ガールズちゃんねる

職場のお昼休憩が苦痛

243コメント2023/05/25(木) 08:08

  • 1. 匿名 2023/05/17(水) 23:19:36 

    今月からパートを始めました。
    パート先のお昼休憩なのですが、狭い部屋にテーブルがありそこに座って同僚と2人で向き合ってごはんを食べるのですが、陰キャの私にとってはその時間が苦痛です。
    2人きりなので黙って食べてるとしーんとしすぎて気まずすぎるので頑張ってちょくちょく話しかけていますが、勤務時間より休憩時間の方が気を使って気疲れしてしまいます。(同僚も同じこと思ってるかも。その方も今月入りました。)
    お昼休憩に気疲れしないですむ対策やアドバイス等ありましたら頂きたいです。
    皆さんは職場のお昼休憩どのような感じですか?

    +448

    -4

  • 2. 匿名 2023/05/17(水) 23:20:14 

    漫画見てる

    +72

    -4

  • 3. 匿名 2023/05/17(水) 23:20:28 

    >>1

    海外ドラマでも見てたら?

    +71

    -6

  • 4. 匿名 2023/05/17(水) 23:20:28 

    職場のお昼休憩が苦痛

    +127

    -18

  • 5. 匿名 2023/05/17(水) 23:20:37 

    外に食べに行けないの?

    +132

    -18

  • 6. 匿名 2023/05/17(水) 23:20:42 

    >>1
    目瞑って精神統一してるフリでもしてればいいんじゃねーの?

    +55

    -10

  • 7. 匿名 2023/05/17(水) 23:20:46 

    車休憩が楽だよ。
    だけど今、車が故障して原付だから休憩するの職場の給湯室借りてて、気使う。

    +237

    -13

  • 8. 匿名 2023/05/17(水) 23:20:54 

    >>1
    心を閉ざせ 死んだ目をしろ

    +47

    -13

  • 9. 匿名 2023/05/17(水) 23:21:09 

    陰キャに気を使わせるって相手何者よ

    +36

    -21

  • 10. 匿名 2023/05/17(水) 23:21:19 

    車があるんで、出かけちゃう
    言い訳は色々考えてる
    1人になれる時間が欲しい

    +125

    -12

  • 11. 匿名 2023/05/17(水) 23:21:19 

    >>1
    休憩室にテレビとか雑誌が置いてあると幾分マシ

    +183

    -3

  • 12. 匿名 2023/05/17(水) 23:21:19 

    ガルちゃんとヤフコメのエンドレスでコメンテーターの仕事してるから周りなんて見えない。

    +61

    -13

  • 13. 匿名 2023/05/17(水) 23:21:19 

    まずうちの休憩室は机がスクール形式で向き合ってないのが救い。

    +204

    -1

  • 14. 匿名 2023/05/17(水) 23:21:39 

    >>1
    入ったばっかりっていうのもあるだろうからしばらくは仕方ないんじゃないかな
    そのうち打ち解けるんじゃない?

    +153

    -7

  • 15. 匿名 2023/05/17(水) 23:21:54 

    >>1
    デスクで寝てるよ。

    +43

    -1

  • 16. 匿名 2023/05/17(水) 23:21:56 

    >>1
    テレビが無いならスマホで2人で見れそうなニュースでも流しておくとか

    +27

    -5

  • 17. 匿名 2023/05/17(水) 23:22:07 

    前職場がそうで全然休んだ気がしなかったです。
    今は人数が少ないのもあり、狭いながら個別に休む部屋があります。
    今を経験してからこんなに1時間の休憩で心身が安らぐのかと実感し2二度と以前の様な職場には戻れない気がしてます。

    +264

    -1

  • 18. 匿名 2023/05/17(水) 23:22:19 

    車で1人でタバコ吸ってサッカー見てるよ笑

    +75

    -9

  • 19. 匿名 2023/05/17(水) 23:22:19 

    >>1
    スマホの音を出してもいいか聞いて、動画でも見たらどうでしょう

    +4

    -21

  • 20. 匿名 2023/05/17(水) 23:22:22 

    >>1
    ご飯食べたらコーヒー飲んで昼寝する

    +52

    -1

  • 21. 匿名 2023/05/17(水) 23:22:24 

    ガルちゃんの陰キャ率の高さ

    +31

    -6

  • 22. 匿名 2023/05/17(水) 23:22:31 

    >>5
    たまになら良いけどパートだと外に食べに行くことで30分ぶんくらい無駄遣いしたなって気になって馬鹿馬鹿しくなってこない?

    +232

    -8

  • 23. 匿名 2023/05/17(水) 23:22:41 

    その同僚は、話して休憩するスタイルなの?無言なら主も無言で良さそう

    +104

    -2

  • 24. 匿名 2023/05/17(水) 23:23:00 

    ある程度ゆっくり過ごしたいけど、甲高い声でべちゃくちゃしゃべられると落ち着かないし、頭がキーンとしてくる

    +136

    -0

  • 25. 匿名 2023/05/17(水) 23:23:06 

    話しかけずに目を閉じてたら?
    相手は意外と話しかけてほしくないと思ってるかもだし、休憩の仕方は自由な感じではないのかな

    +117

    -3

  • 26. 匿名 2023/05/17(水) 23:23:08 

    マウント取られに行ってみては

    +1

    -7

  • 27. 匿名 2023/05/17(水) 23:23:13 

    相手がめっちゃ喋りかけてこないだけマシ
    うちの職場の同僚、毎日毎日ずっーと人の悪口言ってて、それがそこ辞めた理由のひとつだったもん
    スマホで動画でも見てれば?

    +190

    -1

  • 28. 匿名 2023/05/17(水) 23:23:20 

    うちの若い子達はみんな外に出てくよ!

    +34

    -1

  • 29. 匿名 2023/05/17(水) 23:23:21 

    >>1
    パートのおばさんにまーた!コンビニ弁当ぉ?!身体に悪いよー!自炊しないの?自炊しなさいよー!って言われてクソウザい

    +215

    -3

  • 30. 匿名 2023/05/17(水) 23:23:42 

    >>1
    休憩ないと辛いよーーー

    +10

    -0

  • 31. 匿名 2023/05/17(水) 23:23:57 

    人が複数居たら政治闘争が生まれるもの
    あなた陰キャだのって負けたままで良いの?
    ガッツリマウンティングするチャンスでしょ

    +2

    -13

  • 32. 匿名 2023/05/17(水) 23:24:18 

    めっちゃ分かる
    前の職場、会議室に集まってみんなでお喋りする形式が出来上がってて苦痛だった。昼休みくらい1人になりたいよ。
    そういうのナチュラルに楽しめる人になりたかったけど、元の性格だから仕方ないんだよね

    +237

    -1

  • 33. 匿名 2023/05/17(水) 23:24:20 

    >>19
    イヤホン使いたい
    どんな動画見てるか知られるの嫌だw

    +57

    -0

  • 34. 匿名 2023/05/17(水) 23:24:24 

    新聞、雑誌、本など読む
    または、イヤホンでradiko、Podcastとか聴く
    それだとお互いに休むことができるのでは?
    相手も気が楽になると思う

    +25

    -2

  • 35. 匿名 2023/05/17(水) 23:24:33 

    本を読む

    +7

    -3

  • 36. 匿名 2023/05/17(水) 23:24:43 

    >>1
    それが嫌で休憩なしの所探してる
    休憩は時給でないしね

    +132

    -1

  • 37. 匿名 2023/05/17(水) 23:24:50 

    私も先月パート始めました。

    新人なので、とにかく早く仕事覚えなきゃ!!と思っているので、会話もしつつ、仕事中分からなかった事を質問したり確認したりしています。
    気は遣いますが、昼休みが苦痛とは思っていません。

    主さんは気遣い屋さんなのかな?休み時間は休むための時間だし、もう少し良い意味で自己中になってもいいと思いますよ(^^)

    +5

    -47

  • 38. 匿名 2023/05/17(水) 23:24:52 

    >>1
    思い切ってというか開き直って無理に会話するのやめたら?
    相手も頑張って会話してしてる雰囲気を感じるなら、お互いにとって無理に会話しないのが一番いいじゃん。
    最初はちょっと気まずい雰囲気あるかもしれないけど、二人の間でそれが暗黙の了解的な心地のいい過ごし方という認識が生まれれば気まずさもなくなっていくだろうし。
    昼休みは同じ空間にいるけどお互いを気にせず好きに過ごすのが常みたいな空気を徐々に作っていくといいのでは?

    +87

    -0

  • 39. 匿名 2023/05/17(水) 23:24:54 

    先輩たちとお昼にくだらない話するのがむしろ楽しみ。
    陽キャではないけど家だと夫と子供としか会話ないから、新鮮だし気分転換になってる。

    +6

    -17

  • 40. 匿名 2023/05/17(水) 23:25:09 

    スマホいじってもダメなの?
    ひたすらスマホいじってれば許されるかと、、、。

    +41

    -1

  • 41. 匿名 2023/05/17(水) 23:25:52 

    >>1
    食事に全集中する。
    話しかけられたら答えるけど
    会話よりも食事に集中するイメージ

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2023/05/17(水) 23:26:01 

    >>1
    気を使うからだよ。別に相手もしゃべって欲しいとか思ってないよ。せっかくの休憩時に何で仲良くもない人と気まずい会話をしなきゃいけないのか。

    +99

    -0

  • 43. 匿名 2023/05/17(水) 23:26:09 

    >>1
    うちも似たり寄ったりの休憩環境だけど
    みんなご飯食べながらスマホいじってるから
    特に会話しなくても気まずいということはないかなぁ
    陽キャのパート同僚がいれば全体的に場は和むけど
    自分には無理だしw

    +52

    -0

  • 44. 匿名 2023/05/17(水) 23:26:18 

    >>19
    クソ迷惑だからイヤホンくらいすれば?
    何で他人のいる場所で音出すのか謎。

    +56

    -0

  • 45. 匿名 2023/05/17(水) 23:26:35 

    今はスマホあるからお互い黙ってみてればいいんじゃ無いー?
    さらにイヤホン挿して

    あと、一回話グセついちゃうと話しながら過ごさなきゃいけない空気になるからもう話さなくていいと思う

    +57

    -0

  • 46. 匿名 2023/05/17(水) 23:26:55 

    >>7
    楽だけどこれからの時期は絶対エンジンかけなきゃいけないから、わざわざ休憩の為に高いガソリン消費するのも癪にさわるんだよねぇ。

    +123

    -1

  • 47. 匿名 2023/05/17(水) 23:27:17 

    >>7
    あと真夏が地味に辛くない?
    エアコン入れっぱでも何となく暑いし。

    +59

    -1

  • 48. 匿名 2023/05/17(水) 23:28:42 

    音聞くか別としてイヤホン付けてれば?
    音楽聞いてるか動画見てると思われるだろうし
    それか休憩室使わず別なところで食べるとか
    それか食べ終わったらすぐ寝る

    +13

    -1

  • 49. 匿名 2023/05/17(水) 23:28:51 

    >>5
    前の職場は決められたテーブルで昼食を取る、しかも女性社員3人全員でテーブルを囲む!と決められていたよ。空いてる会議室や近くの公園もNG、近くの店でお弁当買ってすぐ戻ってくるくらい

    +60

    -3

  • 50. 匿名 2023/05/17(水) 23:29:11 

    >>1
    わかる、わかる!
    苦痛だよね…
    私もパートだけど、本当に嫌
    平気で楽しんでる人ももちろんいるんだろうけど、きっと大半の人はめんどくさかったり嫌でもうまく切り抜けてるんだろうね…
    私は要領悪いし、コミュ能力低いから自分から適当な話題ふることができない
    今さら話しかけたら、「お、おう…」的な反応されるだろうからこわくてできない(大人だからその場では話してくれるだろうけど、顔の表情で悟ってしまう)

    +78

    -0

  • 51. 匿名 2023/05/17(水) 23:29:31 

    無理して話さなくて良いと思う。
    主の場合2人きりで相手もあまり話しかけてこないなら逆に迷惑がられてる可能性もある。

    +25

    -0

  • 52. 匿名 2023/05/17(水) 23:29:38 

    独身の時、周りは既婚で子供の話題ばかりだったからひたすら苦痛だった

    +59

    -0

  • 53. 匿名 2023/05/17(水) 23:29:39 

    子供がいたら子供の話とか適当にしとけば

    +1

    -13

  • 54. 匿名 2023/05/17(水) 23:30:34 

    私、会話泥棒のババアと毎日一緒だよ。
    誰かが話すとすぐさま、
    「私はー!」「家ではー!」ばっかりで話が長いし脱線していくのw
    お前の話なんか聞いてねーよババア。
    ほんとキツイわw

    +66

    -2

  • 55. 匿名 2023/05/17(水) 23:30:45 

    >>19
    うるさいのでやめて下さいって言いづらいやん?
    イヤホン使ってあげた方がええ。

    +39

    -0

  • 56. 匿名 2023/05/17(水) 23:30:51 

    元職場、テレビの前で6人で食べてたんだけど、いつもバイキングつけてた
    ニュースや芸能人の不倫について、みんなで意見して話し合うみたいな雰囲気で辛かった
    難しいことわかんないし、芸能人とか興味ないから

    +66

    -1

  • 57. 匿名 2023/05/17(水) 23:31:44 

    休憩30分でいい
    1時間もきついよね

    +16

    -3

  • 58. 匿名 2023/05/17(水) 23:32:16 

    >>1
    これが嫌で昼休みはごはん食べたらさっさと外に出るよ。車通勤なら最高なんだけど無ければ外のベンチでゲームでもしてる。
    でも屋外はこれからの季節しんどいよね。早く打ち解けるといいね

    +31

    -1

  • 59. 匿名 2023/05/17(水) 23:32:50 

    >>1
    シャドーボクシングして、いつでもヤッテヤルヨ‼️感を出して威嚇してみては?

    +5

    -7

  • 60. 匿名 2023/05/17(水) 23:34:15 

    ネットフリックスかYouTube見まくる。
    それかラジオとか。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2023/05/17(水) 23:34:41 

    車しか無理かも?
    車は楽だわ

    +11

    -2

  • 62. 匿名 2023/05/17(水) 23:34:45 

    休憩時間に会話するって疲れるから私は話しかけないでほしい
    特に休憩時間にまで仕事の話や愚痴を言ってくる人は最悪
    スマホ構うか寝てれば時間なんてあっという間に過ぎるよ

    +56

    -0

  • 63. 匿名 2023/05/17(水) 23:34:53 

    >>1
    話しかけないよ。むこうも静かに食べたいかもしれないし。話したいことあれば自然と話す。

    +10

    -1

  • 64. 匿名 2023/05/17(水) 23:35:08 

    クロスロードとか数独とか広げてやってる風したり、スマホ観ながら自分の世界に入ってる感を出す。

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2023/05/17(水) 23:35:33 

    無職はオールフリーだから最高
    だから働きたくない

    +11

    -3

  • 66. 匿名 2023/05/17(水) 23:35:33 

    車の方はご飯も車ですか?

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2023/05/17(水) 23:36:57 

    >>1
    まさにそういう食堂がある職場にいたけど割とみんな無言だった。思いついた時だけ「この動画見て!」くらいな。それ以外は対面で座っててもお互いスマホか本読んでましたよ
    気を使うべきは先輩陣なのであなたはぼんやり過ごしていいと思う

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2023/05/17(水) 23:37:09 

    私も4月からフルタイムパート(昼休憩あり)

    天気いい日は近くの公園に行ってる
    広くて木陰もあってベンチもある

    社員食堂?食べるところのテーブルも沢山あるけど、外の空気吸いたいから、雨の日は近くのショッピングモールまで行ってる

    +18

    -0

  • 69. 匿名 2023/05/17(水) 23:37:20 

    >>37
    それ、先輩や上司の休憩時間奪ってない?
    質問されたら仕事になるじゃん。

    +44

    -0

  • 70. 匿名 2023/05/17(水) 23:37:39 

    >>1
    そんな縁から仲良くなることもあるからなぁ。
    共通の話題ができたらいいね。
    仕事の話題とか。

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2023/05/17(水) 23:37:45 

    >>1

    めっちゃ分かるよ。
    職場の休憩がイヤすぎて、5時間以内で終わるバイトを掛け持ちしてまで休憩を回避してるもん、この1年。

    法律で『5時間を超える労働の場合』休憩時間を与えることが義務付けられてるじゃん。

    けど、休憩時間がイヤすぎるから、5時間とか4時間で終わる仕事だけ選んで、休憩を回避してる。

    +67

    -1

  • 72. 匿名 2023/05/17(水) 23:38:11 

    >>1
    私の職場も狭い場所で1人〜6人位で休憩する。(食事は食堂、外出禁止)
    若い子達はみんなイヤフォンして動画見ていて、堂々としてる。
    おばさん達は、話す事があれば話すし、無ければスマホ見てる。60代も70代も。たまぁに本読んでる人も居る。
    私は主に仕事の事で質問や、さっき聞けなかったこと聞いたり、同期ならちょっと愚痴。
    あと天気の話は毎日してる気がする、、

    まずは「この狭い休憩室で2人きりってなんか気まずいですよね〜、、わたし陰キャだから話題もあまり無くてw〇〇さんもそう思ってます?」と言ってみたら?

    黙ってたいなら「私、ちょっと寝ようかな〜」「私、動画見てても良いですか?なんなら一緒に見ます?」とか。

    +6

    -19

  • 73. 匿名 2023/05/17(水) 23:38:24 

    >>33
    その状況で、海外ドラマ見てたら突然濃厚なラブシーンが始まって、かなり気まずかったw

    +11

    -0

  • 74. 匿名 2023/05/17(水) 23:38:38 

    話し掛けられたくないので食べたらひたすらスマホつついてる。できれば誰もいない空間に行きたい

    +40

    -0

  • 75. 匿名 2023/05/17(水) 23:40:04 

    >>66
    うちは車多いけど屋根がないデカい駐車場だから真夏はさすがに。。
    けど、どこかしら昼飯の度に消える人はいて、どこにいってるんだろうとは思うw

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2023/05/17(水) 23:40:18 

    >>17
    個別に休める小さな部屋ってどんな感じですか?
    イメージが浮かばなくて。

    +30

    -1

  • 77. 匿名 2023/05/17(水) 23:40:18 

    資格勉強してるのでお昼休憩も気にせずテキスト見てます
    なので少し会話するくらいで長話されないのでオススメです

    +17

    -0

  • 78. 匿名 2023/05/17(水) 23:41:35 

    >>66レンジでチンだけして、1人キャンプみたいにトランク開けて椅子出して弁当食べてるよ。

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2023/05/17(水) 23:42:03 

    薬局で働いてるけど休憩室がそんな感じ。テレビついてるけどずっと無言でスマホいじるわけにもいかないし、かといって話すのも疲れるし、早く仕事に戻りたいって思ってた。一度車で食べたらめちゃめちゃ快適で戻れなくなった。

    +25

    -0

  • 80. 匿名 2023/05/17(水) 23:42:51 

    とりあえず音楽をかける

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2023/05/17(水) 23:43:19 

    コロナでパネルで分割された食堂は正直助かった
    あとは食堂とか会議部屋も、連れ立って来ない限りは1人で黙々と食べれる(みんな私を避けるw)
    どうしてもイヤな時は外の遊歩道のベンチで食べてたよ…

    +17

    -1

  • 82. 匿名 2023/05/17(水) 23:43:22 

    >>72
    自己レスだけど上の方に仕事の質問NGってありましたね(汗)
    うちの職場は休憩室で他の人達も仕事の情報交換が盛んなもので、、
    共通の話題も捜して話してます。
    育児、趣味、体調管理についてとか、
    いきなり家族構成とか、プライベートな事は聞かないようにしてる

    +2

    -6

  • 83. 匿名 2023/05/17(水) 23:43:54 

    >>1
    昼休みは1人でゆっくり過ごしたい人にとっては苦痛だよね…

    私も陰キャで昼休みは1人派なんだけど、過去にはしつこく誘われて女性陣と一緒にランチしてた時もあったんだけど、その時は最悪だった

    段々と見下される感じになって、私が食べる物や飲む物を「それ不味くて嫌い」とか言われるし、私が知らない話題で盛り上がるし、それを聞くとシーンとするし、じゃあ抜けようって思って抜けた

    やっぱり1人が1番で、性格的に1人じゃないとダメなんだと実感した

    +75

    -0

  • 84. 匿名 2023/05/17(水) 23:43:56 

    >>76
    普通の和室だけど…。
    なぜそこに疑問を持つのか謎なんだけど。

    +2

    -44

  • 85. 匿名 2023/05/17(水) 23:44:14 

    他部署がいる食堂はハードル高すぎるわけ
    看護師怖いんだが、、、、相談員に居場所はないわ

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2023/05/17(水) 23:44:51 

    >>79
    私も薬局で働いてたけどバックヤードも休憩室も狭すぎた
    私は家から近かったから家帰って休憩してたけど

    もし薬局でまた働く事あっても家から5分くらいのところじゃないと絶対働きたくない、、笑

    +34

    -0

  • 87. 匿名 2023/05/17(水) 23:46:10 

    >>78他の人に何も言われない??どんな車種かも気になる

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2023/05/17(水) 23:49:05 

    >>56
    うちの会社はヒルナンデス。あれ出演者にリアクション求めるのが見てて何かストレス😅

    +12

    -0

  • 89. 匿名 2023/05/17(水) 23:49:33 

    >>36
    私もまったくそう!60分休憩とてそんな休めないし時給は出ないから、5時間働いて休憩なしで帰ってる!
    嫌だよね休憩取ったとしても子供帰るまでプラス2時間くらいしかせいぜい働けないからそれなら休憩なしで一刻も早く帰って家で遅お昼食べながら夕飯のしたくしたい。

    +75

    -0

  • 90. 匿名 2023/05/17(水) 23:49:45 

    >>42
    おんなって格下に見てる相手や系統が違う相手との会話を望まない人って結構いる。話合わないし面白くないし。スマホいじってたい。主さんがしゃべんなきゃって気を遣って勝手に気まずいって感じてるだけで相手は眼中にないかも。

    +29

    -1

  • 91. 匿名 2023/05/17(水) 23:50:36 

    >>49
    何でそんな決まり事作ったんだろうね

    +54

    -0

  • 92. 匿名 2023/05/17(水) 23:51:48 

    苦痛どころか、会社辞める要因の一つになった。自席で食べるのもダメ、飲食店周りになし。休憩室で皆一緒の昼休み。私はリーダー層に嫌われたから目の前でお菓子外しや、無視など。仲良くしたい人はいませんが、目の前で露骨に嫌いアピールされ昼休みどころか業務に支障も出ました。来月からは給与下がりますが昼休みの時間は進捗次第で休憩室を使う時は黙食推奨の会社に転職します。昼休みでこんなに悩むとは思いませんでした。

    +68

    -0

  • 93. 匿名 2023/05/17(水) 23:51:52 

    家まで3キロだから車で家に帰ってる

    +6

    -1

  • 94. 匿名 2023/05/17(水) 23:53:07 

    >>3

    海外ドラマだけでなくネトフリとかアマプラとかディズニープラスとか…とにかくそういった動画をダウンロードして、休憩中はイヤホンして観ているわ。
    休憩はリラックスして好きに過ごしたいよね!

    +12

    -1

  • 95. 匿名 2023/05/17(水) 23:54:09 

    昼食時、あのデブ、仕事できるからって
    ワイワイ騒ぎ、いつも自分にだけ
    背中向けて座りやがる。大嫌い。

    +23

    -0

  • 96. 匿名 2023/05/17(水) 23:54:23 

    私は前の職場はお昼は1人休憩だったんだけど、色んなお店が入ってる施設で休憩室は同じだったから色々な人がいた。大勢で固まって話してる人もいれば、2人で向かいあってるけどお互いスマホ見てていっさいしゃべらない人達もいた。全く会話なしで後輩っぽい方の人がしんどそうな顔してた。私もたまに2人で休憩する時もあったけど人によってはお互い無言で雑誌読んでた。

    +20

    -0

  • 97. 匿名 2023/05/17(水) 23:54:46 

    >>17
    私の職場も個室みたいな感じです。
    5分で食べて残りの50分はそこで寝てる。

    +13

    -0

  • 98. 匿名 2023/05/17(水) 23:55:12 

    わかるわ、わたしも嫌いなおばさんと一緒の時なんてせっかくのお弁当不味く感じた。他愛もない話すら見つからなかった。

    +33

    -0

  • 99. 匿名 2023/05/17(水) 23:55:39 

    >>87何も言われたことないよ!ジムニーシエラだよ。
    休憩室だと気も使うし、、、お菓子配り?みたいなのもあるみたいだし面倒。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2023/05/17(水) 23:57:22 

    イヤホンしてるわ

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2023/05/17(水) 23:58:59 

    >>71
    いいとおもう。
    こんなに苦痛に感じてる休憩時間に
    給料出ないなんて辛いもんね

    +47

    -0

  • 102. 匿名 2023/05/17(水) 23:59:46 

    私も以前は休憩時間が辛かった
    同僚数人とテーブル囲んでお喋りするのは楽しくないわけじゃないけど、もともと仕事中にも雑談してる(座って単純作業)ので、さらに昼休み1時間も話すことない
    しかし、コロナで変わった!
    マスク外しての会話禁止になり、昼休みは無言ってことに
    各人イヤホンしてスマホで動画見たりマンガ読んだりすることになり、今もそのまま継続

    +27

    -0

  • 103. 匿名 2023/05/18(木) 00:03:28 

    うちの職場もお昼休憩を取るとき、ある上司と同じ勤務だと必ず一緒にお昼を食べることになる。
    せっかくの休憩まで上司の顔なんて見たくないし一仕事の延長かって…
    一人でゆっくり食べて残りの時間は仮眠とりたい

    +27

    -0

  • 104. 匿名 2023/05/18(木) 00:04:37 

    派遣先の正社員が嫌いすぎてやめたいけど一人でランチ取れる環境だから我慢してやってる
    これだけでもメリットあるくらい集団ランチが苦痛
    嫌いな社員からランチや飲みのお誘いもあるけど断ってる
    バレバレな嘘ついて欠席してるけどね

    +35

    -0

  • 105. 匿名 2023/05/18(木) 00:05:34 

    前の職場はでかい会議机1つを挟んでみんなで休憩とるスタイルで、基本みんな四隅に座って各自スマホいじったりして休んでたんだけどオッサン上司が仲悪いの?みんなで話さないの?とか無理やりもり上げようとしてきて嫌だった。

    +48

    -1

  • 106. 匿名 2023/05/18(木) 00:08:29 

    >>1
    私はお昼休憩に人と過ごすのが苦痛すぎて1人体制の仕事に転職した
    職場の人間関係が上手くいかないと寝れなくなるほどメンタルやられるから、独立するか1人体制の仕事しか無理

    +46

    -0

  • 107. 匿名 2023/05/18(木) 00:13:12 

    >>1
    お昼は1人で出かけてるよ。
    お局が「○○で見たわよ」とか「一人で何してるか知らないけど」とか嫌味言ってくるけど気にしない。
    1人が好きだから噂好き詮索好きな人間と息が詰まる時間を過ごしたくない。

    +47

    -0

  • 108. 匿名 2023/05/18(木) 00:14:41 

    過去にひとつだけそういう職場あったな。男性陣は1人でランチしてもいいのに、何故か女性陣はランチする場所決められてた。
    そこでランチしなかった女性は「自分勝手」「輪を乱している」とみなされて上司に「そんなにこの職場のルールが嫌なら辞めろ」と言われクビになっていた。
    それ以外の職場は1人でランチOKだった。女性陣だけ決められた場所で…あんな職場、珍し過ぎる。

    +55

    -0

  • 109. 匿名 2023/05/18(木) 00:16:22 

    >>105
    変なおっさんって女性同士無理に仲良くさせようとするよね

    +46

    -0

  • 110. 匿名 2023/05/18(木) 00:17:23 

    私もお昼休憩が苦痛。
    話しかけられたら答えるけど、あまり声かけないでほしいなーとは思う。せっかくの昼休みだし。

    他人との空間が苦痛すぎて全然気が休まらない。

    +46

    -0

  • 111. 匿名 2023/05/18(木) 00:24:18 

    同年代同士でも若い頃は共通の話題?飲食、恋バナ、ファッションや好きな芸能人の話しで盛り上がって話題にも花開いていたけど、50歳すぎると所得や生活レベルなどの価値観があまりにも違うと話が合わない。子なし、既婚未婚でも違うしね。
    家庭が低所得過ぎる主婦パートって現実逃避するから人の噂か批判ばかりだもの。

    +24

    -0

  • 112. 匿名 2023/05/18(木) 00:24:56 

    パート勤務で休憩は30分。
    自席で休んでると必ず上司が書類を渡しに来る。
    急ぎでもないのに30分も待てないのか?とイラってしてしまう。
    スマホや食べてる物チェックされてるようで気持ち悪い。

    +27

    -0

  • 113. 匿名 2023/05/18(木) 00:27:34 

    一人になりたいから外出るけどお金かかって仕方ない
    家計考えるとお弁当にしたいけどお金払ってでも休憩中くらいゆっくり一人で過ごしたい

    +36

    -0

  • 114. 匿名 2023/05/18(木) 00:28:44 

    「タバコ吸いに行く」って言って逃げちゃえば?休憩終了時間ギリギリで戻るとか。人と話したくない人そうしていますよ。私はお菓子ばら撒きタイムが嫌でそうしてる。お菓子あげても返さないオモライさんもいて金の無駄。

    +10

    -0

  • 115. 匿名 2023/05/18(木) 00:33:29 

    >>111
    確かに
    もう人に興味ないし自分の話もしたくない
    何が地雷かわからんしね
    正社員でもおばさんが集まるとろくでもない気がする

    +30

    -0

  • 116. 匿名 2023/05/18(木) 00:35:48 

    >>113
    気持ちわかります。よく50代になってからも昼休み席を陣取ってくっちゃべりお菓子のばら撒きして、人の噂話しにトイレで歯磨きしたりしてつるむパートおばさんいるじゃない?詮索したりしてさ。
    あれってなんなんだろうね?私だったら50過ぎたらそういうしみったれた50代よりも20〜30代独身の若い人と話していたいな。

    +6

    -6

  • 117. 匿名 2023/05/18(木) 00:37:43 

    >>1
    電話対応しなきゃいけなくて、マトモに休めたことないよ。ずーっと話されて気づいたら休憩終了の五分前だったりしたこともある。給与でないのに😢

    +26

    -0

  • 118. 匿名 2023/05/18(木) 00:40:23 

    >>115
    返信ありがとうございます。私の歴代の会社は年配オバン正社員に性格のいい人いなかったな。
    生活に疲れて仏頂面で着る服も洗濯してなくていつも人を監視してピリピリしている感じ。

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2023/05/18(木) 00:48:47 

    >>116
    若い子側はせっかくの休憩時間に、わざわざオバサンと話したくないでしょう。

    +21

    -0

  • 120. 匿名 2023/05/18(木) 00:49:05 

    寝ている時に話しかけてくるアラカンパートおばさん。どういう神経してんやろ?
    コイツは嫌いなパートさんを貶して作り話しで嘘の噂を周りに吹き流して、こんな無神経で良く結婚出来て扶養範囲内で働けてるね?性格良くて常識人の私の友人がなかなか結婚出来ないのにさ、人生って不公平。神様なんていない。

    +6

    -1

  • 121. 匿名 2023/05/18(木) 00:52:23 

    >>119
    大半のおばさんも若い子と話したくないよ
    話したがりなおばさんは地雷確定

    +24

    -0

  • 122. 匿名 2023/05/18(木) 00:53:49 

    >>119
    よこからごめん。大半はそうだけど前の会社で同年代とは話さずに年配(しかも自分の親世代ばかり)と話していた奴いましたよ。同じ年のコには辛く当たっていたり、シカトしていた。ソイツ仲良い母親いるくせにおばさんばかりせっついてなんだろう?

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2023/05/18(木) 00:54:53 

    >>32
    似てる。私も8畳くらい?の部屋に5〜6人で机を囲って休憩だったんだけどみんな話すからゆっくり寝たい私にはきつかった。和気あいあいとした雰囲気だったから一人だけ無愛想にスマホいじってるとかが何となくできなくて、コミュ障で一人の時間が取れないと疲れてしまう私には休憩時間が全然気の休まらないものでそこは辞めた。

    +60

    -0

  • 124. 匿名 2023/05/18(木) 00:54:55 

    せっかくその人も一緒に入ったなら「どちらも話さず黙々と食べる」の選択肢があったのに

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2023/05/18(木) 00:57:21 

    前の職場は近くにドトールがあったから通ってた
    元々仲間に入れてくれない人達だったから昼は一人になれて逆に楽だった
    仕事は仕事教えてもらえないから最悪だったけど

    +18

    -0

  • 126. 匿名 2023/05/18(木) 00:58:20 

    >>46

    車休憩できない季節は更衣室でご飯食べてた笑
    エアコンもあったし

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2023/05/18(木) 01:00:35 

    市役所の臨時事務員で働いてた時に社員食堂が改装中の時期だったから
    みんなほとんど自分の席で各々がお昼を食べてたんだけど、
    お昼休憩の1時間の間は一言も発さず自分のデスクでご飯食べてたのが驚きだった。
    公務員ってみんなこんなもん?

    +14

    -1

  • 128. 匿名 2023/05/18(木) 01:00:50 

    >>121
    前の職場の派遣スタッフにいたよ。
    53歳子持ちでも20代の自分の娘くらいの人ばかりに寄っていって話したりひいきしてる人。アラフォーの人が話しかけると「は?」って返された。人の事聞くくせに自分の事は言わないずる人。
    50代主婦何人かいたけどその人何故か同年代の主婦の輪には入らなかった。

    +11

    -0

  • 129. 匿名 2023/05/18(木) 01:02:52 

    >>108
    私の職場かと思いました、、
    うちのパートの女性の1人も、
    お昼休憩の時に一言も話さないから空気を乱すという理由で解雇になってました。
    私は社員だから解雇にはならないけど、おとなしいから
    もしパートだったらクビになるんだなって落ち込んだよ。

    +29

    -0

  • 130. 匿名 2023/05/18(木) 01:03:38 

    >>1
    二人きりってよほど気が合う相手でないと苦痛ですよね。絶対に同じ時間に一緒に休憩しないといけないのですか?
    誰にも迷惑かからないなら一時間ずらして交代で休憩とるのはどうでしょうか。どちらが先に行くかは週ごとに代えるなどして。
    「一人で食べるほうが気楽じゃありません?」という感じで話し合ってみたら?

    +7

    -1

  • 131. 匿名 2023/05/18(木) 01:06:09 

    古株のお局達がギャーギャー騒ぎながら楽しそうにしてるんだけど、
    その話が勝手に耳に入ってくるから本も読めない。
    内容は全く面白くない。じごく

    +19

    -0

  • 132. 匿名 2023/05/18(木) 01:06:53 

    1人で車で食べたいわ どうせなら
    今の時期は暑くて厳しいけど
    アイドリングストップのとこ多いじゃん
    昼食とる場合は

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2023/05/18(木) 01:07:00 

    >>125
    新人と仕事の話以外コミュニケーションしない、会話に入れなくて無視するみたいなしかもお菓子外しするベテランパートって何様だろう?ろくに仕事も教えてくれないでさ。自分の仕事取られてしまうから?

    +19

    -0

  • 134. 匿名 2023/05/18(木) 01:08:37 

    40代で未婚だとなんも聞いてこないしなんなら半強制で全員集合で食べてるテーブルに着かなくても平気
    旦那と子供と親の介護の話とかだから気使ってもらっちゃうのも悪いし

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2023/05/18(木) 01:10:14 

    パリピで陽キャの妹が大手銀行に就職したんだけど
    「お昼休憩が会話ゼロで息が詰まりそう…」と言ってた
    一方で陰キャのコミュ障の私は歯科クリニックで働いてるんだけど
    毎日狭い部屋で同世代が集まってお喋りで毎日苦痛。

    お互いに逆ならいいのにねって言ってるww

    +40

    -0

  • 136. 匿名 2023/05/18(木) 01:14:35 

    >>1
    私もほぼ同時期に入った同僚いるけど休憩中喋んない
    別に仲悪いわけじゃない
    2人とも無理やり喋るの得意じゃないなぁって察した笑
    私は本読んだり、相手はイヤホンしてYouTube見てる

    +10

    -0

  • 137. 匿名 2023/05/18(木) 01:16:31 

    大好物の職場人間関係トピ。あたしの職場って昔は女々しくてすぐ突っかかるムカつくチンカス野郎ばかりだったな。おとなしい人にストレス発散したりしてさ。私なんかサンドバッグにされていた。自分の事棚上げしてサイテーなアホ男ばかりだよ。キメーンダヨ。後ろから蹴りたいよ。
    女も怖いけど男も怖い。
    久々だからコメした。あたし酔っ払ってるね?愚痴ってごめんなさい。

    +8

    -3

  • 138. 匿名 2023/05/18(木) 01:20:02 

    >>135
    確かに銀行員って人間味ない薄情ばかりの集まりだと元銀行員の友人に聞いた事ある。そのくせ仕事ミスをネチネチちくったりして陰険みたい。

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2023/05/18(木) 01:20:18 

    うちの職場
    40代後半の1番偉い立場の女性
    40代後半の2番目に偉い立場の女性
    20代後半の入社10年の女性
    30代前半だけど入社2年の私
    19歳の入社半年の後輩

    こういうメンツなんだけど1、2番目に偉い女性が2人ともほんっとに無口で会話ゼロ。
    この2人は交代で休憩取るから、どちらか1人は必ず一緒になるんだけど無口で。
    20代の10年の子が唯一普通に話すタイプで、19歳の子が気を遣って質問してくれる
    私は一応会話には参加してるけど陰キャだから
    笑顔で頷くだけで一言も喋らない時もある。
    私がもっと頑張るべきかな?年下に任せるのって無責任だと思いますか?

    +2

    -2

  • 140. 匿名 2023/05/18(木) 01:28:31 

    同じような人いて安心した。今の会社とにかく昼休みマシンガントークでずっと話してて私は参加しないけど聞いてるだけで疲れるし、よく職場の人にさらけ出せるなと思う。職場の人に全く興味ないし聞かれたくない。

    +24

    -0

  • 141. 匿名 2023/05/18(木) 01:29:13 

    >>81
    そうか、コロナ終わるからパネルなくなる可能性もあるのか。

    正社員やけどパネルなくなったら、まじで退職考える

    +7

    -1

  • 142. 匿名 2023/05/18(木) 01:42:51 

    どこでもたいてい本を読んで過ごします。
    たまに何読んでるの?ってきかれるくらいかな。
    きかれても返答に困らないような本を選んではいます。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2023/05/18(木) 01:58:49 

    そういうのが嫌で、休憩なしに変更して貰った。一時間早く帰れるからよかったよ。

    +10

    -0

  • 144. 匿名 2023/05/18(木) 02:05:30 

    >>19
    休憩時間に自分が全く興味のない動画の音だけ聞かされるとか、拷問でしかないんだけど

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2023/05/18(木) 02:31:21 

    >>4
    食べながらグチャグチャ喋る人きらい

    +99

    -2

  • 146. 匿名 2023/05/18(木) 02:48:28 

    休憩時間以外でも集まると群れて喋り倒す3人組がいるので困っている
    品出しや掃除とか3人1組でゾロゾロ動いて離れない
    上司曰く「でも仕事はしてくれるから」だそうだけど
    ホールに誰も居ないのに3人でバックヤード入ってしまってるとか新人バイトが何するか分からなくて突っ立ってても自分らの話に夢中になってるか3人一緒に作業したいから仕事を振るとか声をかけるとか全くない 
    社員食堂でもずーっとテーブル占領して喋ってたりしてテーブル少ないのにさっさと退室してほしいんだが!? 自己中すぎてほんと嫌い

    +14

    -1

  • 147. 匿名 2023/05/18(木) 02:49:18 

    >>1
    テレビないんだ?

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/05/18(木) 02:54:42 

    >>46
    馴れ馴れしく干渉されるの大嫌い
    勿体ないけど車に逃げる

    +29

    -0

  • 149. 匿名 2023/05/18(木) 02:58:23 

    >>38
    今の職場が最近そんな感じ。
    5~6人で休憩してるけど、話さない時は各自スマホ見てたり寝てたり色々。休憩終わると皆普通に話し出す。ずっと話してる日もあるし、二人だけ話してて他の人は寝てたり。最近それが息苦しくなくて心地いい。

    +18

    -0

  • 150. 匿名 2023/05/18(木) 03:10:17 

    >>71
    休憩は6時間勤務から義務だよ~
    だけど6時間休憩無しはしんどいよね!
    私も10~15時の5時間以内パートで帰宅したら16時

    それから昼ご飯だからお腹すくけど休憩が苦痛だからそうしてる

    +22

    -0

  • 151. 匿名 2023/05/18(木) 03:11:07 

    何も気にせず黙って食べてたわ
    大体同じ人とだから話しかけられて会話することもあるけど、話すことなかったら静かに食べてる。
    黙ってて気まずいより、無理して空虚な会話を繰り広げ続ける方が苦手。

    +10

    -0

  • 152. 匿名 2023/05/18(木) 03:28:03 

    夜勤で働いてたとき、元々は広い休憩室に自分ひとりだから快適だったけど、
    他部署が夜勤開始して時間被るようになって数人で雑談してる人もいて、直接関わりはないけどその空間にいるのが嫌で
    速攻で飯食べてあとは人気のない階段とか廊下の突き当り(非常口があって掃除のおっちゃんしか来ない)で時間潰してた
    個人的に一人で休憩できない職場は続かない。二人でいるからといって無理に話す必要もないし、本読むかイヤホンして音楽でも聞いてたら?

    +11

    -0

  • 153. 匿名 2023/05/18(木) 05:22:43 

    外出たらいいのでは?
    休憩室話さないといけないの
    面倒なので外出てる

    +8

    -1

  • 154. 匿名 2023/05/18(木) 05:41:04 

    >>4
    私こういう場所でもスマホ見ながら時々へーって言うぐらいで食べ終わったら失礼しまーすって言って出てっちゃう
    だから凪にあんまり共感できない
    漫画読んでるけど

    +6

    -32

  • 155. 匿名 2023/05/18(木) 06:08:33 

    歯科医院は小さい所が多いし、昔も今もこれが普通なんだよね 
    お局がよく喋る人ならみんなで相槌打って話し相手しないとならない!
    だから全然休まらない

    昼休み2時間の所も多いし(あれこれあって結局一時間半くらいに減るけど)
    歯医者で働こうと思う方はこの点よく考えてみて

    +14

    -0

  • 156. 匿名 2023/05/18(木) 06:08:34 

    >>154
    聞いてもないのに私は〜って語る貴方はこの3人の女性タイプだもんね。
    そりゃ共感出来ないと思うよ。

    +59

    -4

  • 157. 匿名 2023/05/18(木) 06:10:07 

    イヤホンして『資格の勉強してるんです』ってYouTubeでも見る

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2023/05/18(木) 06:33:27 

    >>156
    火の玉ストレートww

    +34

    -3

  • 159. 匿名 2023/05/18(木) 06:48:25 

    >>109
    いるよね。女性は集まっておしゃべりしながらランチするものって思ってるんだよね。

    +10

    -0

  • 160. 匿名 2023/05/18(木) 06:51:22 

    >>1
    うちはコロナで個食になってから快適になった。1人が異様に柔軟剤臭くて、正直近くに寄りたくない。一緒に食事は無理。

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2023/05/18(木) 07:14:05 

    >>32
    仕事も忙しくなくてある程度ゆるい会社ならお喋りも良いけど、仕事が、張りつめてたり皆イライラしながらあたふためいて仕事してる様な職場だと昼休みは本当に一人が良いよ。

    +7

    -1

  • 162. 匿名 2023/05/18(木) 07:17:43 

    グループで食べる空気ができてる所だとしんどいね
    今の職場は話してる人もいるけど一人で食べたり寝てる人が多い
    私も寝てる

    +13

    -0

  • 163. 匿名 2023/05/18(木) 07:18:19 

    >>1
    先月入ったふたりの新人さんは、
    主みたいに同じ時期だからそこそこ話して仲良くしてるよー周りがすごいベテランでぴりついてるからかも
    人間関係悪いよ
    お前が経営者かってくらい人のシフトにケチつけてるよ

    話逸れたけど私も最初苦痛だったけど、
    年齢が皆わかすぎないからかそこまで気まずくない

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2023/05/18(木) 07:22:59 

    >>22
    うちの会社、お喋りしたい人はそのまま残ってるし、1人の時間欲しい人は食べ終わったら車に行ってる

    +9

    -1

  • 165. 匿名 2023/05/18(木) 07:26:06 

    >>139
    そんなに詳しく書いて、身バレ大丈夫?

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2023/05/18(木) 07:37:02 

    >>32
    前の職場がそんな感じで空気読まずに単独行動しようとしたら「ひとりで行きたいなら勝手にどうぞ!」って怒られて怖かった

    +23

    -0

  • 167. 匿名 2023/05/18(木) 07:40:48 

    >>71
    そうなの?
    私派遣だけど6時間休憩なしだわ。
    休憩時間が苦痛だからラッキーだと思ってたけど
    法律違反?

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2023/05/18(木) 07:45:36 

    いやだよね。私前のパート、その昼休憩が3人で重苦しいのがいやでやめた。
    家から近い職場で一旦帰れるのがベストだな。

    +8

    -1

  • 169. 匿名 2023/05/18(木) 07:47:37 

    >>8
    笑った!
    でもこんな人いたら逆に気になって話かけてしまいそうだ!!

    +14

    -0

  • 170. 匿名 2023/05/18(木) 07:50:31 

    >>1
    昼休憩になると、お局を中心に悪口大会が始まる。
    その日シフトに入っていない人の悪口がメインだから、お局がシフトに入っていない日はお局の悪口大会になる。
    いい大人がくだらない事してるなーと思って遠目に見てるけど、1日の中で昼休憩が1番疲れる。

    +17

    -0

  • 171. 匿名 2023/05/18(木) 07:57:23 

    ショッピングモールみたいなとこだと館に広い休憩室あって気使わなくて済むんだけどね。
    休憩はずらして取れないのかな?休み時間に休めてないって苦痛だよね。

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2023/05/18(木) 08:07:59 

    スマホ見ながらご飯食べて、食べ終わったら寝る。学校じゃないんだから自分の好きにすればいい

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2023/05/18(木) 08:13:57 

    話しかけられたら答えるだけでいいんじゃない?

    うるさい感じの人じゃなくてよかったね。ずっと喋ってる人とか地獄よ。

    +10

    -0

  • 174. 匿名 2023/05/18(木) 08:21:14 

    職場が休憩所はあるけど食事禁止だから会社外に行かなきゃいけないんだけど最初は一緒に食べてたが
    例えばお店で食べるとなると何が食べたいとかどこにするとか予算とか気にしなくちゃいけないから面倒になって離れた

    +9

    -0

  • 175. 匿名 2023/05/18(木) 08:36:13 

    >>25
    今回は群れる女性社員の話ではなく、
    休憩場所が狭いしそこしかない、みたいな話だと思った。
    相手も最近入ったみたいだし。

    狭い休憩所の音なし、密室2人って相当キツいと思うよ~💦
    自分の席や、広い休憩所がないと、お昼苦痛だろうなぁ…

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2023/05/18(木) 08:59:11 

    >>174
    店決めるのも面倒だよね
    しかも並ぶからその待ち時間も疲れるし一人が最高

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2023/05/18(木) 09:09:54 

    >>117
    それは我慢しないで上司にちゃんと言うべきでは?
    辞める覚悟あるなら労基に報告しますよ?って脅してやれ

    +12

    -0

  • 178. 匿名 2023/05/18(木) 09:16:47 

    >>8
    なんでか煉獄さんっぽい

    +10

    -1

  • 179. 匿名 2023/05/18(木) 09:22:29 

    最近、〇〇ドラマにハマってるんですよー!
    って会話して、食後ドラマタイムしまーす!ってイヤホンして1人の世界に浸れば良いじゃん。

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2023/05/18(木) 09:30:14 

    >>1
    おにぎり片手に、景観の良い公園に行くよ。
    ついでに、銀行とか買い物を済ませちゃう。

    あとは歯磨きして、デスクでくつろぐ。
    イヤホンでスマホ見てればあっという間。

    カフェ、うどん屋、マック、コンビニ、書店とか、
    同僚とご飯行くこともあるよ。

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2023/05/18(木) 09:34:01 

    うちの休憩室、長いテーブルに2人ずつ座って私入れて4人なんだけど、けっこうな確率で私がトイレに行って戻ったとたん、3人で話しが盛り上がっててめちゃめちゃ嫌だ、途中から話し入るタイミングもわからないし、コミュ症にはつらい

    +11

    -0

  • 182. 匿名 2023/05/18(木) 09:51:05 

    昼休憩が噂や陰口しか許されないし外出不可な環境だったから辞めた。勤務中も隙があれば噂陰口ばっかり。
    特に嫌だったのが、中心人物のおばさんが食べ物をモグモグしながら話すこと。
    人が悪口言う時の顔ってただでさえ歪んでいるのに、そこにクチャラーもプラスされて汚いったらありゃしない。
    当たり障りのない話をふれば不機嫌になるし、表面上は気遣い出来て仕事出来る系かもしれないけど、関わりたくないタイプ。
    しかも一族経営だったから、社長まで悪口大会に参加するし、書類関係杜撰だしとんでもない会社だったよ。

    +11

    -0

  • 183. 匿名 2023/05/18(木) 09:55:39 

    それが嫌過ぎるから休憩無しの短時間パートしてる。高校の時のお弁当すら苦痛だった。

    +10

    -0

  • 184. 匿名 2023/05/18(木) 10:00:27 

    >>84
    横だけど個別って書いてるから漫喫みたいな1人部屋があるのかと思ったわ

    +21

    -0

  • 185. 匿名 2023/05/18(木) 10:14:29 

    休憩室とデスクがあるけど私は車で休憩してる。
    休憩中にインターホン鳴ったり、面会の対応したり、電話対応するのも嫌だから。
    介護職です

    休憩中だしスルーしてたらいるんだったら対応してよ!と言われてからそれだったら車がいい!ってなったよ。
    悪口大会にもうんざりだし、仕事以外は仲良くしたくない。
    お菓子の持ち寄りみたいなのも混じりたくないし。

    +12

    -0

  • 186. 匿名 2023/05/18(木) 10:22:58 

    うぅ…午後から面接だよ。
    お昼の事も、面接で聞いた方がいいのかな😅

    みんなで食堂で食べたり、自分弁当を一人で食べたり、色々経験してきたけど…自分がどっち派かなんて、考えたことなかった💦マッハで食べてたし。

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2023/05/18(木) 11:14:57 

    自分と同世代位のパートメンバーで、やれコロナワクチン打ったとか、マイナンバーカード作ったとか毎度毎度、作ってなかったら、え、まだなのとか早くやりなよーとか色々言ってきて有難迷惑の時ある

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2023/05/18(木) 11:30:22 

    >>1
    2人っきりなら気にしないや。
    わたし凄い陰キャだけども、相手も陰キャでラッキーと思い携帯いじりまくる。最初読んだ時、陽キャだらけに囲まれてお昼ご飯かと思ってキツいわって思ったけど!

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2023/05/18(木) 12:01:27 

    >>1
    めんどくさいよねー

    あと食べたくないときに食べないでいると
    「昼飯は?たべないの?もう食べたの?」って
    探索してくる昼飯探偵もうざい

    +12

    -0

  • 190. 匿名 2023/05/18(木) 12:01:40 

    いやほんしてYouTubeでも見てればいい
    向こうも主にそんなに興味ないと思います

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2023/05/18(木) 12:06:42 

    >>165 〜よこから失礼
    私も相談だから登場人物や状況を詳しく書くタイプだけど深夜だし誰も見てないでしょう。日本は広いし似たような職場環境あるし大丈夫だよ。

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2023/05/18(木) 12:07:03 

    >>1
    一度入ると抜けるの難しい
    結局異動するまで抜けられなかった…
    新しい部署では昼ご飯グループには絶対入らない!
    毎日喋ることなんかない!
    噂話悪口聞きたくない

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2023/05/18(木) 12:08:34 

    >>4
    あるある
    さりげなくマウンティング
    こういうとき褒める役になっちゃうのよ…
    つまんない

    +65

    -0

  • 194. 匿名 2023/05/18(木) 12:23:20 

    >>1
    勤務先は自転車で2分。以前はお弁当作って職場内でお昼食べてたけど、嫌いな上司と一緒になる事も多いし、一緒になれば仕事の話されるのが憂鬱だった。

    お昼休み外出可能と聞いてからは、自宅に帰って自宅で適当に食べてる。

    つか今お昼休みで自に帰ってポテチ食べてるところ。

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2023/05/18(木) 12:38:28 

    前の職場が苦痛でした。6人机を囲んで座って食べるのだけど、みんな大人しく静かなので1時間シーンとなってました。なのでカップラーメンの日なんかは麺を啜る音さえも気を使うほど静かでした。お茶を飲み込むゴクッと言う音さえも聞こえるほど静まりかえってたな 笑
    でも、みんないい人で優しい人ばかりだったんだけどね。

    +13

    -0

  • 196. 匿名 2023/05/18(木) 13:00:08 

    >>1
    パートなんだから辞めたらいいじゃん。
    休憩時間とかも含めて、自分が納得いくいい条件で働いた方が、仕事もはかどるし長く勤められるよ。

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2023/05/18(木) 13:25:16 

    皆んなでお菓子食べたりしないの?持ち寄ったりしてさ

    +1

    -1

  • 198. 匿名 2023/05/18(木) 13:48:29 

    前働いてたところは休憩室がすごく狭くてテーブルも小さい四角いもの。部屋が狭い上に物も多いからゆったり座るとしたら4人とかでも厳しいのに、酷いときは6人一気に休憩入ってた。

    狭いところにやっと4人収まったと思ったら、あとから1人、2人と来て…。入りたての頃は「え、まだ来るの?」と思っちゃった笑
    なんで時間ずらして休憩にしないのか不思議で仕方なかったよ。休憩以外の面でも合わないところがあったから辞めたけど、あんな一気に休憩とるメリットって何?って感じ。

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2023/05/18(木) 14:00:24 

    >>166
    そんなのが野放しにされてるとか、民度低すぎる。

    選挙前にべたべたしてくる系か、
    洗剤やら下着やら売りつけてくる系でしょ。
    パートならすぐ別のとこにしたほうがいいよね。

    +14

    -0

  • 200. 匿名 2023/05/18(木) 14:12:33 

    分煙されてないから狭い部屋ではないけど同じ部屋でタバコ吸われるのがほんとに無理です。
    臭いし、副流煙?のが体に悪いってきくし、毎日毎日だとほんと健康被害出そう。

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2023/05/18(木) 14:18:47 

    うちは一緒にご飯食べたとしても、食べてる間はちょっとした会話もするけど
    食べ終わったあとはスマホ触ったり個人個人好き勝手に過ごしてるけどな。

    無理しなくていんじゃない?


    +15

    -0

  • 202. 匿名 2023/05/18(木) 14:19:15 

    喋ることも無い人と向かい合って食事とか大変そう。
    まだ自席で食べる方がいいかも

    自分はとっとと外に出かけます。居ないから何も言われないし、周りの目も気にならない。パートだと難しいのかな?まぁ、職場によるんだろうけど。

    以前研修で工場見学に行ったときに、みんな一斉にお昼で、食堂でお弁当みたいなのが配られて…自分で持ってきてる人もいるけど、周りにはコンビニとか無いから、、毎日ここで同じ時間に同じ人たちと同じような弁当を食べてるのか…って思ったら、自分には無理だと思った。

    +16

    -0

  • 203. 匿名 2023/05/18(木) 14:29:43 

    >>132
    夏場が問題だよね…
    冬はカイロ貼れば大雪以外はなんとかなりそう。

    近くにパチンコ屋でもあれば止められるけどね。
    田舎のパチンコの駐車場広いんでたまにお昼食べている人います笑

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2023/05/18(木) 14:34:57 

    まだ2人ならいい方なのでは?
    音楽聴きながらガルちゃんとかやるかな。

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2023/05/18(木) 15:00:59 

    それが嫌で休憩なしの5時間パートしかしてない

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2023/05/18(木) 16:29:25 

    大手企業の本社勤務で昼は必ず社員食堂。
    同じチームの女性6人とみんなで行ってみんなで食べてみんなで帰ってくる。その間みんなずーっと喋ってる。
    みんな元気だなぁって思うし休憩した気がしないし逆に疲れる。
    お昼はボケーっと魂飛ばして休みたいよね。

    +23

    -0

  • 207. 匿名 2023/05/18(木) 16:39:31 

    古株同士でキャッキャ自分の事言われてないにしても気になってしまう、、
    よーく聞いてたら違う話で盛り上がってるだけなんやけどね

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2023/05/18(木) 16:42:58 

    >>133
    お菓子はずしするからこちらからも
    ある程度仲良くなるまではあげないしもっていかない
    古株同士の笑い声がめちゃ気になるよね
    大した話もしてないのにさ 

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2023/05/18(木) 18:03:38 

    >>148
    私もお金かけてもストレスためないほうを取る。

    +8

    -0

  • 210. 匿名 2023/05/18(木) 18:06:13 

    離れたところに座って食べる 他の人も一人で食べてる人いるし

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2023/05/18(木) 19:07:09 

    私も陰キャなのですごくわかります。
    話しやすそうな相手ならいいのですが、どう見ても共通点のなさそうなグイグイタイプだと疲弊します。
    相手が話しかけてきたら、返事して 気分が乗らない時は携帯でがるちゃんしたりゲームしたり、たまに漫画や小説を読んでみてはいかがでしょう。

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2023/05/18(木) 19:39:10 

    ご飯食べながらひたすらガルちゃんしてる

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2023/05/18(木) 19:42:36 

    え、私だいたい2人の休憩だけどちょっと談笑して基本無言で食べるよ。
    食べ終わってもそれぞれ動画見たら好きなことして過ごしてる

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2023/05/18(木) 19:42:53 

    >>106
    私も〜
    パソコン使いこなせるわけではないけど、ある程度はエクセルワードとかいじれるから未経験OKの事務パート探して今小さい会社で一人事務してる。
    休憩はベテランのおじさん社員と一緒のことが多いけど、そのおじさんあまり面倒な事は聞いてこないし優しいから楽でいいw

    めちゃくちゃ頭が悪いのに経理事務(入力程度と書かれていたため甘くみてしまった)のため、もちろん仕事は大変な事も多いけど、いじめられっ子の陰キャで気が弱い私は真逆の気の強い人やお局に絶対やられるから単独作業や女性が他にいない方が向いてる…今の会社で頑張って経理の仕事を覚えてある程度他で通用するレベルになれたら、次もし転職する事になってもまた一人事務狙うw



    +9

    -1

  • 215. 匿名 2023/05/18(木) 19:51:02 

    お昼の社員食堂
    職場のお昼休憩が苦痛

    +5

    -1

  • 216. 匿名 2023/05/18(木) 20:12:33 

    >>52
    わかるー。私は既婚だけど子供いないから、子供が学校でどーしたこーした、先生がどーした、正直なところどうでもいいしつまらない。違う話題を振っても結局は子供の話題に持ってかれるのがイヤ。

    +8

    -0

  • 217. 匿名 2023/05/18(木) 20:25:32 

    >>4
    地獄絵図
    ごめんなさい… この手の会話本当に無理です
    なんかテンプレを実演してる感じがして笑いそうになる
    そーいうのは友達同士でしてねって思う

    +32

    -0

  • 218. 匿名 2023/05/18(木) 20:32:37 

    休憩中喋らないだけでおとなしい、物静かな人、なにも喋らない人って言われててだるい。

    +18

    -0

  • 219. 匿名 2023/05/18(木) 20:49:39 

    >>6
    そんなことできたら書き込みませんよ。
    でもアドバイスの一つとして受け取らせてもらいますね。

    +3

    -1

  • 220. 匿名 2023/05/18(木) 20:55:53 

    ごめん、わたし寝る人だから、、、

    で寝るは?

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2023/05/18(木) 20:58:32 

    私(30代半ば)おじさん(50代?)の2人で事務所でお昼休憩とるしかなくて、結果おじさんがベラベラ話しかけてくるようになって最悪だった。たまたまそのタイミングで妊娠したので体調を理由に休憩時間をずらしてもらい、そのまま産休に入ってなんとか逃げた。
    おじさんうざいしパート復帰するか迷う。

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2023/05/18(木) 21:25:22 

    >>166
    そういうおばさんいるよねぇ。
    輪に入ってこないと、うちらの事きらいなんだ!みたいな感じでフン!ってやってくる人。
    暑苦しいからやめてほしい。

    +12

    -0

  • 223. 匿名 2023/05/18(木) 21:28:49 

    食べ終わったら速攻寝てる

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2023/05/18(木) 21:59:30 

    >>1
    私は女の人達が男の人にお茶出したりしてるのとか、女の人達って仲良さそうにしてても裏では悪口言ってたり
    本当に嫌で嫌で
    男の人達はご飯食べたらそれぞれ昼寝したりテレビ見たりしてて羨ましいと思ってて
    今は買い物に行ったりするのでと昼は自分の車で外出して過ごしてます
    車で寝転がってTVerとか見てます

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2023/05/18(木) 22:07:22 

    仕事にきてるからさプライベート仲良くやろうと思ってないし
    株やってるから、休憩時間は株の情報収集してる

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2023/05/18(木) 22:37:38 

    >>11
    職場のアラフィフの女の人。
    3年間ずっと二人休憩で、最初後から入ってきた私に気を遣ってくれてずっと話しかけてくれていました。

    職場とその人にも慣れてきても、休憩時間中ずっと一方的に話してきてそれが、テレビとか芸能人の話でテレビ見ないし興味ないし聞くのがしんどかった。すみません、テレビ見なくってわからないですって言っても引き続き話してきて…先輩だから嫌な顔できないし。

    置いてる雑誌見てたら、このページのここがーとか言ってきて全く雑誌も自由に読ませてくれず。
    見たいのあったのになあ、

    沈黙が苦手ーとか言っていて、仕事に関してはいい人でしたが、とにかく話があまりにも面白くないしやめてくれなくて苦痛でした。

    +7

    -0

  • 227. 匿名 2023/05/18(木) 22:51:26 

    >>18
    女がそんなことするわけない。オッサン帰れ

    +1

    -6

  • 228. 匿名 2023/05/18(木) 23:00:41 

    >>47
    氷枕いいですよ〜

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2023/05/18(木) 23:33:47 

    >>18
    ああタバコ吸うから車に行きますって言い訳はいいかもね。
    実際に吸わなくても引き止められないと思う。
    喫煙者なんだとは思われるだろうけど気にしないならいいかも。

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2023/05/18(木) 23:56:21 

    私も昼休憩昔から苦手
    気使うし休んだ気にならないし、休憩要らないからその時間働きたいよね
    ご飯食べるのなんて10分くらいだし、トイレの時間合わせて15分から20分でいい
    後の時間本当無駄

    +9

    -0

  • 231. 匿名 2023/05/19(金) 00:05:46 

    よく車中飯してたなぁ。

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2023/05/19(金) 16:16:04 

    >>176
    そうなの
    一人なら牛丼だろうがササッと食べたり待ってても回転早いけど数人の席が空くのを待ってたら時間なくなる

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2023/05/19(金) 18:56:42 

    >>145
    私、これやったら漏れなく母親に叩かれてたわ。下品だって

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2023/05/19(金) 18:59:04 

    貧乏キャラを隠さずオープンにしてる(何時もおにぎりのみの弁当)。たまに同僚がお菓子やパンくれる時とかあるけど、めっちゃ貧乏人だと思われてしまってるwww

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2023/05/20(土) 12:19:47 

    >>206
    今いる職場の人もみんなすごくおしゃべりする。
    「休憩時間でいっきに仲が縮まるよね♡」
    「休憩時間にたくさんお話できるから新しい人もすぐ慣れることが出来るよね♡」
    って人ばかりで合わないな~と感じてる。
    ぼけーっとスマホ見ながら食べたいよ。

    +7

    -0

  • 236. 匿名 2023/05/20(土) 12:22:45 

    車で休憩してるの自分一人だけどやってる、って人いますか?
    職場の人誰一人そういうのやってないけど、自分が第一号になるの緊張する…一番下っぱの私がそんなことしていいもんかな。

    +7

    -0

  • 237. 匿名 2023/05/20(土) 17:00:27 

    >>208
    返信ありがとうございます!
    新人いびりや無視する女性の心理がわからないわ。

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2023/05/20(土) 17:09:53 

    >>235
    男女・年齢・雇用形態関係なく、普通の神経した人は会社は仕事に行く事、同僚は他人と割り切って真摯に仕事に打ち込んでいますが、たまにいますよね。学生時代の延長の人。人間関係の癖って変わらないから。
    こんなタイプの人は、「女性同士の友情が大切!おばあちゃんになってからも親友になろうね。」と言って小学校から連れションしたり休憩中も共通の嫌いな人の悪口で盛り上がりプライベートも夜遅くまでベタベタ付き纏うタイプじゃありませんかね?

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2023/05/20(土) 17:38:38 

    >>216
    前の会社に婚歴ないアラフィフ独身(週3勤務の日雇い派遣会社を派遣倉庫を転々としてる女性)がいたんだけど、「男嫌いだし、女性ばかりの職場のほうがお昼色んな話が出来て楽しい。あの人なぜ1人で食べてるのかなぁ?変わり者」と目を輝かせて宣言している人がいた。
    その人って主婦パートさんに向かって平気で「私は子供嫌いなんです」とか「妻に働かせてひどい、旦那さんリストラされたんですか?」「男って浮気するから影では何してるかわからないです」とか単刀直入に言い出すから変だった。後、自分の不幸自慢や本音トークばかりなんか、緊張感がなくバイト感覚で来ている人だった。
    「女性が一人で生きるのは大変だよ。フルタイムで働いたら?」アドバイスすると、「エステ関連で働きたいけど肌や施術方法の勉強するのが面倒でイャ」だとほざいてるの。女性ばかりの職場がいいと話したくせに嫌いなパートさんの後ろ姿に向かって「くたばれ」と呟く人だった。変な人だよね?わけわからん笑

    +2

    -1

  • 240. 匿名 2023/05/21(日) 19:02:05 

    女性に多いんだけど女性なんて群れる習性持ってるのに1人で休憩しているしている人って身勝手な感じする。
    勤務中困った事あったら助けてくれないよ。

    +0

    -4

  • 241. 匿名 2023/05/22(月) 12:19:31 

    わかるわー
    自席で食べるとおっさん上司がずっと話しかけてきて仕事の話もし出すから気が休まらない
    更衣室に逃げたら、少し癖のあるおばさんが1人で食べてて(その人が苦手でみんな来ない)プライベートなことばっかり聞いてくるし、言わないと不機嫌になったり、昼休憩短いから外にもいけなくて困ってる
    今会議室で食べようか悩んでるところ

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2023/05/22(月) 17:55:34 

    いゃらしいですね。プライベートにグイグイ食いつく人ってなぜ自分の事話そうとしないんだろうね?
    聞くと逆ギレするし、品性も無くて変な奴だよね。単にバカなんだよ。ほっときな。

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2023/05/25(木) 08:08:15 

    このトピのコメ、頷くばかり。

    私の職場も女子パート多い事務。お昼休憩は誰かと一緒にって雰囲気が凄い。前は休憩室で食べてたけど
    話し聞きながら、話しながら食べるのが無理になった。
    ましてや全く他人のあーだこーだに興味が湧かず相槌うつのも面倒になった。今は1人でのんびりボーッと外で食べてリセットしてる。でもやっぱり1人好きって変わった人って見られてるみたいで辛い。もう、仕事ちゃんとすればいいと開き直ってる。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード