ガールズちゃんねる

女子小学生向けのプチプラ服のオススメ

212コメント2020/09/16(水) 20:17

  • 1. 匿名 2020/09/11(金) 11:24:47 

    娘が130〜140くらいのサイズになり、
    今まで利用していた西松屋、バースデー、しまむらでは、品揃えが全然ありません。
    AEONやヨーカドーでも、品揃えが少ないです。
    このくらいのサイズで、プチプラ服を買っている方は、どこで買っていますか?
    オススメはありますか??

    +87

    -4

  • 2. 匿名 2020/09/11(金) 11:26:06 

    ユニクロ

    +137

    -3

  • 3. 匿名 2020/09/11(金) 11:26:09 

    ベルメゾン

    +125

    -2

  • 4. 匿名 2020/09/11(金) 11:26:20 

    GU

    +211

    -2

  • 5. 匿名 2020/09/11(金) 11:26:21 

    シャネル

    +5

    -15

  • 6. 匿名 2020/09/11(金) 11:26:27 

    H&M

    +140

    -2

  • 7. 匿名 2020/09/11(金) 11:26:31 

    ANAPオンラインしょっちゅうセールやってるし
    洗濯してもすぐヨレないしよく利用してる

    +96

    -6

  • 8. 匿名 2020/09/11(金) 11:26:37 

    ベビードール

    +4

    -30

  • 9. 匿名 2020/09/11(金) 11:26:42 

    WEGO

    +44

    -3

  • 10. 匿名 2020/09/11(金) 11:26:47 

    H&M

    +9

    -1

  • 11. 匿名 2020/09/11(金) 11:26:56 

    通販

    +2

    -0

  • 12. 匿名 2020/09/11(金) 11:27:00 

    ハニーズ?大きいかな?

    +11

    -21

  • 13. 匿名 2020/09/11(金) 11:27:14 

    ダイエー

    +2

    -0

  • 14. 匿名 2020/09/11(金) 11:27:19 

    グローバルワーク

    +110

    -5

  • 15. 匿名 2020/09/11(金) 11:27:24 

    ZARA

    +42

    -2

  • 16. 匿名 2020/09/11(金) 11:27:30 

    Honeys

    +8

    -7

  • 17. 匿名 2020/09/11(金) 11:28:09 

    イオンで適当に買う

    +28

    -2

  • 18. 匿名 2020/09/11(金) 11:28:17 

    GU
    Honeys

    +15

    -1

  • 19. 匿名 2020/09/11(金) 11:28:48 

    ANAPは生意気ギャルみたいな服ばかりだしなあl

    +197

    -4

  • 20. 匿名 2020/09/11(金) 11:28:56 

    >>1
    最近のUNIQLOはチェックスカートとか可愛いのも増えてきたよね、ワンピースとかはウィメンズとお揃いで着れそうな物もあるし、あとはguとかかなー。
    通販だと色々あるかもね。

    +43

    -5

  • 21. 匿名 2020/09/11(金) 11:29:00 

    うちの小5はピンクラテで買い物するよ。毛玉もつきにくいし長持ちするよ。

    +56

    -16

  • 22. 匿名 2020/09/11(金) 11:29:02 

    デパートのエスカレーター横のワゴンセールでたまに掘り出し物がある

    +10

    -2

  • 23. 匿名 2020/09/11(金) 11:29:03 

    GAPのセール

    +27

    -0

  • 24. 匿名 2020/09/11(金) 11:30:21 

    GUの子供服かわいいと思う
    女子小学生向けのプチプラ服のオススメ

    +219

    -20

  • 25. 匿名 2020/09/11(金) 11:30:51 

    どこにいっても掘り出し物ってあるよね??
    ダサい中にも一つだけ可愛い服とか、それを探して歩いてる

    +38

    -0

  • 26. 匿名 2020/09/11(金) 11:30:53 

    アピタピアゴが安くてたまに可愛いのがあるから買ってる

    +34

    -0

  • 27. 匿名 2020/09/11(金) 11:32:17 

    ナルミヤ

    +49

    -2

  • 28. 匿名 2020/09/11(金) 11:32:18 

    女子小学生向けのプチプラ服のオススメ

    +0

    -21

  • 29. 匿名 2020/09/11(金) 11:32:54 

    >>24
    可愛いけどみんな着てるんだよなー

    +64

    -8

  • 30. 匿名 2020/09/11(金) 11:33:05 

    えー!しまむーで充分だよ
    可愛いのあるよ〜?

    +8

    -15

  • 31. 匿名 2020/09/11(金) 11:34:04 

    H&M

    +1

    -1

  • 32. 匿名 2020/09/11(金) 11:34:21 

    グローバルワーク、ブランシェスあたりはよくセールやってるからまとめ買い。GUもいいけど物によるとすぐテロンテロンになる。

    +76

    -1

  • 33. 匿名 2020/09/11(金) 11:34:34 

    ピンクラテ、レピピ、ラブトキあたりのジュニアブランド以外の服は嫌だって言い出した
    全然プチプラじゃないけどそれ以外着ないからしょうがなくそこで買ってます

    +150

    -4

  • 34. 匿名 2020/09/11(金) 11:35:07 

    H&Mは安くて可愛いの結構あるよ
    ペラペラのも多いけど

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2020/09/11(金) 11:35:35 

    ノーブランド  
    女子小学生向けのプチプラ服のオススメ

    +106

    -8

  • 36. 匿名 2020/09/11(金) 11:35:35 

    プリキュアが前面にプリントされてるやつ

    +0

    -11

  • 37. 匿名 2020/09/11(金) 11:35:44 

    ユニクロけっこう良いよ!
    ネット入れずに洗ってるけど、首もとがデロデロになりづらいよ。

    +42

    -1

  • 38. 匿名 2020/09/11(金) 11:36:14 

    >>24
    130くらいの子供って大人が見て可愛いと思う服よりコテコテした柄がついた服好きじゃない?

    +112

    -12

  • 39. 匿名 2020/09/11(金) 11:36:22 

    >>30
    そんなにしまむら、いいの??
    私の行動範囲にないらしくお店みたことないんだけど

    +5

    -4

  • 40. 匿名 2020/09/11(金) 11:36:35 

    ピンクラテが良いよ

    +19

    -4

  • 41. 匿名 2020/09/11(金) 11:36:48 

    サンキ

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2020/09/11(金) 11:37:10 

    a.v.v

    +16

    -0

  • 43. 匿名 2020/09/11(金) 11:37:36 

    F.Oとかナルミヤだと140まであるよ
    ブランドによってはジュニアサイズのプチプラブランドも

    +39

    -1

  • 44. 匿名 2020/09/11(金) 11:37:45 

    もう15歳なんですが小学生が着る服着たい、痛いですか?

    +24

    -2

  • 45. 匿名 2020/09/11(金) 11:38:30 

    Gapとユニクロ
    特にユニクロのボトムスは重宝する
    本人曰く動きやすいらしい

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2020/09/11(金) 11:39:06 

    ピンクラテ

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2020/09/11(金) 11:39:28 

    >>44
    何歳になっても、着たい服を着て良いんだよ!

    +38

    -0

  • 48. 匿名 2020/09/11(金) 11:39:30 

    小5女子

    GU
    グローバルワーク
    ブランシェス
    レピピ 
    coen
    アローズ

    辺りを買う事が多い。
    ただGUはめっちゃかぶる💦

    楽天ファッションはポイントやクーポンで安く買えるからオススメ( ¨̮ )

    +30

    -1

  • 49. 匿名 2020/09/11(金) 11:41:04 

    >>24
    オバサンと同じようだね。
    子どもらしさとかオバサンらしさとか最近ない気がする。

    +74

    -3

  • 50. 匿名 2020/09/11(金) 11:42:05 

    >>39
    ハンガーにぎゅうぎゅうに吊るされてる中から探すと掘り出し物がたまにある。
    探すの面倒だし(探してもビミョーなのしかないことも多い)子供飽きるからゆっくり見れないし、結局GUとかH&Mとか量産してるところで買うようになった。
    掘り出し物探すの好きな人は向いてると思う。

    +12

    -2

  • 51. 匿名 2020/09/11(金) 11:43:03 

    スポーティーな服装が好きな下の子は
    GU、GAP、たまにZARA
    お姉ちゃんはお嬢様テイストか好きなのでナルミヤオンラインでセール品購入をメインにGU、ZARAも。
    GUはいつ行っても安いし行けば上の子も下の子も気に入る服が一つはあるから頼りになる

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2020/09/11(金) 11:44:15 

    >>33
    4年生あたりから着る子が増えてくるよね!
    しまむらと比べたら高いけど、イオンやヨーカードーで出してるやつ買うなら値段はほぼ一緒だしこっちの方が可愛いの色々ある。

    +65

    -0

  • 53. 匿名 2020/09/11(金) 11:44:34 

    >>9
    WEGOはボトムスが140の子には大きいんじゃないかな?

    +23

    -0

  • 54. 匿名 2020/09/11(金) 11:45:00 

    ハッシュアッシュ好きだったけど、最近ニュースでブランド廃止と聞いて悲しい

    +25

    -0

  • 55. 匿名 2020/09/11(金) 11:46:04 

    >>21
    嘘だ!(笑)

    ピンクラテ、ラブトキシックはすぐに毛玉毛羽立ちできるよ!
    ネットに入れて洗濯してもだめ!
    値段相応だよ

    +35

    -10

  • 56. 匿名 2020/09/11(金) 11:46:36 

    あんまりメーカーとかブランドは気にしないで、
    d.ファッションとかZOZO?とかのセール品のなかでいいの探してる

    ちょっといい服は好きなメーカーのを買ってる

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2020/09/11(金) 11:46:50 

    グリーンレーベルリラクシングやアーバンリサーチドアーズでも子供服を展開してる
    今回の夏のセールで色々買って穴場だと思った

    +9

    -2

  • 58. 匿名 2020/09/11(金) 11:47:06 

    >>30
    私もしまむらで良いと思うけど
    小4くらいから女子は何処で買ったかが重要になってくるよ。

    +38

    -3

  • 59. 匿名 2020/09/11(金) 11:47:22 

    GUとかH&Mとかでは安い服限定で好きなの選ばせてる

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2020/09/11(金) 11:47:45 

    >>4
    ユニクロより可愛いのが多かったよ

    +15

    -1

  • 61. 匿名 2020/09/11(金) 11:48:45 

    普段着ならジーンズショップ アメリカ屋

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2020/09/11(金) 11:49:05 

    >>1
    130くらいまでなら、ブランシェスとかアプレレクールとかプティマインとか可愛いのあるんだけど、私はそれ以降の150くらいの可愛い子供服が知りたい😭

    +48

    -0

  • 63. 匿名 2020/09/11(金) 11:49:17 

    >>44
    篠原ともえなんて大人なのにランドセルしょってたよ

    +27

    -0

  • 64. 匿名 2020/09/11(金) 11:50:33 

    >>33
    うちも(ーー;)
    全部それで揃えるのは無理だから半分ぐらいは自分のお小遣いとかお年玉貯めたやつで買ってる。
    ほとんどそれに注ぎ込むから家服だらけ…

    +22

    -1

  • 65. 匿名 2020/09/11(金) 11:51:13 

    デビロック

    楽天の店で買ってます
    安いし160までありますよ

    +22

    -4

  • 66. 匿名 2020/09/11(金) 11:51:15 

    友達は古着屋で買ってた。
    確かに子供はすぐサイズアウトするからね

    +3

    -5

  • 67. 匿名 2020/09/11(金) 11:54:06 

    >>33
    セールの時に買ってる。レピピとラブトキばっかり。

    +44

    -0

  • 68. 匿名 2020/09/11(金) 11:55:41 

    >>30
    しまむらの130以降ってレピピとか女児ブランドのパクリっぽいデザインが多いから、そういうのが好きな子ならいいけど違うテイストが好みなら良いのが無いってなると思う。

    +14

    -2

  • 69. 匿名 2020/09/11(金) 11:55:54 

    >>55
    私プチプラしか買わないから分からないんだけど、お値段する服ってセーターとかでも毛玉とかできないの?
    冬になると毎週末夕方は子供に毛玉とりやらせるのがルーティンとなってるw

    +4

    -2

  • 70. 匿名 2020/09/11(金) 11:57:39 

    >>62
    ブランシェスは150までありますよね⁉️

    かわいい系エニイファムも150まで。

    あとプティマインより少しお姉さんデザインになるけど、140,150対象のリセマインがありますよね。

    +24

    -0

  • 71. 匿名 2020/09/11(金) 12:01:38 

    ラブトキシックってナルミヤ系列のブランドにハマってる小5。
    アウトレットでめちゃくちゃ安く買えた!千円しないくらい。
    ユニクロGUも買うけどそれより安い。
    GAPは可愛いけどTシャツがペラペラすぎるのが難点

    +11

    -1

  • 72. 匿名 2020/09/11(金) 12:02:44 

    >>1
    今は150になった上の子のクローゼット見てみたけど、130~140の頃はベルメゾン、ユニクロ、GU辺りで済ませてました。
    急に大きくなったりするし、難しい時期ですね。

    +16

    -0

  • 73. 匿名 2020/09/11(金) 12:03:09 

    小3女子だけど体格がいいのでGUやユニクロ、ベルメゾンのSサイズを買うことが増えた

    子供用の変な飾りや謎の英文が書いてないのが好きみたい

    AEONやしまむらはゴテゴテしすぎて私があまり着せたくない

    +14

    -0

  • 74. 匿名 2020/09/11(金) 12:03:22 

    レピピ、ラブトキ、アルジー、ジェニー

    セールとかで。
    セールじゃなくてもTシャツだとラブトキとか950円とかであるよね。
    ただし着ていくうちに毛玉はでるね

    +20

    -0

  • 75. 匿名 2020/09/11(金) 12:04:09 

    73ですが、大人用のSサイズという意味です

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2020/09/11(金) 12:04:53 

    実家の近くにあるスーパーの衣料品コーナーに時々凄く可愛い子供服があるので、そういう所も意外と穴場かもですよ!言い方悪いけど、クソダサイいかにもな定番量販店服の中に「えっ!?これ??」みたいなオシャレ服があって宝探し感覚で定期的にチェックしてます。値段も安いし質もまぁ子供服なら十分。企画部の中に1人だけ毛色の違うデザイナーさんがいるはずと思ってる(笑)

    +38

    -0

  • 77. 匿名 2020/09/11(金) 12:05:52 

    >>58

    友達同士でそんな話するんですか?
    怖すぎる

    +14

    -1

  • 78. 匿名 2020/09/11(金) 12:07:43 

    バースデイって全国にあるかな?
    しまむらグループの子供専門店。

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2020/09/11(金) 12:08:06 

    ANAP、ピンクラテ、レピピあたりは元もそんなに高くないしネットでセール+クーポンでかなり安く買える。
    特にゾゾは1500円に値下がったものに1000円クーポンが使えるから、送料200円入れても1000円以下で買えたりするからタイミング見て利用してる。
    最近も半額超えて60%くらい安くなったりしてるし。
    元からクタクタよれよれのバースデー買うよりコスパいい。

    +11

    -1

  • 80. 匿名 2020/09/11(金) 12:08:11 

    >>33
    今低学年持ち、あのとにかくどこかに黒い英字ダララーみたいなやつ、本当に着させたくないんだけど⋯⋯
    何がそんなに高学年女子の心をつかむんだろうね⋯⋯

    +100

    -0

  • 81. 匿名 2020/09/11(金) 12:08:12 

    子どもよく見てるよね。
    今日の服可愛い!とか言い合ったり、◯ちゃん今日ラブトキだった!とか話しだした

    +15

    -0

  • 82. 匿名 2020/09/11(金) 12:08:13 

    >>33
    女の子だね〜。うちにも5歳児いるけど、4、5年後が恐ろしい。

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2020/09/11(金) 12:08:57 

    >>33
    そのうちピンクラテ・レピピ・ラブトキは嫌だと言い出すよ(笑)うちの子は小学4〜5が上のブランドで小6の今はグレイルやWEGOと韓国の通販。全部安い。

    もうピンクラテやラブトキ着る子供じゃないだって。小学生みたいって。小6だかられっきとした小学生なのにね(笑)

    +70

    -1

  • 84. 匿名 2020/09/11(金) 12:09:33 

    >>69
    大人の服で申し訳ないけどTheoryのTシャツは10年以上着てるけどヨレ毛羽立ちなし。
    セーターも3年目だけど今の所は毛羽立ちも毛玉もないよ。

    ピンクラテとかは安いから生地もそれなりだと思う。
    靴下もすぐ毛玉だらけになる。

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2020/09/11(金) 12:10:06 

    肩開きまだ流行ってる?
    旦那が破れたのかと思ったと娘に言って怒られてた笑

    +32

    -0

  • 86. 匿名 2020/09/11(金) 12:10:34 

    >>83
    wcも可愛いですよー!
    若槻千夏が辞めてからガラリと雰囲気変わったよ。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2020/09/11(金) 12:15:06 

    アルジー

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2020/09/11(金) 12:15:39 

    >>55
    毛羽立ちはすぐできるよね。
    ポンポネットやリンジー、メゾピアノジュニアあたりになると素材によっては出来にくくなる。

    +4

    -4

  • 89. 匿名 2020/09/11(金) 12:16:02 

    160センチ以上の服はみんな何処で買ってるの?
    大人の服だと首回りが大きかったりするし、ティーン向けの子供服は、肩出しとかロゴがバーンと出た服ばっかりで、買う所に困ってる‥

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2020/09/11(金) 12:16:14 

    >>58
    どこでって、この服原宿で買った!とか?

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2020/09/11(金) 12:17:14 

    バナナ

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2020/09/11(金) 12:17:47 

    ジェニーとかわりと綿100でしっかりしてる。
    ただデザインがね。

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2020/09/11(金) 12:22:17 

    こういうデザイン流行ってるんだろうけど、私も子供も好きじゃない
    ポンポネットは可愛いけど、セールでもそこそこするよね
    女子小学生向けのプチプラ服のオススメ

    +51

    -0

  • 94. 匿名 2020/09/11(金) 12:22:37 

    ピンクラテかジェニーを良く買います
    可愛すぎずオシャレで値段も安めですよ

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2020/09/11(金) 12:26:33 

    キャサリンコテージ

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2020/09/11(金) 12:27:31 

    なんで100cmまでの小さいサイズだとナチュラル系の可愛いのたくさんあるのに同じデザインの大きいのはないんだろ?
    130cm辺りからギャルっぽいやつ嫌だなんか…変な英字ロゴとかいらないのに!

    +65

    -0

  • 97. 匿名 2020/09/11(金) 12:29:47 

    このくらいのサイズになると途端にダサい孫ギャル風の服が増えて選択肢が少なくなるよね

    +10

    -1

  • 98. 匿名 2020/09/11(金) 12:32:13 

    >>83
    まじか〜
    今小5で、その3つのブランドの服ばっかだよー!
    姉の子が中学生なんだけど、スポーツブランドばっかりで金かかるって言ってたし、大変だーー

    +18

    -0

  • 99. 匿名 2020/09/11(金) 12:34:34 

    >>14
    グローバルワーク可愛いけど、わたしからしたらプチプラじゃない...
    トップス、スカート、それぞれ3000円とかするよね。

    +25

    -3

  • 100. 匿名 2020/09/11(金) 12:37:49 

    >>80
    私も!
    おばさんの私から見たら、こんな英語のロゴとか英文がたくさんついていて、無ければ着せたいのになと思うデザインもあるんだけどな

    +47

    -1

  • 101. 匿名 2020/09/11(金) 12:38:17 

    小2、130~140
    anyfam可愛くて好きだったけど、140になると一気に少なくなる。このあいだも可愛い~と思ったら130までしかサイズ展開なくて諦めたところ。
    メゾピアノも140だとメゾピアノジュニアに移行で少し系統変わる気がする。。
    まだまだ大人っぽいのよりテディベアとかねことかユニコーンとか付いたの着て欲しいし、子供も喜ぶ。
    オススメ教えて欲しい~

    +25

    -0

  • 102. 匿名 2020/09/11(金) 12:39:20 

    >>41
    ジャンバー1000円ぐらいで売ってたり
    ワンシーズンなら十分だと思える

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2020/09/11(金) 12:40:17 

    私も幼稚園の時はプティマインを中心に着せてたけど、小2あたりからロゴやらジッパーやらベルトが付いたトップスやら、ポケットからロゴ入りリボンがキーホルダーみたいに付いた服、肩が開いた服に反応し始めた…
    今までは絶対かわいくない、着せたくない!かわいげない!って思ってたけど結局着てテンションが上がるのは本人だし小4の今、レピピで買いまくってる。
    量産系小学生にしあがってるよ😂
    私も麻痺してニコプチやニコラ一緒に見て楽しんじゃってる。最近行ってないけど原宿竹下通りなんて、まんま女子小学生な感じだよね。
    プティマインはメルカリでよく売れたよ~

    +28

    -0

  • 104. 匿名 2020/09/11(金) 12:40:52 

    >>85
    まだ流行ってるみたい
    うちは着せたくないけど結構着てる子見かける

    あれ着ると女児なのに女から見ても変になまめかしいからイヤ

    +24

    -1

  • 105. 匿名 2020/09/11(金) 12:41:47 

    >>12
    サイズSサイズからだから大きいよ

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2020/09/11(金) 12:41:59 

    >>90
    原宿とか渋谷で買ったとかもあるだろうけど、若いママの子とか妙にブランドに詳しいみたいで「それ○○だね!」とか言ってくるんだって。
    うちの子は最初疎かったけどクラスのカースト上位の女子かそんな事ばっかり言うみたいで段々と詳しくなってきてるわ…とても複雑な気持ち。

    +14

    -0

  • 107. 匿名 2020/09/11(金) 12:48:18 

    プティマインは?

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2020/09/11(金) 12:48:56 

    >>80
    そうそう!あのサイドに付いてるロゴのテープみたいなのがね…。何から始まったの?supremeとか?
    早く流行り終わってくれーって思ってる。

    +49

    -0

  • 109. 匿名 2020/09/11(金) 12:50:31 

    ZARAのセール

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2020/09/11(金) 12:51:27 

    >>55
    素材によるのかな?ニット系はあまり買わないから分からないけど、パーカーとか普通のTシャツとかワンピースとか毛玉はつかないよ?汚してしまったTシャツはパジャマとしてこの夏ヘビロテしてたけどへたらないし。

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2020/09/11(金) 12:52:06 

    >>95
    キャサリンコテージ、ドレスやスーツでよく利用してたけど、カジュアル子供服も結構あるよね!
    安いし、160まであるのが多いし、ギャル系じゃなくて女の子らしいかわいい系。

    +10

    -0

  • 112. 匿名 2020/09/11(金) 12:54:21 

    >>80
    子供からしてみたらブランドの服だから意味があるんだよね。だからデカデカとロゴが沢山入っていて誰が見てもわかる事に意味があるんじゃない。

    +37

    -0

  • 113. 匿名 2020/09/11(金) 12:54:33 

    >>106
    もうそれは仕方ないよ。
    私は35歳なんだけど、小学生の時にコムサのトレーナーとかELLEの服はデパートでしか買えなかったから、今で言うマウントみたいなのが確実にあったよ。地方だったけど。
    年下のいとこはデイジーラバーズ?とか、ナルミヤ系ブランドとかが爆発的に流行って、皆新作出たらなるべく早く買ってたみたい。確か文房具も流行ったんだよね。
    いつの時代もどこで買っただのなんのブランドだのっていうのは女の子にはあるんだよ。
    仕方ない。

    +42

    -3

  • 114. 匿名 2020/09/11(金) 12:55:14 

    >>99
    私もグローバルワーク好きだけどプチプラとは思ってないかな。セールのときしか買えない。

    +17

    -2

  • 115. 匿名 2020/09/11(金) 12:59:35 

    >>55
    値段相応ってラブトキシックって安いブランドなの?
    知りたい。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2020/09/11(金) 12:59:53 

    通販ですが、イギリスのnextを使っていました。店舗も都内で見かけたことあります。

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2020/09/11(金) 13:00:54 

    ZOZOで検索かけると安い服ワンサカ出てくるよ

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2020/09/11(金) 13:01:08 

    ベルメゾン 可愛いよー☺️
    お値段もお手頃。
    一学期末のまとめテストでいい点取れたらこのカタログの中から好きなの買ってあげる!って言ったら頑張って勉強してた。

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2020/09/11(金) 13:01:24 

    >>70
    ブランシェス、150もありまったけ?!勘違いしてました‼️

    リセマイン見てみたらめっちゃ可愛かったです~同じナルミヤから出てるんですね、ガルちゃんやってて良かった笑

    教えてくださってありがとうございました‼️

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2020/09/11(金) 13:02:49 

    >>99
    昔より値段上がったのかな?一度Tシャツとタンクトップを買った時に、西松屋クオリティだったからもう買わないと決めた。可愛いんだけどね。すぐにヨレと毛玉ができた

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2020/09/11(金) 13:04:44 

    >>80
    Right-onも140くらいからそういう服ばっかり。
    韓国に媚び売ってる感じがして私は好きじゃないんだけど子どもは好きなんだよね😫

    +32

    -0

  • 122. 匿名 2020/09/11(金) 13:04:58 

    >>76
    分かるサミットの服結構好きw
    プティマインとかラブトキとか色んなジャンルの流行りを押さえててたまに買う

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2020/09/11(金) 13:05:40 

    >>69
    毛玉に関しては値段ってより素材だよね

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2020/09/11(金) 13:06:16 

    >>115
    安くない?

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2020/09/11(金) 13:07:10 

    >>110
    Tシャツは毛羽立ちが凄い。
    セーターとかは買ったことないけど。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2020/09/11(金) 13:07:32 

    >>33
    うち小4だけど逆に全然興味なくて着心地重視って言っててちょっと心配
    そういうのが好きな子は低学年から似た感じの服着てるよね

    大体私が選んでナチュラル系が多いけど、上の子のママ友から色々聞いてレピピのリュックとか買ってみた

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2020/09/11(金) 13:17:06 

    ファミリア

    +1

    -2

  • 128. 匿名 2020/09/11(金) 13:17:11 

    >>85
    わかる。
    それにセールになって来年にって思っても来年には流行ってないかもだし。

    今年の秋冬はどんなのがくるのかな
    カーゴパンツはみたな

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2020/09/11(金) 13:18:16 

    少しトピズレですが、小1の娘は肩開きの服をすごい欲しがる。
    肩開き=大人っぽいって思ってるんだろうけどこんなご時世に肩開きの服なんて心配で着させられない…
    今セールだし来年用に…って130の服見てましたが肩開きばかりですね!笑

    +13

    -0

  • 130. 匿名 2020/09/11(金) 13:20:31 

    ジュニアブランドでは、JENIがまだギャルギャルしくなくて好きかな~私が…。
    anyfamみたいな女の子っぽいブランドが少ない気がする。
    超ミニスカとか、肩丸出しのシャツとか、あんまり着せたくないから困る。

    +22

    -1

  • 131. 匿名 2020/09/11(金) 13:22:36 

    >>1
    H&Mが可愛くて安いよ

    +5

    -1

  • 132. 匿名 2020/09/11(金) 13:23:58 

    うちの娘がよく買うのは「れぴぴ、メゾピアノ、ディアブル」です(^^)

    +4

    -1

  • 133. 匿名 2020/09/11(金) 13:25:01 

    >>128

    いいのかは別として、なにかを流行らすから私も着たいってなって、いくつかお店みて、値段みて、通販もみて…みたいになってくることもあるよね。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2020/09/11(金) 13:25:28 

    >>24
    今の小学生ってこんな格好してるの!?
    アラサーだけど、当時はみんなもっとカジュアルというか子供服!!って感じだった。デザイン凝ってるものだとナルミヤ、フェリシモ、ベルメゾンとか着てたかなあ。

    +6

    -1

  • 135. 匿名 2020/09/11(金) 13:27:53 

    >>93
    両端の硬そうなジャケットとか、蛍光細長ベルトとか、全然実用的機能的じゃないよね…。
    何でジュニアはこんなブランドばかりなんだろう。

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2020/09/11(金) 13:28:56 

    >>104
    おばさんで頭固いと自覚しているけど、
    何か肩出しの服ってだらし無く見えるから
    どうせ肩だすなら、タンクトップとかノースリーブにしてって思う

    デザインでTシャツの一部に穴が開いているタイプはましかな、首回りノースリーブにビッグシルエットのTシャツがドッキングしてるタイプはだらしなく見える

    +13

    -1

  • 137. 匿名 2020/09/11(金) 13:30:43 

    >>7

    うちも。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2020/09/11(金) 13:35:27 

    >>19
    着てる子もいるんだからそんな言い方やめた方がいいよ。あなたの子供に着せなきゃいいだけ。

    +12

    -16

  • 139. 匿名 2020/09/11(金) 13:36:57 

    家の近くはラブトキ、アルジー、レピピが入ってるんだけど、知り合いによく会うし、子も「よし、これはまだ誰も着てない。明日すぐ着れるように洗ってね」っていう。
    かぶらないように先に着たもん勝ちらしい。
    なんだかなってなる笑

    +17

    -0

  • 140. 匿名 2020/09/11(金) 13:37:56 

    >>83
    小6だけど着てるよ笑
    本人は服に拘りないみたいで私が嫌いだから1度ハニーズとかの大人メーカーの服試着させたらウエストや肩幅が全然大きかった(152cm)
    身長が足りてもジュニアブランドは子供の体型にあってるんだなと実感した
    ラブトキ、ピンクラテ多めで160買ってる
    中学入ったらさすがに嫌がると思うし(私が嫌w)制服で今ほど私服も必要ないだろつからパタゴニアやノースあたりにしたい、、

    +14

    -0

  • 141. 匿名 2020/09/11(金) 13:38:24 

    もう私みたいな普通のおばさんがデザインした方がマシってくらい、変なだらしない服ばかりだよね。
    シンプルだけど、レースやビーズがさりげなくついている感じの可愛らしい服が欲しいのに、ゴテゴテ、肩出し、英字ドーン、ビラビラレース2段仕上げみたいなのばっかり。

    +38

    -0

  • 142. 匿名 2020/09/11(金) 13:38:59 

    >>113
    横ですが、同年代。ELLE凄い流行ってたよね!うちは母がファッションに疎い人だったから、可愛いお洋服買ってもらえる友達が本当に羨ましかった。ある時珍しくスポーツブランド(当時学校で流行ってた)のコートを買ってくれて学校に着て行ったら、クラスメイトからすぐ可愛い〜って声かけられてとても嬉しかったの覚えてる。やっぱり女子はいつの時代もそういうのあるんだよね。服ばっかりにお金かけてられないし、大人から見るとダサイな…って思うんだけど、当時の自分を思い出すとある程度は整えてあげないと思ってしまう。

    +29

    -0

  • 143. 匿名 2020/09/11(金) 13:40:04 

    >>33
    うちは最近ZIDDY?にハマってるよ…。たまたまセールで買ったけどさ、結構かかる。ピンクラテはいらんとか生意気な事言いはじめた。ムカつく(笑)

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2020/09/11(金) 13:40:33 

    >>104

    学校に着てくる子がちらほら居るみたいで、小4の娘が欲しがるから1着買ったけど、あれで学校に行かせられないわ。
    休日のみOKにしてるよ。

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2020/09/11(金) 13:44:04 

    >>1
    うちはH&Mが多い。ペラッペラだけどやすいから1年きたらポイ。汚されても気にならない!ところで最近baby doll着てる子めちゃくちゃ減ったよね!

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2020/09/11(金) 13:45:01 

    >>85
    この夏買ったよ。サイズ的には来年も着られそうだけど来年すでに流行遅れになったら何とも言えない…

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2020/09/11(金) 13:46:08 

    何であんな色使いが流行してるのかおばさんには理解できないや。黒と紫の組み合わせとか。

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2020/09/11(金) 13:49:40 

    >>115
    結構頻繁にセールやってるから、タイミングが良ければ、Tシャツ1000~1500円、スカート2000円くらいで買えたりする。シーズン終了間際だけど。
    まあでもそのセール価格が適正価格みたいな素材感ではある。

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2020/09/11(金) 13:51:55 

    zozoで割引で売ってる。
    季節ずらして揃えるとかなりの安さでメーカー物の可愛いの買える。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2020/09/11(金) 13:52:11 

    みなさんそれらの服をどこで買ってるの?
    ららぽとかかな?

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2020/09/11(金) 13:54:41 

    >>80
    本当そう!140辺りからそんな服ばかり。しまむらも130までのテイストと全く変わってしまってる。

    +21

    -0

  • 152. 匿名 2020/09/11(金) 13:57:13 

    >>150
    イオンモール。

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2020/09/11(金) 13:58:03 

    ALGYとかは?

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2020/09/11(金) 13:58:05 

    >>141
    安っぽいレースやリボンならつけないでくれと思う物がある

    +12

    -0

  • 155. 匿名 2020/09/11(金) 14:01:41 

    >>132
    メゾピアノ、ディアブルは百貨店ブランドでプチプラではないよね…

    +13

    -0

  • 156. 匿名 2020/09/11(金) 14:04:42 

    >>150
    通販

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2020/09/11(金) 14:05:38 

    >>24
    これ可愛いのか!?
    どれが子供でどれが母親かわからなかったわ

    +11

    -7

  • 158. 匿名 2020/09/11(金) 14:06:38 

    >>113
    私、アラフォーで少し上の年代だけど、ELLEのトレーナー気に入ってました。
    今はないと思うけど、ASSA(アッサ)、DIABLE(ディアブル)が大人気でした。
    ワガママ言って親には無理させたかもしれません…

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2020/09/11(金) 14:08:22 

    >>155
    Tシャツ1枚6000~7000円とか、私から見たら超高級ブランドだよ…。でも確かにメゾピアノは素材もデザインも素晴らしい。
    それの劣化板みたいなので良いから、シンプルで上品なブランドをもう少し増やして欲しい…。
    あ、ラブトキはメゾピアノと同じ系列なんだっけ?
    何でも良いから、シンプルで安くて露出の少ない服が欲しいな。

    +14

    -0

  • 160. 匿名 2020/09/11(金) 14:10:45 

    >>33
    そんなワガママ全部聞かなきゃいけないの?
    たまになら買ってあげてもいいけど全部ブランド服にしなきゃダメなの?
    そんなに嫌なら服着るなって言っちゃいそう。

    +15

    -5

  • 161. 匿名 2020/09/11(金) 14:10:55 

    >>83
    そーそー!うちも6年生、もうラブトキとかいいやと言い出した。大金使ったのに。同じく韓国、WEGO、GU

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2020/09/11(金) 14:15:31 

    横でズレすみません。小学生女子のお母様に聞きたいんですが、体育がある日はどんな服ですか?
    ワンピとか着ますか?
    気にして買ってますか?

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2020/09/11(金) 14:15:51 

    >>159
    メゾピアノの服はセールを狙ってます。最終セールだと半額まで下がるので狙い目です。素材が良いから全然くたびれないので、少し大きめを買って二年着せます。ボトムも調節ゴムが付いてるから大きくてもいけます。
    ただ、最終価格になる前に可愛い服から売れていくので、欲しい服が買えないこともあり残念。

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2020/09/11(金) 14:19:25 

    >>139
    後から買って着てる子は真似したとか
    言われてしまうのかしら💦

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2020/09/11(金) 14:25:31 

    >>139
    めちゃくちゃわかる。笑
    先週長袖買ったんだけど毎朝「今日暑い?」って聞かれる。
    10月にならないと着れないよって言って、それでもいい!って買ったのにー。

    ちなみに肩開き服、秋服にも多用されてたよ。笑
    暑いか寒いかわかんない服だねって思わず言ってしまったよ。

    +12

    -0

  • 166. 匿名 2020/09/11(金) 14:26:00 

    ペアマノンは?

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2020/09/11(金) 14:30:23 

    >>164
    あー想像したら胃が痛い…。「あー!同じだね、お揃い嬉しい!」とはならないんだろうね。ユニクロかぶりなら沢山いるから、それは良いのかな。

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2020/09/11(金) 14:31:09 

    >>162
    稀だと思いますが、うちの子よく注意するけど
    着替えた際にワンピースだとスカートの後ろがめくれている事が多いから体育の際は着せていません

    後、掃除があるから長めのスカートは着せません
    短めスカートにスパッツか前から見るとスカートタイプのキュロット
    ワンピースとかは始業式とかの掃除のない時に着てって言っています

    図工のある日は汚れても大丈夫な服
    絵の具の予定じゃないから安心してたら色サインペンで汚してきた事があるから

    +6

    -1

  • 169. 匿名 2020/09/11(金) 14:31:20 

    >>117
    私も最近はZOZOで買ってる。サイズ検索したら在庫あるのが出てくるし、クーポン使ったらエフオーオンラインとかブランシェスとか1000円以下で買えることもある。毎日買うこともあるからできればメール便にして欲しい。

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2020/09/11(金) 14:34:32 

    130くらいまでは女の子らしくて可愛いのが沢山あるのに、大きくなるにつれてギャルっぽいのが大半になるよね。 
    しまむらとかイオンなんて、あの英字デザインがあるだけで高くなってるし。

    +15

    -0

  • 171. 匿名 2020/09/11(金) 14:45:15 

    >>80
    私も低学年のときはそう思ってました!
    小さいうちはべべやプティマインを着せてたけど、高学年になると不思議とあのジュニアブランドの英字ロゴも似合ってきて、着こなせるようになるんですよ。

    +29

    -2

  • 172. 匿名 2020/09/11(金) 14:50:43 

    >>171
    そうそう
    着せてみると案外良い感じに思うんだよね。
    シンプルすぎとかフリフリよりも何だか似合う。

    +17

    -0

  • 173. 匿名 2020/09/11(金) 14:51:03 

    服のタカハシ

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2020/09/11(金) 14:57:56 

    >>171
    しかもそのジュニアブランドのロゴありな服のなかでもガーリーやボーイッシュ、スポーティー、微妙にテイスト分かれるよね。

    +12

    -1

  • 175. 匿名 2020/09/11(金) 15:08:55 

    母親が作ったの

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2020/09/11(金) 15:19:54 

    >>168
    ありがとうございました。
    そうですよね。他の活動もありますもんね。
    女子だけで着替えてますが、パンツ見えるの恥ずかしくなってきたようで。
    黒パン重ねるのは暑いと言って。
    スパッツ。いけるかな。
    教えていただいて参考になりました

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2020/09/11(金) 15:43:53 

    >>176
    黒パン重ねばきじゃなくて
    ただの黒いボクサータイプのパンツじゃだめ?

    黒パンは🆗で普通のパンツははずかしいのかな?

    +1

    -1

  • 178. 匿名 2020/09/11(金) 15:51:21 

    >>177
    ありがとうございます

    いかにもパンツみたいじゃない黒パンはオッケーみたいです。
    ふつうに女の子でも黒のボクサー型パンツあるんですね。重ね履きしかみたことなくて。
    探してみます!

    +0

    -1

  • 179. 匿名 2020/09/11(金) 15:55:15 

    >>1
    ユニクロとか
    しまむらでもレディースのSサイズをオーバーサイズで着ていますよ

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2020/09/11(金) 16:02:23 

    >>123
    トゥモローランドで買った3万くらいのニットはすぐに毛玉だらけになった。
    アンゴラ毛だったからだと思うけど。
    やっぱり手洗いしないとダメだね。
    でも真冬でもめちゃくちゃ暖かかった。

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2020/09/11(金) 17:27:41 

    うちの小学6年の娘はジディーをよく着ています。
    定価は高いのもありますが、Tシャツとかは割りと安めです。
    新作どんどん出る分、すぐ値引きされます。
    シーズンだと60%オフになるし、オススメです。
    ピンクラテは165まであるし、中学生のnicolaに掲載されているのに、中学生には幼いの??

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2020/09/11(金) 17:53:54 

    >>44
    難しいかもだけど、着るタイミングをきちんと見極めればいいと思う。お友達との関係もあるだろうし。
    そのぐらいの年齢だと周りと違うことするとまぁ距離置かれたりなんだりもあるだろうから、上手く好きな物と大人っぽい(中学生らしい)物組み合わせるとか会う人によって使い分けるとかしてみたらいいんじゃないかな。
    小物とかでも雰囲気変わるから是非工夫して楽しんでね。

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2020/09/11(金) 18:09:00 

    ラブトキシック買うならしまむらで十分だと思う
    しまむらのは値段相応だからプチプラ感覚でワンシーズン可愛く着れたらそれでいい、みたいな着方ができるよ
    2000円でおつりでるし
    ANAPとALGY、時々しまむらと西松屋
    GUは買わない。丈が長いから

    +2

    -1

  • 184. 匿名 2020/09/11(金) 18:11:46 

    今度の年末年始も福袋は健在かな?
    あればメゾピアノジュニアの福袋買うつもり。
    12,000円くらいでそこそこ可愛い。
    だいたいコートとトップス二枚、スカートが入ってるの。
    うちの子はあの手のがどストライク。


    +4

    -0

  • 185. 匿名 2020/09/11(金) 18:29:57 

    五年生。昨年からラブトキ、ピンクラテ、しまむら、後はすこぶる動くうさぎっていう韓国メーカーも好きでよく買ってます。

    女の子は趣味があるので一緒に買い物いかないと着てくれないものも多く困ります・・・

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2020/09/11(金) 18:34:15 

    GAPは大人の服はダサいけど子供服は可愛いね

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2020/09/11(金) 18:36:56 

    >>141
    わかる。変にモノトーンで英語のロゴとかヤンキーかっつーの。

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2020/09/11(金) 18:38:30 

    >>1
    Honeysはどうかな?

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2020/09/11(金) 19:46:52 

    >>35
    カウンターの上?座っていいとこなの?

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2020/09/11(金) 20:10:17 

    >>4
    GUいいよね
    安いからワンシーズン持てばいいか~くらいの感じで買うけど、物によっては結構長持ちする
    デザインもしまむらとかよりシンプルで大人と似たようなデザインも多いから、お姉さんっぽい格好に憧れるうちの子はGU好きみたい

    +13

    -0

  • 191. 匿名 2020/09/11(金) 20:15:49 

    >>38
    好みによるかも
    うちの子130着てるけどゴテゴテしたの好きじゃなくて、大人も着れそうなデザインが好きだよ
    子供の友達とかでも最近はゴテゴテした服の子少なくなってきた気がする

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2020/09/11(金) 20:42:09 

    >>129
    うち小2ですが肩あきトップス着てますよ。身体が細いのもあってインナーにピタッとしたタンクトップ着せてます。高学年くらいで胸が出てくると、さすがに…と思うけどね。ショーパンとかも好きなんだけど、とにかくインナー必須で買ってあげる。好きなの買ってあげて!

    +2

    -3

  • 193. 匿名 2020/09/11(金) 20:42:32 

    >>162
    学校から言われているので体育がある日はジャージです。

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2020/09/11(金) 21:02:39 

    >>157
    この写真に大人はいないけど。

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2020/09/11(金) 21:42:53 

    >>157
    その画像のはなんか自然派育児とかするママさんが好きそう…
    うちの子はGUでもこのライン買ってる。
    夏くらいから?今時っぽいけど値段はGU価格。
    この左の女の子のトップスはかなり微妙だけど
    女子小学生向けのプチプラ服のオススメ

    +3

    -1

  • 196. 匿名 2020/09/11(金) 21:53:19 

    >>100
    おばさんだってロゴバーンついてるブランドのバッグ流行ったし持ってる人多数でしょ?おばさんのブランドバッグや財布や装飾品ブランドもので着飾ることで私はこの階層の人間だってアピールするための手段
    子供だって一緒だよ
    みんなやってるし、自分はこういう人間だよ、友達だってアピールするためのものなんだよ
    流行りに乗っかる方が安全なんだよ

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2020/09/11(金) 22:21:55 

    小学校高学年、150サイズの娘の服の購入先に頭を悩ませていたのでこのトピ参考になります。

    ユニクロとシューラルーで購入することが多いです。
    あとtkショップとかも覗きます。zozoだとxgirlやxlargeをセールで。

    カジュアルが多いですが上品系も好きなので、↑でご紹介されてたメゾピアノジュニアの福袋も興味あります!

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2020/09/11(金) 23:30:57 

    ショパンって言う子供服
    可愛いです(^^)
    主にフォーマルですが 普段着用も売ってます。
    サイズは160まで。お値段も安め!

    娘がいたら着せたいな〜。

    女子小学生向けのプチプラ服のオススメ

    +5

    -6

  • 199. 匿名 2020/09/11(金) 23:57:41 

    私今大学生だけど、子供の頃本当ユニクロとかダッサかった。安物は全てダサかった。だから組曲ラルフローレンとか高い服ばかり着せてもらってた。ブランド物しかお洒落なものがなかった。今の小さい子はいいなぁ。安くてもお洒落なの沢山あるもん。ユニクロとかGU本当進化した

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2020/09/12(土) 01:11:32 

    小4女子
    カジュアルでシンプルなものを好んで着ています。

    ZARA、GAP、GU、UNIQLOなどで、よく購入していましたが、やはり被るのが気になり…

    最近は、Okaidi(オカイディ)が多いです。
    フランスでは、かなり有名な子ども服とのことですが、日本にはまだ5店舗(イオンモール幕張新都心・越谷レイクタウン・ららぽーと立川立飛・イオンモール甲府昭和・MARK IS みなとみらい)のみ。
    全くと言っていい程、被らない!!
    そしてとにかく可愛いです!!ビビットな色から、くすんだ色味もあります。
    生地はしっかりしているものが多く、お手頃価格で購入出来ます。セール品もありますよ。
    店舗が近ければ是非覗いてみてください!
    女子小学生向けのプチプラ服のオススメ

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2020/09/12(土) 02:03:29 

    >>38
    うちは大人が着てるような服を着たがる
    しょっちゅう鏡の前でファッションショーやってるよ

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2020/09/12(土) 02:24:49 

    >>24
    どうせ大人になったらこういう地味な格好するんだから子供の時にしか着れないようなデザイン着てる。
    いまはなくなったけどマザウェイズ安くてかわいくてよく利用してた。
    閉店してからはイオンが多い。店舗によって品揃えよかったり悪かったりしますね。

    +11

    -2

  • 203. 匿名 2020/09/12(土) 02:29:04 

    >>38
    小2の130着てますが、かわいいもの大好きです。大人っぽいシンプルなの見せるとえーかわいくないってなります。

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2020/09/12(土) 03:40:27 

    ニッセン、ZARA

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2020/09/12(土) 05:52:52 

    >>83
    うちもそう!今、6年生だけど、5年生までは散々ラブトキがいい!って言ってたのに、『ラブトキは好みじゃない、もういいや』と言い出し、WEGO、通販の韓国です。

    +1

    -1

  • 206. 匿名 2020/09/12(土) 07:04:31 

    >>33
    歳離れた妹が小学生高学年のときよくレピピ買ってた。筆箱とかも。

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2020/09/12(土) 07:06:46 

    >>200ですが、HP貼りますね!
    ホームページ - Japan
    ホームページ - Japanwww.okaidi.com

    ホームページ - JapanJapanOpen sidebarブランドObaïbiOkaïdiシリーズ新生児 & ベビーキッズヒストリChoose language日本語EnglishChange country店舗Change country日本語EnglishOkaïdiOkaïdi2歳~14歳のそれぞれの子どもたちが持つ個性を大事にしたクリエイテ...


    +2

    -0

  • 208. 匿名 2020/09/12(土) 07:06:46 

    幼稚園~小1あたりで、ピンク!フリフリ!ワンピース!リボン!大好き!みたいな感じだったお子様お持ちの方、高学年で変化はありましたか?

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2020/09/12(土) 07:18:40 

    >>208
    好みは、本当にすぐに変わりましたよ!
    年長の途中辺りまで、同じくピンク!フリフリ!とかプリンセスのドレスが大好きで、黒は嫌い!と話していましたが、年長後半になってから急に、真逆になりました。
    カジュアルでシンプルな物、色味も落ち着いた物(黒大好きに変わった)になり、ランドセルもブラウンを選びました。
    娘は比較的、精神面での成長が早かったので、大人っぽい好みになるのが、かなり早かったのですが、208さんの娘さんも、絶対にその時が来るはずです!
    なので、今は好きなものを沢山着させてあげたほうがいいですよ!

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2020/09/12(土) 09:56:24 

    >>209
    ありがとうございます!
    凄く参考になりました。
    今年中なのですが、フリフリ過多な服装が大好きで、少し今後が心配だったのでほっとしました。
    口出しせず温かく見まもろうと思います。

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2020/09/12(土) 20:43:30 

    >>207
    エラーになりました😢

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2020/09/16(水) 20:17:21 

    娘が140センチなんですが、今って紫に黒いラインで英字が書いてる服~みたいなのとちがうタイプの服ってないですか?
    娘が清楚系?が好きでこういうのじゃないのが着たいというんですがあちこち探しても同じような服しか見かけません。
    恥ずかしながらブランド服を買ってあげられるお金もなく…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。