ガールズちゃんねる

モラハラに狙われない方法

490コメント2023/06/11(日) 12:09

  • 1. 匿名 2023/05/21(日) 13:52:11 

    モラハラの餌食にならないように、狙われないようにする方法を教えて欲しいです。

    +217

    -3

  • 2. 匿名 2023/05/21(日) 13:52:31 

    適当なトピを立てない

    +21

    -52

  • 3. 匿名 2023/05/21(日) 13:52:40 

    柄の悪そうな姐さんルックになる

    +208

    -18

  • 4. 匿名 2023/05/21(日) 13:53:04 

    鼻ピアス

    +67

    -9

  • 5. 匿名 2023/05/21(日) 13:53:09 

    自分の意志を明確に伝える

    +488

    -9

  • 6. 匿名 2023/05/21(日) 13:53:29 

    >>1
    自分の意見を言う
    相手の顔色を伺いすぎない

    +549

    -7

  • 7. 匿名 2023/05/21(日) 13:53:29 

    こういうトピを立てるのもモラハラの特徴

    +11

    -68

  • 8. 匿名 2023/05/21(日) 13:53:34 

    このトピしつこい

    +8

    -60

  • 9. 匿名 2023/05/21(日) 13:53:37 

    すぐ切り捨てる
    依存しやすい人はモラハラに好かれやすい

    +559

    -7

  • 10. 匿名 2023/05/21(日) 13:53:43 

    相手に気を使いすぎる人は要注意だと思う

    +488

    -2

  • 11. 匿名 2023/05/21(日) 13:53:46 

    意外とサバサバ系がそういうのに引っかかってる気がする
    コミュ力高いから交際の時は何とかなってるけど、暮らし始めると耐え切れなくなるやつ

    +271

    -8

  • 12. 匿名 2023/05/21(日) 13:53:52 

    自分のことを棚に上げてでも嫌なことされたらキレる

    +278

    -2

  • 13. 匿名 2023/05/21(日) 13:54:06 

    >>1
    最初が肝心!なんでも言うこと聞かない!

    +282

    -3

  • 14. 匿名 2023/05/21(日) 13:54:20 

    言い返せないなら冷めた反応する
    というかそもそも相手にしない

    +273

    -2

  • 15. 匿名 2023/05/21(日) 13:54:57 

    嫌な事をされたら怒る
    嫌な事をしてくる人とはなるべく関わらない
    嫌がってる人を揶揄うのは愛じゃないと気づく
    支配的な言動を感じたら早めに逃げる

    +366

    -2

  • 16. 匿名 2023/05/21(日) 13:54:59 

    モラハラ?自己愛とは違うの?
    自己愛だったら面倒くさいからと言って相手に謝らないこと。これをやっちゃうと自分が優位に立てたと思ってエスカレートしてくるから。私はこれをやって大失敗しました。

    +94

    -9

  • 17. 匿名 2023/05/21(日) 13:54:59 

    毒親育ちで自己肯定感が低いとモラハラ男が寄って来るよね



    何度同じこと書くんだよ!



    だって本当のことじゃない!

    これの堂々巡り

    +173

    -17

  • 18. 匿名 2023/05/21(日) 13:55:08 

    気の強そうな感じを出す、ワガママでめんどくさそうな女になる

    +207

    -4

  • 19. 匿名 2023/05/21(日) 13:55:09 

    >>6
    意見を言ったら狙われるんだけど。どうすれば良いの。

    +27

    -10

  • 20. 匿名 2023/05/21(日) 13:55:18 

    発達障害というか、ちょっとトロい印象与えると
    ロックオンされるよね

    +230

    -14

  • 21. 匿名 2023/05/21(日) 13:55:23 

    趣味や仕事優先
    とにかく弱らないこと

    +76

    -0

  • 22. 匿名 2023/05/21(日) 13:55:24 

    相手にもモラハラする理由があると共感しないこと

    職場ですぐサンドバッグになってしまうので悩んでる

    この間もコロナ明けの上司からのパワハラ
    体調悪いし仕方ないよな、と思ってしまったけど、だからといって自分が理不尽な仕打ちを受ける理由はない

    +276

    -2

  • 23. 匿名 2023/05/21(日) 13:55:30 

    >>14
    無視で良いよ

    +94

    -0

  • 24. 匿名 2023/05/21(日) 13:55:35 

    とにかく毅然としとく
    脅えたり顔色をうかがうことなく強がってでも毅然としとく
    雰囲気でわかるのか、気弱そうだとモラハラ気質を呼び寄せちゃう傾向あると思うわ

    +189

    -3

  • 25. 匿名 2023/05/21(日) 13:55:36 

    >>11
    きついこと言われても突っ込んだり返しちゃうから、相手もOKなんだと受けとるんだろうね

    +131

    -0

  • 26. 匿名 2023/05/21(日) 13:55:41 

    みんな経験あるのかな?的確過ぎる

    +108

    -1

  • 27. 匿名 2023/05/21(日) 13:55:43 

    >>6
    >相手の顔色を伺いすぎない

    わかります
    ここ、大事です

    +230

    -2

  • 28. 匿名 2023/05/21(日) 13:55:50 

    モラハラに狙われない方法

    +1

    -9

  • 29. 匿名 2023/05/21(日) 13:55:57 

    タトゥー

    +1

    -7

  • 30. 匿名 2023/05/21(日) 13:56:18 

    モラハラ男には自分から近づかないのも大事だと思う
    基本外面がいいから、そいつから見て「外」の人間でいるといい

    +231

    -3

  • 31. 匿名 2023/05/21(日) 13:56:23 

    >>11
    こちらがうまくやり過ごすことがモラハラにとっては成功例になるから結婚や交際が深まると追い詰められる

    +134

    -2

  • 32. 匿名 2023/05/21(日) 13:57:16 

    モラハラに狙われない方法

    +15

    -3

  • 33. 匿名 2023/05/21(日) 13:57:24 

    モラハラは気の強い女性が嫌いだよ
    それが答え

    +279

    -7

  • 34. 匿名 2023/05/21(日) 13:57:57 

    狙われないと言うか、話してみて嫌だなって思ったらはっきり言い返すかそこでもう会う事をやめるっていう潔さを身に付ける。

    +167

    -0

  • 35. 匿名 2023/05/21(日) 13:57:58 

    >>16
    自己愛は直らない障害でしょ。モラハラは無神経だったり傷つけている自覚がないタイプもいるから、改善する場合もある。
    指摘しても言い訳ばかりしてきたら無理だけど。

    +25

    -16

  • 36. 匿名 2023/05/21(日) 13:58:13 

    >>11
    自分が我慢すれば波風立たないと思ってる調整型サバサバ系だね
    相手を立ててあげてる風で相手に合わせる事で平和を保つ癖がある人は結婚すると苦労しそう

    +197

    -3

  • 37. 匿名 2023/05/21(日) 13:58:15 

    モラハラとかDV男とか分かった時点で別れたらいいのに
    それでも付き合ってる女の子いるのなんでだろう。

    +95

    -3

  • 38. 匿名 2023/05/21(日) 13:58:32 

    ちょっとでもムカつくことされたら離れる。我慢しない。それでも追いかけられたら「ウザい」と言うこと。

    +108

    -0

  • 39. 匿名 2023/05/21(日) 13:58:53 

    こおゆう髪型
    モラハラに狙われない方法

    +6

    -24

  • 40. 匿名 2023/05/21(日) 13:59:06 

    ハイヒールを履く。身長高く見せる

    +30

    -7

  • 41. 匿名 2023/05/21(日) 13:59:37 

    稼ぐ 自立する
    モラハラ男は自立して稼いでる女性は敬遠する気がする。自分が優位に立てないから

    +185

    -6

  • 42. 匿名 2023/05/21(日) 13:59:42 

    >>1
    1人でいれない、悪口や噂場が好き、嫌なことを言ってくるやつ、がいたら関わらない。

    +109

    -0

  • 43. 匿名 2023/05/21(日) 13:59:42 

    >>19
    他に原因があるはず

    +15

    -4

  • 44. 匿名 2023/05/21(日) 13:59:52 

    言い返せない人が標的になると思うから、違うなら違うと自分の意見をしっかり伝えるのが大事。相手がこう言ってほしそうだなって忖度してると舐められる。

    +136

    -0

  • 45. 匿名 2023/05/21(日) 13:59:58 

    対面でごはん食べてる時とかにわざと足ぶつけてきてモラハラできる相手かチェックする人がいるらしいので
    その時にちゃんと文句言った方がいいっぽい
    笑って誤魔化したり相手に非がないような言い方しちゃうとモラハラできるって見なされちゃうって

    +160

    -1

  • 46. 匿名 2023/05/21(日) 14:00:05 

    反撃する

    +26

    -0

  • 47. 匿名 2023/05/21(日) 14:00:24 

    >>1
    自分軸をもつこと。
    いちいち言動や態度に振り回されないこと。
    モラは自分の言動に影響されてくれる人をかぎ分けてターゲットにするけど、響かない人のことは怖がって近づいてこないから。

    +197

    -1

  • 48. 匿名 2023/05/21(日) 14:00:25 

    >>1
    毅然とした態度で^ ^

    +45

    -0

  • 49. 匿名 2023/05/21(日) 14:00:55 

    >>26
    家族や学校生活で関わる人がモラハラって普通にあると思う。

    +122

    -0

  • 50. 匿名 2023/05/21(日) 14:00:56 

    失礼な対応されたら無愛想や不機嫌めな対応する

    そういう感情のやったやられたをモラハラは敏感に察知してるから、お前が失礼なマネをするならこっちも相応の態度になるし分かってんだぞってアピールしとく

    +191

    -2

  • 51. 匿名 2023/05/21(日) 14:00:56 

    ホイホイお金を出さない。
    結婚18年目。経済的DVです。

    +46

    -1

  • 52. 匿名 2023/05/21(日) 14:01:05 

    >>39
    見た目が派手でもダメ男にハマる子いるからなぁ

    +62

    -0

  • 53. 匿名 2023/05/21(日) 14:01:08 

    >>43
    アスペルガーで発言がズレてる

    +29

    -2

  • 54. 匿名 2023/05/21(日) 14:01:37 

    中学生娘の担任がモラハラ横暴支配系男性教諭で、大人しい娘はよく理不尽な目にあうらしく困惑してる。
    とりあえず1年間やり過ごさないといけないので、上手な乗り切り方教えて欲しい。

    +71

    -1

  • 55. 匿名 2023/05/21(日) 14:01:54 

    嫌なことははっきりすぎるくらい態度で示す

    +59

    -0

  • 56. 匿名 2023/05/21(日) 14:02:04 

    探求心と猜疑心を全面に出す・話が通じないクズになりきる事
    これ、モラハラ人間にとって一番都合悪い面倒臭い要素w

    +64

    -3

  • 57. 匿名 2023/05/21(日) 14:02:07 

    美人百花や女子アナ系の服装してたとき、モラ男ばっかり近づいてきた!言うこと聞きそうと思われてたのかな
    金髪ボブにしたら変な絡まれ方しなくなった

    +109

    -1

  • 58. 匿名 2023/05/21(日) 14:02:17 

    >>1
    狙われるのはしかたない。ただモラハラ発動された時にモラハラの上をいくブチギレを見せれば何も言わなくなるよ

    +122

    -0

  • 59. 匿名 2023/05/21(日) 14:02:19 

    >>37
    ありきたりな答えだけど依存。
    嫌な思いするの分かってて○○を見ちゃうとかもそれ。

    +40

    -0

  • 60. 匿名 2023/05/21(日) 14:02:24 

    男に尊敬や学力、経済力を求めない

    自分で稼ぐ力をつける
    男以外の趣味や楽しみを持つ

    +105

    -1

  • 61. 匿名 2023/05/21(日) 14:02:33 

    >>7 どう言う思考だよ、怖いわ。

    +27

    -1

  • 62. 匿名 2023/05/21(日) 14:02:34 

    >>36
    追記
    一見気が強いし自分でも気が強い方だと思ってるサバサバ系。気が強くても肝心な事は言えなくて相手に合わせちゃうからジワジワ落とし穴にハマりそう
    そんな性格の人は我慢癖や相手に合わす癖を見直して話し合いをきちんとできる相手を選んで欲しい

    +96

    -1

  • 63. 匿名 2023/05/21(日) 14:02:54 

    >>33
    言葉づかい悪い女も嫌いな気がする

    +90

    -2

  • 64. 匿名 2023/05/21(日) 14:03:19 

    見てたらモラハラする人はプライド高い上に心が弱すぎる。そういうところを指摘して鼻で笑うと癇癪起こすから尚笑える。ここまで来るとどっちがモラハラかわからんw

    +156

    -2

  • 65. 匿名 2023/05/21(日) 14:03:25 

    >>1
    モラハラする奴より出来る人間になる!

    +15

    -4

  • 66. 匿名 2023/05/21(日) 14:03:31 

    >>1
    相手にいい顔をし過ぎない
    嫌なら嫌とハッキリ云う

    +88

    -0

  • 67. 匿名 2023/05/21(日) 14:04:17 

    最初にやたら優しい奴は
    気をつけた方がいい

    +94

    -1

  • 68. 匿名 2023/05/21(日) 14:04:45 

    相手に依存しない。
    自分という人間をしっかりと持つ。

    +65

    -0

  • 69. 匿名 2023/05/21(日) 14:05:08 

    >>1
    難しい環境もあるけど、できれば人脈広げたほうがいい。奴は他人に噂話されるのを嫌うから

    +91

    -1

  • 70. 匿名 2023/05/21(日) 14:05:27 

    オカネクダサーイを連呼してみる

    +23

    -0

  • 71. 匿名 2023/05/21(日) 14:05:39 

    >>54
    他の先生にも相談した方がいい。

    +74

    -0

  • 72. 匿名 2023/05/21(日) 14:05:45 

    >>20
    私はボーッとしてるとロックオンされるけどモラハラのつまらん自慢話や妄想で悪口なんかに本当に興味が無くてつい他のことを考えてしまう

    +121

    -1

  • 73. 匿名 2023/05/21(日) 14:05:54 

    >>36

    あぁ、私だ…。
    20年我慢して、離婚しました。
    最初は、これぐらい私が我慢すれば、
    て思ってたうちに、どんどん洗脳されてた。

    +122

    -0

  • 74. 匿名 2023/05/21(日) 14:05:55 

    意志が強そう
    気が強そう
    メイクもモード系にしてみる

    +26

    -0

  • 75. 匿名 2023/05/21(日) 14:05:57 

    >>1
    高学歴高収入を目指す事。自分の預貯金をしっかり持つ。結婚妊娠出産で仕事は絶対にやめない。奴らの餌食は実家貧乏低学歴低収入貯金なしの女だよ。女医とか弁護士にはモラハラできない。

    +115

    -7

  • 76. 匿名 2023/05/21(日) 14:06:09 

    >>19
    気持ちわかります。私の場合、自分の言い方に問題あったかもと思い返してる。「あなたはそう思うんだね」と前置きしてあなたの意見はわかりました、その考えもあるんですね、って言うと相手も少しボルテージ下がって狙われにくくなる。

    +43

    -1

  • 77. 匿名 2023/05/21(日) 14:06:25 

    背の低い男には近づかないようにする

    +98

    -4

  • 78. 匿名 2023/05/21(日) 14:07:57 

    喧嘩とかになった時に、
    でもお前も悪いよな、に巻き込まれない。
    自分が悪いからこうなった、と1人で
    抱え込まず回りに相談すること。

    +61

    -0

  • 79. 匿名 2023/05/21(日) 14:08:47 

    狙う方も狙われる方も根っこのところは自己肯定感が低い者同士だと思う。相手を下げたら自分が上がると思うモラハラと相手に必要とされることで自分の価値を計る狙われる側と。自分の価値は自分で決める、自分の機嫌は自分で取る、生き方をしているとおのずと遠ざけられる

    +88

    -0

  • 80. 匿名 2023/05/21(日) 14:08:53 

    >>54
    クレーム入れる

    +56

    -0

  • 81. 匿名 2023/05/21(日) 14:09:05 

    相手の発言自体をスルーして、
    劣等感を観察する。

    んで、冷静に質問してみる。

    こんなことしてると寄ってこないw

    +48

    -0

  • 82. 匿名 2023/05/21(日) 14:09:09 

    >>57
    長身大柄をやわらげようと、淡い色の服にしたら街で他人が道を譲ってくれなかったりぶつかられそうなるのが増えたから 淡い色も良し悪しだなあ

    +36

    -4

  • 83. 匿名 2023/05/21(日) 14:09:18 

    >>69
    噂話でも自分が攻撃されるのも嫌がるし、味方や人脈がない女性の方が支配しやすいから狙うよね
    逃げ道がなく相談相手もいない女性は洗脳しやすい
    だから友達が多く何かあれば相談して親身になってもらえる人脈が多いとモラハラに狙われにくいし狙われても逃げやすい

    +87

    -0

  • 84. 匿名 2023/05/21(日) 14:10:20 

    >>1
    ハッキリ物を言う
    何度か強めに言い返せば標的から外れる
    人間関係面倒くさくて 
    適当に誰にでもヘラヘラしてたら
    モラハラ野郎に目をつけられた
    見た目大人しそうな事もありナメられる事が多いんだよね

    +129

    -0

  • 85. 匿名 2023/05/21(日) 14:10:36 

    >>6
    自己愛にそういうの通用しないから
    最終的には関わらないのが一番

    +122

    -0

  • 86. 匿名 2023/05/21(日) 14:11:03 

    >>78
    元カレがモラハラ気味だったんだけど、
    「でもお前も悪いよな」すら無かった。
    だんまり決め込んでこちらが折れるの待ちみたいな

    +36

    -0

  • 87. 匿名 2023/05/21(日) 14:11:12 

    >>20
    トロそうだからと余裕かましてたら案外キツイ奴で驚いた事がある
    貧乏育ちや毒親育ちはそうだったりするから気をつけてw

    +20

    -32

  • 88. 匿名 2023/05/21(日) 14:11:22 

    >>1
    見つけ次第こっちもモラモラして追い払う。

    +30

    -0

  • 89. 匿名 2023/05/21(日) 14:11:27 

    >>19
    言い返す前に「へぇ・・・」って一息入れてみる。

    +34

    -2

  • 90. 匿名 2023/05/21(日) 14:12:42 

    反抗期もモラハラみたいなもんでしょう?
    こっちが忙しそうにしてると軽くなったりしない?
    接点を減らすだよね

    +27

    -0

  • 91. 匿名 2023/05/21(日) 14:13:03 

    言いたいことをバンバン言いまくる人はモラハラに嫌われやすい。
    その場の雰囲気で同調したり流されやすいと思われたらロックオンされる。
    自分の意思を発信せず、自己肯定感の低い人間はモラハラの大好物。

    +85

    -0

  • 92. 匿名 2023/05/21(日) 14:13:17 

    狙われるの好きでワクワクするんやけどなー。
    あーきたきたってw

    +19

    -0

  • 93. 匿名 2023/05/21(日) 14:13:40 

    日本の男はモラハラ予備軍が多いって他のカテで見たな!

    確かに最初は優しいから見抜くの難しいのよねー

    +78

    -0

  • 94. 匿名 2023/05/21(日) 14:15:39 

    あれ?って思った違和感を無かったことにしない

    +89

    -0

  • 95. 匿名 2023/05/21(日) 14:16:14 

    よく喋る
    声が大きい
    昨日あった出来事や持ちネタをありとあらゆる人に喋りまくる
    バックグラウンドが自分(モラハラ野郎)より上そう
    SNS大好き
    自分(モラハラ野郎)のテリトリー外で社交的

    ↑みたいな女性はモラハラ野郎が嫌うタイプの女性の特徴
    モラハラ野郎は恥をかかせられたくないという感情が強いから自分の恥を拡散させそうな女(うちの彼氏がこういうこと言っててーて周りに喋るタイプとか)をすごい嫌がるんだよね
    大人しくて自責思考の女性ほモラハラ野郎の大好物

    +81

    -1

  • 96. 匿名 2023/05/21(日) 14:16:17 

    私わりと愛嬌ある方だから、いい人の仮面つけたモラハラめっちゃ寄ってくるw
    で付き合ったら突然モラに豹変してくるけど、モラハラされたら、その態度なんなの?は?ってこっちも冷たくすると秒で振られる。
    モラのために愛嬌捨てたくないから自分は変えないけど、モラハラされたらNoを全面に出せば奴ら撤退は早いよ。

    +137

    -1

  • 97. 匿名 2023/05/21(日) 14:16:50 

    >>73
    横ですが、まさに同じ理由で離婚します。あるきっかけで目覚めてからは離婚決めるまでは早かったと思うけど情けないことにこれが洗脳でただのモラハラだということに長いこと気がつかなかった。温かい家族にしたい良い夫婦でいたいという気持ちにつけこまれていたと思う。人生最大の失敗。

    +89

    -0

  • 98. 匿名 2023/05/21(日) 14:16:51 

    >>1
    餌食がやめると、次にターゲットつくるから無理かなって思いました。だから自分は仕事辞めました。
    異常性がみえた時点でそこから離れるのが得策です。
    本人は自分基準が全てなので、どんなに話し合っても、それをくみとるのではなく、
    潰す方法としてしか記憶【できません】
    この時点で本人の精神部分に異常があるのですが、
    気づけないのが大半です。

    逃げるが勝ちです。

    +70

    -1

  • 99. 匿名 2023/05/21(日) 14:17:46 

    依存しない
    気が強くても恋愛に依存しがちな人はモラハラとか変なやつに引っかかりがち

    +43

    -0

  • 100. 匿名 2023/05/21(日) 14:17:59 

    相手に好かれたい嫌われたくないから尽くしたり気遣いまくる人はカモになってるね
    最初は追われたのにまんまとすぐ引っかかり追う立場になる女

    +55

    -0

  • 101. 匿名 2023/05/21(日) 14:18:17 

    >>54
    ボイスレコーダーで理不尽な点の証拠をいくつも残しておいて、これは…というタイミングを見計らい他の責任者に相談。

    +73

    -0

  • 102. 匿名 2023/05/21(日) 14:19:00 

    >>1
    咄嗟に言い返すことだと思う。
    向こうから自然と離れてくれる。

    +38

    -0

  • 103. 匿名 2023/05/21(日) 14:19:05 

    周囲より早く歩く。
    (東京だとキツイw)

    +16

    -0

  • 104. 匿名 2023/05/21(日) 14:19:07 

    最初からチョロかった女はそういう扱いになりやすい

    +26

    -1

  • 105. 匿名 2023/05/21(日) 14:19:12 

    >>1
    狙われないようにする事より早めに見抜いて逃げる事の方が重要かも

    +77

    -0

  • 106. 匿名 2023/05/21(日) 14:19:20 

    モラハラ男はヒステリーな女性も
    苦手だから
    嫌な事言われたら
    ギャーギャー騒いでみたら良い
    それで離れる様な男はモラハラ

    +73

    -1

  • 107. 匿名 2023/05/21(日) 14:19:42 

    >>1
    モラハラに狙われやすい方、
    会社でもイジメにあったりしませんか?

    モラハラ夫から逃げ出してから3年たちます
    結婚してから10年家庭に閉じ込められていたので久しぶりに社会にでたのですが、お局的立場の人からイジワルをされて退職を繰り返しています
    結婚前には人間関係には恵まれていたのに、幼稚園でもママ友イジメにあいました

    昔は割と社交的でどちらかというと怖いもの知らずなくらい人好き、他部署にも親しい人が沢山いるようなタイプでした

    今は自分の本当の性格がよくわからなくて、人との距離感をはかるのがむつかしく気を使ってぐったりします
    新しい場所へ行くたびにどんなふうに振る舞えばよいかよく分からず悩みます

    仕事探してるけど、仕事内容選んでも結局いじめられる気がして怖いです

    +90

    -2

  • 108. 匿名 2023/05/21(日) 14:19:56 

    >>93
    モラハラがよくとる行動自体は誰もが多少は持っていると思う。でもそれをしないためらいがある。ついしてしまっても反省したりもする。真のモラハラは思考や生き方がモラハラそのものでターゲットを決めたらためらいなくとことん追い詰めるのがモラハラ

    +52

    -0

  • 109. 匿名 2023/05/21(日) 14:20:24 

    >>5
    絶対にYESと言わず、
    考えさせてと離れて
    あとで断る

    +91

    -2

  • 110. 匿名 2023/05/21(日) 14:20:36 

    >>50

    敵は本当に些細な失礼をまるでたまたま偶然かの演出でやるから
    僅かな失礼、違和感をキャッチするの調大事

    +86

    -1

  • 111. 匿名 2023/05/21(日) 14:20:41 

    自分の機嫌は自分で取ってもらう
    直接言えなくても、心に留めておくなら
    自分のせいかなとか気を遣ったり
    ビクビクせず堂々とできるのではないかと。

    もちろん親切や優しい言葉はかけるけど。

    +30

    -0

  • 112. 匿名 2023/05/21(日) 14:21:09 

    >>30
    外面良いってほんとその通り
    他人にはそんなに親切なのに、なんで彼女(私)には冷たいの?って何度思ったことか

    +103

    -0

  • 113. 匿名 2023/05/21(日) 14:21:15 

    モラと付き合ったことあるけど、最初は私も悪いところあるからなあってチクチク言われた事とか私のもの捨てられたりされても我慢してたし優しくやめてほしいなあって伝えてた
    けど、さすがに馬鹿らしくなってやられたらやり返す、言われたら言い返すってしていったらモラ認定もらったよその人から
    あなたが先にやったことや言ったことなのに、私が同じことするのはダメなの?って聞いたら、僕は悪気ないから悪くないんだよ!!!って怒鳴られて笑ってしまった
    悪気なく私が嫌がってることを続ける彼は許されて、同じ事をした私はわざとだからモラハラなんだって
    モラハラの基準って難しいんだねえw

    +77

    -0

  • 114. 匿名 2023/05/21(日) 14:21:56 

    あえて空気を読まない!
    鈍感力を見せて不機嫌は相手しない、機嫌も取らない
    気持ちが分からないことは相手に直接聞いて、腑に落ちない事は話し合いを求める

    +59

    -0

  • 115. 匿名 2023/05/21(日) 14:22:45 

    >>107
    私もです。今はほとんど話さない仕事をしてるのでいじめとかないです。コミュニケーションを取らない仕事を選ぶか、あまり話さないかですかね。

    +64

    -1

  • 116. 匿名 2023/05/21(日) 14:22:59 

    >>19
    意見する=反抗分子ととるタイプ
    うちの上司がズバリそれ
    相手によってヘコヘコしたり、高圧的になるから、味方をつけるしかない

    +34

    -0

  • 117. 匿名 2023/05/21(日) 14:23:53 

    なんて言い返してやろうどう言い負かしてやろうと関わることさえ無駄

    +40

    -0

  • 118. 匿名 2023/05/21(日) 14:25:28 

    自分が強くなる。
    自分次第。

    +14

    -0

  • 119. 匿名 2023/05/21(日) 14:25:38 

    きちんとダメな事はダメと言う。
    勇気がいるかもだけど最初が肝心。
    屈しない。

    +11

    -0

  • 120. 匿名 2023/05/21(日) 14:26:10 

    >>109
    即答しない
    保留にする
    待てをさせてる=ご主人様はこっち
    と示せるよね 

    +85

    -0

  • 121. 匿名 2023/05/21(日) 14:26:44 

    >>1
    自分ってものを強くもつ。

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2023/05/21(日) 14:27:13 

    >>83
    ほんとそれ。
    そしてさっきからプラス押しまくってるのに反応しない。

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2023/05/21(日) 14:27:14 

    >>1
    ガルちゃんによく貼られてるダルビッシュの奥さんの画像みたいな雰囲気をかもし出す。
    北斗晶もそうだけど見た目雰囲気ともにああいうタイプが一番モラハラ男にとって苦手で怖がって近寄ってこない

    +23

    -1

  • 124. 匿名 2023/05/21(日) 14:28:15 

    >>75
    それなりの高学歴で綺麗で、そこそこもらってる友達がされたから、もう何か私なんか当たり前にやられると思う。

    +60

    -1

  • 125. 匿名 2023/05/21(日) 14:28:35 

    キレること

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2023/05/21(日) 14:30:10 

    >>1
    キレられる前にキレる

    +18

    -0

  • 127. 匿名 2023/05/21(日) 14:31:40 

    昔バイト先にものすごい自己愛のおばさんがいて、仕事もできないのに悪口で対人操作して男も怖がってるような状況だったんだけどそこでの経験が結構勉強になった
    まずモラハラは意図的な部分もあるけどナチュラルに性格が悪い部分もあって、本人は何が悪いかわかってない部分もある
    だから態度に出すのは大事で、うまく場を取り繕ったりすると自分がやらかしたことに気づかない
    これが結構やっかいで本人としては「何もしてないのに嫌われてる?」という怒りにつながりやすいみたい

    +53

    -0

  • 128. 匿名 2023/05/21(日) 14:32:10 

    >>124
    超ハイスペック男性だったのかな?

    +6

    -5

  • 129. 匿名 2023/05/21(日) 14:34:51 

    >>123
    うーん
    女子プロ医者妻の人はあんな外見だけど夫も子もモラ全開だよね
    頭いいモラはバレない様に外見上強そうな人も狙う

    +51

    -0

  • 130. 匿名 2023/05/21(日) 14:38:00 

    モラハラ夫と必要最低限の接触にしたら浮気未遂してた。
    自分が優位にたてない相手だとわかると見切って次を見つけようとしてたみたい。子供と会えなくなったら困るから家庭は維持しつつ。
    元カノにバツイチと偽って出張先で食事してた。LINEも消してたけど元カノの方に残ってたから送ってもらった。
    やたら元カノを心配したり甲斐甲斐しく気遣うLINEだらけだった。
    ◯◯さんて本当に優しいとか謙虚なところ見習なきゃとか尊敬されてたけど、その言葉を言ってほしくて優しくするのが彼の手段。
    元カノのような存在が近くに欲しくてマッチングアプリもいくつかいれてた。顔写真のせるのが嫌で諦めそう。
    あと風俗も。
    泣きながら弁明してるのにそこでも嘘をついてて、ここまで白状してもらうのに時間がかかった。
    私の身内の前でも好青年として振る舞ってたので両親に言ってもピンときてない感じがまたつらくて。

    私も自分の意見を言えなかったり私が悪いのかと考えたりモラハラされる素質を持ってたから自業自得だけど、モラハラの被害はまわりに理解されにくくて孤独だと思う。
    付き合ってる時に片鱗は見えてたのでそこで別れてなきゃいけなかった。

    +58

    -0

  • 131. 匿名 2023/05/21(日) 14:38:45 

    >>107
    カウンセリング受けてみたら?
    あと趣味友とか気の置けない関係を作ることをおススメする

    +29

    -1

  • 132. 匿名 2023/05/21(日) 14:39:19 

    >>20

    発達障害だし、のんびりしてるが、そうですか〜とスルー出来、私なんかと思う性格では無いので、関係ないと思うな。
    モラハラに遭うかどうかは職業、病気関係なくネガティブで肯定力が低い人だと思ってる。

    +100

    -4

  • 133. 匿名 2023/05/21(日) 14:41:20 

    社会人としての当たり前はアウト
    「ありがとうございます」「すみません」等
    普通に使う言葉がもうすでに
    低姿勢と思われ、目をつけられやすい。
    「あー、ありがとうございますぅ」
    「すみません~」位軽く明るく見せる方が割りと対等に付き合える。

    +38

    -4

  • 134. 匿名 2023/05/21(日) 14:43:08 

    >>96
    わかるーー
    Noを出した瞬間、すごい被害者面してくるよね
    騙された!とかそういう子だと思わなかった!とか女らしくない!とか
    女が自分の言うことを聞くのが当たり前、言うことを聞かない女は女らしくないと思ってるのがデフォ

    +100

    -0

  • 135. 匿名 2023/05/21(日) 14:43:23 

    アスペルガーだからどこでも必ずモラハラにやられる。

    +3

    -3

  • 136. 匿名 2023/05/21(日) 14:45:59 

    モラハラと一緒に蕎麦を食べに行った時の話。
    私の中で食べる前から既に多分こう言われて嘲られるだろうと予想していた台詞は
    「すごい吸い込む音立てて蕎麦を食べるんだな。ズズッ、ズゾゾッてバキュームみたいな音w」
    だったので裏をかいて箸で蕎麦を口に押し込み音を立てないように注意して食べた
    すると「音を立てずに食べるんだな。蕎麦は思い切り吸い込んで音を立てて食べるのがマナーなのに」と言われた。
    つまりモラと蕎麦を食べに行くと
    何をしても行儀が悪いと批判して来るんです。

    +93

    -4

  • 137. 匿名 2023/05/21(日) 14:46:06 

    >>133
    そうね
    常識的に振る舞うと良くないかも
    いい人雰囲気は封印した方がいい

    +16

    -0

  • 138. 匿名 2023/05/21(日) 14:47:03 

    >>3
    でも意外とそういうタイプの女性がさらに上をいくモラ男みたいなのと一緒になってたりしない?
    我慢強いのかな

    +70

    -0

  • 139. 匿名 2023/05/21(日) 14:47:04 

    >>1
    自分のまわりでいた事がなくて、
    話しや何かで見聞きするぐらいだったんですよ。
    強気とか命令するようなレベルじゃない。

    猫撫で声や、一見普通にみえる会話もできる。
    モラハラできる土壌をその場所でつくっていくんです。高度なテクニックと思います。
    そこにいる人間の弱点に沿った言葉かけで、
    個人個人を精神的に孤立させてから、
    モラハラ発動してきます。
    モラハラされた人はその環境下では誰にも相談できなくなり、誰もがモラハラ側の言葉を信じてしまっているので、脱落するしかなくなる。
    そのターゲット以外には、他の人を問題視して優しげに対応しているので、まさかその人がモラハラしていると気づきません。

    モラハラ発動がきたら、もうその場所は手遅れです。逃げるが勝ち。

    +54

    -1

  • 140. 匿名 2023/05/21(日) 14:47:37 

    お前はあれがダメ、これがダメ、欠点治るかと思ったけど無理だったね、みたいにさんざん人格否定した挙げ句私をフッた元彼。最悪なことに、当時から今までずっと同じ職場なのです。(今はそれぞれ既婚です)

    今年度からその元彼から仕事を教わる立場なんだけど、一昨日、指示されてないことで他の人まで巻き込んでチクチク、クドクド言われて、思わず泣いてしまった(トイレに駆け込んだけど)。

    +14

    -1

  • 141. 匿名 2023/05/21(日) 14:47:54 

    >>33
    気が強くて言葉づかいも悪い女なんて誰が結婚したがるんだよww

    +15

    -22

  • 142. 匿名 2023/05/21(日) 14:50:06 

    権威ある人と親しいとか、繋がりがあるところを見せる
    後ろ楯や自分の世界がないと知ると強気に出てくるヤツっているから

    +30

    -0

  • 143. 匿名 2023/05/21(日) 14:52:44 

    親とうまくいってない
    貧乏で低収入
    鈍臭くて仕事ができなそう
    世間知らず
    見た目は平均以上


    周りではなぜかこういう人が餌食になってます

    +59

    -0

  • 144. 匿名 2023/05/21(日) 14:53:03 

    >>13
    最初にかましとくのが一番だね。

    +23

    -0

  • 145. 匿名 2023/05/21(日) 14:53:25 

    >>1
    相手が理由も言わずに不機嫌を出しまくってきたらスルースキルを試されてると思って全力で無視orなるだけその場から離れる

    一度でもご機嫌伺いをすると家来その7くらいの立ち位置にされ、そいつが不機嫌になる度にあれこれご機嫌を取るハメになる。

    +54

    -0

  • 146. 匿名 2023/05/21(日) 14:53:35 

    モラハラって男も女も凄くしつこいよね。
    一度でも自分の要求が通ると断っても何度も何度もしつこく食い下がってくる。
    それでも断られると不機嫌になって否定が始まる。
    自己中で損得勘定、支配欲強くて本当に迷惑。

    +74

    -1

  • 147. 匿名 2023/05/21(日) 14:53:49 

    >>130
    私も知り合いグループの仲間うちで結婚したから辛い
    夫が外面いいから誰も私の言葉は信じない
    表だったDVはないけど女性の一番大事な所を引っ掻く こんな話どこにも言えないし、誰より優しいイメージ定着してるから私が虚言扱いされるだけだと思って逃げ道なかった

    +23

    -2

  • 148. 匿名 2023/05/21(日) 14:54:58 

    >>75
    自分に稼ぐ能力がなくて女の収入当てにするタイプのモラハラはそうでもない
    できる女を思い通りに出来る俺様すごい!って思ってる
    顔がいいとこれが実現してしまうから恐ろしい

    +67

    -1

  • 149. 匿名 2023/05/21(日) 14:55:08 

    毒親に育てられた私に近寄ってきた男は全てモラハラだった。気に食わない事があると殴られてきたので反抗したら殴られる恐怖があり、みんなの言いなりになってる。
    私が試したのは携帯を解約して繋がりを絶った。これから出会う人と関係を深くしない。そもそも関係を作らない。出来るだけ引きこもってますwそしてモラハラ毒親のお勉強を沢山しました

    +32

    -0

  • 150. 匿名 2023/05/21(日) 14:56:40 

    >>62
    私のことだわ笑

    +29

    -0

  • 151. 匿名 2023/05/21(日) 14:57:14 

    >>107
    モラハラと過ごしてる間は会社でもいじめやセクハラ、嫌がらせを受けてた
    モラハラと別れたらそういうのなくなったな

    +40

    -1

  • 152. 匿名 2023/05/21(日) 15:01:58 

    >>11
    気が強くないとやっていけないだろう看護師とかが結構モラハラ男に引っかかってるよね

    +51

    -3

  • 153. 匿名 2023/05/21(日) 15:04:48 

    される側の自己肯定感がどーの書いてる人多いけど、スラム街に金持ちが行ったら金品奪われるでしょ。それと一緒。
    健常者を物扱いする精神異常者がいるのに、健常者に問題あるって考えるのは精神異常者か状況判断できないバカだけ。

    +20

    -4

  • 154. 匿名 2023/05/21(日) 15:04:59 

    無駄にすみませんとかごめんなさいとかへりくだるような態度を取らない

    +43

    -0

  • 155. 匿名 2023/05/21(日) 15:06:49 

    >>19
    ぎゃんぎゃん噛みついてくるタイプも操作しやすいからね~
    冷静におかしい事はおかしいと指摘して相手が怒っても放置できる人には寄ってこないよ

    +56

    -0

  • 156. 匿名 2023/05/21(日) 15:06:50 

    >>36
    1人で行動できて愚痴もあまり言わないタイプだと、どんどん沼にハマっていく
    お節介な女友達の介入ってのは時には必要なんだよ

    +83

    -2

  • 157. 匿名 2023/05/21(日) 15:09:06 

    >>33
    ・気が強い
    ・賢い
    ・弁が立つ
    ・女性側実家のご両親が権力者
    ・高学歴

    DV夫は、私の友人(めっちゃ気が強い)に育児のこと正論論破されて、たじろいでいた。
    夫はクソ田舎のDQN。夫を含めた友人や職場の人は「女は下」「女は少しくらいバカな方が可愛い」と言っている。
    男尊女卑思考もモラ男の特徴。

    +130

    -2

  • 158. 匿名 2023/05/21(日) 15:09:36 

    >>152
    仕事とプラベは別で、仕事にウェイト置かれるとプラベまで予防線はれなくなるのでは。
    そこに漬け込む犯罪者がモラ男。

    +23

    -1

  • 159. 匿名 2023/05/21(日) 15:10:08 

    ちょっとでも侮辱する言葉を投げ掛けられたら、こちらも侮辱×暴言を吐く。上から目線で言われたら、こちらからも上からものを言って、さっさと去る。

    +31

    -0

  • 160. 匿名 2023/05/21(日) 15:11:11 

    男のいいなりにならない、尽くさない、舐めた口聞いたらブチギレる。

    +35

    -0

  • 161. 匿名 2023/05/21(日) 15:11:11 

    >>54
    教育委員会にご報告するのは?

    +38

    -0

  • 162. 匿名 2023/05/21(日) 15:11:47 

    我慢せず、違うことは違う、嫌なことは嫌とはっきり言うのがいいんじゃない?
    ってか私は納得できない事は我慢も出来ないから、なんでこっちが引き下がったりご機嫌伺う様な素ぶりしなきゃなんないのよ、と思ってしまうけど。

    +26

    -0

  • 163. 匿名 2023/05/21(日) 15:11:56 

    >>87
    トロくて発達で貧乏育ちで毒親育ちで性格もキツい人がいるの?
    もう人間界で生きるのが無理じゃん。
    どんな生活してるんだろう。

    +2

    -20

  • 164. 匿名 2023/05/21(日) 15:12:50 

    >>156
    私の場合そのお節介女が邪魔。
    口に出さないだけで、おまえごときの世話になるほど軟じゃねーわ。友達でもないし。

    +1

    -17

  • 165. 匿名 2023/05/21(日) 15:13:21 

    >>69
    異常な程、世間体気にしますよね〜
    奴らは。

    +52

    -0

  • 166. 匿名 2023/05/21(日) 15:13:28 

    人と関わらない。

    +4

    -1

  • 167. 匿名 2023/05/21(日) 15:13:48 

    >>3
    自己防衛でそういう格好してたときあったけど、彼氏が仕事で追い詰められて以降、モラハラ化して別れた(振られた)ことある

    一定の効果はあるけど、年配の人からは評判悪くなるし、自分だけじゃなく相手の精神状況も関係してくるから、難しいよね

    +24

    -0

  • 168. 匿名 2023/05/21(日) 15:15:24 

    敵が男の場合だけど、少しも恋愛に発展する気配ないように見せる工夫が必要。ガハハキャラになるとか男の話するとか。異常に勘違いしやすいし勝手に気があると受け取られてモラハラ始めやがる。

    +25

    -0

  • 169. 匿名 2023/05/21(日) 15:15:31 

    >>138
    わかる
    そういう人って意外と面倒見がよくて情が熱いというか優しかったりするからモラハラ野郎にいいように使われてしまっていそう

    +43

    -1

  • 170. 匿名 2023/05/21(日) 15:16:56 

    >>149
    寄ってくる男はみんなモラハラでも、自分からいいなと思う人はモラハラじゃないんじゃないかな
    私も母親に貶され続けて育ったせいかモラハラホイホイで辛い目にあってきてバツも一個ついたけど、その後自分に全く興味を示してない人を好きになってゼロからアタックしてみたらものすごく優しくて、ああ、こうするのが正解だったんだ、って40過ぎてやっと気づいたよ

    よく考えたらこんな自己肯定感低くてコミュ症で自分の意見を上手く言えない私に魅力を感じて全力で口説いてくる男なんてモラハラに違いないんだよね

    +44

    -0

  • 171. 匿名 2023/05/21(日) 15:17:40 

    >>73
    離婚して、今お幸せですか?
    10年我慢してしまいましたが、最近洗脳に気付いて離婚を考え始めました。

    +43

    -1

  • 172. 匿名 2023/05/21(日) 15:19:05 

    >>5
    はっきりした言動をとっていたら(元々の性格)モラハラ激化してすぐに別れたことならある

    予防は出来なかったけど、効果的面なんだろうね

    +75

    -0

  • 173. 匿名 2023/05/21(日) 15:20:26 

    >>164
    友達じゃない人の話じゃないよ
    友達じゃない人に口出されたら誰でも嫌だよ

    +16

    -0

  • 174. 匿名 2023/05/21(日) 15:21:58 

    >>157
    あなたは真逆の女性なの?

    +5

    -6

  • 175. 匿名 2023/05/21(日) 15:24:19 

    >>170
    ある程度の時間を一緒に過ごすなら、相手を調子に乗らせるモラ男工場的性格だとまずいんじゃないの

    +0

    -7

  • 176. 匿名 2023/05/21(日) 15:26:41 

    >>54
    何かされるたびに旦那に「今回の〜〜の件は理不尽じゃないですか?」と電話してもらう。

    +56

    -0

  • 177. 匿名 2023/05/21(日) 15:28:08 

    強めの化粧や服装なら、と思って実践してたけど、モラ男にはそういうタイプ(菜々緒みたいな)が大好きな人が多かったから余計にホイホイになった。

    +24

    -0

  • 178. 匿名 2023/05/21(日) 15:29:24 

    >>1
    自分を持っている人が狙われます。
    モラハラの言う通りに動く事ができればターゲットにはなりません。

    +1

    -22

  • 179. 匿名 2023/05/21(日) 15:30:10 

    >>173
    誰とでも仲良くできて一見コミュ力高いように見えるけど、距離感測れない(客観視できない)図々しい人っているから

    +9

    -3

  • 180. 匿名 2023/05/21(日) 15:34:34 

    立場に格差があるとモラハラ率が跳ね上がると思う
    養われてる立場とか、男側がエリート家系とか。

    +7

    -3

  • 181. 匿名 2023/05/21(日) 15:34:50 

    >>107
    あなた、見た目が良い方ではないですか?
    モラハラって世間体が悪いからか(?)ブ○を狙わない気がします。

    +75

    -2

  • 182. 匿名 2023/05/21(日) 15:36:39 

    >>175
    モラ要素ない男だと調子に乗らないよ
    付き合って数年経つけど片鱗もない
    ちゃんと話し合いのできる人ならこちらも意見を言えるから対等な関係を築ける

    モラハラは話し合いをしようとしても大声で捲し立ててこちらの言葉を無かったことにするし、こちらの気力がゼロになるまで怒鳴り続けて思考できないようにしていくからね
    戦う気が失せていく

    +44

    -0

  • 183. 匿名 2023/05/21(日) 15:38:04 

    >>1
    尽くすタイプと思われたら狙われる。
    尽くす=従順に繋げて考えるのがモラハラの思想だから。
    あとは年上に狙われないようにすること。
    俺より年下のくせに、で屈したことからモラハラは始まることが多いから。
    私はこれでモラハラから逃げるのに大変な目に遭った。
    年上だからといって自分より成熟してるとは限らない。

    +58

    -0

  • 184. 匿名 2023/05/21(日) 15:38:30 

    >>130
    モラハラされて浮気もされてまだ離婚しないってすごいですね

    +24

    -0

  • 185. 匿名 2023/05/21(日) 15:43:06 

    >>177
    というかモラ男は見た目が悪い女に興味がなさそう

    +26

    -0

  • 186. 匿名 2023/05/21(日) 15:43:57 

    >>1
    イエス・ノーをハッキリ。

    モラハラ野郎は所謂外国人女性タイプをことのほか嫌う。
    好かれるのは意思がハッキリしないタイプかな。
    理由は洗脳しやすいから。

    ソースは我が父。
    母はめちゃくちゃ洗脳されてた。
    ちなみに私はかなりの気の強さ。
    旦那はその気の強さを気に入ってくれた模様。

    +39

    -1

  • 187. 匿名 2023/05/21(日) 15:47:25 

    女性が何人もいる職場でモラハラ糞男がタゲてた女性の共通点は、容姿年代関係なく孤独で感情的でモラハラ糞男よりも仕事のできない女性。
    逆にモラハラ糞男が良い面だけ見せてたのは社交的で横にも縦にも仲間がいるモラハラ野郎に負けてないくらい仕事のできる感情的にならない女性。
    社交性があって仕事のできる感情的にならない女性になればタゲられない。

    +1

    -11

  • 188. 匿名 2023/05/21(日) 15:48:05 

    >>141
    気が弱くてモラハラ旦那持ちの私から見たら、口調も気も強めのママ友には優しい(協力的な)旦那さんの組み合わせが多い気がする

    +42

    -3

  • 189. 匿名 2023/05/21(日) 15:49:08 

    >>184
    このように冷静に突っ込める人は大丈夫

    +18

    -0

  • 190. 匿名 2023/05/21(日) 15:50:30 

    精神的にも経済的にも自立した人間でいること

    +12

    -0

  • 191. 匿名 2023/05/21(日) 15:59:14 

    >>189
    横だけど、何年も一緒にいるうち冷静にもなってくるし、妻側が密かに耐性ついてくる。そして気付けば洗脳からは抜けてるし、逆に自由な関係になれてたりする。私は散々泣かされてきた末に自分の性格も悪くなってしまい、今は立場が逆転してるかも。
    ある意味単純なんだよ。

    +1

    -4

  • 192. 匿名 2023/05/21(日) 16:00:43 

    髪を刈り上げる。
    接客の仕事だけど、おっさんが気安く話しかけてこなくなった。女に威張りたい男を遠ざける、多少の効果はあるよ。

    +25

    -0

  • 193. 匿名 2023/05/21(日) 16:00:49 

    >>170
    習い事先の知人が自己肯定感低いのか、私がたまたま休み時間に教室で見聞きした情報を教えると「私駄目だなぁ、そんなこと気づかなかった」と言う
    食事しに行っても自分の好みは言わず100%私の好みのところにする
    こういう人は、『お前駄目俺すごい』『いつも俺の好きな物食べたい』という人にとってはすごく都合のいい相手だと思った
    あと私はこの知人が(友人として)好きで一緒にいるのが楽しかったんだけどたまにリアクションに困った
    その人に駄目だなという思いをさせたくないし好きな物も食べてもらいたかった
    こういうとこがなければもっと食事に誘ってた

    私自身も自己肯定感が低いけど、知人を見ているとどうしてモラにロックオンされやすく好意を持ってくれる人が少ないかわかる気がしたよ

    +23

    -1

  • 194. 匿名 2023/05/21(日) 16:01:46 

    >>101
    今2000円くらいでボールペン型のレコーダー売ってるし持たせるのありかも。
    ペンとしても普通に使えるからぱっと見じゃ絶対バレない。
    前のの職場で上司に個室に呼び出されてパワハラされてたから、録音集めて上に提出したよ。安いけど綺麗に音撮れてた。

    +35

    -0

  • 195. 匿名 2023/05/21(日) 16:02:08 

    >>1
    モラハラ離婚しました
    うちの場合は元の本質がモラハラ気質ではなくて、ドラマでよくある相談もできなくて追い込まれて人が変わったようにモラハラになったって感じ、いじめっ子に豹変してしまって驚きました
    何をやっても難癖つけて文句と嫌がらせをされてました
    子供の前や他の方の前だけは良い人を演じてましたから驚きました
    離婚してから悩んでいていたのを知りました
    あちらからは裏切られた、捨てられたと思われてるようです、私が悪者でモラハラ夫が同情されているほどです
    知人でモラハラ気質の方は表面はとても良い人です、プレゼントをしてくれたり穏やかな人に見えるけど付き合ったらモラハラ気質だったと聞きました

    +24

    -0

  • 196. 匿名 2023/05/21(日) 16:02:22 

    誰にでもやさしくしない。
    いつ何時でも我慢しなくてもいい。

    我慢強くて、やさしい人だと知られると、モラハラにターゲットにされ、利用される。

    +32

    -0

  • 197. 匿名 2023/05/21(日) 16:03:16 

    >>192
    私も、そういう日常生活や仕事の場面でおっさんから馴れ馴れしく絡まれることが1番のストレスだわ
    刈り上げようかな

    +17

    -0

  • 198. 匿名 2023/05/21(日) 16:06:42 

    >>176
    父親に対応してもらうことが重要なんだよね!
    教育現場であっても気の弱い母親は舐められる

    +50

    -0

  • 199. 匿名 2023/05/21(日) 16:07:47 

    >>75
    ハイスペ女性はより自分よりハイスペ男性と結婚してモラハラされてるのみた
    女って、モラハラされるより格下の男と生きる方が苦痛なのかもしれない

    +45

    -3

  • 200. 匿名 2023/05/21(日) 16:08:21 

    表面化しないだけでモラハラ被害の女性は多い

    +22

    -1

  • 201. 匿名 2023/05/21(日) 16:08:53 

    >>1
    理不尽な目にあったら、切ること
    愛されたいと思って、すがると余計に利用されるよ

    馬鹿だった、むかしの自分は

    +67

    -0

  • 202. 匿名 2023/05/21(日) 16:10:04 

    >>187
    まぁわかる
    仕事を覚えたら大人しくなるのいるよね
    役割を変えるというか「私さんなんかこんなにやってるのにお前ときたら…」とか別のタゲに粘着してる

    +18

    -0

  • 203. 匿名 2023/05/21(日) 16:11:41 

    >>36
    あー、長女タイプで尽くしたり我慢したりするのが慣れる人だよね

    +54

    -2

  • 204. 匿名 2023/05/21(日) 16:13:15 

    >>70
    良いと思う!モラハラだなと気付いた後にお金ちょうだいって言ったら逃げたよw
    もちろん貰うつもりはないよ。見返りを求められるからね
    精神的にも経済的にもあてにしようとしてたのミエミエだったから、すんなり離れてくれたから良かった!

    +26

    -0

  • 205. 匿名 2023/05/21(日) 16:14:09 

    意外とガル民はモラハラ男の餌食になってそうと思うんだよねぇ

    +22

    -0

  • 206. 匿名 2023/05/21(日) 16:14:58 

    >>33
    いうこと聞く奴隷が欲しいんだよ
    モラハラは

    +103

    -0

  • 207. 匿名 2023/05/21(日) 16:19:06 

    >>205
    奢ってくれないと!って人は姫扱いされて結婚したらモラ発動かもね
    私は奢る方なんでモラ男がすぐに増長、すぐに別れて被害少なめ
    奢る褒めるはモラか否かを見るには悪くないよ
    奢るといってもランチ2000円程度

    +16

    -0

  • 208. 匿名 2023/05/21(日) 16:25:05 

    >>207
    そうなの?奢るといいのかぁ
    今度やってみよ

    私は毒親トピが伸びるから悩んでた人が多かったのかなって思う
    父がモラハラなんだけど、母は母子家庭育ちなんだよね
    我慢強くて逆らえない人の見分け方がエグいよね、モラハラ男って

    +27

    -0

  • 209. 匿名 2023/05/21(日) 16:25:18 

    別にニコニコしていても人に気を遣ってもいいけど嫌な事は嫌と言えないと駄目よね。

    +21

    -0

  • 210. 匿名 2023/05/21(日) 16:25:58 

    >>202
    そう。私は仕事できなくてタゲられ側だった。感情的に怒って、面白がられるだけで敵を調子に乗せてしまった。同じくだいぶ年代上の、生真面目だけどハイパーシゴデキ系にはなれないタイプの女性も、感情的に反撃して馬鹿にされていいようにやられてた。
    仕事もできるしお偉方とも男女問わず仲良しで、頭よくていつもニコニコ落着いてる女性はやられてなかった。他人の評判と噂話を気にするから。勝てない相手には、奴らは仕掛けない。

    +11

    -0

  • 211. 匿名 2023/05/21(日) 16:28:16 

    >>191
    それって本当にモラハラだったの?
    うちも段々と耐性がついてモラハラに怯える日々からは脱出してこちらも強く出ることが出来るようになったところまでは一緒だけど、その後も何かしらで自分が優位に立ってモラハラしていないと精神が保てないのか、家中のものを食べ尽くすという変な支配の仕方に変わってしまって、子供に食べさせるご飯やお菓子も寝てる間になくなるし、有事のための保存食も一晩で数日分食べるし、食べ物を家に置いとくやつが悪いんだよ!!!ってキレ散らかすし、当然お金も足りないし、もう人間に見えなくて逃げ出したよ

    モラハラする人は一生やめられないんだと思ってる

    +26

    -1

  • 212. 匿名 2023/05/21(日) 16:28:32 

    >>179
    だったら自分のことを話さず距離とって疎遠になれば良いだけじゃん
    向こうが知り合い多いなら交流する気のない相手とわざわざ関わろうとしなくなるよ、1人減ってもまた増やせるし

    +14

    -0

  • 213. 匿名 2023/05/21(日) 16:30:04 

    >>14
    私はいつも咄嗟に言葉が出ないからその場を立ち去るか、黙り込んでじーっと相手を見つめてその後もだんまりを決め込んでます。
    それ以後は挨拶だけで基本的には何も話さない。気まずそうにしてたり良い人ぶる人たまに逆ギレする人もいるし、周りも少しオロオロしてたりするけど本当に知ったことではない。いきなり失礼な言動してきたあっちが悪い

    +76

    -0

  • 214. 匿名 2023/05/21(日) 16:30:34 

    >>208
    奢って増長した後が肝心だよ
    すっぱり切って、しつこくされたら馬鹿にするとかして諦めさせるの
    美味しい思いをさせるのは諸刃のナンタラでもある
    すぐ上にある「お金ちょうだい」みたいなのも良さげ

    +11

    -0

  • 215. 匿名 2023/05/21(日) 16:31:08 

    >>141
    「女」「だよ」も認めないレベルじゃない?モラハラって

    +10

    -0

  • 216. 匿名 2023/05/21(日) 16:33:21 

    >>175
    よこ
    「モラ男工場」的性格というのがまず、あり得ないんです。モラは生産されるものではなく元からそうなんです。
    ターミネーターみたいに獲物だけ光って見えるから寄って来るのかとすら思います

    +38

    -0

  • 217. 匿名 2023/05/21(日) 16:34:31 

    >>96
    わかるwww
    そんなタイプとは思わなかったなど言われる
    勝手に理想化すんなよ!と思う
    嫌な事は嫌だよね

    +65

    -0

  • 218. 匿名 2023/05/21(日) 16:36:17 

    あいつらに反撃してブチ切れると、切れさせたのは自分の癖に、切れた側を変な奴扱いしてくるから気をつけてね。
    外面は異様にいいから周りを味方につけて、こっちを悪質クレーマー扱いして村八分にするのが得意だから。同じ女なのに、攻撃されたくないからか何なのかモラハラ男の肩持つ馬鹿女とかもいるし。

    +31

    -0

  • 219. 匿名 2023/05/21(日) 16:36:53 

    >>214
    ほほう、そうなんだ
    勉強になる
    増長したら、すぐに切ることが大事

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2023/05/21(日) 16:37:27 

    格闘技を習う。そして極める

    +5

    -3

  • 221. 匿名 2023/05/21(日) 16:41:21 

    >>20
    そう。私はすぐターゲットにされる。どんくさいから。
    でもあちらの思いのまま踏みにじられるのもモラルが無くて変な話。
    モラハラてほんとくそ意地悪い小狡い性格してるよね。

    +99

    -1

  • 222. 匿名 2023/05/21(日) 16:42:34 

    >>195
    私も離婚します。外面が良く保身のためならなんのためらいもなくあることないこと都合のいいように言えるのがモラハラ。でもまともな人は一度でも夫婦になった人のことを全否定し完全な被害者みたいに話してたらおかしいなと思うよ。共通の知人がいるならしんどいところかとは思うけど、あなた側の人が味方でいてくれるならそれでいい。私も義実家に嘘言われてて嫌だけどどちらにせよ悪くは言われるだろうから夫側のことは丸ごと切り捨てすっきりしようと思っています

    +18

    -1

  • 223. 匿名 2023/05/21(日) 16:48:26 

    >>174
    さっき私にモヤッとするコメントしてた人だ。。こわっ!

    +1

    -3

  • 224. 匿名 2023/05/21(日) 16:48:31 

    男はモラハラ寄ってこないんですが、友達でモラハラっぽい人が寄ってきます。
    多分、彼氏にはわがまま言うんですが、女友達にはわがまま言えないし、優しくしてあげるからかなあ。

    女友達にハッキリ本音をいうと、喧嘩になることが多かったから、なかなか本音を言えなくなりました。

    友達からモラハラされない方法ってありますか?

    +15

    -2

  • 225. 匿名 2023/05/21(日) 16:50:36 

    >>163
    まさしく私だけど、普通に結婚して生きてるよ。
    ただし人は選んで付き合ってる。礼儀無い人とは関わらない。

    +22

    -0

  • 226. 匿名 2023/05/21(日) 16:50:53 

    >>184
    コメ主です。
    離婚します。
    なので今までのことを両親にも話しました。

    +18

    -0

  • 227. 匿名 2023/05/21(日) 17:04:49 

    >>107

    モラハラに苦しむと察し力・忍耐力・警戒心が研ぎ澄まされますが、モラハラ人間はそういうタイプを『支配しやすい』と認識するそうです。

    人と関わる時は敏感でも鈍感でもない、良い人でもポンコツでもない中間的なキャラを演じてはいかがでしょうか。
    私は相手の顔色を見ないようにして、「このラインまでは頑張るけれど、後は知らんがな。」と割り切っています。そしたら、いじめに加担していない人と打ち解けられるようになりました。

    あなたは元々人間関係に恵まれていたとの事。きっと今もあなたと親しくなりたい善人がいるはずです。慎重にそういう人と繋がって欲しいです。

    +58

    -3

  • 228. 匿名 2023/05/21(日) 17:04:56 

    >>157
    お友達かっこいーー!!!♡

    +20

    -0

  • 229. 匿名 2023/05/21(日) 17:08:33 

    >>225
    まあ頭使って穏やかな高収入と結婚して専業するしかないよね

    +10

    -1

  • 230. 匿名 2023/05/21(日) 17:08:52 

    >>30
    そうそう。ほんと外面良いよね。
    親戚の叔父が威圧的でモラハラ気質なんだけど、生前の母と私には急に大声出してきたり言い方キツいのに、私の夫には愛想良くて「姪をよろしく」みたいにお辞儀して良い叔父ぶってる。
    夫は私の話信じて味方してくれてるからまだ良かったけど。

    +59

    -0

  • 231. 匿名 2023/05/21(日) 17:13:38 

    でも米倉涼子の元旦那もモラハラなんだよね

    +9

    -0

  • 232. 匿名 2023/05/21(日) 17:19:15 

    >>201
    ほんとわかる。私は友達だけど、いつか仲良くできると思って我慢して相手の顔色伺ってたり言うこと聞いてたら、ただただ都合良く扱われて人前では馬鹿にされたり怒鳴りつけられたりして踏みにじられて関係が終わっただけ。(終わらせたのは私だけど)
    何の積み重ねも無くて傷付いただけで、あれなら勇気を出して孤独でも楽しく過ごしたた方がいい。



    +33

    -1

  • 233. 匿名 2023/05/21(日) 17:23:03 

    モラからすると常にタゲる相手が必要なんだよ
    物理的に離れるか
    タゲられないようにするか
    の二択なんだよね

    +21

    -0

  • 234. 匿名 2023/05/21(日) 17:26:33 

    >>1
    あなたがときめく、魅力的だと感じる人。
    その人がモラハラの可能性は十分ある。
    気をつけて。

    +13

    -0

  • 235. 匿名 2023/05/21(日) 17:33:53 

    >>1
    ○自分もしっかり稼ぐ
    ○失礼な態度取られたら、しっかり怒り、許さない
    ○孤立しない。良い仲間に囲まれること
    ○外見や肩書き、金に拘りすぎない。悪い男はこれを使う
    ○男性を頼っても良いけど、頼りすぎない

    発達障害や軽度知的障害の女性は歩くダメンズウォーカーなので、近寄ってくる男性すべて警戒した方が良いよ。自分から気に入った男性に行くくらいのほうが良い

    +42

    -3

  • 236. 匿名 2023/05/21(日) 17:35:05 

    >>232
    辛い目に遭われたんですね…もう大丈夫ですか?
    私もまだその時の傷が消えません
    後から思えば早く離れたら良かったのに、、、
    その時は洗脳されてて、酷い目にあっても相手のこと庇ってしまってたし自分が悪いんだと思ってました
    本当に自分が傷つくだけですよね
    一人でいた方がいいってのも分かります

    +18

    -1

  • 237. 匿名 2023/05/21(日) 17:42:00 

    さらに上を行くモラハラになる。
    無視し続けたり、いきなり常軌を逸するレベルでキレたり。
    こいつやべぇ、、、と思わせると何もしなくなる。

    私はおっとりほんわかして見えるからそういう系が寄ってくるけど、ぶちのめす。ボイスレコーダーで録音されてても普段と話し方や声を変えてればバレないもん。

    +26

    -1

  • 238. 匿名 2023/05/21(日) 17:44:08 

    モラハラ人間の言葉にいちいち揚げ足をとるように突っかかると避けてくれるよ

    +21

    -0

  • 239. 匿名 2023/05/21(日) 17:52:13 

    >>96
    勝手に期待して(従順で素直)ちょっとでも反抗するとブチギレるよね。

    自分の問題を相手のせいにして依存する人って最低だよ。こういう男は最初金や肩書きでつり、専業主婦になって逃げられなくなったら本性だす。
    人から見捨てられてきた人生なんだろうな、モラ男。

    +56

    -0

  • 240. 匿名 2023/05/21(日) 17:53:54 

    モラハラを恋人や友達に選んだら地獄を見る。
    最初から意地悪なら誰も騙されない。

    モラハラはとにかく自己演出が得意。
    『やたら』
    親切だったり、
    運命の人を気取ったり、
    「我々は恋人(友達)だ」と言葉で関係性を示したり、
    高ステータスをアピールしたり、
    可哀想な自分を演じたりして、
    積極的にターゲットを狙う。

    まともな人は慎重に相手の心を開くし、親しくなっても礼儀を忘れない。
    逆にモラハラは共感性が無いので限度が分からず、『やたら』積極的。そして親しくなったら自分ファーストが炸裂。

    +50

    -0

  • 241. 匿名 2023/05/21(日) 17:56:42 

    >>1
    皆さん書いているけど、できないことしたくないこと嫌なことははっきり言う。好きな彼の言うことだから嫌だけど…って妥協しない。
    それをやっているということ聞いて当たり前の人って思われてしまうので、職場でも徹底しています。

    +23

    -0

  • 242. 匿名 2023/05/21(日) 17:57:08 

    >>107
    わかります。誰かに雑に扱われると連鎖しますよね。
    私は親からかなり酷い扱いをされてたんですが、学生の頃も社会人になってもどこでもモラハラ気質が強い人に当たられたしその周りの人にも「こいつには何しても良い」的に雑に扱われてきました。
    職場で嫌われてる人がいてでも言われすぎじゃないか?という時に庇ったりしても、最終的にはその人にまでマウント取られたりするし。

    何か急にいろいろアホらしくなって最近は人の顔色なんて見ないし嫌なことはハッキリ断るし、自分を大事にしてくれる人としか関わらない、失礼な人とは距離を徹底的に置いてます。毎日まともに会話するのは夫のみだけど、もう自分の人生を楽しく生きたい。

    +78

    -1

  • 243. 匿名 2023/05/21(日) 17:57:16 

    >>9
    私も違和感を感じた時にすぐ切り捨てしなかったのが、本当にまずかった原因だと思ってる。
    1年半もずるずる頑張っちゃったよ。
    モラハラから解放された時の爽快感は20年以上経った今でも覚えてるし、あの試練しなかい忍耐の日々を思いだして今でも比べるせいか、多少辛い人間関係は耐えられてる気はする。
    でも別れた後は数々の暴言を思い出して半年以上鬱っぽくなって対人恐怖症みたいになってたし、付き合ってる間も悪いことの方が断然多いから、違和感感じたら逃げるに限る。

    +75

    -0

  • 244. 匿名 2023/05/21(日) 17:58:01 

    >>1
    最終的には「気迫」だと思う。日頃から自分の意思を持って日常を送れているかどうか。会社でだけ踏ん張ったってモラハラ人間は見破ってくる。自分の中の悪魔に負けてたら、そりゃ会社の悪魔にも目を付けられるよ。

    +15

    -2

  • 245. 匿名 2023/05/21(日) 17:58:55 

    無口気味で、質問責めしてこない、猛アピールしてこない男性を選ぶ。

    モラ男って異性に対するいじめっこだから。人格障害。
    人格障害って多動で躁鬱気味な人多い。よく喋る

    +41

    -0

  • 246. 匿名 2023/05/21(日) 18:02:32 

    >>107
    性善説で生きてる、無垢で誰にたいしてもオープンな人って、スラムを裸で歩いてるようなもんだと思う。

    普通の人は日常である程度シールドはって、付き合う人選んで生活してるから。
    モラハラはここれで弾かれるから、無垢な女性天然な女性、優しすぎる女性、障害ある女性、すごい年下で世間知らずとか狙うわけ。

    +50

    -1

  • 247. 匿名 2023/05/21(日) 18:05:57 

    >>132
    のび太系でも、マジののび太系ならモラハラに惹かれないよね
    金とか顔とかに涎たらしちゃう俗っぽいところがないと。

    +17

    -0

  • 248. 匿名 2023/05/21(日) 18:06:36 

    >>241
    そうそう。我慢や妥協しないことてほんと大事。
    嫌なことはハッキリ断るし、理不尽なことなら言い返すか言えないなら睨みつけるか黙り込む、または「どういうことですか?」と聞いてみて流したらいけない。
    「揉めて空気を悪くしたくない」なんて周りに気遣いなんて必要無い。こちらがボコボコにやられても嫌味言われてても大概は見て見ぬふりで庇ってくれないしあの人達。
    「無視するのは大人げない」て言うけどあんまり相手がやること酷くて失礼なら別に話さなくて良いと思う。
    自分を守れるのは自分だけ。

    ただ私は職場ではお金の為と我慢してしまうことが本当に多いから、241さんは立派だと思います。

    +16

    -0

  • 249. 匿名 2023/05/21(日) 18:07:32 

    >>37
    派遣社員のトピや毒親のトピみてても、いじめられてるのに逃げない人結構いるんだよね

    +8

    -0

  • 250. 匿名 2023/05/21(日) 18:09:50 

    モラハラの特徴(ターゲット スカウト編)
    信頼関係を築く前から以下のことをされたら、心を閉じて離れましょう。

    ・懐にグイグイ飛び込む
    心理的境界線が狂っている。
    お互いの相性、相手の性格に興味が無い。
    支配しやすいと舐めている。

    ・やたら親切、贈り物攻撃
    人柄で勝負できないので過剰な演技や物で釣る。
    見返りを期待して恩を売る。
    これ位の熱量でミーを優先しろって事。

    ・こちらの相談に乗る
    導いている自分に酔いたい。
    本音は「自分の方がマシor自分の方が苦労した」
    その内容をモラハラ時のネタにするつもり。

    ・自慢話
    ただの自己申告。(嘘が混じっている)
    相手の努力や能力を認められないマウント気質の現れ。

    ・「自分は○○な人だ」「君は○○だ」
    承認欲、他人への期待が肥大している。
    思い込みの強さの表れ。

    ・不幸な身の上話
    モラハラの予告。
    依存気質の表れ。
    自分が味わった苦しみを恋人にも経験させる。

    ・元カノなど、関わった人を悪く言う。
    自分に問題があっても被害者意識。
    モラハラ加害者なのに被害者意識。
    ※第三者を巻き込んで悪口に加担させる人は地雷

    +37

    -0

  • 251. 匿名 2023/05/21(日) 18:11:35 

    >>107
    共感しかない。モラハラ人間を受け入れる「型」が身に付いちゃうんですよね。そこに次の奴らが「ピッタリな奴を見つけた」と滑り込んで来くる。
    ここでも言われてるけど、ヤバイ奴からはいかに早く離れるか、そしていかに健康的な人と関わるかが勝負だと思う。

    +58

    -0

  • 252. 匿名 2023/05/21(日) 18:13:34 

    >>244
    最終的には「気迫」だと思う。日頃から自分の意思を持って日常を送れているかどうか。

    その通りだと思います。その為には普段から礼儀を重んじることが凄く大事だと思っています。いつもきちんとしてる人に対して人は攻撃しにくい。正論で返されて負けるのは自分だし、周りも相手を庇う確率が高い。
    精神的、言動や見た目でだらしなかったり、とにかく隙がある人が凄く狙われやすい。

    +23

    -0

  • 253. 匿名 2023/05/21(日) 18:19:05 

    >>41
    異性のモラハラには金を稼ぐこと
    同性の同僚いじめっこや局には仕事がそいつより出きるようになること
    やっぱ強くならないとダメよ。

    +38

    -0

  • 254. 匿名 2023/05/21(日) 18:20:59 

    >>54
    校長とか教育委員会とかそいつより上のやつに頼るしかない

    +17

    -0

  • 255. 匿名 2023/05/21(日) 18:22:11 

    >>57
    結婚したがってる、金を稼ぐ能力が低そうなのに贅沢が好きそうとか最高のサンドバッグになりそう

    +30

    -0

  • 256. 匿名 2023/05/21(日) 18:22:17 

    >>36
    私がそういうタイプで、モラハラエリートに昔からすごくモテるタイプ。
    夫も田舎の長男のモラハラエリート。
    でも最近グズグズうるさいので
    「は?誰のおかげできれいな部屋でうまい飯食って、優秀な子どもが持てて、親戚にも隣近所にもいい顔できてると思ってんの?私のおかげだよね」
    と言ったら、お金については少なくとも何も言わなくなった。僕が稼いできますので、疲れたらマッサージでも行ってくださいって言われるようになった。

    +42

    -2

  • 257. 匿名 2023/05/21(日) 18:30:00 

    こう感じたら洗脳が始まっています。
    心を鬼にしてさっさと逃げましょう。

    言葉にできないモヤモヤを感じる。
    相手の機嫌が気になる。
    伝えても失礼な事をやめてくれない。
    自責の念が付きまとう。
    「私さえ耐えれば」と、苦しい。
    言葉を尽くしても真意が通じない。
    話し合いが成立しない。
    「支え」「理解」という、依存的ワードが頻発。
    睡眠や胃腸の調子が狂うようになった。

    尚、ストレスで認知に歪みが出ると、モラハラを「本当は良い人なのに」と、感じてしまいます。良い人はモラハラしません。態度で良好な関係を作れる努力をします。

    +62

    -1

  • 258. 匿名 2023/05/21(日) 18:35:04 

    >>208
    我慢強くて逆らえない人の見分け方がエグいよね、モラハラ男って

    わかる。私も母子家庭で母が毒親だったし、若くしてその母を亡くして天涯孤独。経歴も良くないどんくさい性格人望も無い。育ちのせいで自信が無いし社会的地位が低い人間だから、男女関係無くモラハラ気質強い人間に狙われるし支配されやすいし自分も違和感あるし苦しいけど育ちのせいでつい我慢ししてしまう。
    そして、そのことに気づいたのは40代という。。気づいただけでもマシだけどさ。

    +21

    -1

  • 259. 匿名 2023/05/21(日) 18:35:24 

    >>247
    金とか顔とかに涎たらしちゃう俗っぽいところがないと。

    モラハラに引っかかる女はだいたいこれ

    +26

    -2

  • 260. 匿名 2023/05/21(日) 18:40:22 

    >>9
    私も何だかんだで半年
    疎遠もその後2年半
    更に卒業後からSTK期間が8年…
    もうとっくに縁は切れたと思ってたのに共通知人を使い復縁狙われていると知り、関わり全て切って逃げたよ
    凄い執着と執念で本当にシツコイ!
    解放されて自由になった時には嬉しくて大泣きしたw
    周りをモラの息がかかった人間で囲われていたから本当に辛すぎた
    今は他人の癖に私に
    「○○してくれない」
    「狡い」「言わなくても察しろ!」
    な人がいても最初から関わらないし
    一人行動していた時期が長かったからベタベタしてくる人は無理になった
    依存/執着/支配のフルコンボでした

    +25

    -1

  • 261. 匿名 2023/05/21(日) 18:42:15 

    >>215
    〜だよって語尾さえ駄目なの?モラハラって。
    そんなんでは会話なんか出来ないよね…

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2023/05/21(日) 18:42:37 

    >>259
    そうそう。おとなしいから狙われる..とか言う人いるけど、おなしくて自立してて、自分で稼げる人はスルー出来てる訳で。

    あと抜けてるのび太タイプや我慢すりタイプの女性狙うモラハラ男って二流三流だからね。

    一流のモラハラ男は、同じモラハラ女を選んで2人でがしがし金稼ぐし出世していく。同族のが波風たたないし

    +12

    -13

  • 263. 匿名 2023/05/21(日) 18:44:56 

    >>73
    >>73
    私は交際2年、結婚8年目で気がつきました。今後どうやっていくか考えている最中です。もし差し支えなかったらお子さんがいるか教えていただけますか?私はいません。仕事から遠のいてプライベートと仕事との切り替えが下手なタイプなのでそこに1番不安を抱えています。

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2023/05/21(日) 18:46:37 

    >>73
    私は10年目で気がつきました。今後どうやっていくか考えている最中です。もし差し支えなかったらお子さんがいるか教えていただけますか?私は子供はいません。仕事から遠のいていたのと仕事とプライベートの切り替えが下手なタイプなのでそこに1番不安を抱えています。

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2023/05/21(日) 18:51:55 

    >>260
    STK期間とは?

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2023/05/21(日) 18:55:29 

    >>37

    分かった時点で別れられない人は、その状況が育った環境に似ているとか、彼の改心を信じているとか、自分が悪いから彼が変わったと思っている。
    このタイプは自分を恥じて周囲に相談できないため、逃げ遅れる。

    モラハラされた事をペラペラ話すタイプは、交際相手がいない事をダサいと感じていたり、彼の社会的地位が自分の自慢の一つとなっているとか、実はその人もモラ(フレネミー)気質があるパターンが多い。
    自分もパートナーも「お前が変われ」と過干渉する似た物同士だから、離れられない。

    +31

    -0

  • 267. 匿名 2023/05/21(日) 18:56:08 

    >>41
    いや、相手にも自立を求めるよ。
    私は稼いでるときに餌食にされた。走って追いかけてエルボーくらわせて別れた。

    +30

    -1

  • 268. 匿名 2023/05/21(日) 19:12:07 

    >>258

    モラハラが『我慢強くて逆らえない人』を見抜ける理由
    加害者もまた、長年そういう経験をしたから。
    毒親育ちは捕食者(加害者)と被食者(被害者)のどちらかに陥りやすい。

    力関係に怯えて生きてきたため、誰の前で我慢すべきか、ガス抜きすべきかが分かる。
    自分の痛みを知っているため、毒親育ちの心を開ける。
    激しく傷付けられた経験から、何を言えば毒親育ちを打ちのめせるか熟知している。

    しかし対等な関係を知らないため、人間関係が破綻しやすい。長年付き合いがある人がいたとしても、腹を割れない孤独を感じている。(本音で語ったらドン引きされるからね)

    +29

    -0

  • 269. 匿名 2023/05/21(日) 19:18:28 

    >>128
    いやいやぜーんぜん。

    +9

    -0

  • 270. 匿名 2023/05/21(日) 19:21:42 

    >>41

    そういう女性を落とすのを楽しむモラハラもいるぞ。

    意見や習慣の違いを話し合える。
    交際と別れの選択権を相手に委ねない。
    って感じの意識が大事だと思う。

    +34

    -1

  • 271. 匿名 2023/05/21(日) 19:26:17 

    >>1
    試し腹←DV遺伝子🧬

    +7

    -3

  • 272. 匿名 2023/05/21(日) 19:27:57 

    ガルちゃんで見たコメで恐怖だった
    モラハラされて離婚した人
    離婚する時はじめて旦那が韓国の帰化人で韓国に妻子がいたって話
    戸籍調べてから結婚すべきだよね

    +14

    -2

  • 273. 匿名 2023/05/21(日) 19:33:04 

    >>75
    モラは人から奪う事が好きだから持ってる人も狙われると思う
    友達が外資金融でも出世しまくってるバリキャリなのにモラと結婚してメンタル崩壊して10年くらい無職だよ
    離婚も裁判で何年もかかってストーカー被害に遭ってた

    +61

    -0

  • 274. 匿名 2023/05/21(日) 19:38:19 

    >>107
    同じくです
    私の場合はトラウマ経験からモラを見抜くセンサーが前よりずっと働くようになり、相手にも見抜いている事が即座に伝わってしまって目をつけられる事から始まっている気がします

    +33

    -1

  • 275. 匿名 2023/05/21(日) 19:53:58 

    >>128
    超女慣れした遊び人だっただけなんだけど、
    感じがいい人だなーってそこそこのお嬢さんで
    あまり男性と接点がなかったし、話しかけられたりそんなしないから気になっちゃったみたい。
    後から考えたら誰にでもいい顔してたし、おんなじ様な言葉かけてたみたいで大後悔してるよ。

    +15

    -0

  • 276. 匿名 2023/05/21(日) 19:57:00 

    >>54
    親が出ていけばきちんと親の目がある家庭のお子さんと捉えられて狙われなくなるのでは?

    学年主任や上の先生に相談しに行けば良いと思う。

    +33

    -0

  • 277. 匿名 2023/05/21(日) 19:58:35 

    >>107
    貴女と、全く同じです。旦那も
    モラハラ。職場でもイジメに会います。だけど少しでも楽な環境、病気になりたくないから、これらを意識してます。
    優しすぎてはいけません。
    顔色なんか伺わないでください。
    何か、嫌な事を言われたら、言い返していい人なら言い返す。
    上司とか立場が上の人なら、言い返せないので、何か理不尽な事言われたら、フルシカトしてください。
    人に良く思われたいと思う気持ちは無くして毅然とした態度で。
    後、私は少し天然なところがあるらしいので、なるべく突っ込まれないように努力はしています。更年期なので昔より人の顔色を伺って生活するような自分に余裕がなくなったので、とにかくモラハラからは距離をおいてます。

    +36

    -0

  • 278. 匿名 2023/05/21(日) 20:04:59 

    >>268
    そうなんだよ。意地悪な言動がエスカレートした人て、親や異性や職場などで激しく苛められてた嫌われてたとかいう人ばかり。
    昔、夫にモラハラ受けて離婚したという人と仲良くなったことあるけどどんどん私への言動が、彼女が旦那さんに言われてた言葉そっくりになってきてウンザリして疎遠にしたけど「本当はどっちもどっちだったのでは?」と思った。
    ちなみに自分がやられたことをそのまま他人(私は)に投影したようにやる人て、他責的で外面が良い人ばかりだったなー。

    私も気を付けねば。

    +23

    -0

  • 279. 匿名 2023/05/21(日) 20:07:35 

    >>3
    ヤンキー系ってモラハラ男に悩まされてるよ

    +31

    -0

  • 280. 匿名 2023/05/21(日) 20:09:09 

    見た目を変えるのは難しいから、私はモラハラだと分かったらすぐに関係を断ちます
    連絡手段も全て
    1秒でも早く離れる

    +24

    -0

  • 281. 匿名 2023/05/21(日) 20:09:58 

    >>40
    確かにそんな気がする。
    これどういう効果?
    見た目の効果なのかな。

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2023/05/21(日) 20:13:07 

    >>1
    常に受け口にする。
    (アイ~ンで反撃!)

    +3

    -1

  • 283. 匿名 2023/05/21(日) 20:20:26 

    >>33
    でも気の強そうなヤンキーやギャルもモラハラに捕まってる人いない?

    +40

    -0

  • 284. 匿名 2023/05/21(日) 20:44:12 

    >>58
    モラハラにブチ切れた同僚、さらにターゲットにされていたよ

    +36

    -1

  • 285. 匿名 2023/05/21(日) 20:46:39 

    >>265
    ストーカー…
    自己愛と併発したモラハラでした

    +7

    -1

  • 286. 匿名 2023/05/21(日) 20:48:36 

    自分が変わらなきゃと努力したつもりだったけど無理で、もう誰とも付き合わないと孤独になってもつけ込んでくるモラにまたしてもやられた
    タイプじゃなくてもときめかなくても悪いようにはしてこない男性と付き合うことですね
    付き合いが上手くいってればモラにしてもモラじゃないにしても他人が入り込む余地もないから

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2023/05/21(日) 20:50:37 

    >>77
    私の元彼も背が低いモラハラ男でした。
    外面はかなり良いから多分みんな騙されがち。
    ちゃんと見てる人は気付くだろうけど。

    +30

    -0

  • 288. 匿名 2023/05/21(日) 21:02:29 

    自分が大事にされてない行為に気づかないよね、モラハラと付き合ってる女って。

    +19

    -0

  • 289. 匿名 2023/05/21(日) 21:06:42 

    >>41

    そういう女性を落とすのを楽しむモラハラもいるぞ。

    意見や習慣の違いを話し合える。
    交際と別れの選択権を相手に委ねない。
    って感じの意識が大事だと思う。

    +13

    -1

  • 290. 匿名 2023/05/21(日) 21:07:53 

    >>77
    背が低い癖に自分より小さい女が好きで、背の高い女を毛嫌いする奴ってモラハラ気質だと思う。

    +37

    -0

  • 291. 匿名 2023/05/21(日) 21:07:57 

    >>37
    依存。あとそれを全く気にしてない気の強いタイプもいる

    +8

    -0

  • 292. 匿名 2023/05/21(日) 21:13:58 

    >>73
    同じ。子供できたら、子供も夫にそっくりになって、育てにくくて、自分の意思なんて持てなくなった。私も離婚する。

    +32

    -0

  • 293. 匿名 2023/05/21(日) 21:26:53 

    >>279

    同意
    ヤンキー女はオラオラしてる男が好きだもんね
    オラついてるのがカッコいい〜って惚れちゃって、結局自分にもそのオラオラを向けられて餌食になってんの
    単純にアホ

    +29

    -1

  • 294. 匿名 2023/05/21(日) 21:31:26 

    >>283

    モラハラ同士惹かれ合うんだろうね
    価値観が同じ
    割れ鍋に綴じ蓋

    +27

    -4

  • 295. 匿名 2023/05/21(日) 21:40:57 

    きちんとダメな事はダメと言う。
    勇気がいるかもだけど最初が肝心。
    屈しない。

    +9

    -0

  • 296. 匿名 2023/05/21(日) 21:42:44 

    >>87
    みたいに
    謙虚な秀才で結婚相手にも恵まれた女性に絡んで行って自爆しちゃって
    返り討ちにあっている成金の派手女がいて皆の笑い者だったよ

    +23

    -1

  • 297. 匿名 2023/05/21(日) 21:46:20 

    >>76
    私保育士だったんだけど、新任のころそれベテランの先生から口酸っぱく言われてた。
    子供に対して、うんうん、あなたの意見はこうなんだね、わかったよ。でもね。。。って、一旦受け入れる事。

    そう考えるとモラ男って保育園児並みなんだね。

    +37

    -0

  • 298. 匿名 2023/05/21(日) 21:48:39 

    >>1
    遠慮なく自己主張

    +7

    -0

  • 299. 匿名 2023/05/21(日) 21:56:23 

    >>1
    背筋を伸ばして前を向く。
    受け流して良い言葉と、耳が痛くても受け止めた方が良い言葉とを見分けるスキルを身につける。

    経験するしか無いんだけど笑
    辛いけど、餌食になる事も自分のスキルアップの為の経験だと思えると強いよ。

    歳を重ねると強くなる!

    +11

    -0

  • 300. 匿名 2023/05/21(日) 22:06:48 

    >>148
    と、いうことは…ホストって

    +6

    -0

  • 301. 匿名 2023/05/21(日) 22:07:10 

    >>273
    モラは人から奪うのが好きてわかるなー。
    女のモラで職場の人の彼を奪おうとした人いた。ただその人が美人じゃなかったから何も無かったらしいけどw
    私も既婚者なんだけど前の職場の独身のモラ男に仕事中は怒鳴りつけてくるのに、仕事が終わると「離婚して俺と結婚しよう」と何度も何度も言われた。その他にもいろいろハラスメントがあり退職したけど。

    +34

    -0

  • 302. 匿名 2023/05/21(日) 22:13:57 

    一度連絡先聞かれた時、断ってみる。
    そこで性格が出る。
    LINEは知ってるけど、電話番号はまだの時とか

    電車乗ってたけど、不機嫌になって予定してた場所でご飯食べないとか言い出したり、後から反省してますとかLINE送ってくるけどその後から何度もキレるようになるからサーっと逃げる。

    +14

    -2

  • 303. 匿名 2023/05/21(日) 22:14:45 

    >>1
    過度にお姫様扱いする男を避ける。「頭ぽんぽん男は頭をグーで殴る男」とTwitterでミシルさんが言ってたけど本当にそうだと思います。ミシルさん良いですよ。彼のツイートはモラハラDV男の特徴がわかりやすく書いてあります。私はDV男もモラハラ男も引っかかりましたがまさにお姫様扱いの頭ぽんぽん男でした。

    +34

    -0

  • 304. 匿名 2023/05/21(日) 22:19:21 

    >>301
    結婚していなければ友人の恋人でも奪うのは自由
    ↑コレはモラハラとサイコパスの特徴だね

    +9

    -5

  • 305. 匿名 2023/05/21(日) 22:44:15 

    落ちてる時や弱ってる時に近づいてくる人には気をつけた方がいい

    +35

    -0

  • 306. 匿名 2023/05/21(日) 22:46:23 

    まずガル民自身がモラハラ率高いからなーー

    +12

    -0

  • 307. 匿名 2023/05/21(日) 22:58:47 

    >>1
    自信家と深い関係にならない

    +10

    -0

  • 308. 匿名 2023/05/21(日) 23:05:22 

    >>109
    これ言ったら凄い激高されて責められた。
    でも相手がそう言われるのとか態度に、耐えられなくて最終的に離れてく感じ

    +25

    -0

  • 309. 匿名 2023/05/21(日) 23:11:59 

    >>54
    三者面談でモンペっぽさを出しつつオラつく。
    親がやべーって思わせられれば多分大丈夫。
    あなたが大人しくて言い返せないタイプだったとしたら、ムカついた時に「はぁ。(低いトーンで)」と返事するのがとてもオススメ。
    これだけでも相手はかなり怯む。

    +21

    -0

  • 310. 匿名 2023/05/21(日) 23:12:11 

    >>86
    それはモラハラじゃなくてメンヘラ。

    +5

    -0

  • 311. 匿名 2023/05/21(日) 23:15:09 

    殺人事件とかに発展するから
    モラハラに別れ話するのにも命がけ
    たとえば相手が浮気したタイミングで別れを切り出すと
    「俺を寂しくさせたオマエが悪い。」など
    責任転換
    逆に
    結婚を迫ると
    「俺のタイミングが合わない」など
    自分中心を押し付け
    さらに言えば
    被害者意識が高い妄想で怒り出す

    モラハラなんかと付き合っても時間の無駄

    +30

    -0

  • 312. 匿名 2023/05/21(日) 23:15:49 

    >>257
    全部当てはまる
    モラハラと付き合ってるとき
    胃がよく痛くなってたわ。そのあとはストレスで生理周期が崩れた
    別れて4年経ってるけど本当にモラハラは人類の敵だよ

    +33

    -0

  • 313. 匿名 2023/05/21(日) 23:31:20 

    >>37
    別れられないってのがそもそもの問題だと思うよ。
    自分がそうだったんだけど。
    私は自己肯定感低くて言われたことは素直に行動してしまうタイプだから、モラハラ男からしたら都合のいいタイプだったのかも。けどそういう私に段々イラつくようになってきて、正反対のしっかりした女性に好感を持つようになったみたい。
    だからどういう人であれモラハラ男に好かれる可能性はあると思う。

    だから、肝心なのはきちんと男を見る目がある事と、なんだこいつと思ったらすぐに別れること。

    +27

    -2

  • 314. 匿名 2023/05/21(日) 23:43:10 

    その場ではっきり「無理です」「嫌です」って真顔で言う性格だけどたまにモラハラに好かれるよ。男女関係なく。

    この人打てば響くから面白い、嫌な事言われても笑ってごまかさないんだな、私・俺の嫌味とか支配に対してオドオドしないんだ!面白いなと思われる

    ただそういうモラ人間にモラハラされるとその上をいくモラハラ返しをするからモラ達は「思ってたよりも面白くないな〜」と自然と離れていく

    +10

    -0

  • 315. 匿名 2023/05/21(日) 23:44:08 

    狙われない方法で効果的だったのは
    抵抗・反抗・やられたらやり返すことだったよ
    私の見た目が大人しそうな分ギャップが生じてモラハラのびっくりしたアホ面を拝めたわ
    侮辱されたら侮辱し返したし、手を上げられたら相手の手首捻ったり往復ビンタもした

    向こうは私を加害者だと言い張るだろうけど私は正当防衛をしただけ

    +22

    -0

  • 316. 匿名 2023/05/21(日) 23:50:03 

    >>1
    私もモラハラによく狙われる。
    でも本性がドSやから、扱いに我慢ならんくなって突如ブチ切れる。その切れ方に度肝抜かれるようで、こんな人と思わんかったってよく言われる。
    その一連の流れが面倒くさくて、結構初めから太々しさ出していくのに大抵は舐められて同じ事の繰り返し。
    マヂでうざい。

    +26

    -1

  • 317. 匿名 2023/05/21(日) 23:55:36 

    >>64
    具体的になんと言って鼻で笑ってやればいいですかね?

    +7

    -0

  • 318. 匿名 2023/05/21(日) 23:56:51 

    >>1
    大人なら周りと足並み揃えたりとか、共感し過ぎないこと。
    自分の人生は自分のもの。
    依存しない。依存されているなと感じたら距離を置く。1人になったとしても寂しくないと思える強い心が大事。

    +28

    -0

  • 319. 匿名 2023/05/22(月) 00:07:29 

    >>9
    ごもっともだけどこういうカップル実際見てるとモラハラに好かれるというか単に当人女もモラハラ好きで寄ってる人しか見たことない。
    自己陶酔しがちな女。
    まともな女はこんなのに生理的に引っ掛からないし。
    引っ掛かる女は依存タイプ結果執着しやすいモラハラ男にはまる、モラハラ男は実はどんな理由であれ自分にかまってくれるから都合の良い男でもあるんだよね。
    どっちもどっち。

    +32

    -7

  • 320. 匿名 2023/05/22(月) 00:17:27 

    >>1
    イエスマンにならないこと
    おかしいと思う事とか言いたい事は必ずその場で相手にちゃんと言うこと
    常日頃とりあえずその場の空気崩したくないとか気を使い過ぎて相手を調子に乗せないこと
    納得してないのに同意の素振りは絶対見せないこと

    +9

    -0

  • 321. 匿名 2023/05/22(月) 00:20:19 

    >>279
    ヤンキー系は同じようなヤンキー系の異性とくっつくケースも多いからでは?同じようなキツめの性格で短気だと、女側は力では勝てないことを分かってるから、萎縮する場合もありそうだし。

    +12

    -0

  • 322. 匿名 2023/05/22(月) 00:22:24 

    >>30
    その通りだと思う。
    モラハラ気質のある元カレは友達には気を使うけど彼女には気を使わないとよく言っていた。
    友達には奢るし誕生日プレゼントも渡していたけど、私とは割り勘で誕生日プレゼントもなかった。
    彼の中では気を使わない相手というのは自己中に振る舞える相手の事だったようだ。

    +44

    -0

  • 323. 匿名 2023/05/22(月) 00:38:36 

    >>73
    結婚20年で離婚しました。息子はモラハラ2世になって支配的になって手がつけられなくなり、私も病みまくって1人家を出ましたよ。

    +20

    -1

  • 324. 匿名 2023/05/22(月) 00:38:41 

    >>87
    どうしても毒親育ちとか貧乏ってことにしたそう
    自分の意見をきちんと言える育ちの良いその人は親から愛され教育にもお金をかけてもらえてると思うよ
    あなたとは天と地ほど境遇の違う人だろうね

    +13

    -0

  • 325. 匿名 2023/05/22(月) 00:42:44 

    >>305
    分かる
    一線引きつつも純粋に寄り添ったり励ましてくれる人と違って基本距離梨
    何かと不自然

    +11

    -0

  • 326. 匿名 2023/05/22(月) 00:45:26 

    >>39
    こういう系の美人が顔にあざつくって出勤してたよ。イケメンでいかつい彼氏にDVされてたのよく話してたけど、付き合ってる意味わかんなかった。

    +11

    -0

  • 327. 匿名 2023/05/22(月) 00:45:37 

    >>314
    男「おもしれー女」
    これ基本男が上から目線で女をナチュラルに下に見てる時点でモラだよね
    俺様がおもしれー女と評価してやってるんだぞみたいな感じでさ

    +26

    -0

  • 328. 匿名 2023/05/22(月) 00:53:11 

    >>325
    分かる。最初は優しくしてくるけど不自然な優しさなんだよね

    +14

    -0

  • 329. 匿名 2023/05/22(月) 00:56:56 

    >>257
    まさに

    +7

    -1

  • 330. 匿名 2023/05/22(月) 01:01:19 

    >>20
    天然とかのんびりさんはタゲられるね

    +2

    -6

  • 331. 匿名 2023/05/22(月) 01:03:03 

    >>33
    毒舌も嫌いだよ
    だからキツイ毒舌話をして反応見るといい

    +6

    -0

  • 332. 匿名 2023/05/22(月) 01:04:03 

    >>283
    1人じゃ何もできないヤンキーやギャル系の人ね
    依存体質みたいなのはタゲられる

    +23

    -0

  • 333. 匿名 2023/05/22(月) 01:05:55 

    >>37
    別れようとすると、努力が足りない!って言われたり、流すんだよね
    何も言わずに離れるのが1番効くのに

    +9

    -0

  • 334. 匿名 2023/05/22(月) 01:07:13 

    最初が肝心よ。
    ・「私のことは私が決める」というスタンスは崩さない
    ・謎理論を展開されたらとりあえず言い返す
     たとえ丸め込まれそうになっても譲らない

    これをやればモラハラ気質の男は引いて大人しくなる。こいつは言うこと聞かない(支配できない)と学習するから。

    +21

    -0

  • 335. 匿名 2023/05/22(月) 01:08:32 

    >>54
    夏休みとか面談ない?あれば申し込んでクレームじゃないけど事実関係を確認して娘さんの言う事が本当なら少し苦言を言うのもありだと思うよ
    男性の教師慣れしてないせいか圧が強くて怖がってしまって〜とか嘘も方便で

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2023/05/22(月) 01:10:54 

    試し行為で貶されたらこちらも貶し返す

    +9

    -0

  • 337. 匿名 2023/05/22(月) 01:16:56 

    >>1
    ぐいぐい近づいてくる人に注意

    +7

    -0

  • 338. 匿名 2023/05/22(月) 01:19:33 

    >>1
    自分を大切にする。大切にしてくれる人だけ周りに置く。何かあればすぐに実家へ帰る。
    これで寄ってこないよ。モラハラに出会った事ないからわかんないけど多分モラハラに嫌われるタイプなんだと思う

    +13

    -1

  • 339. 匿名 2023/05/22(月) 01:34:17 

    >>107
    もしかしたら反発したくなる意見かもだけど、
    あくまでも通行人の一考えとして書くので、嫌だなと思えばスルーしてくださいね。

    段階があると思うから、今は今のあなたの価値観や考え方であることが悪いことではないし仕方ないことでもあるけど、
    自分軸を持つ意識・被害者意識をやめる意識をしていくのはどうかな。

    今おそらく「自分はどう振る舞えば、人に嫌われずに済むのだろう」と、軸が他人にある状態だと思います。
    そう思いそうになった時、「人に嫌われようが好かれようがそれはさておき、自分はどんな自分でいる時に心地良いんだろう?自分はどう振る舞うのが好き?楽しい?」と考えを切り替える癖をつけていく。
    自分がどう言動してどう生きていくかを、他人に任せない。自分がどうしたいのかを考える。

    他人に任せれば、他人の望む通りにしたのにうまくいかなかった時、自分は被害者の気持ちでいられるから楽でもある。でもずっとそうやって被害者の枠の中で生きるのは辛いと感じる時が来る。
    だけど、自分がしたいようにして、時に上手くいかずに自分自身を反省、からの改善、を繰り返して生きてくほうが、少しずつ少しずつ自分自身がこの世で生きやすく変わっていける。歳を重ねるごとに、生きやすくなる。

    自分の人生の主役は自分であって他人じゃない。だから他人のために自分を変えたりする必要はない。
    同時に他人の人生の主役は他人だから、他人は誰もあなたのために機嫌の悪さを出さないようにしてあげよう、、ともならない。
    というのを理解して、自分らしく生き始めると、あなたに必要な学びは終わるので、あなたに対して機嫌の悪さを出してきたりする人との縁も終わっていったりするよ。

    +10

    -0

  • 340. 匿名 2023/05/22(月) 01:44:13 

    >>20
    いじめっこや局、モラハラ男って
    こちら側は全く求めてないのにこっちを熱烈に求めてくるよね。
    ギャンブル依存とか、アルコール依存と同じような感じでいたぶり依存なのかもね。側に常にいてくれてサンドバッグになる人間を求める病気。
    嫌いなくせにめちゃくちゃ監視観察して熱量注いでくるから意味が分からん。
    どうせ依存するなら、相思相愛で健全な人間関係にしたら良いのに、、、

    +60

    -0

  • 341. 匿名 2023/05/22(月) 01:49:47 

    >>246
    いじめっこもおんなじだね。
    ジャイアンとかも、同じスポーツマンでガタイ良い陽キャやクラスリーダー系に絡んだら良いのに、いっつもチビで下手に出てくれるスネ夫と、弱虫のび太に絡みに行く。

    +16

    -0

  • 342. 匿名 2023/05/22(月) 01:51:13 

    >>1
    自分は職場の社員がそうでしたが、
    ご家族は大丈夫なのだろうか?と心配になるほど。
    モラハラ気質の人と一緒に暮らすのって、きついと思う。
    精神病んでしまうって。

    年齢関係なく精神的に潰す、高齢者の従業員が泣かされていた。

    +7

    -0

  • 343. 匿名 2023/05/22(月) 01:51:43 

    >>330
    暖簾に腕押しでのらりくらりとスルーされてるのをのんびりさんとか天然さんと思い込むのがモラだなと思うよw

    +25

    -0

  • 344. 匿名 2023/05/22(月) 01:52:41 

    >>229
    悔しさが滲み出てるよ、負け犬さん

    +6

    -0

  • 345. 匿名 2023/05/22(月) 01:53:44 

    >>340
    人格障害者はタゲに依存してる。
    タゲはアルコールであり、ニコチンであり、麻薬。逃げられたら困るから口が固く、孤立してる真面目な人を好む

    +24

    -0

  • 346. 匿名 2023/05/22(月) 01:57:08 

    >>58
    モラ夫が仲間と外出する日に子供と家出ます。ちゃんと書き置きして。

    しばらくホテルでのんびりする。県外にいい物件多くてもう買っちゃうかもしんない。

    +19

    -0

  • 347. 匿名 2023/05/22(月) 02:02:33 

    >>26
    それくらいモラハラはたくさんいる。
    道を歩けばスズメを見かけるのと同じくらいよ。
    全然珍しくない。

    +37

    -0

  • 348. 匿名 2023/05/22(月) 02:05:00 

    >>120

    モラハラ気質の人って人に答えを待たされるの耐えられないよね
    自分は相手を待たせたり振り回してるくせに

    +30

    -0

  • 349. 匿名 2023/05/22(月) 02:15:05 

    ファッションやメイクにこだわる

    モラハラに捕まってる子は知ってる限りだとおしゃれは最低限でいいと思ってるタイプばかり。
    キツめではなくともこだわったファッションやメイクをしているとモラハラは嫌がる。

    +2

    -3

  • 350. 匿名 2023/05/22(月) 02:25:11 

    うちはだんだん酷くなっていった。最初はこちらの言うこともある程度聞いてくれてたのに、年々モンスター化して行き手がつけられなくなった。

    +4

    -1

  • 351. 匿名 2023/05/22(月) 02:28:15 

    巧妙な人もいるから初期から見極めるのは
    難しかったりするよ。
    一番必要なのは、モラハラだな
    って分かった瞬間回れ右して逃げる力だと思う。
    もう〇〇年も付き合ったし…婚約したし…
    機嫌良い時は別に優しいし…
    みたいに思うのが一番だめ。

    モラハラと付き合ってる人って何も分からずに
    付き合ってるというより、常にモヤモヤ悩んでる
    のに離れるという選択が出来ない人が多いと思う。

    +33

    -0

  • 352. 匿名 2023/05/22(月) 02:31:33 

    >>37
    気付いた時には子どもがいて身動き取れない事もあります
    子ども1人だけならサッとシングルになれるけど今のご時世2人以上子どもいるとお金のことで苦労させちゃいそうで踏み切れない

    +7

    -1

  • 353. 匿名 2023/05/22(月) 02:34:29 

    >>305
    そういう人、本人も自覚してないモラハラが多くない?
    ヒーロー願望強くてオレが助けてやるって
    感じなんだけど、自分が凄いとか尊敬される
    シチュエーションを求めてるだけでそれを満たす
    コマを探してるだけだし本質的には相手が上手く
    いって欲しいと思ってない。
    人生上手くいってる男女の前では常に劣等感感じてる。

    +29

    -0

  • 354. 匿名 2023/05/22(月) 02:39:07 

    >>136
    その人とどんな関係だった?

    +8

    -1

  • 355. 匿名 2023/05/22(月) 02:48:03 

    >>6
    自分の意見を言うと逆に相手に対抗心持たれて攻撃されるかもよ。
    相手、自己愛性人格障害だから、自分より目立ったり正論言う奴はみんな敵だよ。

    +27

    -1

  • 356. 匿名 2023/05/22(月) 03:05:47 

    >>39
    ヤ○ザがよって来そう

    +4

    -0

  • 357. 匿名 2023/05/22(月) 03:19:11 

    >>346
    これからは幸せに暮らすんだよ

    +14

    -0

  • 358. 匿名 2023/05/22(月) 03:29:14 

    >>75
    港区で男漁って金持ち男にしがみついてモラハラDVされてるよね。
    その男も詐欺でのし上がったクズ。

    +15

    -0

  • 359. 匿名 2023/05/22(月) 03:45:46 

    理不尽な事を言ってきたりしたらなるべく無表情、感情を表に出さない。
    モラハラってターゲットが何考えてるかわからないのが怖いから無表情で接するといいよ。
    ターゲットが怒るでも泣くでも、モラハラにとっては手応えがあったって認識する。
    嫌な事をされて怒ったりすると「そんなんで怒る方がおかしい」ってほぼ言ってくる。
    悲しい時もそう。「そんなんで傷つく方がおかしいやって言う。
    だから怒ってるのか悲しんでるのかわからないようにするといいんだって。
    それで何その態度?とか言われても、別に?って無表情のまま返すだけでいい。

    +34

    -0

  • 360. 匿名 2023/05/22(月) 05:01:50 

    >>1
    男が9割の職場で事務職するといいよ!
    建設とかITとか飲食とか

    DVに遭う子って、姉妹育ちや女子校育ち、女友達多いタイプが多い=男慣れしてなくて見る目を養えてない

    男の多い職場で男同士の会話や態度に慣れると、自然と見る目が養えました

    この先輩怖いなーDVとかしそう、と思った人は大体彼女に手をあげてるらしいと噂で聞いたりした

    DV男は、見抜ける女を嫌うので自然とまともな人と付き合えるようになるよ
    今はおかげで良い旦那と結婚できました

    +24

    -0

  • 361. 匿名 2023/05/22(月) 05:27:51 

    >>1
    断然これが効果ありました!モラハラの本ばかり最近よんでぃますが、これはおすすめです。


    反応しない。joeメソッド通りの反応が返ってきました。

    感情を見せないが難しいけれど、モラハラ以外には応えたり淡々と家事に集中すると良い効果があり暴言がなくなりました。
    試し行動らまだあります。
    モラハラに狙われない方法

    +22

    -0

  • 362. 匿名 2023/05/22(月) 05:50:48 

    >>345
    孤立させる場合もある

    +14

    -0

  • 363. 匿名 2023/05/22(月) 05:53:29 

    >>359
    結局それしか手段無くなるよね。
    取り付く島を無くすしかないのよ。
    で、なんだその態度!って怒ってきたら、なんのことかわからない、と首を傾げる。
    何言われても「わからない」と答える。無表情で。

    +21

    -0

  • 364. 匿名 2023/05/22(月) 06:10:46 

    >>362
    モラハラ上司がそうだった
    お前は俺しか頼る人いない。他のやつ(従業員)はお前の陰口を叩いてるって…
    お互い既婚でこっちは恋愛感情ないのに、末期癌で死ぬ前にデートしてくれってしつこかった。

    +12

    -0

  • 365. 匿名 2023/05/22(月) 06:34:16 

    >>1
    隙を見せればちょっとした攻撃で様子見してくるので早い段階で反撃して分からせる

    +9

    -0

  • 366. 匿名 2023/05/22(月) 07:16:06 

    >>205
    ガルちゃん民、毒親持ちや発達障害が多いもんね
    自己肯定感が低く社会で働けない、友人が少なく逃げ場所がない人も多い
    モラ男が一番好む典型的なタイプだよ

    +21

    -0

  • 367. 匿名 2023/05/22(月) 07:45:25 

    モラが自己肯定感の低い女性を見抜く説には異議あり
    (そういうモラもいるかもしれないけど)
    私が出会ったモラたちは女性たちを常に篩にかけてる状態だった
    モラを小出しにして残った女性を狙うの
    篩が見えるようになればある程度は自衛できるかもね

    +10

    -0

  • 368. 匿名 2023/05/22(月) 07:46:36 

    >>283
    頭が悪いから。

    +6

    -0

  • 369. 匿名 2023/05/22(月) 07:53:39 

    >>1

    男に尽くさない。
    男の世話をやかない。
    男に労力を使わない。
    男の為に頑張らない。

    +28

    -0

  • 370. 匿名 2023/05/22(月) 08:10:13 

    >>322
    そんな男、恋人できない 

    +11

    -0

  • 371. 匿名 2023/05/22(月) 08:24:04 

    >>1
    話し声を大きくする。

    なんかあったときに
    「この人、変なおじさんです。」って周りに聞こえるくらいの声量を持ってるといい。


    +11

    -0

  • 372. 匿名 2023/05/22(月) 08:47:26 

    やられた事何もかもを周りに言いふらす

    +11

    -0

  • 373. 匿名 2023/05/22(月) 09:00:13 

    >>340
    実は周りの人を信用してなくて、人が良さそうなタゲなら自分を見捨てないと思ってかまってちゃんになってる?

    +17

    -0

  • 374. 匿名 2023/05/22(月) 09:01:50 

    客商売をしています。開業して3年位は
    「いつ、どんな時も笑顔で。聞き上手で、悪口や愚痴は言わない。お値段以上のサービスで、感謝の気持ち。」と思って営んでました。とてもいいお客様に恵まれた反面、立場が弱いのをいいことにサンドバッグにする方も多く、一時鬱でぶっ壊れました。

    その後紆余曲折を経て「スマイルは0円じゃねぇ。
    営業時間以外にお客さんの事で時間を費やさない。時は金なり。嫌な事は嫌とハッキリ言う。嫌なことされたら周りにチクる。無理ならブロックする。それで来なくなるような客はそもそも客じゃねえ。大事にしてくれる人だけを大事にすればいい。」
    に変換したら もっといいお客様やスタッフに恵まれて、 めちゃくちゃ生きやすくなりました。

    モラを集めやすい思考をしてしまっていたんだなと。
    簡単ではないけど、自分を大切にすると人生楽しい。

    +20

    -0

  • 375. 匿名 2023/05/22(月) 09:03:38 

    私の偏見なんだけど、エラ張りのデコッパチは高確率でモラでした。

    +9

    -0

  • 376. 匿名 2023/05/22(月) 09:09:27 

    >>5
    自分を大切にすることって大事だよね

    +19

    -0

  • 377. 匿名 2023/05/22(月) 09:22:52 

    ただ雑に扱われたり暴力奮われるケースはまだマシだけど
    洗脳の末、モラルに反した事や犯罪の加担のさせられに発展したら本当に取り返しつかなくなる
    モラハラ男は自分ファーストだから、責任を全て押し付けてくるよ

    回避できるモノは回避しよう

    +11

    -0

  • 378. 匿名 2023/05/22(月) 09:23:36 

    >>13
    もう本鬼に最初だよね。モラハラ気質の人も、ハッキリ言う人には、モラハラしないんだよ。

    +10

    -0

  • 379. 匿名 2023/05/22(月) 09:26:48 

    相手の予定に合わせすぎない
    自分の都合は主張する

    +7

    -0

  • 380. 匿名 2023/05/22(月) 09:27:11 

    >>367
    自信満々な女(実際はそうでなくても外見だけで勝手な浅い決め付けもあり)を屈服させたいタイプもいるからね
    富山県のクソオヤジみたいに

    +12

    -0

  • 381. 匿名 2023/05/22(月) 09:27:15 

    >>42
    わかる!初対面から距離縮めてきたり、誰かと居ないと気のすまない人って、ロックされたら、自分の思うような言動をしないとあからさまに態度変えたりする。

    +11

    -0

  • 382. 匿名 2023/05/22(月) 09:28:24 

    >>375
    やめてよ。私エラ張りだけど、モラハラ受けやすいから

    +10

    -0

  • 383. 匿名 2023/05/22(月) 09:30:19 

    >>108
    モラハラの人はそもそもモラハラだと思ってないからね。もし指摘したら逆上するよ。

    +8

    -0

  • 384. 匿名 2023/05/22(月) 09:43:37 

    モラ男って今でいう亭主関白が過ぎる家庭や両親の仲があまり良くなかったり離婚してる人が多い気がする
    そんなモラ男は言う事聞く女にしか相手にされないから何でも聞いてあげる人は要注意

    +17

    -0

  • 385. 匿名 2023/05/22(月) 09:50:51 

    >>380
    誰のこと?

    声と態度のでかい女は嫌いだよね。
    分かりやすい自信満々そうな女って鎧を纏ってて案外繊細だったりする。
    マイペースで図太くて人の話聞いてない暖簾に腕押しタイプが、洗脳されにくいかな。

    +16

    -0

  • 386. 匿名 2023/05/22(月) 09:51:29 

    >>77
    わかる。私が背が148しかないから、付き合う相手も背が小さい人が多かったけど思えば背が小さい人みんなDVやモラハラ気質だったわ。

    +23

    -0

  • 387. 匿名 2023/05/22(月) 10:10:47 

    >>346
    逃げろ!頑張って

    +16

    -0

  • 388. 匿名 2023/05/22(月) 10:13:12 

    >>1

    私の周りでモラハラに遭っているのはこのタイプ

    ・家族と関係が悪く帰れる実家がない
    ・積み上げるものがない仕事に就いている
    ・仕事辞めたそう
    ・スキルや資格、学歴がない
    ・結婚出産の順番を守らないことに抵抗がない
    ・語彙力がない
    ・顔は普通(美人ではない)

    この逆を徹底すればいいと思う、とにかく自分で稼げるようになること!

    +13

    -3

  • 389. 匿名 2023/05/22(月) 10:18:46 

    >>261
    過去に付き合ったモラ男がそうだったよ。
    語尾は〜よ、〜なのよ…みたいな女言葉じゃなきゃ嫌だ幻滅するって。
    そんな女性あんまりいないよね。年配の方ならまだしも若い女の子が好みだったし。
    私と付き合ったのはそこら辺コントロール出来そうと思われたからだと推察。

    +17

    -0

  • 390. 匿名 2023/05/22(月) 10:57:55 

    >>351
    ダメだよ。モラハラ男も自己愛フレネミー女も、見捨てられ不安が強くて病的。
    一回仲良くなったら逃げようとしたら逆上、こちらが悪い!!って雰囲気作るために全エネルギーかけてくる。
    まず、初見からグイグイくるお喋りやろうにはフィールド全開で絶対に仲良くなってはダメだよ。

    +16

    -0

  • 391. 匿名 2023/05/22(月) 11:02:02 

    >>42
    普通の人は好きな人と楽しく過ごしたり、ひとりで趣味したりゆっくりするのに幸せを感じるのに、

    モラハラたちはひとりでゆっくりできない、人をいたぶる事に幸せの大部分を占めちゃってる人らだからな。姿形は人間でも、同じ人間としてはみれないね。

    +17

    -0

  • 392. 匿名 2023/05/22(月) 11:03:24 

    >>383
    逆上するってことは自覚あるかと

    +7

    -0

  • 393. 匿名 2023/05/22(月) 11:06:32 

    >>388
    ブランドものや、学歴や会社名みたいな分かりやすい餌につられてくれる女が好きだよね

    そういうのに興味ない女は操りにくいから嫌そう

    +18

    -0

  • 394. 匿名 2023/05/22(月) 11:17:48 

    共感する、思いやる、先に譲る、など一般的に人と関わるうえで良いとされていることはモラハラには逆効果にしかならない。夫だから、上司だから、友達だから、と折り合いつけても、そうしてるのは自分だけでモラハラは「まだ足りない」「お前のやり方が悪い」とつけこんでくるだけ。そして上記のことは誰にでもするのではなくお互いそれができる相手にだけするようにしたら変な人が減って楽になった。

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2023/05/22(月) 11:26:30 

    自分の会社の社長が自己愛のモラハラだったらどうしたらいいのかな。
    私は社長の事務周りの仕事を担当するからどうしても直接話すことが多い。
    転職以外にないのかな…短期離職を経歴に作りたくない…

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2023/05/22(月) 11:36:15 

    日頃から断捨離をして
    不要なものは切り捨てる癖を身につける

    +8

    -1

  • 397. 匿名 2023/05/22(月) 11:37:05 

    >>382
    女性は違うからね。ゴメンなさい。

    +3

    -0

  • 398. 匿名 2023/05/22(月) 11:39:52 

    >>19
    口先てはそうですよねーって言う。で、そいつにだけ聞こえる様に舌打ちをわざとする。

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2023/05/22(月) 11:49:15 

    >>33
    あとマイペースな天然や不思議ちゃん、根っからのお姫様気質でやってもらうのが当たり前みたいな人。
    自分の思い通りに動かない、察しが悪くて自分に従わない尽くさない人が嫌い。

    +29

    -4

  • 400. 匿名 2023/05/22(月) 12:03:21 

    >>157
    なんとなく高嶋ちさ子さんのような女性が浮かんだ

    +4

    -1

  • 401. 匿名 2023/05/22(月) 12:05:00 

    深い付き合いになる前に離れる
    とにかく関わりを絶つ

    +9

    -0

  • 402. 匿名 2023/05/22(月) 12:17:37 

    >>354
    性別や関係をわざとぼかして書いてたのですが…
    本当は、女の友人でした
    もうこちらから縁を切りましたが
    他の女友達が一緒にいると、ことさらまるでショーを娯しむかのように私をいたぶる人でした
    私にとっては蕎麦さえも安心して食べられない関係でした

    +15

    -0

  • 403. 匿名 2023/05/22(月) 12:22:50 

    自己肯定感を挙げる
    引き寄せの法則を活用して潜在意識を変える
    不思議ちゃんの女の子の思想を真似る
    好きな人の特徴を紙に箇条書きにして見直す

    これらを試してみて

    +11

    -0

  • 404. 匿名 2023/05/22(月) 12:23:22 

    >>1

    愛想笑いしない。
    やたらすいませんとかすぐごめんなさいとか、私が悪かったですとかのオンパレードをコンボした発言を安易に無意識に癖で口にしている人いるから、とにかくそういうことを口にしない。波風立てたくないとか、男を立てすぎたりするとろくなことに合わないから、自分の発言をしっかりとしたものにして、相手の目をしっかり見て話す!それに尽きる。人間動物同士だから目を見て話すってすごい大事だからね。こいつを食えるか(捕食)こいつの上に立てるかとか(支配)目で判断してるからね。

    +15

    -0

  • 405. 匿名 2023/05/22(月) 12:24:22 

    >>136
    「すごい吸い込む音立てて蕎麦を食べるんだな。ズズッ、ズゾゾッてバキュームみたいな音w」

    これ言われたら、即座に箸をそいつの目玉にぶっ刺して失明させてやったわ。

    +7

    -1

  • 406. 匿名 2023/05/22(月) 12:25:29 

    >>157
    その女もモラハラ。
    お似合いのカップルじゃん。

    +1

    -10

  • 407. 匿名 2023/05/22(月) 12:26:04 

    >>331
    ぶん殴られるよ

    +1

    -3

  • 408. 匿名 2023/05/22(月) 12:27:19 

    自己肯定感が高い女性は初めから狙われない。

    +6

    -3

  • 409. 匿名 2023/05/22(月) 12:27:59 

    >>64
    鼻で笑われたら、即鼻を殴って鼻血を出させたくなる
    モラハラに狙われない方法

    +5

    -0

  • 410. 匿名 2023/05/22(月) 12:29:12 

    >>393
    自業自得やんその女

    +5

    -0

  • 411. 匿名 2023/05/22(月) 12:29:58 

    >>115
    どんなお仕事をされていますか?私も同じ悩みがあるので、気になりました。

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2023/05/22(月) 12:55:30 

    >>345
    >>362
    自己愛あるある

    +5

    -0

  • 413. 匿名 2023/05/22(月) 12:57:18 

    >>1
    好かれるために何でも従わないこと
    男がいう『性格がいい』ってさ
    1~2割の確率で『都合がいい』『逆らわない』
    という意味合いなんですよ

    コイツらはモラハラです
    教養を身につけたり、それを嫌味なく笑い話に組み込んだり、嫌と言う時はきちんと断わる

    これだけで寄り付きません
    自分の都合しか見ない子供みたいな男性を避ければいいんですよ

    +19

    -0

  • 414. 匿名 2023/05/22(月) 12:58:56 

    >>157
    何かしらの能力が低いと相手を下げようとするよね
    子孫を残すべきでは無いと思う

    +11

    -0

  • 415. 匿名 2023/05/22(月) 13:01:37 

    >>35
    改善とか考えないで離れるの吉よ
    相手が改善すると思うのも驕りだと思うんだよね
    ある意味、上から目線のモラハラの素質ある

    +6

    -0

  • 416. 匿名 2023/05/22(月) 13:08:29 

    >>30
    だから評判のいい人と付き合いたいと思うような見栄っ張りは引っかかりやすい。
    モラハラ自体も見栄っ張りだから、変な所気が合う。

    +5

    -4

  • 417. 匿名 2023/05/22(月) 13:32:43 

    一人で生きていける力を持つ

    +3

    -0

  • 418. 匿名 2023/05/22(月) 13:49:33 

    >>156
    まさにでびっくりした。
    一人行動好きなのは相手に気遣いすぎるから故で、
    愚痴言わない私、になってた。
    最近2人の人から辛く当たられ続けてしんどかった時、鋭い友達に、言いたいことが言えてないから相当溜まってるよ!悪口言わなきゃダメ!
    ここで全部吐き出して行きな!と言ってくれて
    徐々に吐き出せるようになってきました。

    +10

    -1

  • 419. 匿名 2023/05/22(月) 13:53:15 

    >>36
    このコメントについてるレスほぼ当てはまる長女です。ずっと生きづらくて色々勉強して格闘してきてるけど、なかなか抜けられないのは何でだー!!

    +5

    -0

  • 420. 匿名 2023/05/22(月) 14:06:13 

    >>75
    女医だけど、そんなの高学歴高収入とか全然関係ないよ。
    最初はすごく丁寧で優しくて気づかなかったけど、こいつは俺の言うこときくなとか、いいように振り回せるなって思ったら、だんだんと本性だしてきて、正体は超モラ男だった…
    急に距離おいたら、キレて刺されそうだから、今少しずつフェードアウト中…

    +22

    -0

  • 421. 匿名 2023/05/22(月) 14:07:28 

    >>290
    その逆もいるんですよ。開き直って自分160cmのくせに175cmの超高身長女と付き合いたいみたいに言ってるのが。いい女を連れてる俺って感じなんだと思います。絶対相手にされないと思いますけど。本人が168cmとか身長を盛りすぎてるのはもはやデフォです

    +10

    -0

  • 422. 匿名 2023/05/22(月) 14:23:31 

    モラハラ女も男も、明確なものが好きだよね。
    美人とかイケメン、高身長、高学歴、ブランドもの、マイホーム新築、派手な結婚式、金持ちが好きそうなもの→ゴルフ、海外旅行、ホテルアフタヌーンティー、クラシック美術とか。
    ふんわりした幸せとか、地味な幸せ(ピクニックとか、漫画とか)になると急にテンション下がってバカにしだす感じ、、、

    なんかアスペルガーぽいなって思う。認知歪んでるなぁって

    +14

    -0

  • 423. 匿名 2023/05/22(月) 14:41:52 

    >>1
    昔の私がそうだったんだけど、仕事でもプライベートでも安請け合いするから簡単にターゲットにされて、バカだから身体壊した。結局モラハラって「自分の支配下」認識する人間を探しているだけで、さらにオドオドビクビクされたら完璧にロックオンされる。

    なので無理なものは無理!精神で断捨離しまくったら楽しい事だけしか残らなくなったよ!

    +8

    -0

  • 424. 匿名 2023/05/22(月) 14:56:55 

    >>373
    優しい人に甘えて攻撃してストレス発散してるよね。マジで迷惑。

    +19

    -0

  • 425. 匿名 2023/05/22(月) 15:08:16 

    >>424
    性善説を捨てて、断捨離ですね!

    +11

    -0

  • 426. 匿名 2023/05/22(月) 15:55:08 

    >>75
    私の知ってる強めのモラ数名は自分より出来るタイプの高学歴実家太い女を妻において自分の生活を優位にしてる。自分の小遣いが使える幅を増やし不倫して不倫相手にモラしてる。
    最悪、子供がいて離婚になっても自分には損がない結婚をしてる。

    +11

    -0

  • 427. 匿名 2023/05/22(月) 16:38:37 

    >>343
    あー、相手されないから相手が障害ということにしたいんだろうなと思うわ
    モラ男ぽい人ってめんどくさい雰囲気出してるから当たらず障らず極力会話も広げないように接点あってもスルーするもんね
    さしすせそ会話でうふふってスルーしてる人見たことあるわ

    +8

    -0

  • 428. 匿名 2023/05/22(月) 16:56:31 

    何でもかんでも相手のせいにするよね
    私は塩対応しまくってたらブレないとか魔性の女と言われた
    嫌われてると認めたくないんだろうね

    +6

    -0

  • 429. 匿名 2023/05/22(月) 16:57:45 

    >>360
    兄がいる子でモラハラに捕まったパターン聞かないよね

    +10

    -1

  • 430. 匿名 2023/05/22(月) 17:16:36 

    >>1
    不幸な生い立ち語って同情心で気を引くけど、それは本人の問題
    私なら救える!私だけが理解者になれる!
    なんて思ったらダメ

    自分自身を大切にしよう
    不誠実な相手に誠実返しても不毛
    モラハラは一生治らない

    +9

    -0

  • 431. 匿名 2023/05/22(月) 17:22:27 

    完全に支配下に置くまで本性分かりにくいタイプ多いから
    悪意のあるからかいジャブが数回あったら気をつけようね
    これくらいで怒ったら悪いかな〜なんて愛想笑いせずにシラーとした顔で拒絶かまそう

    +17

    -0

  • 432. 匿名 2023/05/22(月) 17:34:26 

    モラハラってほんとに関わった方だけが被害を受けるよね。本人は他責思考と被害者意識で自覚なんてすることなく一生を終える。ここに書かれている我慢強い長女なのだけど、自分の性善説信じてるような甘さに反省もしつつも、優しさや真面目さをとことん利用され自尊心と共に踏みにじるやり方は本当に許せない。怒りで煮えくりかえりなんとかこらしめてやりたいと思うけど、モラハラは自覚や反省ができない生き物。さっさと離れて自分が自分のために楽しく穏やかに生きる。これこそがモラハラにはできないことだと思う

    +10

    -0

  • 433. 匿名 2023/05/22(月) 19:13:04 

    >>399
    わざとに決まってるよ
    成人済みの女で天然とかいませ〜ん
    対おかしな人用にすっとぼけた態度取ってるだけだよ
    これは男女関係なくそうやると良い
    女でも根掘り葉掘り女とかには同じ態度取って一線超えてきたら厳しく塩対応してる

    +13

    -0

  • 434. 匿名 2023/05/22(月) 19:21:26 

    >>413
    分かる
    無教養な男が他の知識人と話してる時に割り込んできて頓珍漢な話して周りからボコボコにされて追い返されてたわ
    自分で話についていけないと分かると突然畑違いの教授の名前出してきてこの人が言うから間違いないんだとか言ってたけどその人専門分野の教授じゃないからどこまでも話が噛み合わなかったwそれすらも知らないみたいだったけど権威の名前を出せば周りも黙ると思い込んでたw

    +7

    -0

  • 435. 匿名 2023/05/22(月) 20:03:55 

    >>422
    ジャイアン型ADHDとかのモラDVは思いっきり発達障害の症状で正論も通じなくて思い通りにならなければモノを壊したり手も出そう。

    +9

    -0

  • 436. 匿名 2023/05/22(月) 20:55:39 

    >>388
    被害者の元の資質はそうではないよ
    溌剌としてたりそこそこ能力がある
    我慢強くて真面目で謙虚で相手に合わせがちなのが裏目にでる
    加害者もだけど被害者の最大の欠点は自他境界が曖昧

    モラハラはターゲットになった人の良い部分を吸い取る
    利点や長所を貶して自信なくさせるのが手
    人間関係も気がつけば狭められてる

    対策としては自分本位を徹底する事、相手の感情に寄り添わない事

    +12

    -0

  • 437. 匿名 2023/05/22(月) 21:40:06 

    >>422
    モラハラって発達障害多いよ
    毒親(発達障害)に育てられた上遺伝で認知の歪みがパワーアップ
    でも嫌われたり怒られたり周りに比べて成功体験が少ないから自己肯定感は低い
    人を内面で推しはかることが出来ないから分かりやすい地位財(顔、金、高そうなもの等)に飛びつく
    モラハラに引っかかってるのは毒親育ちや発達障害(不注意型、受動型)、軽度〜境界知能の女性
    彼女たちもまた自己肯定感が低く、ヤバい人を見分けられない傾向がある

    +12

    -0

  • 438. 匿名 2023/05/22(月) 22:20:02 

    >>437
    普通なら嫌なことを断ったり怒ったりするところでなぜか断らない怒らない人たちっているよね
    そういう人たちが黙って言いなりになってるよね

    +9

    -1

  • 439. 匿名 2023/05/22(月) 23:11:40 

    >>436
    横ですが、思わずプラス連打するほど納得共感しました。今はだいぶ抜け出せていますが、真っ只中の自分を思い返すと、見事に吸い取られ自信をへし折られ狭められてたと痛感します。毒親育ちでボーダーっぽい自覚はありますが、いや、それにしてもここまでじゃなかったのにと愕然ともしました。恐ろしい。

    今はとにかく距離をおいて、まずは自分。どうしたいかどうなりたいか、そのためにどうするか。相手のことは私には関係ない。を徹底していますが間違っていなかったようで良かったです。

    +5

    -0

  • 440. 匿名 2023/05/23(火) 00:56:08 

    >>402
    ああ、分かるよ
    友人でもモラハラやる奴いる
    私もされたよ、なんでもダブルバインドしてくんだよね
    こっちが何しても文句か嫌みばっかり

    +5

    -0

  • 441. 匿名 2023/05/23(火) 01:01:34 

    >>143
    まさにそれだわ
    見下し要素あるのに人より優れてる物持ってると攻撃の対象なる
    のび太のくせにー!って感情だろうね
    勝手に見下して勝手に嫉妬してなんなんだろう。

    +7

    -0

  • 442. 匿名 2023/05/23(火) 01:48:58 

    >>96
    うちの父、モラハラ自己愛だけど口癖がまさに女は愛嬌大事。ブスで愛嬌ないなんて最悪。と言ってるから愛嬌いいのは一見狙われてやすそうだよね。
    でもあなたは自分を持ってそうだから大丈夫そうだね。私はそんな父親に育てられてめちゃ自己肯定感低くなって、小さい頃からカウンセリング受けてた。
    母はモラハラだと気づかずマインドコントロールされてた。
    母は守るためにカウンセリング受けされてくれてありがたかったけど、かなり傷ついたから早く離してほしかった。
    因みにモラハラDV男と離婚したよ。
    男性の基準が父親だから楽(マメ、外面良い、尽くしてくれる、お姫様扱い)と思って結婚したけど、目が覚めた瞬間、父も元夫も自己愛だと気づいたよ。

    +5

    -0

  • 443. 匿名 2023/05/23(火) 02:11:57 

    >>224
    私も女性にはとことん合わせてお人好しでいたけど、とんでもないモラハラ受けてから誰にでも優しくするのやめた。
    無防備にプライベート話すのもやめた。
    図々しい人って、優しくすると舐めてくるし見下して攻撃してくる。
    手下かなんかと勘違い発言出たら冷たくして距離おく。大抵後で嫌がらせしてくるけど。
    モラって一度手に入れたら粘着しつこいよね。
    また優しさ搾取したくてしつこく連絡よこしてくるけど、どんなに貶されても無視。
    隙みせなきゃ去っていくよ。

    +8

    -0

  • 444. 匿名 2023/05/23(火) 02:36:31 

    >>257
    まさに
    離婚したら原因不明だった舌苔が今はなくなった
    当時の写真見ると魂抜けてるような雰囲気だし、何もかも吸い取られるね
    今だに人間不信というか男性が怖い

    +3

    -0

  • 445. 匿名 2023/05/23(火) 04:52:08 

    >>257
    伝えても失礼な事をやめてくれない。
    →でも自分が逆の立場だと人一倍怒るよね!
    なんだろ。馬鹿なんだろうけど

    +6

    -0

  • 446. 匿名 2023/05/23(火) 05:37:28 

    >>433
    私もわざと反応鈍くして返事のテンポ遅らせたり、気が利かないフリしてるわ。
    気が利くいい人になったら利用されるもん。

    +10

    -0

  • 447. 匿名 2023/05/23(火) 06:53:28 

    >>1
    水商売、夜の世界で働かない。
    客、経営者共にモラハラ男の集りだから。

    +7

    -0

  • 448. 匿名 2023/05/23(火) 07:24:30 

    >>312
    私も胃がキリキリして言われた悪態がずーっと頭ん中でモヤモヤしてた。しかも友人。
    旦那や職場の逃げられない関係ならまだしも、今となっては何であんな我慢したのか…。
    洗脳って怖いよね。
    ちなみにその子の旦那結婚してからみるみるやつれてた。モラハラする人は身近になればなる程やる。今は私も絶縁、旦那は我慢の限界で女作って逃げた、正直当然だと思う。
    とにかく一緒にいたら精神病むし、下手したら命危ないからね。追い込んでくる。

    +5

    -0

  • 449. 匿名 2023/05/23(火) 07:31:55 

    >>445
    人を傷付ける時は悪いのはお前だと本気で思ってる、自分がされたら本気で被害者だと思う。
    全て自分都合でしか考えられない壊滅的な頭だから。格下とみたら一生いくら正論言っても通じない奴ら。
    なのに格下にしか甘えられないダサさ。
    格上にはヘコヘコしてストレス溜めてる。
    それを発散する為にモラハラしてるから治らない。

    +4

    -0

  • 450. 匿名 2023/05/23(火) 07:35:11 

    ブランドものや自慢できそうな職業、学歴が大好きだよね
    話題にするのがそればっか
    私を誰かに紹介するときもそこだけ触れて、何を重視してるかがわかりやすかった
    うちの実家の不動産のことも聞き出そうとしてたよ
    ファッションに興味があると言いつつ質問してくるのはブランド名と値段だけ
    デザインの話とかはできないんだよね

    つまり質問する項目に偏りがあってその質問はモラが知りたいこと
    獲物を探してリサーチしてる

    +6

    -0

  • 451. 匿名 2023/05/23(火) 07:36:45 

    >>388
    ある知り合いを念頭に入れて書いてるのか分からないけど、そんなに簡単には行かない事ばかり並べて失礼すぎる気がする。

    +9

    -0

  • 452. 匿名 2023/05/23(火) 07:38:17 

    >>236
    >>232
    本当になんの積み重ねも友情もなにもないよね、悲しくなる。
    ただただ不快なだけで最後の話し合いも罵倒されて頭おかしい扱いされて終わったよ。
    なのにしれっと利用したい時連絡してきたりする、もう自己愛なんだろうな。
    対等な関係ではない。
    そういう人間関係しか作れない人いる。

    +7

    -0

  • 453. 匿名 2023/05/23(火) 07:43:57 

    まず話し合いが成立しない。こちらが話すと、お前の話しは聞いていない、気持ちは聞いていないと豪語して、話を被せてきてこちらが言い終わる事すら出来ない。分かったと言って話を終わらせようとしても、反省してないと説教。息子はその上を行くモラハラ気質+サイコになったように感じて、毎日奴隷気分。私が心身おかしくなり家出。相手は、こちらを子供を捨てて逃げた有責の母親と訴訟を起こそうとしたり滅茶苦茶です。

    +9

    -0

  • 454. 匿名 2023/05/23(火) 07:46:42 

    >>237
    それやったら盛大に被害者ぶって周りに言いふらされた…。セコい奴はどこまでも卑怯だからなぁ。

    +10

    -0

  • 455. 匿名 2023/05/23(火) 08:29:33 

    とりあえず、気分や態度で不快を表し人を支配してくる気配があれば距離を取る
    大人なんだから自分の機嫌は自分でとるんだよ
    モラハラは自分の言動で相手のの感情を揺らすのが大好物なんだから感情に訴えかけるのは逆効果
    私はお前のママじゃないわ、知らんがな!
    の精神で離れよう

    +16

    -0

  • 456. 匿名 2023/05/23(火) 09:57:33 

    >>433
    テメェは黙ってろよ糞が

    +0

    -8

  • 457. 匿名 2023/05/23(火) 10:05:03 

    ほうら、モラが反応してる

    +8

    -2

  • 458. 匿名 2023/05/23(火) 11:09:28 

    >>1
    モラハラって吉田沙保里には近付かないと思うんだよな。

    +0

    -4

  • 459. 匿名 2023/05/23(火) 11:17:11 

    >>457
    殺すぞ

    +0

    -8

  • 460. 匿名 2023/05/23(火) 11:17:28 

    >>458
    何でなの?

    +0

    -0

  • 461. 匿名 2023/05/23(火) 11:19:18 

    >>237
    お前殺してやる
    覚悟しとけよ

    +0

    -11

  • 462. 匿名 2023/05/23(火) 11:32:39 

    >>459
    はい殺害予告、通報しましたー

    +10

    -0

  • 463. 匿名 2023/05/23(火) 11:33:57 

    >>460
    それこそスポーツの世界で何度も世界一になった実力のある女性だからじゃないの

    +8

    -1

  • 464. 匿名 2023/05/23(火) 12:33:01 

    >>460
    モラの世界は
    上下
    損得
    強弱
    勝ち負け
    だから

    それでも仲良くなって精神的に上になれると思ったらモラ発動すると思うよ

    +13

    -1

  • 465. 匿名 2023/05/23(火) 12:34:43 

    >>422
    表面上しか見られないんだと思う。元カレがアスペ・尊大型+モラハラだったけどそんな感じだった
    物や人で取り繕わず小さい幸せで自分の心を満たせる精神主義の人って人間関係も良好だからモラハラから妬まれてバカにされる。モラハラの人間関係は薄っぺらいから

    +11

    -0

  • 466. 匿名 2023/05/23(火) 12:42:21 

    >>278
    モラハラ受けるとどう言えば相手が傷つくか、やり方が心に刻み込まれて他人にそれをぶつけ出す人いる
    虐められっ子が虐めっ子に変わるのも、過去の傷から過剰に自己防衛しちゃうんだろうね
    自分の欠点相手に投影して責め立てるモラハラも、深いとこでは自信のなさや劣等感を身近な人に押し付けて安心したいからだと思う
    押し付けられた方は迷惑でしかない

    +11

    -0

  • 467. 匿名 2023/05/23(火) 14:06:39 

    >>464
    ・ド天然で良い意味で我儘
    ・不思議ちゃんで鈍感
    ・頑固でメンタルが強く、自己肯定感が高い
    こういう人なら狙われないと思う。

    +3

    -5

  • 468. 匿名 2023/05/23(火) 14:07:19 

    >>462
    殺す

    +0

    -8

  • 469. 匿名 2023/05/23(火) 16:54:52 

    そういう奴は大概最初から分かりやすいモラハラはして来なくてちょいちょいキツい冗談言ったりしてこない?
    で、徐々にエスカレートしてくる。ジャブ打ってテストしてくるの丸わかりで草。最初の段階でスパッと切るに限る

    +17

    -0

  • 470. 匿名 2023/05/23(火) 17:28:23 

    >>468
    みなさん、この方は何度もこちらで殺害予告をしているので管理人への通報ボタンをお願い致します。

    +12

    -1

  • 471. 匿名 2023/05/23(火) 18:30:24 

    >>467
    要約するとスルースキルが高い人だよね
    相手が全く響いてなくて相手されないとイライラしてるもんねモラって

    +14

    -0

  • 472. 匿名 2023/05/23(火) 18:34:41 

    >>467
    気づいてないふりがとても上手くる
    ふんわりとかわすスキルが高い
    自己肯定感が高く理不尽なことをする人間に対しては跳ね返せる精神力の強さ
    だよね

    モラ基準だと不思議ちゃんって言い方になるけど相手されてない悔しさが滲み出てる感じするわねw

    +13

    -0

  • 473. 匿名 2023/05/23(火) 18:38:45 

    >>463
    昔から強すぎて振られるって言ってた。
    強いのは日本中が知ってるもんね。

    +5

    -0

  • 474. 匿名 2023/05/23(火) 19:18:22 

    >>466
    モラハラが絶対自分から折れないのも、非を認めたら自分が人に弱い部分を押し付けるみっともない人間だ。ってなるの嫌なんだろうね。
    実際ほんと迷惑でみっともないやり方なんだけど、素直に謝る時って必ず裏に損得感情あるし、謝った方が外面良くみられる時だけ。
    だから二人きりになって安心すると元の横柄なモラハラにすぐ戻る。

    +11

    -0

  • 475. 匿名 2023/05/23(火) 22:15:04 

    だからといって自分が悪いとか自分だけに原因があるとは思わないけど、自分がモラハラを引き寄せて増長させていたなぁとも思う。気がつくとか優しいとかの長所を踏みにじられたのもあるし、共感力が強すぎて距離が近いとか幸せにして欲しい認めて欲しいゆえの依存心とか夫婦だから助け合えるはずと理想が大きく夢見心地とかの短所にもしっかりつけ込まれた。じゃあどうしたらが手探りでまだまだ勉強中だけどけど、とにかく自分のことを一番に、誰にでも同じ態度をとっておけば間違いないみたいな考えをやめるようにしたらだいぶ生きやすくなったよ

    +8

    -0

  • 476. 匿名 2023/05/24(水) 09:20:07 

    >>475
    まぁね
    ターゲット自身も毒親まではいかないかもしれないけど、
    親からの強権・抑圧、古い家父長制の押し付け、言動行動の頭ごなしで否定されてきた生育環境から顔色窺う癖ある人多いよ
    だから人一倍常識な道徳(モラル)意識して‘良い人’でいなきゃならないって呪縛があるんだよねー
    そうしないと親から嫌われるっていう一種の強迫観念ね
    お試しモラジャブに甘くなるなるのもこれが原因

    多分感受性高目だから相手の生育環境やら想像して同情心強くなっちゃうんだろうけど、そんな相手から嫌な目に遭わされてる自分の方がかわいそうだと自覚しなきゃね
    自分で自分を守る
    他人よりまず自分の気持ちを大切にしていくとちょっとずつ改善する

    +4

    -0

  • 477. 匿名 2023/05/24(水) 10:46:54 

    >>471
    >>472
    何でモラハラは相手にされないと地団駄を踏むの?

    +2

    -0

  • 478. 匿名 2023/05/24(水) 10:48:05 

    >>470
    お前も潰す

    +0

    -6

  • 479. 匿名 2023/05/24(水) 11:30:37 

    >>477
    地団駄、まさにソレ
    だって中身2歳児が暴れてるんだもん

    ママかまって!
    ママ僕怒ってるんだよ!
    ママ!ママ!

    言葉がまだ十分じゃない2歳児のような内面だから不機嫌で他人をコントロールしようとする
    この年齢時には既に親が過度な過干渉か無関心だったんじゃないかな
    この頃の満たさなかった思いを生涯引き摺ってる

    +6

    -0

  • 480. 匿名 2023/05/24(水) 21:22:40 

    >>442
    私の父親もモラハラだったから、恋愛初心者の頃はモラハラの顔色伺ったり我慢しちゃってたよ。
    でもあまりにもモラハラばかりと付き合っちゃって、自分の何が悪いのか考えた結果、モラハラに好かれるように振る舞ってるからだって気付いたんだよね。
    だから、嫌だと思う気持ちに蓋をしないこと、ちゃんと嫌悪感を言葉と態度に出して伝える脳内練習とかしてたらできるようになったw
    振られるのはダメージくらうけど、慣れてくるもんだよw
    マメ、尽くしてくれるって一見良いように見えるけど、相手にも同じレベル求めてくる人多いよね。
    お姫様扱いする人は、男女を意識してるからそのうち、女のくせにとか豹変する人多い。
    あなたは苦労されてきたと思うけど、モラハラDVときちんと離婚する行動をとれたと言うことは、覚醒したって証だね!
    もう再婚とかは考えてないかもしれないけど、呪縛から開放されて幸せになれることを願ってるね!

    +6

    -1

  • 481. 匿名 2023/05/25(木) 19:47:15 

    >>479

    私のスマホからは >>477 が読めないのは
    何故だろう

    +0

    -0

  • 482. 匿名 2023/05/26(金) 09:00:16 

    モラハラのハネムーン期やサイクルについて詳しく書いてある本とかご存知でしたら教えてください

    +2

    -1

  • 483. 匿名 2023/05/26(金) 09:18:11 

    >>73
    どういうきっかけでモラハラや洗脳に気がついたんですか?

    +2

    -0

  • 484. 匿名 2023/05/26(金) 15:55:04 

    モラハラって相手を孤立させるために仕事をやめさせようとしたり、
    自分と同じ職場に転職させようとするって聞いたことある
    後者はなんかあったときに相手を虐げるのが目的っぽい

    仕事を辞めさせるまではいかなくても相手の仕事をバカにすることもよくある

    +4

    -0

  • 485. 匿名 2023/05/27(土) 09:48:41 

    >>482
    ハネムーン期やサイクル気にしてる時点で共依存にズブズブはまっていくと思うよ
    どの時期でも一定の距離とれて動じない人のみが共存の可能性がある
    そもそもそういう感情のコントロールが下手だからモラハラに引っかかる訳で
    相当な覚悟持って一生続けていかねばならないし結婚して子どもができたらモラハラ加速するから弊害大きい

    +2

    -0

  • 486. 匿名 2023/05/28(日) 09:57:15 

    >>485
    ありがとうございます。親族がモラハラされてるのにも関わらずハネムーン期に惑わされて洗脳状態で、周りがあれこれ言うより本とかの方が説得力あるかと思ったのです。

    +1

    -0

  • 487. 匿名 2023/05/28(日) 17:58:38 

    >>486
    なるほど、それは心配ですね
    ただ、親族の方と相手との関係性や被害状況、
    なにより本人が逃れたくても逃れられないと思っているのか、
    私が頑張ればきっと彼は変わってくれるに違いないと縋り付いている状態なのかが分からないとなんとも…
    どちらにせよ親族の方の自尊感情が育たないとどうしようもない

    強い怒りが湧き上がって別れたいと思っているのなら対処法や本も効果あります
    説得しても「彼は可哀想で私を強く求めてくれている、私なら救える。彼には私がいなければ…
    」というようなかばい立てをして洗脳真っ只中は難しい
    「彼によってあなたの方が傷ついているので心配だ。自分を大切に」というメッセージは伝えてあげて欲しい

    +2

    -0

  • 488. 匿名 2023/05/28(日) 20:33:13 

    >>487
    確かに本人は逃れたいとは思ってないようで、彼は自分を求めてて自分が居なければ!という洗脳されてる感じなので何か彼を悪く言うと余計に事態が悪化するかもしれないですね。今はあなたが彼のせいで傷ついてるのが心配、というのは伝え続けようと思います。ありがとうございました!

    +2

    -0

  • 489. 匿名 2023/06/05(月) 16:01:46 

    >>461
    犯罪予告ですので運営にしかるべき機関に通報するよう連絡しました。

    +0

    -0

  • 490. 匿名 2023/06/11(日) 12:09:27 

    >>472
    ほんと滲み出てる
    自分に原因があるのを認めたくないからおかしな形容をする
    モラって選ぶ言葉がおかしい時あるよね
    私は振ったモラから魔性の女呼ばわりされてるw

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード