ガールズちゃんねる

寒暖差に負けた。

94コメント2023/05/24(水) 06:54

  • 1. 匿名 2023/05/19(金) 08:54:25 

    関東住みです。ここ1週間の寒暖差が激しすぎて
    身体が怠く、30℃超えの日中は思うように
    動けませんでした。

    皆さんはどうですか?
    対処方もあったら教えてください。
    主は毎朝白湯を飲んでますがダメでした。

    +145

    -6

  • 2. 匿名 2023/05/19(金) 08:55:20 

    >>1
    いいえ
    エアコンに負けた~

    +88

    -1

  • 3. 匿名 2023/05/19(金) 08:55:25 

    今日も蒸し暑くてダメ
    体がついていかない
    できるだけ飲み物は常温で飲んでる

    +73

    -0

  • 4. 匿名 2023/05/19(金) 08:55:31 

    あたしの勝ち

    +6

    -2

  • 5. 匿名 2023/05/19(金) 08:55:32 

    お腹壊してる

    +72

    -0

  • 6. 匿名 2023/05/19(金) 08:55:45 

    暑くなり始めはただでさえ身体が慣れてなくて熱中症とかなりやすいのに
    寒い→暑い→寒いが酷すぎるよね…
    エアコンを上手く使って水分採るぐらいかな…

    +66

    -0

  • 7. 匿名 2023/05/19(金) 08:56:01 

    寒暖差に負けた。

    +16

    -3

  • 8. 匿名 2023/05/19(金) 08:56:10 

    日中暑いから真夏の格好で出かけたら夜結構寒くて震えた

    +47

    -0

  • 9. 匿名 2023/05/19(金) 08:56:25 

    真夏に備えて昨日は車の中のエアコンを付けずに窓を開けて暑さに慣らすようにしてました。
    早いけど扇風機は付けてます。

    +22

    -0

  • 10. 匿名 2023/05/19(金) 08:56:28 

    ここ数日謎にやたらと浮腫む

    +76

    -1

  • 11. 匿名 2023/05/19(金) 08:56:29 

    猛暑日でも何となく寒気する
    ちなみに中部住み

    +31

    -0

  • 12. 匿名 2023/05/19(金) 08:56:33 

    >>2
    昭和枯れすすき

    +27

    -2

  • 13. 匿名 2023/05/19(金) 08:56:35 

    まんまと絶賛鼻かぜ中です、ズビズビして頭痛くてお腹ピー
    熱いんだけど寒い、、体温調整機能がぶっ壊れてるなぁ

    +60

    -0

  • 14. 匿名 2023/05/19(金) 08:56:46 

    ここ最近あまりにも疲れてて寝る前のスマホやめたら季節の変わり目なのに調子がいい。
    睡眠の質が大事って散々テレビなんかで見てたけど実感した

    +60

    -0

  • 15. 匿名 2023/05/19(金) 08:56:51 

    >>1
    北風と南風交互やんな

    +5

    -0

  • 16. 匿名 2023/05/19(金) 08:56:53 

    都内だけど、昨日みたいに30℃超とか、雨降ると最高15℃とか
    余りにも寒暖差に気が滅入る

    +101

    -0

  • 17. 匿名 2023/05/19(金) 08:57:02 

    >>1

    白湯は意味ないって多くの栄養士とか医師が書いてるけど。温かい水分補給以上の盲信はよくないよ

    +2

    -7

  • 18. 匿名 2023/05/19(金) 08:57:02 

    >>2
    この家も追われた~

    +15

    -1

  • 19. 匿名 2023/05/19(金) 08:57:14 

    >>5
    私も今朝からトイレ行きっぱなし。
    もう落ち着いたので頑張って仕事行こうと思うけど、本当は一日寝てたいくらい怠い。

    +26

    -0

  • 20. 匿名 2023/05/19(金) 08:57:23 

    喉と頭が痛くて、浮腫んでて、だるい

    +11

    -0

  • 21. 匿名 2023/05/19(金) 08:57:38 

    昨日の夜、喘息発作が起こったよー

    +0

    -0

  • 22. 匿名 2023/05/19(金) 08:57:55 

    >>2
    私は世間に負けた

    +20

    -3

  • 23. 匿名 2023/05/19(金) 08:58:11 

    今年は寒暖差激しいから無理だよ
    体調崩す人、周りに結構いるし

    +55

    -2

  • 24. 匿名 2023/05/19(金) 08:58:30 

    季節の変わり目はしんどいよね

    +18

    -0

  • 25. 匿名 2023/05/19(金) 08:58:59 

    先週、喉が凄く痛くなって熱を出したよ
    マスク外したいのに外せない

    +8

    -1

  • 26. 匿名 2023/05/19(金) 08:59:03 

    >>2
    令和枯れすすき

    +18

    -0

  • 27. 匿名 2023/05/19(金) 08:59:11 

    ・昼間家にいる時は窓は開けて家の中のドアも開けて風通しよくしておく
    ・扇風機は人に直当てしないようにまわす
    ・水分と塩分補給も忘れずに
    ・冷たい飲み物は飲みすぎない


    +6

    -0

  • 28. 匿名 2023/05/19(金) 09:00:04 

    とりあえず寝苦しい夜はアイスノンをして、少しでも寝やすい環境作りをしています。
    (朝方が冷え込む地域なので寝入ってしまえば問題ないです。)

    あと暑い日は水分ばかりとりがちだけど、あえて岩塩を舐めたりして塩分補給をしています。(生活スタイルによるので、ハードなことをしない人は味付けを少し濃くするだけでも良いかと)
    ポカリとかは飲み過ぎは糖分過多になって余計に怠くなるので。

    後はいつもより少し味付けを濃くしたり(塩分補給が目的)、酢の物を作って食べたりして とにかくダウンしないようにしています。

    うちは夫が足がつりやすいのですが、上記をするとつらなくなったので、毎年このくらいの時期から気温に合わせて調整するようにしています。

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2023/05/19(金) 09:00:20 

    私もすぐ負けて体ぐるぐるします。
    皆で一緒に気を付けよう。トピ立てありがとう。

    +15

    -0

  • 30. 匿名 2023/05/19(金) 09:01:34 

    気圧の変化で頭痛い

    +36

    -0

  • 31. 匿名 2023/05/19(金) 09:01:57 

    やっぱり睡眠をしっかりとることだと思う
    ちゃんと寝ないと食欲もわかないから体力もつかないし

    お大事にね

    +15

    -1

  • 32. 匿名 2023/05/19(金) 09:02:03 

    >>2
    だれがわかんねん、と思ったらみんな知ってるみたいね。
    平日の午前中は年齢層高めかしら。
    私?もちろんアラフィフでございます。

    +35

    -7

  • 33. 匿名 2023/05/19(金) 09:02:26 

    血圧が40も変動しました
    やはり恒常性は必須ですね

    +3

    -1

  • 34. 匿名 2023/05/19(金) 09:02:33 

    >>1
    怠くても働いたり出かける用事は毎日変わらないから、動かないわけにいかない。

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2023/05/19(金) 09:02:36 

    >>12
    それわかる
    わたしも
    あなたも
    そこの人も
    みんな達者でな!

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2023/05/19(金) 09:04:26 

    蒸し蒸しが耐えられない!

    +21

    -0

  • 37. 匿名 2023/05/19(金) 09:05:37 

    >>5
    同じく
    軽い熱中症なのか久々に使用したエアコンのカビを吸ってるからなのか毎年この時期お腹緩む

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2023/05/19(金) 09:05:46 

    うちの小学生は昨日運動会の練習中に軽い熱中症になって迎えに行ったよ
    先生達も練習切り上げたらしいけど
    自分も今日は怠いな~

    +7

    -1

  • 39. 匿名 2023/05/19(金) 09:06:53 

    ゴールデンウィークに入ってから寒暖差で喉を痛めて熱が出て、やっと治ったのにまた寒暖差で喉が痛くなり始めて今葛根湯を飲んでます。

    +18

    -0

  • 40. 匿名 2023/05/19(金) 09:07:50 

    昨日まで29度とかで流石にエアコンつけたら
    汗が冷えて寒くなって体調壊した。
    今日は雨でジメジメしてます 北陸(´・_・`)

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2023/05/19(金) 09:09:05 

    喉をやられて1週間声が出ない。
    今日また肌寒いから治るまで時間かかりそう…

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2023/05/19(金) 09:10:00 

    今日は気温は昨日より低いらしいけど、湿気のせいで体感では同じくらい暑い…でもまだ扇風機でギリ耐えれるかな

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2023/05/19(金) 09:14:11 

    風邪引いた

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2023/05/19(金) 09:15:36 

    風邪引いてます。
    寒暖差で免疫力落ちてたみたいで、検診で病院に行ったときに、
    咳をゴッホゴッホしてた先生からもらったみたい。

    今、まさにゴッホゴッホしてます。

    +7

    -1

  • 45. 匿名 2023/05/19(金) 09:16:30 

    今日16℃だけど、昨日は24℃まで上がって急に上着いらなくなった。衣替えしなきゃ

    +2

    -1

  • 46. 匿名 2023/05/19(金) 09:17:40 

    ここ最近お粥ばかり食べてます
    油ものは体が受け付けないアラフォー
    食べない→体力ない→気力ない

    +14

    -0

  • 47. 匿名 2023/05/19(金) 09:19:53 

    漢方薬の五苓散を服用してるよ
    それでもダメな時はロキソニン足してる

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2023/05/19(金) 09:19:58 

    昨日は身体が重過ぎて動けなかった。
    湿った生温い気候が急激に来たからだと思う。

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2023/05/19(金) 09:20:38 

    GDウィーク中に冬用の布団をしまったらすぐに、喉の風邪ひいた。2.3日で治ったと思ったら11日の寒さと雨にやられて次は鼻風邪ひいて、やっと回復…

    +5

    -1

  • 50. 匿名 2023/05/19(金) 09:23:56 

    >>32
    30代後半ですがトピタイ見て、誰かそういうコメントしてるだろうなと思ったら案の定あったのでワクワクしました。

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2023/05/19(金) 09:26:51 

    >>2
    やっぱ真っ先にこれ思い浮かぶよねw

    +12

    -2

  • 52. 匿名 2023/05/19(金) 09:29:13 

    >>5
    寝てる間にお腹冷えたみたいで朝から籠ったよ。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2023/05/19(金) 09:32:26 

    今日もなんだかんだジメジメしてるよね。
    子どもが一週間くらい体調が悪いよ。

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2023/05/19(金) 09:36:18 

    今日は喉が痛いよ。

    昨日の夜、暑くて
    布団かけなかったし。

    で、今日はまだ雨は降ってないけど
    風は冷たいよね。

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2023/05/19(金) 09:37:16 

    都内だけど昨日の夕方帰宅したら暑くて初エアコンよ
    シャワーあびて暑くなるなんて初めて
    夜になったら程よい涼しさになってエアコン消せて良かったけど

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2023/05/19(金) 09:38:10 

    >>10
    わたしも!!!
    起きたら手脚にパジャマとかシーツのあとがついてる

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2023/05/19(金) 09:38:25 

    寒暖差のせいなのかわからないけど
    38度越えの熱出た。
    夜が暑くて、子供達が汗だくだったから扇風機をずっと回してたら見事にやられた。
    暑かったり寒かったりで身体が追いつかないや。

    +8

    -1

  • 58. 匿名 2023/05/19(金) 09:53:20 

    自律神経乱れるから、良質な睡眠、ぬるめの湯船に浸かる、は大事。
    そんな私は夜中までスマホゲームだから、まぁ怠い怠い。

    +29

    -0

  • 59. 匿名 2023/05/19(金) 09:59:46 

    >>4
    自分以外の家族全員寒暖差で風邪になったけど私一人勝ちしたよ

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2023/05/19(金) 10:01:11 

    ここ一ヶ月風邪治ってはぶり返しての繰り返し

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2023/05/19(金) 10:02:30 

    寒暖差アレルギーなのか鼻水が止まらない
    やっと花粉シーズン終わったかと思ったらのに寒暖差でアレルギーと風邪ひきやすいし何か怠い

    +20

    -0

  • 62. 匿名 2023/05/19(金) 10:07:27 

    術後だったから辛かった。やっぱり寒いのはキツイ。ということがわかった。晴れてあったかくなってくると身体も楽になってくる。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2023/05/19(金) 10:13:59 

    冷え性だからか暑くなるのは大丈夫だけど、からの寒くなるのが辛すぎる。

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2023/05/19(金) 10:16:02 

    私は寒暖の時期は身体が相当疲れるみたいで20時位には眠くなり10時間は寝るよ
    早めにお風呂入って栄養しっかりとるくらいしか思いつかない

    +13

    -0

  • 65. 匿名 2023/05/19(金) 10:20:57 

    大阪は今日は肌寒い。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2023/05/19(金) 10:34:57 

    >>17
    白湯って煮沸後にぬるくなったただの水だよね

    LDH系の人とかコロナ禍になって急に白湯がいいとか言う人出始めたけど何か流行ってんの?

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2023/05/19(金) 10:41:22 

    >>1
    クシャミ止まらなかった。鼻水も。リンパもぼやっとして、首から上がほてる感じ。。パート休んだ

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2023/05/19(金) 10:56:07 

    体調崩したよ

    持病のヘルペス出て昨日まで激痛だった

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2023/05/19(金) 11:03:11 

    >>1
    倦怠感には漢方の補中益気湯
    漢方薬っていうと長く飲み続けて効果が…ってイメージですが、これはかなり即効性があるよ
    寒暖差に負けた。

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2023/05/19(金) 11:41:19 

    >>66
    コロナ前から流行ってるよ
    温活とか冷えとりって
    コップ1杯のお白湯では大して温度上がらん説あるね

    私の印象では10年くらい前に素足ヒール靴にデニムで抜け感やってた人らが
    冷え性になって温活と言い出したのかなと思う

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2023/05/19(金) 11:48:26 

    昨日一昨日はまじで無理だった
    エアコンつけた
    電気代値上がりするから窓開けて、とかいうアホなニュースを見てげんなりしたけど、命には代えられないわ

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2023/05/19(金) 12:13:26 

    >>2
    いろいろ負けすぎてて草

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2023/05/19(金) 12:13:29 

    >>44
    同じ咳になるよね。クリニックで待合室にいた人と同じ咳が翌日から出たことある。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/05/19(金) 12:14:33 

    >>32
    30代だけど地獄先生ぬーべーに出てたんだよ笑
    話は覚えてないけど、この歌のフレーズだけは覚えてる笑

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/05/19(金) 12:16:33 

    関東、涼しいようで動くとムシムシもして熱がこもりフラ〜とする
    倒れないようにしないとって感じ

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2023/05/19(金) 12:18:04 

    >>10
    低気圧北上してきてるからかな?怠いし手をグーにすると指浮腫んでるの感じる

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2023/05/19(金) 12:32:16 

    >>32
    私はクレヨンしんちゃんで覚えたアラサーです笑

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2023/05/19(金) 13:33:16 

    体調崩してる。
    咳ばかりでるし身体は冷えてるし。
    今年の冬ってまさか寒いのかな?

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2023/05/19(金) 13:38:58 

    急に暑くなったからか、微熱が出た。食欲もなくなって下痢気味…コロナではなかったけど現在進行中。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2023/05/19(金) 14:07:17 

    タイだっけ?45℃だったらしいね…だから日本もこの暑さなのは納得するんだが、タイは今から地獄やん…日本も8月には地獄だろうけど…45℃越えはあり得るのか…ありえないのか…

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2023/05/19(金) 14:54:02 

    雨も降ったり、おそらく気圧の変化もあると思う。
    軽くストレッチしたり、湯船つかったり、運動までいかなくても歩いたりして、なんとか耐えています。

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2023/05/19(金) 15:04:13 

    >>11
    わかるー!暑いのに寒気。なんやろ、脇汗とかに反応しとるんやろか。ホントやっかいだわー

    +16

    -0

  • 83. 匿名 2023/05/19(金) 16:27:02 

    >>46
    タンパク質

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2023/05/19(金) 16:30:56 

    >>4
    寒暖差で体調悪くなることの意味がわからない
    そんなことで体調悪くなったことがなち

    +1

    -4

  • 85. 匿名 2023/05/19(金) 16:42:32 

    主です。一気にまた気温が下がって
    半袖で会社行って、今後悔しています。
    (トピ立ちにも今気付きました)
    雨も嫌ですね。

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2023/05/19(金) 16:43:00 

    >>84
    羨ましいです。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2023/05/19(金) 17:28:31 

    >>83
    お粥に納豆、玉子、豆腐入れてるけどいいかな?

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/05/19(金) 20:15:06 

    長野県 今日の肌寒い感じだと足が冷えるから
    コタツ最弱、ファンヒーターもつけたけど、
    風呂上がりは扇風機の風で頭をクールダウン。
    意味不明、自分でもおかしいと思う。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2023/05/19(金) 22:26:08 

    やっぱここ数日胃の調子悪いの寒暖差のせいかな?
    あと夜は暑いのに朝は寒くて🥲

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2023/05/19(金) 22:34:09 

    >>10
    寒暖差が大きいと浮腫みますね。私も足がパンパンです。これが治っても次は梅雨浮腫みが待ってる😭

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2023/05/19(金) 22:49:05 

    子供がかわるがわる体調崩して看病疲れ。
    さらには日に日に臭くなってくる旦那の汗かいた服にとどめを刺されて夏を乗り越えられる自信がない

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2023/05/20(土) 07:35:30 

    >>84
    意味ってメカニズムのこと?
    なんでもかんでも意味がないとか意味がわからんとか言う人いるよね

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/05/20(土) 11:05:43 

    月曜の寒さに負けて風邪ひいた
    もう1週間こじらせてる

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/05/24(水) 06:54:18 

    >>1
    わかる~

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード