ガールズちゃんねる

大阪グルメが知りたい

274コメント2023/05/25(木) 15:19

  • 1. 匿名 2023/05/20(土) 13:54:40 

    来月大阪へ行こうと思っているので、オススメのお店や食べ物が知りたいです
    よろしくお願いします

    +47

    -0

  • 2. 匿名 2023/05/20(土) 13:55:12 

    わなかのたこ焼き

    +89

    -5

  • 3. 匿名 2023/05/20(土) 13:55:15 

    大阪グルメが知りたい

    +12

    -25

  • 4. 匿名 2023/05/20(土) 13:55:19 

    大阪グルメが知りたい

    +109

    -2

  • 5. 匿名 2023/05/20(土) 13:55:22 

    きつねうどん

    +39

    -4

  • 6. 匿名 2023/05/20(土) 13:55:29 

    阪急三番街で沢山食べ物屋あるよ

    +54

    -1

  • 7. 匿名 2023/05/20(土) 13:55:38 

    粉もん‼️

    +12

    -2

  • 8. 匿名 2023/05/20(土) 13:56:04 

    街全体が粉で霞んでる

    +11

    -31

  • 9. 匿名 2023/05/20(土) 13:56:13 

    てっさ

    +28

    -1

  • 10. 匿名 2023/05/20(土) 13:56:24 

    串カツなら通天閣の下にあるだるま

    +16

    -24

  • 11. 匿名 2023/05/20(土) 13:56:35 

    串カツ田中

    +2

    -18

  • 12. 匿名 2023/05/20(土) 13:56:38 

    おじさんのチーズケーキ

    +32

    -12

  • 13. 匿名 2023/05/20(土) 13:56:42 

    イカ焼き!

    +35

    -0

  • 14. 匿名 2023/05/20(土) 13:56:49 

    >>5
    大阪グルメが知りたい

    +59

    -1

  • 15. 匿名 2023/05/20(土) 13:56:51 

    新大阪駅で串揚げ食べて軽く一杯やってから新幹線に乗ることが多い

    +28

    -1

  • 16. 匿名 2023/05/20(土) 13:56:57 

    北極星のオムライス

    +30

    -7

  • 17. 匿名 2023/05/20(土) 13:57:01 

    なんもないでー
    飴ちゃんあげへんでー

    +0

    -13

  • 18. 匿名 2023/05/20(土) 13:57:35 

    鶴橋で焼肉

    +16

    -21

  • 19. 匿名 2023/05/20(土) 13:57:43 

    千とせの肉吸い!

    +19

    -5

  • 20. 匿名 2023/05/20(土) 13:57:46 

    大阪!大阪!
    あれもこれもあんでー!!!

    東大阪ラグカレー

    +22

    -8

  • 21. 匿名 2023/05/20(土) 13:57:57 

    普通にお洒落なカフェとか行きたい。

    +17

    -3

  • 22. 匿名 2023/05/20(土) 13:58:04 

    >>13
    阪神百貨店のかいな

    +24

    -2

  • 23. 匿名 2023/05/20(土) 13:58:18 

    >>22
    それそれ

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2023/05/20(土) 13:58:27 

    >>1
    難波のカツカレーだけは不味いから止めとけ
    自由軒の名物カレーも高い少ない不味いから止めとけ

    美味いんは中央軒のチャンポン、皿うどんや

    +54

    -7

  • 25. 匿名 2023/05/20(土) 13:58:38 

    銀だこには勝てん

    +1

    -28

  • 26. 匿名 2023/05/20(土) 13:58:57 

    りくろーおじさんのチーズケーキ
    店によっては喫茶店になってるとこもあるよ

    +8

    -7

  • 27. 匿名 2023/05/20(土) 13:59:02 

    >>25
    やめて

    +10

    -1

  • 28. 匿名 2023/05/20(土) 13:59:03 

    タコ焼き以外に何かあるの?

    +0

    -15

  • 29. 匿名 2023/05/20(土) 13:59:07 

    >>1
    YouTubeで大阪グルメを紹介してるハシダって人がいるからそれ参考にした方が分かりやすいと思う。
    食レポうますぎ。

    +60

    -5

  • 30. 匿名 2023/05/20(土) 13:59:19 

    ニューアストリア
    ミックスジュースと野菜入りカツサンド

    +18

    -0

  • 31. 匿名 2023/05/20(土) 13:59:20 

    たこ焼き
    お好み焼き
    串カツ

    お酒好きな人なら天満や裏難波、梅田の駅ビルで飲み歩きもおすすめ

    +12

    -2

  • 32. 匿名 2023/05/20(土) 13:59:22 

    おおきにありがとう〜⤴︎

    +1

    -3

  • 33. 匿名 2023/05/20(土) 13:59:25 

    本当に食い倒れてる人見た事あります?

    +5

    -2

  • 34. 匿名 2023/05/20(土) 13:59:27 

    551いこーや

    +69

    -3

  • 35. 匿名 2023/05/20(土) 13:59:30 

    梅田〜なんばらへんでケーキやコーヒーの美味しいカフェ(チェーン店でなく個人)ってあります?

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2023/05/20(土) 13:59:35 

    >>3
    これ広島

    +32

    -0

  • 37. 匿名 2023/05/20(土) 13:59:51 

    たこせん
    大阪グルメが知りたい

    +69

    -8

  • 38. 匿名 2023/05/20(土) 14:00:00 

    >>1
    ひっかけ橋を渡りアイス屋の前〜

    +2

    -4

  • 39. 匿名 2023/05/20(土) 14:00:02 

    金龍ラーメン🍜

    +6

    -12

  • 40. 匿名 2023/05/20(土) 14:00:02 

    かすうどん

    +18

    -5

  • 41. 匿名 2023/05/20(土) 14:00:17 

    >>24
    それらは長崎で食べようぜ

    +16

    -3

  • 42. 匿名 2023/05/20(土) 14:00:24 

    餃子の王将。

    +1

    -12

  • 43. 匿名 2023/05/20(土) 14:00:30 

    甘党まえだ
    みたらし

    出来立てをクリアカップにいれてくれるから
    熱々をたべてください!

    +45

    -0

  • 44. 匿名 2023/05/20(土) 14:00:38 

    肉うどん

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2023/05/20(土) 14:00:45 

    難波カツカレーだけは不味いから止めとけ
    黒いルーで滅茶苦茶不味い

    自由軒の名物カレーも高い少ない不味いから止めとけ

    美味いんは中央軒のチャンポン、皿うどんや

    +4

    -7

  • 46. 匿名 2023/05/20(土) 14:00:45 

    >>13
    デパートの催事で食べた事あるけど、美味しいよね。

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2023/05/20(土) 14:00:58 

    >>36

    バレたか!!

    +0

    -5

  • 48. 匿名 2023/05/20(土) 14:01:00 

    >>22
    玉子入りデラパンがおすすめ

    +8

    -1

  • 49. 匿名 2023/05/20(土) 14:01:04 

    大阪に住んだら美味しいものだらけで太りそう

    +12

    -4

  • 50. 匿名 2023/05/20(土) 14:01:04 

    >>2
    塩派!

    +13

    -2

  • 51. 匿名 2023/05/20(土) 14:01:17 

    今井
    うどんの出汁の味が良い

    +21

    -1

  • 52. 匿名 2023/05/20(土) 14:02:23 

    >>5
    いや、そこはカスうどんやな

    +12

    -11

  • 53. 匿名 2023/05/20(土) 14:02:28 

    >>8
    やだ怖い😱粉塵爆発しない?!笑

    +5

    -2

  • 54. 匿名 2023/05/20(土) 14:02:42 

    >>1
    ど定番で粉もんを食べに行かれるなら、
    【梅田エリア】
    ゆかり(味濃いめ)、数店舗あり
    ひろかずや(味濃いめ、出汁の味よくする)、1店舗

    【なんばエリア】
    味乃家(全体的に味は濃くはない)、1店舗

    おすすめです。事前予約できなくて、そのままダイレクトに並ぶ感じなので日時によってかなり待つ時もあります。
    大阪人ですがこの3つしか行ったことないからなんとも言えませんが、大阪の方ほかに追加候補あれば補足ください。

    +12

    -1

  • 55. 匿名 2023/05/20(土) 14:03:09 

    ハリハリ鍋

    +3

    -2

  • 56. 匿名 2023/05/20(土) 14:03:10 

    >>12
    りくろーしかないと思ったけど、一応違うチーズケーキのおじさんおったかなって考えたもたわ。

    +28

    -0

  • 57. 匿名 2023/05/20(土) 14:03:10 

    出てきた食べ物でひとつも惹かれるものがない。
    大阪って東京と大して変わらないからかなあ。
    遊びに行っても特に感動はないのよね。

    +4

    -27

  • 58. 匿名 2023/05/20(土) 14:03:15 

    元禄寿司

    +0

    -3

  • 59. 匿名 2023/05/20(土) 14:03:47 

    >>29
    ハシダTikTokもやってるよね

    +11

    -1

  • 60. 匿名 2023/05/20(土) 14:03:56 

    >>33
    あります
    夜の難波だと起き上がれずに変な声出してる人が見れますよ

    +19

    -0

  • 61. 匿名 2023/05/20(土) 14:03:59 

    >>52
    食べたことないわ

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2023/05/20(土) 14:04:16 

    >>37
    これってたこ焼きを潰して食べるの?

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2023/05/20(土) 14:04:17 

    >>58
    元禄寿司は安いだけで安いネタしか回っとらんからあかん

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2023/05/20(土) 14:04:19 

    >>1
    かく庄ってお好み焼き屋さん。SMAPの5人が食べに行って有名になったお店だけど普通にお好み焼き美味しいよ。でも混んでるかも
    大阪グルメが知りたい

    +30

    -3

  • 65. 匿名 2023/05/20(土) 14:04:35 

    >>56
    てつおじさんもいるからね

    +6

    -1

  • 66. 匿名 2023/05/20(土) 14:04:38 

    通りもんの似たやつ名前忘れたけどあれの出来立てを食べられるところがあるらしくてそこ行きたい
    商店街だった気がする

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2023/05/20(土) 14:05:15 

    >>8
    黄砂みたいに言うな

    +15

    -0

  • 68. 匿名 2023/05/20(土) 14:05:30 

    >>7
    大阪が「粉もん粉もん」なんて言われ出したのは近年のこと。
    粉もん以外にも昔から美味しいものは有る。

    粉もんというなら、もんじゃだってパスタだって粉もんだ。世界中が粉もんだわ。

    +34

    -5

  • 69. 匿名 2023/05/20(土) 14:05:33 

    >>57
    普段めちゃめちゃいい暮らしされてるんですね…!


    以前大阪グルメ目当てに旅行行った際に、
    ガルちゃんのトピめちゃめちゃ参考にさせていただきました
    地元民の方が好むお店ってなかなか知ること出来ないので
    こういうトピ大好きです!

    +36

    -1

  • 70. 匿名 2023/05/20(土) 14:05:42 

    >>2
    わなかはふにゃふにゃで不味い
    十八番の方が美味い

    +5

    -12

  • 71. 匿名 2023/05/20(土) 14:05:56 

    >>8
    こういうセンスのあるコメント好き
    まーあっしが府民やったらブチギレですけどね

    +11

    -7

  • 72. 匿名 2023/05/20(土) 14:06:06 

    >>57
    かわいそう

    +8

    -2

  • 73. 匿名 2023/05/20(土) 14:06:35 

    阪神百貨店地下のお好み焼き丼

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2023/05/20(土) 14:06:57 

    >>69
    いや、お店が実際そんなに変わらないのよ。

    +2

    -13

  • 75. 匿名 2023/05/20(土) 14:06:57 

    >>5
    けつねうろん

    +10

    -1

  • 76. 匿名 2023/05/20(土) 14:07:10 

    大阪のお寿司と言えば「箱寿司」
    大阪グルメが知りたい

    +47

    -1

  • 77. 匿名 2023/05/20(土) 14:08:22 

    >>66
    月化粧だー
    難波にあるよ

    +1

    -2

  • 78. 匿名 2023/05/20(土) 14:08:23 

    大阪はカレーも多いよね。

    +17

    -2

  • 79. 匿名 2023/05/20(土) 14:08:27 

    >>66
    月化粧かな。お土産で貰ったことあるけど美味しかった。出来立て気になる
    大阪グルメが知りたい

    +21

    -3

  • 80. 匿名 2023/05/20(土) 14:08:52 

    >>57
    情弱で精神が貧しいからそう感じるんじゃないの?
    こんな人はどこに行ってもつまらないって感想しか出ないと思う。

    +17

    -2

  • 81. 匿名 2023/05/20(土) 14:08:59 

    スパイスカレー🍛
    どのお店も良い意味で個性的。美味しいお店がたくさんあります。

    +23

    -1

  • 82. 匿名 2023/05/20(土) 14:09:34 

    >>52 今週ケンミンショーでやってた!油っぽそうで惹かれなかったなぁ…

    +3

    -12

  • 83. 匿名 2023/05/20(土) 14:09:34 

    >>57
    東京も大阪も知ってますが、食べ物は断然大阪の方が美味しいですよ。

    +31

    -6

  • 84. 匿名 2023/05/20(土) 14:09:40 

    はり重
    大阪グルメが知りたい

    +36

    -0

  • 85. 匿名 2023/05/20(土) 14:10:02 

    カレーのピッコロって大阪だけ?最近ランチで寄ったけどすごく美味しかった。

    +7

    -4

  • 86. 匿名 2023/05/20(土) 14:10:44 

    >>78
    スパイスカレー、スリランカ・インド・ネパール系のカレーのメッカ。
    ブームの先駆け。

    +18

    -2

  • 87. 匿名 2023/05/20(土) 14:11:21 

    黒門市場のカレー「ダルニー」

    +2

    -2

  • 88. 匿名 2023/05/20(土) 14:11:29 

    >>1
    道頓堀にある今井のおうどん。喉越し柔らかいうどんと優しいお出汁と共に体に染み渡ります、私はここのきつねうどんが大好きです

    +23

    -1

  • 89. 匿名 2023/05/20(土) 14:11:40 

    YouTuberが結構行ってる西成やまきは気になるけど大阪出身の夫に『西成は危ないからあかん』と言われた。

    +15

    -9

  • 90. 匿名 2023/05/20(土) 14:12:06 

    >>12
    パブロも!

    +2

    -5

  • 91. 匿名 2023/05/20(土) 14:12:21 

    >>13
    お好み焼きの三分の一くらいの値段で買える。
    子供の頃は近所のショッピングセンターのフードコートに小銭ポッケに入れて友達とよく食べに行ってた。まさにソウルフード。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2023/05/20(土) 14:12:55 

    三角公園の炊き出し

    +0

    -9

  • 93. 匿名 2023/05/20(土) 14:13:07 

    河豚が安くて美味しい!東京の半額くらいで最初疑うけど😂

    +11

    -0

  • 94. 匿名 2023/05/20(土) 14:13:10 

    >>78
    インデアンカレーも好き

    +20

    -3

  • 95. 匿名 2023/05/20(土) 14:13:21 

    >>89
    昔より治安良くなってるとは聞くけど、まあ行きたくないよね。

    +17

    -0

  • 96. 匿名 2023/05/20(土) 14:13:26 

    >>56
    ず〜ち ならいるよ。
    レーズンが苦手な人はこっち。
    大阪グルメが知りたい

    +13

    -0

  • 97. 匿名 2023/05/20(土) 14:13:29 

    >>74
    普段どんなお店でどんなもの食べてるんですか?

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2023/05/20(土) 14:14:10 

    >>89
    よう行かんわ

    +15

    -0

  • 99. 匿名 2023/05/20(土) 14:14:20 

    >>1
    老舗だけどご紹介します。

    菊屋(アイスモナカ発祥のお店)1585年創業

    千鳥屋宗家(みたらし団子)1630年創業

    つのせ(おこし)1752年創業

    美々卯(うどん)1776年創業

    梅須磨商店(塩昆布のお店)1800年代創業

    おきな昆布(塩昆布のお店)1800年代創業

    一宝 本店(天ぷら)1850年創業

    大寅蒲鉾 1800年代創業

    関口精肉店(コロッケ発祥のお店)1800年代創業

    庵月堂(蒸しようかん)1868年創業

    永楽町スエヒロ本店(しゃぶしゃぶ発祥の店)1910年創業

    ゼー六(アイスコーヒー)1913年創業

    はり重(洋食、和食)1913年創業
    ※ビフカツサンドとタンシチューとすき焼きや有名

    喜太八(ふぐ料理 1913年創業

    北極星(オムライス発祥のお店)1922年創業

    +29

    -7

  • 100. 匿名 2023/05/20(土) 14:14:57 

    >>12
    チーズケーキならデリチュースも好き
    りくろーおじさんはアップルパイも美味しい

    +24

    -0

  • 101. 匿名 2023/05/20(土) 14:15:05 

    >>95 一人撮影と言ってるYouTuberも周りに守られてるんですかね。。やまき行きたい!

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2023/05/20(土) 14:15:27 

    >>52
    大阪っていうか、河内の食べ物でしょ
    大阪の人といっても食べたことない人多いよ
    やっぱりきつねうどん

    +20

    -4

  • 103. 匿名 2023/05/20(土) 14:15:52 

    お祝い事はカニ道楽だった。
    大人になってメニューの値段見たら高すぎて目ん玉飛び出た。ちょっと親に感謝した。

    +17

    -1

  • 104. 匿名 2023/05/20(土) 14:16:08 

    >>35
    「北浜レトロ」
    かなり並ぶけど店内がレトロ可愛くて大きなケーキが美味しい

    「菓子工房yamao ガナッシュ船場店」
    ケーキはガナッシュしか無いけど味がめっちゃ美味しい

    +26

    -1

  • 105. 匿名 2023/05/20(土) 14:16:23 

    >>80
    そんな事はないよ、色々行ってるし。
    大阪は好き過ぎてかなり行ったからこその感想。

    +2

    -10

  • 106. 匿名 2023/05/20(土) 14:17:47 

    >>52
    カスうどん一回だけ食べたことがあるけど意外と美味しかった
    あんまり店をみかけない

    +10

    -0

  • 107. 匿名 2023/05/20(土) 14:17:50 

    >>97
    お好み焼き屋も行ったし、話題のスイーツも食べたけど東京に無いかと言われたら全然あるの。

    +3

    -6

  • 108. 匿名 2023/05/20(土) 14:17:57 

    地元大阪の人は観光客が食べるたこ焼き屋さんには行かず、個人商店の8コ~10コ:200円のたこ焼きを食べる、もしくは自分で作る。

    +30

    -0

  • 109. 匿名 2023/05/20(土) 14:18:15 

    大阪と言えば、昆布!
    というわけで、神宗の塩昆布煮汁ソフトクリーム
    大阪グルメが知りたい

    +12

    -1

  • 110. 匿名 2023/05/20(土) 14:18:51 

    >>1

    大阪だと魚料理はあんまり美味しくない、安っぽい粉ものがおすすめかもね。

    大阪は安いけど美味しいものはぶっちゃけ少ないね。

    +2

    -22

  • 111. 匿名 2023/05/20(土) 14:18:54 

    >>89
    大袈裟。

    +2

    -6

  • 112. 匿名 2023/05/20(土) 14:19:31 

    >>35
    大阪堂島のロンドン•ティールーム

    +20

    -0

  • 113. 匿名 2023/05/20(土) 14:19:45 

    >>9
    てっちりも。
    焼き白子も。

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2023/05/20(土) 14:19:59 

    >>109
    卵かけご飯のもとみたいなのがお土産にちょうどいい

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2023/05/20(土) 14:20:11 

    >>62
    うん

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2023/05/20(土) 14:20:21 

    >>1
    新大阪駅構内にあるビフカツサンド美味しいよー

    +3

    -2

  • 117. 匿名 2023/05/20(土) 14:20:35 

    天神橋筋商店街、お寿司の春駒
    人気店だからいつも行列してる
    安くて美味しいのでオススメです

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2023/05/20(土) 14:20:45 

    お好み焼きなら美津野
    OIOI地下のパン屋
    黒門市場石橋のおでん🍢

    +1

    -3

  • 119. 匿名 2023/05/20(土) 14:21:49 

    道頓堀カニまん

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2023/05/20(土) 14:21:56 

    >>52
    カスうどんは違うでしょ
    カスの意味知ってんの?
    食べないよ

    +5

    -13

  • 121. 匿名 2023/05/20(土) 14:22:01 

    喫茶ドレミのプリンアラモード
    大阪グルメが知りたい

    +24

    -0

  • 122. 匿名 2023/05/20(土) 14:22:08 

    >>80
    心外だなー。最近の大阪って開発が進み過ぎてて、私が好きだったちょっとヤバげな雰囲気が次々消えていくのが悲しくて。むしろザ・大阪!ってお店やエリアがあったら聞きたいかな。

    +4

    -8

  • 123. 匿名 2023/05/20(土) 14:22:24 

    北極星のオムライス
    大阪グルメが知りたい

    +43

    -1

  • 124. 匿名 2023/05/20(土) 14:22:49 

    >>52
    かすうどん先日初めて食べたけど、本当に美味しかった!値段も手頃だし、ぜひ食べてみて欲しいな。
    また大阪行く機会があったら、かすうどんの食べ歩きがしたい!

    +11

    -2

  • 125. 匿名 2023/05/20(土) 14:23:29 

    >>117
    天神橋筋商店街とかは大好き!あの感じで情報欲しい!

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2023/05/20(土) 14:23:46 

    >>102
    違うよ
    元々は、部落の方々の食べ物

    +6

    -5

  • 127. 匿名 2023/05/20(土) 14:23:48 

    おすすめのお好み焼きソースってありますか?
    東京だとオタフクしか売ってないから、違うのを試してみたいです。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2023/05/20(土) 14:24:07 

    >>105 はそうだとしても、わざわざこのトピに書き込む精神が貧しいわ。

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2023/05/20(土) 14:24:43 

    >>43
    甘すぎず美味しいよね

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2023/05/20(土) 14:25:04 

    >>113
    ふぐは唐揚げがいちばん好き
    次が鍋

    +11

    -0

  • 131. 匿名 2023/05/20(土) 14:25:18 

    30年前くらいに河内長野に住んでたけど当時から回転寿司のくら寿司があった。一号店じゃねえかってくらい昔からあった。

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2023/05/20(土) 14:25:34 

    >>111
    西成でも、ごく一部だけがヤバい
    全体的に悪くない

    +10

    -1

  • 133. 匿名 2023/05/20(土) 14:25:45 

    >>33
    はーい、アタシ!!
    東京から旦那の転勤で大喜びして1人食べ歩きして食べまくって動けなくなったよ。。
    知らないオッチャンが顔色悪いけど腹痛んかっ救急車呼ぶかって話しかけてくれて生存確認されたよ〜
    大阪の人は優しいね!

    +41

    -2

  • 134. 匿名 2023/05/20(土) 14:25:58 

    >>62
    挟んで食べるから潰れちゃうよ

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2023/05/20(土) 14:26:13 

    >>127
    家でお好み焼きをするときは
    とんかつソースとウスターソースを混ぜて好みのを作るから。
    ケチャップやマヨネーズや七味を混ぜる人もいるよ。

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2023/05/20(土) 14:26:21 

    阪神梅田駅のミックスジュース

    +28

    -1

  • 137. 匿名 2023/05/20(土) 14:26:24 

    既出だったらゴメン。

    「おかる」のお好み焼き!

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2023/05/20(土) 14:26:41 

    かすうどん

    +3

    -2

  • 139. 匿名 2023/05/20(土) 14:26:41 

    大阪遊びに行った時、たこ焼きホントに美味しかった。

    +11

    -0

  • 140. 匿名 2023/05/20(土) 14:27:40 

    >>105
    行ってなさそう

    +4

    -1

  • 141. 匿名 2023/05/20(土) 14:27:56 

    >>122
    大阪 = ヤバい って思い込みが情弱。

    +14

    -1

  • 142. 匿名 2023/05/20(土) 14:29:07 

    >>136
    今書き込もうと思ってた

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2023/05/20(土) 14:29:34 

    >>102
    河内じゃない。

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2023/05/20(土) 14:31:20 

    粟玄の和洋。
    入手困難、、、。

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2023/05/20(土) 14:33:05 

    大阪に住んでてもたまに食べたくなるのは
    山本のネギ焼き

    +15

    -0

  • 146. 匿名 2023/05/20(土) 14:33:23 

    >>2
    甲賀流とわなか食べたけどどっちも美味しかった!
    でも私はわなかの方がおいしかったー!!!

    +17

    -0

  • 147. 匿名 2023/05/20(土) 14:34:19 

    森半のグリーンティー
    素通り出来ない w
    大阪グルメが知りたい

    +21

    -0

  • 148. 匿名 2023/05/20(土) 14:34:21 

    >>109
    日本で古くから北海道の昆布を仕入れていたのが大阪だからね。ふぐも同じく。

    +11

    -0

  • 149. 匿名 2023/05/20(土) 14:34:28 

    >>126
    ぶっ込んできたw

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2023/05/20(土) 14:35:08 

    お好み焼きとモダン焼きの違いがわからなかったけど、なんとなく聞けなくて両方頼んで謎が解けた。

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2023/05/20(土) 14:35:40 

    あぁ…このトピがあと2週間早ければ…
    参考にしまくったのに!
    みたらしとかミックスジュースとか飲んでみたかったー(泣

    +24

    -0

  • 152. 匿名 2023/05/20(土) 14:36:35 

    >>57
    まてまてまて、東京と全然違うでしょ!!
    あなた味音痴?!味付けも違うし。

    東京でグルメで食べ歩き趣味の家族にバカ舌言われてる私が大阪では普通のお店でも美味しい物多くてレベル高くて安くて感動したんだから。
    私みたいインスタント食品ばっかり食べてるとバカ舌になるよ!

    +21

    -1

  • 153. 匿名 2023/05/20(土) 14:36:44 

    >>151
    また行こねーー

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2023/05/20(土) 14:40:00 

    >>30
    千中の喫茶店やね!
    好きやわ。

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2023/05/20(土) 14:40:28 

    >>1
    グランフロントの6階は大阪グルメがいっぱいあっておすすめだよ!

    +11

    -1

  • 156. 匿名 2023/05/20(土) 14:41:04 

    >>35
    赤い鳥

    ココア専門店

    +15

    -0

  • 157. 匿名 2023/05/20(土) 14:41:42 

    >>37
    これ想像以上に美味しかった。お菓子を調理してご飯にする系は苦手なんだけど安いからと思って食べてみてよかった

    +16

    -0

  • 158. 匿名 2023/05/20(土) 14:42:30 

    >>149
    あかんかった?!
    ホルモンももともとホカスもんでっしゃろ?!

    +5

    -3

  • 159. 匿名 2023/05/20(土) 14:43:48 

    >>158
    なにわのおじちゃん来たw

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2023/05/20(土) 14:44:33 

    >>152
    天下の台所って言われてたからね〜

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2023/05/20(土) 14:44:35 

    >>50
    わかる!塩美味しかった。
    来月1人で大阪行くけど、どこのわなかが良いですか?

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2023/05/20(土) 14:46:39 

    >>57
    私も東京から大阪来たから東京も美味しいお店いっぱいあるのわかるよ
    でも、かすうどんは東京にはなかなかない
    東京競馬場にKASUYAあるけど、KASUYAのかすうどんはめちゃくちゃ美味しい!というほどではない
    大阪にあるかすうどん専門店のメニューで国産牛で作ってるかすうどんがあるんだけど、これは本当めっちゃ美味しい

    +14

    -1

  • 163. 匿名 2023/05/20(土) 14:46:53 

    >>12
    あれって安いから人気あるのかな?
    私はチーズケーキ自体はチーズよりも卵の味が強くて良くわからなかった

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2023/05/20(土) 14:47:34 

    >>94
    同じく!
    私の中のカレーランキングは永遠不動の1位

    +22

    -0

  • 165. 匿名 2023/05/20(土) 14:47:52 

    地元ではミックスジュースを出す
    お店が少ないので
    大阪行ったときに、見つけたら飲んでた。

    パインが強め→繊維を感じる
    桃が強め→とろみ付いて濃厚とか
    自分なりに評価した。

    +12

    -0

  • 166. 匿名 2023/05/20(土) 14:49:04 

    >>18
    鶴橋商店街
    トッポギ、キンバも美味しいでぇ

    +4

    -10

  • 167. 匿名 2023/05/20(土) 14:49:39 

    十三大橋渡って十三でご飯食べてみて!
    ざっと並べても今里屋久兵衛の十三焼き
    喜八州の酒饅頭(みたらしは好き好き
    天六屋のイカ焼き(以前は梅田の茶屋町
    ねぎ焼きのやまもとのすじこん
    がんこ寿司 ここは好きなのを
    十三トリスバーでハイボールといか焼き(いか焼きは粉もん)
    駅前のピコピコノルドで生カラオケ
    全部十三本店
    阪急の駅の前のションベン横丁(汚いのは名前だけ)のクソ親父のひとふりのラーメンや奥には喜多郎寿司もあるよ あと阪急の駅員さん何気にイケメン(ウッソw)でも コンシェルジュ並みの対応やったわ

    他にも阿倍野天王寺やお初天裏参道や天神橋商店街にいっぱいあるわ
    大阪グルメが知りたい

    +16

    -2

  • 168. 匿名 2023/05/20(土) 14:50:05 

    西成のホルモン
    焼酎との相性は抜群や

    +2

    -4

  • 169. 匿名 2023/05/20(土) 14:51:09 

    揚子江ラーメン。これは多分日本中探してもめったにないスープで癖になる。
    チャーハンも美味しいよ。
    もう40年近く前から大好きな店。
    こないだも水野真紀「魔法のレストラン」で紹介されてた。

    +12

    -0

  • 170. 匿名 2023/05/20(土) 14:51:15 

    ジャンジャン横丁
    寿司が安くて旨い

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2023/05/20(土) 14:51:25 

    空堀のエクチュアのチョコレート

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2023/05/20(土) 14:52:13 

    >>153
    うん!!
    そのためにピックアップしてメモしときます!

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2023/05/20(土) 14:52:54 

    >>161
    私はグランド花月横しか行ったことないけど、551の本店の横もいいかもです!🤔

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2023/05/20(土) 14:53:30 

    >>1
    梅田駅の地下にある、Sakura(さくら)っていうお好み焼き屋さん美味しかったです!そば入りのお好み焼きと海鮮系の鉄板焼き等を食べました。どれもとても美味しかったです。地下街に飲み屋さんが沢山立ち並んでて、雰囲気も良かったです。

    +9

    -1

  • 175. 匿名 2023/05/20(土) 14:55:36 

    >>125
    「ハッピーキャンパーベーグル」
    ベーグルの専門店
    この店も、いつも行列してるよ
    オープン2時間で売り切れ閉店することもあるくらい人気店

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2023/05/20(土) 14:57:33 

    お店の名前は忘れちゃったんだけど
    北新地にあるお店の焼きそばカレーが
    すっごくおいしかった!!

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2023/05/20(土) 14:58:11 

    天ぷら大吉
    天ぷらの味がおいしいのはもちろんだけど、ぜひあさりの味噌汁を頼んでほしい。
    この店はあさりの殻を地面に捨てていいシステムだから、初めて来た人は見よう見まねであさりの殻を捨てたりしてて楽しいよ。

    +15

    -0

  • 178. 匿名 2023/05/20(土) 15:00:52 

    >>110
    店知らなさ過ぎやわ、そして大阪の食文化バカにし過ぎ

    美々卯のうどんすきは海鮮がたくさん入って美味しいし粉物も別に安っぽくないで

    +13

    -0

  • 179. 匿名 2023/05/20(土) 15:02:28 

    >>78
    朝潮橋の得正カレーが大好き。
    でも最近店主が変わったらしくて味が変わってないか不安になる。

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2023/05/20(土) 15:03:02 

    金龍ラーメン 道頓堀店
    テーブルの具は入れ放題やでぇ
    大阪グルメが知りたい

    +3

    -10

  • 181. 匿名 2023/05/20(土) 15:03:34 

    お酒飲む人なら、心斎橋ネオン街!
    お昼からお酒飲めるし、ハシゴ酒も余裕。
    少し行けば道頓堀グリコも観に行けるから観光にも!

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2023/05/20(土) 15:05:03 

    >>6
    本みやけが好き。
    女性客はステーキ重を頼む人が多数だけど私は牛鍋を毎回頼んでる。

    +11

    -0

  • 183. 匿名 2023/05/20(土) 15:08:01 

    名物か分からないけど知り合いに勧められたグリルキャピタル東洋亭のトマトサラダが本当に美味しかった…!
    お店は普通の洋食屋さんだけど行く機会があればトマトサラダも食べて欲しい!

    +5

    -1

  • 184. 匿名 2023/05/20(土) 15:14:56 

    >>20
    ウルフルズの曲やね?

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2023/05/20(土) 15:15:07 

    >>12
    この前初めて食べたけど意外とボリューミーでおいしかった
    でもてつおじさんの方が好きかも…笑(小声

    +3

    -2

  • 186. 匿名 2023/05/20(土) 15:21:15 

    重亭のハンバーグ

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2023/05/20(土) 15:21:49 

    >>7
    粉モンと言えばクレープも。大阪ではクレープ屋さんも観光客が群がっている。

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2023/05/20(土) 15:24:31 

    大阪には、大阪スパイスカレーという独自のスパイスカレー文化があります。検索で色々出てくると思うので行ってみてください^_^

    +11

    -0

  • 189. 匿名 2023/05/20(土) 15:24:33 

    >>20
    これすごくおいしかった!

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2023/05/20(土) 15:26:38 

    >>149
    河内とか言わはるから正さはったんやろ
    牛関係やからそうなんやと
    河内はワインとラーメンと河内鶏
    河内鶏は大坂g20でも出されたみたいやね

    +4

    -5

  • 191. 匿名 2023/05/20(土) 15:28:53 

    パークサイドグリル

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2023/05/20(土) 15:32:40 

    >>1
    実は大阪発祥の食べ物って、「岩おこし」ぐらいしかなくて、殆どは他府県からパクってきたもの。

    +4

    -15

  • 193. 匿名 2023/05/20(土) 15:38:51 

    >>35
    オールドローズガーデン 目の前にオフィシナデルカフェがあります。淀屋橋駅のオフィス街ですが、こちらだけ別世界です。こちらのケーキが好きです。
    大阪グルメが知りたい

    +28

    -1

  • 194. 匿名 2023/05/20(土) 15:43:28 

    >>192
    粟おこし な

    +6

    -1

  • 195. 匿名 2023/05/20(土) 16:00:40 

    粟おこし、美味しいよね、好き。
    岩おこしは美味しいけど歯が負ける w
    子供にはちょっと辛いかな。
    大阪グルメが知りたい

    +8

    -2

  • 196. 匿名 2023/05/20(土) 16:05:03 

    >>1
    天神橋筋商店街のちょっと入ったところ。
    千草っていうお好み焼き屋さん。
    焼きそばも鉄板焼きも美味しい。
    大阪グルメが知りたい

    +20

    -0

  • 197. 匿名 2023/05/20(土) 16:09:27 

    >>192
    ほんとにそうだよねwww。
    だから「食の街」等と言われるのって、大阪人としてはけっこう恥ずかしいんだけどね。

    +2

    -6

  • 198. 匿名 2023/05/20(土) 16:11:40 

    >>81
    ヤム邸がオススメ
    味はもちろん、行きやすくて内装も接客も良い

    +9

    -1

  • 199. 匿名 2023/05/20(土) 16:22:33 

    ハシダさんのYouTube見たらええで

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2023/05/20(土) 16:24:35 

    >>10
    ダルマはにわか

    +11

    -4

  • 201. 匿名 2023/05/20(土) 16:34:23 

    >>1
    当日中に食べないと硬くなるからお土産には向かないけど
    しっとり系で甘くて美味しい
    大阪グルメが知りたい

    +11

    -0

  • 202. 匿名 2023/05/20(土) 16:34:24 

    >>147
    濃くて美味しいよね。私が通っていたころは150円くらいだった。今はいくらなのかな?

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2023/05/20(土) 16:36:13 

    >>3
    有名だけど、千房のお好み焼きはやめておいた方がいいです!

    +5

    -4

  • 204. 匿名 2023/05/20(土) 16:38:31 

    >>1
    近くに住んでた時毎週買ってた
    オマール海老出汁が効いてて美味しい
    オススメは岩塩マヨ
    ソースよりもポン酢とかのあっさり系が美味しい
    大阪グルメが知りたい

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2023/05/20(土) 16:40:10 

    ユニバに行きたいんですが、夜は近場でどこか飲みながら美味しいものが食べたいです。小学生の子どもも居ます。オススメないでしょうか??

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2023/05/20(土) 16:40:58 

    >>203
    なぜ??

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2023/05/20(土) 16:41:00 

    >>99
    東京(江戸)がまだ日本に誕生する前に当時では洒落た食べ物のアイス最中のお店が大阪にあったのが凄いね❗️

    +7

    -1

  • 208. 匿名 2023/05/20(土) 16:53:49 

    >>76
    棒寿司もバッテラも

    +7

    -0

  • 209. 匿名 2023/05/20(土) 16:56:13 

    >>192
    文化というのは田舎で産まれて、都会で洗練される

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2023/05/20(土) 17:09:17 

    >>102
    大阪グルメって大阪府のグルメじゃないの?
    大阪市内のグルメってこと?

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2023/05/20(土) 17:11:28 

    >>205
    居酒屋が多いけど西九条駅周辺は飲食店多いよ

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2023/05/20(土) 17:11:45 

    スーパーのお菓子売り場にある「満月ポン」は大阪って感じがする

    +8

    -0

  • 213. 匿名 2023/05/20(土) 17:32:21 

    道頓堀に幾つかあるタコ焼き屋でも
    全然おいしくない店があるよ!

    名前は出せないけど、オープンして日が浅いのか
    グーグルアースにまだ出てない店。
    大阪グルメが知りたい

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2023/05/20(土) 17:32:44 

    >>10
    だるまだけは絶対におすすめしない!
    1回だけ行ったけどホットケーキミックスみたいな分厚くて甘いバッター液が最悪。
    衣が分厚くてすぐお腹いっぱいになるから安上がりだし甘いから子沢山家庭が行くなら良いかも?
    でも美味しくは無い。
    せっかく大阪の串カツ食べるなら薄い衣でウスターソースで食べる店とか行って欲しい。

    +9

    -7

  • 215. 匿名 2023/05/20(土) 17:45:58 

    >>79
    月化粧の工場に見学に行けば、出来立てを試食出来ると聞いたことがあります

    +3

    -1

  • 216. 匿名 2023/05/20(土) 17:48:23 

    スイーツ関係とかお土産とかに買っていくなら
    阪急百貨店のでデパ地下お勧め、美味しそうなの
    沢山あるし阪急百貨店限定商品もありますよ。
    阪急百貨店以外だと阪神のデパ地下も好きです

    +14

    -0

  • 217. 匿名 2023/05/20(土) 17:51:10 

    >>205
    私は、個人的に心斎橋とか南かな、地下鉄のらなきゃいけないけど泊まるところも沢山あるし、遊ぶところも、
    お店も沢山あるし

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2023/05/20(土) 18:02:21 

    >>173
    ありがとう!

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2023/05/20(土) 18:18:09 

    >>214
    分厚くてフワフワは近江屋じゃない?
    だるまは割と薄衣だったよ

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2023/05/20(土) 18:36:41 

    >>30
    ここのカツサンドとミックスジュース大好き!
    それしか注文したことない!

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2023/05/20(土) 18:37:03 

    >>1
    GW明けに行ったばかりだけど平日だったのに観光客多すぎて全部並んだ
    有名店に行くなら予約するか時間に余裕を持って行くかがいい
    どこも混んでる

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2023/05/20(土) 18:39:54 

    >>1
    難波で「二見の豚まん」食べて、お土産に「まつのはこんぶ」どうかな。

    +5

    -3

  • 223. 匿名 2023/05/20(土) 19:05:21 

    どて焼き食べてみて~

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2023/05/20(土) 19:05:52 

    八重勝

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2023/05/20(土) 19:06:17 

    どて焼き!
    串カツ屋には必ずあるよ。ビールがすすむ。

    +2

    -1

  • 226. 匿名 2023/05/20(土) 19:06:47 

    >>203
    私は千房好きだよん

    +4

    -1

  • 227. 匿名 2023/05/20(土) 19:12:38 

    >>5
    今井のうどん美味しい!

    +12

    -0

  • 228. 匿名 2023/05/20(土) 19:13:42 

    >>181
    心斎橋ネオン街って宗右衛門町から三津寺や八幡筋のラウンジなんかの飲み屋街のことかと思ったやん パルコの地下のネオン食堂街のことね
    オススメやわ〜 心斎橋大丸の地下のフードホールもオススメ イケオジ率高めw ついでに屈指のアングラ/サブカルスポットやったら味園ビルと三ツ寺会館やね 個人的にはよう行かんけどw猛者はどうぞ!!

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2023/05/20(土) 19:33:01 

    >>54
    梅田でお好み焼きなら、きじと福太郎がいいかな?きじはスカイビルにも入ってるし、福太郎はなんばにもあるね

    +13

    -1

  • 230. 匿名 2023/05/20(土) 19:35:06 

    >>9
    淡路島出身だけど
    フグと鱧は淡路島で食べるのが一番だよ

    味もだけど値段が全然違い過ぎる

    淡路だと一万くらいで食べられるコースが
    大阪京都だと三万はする

    もちろん風情もあるし、場所代もあるから
    雰囲気を大切にしたいひとには合ってるとおもうけど

    純粋に美味しいフグ、美味しい鱧をなるべく安く食べたいのなら淡路島の方が良いですよ

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2023/05/20(土) 19:36:51 

    >>8
    早朝は特に、ね。
    仕込みの時間なのかな。

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2023/05/20(土) 19:39:53 

    >>64
    どこにあるの?

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2023/05/20(土) 19:45:49 

    >>205
    ユニバ徒歩圏内にはチェーン店しかないよ
    飲むなら西九条、福島あたりはたくさんお店あるけど遠いかな?

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2023/05/20(土) 20:04:27 

    >>1
    IKKIのカステラおいしいよ〜
    府内に5店舗ぐらいあるから、近くにあれば是非お立ち寄りください。
    大阪グルメが知りたい

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2023/05/20(土) 20:26:56 

    大阪名物ってより安いけど美味しい居酒屋が多い

    +1

    -1

  • 236. 匿名 2023/05/20(土) 20:36:30 

    チエちゃんの“ホルモン焼”店
    大阪グルメが知りたい

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2023/05/20(土) 20:40:08 

    >>78
    難波駅近くの“自由軒🍛”
    ハイシライスなる物がある

    +1

    -2

  • 238. 匿名 2023/05/20(土) 21:05:45 

    やっぱり木の葉丼やろ!
    大阪に来たらかつ丼や親子丼、牛丼よりも木の葉丼を食いなはれ!
    椎茸や蒲鉾からジュワッと出てくるあのお出汁の旨いこと旨いこと!
    写真は大阪市内で8店舗運営するうどんと丼の専門店「こがらや」の木の葉丼やで!
    大阪グルメが知りたい

    +3

    -3

  • 239. 匿名 2023/05/20(土) 21:20:25 

    サンタアンジェロのカーチョエペペ

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2023/05/20(土) 21:36:21 

    >>54
    ひろかずやはweb予約出来るようになってる
    土日は予約しないとほぼ入れない店になっちゃった

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2023/05/20(土) 21:58:08 

    大阪に行ったら
    誰も粉もんにも串揚げにも連れてってくれなかった…
    もっと美味しいもんあるからー!って言われる。

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2023/05/20(土) 22:00:22 

    >>100
    デリチュース美味しくておったまげた
    りくろーも好き

    りくろーは軽くてワンホールペロリといける!!
    デリチュースはコッテリ濃厚でワンカットでも満足できる!!
    大阪グルメが知りたい

    +10

    -0

  • 243. 匿名 2023/05/20(土) 22:00:58 

    >>239
    アンジェロ系列どこも美味しいよね

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2023/05/20(土) 22:03:27 

    >>238
    木の葉丼って家で作れるからなぁ。
    好きだけど。
    信太丼も良いよねー。

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2023/05/20(土) 22:05:42 

    >>1
    並ぶ覚悟と時間の余裕があれば
    「人類みな麺類」
    おすすめは「らーめんmacro」食べてみて
    めっちゃ分厚いチャーシューは忘れられない

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2023/05/20(土) 22:10:24 

    嶋屋の阿倍野ポテト

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2023/05/20(土) 22:18:22 

    くくるのたこ焼き

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2023/05/20(土) 22:30:05 

    >>232
    福島区です。

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2023/05/20(土) 22:46:03 

    >>1
    梅田の阪神百貨店
    ゴルゴンゾーラあんまり…って人でも食べやすいと思う

    パッケージも袋も可愛いから
    お土産に是非
    大阪グルメが知りたい

    +4

    -1

  • 250. 匿名 2023/05/20(土) 22:56:59 

    >>6
    横から補足
    阪急三番街の地下2階がレストラン街になってます、南館は専門店で北館はフードコート
    どちらも早く行かないと人がいっぱいになるけど、せっかくだから専門店で食べて欲しい

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2023/05/20(土) 23:01:20 

    海遊館の近くにある築港麺工房っていううどん屋さん、私のおすすめは薬膳カレーうどん
    なぜか中韓の観光客が一杯来る

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2023/05/21(日) 00:21:30 

    クレープを食べるなら
    絶対、梅田のココリコ!!
    生地が分厚くなく、薄いけど
    食べ応えがあってモチモチ&クリームも美味しい。
    テイクアウトできるよ

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2023/05/21(日) 04:33:22 

    >>8
    粉のせいなのか知らないけど
    テレビのお天気カメラに映る大阪の風景って、他の都市と比べてどことなく淡いんだよね
    すっきりしてないと言うか

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2023/05/21(日) 04:35:40 

    >>20
    花園に引っ掛けてのラグビーボール型やねんや!! で鳴門屋で買えるや 上町筋/四天王寺前夕陽ケ丘/上本町エリアはパンも仁義なき戦いやね どんどん進化するやん
    ブーランジュリー パリゴ ここはキング中のキング!
    アンシャーリー いちぢくのサンドが美味しい
    鳴門屋/ブーランジェリーナルトヤ 老舗 なんでも美味しい
    木村屋 ピロシキとコッペパンサンド・チョココーティングも懐かしい
    パネポルチーニ 福島本店 クリームパンも塩フォカッチャ
    上町トースト倶楽部 かぼちゃのトーストブレッド! デニッシュ系お惣菜系も売り切れごめんのお店
    大阪グルメが知りたい

    +5

    -1

  • 255. 匿名 2023/05/21(日) 04:38:20 

    >>126
    まあ、そういう事なんだけどね
    もともとは南河内の狭い範囲でのみ知られてた料理

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2023/05/21(日) 05:32:55 

    >>214
    私は逆にだるまの衣が美味しいと感じるから人それぞれかも?
    やっぱり東京であの衣は味わえないから、毎回混んでても、だるまに行ってしまいます。

    +3

    -2

  • 257. 匿名 2023/05/21(日) 06:09:40 

    たこせん
    たまたま吉本なんばグランド花月の近くのたこ焼き屋さんに入ったらこれがあって見たことも食べた事もなかったから頼んだら面白美味しかったです
    大阪ならではだなと思いました

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2023/05/21(日) 09:13:56 

    >>107
    でも美味しさが違うよね?

    +4

    -1

  • 259. 匿名 2023/05/21(日) 10:04:21 

    >>52
    大阪生まれ育ちやけど、かすうどんなんて食べたこと無いし食べたいとも思わん。
    あれもメディアの創作。

    +3

    -3

  • 260. 匿名 2023/05/21(日) 10:09:46 

    >>128
    551の豚まんは?
    東京にはないやろ?
    今度来た時551食べてみて!

    +6

    -0

  • 261. 匿名 2023/05/21(日) 10:28:39 

    >>57
    東京と変わらないって言ってくれてありがとう!

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2023/05/21(日) 12:23:36 

    >>259
    美味しいのにな

    +2

    -2

  • 263. 匿名 2023/05/21(日) 12:45:01 

    トピずれだったらごめんなさい。大阪名物のように紹介されてても自分の地元にもあるかもしれないから一応調べたほうがいいかもです。道頓堀のエッグタルト、10円パンは名古屋でも買えます。

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2023/05/21(日) 13:19:12 

    帰ってきた宮田麺児

    桃鉄で気になって行ってみたら美味しかった!

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2023/05/21(日) 13:23:31 

    >>162

    何ていうお店ですか?近々大阪に行くので、行ってみたいです^ ^

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2023/05/21(日) 13:31:22 

    >>1
    ごく普通の食堂の定食が美味しくてお腹いっぱいになる。それが大阪です。

    +4

    -1

  • 267. 匿名 2023/05/21(日) 15:30:25 

    >>50
    塩?!

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2023/05/21(日) 17:56:35 

    >>255
    さいぼしは全然有名にならへんな
    岡山にもあるらしいけど

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2023/05/21(日) 18:02:27 

    >>58
    行動圏になくて長らく行ってないけど
    コロナ禍以後も醤油はハケかな?

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2023/05/21(日) 18:14:28 

    >>122
    ヤバいの意味するところがわからんけど
    とりあえずは鶴橋駅の西側かな
    違う意味なら飛田本通り(動物園前一番街・二番街)かな

    多分お気に召さないとは思うけど

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2023/05/21(日) 23:48:31 

    >>267
    そう!横やけどほんのり出汁の味ついてるたこ焼きには塩が美味しいねん 塩の塩梅でなんか皮もパリッとなる気もする 私は塩とソースの半々してもらう で交互に食べるw 行きつけのとこだけやなくて某○○や、もそれで美味しかった 行きつけの所はタコがデカイから更に美味しい
    そこはもと芸人さんがやってるたこ焼きバー笑多

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2023/05/22(月) 00:20:00 

    >>228
    みってら会館はこんな感じ
    その前のたこ焼きの味穂もオススメ! オープテラスw感満載 この辺りから徐々にアメ村感味わえるかな?! おすすめルートは心斎橋筋と戎橋筋を避ける なんばからやったら25番出口から御堂筋を北へ(道頓堀川の方)御堂筋三津寺の交差点を左で出てくるわ 御堂筋は人混み避けるにはまだ重宝できた〜 今日久々に行ってなんかインバウンドに負けんのん嫌なってきた 嫌がってんと出かける! トピ主さんも賑やかな大阪楽しんで!!
    大阪グルメが知りたい

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2023/05/22(月) 06:16:18 

    >>57
    関東の味付け濃いのに慣れてはるから関西のが合わへんだけなんちゃうの?
    別に無理に美味しいて言うてもらわんでもこっちは全然かまへんけど。
    みんなで美味しい話したいのに冷めるようなこと言わんときいや。

    +6

    -1

  • 274. 匿名 2023/05/25(木) 15:19:36 

    >>207
    1585年創業時にはアイス最中はないやろww
    いつからなのかしらんけど

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード