ガールズちゃんねる

実家暮らしの人、何にお金使ってますか?

132コメント2023/05/23(火) 22:43

  • 1. 匿名 2023/05/21(日) 12:18:33 

    主は一人暮らし、会社勤めで毎月少額をコツコツ貯金してるのですが、
    同僚は実家暮らしの人も多いです。

    実家暮らしの方は相当お金が貯まると思うのですが、
    何に使ってますか?

    やはり趣味や貯金…?
    あるいは、かなりのお金を家に入れていたりするのでしょうか。
    奨学金返済などもあるかと思います

    その辺のことってリアルでは聞きづらいので、
    がるちゃんで聞いてみたいです!
    実家暮らしの人、何にお金使ってますか?

    +19

    -16

  • 2. 匿名 2023/05/21(日) 12:19:03 

    貯金して一人暮らしか結婚

    +41

    -2

  • 3. 匿名 2023/05/21(日) 12:19:07 

    身に付けるものと美容

    +87

    -1

  • 4. 匿名 2023/05/21(日) 12:19:08 

    積立ニーサ、保険金、ケータイ代などです。
    無駄遣いはしません。

    +74

    -1

  • 5. 匿名 2023/05/21(日) 12:19:30 

    +17

    -2

  • 6. 匿名 2023/05/21(日) 12:19:30 

    貯金。
    貯金できるのが最大のメリットですし。

    +95

    -0

  • 7. 匿名 2023/05/21(日) 12:19:41 

    老後のための資金作りだよ

    +75

    -1

  • 8. 匿名 2023/05/21(日) 12:19:44 

    知人は海外旅行行きまくり

    +12

    -5

  • 9. 匿名 2023/05/21(日) 12:20:00 

    実家が貧乏なので生活費に消えますよ。
    実家があるから楽ってのは幻想です。

    +153

    -2

  • 10. 匿名 2023/05/21(日) 12:20:06 

    関ジャニに全部注ぎ込んでる

    +11

    -9

  • 11. 匿名 2023/05/21(日) 12:20:21 

    推しといつまでも🫶

    +6

    -6

  • 12. 匿名 2023/05/21(日) 12:20:29 

    実家暮らしって良いよね。
    私も都会に実家があれば実家暮らしが良かったよ。
    地元で働いて実家に住んでた時は全部旅行に使えてたなあ。

    +50

    -3

  • 13. 匿名 2023/05/21(日) 12:20:31 

    私は当時手取り18万で5万家に入れてた
    大学卒業したてだから、友達付き合いがまだ多くて
    交際費も嵩んでたから、貯金してなかった

    いま1人暮らしだけど、多分今の方が貯められてる

    +23

    -1

  • 14. 匿名 2023/05/21(日) 12:20:42 

    スタバ

    +1

    -3

  • 15. 匿名 2023/05/21(日) 12:20:59 

    ユニセフにすべてぼっきんしてます

    +0

    -5

  • 16. 匿名 2023/05/21(日) 12:21:00 

    貯金と貯金と貯金

    +6

    -0

  • 17. 匿名 2023/05/21(日) 12:21:51 

    他県に転職するための費用

    +0

    -0

  • 18. 匿名 2023/05/21(日) 12:21:59 

    猫10匹飼ってるもんで全部猫

    +49

    -5

  • 19. 匿名 2023/05/21(日) 12:22:01 

    毎月3万くらいお酒に使うし、実家の修理(リフォーム)代払ったり、両親のパソコン壊れたら買ってあげたりして、思った程貯金出来てない。

    +42

    -2

  • 20. 匿名 2023/05/21(日) 12:22:01 

    習い事や書籍など自分の教養を高めるために使ってる

    +10

    -1

  • 21. 匿名 2023/05/21(日) 12:22:30 

    株と投資

    +11

    -0

  • 22. 匿名 2023/05/21(日) 12:23:11 

    コロナ前までは、海外旅行だね。それ以外はブランドとか使ってない。モノより経験に使ってきたのは、いい使い方だったなと今では思ってる。思い出があると今でも楽しめる。

    +13

    -0

  • 23. 匿名 2023/05/21(日) 12:24:25 

    物欲ないからほぼ親にあげてるわ
    たまに洋服や衝動買いお菓子

    +15

    -0

  • 24. 匿名 2023/05/21(日) 12:24:40 

    手取りの半分を投資信託の積み立てに回して、残りは平日のランチ、週末のデート、医療費、美容・服飾、たまに旅行って感じかな。アラサーだけど、両親に固辞されるから家には一切入れてない。

    +15

    -1

  • 25. 匿名 2023/05/21(日) 12:25:05 

    実家に入れて保険払って貯金して残ったものを好きに使う。
    といっても、2.3万くらいしか余らないからブランドものとかは貯金から買ったりする。

    +19

    -0

  • 26. 匿名 2023/05/21(日) 12:26:26 

    エルメス
    シャネル
    歯列矯正
    全身脱毛
    旅行

    結婚して子供できたら、もう買ったりやったりできないだろうから

    +30

    -2

  • 27. 匿名 2023/05/21(日) 12:26:28 

    実家暮らしでも低所得なので家に渡すお金や支払い諸々を引くと自由に使える額は学生バイトとそんなにかわりません

    +41

    -0

  • 28. 匿名 2023/05/21(日) 12:26:38 

    自分は結婚前まで実家暮らしだったけど貯めたお金は新所帯の為の家具や新婚旅行行く為の服やバッグ土産物等に使いました。また、結婚披露宴の自分の貸衣装や美容院の費用は出しました。残った分の貯金はそのままです。
    家にお金入れてたからそんな貯金は無いですよ。

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2023/05/21(日) 12:27:00 

    >>1
    参考にならないことを聞くって
    遠回しに実家住みを馬鹿にしてそう

    +13

    -3

  • 30. 匿名 2023/05/21(日) 12:28:10 

    身だしなみの服バッグ美容、交際費、交通費、医療費。

    +10

    -0

  • 31. 匿名 2023/05/21(日) 12:28:12 

    >>1
    家に12万
    あとは貯金、趣味(コスメ、ライブ)、外食費(平日は昼と夜は外食してるから)、洋服、通信費、保険

    その他、家電購入時に全額、家の修繕時に半額~全額出してる

    +15

    -0

  • 32. 匿名 2023/05/21(日) 12:28:45 

    無貯金無年金の親を養ってるから一人暮らしな人めちゃくちゃ羨ましい

    +40

    -1

  • 33. 匿名 2023/05/21(日) 12:28:59 

    推しと病院に使ってたから家出る時20万しか残ってなかった

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2023/05/21(日) 12:30:20 

    美容にお金使っています

    +3

    -1

  • 35. 匿名 2023/05/21(日) 12:32:06 

    6割くらい貯金してる
    近辺の家賃相場調べて、賃貸を借りた場合これくらいかかるだろうなって金額を毎月自動で貯める仕組み作ってる
    本当はニーサとかやった方が良い気もするけど

    +12

    -0

  • 36. 匿名 2023/05/21(日) 12:32:08 

    NISAと保険と生活費。
    たまに洋服買ったり外食したり。
    出来るだけ貯蓄したいけど、少しは娯楽も楽しむ。

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2023/05/21(日) 12:32:08 

    お昼ご飯ですかね?
    月曜日は休憩室が使えないので外食、火曜〜金曜はコンビニで1日500円を目安に、、でしたが
    値上がりされたので買う量が減り少し痩せました笑

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2023/05/21(日) 12:32:21 

    外食週に3回、趣味に月2万くらいかな
    あとは朝昼の食事代と猫に使うくらい
    残ったお金は貯金してる

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2023/05/21(日) 12:33:46 

    田舎だと車必須で車の税金とか車検だとか維持費がかかるからその為の貯金。冬タイヤがダメになって買い替えとかもあるしタイヤの値段も馬鹿にならない。貯金できたと思ったら車関係で何かあるとごっそり減る

    +13

    -0

  • 40. 匿名 2023/05/21(日) 12:34:33 

    実家だからお金貯まるって考えやめて欲しい💧
    お金出してる人もいるし

    +47

    -1

  • 41. 匿名 2023/05/21(日) 12:34:34 

    実家暮らしだったから、好きな物買っても気がついたらお金溜まってたなー。今だに、アクセサリーとか独身の時に買ったものを使ってるわ。もう二度とこんな高いものは買えなない気がする。

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2023/05/21(日) 12:35:12 

    >>29
    その考えはひねくれすぎじゃない?
    単純に気になるのか実家に戻るか迷ってるとかじゃないのかな

    +5

    -2

  • 43. 匿名 2023/05/21(日) 12:35:23 

    みんな実家にいくら入れてる?

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2023/05/21(日) 12:36:18 

    >>9
    一見実家暮らしに見えるけど独身の子供がローン組んで(家庭の事情で)親と住んでる話し何人か聞いたことある
    知らない人から見たら子供部屋おじさんおばさんなんだろうなと不憫に思うわ

    +55

    -0

  • 45. 匿名 2023/05/21(日) 12:37:06 

    給料の80%を投資と貯金に廻してる。40代のうちにリタイア予定。

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2023/05/21(日) 12:38:16 

    >>9
    職場の人も母子家庭で貧しいから13万いれてると言ってた
    13万いれるなら1人暮らしすればいいじゃんって言われるらしいけど、親を助けたいみたいです
    そんな人もこどおばって言われるなら頭にきますね

    +85

    -2

  • 47. 匿名 2023/05/21(日) 12:38:17 

    美容代と推し活代

    でも明日で推し活は終わるから、これからはその分浮いて何に使おうか悩んでる

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2023/05/21(日) 12:38:31 

    >>40
    ほんとだよね
    実家暮らしだと家賃も光熱費も自分で払わないからお金使いたい放題とか、貯金しまくりとか思い込んでる人いるけど、そういう人ばかりじゃないのに

    +26

    -0

  • 49. 匿名 2023/05/21(日) 12:39:45 

    >>29
    よくわかんないけど実家暮らしってばかにされるようなことなの?
    平成の頃はパラサイトとか言ってばかにする人もいたみたいだけど
    実家暮らしで他人様に余計なお金を払わなくていい環境って羨ましく思うことはあってもばかにするっていう発想はないなぁ

    +26

    -0

  • 50. 匿名 2023/05/21(日) 12:40:36 

    自分磨きに使ってる
    ジム、プロテイン、まつ毛パーマ、美容目的の最新機器等
    あとは保護猫活動費用に充ててる
    貯蓄増やしたいけど保護猫活動費が意外と高くついてて悩みどころ

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2023/05/21(日) 12:41:08 

    推し活
    しかし親はいつまでも元気ではないので皆様ご準備ぬかりなく
    体力はつけておいてね

    +17

    -0

  • 52. 匿名 2023/05/21(日) 12:41:15 

    >>12
    でも都会に実家あっても自分の部屋がない人が多くて一人暮らし始める人多い
    辻ちゃんちみたいに広いならいいけど

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2023/05/21(日) 12:42:55 

    >>49
    横だけど苦労する事が美徳とされる社会だから年相応の苦労をしてない人はズルいと思われて疎まれてるんじゃないかな。

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2023/05/21(日) 12:43:14 

    >>9
    私手取り20弱だけど、
    実家に10入れてる

    家にかかる修繕費とかも折半するから、
    そんなに貯金出来てない…

    でも親は、車持ってないし、
    もし一人暮らししても、
    結局あれやってこれやってと連絡来るだろうから、実家にいるという感じ

    +43

    -3

  • 55. 匿名 2023/05/21(日) 12:43:47 

    14万で5万は貯金して2万は家に入れて
    食費や日用品は全部自分で出してるからいうて無駄遣いしてない
    家賃や光熱費の支払いがないだけありがたいし私の給料で一人暮らしして5万貯金は出来ないからやっぱり実家に居られるのはありがたいけど一人暮らししたい

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2023/05/21(日) 12:43:58 

    大半は家に入れてあとは月に一度宝塚観に行くって感じ。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2023/05/21(日) 12:44:04 

    私は実家暮らしの時毎月12万貯金してたよ。
    今になるとその時のお金があるから気持ち的に安心。

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2023/05/21(日) 12:44:46 

    病院、趣味、飲食にかかってる
    田舎で給料低いから貯金もそこまでって感じ
    旅行代がいちばん大きいかな、家族旅行でもそれぞれが支払うし

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2023/05/21(日) 12:46:12 

    13万の手取りで6万円奨学金返済も兼ねて親に渡してる
    7万円が自由になるけど、そこからガソリン代や服やメイク用品や下着や友だち付き合いや結婚資金を貯めてるけど貧乏です

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2023/05/21(日) 12:46:45 

    >>48
    そう言う人って自分は実家に戻ったら払わないって考えなんだろうな
    私の周りはみんな生活費も払ってるから大変そうだわ、家庭の事情もあって一人暮らしできないんだろうし詳しく聞かないけどさ

    +19

    -0

  • 61. 匿名 2023/05/21(日) 12:47:41 

    >>43
    一円も入れてない。親の資産がそれなりなので私がお金入れても自己満足にしかならない。誰の得にもならないのでしてない。

    +22

    -3

  • 62. 匿名 2023/05/21(日) 12:50:44 

    >>49

    ガルだと、実家暮らしトピで平和に話していても「自立してないじゃん」って荒らされるのよ
    自分と同じ苦労をしていない相手が気に入らないんだろうね
    相手が苦労していてもしていなくても、自分の状況は変わらないのに

    +22

    -2

  • 63. 匿名 2023/05/21(日) 12:56:48 

    >>61
    私も〜
    リアルでは言えないけど、むしろ生前贈与もらってるよ
    家が普通の経済状況だったら入れるけどね

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2023/05/21(日) 12:58:45 

    一言で実家暮らしと言っても、30そこそこで結婚して家出ていくか、ずっと独身で実家にいるかでまた違うよね。どうなるかはわからん話ではあるけど。

    親側からしてもリアルな話、いつか結婚して出ていくことわかってるなら、家にお金入れなくていいから(結婚資金を)貯めときなさい!と言えるけど、ずっといるなら…と気を揉んでる親は多いと思う。

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2023/05/21(日) 12:59:41 

    >>1
    老後の為に貯金
    自分はブスなので結婚とか夢みたいな事は考えず
    実家住まいとバカにされようが、コツコツコツコツ貯めてます
    バカにするやつは私の人生を保証してくれるわけでもない
    人の生き方とやかく言う前に自分の人生に責任持ってねと言いたいわ

    +43

    -0

  • 66. 匿名 2023/05/21(日) 13:02:03 

    貯金もしてるし家にお金も入れてるし遊びにも使ってる

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2023/05/21(日) 13:04:57 

    学生の頃、実家暮らしいいな〜って親の仕送りで一人暮らしして毎週クラブで飲み歩いてる人いたわ
    夜になったら親が夜ごはん持ってきてついでに小遣いまでもらってた
    いろいろだよね

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2023/05/21(日) 13:07:50 

    >>9
    給料の半分以上家に入れてる人いるよね
    手取り13万で7万とか…

    +22

    -0

  • 69. 匿名 2023/05/21(日) 13:09:03 

    実家住みです。
    光熱費とか部屋代とかで月4万入れてます。

    食費も自分で出してます。最近は面倒なのでスーパーの安いお弁当買うことが多いです。

    実家暮らしだから皆からよくいいなーと言われますが、そんな事ないですね。





    +6

    -0

  • 70. 匿名 2023/05/21(日) 13:11:34 

    家の電気代を全額負担してる
    余ったお金は貯金、携帯代、生命保険、趣味に消えてる

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2023/05/21(日) 13:12:09 

    独身低賃金で非社交的で、過疎の雪国、大きな家なので維持費に怯えてる。
    両親が元気なうちに少しでも貯金しなきゃだわ

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2023/05/21(日) 13:13:00 

    >>14
    「スタバのフラペチーノ700円は安い」実家住まい36歳のカン違い。“幼いおばさん”のままでいいのか
    「スタバのフラペチーノ700円は安い」実家住まい36歳のカン違い。“幼いおばさん”のままでいいのかgirlschannel.net

    「スタバのフラペチーノ700円は安い」実家住まい36歳のカン違い。“幼いおばさん”のままでいいのか GW前の日曜日のことでした。恵さん(仮名/36歳・事務)は婚活で知り合った憲一さん(仮名)と、美術館で3回目のデートでした。婚活歴がまもなく2年目に突入する恵...


    ここから来たな

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2023/05/21(日) 13:13:31 

    >>18
    やっぱり家族を養わないとね。笑

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2023/05/21(日) 13:16:50 

    そもそも収入が安定してない。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2023/05/21(日) 13:19:23 

    家に入れてない友達はブランドバッグやら旅行やら豪遊してる。まぁ仕事頑張ってるし分かるけどね。羨ましい。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2023/05/21(日) 13:22:54 

    >>43
    1円も入れてない
    母親が他界していて父親と二人暮らしだから、実家暮らしだけど親に何でもしてもらってる買ってもらってるってわけでは全くなく、むしろ家事全般などやらなきゃいけないことが多い。
    そして食材や日用品、家電製品なんかも私が買ってる。
    光熱費や水道代、家賃を払わなくていいからその負担はないけど、そんな余裕あり貯金できるーって感じではないし
    趣味とか完全に自分の物も、慎重に節約しながら買ってる。

    +15

    -0

  • 77. 匿名 2023/05/21(日) 13:24:37 

    趣味の海外旅行に使ってる
    貯金もしてるよ
    家にお金は入れてないけど、たまに外食したときにご飯代出しています

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2023/05/21(日) 13:28:20 

    貯金しまくってるよ

    毎月最低限の金額で予算組んで貯金がんばってるけど、一人暮らしで貯金頑張ってる人から見たら、は?何その予算💢って怒られそうな気もする
    美容代(化粧水とか美容液とか)、洋服代、美容院代、クリーニング代積み立て…とか細かく予算設定して、お給料日に振り分けてるんだけど、何だかんだで月8万ぐらいがお小遣いで、残り全額貯金、iDeCo、積立ニーサ
    毎月の美容代2万5000円(美容院代含まず)は自分でも高すぎるよねとは思ってるんだけど削れない

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2023/05/21(日) 13:35:08 

    手取りの半分は貯金&積立投資して、残りは実家に入れる分、食費(自分の分は自分で作る)、医療費、先取り貯金、お小遣いです。

    先取り貯金は派遣社員でボーナスがないので、美容医療やコンサートなど大きな出費のために毎月少しずつ貯めてます。お小遣いはコスメ・服・日用品など込みで2万円ぐらい。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2023/05/21(日) 13:41:03 

    老後の資金です。あと、南海トラフの被害が大きいと予想される地域に住んでるので、全壊した時に家を建て替える事ができるように貯金。建て替えずに済んでも将来的に家のメンテナンスは必要だし

    実は若い頃は結婚資金って貯めてたんだけど、結婚できなかったから目的が変わっちゃったんだけどね(笑)

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2023/05/21(日) 14:00:58 

    外食
    衣服
    美容

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2023/05/21(日) 14:03:24 

    >>43
    三割入れてた。親の方針で。
    親はそのお金預金してたけどね。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2023/05/21(日) 14:03:38 

    👅

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2023/05/21(日) 14:03:51 

    貯めときなね
    親の介護のときに無くなるから

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2023/05/21(日) 14:10:31 

    食費

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2023/05/21(日) 14:11:26 

    生活費です
    親を養ってるから

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2023/05/21(日) 14:26:10 

    >>1
    推しのアイドルに大金をつぎ込む→アイドルが外資ブランドやハワイ韓国で散財

    日本のお金は外国に流れていく仕組みができてるよね

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/05/21(日) 14:43:55 

    実家暮らしでも田舎で給料少ないからあまり好きな事に使えない。車の維持費もかかるし。
    毎月生活費入れて、できる時に少し貯金。
    あとはたまに親に何か買ったり。

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2023/05/21(日) 14:44:45 

    美容代
    両親への感謝代(プレゼントや旅行など)
    貯金

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/05/21(日) 14:47:09 

    奨学金返済が一番大きいかな…
    手取り毎月18万でそこから通信費(勿論格安スマホ)やら仕事着(営業なので靴をすぐに履き潰す)、昼食代(弁当持参)やら捻出して細々と貯金してとなると殆ど手元に残らない
    住宅手当の出ない会社だから一人暮らしなんて夢のまた夢

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2023/05/21(日) 14:49:28 

    >>52
    自分の部屋ない人ってそんなにいるの?
    私当事者だけど周りに同じ状況の子いたことない(言わないだけかも知れないけど)

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2023/05/21(日) 14:52:25 

    >>40
    お金入れてるのにこどおばって言われるの凄く嫌…
    アラフォーだからそう言われちゃうのかもしれないけど、貴方に迷惑何かかけてますか?ってなる。

    +11

    -2

  • 93. 匿名 2023/05/21(日) 14:52:44 

    >>1
    じゃ、あなたは何故一人暮らししているのでしょうか?
    いつでも男を連れ込みやすくするためでしょうか?
    実家住まいが羨ましいのなら実家から通えるところに勤めたら良いのでは?
    人それぞれ事情があるんだよ

    +3

    -4

  • 94. 匿名 2023/05/21(日) 14:54:57 

    >>1
    30代になったのを機に実家に帰って、これまでの家賃分(月10万くらい)は投資や貯金にぶちこんでいる。

    それでも水道光熱費とかの生活費分のお金が娯楽に回せるようになったからお金の我慢が減って毎日楽しい。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2023/05/21(日) 14:57:24 

    >>43
    入れてない。
    むしろ贈与とちょこちょこ小口の小遣いもらってる笑

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2023/05/21(日) 15:12:07 

    漫画とか娯楽とかにお金使ってる。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/05/21(日) 15:23:05 

    家には一歳入れないので貯金と推しに使ってます🫶🏻

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/05/21(日) 15:37:48 

    >>43
    私は奨学金の返済があるから、1円も入れてないよ

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/05/21(日) 15:50:15 

    ズリネタ

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2023/05/21(日) 16:25:28 

    実家に家計分として毎月5万収めて、残りはほぼ全て貯金。
    一人暮らしより貯金出来るのは事実だと思う。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2023/05/21(日) 16:26:21 

    新卒から6年間実家暮らしで、月10万貯金してた。
    本当は結婚資金のつもりだったんだけど、結婚できそうにないし築40年自室なしの実家暮らしに嫌気が出して、去年都内に分譲マンション購入した。
    1LDKで狭いけど新築憧れてたので幸せ。

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2023/05/21(日) 16:31:56 

    車あると車検もあるし
    食事の材料とか、あとライブ行ったりするから金かかる

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2023/05/21(日) 16:39:15 

    >>44
    親子ローンのこと?

    +1

    -6

  • 104. 匿名 2023/05/21(日) 16:39:55 

    >>1
    かなりお金貯まったから一括で車買って一人暮らし始めて結婚した。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/05/21(日) 16:44:45 

    低収入なので、節約してるけどギリギリです。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2023/05/21(日) 17:14:18 

    >>103
    違います

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2023/05/21(日) 17:15:43 

    >>91
    都内で兄妹いる人だと部屋ない人多いかな
    一人っ子ならなんとかなるけど

    +0

    -1

  • 108. 匿名 2023/05/21(日) 17:34:13 

    お昼代

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/05/21(日) 17:44:50 

    犬とちいかわ。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2023/05/21(日) 18:03:35 

    衣服と化粧品と推し活

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2023/05/21(日) 19:11:46 

    ネイルと料理が趣味なので食材とネイル用品

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/05/21(日) 19:14:10 

    >>1
    家族で投資しています。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/05/21(日) 19:28:26 

    >>62
    だよね

    それに、実家暮らしにも色々あると思う…

    私は一人暮らししてたけど、事情があって実家に戻った。一人暮らししてた時よりも、少し多い金額を実家に入れてるし、炊事洗濯も自分でやってる。

    年下の友達は、基本家には入れてないって言ってた。遊びにお邪魔した事あるけど、経済的に余裕のあるお宅なんだなって雰囲気だったよ。
    ご飯もお母さんが作ってくれるみたいだし。

    それに、それが悪いとも思わない。
    家族がそうありたいんなら、それが一番だと思うし、親子もめっちゃ仲良しだったし。

    人それぞれ、その人なりの理由があっての事なのに、実家暮らし=自立してない、と一括りにするのが偏った考え方だと思うんだ…

    +11

    -0

  • 114. 匿名 2023/05/21(日) 19:34:10 

    >>95
    うらやまー!

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2023/05/21(日) 20:10:35 

    親に毎月8万円渡してたので貯まりませんw

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/05/21(日) 20:22:43 

    >>1
    ショパールのジュエリーと海外旅行。

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2023/05/21(日) 20:23:24 

    貯金、株、iDeCo、週末のランチくらいかな

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2023/05/21(日) 23:53:41 

    >>1
    他の家庭と大分違と思うけど

    昼と夜は個人だから食費
    携帯と車の維持費
    日用品(食器、洗濯洗剤以外)

    すぐ思いつくのはこれくらいかな

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/05/22(月) 00:41:57 

    >>40
    その通り。
    父は亡くなり
    働けない母を
    自分の扶養にいれてる。
    母は年金も貯金もなし
    家賃、光熱費、食費など、
    生活費全部出してる。
    姉、兄は結婚して知らん顔。

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2023/05/22(月) 01:31:02 

    >>8
    平日に有給休暇とって行けば激安よ

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2023/05/22(月) 05:53:22 

    家に納める家賃で12万消える

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2023/05/22(月) 06:55:32 

    スマホ代、医療費、友達とのお茶代、ダイエット用品

    毎月の固定費はこんな感じ

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/05/22(月) 06:57:50 

    >>1
    実家に帰って最近支出を見直してたので…
    良トピありがとうございます

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2023/05/22(月) 07:16:59 

    >>54
    全く同じ。
    周りからは実家歴長いから貯金すごいあると思われてる。実際はそれほどない
    毎月給料の半分は生活費で消えてる。その他、個人年金や生命保険でも引かれ、2万残るくらい

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2023/05/22(月) 07:20:41 

    >>119
    あなた偉いよ。うん、立派

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/05/22(月) 08:59:17 

    田舎でケチくさく暮らしているとけど

    スタバのフラペチーノは都会の場所代と思えば高くないと思う。
    飲み物だけでマクドナルドというのも落ち着かないし。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/05/22(月) 09:38:30 

    実家暮らし手取り13万
    家に3万入れて毎月貯金5万。
    あとの5万はクレカ支払いやガソリン代、お小遣いにして
    もし余ったら次の車の買い替え代や旅行費に貯金。
    (田舎なので車が無いと生活できない)

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/05/22(月) 10:47:18 

    >>44
    独身の時に親戚の借家で父、母、私で住んで時に
    母から父が私の名義でローン組んで家を買うとか言ってたみたいで怖くてすぐ家を出たよ。
    もしローンを組まされてたら結婚して子供を産むこともできなかったろうな。

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2023/05/23(火) 07:28:21 

    >>43
    毎月¥55,000入れてます!
    社会人2年目です。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2023/05/23(火) 21:03:01 

    >>128
    我が家がまさにそうしたいと親が言ってます。我が家だけじゃないんですね…。私は30歳、どうして未婚の私が住宅ローンを組むのが私のためなの?って言ったら、考えてくれの一点張り。親とは絶縁されましたか…?

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2023/05/23(火) 21:53:33 

    >>130
    絶縁はしてないです。
    私が一人暮らしした後、両親は家賃2万くらいのアパートに引っ越しました。
    ローンだけ組んで支払いは親がすると言ってましたが、当時60代後半の親が家のローンを支払い続けるのは不可能だろうと怖くて逃げました。
    ローンは絶対に組まない方が良いですよ!!
    一人暮らしできるようなら逃げてください!

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2023/05/23(火) 22:43:50 

    >>131
    ありがとうございます!やはりおかしいですよね?全く同じで支払いは死ぬまでするからと言ってますが、頭おかしいんじゃないのって思ってしまって…。祖父母の介護があって(祖父母への経済的な支援も私がしていました)、今まで親といましたが、先日全て終わりました。できれば恋愛や結婚はし諦めたくなくて、、、。周りに同じような境遇の方がいなくて、どうしようって悩んでました。一人暮らしできるように頑張ります!

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード