ガールズちゃんねる

料理中、代替え品を使って大失敗したことある人

117コメント2023/05/22(月) 23:03

  • 1. 匿名 2023/05/21(日) 21:35:21 

    中華丼を作り後はとろみをつければ完成の時点で片栗粉がありませんでした💦
    代替え品で粉寒天でなんとかなるんじゃ‥っと。
    あまり深く考えずに入れました。
    なんとも表現し難い食感
    味は美味しいはずなのにめっちゃ不味い!
    よく考えたら寒天はとろみではなく固めるもの
    なぜか気づかなかったアホな私
    口の中でもたもたする感じが本当に不味かったです。

    +91

    -7

  • 2. 匿名 2023/05/21(日) 21:36:00 

    牛乳→豆乳に置き換え
    やっぱり味が違う〜

    +140

    -2

  • 3. 匿名 2023/05/21(日) 21:36:15 

    お菓子作りはマーガリンで代用しちゃダメ

    +109

    -7

  • 4. 匿名 2023/05/21(日) 21:36:19 

    味付け同じでも食感が大事ってよく分かる話だね

    +30

    -0

  • 5. 匿名 2023/05/21(日) 21:36:24 

    ネギのかわりにニラを…
    見た目似てるだけじゃだめね

    +27

    -0

  • 6. 匿名 2023/05/21(日) 21:36:45 

    ベーキングパウダーの代わりに重曹
    ケーキが苦くなった

    +71

    -2

  • 7. 匿名 2023/05/21(日) 21:36:53 

    水の代わりにトマトジュースでカレー🍛
    クソまずかった

    +2

    -34

  • 8. 匿名 2023/05/21(日) 21:37:09 

    おでん
    料理中、代替え品を使って大失敗したことある人

    +4

    -16

  • 9. 匿名 2023/05/21(日) 21:37:12 

    牛乳をスキムミルクで代用🥛
    あっさりはするけど、溶け切らずに白いモロモロが無数に出来た

    +37

    -0

  • 10. 匿名 2023/05/21(日) 21:38:15 

    パスタがなかったからパンを茹でたら溶けてなくなった

    +3

    -21

  • 11. 匿名 2023/05/21(日) 21:38:28 

    カレー
    ルーが足りず片栗粉でトロミを出そうとさたらマズかった

    +25

    -3

  • 12. 匿名 2023/05/21(日) 21:39:03 

    「代替え」
    「代替え」
    「代替え」

    +76

    -7

  • 13. 匿名 2023/05/21(日) 21:39:42 

    ちょこっと天ぷら作るのに小麦粉の代用でたこ焼き粉にしたら入れすぎたせいもあってかき揚げがお焼きになった
    これはこれで子供には好評だったけど

    +14

    -1

  • 14. 匿名 2023/05/21(日) 21:39:44 

    >>2
    自分で作るチャイは、豆乳だとどうしても美味しく出来ない。

    +8

    -0

  • 15. 匿名 2023/05/21(日) 21:39:49 

    >>3
    何回もやったことあるけど特に失敗もせず普通においしかったよ‥

    +51

    -11

  • 16. 匿名 2023/05/21(日) 21:40:01 

    >>12
    「だいがえじゃなくてだいたいですよ」って言う人絶対現れると思ったw

    +105

    -1

  • 17. 匿名 2023/05/21(日) 21:40:03 

    >>7
    美味しそうだけど不味かったの?

    +23

    -1

  • 18. 匿名 2023/05/21(日) 21:41:12 

    >>3
    今日あさりバターならぬあさりマーガリン作ったわ

    +25

    -4

  • 19. 匿名 2023/05/21(日) 21:41:39 

    >>14
    豆感が押し寄せてくるよね!笑

    +12

    -0

  • 20. 匿名 2023/05/21(日) 21:41:50 

    高校生の頃、キャベツがないのにお好み焼きが食べたくなって白菜で作って大失敗w

    +20

    -1

  • 21. 匿名 2023/05/21(日) 21:41:57 

    >>1
    中華丼だと冷めないと固まらないのでは?

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2023/05/21(日) 21:42:05 

    本みりんとみりん風調味料
    生キャラメル作ったけどみりん風調味料使ったらカチカチになってしまった

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2023/05/21(日) 21:42:20 

    練り胡麻の代わりに、胡麻ドレッシング

    新しい扉を全力で閉めた

    +39

    -0

  • 24. 匿名 2023/05/21(日) 21:42:46 

    みりん風調味料はやっぱり本みりんには勝てない

    +66

    -1

  • 25. 匿名 2023/05/21(日) 21:43:01 

    だしの素がなくて、昆布とかつおぶしで出汁をひく余裕もなかったときに白だしを入れて味噌汁を作ったらとにかくコレジャナイって感じで美味しくなかった

    +23

    -2

  • 26. 匿名 2023/05/21(日) 21:43:05 

    豚カツにソースないから醤油かけたらびちゃびちゃになった

    +0

    -8

  • 27. 匿名 2023/05/21(日) 21:43:14 


    バルサミコ酢しかなくて…微妙な仕上がりになった

    +8

    -1

  • 28. 匿名 2023/05/21(日) 21:43:56 

    >>7
    うち水の代わりにトマト缶でカレー作るよ
    これだとトマト嫌いな旦那も食べてくれる

    +50

    -3

  • 29. 匿名 2023/05/21(日) 21:45:30 

    ホワイトソース作るのに小麦粉の代わりにおからパウダー
    小麦粉と比べるととろみを付けるのに相当な量が必要になるし、おからパウダーが粗かったせいか滑らかさに欠ける仕上がりになった
    製菓用のきめ細かいおからパウダーなら上手く行くのかな?

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2023/05/21(日) 21:45:46 

    成功例は駄目かね?

    一昨日、人参葉をもらったからかき揚げにしようとボウルに食材切り刻んで入れた後に、天ぷら粉がない事に気付いた
    ネットで調べて、小麦粉+水+卵でやったら、普通の天ぷら粉より美味しくできたよ

    +5

    -33

  • 31. 匿名 2023/05/21(日) 21:46:15 

    クックパッドのつくれぽを見たら代替品連発で笑う
    例えば「椎茸が無かったのでシメジで作りました」ならまだわかるけど、
    元々がトマト味の料理なのに「トマトが無かったので塩味で作りました!美味しかったです!」なんてコメントを見ると、
    それってもう代替を通り越して別物の料理になってないか?と。

    +88

    -0

  • 32. 匿名 2023/05/21(日) 21:46:20 

    代替品ではないけど…
    同じくとろみつけようとして、水炊き片栗粉作るの面倒だったから片栗粉をそのままちょっとずつ入れたら、ボッソボソに固まった片栗粉の粒だらけに…。

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2023/05/21(日) 21:46:57 

    >>1
    だいがえじゃなくてだいたいな

    +39

    -2

  • 34. 匿名 2023/05/21(日) 21:47:08 

    >>30
    代用も何も元々天麩羅は小麦粉でやるものでしょ
    それを簡単にしようという商品が天麩羅粉ってだけで…

    +75

    -0

  • 35. 匿名 2023/05/21(日) 21:47:40 

    バターをソフトバターで。変に甘ったるくてだめだった。ソフトバターはパンに塗ってこそ美味しいんだなって勉強になった。

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2023/05/21(日) 21:47:51 

    クレープが食べたくなって検索したらクックパッドでホットケーキミックスで薄く焼けばクレープになると書いてあったから試した
    普通に膨らんで薄いホットケーキができただけだった

    +29

    -3

  • 37. 匿名 2023/05/21(日) 21:47:58 

    麻婆豆腐を作ろうと思ったらネギがなくて玉ねぎで代用した。
    甘くなるからいつもと違うと言われるかなーと思ったら家族全員いつも通りの反応で食べてたから複雑な気持ちになったw
    バレなくて良かったけどさ。

    +18

    -0

  • 38. 匿名 2023/05/21(日) 21:48:17 

    >>15
    好みもあるから。例えばチョコチップクッキーならマーガリンの方がチョコの風味を邪魔しないと思うのかも。
    軽い食感が好きな人は、バターじゃなくてショートニングを使うし。

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2023/05/21(日) 21:48:20 

    お好み焼き作ろうと思って小麦粉なくて、
    ホットケーキミックスでいけんじゃない…?
    と思っていれたらいけなかったwメープル風の甘みは強いw

    +15

    -1

  • 40. 匿名 2023/05/21(日) 21:48:52 

    大豆でできた肉ってやつでそぼろ作ったら不味かった。

    +7

    -1

  • 41. 匿名 2023/05/21(日) 21:49:14 

    料理ではないけど、コーンフレークに飲むヨーグルト入れたらとんでもなくまずかったです。

    +15

    -0

  • 42. 匿名 2023/05/21(日) 21:49:26 

    >>1
    私も中華丼
    白菜もったいないからキャベツで作ったら、なんか違う。箸がすすまなかった。
    クックドゥ使ったから味は間違いないんだけど。

    +10

    -7

  • 43. 匿名 2023/05/21(日) 21:49:50 

    >>8
    顔小さくてスタイルいいのに
    もったいな

    +14

    -4

  • 44. 匿名 2023/05/21(日) 21:49:52 

    >>31
    わかる
    YouTubeの料理動画のコメント欄でもたまにいるけど、代替しすぎて別物じゃないか…ってものあるよね

    +15

    -0

  • 45. 匿名 2023/05/21(日) 21:51:08 

    >>1
    私はとろみほしいとき気に入らなかったオートミール少量足してる
    意外と味邪魔しないし栄養素増えてるからいいかなって笑

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2023/05/21(日) 21:51:40 

    無塩バターなくて、普通のバターでクッキー作ったら、しょっぱかった。
    食べれるけどなんともしつこい味

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2023/05/21(日) 21:52:55 

    代用じゃないけど、
    カレーで玉ねぎなかったから抜いて作ったら、とんでもなく不味かった。
    絶対使わないといけない材料あるなとおもった

    +18

    -3

  • 48. 匿名 2023/05/21(日) 21:53:29 

    牛乳のかわりに無糖ヨーグルト。酸味が出てまずかった。

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2023/05/21(日) 21:53:57 

    >>12
    いいじゃあないか。

    +3

    -19

  • 50. 匿名 2023/05/21(日) 21:55:10 

    >>49
    なんで?
    なんであえて重箱読みにするのが許されるの?
    じゃあ「交替」はなんて読むのあなたは?

    +6

    -5

  • 51. 匿名 2023/05/21(日) 21:55:40 

    >>30
    世間知らずというか何というか…引いたわ

    +33

    -1

  • 52. 匿名 2023/05/21(日) 21:56:07 

    そうめん茹でてて麺つゆが無いことに気づいて、味ぽんにつけて食べたけど不評だった

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2023/05/21(日) 21:56:13 

    >>30
    おいしくできて良かった。

    +2

    -1

  • 54. 匿名 2023/05/21(日) 21:59:09 

    >>30
    そりゃそうだろ
    天ぷら粉の方が美味しかったら天ぷら屋は要らない

    +27

    -1

  • 55. 匿名 2023/05/21(日) 22:00:18 

    角煮だったか、はちみつの代わりにメープルシロップ入れた。やっぱりメープルの香りがつよかったー!

    +7

    -1

  • 56. 匿名 2023/05/21(日) 22:03:55 

    >>12
    笑いじわる

    +7

    -4

  • 57. 匿名 2023/05/21(日) 22:04:22 

    >>8
    ショムニ好きやったわ

    +14

    -1

  • 58. 匿名 2023/05/21(日) 22:05:02 

    子供の頃スパゲティなかったからうどんにミートソースかけてみた。あと小豆のかき氷が食べたくて小豆缶がなかったから金時豆の煮豆を乗せてみた。子供だったからお金なくて買えなくて他にも色々失敗してた。バニラアイスを半解凍してストローぶっ刺してシェイクにしたりw

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2023/05/21(日) 22:05:16 

    ズッキーニ→きゅうり

    畑でたくさん採れたから何かないかなーと思いズッキーニの代替品として思い切ってカレーに入れてみたら水っぽいし全然美味しくなかった
    そして母にめっちゃ笑われたwww

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2023/05/21(日) 22:08:44 

    >>8
    でも憧れないよね…なんでだろう、色気ないからかな?

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2023/05/21(日) 22:08:53 

    ツナ入りのコロッケ。
    美味しかったけで、やっぱりコロッケはミンチ

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2023/05/21(日) 22:09:10 

    >>32
    いま、溶かずに粉のまま入れられる片栗粉あるよね。何が違うんだろう

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2023/05/21(日) 22:09:30 

    >>30
    ここで自分の無知さを知れて良かったね。リアルでそれ言ったら恥かいてたよ。

    +22

    -0

  • 64. 匿名 2023/05/21(日) 22:11:58 

    まるちゃんのソース焼きそば(粉末)
    をこぼしてソース(液体)使ったらクソ不味かった。

    あの麺に液体ソースは合わない。

    +1

    -3

  • 65. 匿名 2023/05/21(日) 22:13:13 

    >>30
    え!?これはウケ狙い的な感じで書いたんだよね…?!
    本気で天ぷら粉が主だと思ってたわけじゃないよね!!?
    ホットケーキミックスを小麦粉とベーキングパウダーと砂糖で代用できましたぁとか本気で言ってるアホがいたらフルボッコだし、
    それと全く同じ意味だからウケ狙っただけなんだよね?お願い…そうだと言って…

    +8

    -8

  • 66. 匿名 2023/05/21(日) 22:13:57 

    ビーフシチューなのに豚肉でやった
    ビーフシチューの味にはならない

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2023/05/21(日) 22:14:49 

    >>34
    さすがに、小麦粉と水を使うことくらいは、調べなくても分かってたよ

    +0

    -14

  • 68. 匿名 2023/05/21(日) 22:17:16 

    >>65
    スッキリした?

    +2

    -4

  • 69. 匿名 2023/05/21(日) 22:19:15 

    >>59
    30年前、本見ながらラタトゥイユ作ってて、遺伝子的にはそう変わらないだろうと、キュウリをズッキーニの代わりに入れたんだ…
    片田舎だからズッキーニになんて手に入れるの難しくてさ。
    二度とキュウリに火を入れるもんかって思った。
    火を入れて美味しいレシピもあるそうだけど、手前ではやらないと決めた夏。

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2023/05/21(日) 22:24:20 

    >>66
    ポークシチューも美味いよ。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2023/05/21(日) 22:24:25 

    間違えて使ってしまった例なんだけど、たこ焼き器に塗る油を、間違えてオリーブオイルを使ってしまったら、全然丸くできずぐちゃぐちゃに焦げてしまった。

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2023/05/21(日) 22:26:06 

    チョコフレーク
    牛乳の代わりに無糖ヨーグルト

    酸味とほんのりチョコ味が
    合わなすぎた

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2023/05/21(日) 22:31:09 

    >>12
    ああよかった。

    +14

    -0

  • 74. 匿名 2023/05/21(日) 22:32:42 

    >>65
    そこまで必死にならんでも

    +11

    -2

  • 75. 匿名 2023/05/21(日) 22:34:45 

    >>5
    ネギと玉ねぎなら代替えする
    ネギ仲間だからいいかなと

    +1

    -2

  • 76. 匿名 2023/05/21(日) 22:37:13 

    >>33
    食品業界はだいがえと言う人が多いよ
    もはや業界用語

    +0

    -21

  • 77. 匿名 2023/05/21(日) 22:42:46 

    >>12
    ???

    +0

    -11

  • 78. 匿名 2023/05/21(日) 22:46:47 

    >>76
    低学歴が多いからね
    逆に間違って言わないと通じないからそうなった

    +6

    -10

  • 79. 匿名 2023/05/21(日) 22:48:32 

    説明を読まず使い方が悪かっただけだけど、植物性ミートでハンバーグ作ったら美味しくないもんじゃ焼きみたいなものになってしまって、
    ああ、ひき肉より高かったのに失敗した…と悲しくなった
    よく絞りましょう

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2023/05/21(日) 22:51:16 

    エノキでかさ増しでなく、肉なしエノキだけハンバーグ作ったら、ボロボロにはなるし、不味かった。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/05/21(日) 22:52:50 

    若い頃、ココナッツオイルが流行っていて
    ある日普通に普通の炒飯が食べたくなったけどサラダ油やごま油が切れていて
    手元にあったココナッツオイルで作ってしまったチャーハンは、
    自分の中で唯一食べ物を捨てた経験です
    深く反省してる

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2023/05/21(日) 22:56:26 

    >>3
    全然やるし庶民の私には変わらず美味しいです

    +9

    -1

  • 83. 匿名 2023/05/21(日) 22:56:52 

    カレーに生クリームの代わりにヨーグルト入れたら酷いことになった
    ヨーグルトが粒々になって溶けない
    エグい見た目になった

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2023/05/21(日) 23:07:41 

    >>19
    わかる!
    なんか青い草を思い出すようなさわやかな…

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2023/05/21(日) 23:12:06 

    >>43
    この人の場合全て自ら招いたことだから同情しようがないよね。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2023/05/21(日) 23:14:15 

    >>69
    ズッキーニはかぼちゃらしいよ

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2023/05/21(日) 23:15:21 

    >>81
    コパトーンが鼻から抜けるね

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2023/05/21(日) 23:21:07 

    料理もろくすぽしない若い時になぜかカレーをカレー粉から作ろうとして、小麦粉が無かったので片栗粉で代用したらきな粉わらび餅みたいなものが出来上がった。

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2023/05/21(日) 23:37:36 

    >>6
    これ親にやられた
    大好物が苦くて台無し
    我が家では以後手作りスイーツが禁止になったほどの衝撃だった
    代用、ダメ絶対

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2023/05/21(日) 23:43:20 

    >>1
    数年前だけどレンジでパスタを茹でるやつで素麺もいけるんじゃね?と茹でてみた
    なんとも表現できない、今まで食べたことのないネロネロとした食感が本当に不味かった

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/05/21(日) 23:49:16 

    >>76
    言いません。

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2023/05/21(日) 23:51:16 

    >>1
    代替え品→代替品(だいたいひん)

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2023/05/21(日) 23:55:27 

    ハヤシライスか何か作った時の
    赤ワイン→ブドウジュース

    調べて大丈夫そうだったからやったけど
    不味すぎた

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/05/22(月) 00:02:18 

    >>31
    前にあまりにもレシピからかけ離れたつくれぽは掲載しません。て書いてる人いたわ。
    そりゃ別物だもんね。つくれぽ送る方がどうかしてる。

    +16

    -0

  • 95. 匿名 2023/05/22(月) 00:07:24 

    誕生日に主人が私の大好きなカレーを作ってくれた。
    隠し味にぶどうジュース入れたらしいが全く隠れていなくてぶどうカレーだった。
    この世のものとは思えないくらい最高にマズかった。

    何故ぶどうジュースなのか聞いたら「リンゴが無かったから、フルーツならなんでも美味しくなるかと思って」

    どうしたらその発想になるんだ...

    その後近所の本格的なカレー屋さんに食べに行ったわ。

    +4

    -1

  • 96. 匿名 2023/05/22(月) 00:22:55 

    >>36
    水分量変えた?
    ミックス1袋150gなら300ml、100gなら200ml程度。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2023/05/22(月) 00:29:08 

    >>83
    え、私いつもカレーにヨーグルト入れているよ
    少量のカレーによく混ぜてから全体に溶かすとダマにならない

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2023/05/22(月) 00:40:10 

    前にも書いたけど
    茶碗蒸しにしいたけ→まいたけ

    かたまらねぇ…

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2023/05/22(月) 01:08:08 

    >>76
    ガルちゃんって本当に見識が狭いなぁ
    業界によって言葉の癖があるし、自分が知らないだけで認めないとは

    実際に取引先の上場してる小売や化学薬品の企業も使ってるよ(皆さん高学歴のホワイトカラーです)
    由来は皆知らないんだけどね

    +4

    -6

  • 100. 匿名 2023/05/22(月) 05:56:46 

    フルーチェ 牛乳無くて、豆乳でいけるかと思ったらダメで、とろみがつかなかった。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/05/22(月) 06:46:13 

    >>3
    >>3
    バター大量に本来使うものやバターの風味を味わう(バター味が1つのアクセント)ようなやつ、またバターが好きな方はマーガリン代用はダメそうな気がする( ˇωˇ )ちょっとバター使うレシピはマーガリン代用でも普通に美味くは作れるが

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2023/05/22(月) 08:00:19 

    >>8
    青おでん懐かしいなw

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2023/05/22(月) 08:01:25 

    >>16
    「代替」なら「だいたい」だけど、トピタイは「代替え」となってるので「だいがえ」で正解だよね?
    今どき「代替え」も定着して辞書に載ってるみたいだし

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/05/22(月) 09:51:25 

    >>12
    代替えってやっぱ気持ち悪いよねー

    +8

    -1

  • 105. 匿名 2023/05/22(月) 09:52:50 

    >>103
    まだ学歴が高いとか漢検もってるとかでもなきゃ
    おバカさんだな~の部類に入れられそうだから恥ずかしいかも

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2023/05/22(月) 10:42:36 

    >>23
    新しい扉...ステキな言葉!

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2023/05/22(月) 10:59:56 

    >>103
    携帯関連の仕事してるけどお客様ほぼ100パーセントが「代替機」のことを「だいがえき」って言ったり読んだりしてる
    ちゃんと「だいたいき」って言ってる人にほぼ会った記憶がない

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2023/05/22(月) 11:01:13 

    代替えって、、、
    「え」って、わざわざ送りがなまで付くようになったんですね
    代替(だいたい)だと思っているので、ビックリです。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2023/05/22(月) 12:25:30 

    >>14
    作り方教えてー

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2023/05/22(月) 13:47:20 

    ベーキングパウダーが無くて
    親の胃薬を入れてみたんだけど苦くなって失敗した。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/05/22(月) 14:35:59 

    >>81
    途中でドライカレーに変更できなかった?笑

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/05/22(月) 15:37:09 

    >>109
    マサラチャイ(スパイスが入った私達のよく知ってるチャイ)の簡単な作り方

    小鍋に、多めの紅茶の茶葉、最低でもジンジャー・シナモン・カルダモン(全部パウダーでもいい)、少なめの水を入れて、沸騰させて沸騰してから数分煮出す

    その後、そこに多めの砂糖(これは好み)を入れて、牛乳を入れて、沸騰したらすぐ火を止める

    茶こしでこしながら、カップに注ぐ。
    夏は氷を入れて冷やしチャイも美味しい。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2023/05/22(月) 16:04:20 

    >>112
    ありがとうございます😊
    本格的すごい
    やってみよう
    ジンジャーは生の生姜でもオッケーですか?

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2023/05/22(月) 16:13:10 

    >>113
    生の生姜でももちろんOKです!

    前述のスパイスをベース(多め)にして、クローブやナツメグやブラックペッパー 等々 色々なスパイスを少なめに足すと、味に深みが出てより美味しくなると思います(でも多めにすると薬みたいな味になって不味いので注意!)。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2023/05/22(月) 16:37:40 

    >>114
    うわードキドキ楽しみー
    早く家に帰りたいー

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2023/05/22(月) 20:47:43 

    生クリームも牛乳もない中どうしてもカルボナーラが食べたくなって同じ乳製品だからどうにかなると思ってヨーグルト入れたらくそ不味かった

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2023/05/22(月) 23:03:06 

    >>39
    分かるw
    マヨとソースかけてもメープル風味がひょっこり現れる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード