ガールズちゃんねる

「新型は何が良い?」 アンダー200万円からのトヨタ「快適ミニバン」が人気! 車中泊も楽な「シエンタ」の現状

85コメント2023/05/24(水) 17:29

  • 1. 匿名 2023/05/18(木) 11:25:28 

    そんなシエンタの人気の理由について、前出の担当者は次のように話します。

    「最近は同じミニバンである『ヴォクシー』や『ノア』の納期が約1年ほどかかります。シエンタはハイブリッド車もガソリン車もグレードに関係なく約半年で納車ができます。それもあり、ミニバンの購入を検討していて、最終的にシエンタを選ぶお客様が多いですまた、ハイブリッド車のほうがガソリン車より売れています。ハイブリッド車は50万円程度価格が高くなりますが、最近は特に燃費を重視してハイブリッドを買うお客様が多いです。グレードごとでは売れ行きにあまり差はないと思います」

    また2列シート車と3列シート車の動向について、前出の担当者は次のように話します。

    「5人乗りと7人乗りでは、7人乗りのほうが多くのオーダーをいただいております。シエンタを買うお客様は、基本的に5人以下で乗車する機会が多く、たまに3列目を使用する6人から7人で乗る機会があるといった場合が多いです。大人数で乗る機会に備えて7人乗りのシエンタを買う人が多い傾向にあります。なお2列シート車では後席を倒すことで荷室長2045mmを確保出来ます。そのため、近年の車中泊ブームもあり、2列シート車を選んで車中泊やアウトドアを楽しむユーザーが一定数は存在するといいます」
    「新型は何が良い?」 アンダー200万円からのトヨタ「快適ミニバン」が人気! 車中泊も楽な「シエンタ」の現状 | くるまのニュース
    「新型は何が良い?」 アンダー200万円からのトヨタ「快適ミニバン」が人気! 車中泊も楽な「シエンタ」の現状 | くるまのニュースkuruma-news.jp

    トヨタ「シエンタ」は3代目となるモデルが2022年の8月に発売されています。発売から約9か月が経過しましたが、売れ行きなどはどうなのでしょうか。

    +16

    -13

  • 2. 匿名 2023/05/18(木) 11:26:46 

    車中泊は怖い目にあってからできまてん

    +41

    -4

  • 3. 匿名 2023/05/18(木) 11:27:26 

    モロマやな。

    +1

    -2

  • 4. 匿名 2023/05/18(木) 11:27:48 

    見た目かわいいよね

    +160

    -79

  • 5. 匿名 2023/05/18(木) 11:28:00 

    いまだにガソリン車買う人いるのか

    +3

    -54

  • 6. 匿名 2023/05/18(木) 11:28:08 

    車中泊したら一酸化炭素中毒になるって聞いてからもう寝ることすらできなくなった

    +0

    -9

  • 7. 匿名 2023/05/18(木) 11:28:27 

    シエンタはCMのワンコが可愛い

    +124

    -4

  • 8. 匿名 2023/05/18(木) 11:28:32 

    しょぼい車には乗りたくない。
    と思うのは私がおばさんだから?

    +6

    -27

  • 9. 匿名 2023/05/18(木) 11:28:38 

    旧型シエンタだけど、新型シエンタの方が好みだわー

    旧型はスポーツをイメージしてるらしく、
    形もスニーカー型らしいし、
    どの色の車体にも車内にオレンジ色のラインが入ってる。

    新型はちょっと欧州車っぽくて可愛いよね。

    +74

    -5

  • 10. 匿名 2023/05/18(木) 11:28:45 

    車種がどうとかいうより値段よ

    +22

    -3

  • 11. 匿名 2023/05/18(木) 11:28:47 

    >>4
    旧型のは残念なデザインだったけどこれはいいね

    +65

    -17

  • 12. 匿名 2023/05/18(木) 11:28:55 

    トヨタイムズ

    +0

    -2

  • 13. 匿名 2023/05/18(木) 11:29:08 

    >>8
    セカンド、サードにはいいよ。

    外車乗りより

    +4

    -19

  • 14. 匿名 2023/05/18(木) 11:29:12 

    EVの時代がやってくるまで待つつもり
    後からまた買うのは嫌だし

    +3

    -10

  • 15. 匿名 2023/05/18(木) 11:29:22 

    トヨタの最後の希望

    +1

    -5

  • 16. 匿名 2023/05/18(木) 11:29:32 

    >>4
    何で電子ブレーキが付かなかったのか謎だわ

    +24

    -1

  • 17. 匿名 2023/05/18(木) 11:30:25 

    新型オデッセイの方がいいね

    +8

    -3

  • 18. 匿名 2023/05/18(木) 11:30:30 

    三年ほど前に旧型のシエンタ買って乗ってる。新型のほうがかわいいからこっちにすればよかったとか思ったけど(笑)
    子供二人でうちは四人家族だからちょうどいい。子供三人からはちと狭い。

    +44

    -3

  • 19. 匿名 2023/05/18(木) 11:31:29 

    トヨタは自民党へ多額の政治献金しているので買いません

    +3

    -9

  • 20. 匿名 2023/05/18(木) 11:31:45 

    >>8
    車なんかなんでも良くないか?と思うおばさんが来たよ

    +8

    -2

  • 21. 匿名 2023/05/18(木) 11:33:45 

    シエンタ乗りやすいよ。軽自動車から乗り換えたけど全然違和感なく乗れた。車好きの父もこれいいねって褒めてたわ。さすがトヨタさんってw

    +44

    -7

  • 22. 匿名 2023/05/18(木) 11:34:22 

    >>2
    何があったの?

    +22

    -2

  • 23. 匿名 2023/05/18(木) 11:36:47 

    >>7
    長十桜(ちょうじゅうろう)くんという名前だそうです🐕可愛いですよね!
    「新型は何が良い?」 アンダー200万円からのトヨタ「快適ミニバン」が人気! 車中泊も楽な「シエンタ」の現状

    +91

    -1

  • 24. 匿名 2023/05/18(木) 11:38:58 

    >>1
    シエンタってなんか煽られそう。

    +3

    -7

  • 25. 匿名 2023/05/18(木) 11:38:58 

    >>11
    旧型のデザインも割と好きだったわ。今回のはかわいいよね。

    +51

    -2

  • 26. 匿名 2023/05/18(木) 11:40:15 

    >>11
    旧型はどうしても動物の顔に見える。
    ナマケモノの顔に見えるの私だけかなあ。

    +9

    -3

  • 27. 匿名 2023/05/18(木) 11:40:31 

    >>19
    え?
    トヨタの献金先は国民民主が最大
    その次に立憲、三番目が自民党ですよ。

    +4

    -1

  • 28. 匿名 2023/05/18(木) 11:41:42 

    ハイブリッド車って、そうじゃないのより100kgくらい重くて、頻繁に高速乗る人にはいいけど、街乗りじゃ意味がないようなこと聞いたことあるけど、ハイブリッドの方が人気なの?

    +3

    -1

  • 29. 匿名 2023/05/18(木) 11:42:07 

    ここ数年のトヨタ車、デザインがイマイチなんだよね。
    トヨタが好きだけど、デザインはニッサンとかマツダの方がかっこいいのが多い。

    +81

    -6

  • 30. 匿名 2023/05/18(木) 11:48:47 

    >>29
    マツダいいですよね!

    +25

    -8

  • 31. 匿名 2023/05/18(木) 11:50:07 

    >>23
    何犬?

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2023/05/18(木) 11:50:26 

    みんな金持ってるなぁ〜

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2023/05/18(木) 11:52:33 

    >>13
    田舎住まいなの?

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2023/05/18(木) 11:52:44 

    >>1
    なんでいきなりシエンタ?
    出てからそこそこ時間たってて今更?

    +0

    -2

  • 35. 匿名 2023/05/18(木) 11:53:58 

    200万〜って安いね

    +4

    -2

  • 36. 匿名 2023/05/18(木) 11:55:25 

    アルファードとかヴェルファイア系も7人乗り?

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2023/05/18(木) 11:55:47 

    >>5
    EV車は中国人の乗っ取り、利権のニオイがぷんぷんする

    +20

    -0

  • 38. 匿名 2023/05/18(木) 11:55:49 

    車なんて走って荷物積みやすくて小さくて小回り聞いて安ければそれで良い
    「新型は何が良い?」 アンダー200万円からのトヨタ「快適ミニバン」が人気! 車中泊も楽な「シエンタ」の現状

    +24

    -4

  • 39. 匿名 2023/05/18(木) 11:56:05 

    ずっとカングーが欲しくて、新しいシエンタがカングーに似てるなって思ったけど、カングーがフルモデルチェンジしてしまってまったく別物になってしまったからシエンタ買いたくなった。

    +16

    -1

  • 40. 匿名 2023/05/18(木) 11:56:28 

    >>4
    このデザインが嫌だから、燃費は劣るけどフリードにしたわ…

    +44

    -7

  • 41. 匿名 2023/05/18(木) 11:56:39 

    >>4

    なんか初代の頃に戻った感じがする。

    可愛い。

    +11

    -3

  • 42. 匿名 2023/05/18(木) 11:56:45 

    >>8
    >>13
    このコメント合戦ガルって感じでいいね!

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2023/05/18(木) 11:57:13 

    >>6
    継ぎ目に穴が空いていたりとか排気口が雪やなんかで塞がれてしまったりするとダメだよね

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2023/05/18(木) 11:57:15 

    >>33
    横だけど、セカンドカーという言い方をするのは田舎ではなくない?
    田舎は1人1台よ

    +5

    -2

  • 45. 匿名 2023/05/18(木) 11:59:03 

    >>34
    今、売りたい車なんじゃない?
    納車待ちが長い車よりもそっちに目を向けてもらいたいとか
    ネットニュースや掲示板も使いよう

    +5

    -1

  • 46. 匿名 2023/05/18(木) 12:00:42 

    >>33
    セカンドカーは街乗りに丁度良いってことでしょ。

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2023/05/18(木) 12:03:59 

    セカンド目的なら3列要らんやろ

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2023/05/18(木) 12:05:58 

    >>6
    つか雪が降ってなかったら大丈夫だよ車中泊

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2023/05/18(木) 12:07:03 

    >>1
    セカンド目的や遊びに使うんなら中途半端なクルマ買うよりこっちがいい
    「新型は何が良い?」 アンダー200万円からのトヨタ「快適ミニバン」が人気! 車中泊も楽な「シエンタ」の現状

    +15

    -3

  • 50. 匿名 2023/05/18(木) 12:09:36 

    >>4
    横は可愛いけど前と後ろは微妙な気がする

    +13

    -2

  • 51. 匿名 2023/05/18(木) 12:13:43 

    >>7
    走る姿が健気で無邪気でいいんだよね。

    +19

    -1

  • 52. 匿名 2023/05/18(木) 12:15:21 

    >>5
    税金含めたトータル維持費とハイブリッドとガソリン車の本体価格差を比べると、7年以上乗らないとガソリン車の方がまだ安いんだよ

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2023/05/18(木) 12:18:40 

    >>25
    男性ウケは旧型だよね
    隈取りみたいでカッコいいけどな〜
    そんな私はデザインでフリードを選択

    +12

    -1

  • 54. 匿名 2023/05/18(木) 12:19:27 

    >>52
    月の走行距離でその数字は全然変わってくると思う

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2023/05/18(木) 12:21:52 

    >>28
    逆ですよ
    ハイブリッドはブレーキで充電して発進時にモーターを回すからストップ&ゴーが多い市街地ほど効果がある。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2023/05/18(木) 12:22:11 

    日本でも販売するならこっち欲しい
    「新型は何が良い?」 アンダー200万円からのトヨタ「快適ミニバン」が人気! 車中泊も楽な「シエンタ」の現状

    +1

    -9

  • 57. 匿名 2023/05/18(木) 12:27:02 

    >>25
    旧型も良いよね。
    昔のファンカーゴっぽくて

    +6

    -2

  • 58. 匿名 2023/05/18(木) 12:28:47 

    >>5
    ちゃんと計算して言ってるのかな?

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2023/05/18(木) 12:29:01 

    >>4
    カングーとかパンダに寄せてきた考がすごい
    カングーは新型になって可愛さがなくなったけど

    +31

    -0

  • 60. 匿名 2023/05/18(木) 12:29:28 

    >>54
    うん、それはそうだし車種にもよる
    平均の年間一万キロくらいで換算していろんなサイトやYouTubeでも言われてるね

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2023/05/18(木) 12:32:37 

    >>52
    燃料代の元を取る以上にガソリンスタンドに通う給油回数が少なく済んだりモーター分のパワーがあったりリセールバリューが高かったり良いところづくしだよ。

    +6

    -4

  • 62. 匿名 2023/05/18(木) 12:35:25 

    >>37
    EV買うくらいならPHEVの方が良いわ。
    EVとハイブリッド車の良いところどりなのに三菱とトヨタくらいしか作ってないよね

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2023/05/18(木) 12:37:07 

    車中泊って実際する〜?

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2023/05/18(木) 12:41:21 

    >>62
    そりゃ一番高いカテゴリの割にはメリットが少ないし
    HEVで困らないでしょ

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023/05/18(木) 12:54:05 

    シエンタとフリード迷ってフリードにした
    見た目はシエンタの方がかわいいね

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2023/05/18(木) 13:09:23 

    >>9
    昔乗ってたけど、新しいの買おうと思ったら4WDは6人乗りだけだったんだよね。
    これが7人だったら買ったのにーと思ったけど。
    あれから数年したから出たのかな?

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2023/05/18(木) 13:11:16 

    デリカミニのCMを見てるとシエンタのパクリっぽく感じるのは私だけ?

    +7

    -1

  • 68. 匿名 2023/05/18(木) 13:20:20 

    黒の新型シエンタだとだいぶしまって見えていい。色によって結構印象が変わる。車が近づくとミラーのランプで教えてくれたり、前の車と近くなると減速してくれたりして運転がすごく楽だと試乗した主人が言ってました。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2023/05/18(木) 13:28:53 

    >>31
    ポメラニアンとミニチュアシュナウザーだっけ?

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/05/18(木) 13:34:42 

    >>14
    まだ時間かかりそうじゃない?

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2023/05/18(木) 13:43:50 

    >>59
    確かそこ目指してるんじゃなかったっけ??
    私は外車好きだからシエンタは微妙だなと思った

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2023/05/18(木) 14:00:03 

    >>53
    スライドドアはシェンタとフリードしかなくて
    見た目はフリードが好みだったのでフリードにした
    シェンタはクセがキツすぎて…どうもね
    好きな人は大好きなんだろうけど

    +9

    -2

  • 73. 匿名 2023/05/18(木) 14:31:33 

    >>4
    ドアの下部の黒いのいらない

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2023/05/18(木) 14:40:23 

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2023/05/18(木) 14:42:05 

    >>24
    まさにそう思ってます。
    最近乗り換えたら結構馬鹿にされます。
    煽りどころか割り込んだり進路妨害的なことしても何の謝りもないんだよね。
    睨みつけちゃうことが多くなったわ!

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2023/05/18(木) 14:42:08 

    >>74

    画像貼れなかったw

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/05/18(木) 14:50:06 

    >>38
    これNバンだよね。
    使いやすいよ。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2023/05/18(木) 15:25:04 

    >>29
    たしかにマツダ車、街で見かけると結構かっこいいなと思う。私はトヨタが好きだけどw

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2023/05/18(木) 15:48:09 

    >>29
    それでもよく売れているのはトヨタ車ですよね…。過去にトヨタ以外の自動車メーカーで派遣で働いていましたが、他の自動車メーカー、もうちょっと頑張ってくれって思います。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2023/05/18(木) 15:58:21 

    >>38
    えー!すごいね。こんなに開くんだ!

    スペーシア乗って7年でそろそろ買い替え考える。
    近所が道端狭いからどうかなー。
    車1台がやっとの幅。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/05/18(木) 16:37:37 

    >>25
    私も2代目シエンタが好きです!
    顔がブサカワですよね笑

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2023/05/18(木) 19:30:32 

    >>61
    それを含めてもトータルコストはまだガソリンが安いって話だよ

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2023/05/18(木) 23:02:20 

    新型シエンタ注文したけどわ、200万からのはずなのに色々とつけたから400万近くの見積もりになってしまった笑
    もっと値切り交渉すれば良かったわ

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2023/05/21(日) 10:49:34 

    新型シェンタは非常時に使えるバッテリーが魅力。例えば災害時に停電した時に数日は冷蔵庫の電源に使える優れモノだけど、あれ?車使えないね。他にあれば良いけど。ただ、燃費がスライドドアのせいでハイブリッド車でも18kmはイマイチかな。
    デザインも可愛すぎて好きじゃない

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2023/05/24(水) 17:29:11 

    >>4
    これを買いました
    デザインは初めはあまり好きじゃなかったけど
    乗れば乗るほど好きになる車です

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。