマスク警察の方だよね

    +14

    -3

  • 455. 匿名 2023/05/22(月) 18:04:45 

    >>452
    共存していくしかないってわからないのかな

    +30

    -2

  • 456. 匿名 2023/05/22(月) 18:05:09 

    >>452
    終息なんてしないし、マスクのデメリットは考えないのは何故なの?
    少なくとも健康な人にはほとんどデメリットしかないよ

    +38

    -7

  • 457. 匿名 2023/05/22(月) 18:05:45 

    >>452
    ここ解ってない人が多いと思う
    終息したら海外旅行へ、終息したらどうこうっていまだに言う人いるんだけれど、風邪もコロナもインフルも多分アンタの生きてるうちには終息しない
    海外旅行好きの仲間も言ってるけれど今行かない人は永遠に行けないよって内心思ってる

    +36

    -4

  • 458. 匿名 2023/05/22(月) 18:07:01 

    >>9
    いや、小学生とかかたくなに外さんのよ
    うちの息子も小3で外でははずすけど教室では半分以上付けてるよ
    もう幼稚園の時からだからなかなかみんな外せなくなってる
    この夏でみんな変わってくれればいいんだけどね

    +136

    -12

  • 459. 匿名 2023/05/22(月) 18:07:14 

    >>444
    いつまでもマスクゾンビのほうが不自然だから、これで良い。キャストも外してる人が増えた

    +6

    -5

  • 460. 匿名 2023/05/22(月) 18:08:38 

    >>453
    今後は多分、外していく方向になるだろうね。

    +10

    -3

  • 461. 匿名 2023/05/22(月) 18:10:41 

    >>42
    小学生以上はマスク世代と呼ばれるよね。特に女子。外歩いてても、男子は外してるけど女子は暑いのに外さない。
    うちは4歳だけど、マスクは風邪の時しか付けたくないと言ってる。小さいから無理にプライベートでは付けさせなかったしね。

    +21

    -3

  • 462. 匿名 2023/05/22(月) 18:11:13 

    >>458
    教室はともかくこれからの季節外を気を付けたほうがいい
    外では絶対マスクダメ!くらい言っていい

    +40

    -8

  • 463. 匿名 2023/05/22(月) 18:11:24 

    >>453
    都会のほうが合理的で個人が尊重されるからね
    田舎は同調圧力がもともと強いし、干渉も強そうだ

    +13

    -3

  • 464. 匿名 2023/05/22(月) 18:13:54 

    >>457
    5類になったし、今ってもうワクチン接種やPCR検査関係なく、海外どこの国にも行って帰って来れるんだっけ?

    +7

    -0

  • 465. 匿名 2023/05/22(月) 18:15:43 

    まだこんなひといるんだ!!いやだね。

    +5

    -0

  • 466. 匿名 2023/05/22(月) 18:16:11 

    >>461
    コロナの機会損失は今の高校生から大学生くらい
    マスク依存症が長引きそうなのは今の小学生くらいなのかな
    4歳なら大丈夫だよ、多分成長してからこのおかしな数年間のことなんてほとんど覚えてない

    +19

    -2

  • 467. 匿名 2023/05/22(月) 18:16:19 

    >>6
    >謎に一年中マスクしてる人たち(顔を隠す目的)

    何か理由があるんだろうな…とは思わずに、すごいトゲのある言い方で感じ悪いね。

    +123

    -32

  • 468. 匿名 2023/05/22(月) 18:18:04 

    >>463
    仕立てのいいスーツ着てる男性社員とか、颯爽と歩いてる女性社員とかその上司みたいな人達もマスク外してるよ。ランチ時に大手町や丸の内でよく見る。
    グローバル考えて、上の意向もあるのかなと思った。きちんと動き始めてる感じがするよ。

    +15

    -14

  • 469. 匿名 2023/05/22(月) 18:19:54 

    >>466
    本当にそれを願うよ。
    親がノイローゼになった数年間だった。子供はこんな悪夢みたいな数年間は忘れて前を向いて欲しい。

    +15

    -2

  • 470. 匿名 2023/05/22(月) 18:21:03 

    >>468
    都会の高感度な人から変化が生まれて、それが地方に到達するまでにはタイムラグがあるのはいつものこと

    +7

    -3

  • 471. 匿名 2023/05/22(月) 18:24:21 

    日焼けしたくないからマスクしてます
    電車の中で口開けて寝れるからマスクしてます

    +4

    -12

  • 472. 匿名 2023/05/22(月) 18:25:08 

    >>458
    どの年代でコロナ禍があたったかで変わるもんだよね。
    5歳の息子はあっさりマスクなしに戻ったし幼稚園でもつけてる子ほぼいなくなったけど、小さいからすんなりうけいれられるのもあるよなぁ。
    容姿気にする思春期だったり自我や正義感のめばえる小学生あたりにマスク生活だとそんなにあっさり戻れないのかも。ほんと、夏までに自然に変わるといいよね。

    大人が外していかないとっていうのも一理あるとは思うけど、実際職場や学校内ではマスク推奨のままなのが足引っ張るよね。

    +31

    -8

  • 473. 匿名 2023/05/22(月) 18:30:44 

    >>471
    不織布って紫外線フツーに通しそうだけど

    +9

    -2

  • 474. 匿名 2023/05/22(月) 18:31:08 

    パート先からやっと検温もマスクも無しでいいと言われた
    暑くてもう無理だったから良かった

    +10

    -2

  • 475. 匿名 2023/05/22(月) 18:31:36 

    >>3
    小学生の子ども
    もうしてかなくていいんだよーと言ってるのに、「マスクしろキモい!って言われるからしていく!」と…
    してないと浮くらしい
    別に堂々としてればいいけど小学生には難しいみたい

    +46

    -2

  • 476. 匿名 2023/05/22(月) 18:33:21 

    >>471
    紫外線通すからちゃんとぜんぶに日焼け止め塗らないとやばいよ!

    +4

    -0

  • 477. 匿名 2023/05/22(月) 18:33:36 

    >>468
    まあ80歳のバイデンが外国に来て、当然のようにノーマスクで会談してるんだもんね

    +13

    -0

  • 478. 匿名 2023/05/22(月) 18:34:15 

    マスク社会は犯罪者に都合がいいんだよ。なぜそれに気がつかない⁈

    +12

    -3

  • 479. 匿名 2023/05/22(月) 18:35:11 

    >>464
    接種や陰性証明、検査関係なく行って帰ってこれるよ

    +11

    -0

  • 480. 匿名 2023/05/22(月) 18:36:39 

    >>479
    完全にコロナ前に戻ってるんだ?
    あとは航空運賃がもう少しずつ下がればなぁ

    +7

    -0

  • 481. 匿名 2023/05/22(月) 18:37:02 

    >>478
    それ何回かコメントしてるんだけどマイナスくらうのよ
    個人的なことばかりでなく全体を俯瞰して考えてほしいよね
    結局個人にも関係するんだし

    +11

    -4

  • 482. 匿名 2023/05/22(月) 18:38:15 

    INTERNATIONAL COVID SUMMIT III - PART 1 - EUROPEAN PARLIAMENT, BRUSSELS - 9TH MAY 2023
    INTERNATIONAL COVID SUMMIT III - PART 1 - EUROPEAN PARLIAMENT, BRUSSELS - 9TH MAY 2023www.bitchute.com

    INTERNATIONAL COVID SUMMIT III - PART 1 - EUROPEAN PARLIAMENT, BRUSSELS - 9TH MAY 2023 Mirrored from : https://www.bitchute.com/video/CdnfB0ht5oJF/?list=subscriptions I've really stopped caring what the #Banker controlled #Satanic puppets...


    パンデミックはないし緊急事態もなかったでしょ
    マスクは意味ないしソーシャルディスタンスも意味ないし、ロックダウンは害しかなかったって

    +9

    -3

  • 483. 匿名 2023/05/22(月) 18:38:52 

    >>1
    この動画見たけど変なオタっぽい人がおかしくなった感じ。
    オタってヤクザと違って1円にもならないことで大声出して主張する。
    しかも相手を見て自分より弱い相手に怒鳴る

    +7

    -1

  • 484. 匿名 2023/05/22(月) 18:40:54 

    うちの子中学生だけど、ほぼ全員がマスクしてる。たまに外してる子いても周りから「マスクしろよ」という圧があるらしく取れないらしい。(実際言われた子もいる)屋外の部活は、マスク外すように指導があったみたい。
    するしないは自由とはいえ、子どもはしない方向で進めてくれた方がいいと思う。

    +10

    -2

  • 485. 匿名 2023/05/22(月) 18:41:52 

    子供のためとか言えば何でも正当化出来るわけではない

    +5

    -9

  • 486. 匿名 2023/05/22(月) 18:42:37 

    >>475
    うちの子ならお前のマスクもキモいけどなっ!って言い返しそう

    それができない、浮く、って考えちゃう子はなかなか外せないね

    +22

    -2

  • 487. 匿名 2023/05/22(月) 18:44:34 

    プライベートでは殆ど外してるけど、職場ではまだしてる(保育士)。本当は取りたいけど保護者がマスクしてるのに対して「先生がしてない」と思われるかなと思って。保育士が外せば保護者も外してくれるかな。マスクを外した快適さを覚えてしまって、マスク苦痛だよー

    +4

    -4

  • 488. 匿名 2023/05/22(月) 18:48:15 

    懇談会でマスク外せと長い時間熱弁してるママさんがいたわ

    +4

    -3

  • 489. 匿名 2023/05/22(月) 18:48:42 

    >>390
    他人には関係ないじゃん

    +5

    -7

  • 490. 匿名 2023/05/22(月) 18:51:33 

    >>6
    気持ち悪い言い方
    私はマスク暑いからしないけど、完璧にそれぞれの自由

    こういう奴って、ちょっと違ったら今度はマスクしない人に対してイヤな言い方する。

    +92

    -20

  • 491. 匿名 2023/05/22(月) 18:51:58 

    >>487
    私も保育士だけど5月8日から仕事中もマスクやめたよ

    保護者も馬鹿じゃないからクレームなんてしないでしょ。
    今、年寄りや病人を見る人以外でクレームするなんてやばいやつ確定だし。

    +14

    -2

  • 492. 匿名 2023/05/22(月) 18:53:03 

    >>150
    呑気だなー
    マスク依存症一直線だよ
    子どもの意思を尊重とか言ってる場合じゃない

    +58

    -18

  • 493. 匿名 2023/05/22(月) 18:53:31 

    >>1
    どうでもいい、電車でマスクしてる私の前に立ってくしゃみしなきゃ、どうでもいい。

    +7

    -2

  • 494. 匿名 2023/05/22(月) 18:54:18 

    >>289
    外したいけど外せないって風邪とか身体的な理由以外ならカウンセリング案件だと思うよ。
    この3年がイレギュラーだっただけで、ずっとマスクを付けていたら体にも悪いし長期的に見てた精神面にも良い影響ないと思う。

    +41

    -14

  • 495. 匿名 2023/05/22(月) 19:02:21 

    【速報】学校でのマスク着用「率先し外す指導を」 千葉県教委、県立校や市町村教委に通知  「選択できない」保護者相談多く(千葉日報オンライン) - Yahoo!ニュース
    【速報】学校でのマスク着用「率先し外す指導を」 千葉県教委、県立校や市町村教委に通知  「選択できない」保護者相談多く(千葉日報オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     新型コロナ対策の学校でのマスク着用について、千葉県教委は22日、児童・生徒が自ら外す選択ができない状況が生じないよう「教職員が率先して外す指導・支援を行い、着用が不要の場面を継続的に伝える取り組み

    +4

    -1

  • 496. 匿名 2023/05/22(月) 19:04:48 

    >>64
    なんかイライラしてるの分かるよね…
    でも付けてる人見ても別になんも思わんよ
    私はこれからの季節は紫外線対策のためにヤケーヌを付けるしw

    +30

    -2

  • 497. 匿名 2023/05/22(月) 19:05:30 

    >>450
    嫌ですよね…

    +3

    -0

  • 498. 匿名 2023/05/22(月) 19:12:24 

    >>486
    私が学生でも言い返してたと思うわ。
    クラスでイジメのターゲットにされてた子でも、くだらな!て普通に接してたし加わったりしなかったな。
    傍観者タイプが多いから流されるんだよね。

    +8

    -1

  • 499. 匿名 2023/05/22(月) 19:13:53 

    5類になったからといって感染力が落ちた訳じゃないけどね

    +5

    -8

  • 500. 匿名 2023/05/22(月) 19:14:29 

    つけるつけないは個人の自由というのは分かる
    でもこれだけマスクつけても感染者かなり出ていて
    実際私もマスクつけてる期間にコロナ移った
    コロナは空気感染するという事もあまり認識されていない
    そろそろマスクはあまり意味がないのでは、と自分の頭で考える人がいてもいいはずなのに、今だにマスクつけてれば大丈夫のマスク信者が多い日本はヤバいと思う

    +18

    -4

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。