ガールズちゃんねる

【ネタバレ注意】あそこで終わっておけば名作だったのに‥という作品

618コメント2023/06/14(水) 02:22

  • 1. 匿名 2023/05/17(水) 22:47:54 

    私は、定番ですが、東京リベンジャーズはマイキー闇落ち部分は完全にいらなかったと思います。
    ヒナを救えたところで終わりでよかったです。
    ドラマだとDr.コトーです
    1で終わってればもう完全な名作でした。
    2はなんか暗いし見ててしんどい話ばかりですし、映画に至ってはもう、絶句でした‥

    +609

    -11

  • 2. 匿名 2023/05/17(水) 22:48:19 

    結婚できない男

    +821

    -7

  • 3. 匿名 2023/05/17(水) 22:48:34 

    ジャンプ作品は山ほどある

    +344

    -3

  • 4. 匿名 2023/05/17(水) 22:48:36 

    家なき子

    2はネタドラマ
    例えてあげる、便所おにぎり、ピラニアの池、、

    +293

    -6

  • 5. 匿名 2023/05/17(水) 22:48:38 

    北斗の拳はラオウで終わった方が良かった

    +331

    -3

  • 6. 匿名 2023/05/17(水) 22:48:41 

    デスノは一部で良かったかも

    +517

    -6

  • 7. 匿名 2023/05/17(水) 22:48:44 

    GTO(ドラマ版)

    +176

    -2

  • 8. 匿名 2023/05/17(水) 22:48:45 

    【ネタバレ注意】あそこで終わっておけば名作だったのに‥という作品

    +1162

    -10

  • 9. 匿名 2023/05/17(水) 22:48:50 

    これはトイ・ストーリー

    +427

    -5

  • 10. 匿名 2023/05/17(水) 22:49:06 

    踊る大捜査は2まで

    +198

    -4

  • 11. 匿名 2023/05/17(水) 22:49:09 

    進撃の巨人
    割と真面目に海に出たところで終わりで良かった
    最終回にはガッカリ

    +42

    -177

  • 12. 匿名 2023/05/17(水) 22:49:12 

    食戟のソーマのBLUE編はマジでいらない

    +58

    -0

  • 13. 匿名 2023/05/17(水) 22:49:15 

    おっさんずラブ

    +410

    -6

  • 14. 匿名 2023/05/17(水) 22:49:19 

    ときめきトゥナイトのなるみちゃん以降は
    なくて良かったなー

    +323

    -7

  • 15. 匿名 2023/05/17(水) 22:49:22 

    君に届け
    君に届いたら完結でよかった

    +609

    -9

  • 16. 匿名 2023/05/17(水) 22:49:25 

    NANAはナナとレンの再会あたりで終わってよかったと思う
    ハチの妊娠あたりからもうグチャグチャ

    +584

    -2

  • 17. 匿名 2023/05/17(水) 22:49:28 

    だいたいシリーズはファーストがいちばんいいんだよね

    +272

    -4

  • 18. 匿名 2023/05/17(水) 22:49:29 

    ブリーチは破面編で終わっていれば最高だった

    +146

    -9

  • 19. 匿名 2023/05/17(水) 22:49:29 

    冷たい熱帯魚

    車の中で女ころして終われば名作だった

    +5

    -19

  • 20. 匿名 2023/05/17(水) 22:49:39 

    約束のネバーランド
    なんか牧場脱出するまでがピーク

    +475

    -7

  • 21. 匿名 2023/05/17(水) 22:49:43 

    ヒカルの碁

    +38

    -13

  • 22. 匿名 2023/05/17(水) 22:49:49 

    サマータイムレンダは後半能力バトルみたいになったけどもっと頭使って相手を倒すみたいな展開だったらもっと名作になったと思う
    ラストシーンは大好き
    【ネタバレ注意】あそこで終わっておけば名作だったのに‥という作品

    +99

    -4

  • 23. 匿名 2023/05/17(水) 22:49:54 

    >>13
    インザスカイは途中離脱した

    +124

    -6

  • 24. 匿名 2023/05/17(水) 22:49:54 

    最高の離婚は続編いらなかった…

    +154

    -2

  • 25. 匿名 2023/05/17(水) 22:49:57 

    スターウォーズは最初の6作でOK

    +226

    -0

  • 26. 匿名 2023/05/17(水) 22:49:58 

    アルスラーン戦記は一部まで

    +85

    -3

  • 27. 匿名 2023/05/17(水) 22:50:10 

    >>17
    エイリアンとターミネーターは2が至高

    +248

    -6

  • 28. 匿名 2023/05/17(水) 22:50:12 

    アイカツのあかりちゃん以降

    +35

    -0

  • 29. 匿名 2023/05/17(水) 22:50:21 

    山ほどあるのになー 思い出せない( ; ; )

    +94

    -2

  • 30. 匿名 2023/05/17(水) 22:50:22 

    王家の紋章
    2.3回エジプト、アメリカを往復して終われば、多分名作になったと思う。

    +218

    -1

  • 31. 匿名 2023/05/17(水) 22:50:44 

    テニスの王子様。
    新テニスの王子様になってから、とにかく流血流血流血…
    テニプリの方も途中から流血にはなったけど、新テニはもう見ていられなかった…
    関東大会で立海のみんなが幸村部長のために優勝目指す辺りが個人的にはピークだったな

    +147

    -3

  • 32. 匿名 2023/05/17(水) 22:50:52 

    踊る大捜査線 MOVIE1までは良かった

    +76

    -2

  • 33. 匿名 2023/05/17(水) 22:50:57 

    ターミネーター2
    続編はなかった

    +162

    -4

  • 34. 匿名 2023/05/17(水) 22:50:58 

    デスノート
    展開とかラストは良かったけどニアメロが魅力なくてきつかった
    Lが殺された展開も悪くないけど、最初から出てたキャラがライトを追い詰めてくれないとなんかすっきりしないし
    後出しにせずに最初から2人も出てきてくれてれば良かったのかも、よくわからんけど

    +302

    -2

  • 35. 匿名 2023/05/17(水) 22:50:59 

    妖怪ウォッチのいなほからは迷走したと思う

    +201

    -0

  • 36. 匿名 2023/05/17(水) 22:51:00 

    >>2
    人生100年時代しか覚えてない

    +12

    -0

  • 37. 匿名 2023/05/17(水) 22:51:12 

    シティハンターのエンジェルハートは作者がパラレルって言うけどファンは続編として見てしまうし香の死なんて見たくなかった

    +463

    -2

  • 38. 匿名 2023/05/17(水) 22:51:13 

    【ネタバレ注意】あそこで終わっておけば名作だったのに‥という作品

    +134

    -6

  • 39. 匿名 2023/05/17(水) 22:51:26 

    >>20
    実写化映画の配役はともかく、あれで終わって良かったよね

    +45

    -2

  • 40. 匿名 2023/05/17(水) 22:51:32 

    ラオウがケンシロウに敗れ、天に帰った時に止めていれば超名作だった(マジで)

    【北斗の拳】
    【ネタバレ注意】あそこで終わっておけば名作だったのに‥という作品

    +186

    -1

  • 41. 匿名 2023/05/17(水) 22:51:39 

    トレース 科捜研法医研究員の追想
    真犯人が分かった所で終わってたら良かったのにな

    +14

    -1

  • 42. 匿名 2023/05/17(水) 22:51:43 

    ソウ

    +33

    -0

  • 43. 匿名 2023/05/17(水) 22:51:51 

    鬼滅かな。
    最後に生きてるの、不死川と富岡だけやん、、

    +13

    -105

  • 44. 匿名 2023/05/17(水) 22:51:52 

    >>5
    大丈夫🙆‍♀️
    名作中の名作に仕上げる!
    狙うはただ一人の義理弟だから
    安心して
    そこまで頭おかしくないから

    +10

    -5

  • 45. 匿名 2023/05/17(水) 22:51:53 

    >>10
    亡くなった出演者を会話の中で無理矢理出してくるのとか嫌なんだよね…

    ワイルドスピードのブライアンとかも同じく

    +136

    -2

  • 46. 匿名 2023/05/17(水) 22:52:15 

    ふしぎ遊戯朱雀編は第一部で終わりが良かった

    +101

    -0

  • 47. 匿名 2023/05/17(水) 22:52:16 

    >>3
    NARUTO…おや誰か来たようだ

    +141

    -12

  • 48. 匿名 2023/05/17(水) 22:52:17 

    >>16
    ハチが妊娠して数ヶ月で2つのバンドグループが崩壊してしかも1人は死亡ってある意味その子供が元凶と思ってしまう
    子供に罪はないけどね

    +204

    -2

  • 49. 匿名 2023/05/17(水) 22:52:34 

    ドラマ HERO

    映画一作目で終わってたら良かった
    無理矢理ドラマ続編や映画二作目作って久利生と雨宮を別れさせる必要一切無かった

    +251

    -3

  • 50. 匿名 2023/05/17(水) 22:52:39 

    ゲームでもいいかな?FF10

    +73

    -3

  • 51. 匿名 2023/05/17(水) 22:52:40 

    HUNTER×HUNTER
    ゴンがジンに会えたあたりでやめとけばよかったのにと思う

    +163

    -3

  • 52. 匿名 2023/05/17(水) 22:52:42 

    エヴァは旧劇場版で終わっておけばよかった

    +81

    -9

  • 53. 匿名 2023/05/17(水) 22:52:59 

    >>34
    薄い

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2023/05/17(水) 22:53:07 

    ナルト
    ペイン倒して終了で良かった。マダラの忍界大戦いらなかった

    +15

    -14

  • 55. 匿名 2023/05/17(水) 22:53:11 

    >>17
    シリーズなら、2が一番脂が乗っていて面白いのも結構ある
    初代ではキャラ薄かった脇役の方向性が固まったり、ドラマなら役者の演技も良くなっていたり

    +95

    -3

  • 56. 匿名 2023/05/17(水) 22:53:24 

    北斗の拳
    ラオウが天に帰った時に終わるべきだった

    修羅の国編なんてマジでいらない

    +56

    -2

  • 57. 匿名 2023/05/17(水) 22:53:34 

    君に届け
    両思いになって終わり

    +100

    -3

  • 58. 匿名 2023/05/17(水) 22:53:41 

    弱ペダは一年目だけでよかったかも

    +54

    -0

  • 59. 匿名 2023/05/17(水) 22:53:43 

    BLEACHは藍染惣右介を倒したところで終わっておけば……

    +75

    -1

  • 60. 匿名 2023/05/17(水) 22:53:54 

    君に届け

    チューする前に終わっておけば良かったのに。

    +23

    -2

  • 61. 匿名 2023/05/17(水) 22:54:03 

    スペックの最後の映画…
    毎回楽しく観てたのに…

    +141

    -1

  • 62. 匿名 2023/05/17(水) 22:54:04 

    コードブルーは2ndまでですよ。

    +27

    -39

  • 63. 匿名 2023/05/17(水) 22:54:12 

    >>20
    アニメの2期は色々カットされすぎてほんとクソ。

    +107

    -0

  • 64. 匿名 2023/05/17(水) 22:54:21 

    ここに書くとたぶん批判されるけど、羊たちの沈黙
    一作目がアカデミー賞総ナメするくらい完璧すぎる出来だからというのもあるけど、二作目以降ただの厨二病作品になっちゃってる
    そもそもジョディフォスターやホプキンスが降りた時点でもうね…。

    +173

    -4

  • 65. 匿名 2023/05/17(水) 22:54:25 

    >>11
    エレン達の戦いは続く〜で終わるって事?
    絶対ブーイングだって

    +160

    -8

  • 66. 匿名 2023/05/17(水) 22:54:36 

    聖おにいさん

    何巻まで、と言われると売ってしまったのでわからないけど、10巻くらいまでは面白かった。

    +127

    -0

  • 67. 匿名 2023/05/17(水) 22:54:44 

    パイレーツ・オブ・カリビアン
    呪われた海賊たちで終わりでも良かったような

    +148

    -2

  • 68. 匿名 2023/05/17(水) 22:54:47 

    >>1
    コトーの映画、ラストってコトー先生亡くなったのかな
    どうにでもとれるからモヤモヤする

    +83

    -3

  • 69. 匿名 2023/05/17(水) 22:54:49 

    >>65
    俺たちの戦いはこれからだ!で終わられたら流石に怒るわ

    +63

    -6

  • 70. 匿名 2023/05/17(水) 22:54:49 

    >>5
    修羅の国編が好きって言いにくい…

    +29

    -1

  • 71. 匿名 2023/05/17(水) 22:55:06 

    ハケンの品格

    +75

    -0

  • 72. 匿名 2023/05/17(水) 22:55:06 

    タッチ

    アイドルみたいな子が出てきて
    なんで?ってなった

    子どものころに読んだきりだから
    今読むと理解できるのかな

    +36

    -3

  • 73. 匿名 2023/05/17(水) 22:55:22 

    >>34
    ニアメロ好きだけどLがリタイアする必要あったのかなと思う

    +83

    -2

  • 74. 匿名 2023/05/17(水) 22:55:40 

    >>3
    集英社が辞めさせてくれないもんね
    会社として金儲けも当然必要だけど、作者の意向もちゃんと汲み取ってあげてほしい

    +222

    -0

  • 75. 匿名 2023/05/17(水) 22:55:50 

    あなたの番です

    あれなら犯人がわからないままでよかった

    +118

    -5

  • 76. 匿名 2023/05/17(水) 22:55:57 

    昼顔

    ドラマはそれぞれ罰を受けたって感じだったし
    終わり方が若干モヤモヤしたけど
    映画であんな終わり方するくらいなら映画しないほうがよかった、って感じ。

    +180

    -4

  • 77. 匿名 2023/05/17(水) 22:55:59 

    生徒諸君
    元教員の母が持っていたマンガを読んで自分もすごく影響を受けた
    母親世代のマンガの続編が自分が大人になってから出たこともびっくりだけど、
    まさかそんな年月を挟んでいろんな感動を作者本人に粉々にされるとは…

    +94

    -1

  • 78. 匿名 2023/05/17(水) 22:56:00 

    コードギアス無印とR2
    復活の蛇足っぷりは異常

    +34

    -1

  • 79. 匿名 2023/05/17(水) 22:56:06 

    >>59
    個人的にはフルブリング編好きだった
    千年血戦編はまぁ、うん

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2023/05/17(水) 22:56:12 

    推しの子
    もう第1巻(アニメ第1話の90分)だけで終わって良かったと思う
    アクアの復讐とルビーによる新生B小町の奮闘が見たかった
    重曹とあかねを天秤にかける中身医者のおっさんキモいし重曹のために母の大事な秘密公表するのもキモい

    +91

    -3

  • 81. 匿名 2023/05/17(水) 22:56:15 

    パシフィック・リム
    続編の記憶を消したい

    +18

    -0

  • 82. 匿名 2023/05/17(水) 22:56:16 

    幽遊白書 戸愚呂弟を倒す所まででよかった

    +40

    -11

  • 83. 匿名 2023/05/17(水) 22:56:45 

    鬼滅の刃
    最後の結婚ラッシュ(?)子孫ラッシュ(?)みたいなやついらなかったと思う

    +190

    -65

  • 84. 匿名 2023/05/17(水) 22:56:48 

    東京喰種
    Reはマジで余計

    +42

    -2

  • 85. 匿名 2023/05/17(水) 22:56:49 

    北斗の拳三部はユリア一筋に見えたラオウの子供が出てきたり
    ケンシロウがリンとくっつきそうだったのが嫌だったな
    バットの存在がなかったらリンの気持ち受け入れてたよね

    +77

    -0

  • 86. 匿名 2023/05/17(水) 22:56:54 

    【花の慶次】は秀吉の小田原攻めで終われば一番良かったと思う。

    琉球編は創作なので、続けるなら史実(原作)通りの朝鮮出兵を描いて欲しかった。
    【ネタバレ注意】あそこで終わっておけば名作だったのに‥という作品

    +32

    -0

  • 87. 匿名 2023/05/17(水) 22:56:59 

    バーバーハウス
    season2で終わってたら最高だった

    season3面白くなかったし
    season4の途中でやめた

    +0

    -1

  • 88. 匿名 2023/05/17(水) 22:57:07 

    >>1
    かぐや様
    文化祭で終わってたら良かったのに

    +58

    -3

  • 89. 匿名 2023/05/17(水) 22:57:16 

    >>1
    映画を作るならタケヒロはあんな扱いしたらダメだよね

    +108

    -0

  • 90. 匿名 2023/05/17(水) 22:57:25 

    >>6
    あーニアとメロはいらなかったね
    映画のLのスピンオフの方が綺麗な終わり方かも

    +190

    -2

  • 91. 匿名 2023/05/17(水) 22:57:27 

    >>13
    航空編は最終回見終わった瞬間、録画残してたやつ全部消した
    で、すぐに不動産編を見返した

    +106

    -4

  • 92. 匿名 2023/05/17(水) 22:57:50 

    >>87
    打ち間違い
    ペーパーハウス

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2023/05/17(水) 22:58:25 

    >>13
    インザスカイは最終回以外はよかった派
    千葉君の見た目が可愛いあざとい系なので同性同士の恋愛が受け入れやすかった

    +60

    -20

  • 94. 匿名 2023/05/17(水) 22:58:28 

    >>1
    Dr.コトーの映画酷かったね。。あと何分で終わるかなって途中からずっと思ってた。

    +136

    -0

  • 95. 匿名 2023/05/17(水) 22:58:34 

    >>17
    続編の予定がないから、矛盾なく終わるのがいいよね。
    1作目で仲間を殺すと続編で困るパターンが多々ある。

    +31

    -0

  • 96. 匿名 2023/05/17(水) 22:58:50 

    ひとつ屋根の下
    パート2はのりピーのために作ったんだろうなって感じだった
    パート1のふんわりした三角関係でよかったのに

    +99

    -1

  • 97. 匿名 2023/05/17(水) 22:59:23 

    BBCシャーロックのシーズン2

    +16

    -1

  • 98. 匿名 2023/05/17(水) 23:00:26 

    >>72
    アイドルの好意を振り切って幼なじみへの愛を再確認
    男の夢がこれでもかと詰め込まれた作品だよね

    +64

    -0

  • 99. 匿名 2023/05/17(水) 23:00:26 

    バックトゥザフューチャーとゴッドファーザーは本当に3まで必要だったの?と思う

    +8

    -30

  • 100. 匿名 2023/05/17(水) 23:00:27 

    >>90
    おヒョイさんの写真見ながら…は普通の映画のやつでしたっけ?

    +26

    -1

  • 101. 匿名 2023/05/17(水) 23:00:45 

    >>64
    そうなの?ハンニバルはがっかり続編の代表だと思ってたよ。
    なんでクラリスがレクターの女になって闇落ち(原作ラスト)するのか理解できなかったもの。
    作者が実写版のジョディに萌えただかなんだかって噂あるけど、それなら納得…。

    +39

    -2

  • 102. 匿名 2023/05/17(水) 23:00:54 

    NANA
    レンは車で事故死、シンは逮捕されたまま
    デビュー曲がいちばん売れたてモノローグあるから
    どうやっても盛り上がりようがない

    +98

    -0

  • 103. 匿名 2023/05/17(水) 23:00:55 

    TWICE +
    乃木坂46 −

    +4

    -3

  • 104. 匿名 2023/05/17(水) 23:01:09 

    ハンターハンターは父親と再会したところで終わればよかったのにと思う

    +20

    -1

  • 105. 匿名 2023/05/17(水) 23:01:25 

    まだ結婚出来ない男

    まず元祖のヒロインがいないのがありえないし、結婚闘病とかの事情もあるにせよ、女性陣全員いなくて全員刷新ってのが気になってしまった
    若くなくなったからお払い箱なのかなーって
    男性は全員いて、クスリでとっ捕まった高知すら名前ガンガン出してたのに…(さすがにヒロインだけは名前出してたけど)
    あと隣人役の女優役の女優が本田翼より演技下手で、練習中のセリフが「お願(い)行かないでー!」とかまず正しく読めてなかったり、紛らわしい表情してたりしててビックリしたし、謎の宝塚系女優さんとかも含め魅力なかったし、案の定2人とも売れなかった…
    何だったのあの作品

    +108

    -0

  • 106. 匿名 2023/05/17(水) 23:01:39 

    >>58
    展開の繰り返し感はあるね
    作者はそれで良いと言ってたが

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2023/05/17(水) 23:01:46 

    星の金貨
    たくみ先生が好きだったので続編見たくなかったわ><

    +57

    -0

  • 108. 匿名 2023/05/17(水) 23:01:48 

    >>16
    小説でもなんでもいいから終わらせてほしい

    +73

    -1

  • 109. 匿名 2023/05/17(水) 23:02:01 

    ジョジョは5部までで良かった
    6部で承太郎が死んだと聞いてショックだった
    私は3部が1番好きだったから。
    私の中でジョジョ=ジョースター家とディオの一世紀に渡る因縁の話だったから5部までで良かった。

    +37

    -10

  • 110. 匿名 2023/05/17(水) 23:02:09 

    >>8
    これ見ようとして何かがあって見逃した。
    あまりにネットの評判悪いから、自分の中ではもう3で終わったと思ってる。
    1を見たのも小3くらいだったし、大人になったアンディとウッディたちとの何やかんやに3は泣いた…

    +306

    -1

  • 111. 匿名 2023/05/17(水) 23:02:10 

    >>96
    性被害の描写が描かれ方も含めて本当に受け付けなかった

    +62

    -1

  • 112. 匿名 2023/05/17(水) 23:02:45 

    妖怪シェアハウス
    2はもちろん映画も蛇足だったし演出が過剰になってつまらなかった

    +31

    -1

  • 113. 匿名 2023/05/17(水) 23:02:50 

    >>85
    あれだけユリアユリア言ってたのに、そういう事しちゃうんだ!ラオウもただの男だったのね!
    てか、いつ頃その女性おったん?その女性がいるのにユリアユリア言っとったん?失礼じゃね?
    みたいな気持ちになってしまったわ

    +88

    -0

  • 114. 匿名 2023/05/17(水) 23:02:52 

    >>18
    むしろルキア奪還でよかっま

    +98

    -3

  • 115. 匿名 2023/05/17(水) 23:03:24 

    >>17
    どうしようミッションインポッシブルとバックトゥザ・フューチャー全部好き…w

    +31

    -1

  • 116. 匿名 2023/05/17(水) 23:04:07 

    >>43

    嘘はだめだよ。

    +66

    -4

  • 117. 匿名 2023/05/17(水) 23:04:25 

    北の国から98

    草太兄ちゃんの手紙で終わっとけば
    最高だった

    +16

    -0

  • 118. 匿名 2023/05/17(水) 23:04:36 

    >>11
    マーレ以降は嫌いではないが
    最終回はがっかりしたな
    最後までヒリヒリさせてほしかった

    +42

    -13

  • 119. 匿名 2023/05/17(水) 23:04:39 

    >>49
    映画の最後でキスして終わってもう一生作らなくて良かった

    +115

    -0

  • 120. 匿名 2023/05/17(水) 23:04:41 

    >>98
    記憶では唐突にアイドルがでできた
    意味がわからなかったけど
    必要なパートだったんですね

    +21

    -2

  • 121. 匿名 2023/05/17(水) 23:04:42 

    >>37
    うん。
    香が冒頭から事故死していて
    ショックだった。
    子供のころからアニメ好きだったから
    これが一番嫌だった。

    +160

    -1

  • 122. 匿名 2023/05/17(水) 23:04:42 

    王家の紋章の4巻
    名作だった
    【ネタバレ注意】あそこで終わっておけば名作だったのに‥という作品

    +41

    -0

  • 123. 匿名 2023/05/17(水) 23:04:45 

    >>83
    現代編自体はまぁそこまで悪い締め方とは思わないけどこのキャラは誰々の子孫でした~って補足がいらんかったかなとは思う
    想像の余地さえあればいい

    +91

    -6

  • 124. 匿名 2023/05/17(水) 23:04:47 

    >>8
    フォーキーがウザかった記憶しかない。泣

    +311

    -0

  • 125. 匿名 2023/05/17(水) 23:04:56 

    >>109
    私はポルナレフが死亡する5部が長いこと受け入れられなかったよ
    それなら再登場させないで欲しかった

    +35

    -0

  • 126. 匿名 2023/05/17(水) 23:05:22 

    >>86
    慶次が大きすぎて畳からはみ出す…

    +26

    -0

  • 127. 匿名 2023/05/17(水) 23:05:44 

    >>73
    リアルタイムのジャンプで作者は、「Lは初めから何らかの形でリタイアさせるつもりだった」って言ってたよ。

    +20

    -1

  • 128. 匿名 2023/05/17(水) 23:06:06 

    >>1
    リベンジャーズまんまそのまま書こうとしたら同じだった(笑)
    未来に戻ったらパーちんの結婚式じゃなくて、タケミチ達の結婚式でヒナがウエディングドレス着て待ってたとかで良かった。勿論マイキーも出席して。

    +182

    -2

  • 129. 匿名 2023/05/17(水) 23:06:12 

    エースをねらえ

    宗方コーチが岡を選んだ理由が
    「どことなく容姿が母親に似ているから」て明かさなくても

    +60

    -0

  • 130. 匿名 2023/05/17(水) 23:06:13 

    >>20
    ハウスを出た後も現実的なやり方で鬼の世界を進むのかと思ってたのに、途中から何かファンタジーなやり方で人間の世界を目指すようになって何か…何かだったね

    +36

    -0

  • 131. 匿名 2023/05/17(水) 23:06:53 

    >>8

    確か前ガルのトピで、5があるかもってなかったっけ?

    +41

    -0

  • 132. 匿名 2023/05/17(水) 23:06:57 

    >>31
    新のほうはウケ狙いに走りすぎててあんまり読む気なくなったな

    +23

    -1

  • 133. 匿名 2023/05/17(水) 23:07:14 

    >>51
    最初の目的それだからねえ
    何で暗黒大陸始めちゃったのか

    +68

    -1

  • 134. 匿名 2023/05/17(水) 23:09:01 

    >>2
    まじで同意!!
    医者との恋愛で終わっとけば良かったよね!
    吉田羊の話はほんとつまらなかった

    +282

    -0

  • 135. 匿名 2023/05/17(水) 23:09:03 

    キングダム
    50巻あたりで始皇帝誕生とキリがよかっただけに、第二部はわりとすぐ飽きてしまった

    +8

    -1

  • 136. 匿名 2023/05/17(水) 23:09:32 

    >>70
    ファルコがもう少し進撃した方がラオウ伝説とのバランス上よかった

    +19

    -0

  • 137. 匿名 2023/05/17(水) 23:10:03 

    ランボー。
    4作目「最後の戦場」で故郷に帰って終わり、でよかった。なぜ、ラストブラッドという跡を濁すような余計な作品作ったのか。しかも胸糞。

    +14

    -0

  • 138. 匿名 2023/05/17(水) 23:10:13 

    >>2
    あれは本当に一期のみで良かった

    +131

    -3

  • 139. 匿名 2023/05/17(水) 23:10:25 

    >>130
    なんか宙に浮かんだ神様みたいなのが出てきて唖然

    +11

    -0

  • 140. 匿名 2023/05/17(水) 23:10:29 

    >>131
    続編で4の失敗を取り戻してほしいけど、123にいたクリエイターをクビにしたって聞いたから5が出たとしても期待できない

    +107

    -0

  • 141. 匿名 2023/05/17(水) 23:10:30 

    >>99
    BTTCは数少ない続編成功例だと思うけどな

    +53

    -0

  • 142. 匿名 2023/05/17(水) 23:10:42 

    あさりちゃん
    うにょが出てきたあたりからつまらなくなった

    +24

    -1

  • 143. 匿名 2023/05/17(水) 23:10:47 

    マイナス多くなりそうだけど
    シティハンター
    槇村兄がバディで復讐したら終わりで良かった
    香とのバディはいらなかった

    +11

    -11

  • 144. 匿名 2023/05/17(水) 23:11:18 

    >>126
    前田慶次は戦国時代の日本では巨人の部類(190cm越え)

    秀吉との謁見ではその背の高さ故、鴨居に顔が隠れていた。
    【ネタバレ注意】あそこで終わっておけば名作だったのに‥という作品

    +20

    -0

  • 145. 匿名 2023/05/17(水) 23:11:28 

    >>8
    超個人的には3が納得いかなかったので
    4からの5に期待しています!!
    ウッディはいつまでもアンディといてほしいので

    +21

    -35

  • 146. 匿名 2023/05/17(水) 23:11:32 

    時効警察2も楽しみだった分残念だったなー

    +29

    -1

  • 147. 匿名 2023/05/17(水) 23:12:06 

    >>125
    ポルポル生きてるよ?
    亀の中だけど

    +23

    -0

  • 148. 匿名 2023/05/17(水) 23:12:09 

    テニスの王子様は、無我の境地とか言い出す前は王道スポーツ漫画の名作だと思う

    +15

    -0

  • 149. 匿名 2023/05/17(水) 23:12:17 

    刑事コロンボ
    新はいらなかった

    +5

    -4

  • 150. 匿名 2023/05/17(水) 23:12:42 

    風光るはセイと沖田は結ばれ、沖田が亡くなったシーンで終わってれば良かったと思う。
    本当これは作者が土方を愛するあまり暴走してあんな終わり方になってしまって、落胆する人も多かったよ。
    その件さえなければ間違いなく名作だったのになぁ。

    +62

    -1

  • 151. 匿名 2023/05/17(水) 23:12:54 

    ターミネータートゥー

    +0

    -9

  • 152. 匿名 2023/05/17(水) 23:13:02 

    >>105
    ヒロインが稲森いずみと吉田羊の2人で、なんか中途半端だったよね。夏川結衣の女医とのやりとりが作品のキモだったことが、よく分かった。

    +106

    -0

  • 153. 匿名 2023/05/17(水) 23:13:03 

    ペルソナ3について言いたい
    フェスは続編ではなくパラレルだと思うことにしてる

    +12

    -0

  • 154. 匿名 2023/05/17(水) 23:13:07 

    >>97
    私はs2.s3までは楽しめたけどS4はダメだった。

    +17

    -0

  • 155. 匿名 2023/05/17(水) 23:13:43 

    >>64
    羊たちの沈黙→サイコサスペンス
    ハンニバル→レクター博士の純愛物語
    だからね
    別物と思って観れば楽しいかも?

    +40

    -0

  • 156. 匿名 2023/05/17(水) 23:13:53 

    ガラスの仮面

    今となっては、マヤが狼少女を成功させて、マヤと亜弓さんがダブルキャストで紅天女やることに決定で完!でもよかったなあ

    +109

    -0

  • 157. 匿名 2023/05/17(水) 23:14:12 

    ワンピースはあらパスタ編くらいまでが面白いイメージだったかも

    +19

    -5

  • 158. 匿名 2023/05/17(水) 23:14:30 

    ちはやふる

    たいちふるは全カットで良い
    そのあたりから話の中身より作者の趣味感がある

    +45

    -2

  • 159. 匿名 2023/05/17(水) 23:14:31 

    怪獣8号はある時を境にダレて面白くなくなって読まなくなった

    +20

    -0

  • 160. 匿名 2023/05/17(水) 23:14:39 

    綿密な取材に基いた実録的作風の山崎豊子さんの白い巨塔。小説や映画では一審勝訴のところで完結している。
    しかし、読者の期待に答える社会的責任を感じた山崎豊子氏は不本意ながらも「続白い巨塔」を執筆。二審敗訴〜胃がんで死亡の悪は滅びる結末となりまさに読者の期待に沿う形となった。
    結果的に「白い巨塔」はノンフィクション的作風。「続白い巨塔」はフィクションありきの構成となってしまった。

    +18

    -3

  • 161. 匿名 2023/05/17(水) 23:14:42 

    >>1
    最後に全員生きてます!ってのにはひっくり返ったわ。まあハッピーエンドで良いんだけども…。
    マイキー闇堕ちパートから印象薄くてあんまり覚えてない。

    サウスとか千寿とか新キャラいらなかった…。

    +115

    -0

  • 162. 匿名 2023/05/17(水) 23:15:24 

    スターウォーズも、作りすぎ。年老いたキャストの続編は、観てない。

    +32

    -0

  • 163. 匿名 2023/05/17(水) 23:15:36 

    ワイルドスピードはメガマックスまで
    ポールウォーカーがいないなら、物足りない

    +10

    -0

  • 164. 匿名 2023/05/17(水) 23:15:41 

    >>51
    ゴンの目的は果たせたけど(かなり雑な感じで)、クラピカの旅団への復讐も1話から引っ張ってるからこれを回収せずに終わるのはすっきりしないな

    それに王位継続編が面白いのでなんだかんだ続くのは嬉しい

    +67

    -8

  • 165. 匿名 2023/05/17(水) 23:16:09 

    ゴシップガール
    高校生まてでよかった

    +13

    -1

  • 166. 匿名 2023/05/17(水) 23:16:10 

    >>22
    個人的には潮が何も無かったよーに生き返ってる世界線で、は??となった

    +18

    -1

  • 167. 匿名 2023/05/17(水) 23:16:13 

    >>43
    あ、宇髄さんも生きてたね。あとは全面

    +20

    -8

  • 168. 匿名 2023/05/17(水) 23:16:20 

    >>5
    既に書かれてた

    +16

    -0

  • 169. 匿名 2023/05/17(水) 23:16:35 

    >>142
    分かる
    犬に癒し的な何かを求めるような漫画じゃないんだよなぁ
    私は高校生編?みたいなのも好きじゃない

    +27

    -0

  • 170. 匿名 2023/05/17(水) 23:16:52 

    >>134
    ね!
    第二弾期待してたのに途中で観るのやめちゃった

    +50

    -0

  • 171. 匿名 2023/05/17(水) 23:16:58 

    >>14
    それを書きに来た
    作者が編集さんのために続けてあげたらしいね

    なるみちゃん以降どんどん面白くなくっていって、いつの間にか代替わりしてキスして終わりみたいな感じだったよね
    作者も描いてて辛かっただろうな

    +56

    -1

  • 172. 匿名 2023/05/17(水) 23:17:11 

    >>67
    最後のパイレーツはもう意味がわからなかったよ

    +43

    -0

  • 173. 匿名 2023/05/17(水) 23:17:21 

    >>74
    最近は辞めさせたり休載を認めたりしてるけどね

    +31

    -2

  • 174. 匿名 2023/05/17(水) 23:17:33 

    はじめの一歩
    もう売り上げも看板とは程遠くなってんだから終わらせたら?長すぎる

    +19

    -0

  • 175. 匿名 2023/05/17(水) 23:18:54 

    るろうに剣心は旧るろ剣の志々雄真実か雪代縁編で終わりで良かったよ
    折角旧の方でキリ良く終わったのに、北海道編はいらなかった

    +37

    -2

  • 176. 匿名 2023/05/17(水) 23:19:21 

    >>37
    同じキャラじゃなくて別のストーリーとしてやって欲しかったな

    +113

    -0

  • 177. 匿名 2023/05/17(水) 23:19:38 

    >>74
    男坂はあそこで打ち切らないで欲しかった
    でもあれがなければ
    聖闘士星矢はなかった可能性高いんだよなぁ

    +10

    -0

  • 178. 匿名 2023/05/17(水) 23:19:57 

    >>172
    なんちゃらジョーンズが出てきた時点でストーリーがよくわかってなかったよw
    イカ人間みたいなCG気持ち悪いし🥺

    +24

    -0

  • 179. 匿名 2023/05/17(水) 23:20:35 

    カイジ
    パチンコ長すぎ。店長に魅力がなさすぎる

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2023/05/17(水) 23:20:58 

    銀魂

    どこでって言う訳でもないけど
    日常のドタバタで終わっても良かったと思う
    最後の方のシリアス続きは正直面白くなかったし

    +56

    -2

  • 181. 匿名 2023/05/17(水) 23:21:01 

    男塾1号生~3号生&塾長(最強)が総出で戦った【天挑五輪大武會(てんちょうごりんだいぶかい)】で最終回にすべきだった。

    『魁!男塾』
    【ネタバレ注意】あそこで終わっておけば名作だったのに‥という作品

    +16

    -0

  • 182. 匿名 2023/05/17(水) 23:21:08 

    >>145
    私も3が一番きらい

    +14

    -21

  • 183. 匿名 2023/05/17(水) 23:21:18 

    踊る大捜査線
    映画の3から要らなかった

    +17

    -0

  • 184. 匿名 2023/05/17(水) 23:21:27 

    >>83
    作中で亡くなったキャラの転生もプラス
    鬼滅ファンだけど、昔の容姿のまま転生してもう一度やり直しみたいな形って、命は二度と戻らないって作中で言っていたことと矛盾があると思った…

    +128

    -9

  • 185. 匿名 2023/05/17(水) 23:22:27 

    ピーターパンとリトルマーメイドの2はとても見てられない

    +7

    -1

  • 186. 匿名 2023/05/17(水) 23:22:31 

    >>15
    君に届いてからが好きな私は少数派やな

    +63

    -5

  • 187. 匿名 2023/05/17(水) 23:23:08 

    >>62
    93億大ヒットしたもんね。おばさんがどんなに文句言っても、それが現実

    +46

    -15

  • 188. 匿名 2023/05/17(水) 23:23:21 

    >>37
    ほんとにそう思う
    絵も話しもなんか暗いし寂しい

    +54

    -0

  • 189. 匿名 2023/05/17(水) 23:23:48 

    雀の戸締りのラスト
    ネタバレになるので詳細は略す

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2023/05/17(水) 23:24:26 

    >>155
    レクター博士の純愛物語は草

    +25

    -0

  • 191. ガル人間第一号 2023/05/17(水) 23:25:24 

    『ジョーズ』
     これはスピルバーグの初代作以外は全部駄作でした。
      ( ・ω・)
    【ネタバレ注意】あそこで終わっておけば名作だったのに‥という作品

    +40

    -1

  • 192. 匿名 2023/05/17(水) 23:25:31 

    >>157
    私はスリラーバーク好き。あんまり全員で同じ敵を倒す機会なんて無い気がするから
    でも、2年後はまだ好きだと思えるエピソードが無い。特にホールケーキアイランドはつまらない
    何でサンジを王子様設定にしたのか、ルフィがどうしてあんなにサンジを取り戻そうとするのか(船を降りようとする奴を追いかけるのが納得いかない)、あんなにおかしな人種だらけの新世界なのにプリンの三つ目ごときが異種扱いされてるのも違和感

    +27

    -4

  • 193. 匿名 2023/05/17(水) 23:25:41 

    >>20
    じゃあ映画版はいい感じに終わったってことかね?

    +16

    -0

  • 194. 匿名 2023/05/17(水) 23:26:03 

    >>83
    私は禰豆子と善逸がちゃんとくっついてくれて嬉しかった派だな。
    ご想像にお任せしますじゃなくて良かった。

    +105

    -15

  • 195. 匿名 2023/05/17(水) 23:26:04 

    >>22
    複雑過ぎて頭こんがらがる

    +14

    -1

  • 196. 匿名 2023/05/17(水) 23:26:32 

    ひぐらしのなく頃に
    旧ひぐらしは全シリーズ面白かったよ。
    でも業と卒はネタは旧ひぐらしの時点で出し尽くしてしまった感が出て、沙都子の動機もしょうもないし、期待してた分ガッカリした。

    +22

    -0

  • 197. 匿名 2023/05/17(水) 23:26:52 

    >>184
    これが無かったら名作とかを安易には言えないけど、転生組は須く子孫組との扱いの差をどうしても感じてしまうので悲しかった
    どうあがいても禰豆子と愈史郎以外の鬼は出てこれないし

    +24

    -6

  • 198. 匿名 2023/05/17(水) 23:28:24 

    >>67
    本当にそう!
    1作目→名作
    2作目→駄作(ストーリーこじ付け感あり)
    3作目→超駄作(もはや意味不明💧)

    +57

    -0

  • 199. 匿名 2023/05/17(水) 23:28:45 

    ゆるキャン△(アニメ)
    劇場版はいらなかった

    +8

    -0

  • 200. 匿名 2023/05/17(水) 23:29:43 

    >>109
    スティール・ボール・ランが好きだから5部で終わられると悲しい

    +26

    -0

  • 201. 匿名 2023/05/17(水) 23:29:46 

    >>18
    ベストな終わりどころは整理できてないけど
    千年血戦篇はいらなかった

    +11

    -0

  • 202. 匿名 2023/05/17(水) 23:30:07 

    ツイン・ピークス

    ローラ殺しは父親が犯人っていうところがクライマックスだったけど、視聴率が良すぎて瞑想し続けて空中分解のような終わり方だった。。

    +25

    -0

  • 203. 匿名 2023/05/17(水) 23:30:36 

    >>85
    いや、ユリアとラオウが一緒にいた時間ってそんなに長くないからな〜。しかも直前まで死んだと思ってたから、ユリアを奪いに来る所からケンシロウと戦うまでそんなに何日も経ってないはずだから、ラオウに子供がいても不思議じゃないと思う。




    +14

    -1

  • 204. 匿名 2023/05/17(水) 23:31:27 

    >>145
    同志がいるとは…!
    アンディと離れて欲しくなかったので
    3も辛かったです
    5が出来るとするならアンディと再開してほしい

    +38

    -0

  • 205. 匿名 2023/05/17(水) 23:31:33 

    >>1
    ハリーポッター!秘密の部屋で記憶が止まってる…

    +30

    -3

  • 206. 匿名 2023/05/17(水) 23:31:38 

    >>43
    鬼滅はもうちょっと丁寧に謎を解明させてほしかったな
    あ、嘘はいかんよ

    +60

    -7

  • 207. 匿名 2023/05/17(水) 23:32:30 

    >>137
    駄作だったね。
    ランボーがロッキーにしか見えなかったよ。
    あれだけ殺せば無罪は無理だよね。

    +8

    -0

  • 208. 匿名 2023/05/17(水) 23:33:20 

    >>6
    漫画は読んだことないけど、
    菅田将暉、東出昌大の映画版はクソつまらなかった。

    +87

    -0

  • 209. 匿名 2023/05/17(水) 23:33:48 

    >>85
    私はリンの片思いどうなるのかなって応援してたからケンシロウとくっつかなかったのは残念だった。でもバットめっちゃ良い男になったからまあ最終的には良かったのかな。

    +24

    -3

  • 210. 匿名 2023/05/17(水) 23:33:50 

    >>142
    私は、自分のこと、あさちゃんて言い出した辺りからおかしくなったと思ってる
    乱暴者だけど実は美少女みたいな感じになっていって、詰まらなくなっていった

    +34

    -0

  • 211. 匿名 2023/05/17(水) 23:34:26 

    ガンダムSEEDの DESTINYはやらない方が良かった。
    戦争はSEEDで終わったんじゃなかったの?ってなったし、お陰で主人公が途中で入れ替わるとか、色々おかしい部分も(SEEDで死んだキャラが実は生きてたとかは個人的に萎えてしまう)出てきてしまって何か詰まらなかったな

    +28

    -0

  • 212. 匿名 2023/05/17(水) 23:34:36 

    >>83
    最初はハードボイルドな展開だったのに、最後はなんかカップル乱立して同人誌みたいな終わり方で微妙だったわ。

    +107

    -11

  • 213. 匿名 2023/05/17(水) 23:35:05 

    >>6
    ファンアート?Twitterで見たけど
    ライトが死神界に堕ち、今までノート書いた人の分の苦しみを味わうんだってリュークが言って、ライトが俺は死神界を面白くする→リューク人間って面白エンドが良かったなぁ

    +58

    -2

  • 214. 匿名 2023/05/17(水) 23:35:17 

    >>194
    私は善逸が片想いのまま終わったら漫画全部売り飛ばそうかと思っちゃうほどに善逸を応援していたので(笑)、最終回は万々歳でした!!!

    +65

    -10

  • 215. 匿名 2023/05/17(水) 23:35:40 

    >>113
    挙げ句の果てにユリアを殺して新技ゲットした俺様

    +8

    -0

  • 216. 匿名 2023/05/17(水) 23:36:15 

    >>177
    でもその星矢も俺たちの戦いはこれからだエンドなのよね

    +14

    -0

  • 217. 匿名 2023/05/17(水) 23:36:19 

    >>40
    読んだことない人はラオウがラスボスだと思ってるだろうね笑

    +58

    -0

  • 218. 匿名 2023/05/17(水) 23:36:32 

    ピッチ・パーフェクト!
    私的に2の終わり方で良かったのにな〜。
    ラストステージだと恋人と別れてるし、みんな挫折してるし、、なんかね。歌は良かった。

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2023/05/17(水) 23:37:10 

    >>58
    私も。3年生が好きすぎて
    卒業が悲しくて見るのやめた。

    +25

    -0

  • 220. 匿名 2023/05/17(水) 23:37:20 

    >>1
    えーっ、マイキーって闇落ちしちゃうんだ…
    実写しか見たことないので悲しい。

    +41

    -0

  • 221. 匿名 2023/05/17(水) 23:37:23 

    >>21
    ヒカルの碁はむしろ中途半端で打ち切ったような終わり方だったので、もう少し続けてほしかった。

    +55

    -0

  • 222. 匿名 2023/05/17(水) 23:38:24 

    >>156その終わり方なら伝説続いたかもなあ

    その少し前の、
    二人の王女
    忘れられた荒野
    辺りから、長すぎたんだよ
    紅天女の試演は更に長くて、いつまでやっとんねんて感じ。
    もうイイヤってなった

    +45

    -0

  • 223. 匿名 2023/05/17(水) 23:38:26 

    >>38
    こっからもうちっとどころか、すんごく続いたよねw

    +85

    -0

  • 224. 匿名 2023/05/17(水) 23:39:14 

    >>83
    カップル成立は微笑ましくて良かったけど、同じ顔で転生してるのはなんか現実味がなかった。
    でも死んじゃったキャラを推してる人への思いやりだったのかもしれないね。

    +113

    -7

  • 225. 匿名 2023/05/17(水) 23:39:30 

    >>74
    ドラゴンボールが終わる時は大変だったみたいだね
    まあアニメやグッズや諸々を考えると、人気が出て要望に応えて大きく展開したらそれだけたくさんの人のお仕事の増減に関わるし、難しいんだろうね

    +55

    -0

  • 226. 匿名 2023/05/17(水) 23:39:45 

    >>83
    鬼滅は想いを繋ぐってのがテーマだし、炭治郎のご先祖様とかも出てたから、子孫編まで織り込み済みで描いてたと思う。鬼殺隊士が命をかけて作り上げた未来を描きたかったんだろうね。なろう系転生モノが流行ってるせいで転生を勘違いしてる人多いけど、魂は同じでも完全に別人だからね

    +45

    -24

  • 227. 匿名 2023/05/17(水) 23:40:15 

    ドラゴンボールはZまでかなぁ
    GTは蛇足だと思うし改だの超だのはもはや見てない

    +61

    -1

  • 228. 匿名 2023/05/17(水) 23:40:34 

    >>43
    じゃあどこで終わらせるのよw
    無惨戦を前に終わらせられないでしょ

    +52

    -4

  • 229. 匿名 2023/05/17(水) 23:41:02 

    ジュラシックパーク

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2023/05/17(水) 23:41:07 

    >>1
    東京リベンジャーズのサウスとかイザナとか話が同じことの繰り返し感あっていらなかったと思う

    +65

    -0

  • 231. 匿名 2023/05/17(水) 23:41:35 

    フルーツバスケット
    後半は生徒会とアキトの昼ドラのせいでぐだぐだだった
    透と夾がくっついたのは良かったけど

    +23

    -0

  • 232. 匿名 2023/05/17(水) 23:41:46 

    >>211
    ユニウスセブン落下くらいまでは楽しく見れた

    +3

    -2

  • 233. 匿名 2023/05/17(水) 23:42:02 

    >>83
    話の中でも描写のあった善逸、禰󠄀豆子はわかる。

    後の人達は無理矢理感が否めないよね…身近なのとくっつきすぎてなんか冷めた。
    鬼滅好きだけどそこだけはちょっと勿体無いかなと思う

    +63

    -11

  • 234. 匿名 2023/05/17(水) 23:42:09 

    山田くんと7人の魔女は初期の7人(ドラマになったところ)で上手く畳んだらスッキリ終わった気がする。あの最終回も良かったけど。

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2023/05/17(水) 23:43:21 

    >>48
    ハチの妊娠によって、それまで絶妙なバランスで保っていた2つのバンドが一気に崩壊していったよね。
    どちらもバンドの要であるボーカル(ナナ、レイラ)がぶっ壊れた。

    +113

    -0

  • 236. 匿名 2023/05/17(水) 23:43:26 

    >>43
    逆にあのテンポでよい!コロナと被ってて息子に全巻買ってあげられたから。置き場所も考えると30巻を超えると難しい

    +60

    -7

  • 237. 匿名 2023/05/17(水) 23:43:28 

    >>233
    炭カナは来ないとダメだろって位フラグ立ちまくりだったじゃん。くっ付いたんか!って驚いたのは伊アオ位じゃない?

    +38

    -8

  • 238. 匿名 2023/05/17(水) 23:43:49 

    >>147
    そんな中途半端な幽霊として生きるんじゃなく、フィーリングぴったしの女の子と結婚してフランスの片田舎で平和に暮らしていて欲しかった 

    +38

    -0

  • 239. 匿名 2023/05/17(水) 23:44:42 

    >>1
    わかる!幸せな結婚式で終わったらそれでいいのにね

    +29

    -0

  • 240. 匿名 2023/05/17(水) 23:45:28 

    >>123
    でも説明がなかったら青葉は本当に伊之助とアオイの子なのかはっきりしなくてすごくモヤモヤしたと思う

    +26

    -4

  • 241. 匿名 2023/05/17(水) 23:45:41 

    >>62
    わかるわ。3は途中から見るのやめたよ。

    +7

    -19

  • 242. 匿名 2023/05/17(水) 23:47:02 

    >>240
    読者の数だけ答えがあります、で問題ないと思うんだけどなぁ

    +16

    -3

  • 243. 匿名 2023/05/17(水) 23:47:02 

    スピード 続編はいらなかった

    +16

    -0

  • 244. 匿名 2023/05/17(水) 23:50:00 

    犬夜叉は読み切りまででよかったように思うな
    殺生丸とりんが夫婦になったのは嬉しかったけどあの続編話が雑なところがあってよくわからなかった
    私の理解力がないだけかもしれないけれど

    +10

    -0

  • 245. 匿名 2023/05/17(水) 23:50:25 

    昼顔の映画
    不倫バッシングが強い風潮があったけど、
    なにも、北野先生を殺さなくても良いじゃない。

    +35

    -1

  • 246. 匿名 2023/05/17(水) 23:50:57 

    >>123
    Twitterとかで、明らかに炭治郎とカナヲの子孫に対して、お互い他の相手とくっついて、その子孫達が結ばれて生まれたとか言ってるの見たし、CP明言される事でその辺焼き払いたかったんちゃう?

    +39

    -3

  • 247. 匿名 2023/05/17(水) 23:51:32 

    >>210
    その頃を皮切りに大長編をやらなくなってしまったよね
    ニーベルングの話とかシークアーメッドとか好きだったんだけどなぁ
    あと名前忘れたけど音痴なのにやたら歌ってる男が出てくるやつ

    +8

    -0

  • 248. 匿名 2023/05/17(水) 23:51:32 

    >>150
    作者が主人公に自己投影した夢小説だもんね、あの終わり方

    +30

    -0

  • 249. 匿名 2023/05/17(水) 23:51:51 

    >>227
    私アラフォーだから同じくZまでであとは追い切れてないけど、アラサーの年下の子に聞くとGTが青春みたいな扱いになってる
    最後の悟空とクリリンが最高の終わり方って

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2023/05/17(水) 23:51:51 

    >>157
    あらパスタ可愛い笑
    私もその辺りまでは読んでた。この前ずっと読んでる兄に5年くらい前かな〜と話してたらもう20年以上経っててびっくり笑 

    +30

    -0

  • 251. 匿名 2023/05/17(水) 23:55:57 

    けものフレンズ
    2期はいらなかった。

    +16

    -0

  • 252. 匿名 2023/05/17(水) 23:57:19 

    >>1
    コトーはホントに同意。
    あそこまで酷い映画になるとは思わなかった。
    制作者は何でそんなにあの親子を不幸にしたいのかな。

    +124

    -0

  • 253. 匿名 2023/05/17(水) 23:58:00 

    >>141
    自己レス
    すいませんCじゃなくてFてす
    どこに帰ろうとしてるんだ

    +17

    -0

  • 254. 匿名 2023/05/17(水) 23:58:57 

    >>129
    あんな論理的なイメージのコーチがさ
    読んで、ドリフみたいにずっこけた

    +19

    -0

  • 255. 匿名 2023/05/18(木) 00:00:39 

    >>210
    「わたし」で良かったよね〜 
    (初期のあさりは実際そう言ってた)
    幼いorお転婆な印象にするなら「あたし」で充分だと思うけどなあ

    +21

    -0

  • 256. 匿名 2023/05/18(木) 00:02:32 

    >>247
    横だけど最初の大長編(シージャックと一悶着起こす話)も好きだったなあ
    魔法の世界に行く話も読後感良くて楽しかった

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2023/05/18(木) 00:04:35 

    ターミネーター
    2で終わって欲しかった

    +28

    -0

  • 258. 匿名 2023/05/18(木) 00:05:03 

    >>256
    そうだシージャックさんだ!
    思い出せなくてモヤモヤしてたの
    ありがとう

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2023/05/18(木) 00:05:42 

    キングダムハーツは2で終わって良かったと思うしFFも10-2が終わりで良かったと思う。

    +18

    -0

  • 260. 匿名 2023/05/18(木) 00:05:45 

    のだめ
    前半の桃ケ丘音大での話のほうが好きだった
    留学編は次第にシリアス化が進んだのが個人的に合わなかった
    物語上カットするわけにもいかないから厳密にはトピズレだけど
    音大編も留学編につながる終盤はのだめがコンクールに挫折してヤケを起こしかけるという結構ヘビーな話だったし

    +25

    -9

  • 261. 匿名 2023/05/18(木) 00:05:48 

    リングシリーズ
    これは最初のストーリーだけで良かった。
    私の中でホラーものでは未だにこれが1番最初に思い浮かぶくらいに怖くて良かったのに
    2作目以降からは段々恐怖も薄れていくし、個人的にリングはあの薄暗くて古い感じが良かったのに、ビデオテープからデジタルに代わってしまって(貞子がデジタル使いこなすの??)って凄い萎えてしまって、そこから後は惰性で観てた感じ。
    特に貞子vs 伽椰子はナニコレ???状態だった。

    +25

    -0

  • 262. 匿名 2023/05/18(木) 00:08:57 

    マラソンマン

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2023/05/18(木) 00:08:59 

    >>11
    マーレ編も面白かったよ。戦争物として名作でよく終わらせたと思う
    獣の巨人vsリヴァイあたりが1番面白かったけどさ

    +67

    -6

  • 264. 匿名 2023/05/18(木) 00:10:04 

    >>124
    言っちゃ悪いけど4の新キャラって玩具も人間もなぜかウザキャラばかりだったよね
    しいて言うならアヒルとウサギのコンビがまだマシだったくらい

    3はあんなに憎たらしいロッツォすらウザさを感じなかったのになあ

    +114

    -0

  • 265. 匿名 2023/05/18(木) 00:10:25 

    カイジ
    2期は引っ張りすぎ
    1期はテンポよかったのに

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2023/05/18(木) 00:10:33 

    >>8
    ボーが大好きだったから
    出てきた時は嬉しかったけど
    バズとウッディは何があっても
    一緒にいると思ってたから
    本当にラストはびっくりしたなー
    5はどんな話にするんだろ?

    +168

    -2

  • 267. 匿名 2023/05/18(木) 00:11:25 

    あの~、渡る世間は鬼ばかりはどうですか?

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2023/05/18(木) 00:11:27 

    >>211
    ガンダムSEEDシリーズは一作目は名作、続編は駄作の代表作品だと思う


    +16

    -0

  • 269. 匿名 2023/05/18(木) 00:11:37 

    >>48
    お腹の子がタクミとの子だったとしたら、タクミがちゃん避妊しときゃあ良かっただけの話で、タクミ自身グループを守るためにやっているのに結果として大崩壊させているのってことになるよね。

    +78

    -0

  • 270. 匿名 2023/05/18(木) 00:11:40 

    チームバチスタの栄光は1作目だけで終わってればよかったのに、2作目以降は(この病院どんだけ事件起こるの?)って萎えてしまった

    +6

    -0

  • 271. 匿名 2023/05/18(木) 00:11:50 

    >>51
    でも暗黒大陸面白そうだからやって欲しい
    てか早く船降りんかい!

    +26

    -2

  • 272. 匿名 2023/05/18(木) 00:12:51 

    >>176
    当時集英社から離脱した面子で作った雑誌に人を呼び込むために、あえてシティハンターのキャラとインパクトのある展開を出したのかなあと思った

    +18

    -0

  • 273. 匿名 2023/05/18(木) 00:15:13 

    アンフェア
    人死に過ぎ。作を重ねていくごとに段々内容がチープなモノになっていった印象
    1か2作品目位で良かったんじゃないかな?
    風呂敷広げ過ぎてまとめきれなくなった感じ

    +34

    -0

  • 274. 匿名 2023/05/18(木) 00:16:39 

    好きな漫画だから言いにくいけど『あたしンち』はもう少し早めに終わって良かったと思う
    よくセンセーショナルな最終回が議論の対象になってるけど終盤の時点ですでに覇気がなかったような
    どういうわけか連載が進むにつれてみかんの性格が面倒くさくなっていったように感じられたのも気になった
    最初の頃は不器用なだけでもっとピュアだったと思う

    +15

    -0

  • 275. 匿名 2023/05/18(木) 00:17:26 

    ショムニ
    段々つまらなくなっていった
    正直1作品目とS.Pだけで良かったな

    +23

    -0

  • 276. 匿名 2023/05/18(木) 00:17:31 

    >>1
    ごくせんもドラマは松潤ののみで良かったと思う

    +65

    -4

  • 277. 匿名 2023/05/18(木) 00:18:02 

    >>83
    輪廻転生
    若くして命を落とした鬼滅隊士が生まれ変わったら幸せになってて私は嬉しく思ったけどな

    +52

    -12

  • 278. 匿名 2023/05/18(木) 00:18:07 

    ハムナプトラは2まででよかった。
    レイチェル・ワイズ演じるエブリンの美貌とエジプトの世界観が魅力的で昔から大好きな映画だっただけに3では女優さんは変わるは舞台は中国に移るはでとにかくガッカリ。
    それでもまだ内容が面白ければ‥!!と淡い期待を抱いて観てみたけど時間を返して欲しいと思うくらいの超駄作。
    金ばっかかけて変なもの作らないでくれと本気で思いました。

    +35

    -0

  • 279. 匿名 2023/05/18(木) 00:18:20 

    >>15
    友達の先生に片思いの話はいらなかった

    +62

    -6

  • 280. 匿名 2023/05/18(木) 00:19:40 

    >>14
    愛良編が初読みの世代なんだけど、後に年上の従姉妹から借りた蘭世編(となるみ編)が本当に面白かった

    最近になって読み返したくなって電子でそれぞれ読んだら蘭世はやっぱり面白いけど愛良がイマイチでこれ課金しなくてもよかったな…ってなっちゃったよ

    +55

    -0

  • 281. 匿名 2023/05/18(木) 00:20:38 

    >>169
    そうかと思えばタタミが低学年であさりが幼稚園児バージョンもあったよね
    私も「作者のぺえじ」は好きだったけど年齢改変版はそこまで興味なかった

    +4

    -1

  • 282. 匿名 2023/05/18(木) 00:23:06 

    >>77
    ナッキーの教師編は
    いらなかったわ
    学校作ったり、生徒とくっついたり
    もう意味不明

    +42

    -0

  • 283. 匿名 2023/05/18(木) 00:23:07 

    >>140
    そもそも最近はディズニーの映像作品全般に不安を覚え始めてる
    制作陣のトップはいま世間の声に気づかないと本当に取り返しのつかないことになりかねないのでは?

    +126

    -1

  • 284. 匿名 2023/05/18(木) 00:27:21 

    イナズマイレブンはGOでフェードアウトしておけば良かったのに、と思ってしまった。
    アレスの天秤で復活させようとしたら、まさかの不評。
    続きのオリオンの刻印が良作なら少しは汚名返上できただろうけど、あろうことか更なる大不評。

    +6

    -0

  • 285. 匿名 2023/05/18(木) 00:29:50 

    >>88
    うん。惜しい所もあるけど、作者大人を描くのが下手。
    その点アニメは残念な所をかなり省いているのでギリOKかな。
    「ファーストキッスは終わらない」で終われば名作で終われる。
    頼む、アニメもう番外編以外は作らんでくれ。

    +10

    -0

  • 286. 匿名 2023/05/18(木) 00:40:40 

    >>25
    最初の3作で充分だったよ

    +38

    -3

  • 287. 匿名 2023/05/18(木) 00:47:32 

    カンバーバッチのシャーロックは
    シーズン2までで終わったら良かった

    +15

    -0

  • 288. 匿名 2023/05/18(木) 00:52:13 

    >>1
    東リベめっちゃわかる…!!
    マイキー闇堕ちのくだりは耐えたけど、せんじゅが出てきてタケミっちに惚れる素振り見せてきたあたりでもう漫画閉じた

    +70

    -1

  • 289. 匿名 2023/05/18(木) 00:56:10 

    >>80
    重曹ってアクアにとってそんな重要だったの?って結構ショックだったな
    あかね派だったから余計に

    +22

    -6

  • 290. 匿名 2023/05/18(木) 00:56:15 

    うさぎドロップ
    りんの子供時代でやめていれば名作だったのに。。。
    【ネタバレ注意】あそこで終わっておけば名作だったのに‥という作品

    +58

    -0

  • 291. 匿名 2023/05/18(木) 00:58:48 

    ソードアート・オンライン

    マザーズ・ロザリオまででよかった

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2023/05/18(木) 01:05:59 

    >>21
    えー。ヒカルの碁は最高な終わり方だと思ったけどな。

    出来たらヒカルがタイトルとるとこまで見たかったけど

    +23

    -2

  • 293. 匿名 2023/05/18(木) 01:07:17 

    >>217
    違うの!?

    +29

    -0

  • 294. 匿名 2023/05/18(木) 01:09:36 

    海外ドラマglee。シーズン3の、メインキャスト高校卒業で終わっていれば良かったのに(涙)。

    +12

    -0

  • 295. 匿名 2023/05/18(木) 01:10:38 

    弱虫ペダル

    1年のインハイで終わらせてくれれば。
    スピンオフも見る気になれないんだけどどうなんだろう。

    +7

    -0

  • 296. 匿名 2023/05/18(木) 01:15:08 

    >>61
    監督がジョジョオタだった為に6部のラストに影響されてあんな展開に

    +9

    -2

  • 297. 匿名 2023/05/18(木) 01:22:58 

    おジャ魔女どれみ

    ドッカーン!はいらなかった。も~っと!までで良かった。
    ドッカーン!はどれみ達が試験受けるわけでもなかったし(無印は昇級試験、#はハナちゃんを育てる、も~っと!はパティシエ試験だった)
    それにハナちゃんの見習い降格って必要だっただろうか。
    仮にも~っと!で終わってたら、第50話で呪いの森が消え、先々代の女王の真の姿を見る事ができて同時に先々代の女王が目覚め、続く第51話で魔女ガエルの呪いが解かれ、晴れてどれみ達は魔女になって終わったかもしれない(或いは魔女にならない道を選んで終わったかもしれない)。

    +6

    -0

  • 298. 匿名 2023/05/18(木) 01:23:25 

    >>6
    Lが大勝利で終わってほしかったな
    映画みたいに、自分の名前を書かなくても。

    +68

    -0

  • 299. 匿名 2023/05/18(木) 01:29:04 

    >>51
    ゴンの物語はそこで終わりみたいなことを作者自身がどこかで言及してた気がする
    王位継承戦〜はクラピカ達の話だからついてこれる人だけついてきて的な

    +35

    -0

  • 300. 匿名 2023/05/18(木) 01:37:22 

    >>20
    え、私全巻持ってるけどネバーランドはよくできてたと思うけどな
    アニメや映画は観てないからわかんないけど

    +21

    -3

  • 301. 匿名 2023/05/18(木) 01:38:30 

    >>109
    同意です!!
    私も3部が一番好きです
    6部の承太郎の最後や
    4部でのジョースターさんの扱いが
    (隠し子&ボケてる)ショックすぎた
    5部のポルナレフももう少し
    なんとかならなかったのかな‥‥
    あとナランチャまで殺さないでほしかった

    +25

    -1

  • 302. 匿名 2023/05/18(木) 01:38:57 

    >>233
    まあ舞台が大正時代ってことを考えると、年頃になった時に身近にお互い悪くないなって感じの異性がいたらそのまま結婚して子供もうけてってなるのは自然な流れな気もする

    +38

    -8

  • 303. 匿名 2023/05/18(木) 01:39:22 

    >>34
    メロは兎も角、ニアはLのそっくりさんだから残念だったな
    ニアとLは考え方は少し違ったけど、まぁそれはLの考えを変えればよかった気もする…

    +24

    -0

  • 304. 匿名 2023/05/18(木) 01:43:03 

    >>271
    ホントそう思う。凄い面白いけど私が馬鹿のせいで何回か読まないと理解できないです

    +8

    -1

  • 305. 匿名 2023/05/18(木) 01:47:25 

    >>292

    プロ編好きだけど、なんか終わり方唐突なかんじがした
    負けて泣いて終わりだし韓国の新キャラにあんまり思い入れないから集大成って感じがしないっていうか
    あそこまでやるならもうちょっと続けて欲しかったな
    ホンスヨンとの再戦もちゃんと見たかったし、ヒカルが秀作のお墓を尋ねて広島に行った時出会ったアマチュアのおじさんも、東京でアマチュア大会がある時に上京するからまた対戦して欲しいって伏線はってたっぽいのになかったし
    個人的には最終回後の番外編の若獅子戦でアキラとヒカルが対局するラストが好き

    +25

    -0

  • 306. 匿名 2023/05/18(木) 01:57:06 

    >>125
    ポルナレフのエピソードって
    アブドゥルの金貨の話や
    子どもになっちゃう話とか
    印象深いものが多かったから
    作者のお気に入りのキャラかと思っていたけど
    5部ではショックだった
    本当再登場しない方が良かったよね‥‥

    +18

    -0

  • 307. 匿名 2023/05/18(木) 01:59:53 

    デジモンアドベンチャー(無印)

    最終回で選ばれし子どもたちが電車に乗ってデジモンたちと別れて、ミミの帽子が舞い上がって…でひと夏の冒険、パートナーとの別れに感動したのに、2で実は行き来してました☆太一空ヤマトの生々しい三角関係からの最終回でキャラ全員結婚(タケ光や光子郎ミミも破局?)で小学生ながら能面になりました…。
    triとか、リブートとか死体蹴りも酷いので本当に悲しみしかないです。

    +15

    -0

  • 308. 匿名 2023/05/18(木) 02:39:59 

    弱虫ペダル
    1年目で終わってれば最高の漫画だった

    +16

    -0

  • 309. 匿名 2023/05/18(木) 02:47:53 

    シティーハンター

    大好きだったのに…エンジェルハートなぜ書いた?
    冴羽獠はドル箱だけど、別世界感とか無理。
    大好きな作品だったから本当に悔しい

    +36

    -0

  • 310. 匿名 2023/05/18(木) 02:48:57 

    >>78
    もう出てた
    本当に復活のルルーシュ酷すぎた
    記憶消したい

    +16

    -0

  • 311. 匿名 2023/05/18(木) 03:00:31 

    やっぱONE PIECEかなぁ
    最初のうちはテンポよく進むしすごく面白かったのに、ごちゃごちゃ細かく描くようになって読みづらくてテンポも悪くなったし、絵も最初のうちは魅力的だったのに気持ち悪くなって受け付けなくなった。
    とにかく長すぎ、ダレるし飽きるよ。
    せめて50巻くらいでサクサクやってまとめて欲しかった。
    アラバスタ編までは今でも好きだけどそれ以降は読まなくなっちゃった。

    +30

    -1

  • 312. 匿名 2023/05/18(木) 03:08:53 

    >>1
    犬夜叉
    7人隊までは面白かったけどそれ以降はダラダラやりすぎた。奈落、何回逃亡してんねん。
    犬夜叉好きだけどいくらなんでも長過ぎると思う。これは私だけじゃなくてファンからも言われてるよね…。
    この頃のサンデーって全然売れてなくて看板作品がコナンくらいしか無かったから作者の意向で辞められなかったんだろうけど。

    +57

    -2

  • 313. 匿名 2023/05/18(木) 03:20:43 

    クローズ
    クローズ2までで良かったのに東出が棒読み過ぎて映画館で唖然とした

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2023/05/18(木) 03:22:54 

    >>10
    踊る大捜査線の映画に3があったの今知った……
    ユースケサンタマリアの奴かな?と思ったけど、劇場版3がその後有ったんだね

    +16

    -0

  • 315. 匿名 2023/05/18(木) 03:35:52 

    >>108
    まだつづいてんの?!

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2023/05/18(木) 04:19:23 

    >>11
    物語の全体見えてなさ過ぎでしょ

    +39

    -9

  • 317. 匿名 2023/05/18(木) 04:20:14 

    弱ペダ
    一年目だけで良い

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2023/05/18(木) 04:47:37 

    ラストオブアス

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2023/05/18(木) 05:32:16 

    >>5
    修羅の国編の後付け感満載が辟易

    +21

    -0

  • 320. 匿名 2023/05/18(木) 05:32:40 

    >>40
    これは大人の事情だからなあ 
    ラオウ終わったら休めると思ってたら休めなくてw原作者二部の記憶ないって言ってるけど、それなら色んな矛盾も納得(作品としては駄目だけど)

    +25

    -0

  • 321. 匿名 2023/05/18(木) 05:46:38 

    >>54
    ナルトの場合はあそこで終わっておけばというより、もっといらんとこカットしてればと思う
    忍界大戦はあってもまあいいけど、刀七人衆?とかで再不斬とその仲間の復活いらんしアスマの穢土転生もいらなかった
    仲間大集合して戦うのもネジの死もいらん
    マダラを倒す方法が思いつかなくてカグヤとか出してきたならそこは諦めるから、
    さっさとそっちにバトル移行してナルト・サスケvsカグヤをもっと早く始めてくれればよかったのに

    +11

    -1

  • 322. 匿名 2023/05/18(木) 05:48:34 

    >>312
    だいたい七人隊までしかファンも覚えてないよね
    かくいう私もw
    最終巻出た時に全部買いそろえて何度か読み返してるはずなのに、
    七人隊以降の話はほとんど覚えてない
    殺生丸の母親と、かぐやがなんとかって巫女さんと会ってパワーアップする話ぐらいかな
    夢幻の白夜?とかみんな覚えてる?

    +10

    -0

  • 323. 匿名 2023/05/18(木) 05:59:04 

    >>58
    二年目も、今泉と鳴子はまだ変化や成長が見られたからそこそこ面白かった
    後輩くんもいい味出してた
    ほかならぬ主人公の坂道が成長も変化も見られなくてつまらなかったのと、ファンの人には悪いけど、先輩コンビがいらんかった
    二年の時あんだけぼっこぼこにされてたのに、三年になってから急に強者感出してきて正直うんざりした

    +30

    -0

  • 324. 匿名 2023/05/18(木) 06:06:33 

    >>1
    漫画のほうのDrコトーも、タケヒロの再手術が上手くいったとことか、
    後輩医師の双子がでてきて医者として覚醒したあたりで終わってよかったよ・・・

    +28

    -1

  • 325. 匿名 2023/05/18(木) 06:10:13 

    >>286
    ダース・ベイダーのイメージがなんか壊れた気がした
    妻子捨てるほど力求めてたのかと思ってたのに成り行きでダークサイド行ったんかい!ってなった

    +15

    -0

  • 326. 匿名 2023/05/18(木) 06:40:59 

    >>11
    ガビ編長くてイライラした

    +13

    -12

  • 327. 匿名 2023/05/18(木) 06:45:32 

    >>237
    炭治郎に関してはアオイもあったよね。

    +4

    -5

  • 328. 匿名 2023/05/18(木) 06:45:50 

    >>16
    7巻で終わっておけば…

    +4

    -2

  • 329. 匿名 2023/05/18(木) 06:47:15 

    >>101
    私も公開前に原作を読んでいたから、映画を見て愕然。なぜこんな結末にするんじゃ!と納得いかなかった。

    +7

    -1

  • 330. 匿名 2023/05/18(木) 06:48:44 

    >>3
    フリーザまででよかった

    +54

    -1

  • 331. 匿名 2023/05/18(木) 06:50:38 

    >>8
    ウッディが超可哀想な話

    +97

    -1

  • 332. 匿名 2023/05/18(木) 06:53:20 

    >>6
    嘘草すぎた

    +0

    -1

  • 333. 匿名 2023/05/18(木) 07:08:42 

    ラストオブアス

    パート2はポリコレに配慮しすぎてなかったことにしたい。最初で終わっておけば完全に名作だった

    +4

    -0

  • 334. 匿名 2023/05/18(木) 07:12:14 

    >>327
    それフラグってより、炭治郎がアオイのコンプレックスをフォローしてあげたシーンでしょ?本編ではアオイが炭治郎に惚れたエピはないけと、カナヲはコンスタントにその辺出てきてるよね

    +15

    -5

  • 335. 匿名 2023/05/18(木) 07:17:28 

    >>5
    そうだよね。
    ユリアと結婚して幸せになって欲しかったのに、ラオウが死んですぐくらいに病気で死んじゃったよね。

    +12

    -0

  • 336. 匿名 2023/05/18(木) 07:38:59 

    >>3
    集英社は人気あると
    やめさせてくれない圧がほかより強そう
    花より男子もどんどんつまらなくなっていったし

    +65

    -0

  • 337. 匿名 2023/05/18(木) 07:51:57 

    >>11
    マイナス酷いなw
    ガルは信者多いから言いにくいけど私も最終回ガッカリで熱覚めた派です

    +20

    -25

  • 338. 匿名 2023/05/18(木) 07:52:38 

    >>322
    全く同じだー
    私も7人隊あたりまでは純粋に好きで買ってたけど、それ以降面白くなくなったから買うのお休みして、完結してから最後まで一気買いしたんだけど
    7人隊以降の話はマジで何度読んでも頭に残らないw神楽の最後とかは好きだったけど。
    30巻くらいでコンパクトにまとめてくれたら名作だったのに惜しいよね。
    あと半妖の夜叉姫はいらん。

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2023/05/18(木) 08:13:11 

    >>337
    確か8割くらいの人が終わり方に満足してるんだよね?がっかり派はどんな終わり方が理想だったのか単純に気になる

    +21

    -5

  • 340. 匿名 2023/05/18(木) 08:19:42 

    >>110
    3で終わるべきです!
    観なくて正解!笑
    私は観たこと本当に後悔してます。。

    +68

    -1

  • 341. 匿名 2023/05/18(木) 08:22:59 

    ウォーキングデッドかな。シーズン5、とかギリ6ぐらいまでは最高に面白かったのに。ニーガン大好きだけど救世主あたりからウォーカーより対人間でなんかごちゃったよね。

    +6

    -0

  • 342. 匿名 2023/05/18(木) 08:26:15 

    >>266
    え、5作られるの?

    +17

    -0

  • 343. 匿名 2023/05/18(木) 08:32:01 

    >>315
    2009年から休載してる

    +6

    -0

  • 344. 匿名 2023/05/18(木) 08:35:49 

    >>336
    ないって井上雄彦とか尾田栄一郎が言ってたけどね。

    「辞めさせてくれないとかはない」「何も言われなかったですよ」「鳥山先生はマネージャーさんが凄かったから言われてたみたいだけど」

    +7

    -2

  • 345. 匿名 2023/05/18(木) 08:38:26 

    >>3
    HUNTER×HUNTERはジンと再会で終わって、残りはサイドストーリーみたいな感じでよかった!

    +48

    -2

  • 346. 匿名 2023/05/18(木) 08:39:29 

    >>38
    単行本10巻のチチと結婚のところで終わり感が出てたけど、その後が長かった。

    +27

    -0

  • 347. 匿名 2023/05/18(木) 08:39:53 

    シティーハンターからの
    エンゼルハート

    たかが漫画だけど、されど漫画
    許せん!!!

    +11

    -0

  • 348. 匿名 2023/05/18(木) 08:41:39 

    ひぐらしのなく頃に郷・卒は、それまでのひぐらしファンを一気に地獄へ叩き落とした「超駄作」。
    【ネタバレ注意】あそこで終わっておけば名作だったのに‥という作品

    +11

    -0

  • 349. 匿名 2023/05/18(木) 08:44:50 

    >>76
    ふれなばおちん、もだよね。

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2023/05/18(木) 08:46:37 

    >>343
    2009年だったんだね!もう残念だけどここまできたら望みなさそう。

    +8

    -0

  • 351. 匿名 2023/05/18(木) 08:47:00 

    >>30
    同じ作者の伯爵令嬢はキレイに終わって名作なのにね・・・

    +18

    -0

  • 352. 匿名 2023/05/18(木) 08:50:58 

    >>180
    将ちゃん…

    サザエさん方式で良かったのに

    +6

    -0

  • 353. 匿名 2023/05/18(木) 08:52:40 

    >>8
    あれれ?トイストーリーに4なんてあったっけ?😀

    +101

    -3

  • 354. 匿名 2023/05/18(木) 08:54:52 

    >>80
    ていうかやっぱりアイがダントツ人気だよね
    メディアもアイばっかり推してるし
    アクアもルビーもあかねも重曹も旧B小町メンバーと一緒、脇役タイプだと思う
    お星様の引き立て役B

    +33

    -1

  • 355. 匿名 2023/05/18(木) 08:56:49 

    >>43
    鬼滅は遊郭までで良かった。それまでもしっかりしたストーリーとは言えないけど
    それ以降は作者の投げやり感、引き出しのなさが露呈して酷かった
    破綻したストーリー、趣味丸出しのエコ贔屓

    +2

    -56

  • 356. 匿名 2023/05/18(木) 09:07:17 

    推しの子は重曹ちゃんの推しの子宣言で終わらせとけば良かったのに
    アレ以降アイドル活動やってる描写全くなくて今更B小町辞めますって言われてもまだやってたの?って感想しかなかった

    +4

    -0

  • 357. 匿名 2023/05/18(木) 09:10:31 

    >>355
    めちゃくちゃ鬼滅への執着感じるコメントだなぁ

    +28

    -0

  • 358. 匿名 2023/05/18(木) 09:26:13 

    ドラマの監察医朝顔

    お父さんがアルツハイマーになって、どんどんドラマの雰囲気が暗くなっていってしんどかった…

    +21

    -0

  • 359. 匿名 2023/05/18(木) 09:40:19 

    マラソンマン

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2023/05/18(木) 09:42:29 

    花より男子はくっつく詐欺で延々と伸ばして
    嫌いになってしまった。

    +2

    -3

  • 361. 匿名 2023/05/18(木) 09:46:32 

    SPEC
    映画はモヤモヤする終わり方だしガッカリだった
    ドラマ版で終わってれば良かった

    +22

    -0

  • 362. 匿名 2023/05/18(木) 09:54:14 

    ゲームオブスローンズ 第6章までは神!

    +7

    -0

  • 363. 匿名 2023/05/18(木) 09:55:47 

    >>1
    最後、稀咲とタケミチが肩組んで仲間になってたのとか衝撃だったわ(笑)なんかもう悪人なしで終わったよね。
    さすがにご都合主義過ぎると思ったのか、この秋漫画では描かれなかったその辺のストーリーを彷彿する原画展やるらしいね。

    +23

    -2

  • 364. 匿名 2023/05/18(木) 09:56:50 

    >>6
    窪田正孝、山崎賢人のドラマ版は酷過ぎて笑えた。
    ゲゲゲの女房で見てからいいなと思ってたけどこれは酷いと言ったら窪田信者がすごい噛みついてきてそれ以来窪田も好きじゃなくなった。

    +23

    -4

  • 365. 匿名 2023/05/18(木) 09:57:11 

    >>355
    遊郭編までだと中途半端過ぎるでしょ(笑)
    炭治郎たちも中途半端、柱も半分も見せ場なく終わるじゃん。

    +30

    -0

  • 366. 匿名 2023/05/18(木) 10:05:14 

    >>13
    映画酷かった

    +38

    -4

  • 367. 匿名 2023/05/18(木) 10:08:12 

    >>344
    そりゃ『あった』なんて言える訳ないよ
    出版社批判なんてできないんだから
    鳥山明だってマネージャー一人の意志で続けさせてたはずがない

    +14

    -0

  • 368. 匿名 2023/05/18(木) 10:15:02 

    >>24
    続編知らなかったー

    +27

    -0

  • 369. 匿名 2023/05/18(木) 10:16:35 

    >>8
    私の中で4は別のものと思ってる笑

    +84

    -1

  • 370. 匿名 2023/05/18(木) 10:27:51 

    >>160
    そうなのね。

    でも、財前のあのドラマの結末ですごくよかったと思う。
    より医療について人の命について重みが出たのではないだろうかと。

    +7

    -0

  • 371. 匿名 2023/05/18(木) 10:28:26 

    >>260
    わかる、のだめの良さが1ミリも出てなかった。

    +8

    -1

  • 372. 匿名 2023/05/18(木) 10:31:44 

    >>287
    わかる!
    シーズン3もはい?!ってなるとこちょこちょこあれどみれる。
    シーズン4はなぜ作った?って思った。

    +5

    -0

  • 373. 匿名 2023/05/18(木) 10:45:52 

    >>46
    たまほめと美朱だけ幸せになっててなんだかなーと思った。

    +18

    -0

  • 374. 匿名 2023/05/18(木) 10:47:29 

    >>6
    必ず名前の挙がる蛇足の代表例だよね
    ジョバンニが一晩でやってくれましたとかネタにするしかないレベルでいろいろ酷かった

    +37

    -0

  • 375. 匿名 2023/05/18(木) 10:47:47 

    >>24
    続編もはっきり終わらせてくれれば良かったんだけど……
    なんか中途半端だったよね

    +12

    -0

  • 376. 匿名 2023/05/18(木) 10:56:04 

    >>8
    3が出来がよすぎだし、4のフォークのキャラはうざかった…

    アメリカでは4も評価が高いとネットで見たけどどうなんだろう?
    日本と価値観が違うみたいで、子供が成長して大人が自分達の思うように生きる事に共感?って書いてあったけど…

    +72

    -0

  • 377. 匿名 2023/05/18(木) 11:03:16 

    リングは名作ホラーだけど貞子シリーズはやり過ぎてギャグ映画になってしまった

    +15

    -0

  • 378. 匿名 2023/05/18(木) 11:05:01 

    >>367
    鳥山明は辞めたいって何回もマシリトに言ってたって有名じゃない?

    +24

    -0

  • 379. 匿名 2023/05/18(木) 11:06:34 

    >>49
    ハリウッド映画でもありがちだけど続編やりたいがために別れさせるのほんと嫌い
    1作目で命をかけて彼女を守ったのに続編でアッサリ別れてて別の女性と恋に落ちてたりして

    +56

    -0

  • 380. 匿名 2023/05/18(木) 11:08:52 

    >>134
    私も!!
    続きがあるならくっついて終わりでよかったなぁ

    +12

    -0

  • 381. 匿名 2023/05/18(木) 11:10:47 

    >>43
    人気キャラは殺さないよね
    最終回の1話前が最終回でよかった
    誰と誰がくっついたとか無駄な説明多くて腐女子っぽくていらなかった

    +15

    -27

  • 382. 匿名 2023/05/18(木) 11:12:13 

    >>381
    一番人気の煉獄さんは最初に亡くなったやん。しのぶも女性キャラ一番人気だけど死んでる

    +22

    -4

  • 383. 匿名 2023/05/18(木) 11:17:00 

    >>266
    私もボーが好き!
    3でしれっといなくなってたのが悲しかったから見れたのは嬉しかった

    +26

    -1

  • 384. 匿名 2023/05/18(木) 11:19:01 

    >>215
    殺してないw
    殺そうとしたけど出来なかったから秘孔突いて仮死状態したはずだよ。
    トキといい、ユリアといい、ケンシロウに甘いだ何だ言いながら肝心な時にトドメさせない弱タンなんだよラオウって。

    +13

    -0

  • 385. 匿名 2023/05/18(木) 11:19:37 

    >>382
    煉獄さん一番人気じゃないよ。映画で人気出たけど

    +3

    -8

  • 386. 匿名 2023/05/18(木) 11:27:56 

    >>385
    過去のファン投票の事言ってんの?グッズレート見ても今は煉獄さんぶっちぎりだわ。つか、作者はキャラ人気で生き死決めてないとおもうけどね。

    +21

    -2

  • 387. 匿名 2023/05/18(木) 11:33:10 

    猿の惑星

    続編なんて作らなければ名作SF映画として語り継がれたのにね。
    【ネタバレ注意】あそこで終わっておけば名作だったのに‥という作品

    +24

    -2

  • 388. 匿名 2023/05/18(木) 11:33:14 

    >>386
    うん。自分の好き嫌いで決めてるよね。
    あと自分の自己投影先

    +1

    -14

  • 389. 匿名 2023/05/18(木) 11:44:28 

    >>388
    そんなに推しが誰かとくっ付いたのが気に入らんの?

    +20

    -1

  • 390. 匿名 2023/05/18(木) 11:53:49 

    >>388
    最初に言ってたコメントとズレてんじゃん。

    +15

    -0

  • 391. 匿名 2023/05/18(木) 12:02:22 

    >>389
    腐っぽいって自己紹介じゃない?
    結末やファンブックにいつまでもケチつけてる人はその界隈の方が多い

    +17

    -0

  • 392. 匿名 2023/05/18(木) 12:10:18 

    >>391
    あの結末にいつまでも執着してんのって水か風の腐か夢だよね。作者貶して公式にも凸りまくってた。作者が風に惚れてるとか、自己投影しまくってるとかってコメントも当時は見たな。側から見たらいや、そのキャラにはそんなに執着無さそうと思うけど、盲目してたら分からないんだろうね

    +22

    -0

  • 393. 匿名 2023/05/18(木) 12:12:45 

    >>8
    4は公式同人だと思ってる
    4だけ記憶消したい

    +63

    -2

  • 394. 匿名 2023/05/18(木) 12:20:09 

    >>361
    あの監督の作品って面白いけど続編作るほど話のスケール広げ過ぎて微妙な終わり方になる印象

    +9

    -0

  • 395. 匿名 2023/05/18(木) 12:21:14 

    >>390
    あヨコです
    なんか鬼滅信者ってやっぱり怖い

    +1

    -16

  • 396. 匿名 2023/05/18(木) 12:23:17 

    >>377
    最近貞子マスコット化してるよね‥

    チャイルドプレイのチャッキーも途中コメディっぽくなったけど、また何度も蘇って最近は王道ホラー路線になったね

    +8

    -0

  • 397. 匿名 2023/05/18(木) 12:27:13 

    >>395
    ちょっと指摘したら信者怖い!って、結局それ言いたかっただけでしょ

    +20

    -2

  • 398. 匿名 2023/05/18(木) 12:34:56 

    ストーリー上続けないと仕方がないのはわかるけど魔法騎士レイアースの第2部が微妙
    光のための展開が続きまくっててしかもアニメ版だとそれが増長されてたし
    1部は3人のマジックナイトみんな見せ場があって面白かったから余計に何だかなあってなった

    +8

    -0

  • 399. 匿名 2023/05/18(木) 12:37:52 

    スペック
    ドラマで終わっとけばよかったに

    +3

    -0

  • 400. 匿名 2023/05/18(木) 12:38:35 

    >>366
    ホント映画ひどかったよね
    良かったのはエンドロールの後のワンシーンだけ

    +11

    -0

  • 401. 匿名 2023/05/18(木) 12:43:25 

    >>5
    カイオウ編も蛇足だけど
    その後さらに記憶喪失になるエピソードは本気でいらなかったと思う

    +16

    -0

  • 402. 匿名 2023/05/18(木) 12:48:14 

    >>366
    私が今まで見た中で一番酷い映画。内輪うけにもほどがある…。

    +16

    -0

  • 403. 匿名 2023/05/18(木) 12:51:37 

    >>365
    遊郭編でおわりだったら小芭内さん、ねちねちイヤミいいにくるだけの柱😭

    +25

    -0

  • 404. 匿名 2023/05/18(木) 12:53:04 

    バトルロワイヤル

    +5

    -0

  • 405. 匿名 2023/05/18(木) 13:01:03 

    >>376
    英会話の先生に感想聞いたら「…んーーー、嫌いではないよ!」みたいな感じだった。でも好きな作品の続場だから嫌いになれないってニュアンスだったかな。

    +15

    -0

  • 406. 匿名 2023/05/18(木) 13:02:22 

    >>339
    叩くけど具体的にどことは言わない←アンチあるある

    +9

    -9

  • 407. 匿名 2023/05/18(木) 13:04:20 

    >>130
    分かる!前半の現実的な脱出ゲーム感と比較して後半がファンタジー過ぎるんだよね…

    +12

    -0

  • 408. 匿名 2023/05/18(木) 13:06:32 

    キッズウォー、は3で終わりが良かった

    +2

    -0

  • 409. 匿名 2023/05/18(木) 13:15:04 

    金八先生シリーズを配信で見てるけど
    第1シリーズと第2シリーズが一番面白いと思う
    第5シリーズ世代だけど、第2シリーズまででやめておけば
    ガルちゃんでも伝説の学園ドラマとして美化されていた気がする
    ガルちゃんだと好きなドラマで金八挙げるとマイナス食らうけど、第2シリーズまでは文句なしの内容
    第3シリーズあたりからマンネリ化していってると思う
    第5シリーズの評価が高いけど、最初の2シリーズの方が普通に面白い

    第1シリーズは「顔はやめな。ボディーにしなよ」、15歳の母からの「愛の授業」、ディスコで踊る、海援隊のコンサートに行く、金八が学ラン来て生徒たちと一緒に歩くなど
    第2シリーズも松浦悟と加藤優という個性の強い2人の不良の存在
    ここから松浦の母の出産を機に二人が少しずつ接近していって、荒谷二中の立てこもりにまで発展する展開になるのは目が離せない

    この18分30秒ごろの殴り合いが何度見ても迫力がある
    金八も思い切り突き飛ばされているし
    転校初日からこうなった二人がまさか仲良くなっていくとは…
          ↓
    TVer - 無料で動画見放題
    TVer - 無料で動画見放題tver.jp

    TVer(ティーバー)へ、ようこそ。TVerにあるテレビ番組はすべて無料!最新話から過去人気番組まで見放題!


    +5

    -1

  • 410. 匿名 2023/05/18(木) 13:18:12 

    >>206
    考察好きだからあの謎が残ってる感じが良いんだけどなー
    で吾峠先生には10年後ぐらいにあれ実はこういう事だよ的な本を出して欲しいw

    +8

    -2

  • 411. 匿名 2023/05/18(木) 13:21:32 

    >>410
    青い彼岸花のこととかね

    +10

    -0

  • 412. 匿名 2023/05/18(木) 13:21:50 

    名作では無いけど、白線流し
    続編はウンコだと思ってる

    +5

    -0

  • 413. 匿名 2023/05/18(木) 13:34:44 

    >>410
    いやー
    作者は絶対そんなん出さなさそう。ダラダラ鬼滅で稼ぐ気ないからバッサーと終わらせたんだと思う

    +15

    -0

  • 414. 匿名 2023/05/18(木) 13:49:34 

    賛否あるけど、鬼滅の最終回

    +4

    -3

  • 415. 匿名 2023/05/18(木) 13:50:31 

    ハリーポッター。

    からのファンタビはいらなかった。

    +7

    -0

  • 416. 匿名 2023/05/18(木) 13:54:05 

    スパイダーマンは初期の3作で終わって欲しかった。

    +10

    -0

  • 417. 匿名 2023/05/18(木) 13:55:00 

    >>25
    1.2.3からの4.5.6を見直すと、色々と「おー!」ってなる所があったよね。
    これはこういう事なんだ!って。
    C-3POとベイダーが一回も顔合わさないのが切ない。
    7以降は本当後付けでしかない。

    +26

    -0

  • 418. 匿名 2023/05/18(木) 13:55:50 

    >>392
    スティーブン・キングのミザリーという小説みたい
    ファンの読者に作家が脅される話
    作中の登場人物を作者がカップリングしたことに怒って、作者を誘拐して話を改変させようとするの

    +12

    -0

  • 419. 匿名 2023/05/18(木) 13:56:00 

    >>132
    中学生のギリシャ人のオッサンとか

    +4

    -0

  • 420. 匿名 2023/05/18(木) 13:57:40 

    >>217
    思ってましたw

    +17

    -0

  • 421. 匿名 2023/05/18(木) 13:58:50 

    >>40
    うちの母もラオウ倒した後から面白くなくなったからコミック買わなくなったって言ってた

    +3

    -0

  • 422. 匿名 2023/05/18(木) 14:01:11 

    >>16
    NANAは絶対に、
    ナナはデビューが決まる
    奈々はノブとくっつく
    ここで終わって置くべきだったと20年間思い続けてる

    +73

    -1

  • 423. 匿名 2023/05/18(木) 14:03:27 

    >>198
    2作目でエリザベス嫌いになった
    しかもジャックとのキスシーンいる!?
    勇敢なお嬢様じゃなくて、ただの糞女じゃん

    +12

    -0

  • 424. 匿名 2023/05/18(木) 14:05:16 

    >>51
    個人的には、G.I編の最後はカイトじゃなくジンと再会して終わり、だったらよかったと思う。
    蟻編はすっごく面白かったけど、それ以降ゴトーや旅団や色んなキャラが死にまくって萎えた。

    +8

    -2

  • 425. 匿名 2023/05/18(木) 14:09:17 

    >>131
    ディズニーがトイストーリーとアナ雪は続編あるって発表してたよ

    +21

    -0

  • 426. 匿名 2023/05/18(木) 14:09:17 

    >>84
    アニメ一期の最終回は何度も観てしまうw

    +4

    -0

  • 427. 匿名 2023/05/18(木) 14:10:01 

    >>337
    熱冷めたならいいんじゃない
    冷めないファンがアンチ化するとヤバいから

    進撃の悪口は一切許さないってファンが一部いるのは確かだね
    キャラも神格化してて、妄想トピでさえ解釈違うと文句言ってるもんね

    作者は人間同士の違いを認め合おうよってメッセージで進撃を描いたんじゃないのか

    +15

    -3

  • 428. 匿名 2023/05/18(木) 14:17:17 

    >>157
    なんか最近また面白くなってきてるらしいから、読むの辞めた事を後悔してるw
    私はインペルダウン編終わってから読むの辞めたw

    +5

    -1

  • 429. 匿名 2023/05/18(木) 14:17:31 

    >>38

    出版社の闇をみた。

    +11

    -0

  • 430. 匿名 2023/05/18(木) 14:18:33 

    >>40

    カイオウなんてイラネ

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2023/05/18(木) 14:21:24 

    >>83

    自分が小中学生だったら楽しい展開だったかも。

    +12

    -1

  • 432. 匿名 2023/05/18(木) 14:24:36 

    >>86

    秀吉カッコよく描きすぎw

    +3

    -0

  • 433. 匿名 2023/05/18(木) 14:25:49 

    >>90
    でもLの映画つまんなかった。
    アレで面白かったら良い終わり方だった。

    +4

    -1

  • 434. 匿名 2023/05/18(木) 14:27:10 

    >>11

    実は大人の事情でしたって展開、嫌いじゃなかったわ。

    +9

    -6

  • 435. 匿名 2023/05/18(木) 14:42:02 

    >>61
    すごい楽しみで映画見る前にドラマも全部予習してから見に行ったのに途中で寝た🤣自分でもびっくりした😂

    +11

    -0

  • 436. 匿名 2023/05/18(木) 14:42:15 

    >>152

    阿部ちゃんと夏川、絵面的にお似合いだったのに…。

    +25

    -0

  • 437. 匿名 2023/05/18(木) 14:51:31 

    >>261
    貞子vs伽椰子は、エイリアンVSプレデターみたいなもんだなと思った。
    とりあえずそのジャンルの有名どころをぶち込んどけ!みたいな乱暴さ。

    +10

    -0

  • 438. 匿名 2023/05/18(木) 14:52:54 

    スパイダーマン アメイジングより初期のが良かった

    +6

    -0

  • 439. 匿名 2023/05/18(木) 14:54:09 

    >>217
    読む前はそう思ってた!
    しかもラオウまでの話って15巻までと短くてびっくりしたよw

    +2

    -0

  • 440. 匿名 2023/05/18(木) 14:55:27 

    トランスフォーマー(映画)1~3までで良かったと思う…。
    なんなら2までで良かった。

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2023/05/18(木) 14:57:55 

    >>354
    アイほどの魅力ないよね。
    強いて言えばゴロー先生(アクアではない)は好きだった

    +6

    -0

  • 442. 匿名 2023/05/18(木) 14:58:36 

    >>217
    今日まで思ってました。
    違うんだ!?

    +9

    -0

  • 443. 匿名 2023/05/18(木) 15:03:32 

    このあたりまでかな?
    【ネタバレ注意】あそこで終わっておけば名作だったのに‥という作品

    +0

    -1

  • 444. 匿名 2023/05/18(木) 15:11:11 

    >>110
    私も1〜3が素晴らし過ぎて、4も楽しみにしていたんだけど…
    「見なきゃ良かった」「3で終わって欲しかった」の沢山のコメントに影響され未だ観ていない。

    ちゃんと観て自分で判断すればいいのに…と思ったりもするけど、本当に3の終わり方が素晴らしかったから勇気が出ない…

    観なくてもいいですか?

    +41

    -1

  • 445. 匿名 2023/05/18(木) 15:30:22 

    >>444
    ヨコ
    殆どの人ががっかりしたってのが答えだけど、自分の目で見ないと納得出来ないなら見たらいいじゃん

    +25

    -0

  • 446. 匿名 2023/05/18(木) 15:39:31 

    みどりのマキバオーは世界編いらなかった

    +4

    -0

  • 447. 匿名 2023/05/18(木) 15:53:10 

    >>6
    Lはライトのこと疑ってた割に嘘ルールに気付かなかったのがなあ。ニア、メロも嘘ルールがあるって教えられて知ったわけだし。そういうもんなのか?

    +8

    -0

  • 448. 匿名 2023/05/18(木) 15:54:25 

    >>444
    私は「そこまで悪くないじゃん」と思った派。オモチャたちの言動に引っ掛かる点はあるけども。

    +12

    -1

  • 449. 匿名 2023/05/18(木) 16:08:32 

    >>72
    ただ近くにいるから南を好きだと思っているのか、タッちゃんは悩んで南の想いに応えられていなかった。
    南を超えるような子も周りにいないから。
    でも大人気なアイドルと会って、南への気持ちが本気だと再確認するって感じです。

    +8

    -0

  • 450. 匿名 2023/05/18(木) 16:11:51 

    >>15
    ピンとあやねが好きな私は最後の5巻くらいを何度も読み返してるよ

    +17

    -2

  • 451. 匿名 2023/05/18(木) 16:12:16 

    >>282
    >生徒とくっついたり

    マジか! 知らんかった…

    +8

    -0

  • 452. 匿名 2023/05/18(木) 16:16:49 

    >>129
    それ、ほんと、明かさんでもええわ…

    +15

    -1

  • 453. 匿名 2023/05/18(木) 16:25:36 

    >>6
    デスノートの「TVドラマ版」はいらなかった

    夜神月:窪田正孝、L:山崎賢人、N(ニア):優希美青
    ないわー

    +30

    -1

  • 454. 匿名 2023/05/18(木) 16:27:24 

    >>61
    私も!
    そのせいでスペックはドラマしか見返してないなー
    ドラマ面白いよね!

    +21

    -0

  • 455. 匿名 2023/05/18(木) 16:27:56 

    >>367

    スラムダンクは早くに終わったよね。
    作者の意志で。

    +10

    -1

  • 456. 匿名 2023/05/18(木) 16:29:42 

    ハケンの品格
    ドクターコトー
    結婚できない男

    +8

    -0

  • 457. 匿名 2023/05/18(木) 16:36:42 

    >>425
    アナ雪の2が個人的に嫌だったなー
    結局エルサ1人ぼっちになるし、自分がちゃんと理解してないかもだけど

    +27

    -1

  • 458. 匿名 2023/05/18(木) 16:41:34 

    >>192
    ルフィって仲間の中で優劣つけてるよね
    チョッパーあたりが船降りるって言っても止なさそう

    +3

    -4

  • 459. 匿名 2023/05/18(木) 16:46:32 

    >>17
    個人的に「星の金貨」は最初のドラマで終わっておいて欲しかった…
    ただ単に当時大沢たかおより竹野内豊が好きだったのもあるんだけど、ラストでのりピーを追いかけて来て「愛してる」の手話をするシーンですごくときめいたから尚更!笑

    +12

    -0

  • 460. 匿名 2023/05/18(木) 16:58:19 

    >>211
    私はガンダムSEEDは40話のオーブを出たところが終わりのようで、そこから後が蛇足に思えたよ

    +4

    -0

  • 461. 匿名 2023/05/18(木) 17:06:00 

    >>198
    3の、暴風雨での闘い20分間くらいだけは良いよね。金曜ロードでやってるとそこだけは見てしまう。

    +4

    -0

  • 462. 匿名 2023/05/18(木) 17:13:24 

    >>159
    正体バレるの割と早かったな、この先どうなるんだろう!とちょっとワクワクしたけど、どうにもならんかったね。

    +0

    -0

  • 463. 匿名 2023/05/18(木) 17:14:03 

    アンフェア

    いくらなんでも全員裏切りすぎ

    ドラマまでが面白かった

    +12

    -0

  • 464. 匿名 2023/05/18(木) 17:15:14 

    >>453
    ライトのビジュアルは藤原竜也より窪田くんのほうが合ってた気がする

    +4

    -5

  • 465. 匿名 2023/05/18(木) 17:22:22 

    >>339
    横だけど、私はマーレ編は結構好きだけど、ラストはイマイチ派。エレンが進撃の巨人の力によって、未来を諦めてしまったところがらしくないなと思った。闇堕ち展開はいいんだけど、泣いた赤鬼みたいなことするキャラだっけ?
    「俺がこの世に生まれたからだ!」って言ってた頃のエレンと違いすぎて結構モヤった。

    +6

    -0

  • 466. 匿名 2023/05/18(木) 17:23:57 

    すでに出てるかもしれないけど
    鬼滅の刃だなぁ…

    +5

    -4

  • 467. 匿名 2023/05/18(木) 17:26:39 

    >>85
    何言ってんの?あれラオウとユリアの子供だよ。作者が少年誌だから伏せただけで、ユリアとラオウは致してる。

    +8

    -2

  • 468. 匿名 2023/05/18(木) 17:27:37 

    >>5
    バットがあんなイケメンに育つなんてありえない。

    +7

    -0

  • 469. 匿名 2023/05/18(木) 17:34:12 

    >>27
    確かに!

    +5

    -2

  • 470. 匿名 2023/05/18(木) 17:35:36 

    >>17
    JAWSにしかり。
    B級として観るなら2以降もあり。

    +0

    -0

  • 471. 匿名 2023/05/18(木) 18:00:24 

    >>88
    え、ファーストキッスまで観たけど今後つまらないの?

    +1

    -0

  • 472. 匿名 2023/05/18(木) 18:12:32 

    >>233
    身近とくっついたのかまぼこだけじゃない?しかも炭治郎と善逸は元々ガチガチにフラグ立ってたじゃん。風と水はどこの誰か知らん相手と子孫残してる。延々とネチネチ鬼滅の最後にケチつけてるのはこっちが気に入らないんじゃないの?

    +6

    -0

  • 473. 匿名 2023/05/18(木) 18:20:05 

    >>444
    4はセカンドライフがテーマっぽいし子育て終わった人とかオモチャ達を一個人として見てる人達には好評みたいだね。逆にウッディー達の話をあくまでオモチャ達のお話、オモチャと人間の関係性とかを重視して見てる層には評価悪いと思う。私は後者のつもりで見ていたから駄目だった。オモチャと人間の在り方は1からアンディが大人になった時の話とかで小出しにしてたし全部終わっても隣に親友(バズ)がいるだろ?的な事3作渡って言って結論出したと思ったら覆してきたな!?というか。
    でも一個人の人生で考えたら想定してた未来と実際辿り着く現実は違うだろうし間違ってはいないのだろうけど。
    一回は観ても良いと思うよ?けして悪い映画では無かったしね。

    +15

    -0

  • 474. 匿名 2023/05/18(木) 18:21:32 

    >>12
    ここから読まなくなっちゃったなぁ笑

    +0

    -0

  • 475. 匿名 2023/05/18(木) 18:22:18 

    >>1
    最近のMARVEL映画全て!
    直近だとガーディアンズは今回で綺麗に終わったのに結局また出す気満々だし週刊少年ジャンプバリに引き伸ばしにかかってきてる。ディズニーに買収されてから余計酷い気がする。

    +8

    -1

  • 476. 匿名 2023/05/18(木) 18:24:09 

    >>472
    水と風については産屋敷家が元隊員か隠の女性とお見合いさせたのかなと勝手に思ってる
    痣で亡くなっても妻子の生活を産屋敷家が保証する、と条件までつければ元柱の遺伝子を欲しがる女性の隊員や隠はいくらでもいそう

    +17

    -0

  • 477. 匿名 2023/05/18(木) 18:27:14 

    >>125
    ポルナレフは老ジョセフみたいに陽気なベテランのおじさんとして再登場してほしかった。イタリアかフランスでお姉ちゃんたちと遊んでいるか、決った人と幸せに暮らしてた上で復帰するか。
    ずっと戦って車椅子→亀の中はさみしい。

    +12

    -0

  • 478. 匿名 2023/05/18(木) 18:42:22 

    >>475
    ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー3はいまいちだった 詰め込みすぎて話が散漫していた
    やけに長くて、次の話しに繋げるからか新キャラ多くていつものメンバーの話しだけにして欲しかった

    +2

    -0

  • 479. 匿名 2023/05/18(木) 18:44:01 

    >>416
    私もそう思う
    サム・ライミのは面白かった

    +5

    -0

  • 480. 匿名 2023/05/18(木) 18:45:14 

    >>362
    6章ってどんな話し?

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2023/05/18(木) 18:46:21 

    ワンピはアラバスタまで読んでやめる→インペルダウンで復帰、戦争終わってやめる→最近また読む
    なので私はワンピースというよりクロコダイルだけ追っかけているんだな。

    +2

    -0

  • 482. 匿名 2023/05/18(木) 18:48:42 

    >>373
    友達の唯ちゃんはストーリーに関係のない空気キャラとくっついてたよね。七星士みたいなイケメンでもなく、いい人ってだけの

    +4

    -0

  • 483. 匿名 2023/05/18(木) 18:49:04 

    >>457
    なんか、窓際族でリストラされそうな所から
    怪しげな新興企業にギリギリ滑り込み就職したような
    イメージだった。

    +1

    -0

  • 484. 匿名 2023/05/18(木) 18:52:31 

    >>40
    パチスロしか打った事ないからラオウが昇天して終わりだと思ってた。

    +3

    -0

  • 485. 匿名 2023/05/18(木) 18:52:42 

    >>92
    途中離脱した人物の人気が根強いって理由でその後も回想シーンでたっぷり出てくるよね
    その人物推しの私でさえそこまでする??ってほど出番が多かった笑笑

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2023/05/18(木) 18:52:42 

    踊る大捜査線

    +2

    -0

  • 487. 匿名 2023/05/18(木) 18:53:58 

    >>83
    鬼滅のラストは受け入れられたけどNARUTOのラストは無理だった笑
    読んだ当時若かったからかなあ

    +6

    -1

  • 488. 匿名 2023/05/18(木) 18:55:54 

    >>476
    それ妄想じゃん。その妄想込みでファイナルファンタジー扱いなの?

    +0

    -2

  • 489. 匿名 2023/05/18(木) 19:03:55 

    >>77
    これで良い影響を受けて教師になった人、多いよね

    +3

    -0

  • 490. 匿名 2023/05/18(木) 19:04:06 

    今でもまだMCUを追いかけてる方おられますか...?
    映画公開当日に有給とって見に行くくらい大好きだったけどドラマシリーズが介入してきた辺りで萎えてしまった...
    一応Disney+には加入したけどドラマの見応えが個人的には物足りず、自分は映画館で鑑賞するという”体験”が好きだったんだなと思いました。
    あとは色んな事情が絡んで仕方ないとはいえスパイダーマンの展開が残念すぎる

    +3

    -0

  • 491. 匿名 2023/05/18(木) 19:09:06 

    >>451
    しかもまったく共感とか理解出来る、とかが無い!
    自分の理想を追い求め、行動力と財力で切り開くストーリー。
    周りの人間もなぜかナッキーに魅了されてるけど見事なまでに周りの人間関係をぶった切っていく。

    そのくっついた生徒ともお別れ。

    なんだかただの不思議ちゃんになっちゃった。
    絵もありえない人間のバランスで描かれているし。

    あーぁ。残念。

    子供の頃は面白いと読んでいたのになぁ。

    +4

    -0

  • 492. 匿名 2023/05/18(木) 19:10:44 

    >>282
    ほんっとにね〜
    全部壊されたよ

    +5

    -0

  • 493. 匿名 2023/05/18(木) 19:16:42 

    ポカホンタス
    1作目は音楽最高、映像も素晴らしい。ディズニーの隠れた名作。

    続編。前作でポカホンタスの恋人だった正義感のあるいい男が酒浸りのクズ野郎にキャラ変してて、ポカホンタスはキャラの男とハッピーエンド。
    映像も微妙で、見たことを後悔するレベルの酷いクオリティだった。
    一作目で終わってろよと心の底から思った。

    +3

    -0

  • 494. 匿名 2023/05/18(木) 19:17:58 

    >>1
    コトーの映画本当にひどかった…
    色んな要素入れようとしすぎて何一つ解決してない
    彩佳と結婚してるなら、もう大きい子供がいる設定にして島の医療の今後のことにのみ焦点を当てれば良かったのに
    2も暗すぎるよね
    せめてタケヒロは研修医をお休みしてるくらいにしといてくれよ!
    でもスペシャルドラマの2004は名作だと思うからそこで終わりでよかったな

    +23

    -0

  • 495. 匿名 2023/05/18(木) 19:18:02 

    >>38
    本当これ
    でも、続いたからスーパーサイヤ人が生まれたわけだけど。作品のクオリティを重視するなら、天下一武闘会優勝endで良かった。作者もノイローゼにならなかっただろうし。

    +8

    -0

  • 496. 匿名 2023/05/18(木) 19:30:55 

    愛の不時着
    面白いよと言われて見たけど、最初に女の人が韓国に帰る所で終わって欲しかった
    その後北朝鮮から男性達がゾロゾロ韓国に密入国してくるのは要らなかった
    簡単に韓国に来られちゃってますけど?あの涙の別れは?ってなった
    そこからまたご都合主義韓国ドラマ苦手になってしまった

    +1

    -1

  • 497. 匿名 2023/05/18(木) 19:34:31 

    >>276
    2は1のストーリー焼き増ししてるだけだよね
    そもそもオリジナルストーリーだし…
    2の方が枠が良かったから代表作みたいな扱いで微妙

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2023/05/18(木) 19:39:38 

    >>193
    原作知らないと
    えーこの後どうなるの?
    っては思うかもしれないけど1つの映画として良い終わらせ方だった

    +2

    -0

  • 499. 匿名 2023/05/18(木) 19:43:06 

    >>43
    鬼滅はあれくらいでちょうど良い終わり方だと思うよ
    まぁあと1~2話くらい使ってもうちょっと伏線回収的なのは欲しかったけど

    +28

    -1

  • 500. 匿名 2023/05/18(木) 19:49:46 

    >>425
    ウッディーのいないトイストーリーか

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード