ガールズちゃんねる

プチプラは買わない人【服】

1145コメント2023/06/08(木) 13:59

  • 1. 匿名 2023/05/15(月) 15:50:18 

    私はプチプラは買わないようにしています。
    マイナスがつくと思いますが…

    何度か購入して、襟元がよれてきたり、着てもなんだかしっくりこない着心地だったりして、結局すぐ着なくなったり捨てるからです。

    特にニット、コートは安いものはすぐわかりますよね…
    フードのファーが固まった?状態やバサバサなのを見るとなんとも言えない気持ちになります。

    同じようにプチプラをなるべく買わないようにしてる人いますか?

    +1472

    -126

  • 2. 匿名 2023/05/15(月) 15:51:00 

    >>1
    プチプラじゃない服って、トップス2万とか?
    5000円台はプチプラだよね。

    +947

    -37

  • 3. 匿名 2023/05/15(月) 15:51:29 

    プチプラは買わない人【服】

    +16

    -146

  • 4. 匿名 2023/05/15(月) 15:51:34 

    何様って思いました。
    ごめんなさい

    +128

    -439

  • 5. 匿名 2023/05/15(月) 15:51:36 

    産まれたときから西松屋

    +373

    -66

  • 6. 匿名 2023/05/15(月) 15:51:49 

     
    プチプラは買わない人【服】

    +134

    -284

  • 7. 匿名 2023/05/15(月) 15:51:55 

    ユニクロしか勝たん

    +41

    -171

  • 8. 匿名 2023/05/15(月) 15:52:08 

    ものによるよね
    コートとかはそりゃある程度質良いものがいいだろうけど、ジーンズとかはどれも一緒じゃね?とか思って安いの履いたりする笑

    +832

    -82

  • 9. 匿名 2023/05/15(月) 15:52:09 

    気に入ったもののみ持つ。その方が節約になるってことに最近気付いた。

    +754

    -5

  • 10. 匿名 2023/05/15(月) 15:52:19 

    こんな感じのハイブランドしか買わないわよっていうマウントかしら?
    プチプラは買わない人【服】

    +17

    -232

  • 11. 匿名 2023/05/15(月) 15:52:33 

    私も買わない
    すぐヨレヨレになったり気に入らなくてテンション上がらないし、すぐ捨てる
    結局5万円とかの服を何年も大事に着た方がコスパいい

    +883

    -82

  • 12. 匿名 2023/05/15(月) 15:52:36 

    買ってもインナーとか見えない部分のものかな

    コートとかセーターとか、一枚で存在感あるものは手を出さない
    特に冬物は、夏物よりプチプラとそうじゃないものの品質差が歴然と出る気がする

    +590

    -14

  • 13. 匿名 2023/05/15(月) 15:52:37 

    買わないな
    トップスなら1万〜、ワンピースなら2万〜って感じ
    そんなに高額でもないけどさ

    +457

    -30

  • 14. 匿名 2023/05/15(月) 15:52:37 

    オシャレじゃない普通っぽい人ほど上質だと一目でわかるもの着た方がいい。
    それでようやくトントンになる。何かと。

    +392

    -26

  • 15. 匿名 2023/05/15(月) 15:52:42 

    プチプラは買わない人【服】

    +20

    -120

  • 16. 匿名 2023/05/15(月) 15:52:44 

    多少高くてもブランドもののが持ちがいいし、好きなデザインがあるのでそれ着てます

    +250

    -5

  • 17. 匿名 2023/05/15(月) 15:52:45 

    プチプラもハイブラもバランス良く勝ってる。
    場面によってはプチプラも必要になるし。

    +411

    -18

  • 18. 匿名 2023/05/15(月) 15:52:52 

    ガルちゃん金持ちが多いと思いつつ、こういうトピにはマイナス意見ばかりになるのなんなんw

    +200

    -28

  • 19. 匿名 2023/05/15(月) 15:52:53 

    >>10
    あーしつこ

    +75

    -6

  • 20. 匿名 2023/05/15(月) 15:52:54 

    ロペピクニックとかナチュラルビューティーベーシックとかの駅ビルアパレルはプチプラの扱いでいい?

    +628

    -12

  • 21. 匿名 2023/05/15(月) 15:53:02 

    買わない。ZARAとかインスタで見てデザイン素敵じゃん!って思って見に行くとコレじゃない感半端ない。
    結局気にいるものは大抵それなりの値段する。
    山ほど買わないから別に一つずつが高くてもいい。

    +597

    -10

  • 22. 匿名 2023/05/15(月) 15:53:13 

    いつもはトップス3~5万くらいの価格帯の服を買ってて、妊娠したからユニクロでワンピ買ってみたけど毛玉すごいし変に伸びるしワンシーズンで捨てるにはそんなに安くないしもう二度と買わないな。

    +330

    -32

  • 23. 匿名 2023/05/15(月) 15:53:22 

    私も服のプチプラは買わないよ。ガルちゃんで人気のしまむらもユニクロも絶対買わない。「高見えする」みたいな事をみんな口を揃えて言ってるけど、見た目を気にするならいい服を買えばいいのに、て本気で思う。長く着れるしね。

    +523

    -41

  • 24. 匿名 2023/05/15(月) 15:53:35 

    高級
    プチプラは買わない人【服】

    +20

    -152

  • 25. 匿名 2023/05/15(月) 15:53:46 

    ニットとコートは値段の差が顕著に出るやつ
    ワンピやボトムやジャケットも違う

    Tシャツやポロシャツはプチプラと差がない

    ものに依る

    +251

    -18

  • 26. 匿名 2023/05/15(月) 15:53:52 

    >>18
    “鼻につく”ていう感情はこっちがどうだろうと不変だかね

    +16

    -10

  • 27. 匿名 2023/05/15(月) 15:53:55 

    安すぎるものは買わない
    結局すぐダメになるから
    かと言って、高いものも買えない

    +470

    -3

  • 28. 匿名 2023/05/15(月) 15:53:57 

    きちんとした物を身につけていると、「さあさあ!みんな~!私に注目してちょうだ~い!!」って感じで、心に余裕が持てるしね。

    +25

    -48

  • 29. 匿名 2023/05/15(月) 15:54:07 

    >>24
    おまた、かゆかったのかなぁ

    +95

    -29

  • 30. 匿名 2023/05/15(月) 15:54:28 

    >>1
    品質良くないインフルエンサーがデザイン?した物は買わない。あれはブランド料だから。
    ただ、1から採寸してくれてフルオーダーのお洋服は本当に良い(服飾専門学校出てるからこそ分かるし、せっかくお金出すならそこに出したい)

    +263

    -9

  • 31. 匿名 2023/05/15(月) 15:54:29 

    よく、何年も着たほうがお得とか言う人いるけど体型変わったり加齢と共に違和感出てきたりいつまで生きてるかわからんしなぁ。

    +568

    -26

  • 32. 匿名 2023/05/15(月) 15:54:30 

    1つの服を長く着るタイプならそのほうがいいよね
    私は飽き性だから中に着る服はプチプラだけど、コートとかは長く着るものだからそれなりのやつ選んでるよ

    +309

    -4

  • 33. 匿名 2023/05/15(月) 15:54:55 

    アウターは7万以下は買わない
    ワンピースとかも3万以下はよっぽどじゃないと手が出ない
    でも子どものスポーツの応援に行ったりアウトドア用の服は安いのも買う

    +76

    -64

  • 34. 匿名 2023/05/15(月) 15:54:58 

    >>1
    気軽にじゃぶじゃぶ洗濯できる服も必要だから、プチプラも常に常備してる

    +355

    -16

  • 35. 匿名 2023/05/15(月) 15:55:03 

    着ないけど、それは自己満ということは自覚してる
    「長持ちするしむしろコスパいい」理論は疑問
    10万円のニットが1000円のニットの100倍長持ちはしないよ

    +472

    -16

  • 36. 匿名 2023/05/15(月) 15:55:10 

    >>14
    悲しいけどわかるよ。
    安くても綺麗に見えるごく一部の人以外は、ちゃんとした服着た方がいい。

    +223

    -8

  • 37. 匿名 2023/05/15(月) 15:55:38 

    >>23
    インスタで高見えって載せてる人は靴やバッグはブランド物だったりするよね。
    全身プチプラで高見えもクソもない

    +303

    -5

  • 38. 匿名 2023/05/15(月) 15:55:51 

    >>21
    実物と商品画像が詐欺レベルに違うことが多くなってきたよね
    ユニクロも前はシルエットは野暮だけど生地はしっかりしてるから登山のインナーとか運動着には着ていたけど最近は布が薄い。値上げしていいから品質を維持してほしかった。

    +183

    -1

  • 39. 匿名 2023/05/15(月) 15:56:15 

    アウター、靴、バッグ、アクセサリーはプチプラは買わないかも。帽子とか財布とかの小物系も。
    それ以外はUNIQLOとかも着るしあんまりこだわりないかな。

    +102

    -5

  • 40. 匿名 2023/05/15(月) 15:56:19 

    たまにユニクロとか暇つぶしに入ってみるけど、欲しい物が1つもない

    +407

    -11

  • 41. 匿名 2023/05/15(月) 15:56:25 

    しまむらがいいよ

    +20

    -34

  • 42. 匿名 2023/05/15(月) 15:56:31 

    他人が着てる服そこまで見てるの?

    高かろうが安かろうが自分の着たい服着ればいいんよ。

    +281

    -27

  • 43. 匿名 2023/05/15(月) 15:56:48 

    プチプラ~高い服まで買ったことあるけど、プチプラは結局着なくてゴミにしてしまうから買わなくなった。だからと言って高すぎても汚れるのが心配であまり着ない。ということで以下の価格帯に落ち着いた。

    ブラウス15000円
    パンツやスカート
    15000円~20000円

    +270

    -8

  • 44. 匿名 2023/05/15(月) 15:56:49 

    >>35
    着るときの気分の良さや見栄えの良さなどを加味したらトントンってことでは?

    +83

    -5

  • 45. 匿名 2023/05/15(月) 15:57:32 

    高い服に興味が無いし欲しいとも思わない。

    身の丈に合った服を着ればいい。

    +153

    -17

  • 46. 匿名 2023/05/15(月) 15:57:57 

    >>35
    わかる。高いから何年も着られるわけじゃないんだよね。コムデギャルソンの10万ぐらいするライダースも革じゃなくて合皮だし、シャネルのニットも持ち上げるとへろんってする(繊細で薄手だから)けどあんなのワンシーズンでダメになる。
    デザインにお金がかかってる場合もあるよね。

    +282

    -4

  • 47. 匿名 2023/05/15(月) 15:58:11 

    プチプラ派(というかそれしか買えない)の自分でもサンキは買わない

    +69

    -5

  • 48. 匿名 2023/05/15(月) 15:58:22 

    >>1
    プチプラを買って
    優しく洗濯してる

    +169

    -12

  • 49. 匿名 2023/05/15(月) 15:58:24 

    >>24
    オシャレとか言われてるけど、色々とあんまり似合ってない気がするんだよ

    +167

    -3

  • 50. 匿名 2023/05/15(月) 15:58:47 

    ドゥミルクスエアビームス、ノーリーズが好きだけど定価でそろえると高いからメルカリで探して買ってます。近所用ならユニクロやグラニフで買うけど、お出かけ用となるとシルエットが綺麗な洋服の方がテンション上がります。

    +92

    -11

  • 51. 匿名 2023/05/15(月) 15:58:55 

    プチプラって1万未満の服だよね
    普通に買う

    +91

    -7

  • 52. 匿名 2023/05/15(月) 15:58:57 

    >>1
    >結局すぐ着なくなったり捨てるからです。

    そもそも、アウターの場合はワンシーズン保てば御の字て前提がプチプラじゃない?

    +20

    -9

  • 53. 匿名 2023/05/15(月) 15:59:27 

    >>9
    私も
    少数精鋭だけどなんとか着回してる
    プチプラはなんとなく買って着ないとかすぐヨレヨレになったりとかでやめた

    +103

    -0

  • 54. 匿名 2023/05/15(月) 15:59:35 

    >>44
    気分の良さ=自己満ですよね
    いや、それが悪いなんてことは全然ないけど
    私も好きで高い服は着るけど、コスパではかったりするのはそもそも的外れな世界と思ってる

    +46

    -2

  • 55. 匿名 2023/05/15(月) 15:59:42 

    >>1

    私は元値がある程度するものをセールでプチプラ価格で買うことを心がけています。

    +247

    -4

  • 56. 匿名 2023/05/15(月) 15:59:48 

    >>1
    犬の散歩用にいくつか持ってはいるけど、お出かけ用では買わない!
    安いと大事にしないしテンション上がらないから。

    +87

    -6

  • 57. 匿名 2023/05/15(月) 15:59:58 

    >>8
    ユニクロのデニム履いてると大体「それどこの?めっちゃきれい」って褒められる

    +19

    -60

  • 58. 匿名 2023/05/15(月) 16:00:11 

    COACHのお洋服好きでたまに買うよ
    やっぱり高いものは良い
    プチプラは買わない人【服】

    +27

    -75

  • 59. 匿名 2023/05/15(月) 16:00:18 

    セーター分からないけど
    ウール100%のセーターをプチプラだとあんまり売ってない

    +84

    -2

  • 60. 匿名 2023/05/15(月) 16:00:26 

    若い頃は自分で働いたお金で高いもの買ってたけど、今はそんな余裕ないのよね。

    +102

    -1

  • 61. 匿名 2023/05/15(月) 16:00:33 

    >>6
    だれこれ?

    +191

    -1

  • 62. 匿名 2023/05/15(月) 16:00:35 

    プチプラは買わなくなった
    40代でようやく無駄に気づいた
    今はトップス3万は前後、パンツも3〜5万、コートは10万前後のものを5年〜10年着てる
    5年着てもウキウキできてる
    ハイブランドではないけど、わたしからしたら高価な買い物
    プチプラ着てた頃よりも服を大切にするようになったし、なにより気分が違う
    プチプラって結局なに買っても結局満足できなくて、また追加で買って、の繰り返しだったように思う

    +250

    -11

  • 63. 匿名 2023/05/15(月) 16:00:45 

    ファッションは、ヨーロッパの王室の方々をお手本にしているので、安物は買いません。

    +7

    -16

  • 64. 匿名 2023/05/15(月) 16:00:51 

    >>2
    横だけどそんな感じ。
    トップス2-3万、ボトムス3-4万、ワンピース4-6万、ジャケット5-7万、コートは10万〜って感じ。
    でもそんなに沢山買わない。
    あとユニクロのTシャツは買う。

    +387

    -28

  • 65. 匿名 2023/05/15(月) 16:01:01 

    ガルちゃんやっぱりお金持ち多いわ。

    +106

    -4

  • 66. 匿名 2023/05/15(月) 16:01:27 

    >>8
    ジーンズがどれも同じなら足長いんだね。
    私は海外の決まったブランド以外履けない。
    ユニクロ履くと、今からパート行くの?感すごい。

    +84

    -33

  • 67. 匿名 2023/05/15(月) 16:01:55 

    スタンダードや定番のものは相応の価格のもの買うけど、明らかに今の流行りだけのもの、年齢的に1年も着れないだろうな的なものはプチプラ。
    未練なく捨てられるし

    +17

    -0

  • 68. 匿名 2023/05/15(月) 16:02:25 

    全身ハイブランド。全身着られないなら着ない。一つだけブランド品はバランス悪い。

    +6

    -11

  • 69. 匿名 2023/05/15(月) 16:02:30 

    >>23
    しまむらが高見えしたことなんて一度もない。

    +269

    -5

  • 70. 匿名 2023/05/15(月) 16:02:38 

    どこで誰と遭遇しても恥ずかしくないようにプチプラは買わない

    +10

    -9

  • 71. 匿名 2023/05/15(月) 16:02:42 

    >>6
    意地の悪さが顔に出てるよ

    +310

    -16

  • 72. 匿名 2023/05/15(月) 16:02:46 

    >>1
    どんな意見を求めているの?
    高い物は生地がいい縫製がいいのは当たり前だとは思う
    でも、似合う色とか似合うデザインは人それぞれだからプチプラ=ダサい、高級ブランド=オシャレではないですよね

    +41

    -25

  • 73. 匿名 2023/05/15(月) 16:03:03 

    >>24
    ダッサ

    +61

    -8

  • 74. 匿名 2023/05/15(月) 16:03:37 

    >>6
    痩せたい人ほど甘いものを焼き芋とかに置き換えるといいのに。
    永遠に糖質摂らないつもりなのかな。

    +427

    -9

  • 75. 匿名 2023/05/15(月) 16:03:45 

    >>1
    モノによる。
    トゥモローのニット3万出したやつでも首周りヨレヨレになったり、毛玉出来たりするやつもある。
    アパレル勤務の妹相談したら結局手入れも大事だから家で洗うな、ガシガシ着るな、ニット用ブラシ買えって言われたわ。そして買った。

    +190

    -3

  • 76. 匿名 2023/05/15(月) 16:03:55 

    まぁ安いのは見るからに安っぽいし、それなりのお値段の服はそれなりに質もデザインも縫製も良いもんね
    私も無職のお金ない時はプチプラにしてたけど、就職したらしっかりした服着ないと恥ずかしいから新調した

    +47

    -0

  • 77. 匿名 2023/05/15(月) 16:04:26 

    お金があっても、この体型に高い値段の服を買えない。まず売っていない。理想的な体型なら好きな服も買えると思う。あと良いものでも同じところが毛玉が出来たり汚れてしまったりするので考えてしまうようになった。

    +30

    -2

  • 78. 匿名 2023/05/15(月) 16:04:33 

    昔より
    値段=品質
    とは限らなくなってきたよね。

    +122

    -3

  • 79. 匿名 2023/05/15(月) 16:04:49 

    >>8
    ユニクロのデニムも履くしヤヌークのデニムも履くけど、履いた時のラインがヤヌークの方が綺麗かな。まあ自己満足と言われればそれまでだけど。

    +202

    -6

  • 80. 匿名 2023/05/15(月) 16:05:03 

    昔長く使えるからと給料つぎ込んで買ったライダースの革ジャン
    今着てる人なんか見ない

    +20

    -12

  • 81. 匿名 2023/05/15(月) 16:05:07 

    >>2
    ZARAがプチプラと言う世界線なら
    1万円までプチプラだね

    +329

    -8

  • 82. 匿名 2023/05/15(月) 16:05:07 

    安いモノ着てそこそこ見られるのは若い子だけだよ
    アラフィフがやると即お金ない人に見えちゃう

    +118

    -11

  • 83. 匿名 2023/05/15(月) 16:06:57 

    >>6
    イモ類は痩せるよ
    アレルギーで米小麦ダメでイモだけ食べてた人ガリガリだった

    +280

    -13

  • 84. 匿名 2023/05/15(月) 16:06:58 

    >>80
    そうかな??
    最近流行ってるし昨日も若い子が羽織ってるの見たけど

    +31

    -2

  • 85. 匿名 2023/05/15(月) 16:07:04 

    >>82
    よく金はあるけど服飾美容に興味ないから云々って人ガルにいるけど、側から見たら資産額なんぞわからないから単純に貧乏くさい小汚い人だよね。

    +116

    -13

  • 86. 匿名 2023/05/15(月) 16:07:16 

    結局デパートで買った少し高めの服の方が長く着てるかな。
    ネットで買った安いのはタンスの肥やし。
    下着もワコールの10000円くらいの。 
    そんなに高くないかもだけど、好きなのがそのくらいのシリーズ。

    +56

    -1

  • 87. 匿名 2023/05/15(月) 16:07:16 

    >>1
    プチプラを買う連中にマウントを取るトピ?笑
    あたし、ハイブランドしか買わないけど、貧乏人たちを差別はしないけどwww

    +3

    -39

  • 88. 匿名 2023/05/15(月) 16:07:33 

    みんなどこのブランド着てるんだろ

    +50

    -0

  • 89. 匿名 2023/05/15(月) 16:07:55 

    >>64
    UNIQLOのアニメや漫画やスーパーマリオのTシャツは買う。
    部屋着にしてる。和む。

    +89

    -12

  • 90. 匿名 2023/05/15(月) 16:08:03 

    >>82
    貧乏感と若作り感すごいよね
    だけどドットや花柄を可愛いいからっていう幼さ狙ったアラフォー知ってる
    浮いてて変だけどさすがに言えない

    +6

    -22

  • 91. 匿名 2023/05/15(月) 16:08:43 

    行動圏内にユニクロはあるけど、それ以外のプチプラのお店がない。...スーパー内の服屋ならあったね。
    あとガルちゃんで初めて西松屋やしまむらの存在を知った。

    キャミソールはプチプラを買うことがあるけど、それ以外はほとんど百貨店にあるお店で買っているかな。

    +5

    -12

  • 92. 匿名 2023/05/15(月) 16:08:52 

    >>80
    昔のレベルがバブル期とか?あの時代に流行ってたブラウンのエイジングが強いライダースは着てる人いないね。
    普通の黒のスリムなライダースはエイジングほぼ無しでワンピースやストールと合わせてる人今多いよ。
    アラフォーアラフィフの小洒落た人たちの定番スタイルになりつつあるぐらい

    +25

    -1

  • 93. 匿名 2023/05/15(月) 16:08:56 

    >>80
    まぁまた流行巡ってくるだろうけどその時はディテールが違ってくるんだよね
    高級品の一生モノは難しい時代に変わってきてる

    +86

    -1

  • 94. 匿名 2023/05/15(月) 16:09:01 

    >>12
    わかる!
    コートとかめちゃくちゃわかる!

    +52

    -2

  • 95. 匿名 2023/05/15(月) 16:09:07 

    イッセイミヤケのプリーツプリーズのパンツが欲しい。
    サイズあるかなー。

    +14

    -3

  • 96. 匿名 2023/05/15(月) 16:09:45 

    >>8
    高いのは15年くらい持ったけど(飽きて捨てたからもっと持つかも)、GAPのデニム(スカート、短パン、ジーンズ)は全部数か月でお尻から穴が空いて使えなくなったから全然違うと思う
    私はめっちゃガリで、サイズ的に余裕あったんだけどね

    +9

    -24

  • 97. 匿名 2023/05/15(月) 16:10:11 

    >>84
    そうなの?今のは知らないけど、私のは25年とか前ので重いし無駄に装飾品ついててなんか違う、とてもじゃないけど着れないわ
    アラフォーです。

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2023/05/15(月) 16:10:21 

    プチプラってどこまで?
    アースとかはプチプラだよね

    +59

    -0

  • 99. 匿名 2023/05/15(月) 16:10:34 

    物凄く高い物は買えないけど
    なるべく何千円とかの物は買わない
    だけど高い物を長くって感覚も分からない
    絶対ラインや雰囲気はダサいか古臭くなってるから
    周りの目とかお洒落とか気にしないスタンスならいいと思う

    +74

    -3

  • 100. 匿名 2023/05/15(月) 16:10:38 

    スニーカーだけはいいものを買ってる
    服はプチプラばかり
    お金あったら高級なもの買いたいよ〜💴

    +65

    -1

  • 101. 匿名 2023/05/15(月) 16:10:44 

    >>8

    だね。
    私もコートと靴ぐらいは激安は買わないようにしてるけど、『安いものはすぐにダメになる』って言ってる人に限って、扱いが雑だったりする。

    ※安物がダメなのか、その人の扱いがダメなのかはその時による。

    うちの旦那や女友達も、『安物はすぐにダメになる』って言いながら、洗濯ネットも使ってなかったりする。

    高いものは確かにパターンの段階から違うし、縫製も生地もいいのは分かる。

    だけど、500円のTシャツでも、毎回ネットに入れて洗ってたらけっこう長くきれいな状態が続くのもまた真実。

    +270

    -19

  • 102. 匿名 2023/05/15(月) 16:10:44 

    >>89
    私は白Tを買う。
    あと下着も。

    +21

    -1

  • 103. 匿名 2023/05/15(月) 16:11:06 

    >>58
    これカバンどこの?

    +7

    -8

  • 104. 匿名 2023/05/15(月) 16:11:10 

    30代になってからプチプラよりもいいのを着回す服の持ち方をしたいと思ってプチプラ卒業したよ。
    でも10万弱のワンピは悩んで悩んでセールまで待って買ってるw
    この春は、3万でお釣りが来たカットソー1枚しかまだ買ってない。
    厳選して買うほうがちゃんと着る。

    +65

    -3

  • 105. 匿名 2023/05/15(月) 16:11:32 

    >>1
    私はそれプラス日本製じゃないといやです
    結構買うときにこれが確たる基準となっているので
    最近はやっちまった・・・はネットとかでもあまりないです
    2万以上でも日本製じゃなかったら買いません

    +110

    -3

  • 106. 匿名 2023/05/15(月) 16:11:38 

    >>6
    焼き芋干しいも、ふかし芋サイコー

    +196

    -0

  • 107. 匿名 2023/05/15(月) 16:11:45 

    >>82
    安いのってデザインも若い子前提みたいなの結構あるしね
    一見無難なデザインなのに、アラフォーの私にはカッティングとか丈とかがコレジャナイ感じなの
    チッと思うねw

    +71

    -0

  • 108. 匿名 2023/05/15(月) 16:11:51 

    高かろうと安かろうと、服はすぐ毛玉つくし靴はすぐ傷だらけになるからあまり高いもの買わない…
    高いもの買う人たちは物の扱いがいいんだろうな

    +46

    -1

  • 109. 匿名 2023/05/15(月) 16:12:00 

    >>31
    本当に何年経っても古さを感じない無難なものだとお得だと思うけど何年も着てるとそれはそれで飽きるんだよね。

    +158

    -3

  • 110. 匿名 2023/05/15(月) 16:12:21 

    以前、高級な物を身につけたら、何故か紀子さまのような怪しげな微笑みをたたえた顔つきになる自分に気がついた。

    それって本来の自分じゃない。

    だから高級な物は買わないで、自分らしくいられる安物で間に合わせるのが好き。

    +72

    -28

  • 111. 匿名 2023/05/15(月) 16:12:33 

    >>97
    同世代~
    一言に革ジャンと言ってもデザインが違うのかもね
    なんかすまんかった

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2023/05/15(月) 16:13:44 

    「自分に見合う価格帯が存在する」

    らしいよ。

    食器でも服でもね。

    見合うと言うのは、それが買える収入があるのかという意味と、それを日常使いできるか(収入があっても勿体なくて使えないなら見合ってないってことだ)という意味と、自分にとって満足度が高いかって意味、すべての点からね。

    +140

    -2

  • 113. 匿名 2023/05/15(月) 16:13:50 

    昔のは安くても着られたけど、最近のは本気の安物増えた気がする
    私が年を取って、若さでごまかせなくなったのもあるかもだけど

    +73

    -1

  • 114. 匿名 2023/05/15(月) 16:13:55 

    >>73
    僻み丸出しで悲しくなるからやめてー

    +6

    -19

  • 115. 匿名 2023/05/15(月) 16:14:11 

    >>61
    キャバ嬢の一条響

    +31

    -9

  • 116. 匿名 2023/05/15(月) 16:14:16 

    服の数は少なくて良い派
    ファストファッション系の衣料品は買わないな

    +23

    -1

  • 117. 匿名 2023/05/15(月) 16:14:22 

    >>110
    怪しげな微笑みw

    +63

    -1

  • 118. 匿名 2023/05/15(月) 16:14:46 

    ブランドより値段より質だな
    最近は高くてもペラペラとか多いし
    楽天で掘り出し物見つけるのが好き

    +6

    -12

  • 119. 匿名 2023/05/15(月) 16:14:48 

    >>20
    5000円-10000円くらいだよね。プチプラだと思う

    +210

    -11

  • 120. 匿名 2023/05/15(月) 16:15:16 

    >>20
    ロペピクはそうだけど、NBBは違う気がする

    +66

    -64

  • 121. 匿名 2023/05/15(月) 16:15:19 

    >>18
    普段ヨレヨレの黒灰色上下スウェットと
    ゴムの伸びきったパンツだからだよ

    +17

    -0

  • 122. 匿名 2023/05/15(月) 16:15:28 

    >>1
    高いものは、大事にブラッシングしたりスチームアイロンかけたりクリーニングに出したりするから、物持ちも良くなります。
    お手入れ面倒だけど、やると見栄えが違いますよね。
    着ると気分が上がるのも、プチプラにはない特典だと思います。

    +65

    -1

  • 123. 匿名 2023/05/15(月) 16:15:34 

    >>8
    テキスタイル関係の仕事してるけどデニム生地はそこまで大差ない。激安とかは論外だけど。

    +69

    -4

  • 124. 匿名 2023/05/15(月) 16:15:41 

    >>21
    ユニクロのコラボ商品でいつもそれになる。
    可愛いな!と思って店で見ると、ユニクロ品質。。。。となって結局買わない。
    ただ、メンズはレベルの高いパタンナーが入ったのか、フォルムやラインが綺麗とSPURか何かで編集者が褒めてたので気になってる。

    +65

    -0

  • 125. 匿名 2023/05/15(月) 16:15:44 

    >>23
    「高見え」というワードを見かけるたびにそんなものは存在しないと思ってる

    +180

    -2

  • 126. 匿名 2023/05/15(月) 16:15:51 

    >>110
    ワロタwwww
    それはあなたに何かしらの問題があるんじゃwwww

    +54

    -3

  • 127. 匿名 2023/05/15(月) 16:16:01 

    >>77
    わかる。
    クロコダイルもプチプラになるのかな。
    クロコダイル好きで着てるけど
    コートの毛玉の手入れとか難しい。出来る前にやらないと駄目よね。多分。
    クロコダイルも買ってるけど
    プチプラの色違いを揃えて買うようになった。

    +3

    -3

  • 128. 匿名 2023/05/15(月) 16:16:06 

    >>114

    体型にフィットしてないし、オーバーサイズを狙ってるわけでもなさそうだしカットが絶妙にダサいと思った。
    あとグリーンの色合いも今流行ってるグリーンじゃないから10年ぐらい着てる人みたいなんだよ。
    買えない僻みってまとめられると悲しいから具体的に言ってみました。

    +48

    -7

  • 129. 匿名 2023/05/15(月) 16:16:56 

    >>79
    私もヤヌーク履いたときは脚がすっごく綺麗に見える。色の具合も好みだからヤヌーク選ぶかな。


    +50

    -4

  • 130. 匿名 2023/05/15(月) 16:17:02 

    >>46
    マークやタグにもね。

    +16

    -1

  • 131. 匿名 2023/05/15(月) 16:17:04 

    プチプラはサイズ小さくないですか?
    私はスポーツやってたので体型ゴツい目でサイズはL、でも海外ブランドならMで行ける場合もある。
    でもプチプラだとLLでないと入らない。LLは種類も少ないし。
    それが嫌でプチプラは買わないのよ。

    +3

    -17

  • 132. 匿名 2023/05/15(月) 16:17:35 

    >>58
    幼稚園児~小学生くらいのデザインやな
    地雷系とかであえてやりたいなら何も言わないけど

    +88

    -3

  • 133. 匿名 2023/05/15(月) 16:17:46 

    >>48
    結構長持ち。

    +44

    -1

  • 134. 匿名 2023/05/15(月) 16:18:06 

    >>5
    アカンw片腕も通らんwww

    +137

    -3

  • 135. 匿名 2023/05/15(月) 16:18:09 

    >>131
    そうかなープチプラって大きい気がするわ
    世の中大きめの人のほうが多いからかな

    +33

    -1

  • 136. 匿名 2023/05/15(月) 16:18:09 

    プチプラの価値感がそれぞれ違うからなんとも言えないけど、
    楽天やゾゾで売ってる店の名前すら知らない所では買わない。
    目も当てられないくらい酷いものばかり。
    画像やインフルエンサーは素敵に見えるから騙される。
    服もだけど下着も。
    速ゴミ箱行きになる。

    +56

    -3

  • 137. 匿名 2023/05/15(月) 16:18:31 

    >>1
    夏と冬のセール時期に百貨店行って気に入ったのがあれば7〜10万くらいする服を半額で買ったりしてる。

    でも子供の公園着にそんな服で行って泥砂まみれのまま抱っことか言われて汚したくないから結局ユニクロやZOZOで安いブランドの服ネットで買ったりもする。

    つまり、用途に合わせる。

    +126

    -2

  • 138. 匿名 2023/05/15(月) 16:18:51 

    >>94
    安いコートってペラペラしててすぐシワになる
    ボタンもおもちゃっぽいよね

    +34

    -1

  • 139. 匿名 2023/05/15(月) 16:19:04 

    >>1
    うちの母がそうだわ
    素材の質感で安物ってわかるみたいで、私がプチプラの服を着てると怒る

    +24

    -10

  • 140. 匿名 2023/05/15(月) 16:19:29 

    >>6
    戦時中はみんな芋食ってたけど痩せてたやん

    +238

    -8

  • 141. 匿名 2023/05/15(月) 16:19:31 

    >>1
    そのつもりで数年やっていましたが
    高い服は長持ちするが
    その服に対する私の気持ちが
    長持ちしないと気付いてから
    プチプラも買うようになりました。

    あと最近好きなブランドが潰れて無くなったのもある。
    好きなブランドができるとまたコレクションのように買いたくなるのかも

    +116

    -2

  • 142. 匿名 2023/05/15(月) 16:19:36 

    アパレルブランドの服をみんな買わなくなったせいか、昔は縫製や生地が優れていた会社も最近では質が落ちました。しかし価格は変わっていません。

    バーバリーやマックスマーラでさえコートはペラペラのブサブサになったと感じます。買う気になれない。

    であればブランドにこだわらずにその時に気分のアガる服を着たいと思いますね。それがプチプラであっても良いいかなって感じ。

    まあどんな服であっても所詮は消耗品なので
    セリーヌのセーターを何年も着て毛玉が出来るよりは
    ユニクロのセーターを毎年新調して着捨てる方が気持ち良いかな、と



    +94

    -7

  • 143. 匿名 2023/05/15(月) 16:19:45 

    >>59
    昔はいっぱいあったんだよね。ほかの生地も質がよかった、と嘆いてもしかたないんどけど。

    +25

    -0

  • 144. 匿名 2023/05/15(月) 16:20:14 

    >>46
    よこ
    シャネルは最近は芸術品かな?と思ってる。
    昔ラムスキンの財布(当時10万近かった)買ったけど
    すぐにくたびれたよ。
    使用せずに飾っておけば良かった笑

    +73

    -2

  • 145. 匿名 2023/05/15(月) 16:20:15 

    >>23
    小さい画面で加工とか色々誤魔化してるインスタ画像ですらまったく誤魔化せてないのに・・・って思うわ
    中条あやみとかが着てて修正されててもイマイチ
    若ければそれもありだけどね

    +20

    -0

  • 146. 匿名 2023/05/15(月) 16:20:17 

    トップス、パンツは2万円
    コートは5~10万円
    でも50%~70%オフになるまで買わない

    +16

    -1

  • 147. 匿名 2023/05/15(月) 16:20:21 

    >>34
    これ。
    普段着とか汚れそうな時にきるものってとにかく洗えなきゃ嫌なので、そして当然傷むのも早いので、プチプラのものも買っているわ。

    +47

    -0

  • 148. 匿名 2023/05/15(月) 16:20:27 

    >>49
    あぁいうストレートの黒髪ってすごくファッション選ぶ
    今の流行に合ってないのもあってどストライクの物少ないよね

    +60

    -3

  • 149. 匿名 2023/05/15(月) 16:20:32 

    >>135
    同意です。
    150センチだけどGUとか買えないものが多い。
    XSでもデカい。世間一般で1番売れやすいサイズ展開にすると150とか小さい人たちは無視されがちだと思う。

    +19

    -0

  • 150. 匿名 2023/05/15(月) 16:21:06 

    >>6
    お芋は健康にいいから食べています!スーパーフード!ってハリウッドスターやモデルが言ったらSNS載せながら食べてそう

    +162

    -2

  • 151. 匿名 2023/05/15(月) 16:21:19 

    >>6
    これは地下アイドルの子が短期で体脂肪なり体重なり目標設定して結果を出さないといけないのに我慢できなくて食べてたから出た言葉だよね。
    あの子相手ならこれは優しい言い方だわ。やたら我が強いのに都合悪くなるとメソメソ泣いて嗜好品止められないってそりゃデブだよ。

    +200

    -7

  • 152. 匿名 2023/05/15(月) 16:21:30 

    >>91
    どこのセレブですか?

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2023/05/15(月) 16:21:36 

    私も買わない!
    生地がペラいから気分も上がらない!
    DOORSとグリーンレーベルが好き!
    (ガル的にプチプラ部類だったらすみません)

    +10

    -12

  • 154. 匿名 2023/05/15(月) 16:22:03 

    >>75
    面倒くいよね。なのでニットは麻か綿しか買わなくなった。

    +19

    -6

  • 155. 匿名 2023/05/15(月) 16:22:12 

    >>55
    ファミリーセール活用してます

    +29

    -0

  • 156. 匿名 2023/05/15(月) 16:22:29 

    家着は、別にしまむらとかユニクロとか安いものでも構わないが、外出着は、高級品とまでいかなくても、そこそこのお値段のものを買っている。

    どこで誰に見られているかわからんし・・・。

    +16

    -1

  • 157. 匿名 2023/05/15(月) 16:22:37 

    >>142
    バーバリーのトレンチなんて20年コートだか50年コートだかってサブネームついてたよね。
    バーバリーまで質が落ちるとは悲しいね。

    +21

    -1

  • 158. 匿名 2023/05/15(月) 16:22:50 

    >>1
    主の思う単価教えてほしい

    +19

    -1

  • 159. 匿名 2023/05/15(月) 16:22:55 

    >>142
    ユニクロではちょっと足りない感じ
    セリーヌとユニクロの間でそこそこいいのがあれば1番かも
    中間価格帯でコスパ良くない物も結構あるしね

    +17

    -2

  • 160. 匿名 2023/05/15(月) 16:23:08 

    >>31
    あの人の服、いつも同じだなとかんじることあるよ

    +113

    -5

  • 161. 匿名 2023/05/15(月) 16:23:09 

    >>140
    戦時中って。あなた一体何歳よ。

    確かに祖母が芋系おやつ良く作ってくれたけど
    腹持ち良くて
    母が作った晩御飯食べれなかったわ。

    小さい頃食べ過ぎてトラウマなのでは?と思った。

    +8

    -38

  • 162. 匿名 2023/05/15(月) 16:23:30 

    >>118
    楽天で掘り出し物って、難しくないですか?!
    バクチやん。

    +29

    -0

  • 163. 匿名 2023/05/15(月) 16:23:43 

    >>31
    クリーニングとかメンテナンスも大変だよね
    食べこぼしたらシミにもなるし
    丈やサイズ感もどうしても流行りが出る
    プチプラと併用しつつ1万円程度の服を2〜3年で着倒すのが庶民にはコスパ良いと感じる

    +167

    -7

  • 164. 匿名 2023/05/15(月) 16:24:02 

    >>140
    マジレスすると戦時中の芋と現代のスイーツみたいな芋は甘味も栄養価も全然違う。
    昔の芋って紙みたいな味とかよくいうよね。

    +110

    -1

  • 165. 匿名 2023/05/15(月) 16:24:36 

    >>154
    麻も結構毛羽立つから買いにくい

    +12

    -0

  • 166. 匿名 2023/05/15(月) 16:24:38 

    >>12
    私も。肌に直に触れるもの(シャツ、インナー)はプチプラで良いけど、ジャケット、コート、ニットは品質の良さを求めると値段は上がってしまう。あとは柄物も値段の差が歴然としてる。

    +18

    -0

  • 167. 匿名 2023/05/15(月) 16:24:49 

    >>96
    流石に数カ月で穴が開くなんて使い方が悪いんじゃない?

    +38

    -1

  • 168. 匿名 2023/05/15(月) 16:25:01 

    >>159
    それはすなわちtheoryかと存じます

    +19

    -1

  • 169. 匿名 2023/05/15(月) 16:25:04 

    トレンチにしてもデニムのジャケットにしても、毎年着ててもおかしくないアイテムなんだけど微妙にサイズや丈感とか流行りが変わってくるから、質がいいからと昔の着てるとなんとなーくダサくみえる。

    +90

    -2

  • 170. 匿名 2023/05/15(月) 16:25:21 

    >>168
    プチプラ感増した〜

    +5

    -5

  • 171. 匿名 2023/05/15(月) 16:26:10 

    夏場よく着る、見せるタイプのキャミとかタンクはめちゃ安なの買うなー。洗いまくるし、きまくるから

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2023/05/15(月) 16:26:28 

    けど、シャネルの服とか基本的に実は使い捨てじゃなかった?

    +12

    -2

  • 173. 匿名 2023/05/15(月) 16:26:33 

    >>153
    プチプラ帯

    +17

    -10

  • 174. 匿名 2023/05/15(月) 16:26:39 

    みんなお金持ちだなぁ
    小さい子いるから、汚れても惜しくない値段のしか最近着てないや

    +11

    -7

  • 175. 匿名 2023/05/15(月) 16:26:47 

    >>20
    プチプラは買わない人からみたらプチプラだと思うけれどあまり本気のプチプラではないと思う
    お手頃価格ではあるけれど。

    でもやっぱりこのくらいが安心感ある
    楽天で売ってる無名のブランドとかもっと安いのあるけれど、あまり安すぎてもこわいし

    +312

    -5

  • 176. 匿名 2023/05/15(月) 16:26:54 

    >>170
    theoryリュクスとかは特に百貨店の定番ブランドだしまさに中間だと思うんだけどね。
    あの価格でプチプラと言われたら恐ろしいわ。
    ちなみに私はtheory支持者じゃないけどね笑

    +26

    -1

  • 177. 匿名 2023/05/15(月) 16:27:20 

    プチプラは買わないけどハイエンドも買わない(買えない)

    +37

    -0

  • 178. 匿名 2023/05/15(月) 16:27:21 

    質がいいもの1点買う方が大事にするのはわかってはいるんだけど、プチプラ爆買いするとめちゃくちゃストレス発散できるのよね
    やめられないわ。

    +15

    -6

  • 179. 匿名 2023/05/15(月) 16:28:20 

    >>31
    本当これ。
    10年前にカシミヤコート10数万出して買ったけど襟もかっちりしてて丈も微妙だし今じゃない感が強い。
    体型も流行も変わるから適度な頻度(2〜3年)で買い替えられるくらいのものにしておきたいのが本音です。

    +177

    -5

  • 180. 匿名 2023/05/15(月) 16:28:20 

    骨格ストレートのアラフォー
    若い時はプチプラでも着痩せして見えたり流行りの服でごまかせた
    30過ぎるとなるべく生地がいいもの、形がいいものでないとストレートの悪い所が出てくる

    +23

    -0

  • 181. 匿名 2023/05/15(月) 16:28:27 

    プチプラで10年くらい着ている服が何着かある。
    でもコートはプチプラは買わない。

    +20

    -2

  • 182. 匿名 2023/05/15(月) 16:29:15 

    >>25
    いや、Tシャツもポロシャツもプチプラはだめだったよ。すぐに首元よれる、型が崩れる。ポロシャツは毛玉ついたりね。

    +40

    -1

  • 183. 匿名 2023/05/15(月) 16:29:17 

    >>178
    インスタでGUのニット色違いで買ったり、同型リニューアルなのに毎年同じアイテム買ってリブが2mm細くなってました!みたいなのやってる人たちは完全にストレス買いの依存症だよね

    +26

    -3

  • 184. 匿名 2023/05/15(月) 16:29:47 

    >>128
    代弁してくれてありがとう

    +23

    -3

  • 185. 匿名 2023/05/15(月) 16:30:36 

    >>167
    よこ
    チャリ乗ってるとおしりの部分の布が薄れて穴空くよね

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2023/05/15(月) 16:30:52 

    >>1
    何回かプチプラ買ったけど結局着なくなるし、そんなたくさんは買わないんだから、そこそこいい服方がいいなと思うようになりました。ユナイテッドアローズとかで買ってます。

    +42

    -1

  • 187. 匿名 2023/05/15(月) 16:31:05 

    >>64
    ブランドはどこら辺?

    +40

    -1

  • 188. 匿名 2023/05/15(月) 16:31:15 

    なにここ!みんなすごいね
    私20年以上前はアパレルで長く勤めていたけど、業界から離れすぎてて今のファッション業界のこと、全くの無知状態だよ

    +7

    -10

  • 189. 匿名 2023/05/15(月) 16:31:23 

    プチプラは家の中では着てます
    見栄っ張り? アラフォーなんで、外出の時は、デパートの着てます
    バーバリーとかステラマッカートニー、ヴァレンティノとか

    +15

    -0

  • 190. 匿名 2023/05/15(月) 16:31:29 

    >>169
    そうかな?
    少し流行遅れの部分をブランドの質の良さやミーハーだけどブランド名で補えると思ってるけど、私がおばさんだからかもしれない

    +1

    -16

  • 191. 匿名 2023/05/15(月) 16:31:55 

    >>8
    私もアウターと靴はプチプラ買わないけど、トップスとか洗濯機でしょっちゅう洗うような物はプチプラじゃないと神経質になっちゃってダメだ。
    クリーニング出そうとして避けておいた高いニットを家族が値段知らずに洗濯機で他の物と一緒にガシガシ回した悲しい思い出が…。

    +119

    -1

  • 192. 匿名 2023/05/15(月) 16:32:41 

    >>153
    プチプラど真ん中です
    近所のスーパー行くには手頃な清潔感あるよね

    +16

    -7

  • 193. 匿名 2023/05/15(月) 16:33:12 

    >>23
    「高見え」って言葉みみっちいよね。
    4、5メートル離れていたら高見えするかもねって感じ。

    +98

    -3

  • 194. 匿名 2023/05/15(月) 16:33:49 

    服好きだからプチプラ嫌いじゃないしお店見るけど、欲しいと思う服が見つかって買い物するのはプチプラ以外の店になる。

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2023/05/15(月) 16:34:36 

    >>190
    よこ
    おばさんはちょっと質のいい古い物着ててもおばさんだなぁで済むよ
    プチプラ着てる若い子が若いなぁで済むのと同じ原理

    +26

    -0

  • 196. 匿名 2023/05/15(月) 16:35:26 

    >>181
    昔のプチプラは今思えば裁縫とか素材が良かったよね
    私もPLSTやshipsで買ったパンツやニットは10年近く使ってたりする

    +6

    -4

  • 197. 匿名 2023/05/15(月) 16:35:30 

    たまに恵比寿、青山とか都心に出ると、これはまずいなと自分の服装が急に恥ずかしくなる。
    シンプルなのに、品格ある風貌の人がわんさかいる。
    やっぱり高級品なのかな

    +76

    -0

  • 198. 匿名 2023/05/15(月) 16:35:57 

    >>153
    doorsってここ数年で生地品質落ちた?毎年買ってる7千円弱のカットソーがあるんだけど、ここ数年のはすぐ首元がヨレるようになった。もう少しお金出して生地がちゃんとしたのを探し中…。

    +20

    -0

  • 199. 匿名 2023/05/15(月) 16:36:06 

    >>193
    服に興味ないとか、お子さん小さいから汚れてもいい服として着てる人に何も思わないんだけど、1000円ぐらいで買ったものを高く見せたいですって言われると、ん?ってなるよね笑

    +61

    -1

  • 200. 匿名 2023/05/15(月) 16:36:21 

    プチプラを着る着ないよりも、自分の体型を気にした方がいいといつも思っています。

    洋服のヨレヨレよりも自分の体のヨレヨレをもっと気にしてオシャレしたらいいかと。

    お金がなくても体型をキープしてユニクロなどで上手におしゃれしている人って素敵だと思う。

    ハイブランドもプチプラも買う立場から言うとね。

    +16

    -9

  • 201. 匿名 2023/05/15(月) 16:36:35 

    >>11
    何年くらい着る?
    やっぱり5年も経つと古臭くなるし、ちょっとヘタってくるし、自分の顔やスタイルも変わるから
    新しいのが欲しくなる

    +251

    -4

  • 202. 匿名 2023/05/15(月) 16:36:47 

    物が多いのが嫌いなのでファストファッション、100円均一には近寄らない
    天然繊維の服を長く使うのが好き

    +16

    -0

  • 203. 匿名 2023/05/15(月) 16:36:53 

    >>85
    まあ、そんな口汚く罵らなくても。価値観は人それぞれだからさ。
    外見はきれいでも中身は真逆なのね、と思われますよ。

    +26

    -27

  • 204. 匿名 2023/05/15(月) 16:37:34 

    >>153
    うん…
    買いやすい価格帯だよね

    +13

    -0

  • 205. 匿名 2023/05/15(月) 16:37:34 

    >>24
    誰ですか?

    +40

    -0

  • 206. 匿名 2023/05/15(月) 16:37:46 

    >>195
    体型も変わるんよね。
    榊原郁恵が体重変わらないのに昔の服が似合わない入らないと言ってて
    そういうもんかーって思ったし。

    +22

    -0

  • 207. 匿名 2023/05/15(月) 16:38:50 

    >>196
    shipsってプチプラなん!?
    プチプラってGUやUNIQLOあたりのトップス2000〜5000円あたりだと思ってた…。

    +80

    -3

  • 208. 匿名 2023/05/15(月) 16:39:03 

    >>181
    ユニクロのボトムスで10年くらい着てるのある
    今の価格帯2万くらいのモノと比べて遜色ない
    今のユニクロで似たような服見かけても生地がぺらぺらで質感が全然違う
    昔はお買い得なモノもあったかも

    +24

    -0

  • 209. 匿名 2023/05/15(月) 16:39:05 

    >>167
    いやだから、ほかの服も同じように普通に使ってるけどそういうことにはならないんだって
    ユニクロとかも普通の布のパンツでもなったことないもん
    GAPが品質悪いだけだと思う

    +4

    -7

  • 210. 匿名 2023/05/15(月) 16:39:22 

    >>200
    ハイブランドしか着ないからこそ、せめてそのブランドを着て歩く人間として見合った体型でいたいと思って体重管理は厳しくやってる。
    自意識過剰なんだけど。

    +27

    -0

  • 211. 匿名 2023/05/15(月) 16:39:43 

    >>85
    てか
    おっさんと思ってる。
    そりゃおっさんならアクセサリー買わずともいいしね。
    株トピあるからおっさんも浮遊してるよね。

    +35

    -1

  • 212. 匿名 2023/05/15(月) 16:40:11 

    >>200
    あー
    耳がいたいわ
    私45才なんだけど、急激におばさん体型になってきた
    ビールのせいもあるかもだけどw

    なんか肩が丸いし、腹がひっこまない
    細いとは言われてきけど、ほんとここ最近特に老化を感じる

    +34

    -0

  • 213. 匿名 2023/05/15(月) 16:40:18 

    プチプラじゃないみんなはどこで買ってるの??
    いつもプチプラだから教えてほしいです!

    +12

    -0

  • 214. 匿名 2023/05/15(月) 16:40:58 

    >>197
    都民だけどなんかわかる
    普段住宅地で暮らしてて、たまに丸の内に行ったりすると場違い感すごくて恥ずかしくなる
    自意識過剰なのかもだけど

    +75

    -0

  • 215. 匿名 2023/05/15(月) 16:41:14 

    >>211
    確かに。本物のおっさんと、女性を卒業した偽おっさんが混ざってそう。

    +11

    -2

  • 216. 匿名 2023/05/15(月) 16:41:47 

    >>181
    アースで買ったニット、5年着てるのあります。
    いつまでもつかな…

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2023/05/15(月) 16:41:56 

    >>209
    よこ
    最近の話?
    20年ほど前はそんなことなかったけど。
    今はもう丈夫じゃないのか。
    GAPもUNIQLOに抜かれたよね。店舗数から何から何まで。

    +6

    -1

  • 218. 匿名 2023/05/15(月) 16:42:01 

    貧乏おばさんの懐古は聞いてない

    +2

    -11

  • 219. 匿名 2023/05/15(月) 16:42:02 

    >>200
    ここでなんやかんや言う人はそれなりにファッションに興味ある人たちで当然体型維持には気を使ってると思うよ
    お気に入りの服着られなくなったらイヤだから絶対太らないようにしてます、アラフィフ

    +44

    -0

  • 220. 匿名 2023/05/15(月) 16:43:19 

    >>1
    どこのブランドがおすすめですか?

    +3

    -1

  • 221. 匿名 2023/05/15(月) 16:43:30 

    >>192
    横、
    グリーンレーベルがプチプラなら、
    普通のモノはどのブランド?
    プチプラってGUやしまむら、UNIQLOみたいな価格帯でしょ。
    ハイブランドは皆分かるけど、
    デパートブランドは普通にプチプラとは言わないよ。

    +49

    -7

  • 222. 匿名 2023/05/15(月) 16:43:47 

    >>7
    勝たんとかもはや古い

    +33

    -1

  • 223. 匿名 2023/05/15(月) 16:44:16 

    >>11
    飽きない?

    +146

    -10

  • 224. 匿名 2023/05/15(月) 16:44:29 

    まぁ似合ってればいいんじゃない?笑
    高い服着て残念な人っているじゃん

    +27

    -0

  • 225. 匿名 2023/05/15(月) 16:44:51 

    >>5
    イオンの西松屋だよね?うちもだよ☆

    +3

    -8

  • 226. 匿名 2023/05/15(月) 16:45:34 

    >>210
    ハイブランドも本望だと思います。

    +4

    -3

  • 227. 匿名 2023/05/15(月) 16:45:50 

    >>8
    私は逆にプチプラのデニムは合わない。なんだろう、野暮ったくなっちゃうんだよね。短足が余計に短足に見えちゃう😂でもアッパーハイツとかレッドカード、ヤヌークそれぞれ1本ずつ持ってるんだけどユニクロやGUと同じ形でも全然綺麗さが違うんだよね〜自分でフィルターかけちゃってるだけなのかな?笑

    +86

    -0

  • 228. 匿名 2023/05/15(月) 16:46:24 

    >>207
    シップスの服、崩れないよね。昔のしか持ってないけど。

    +10

    -0

  • 229. 匿名 2023/05/15(月) 16:46:46 

    >>221
    ユニクロとグリーンレーベルは私の中で同じ価格帯だけど

    +18

    -16

  • 230. 匿名 2023/05/15(月) 16:48:47 

    >>207
    よこ
    安い価格帯のラインもあるよね

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2023/05/15(月) 16:49:00 

    >>224
    この言い草してる本人が全力で残念な人感満ちてるね笑
    誰も良し悪し決めてくれなんて頼んでないのに余計なお世話だし。

    +9

    -6

  • 232. 匿名 2023/05/15(月) 16:49:00 

    >>6
    さつまいもはオススメですよってあすけんのミキさんが言ってたよw
    1日トータルで見てカロリーコントロール出来ていればいいのでは?
    無理な制限はストレス→爆食に繋がるし、摂食障害に片足突っ込んだような食生活を勧めるのは良くない。

    +65

    -4

  • 233. 匿名 2023/05/15(月) 16:49:10 

    銀座を歩いていると中国やタイ辺りから来た観光客の主婦が、肥満アホ毛ガニ股歩きで新作のLouis Vuittonのアパレルを着ていたりして似合わないなと思う。

    昔ニュースになった騒音おばさんみたいなルックスの。

    +17

    -1

  • 234. 匿名 2023/05/15(月) 16:49:43 

    >>18
    金持ちのトピには金持ちが、貧乏トピには貧乏がくるだけです

    +47

    -1

  • 235. 匿名 2023/05/15(月) 16:50:03 

    40になりプチプラが似合わなくなってしまったのでいい素材の服着るようになりました。

    +9

    -0

  • 236. 匿名 2023/05/15(月) 16:50:11 

    >>1
    いるよ〜
    子ども出来て同じ感覚でミキハウス・ファミリア買ってたらすぐサイズアウトして金銭的に大変だったから、今はナルミヤくらいで落ち着いています。カットソーで6000円くらい。
    私は逆にニットも洗濯機洗いするからニットは、〜1万くらいのにしてる。ブラウスやワンピは高い方がディテールが良いのでプチプラは買いません

    +3

    -14

  • 237. 匿名 2023/05/15(月) 16:51:02 

    >>151
    私もこれ言われてたアイドルの子、痩せたい変わりたいって口では言ってるけど本当は現状の自分に満足してるように見えてやる気が感じられなかった
    さつまいも位いいのになぁーとは思うけど全然痩せないアイドルの子に活をいれた感じに見えた

    +88

    -1

  • 238. 匿名 2023/05/15(月) 16:51:15 

    若い頃は洋服は高いのが当たり前だったから買ってたけど、ある程度年齢行くと体型も変わってくるしプチプラ買うことが増えたかも。
    コートや靴はプチプラは避けるけど。

    +1

    -3

  • 239. 匿名 2023/05/15(月) 16:51:20 

    >>231
    よこ
    高い服着てる人って総合的に努力してる部分たくさんありそうだから
    それを否定してる人は残念でしかないよね

    +16

    -0

  • 240. 匿名 2023/05/15(月) 16:51:22 

    >>224
    似合ってない人いる
    ブランドイメージを台無しにしていく人たち

    +4

    -3

  • 241. 匿名 2023/05/15(月) 16:51:57 

    >>1
    プチプラを上手く着こなしたり着回したりできないのよね
    上手な人なら一シーズンとか色々と安いのを上手くやってるよね
    しかも自分自身安っぽいから、長く着られる物を購入するようにしてる

    +6

    -5

  • 242. 匿名 2023/05/15(月) 16:52:31 

    みんなアウトレットでは買わないのね。

    +1

    -2

  • 243. 匿名 2023/05/15(月) 16:52:45 

    >>115
    謎にマイナスあるけど、歌舞伎町41のキャバ嬢 一条響で合ってるよね

    +3

    -4

  • 244. 匿名 2023/05/15(月) 16:52:56 

    >>243
    ごめん45www

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2023/05/15(月) 16:53:19 

    >>235
    どんなブランドで買ってるの?

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2023/05/15(月) 16:54:04 

    >>224
    本人がお金払って買った物だし
    例え似合ってなくても
    どうでもいいですよ。
    嫉妬、ダサい。

    +13

    -1

  • 247. 匿名 2023/05/15(月) 16:54:04 

    >>203
    他人にどう思われてもいいという価値観の元に、外見整えるのを諦めた人たちだよね?
    何故いざ思ったままの感想を言われると、中身がどうとか相手を批判するのかな。
    貧乏くさいなと思われたくないなら最低限整えればいいのに。
    努力せずに小綺麗な人なんていないよ。

    +40

    -7

  • 248. 匿名 2023/05/15(月) 16:54:08 

    >>242
    わざわざアウトレットに行かないからなぁ

    +8

    -1

  • 249. 匿名 2023/05/15(月) 16:54:20 

    >>221
    グリーンレーベルって普通百貨店に入ってないよね?

    +17

    -3

  • 250. 匿名 2023/05/15(月) 16:55:58 

    コート類は何万かするもの買うかも

    +6

    -2

  • 251. 匿名 2023/05/15(月) 16:56:05 

    >>83
    私も痩せたよ…25kgも。
    🍠だけじゃないけどね。

    +77

    -1

  • 252. 匿名 2023/05/15(月) 16:56:44 

    >>240
    ブランド側がそういう人に売らなきゃいいのにね!?w

    お客さまにはそちらお似合いではないです~~~
    www

    +2

    -4

  • 253. 匿名 2023/05/15(月) 16:57:19 

    >>43

    私もそのくらいの価格帯に落ち着いたわ。デザインのある服ならTOMORROWLANDで、コンサバな定番服なら23区で買うことが多い。ANAYIとかセオリーはステキなんだけど、やっぱり私には高く感じるからもったいなくて着なかった。

    +69

    -0

  • 254. 匿名 2023/05/15(月) 16:57:27 

    >>1
    ハイブランドってメードインどこなの?
    値段の割には作りがっていうのもあるよね?
    もうガサツな私は
    汚れても破れても後悔しないメーカーにしてます

    +18

    -2

  • 255. 匿名 2023/05/15(月) 16:57:48 

    プチプラのブラウスは洗濯後大抵シワシワになってアイロン必須だから避けてるわ
    値段がそこそこ張るのは同じように洗っても皺ができにくい

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2023/05/15(月) 16:57:49 

    明らかに安っぽい生地のは買わない
    guでニットは買わないけどロンTは買ったりする

    +9

    -0

  • 257. 匿名 2023/05/15(月) 16:58:59 

    >>215

    >女性を卒業した偽おっさん
    何それ?おっさんみたいなおばさんて意味?

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2023/05/15(月) 17:01:19 

    オンワード23区でほとんど買う。Sサイズが豊富だしワンピースも3年以上は持つから結果コスパがいい。

    +14

    -0

  • 259. 匿名 2023/05/15(月) 17:01:24 

    >>13
    ファッション誌だと「2万円以下のプチプラブラウスで流行の冒険!」とか書いてあるよ?
    プチプラの定義わからん。

    私は古着で元値段5万くらいの服を着ている。たしかに数千円の服は仕立てが悪かったり、2回きたら終わりみたいなのびのびニットがよくある。
    けど、1.5万の服と5万の服はあまり変わらない時がある。

    +76

    -5

  • 260. 匿名 2023/05/15(月) 17:01:25 

    >>154
    わかります
    ニット・セーター自体買わなくなった
    自分はシャツにはお金かけるけどニットはプチプラで着たおして毎シーズン捨てちゃう

    +23

    -0

  • 261. 匿名 2023/05/15(月) 17:02:31 

    髪型と服のバランスは大事だとおもうんたけど、いつも髪型迷子
    アラフォーなのに自分に似合う髪型がずっと昔から迷子
    みんなどうやって似合う髪型探してるの?

    +13

    -0

  • 262. 匿名 2023/05/15(月) 17:04:28 

    みんな金持ちだね
    どんなに高い服でも流行すぎたらダサくなる
    ビームスで3万のコート買ったけど2年も着てないや
    aラインのやつ

    +13

    -0

  • 263. 匿名 2023/05/15(月) 17:06:21 

    >>103
    だからcoachでしょ。

    +20

    -2

  • 264. 匿名 2023/05/15(月) 17:07:05 

    一等地に注文住宅、外車に乗ってる知人はいつもハニーズとかのプチプラでアンバランスなんだよなー
    アラフォーならもっとちゃんとすればいいのに
    車とかにはお金かけるのにそっちは気にしない人とかいる?
    余計なお世話だけどさ

    +10

    -2

  • 265. 匿名 2023/05/15(月) 17:10:03 

    Theoryもいいよねえ
    プチプラは買わない人【服】

    +10

    -9

  • 266. 匿名 2023/05/15(月) 17:11:12 

    >>58
    やっぱりオシャレは金額ね

    +14

    -0

  • 267. 匿名 2023/05/15(月) 17:11:17 

    >>264
    旦那が金も権限も全部持ってて奥さんには生活費しか渡さない経済DVタイプなんじゃない。知らんけど。

    +8

    -3

  • 268. 匿名 2023/05/15(月) 17:11:42 

    >>2
    あたりまえじゃん 笑
    5000円ってwww

    +26

    -108

  • 269. 匿名 2023/05/15(月) 17:11:42 

    >>1
    20000円くらいのトップスや、5万以上のコートとか買っても、翌年なんか違うーみたいに結局なるけどね

    +36

    -18

  • 270. 匿名 2023/05/15(月) 17:12:43 

    >>1

    長く着るコートとかは
    高いの買うけど、流行りの形のものは
    1シーズンでだめになるから
    プチプラでいいかなと思う。

    +20

    -2

  • 271. 匿名 2023/05/15(月) 17:13:19 

    >>265
    こんな風に着こなせない w
    横にびょ~んて、のび~るよ

    +7

    -2

  • 272. 匿名 2023/05/15(月) 17:13:24 

    >>264
    私の友達もすごい金持ちだけど、洋服には無頓着だよ
    同じく車の運転が好きな人だから、すごいこだわってる。
    マニュアル車ばっか買ってる

    +9

    -1

  • 273. 匿名 2023/05/15(月) 17:14:07 

    >>265
    ここで揃えれるくらい
    お金持ちになりたい

    +9

    -1

  • 274. 匿名 2023/05/15(月) 17:14:17 

    >>1
    金額=オシャレだもん

    +3

    -12

  • 275. 匿名 2023/05/15(月) 17:14:49 

    >>262
    わかる。
    流行とずれてしまったセレクトショップで買った高い服、しまってありますよ。売ろうかなと思ってる。品質は良いから生地はキレイなまま。
    プチプラでかわいいものをワンシーズンで着たおしたほうがいいかなぁと最近思う。
    でも、しま◯◯は無理。外出できないよ。

    +19

    -1

  • 276. 匿名 2023/05/15(月) 17:15:28 

    プチプラ買わない人って子供が産まれてもポリシー貫きますか?
    子との外遊び用に買った2000円の服でも新品を汚されるとイラッとする

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2023/05/15(月) 17:16:00 

    >>6
    これだけ見るとキツい言い方かもしれないけど相手のアイドルの子が言い訳だらけだったんだよね
    ダイエットに対して考えが甘いというか。一条響は家に行って色々分けたり捨てたりしてくれてアドバイスもしっかりしてくれてたよね。アイドルの子すぐ泣いちゃうからやりにくそうだったし一条響も悔しいのか泣いてたよね
    たこ焼きはデブの食べ物ってやつが心に刻まれてますw

    +138

    -2

  • 278. 匿名 2023/05/15(月) 17:16:22 

    プチプラメインでは買わないな。
    買っても、夏にたまに日除けに羽織りたいからカーディガンだけ、とか。

    ZARAは冬物のスカートでたまにお値段以上に見えるものがあるから買ったことはある。
    でも今までで2枚くらい。
    ワンシーズンで履いてないけど。

    ずっときてるのはやっぱり良いもの。
    5年くらい着てたりするしコスパ良いし、褒められるし、そっちのが良いよね。

    +9

    -2

  • 279. 匿名 2023/05/15(月) 17:17:24 

    >>11
    五万程度の物、そんな長く保たないよ。

    +44

    -49

  • 280. 匿名 2023/05/15(月) 17:17:49 

    >>47
    サンキってうちの地元だけじゃないんだ!
    氷点下の日にサンキの暖パン履いてて、ぽかぽかで気に入ってるけど確かに安っぽい。

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2023/05/15(月) 17:18:25 

    ファッショントピは毎度ギスギスしますね。

    +31

    -0

  • 282. 匿名 2023/05/15(月) 17:20:48 

    >>40
    お店のディスプレイがいまいちなんだよね、服のコーディネートが浮かばなくなる、ユニクロでも通販だと一般の人の投稿スタイリングが見れるから、参考になるのでたまに買う。

    高くても安くても同じ感覚で飽きる、ただ高いと丁寧に着ようとするから持つのかなと思うし、安いとガンガン着るし洗濯もするからすぐボロになるのかなと思う。

    +24

    -2

  • 283. 匿名 2023/05/15(月) 17:22:23 

    >>264
    たまにいる。
    うちの近所の地元のスーパーを何店舗も経営してるおうちのママさん、超お金持ちなんだけど、豪邸に住んでて高級車だけど、服はいつもよれよれ。
    でも参観日のバックはハイブラ、とか、アンバランス。
    多分、服に興味ない人なんだろうな。

    男性でもお金持ちだけど、ユニクロとかいるよね。

    +20

    -3

  • 284. 匿名 2023/05/15(月) 17:22:29 

    みんなコートはどこで買うの?
    マックスマーラとか?

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2023/05/15(月) 17:22:45 

    >>83
    それ芋食べて痩せたんじゃなくて、米や小麦粉の代わりだからじゃん。

    この写真の人が言ってるのは、普通の食事プラスの話だよ

    +114

    -1

  • 286. 匿名 2023/05/15(月) 17:24:25 

    >>227
    横だけど、
    餅は餅屋と言うようにデニムはエドウィンかリーバイスで買ってるよ。時々ブランドコラボもあるね。

    +13

    -1

  • 287. 匿名 2023/05/15(月) 17:24:45 

    >>21
    ZARAは本当に同意。生地や縫製悪いものが多すぎる。あと重い。
    デザインはいいのになあ。残念。
    ネットで買って着ないで捨てたものも多い。

    +74

    -0

  • 288. 匿名 2023/05/15(月) 17:25:26 

    >>284
    マックスマーラーとモンクレで買ってるわ

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2023/05/15(月) 17:26:26 

    >>62
    体型が変わらないのがすごい
    毎年5キロくらい減ったり増えたり変わるからなんか一年で着れなくなることが多い

    +18

    -0

  • 290. 匿名 2023/05/15(月) 17:27:21 

    >>287
    ザラって余裕で返品okなのにしないんだ!

    +11

    -0

  • 291. 匿名 2023/05/15(月) 17:27:23 

    一生物になりますよと言われて購入したトレンチ
    一生物にはならなかった

    +26

    -0

  • 292. 匿名 2023/05/15(月) 17:29:34 

    >>101
    ちょっとやそっとの雑な扱いでダメになるのが安物、ってことじゃないのか?

    金持ちは「500円のTシャツをネットに入れて洗おう」なんていうメンタルは持ち合わせてないだろうし

    +50

    -13

  • 293. 匿名 2023/05/15(月) 17:29:47 

    >>262
    買うなら外資のがいいよね
    日本みたいに流行より定番の必ず出してる
    日本のは流行ガッツリ入れてくるから3年着れたらいい方

    +6

    -3

  • 294. 匿名 2023/05/15(月) 17:30:12 

    >>279
    2〜3年とかでも持たないの?
    勘違いしてるのかもしれないけど、あなたほど雑に扱ったり毎日そればかり着てる人はそんないないよ?

    +41

    -6

  • 295. 匿名 2023/05/15(月) 17:30:29 

    高い服着るようになってから、ヤリ目男からナンパされなくったし、低スペックな男から言い寄られることもほぼなくなったよ

    ガル民が言う、「男は女の服なんか全く見てない、顔と胸だけ」なんて嘘だとよくわかった

    お店とかでの対応も変わるし、見た目って本当に大事だわ。
    自分の身を守るためにもきちんとした格好した方が絶対良い

    +50

    -4

  • 296. 匿名 2023/05/15(月) 17:30:54 

    アウトドア系の服も丈夫で長持ちだよ

    +13

    -0

  • 297. 匿名 2023/05/15(月) 17:36:15 

    >>279
    横ですが5万くらいのセーター20年くらい着てますw
    年に2、3回くらいの割合だけど。
    全然傷まないし、毛玉も無いよ。

    +58

    -1

  • 298. 匿名 2023/05/15(月) 17:36:21 

    >>244
    年齢かと思った

    +2

    -1

  • 299. 匿名 2023/05/15(月) 17:37:00 

    >>253

    ANAYI
    いいですよね。エレガントなんだけどブリブリはしてない。大人な服。でも高い...

    +21

    -0

  • 300. 匿名 2023/05/15(月) 17:37:47 

    >>297
    質のいいドメブラでもトップスとか5万円から買えるのにね…
    見栄張って質の悪いブランドロゴものを着倒してる人の戯言だったねw

    +15

    -3

  • 301. 匿名 2023/05/15(月) 17:39:17 

    >>8
    ユニクロとアローズでそれぞれ似たようなスキニー買ったけど
    やっぱ安物はラインや発色が"それなり"
    アローズは生地がしっかりしてるから、洗濯してもいつまでもハリがあって全然崩れない

    +88

    -2

  • 302. 匿名 2023/05/15(月) 17:40:46 

    >>275
    しまむらはまず欲しい服がないw

    +42

    -0

  • 303. 匿名 2023/05/15(月) 17:41:02 

    プチプラ、たまには買う
    だけど、最初は意外といいじゃんと思うんだけど、だんだん気に入らない所が出てきて着なくなる事が多い
    そして愛着もないので処分してしまう
    長く着てるのはデパートブランドの服だな

    +22

    -0

  • 304. 匿名 2023/05/15(月) 17:42:30 

    >>279
    数千円でも10年持つものもあるし、高くても一回でダメになることもある。
    値段で言えないのが繊維製品の難しいところ。
    デザインの流行り廃りも絡んでくるし。

    +77

    -2

  • 305. 匿名 2023/05/15(月) 17:43:08 

    プチプラか高い服
    結局は着る人次第

    こういうコメントよく見るけど、考え方おかしくない?

    例えば綾瀬はるかさんが、高い服とプチプラ着てたとして、素敵に見える方は高い服でしょ。例えば横澤夏子さんが、高い服とプチプラ着てたとして、素敵に見えるのも高い服でしょ。

    比較するべきは、自分がプチプラを着た場合と高い服を着た場合だと思うけど。

    +29

    -0

  • 306. 匿名 2023/05/15(月) 17:45:57 

    マイナスの嵐かもしれんが

    色んなタイプの洋服を着たい派なので、
    カジュアルからコンサバからとなると、小物にバッグに靴全取っ替えになるので、そうなるとあまり高いものは買えない。

    一つのテイストを好む方が羨ましいです。

    +15

    -4

  • 307. 匿名 2023/05/15(月) 17:48:18 

    >>31
    体型は変わらないように努力できるけど、
    年齢はどうしようもないしね😅

    +36

    -1

  • 308. 匿名 2023/05/15(月) 17:50:17 

    >>262
    確かに流行りを全く無視したくないので、私はコートはマックスマーラや国内ブランドなら10万くらいは出しますし、冬のセーターも質が悪いと貧乏臭くなるから高いものを買うけど、夏服とかデニムは、流行りを意識したいからZARAやUNIQLOなんかも取り入れてます。
    高級ブランドの5万以上のデニムや、来年着れるか分からないボリューム袖のシャツなんかに3万以上とか勿体なくて出せません。

    +21

    -4

  • 309. 匿名 2023/05/15(月) 17:50:42 

    >>291
    トレンチもその年その年の流行りありますよね。
    古いデザインのものはきついですよね。

    +23

    -1

  • 310. 匿名 2023/05/15(月) 17:52:28 

    わたしはとにかく色や形や素材の違ういろんな服が着たいから、プチプラが多い。
    高いものを買っても、スカートの丈が短くて流行遅れだなとか、色や形や柄が今年のトレンドとは違うな思って購入したその季節しか使わなかったことがあったから。


    +9

    -3

  • 311. 匿名 2023/05/15(月) 17:53:05 

    >>43
    私もそれで落ち着いてるわ。そのくらいが無難だよね

    +30

    -1

  • 312. 匿名 2023/05/15(月) 17:53:37 

    >>1
    言っていることはわかるのですが、そうやって生きている方達に質問です。
    幼稚園の送り迎えなど、毎日ママ達と顔を合わせる世代で、いつも同じ服になってしまいませんか?良い服をたくさん持っていて人の記憶に残らないほどなんでしょうか…
    私は良いものばかり毎日変わるがわる着れないので良いのも安いのも着ちゃうんですが。

    +7

    -15

  • 313. 匿名 2023/05/15(月) 17:54:32 

    >>306
    わかります〜。
    フェミニンもカジュアルもスポーティーも好きで、どれかに絞れないです。
    その日の気分やいく先によって決めるのが楽しい!
    となると、靴もバッグもそれぞれのジャンルに合ったものが欲しくなる。

    +8

    -0

  • 314. 匿名 2023/05/15(月) 17:54:34 

    昔セオリーが好きだったからワンピースとか5万くらいするのを買ってたけど、5年くらい前のものだともう丈感が
    「なんか違う」状態だから着られない。でも5万したから捨てられない。のループに陥ってる。

    +33

    -0

  • 315. 匿名 2023/05/15(月) 17:57:03 

    >>305
    わかるよ
    特別美人でもスタイル抜群でもない限り、高い服着た方がいいのは当たり前

    +18

    -0

  • 316. 匿名 2023/05/15(月) 17:57:43 

    >>291
    一緒です。
    アウターも流行りがあって、一生ものと思って2年前に買ったものは肩がカクッとしてて生地もしっかりしすぎてて、買った当時は褒められアウターだったのに兵隊さんみたいって言われちゃった。

    今は程よい肩落ちとゆるっと着こなすのが主流なんだよね、、。

    +8

    -1

  • 317. 匿名 2023/05/15(月) 17:58:08 

    >>284
    ホテルとかレストランに行く時のコートはマックスマーラ、ちょっとしたお出かけの時はギャルリーヴィーとか。
    そこらへんに行く時はノースフェイスとアディダスのトラックパンツとか適当。

    +8

    -1

  • 318. 匿名 2023/05/15(月) 17:58:23 

    >>306
    別にマイナスではないけど
    趣味がバラバラなりに、ある程度コーディネート絞って単価上げた方がいい気はする

    +4

    -4

  • 319. 匿名 2023/05/15(月) 17:59:21 

    >>306
    分かります
    色んな服着たいし気に入ったものならイロチで揃えたいので私もあまり高い服は買えません

    +5

    -0

  • 320. 匿名 2023/05/15(月) 17:59:28 

    >>258
    ちょうどいい価格帯ですよね。
    まれに買ってます。
    子育て中で教育費がっぽり持ってかれるので、ハイブランドは無理。

    +4

    -1

  • 321. 匿名 2023/05/15(月) 17:59:53 

    ユナイテッドアローズで買う事が多いけどここもプチプラ扱いなんだね。みんな金持ちだな。ワンシーズンごとに買い換えられないや。私は流行追いたいからその年の服が着たいので…

    +39

    -0

  • 322. 匿名 2023/05/15(月) 18:00:04 

    >>6
    しずかちゃんもサザエさんも細いぞ

    +4

    -1

  • 323. 匿名 2023/05/15(月) 18:02:05 

    >>258
    私も23区好き。オンワードはサイズ展開豊富なのも魅力だよね。マイナスされそうだけど細身で大抵のブランドはSサイズでも合わないので、XSサイズがあるのが嬉しい。どんなにいい服でもシルエットに合ってないとおかしいから。

    +29

    -1

  • 324. 匿名 2023/05/15(月) 18:03:28 

    >>209
    ギャップのデニム3年目
    チャリものる
    穴開きそうな気配もないけどな
    なんでだろうね?

    +8

    -1

  • 325. 匿名 2023/05/15(月) 18:04:09 

    最近似たようなトピ多くない?ハイブラとかプチプラの荒れそうなトピ。運営わざと立ててるんだろうな…

    +23

    -0

  • 326. 匿名 2023/05/15(月) 18:06:09 

    ライフスタイルと行く場所に合っていれば
    プチプラでもハイブラでも国産ブランドでも良いと思うよ

    +4

    -0

  • 327. 匿名 2023/05/15(月) 18:07:00 

    物によって使い分けてる。アウターや靴はプチプラは絶対買わない。パンツとスカートもあんまり。インナーはプチプラでも買うよ。

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2023/05/15(月) 18:08:10 

    >>325
    毎日立ってるよね。荒れる話題は伸びるからね

    +5

    -0

  • 329. 匿名 2023/05/15(月) 18:12:25 

    >>325
    彼氏or旦那の浮気系もだよ。毎回似たような相談内容だから運営の釣りトピだよなーと思ってるw

    +11

    -0

  • 330. 匿名 2023/05/15(月) 18:13:41 

    >>23
    ユニクロも高見えしたことはない。着てるけどw
    普段着としてちょうどいいんだよ。高見えやお洒感なんてそこに求めてない
    (お洒落したいとか、きちんと感が必要なら他のとこで買う)

    +72

    -3

  • 331. 匿名 2023/05/15(月) 18:13:45 

    >>43
    え~凄いねえ
    そんなの買ってたの20代までだわ
    もうなんかどうせいつ死ぬか分からないしどうせ似合わないしどうでも良くなってきた、最近

    +13

    -18

  • 332. 匿名 2023/05/15(月) 18:17:21 

    >>93

    私も若い頃、ファッション雑誌なんかの一生物っていうような言葉がお洒落の正解みたいに思っていて、自分が出来る範囲でなるべく良いもの買ってた。
    でもシンプルなものでも、その時代らしいシルエットとかがあり、結局その時代にあったシルエットのものが欲しくなり、一生物だったものはほぼ出番が無かった。
    本当に一生持っていれば死ぬまでにまた出番が来るかもしれないけれど、人生色々変化があるし、あれこれ昔の服を一生持ち続けることは出来ない。

    +31

    -0

  • 333. 匿名 2023/05/15(月) 18:19:38 

    >>64
    30歳の私はその半額くらいの価格帯を選んでるけど十分プチプラってことですね…

    +107

    -1

  • 334. 匿名 2023/05/15(月) 18:20:50 

    バランスかな
    プチプラで評判良くて安っぽく見えないなら買う
    最近バッグは高い方が長持ちするし飽きないなって分かったから、長く使えそうなのを選んでる

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2023/05/15(月) 18:24:59 

    >>43

    この価格帯

    ワールドなら
    UNTITLED

    ONWARDなら
    23区

    セレクト系なら
    ユナイテッドアローズ

    あたりかな
    店舗も多いし
    だいたいのアイテムは揃うよね

    +47

    -0

  • 336. 匿名 2023/05/15(月) 18:26:45 

    >>331

    逆に20代から価格帯が下がっていくのはなぜ...

    +3

    -0

  • 337. 匿名 2023/05/15(月) 18:29:02 

    たまにUNIQLOとかで服を買ってみるけど、結局シルエットなどクオリティががイマイチだったりで着ない。

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2023/05/15(月) 18:33:13 

    >>252
    あーいつもの人か。なるほど。

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2023/05/15(月) 18:33:54 

    教えて欲しいのですが、アニュアンスやラグナムーンはプチプラですか?

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2023/05/15(月) 18:34:05 

    >>112

    なるほど!

    その自分に見合う価格帯は、他の人と比較するのではなく、自分で試して探りながら最終的に決めるってことですね。

    物の量についての考え方(自分にとっての適正数は自分で決める)と同じなんですね。

    +17

    -0

  • 341. 匿名 2023/05/15(月) 18:34:48 

    >>62
    満足度が低い、すんごい分かります。
    私も一時期プチプラ高見えとか、何となくコレで良いかなデザインも似てるしとプチプラ買ってた時期もありました。
    けどデザイン似てても何か違う、着てるのは野暮ったい私何で傍から見ればプチプラもブランドも変わんないだろうけど苦笑
    着てる自分のテンションが違うし結局直ぐに飽きてor駄目になって捨てる羽目になり安物買いの銭失いになる。
    結局元に戻りました、めちゃくちゃ高いのでもないけど気に入った服や小物でテンション上がります。
    自己満の世界だけど洋服やオシャレってそんなもんですよね。

    +51

    -0

  • 342. 匿名 2023/05/15(月) 18:36:24 

    >>329
    古いブランドバッグ使うなとか
    プチプラ批判とか
    そういうトピはみんな運営だと思ってる。
    家族で運営して家族で分担してるのかな。

    +7

    -0

  • 343. 匿名 2023/05/15(月) 18:36:53 

    >>2
    インナーのキャミソールですら8000円だよw

    +47

    -23

  • 344. 匿名 2023/05/15(月) 18:37:57 

    ガルちゃんってハニーズ推しだけど買いたいと思うものないわ

    +28

    -2

  • 345. 匿名 2023/05/15(月) 18:43:40 

    やっぱプチプラは気分が上がらない。
    毎日気に入った服着てたい。高くても本当に気に入った服を買うようにしてる。

    +20

    -0

  • 346. 匿名 2023/05/15(月) 18:44:57 

    >>333
    そうです。

    +11

    -29

  • 347. 匿名 2023/05/15(月) 18:45:32 

    >>281
    金持ちはケンカしないはずなんだけどね。

    +7

    -1

  • 348. 匿名 2023/05/15(月) 18:46:18 

    アウター3〜8万、バッグ3万前後とかで
    カラーは1番合わせやすくて失敗しない黒しか買わないようにしてる。
    トップスやワンピースは家で洗える生地のもで5000円前後とかが多いかも。

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2023/05/15(月) 18:46:57 

    ニコアンド はプチプラでしょうか?

    +18

    -0

  • 350. 匿名 2023/05/15(月) 18:47:08 

    >>30
    どこに行ったらフルオーダーしてもらえる?私も頼みたい

    +24

    -0

  • 351. 匿名 2023/05/15(月) 18:47:20 

    >>119
    むしろそんなにしたっけ?って思った。
    3000円くらいのイメージだった

    +7

    -5

  • 352. 匿名 2023/05/15(月) 18:47:21 

    >>1

    元は高いものをセールとかアウトレットで買う

    +7

    -3

  • 353. 匿名 2023/05/15(月) 18:49:07 

    >>9
    本当それ!子供産まれて数年間、しまむらとかGUとか、ネットのプチプラばっか買ったけど、全然ときめかず。
    また安物で気を紛らわすのループだった。
    一着2万くらいのトップスとか、何回見ても、素敵〜って思うから、次々買わなくて済むんだよね。

    +80

    -1

  • 354. 匿名 2023/05/15(月) 18:49:14 

    >>8
    それが全然違うんだな!
    今期PRADAとサンローランのデニム買ったけど、持ってたヤヌークと比べると厚みというか、見た目からして高そうな感じ。(装飾があるとかではなく)
    ヤヌークはペラッペラです。

    +19

    -28

  • 355. 匿名 2023/05/15(月) 18:49:34 

    Tシャツとかインナーになるようなカットソーとかほどメーカー物着てる。プチプラはサイズ感がルーズ過ぎる。

    +10

    -0

  • 356. 匿名 2023/05/15(月) 18:51:17 

    田舎がる民もおしゃれな服きてる?
    ペンギン村レベルの地域に住んでるから諦めてたんだけど、このトピみたら久々にデパート行きたくなった。

    +17

    -1

  • 357. 匿名 2023/05/15(月) 18:51:39 

    >>291
    10年前に同じことを言われて買った。
    3way(襟あり、襟なし、ファー取り外し)になるし、良いかなと思ったけど、袖にベルトがついててそのバックルがどうしても安っぽく見えて‥。限界かなと思ってます‥

    +8

    -1

  • 358. 匿名 2023/05/15(月) 18:52:00 

    >>88
    私はデパートのハイブランドじゃないブランドの服が多いよ

    +24

    -0

  • 359. 匿名 2023/05/15(月) 18:52:56 

    >>6
    ひびたんグミよく食べてるけど細いよね
    グミ好きなのかな?

    +8

    -1

  • 360. 匿名 2023/05/15(月) 18:53:17 

    >>349
    価格帯でいえばプチプラ。
    でも私時々買ってますよ。かわいいですよね。

    +9

    -0

  • 361. 匿名 2023/05/15(月) 18:53:25  ID:noYHj52aat 

    >>12
    コートって意外に見られるよね。
    色んな人に「(コート)いいの着てるね」って言われる事が多い。といっても、そのコート父親のおさがりなんだけどw私がバレー選手くらい身長あるので、ありがたくもらってる。

    +36

    -1

  • 362. 匿名 2023/05/15(月) 18:53:54 

    >>275
    >>302
    探す気にもならない‥

    +11

    -0

  • 363. 匿名 2023/05/15(月) 18:54:12 

    >>64
    皇族の公務のスカートだって10000円代なのに
    佳子様 NOELAスカート15000円くらい
    プチプラは買わない人【服】

    +84

    -15

  • 364. 匿名 2023/05/15(月) 18:54:30 

    >>98
    アーバンリサーチやイエナもプチプラと思っている。

    +7

    -17

  • 365. 匿名 2023/05/15(月) 18:56:09 

    私はそんな高いものは手は出せないんですが‥
    でも最近流行りのco○aとかはやっぱり着心地悪い‥

    +4

    -1

  • 366. 匿名 2023/05/15(月) 18:58:37 

    >>10
    すみません。この方誰で、何が(ネックレスor服)がハイクラスなんですか?

    +63

    -1

  • 367. 匿名 2023/05/15(月) 18:59:34 

    >>363
    おばちゃんみたいな格好

    +75

    -50

  • 368. 匿名 2023/05/15(月) 19:00:29 

    >>193
    新品ならプチプラでもそこそこ見栄えがするのはあるよ
    でも一回洗濯したらもう部屋着レベルになってしまう
    アイロンとかやったら何回かは持つのかもしれないけど

    +7

    -1

  • 369. 匿名 2023/05/15(月) 19:00:54 

    フレッドペリーのTシャツはめちゃくちゃ丈夫

    +3

    -0

  • 370. 匿名 2023/05/15(月) 19:03:27 

    >>338
    誰のことか知らないけど、やな感じ。

    +2

    -0

  • 371. 匿名 2023/05/15(月) 19:05:48 

    昔はハニーズやユニクロで色々買っていたけれど、年々品質が落ちて最近はペラペラの化学繊維生地で作ったアースカラーのオーバーサイズばかりだからあまり行っていない。

    綿100%で可愛いTシャツが欲しいよ〜。

    +18

    -0

  • 372. 匿名 2023/05/15(月) 19:06:13 

    >>362
    ガルちゃんしま◯◯大好きな人多いけどね。

    +6

    -1

  • 373. 匿名 2023/05/15(月) 19:08:57 

    >>356
    結婚前はモスキーノとディアマンテしか着なかったけど今は500円のTシャツ
    お金無いし綺麗な服や高そうな服着ると陰口言われる
    本当は高い服来たいわ

    +3

    -0

  • 374. 匿名 2023/05/15(月) 19:12:56 

    >>263
    横だけど、あまりにヴィトンのアルマBB似すぎで、私も思わず「コレどこの?」って聞きそうになったわ。

    +10

    -0

  • 375. 匿名 2023/05/15(月) 19:14:03 

    >>372

    喪服もしまむらゴリ押し!
    誰かが否定すると「亡くなった人より、服が気になるんだぁ〜へぇ〜」ってバトルを傍観してました。

    +17

    -0

  • 376. 匿名 2023/05/15(月) 19:15:38 

    >>15
    いいもの持ってるって事?
    プチプラの人って事?

    +1

    -2

  • 377. 匿名 2023/05/15(月) 19:15:55 

    昔は安くても質の良いものがわりとあったように思うけど、最近はワンシーズン下手すると2~3回着るとダメになる服が増えたような。
    だから高くても質の良い服を買うようになった。

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2023/05/15(月) 19:16:18 

    >>74
    横だけど、焼き芋を食事にするわけじゃなく、おやつとして食べるならやめれば?って思うよ。
    食事としてなら、もっとちゃんと食事したほうがいいよって思うし、そういう意味で私はこの画像の方と同意見だわ。
    糖質なんてあらゆるものに含まれるし、あえて取ろうとしなくても、普通に食事してたら接種されるんだから、わざわざ取ろうとしなくていいよ。

    +9

    -44

  • 379. 匿名 2023/05/15(月) 19:17:56 

    >>247
    プチプラ着ている人がみんな他人からどう思われてもいいと思う人ではないのでは?
    本当は好きなブランドの服を買いたいと思っても、様々な理由で買えない(買わない)人もいるでしょう。私は清潔にしていればプチプラぽいものを使っている人を見ても何とも思わないので、それをまとめて小汚い呼ばわりはいかがなものかと思ったまでです。

    +16

    -14

  • 380. 匿名 2023/05/15(月) 19:18:21 

    安くて質の良いものなんか存在しない
    ボランティアじゃないんだから

    +20

    -1

  • 381. 匿名 2023/05/15(月) 19:20:09 

    >>6
    いもじゃないけど、今日肉爆喰いしちゃった…🍖

    +6

    -0

  • 382. 匿名 2023/05/15(月) 19:21:48 

    4000円、5000円くらいのTシャツってプチプラだと思う?

    +5

    -0

  • 383. 匿名 2023/05/15(月) 19:21:51 

    >>111

    「一言に革ジャンと言ってもデザインが違うのかもね 」
    ↑まさにそうで、コレ系のトピでいつも思うのは、そもそも長く愛用すること考えて買い物する人と、飽きたら捨てればいいと考えて買い物する人では、見てるもの選ぶもの行く店全て違うんだな、ってこと。なので永遠に話噛み合わないと思う。

    私もアラフォー以上アラフィフ未満て感じだけど
    20代の時にAPCで買ったレザージャケットいまだに着てる。
    いい感じに体に馴染んでビンテージ感すら出てきてるから、今の方が昔より気軽に着てるよ。


    +8

    -0

  • 384. 匿名 2023/05/15(月) 19:22:58 

    ワンピース2〜3万、コート5万くらいの価格帯のブランドで買ってます。安すぎず高すぎず。

    +7

    -0

  • 385. 匿名 2023/05/15(月) 19:26:41 

    >>1
    たまにネットでプチプラも買いますが、着てもテンションが上がらない、毛玉やヘタリで長くは持たない。結局いつも安物買いの銭失いだなあという結論に達し、ベイクルーズ辺りに戻ります。

    高くても気に入って買った洋服は大事に扱うので長く綺麗に着れて、結局コスパが良いと思っています。

    +26

    -2

  • 386. 匿名 2023/05/15(月) 19:26:54 

    >>42
    服が好きだから素敵だなってちらっと見たりするよ!

    +32

    -0

  • 387. 匿名 2023/05/15(月) 19:30:19 

    ・プチプラのお店は雰囲気からしてテンション上がらない 
    ・ここに入りたいって気持ちにならない
    ・おしゃれじゃない
    ・見た目も質も安っぽい
    ・特にアウターは酷い
    ・色んな人が着てる
    ・このスカート、よく見るなぁとか思う

    だから無し
    服って選んでて楽しくないと意味ない

    +27

    -1

  • 388. 匿名 2023/05/15(月) 19:32:39 

    >>367
    下品にならないように膝下丈とかコンサバな服になるから若者から見たらおばさんくさいかもね。

    +75

    -4

  • 389. 匿名 2023/05/15(月) 19:33:56 

    >>243
    41って体重かね、

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2023/05/15(月) 19:35:32 

    45才。
    年取って着心地悪いと我慢できなくなったからプチプラは、もうずっと買ってない。
    しかし決してお金持ちではないから何年も着てる。
    新しい服を着たいと言う欲も少なくなったし、ショッピングも億劫になってきた。

    +12

    -0

  • 391. 匿名 2023/05/15(月) 19:36:57 

    経済的に厳しいからプチプラしか着れないんだーという人は『そうだよね。人それぞれ事情があるもんね』と思うけどしまむら最高!服になんかお金かけるなんてバカバカしいとか言ってるガル民はダサい人なんだろうなと思ってる。

    +52

    -1

  • 392. 匿名 2023/05/15(月) 19:38:17 

    >>388
    ていうか姿勢が酷いと思う。
    お辞儀の途中の写真なのかもしれないけど、脚をそろえて立ってないのはなんで?
    教養としてそういうのも誰か教えてあげればいいのに。

    +45

    -19

  • 393. 匿名 2023/05/15(月) 19:38:19 

    五明佑子さん参考にしてます

    +8

    -1

  • 394. 匿名 2023/05/15(月) 19:40:58 

    >>378
    おやつの変わりにやきいも食べてる~

    +31

    -1

  • 395. 匿名 2023/05/15(月) 19:41:38 

    >>363
    佳子さま骨格ウェーブ? 似合わない

    +71

    -9

  • 396. 匿名 2023/05/15(月) 19:42:19 

    >>379
    私は85で、【金はあるけど服飾美容に興味ない人】の話をしました。
    あなたは今、好きなブランド買えないからプチプラを着ている人。つまり【金がないけど服飾や美容に興味ある人】の話をしてますよね。

    真逆なのわかりますか?
    人の内面を汚すような物言いされるなら、まず文章をちゃんと読むことをお勧めします。非常に失礼ですよ。

    +15

    -7

  • 397. 匿名 2023/05/15(月) 19:43:53 

    >>42
    えー見るよ、見る
    この服イエナっぽいなーと思ったらイエナだったりする
    好きなブランドの服だと何となく目につくからガン見しちゃう

    +33

    -1

  • 398. 匿名 2023/05/15(月) 19:46:56 

    >>7
    しか勝たん

    …気持ち悪!🤮

    +34

    -1

  • 399. 匿名 2023/05/15(月) 19:47:04 

    >>73
    体が分厚いのよね

    +10

    -1

  • 400. 匿名 2023/05/15(月) 19:47:54 

    >>396
    それは承知していますが、プチプラを着ている人のことは総じて小汚く見ているということに変わりはないのでは?

    +7

    -16

  • 401. 匿名 2023/05/15(月) 19:51:32 

    >>400
    私は買う金はあっても身だしなみを整えることを放棄してる人の話をずっとしてるんですけど。
    何故勝手に総じて批判してると思い込むんですかね。
    承知した上でそのコメントなら理解力の問題ですね。

    +25

    -5

  • 402. 匿名 2023/05/15(月) 19:52:46 

    >>372
    多いね。仲良い友人も、めっちゃしまむら行ってる。
    掘り出し物あると良いのかな?
    でも、ものすごい量だし基本ペラペラな感じだから、もう長らく行ってないや。子どもの服を数年前2着ほど買ったけど、それは綿100で、色落ちとか毛玉とかも全くしなかったから下の子にも着せられて800円くらいなのにコスパ良かったな

    +12

    -3

  • 403. 匿名 2023/05/15(月) 19:54:50 

    アラフォーですがプチプラ卒業した。
    結局ペラペラだったり、お洗濯に弱かったり、何回も着れないし高くつく。
    あとネットでブロガー達が上手く着こなしているように見える可愛い服は、センスの良さスタイルの良さ写真をとは上手さで、素敵に見えるだけだからさんこうにもしなくなった。

    +25

    -1

  • 404. 匿名 2023/05/15(月) 19:55:13 

    >>1
    あまり高いのは買えないからミラオーウェン。
    やっぱりプチプラとは違うよね

    +6

    -7

  • 405. 匿名 2023/05/15(月) 19:55:42 

    >>13
    うん、それはどちらかと言えばプチプラの領域

    +6

    -14

  • 406. 匿名 2023/05/15(月) 20:06:48 

    >>23
    高見えって静止画だからだよね?
    実際にプチプラの服はプチプラにしか見えん

    +49

    -0

  • 407. 匿名 2023/05/15(月) 20:06:53 

    >>401
    普段からプチプラを小汚いと思っているからそういう言葉が出るんじゃないの?
    オシャレにお金をかけないとネットで言っている人なんて実際見たことないのにディスているのだから。

    +7

    -13

  • 408. 匿名 2023/05/15(月) 20:08:16 

    >>21
    しかもZARAってそんなに安くない物も生地が微妙なやつが多い。買って3回ぐらいしか着てないサマーニットすぐ穴が空いたし。コスパ悪いイメージ

    +41

    -0

  • 409. 匿名 2023/05/15(月) 20:08:20 

    >>229
    あなたの中の話はどーでもいいのよ。
    一般的な感覚の話。
    ユナイテッドアローズもグリーンレーベルも大差無いけど、UNIQLOは違うわ。

    +25

    -6

  • 410. 匿名 2023/05/15(月) 20:15:10 

    良いなと思った服がプチプラだとがっかりする

    +1

    -0

  • 411. 匿名 2023/05/15(月) 20:16:22 

    >>363
    皇族は海外ブランド駄目なのかな
    シャネルのスーツとか高いけど着回す前提なら全然良いと思うんだけどな
    ドレスのデザインがダサすぎなのもすごく気になるんだよね
    生地は日本製にしてデザインだけ海外ブランドのデザイナーに頼んだりできれば良いのにね

    +11

    -32

  • 412. 匿名 2023/05/15(月) 20:16:35 

    >>348
    黒って色落ちしませんか?
    それが気になってグレーの服を買ってしまいます💦

    +1

    -4

  • 413. 匿名 2023/05/15(月) 20:17:11 

    >>221
    見栄張ってるだけじゃない?

    +6

    -4

  • 414. 匿名 2023/05/15(月) 20:17:23 

    >>6
    さっきネットで大量の芋けんぴ買いました。

    +0

    -6

  • 415. 匿名 2023/05/15(月) 20:18:19 

    GUとかばかり着てたけど今月29歳になるしそろそろちゃんとした服着たいと思ってこのトピにお邪魔してます

    +5

    -0

  • 416. 匿名 2023/05/15(月) 20:19:43 

    >>31
    わかる〜どんなに高くても、なんか一昔前感…と思うと着なくなる。
    流行り廃りの無い、長く着れるもののデザインが私にはわからない。

    +76

    -2

  • 417. 匿名 2023/05/15(月) 20:26:57 

    >>58 どうぶつの森で女主人公が着てそうなワンピ👗笑

    +44

    -0

  • 418. 匿名 2023/05/15(月) 20:31:59 

    >>356
    田舎民です。お洒落って何?ってくらい疎くなってきて今の流行はわからないし、いい服はまったく着ていませんよ(買えません…) たまにはアウトレットでも行ってこようと思いつつ、アウトレットはそれなりだってここでは言ってるし…というか「お洒落な服って何?」の世界どっぷりで生きてる。
    ごくたまに(高級装備人を)みかけても生きてる世界が違うとしか……

    +7

    -0

  • 419. 匿名 2023/05/15(月) 20:33:56 

    そんなに高い服着て行く所がない。
    近所歩いてもほとんど人に出会わない。
    専業主婦で子供の学校行ったり、スーパー行くぐらいなのでプチプラで十分。

    +6

    -4

  • 420. 匿名 2023/05/15(月) 20:35:04 

    >>20
    生地とか縫製がイマイチなのでプチプラだよね。どちらも親元きちんとしたアパレルなのにここまで違うか?って位クオリティ下がる。

    +23

    -4

  • 421. 匿名 2023/05/15(月) 20:37:28 

    アラフォーになりプチプラやめました
    良いものを長く着るようになった

    +9

    -0

  • 422. 匿名 2023/05/15(月) 20:37:35 

    >>23

    しまむらって生地テロテロだし
    可愛い型の服無いし
    ユニクロも1シーズンでダメになるし
    ユニクロGUは在宅勤務日の保育園の送迎服だと思ってる

    +24

    -3

  • 423. 匿名 2023/05/15(月) 20:38:51 

    >>1
    言いたいことはわかる。
    安いもの買ってだめになったら買い替えるか、高いもの買って大切に長く着るか。
    どちらかって言われたら私も高い方を選択してる。

    ただ焼き肉とか行ってすぐ帰ったら洗いたいとか、匂いつきそうとか汚れそうな場所にも行くこと考えて安めの服も何枚かは買ってる。

    +25

    -2

  • 424. 匿名 2023/05/15(月) 20:39:40 

    NOELA好きな佳子様
    プチプラは買わない人【服】

    +11

    -14

  • 425. 匿名 2023/05/15(月) 20:40:32 

    >>1
    私も全然買わない。お店の雰囲気も好きじゃないし。
    きちんとしたお店で店員さんと相談しながら、身体と季節に合ったものを買いたい。

    +8

    -1

  • 426. 匿名 2023/05/15(月) 20:40:40 

    結局何を着るかじゃなく誰が着るかだと思っているので欲しいものは高くても安くても買う
    プチプラだからといって欲しいけどやめとこうとはならないなぁ

    +2

    -0

  • 427. 匿名 2023/05/15(月) 20:41:27 

    >>312
    同じ服になっちゃダメなの?
    毎日違う服を着回しせなあかんものなんやろうか…。

    +10

    -1

  • 428. 匿名 2023/05/15(月) 20:42:00 

    >>364
    なんでマイナスなの?!

    +3

    -12

  • 429. 匿名 2023/05/15(月) 20:42:35 

    >>407
    そちらは私の話全く聞いてないし、自分の思い込みおしつけるのやめてもらえますかね。
    会話成り立ってないので。
    とにかく思い込みで人を批判するのは非常に失礼だしあなたこそ人として中身を問われる行動をしてますよ。
    気付けないなら別に構いませんが。以上です。

    +11

    -7

  • 430. 匿名 2023/05/15(月) 20:42:44 

    >>20
    ダメか〜…
    ナチュビュ、ワンピースが今10000円くらい、トップスが7000円くらいでここら辺が余裕持って複数買えるラインだなぁ

    +123

    -0

  • 431. 匿名 2023/05/15(月) 20:45:18 

    >>376
    めちゃくちけゃお高いだろうね

    +1

    -1

  • 432. 匿名 2023/05/15(月) 20:48:13 

    >>364
    価格帯は中間ぐらいじゃないの?
    アウターになったら結構高めの物も置いてる時あるし。
    ハイではないけど、全体で見れば安いぶるいではないと思う。

    +17

    -0

  • 433. 匿名 2023/05/15(月) 20:48:28 

    >>423
    高いもの長くって、一応その時々でトレンドあるけど気にならないの?

    +4

    -10

  • 434. 匿名 2023/05/15(月) 20:48:47 

    こういう人って、普段着でも1万くらいの服を着てるのかな?

    お友達や家族とお出かけとかなら分かるけど、普段家にいたり食料品買いに行くときだったり、子供のお迎えとか、家族みんなで今日の夕飯はファミレスにでも行くかーってなるときとかは3000円台の服しか着たくない。

    +6

    -7

  • 435. 匿名 2023/05/15(月) 20:48:53 

    >>153
    その2つはプチプラだと思う。

    +13

    -4

  • 436. 匿名 2023/05/15(月) 20:50:16 

    >>433
    流行りじゃない型を選んでるよ。

    +8

    -1

  • 437. 匿名 2023/05/15(月) 20:51:41 

    >>436
    古くさそう

    +2

    -9

  • 438. 匿名 2023/05/15(月) 20:53:00 

    >>25
    とくに柄物のスカートとかはプチプラのやつは総じて安っぽい柄&色だよね… ギンガムチェックとか
    簡単な柄なら差はわからないけど。

    +8

    -0

  • 439. 匿名 2023/05/15(月) 20:55:33 

    高いの買っても流行りがあるからなー。コートとかはいいけどスカートやトップスとか流行りの形のやつは安いの買って次の年は着ない感じにしてる。

    +3

    -2

  • 440. 匿名 2023/05/15(月) 20:56:54 

    1シーズン3セットあれば生きれるタイプなので着心地が良く家で洗濯できる物を選ぶ事にしている

    +2

    -0

  • 441. 匿名 2023/05/15(月) 20:56:54 

    >>402
    子ども服は時々、当たりあるかも。
    しまむらのナチュラル系のブランドだけささっと見るけど、いいかもと思ったのはサイズが既にLLしかないので、最近は見てない。

    +3

    -1

  • 442. 匿名 2023/05/15(月) 20:57:58 

    やっぱりプチプラは色展開もイマイチな感じ
    白、黒とか原色が多い、綺麗な色はやっぱりお高いお店‥

    +7

    -0

  • 443. 匿名 2023/05/15(月) 21:01:00 

    >>23
    しまむらの「高みえ」服をイロチで何枚も買ってるインスタグラマーとか狂ってるなって思う

    +59

    -3

  • 444. 匿名 2023/05/15(月) 21:02:23 

    ルーニィってプチプラではないよね?パンツ二万くらいしたのに毛玉だらけになったよ。ポリエステルの素材なのに!GUより生地悪くない?むかついたわ

    +8

    -0

  • 445. 匿名 2023/05/15(月) 21:03:36 

    >>364
    アーバンリサーチはプチプラだよね。イエナはもうちょい生地良くない?

    +19

    -1

  • 446. 匿名 2023/05/15(月) 21:04:07 

    >>6
    インスタとかで見るのと顔が違う

    +18

    -0

  • 447. 匿名 2023/05/15(月) 21:04:24 

    >>333
    プチプラだね。

    +9

    -24

  • 448. 匿名 2023/05/15(月) 21:05:21 

    コートですら流行りあるよね、、昔買ったバーバリーのコートもやはり今着ると古いデザインだと分かるからもう着れない。結局元取れてる気がしない。
    私はプチプラでいいや。

    +9

    -2

  • 449. 匿名 2023/05/15(月) 21:06:32 

    >>297
    同じ!
    最近は年数回だけど、以前はめっちゃ着倒してた
    でも傷まないし、色チ買いした
    しまむらで買ったニットは数回で毛玉だらけになったし、完全に家用として使い分けすることになった
    せめてちょっとそこまで出かけるのくらいは安く上げたかったけど…

    +9

    -1

  • 450. 匿名 2023/05/15(月) 21:07:54 

    >>14
    わかる
    あと若くない人
    不思議と若い子は安物も似合うんだよね
    安くてもそこも若さ故の魅力の一つになる

    +95

    -1

  • 451. 匿名 2023/05/15(月) 21:08:07 

    >>437
    何で最新で出てるのに古臭いのか笑

    +4

    -0

  • 452. 匿名 2023/05/15(月) 21:10:22 

    >>451
    最新?いつまでも着てるから古くさそうと言ってみた

    +3

    -7

  • 453. 匿名 2023/05/15(月) 21:10:27 

    >>101
    わかる!
    同じブランドの色違いのロンT、ひとつは普段使いのどうでもいい服扱いでアタック+標準コースで洗濯してて、ヨレてねじれてる
    もうひとつは気に入ってるからおしゃれ着洗剤+ソフトコースで洗濯してるんだけど買った時のままキレイな形

    +26

    -1

  • 454. 匿名 2023/05/15(月) 21:12:09 

    フレイアイディーやセルフォードが好きです!
    プチプラも良いのかも知れませんが、やっぱり
    ラインやデザインなどプチプラには無い物があり
    着るとワクワクします!

    +15

    -1

  • 455. 匿名 2023/05/15(月) 21:12:12 

    >>392
    姿勢が悪いって事かw

    +16

    -0

  • 456. 匿名 2023/05/15(月) 21:12:13 

    >>409

    アローズとグリーンレーベルが大差ないはさすがにどうかと。
    グリーンレーベルは、子育て等であまり服にお金をかけられなくなった層をターゲットにしているとブランド側が明言してるよ。というか、同じブランディングならわざわざ新規ブランド立ち上げる必要もないわけで。

    +22

    -7

  • 457. 匿名 2023/05/15(月) 21:12:43 

    >>452
    なんでそんなに攻撃的なんだろ。
    自分が買われへんからかな。

    私が買ってる服って高額っていっても二、三万くらいなんだけど、その金額の服も買えないくらいお金ないの?

    +9

    -7

  • 458. 匿名 2023/05/15(月) 21:14:00 

    プチプラを買わない人に聞きたい
    アラフィフで骨格ナチュラル(細くて小柄タイプ)なんですが、どのブランドがおすすめ?

    +5

    -0

  • 459. 匿名 2023/05/15(月) 21:14:42 

    Beauty&youthもプチプラ?

    +3

    -4

  • 460. 匿名 2023/05/15(月) 21:15:22 

    >>1
    私も服が好きなのもあるけど、プチプラは買わない。プチプラって、なんとなーく「これでいいや」って感じで買ってるんだよね。心から「可愛い〜素敵〜」って思って買ってない。まれに可愛いと思っても、デザインは可愛いけど、丈がイマイチとかボタンが安っぽいとかポケットついてないとか、なんか不便で、結局すぐ着なくなって、捨てることになる。
    心から可愛いと思ったものにお金出したい。
    だからお金ないんだけどね…

    +39

    -2

  • 461. 匿名 2023/05/15(月) 21:17:46 

    セオリーって20代が着ても大丈夫?
    ちょっと早い?

    +1

    -0

  • 462. 匿名 2023/05/15(月) 21:19:58 

    ケンカをやめて笑

    +4

    -0

  • 463. 匿名 2023/05/15(月) 21:21:01 

    >>433

    例えばボーダーTシャツならユニクロや無印にもあるけど、セントジェームスやアニエスで買って長く着るとか、ワークマンじゃなくてノースフェイスやマムートで買う、その辺の雑貨屋じゃなくてシャプリエで買う...みたいな話だと思う。
    コレ読んで意味わからなかったり、どういうものかイメージできないのであれば、多分価値観が全く違うので相容れないと思う。

    +37

    -1

  • 464. 匿名 2023/05/15(月) 21:23:54 

    >>457
    横だけど、その3万の服を何年も着るのならプチプラ買ってる人と金額的には変わらない気がする。
    むしろプチプラをシーズン毎に大量買いしてる人の方が使ってる金額は上だね。

    +8

    -15

  • 465. 匿名 2023/05/15(月) 21:24:17 

    >>460
    私の場合は、お金出したいと思うほど欲しいものなんてそんなに多くないから、毎シーズン服を買い足すこともしないよ。けど、好きなものに囲まれてる。
    プチプラでも可愛いと思えるものはあるし買ったこともあるけど、やっぱり長くは着れないよね。買うほどの価値を感じない。

    +10

    -1

  • 466. 匿名 2023/05/15(月) 21:25:44 

    長く着るっていっても外出着とかにはそこまで長くは着ないこともあるよ。一生物とかいってもやっぱり飽きることもあるし。部屋着や普段着に下ろしたりしてる。それでも生地が良いから長く着れる。

    +9

    -0

  • 467. 匿名 2023/05/15(月) 21:27:05 

    >>464
    横だけど、私は高い服買う側の人ですが、ユニクロでカゴいっぱい買ってる人見るとお金あるねーって思う。
    服をあんなに買うという発想がない。厳選と吟味を重ねて、やっと買いたい!って思えるものに出会うかどうか...ってレベルのものなので。
    むしろ、欲しいと思えるものがお手頃価格であんなにたくさんあることが羨ましいとすら感じる。
    嫌味でもなんでもなく、買いたいのに欲しいと思えるものがないのってつまらんので。

    +42

    -3

  • 468. 匿名 2023/05/15(月) 21:27:33 

    >>458
    ナノユニバース良いよ

    +5

    -2

  • 469. 匿名 2023/05/15(月) 21:27:45 

    >>464
    価値観の違いじゃない?
    何を大事にするか。
    人によって違うだけだと思う。

    私は高額の服買ったら、大切に長く着ることに価値を感じてるだけ。

    +21

    -0

  • 470. 匿名 2023/05/15(月) 21:28:31 

    >>15
    歩くシャネル

    +18

    -0

  • 471. 匿名 2023/05/15(月) 21:29:28 

    >>469
    3万程度ならもって2シーズンじゃないの?それで何年もってそりゃ古くさい

    +3

    -15

  • 472. 匿名 2023/05/15(月) 21:29:58 

    >>464
    貧相な価値観だなー
    大量に服持ってりゃいいって話じゃないよね、ってトピなのにバカなのか?

    +11

    -3

  • 473. 匿名 2023/05/15(月) 21:30:07 

    >>471
    四年くらいは待つよ。

    +11

    -1

  • 474. 匿名 2023/05/15(月) 21:31:06 

    >>433
    セール品しか買わなさそう人はわからないかも知れないけどセールにかからない定番商品というものが世の中にはあってね

    +17

    -0

  • 475. 匿名 2023/05/15(月) 21:31:13 

    >>457
    2.3万で何年も?そのほうがお金ないの?と聞きたいわ

    +4

    -9

  • 476. 匿名 2023/05/15(月) 21:32:51 

    >>433
    トレンドなんていつまで振り回されてるの?

    +14

    -1

  • 477. 匿名 2023/05/15(月) 21:34:10 

    結局こういうトピもユニクロしまむら信者がケチつけてくるからまともに話できなくなるよね

    +18

    -1

  • 478. 匿名 2023/05/15(月) 21:34:41 

    >>472
    2、3万の服買えるほどの金もないのか?って言い方してたから、プチプラを毎シーズン買い替える人の方が使ってる金額は上だと言っただけなのに…。

    +5

    -10

  • 479. 匿名 2023/05/15(月) 21:35:55 

    >>469

    プチプラ大量買いする価値観は持ち合わせてないから、よく分からないよね。

    +11

    -0

  • 480. 匿名 2023/05/15(月) 21:36:20 

    >>33
    お金持ち🫶

    +22

    -0

  • 481. 匿名 2023/05/15(月) 21:36:23 

    >>475
    安いから大量に買って無駄にする人よりも金銭感覚しっかりしてると思うけど。

    +21

    -1

  • 482. 匿名 2023/05/15(月) 21:37:29 

    >>9
    >>53
    >>353
    わかる〜
    そうそう、それなりにお値段がする、ちゃんとした生地でデザイン(パターン)も素敵だと着る度にときめくし、何枚も買わなくても満足度高いですよね。

    トータルで見ると何だかんだで節約もできると思う。

    +46

    -0

  • 483. 匿名 2023/05/15(月) 21:37:42 

    >>474
    それこそ私らが生まれる前から同じもの作り続けてる、セール自体に縁のないブランドもあるしね。
    まあでも、ルミネ系ブランドとかで最新のファッションに身を包む事に価値を置いてきた人には伝わらないと思う。
    どっちがいい悪いじゃなく、価値観の違い。

    +16

    -0

  • 484. 匿名 2023/05/15(月) 21:38:44 

    >>478
    沢山服が欲しい人は
    結局2〜3万の服は買えないのだと思うよ。

    +20

    -0

  • 485. 匿名 2023/05/15(月) 21:39:05 

    ここはマウントトピでした!
    それはプチプラでしょ〜byガル民

    +8

    -8

  • 486. 匿名 2023/05/15(月) 21:39:28 

    プチプラって、細いだけの人か若い人なら難なく着れると思うけど30後半くらいからどうも体型に合わない。細すぎる服や着脱しにくい服は見た目可愛くても着心地が悪くて着てられない。そして、入ってもなんだかしっくりこないサイズ感だったり。プチプラで済ませられれば良いと思うけど、納得いく服が少なくなってしまった。着心地が悪い服は疲れる。同じプチプラでも中年向けの服は着やすい場合が多い。ただ可愛い服流行のデザインは若い子向けのプチプラの店にしかない。

    +6

    -2

  • 487. 匿名 2023/05/15(月) 21:40:28 

    >>484

    それだよね

    +6

    -0

  • 488. 匿名 2023/05/15(月) 21:42:48 

    >>3
    顔面唇

    +14

    -1

  • 489. 匿名 2023/05/15(月) 21:43:06 

    >>363
    姿勢が悪いと思う
    凛としてないのはなんで?皇族なのに、、、
    こないだの戴冠式も秋篠宮ご夫婦なんかいまいちなの姿勢だと思う

    +139

    -18

  • 490. 匿名 2023/05/15(月) 21:43:08 

    >>486
    服を「入る」「入らない」とか語ってる時点でなんだかなとは思うけど、言ってることは大体同意
    まあ痩せてから言えば?とは思うが

    +2

    -1

  • 491. 匿名 2023/05/15(月) 21:43:18 

    自分が誇りを持ってプチプラ着てるならこんなトピまで来て人に噛み付かなくて自信持って着てればいいじゃん

    +19

    -1

  • 492. 匿名 2023/05/15(月) 21:43:47 

    私はプチプラの裏地のないスカートやパンツが嫌。生地がペラペラだし下着の線が丸わかりだと思う。よくペチコートとか履くというけどショーツにペチコートにインナーとかでウエスト周りがスッキリしなくて嫌。

    +22

    -1

  • 493. 匿名 2023/05/15(月) 21:45:12 

    >>481
    金銭感覚のトピではないので、そんなゼロ回答やめて

    +3

    -8

  • 494. 匿名 2023/05/15(月) 21:46:17 

    金銭感覚のトピではないから自分の方がトピズレだと気づいてないプチプラ信者さん草

    +9

    -1

  • 495. 匿名 2023/05/15(月) 21:46:50 

    >>79
    私もヤヌークのデニム大好き!
    初めて履いた時脚が綺麗に見えて驚いた
    それぞれの骨格タイプに向いてるデニム選べるしいいよね

    +25

    -0

  • 496. 匿名 2023/05/15(月) 21:47:12 

    ヨーコチャンも素敵

    +3

    -1

  • 497. 匿名 2023/05/15(月) 21:47:19 

    >>456
    UNIQLOとグリーンレーベルが同じ
    は、さすがにどうかと思うって話。
    ユナイテッドアローズ内の僅差なんでどーでもいいのよ。サイト覗いても大差ないもの。アウトレットもあるしモノによりけりでしょ。

    +23

    -5

  • 498. 匿名 2023/05/15(月) 21:47:42 

    >>115
    なんでこんなマイナスなのwww
    合ってるじゃん!!

    +41

    -4

  • 499. 匿名 2023/05/15(月) 21:48:45 

    >>151
    だよねー前後背景知らずにこの発言だけに文句つけるのは違うと思うわ

    +63

    -0

  • 500. 匿名 2023/05/15(月) 21:48:47 

    >>404
    ミラオーウェン、どれもサイズが大きく感じてしまう

    +11

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード