ガールズちゃんねる

政府、少子化財源3年かけて確保 年3兆円、医療保険料上乗せ有力

803コメント2023/06/02(金) 11:13

  • 1. 匿名 2023/05/20(土) 19:05:02 

    政府、少子化財源3年かけて確保 年3兆円、医療保険料上乗せ有力 | 共同通信
    政府、少子化財源3年かけて確保 年3兆円、医療保険料上乗せ有力 | 共同通信nordot.app

    政府、少子化財源3年かけて確保 年3兆円、医療保険料上乗せ有力 | 共同通信


    政府が「次元の異なる少子化対策」に充てる安定的な財源を、2024~26年度の3年間かけて確保する方向で検討していることが19日、分かった。児童手当拡充などには年間3兆円規模の追加予算が必要とみられ、社会保険料への上乗せや企業拠出金を軸に検討。財源を確保するまでの間は国債発行で対応する案も浮上している。

    +10

    -514

  • 2. 匿名 2023/05/20(土) 19:05:38 

    政府、少子化財源3年かけて確保 年3兆円、医療保険料上乗せ有力

    +15

    -949

  • 3. 匿名 2023/05/20(土) 19:05:51 

    素晴らしい!子供は宝!そして未来!
    仰せのままに!

    +20

    -321

  • 4. 匿名 2023/05/20(土) 19:05:52 

    専業主婦減らしたらもう誰も産まんよ。

    +1698

    -68

  • 5. 匿名 2023/05/20(土) 19:05:56 

    3年じゃきかんやろ

    +162

    -6

  • 6. 匿名 2023/05/20(土) 19:06:05 

    あと20年早く産まれたかった
    疲れたよ

    +716

    -7

  • 7. 匿名 2023/05/20(土) 19:06:13 

    上乗せとか増税とかもう誰でも出来るやりくりやん

    +867

    -3

  • 8. 匿名 2023/05/20(土) 19:06:18 

    まずは外国人の生保を廃止してからにして。
    医療費の踏み倒しもちゃんと請求しろ。

    +1518

    -7

  • 9. 匿名 2023/05/20(土) 19:06:18 

    海外への支援(笑)を辞めたら増税しなくて良くない?

    +1221

    -5

  • 10. 匿名 2023/05/20(土) 19:06:30 

    どんなにお金を積んでも
    生存に不利な遺伝子を持ってる人は結婚までは良くても産まない方が良いかも。

    +395

    -10

  • 11. 匿名 2023/05/20(土) 19:06:37 

    そんなことより減税!

    +494

    -5

  • 12. 匿名 2023/05/20(土) 19:06:38 

    二千円くらいなら許す

    +11

    -49

  • 13. 匿名 2023/05/20(土) 19:06:41 

    >>2
    今一番むかつく顔なのよ

    +735

    -5

  • 14. 匿名 2023/05/20(土) 19:06:52 

    もうこの国終わりだよ

    +569

    -24

  • 15. 匿名 2023/05/20(土) 19:06:54 

    いくら国ががんばろうが、欲しくないもんは欲しくない

    +329

    -7

  • 16. 匿名 2023/05/20(土) 19:06:56 

    >>2
    タイムのやつにして

    +20

    -3

  • 17. 匿名 2023/05/20(土) 19:06:59 

    >>4
    3号廃止も時間の問題だよ
    2025 年にはパートも全員社保加入だし

    +612

    -34

  • 18. 匿名 2023/05/20(土) 19:07:01 

    私、社保に入ったばかりなんだけど国保の方がいいのかな?
    国保も毎月4万以上だから社保にしたのに…

    +6

    -24

  • 19. 匿名 2023/05/20(土) 19:07:12 

    でも防衛費増額の準備金が50兆かかるのにできるの?

    +90

    -1

  • 20. 匿名 2023/05/20(土) 19:07:27 

    >>2
    顔も見たくない

    +285

    -3

  • 21. 匿名 2023/05/20(土) 19:07:29 

    五輪で3兆円かかったときは「財源ガー」とか言わなかったくせに

    相手がパソナや電通だと張り切るのに、子供だと一円も渡したくないんだね

    +690

    -5

  • 22. 匿名 2023/05/20(土) 19:07:34 

    ていうか具体的に何をするわけよ

    +63

    -0

  • 23. 匿名 2023/05/20(土) 19:07:48 

    財源は消費税増税だ!!目指せ!20%!!

    +21

    -7

  • 24. 匿名 2023/05/20(土) 19:07:49 

    このご時世に産む人まじで尊敬する

    +410

    -22

  • 25. 匿名 2023/05/20(土) 19:08:01 

    >>22
    社会保険料値上げ
    プラス増税

    +130

    -1

  • 26. 匿名 2023/05/20(土) 19:08:09 

    海外にばらまくお金をこっちに回せばいいんじゃないの?

    +411

    -2

  • 27. 匿名 2023/05/20(土) 19:08:11 

    やめれ。

    +17

    -4

  • 28. 匿名 2023/05/20(土) 19:08:25 

    >>17
    え?2025?どういうこと?

    +125

    -7

  • 29. 匿名 2023/05/20(土) 19:08:26 

    毎度毎度の少子化政策ご苦労様。
    順調に子供は減っています。

    +422

    -4

  • 30. 匿名 2023/05/20(土) 19:08:29 

    3号がある時点でどれだけ社会保険料増やしても財源は減る一方じゃないの。
    てか今でさえ社会保険たっかいのに、一体どんだけ手取り減るんだよ。

    +333

    -32

  • 31. 匿名 2023/05/20(土) 19:08:32 

    少子化にする対策

    +61

    -4

  • 32. 匿名 2023/05/20(土) 19:08:35 

    せめて貧乏人ばかり恩恵を受けるのではなく、中級層以上の人がもう1人産んでもいいかもと思える対策であってくれ…
    貧乏人がポコポコ産むのはすでに十分

    +589

    -7

  • 33. 匿名 2023/05/20(土) 19:08:40 

    +増税でしょ?

    +21

    -2

  • 34. 匿名 2023/05/20(土) 19:08:45 

    少子化なんてどうでもいいわ
    3号廃止早よ

    +31

    -88

  • 35. 匿名 2023/05/20(土) 19:08:51 

    国民の心理的な分断が加速する。

    +111

    -1

  • 36. 匿名 2023/05/20(土) 19:09:12 

    >>8
    いつもの話だけど、何で国民から回収しようとするんだろうね
    削れるとこ削ったら?って思う

    +797

    -3

  • 37. 匿名 2023/05/20(土) 19:09:18 

    >>1
    緊縮財政のルートは複数あります。
    1.増税
    2.社会保険料引き上げ
    3.政府支出削減

     ちなみに、3の政府支出削減もバリエーションがあり、
    3_1. 目立つ政府支出削減
    3_2. 目立たない政府支出削減

     目立つ政府支出削減とは、社会保障費の削減などになります。今、政府から給付を受けている人が「もらえなくなる」というわけで、滅茶苦茶に目立ちます。(それでもやってるけど)

     それに対し、目立たない政府支出削減とは、「公共事業削減」や「公務員削減」「公務員給与削減」などです。

     日本における3の緊縮財政は、まずは3_2から始まりました。

     特に、公共事業費の削減は、短期的に困るのが仕事を受注するはずだった土木・建設事業者です。もちろん、長期的には「インフラ老朽化」により多くの国民が困る(今の我々の如く)のですが、「目の前のカネ」しか見ていない国民は気にしない。

     というわけで、公共事業削減から始まった緊縮財政は、次第に3_1に進み、同時に1、2も進んでいきます。

     一番、国民の「抵抗」が強いのが、1でしょう(これでも)。何しろ、増税は国会で議論がなされるため、目立ちます。

     それに対し、2は目立たない。我々は、ふと気が付くと「増税」されている。(OECD基準では、社会保険料は税金に含まれます)

     つまりは、緊縮財政の王道の一つは、
    「増税を匂わせ、社会保険料で(事実上の)増税をする」
     でございます。
    茂木敏充幹事長、少子化対策財源「歳出削減・保険料活用で」 - 日本経済新聞
    茂木敏充幹事長、少子化対策財源「歳出削減・保険料活用で」 - 日本経済新聞www.nikkei.com

    【ワシントン=竹内宏介】自民党の茂木敏充幹事長は3日、日本経済新聞のインタビューに答えた。少子化対策の財源に関し「まず歳出削減や既存の保険料収入の活用で出来る限り確保したい」との見解を示した。増税や国債発行は想定せず、国民負担の抑制策を検討すると明...


     『自民党の茂木敏充幹事長は3日、日本経済新聞のインタビューに答えた。少子化対策の財源に関し「まず歳出削減や既存の保険料収入の活用で出来る限り確保したい」との見解を示した。増税や国債発行は想定せず、国民負担の抑制策を検討すると明かした。
     茂木氏は4月30日から米国、メキシコを訪れている。政権、党運営について書面で回答した。
     茂木氏は6月の経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)に向けた議論で「将来にわたる予算規模も明らかになってくるので財源のあり方も検討する」と語った。
     前提条件として「現状で増税や国債の発行で財源を捻出することは想定していない」と明言した。(後略)』

     いや、「既存の保険料収入」といいつつ、社会保険料引き上げという増税をする気が満々ではないですか。
     何しろ、「国債」を選択から排除してしまっている。

     少子化対策として「消費税増税」を煽り、増税反対の声が高まると、「じゃあ、歳出削減で」と、「他の国民の所得を奪う」ルートを進み、そして「社会保険料引き上げ」という事実上の増税を実現する。

     もちろん、首尾よく増税が実現できるならば、それでもOK(というか、そちらの方がOK)。

     結局のところ、「財源」について「国債」という当たり前のルートを進まない限り、何らかの緊縮政策に行き着かざるを得ないのです。

     少子化対策の「財源」は国債あるのみ。国債以外は、全て国民を貧困化させるため、少子化対策にはならないのです。

     あらゆる緊縮財政に反対しましょう。

    +14

    -10

  • 38. 匿名 2023/05/20(土) 19:09:19 

    どうせその後は増税と社会保険料の負担増が待ってるんでしょ
    いくらお金をかけても少子化は解決しないんだよ。海外の事例をちゃんとよく見てよ。

    賃上げも結局は負担する税金が増えるだけだから、国民にはほとんどメリットないんだよね。児童手当の対象外になる人も出てきそう。

    +206

    -3

  • 39. 匿名 2023/05/20(土) 19:09:31 

    >>28
    パートやアルバイト含む
    全労働者に社保加入必須にする案
    まだ検討中だけど

    +196

    -7

  • 40. 匿名 2023/05/20(土) 19:09:47 

    社会保険料値上げしたらみんな手取り減るじゃん。
    結婚の数増やさなきゃいけないんじゃなかった?💢
    しかも育休手当増やすのとか誰も望んでないよ💢
    そんな1番お金がかからない時期のたった1.2年の手当が増えるからって1人目産もう、2人目産もうとはなりません。
    頓珍漢なことに使うなら社会保険料値上げするな💢

    +538

    -6

  • 41. 匿名 2023/05/20(土) 19:09:47 

    ある意味の増税で尚更国民の首が回らなくなる愚策

    +102

    -1

  • 42. 匿名 2023/05/20(土) 19:09:51 

    3号廃止するなら社会保険の掛け率減らして欲しい
    そうすれば働く独身ワーママみんな文句ありません
    社会保険のせいで手取り少ないのが嫌だ

    +332

    -7

  • 43. 匿名 2023/05/20(土) 19:09:51 

    >>1
    いつまで意味のないバラマキ政策続けるの?
    現金配ってそのために負担増やすのが少子化対策?
    無駄だからやめて欲しい

    無駄なバラマキは必要ないから減税などして税負担を減らして
    それが少子化対策

    +315

    -2

  • 44. 匿名 2023/05/20(土) 19:09:56 

    >>34
    3号廃止したら社会的な負担が増えるだけだよ

    +216

    -18

  • 45. 匿名 2023/05/20(土) 19:10:02 

    >>1
    それを理由に増税の嵐でしょ!?
    物価は高いし税金も高いし嫌になる

    +107

    -0

  • 46. 匿名 2023/05/20(土) 19:10:28 

    >>7
    消費税廃止が一番の少子化対策!
    政府、少子化財源3年かけて確保 年3兆円、医療保険料上乗せ有力

    +276

    -4

  • 47. 匿名 2023/05/20(土) 19:10:47 

    >>7
    現状不要なところを削るなりしてどうにかしようと気概はないのかな

    +162

    -2

  • 48. 匿名 2023/05/20(土) 19:11:25 

    国民皆保険制度はそのままで、負担率を3割から増やして国の負担を減らし、そこに個人で保険に入り自己負担分を保険会社でカバーする風にしたら少しは国全体の医療費負担へらないかな。月々の保険料は少し増えるけど、その代わり月々の税金の徴収を減らして貰えばバランスとってもろて。

    診療費はもう少し増やして、医療従事者にもう少し適切に給与を払える&労働環境改善して。ITCも活用して入院から在宅への移行をもう少しスムーズに、病棟にも退院後の生活を見やすようにして、地域包括ケアシステムに力いれて…

    医療費や介護費福祉系の出費が嵩んだら、益々貧困化は進むし子供は増えないよ。生活は苦しくなる一方じゃない。かと言って今支援が必要が人達を切り捨てるのは違う。だから高齢者の不適切な受診を控えさせつつ不安のある人達が相談できる窓口(地域包括センター)の人を増やしてそちらである程度まで対応して、大元の出費を減らしたい所よね。

    今もやってるんだろうけど、そもそも地域包括支援センターの存在を知る高齢者の割合も怪しいし、スタッフの人数も高齢者の数に対して少ない。薬飲まないけどそんな高くないし念の為にもらっておくって高齢者も多い。

    不安なんだろうけどさ、それによって若者が苦しめられるのは違うのよ。双方への支援の仕方を考えないと、一部の富裕層以外本気で生活がままならなくなく。そして生活保護が増えたら更に財政の首は締まるでしょ。



    +5

    -15

  • 49. 匿名 2023/05/20(土) 19:11:30 

    >>17
    3号廃止に社保までなんて大打撃

    +353

    -4

  • 50. 匿名 2023/05/20(土) 19:11:36 

    >>4
    専業主婦です。
    働こうと思いました。
    2人目欲しかったけど、産めないや。

    +445

    -16

  • 51. 匿名 2023/05/20(土) 19:11:42 

    日本の国民は世界一実質賃金が減り続けているのに、国会議員は世界一高収入という矛盾

    +268

    -1

  • 52. 匿名 2023/05/20(土) 19:11:50 

    >>4
    兼業主婦の増加と共に出生率低下したもんね。産んだら育てないといけないのに仕事でクタクタ育児する暇がなければ産む人数減らすしかないもんね

    +548

    -13

  • 53. 匿名 2023/05/20(土) 19:11:59 

    政府が少子化対策にやるべきことは、非正規雇用の制限、最低賃金の上昇、消費税の減税。若い男女が安心して結婚、子作り、子育てが出来る経済的な環境を整えること。

    +90

    -3

  • 54. 匿名 2023/05/20(土) 19:12:18 

    >>39
    とにかく保険料取りたいんだよね
    老人増えすぎてるし 
    扶養内パートも社保加入必須になる

    +281

    -4

  • 55. 匿名 2023/05/20(土) 19:12:20 

    >>8
    国へ帰れと
    思ってしまう

    +205

    -1

  • 56. 匿名 2023/05/20(土) 19:12:24 

    >>46
    0とは言わんがせめて5%まで下げてほしい

    +39

    -1

  • 57. 匿名 2023/05/20(土) 19:12:37 

    >>39
    パートの意味がない…それなら子供の預かり先を確保してフルで働が方がいいね
    ただ会社からしたらフルでは雇いたくないよねパートで成り立っている所が多いもん

    +343

    -6

  • 58. 匿名 2023/05/20(土) 19:12:49 

    >>4
    国民負担を減らすべし!
    希望ある日本国へ まずは負担が重い社会保険料を無くそうぜ![三橋TV第702回]三橋貴明・高家望愛 - YouTube
    希望ある日本国へ まずは負担が重い社会保険料を無くそうぜ![三橋TV第702回]三橋貴明・高家望愛 - YouTubeyoutu.be

    動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎http://dpweb.jp/38YouTube* * * * * * * * * * *▶︎三橋貴明の新刊本【財政破綻論の嘘】10年以上にわたって財政破綻...


    政府、少子化財源3年かけて確保 年3兆円、医療保険料上乗せ有力

    +92

    -0

  • 59. 匿名 2023/05/20(土) 19:13:03 

    >>40
    所得によって手当があったりなかったりするぐらいならばら撒きなんてせず、社会保険料や所得税を子供の有無で削減する方がよっぽどありがたいな

    +153

    -5

  • 60. 匿名 2023/05/20(土) 19:13:04 

    >>44
    何の負担が増えるんだい?
    言うてみ

    +15

    -59

  • 61. 匿名 2023/05/20(土) 19:13:10 

    >>8
    国民が反発しないから、取りやすいところから取る。サラリーマンが一番取りやすい。

    +217

    -1

  • 62. 匿名 2023/05/20(土) 19:13:27 

    >>1
    財源は、NHKの高額な給与(平均1100万円)を削減し
    ある程度捻出して頂きたい

    +159

    -0

  • 63. 匿名 2023/05/20(土) 19:13:38 

    >>57
    保育士不足問題更に加速しそうだなー。

    +136

    -1

  • 64. 匿名 2023/05/20(土) 19:13:52 

    >>3
    ドャ!
    政府、少子化財源3年かけて確保 年3兆円、医療保険料上乗せ有力

    +16

    -7

  • 65. 匿名 2023/05/20(土) 19:13:54 

    >>4
    減らしてなくても少子化なんですがw

    +12

    -29

  • 66. 匿名 2023/05/20(土) 19:13:57 

    >>57
    フルタイムのパートとか1番損な役割だしね

    +226

    -1

  • 67. 匿名 2023/05/20(土) 19:13:59 

    >>17
    私月のパート代2万だけど社保に入れるの?
    ラッキー🍀

    +4

    -28

  • 68. 匿名 2023/05/20(土) 19:14:12 

    >>2
    バック何?仏壇?しゃちほこ?

    +20

    -1

  • 69. 匿名 2023/05/20(土) 19:14:14 

    ここまで国民への重税を強いるんだから、まずは自分たちの高額な給料やら無駄な人員の削減やら不透明な手当やら、そのあたりもぜーーーんぶ整理するんですよね??
    当たり前ですよね岸田さんや???

    +175

    -0

  • 70. 匿名 2023/05/20(土) 19:14:27 

    >>24
    2人目欲しかったけど1人だけにしといて良かったかも。夫も身内からも2人目はやめた方がいい!日本が良くなることはもう無いからって言われたし

    +211

    -29

  • 71. 匿名 2023/05/20(土) 19:14:43 

    >>8
    医療費踏み倒して帰国した外国人の医療費は地の底まで追いかけて回収してくれ!
    あと仲間内で保険証使い回しの外国人をどうにかしろー!

    +291

    -0

  • 72. 匿名 2023/05/20(土) 19:14:44 

    今の子育て世代って兄弟が少ない世代だから土地や家の相続が出来たりするから楽な世代なのになぁ

    +2

    -16

  • 73. 匿名 2023/05/20(土) 19:14:46 

    >>7
    リボはらいみたいなやつ

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2023/05/20(土) 19:14:50 

    >>32
    ほんとだよねー。
    色々な所得制限にギリギリひっかかる層が2人目3人目産もうと思えるようにして欲しい。
    経済的な理由で選択一人っ子多いよ。

    +172

    -2

  • 75. 匿名 2023/05/20(土) 19:14:50 

    >>51
    人口が減ると税収も減り議員報酬も維持できなくなるから急に慌て出したんだろうか?

    +2

    -7

  • 76. 匿名 2023/05/20(土) 19:14:57 

    >>61
    強制的にとれるもんね
    そういえば国民年金を厚生年金の財源から回すっていうのはどうなったんだろう

    +62

    -0

  • 77. 匿名 2023/05/20(土) 19:15:04 

    まずは宗教法人からどうぞ

    +111

    -0

  • 78. 匿名 2023/05/20(土) 19:15:11 

    >>17
    子供産みたくないなぁ、1人で十分だわ

    +161

    -4

  • 79. 匿名 2023/05/20(土) 19:15:20 

    >>67
    一応今の案だと年収55万以下だと
    社保加入はさせないみたいだよ
    月2万じゃ加入出来ないんじゃないかと

    +84

    -2

  • 80. 匿名 2023/05/20(土) 19:15:23 

    医療保険料の支払いは一生
    子供のための手当ては期間限定
    こんなん喜ぶ子持ちいる?いたとしたらバカだわ

    +130

    -3

  • 81. 匿名 2023/05/20(土) 19:15:30 

    国民からお金を巻き上げてるけど、たぶん近いうちに一気に国民が倒れていきそう。我慢通り越して死ぬ人とか増えるだろうね

    +99

    -0

  • 82. 匿名 2023/05/20(土) 19:15:44 

    >>63
    むしろ逆やで
    利用者が増えれば単純に収入増で現場の労働環境改善できる
    バカでもわかる単純原理

    +0

    -21

  • 83. 匿名 2023/05/20(土) 19:17:09 

    >>76
    既に国民年金の不足分は厚生年金から補填してますが…

    +55

    -0

  • 84. 匿名 2023/05/20(土) 19:17:45 

    >>9
    それよりも即効性があり大規模なのは、世界で日本だけが採用している国債の60年償還ルールの廃止すること!
    そうすれば、一瞬で14兆円程の予算を増やすことができる。
    日本の予算を圧迫する債務償還費 60年償還ルールを撤廃せよ![三橋TV第624回]三橋貴明・高家望愛 - YouTube
    日本の予算を圧迫する債務償還費 60年償還ルールを撤廃せよ![三橋TV第624回]三橋貴明・高家望愛 - YouTubeyoutu.be

    動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎http://dpweb.jp/38YouTube* * * * * * * * * * *▶︎三橋貴明の新刊本【財政破綻論の嘘】10年以上にわたって財政破綻...


    政府、少子化財源3年かけて確保 年3兆円、医療保険料上乗せ有力

    +68

    -1

  • 85. 匿名 2023/05/20(土) 19:17:52 

    田舎に住めば住むほど得をするようなこざかしい政策もお願いします!

    +26

    -0

  • 86. 匿名 2023/05/20(土) 19:18:39 

    >>79
    そうなんだ。
    一応パートなのに。。
    それは酷いね!

    +9

    -15

  • 87. 匿名 2023/05/20(土) 19:19:08 

    >>6
    昔は良かったね、、、
    政府、少子化財源3年かけて確保 年3兆円、医療保険料上乗せ有力

    +174

    -3

  • 88. 匿名 2023/05/20(土) 19:19:09 

    もう将来不安しかない
    生活保護が増える一方やん

    +86

    -0

  • 89. 匿名 2023/05/20(土) 19:19:15 

    >>29
    少子化にする対策だもんね
    大成功だよ、岸田首相優秀!!

    +150

    -1

  • 90. 匿名 2023/05/20(土) 19:19:24 

    >>1
    そもそも、問題点間違えてるよね
    結婚する人が減ってることが少子化の大きな原因なのに
    結婚してる人に次から次へと何人も産ませればいいって考えになってる

    +133

    -0

  • 91. 匿名 2023/05/20(土) 19:19:31 

    >>63
    まずは保育士、学童のスタッフの給料を上げて人材確保なんだけど、現に少子化の影響を受けてて財源も少なくて人手不足なんだよね?
    少子化対策ってもう詰んでない?

    +92

    -1

  • 92. 匿名 2023/05/20(土) 19:19:42 

    >>4
    税金は納めさせたいわ、子供は産ませたいわ、ってさ。都合良すぎるんだよ。
    女にばかり負担かけてきた歴史があっての少子化なのに、厚かましい。
    いざとなったら、シングルになった女性が何の心配もなく子育てできるシステムでも作らないと。

    +632

    -4

  • 93. 匿名 2023/05/20(土) 19:19:53 

    >>39
    扶養内で在宅ワークしてるけどどうなるんだろう。。

    +43

    -2

  • 94. 匿名 2023/05/20(土) 19:19:56 

    日本って借金があるとかなんとか言われてるけど、本当ら資産たくさんあるんでしょ?それとか使えないの?
    むしろ政府が国民に借金してる状態じゃないの?

    +24

    -0

  • 95. 匿名 2023/05/20(土) 19:20:21 

    高齢者多すぎだし
    支えきれなくなってるね
    いくら子供増やしても
    もうたかが知れているわ…
    全て手遅れ

    +98

    -1

  • 96. 匿名 2023/05/20(土) 19:20:33 

    うたは子供4人だけど、子供も子育ても大好きだからもう少し余裕があればもう1人産みたかった。
    例えば多子世帯の所得税や社会保険料減免、学費控除、所得制限のない児童手当または扶養控除再開があればなーって。
    企業や経営者に対する補助金は色々あるのに、それがまだ末端の労働者に行き届いてないんだよ。
    納税の仕組みをガラっと変えないと無理だよ。

    +35

    -22

  • 97. 匿名 2023/05/20(土) 19:21:29 

    この前政治家で食べ物を買うお金がないのなら虫を食べればいいじゃないかと言っている人がいたけどそれってひどくないか。

    +103

    -0

  • 98. 匿名 2023/05/20(土) 19:22:05 

    >>93

    年収55万超えたら
    扶養抜けて自分で国民健康保険と
    国民年金払うんじゃない?

    +60

    -3

  • 99. 匿名 2023/05/20(土) 19:22:49 

    少子化対策ならまずは国公立大学無料だといいな。
    頭のいい子を増やす為にも。

    +39

    -5

  • 100. 匿名 2023/05/20(土) 19:24:07 

    >>11
    日本を良くしたいのなら、支持をよろしく!
    【山本太郎】政治は動かせる!みんな気付いて欲しい!【れいわ新選組】#山本太郎 #れいわ新選組 #山本太郎切り抜き #切り抜き - YouTube
    【山本太郎】政治は動かせる!みんな気付いて欲しい!【れいわ新選組】#山本太郎 #れいわ新選組 #山本太郎切り抜き #切り抜き - YouTubeyoutu.be

    いつもご視聴ありがとうございます! 高評価、コメント、チャンネル登録して頂けると本当に嬉しいです!◎オススメ動画 橋下徹を完全論破【消費税税は消費者から預かったお金】https://youtu.be/Z1LqUCo4hxw外国人実習生暴行事件【ずっと警鐘を鳴らしてた】https://...


    【山本太郎】じゃあこれ見ろよ!国債の60年償還ルールとか言ってくる人いるけど…【れいわ新選組/切り抜き】 - YouTube
    【山本太郎】じゃあこれ見ろよ!国債の60年償還ルールとか言ってくる人いるけど…【れいわ新選組/切り抜き】 - YouTubeyoutu.be

    山本太郎 れいわ新選組 切り抜き 国債 政治↓ 動画再生リスト ↓https://www.youtube.com/watch?v=cGf5cJQ0aBg&list=PLqdpuUKAX63TdYXFhz0KJzS2CDa0yBqJE・れいわ新選組 ウェブサイトhttps://reiwa-shinsengumi.c...">


    【山本太郎】れいわは期待外れだ!政権交代する気あんのか!?と言われ…本気で答える!【れいわ新選組/切り抜き】 - YouTube
    【山本太郎】れいわは期待外れだ!政権交代する気あんのか!?と言われ…本気で答える!【れいわ新選組/切り抜き】 - YouTubeyoutu.be

    山本太郎 れいわ新選組 切り抜き 政治↓ 動画再生リスト ↓https://www.youtube.com/watch?v=nRAabtq5uWg&list=PLqdpuUKAX63TdYXFhz0KJzS2CDa0yBqJE・れいわ新選組 ウェブサイトhttps://reiwa-shinsengumi.com/...">


    政府、少子化財源3年かけて確保 年3兆円、医療保険料上乗せ有力

    +17

    -27

  • 101. 匿名 2023/05/20(土) 19:24:11 

    >>48
    >高齢者の不適切な受診を控えさせつつ不安のある人達が相談できる窓口(地域包括センター)の人を増やしてそちらである程度まで対応

    この超少子高齢化の働き手不足社会で誰が相談窓口やるんだ?ああ、高齢者が高齢者の相談乗る感じ?

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2023/05/20(土) 19:24:37 

    >>50
    もう1人ほしいけど
    こうなると諦めるしかない
    支払が増える

    +215

    -4

  • 103. 匿名 2023/05/20(土) 19:24:53 

    >>1
    議員は一人当たり年間4000万円以上の議員報酬
    その他手厚い手当有り

    何人いるの?
    それと画像の時より今貰える額増やしたよね
    政府、少子化財源3年かけて確保 年3兆円、医療保険料上乗せ有力

    +115

    -2

  • 104. 匿名 2023/05/20(土) 19:25:19 

    もう遅いよ

    +17

    -0

  • 105. 匿名 2023/05/20(土) 19:25:35 

    >>36
    その国民もどんどん減って若い子は絶滅危惧種の一歩手前まで来てるのにね。あと2~30年で働ける人たちも歳をとって動けなくなるのに

    +132

    -2

  • 106. 匿名 2023/05/20(土) 19:25:46 

    >>17
    政府、少子化財源3年かけて確保 年3兆円、医療保険料上乗せ有力

    +207

    -2

  • 107. 匿名 2023/05/20(土) 19:25:48 

    本当に少子化をどうにかしたいわけじゃなくて
    少子化対策!っていう国民からお金を搾り取る呪文だからね

    +78

    -0

  • 108. 匿名 2023/05/20(土) 19:26:06 

    政府の政策の失敗で
    これからどんどん国民にツケが来るわ

    +57

    -0

  • 109. 匿名 2023/05/20(土) 19:26:31 

    >>1
    婚姻率の低下は、世代間の不公平が大きいと思う
    私の親の世代は、平均で1~3億程度も資産があるよ

    お金で困った話は聞いたことがないわ

    +4

    -12

  • 110. 匿名 2023/05/20(土) 19:26:52 

    私は諦めた。でも我が娘の教育に大金注ぎ込んで良かった。それなりに生きていけるだけの年収を貰える仕事についた。安穏なんていつまでも続くわけない。

    +18

    -6

  • 111. 匿名 2023/05/20(土) 19:26:56 

    >>70
    私は子供じたいをあきらめた
    自分たちの生活だけでもうだめ
    全然余裕ないよ

    +147

    -3

  • 112. 匿名 2023/05/20(土) 19:27:03 

    >>19
    2020年~2022年の3年間の年間コロナ経済損失額が50兆円だからけっこうな額だよね

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2023/05/20(土) 19:27:14 

    >>90
    だって結婚の強制なんてできんやんw
    フランスみたいに結婚神話崩壊させて事実婚導入するしかないと思うけど

    +29

    -0

  • 114. 匿名 2023/05/20(土) 19:27:15 

    消費税を導入するときに、これこれに使いますのでみたいな事言ってたけど、その金何に使ってるんだよ

    +55

    -1

  • 115. 匿名 2023/05/20(土) 19:27:28 

    >>19
    そんな貴女に、必見❗️
    【新刊出版記念】どうする財源!?伝説の財務官僚 齋藤次郎氏のトンデモ発言(三橋貴明×中野剛志) - YouTube
    【新刊出版記念】どうする財源!?伝説の財務官僚 齋藤次郎氏のトンデモ発言(三橋貴明×中野剛志) - YouTubeyoutu.be

    動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎http://dpweb.jp/38YouTube* * * * * * * * * * *中野剛志先生、三橋貴明先生の新刊はこちらからどうする財源ー貨幣...

    政府、少子化財源3年かけて確保 年3兆円、医療保険料上乗せ有力

    +0

    -6

  • 116. 匿名 2023/05/20(土) 19:27:29 

    >>97
    野外で自分で採集して食えってこと?

    酷い…売ってる食用の虫ってやけに高いしそういうことだよね…

    +17

    -0

  • 117. 匿名 2023/05/20(土) 19:28:07 

    日本人は減ってきてるけど、そんな状態だと税金は将来的にとれないのでは?外国人が大人しく払うと思ってるのか?

    +53

    -0

  • 118. 匿名 2023/05/20(土) 19:28:22 

    >>106
    なんで物価無視してんの?w
    この手の話って物価の変動ド無視してるよね

    +10

    -36

  • 119. 匿名 2023/05/20(土) 19:28:23 

    家庭の平和を目指す宗教があるみたいなんでそこにご負担願います

    +10

    -0

  • 120. 匿名 2023/05/20(土) 19:28:37 

    3号廃止してからじゃないと納得しないよ

    +5

    -21

  • 121. 匿名 2023/05/20(土) 19:28:47 

    >>10
    貧困・不景気・治安悪い
    こんな時代に生きたくない

    +115

    -0

  • 122. 匿名 2023/05/20(土) 19:28:59 

    >>8
    偏差値低くて留学生に頼っているような大学も
    補助金出すのやめてほしい

    +233

    -0

  • 123. 匿名 2023/05/20(土) 19:29:19 

    >>1
    全国の専業主婦800万人を働かせて、年間20万円徴収すれば1兆6000億円の財源になるよ。

    +8

    -31

  • 124. 匿名 2023/05/20(土) 19:29:27 

    法人税率引き上げて、所得税と消費税を減税しましょう。みんな苦しいんだから。
    手当の支給って事務が膨大かつ煩雑だから公務員の仕事増えるだけだし。

    +51

    -0

  • 125. 匿名 2023/05/20(土) 19:29:27 

    とりあえず、国民皆保険早く廃止して

    入りたい人だけが民間の医療保険に入るのでいいじゃん
    病気になってないのに、事業主負担いれれば、年間60万も保険料払わされてるんだよ

    +4

    -19

  • 126. 匿名 2023/05/20(土) 19:29:28 

    >>44
    3号制度や専業主婦みたく納税しない人がいるからキチンと納税してる人が負担になってんのよ
    どんだけ自己中なの?

    +23

    -68

  • 127. 匿名 2023/05/20(土) 19:29:51 

    >>21
    政府のご都合主義
    財源がーっと言えば国民が黙るから
    政府、少子化財源3年かけて確保 年3兆円、医療保険料上乗せ有力

    +171

    -0

  • 128. 匿名 2023/05/20(土) 19:30:05 

    >>47
    マジでとりあえず旅行支援撤退するとこから初めて欲しい

    +101

    -1

  • 129. 匿名 2023/05/20(土) 19:31:57 

    >>118
    普通は物価が上がれば給料も上がるけど、日本の場合は何十年もデフレだからね

    +76

    -1

  • 130. 匿名 2023/05/20(土) 19:32:08 

    >>118
    お給与は上がってないけど物価は上がってるって言ってるんじゃないの?

    +89

    -0

  • 131. 匿名 2023/05/20(土) 19:33:28 

    いやーもう結婚して子供産みたいって思わんよね?!

    +53

    -0

  • 132. 匿名 2023/05/20(土) 19:33:35 

    >>72
    昔よりも親世代も長生きだからその土地家屋を売って生きてるんだよ。あなたの言ってる親世代は男性は70前後で亡くなってた時代でしょう?今は男性でも90超えてる

    +13

    -0

  • 133. 匿名 2023/05/20(土) 19:33:45 

    >>130
    そもそも30年前に非正規って概念存在した?

    +9

    -1

  • 134. 匿名 2023/05/20(土) 19:33:48 

    >>123
    働きたい。事情に応じて働きやすくしておくれ

    +9

    -1

  • 135. 匿名 2023/05/20(土) 19:33:57 

    >>30
    みんなで豊かになろう!
    政府、少子化財源3年かけて確保 年3兆円、医療保険料上乗せ有力

    +4

    -1

  • 136. 匿名 2023/05/20(土) 19:34:37 

    社会保険料の上乗せって、3号廃止だけで間に合うわけ?
    さっさと老人も全員3割負担にしろや

    +30

    -1

  • 137. 匿名 2023/05/20(土) 19:34:43 

    >>112
    そういえばコロナの使途不明金11兆円どうなったんだ?

    +34

    -0

  • 138. 匿名 2023/05/20(土) 19:35:12 

    >>2
    もうこの人、日本人じゃないんじゃとすら思えてくる。
    こんなに日本国民を苦しめて、血税を湯水のように外国人に使って、日本を弱めるためのどっかのスパイなんじゃないの。

    +219

    -4

  • 139. 匿名 2023/05/20(土) 19:35:15 

    >>133
    政府、少子化財源3年かけて確保 年3兆円、医療保険料上乗せ有力

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2023/05/20(土) 19:35:20 

    お前ら政治家が身を切らんかい
    何のために選ばれとるんや
    クソの金亡者どもが

    +77

    -0

  • 141. 匿名 2023/05/20(土) 19:35:32 

    増税するな
    税金減らして外国人生活保護とか外国人を手厚くする制度を廃止してからやろ
    そして国債を動かす
    子ども手当が大人の娯楽に使われないように対策して、無駄な税金とならないようにしてください

    +70

    -0

  • 142. 匿名 2023/05/20(土) 19:36:12 

    >>131
    結婚して、子供産んで、家も欲しいけど。もう全てを手に入れることは難しいと、何かを諦めなければいけないと悟ってます

    +54

    -0

  • 143. 匿名 2023/05/20(土) 19:36:24 

    >>39
    まだ検討中だよ

    +57

    -2

  • 144. 匿名 2023/05/20(土) 19:36:29 

    大軍拡の予算を削れば、年3兆円など容易に確保できるわ。敵基地攻撃のためのミサイルはいらない。専守防衛のためのミサイルだけで良いんだよ。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2023/05/20(土) 19:36:41 

    また中抜きしようとしてるのね

    +18

    -0

  • 146. 匿名 2023/05/20(土) 19:36:56 

    >>111
    分かるよー。自分のことで精一杯だよね。そら若者結婚しなくなるよ!3人産む人お金も体力もあるんだなーて思う!1人で疲労凄いのに3人目以上は眩しい

    +88

    -1

  • 147. 匿名 2023/05/20(土) 19:36:58 

    >>109
    平均で1億から3億の資産?
    データ出してよ
    そんな訳無い

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2023/05/20(土) 19:37:36 

    >>55
    帰国費用負担してでも帰ってもらいたい

    +29

    -0

  • 149. 匿名 2023/05/20(土) 19:37:40 

    >>17
    パートの負担を増やして少子化対策ってwww

    +386

    -1

  • 150. 匿名 2023/05/20(土) 19:37:43 

    >>139
    30年前に非正規が存在したかどうか聞いてるんだが…

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2023/05/20(土) 19:38:13 

    >>8
    これでしょ?後ろのパソコンなんやねん

    トルコ国籍のクルド人家族。難民申請をしたが認められず、不法滞在だが小学生の子供が2人いるので仮放免状態。病気になっても健康保険に加入できず、お金が無いので「私がお金払うのはできない」医療費は踏み倒しかよ。実際に不法滞在者が医療費を滞納し病院の経営が苦しくなってる所もある。何で日本の病院が苦しめられるのか(怒)。それもNHKで報道してた。

    +111

    -5

  • 152. 匿名 2023/05/20(土) 19:38:20 

    せめてNHKの受信料だけでも無くなってくれたらなぁ。無駄なコンテンツに強制課金だものやっていられないわ

    +46

    -3

  • 153. 匿名 2023/05/20(土) 19:38:50 

    >>43
    政府、少子化財源3年かけて確保 年3兆円、医療保険料上乗せ有力

    +21

    -9

  • 154. 匿名 2023/05/20(土) 19:38:57 

    >>4
    じゃあ日本人は絶滅だ

    +110

    -2

  • 155. 匿名 2023/05/20(土) 19:38:58 

    子供2人産んだこと後悔してる
    年金はもらえないかも
    老後が不安でいっぱい
    将来色々と援助もしてあげたいけど
    無理だろうし、
    子供たちに申し訳なくて仕方ない

    +57

    -8

  • 156. 匿名 2023/05/20(土) 19:38:59 

    >>5
    30年前から少子化対策してるけど、的外れなほうへ舵を切ってます
    政治家が利権、私欲のために動いたせいで国民が振り回されている

    +86

    -2

  • 157. 匿名 2023/05/20(土) 19:39:33 

    >>142
    抽選で家プレゼントとかして欲しい

    +14

    -2

  • 158. 匿名 2023/05/20(土) 19:39:49 

    >>7
    官僚財務省のいいなりですわ けっ!

    +27

    -1

  • 159. 匿名 2023/05/20(土) 19:40:22 

    >>151
    後ろのタンスも高そう…。うちなんかイオンで買ったプラスチックの白いやつだよ

    +67

    -1

  • 160. 匿名 2023/05/20(土) 19:40:31 

    >>8
    外国人の生活保護に毎年1200億円
    ヤバいよね

    +220

    -2

  • 161. 匿名 2023/05/20(土) 19:40:41 

    >>23
    政府、少子化財源3年かけて確保 年3兆円、医療保険料上乗せ有力

    +39

    -1

  • 162. 匿名 2023/05/20(土) 19:40:43 

    >>125
    お前、日本破壊の工作員かよ
    アメリカだと盲腸の手術だけで300万円とか
    1週間入院で2000万円とか
    救急車も呼ぶと数万円とかして
    医療費破産でホームレス増えてるんだが
    アメリカみたいになりたいの?
    全米最悪のゾンビの街を細かく紹介 - YouTube
    全米最悪のゾンビの街を細かく紹介 - YouTubeyoutu.be

    ? BrooklynTokyo チャンネルへようこそ。?このチャンネルでは、アメリカと日本の出来事について僕の考えをお話しします。取り上げてほしいトピックがあればコメントで教えて!観てくれてありがとう!?⭕️チャンネル登録お願いします!⭕️お仕事/案件はこちらまで:bro...

    +20

    -2

  • 163. 匿名 2023/05/20(土) 19:40:50 

    >>2
    髪質と肌の加工が凄いなw

    +12

    -1

  • 164. 匿名 2023/05/20(土) 19:41:29 

    確保って
    国民から搾り取って確保したって本末転倒だよ

    +14

    -0

  • 165. 匿名 2023/05/20(土) 19:41:31 

    >>14
    やぁ!最近よく会うね

    +33

    -2

  • 166. 匿名 2023/05/20(土) 19:41:39 

    >>151
    NHKの集金並みに取り立てしてよ
    もしくは口座凍結
    普通に泥棒だから捕まえればいい

    +118

    -0

  • 167. 匿名 2023/05/20(土) 19:42:11 

    >>89
    少子化をさらに加速させる政策なんだと思う…

    +56

    -2

  • 168. 匿名 2023/05/20(土) 19:42:25 

    >>21
    本当にこれ。リターンがない主婦や子供にはお金かけたくないって本音だよね。二人目完全に諦めるわ。奴隷増やしたくない。

    +163

    -3

  • 169. 匿名 2023/05/20(土) 19:42:26 

    ガソリンを約20円安く不当に販売 公取委が警告(テレビ朝日系(ANN))のコメント一覧 - Yahoo!ニュース
    ガソリンを約20円安く不当に販売 公取委が警告(テレビ朝日系(ANN))のコメント一覧 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    ガソリンを不当に安い価格で販売したとして、公正取引委員会は全国で給油所を展開する「三愛リテールサービス」に対し、独占禁止法違反の疑いで警告を行いました。  公正取引委員会によりますと、三愛リテール



    こういうの訳が分かりませーん

    +2

    -1

  • 170. 匿名 2023/05/20(土) 19:42:30 

    >>50
    政府、少子化財源3年かけて確保 年3兆円、医療保険料上乗せ有力

    +100

    -4

  • 171. 匿名 2023/05/20(土) 19:42:32 

    3号廃止に社会保険加入させることが、なぜ少子化対策になると思うんだ?こんなの逆効果でしょ。そんなことしたら少子化を加速させる一方だとなぜ分からないのか…。

    +70

    -8

  • 172. 匿名 2023/05/20(土) 19:42:40 

    >>152
    早くテレビ捨てて解約しなよ
    うちは数十年 テレビないから
    受信料払ってないよ

    +28

    -1

  • 173. 匿名 2023/05/20(土) 19:42:40 

    >>1
    こういうの飛ばし記事が多いから信用ならない。

    +1

    -1

  • 174. 匿名 2023/05/20(土) 19:43:11 

    >>149
    ぶっちゃけ少子化対策ってより
    増えすぎた高齢者対策だよ…

    +179

    -5

  • 175. 匿名 2023/05/20(土) 19:43:13 

    >>86
    低給与から引かれたら給与振込みがマイナスになりそう

    +33

    -1

  • 176. 匿名 2023/05/20(土) 19:43:39 

    >>155
    不安だよね
    子に留学させて将来は海外に住ませるか
    色々考えちゃうよ

    +20

    -3

  • 177. 匿名 2023/05/20(土) 19:43:43 

    >>171
    自分もそう思うけど、ネットに大量に工作員わいてて3号廃止廃止わめいてるわ

    +37

    -7

  • 178. 匿名 2023/05/20(土) 19:43:56 

    もっと税金とって児童関係に全振りしてほしい
    独身 子なしは金持ちしか暮らせないぐらいに

    +3

    -8

  • 179. 匿名 2023/05/20(土) 19:43:58 

    少子化対策と言いつつ外国人にもばらまくのいい加減にして欲しい

    +9

    -1

  • 180. 匿名 2023/05/20(土) 19:44:07 

    >>1
    国がムカつく💢💢💢💢はぁ、いい加減にしてくれ!

    +32

    -2

  • 181. 匿名 2023/05/20(土) 19:44:28 

    >>170
    国債発行は正しいけど、泉市長は色々とアレよ。
    この5つの無償化のうち3つは、自民公明の市議会議員が他の自治体を参考にして提案したみたいだし。

    +4

    -19

  • 182. 匿名 2023/05/20(土) 19:44:45 

    >>36
    まず最初に、一番の無駄であり有害の財務省を解体しよう!

    +145

    -0

  • 183. 匿名 2023/05/20(土) 19:45:09 

    >>124
    ボロ儲けの大企業の内部留保に3年間、課税しただけで年3兆円など余裕で確保できる。ただ、自民党を政権の座から引きずり降ろす必要がある。自民党は、大企業と金持ちの守り人だからね。

    +21

    -1

  • 184. 匿名 2023/05/20(土) 19:45:10 

    いじめ少年の逮捕とその親へのペナルティーと再教育を実施する。

    +6

    -1

  • 185. 匿名 2023/05/20(土) 19:45:13 

    >>166
    強制送還が先

    +55

    -1

  • 186. 匿名 2023/05/20(土) 19:45:39 

    >>152
    NHK会長の年収が3700万
    日本の総理大臣より1000万高い
    そんなに仕事してるのか

    +54

    -1

  • 187. 匿名 2023/05/20(土) 19:45:54 

    >>171
    だから少子化対策って名だけで
    保険料徴収したいだけ
    後期高齢者の人口
    凄い事になるから

    +39

    -1

  • 188. 匿名 2023/05/20(土) 19:46:01 

    社保の人増えることによって年金減ったりしない?

    +0

    -1

  • 189. 匿名 2023/05/20(土) 19:46:06 

    >>2
    腹立たしすぎて草

    +19

    -3

  • 190. 匿名 2023/05/20(土) 19:46:27 

    >>179
    全然少子化関係ないじゃん

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2023/05/20(土) 19:46:38 

    >>2
    国民は苦しんでいる。
    政治家なら救えよ!
    政府、少子化財源3年かけて確保 年3兆円、医療保険料上乗せ有力

    +70

    -1

  • 192. 匿名 2023/05/20(土) 19:47:56 

    >>187
    2025年問題ね
    団塊世代が全て後期高齢者になる
    つまり医療費が…
    そりゃ3号主婦からも徴収したいよなあ…

    +34

    -7

  • 193. 匿名 2023/05/20(土) 19:48:13 

    >>174
    団塊の世代が人口ピラミッドをゆがませるほど数が多いからね これからどんどん老人増える
    こいつらが死に絶えたころ、今度は団塊の世代ジュニア(今の45~50歳)が次々と老齢期になる。永遠に日本は老人だらけ。あと半世紀以上は老人主体の政策になる。こいつらがまた突出して人口が多いんだ。団塊の世代ジュニアが全員死に絶えるのはあと60年はかかる。

    +19

    -9

  • 194. 匿名 2023/05/20(土) 19:48:16 

    子供の援助が充実しても大人になったら重税だと産みたいと思わないわ
    未来がしんどいのは辛い

    +27

    -0

  • 195. 匿名 2023/05/20(土) 19:48:30 

    >>9
    自分に余裕がないと、他人を助けられないって原則を、全く無視した垂れ流しだよね。
    国民だって、貧困国の役に立ちたいよ。だけどその前に自分達が倒れそうだから、どんどん個人主義になって、ギスギスした世の中になる。
    子供産むのも、そりゃ怖くなるって。

    +131

    -1

  • 196. 匿名 2023/05/20(土) 19:48:40 

    もうお金のことばかり考えたくない。。。

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2023/05/20(土) 19:49:37 

    >>187
    団塊の世代が死に絶えても次は団塊の世代ジュニアが控えてるよ
    ものすごく人口多いよ

    +27

    -1

  • 198. 匿名 2023/05/20(土) 19:50:16 

    >>1
    皆さん次の衆院選挙、お分かりですよね?

    +23

    -1

  • 199. 匿名 2023/05/20(土) 19:50:45 

    今になって慌てて少子化対策するから、こうやって国民の負担増になってる。
    30年前から少子化言われてたよね?

    +21

    -0

  • 200. 匿名 2023/05/20(土) 19:50:48 

    >>180
    増税党がのさばる限り、やり放題だよ
    もう国を分けたいな

    +10

    -1

  • 201. 匿名 2023/05/20(土) 19:50:48 

    >>1
    積極財政!国債で良い。
    責任ある積極財政を推進する議員連盟
    責任ある積極財政を推進する議員連盟sekkyokuzaisei.jp

    ―令和の高橋是清・池田勇人を目指して―

    +10

    -1

  • 202. 匿名 2023/05/20(土) 19:50:54 

    >>193
    しかもこの世代は生涯未婚が多く、子供を作らなかった

    +23

    -2

  • 203. 匿名 2023/05/20(土) 19:50:55 

    この三号廃止のを見て、妊活しようと思ってた矢先だったんだけど、辞めようと思ってる
    一度は夫婦2人で生きて行こうって決意をしたけど
    1人くらい子供居ていいよね!って話してた所だったのに…国によって辞めさせられたわ。

    +72

    -14

  • 204. 匿名 2023/05/20(土) 19:52:47 

    何がしたいんかわからん

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2023/05/20(土) 19:52:47 

    >>152
    なんか400億円ぐらいかけて白亜の巨大本社ビルを建立するんじゃなかった?全て受信料で賄うんだよな

    +10

    -0

  • 206. 匿名 2023/05/20(土) 19:52:56 

    >>191
    サロン誘導でワロタ

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2023/05/20(土) 19:53:27 

    >>204
    日本をぶっ壊ーす!

    +5

    -1

  • 208. 匿名 2023/05/20(土) 19:53:47 

    >>14
    最近の増税ラッシュでプラマイが逆転したコメント

    +12

    -4

  • 209. 匿名 2023/05/20(土) 19:54:05 

    >>197
    その世代は独身も多いし
    ナマポも増えるだろうから
    より負担率上がるだろうね

    +23

    -1

  • 210. 匿名 2023/05/20(土) 19:54:06 

    >>24
    産む人は財力もそうだけど、生きるためにパワー漲ってる人ばかり
    もしくはなーんも考えてないか

    +70

    -4

  • 211. 匿名 2023/05/20(土) 19:54:07 

    >>79
    今の案だと年収要件は下がってないよ。
    55万は労働組合連合が提案してるだけ。

    +11

    -0

  • 212. 匿名 2023/05/20(土) 19:54:19 

    これ少子化対策じゃないでしょ
    医療費3割負担でみんなワクチンで具合悪くて病院行きまくるから医療費足りなくなった

    +25

    -0

  • 213. 匿名 2023/05/20(土) 19:54:36 

    >>87
    自民党が、こうしてきたんだよね。でも選挙では自民党圧勝ばかり。日本人は、どMなねかもね。

    +88

    -3

  • 214. 匿名 2023/05/20(土) 19:55:47 

    >>54
    医療の発展と栄養状態の上昇でボケてても、もう生き切っててもまだ生き続ける老人と未来たっぷりのこども
    老人のほうが正直おかしいと思ってる

    +135

    -4

  • 215. 匿名 2023/05/20(土) 19:55:47 

    >>192
    正直もうリスクあり過ぎで超一部の人しか子供産まなくなるでしょ。
    そしたら少子化対策の名目でどんどん増税だよ~。

    +47

    -1

  • 216. 匿名 2023/05/20(土) 19:55:52 

    >>1
    これまでの政府の怠慢の火消しをするために国民に負担を全て押し付けて税金かき集めてるだけなんだもん。
    しかも子育て支援とか直接、出生率が増えることに繋がらない使い方してるし。

    +26

    -1

  • 217. 匿名 2023/05/20(土) 19:56:03 

    >>1
    原発再稼働
    再エネ賦課金廃止
    日本学術会議解体
    男女共同参画廃止
    外国人生活保護廃止
    国債発行

    +11

    -1

  • 218. 匿名 2023/05/20(土) 19:57:13 

    >>61
    上司の忖度だか何だか知らないけどサラリーマンずーっとマスクしてるもんね
    使いやすいんだよねリーマンは

    +26

    -3

  • 219. 匿名 2023/05/20(土) 19:57:36 

    >>32
    言葉はちょっとアレだけど、正しいと思う。ここで良く「産みたくない」って書いてる人達は、むしろちゃんとした母親になるだろうなって思ってた。リスクヘッジが強いあまり、で。
    考えなく、成り行きで産んじゃうってサイクルは、不幸になる総数が増えてしまうだけ。

    +102

    -2

  • 220. 匿名 2023/05/20(土) 19:58:08 

    >>183
    大企業からの献金と票の取りまとめが欲しいから
    自公は大企業の優遇しかしないよ
    あと自営業者も自民に入れる

    +20

    -0

  • 221. 匿名 2023/05/20(土) 19:58:30 

    少子化対策って表向き言ってるだけで実際は真逆
    政治家たちははなから子ども増やそうと思ってるわけない

    +18

    -0

  • 222. 匿名 2023/05/20(土) 19:59:01 

    >>168
    子供(高校生)が日本と自分の将来を不安がってる。なんか、産んでしまって可哀想な気がしてきてる。だって、どう考えたって、お先真っ暗な国じゃん。

    +70

    -5

  • 223. 匿名 2023/05/20(土) 19:59:17 

    >>2
    こんだけ税金増やして支持率上がるんじゃ、そりゃこんな笑顔にもなるわ

    +56

    -1

  • 224. 匿名 2023/05/20(土) 19:59:17 

    >>103
    4000万。

    老害は死ねよ

    +33

    -0

  • 225. 匿名 2023/05/20(土) 19:59:46 

    >>17
    自営フリーランスも入れさせて欲しいわ、はあ。

    +40

    -1

  • 226. 匿名 2023/05/20(土) 20:00:27 

    少子化で子どもの数は減ってるんだから、子育て予算が変わらないなら
    子ども一人あたりの予算は増えてるはずなんだよね
    そういう意味では今の子どもは昔よりよっぽどお金かけてもらってることになる
    そしてこれからもほぼ確実に子どもの数は減ってくんだから
    やたらと予算を増やすより中身を精査すべきだと思います

    +13

    -0

  • 227. 匿名 2023/05/20(土) 20:00:53 

    >>42
    3号廃止する上に社会保険料も上がって、物価も更に上がっていきます
    少子化対策のためです!!!
    って政府は言ってる…

    +68

    -3

  • 228. 匿名 2023/05/20(土) 20:00:59 

    とりあえず高齢者への過度な医療は保険外にしよう!

    +30

    -2

  • 229. 匿名 2023/05/20(土) 20:01:07 

    自民党批判のコメントに必ずマイナスつくね
    統一協会信者がガルちゃんで何年も工作員やってる

    +10

    -1

  • 230. 匿名 2023/05/20(土) 20:01:35 

    >>4
    今専業は減ってるのに、いつの時代の話してるの?
    こういう時代の違う人が本当に足を引っ張ってると思う
    ただ単に日本の企業が産業の数年間の育休制度とか夫婦両方取れるように出来てないだけ
    それを専業のせいにするのはもう古いんだよ

    +12

    -50

  • 231. 匿名 2023/05/20(土) 20:02:38 

    海外からも日本の政治家は老人ばかりなので
    長老政治では子供は増えないって心配されてるし

    +10

    -1

  • 232. 匿名 2023/05/20(土) 20:03:03 

    >>222
    あと50年後くらいには
    人口多い団塊ジュニア世代も皆
    いなくなって逆に適正人口で
    住みやすい世の中になってるかもよ
    今高校生なら65歳位になったら

    +7

    -4

  • 233. 匿名 2023/05/20(土) 20:03:18 

    >>39
    社保に入れてくれたら保険証も夫の会社から抜けるってこと?
    扶養内で働いてるけどどーなるの?

    +67

    -1

  • 234. 匿名 2023/05/20(土) 20:03:42 

    >>197
    そりゃ見合いしてでも結婚させてた頃の子供らだからね?
    国が全員結婚させたら、そうなるでしょ

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2023/05/20(土) 20:04:23 

    >>4
    いろんなところに歪み出るよね
    パート主婦と専業主婦が主にやってたPTAとかさ

    +268

    -5

  • 236. 匿名 2023/05/20(土) 20:05:03 

    >>154
    そんで中国人を日本に大量移民させて完了

    +26

    -0

  • 237. 匿名 2023/05/20(土) 20:05:07 

    >>232
    それまで日本の企業は潰れてるんじゃないの
    今の労働力をどこで補うのか
    大手企業も残ってるかもわからない
    公務員だけ残ってもギリシャみたいになるだけだし

    +28

    -0

  • 238. 匿名 2023/05/20(土) 20:05:32 

    >>233
    え…そんな事も分からないの?

    パート先で社会保険加入するだけでしょ?
    旦那の扶養は抜けるんだから

    +65

    -41

  • 239. 匿名 2023/05/20(土) 20:05:51 

    >>232
    それまでに生活が楽にはならないだろうし、保険料も上がって今みたいにシルバー割とかなくなってそう

    +17

    -0

  • 240. 匿名 2023/05/20(土) 20:06:16 

    >>225
    世帯年収だと国保の額がエグいよね

    +25

    -0

  • 241. 匿名 2023/05/20(土) 20:06:41 

    >>1
    だから増税したら意味ないじゃん
    あほなのかなほんと
    それなら何もやらないほうがまだまし

    +25

    -0

  • 242. 匿名 2023/05/20(土) 20:07:10 

    8万ぐらいのパート代から引かれるのか、、、、

    +45

    -1

  • 243. 匿名 2023/05/20(土) 20:07:13 

    子どもは欲しくないし、パートで緩く働いていたい私にはなんだか胸がザワザワする話。

    +30

    -1

  • 244. 匿名 2023/05/20(土) 20:07:17 

    >>21
    は?
    オリンピックの時はガルちゃん民も両手を上げて大賛成だったじゃん

    +1

    -19

  • 245. 匿名 2023/05/20(土) 20:08:38 

    本来なら結婚してはいけない、生まれてきてはいけないような人達も多かったろうね、団塊の世代と団塊の世代ジュニア

    +23

    -1

  • 246. 匿名 2023/05/20(土) 20:08:46 

    少子化対策と言うより
    今の老人達を助ける為の策

    +16

    -0

  • 247. 匿名 2023/05/20(土) 20:08:48 

    >>1
    保険料に上乗せするなら、現在無料で医療受けられている生活保護受給者にも、上乗せするパーセンテージ分は負担させるべき

    てか話しヨコになるけど、去年から後期高齢者の窓口負担を1割から2割に引き上げた件も、その上がった1割分も生活保護受給者に負担させるべき

    +59

    -1

  • 248. 匿名 2023/05/20(土) 20:09:15 

    >>4
    それが狙いだったりして

    +87

    -0

  • 249. 匿名 2023/05/20(土) 20:09:46 

    >>244
    エー
    反対の人もたくさんいたけど
    ネットの工作員によって
    そういう声がかき消されただけでは?

    +9

    -0

  • 250. 匿名 2023/05/20(土) 20:10:25 

    >>245
    でも団塊ジュニアは
    結婚出来ない人も多いから
    淘汰されるよ

    +7

    -0

  • 251. 匿名 2023/05/20(土) 20:11:37 

    >>10
    生存に不利って?
    偏差値50以下?
    高卒?

    +2

    -12

  • 252. 匿名 2023/05/20(土) 20:11:54 

    >>2
    バックのゴールドは何?

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2023/05/20(土) 20:11:59 

    >>203
    私も子供がいて幸い今の所子供達が健康だからいいけど、これからは子供が病気がちで働けなくても問答無用で色々取られていく時代だよ。産まないって選択の方が正解かも。わたしがあなたの立場だったら産まないと思う。

    +38

    -6

  • 254. 匿名 2023/05/20(土) 20:13:29 

    >>162
    アメリカの盲腸手術200万は、保険入らなかった場合でしょ
    民間の医療保険入っていればいいわけじゃん

    日本は、入りたくもないのに、馬鹿高い保険料払わされてるの
    入りたい人が入ればいいでしょ、火災保険とか自動車保険みたいに
    全員、自動車保険対物対人無制限に強制加入ってなったらどうよ?

    +4

    -10

  • 255. 匿名 2023/05/20(土) 20:13:46 

    >>232
    あと半世紀は長すぎるよ…
    このまま団塊の世代とジュニアの老人天国で
    今の子供たちはこいつらの介護をさせられて疲弊して
    日本はもっと今以上に衰退して子供はいなくて
    外国人ヘルパーばかりになるだろうね
    病院にかかっても金を払わない外人続出で
    医療制度も崩壊してアメリカみたいになってるよ
    風邪引いて熱出ただけでアメリカだと病院に行けば
    数十万円請求されるよ?

    +38

    -1

  • 256. 匿名 2023/05/20(土) 20:14:41 

    また手取り減るのか
    給与上がらないのに取られる額ばかり増えるなぁ
    第三子の手当少し増やしたところでみんな産まないって
    結局、少子高齢化がやば過ぎて社会保障保険料をもっと取る理由が欲しいだけだよね

    +43

    -1

  • 257. 匿名 2023/05/20(土) 20:16:00 

    >>29
    いろいろやってる感出して仕事増やして、中抜きしたいだけですよね。好きにすればいいじゃない。子供が増えるわけないし、増えなくたって今の政治家の人たちの歳なら痛くも痒くもないでしょ。

    +64

    -1

  • 258. 匿名 2023/05/20(土) 20:16:50 

    何が少子化のための財源だって?ふざけんなまた子持ちにヘイト貯める気か?!
    この間まで「子供手当第一子1万、第二子3万、第三子6万目指す!異次元の少子化対策!」とか言ってたのに、あっさり第一子第二子1万、第三子3万に減額したよね?

    +10

    -2

  • 259. 匿名 2023/05/20(土) 20:17:25 

    >>254
    こんなに恵ませた制度をあえて捨てるんですか…

    +14

    -2

  • 260. 匿名 2023/05/20(土) 20:17:38 

    >>2
    写真がでかすぎて余計腹立つ

    +18

    -2

  • 261. 匿名 2023/05/20(土) 20:18:02 

    >>36
    無駄に政治家多いから人数減らしたらだいぶ変わりそう

    +108

    -1

  • 262. 匿名 2023/05/20(土) 20:18:26 

    その前に外人優遇したり海外にばら撒くのやめて!!!そしたら納得してやるから

    +6

    -0

  • 263. 匿名 2023/05/20(土) 20:18:59 

    財源ないのに無謀な施策して、結果が増税増税ってバカの一つ覚えだよね

    本当に無能
    増税したら益々少子化が進みそう

    +19

    -0

  • 264. 匿名 2023/05/20(土) 20:19:14 

    >>79
    もしその案が国会まで通って可決成立、施行としなったら、パートの首切り大量発生しないのかな?

    +65

    -0

  • 265. 匿名 2023/05/20(土) 20:19:24 

    >>262
    むしろ海外にばら撒きたいから色んなところから搾り取ってるんでは?

    +4

    -2

  • 266. 匿名 2023/05/20(土) 20:19:25 

    >>254
    アメリカに住んでた人の動画みたけど
    医療保険に入ると月8万~10万円だよ?
    1人だよ?
    4人家族なら40万円毎月保険に払うんだよ
    できるわけない
    アメドラ見てても、庶民は1部の疾病しかカバーしない安い保険にしか入れてない。
    弁護士とかエリートリーマンはそこそこ色んな疾病対応の保険にはいってるが、それでも癌にかかれば、松 竹 梅 コースみたいなのを用意されていて、そこからは金次第だよ?最高コースは確か5000万円ぐらい、日本円にして。これも数年前の話だから今は物価高でもっと高いかも知れないけど。
    アメリカ在住の日本人夫婦とかも老後は医療費が心配なので帰国する人達ばかりだよ。

    +21

    -2

  • 267. 匿名 2023/05/20(土) 20:19:30 

    >>72
    子育て世代が相続する不動産がすべて価値ある不動産とは限らない
    所持しているだけで維持費だけ出ていき売るにも買い手が付かず売れない過疎地の負動産もある

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2023/05/20(土) 20:21:58 

    >>264
    それしたら潰れる会社続出するよ
    日本の企業ってパートアルバイトで
    賄ってる企業が沢山あるから

    +76

    -0

  • 269. 匿名 2023/05/20(土) 20:22:12 

    手取りが減る一方ですが自分の生活でいっぱいいっぱいになったら子供どころか恋愛もできないよ
    他人と遊ぶお金も時間もないから

    +21

    -0

  • 270. 匿名 2023/05/20(土) 20:22:20 

    >>254
    アメの民間医療保険クソ高いし
    払えなくて医療破産してホームレス増えてるやん

    +8

    -0

  • 271. 匿名 2023/05/20(土) 20:22:43 

    >>268
    あと派遣な

    +16

    -0

  • 272. 匿名 2023/05/20(土) 20:24:43 

    >>266
    日本は高額療養費制度という神制度あるけど
    これも団塊の世代とジュニアと外国人に濫用されれば
    なくなってしまうかもな
    そうすると日本もアメリカみたいになる

    +24

    -0

  • 273. 匿名 2023/05/20(土) 20:25:21 

    >>268
    パートも雇い先と保険料折半するとしたら、中小・零細は雇い続けるのかな。
    (自分の勤め先が小さなクリニックだから)

    +29

    -0

  • 274. 匿名 2023/05/20(土) 20:25:47 

    >>92
    >シングルになった女性が何の心配もなく子育てできるシステムでも作らないと。

    スキルを身につけてから子ども作ってよ。経済的自立できないのに親になるな。

    +10

    -28

  • 275. 匿名 2023/05/20(土) 20:26:34 

    >>70
    そんな事言う身内おかしくない??

    +73

    -30

  • 276. 匿名 2023/05/20(土) 20:27:42 

    なんでこんなバカな人達が官僚や国のトップにいるのかわからないです
    どゆことなの?

    +24

    -0

  • 277. 匿名 2023/05/20(土) 20:27:59 

    >>1
    なんで貧乏人ばっかり子供産むんだろ

    +4

    -6

  • 278. 匿名 2023/05/20(土) 20:28:33 

    >>4
    少子化はもう止められない。
    少子化対策はこれ以上しなくていいんじなないかと思えてきた。
    給料明細の引かれる税金がつらい…

    +229

    -1

  • 279. 匿名 2023/05/20(土) 20:29:32 

    >>268
    まあでも仕方ないような…
    みんな働く分納税してるし、人手不足は解消されるかも

    +7

    -10

  • 280. 匿名 2023/05/20(土) 20:31:12 

    >>1
    なんで?
    国民に負担でやりくりしか考えないの?
    お前らの人数や、お前らの給料減らせよ!
    マジでこんな金食い虫をいつまで許せばいいの!?
    いつまでこいつらに私のお金を任せるの?
    どうしたらいい?
    少子化対策の前に、政治家対策しなきゃじゃない!?

    +39

    -0

  • 281. 匿名 2023/05/20(土) 20:31:23 

    >>71
    そいうやつがいるから写真つきのマイナンバーカードいいなと思う。
    だがシステムがクソっっ

    +34

    -0

  • 282. 匿名 2023/05/20(土) 20:32:05 

    >>266
    外国に住んでる日本人は老後帰国する人達多い

    +9

    -0

  • 283. 匿名 2023/05/20(土) 20:33:22 

    >>4
    日本の人口が減少したら世界中の難民の受け入れ国家になりそう

    +36

    -2

  • 284. 匿名 2023/05/20(土) 20:33:54 

    >>203
    一人くらいは大丈夫だと思うよ。
    第3号被保険者も完全には無くならないと思うし
    後悔のないようにね

    +17

    -5

  • 285. 匿名 2023/05/20(土) 20:36:37 

    >>2
    通報押しといた💢

    +11

    -1

  • 286. 匿名 2023/05/20(土) 20:37:42 

    >>40
    フルタイムならまだしも、パートの収入から社保引かれたら、どうなっちゃうの??手取りなんて残らないよ...

    +111

    -0

  • 287. 匿名 2023/05/20(土) 20:37:53 

    確実に自民党は日本を滅ぼそうとしてる

    自分の子が将来子供を持つことは
    難しいと思うし、持ってほしくもない
    この国にもう未来はないから

    +25

    -1

  • 288. 匿名 2023/05/20(土) 20:37:55 

    ホームレスの悲惨な日常
    【衝撃】??ホームレスの悲惨な日常 - YouTube
    【衝撃】??ホームレスの悲惨な日常 - YouTubeyoutu.be

    オリジナルの動画/ Original Video:? BrooklynTokyo チャンネルへようこそ。?このチャンネルでは、アメリカと日本の出来事について僕の考えをお話しします。取り上げてほしいトピックがあればコメントで教えて!観てくれてありがとう!?⭕️チャンネル登録お願いしま...

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2023/05/20(土) 20:37:55 

    >>12
    金額の問題じゃない
    考え方の問題
    海外へのタレ流しや、自分たちが至福を肥やしているお小遣いとも呼べる制度の数々や
    見直せる所なんて腐る程あるのに、いつも「国民からむしり取る」の一択

    +2

    -1

  • 290. 匿名 2023/05/20(土) 20:38:32 

    日本人悲観的すぎない?
    難民キャンプにいる人やアフリカの人達は子供たくさん産んでるよ

    +0

    -11

  • 291. 匿名 2023/05/20(土) 20:38:42 

    >>274
    そんなんだから少子化になったんじゃ?男性でも一馬力じゃ子育てなんて無理だから共働きなのに、女性がそのスキルつけないと産めないんじゃ日本じゃ子供産める女性なんて一握りだよ。

    +63

    -1

  • 292. 匿名 2023/05/20(土) 20:38:49 

    >>244
    大反対の方が多かったと思うけど。メディアにコントロールされて声が、かき消されたんじゃない?安倍内閣だったし。

    +11

    -0

  • 293. 匿名 2023/05/20(土) 20:39:00 

    >>2
    ちょっと小綺麗で腹立つ!

    +8

    -1

  • 294. 匿名 2023/05/20(土) 20:39:26 

    >>1
    国民ばかり搾取するんじゃなくて、政治家の給与減らせよ

    +18

    -0

  • 295. 匿名 2023/05/20(土) 20:40:21 

    >>13
    でもその辺のおばさんより肌とか歯が綺麗だよね笑

    +3

    -10

  • 296. 匿名 2023/05/20(土) 20:41:34 

    >>290
    まずお前が祖国に帰れよ
    日本は日本人だけのものだし
    福利厚生も日本人のためのものだ

    +19

    -0

  • 297. 匿名 2023/05/20(土) 20:41:40 

    ★速報


    ゼレンスキー『ヘイ、キシダ。我が国の復興に100兆円くれ』


    岸田総理『よろこんで!』


    「復興に100兆円」 ウクライナが日本など参加の支援会議で訴え [ウクライナ情勢]:朝日新聞デジタル
    「復興に100兆円」 ウクライナが日本など参加の支援会議で訴え [ウクライナ情勢]:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     ロシアの軍事侵攻で大きな被害を受けているウクライナの復興について話し合う国際会議が4日、スイス南部ルガーノで2日間の日程で始まった。ウクライナのシュミハリ首相は復興に必要な費用は7500億ドル(約1…

    +1

    -15

  • 298. 匿名 2023/05/20(土) 20:42:40 

    >>295
    Photoshop かアプリで美肌に加工できるよ
    目も大きくしてシワもなくして口角上げることができる

    +5

    -0

  • 299. 匿名 2023/05/20(土) 20:43:31 

    >>297
    100兆円を国民に配るか福祉に使えばいいのに

    +16

    -0

  • 300. 匿名 2023/05/20(土) 20:44:00 

    育休手当増やすんじゃなくて、育休社員をサポートしてる人たちの手当増が先では…?
    育休して復帰する場所を確保しておいてもらうだけならまだしも、なんで手厚い手当でるの
    育休時短の社員にヘイトが集まらないよう、サポートする人たちを手厚くする方が結果的に共存しやすくなると思うわ

    +23

    -1

  • 301. 匿名 2023/05/20(土) 20:44:38 

    >>288
    医療破産多いんだよね
    盲腸にかかったら1発アウトと言われてる

    +5

    -0

  • 302. 匿名 2023/05/20(土) 20:45:52 

    >>13
    なんで引きずり下されずに居座れてるのかよくわからない
    菅さんは携帯料金値下げ、不妊治療保険適用と結果残してるよね
    周りの言いなりになる駒として使い勝手のいい首相だから飼い殺しされてんの?

    +73

    -3

  • 303. 匿名 2023/05/20(土) 20:46:51 

    >>24
    周り結構産んでるよ。普通の家庭だけど3人目とか。
    本能なんだと思う。

    +58

    -4

  • 304. 匿名 2023/05/20(土) 20:47:06 

    >>299
    3号廃止よりまず100兆円を日本人のために使って欲しいのに

    +41

    -1

  • 305. 匿名 2023/05/20(土) 20:48:06 

    >>17
    全員?
    会社規模によるんじゃないの?

    +35

    -0

  • 306. 匿名 2023/05/20(土) 20:48:08 

    海外にばらまきすぎ
    どうせウクライナは感謝なんてしないよ

    +38

    -1

  • 307. 匿名 2023/05/20(土) 20:49:02 

    外国にばら撒いてる金回したらいいのに

    +8

    -0

  • 308. 匿名 2023/05/20(土) 20:49:28 

    >>274
    そういう自己責任の価値観が、少子化に繋がったという話。
    いわゆる大企業に勤めても、資格職についても、立ち位置築いて、復旧後のルート準備するには「時間」がかかるの。出産にはタイミングがあるのに。
    万が一シングルになっても、安心して子育てできるシステムは、どんな立場の女性、子供にも必要だし、そうじゃなきゃ少子化止まらないと思う。

    +45

    -2

  • 309. 匿名 2023/05/20(土) 20:50:26 

    >>203
    逆に早いうちに1人だけと言う考えもある。
    子どもの支援が増えている今。

    その後は子どもにすら支援できなくなるかもしれない。
    悔いのないように。

    +52

    -2

  • 310. 匿名 2023/05/20(土) 20:51:11 

    >>275
    増やさなきゃ日本の子供がもっと苦しむのにね

    +33

    -4

  • 311. 匿名 2023/05/20(土) 20:51:14 

    >>302
    菅さんがこのまま総理大臣だったらどんな少子化対策したんだろう
    海外にお金ばら撒いたりしたのかな

    +48

    -0

  • 312. 匿名 2023/05/20(土) 20:52:04 

    >>160
    がるちゃんってこれスルーだよね
    自国民が大変なのに、外国人になんで生保?
    意味がわからないよ

    +94

    -1

  • 313. 匿名 2023/05/20(土) 20:52:30 

    >>296
    レイシスト

    +0

    -3

  • 314. 匿名 2023/05/20(土) 20:53:58 

    >>312
    外人生保問題より3号廃止が先決なんだってさ
    誰が3号廃止を煽ってるのかだんだんわかってくるよね

    +94

    -2

  • 315. 匿名 2023/05/20(土) 20:55:19 

    >>313
    日本人の破滅を願うのになんで日本に住んで福利厚生を享受するだよ、日本から出ていってアメリカかEUにでも移住しろよ

    +9

    -0

  • 316. 匿名 2023/05/20(土) 20:55:43 

    >>29
    政府は悪くない感を出しつつ少子化進める天才だと思う。

    +29

    -0

  • 317. 匿名 2023/05/20(土) 20:56:25 

    >>313
    日本は最低なレイシストの国ですからどうか出ていってください 住みにくいでしょ?さようなら

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2023/05/20(土) 20:56:55 

    >>266
    毎月、保険料3万円、天引きされてるけど
    事業主も払ってるから、つまり毎月、健康保険料6万円払ってるてこと
    病院行かないのに。その分、6万給料あげてほしいよ

    行った場合でも、医療費の3割自己負担なんでしょ?

    日本の健康保険はクソシステムだよ
    毎月の保険料、事業主も払ってるんだから。
    保険料の倍の金額を、給料として払います。とすれば、医療保険入らない人、増えるよ

    +3

    -9

  • 319. 匿名 2023/05/20(土) 20:58:03 

    >>249
    反対したらパヨクって言われた。

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2023/05/20(土) 20:58:09 

    >>306
    感謝しても岸田にしか感謝しないだろうね

    +5

    -1

  • 321. 匿名 2023/05/20(土) 20:59:22 

    >>319
    ガルちゃんはネトウヨ=統一協会信者の工作員が多いんだってさ
    自公支持ではないことをコメントすると通報されてアク禁にされる

    +6

    -0

  • 322. 匿名 2023/05/20(土) 20:59:41 

    まずは無駄遣いやめてよ。

    +7

    -0

  • 323. 匿名 2023/05/20(土) 21:01:02 

    ■自民党で派閥パーティ続々…二階派・麻生派は「1日で2億円」の収入、ウハウハが止まらない


    腐るほど
    ここに
    金あるでー




    自民党で派閥パーティ続々…二階派・麻生派は「1日で2億円」の収入、ウハウハが止まらない | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
    自民党で派閥パーティ続々…二階派・麻生派は「1日で2億円」の収入、ウハウハが止まらない | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]smart-flash.jp

    自民党で派閥パーティ続々…二階派・麻生派は「1日で2億円」の収入、ウハウハが止まらない | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]社会・政治芸能・女子アナエンタメ・アイドルスポーツライフ・マネーグラビア夜バナAKB・坂道バラエティHOME>社会・政治>自民党で...

    +14

    -0

  • 324. 匿名 2023/05/20(土) 21:01:13 

    >>276
    韓国カルトや大企業の奴らが支持してるんでしょ

    +5

    -0

  • 325. 匿名 2023/05/20(土) 21:01:23 

    >>11
    残念ながらそれはないんだ
    増税すると出世するのが財務官

    +16

    -0

  • 326. 匿名 2023/05/20(土) 21:01:32 

    >>317
    外国人を日本から追い出す運動でもしてくれば?

    +1

    -2

  • 327. 匿名 2023/05/20(土) 21:02:12 

    >>1
    医療費40兆円だから、
    保険点数 1点10円を1点9円にすれば、4兆ぐらい捻出出来るよ。
    開業医の年収4000万が3600万になっても良いだろうに。コロナで儲けまくったんだから。

    +25

    -0

  • 328. 匿名 2023/05/20(土) 21:03:26 

    >>318
    半分会社が払ってくれるならお安くて良いシステムじゃん
    あんたもあんたの家族も今後一生老人になって寿命を迎えるまでに、癌や重篤な疾病、奇病等にかからない、大怪我をしない保証なんてどこにもないんだが。

    +10

    -1

  • 329. 匿名 2023/05/20(土) 21:04:49 

    >>326
    まず大嫌いで住みにくい日本からあんたたちが出ていけばいいじゃないの
    自由の国アメリカにでもどうぞ
    さようなら

    +17

    -1

  • 330. 匿名 2023/05/20(土) 21:05:03 

    >>40
    心に残った言葉。「相手より自分が正しいとする時、果たして人間はあたたかな思いやりを持てるものだろうか。自分が正しいと思うことによって、いつしか人を見下げる冷たさが、心に育ってきたのではないか」「一生を終えてのちに残るのは、われわれが集めたものではなくて、われわれが与えたものである」

    +3

    -3

  • 331. 匿名 2023/05/20(土) 21:05:54 

    >>324
    政府、少子化財源3年かけて確保 年3兆円、医療保険料上乗せ有力

    +6

    -1

  • 332. 匿名 2023/05/20(土) 21:06:07 

    >>329
    外国人嫌いのレイシストでやばいね

    +1

    -3

  • 333. 匿名 2023/05/20(土) 21:07:09 

    >>2

    そりゃあんな事件も起きるわ。

    また誰かやりそう。

    +34

    -1

  • 334. 匿名 2023/05/20(土) 21:15:19 

    >>251
    健康じゃない上に地頭が悪いなどです

    +25

    -0

  • 335. 匿名 2023/05/20(土) 21:16:42 

    >>238
    わからないから聞いただけですが?

    +16

    -33

  • 336. 匿名 2023/05/20(土) 21:17:34 

    >>59
    ほんとそれ!
    育休の給付金引き上げとかいらんわ!!

    国民全員の手元に残る金を増やさないとダメなんだよ!
    減税とか所得税減とかやることあるだろ…
    あと外国人の生保やめろ!!

    +67

    -0

  • 337. 匿名 2023/05/20(土) 21:18:53 

    >>1
    なんで負担増にするんだろ。
    高齢者の延命治療、薬の出し過ぎなどを見直しして医療費の支出をとことん削るところから始めるべきなのに。
    医療、介護、社保の負担増で子育て支援のお金を作り出すのって本末転倒じゃん。

    +39

    -0

  • 338. 匿名 2023/05/20(土) 21:19:23 

    え?金額増えるの3年後ってことなの?

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2023/05/20(土) 21:20:17 

    低所得にはポンポン金出すのに、時間かけるねー

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2023/05/20(土) 21:20:24 

    >>32
    中級もかなり恩恵受けてますよ。
    さらっと中間層も負担してます感を出すのやめよう。

    +0

    -16

  • 341. 匿名 2023/05/20(土) 21:23:23 

    まともな政治家はいないのか

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2023/05/20(土) 21:25:04 

    >>106 唯一の救いは、今の方が住宅ローンの金利が低いことだね。

    +52

    -1

  • 343. 匿名 2023/05/20(土) 21:27:39 

    >>29
    育休の給付金引き上げとかいらん

    国民全員の手元に残る金を増やさないとダメなんだのに逆張りするよね。
    減税とか所得税減とかやることあるだろ…
    あと外国人の生保やめてくれ

    +46

    -1

  • 344. 匿名 2023/05/20(土) 21:28:38 

    >>182
    財務大臣更迭しようとしたら速攻却下されたね…
    国民のこと全く無視

    +47

    -0

  • 345. 匿名 2023/05/20(土) 21:32:30 

    >>332
    日本に害を成すものたちは日本にいる理由がないでしょ
    出ていけば?

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2023/05/20(土) 21:34:01 

    >>57
    トイレに張り紙してたりする所があるけど求人の。日曜日は休みとか、
    月20時間とかかいてるもんね。時給上げてでも人数で何とかしたいんだろねーと思った。

    +17

    -0

  • 347. 匿名 2023/05/20(土) 21:35:19 

    >>29
    ほんまそれね。
    子供そもそもつくれないやーんてやつね。
    正直に移民に産ませるって言えばいい。

    +5

    -0

  • 348. 匿名 2023/05/20(土) 21:38:43 

    移民が子供を産んで増えたら
    例えばイスラム教の人たちの土葬墓地が爆発的に日本全土に激増するけど、それはいいの?

    +9

    -0

  • 349. 匿名 2023/05/20(土) 21:40:37 

    >>343
    税金取りたいだけなのにそれっぽり理由適当で押し通してるだけだもんね
    一貫して国民から巻き上げたい
    いつもそれだけだね
    最近は本当に隠しもしないで、どんどん決めてく

    +13

    -0

  • 350. 匿名 2023/05/20(土) 21:43:37 

    >>256
    本来税金が全て正しく使われているのなら、足りてるんじゃないか
    もしくはもっと払ってもいいから国民が無理のない生活出来るようなシステムが作れるんじゃないかと思う
    好き勝手使う人たちのせいで増税してるだけなんじゃないかな

    +13

    -0

  • 351. 匿名 2023/05/20(土) 21:45:45 

    >>2
    殴りたい。この笑顔。。。

    +53

    -2

  • 352. 匿名 2023/05/20(土) 21:47:32 

    >>6
    バブル楽しかったよ〜イェーイ!

    +1

    -16

  • 353. 匿名 2023/05/20(土) 21:48:06 

    >>337
    なんで国民から絞る事しか考えられないの?
    そんなだから日本人は舐められて
    やりたい放題なんだよ。

    +13

    -1

  • 354. 匿名 2023/05/20(土) 21:48:58 

    >>2
    腹立つ!

    +25

    -0

  • 355. 匿名 2023/05/20(土) 21:53:26 

    >>40
    もう医療費大赤字だから仕方ないのでは?

    +2

    -11

  • 356. 匿名 2023/05/20(土) 21:54:47 

    >>355
    コロナで無料検査しまくって国の税金でワクチン買ってそれを大量廃棄して金なくなったんでしょ

    +31

    -0

  • 357. 匿名 2023/05/20(土) 21:56:23 

    >>54
    ガンの一つは医師会
    医療がおかしい
    90近い年寄が望みもしないのに医者が言うからと検査しまくってる
    生保の人なんて金のなる木みたいにガンガン医療を受けさしてる
    医療にメスを入れてほしい

    +141

    -0

  • 358. 匿名 2023/05/20(土) 21:57:20 

    >>96
    1人産んだけど想像以上に育児がむずかしすぎて、さらに産むくらいなら働いて納税したい

    コメ主さんみたいに育児にむいている人がお金の心配をすることなく、産み育てられるようにしないとだよね

    +10

    -4

  • 359. 匿名 2023/05/20(土) 22:01:07 

    >>24
    一流メーカー勤務のアラサーだけど最近同僚達は結婚、ベビーラッシュだよ。

    +11

    -6

  • 360. 匿名 2023/05/20(土) 22:03:17 

    >>334
    地頭が悪いってことは、
    偏差値50以下、高卒?
    地頭良かったら勉強も出来るもんね

    +8

    -4

  • 361. 匿名 2023/05/20(土) 22:04:06 

    >>17
    え、違うくない?学生とかは入らないし、
    被保険者が50人以下の事業所は対象外じゃなかった?

    +20

    -7

  • 362. 匿名 2023/05/20(土) 22:05:01 

    これのための3号廃止だもんね

    +1

    -3

  • 363. 匿名 2023/05/20(土) 22:05:05 

    >>356
    ほんとそれよ
    2021年からコロナの致死率がかなり下がって、そのタイミングでさっさと5類にしておけばよかったのに、その後も検査やら老い先短い老人への集中治療やら、湯水のように保険料を使って、愚かとしかいいようがない
    5類にしたら医師会がうるさいし、支持率がさがるからできなかった、バカ国民もコロナに騒ぎすぎだったよ
    東京オリンピックも21年のあのタイミングなら有観客でできていたはず

    +30

    -0

  • 364. 匿名 2023/05/20(土) 22:06:14 

    その前に生活保護の医療費無料を廃止してよ。
    あの人たち暇だから病院が趣味みたいに通ってる人いるでしょ。1割程度出させるくらいはしないと。

    +37

    -0

  • 365. 匿名 2023/05/20(土) 22:06:18 

    減税しろ
    とってから配るな!利権を減らせクソ政府

    +5

    -0

  • 366. 匿名 2023/05/20(土) 22:07:26 

    >>24
    これから日本で産まれる子は、経済的にもっと辛い思いをするだろうね
    手取りがどれだけ残るんだろう…

    +81

    -0

  • 367. 匿名 2023/05/20(土) 22:07:29 

    >>14
    子ども2才だけど、アメリカとかで生活できるように英語頑張ってる。夫医師だから、大学は医学部いかせる。医師なら日本じゃなくても仕事できる
    資産はドルで遺すようにしてる
    釣りではなく、マジです
    この子が大人になる時には、日本は本当にやばいと思います
    1ドル200円近くになっていてもおかしくない

    +24

    -17

  • 368. 匿名 2023/05/20(土) 22:08:49 

    子育て支援縮小 多いに結構
    3号廃止 多いに結構
    社会保険料増額 多いに結構
    年金保険料支払い65歳迄延長 多いに結構
    年金受給70歳から開始 多いに結構

    年金受給額の大幅増額 多いに結構
    マクロ経済スライド 多いに反対

    そんな年寄りがいる限り自民党安泰

    +1

    -6

  • 369. 匿名 2023/05/20(土) 22:09:51 

    >>4
    私も!
    2人目産むのは諦めて子供(幼稚園年少)がもう少し幼稚園慣れたらとっとと働こーっと!!
    まだ30歳であと1人いけると思っていたけど諦めがついた。早く働かなきゃ。

    +173

    -9

  • 370. 匿名 2023/05/20(土) 22:10:34 

    >>367
    がんばってください (棒読)wwww

    +17

    -1

  • 371. 匿名 2023/05/20(土) 22:12:50 

    無知な私に教えて、もしくは一緒に調べよう
    岸田さんが総理大臣になってからの功績を教えて!
    特に日本国民の暮らしのために頑張ったことを知りたい
    実は知られてないけど国民の生活を豊かにするためにこんな努力をしているんだよとかのエピソードある?

    政治ってすぐに結果が出てくるものではないのはわかってるし、もしかしたら10年20年後にあの時の政策(海外への支援など)はこのためだったのかと理解する日が来るかもしれない
    でも私はまずは今の暮らしを良くして欲しいし、お金に怯えず暮らせる生活を送りたい
    無闇に岸田さんを責めるようなことはしなくないからこそ、彼が私たち日本人のために何をしてくれているのかをとにかく知りたい!

    +5

    -0

  • 372. 匿名 2023/05/20(土) 22:13:34 

    この案すごくいいと思うけどな。
    今までなーんにもしてこなかった政治家よりよっぽど真面目に少子化に取り組んでくれてると思う。
    頭ごなしに否定するのなんで?

    +0

    -10

  • 373. 匿名 2023/05/20(土) 22:16:21 

    >>357
    まあわかるけど、けどここを崩すと
    あっという間に
    アメリカの保険会社と製薬会社にいいように食い物にされて
    アメリカみたいに盲腸だけで300万円
    1週間入院で1,000万円
    癌の治療で5000万円からも1億円
    を庶民が支払わなくてはいけなくなってくるよ

    +36

    -3

  • 374. 匿名 2023/05/20(土) 22:17:12 

    >>367
    うーん、我が子を思う気持ちはわかるけど親が祖国を捨てる教育をするようじゃ確かに日本の未来は明るくないね

    +28

    -7

  • 375. 匿名 2023/05/20(土) 22:18:04 

    >>367
    医者の嫁キター

    +8

    -0

  • 376. 匿名 2023/05/20(土) 22:19:42 

    >>363
    老人の為の日本だよね。。

    +5

    -1

  • 377. 匿名 2023/05/20(土) 22:19:59 

    >>6
    こんなのはまだ序の口です。

    +2

    -3

  • 378. 匿名 2023/05/20(土) 22:21:44 

    >>372
    賛成意見も反対意見も大事だよね
    なぜ賛成か、なぜ反対かを自分の言葉でしっかり言えることが今の日本人には求められてる

    +1

    -1

  • 379. 匿名 2023/05/20(土) 22:22:04 

    >>373
    アメリカの薬って例えば日本で一瓶 1,500円で買えるものが、一瓶 15,000円~30,000円でしか買えないんだよね
    だから、アメリカの病人やその家族が、海外で同じ成分の薬を大量に購入するお薬買いだめツアーをよくやってる。
    日本の製薬界隈もアメリカに乗っ取られたら、ただのルルとかパブロンが3万円でしか買えなくなるんだよね

    +21

    -1

  • 380. 匿名 2023/05/20(土) 22:22:51 

    >>219
    私は中間層なんだと感じたけどな。 
    高所得者層は割と普通に結婚したら子供2人は産んでる。勿論考えなしなほどバカじゃないよ。
    色々考えて不安になってるのは中間層だと思う。

    +9

    -0

  • 381. 匿名 2023/05/20(土) 22:23:37 

    >>369
    一人っ子にするならむしろ慌てて就労する必要なくない?子供一人あたり3~5000万かかるから、二人目諦めるならその分が浮くし
    2人産むならさっさとフルタイム復帰して稼ぎたいところだけど

    +44

    -2

  • 382. 匿名 2023/05/20(土) 22:26:19 

    >>21
    国葬やったり、吉本に100億円渡したり無駄遣いして金が足りない言われても。国民に金を無心してくるのいい加減にして欲しい。

    +88

    -1

  • 383. 匿名 2023/05/20(土) 22:28:01 

    >>374
    いや、普通に給料から引かれる金額見たら恐ろしくなるでしょ
    医師の給料なら半分以上持っていかれてるよ
    普通に子どもだけでも日本から出してあげたいと思うよ
    子どもが働く時代になったらもっと酷くなる
    その頃は、日本はGDP世界8位(今の韓国とかイタリアみたいな感じ)という予測が出てる

    +18

    -2

  • 384. 匿名 2023/05/20(土) 22:31:41 

    >>1
    増税与党に票を入れる人が多いから
    いつまで経っても現役世代が損をするよ

    今こそ無駄な費用を削減する政治家を選ぼう

    +13

    -0

  • 385. 匿名 2023/05/20(土) 22:32:00 

    >>21
    他国にはポーンと何兆円も払えるのになんなのこのザマ。

    +80

    -0

  • 386. 匿名 2023/05/20(土) 22:32:09 

    >>381
    どんどん物価が上がって、増税待ったなしで不安だからだよ。
    ただでさえこの4年間専業主婦で肩身が狭い思いをして来たから早くパートでいいから働きたい。学費だって余裕を持って貯めたいし、一人っ子なら子供にそこそこ贅沢もさせたい。
    老後だって年金もらえないかもしれないんだよ。

    +47

    -2

  • 387. 匿名 2023/05/20(土) 22:32:30 

    もう遅いよ少子化対策
    すごい昔から予測されてたのに
    その時から手を打っていればこうはならなかった
    私は世界潮流とかの影響でままならないことは多いと普段は思ってるけど、これはあきらかに日本の政治家たちの失敗であり敗北
    下々の生活が自分の足元に繋がっていることを理解できなかった無能

    +6

    -0

  • 388. 匿名 2023/05/20(土) 22:32:38 

    >>367
    うちも2歳だけど英語教育どうしようかなあ
    いまは英語の歌のCD聞かせるくらいなんだけど、あまり興味を持っているように見えないんだよねえ

    +3

    -4

  • 389. 匿名 2023/05/20(土) 22:37:57 

    >>388
    聞かせて下さい
    耳と発音だけは、後からどうしようもない
    読み書きは後からでも何とかなります

    +4

    -3

  • 390. 匿名 2023/05/20(土) 22:39:05 

    >>375
    必ずこれ言う人いるよね
    虚しくならないのかな

    +1

    -3

  • 391. 匿名 2023/05/20(土) 22:40:47 

    >>123
    えーと、それって、800万人が働くことによって会社の売上があがることが前提なんですが、そもそもそれだけの需要がなければ専業主婦800万人を無理矢理働かせてもその分企業の利益は減って法人税収も下がったり他の社員と給料分け合うだけなので自分たちの給料が下がるかもしれませんよ。ただ国内で1兆6000億円の回り方が変わるだけで国は豊かにはなりません。

    +16

    -0

  • 392. 匿名 2023/05/20(土) 22:42:16 

    多少お金貰ったって、手取り減るなら産もうって考えにならないと思うんだけど、国民は算数できないと思われてる?プラマイ損得考えるくらいの頭はあるよ?

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2023/05/20(土) 22:44:03 

    >>366
    海外から日本への移民も増えてるが、
    日本から海外への移民も増えてるよ
    日本を見限った日本人増えてる

    +11

    -0

  • 394. 匿名 2023/05/20(土) 22:45:00 

    >>389
    日本語の気に入った歌は一生懸命おぼえて熱唱してるのに、英語の歌はいまのところリピートする様子がなくて
    聞き流しというけれど、これでいいものか…

    +3

    -1

  • 395. 匿名 2023/05/20(土) 22:45:01 

    >>374
    そういって日本の為と特攻に行かせたんだよ
    私は日本人であることが誇りだったけど、今は残念ながら変わった
    子どもを日本の犠牲にはしない
    老人や外国人や生活保護や低所得者にばら撒くための養分にはさせない

    +17

    -0

  • 396. 匿名 2023/05/20(土) 22:45:03 

    >>361
    「違わない」では?

    +19

    -2

  • 397. 匿名 2023/05/20(土) 22:47:07 

    >>51
    日本の政治家は金もらい過ぎよね

    +36

    -0

  • 398. 匿名 2023/05/20(土) 22:47:19 

    >>357
    医師会が麻生太郎に高額献金
    がん利権は麻生の家族

    +17

    -0

  • 399. 匿名 2023/05/20(土) 22:49:22 

    >>384
    たとえば誰だろう?

    +3

    -0

  • 400. 匿名 2023/05/20(土) 22:50:04 

    違うんだよ!
    もう何もするな。手当はいらないから扶養控除だけ戻せば解決

    +5

    -0

  • 401. 匿名 2023/05/20(土) 22:50:34 

    >>367
    そう思うよ。

    +2

    -2

  • 402. 匿名 2023/05/20(土) 22:50:49 

    >>398
    外国の勢力(保険会社と製薬会社)をはねつけて拒絶してくれることは良いんだけどね

    +10

    -0

  • 403. 匿名 2023/05/20(土) 22:51:30 

    >>387
    本当それ
    なぜわかりきった未来に対してもっと政治の力を使って対策しなかったのか
    自分やその子孫は安泰とたかをくくってたのか

    +2

    -1

  • 404. 匿名 2023/05/20(土) 22:51:44 

    日本にいつこうとする迷惑な外国人はなんで素晴らしいアメリカに移住しないのかな

    +12

    -0

  • 405. 匿名 2023/05/20(土) 22:53:11 

    >>403
    自分の家だけ安泰で 自分の代だけ豊かで
    逃げ切れれば後の事は知ったこっちゃないと思ってるんでしょう

    +9

    -0

  • 406. 匿名 2023/05/20(土) 22:54:44 

    >>361
    それは今でしょ
    2025年からまた変わるよ
    正しくは来年10月からもまた改定があよ

    +18

    -2

  • 407. 匿名 2023/05/20(土) 22:57:00 

    >>386
    なんとなく経済が上向いてるからもう一人産もうかな?ってなるし、なんかヤバそうだと先行き不安になったら産むのやめとこと、ってなるよね
    わりと雰囲気で決まるし、だからこそこういうBADニュースには敏感だよね

    絶対二人産んで私立大学にいれるつもりで、子育てに1億必要だから、奥さんはここでフルタイムに復帰して世帯年収はこのくらいで…とか、厳密にシュミレーションしてる人って少数派だよね

    +33

    -0

  • 408. 匿名 2023/05/20(土) 22:57:26 

    >>230
    私は兼業ですが。ここでいう専業主婦は「子育てできる安定した状態」の例えで使ったんだと思うよ? 男女とも育休とか、マタハラ禁止とか、一時的なごまかしに過ぎないわけ。
    一馬力でも安定、もしくはシングルになっても安定するくらいの保証がないと、出産はギャンブルになってしまうって事でしょう。

    +10

    -3

  • 409. 匿名 2023/05/20(土) 23:00:41 

    ネット工作も凄かったよ
    30代の氷河期にダウン症生まれるから産むなとか

    +7

    -0

  • 410. 匿名 2023/05/20(土) 23:08:21 

    >>406
    え、いまは100人だけど。
    2025年から50人て聞いたよ。

    +16

    -0

  • 411. 匿名 2023/05/20(土) 23:09:25 

    >>410
    違うよ
    2024年10月からだよ
    2025年はおそらくまだ検討中

    +13

    -2

  • 412. 匿名 2023/05/20(土) 23:10:41 

    >>411
    よこ
    2025年のは
    年収55万以下は扶養外れるってやつか

    +11

    -0

  • 413. 匿名 2023/05/20(土) 23:12:18 

    >>8
    生活保護の人にも少しでも病院代払って貰って、高齢者の病院代も2割負担にしてもらうとかすればいい。
    用もないのに病院行く人いるでしょ。

    +70

    -1

  • 414. 匿名 2023/05/20(土) 23:13:53 

    >>379
    なんや、アメリカの属国ではなくて、アメリカの前線基地に同化するための布石かwww

    +3

    -0

  • 415. 匿名 2023/05/20(土) 23:14:16 

    >>412
    てことは55万〜130万稼げば扶養のままでいれるってことかな?

    +3

    -4

  • 416. 匿名 2023/05/20(土) 23:17:09 

    >>415
    412
    ごめん間違えていた
    年収55万以上ね

    +7

    -0

  • 417. 匿名 2023/05/20(土) 23:17:58 

    育休上乗せとかじゃなくてさ〜
    普通に国民の手取り増やしてよ
    おっさんって子どもが小さい時は大変としか思ってないよね
    ほんとに大変なのは入学してからだから

    +9

    -0

  • 418. 匿名 2023/05/20(土) 23:18:41 

    >>412
    年収55万以上でしょ…
    でもそれは労働組合の案だよ
    しかし2025年には例えば
    3号無くすとかなんらかしらの動きはあるはず

    +12

    -4

  • 419. 匿名 2023/05/20(土) 23:18:51 

    >>367
    これから円高になると思う

    +1

    -3

  • 420. 匿名 2023/05/20(土) 23:19:24 

    >>416
    子供見れる人いないからガッツリ働けないし、採用されたら困るなー。教えてくれてありがとう。

    +9

    -0

  • 421. 匿名 2023/05/20(土) 23:19:40 

    >>275
    ネット工作員の嘘松だと思う
    ネットでも20年前から子供ウザい,お金掛かる、結婚は墓場とかずーっと日本人の少子化にむけて世論操作しようとしてる

    +49

    -1

  • 422. 匿名 2023/05/20(土) 23:21:44 

    >>373
    日本は間接的に働いてる人から保険料徴収されてるからそのくらいの額いってそう
    国民皆保険制度のせいで全然病院行かない人も毎月給料から天引きされる

    +14

    -0

  • 423. 匿名 2023/05/20(土) 23:22:50 

    >>413
    子供も無料はやり過ぎ

    +13

    -7

  • 424. 匿名 2023/05/20(土) 23:25:11 

    >>421
    5chは女叩きが激しかった
    婚活女のAさんがBさんがと
    嘘くさい記事で連日叩きやってた。
    あとATMにされるとか

    +12

    -0

  • 425. 匿名 2023/05/20(土) 23:25:36 

    >>422
    全然病院行ってない人は社会保険料返してほしい
    自業自得で病気になり病気になれば安く薬もらえると思ってるから生活習慣病がなくならない

    +12

    -3

  • 426. 匿名 2023/05/20(土) 23:35:32 

    >>59
    これだよね。
    なんでこのシンプルなことができないのか?
    2人、3人産んだら控除がついて税金社保費が下がる。
    これだけでいいじゃんね。

    +20

    -0

  • 427. 匿名 2023/05/20(土) 23:36:32 

    >>275
    ほんとだとしたら日本がどうこうというよりヤバイ身内しかいないから産まない方がいいかもね….

    +10

    -2

  • 428. 匿名 2023/05/20(土) 23:44:30 

    >>425

    ほんとだよね、全く使わなかった人には、5万円でもいいから還付してほしい。

    +12

    -2

  • 429. 匿名 2023/05/20(土) 23:45:32 

    >>423

    子供は無料にしておかないと、病院に連れて行かない親がいるんだよ。

    +9

    -8

  • 430. 匿名 2023/05/20(土) 23:47:18 

    >>174
    異論なし
    少子化対策はオマケ

    これから日本の延命治療は「延命治療に同意があった人のみ」「家族の意志は尊重しない」にすべきじゃない?
    普及させたくて仕方ないマイナンバーの機能にプラスすればいけるでしょ

    +31

    -0

  • 431. 匿名 2023/05/20(土) 23:49:29 

    >>89
    ホント
    日本崩壊大成功だよ

    +14

    -0

  • 432. 匿名 2023/05/20(土) 23:51:08 

    >>7
    今は戦後最大の税収入があって今国民から取ってる税金が溢れてる
    なのに岸田はまだまだまだまだ増税予定
    何かシナリオがあるんだろーな
    岸田はアメリカの犬

    +55

    -1

  • 433. 匿名 2023/05/20(土) 23:58:03 

    >>21
    ホントこれいつも思う!

    +13

    -0

  • 434. 匿名 2023/05/21(日) 00:08:49 

    >>1
    少子化対策とか言って増税したってどうせ低収入にばら撒くだけでしょ。

    +5

    -0

  • 435. 匿名 2023/05/21(日) 00:10:43 

    >>419
    ならない。
    30前と比べればわかる
    短期の上下はあっても長期的には円安
    アメリカの金利引下げとかで一時的に円高に振れても、構造的には円安に進んでいく

    +1

    -1

  • 436. 匿名 2023/05/21(日) 00:12:49 

    >>435
    アメリカ銀行連鎖倒産してデフォルトなりそうなのに?

    +4

    -0

  • 437. 匿名 2023/05/21(日) 00:14:18 

    日銀のetf利益出てるけどそういうの使えないの?
    なんつーか国民に搾り取ることはやっても還元はしないよね

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2023/05/21(日) 00:19:07 

    >>2
    まじで嫌い。出てくんな。

    +22

    -0

  • 439. 匿名 2023/05/21(日) 00:30:55 

    社会人なってしばらくたつけど手取りが増えない七不思議だーーー。

    +3

    -0

  • 440. 匿名 2023/05/21(日) 00:43:28 

    >>431
    少子化促進は何十年かけてやってきたんだよ。

    +4

    -0

  • 441. 匿名 2023/05/21(日) 00:45:03 

    >>24
    わかる。
    18年前に産んだけど、私も今なら子供作らなかった。
    大学生の我が子も、そのうち結婚はしたいけど、子供はいらないって言ってる。
    本当にどうしてこんな世の中になっちゃったんだろうね。

    +77

    -1

  • 442. 匿名 2023/05/21(日) 00:46:37 

    >>436
    短期間要素に過ぎないし、もう市場はほぼ折り込んでますよ

    +0

    -1

  • 443. 匿名 2023/05/21(日) 00:55:22 

    >>40
    これ以上手取り減ったら死活問題。
    正社員でも賞与なしやら残業平均20時間やら求人見てゲンナリする会社多いから、少しでも時給のいい派遣先を探して渡り歩いてるけど、そういう個人的な努力も全部無駄にされる。本当なら安定した正社員がいいと頑張った時期もあったけど、こんだけ値上げラッシュがっつり搾取の状態でもう働くどころか生きる意欲すらなくなる。

    +34

    -0

  • 444. 匿名 2023/05/21(日) 00:59:35 

    >>218
    会社の方針だよ…

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2023/05/21(日) 01:03:52 

    >>218
    うちの会社ノーマスクで何も言われない

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2023/05/21(日) 01:05:19 

    >>1
    ふざけんな。

    海外へのばら撒きとアメリカとの付き合いやめれば医療も年金も少子化も全て解決する。

    +7

    -0

  • 447. 匿名 2023/05/21(日) 01:11:29 

    >>417
    シンプルにこれだよな~
    パイを増やす努力をして欲しい
    そりゃあっちからこっちに金移動させるだけなら楽だよね
    自己責任論で国民同士でいがみ合わせといて自分達はこれだから

    +2

    -0

  • 448. 匿名 2023/05/21(日) 01:16:18 

    まず地方創生と少子化をセットにしなければ国は滅びます。

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2023/05/21(日) 01:16:22 

    >>138
    顔立ちがあちらの国の人みたい

    +35

    -1

  • 450. 匿名 2023/05/21(日) 01:21:40 

    >>202
    最悪すぎて草
    横だけど氷河期世代以降の独身者を社会保障から切り離してほしい

    +10

    -10

  • 451. 匿名 2023/05/21(日) 01:26:07 

    >>1
    だから現金ばら撒きじゃなくて
    出る所を減らせっつーの。
    (学校で使う楽器や制服や道具。給食費、教材費、修学旅行費などなど)
    そしたら出るお金が少ない子育てで行先不安が無くなるのにね。
    現金貰ったって
    あれば使っちゃうだろうし、なににいくらか
    かるんだろう…ってまだ見えない金額に不安なんだわ。

    +26

    -3

  • 452. 匿名 2023/05/21(日) 01:26:13 

    >>151
    トルコのクルド人難民がトルコ人に嫌われるわけがわかった

    +62

    -0

  • 453. 匿名 2023/05/21(日) 01:30:09 

    年金より貯金の方が確実な気がする、少子高齢化が進む限りは年金システム自体に無理がある
    給料から厚生年金天引きする必要性はもう無いと思う
    手取り増やして貯金や投資に回せた方が良い
    30年給料が増えてないのが一番の問題

    +17

    -0

  • 454. 匿名 2023/05/21(日) 01:30:32 

    >>160
    なにこれマジで!?
    政府に直接意見提出できないのかな!?

    +21

    -0

  • 455. 匿名 2023/05/21(日) 01:30:39 

    >>138

    未来人も菅総理の次の総理はとんでもない奴だ!💢と言ってた気がする。。

    +9

    -2

  • 456. 匿名 2023/05/21(日) 01:32:38 

    >>248
    案外あり得る。
    外国の工作員やスパイだって送り込まれてるだろうし、内部から潰していけば、戦争せずに乗っ取り完了になる。

    +40

    -0

  • 457. 匿名 2023/05/21(日) 01:38:52 

    >>426
    威張りたいんじゃない?
    一端回収して配ってあげてる感を出すために

    +4

    -0

  • 458. 匿名 2023/05/21(日) 02:17:36 

    >>225
    前にフリーランスも社保にって案は見たよ

    +6

    -0

  • 459. 匿名 2023/05/21(日) 02:25:43 

    少子化対策するために増税するって本末転倒すぎる

    +7

    -0

  • 460. 匿名 2023/05/21(日) 02:26:24 

    >>1

    外国人に医療保険使わすなや
    払ってる年数が違うだろ

    +31

    -0

  • 461. 匿名 2023/05/21(日) 02:33:58 

    >>48
    皆保険制度自体はいいんだよ。それにかこつけて保険はこれ!プランもこれ!って決められて、月々バカ高い保険料払えっていうのがもうヤクザ

    +8

    -0

  • 462. 匿名 2023/05/21(日) 02:38:22 

    >>24
    コロナ前に産んでそこから色々ありすぎて最悪だよ
    しかも予想外の双子だったからバリバリ働くつもりが、二人とも喘息持ちでコロナも重なって休みがちで仕事クビになるわ散々
    子供は可愛いよ
    でもこんな時代に産んでしまって申し訳ないのと、子供にはゴメンだけどこんな風なると分かってたら産まなかった

    +78

    -2

  • 463. 匿名 2023/05/21(日) 02:43:08 

    >>454
    メールはできますよ

    +0

    -0

  • 464. 匿名 2023/05/21(日) 02:44:33 

    >>160
    なにこれマジで!?
    政府に直接意見提出できないのかな!?

    +25

    -0

  • 465. 匿名 2023/05/21(日) 02:47:50 

    >>7
    少子化財源とかいいから給料上がるような政策を考えてくれないかな

    +14

    -0

  • 466. 匿名 2023/05/21(日) 03:05:39 

    >>1
    アイツ、所得増やすっていってたよね、、
    所得減るんだけど?
    は?

    +23

    -0

  • 467. 匿名 2023/05/21(日) 03:18:21 

    >>1
    でも扶養内で働けなくなるんだったらより一層少子化進むと思うけど

    +23

    -0

  • 468. 匿名 2023/05/21(日) 03:26:41 

    >>334
    コミュ障、精神障害、見た目が著しく悪いとかもね

    +16

    -0

  • 469. 匿名 2023/05/21(日) 03:36:37 

    >>1
    子供のいる家庭は贅沢できるようになるんだろうけど、他の人は生活が苦しくなるんだから出産どころか結婚すら遠のくよね。少子化をネタにして税金を巻き上げ続けるために、わざとやってるとしか思えない。
    政府には頭のいい人がいっぱいいるけど、省庁の利益を最優先にするからこんな厄介なことになるんだよ。利権作りに躍起になってるこども家庭庁とか潰した方がいい。

    +13

    -3

  • 470. 匿名 2023/05/21(日) 03:51:47 

    >>87
    悪い面もあったよ
    職場環境や休日、給料、時短、育休などかなり改善されてるし

    +3

    -5

  • 471. 匿名 2023/05/21(日) 04:06:35 

    岸田さんどうやったら総理からおろせるのかな
    菅さんはあっさりと撤退したのにいつまでやるつもりだろう
    疎すぎて具体的に何を実行すればいいのかわからない

    +32

    -0

  • 472. 匿名 2023/05/21(日) 05:07:56 

    >>203
    え、1人すら諦めるほどかな?
    産むなら子供に沢山お金かけたい人とかなのかな

    +20

    -0

  • 473. 匿名 2023/05/21(日) 05:20:20 

    >>9
    イギリスへ3兆円出したって聞いたけど。。。

    +27

    -1

  • 474. 匿名 2023/05/21(日) 05:25:35 

    >>203
    他責思考
    こんな人は産まなくていいわマジで

    +22

    -6

  • 475. 匿名 2023/05/21(日) 05:33:17 

    >>2
    キッシー『どうせ自民に投票するんだろ」

    +15

    -0

  • 476. 匿名 2023/05/21(日) 06:10:47 

    >>92
    産んだら育休中、勉強しろだしね。笑
    女をなんだと思ってんだか。

    +77

    -2

  • 477. 匿名 2023/05/21(日) 06:31:10 

    >>4
    少子化より男女平等が優先だから仕方ない

    もう
    「働くか」
    「産んで働くか」
    の二択から好きな方を選ぶしかない

    +46

    -1

  • 478. 匿名 2023/05/21(日) 06:36:50 

    生活保護をしっかり見直しなさい簡単に1兆円浮くよ。それと外国人生活保護は待ったなしで廃止しなさい。

    +27

    -0

  • 479. 匿名 2023/05/21(日) 06:39:05 

    >>466 所得倍増っていっても、1/2倍とか想定してるんだよきっと。

    +1

    -0

  • 480. 匿名 2023/05/21(日) 06:40:18 

    今さらどうしたんだろうね
    上級国民様の尻に火がくすぶってきてるのに気づいた?

    +1

    -0

  • 481. 匿名 2023/05/21(日) 06:43:41 

    >>92
    お金支援して上げてもシンママの毒親率高いしどうなんですかね
    結局頼れる男が側にいないとメンタルが安定しなくて子供虐待する母親が多そうで

    +9

    -3

  • 482. 匿名 2023/05/21(日) 06:55:19 

    >>210 私は財力あるけど、就職氷河期世代だから、長時間無休労働が続いて、婦人科系の病気になって不妊だよ。


    +9

    -3

  • 483. 匿名 2023/05/21(日) 07:39:41 

    >>274
    スキルとかそういう意味じゃなくて
    子どもが小さいうちは体調悪い時はすぐ休める、または職場に医療託児所みたいな物や夜間の託児所の確保とかが必要ってことじゃない?
    男の人と同じように働いて税金も払えと言うけど
    男の人たちは子どもの予定で会社休んだりその度にペコペコ頭下げたり嫌み言われたりしてきてないからわかんないんだよね

    +36

    -1

  • 484. 匿名 2023/05/21(日) 07:56:58 

    >>60
    企業にとって、社会保険料を負担せず雇える扶養内パートさんは貴重な存在なんだよ。
    人件費安く済むから助かってる中小企業や零細企業は多い。イオンもそうかもしれない。

    仮に3号廃止になったら、企業の人件費がかなり上がって倒産する企業も少なくはないかも

    +54

    -1

  • 485. 匿名 2023/05/21(日) 07:57:12 

    >>1
    この法案が通ったら、専業主婦は国保加入しないといけないのか?

    +1

    -0

  • 486. 匿名 2023/05/21(日) 08:00:48 

    >>469
    子供いる家庭だって別に贅沢できないよ。
    異次元の少子化対策なんてほざいてたとき、子供手当は三人目6万とか言ってた。2人目は3万。
    でも選挙終わった途端やっぱやーめた!で、1人目1万2人目も1万、三人目で3万だって。今とほぼ変わらない。
    三万くれるなら産もうなんてみんなならないだろうしね。

    +6

    -1

  • 487. 匿名 2023/05/21(日) 08:01:55 

    >>484
    どういう理論でそうなるの?としか思わない
    なんか少子化加速するとか企業が倒産するとか脅しのようなトンデモ話ばかり言う3号呆れるわ

    +5

    -26

  • 488. 匿名 2023/05/21(日) 08:02:42 

    >>70
    言われたし、じゃなくて自分で考えなね。
    人生左右する大切な決断くらいはさ。

    +38

    -0

  • 489. 匿名 2023/05/21(日) 08:04:56 

    >>487
    少子化は元々加速してるから知らんけど、扶養内パートだけで回してるコンビニやスーパーあたりは続けられなくなるオーナー出てくると思うよ。それか物価に上乗せ。社保って企業が半額負担しなきゃいけないもんね。

    +31

    -0

  • 490. 匿名 2023/05/21(日) 08:06:56 

    自転車操業

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2023/05/21(日) 08:08:07 

    >>489
    なってから言えば?
    3号の都合の良すぎる話聞きたくない

    +4

    -30

  • 492. 匿名 2023/05/21(日) 08:11:07 

    少子化対策の為に医療費上げるなんて、やってられない。

    +9

    -0

  • 493. 匿名 2023/05/21(日) 08:14:04 

    >>423
    ちっさww自分も無料できたとか補助とかうけてきたのに。ちっさw
    だからこう言うところで派遣法とか効いてきてるんだろな。
    誰かさんの思う壺やん。自分のクビしめてる。後先考えられないから金ないねん

    +2

    -0

  • 494. 匿名 2023/05/21(日) 08:26:25 

    >>47
    コロナ禍使途不明金の13兆円を無視してるから無理無理
    コロナ予備費12兆円、使途9割追えず 透明性課題 - 日本経済新聞
    コロナ予備費12兆円、使途9割追えず 透明性課題 - 日本経済新聞www.nikkei.com

    政府が新型コロナウイルス対応へ用意した「コロナ予備費」と呼ばれる予算の使い方の不透明感がぬぐえない。国会に使い道を報告した12兆円余りを日本経済新聞が分析すると、最終的な用途を正確に特定できたのは6.5%の8千億円強にとどまった。9割以上は具体的にどう使...


    2022でこれ
    政府、少子化財源3年かけて確保 年3兆円、医療保険料上乗せ有力

    +8

    -0

  • 495. 匿名 2023/05/21(日) 08:29:31 

    >>489
    短時間だけ働きたい人はそのままその時間キープでしょ
    繋がりがわからない話持ち出してくるなよ
    3号廃止と扶養内云々関係ないから
    本当に専業主婦ってアホばっか

    +1

    -26

  • 496. 匿名 2023/05/21(日) 08:30:30 

    >>491
    無くならないに決まってるガス抜きで叩かせてるだけや。
    うまくいけばとは思ってるかもだけど。
    税率保険料の負担が重すぎるのに自己責任やからなw
    ガス抜きは必要。でもヘイトスピーチダメって法律作ったから今度は国内で争わせる。のとジェンダーにもタゲしてる。
    国のやることは汚い

    +4

    -0

  • 497. 匿名 2023/05/21(日) 08:34:04 

    >>1
    経団連の意見がそのまま反映w「国民に使うものは国民に負担させろ」
    それで国民の中からも富裕層は自分たちに損させるな貧困層と同じにしろ、
    所得税は上げるな消費税は平等だからそこを上げろと文句つけるし
    海外へのばらまきや、女性子供と付けてる団体への巨額な予算見直して
    国民に還元すればいいのにね

    +6

    -0

  • 498. 匿名 2023/05/21(日) 08:36:23 

    >>423 なんでも無料にはすべきでないと私も思います。あまりにも乱用する人が多いので、負担を小さくするくらいにして欲しい。

    +1

    -1

  • 499. 匿名 2023/05/21(日) 08:37:57 

    >>36
    国民を物言わぬ奴隷だと思ってるんだよ

    +15

    -0

  • 500. 匿名 2023/05/21(日) 08:45:49 

    >>117
    だから、消費税は上がる方にしかいかないよ、
    外国人も貧困層も物は買うから、
    とりっぱぐれはない。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。