ガールズちゃんねる

全く同じ服を3着買って2ヶ月間着続けている人の実験結果に「めちゃくちゃ良い」「同じ服は嫌だ」など様々な声が集まる

413コメント2020/03/23(月) 12:22

  • 1. 匿名 2020/03/19(木) 22:44:48 





    Twitterでは「同じような事を自分もやっている」という声も↓

    ・私も上下3着のみで生活してます。画像の内容、同感です。楽ですよね。

    ・ 私も靴下だけはやってます😆

    +461

    -147

  • 2. 匿名 2020/03/19(木) 22:45:53 

    へぇ…

    +261

    -11

  • 3. 匿名 2020/03/19(木) 22:45:56 

    全く同じ服を3着買って2ヶ月間着続けている人の実験結果に「めちゃくちゃ良い」「同じ服は嫌だ」など様々な声が集まる

    +941

    -15

  • 4. 匿名 2020/03/19(木) 22:46:28 

    TPOってあるからね

    +625

    -21

  • 5. 匿名 2020/03/19(木) 22:46:32 

    仕事みたいだね
    モチベーションは上がらなそう

    +653

    -18

  • 6. 匿名 2020/03/19(木) 22:46:35 

    1着を洗わず着回してるんじゃなくて
    同じものを3着買って回してるのね
    ここ間違えたらダメよ

    +1527

    -18

  • 7. 匿名 2020/03/19(木) 22:46:36 

    効率的なのは分かるけど、色んなタイプを着たい私はジョブズ方式は楽しくない

    +1229

    -11

  • 8. 匿名 2020/03/19(木) 22:46:38 

    インナーは同じの数枚色ちがいで同じの買う

    +750

    -6

  • 9. 匿名 2020/03/19(木) 22:46:40 

    気に入った服は二着とか買っちゃう
    あとは色違いで買ったりとか

    +1029

    -4

  • 10. 匿名 2020/03/19(木) 22:46:47 

    ミニマリストの基本行動じゃない?

    +489

    -2

  • 11. 匿名 2020/03/19(木) 22:46:52 

    全く同じものでは無いのに、同じ色で似たような型の服ばかりクローゼットに詰まってる

    +875

    -5

  • 12. 匿名 2020/03/19(木) 22:46:54 

    飽き性にはムリだ

    +358

    -9

  • 13. 匿名 2020/03/19(木) 22:46:58 

    えーもっと色んな服着たいよー

    +527

    -14

  • 14. 匿名 2020/03/19(木) 22:47:06 

    メリットはよく分かるのだけど、毎日同じは恥ずかしくて出来ない、、、。

    +850

    -33

  • 15. 匿名 2020/03/19(木) 22:47:18 

    好きな服を着ていきろ

    +248

    -2

  • 16. 匿名 2020/03/19(木) 22:47:19 

    制服みたいなもんか?w

    +386

    -4

  • 17. 匿名 2020/03/19(木) 22:47:49 

    女性誌のファッションページ担当者が困惑する

    +252

    -5

  • 18. 匿名 2020/03/19(木) 22:47:56 

    やっぱりオシャレを楽しみたいかなぁ
    写真で見ると飽きそうだなと思っちゃう

    +307

    -5

  • 19. 匿名 2020/03/19(木) 22:48:16 

    選ぶのも楽しい人には向かないね

    +249

    -3

  • 20. 匿名 2020/03/19(木) 22:48:22 

    実験するようなことなの??

    +26

    -5

  • 21. 匿名 2020/03/19(木) 22:48:33 

    >>11
    それは分かる
    私は黒、ネイビー、ベージュ、白の4色が好き
    かつデザインはハイネックか丸首でシンプルなのが好き
    なので似たような服がずらっとある
    適当に合わせても絶対合うみたいな

    +442

    -7

  • 22. 匿名 2020/03/19(木) 22:48:37 

    会社は制服あるから、行き来だけで着る服は3セットくらいをローテーション
    冬は同じ服が続くこともある
    終わってるなって思うけど、めっっっちゃ楽

    +485

    -6

  • 23. 匿名 2020/03/19(木) 22:48:38 

    私はパーカーと黒のボトムにスニーカー。
    ワンピースとかじゃないからただの手抜き感がすごいけど楽よ…

    +178

    -4

  • 24. 匿名 2020/03/19(木) 22:48:39 

    仕事してる女性は毎日同じのは嫌がられるよ。自分では3着あって毎日同じじゃないですよー!って思ってても伝わらないし

    +406

    -32

  • 25. 匿名 2020/03/19(木) 22:48:46 

    飽きちゃうな~
    こういうのできる人って気分に左右されないのかな。
    暖かくなってきたから花柄きたいな~とかないんだろうな。

    +275

    -6

  • 26. 匿名 2020/03/19(木) 22:49:05 

    スーツでよくね?

    +212

    -4

  • 27. 匿名 2020/03/19(木) 22:49:22 

    仕事場の私服とかはある程度決めてるけど他は違うの着たいなー。その時々のトレンドを楽しみたい。

    +29

    -3

  • 28. 匿名 2020/03/19(木) 22:49:24 

    >>1
    どうせなら3種類買って着回したらいいのに
    洗濯しない人みたい

    +522

    -23

  • 29. 匿名 2020/03/19(木) 22:49:25 

    私は同じ服装は1週間以内に着たくない派。とにかく毎日いろんな格好したい人だからこれ無理だなぁ。

    +313

    -21

  • 30. 匿名 2020/03/19(木) 22:49:31 

    3着違うのをローテーションしてるけどそれはそれで恥ずかしい
    3パターンしかない人だと思われるのもつらい

    +221

    -8

  • 31. 匿名 2020/03/19(木) 22:49:42 

    靴下は同じもの何セットも買うよ。ミニマリストでもなんでもなくすぐ片っぽちゃんにしてしまい、朝探すのが嫌だから笑。

    +259

    -6

  • 32. 匿名 2020/03/19(木) 22:49:47 

    通勤する時しか外に出ないから自分も同じ服買って着回してる!

    +10

    -2

  • 33. 匿名 2020/03/19(木) 22:49:48 

    >>1
    こだわりの強い変わった人なのかなって感じ

    +199

    -18

  • 34. 匿名 2020/03/19(木) 22:50:54 

    結局自分で制服をつくるって感じですよね。
    私は全く同じではないけど決まった3着をクルクル回して職場で着てたけどなんの不都合もなく、確かに朝迷わないから時間の節約になり、服を買わないからほんとの節約にもなった。
    ただ、日本は四季があるから寒暖の差に合わせるバリエーションは必要だから3着よりもう少し服要るかも。

    +360

    -5

  • 35. 匿名 2020/03/19(木) 22:51:01 

    >>1
    こんなこと言うとあれだけど、
    発達障害のグレーゾーンのような人にはいいかもね
    変化が嫌い、固定化すると生活が楽になる
    普通の人にとってはそこまで服を選ぶことは手間ではない

    +363

    -73

  • 36. 匿名 2020/03/19(木) 22:51:02 

    職場で『あの人、また昨日と同じ服着てる~』って、影で不潔者扱いされそう。

    +243

    -44

  • 37. 匿名 2020/03/19(木) 22:51:10 

    それなら3着違うワンピースがいいなー
    色違いとか

    +346

    -6

  • 38. 匿名 2020/03/19(木) 22:51:10 

    せめて色くらいは気分で選びたい

    +153

    -1

  • 39. 匿名 2020/03/19(木) 22:51:13 

    冬は黒のタートル五枚を着回してる。
    アウター来たら全くわからないし。

    +92

    -3

  • 40. 匿名 2020/03/19(木) 22:51:22 

    大学生の時はネルシャツとオーバーオールとジージャン同じのを毎日来てたよ。
    シャツとオーバーオールはコットンだから夜洗ったら翌朝には乾いてたし。
    めんどくさいと言うより気に入ってたから。

    +20

    -16

  • 41. 匿名 2020/03/19(木) 22:51:23 

    気に入っているものだったら3着あってもいい
    でも毎日同じのは飽きるし無理

    +131

    -4

  • 42. 匿名 2020/03/19(木) 22:52:04 

    楽だよね。
    私ファッション興味ないし苦手だからこれでいい。

    +87

    -7

  • 43. 匿名 2020/03/19(木) 22:52:22 

    葬式まで一緒の服なの?
    それは失礼じゃないのかと思う私は古いのかな

    +181

    -85

  • 44. 匿名 2020/03/19(木) 22:52:32 

    恥ずかしい話だけど、冬のアウター今1着しか持ってないから11月くらいから3月初めまでずっとユニクロの紺のシームレスダウン1着で過ごした
    さすがにインナーとボトムで変化は付けたけど

    +145

    -6

  • 45. 匿名 2020/03/19(木) 22:52:36 

    >>1
    3パターン位じゃないとやばい人って思われそう。

    +30

    -2

  • 46. 匿名 2020/03/19(木) 22:52:44 

    それだったら3着違うコーデを着回した方が良いかなー

    +79

    -4

  • 47. 匿名 2020/03/19(木) 22:52:46 

    ミニマリストって「生き方の提案」ではなくて、
    「不器用な人のいいわけ」だと思う
    ミニマリストという言葉によって「私はこういう人ですよ」と説明しやすくなった
    普通の人は別に憧れないし、目指す必要ない

    +36

    -83

  • 48. 匿名 2020/03/19(木) 22:53:16 

    同じ服を買うっていうのは楽よね、特にパンツやスカートは
    スキニーやフレアスカートなどは同じ型を3着且つ3色別で買って着まわしてる

    +96

    -2

  • 49. 匿名 2020/03/19(木) 22:53:19 

    >>43
    これは普段着の話だと思うよ
    冠婚葬祭はまた違うんじゃないかな

    +63

    -56

  • 50. 匿名 2020/03/19(木) 22:53:29 

    キャラ付けはされるだろうけど、多分悪い意味で、じゃない?

    +119

    -10

  • 51. 匿名 2020/03/19(木) 22:53:57 

    まぁ実際のところ、それを着てる人自身を認めてればすぐ慣れる気がする。

    +24

    -1

  • 52. 匿名 2020/03/19(木) 22:54:03 

    顔も地味な日本人が、
    黒づくめの服を何ヶ月も着ていたら
    見た目が陰気になり
    つまらない人と思われる。 

    誰からも興味を持ってもらえない。

    +35

    -39

  • 53. 匿名 2020/03/19(木) 22:55:38 

    大学のとき、毎日同じ服の人いたな
    卒業して一年後くらいにたまたま都内で見かけたときも同じ服で本気で引いたよ

    +116

    -25

  • 54. 匿名 2020/03/19(木) 22:56:01 

    普通にしてて普段着がワンシーズン2〜3種類で制服化している人は結構いると思う
    でも>>1みたいな人はこうしよう!と気合入れてなるんだよね
    なんか変わり者というか、ちょっと自閉症スペクトラム入ってるのかなって思う…

    +59

    -27

  • 55. 匿名 2020/03/19(木) 22:56:07 

    >>47
    いいわけとは思わないけどな
    >>1のやり方がしっくり来る人はいるってだけで、誰も強制してないじゃん

    +75

    -0

  • 56. 匿名 2020/03/19(木) 22:56:13 

    >>49
    いや、勉強もパーティーも葬式も
    このワンピースだけで済むって書いてあるよ

    +172

    -1

  • 57. 匿名 2020/03/19(木) 22:56:31 

    >>52
    仕事場で他人に興味持たれたいのは結婚相手探しにきてるイナゴくらいなもんだよ。

    +50

    -9

  • 58. 匿名 2020/03/19(木) 22:56:57 

    冬はコートとマフラーで隠れちゃうから私服がまぁ適当になる。職場に着いたら制服に着替えちゃうし。なんならパジャマでも気付かれないんじゃないかとさえ感じるww
    しかも今は通勤はマスク、職場でずっとマスクだからリップメイクもしなくてもいい気さえしてる。
    女としていかがなものか…w

    +85

    -1

  • 59. 匿名 2020/03/19(木) 22:56:58 

    イメージキャラクター付けねー(笑)
    「あーあの黒のワンピースの人ね(笑)」
    って毎日同じ服来てる人ってイメージキャラじゃない?何着も同じのもってるなんて知らないわけだし。

    +103

    -4

  • 60. 匿名 2020/03/19(木) 22:57:05 

    仕事があまりにも忙しく精神的にも追い詰められていた時は服をジョブス式にしようかなと思った事はあった。

    +43

    -0

  • 61. 匿名 2020/03/19(木) 22:57:10 

    そういえば大学で毎日スーツの子がいた
    スーツだとちゃんとしてる子なんだなぁってイメージ

    +17

    -4

  • 62. 匿名 2020/03/19(木) 22:57:17 

    好きにすればいいじゃない

    +27

    -1

  • 63. 匿名 2020/03/19(木) 22:57:49 

    >>47
    わかる
    毎日変わったことをできず、決まり事がない生きていけない人っている
    そういう人は今まで「変わり者」として見られていたけど、こういう新しい単語が出てくると「自分はこういうものです」って言えるようになる
    そういう類の話

    +21

    -13

  • 64. 匿名 2020/03/19(木) 22:57:49 

    洋服は無理だけど、靴下と下着ではやってみたい。
    靴下1足揃えたり、下着の上下合わせる(実際合わせてないけど)のが面倒で…

    +25

    -1

  • 65. 匿名 2020/03/19(木) 22:58:05 

    >>3
    体型維持もオシャレのうちだね

    +194

    -0

  • 66. 匿名 2020/03/19(木) 22:58:21 

    >>36
    そんな職場の方がいやだわ

    +81

    -12

  • 67. 匿名 2020/03/19(木) 22:58:22 

    服は、自分の個性を表現する大きなツールだと思っているので 私はやらない。

    +29

    -6

  • 68. 匿名 2020/03/19(木) 22:58:34 

    >>14
    洗ってるのに、洗ってないって誤解されそうだよね。

    +256

    -3

  • 69. 匿名 2020/03/19(木) 22:58:42 

    >>11
    パタリロのクローゼット思い出した

    +31

    -0

  • 70. 匿名 2020/03/19(木) 22:58:45 

    冬は特に
    アウター羽織ればわからないし着心地のいいのを何着か

    +7

    -1

  • 71. 匿名 2020/03/19(木) 22:59:17 

    最近知り合った30代男性、もう10回は会っているのにいつどこで会っても毎回同じ1着の上下を着ている。他に服を持ってないのか聞いても「ファッションに興味がない」の一点張り。

    お洒落して欲しいとは思わないけどやはり何種類かバリエーションがあるのが普通だと思うし、その1着を洗濯してるんだとは思うけど本人の清潔観念に疑問が湧いてしまう…

    +88

    -6

  • 72. 匿名 2020/03/19(木) 22:59:19 

    気に入った服に出逢うと、色違いで2、3着買って着回してますよ〜安すぎず高すぎずなのが条件だけど。

    +25

    -1

  • 73. 匿名 2020/03/19(木) 22:59:30 

    葬式もパーティーもか
    なんかちょっと障害?入ってそう
    でも生きやすくなる工夫なんだろうね
    冠婚葬祭ぐらいはもう少し対応できるようになれば?とは思うけど無理なのかな

    +89

    -7

  • 74. 匿名 2020/03/19(木) 23:00:22 

    要は ズボラ

    +28

    -2

  • 75. 匿名 2020/03/19(木) 23:02:00 

    制服化ね。
    友達が毎日考えるのが面倒だから出勤日は同じ服にしてたけど、悩む必要なくなって合理的!

    +44

    -5

  • 76. 匿名 2020/03/19(木) 23:02:11 

    >>35
    発達障害の子供がいるけど、まさにそうだと思うわ。

    +110

    -4

  • 77. 匿名 2020/03/19(木) 23:02:21 

    >>1
    同じ服を着るのは平気で、だけど高い服を着ているアピール
    なんか歪んでる
    舐められたくないけど生き方が下手でバカにされたきたような人なのかな

    +50

    -31

  • 78. 匿名 2020/03/19(木) 23:02:25 

    >>1が極端なライフスタイルなのは前提の話なのに、私には無理だな〜とかまともなコメントしてる人はなんなんだろ

    +11

    -11

  • 79. 匿名 2020/03/19(木) 23:03:45 

    ミニマリストは是非このライフスタイルで

    +14

    -0

  • 80. 匿名 2020/03/19(木) 23:04:01 

    >>1
    学生とかならよさそう
    色違いだといいかもね

    +5

    -1

  • 81. 匿名 2020/03/19(木) 23:04:26 

    >>77
    あなたGU取っ替え引っ替えで散財派?

    +30

    -8

  • 82. 匿名 2020/03/19(木) 23:04:31 

    スティーブジョブズを言い訳にする人たち

    +17

    -9

  • 83. 匿名 2020/03/19(木) 23:04:54 

    気分があるから無理だ。
    春だからパステル着たいなとか、秋だからマスタードやブラウン着たいなとか思うし。

    +83

    -1

  • 84. 匿名 2020/03/19(木) 23:04:59 

    >>1
    たぶん自閉症スペクトラムじゃないかな
    軽度かもしれないけど
    キャラ付けして周りに理解してもらうってのはとても大事
    高い服を着てます!ってのはなんかせめてものプライドなのかなw
    でもそういうことによって「できないんじゃなくて、やりたいんです」感がでるからまあいいんじゃないの
    身内に自閉症スペクトラム、いわゆるアスペの人がいるけど、服を決めることがストレスになっていたようだからだいぶ前にこういうの教えてあげたよ
    やっぱり合ってたみたい

    +104

    -16

  • 85. 匿名 2020/03/19(木) 23:05:30 

    毎日同じような楽な服の子いたけど気になる男ができた途端オシャレしてきたよ(笑)

    +21

    -3

  • 86. 匿名 2020/03/19(木) 23:06:01 

    >>77
    たぶん劣等感とかあるんじゃないかな
    自尊心を保つ方法としてはまあ正解だね

    +19

    -4

  • 87. 匿名 2020/03/19(木) 23:06:18 

    会社にいつも同じような黒い服の事務員さんいるけど、こういうことか…と思った。本当にいつも黒いパンツに黒いブラウス。
    でもある日街中で会ったらすごい綺麗な格好してて驚いた!

    +120

    -0

  • 88. 匿名 2020/03/19(木) 23:06:18 

    会社にこもってデスクワークの人はいいかもしれないけど、接客や営業には無理だよね
    でも、ここまで同じにしなくても、だいたいパターン化してくるのはよくある話w

    +44

    -3

  • 89. 匿名 2020/03/19(木) 23:06:20 

    仕事は、わりとカジュアルかつ活動系で良いので、
    非常勤ということもあり、同じ格好で行っています。
    思っている人はいるかもしれませんが、
    仕事をすることが、できることが大切なので、
    服のことでいろいろ言われても、
    気にしません。

    +12

    -3

  • 90. 匿名 2020/03/19(木) 23:06:24 

    昔から>>1みたいな人いるよ
    オバQって呼ばれてた
    全く同じ服を3着買って2ヶ月間着続けている人の実験結果に「めちゃくちゃ良い」「同じ服は嫌だ」など様々な声が集まる

    +86

    -2

  • 91. 匿名 2020/03/19(木) 23:06:44 

    楽そうでいいなぁ〜!と思ったけど、みんなシビアだ…
    一番似合うと思った服でやってみたいけど、やっぱり色違いぐらいにはしたいな

    +45

    -0

  • 92. 匿名 2020/03/19(木) 23:07:19 

    私はいろんな服着るのがモチベーションの一つだから

    絶対しない

    +45

    -2

  • 93. 匿名 2020/03/19(木) 23:08:01 

    >>47
    >>35のようなことなんだと思う
    私の身内にもグレーゾーンがいるけど、ミニマリスト的なのが流行ったおかげでストレス軽減されたっぽいわ
    それまではそういう人「変人」「変わってる」って見られてた
    良さげな名前つけるって大事なんだね

    +123

    -3

  • 94. 匿名 2020/03/19(木) 23:08:41 

    平日の通勤着はワンピース3着で回してるけど、休みの日はお洒落したいわ。

    +12

    -0

  • 95. 匿名 2020/03/19(木) 23:09:31 

    変に言い訳用意してる時点で痛々しいよね
    服に興味ないならそれこそ着心地がいいものを適当に着ればいいのに

    +5

    -12

  • 96. 匿名 2020/03/19(木) 23:09:43 

    私の職場でも毎日ほぼ同じ服の人いるわ
    その人にとっては仕事着なのかな?と思ってるけど

    +13

    -2

  • 97. 匿名 2020/03/19(木) 23:09:48 

    >>28
    同じの3着より少なさが際立ちそう
    またあれ着てる、、みたいな

    +114

    -3

  • 98. 匿名 2020/03/19(木) 23:09:54 

    わたしもそうだよ。
    でも人からがる子はいつも同じ服だねっていわれてるよ。

    +5

    -2

  • 99. 匿名 2020/03/19(木) 23:10:32 

    >>73
    同じ黒でも布地を見ればわかるから冠婚葬祭まで同じ黒ワンピースはちょっと失礼かなと思いました。

    +61

    -1

  • 100. 匿名 2020/03/19(木) 23:10:40 

    家族が最近アスペだったとわかったところだったのですごいタイムリーな話題
    まさに>>1みたいなことを調べていた
    グレーゾーンだったり軽度だったり、って人にはいいと思う
    普通の人は服を選ぶ苦痛よりもおしゃれしたい気持ちの方が勝つよね

    +68

    -8

  • 101. 匿名 2020/03/19(木) 23:11:33 

    キャラ作りはメリットじゃなくない?同じ服着てる気味が悪い人の印象しか受けないわ。

    +30

    -11

  • 102. 匿名 2020/03/19(木) 23:12:20 

    黒って逆に汚れが目立つからどうなんだろう

    +22

    -0

  • 103. 匿名 2020/03/19(木) 23:12:27 

    オシャレしたいし
    TPOもあるし
    絶対にイヤ!!

    部屋着ならいいけど

    +12

    -0

  • 104. 匿名 2020/03/19(木) 23:12:49 

    こういうの実践してる人って馬鹿にされたらすごく怒るよね

    +31

    -24

  • 105. 匿名 2020/03/19(木) 23:12:59 

    >>101
    チラホラ書いてる人がいるけど、たぶん本当の「変わり者」なんだと思う
    診断されてないけどグレーみたいな
    大人になるまで気がつかなかった人
    そういう人は周りの理解がないと生きていけない

    +31

    -7

  • 106. 匿名 2020/03/19(木) 23:13:13 

    >>11
    分かる。
    自分では毎日ちょっとずつ違う服を取っ替え引っ替え着てるけど、私に興味が無い人からしたら「ガル子さん、毎日同じ服着てるなぁ」って思われてると思う。

    +84

    -2

  • 107. 匿名 2020/03/19(木) 23:13:52 

    いいなぁー。私もほんとはこれがいい。制服時代すごく楽だったもん。
    不潔と思われるか、何着も持ってると思われるかは、その人次第だね

    +50

    -2

  • 108. 匿名 2020/03/19(木) 23:14:02 

    >>77
    こだわりのせいでいじめられて馬鹿にされた過去があったんだろうね

    +9

    -4

  • 109. 匿名 2020/03/19(木) 23:14:27 

    わたしもたいして変わらない。
    通販で買ったチノパン×無印のカットソー
    だいたいこの組み合わせ。色は一応少しずつ違うけども。

    +14

    -2

  • 110. 匿名 2020/03/19(木) 23:14:34 

    私には彼みたいに頭をひねるほど考えることがないからいいや、いろんな色すきだから、季節感も取り入れたいし。
    基本、TPOにあってたらだいたいのヒトが個性を許しているからアリですよ。

    +8

    -3

  • 111. 匿名 2020/03/19(木) 23:15:19 

    葬式もパーティーも行ける福とかあるの?見てみたい。

    +29

    -1

  • 112. 匿名 2020/03/19(木) 23:15:52 

    >>104
    馬鹿にされたら誰だって怒る

    +80

    -1

  • 113. 匿名 2020/03/19(木) 23:16:19 

    >>47
    それで生きる術や希望を見付けられて、明るく悩み事も減って生きていけるならいいんじゃないの?何か迷惑かけてるん?自分と違う生き方してる人を非難するほうがどうかと思うよ

    +67

    -1

  • 114. 匿名 2020/03/19(木) 23:16:33 

    私も靴下とパンツと仕事着は同じ型を何着も持ってる。
    超絶楽ちん!

    +18

    -1

  • 115. 匿名 2020/03/19(木) 23:17:05 

    全部同じ色はつまらないな〜色違いとかなら分かるけど

    +16

    -1

  • 116. 匿名 2020/03/19(木) 23:17:22 

    ドロシーズのワンピースらしいけど
    ドロシーズにどこにでも着ていけそうなワンピースなんてないし
    どんな良いワンピース買ったのかと思いきや1万~2万くらいの物じゃん
    元がものすごくファッションに疎いのでは…

    +41

    -1

  • 117. 匿名 2020/03/19(木) 23:17:22 

    気分を変えたいから無理かな。
    飽きちゃいそう。

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2020/03/19(木) 23:17:46 

    デニムに白ワイシャツ、白ニット、白tシャツ
    コレが有れば良いかもなぁ〜

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2020/03/19(木) 23:18:28 

    >>87
    会社は働くところだから着飾る必要ないんだよ。休日だけお洒落するのもメリハリがあって楽しいかもよ。

    +124

    -3

  • 120. 匿名 2020/03/19(木) 23:18:29 

    >>9
    普段着は私も色ちで買って着回し。家にいて家事するのに動きやすい服じゃないと服を着ているだけで疲れる。
    遠出する時はちゃんとした服を着るけどね。

    +36

    -0

  • 121. 匿名 2020/03/19(木) 23:18:30 

    >>102
    目立つなら洗濯の目安にしやすいな。

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2020/03/19(木) 23:18:34 

    周りが白い目で見ないのなら>>1方式を実践してみたい。
    物が減って部屋がすっきりしそう。

    +19

    -1

  • 123. 匿名 2020/03/19(木) 23:19:19 

    自分では違うの3着を着回してる認識でも側から見たら毎日同じ服着てるように見えるのがなー
    あと単純に飽きそう

    +15

    -2

  • 124. 匿名 2020/03/19(木) 23:19:22 

    >>57
    イナゴの破壊力に思わずプラス押してしまったw

    +35

    -4

  • 125. 匿名 2020/03/19(木) 23:20:12 

    >>113
    非難してないよ
    普通の人は憧れるようなものではなく、発達障害やグレーゾーンで苦しんできた人たちの新しいネーミングだってことを言ってるだけ
    最初から種類が違う人たちだよってこと

    +3

    -26

  • 126. 匿名 2020/03/19(木) 23:20:24 

    ジョブズと海老蔵を思いだす。

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2020/03/19(木) 23:21:22 

    季節と場所に合うなら無問題。
    だが全てがジョブズと同じ環境でない。経営者がラフな同じスタイルなのは、社員に無駄なプレッシャーをかけずに、行動力で力を示せという良いメッセージにはなると思う。イノベーション企業限定で。

    +40

    -1

  • 128. 匿名 2020/03/19(木) 23:21:39 

    >>113
    誰かを貶しているわけじゃなくない?
    生きにくい人たちの説明書きというのはその通りだよ
    うちの妹もアスペでこれやってる

    +8

    -14

  • 129. 匿名 2020/03/19(木) 23:22:33 

    私これでいいわ。人の目なんか気にしなかったら毎日同じ服きたい

    +39

    -3

  • 130. 匿名 2020/03/19(木) 23:23:26 

    少なくとも夏用と冬用がいるよね?
    夏は汗が出るから毎日変えたいし、冬はワンピースの他にコートだって必要
    コート1着のみとか怖いから、上着が2着か3着
    そしてそれは外出用であって、部屋着、パジャマ、社内レクレーション用のジャージ
    結局なんだかんだでクローゼットは埋まっていく
    それなら、かわいかったりかっこよかったり好きな服を選びたい
    もし好きな人からバーベキューに誘われても黒いワンピースで行くつもり?

    +36

    -1

  • 131. 匿名 2020/03/19(木) 23:23:44 

    >>90
    私はよく色チ買いするんだけど、会社の先輩にパタリロみたいねって言われてた
    自分でも私服の制服化のことをパタリロって言ったりしてる
    でも本当はパタリロをよく知らない

    +62

    -0

  • 132. 匿名 2020/03/19(木) 23:23:56 

    服すきだからこの人とは気が合わない

    +8

    -4

  • 133. 匿名 2020/03/19(木) 23:24:31 

    世界的なスティーブジョブズさんの功績と、

    普通の自分を同じレベルで語ろうとするなんて
    おこがましい。

    +19

    -15

  • 134. 匿名 2020/03/19(木) 23:24:43 

    教育関係なんだけどこれやってる 苦笑
    黒スキニー同じブランドの3本、
    上は色違いのニット4枚。
    夏ならデザイン違い半袖カットソー4枚。
    春秋は同じ長袖ブラウス2枚、長袖カットソー2枚、

    こう書いたら枚数あるけど、
    ひとシーズントップス4枚、
    ボトムス3枚だから朝迷うこともなくクローゼットもスカスカで楽。


    +48

    -2

  • 135. 匿名 2020/03/19(木) 23:25:04 

    私は飽きるから無理。明日は何着ようって考えるのが楽しいのに

    +12

    -0

  • 136. 匿名 2020/03/19(木) 23:25:20 

    私はこの冬4枚のトップスをローテーションしてる

    +10

    -0

  • 137. 匿名 2020/03/19(木) 23:25:32 

    >>77
    そんな穿った見方をするあなたが歪んでるわ

    +20

    -5

  • 138. 匿名 2020/03/19(木) 23:25:39 

    >>47
    普通って何?
    誰が基準なの?もしやあなた?

    +44

    -4

  • 139. 匿名 2020/03/19(木) 23:26:41 

    たぶん、
    あの黒いワンピースの人。じゃなくて
    毎日同じ服着てる人ね。って
    言われると思う。

    +39

    -1

  • 140. 匿名 2020/03/19(木) 23:26:57 

    >>47
    不器用で何が悪いの?
    責める人がいるから言い訳もするんでしょ?

    +45

    -4

  • 141. 匿名 2020/03/19(木) 23:27:40 

    メリットあるのかもしれないけど、毎日同じワンピース着てる人って思われる時点で全部帳消しになる気がする・・・

    +32

    -3

  • 142. 匿名 2020/03/19(木) 23:27:42 

    >>112
    ほんとだ

    +24

    -0

  • 143. 匿名 2020/03/19(木) 23:27:47 

    前の職場でまさに毎日同じ服の人がいて週末しか洗濯してないのかな…と思ってた
    複数枚持ってたのかも

    +17

    -0

  • 144. 匿名 2020/03/19(木) 23:27:58 

    ヨーロッパの田舎の方に留学してたけど、冬はだいたい皆いつも同じような服だった気がする。
    ジーパン、ダウンジャケットの下にセーターとか。
    留学中は日本から持っていった1週間分の服だけで足りたから、日本にいた時が服を買いすぎてたんだと思う。

    +38

    -0

  • 145. 匿名 2020/03/19(木) 23:28:45 

    靴下とタイツだけは全部無地の黒でそろえてる。
    インナーも同じ種類をまとめ買い。

    流石に見える部分では変化をつけたいな。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2020/03/19(木) 23:29:01 

    制服だよね。

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2020/03/19(木) 23:29:08 

    >>133
    わかるわかる
    どうして自分が「そっち側の人間」と思えるんだろうと思う
    自己評価とプライドが無駄に高いくせに他人からの評価が気になって仕方ないタイプに多いよね

    +9

    -9

  • 148. 匿名 2020/03/19(木) 23:30:25 

    アパレルというか外資系ブランド勤務で仕事着が制服(スーツ)だから、私服を着るのって通勤と休日だけの生活。

    通勤服は同じような服を5パターンまとめ買いしてそれを着回してる。周りも結構そんな感じだし気にしたことなかったけどオフィス勤務だと周りの目って厳しめなのね。

    +17

    -0

  • 149. 匿名 2020/03/19(木) 23:31:22 

    いいじゃん同じ服着たって

    +51

    -0

  • 150. 匿名 2020/03/19(木) 23:32:12 

    楽しくなくて嫌だ

    +0

    -3

  • 151. 匿名 2020/03/19(木) 23:32:28 

    私服の制服化だね

    別に構わないけどな
    制服は着ることできるのに同じ服を着続けるのは嫌ってよーわからん

    +49

    -1

  • 152. 匿名 2020/03/19(木) 23:33:39 

    同じ服ばっかり着て同じ服だねっていうイメージ付けするほど無個性コンプレックスなのかな
    個性というのかさえ疑問

    +8

    -3

  • 153. 匿名 2020/03/19(木) 23:34:27 

    >>116
    2万って決して安くはないけど、特別高くもないよね。
    ドロシーズか…
    ポリエステルとかの化繊素材で中国製だよね。
    定価2万で80%OFFにしても利益が取れるようなペラペラ素材だと思う。
    微妙だねw

    +17

    -8

  • 154. 匿名 2020/03/19(木) 23:35:38 

    スクービードゥっていう昔からあるアメリカのアニメの、シャギーって男の子がそうだった
    いつも黄緑色のTシャツで、クローゼット開けると全部同じTシャツがズラッとかかってる
    それを眺めながら「今日はどれにしようかな」って悩むの笑
    ジョブズさんのエピソード聞いたとき、真っ先にシャギーが思い浮かんだよ

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2020/03/19(木) 23:35:49 

    クセがすごそう。
    一種類しかないなんて、いっけん服に無頓着そうで、ある意味もの凄くこだわってる人だよね。

    +28

    -0

  • 156. 匿名 2020/03/19(木) 23:35:55 

    フランスでも大企業に勤めるポストの高い女性は服をたくさん持ってるそうです
    参考までに
    日本とフランス「稼ぐ女性の服装」はかなり違う | フランスから日本を語る | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    日本とフランス「稼ぐ女性の服装」はかなり違う | フランスから日本を語る | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準toyokeizai.net

    エマニュエル:今回は、軽い話題ということで職場での服装のフランスと日本での違いについて話してみようか。それじゃあまず、今から話す場面がどこで行われているか、当ててもらいたいんだけど、いいかな?4人の3…

    +19

    -5

  • 157. 匿名 2020/03/19(木) 23:37:40 

    ここまでは出来ないなぁ。3着買うならせめて色か型くらい変えても良さそうだけど…
    でも私も子どもいて毎日幼稚園のバス停行くのに朝から考えたり面倒だから普段着の制服はあった。インナー(黒、白)×ワンピース(黒、茶)で4通りの組み合わせでどれ選んでもまぁ無難な感じになるような。楽だよー!

    +22

    -0

  • 158. 匿名 2020/03/19(木) 23:37:44 

    バカボンのパパのタンスの中を見たことがあるけど、同じ服が7着あった!

    +18

    -0

  • 159. 匿名 2020/03/19(木) 23:37:59 

    私も服を選ぶのがストレス。発達障害なのか…。他の場面でも少し自覚あるけど、毎日同じ服でも気にならないし、楽になると思う…

    +32

    -0

  • 160. 匿名 2020/03/19(木) 23:39:04 

    >>87
    会社には同じ服ローテーション。好きで買う服は普段着用楽だしわざわざ仕事用に好みじゃない服買わずに済むから

    +61

    -0

  • 161. 匿名 2020/03/19(木) 23:39:51 

    >>134
    毎日色ちのジャージの先生じゃないからおk

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2020/03/19(木) 23:40:44 

    >>116
    少なくとも葬式に着ていけるようなワンピースはドロシーズにはないね(笑)
    ダボダボのカジュアルワンピースがほとんどだからね
    マツコみたいな人なのかもしれん

    +31

    -0

  • 163. 匿名 2020/03/19(木) 23:41:21 

    >>28
    選ぶって脳に負荷かかるから三択すら選ばなくていいのはメリットだよ

    +92

    -3

  • 164. 匿名 2020/03/19(木) 23:42:17 

    話はずれるけど、今まで生きてきて「絶対にスカートをはかない女性」を3人知ってるんですが、それはどういう心理なんだろう?
    本人には失礼な気がして聞けないし、だからと言ってパンツスタイルにこだわる理由も分からなくて
    スカートが恥ずかしいのかな?

    +4

    -20

  • 165. 匿名 2020/03/19(木) 23:42:21 

    >>133
    全く同じ服を3着買って2ヶ月間着続けている人の実験結果に「めちゃくちゃ良い」「同じ服は嫌だ」など様々な声が集まる

    +11

    -3

  • 166. 匿名 2020/03/19(木) 23:43:18 

    毎日同じ服で過ごせる人なら、数種類の服があっても大して手間と思わずに服選べない?
    多少寒かろうと暑かろうと小物で調整しようと考えられる人なんだろうし。

    +8

    -1

  • 167. 匿名 2020/03/19(木) 23:43:32 

    私は春秋はユニクロのワッフルTかボーダーTにデニム
    夏はユニクロユーのTシャツにスカート
    冬はユニクロのヒートテックフリースT、ネルシャツに裏地付きデニム 

    数枚買ってローテーションだよ

    +10

    -0

  • 168. 匿名 2020/03/19(木) 23:43:53 

    会社でどういう立ち位置なのか、周りに伝えてるかが大事だよね
    ジョブズは変人でも有名人だから許されたけども
    これでヘアメイクとか地味な感じだったら服1枚しか持ってない人みたいに思われそうだし、あまり印象良くないと思うな

    +25

    -2

  • 169. 匿名 2020/03/19(木) 23:44:15 

    >>165
    ここでその言葉を引用しても説得力ないでしょ
    論語読みの論語知らずってやつ

    +4

    -3

  • 170. 匿名 2020/03/19(木) 23:44:29 

    毎日洗濯するのは面倒じゃないのかな
    週一洗濯なら同じ服7枚いる

    +17

    -1

  • 171. 匿名 2020/03/19(木) 23:45:26 

    むしろ同じの着てると思われたくなくて、色違いで複数買って毎日取り替えてるけど
    会社でも変な目で見られそうだし、通勤時とかコンビニで覚えられそうで嫌

    +10

    -1

  • 172. 匿名 2020/03/19(木) 23:46:42 

    >>164
    絶対ってほどじゃないけど、ストッキング履きたくないからパンツ派
    スカートだと履かなきゃいけないからね
    冬は寒いし

    +24

    -0

  • 173. 匿名 2020/03/19(木) 23:46:52 

    >>164
    私は冠婚葬祭以外では、スカートはきません。
    足が太いから出したくないのと、ストッキング苦手だし、冷えるからズボン快適(笑)
    男兄弟ばかりで小さい頃からズボン履いてたし、木登りとか男の子とばっか遊んでたからかなぁ。

    +18

    -1

  • 174. 匿名 2020/03/19(木) 23:49:00 

    >>164
    それは別に良いんじゃない?
    単純にスカートが似合わない人もいるよ。

    +19

    -0

  • 175. 匿名 2020/03/19(木) 23:49:25 

    >>165
    あんなに生き急いでいたのは、自分の短い人生を予見していたのかもと思う
    すごい天才で偉人だとは思うけど、ヴィーガンにしても極端すぎて、うらやましくないし、参考にもしたくない

    +8

    -2

  • 176. 匿名 2020/03/19(木) 23:49:48 

    作業着と同じでは?

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2020/03/19(木) 23:51:29 

    私も発達障害の人の「訓練」の一つだと思うな

    +14

    -3

  • 178. 匿名 2020/03/19(木) 23:51:45 

    服装は好きにしたらいいと思うけど、冠婚葬祭まで同じ服はちょっとな...。喪服の中に平服なんてめっちゃ浮くよ。黒の色合いが全然違うもん。

    +36

    -0

  • 179. 匿名 2020/03/19(木) 23:53:24 

    一時期やってたけど帰りにどこにも寄れなくなるからやめた。

    +8

    -2

  • 180. 匿名 2020/03/19(木) 23:54:04 

    >>164
    それはよくいるかも

    +14

    -0

  • 181. 匿名 2020/03/19(木) 23:54:57 

    >>1
    これジョブス方式の私服の制服化ですよね。
    おしゃれには興味ないけど仕事で私服の人には楽ですよね。

    私も靴下ではしてます。穴が開いたり無くしたりしても一足じゃなくその1つだけ捨てればいいから。

    +44

    -0

  • 182. 匿名 2020/03/19(木) 23:55:21 

    ある意味、目立つから嫌

    +16

    -1

  • 183. 匿名 2020/03/19(木) 23:55:33 

    >>168
    友達になりたくない。
    セコそうだし、ご飯にも行きたくない。
    一癖ありそう。

    +9

    -11

  • 184. 匿名 2020/03/19(木) 23:56:26 

    私も>>1の人と同じことをしてた時期があった
    2年くらいはそんな感じで色が違うだけで毎日同じ格好だった
    この冬からまた服を選ぶ楽しさを思い出してきて色々買うようになった
    ボトムスは未だに固定してるから6着しか持ってないけどね!うち2着は今日買った春夏用だし!笑

    +9

    -0

  • 185. 匿名 2020/03/19(木) 23:57:30 

    >>175
    ジョブズさんは
    偉人の部類。

    一般人で、冠婚葬祭も同じ黒い服で済まそうとしている女って
    不潔そうに見えるだけ。

    +31

    -3

  • 186. 匿名 2020/03/19(木) 23:57:36 

    制服がある職場
    黒ズボンとトップス5着をずっと着回して仕事行ってる
    そろそろ春服5着用意しなきゃ

    +16

    -0

  • 187. 匿名 2020/03/19(木) 23:57:52 

    ボトムス5着
    ニット5着
    下着は全部黒
    靴下も黒

    考えないから楽。
    でも毎日同じ服は無理だな~
    洗濯してる?って思われる
    子供がそうだったらネグレクトに
    思われるね。

    +16

    -0

  • 188. 匿名 2020/03/19(木) 23:58:35 

    >>16
    私服の制服化ってやつです

    +45

    -0

  • 189. 匿名 2020/03/19(木) 23:59:33 

    服に興味ない人にしかできない

    +12

    -0

  • 190. 匿名 2020/03/20(金) 00:00:00 

    >>177
    他にも抑うつ状態になると服だけに限らず何かを選択するという行為が非常に億劫・困難になる
    >>1の人はわからないけど、無意識のうちに自分の心を守るためにそういう行動を取って前向きになれたなら全然いいと思う

    +39

    -0

  • 191. 匿名 2020/03/20(金) 00:05:39 

    毎日同じ服着て生活してる奴ってキチガイだよ
    普通は精神状態がおかしくなってくる
    ちなみに毎日唐揚げ弁当食ってる奴もキチガイ

    +1

    -22

  • 192. 匿名 2020/03/20(金) 00:11:16 

    一瞬、自分のことかと思いました。
    上着のチュニック3種類、下は真っ黒スウェット3本で
    4か月過ごしています。
    節約ではなく、興味がないだけです。

    +18

    -0

  • 193. 匿名 2020/03/20(金) 00:11:22 

    仕事は、わりとカジュアルかつ活動系で良いので、
    非常勤ということもあり、同じ格好で行っています。
    思っている人はいるかもしれませんが、
    仕事をすることが、できることが大切なので、
    服のことでいろいろ言われても、
    気にしません。

    +17

    -0

  • 194. 匿名 2020/03/20(金) 00:12:49 

    せめて色違いがいいな

    +9

    -0

  • 195. 匿名 2020/03/20(金) 00:13:17 

    ジョブズのロールネックは特注の高級品だっけ。

    +9

    -1

  • 196. 匿名 2020/03/20(金) 00:13:36 

    選択にはエネルギーがいるとか時間の節約とかいう理屈はわかるけど
    そう主張する人がネットで無駄してるのが謎

    +27

    -4

  • 197. 匿名 2020/03/20(金) 00:14:23 

    >>3
    トピタイ見て真っ先にこの写真が頭に浮かんだ!

    +21

    -0

  • 198. 匿名 2020/03/20(金) 00:15:28 

    ワンピースなら黒のベースに差し色小物で変化を楽しめるし、かえってオシャレだけど、黒Tシャツとジーンズは余程じゃなければズボラとしか思えない

    +15

    -0

  • 199. 匿名 2020/03/20(金) 00:20:25 

    行動のパターン化は楽でいいけど、服は無理。
    気温と体調に合わせて体温調整するだけでも、毎日完全に同じにはできない。

    +9

    -0

  • 200. 匿名 2020/03/20(金) 00:20:30 

    体温調節が苦手みたいで、
    気温2度ぐらいの単位で
    服のあったかさ(?)を
    調整したいからムリ。

    しかも暑くなったら
    脱ぎ着できるよう、カーディガンタイプを好んでいる。

    しかも飽き性。

    +16

    -0

  • 201. 匿名 2020/03/20(金) 00:20:40 

    >>1
    私はGUでワンピースを7着買って、誰にも会わない日は2日同じワンピース着てるよ。
    ミニマリスト目指してるから!

    +39

    -1

  • 202. 匿名 2020/03/20(金) 00:21:07 

    たくさん服はあるのに結局3着程度を着まわしてることはよくある。
    でも気温も違うし同じの3着とかは無理だわ。
    てか3着で本当に毎日洗濯できてるんだろうか。

    +45

    -0

  • 203. 匿名 2020/03/20(金) 00:23:06 

    ジョブズの真似していつも白ティーにデニムだけの服装をしてる男性がいたけど、みずからそれを言い出すまで誰も気がつかなかった。
    というな大体男の人は私服の種類2種類くらいのイメージだよね。特にプチプラ流行る前の人は。

    +29

    -0

  • 204. 匿名 2020/03/20(金) 00:23:17 

    ミニマリストの私服の制服化ってやつだね。憧れるけど、上の服の色くらいは変えたいなと思う。

    +13

    -0

  • 205. 匿名 2020/03/20(金) 00:26:34 

    >>43
    普通の服の黒と喪服の黒は違うし
    普通の服だと すぐわかるよね
    私も失礼に思うから普通の服は
    着たくないわ

    +93

    -3

  • 206. 匿名 2020/03/20(金) 00:36:00 

    ジョブス氏もだけどこの本を思い出した。
    彼女は7着のブラックドレスを1年間着続けてた。
    ここまでのコメントバーッと読んだけど出てなかったからマイナーな本なのかな?
    全く同じ服を3着買って2ヶ月間着続けている人の実験結果に「めちゃくちゃ良い」「同じ服は嫌だ」など様々な声が集まる

    +14

    -0

  • 207. 匿名 2020/03/20(金) 00:44:27 

    >>206
    この人の場合は、アレンジを加えて一緒とは分からないようにアレンジしてたところにオシャレ魂を感じる

    +32

    -0

  • 208. 匿名 2020/03/20(金) 00:44:27 

    黒いワンピースの人ね、ってキャラ付けされたいかなー?
    毎日黒いワンピースとか癖が強そうで好感が持てるイメージではなさそう

    +13

    -0

  • 209. 匿名 2020/03/20(金) 00:55:15 

    >>14
    地下鉄通勤してるけど毎日同じ場所から同じ時間に大体同じメンバーで乗り込むからうっすら覚えられてそうで、同じ服着ていくのはなんか恥ずかしいね(笑)
    でも楽そうでいいな。
    色違いならまだいいかも。

    +74

    -1

  • 210. 匿名 2020/03/20(金) 00:58:44 

    ボトムスはデニムと黒パンツをそれぞれ何本も持っている
    他人からはデニム1本、黒パンツ1本を着回してると思われてるかも 

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2020/03/20(金) 01:05:32 

    私の職場の先輩が似た感じ。
    Vネックがすごく似合う人だから、Vニットにパンツで小さいネックレスをしてる。
    ニットは色違いで、寒い日にはインナーを着てたりするから、このブラックワンピの人とは少し違うけど。
    似合う組合せがあれば似たコーデで揃えるのは悪くないと思う。
    私は服とかコスメを買うのが楽しみだから、多分やらないけど。

    +18

    -1

  • 212. 匿名 2020/03/20(金) 01:07:38 

    ここまで出来ないけど、選ぶのが面倒な人はいいね!

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2020/03/20(金) 01:07:42 

    >>208
    それで言うと私は多分「メガネかけた団子ヘアの人ね」って覚えられてると思う…
    服は好きだから毎日変えるけど、メイク変えても基本メガネと団子だから。

    +9

    -0

  • 214. 匿名 2020/03/20(金) 01:11:57 

    >>211
    色違い、上に何か羽織ったりすれば洗濯してないイメージにはならなそうだよね。
    でもメイクはどうするんだろう。トップスやアクセに合わせて、メイクを変えないといけないなら
    今度はそっちで悩みそう。

    +2

    -1

  • 215. 匿名 2020/03/20(金) 01:16:04 

    事務の制服の私も似たようなもんなのに何も良くならないな

    +1

    -1

  • 216. 匿名 2020/03/20(金) 01:17:30 

    >>104
    逆に、おしゃれな服装でいつも違う格好してる人もそのことで馬鹿にされたら怒る

    +30

    -0

  • 217. 匿名 2020/03/20(金) 01:18:19 

    仕事服は自分がすごく好きな組み合わせで3セット作ってローテ
    毎朝めっちゃ楽
    最近お洒落になったねって言われて驚いた
    皮肉かな笑

    +17

    -0

  • 218. 匿名 2020/03/20(金) 01:22:41 

    >>43
    そんなわけないでしょ
    極端すぎて意味不明

    +23

    -33

  • 219. 匿名 2020/03/20(金) 01:25:20 

    これ、Twitterで見た。
    黒のワンピース3枚でデートも葬式も仕事も済むって書いてたけど、さすがに葬式はどうなの?と思った。

    そのワンピース見てないし、黒だから色はいいけどさ、黒ければいいってもんじゃないでしょ。普段使いできるくらいカジュアルめなんだろうし。TPOは考えないと。

    私も普段着る服はほぼワンピースで生活してるけど(柄や素材は様々)、喪服用のワンピースはちゃんと別にあるよ。

    ちょっと極端な気がする。「制服化すること」が目的になってるというか。

    +29

    -0

  • 220. 匿名 2020/03/20(金) 01:26:12 

    制服化計画ってやつですか?

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2020/03/20(金) 01:26:27 

    世の中みんな、こんな人ばかりになったら、白黒モノトーンコーデだらけになっちゃうよ

    やっぱり1番無難だからね

    +4

    -3

  • 222. 匿名 2020/03/20(金) 01:27:43 

    >>218
    ちゃんと>>1を読んでみて。

    勉強も、パーティも、葬式も、デートも、この一番私にぴったりのワンピースですむ

    って書いてあるよ。

    +62

    -0

  • 223. 匿名 2020/03/20(金) 01:29:02 

    >>219
    自己レス
    仕事じゃなくて勉強でした。この投稿した人、東大生?ってTwitter垢に書いてた。

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2020/03/20(金) 01:29:10 

    デートでもアウトドアな時にワンピとも行かないよねえ
    しかもまだ2ヶ月、せめて1年やってからじゃないかなあ

    +7

    -0

  • 225. 匿名 2020/03/20(金) 01:29:22 

    毎日その日出会う人、気温や活動により服を微妙に調整してるから、わたしはそうはいかないや
    季節感やTPOも大切にしたいし

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2020/03/20(金) 01:32:03 

    何かしら精神に異常きたしそう

    +4

    -2

  • 227. 匿名 2020/03/20(金) 01:34:41 

    >>219
    葬式もだし、カジュアルにも見えるんじゃパーティも向かないよね

    +9

    -0

  • 228. 匿名 2020/03/20(金) 01:35:17 

    かえって同じ服のが大変じゃない?
    特に季節の変わり目なんかは羽織りとかで調節がいるし。。
    ちょっと寒いからニット、とか
    あったかいから薄手のカットソーでとかできないよね

    +8

    -2

  • 229. 匿名 2020/03/20(金) 01:42:36 

    私は靴だけは>>1と似たやり方で、黒のコンフォートパンプスとベージュのコンフォートパンプスの2足を使い分けて履き続けてる。
    もう10年近く同じメーカーの物で、1足4000円なので気軽に新しい物に変えられるのがメリット。

    でも「人を見るときはまず靴を見ます」みたいた話を聞くと、30代でこれってどうなのだろう…と少し迷う気持ちもある。

    +22

    -1

  • 230. 匿名 2020/03/20(金) 01:51:11 

    高い服を3着くらい買って「これから毎年夏はこの服で過ごそう」って考えたことあるけど、結局次の年にはほとんど着なくなってしまった
    30〜35歳くらいで生活スタイルがどんどん変わって、昨年買った服がTPOに合わないうえに微妙に似合わない…(昨年より老けてる)みたいなことが増えた


    +23

    -1

  • 231. 匿名 2020/03/20(金) 01:54:11 

    コーディネイト面倒だからベージュ、カーキ、ネイビー、ブラウンでいいやと決めてそういう色の服ばっかり着てたら「アースカラー」ってあだ名になったよ

    +21

    -1

  • 232. 匿名 2020/03/20(金) 01:55:59 

    着た服をその日の夜に洗濯して、朝には乾いてるからそれをまた着る。
    主婦だから何も予定がない日が続くとほぼ毎日同じ服を着てる。スーパーには毎日行くから私を毎回見かける人がいたら「あの人いつも同じ服着てる...。きったない人ね」とか思われるのかな

    +15

    -1

  • 233. 匿名 2020/03/20(金) 01:57:30 

    短足でスタイル良くないからいろんな服持ってても結局自分に似合うパターンって3つくらいしかないんだよね。なんか違うなって思うと一日中テンション下がるし、、。私も妥協無しで選んだ服で固定してみよっかな

    +8

    -0

  • 234. 匿名 2020/03/20(金) 02:08:21 

    オバQかな

    オバQもクローゼットに同じオバQ装束しかはいってない。

    +10

    -0

  • 235. 匿名 2020/03/20(金) 02:12:01 

    >>229
    いいんじゃないかなぁ。お手頃価格ならすぐ買い替えられるし、清潔感がある靴ならいいと思う。

    +17

    -0

  • 236. 匿名 2020/03/20(金) 02:22:24 

    多分一足ではないだろうが
    アナウィンター(プラダを着た悪魔のモデルの人)は
    靴はベージュパンプスで統一してるらしい
    どの服にも合う、自分の肌色に合わせたベージュだってなんかで読んだ
    確かにめっちゃ合う、高めのパンプスはベージュだけでも良いのかもなと思った

    +14

    -1

  • 237. 匿名 2020/03/20(金) 02:23:51 

    >>7
    こうなりたかった。
    でも自分が落ち着くのはジョブス方式…

    +15

    -1

  • 238. 匿名 2020/03/20(金) 02:24:46 

    同じイメージや色のアイテムをずっと身につけてると信頼されやすい
    って聞いたことある
    ジョブズみたいに極端じゃなくていいから心がけてるといいみたい
    一応信じてトップスは必ず白を基調にしてるよ
    効いてますように

    +8

    -5

  • 239. 匿名 2020/03/20(金) 02:27:36 

    >>164
    スカート履かないのが異常とでも思ってるあなたの思考回路が怖い

    +20

    -1

  • 240. 匿名 2020/03/20(金) 02:33:35 

    >>151
    「制服」ではないし、人から制服だと思われないからじゃない?
    分からんってのが分からん

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2020/03/20(金) 02:39:48 

    衣替えが面倒で服減らしてから快適だから理解は出来るけど、3着じゃなー。
    クローゼットに入る分くらいはあっていい気もする。

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2020/03/20(金) 02:50:39 

    ファッションに興味ないから、これは羨ましい。

    季節によって色々な服着たい!とかもなくて、春だからこのくらいの丈でこのくらいの温かさのを着なきゃ変だろうな、で選んでる。完全に義務。

    自分に似合う形・色・柄を見つけたら、ずっとそれでいい。本音は。

    そうもいかないから普通に選んでるけどさ。

    +17

    -0

  • 243. 匿名 2020/03/20(金) 02:51:51 

    >>61
    塾講のバイトじゃない?

    +4

    -1

  • 244. 匿名 2020/03/20(金) 03:04:07 

    >>1
    仕事用の黒のハイソックスは同じ物を買っている。
    穴空いても、使い回しできるから

    +7

    -0

  • 245. 匿名 2020/03/20(金) 03:06:46 

    >>1
    あー、黒のワンピースの人ね、だったらいいけど、
    あー、毎日同じ服で洗濯してない人、て思われるかもよ…

    +22

    -3

  • 246. 匿名 2020/03/20(金) 03:13:12 

    楽そうだなーとは思うけど、私はこんなことしたくないな
    同じ洋服ばかりなんてつまらなくてテンション下がる

    +5

    -2

  • 247. 匿名 2020/03/20(金) 03:26:09 

    つまらん
    実につまらん
    制服か

    +3

    -3

  • 248. 匿名 2020/03/20(金) 03:33:05 

    夏は毎日ユニクロのドレープクルーネックシャツ?白2着を着回してるわ
    楽だし洗ってもすぐ乾くからまた翌朝着てる
    他にも服はあるのにそればかり。
    気持ち良い服ってあるよね。

    +27

    -1

  • 249. 匿名 2020/03/20(金) 03:34:31 

    この冬は気に入った服を色違いで買って着回したけど、気に入ってるし色も違うから普通に楽しめた
    一色で全く同じ服だったら楽だけど飽きるかな

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2020/03/20(金) 03:40:13 

    気に入った服でも、毎日同じだと飽きる私はダメだわ。

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2020/03/20(金) 03:59:49 

    仕事場行けばユニフォームがあるから、普段は2パターンくらいで生きてるよ
    もちろん結婚披露宴等にはおめかしして行くし葬式には喪服だけど

    +6

    -0

  • 252. 匿名 2020/03/20(金) 04:06:10 

    >>104
    そもそもなんで馬鹿にするの?
    あなたは馬鹿にされても平気なの?

    +22

    -0

  • 253. 匿名 2020/03/20(金) 04:11:21 

    私もやろうかな。服に興味ないけど、だからって適当で良いと思うわけでもなく。
    でも、アウターはどうしてるんだろ?

    +5

    -0

  • 254. 匿名 2020/03/20(金) 04:22:26 

    お葬式も同じって聞くとやり過ぎだと思うけど、別にそんなに変な事言ってないよね?
    その人がそれでいいならいいじゃん
    実際服装に無頓着な人なんてたくさんいるし
    「あの人いつも同じ服だね」とか陰口言ってる奴の方が嫌だわ

    +39

    -1

  • 255. 匿名 2020/03/20(金) 04:49:07 

    ワンシーズンに2パターンを交互に着てる。スタートは太って入るモノが限られたから。慣れたらめちゃめちゃ楽。一年中2パターンではなく、一年で8パターンだしセレモニーの時はちゃんとオシャレするし女を捨てた訳じゃない。オススメです。

    +16

    -1

  • 256. 匿名 2020/03/20(金) 04:51:20 

    >>253
    横です。
    アウターは、きっと真冬用、冬用、秋用、カーディガンなど季節で分けてるんじゃないかな。私はそうしてる。

    +8

    -0

  • 257. 匿名 2020/03/20(金) 05:39:16 

    色々言われてるけど羨ましい。自分は仕事が制服だから出来ないので。
    すぐ着替えるけど、どうでもいい服だとしても、毎日考えるのが面倒くさい。ワンピースで行くほどじゃないし。

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2020/03/20(金) 05:57:12 

    >>252
    そうそう。「毎日服を取っ替え引っ替えして、それも自分はいろいろ着てるつもりらしいけど他人が見たらあんまり大差ないやつなんだよね。よほど服屋の店員のセールストークに弱い(おだてられたらすぐ乗っちゃう)のか、世間で流行ってるって言われたら鵜呑みにして買っちゃうタイプなのかどっちにしろ頭弱そう」って言われたら猛烈に怒り出すだろうにね。

    +11

    -7

  • 259. 匿名 2020/03/20(金) 05:58:17 

    仕事上難しいけど、私もできるならやりたい
    スティーブジョブズの黒タートルはイッセイミヤケだけど、
    私もイッセイミヤケの定番パンツがとても履きやすくて、デザインも気に入ったので色違いで買って、会社が休みの土日の外出用だけに履いてるくらいかな

    +12

    -0

  • 260. 匿名 2020/03/20(金) 06:09:22 

    >>258
    普通はそんなくだらない事で怒らないんだよ…

    +6

    -0

  • 261. 匿名 2020/03/20(金) 06:10:33 

    >>76
    うちもいる。服選ぶのができないからいつも1番上にあるやつからとってくる。全身ホワイトになったこともあったよ。

    +17

    -0

  • 262. 匿名 2020/03/20(金) 06:16:32 

    2万円×3着で6万円
    1万円の5種類買ったら、曜日で変えれる。

    +8

    -2

  • 263. 匿名 2020/03/20(金) 06:23:54 

    >>1
    意外とみんな他人の服チェックしてんだね。仕事行く服なんて無難さで選ぶから似た色だけど形まで似てたら洗ってないかもとか不潔とか思われてんだ?でもまぁ思われたから何なのって感じだけど。多分他人からどう思われてるかとか気にする人は他人の事も気になるのかもね?頭からフケ落ちてるとかじゃなければ気にならないし職場なんて仕事さえちゃんとしてくれればいいけどね〜

    +27

    -1

  • 264. 匿名 2020/03/20(金) 06:24:24 

    本人に中身が無きゃ好きなバンドのコスプレして歌詞の解説してる痛い奴と同じだよね

    +0

    -1

  • 265. 匿名 2020/03/20(金) 07:05:46 

    私ボーダー柄のTシャツが好きで何枚も持ってるけど同じ色は毎日着れない。着たくない派。
    黒、ネイビー、赤、グレーの4色は最低買っちゃう。
    幅の広さも何種類もある。
    よくボーダー柄の服見つけたよwって連絡もらうぐらいにはイメージ付いちゃってるけどいつも同じ服着てる人って思われてるのだろうか…
    けど節約にはなってない…

    +11

    -0

  • 266. 匿名 2020/03/20(金) 07:06:47 

    ヨシタケシンスケさんがそうらしい。決めなきゃいけないことを少なくするために、と雑誌か何かで見た。
    全く同じ服を3着買って2ヶ月間着続けている人の実験結果に「めちゃくちゃ良い」「同じ服は嫌だ」など様々な声が集まる

    +14

    -0

  • 267. 匿名 2020/03/20(金) 07:06:57 

    近所のワーママは多分いつも同じパターンのコーデにしてると思う。あまり人の服に興味ない私ですら気付いたから。でも仕事に子育てにって忙しいし服を選ぶ時間すらもったいないと思うからいいと思う。

    +17

    -0

  • 268. 匿名 2020/03/20(金) 07:14:17 

    >>44
    私も思いきってコート1着にしてみました
    この冬から
    本当に楽チン
    私はダウン手放して かなりしっかり中渡の入ったキルティングコート残したので 春先まで違和感なく着られてます

    +23

    -5

  • 269. 匿名 2020/03/20(金) 07:14:20 

    >>53
    うちの大学にも毎日同じファッションの人いたけど、私は引きはしなかったよ。面白い人だなーと思って突っ込んだらいろいろ話してくれたよ。

    +42

    -0

  • 270. 匿名 2020/03/20(金) 07:16:56 

    >>256
    わたしも!
    真冬用のダウン
    冬用のウール コート
    秋用のショートコート
    夏用のコットンカーディガン

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2020/03/20(金) 07:21:04 

    同僚のガル民たちには
    ジョブ子って言われてるのかな

    +5

    -1

  • 272. 匿名 2020/03/20(金) 07:21:32 

    「不思議の海のナディア」を思い出した

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2020/03/20(金) 07:29:46 

    >>144
    アメリカと違ってヨーロッパの人のあの落ち着いた たたずまい いいですよね好きです

    フランス映画で マダムの女医さんがいつも渋い赤のコート一つを映画全編で着ていて 日本やアメリカ映画の女医さんならとっかえひっかえなのに と驚いたのを思い出しました

    +8

    -1

  • 274. 匿名 2020/03/20(金) 07:33:14 

    >>76
    本当だわ。いつもシマシマよ。
    紺に白のシマシマか白の紺のシマシマ。

    +8

    -2

  • 275. 匿名 2020/03/20(金) 07:34:32 

    >>3
    12年でこんなにふけるのか

    +16

    -1

  • 276. 匿名 2020/03/20(金) 07:34:55 

    飽きそう

    +5

    -1

  • 277. 匿名 2020/03/20(金) 07:40:23 

    >>238
    言われてみればそうだよね
    コロコロ イメージが変わるって信用できヅライ感じがする
    タレントでもないのに外側にそんなにお金も時間もてまひまもかけてたら
    中身はどうなのって そういうイメージになるよね

    +8

    -10

  • 278. 匿名 2020/03/20(金) 07:51:54 

    周りの目が気にならないなら
    いいんじゃない〜

    +3

    -1

  • 279. 匿名 2020/03/20(金) 07:56:00 

    仕事の日はこれで良さそう。
    気分転換に休日用は好きなもの着ればいいのかな?でもきっと好きな服増えちゃって意味無さそう 笑

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2020/03/20(金) 08:06:30 

    >>11
    ほんとからわかる。
    いつのまにか同じような服が増えてて、後悔ス。
    同じの3着じゃあきそうだから、平日用5、休日用2でやってみようかな

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2020/03/20(金) 08:07:40 

    高校生息子がこれだわ
    週末のみしか私服気きないから、私服で会う人には、あらっいつもその服って思われてるとおもう。

    +6

    -0

  • 282. 匿名 2020/03/20(金) 08:14:39 

    楽だから何も考えなくていい黒のタートルとジーンズの組み合わせが多いけどスティーブ・ジョブズ意識してると思われるのも嫌だからたまに変えてる

    +7

    -0

  • 283. 匿名 2020/03/20(金) 08:17:59 

    >>11
    それでいいみたいだよ
    その系統が自分に似合ってて好きな服ってことだから、わざわざ似合わないバリエーションを増やさなくていいんだよ

    +33

    -0

  • 284. 匿名 2020/03/20(金) 08:22:34 

    私もお気に入りのフードパーカーを3色買って、下だけ合わせるの選んで楽しんでる。ロンスカに合わせたりジーンズに合わせり。悩む時間も減ったし凄く楽で今日のパーカーの色なら何が合うかなって考えるだけ。

    +7

    -0

  • 285. 匿名 2020/03/20(金) 08:23:59 

    真似はしないけど、一年間毎日着てもいいと思うくらい自分に合うデザイン、サイズ、質のものと出会えてるのが羨ましい
    そこまで「これだ!」と思える服を買ったことない

    +23

    -0

  • 286. 匿名 2020/03/20(金) 08:37:39 

    個人の自由だけど何着持ってるかなどは知りようがないから、また同じ服?って思ってしまう…

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2020/03/20(金) 08:56:18 

    うちは制服あるから私服みるのは更衣室くらいだけど、ダボっとしたトップスにワイドパンツの印象の人が多くて、同じ服じゃないかもしれないけど印象が変わらない。

    +9

    -0

  • 288. 匿名 2020/03/20(金) 08:56:47 

    >>230
    無難と思われがちな黒って、若ければなんとか着こなせても年とってくると幸薄そうだったり老けて見えたりして毎日の定番私服にするには難しそう
    葬式に行けそうな純黒とかもう喪服を私服にしてる人だよ

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2020/03/20(金) 09:03:11 

    会社員かと思ったら、学生か!
    そしたら大人ほどTPO気にしなくていいから良いかもね

    +9

    -0

  • 290. 匿名 2020/03/20(金) 09:08:55 

    個人的にはいつも同じ服と思われるよりいつも違う服と思われる方が恥ずかしい
    コロコロ移り気でミーハーな浪費家と思われそう
    友人にいつもバッグ違うね!っと言われた時、良い意味で言ってないなと感じた

    +5

    -3

  • 291. 匿名 2020/03/20(金) 09:12:18 

    >>206
    マイナーというか古いから知らないんでしょ

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2020/03/20(金) 09:13:25 

    ちょっと違うけど私もこんなんだよ
    同じTシャツ、同じワイドパンツの色違いだけ2着ずつ買って、毎日それを交互に着てる

    +9

    -0

  • 293. 匿名 2020/03/20(金) 09:20:33 

    私もこれです。
    いいよ。とにかくとてもとても気に入った物を3つ買わなければならないけどね。

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2020/03/20(金) 09:25:10 

    >>125
    あなたみたいに障害のある人は人に何言われてもわからないか

    +5

    -10

  • 295. 匿名 2020/03/20(金) 09:26:06 

    >>14
    自分のキャラなら間違いなく、いじられるなあ
    「くさーい」とか…

    +11

    -0

  • 296. 匿名 2020/03/20(金) 09:29:08 

    なにも同じ服買わなくても元々ローテーション5つくらいしかないから服に迷う事はないな

    +7

    -0

  • 297. 匿名 2020/03/20(金) 09:48:01 

    同じのを3着でなくて3パターンにしないと嫌だわ
    色違いとかなにかしらの違いが欲しい
    毎日全く同じ服は私は嫌だな


    +4

    -1

  • 298. 匿名 2020/03/20(金) 09:50:14 

    ワンピースはマジで楽。っていうのを読んで、昔の人は楽だったんだろうなと思った。
    髪型も決まってたし。

    +10

    -1

  • 299. 匿名 2020/03/20(金) 09:52:21 

    オーストラリアの男性TVキャスターが
    1年間全く同じスーツ、ネクタイでニュースに出演してみても
    全くクレームがこなかったったって記事をみたことがある
    女性キャスターだと毎日同じ服着てるてヒソヒソされるよね、元記事にもあるけど
    やっぱ男のほうが服に関しては楽そうだなと思った

    【実験】男性キャスターが1年間ずっと同じスーツで番組に出演し続けたのに誰も気付かなかった! その実験の動機が興味深い | ロケットニュース24
    【実験】男性キャスターが1年間ずっと同じスーツで番組に出演し続けたのに誰も気付かなかった! その実験の動機が興味深い | ロケットニュース24rocketnews24.com

    皆さんにお伺いしたい。もしも職場に「いつも同じものを着ている人」がいたら、どう思うだろうか? 気にしないという意見もあるだろうし、少しは気を遣えばいいのに、そ …

    +17

    -1

  • 300. 匿名 2020/03/20(金) 09:53:27 

    >>299
    自己レス
    ネクタイは変えてるわ、ごめん
    これでだいぶ印象違うかな

    +6

    -0

  • 301. 匿名 2020/03/20(金) 09:53:40 

    中学の先生が全く同じ形のワンピースを
    違う生地で何着も持ってた。
    全部知人に頼んで仕立てたんだって。
    職業柄いいと思った。

    +37

    -1

  • 302. 匿名 2020/03/20(金) 10:01:43 

    >>16
    それスッゴク楽!
    迷う時間勿体無いしね

    +13

    -0

  • 303. 匿名 2020/03/20(金) 10:09:26 

    同じ服でも嫌じゃないのは私が発達グレーだからかな

    +2

    -2

  • 304. 匿名 2020/03/20(金) 10:31:43 

    パーソナルカラーを知ってからブルベ色を一切買わなくなりました。
    カーキやベージュばかりでグレーや黒は一切買わなくなりました。おかげで無駄遣いがなくなってよかったです。

    +20

    -0

  • 305. 匿名 2020/03/20(金) 10:36:01 

    >>5
    世の中お洒落すればモチベーションが上がる人ばかりじゃないからね。服装について考えないことがモチベーションになる人もいるんだよ。

    +54

    -1

  • 306. 匿名 2020/03/20(金) 10:38:29 

    通勤はスーツと決まりがあるから二着を交互に着てる。ブラウスは三着なので、組合せは変えてる。買う時期がバラバラだからずっと同じ服ではない。スーツは三万位で2年で買い換える。

    +6

    -0

  • 307. 匿名 2020/03/20(金) 10:44:15 

    私マタニティ服3着しかなくて、でも会う人も限られるし、そんな頻繁に人と合わないし、もはや、、ママ友が何着てたかなんて気にならないから、それでやってますが、、
    やっぱ変?女捨ててる感じ?

    +3

    -8

  • 308. 匿名 2020/03/20(金) 10:49:57 

    ミニマリストには憧れてるけど私なら色違いにするかな

    +22

    -1

  • 309. 匿名 2020/03/20(金) 10:52:19 

    そしたら毎日洗濯だよね?
    4着は欲しいな、乾かなかったら困りそうだし。

    +13

    -0

  • 310. 匿名 2020/03/20(金) 10:53:23 

    私も似たようなことやってる!
    ヘアメイクや小物で印象変えたりすれば毎日同じものを着てるような不潔感なんて出ないしシンプルにまとまるから案外ウケ良いよ。

    +8

    -0

  • 311. 匿名 2020/03/20(金) 10:58:56 

    これって黒のお高めのワンピだから成り立つ話だとおもう?
    洋服は1回着たら洗いたい派なのでどうしても洗濯機で洗えるユニクロのシャツとパンツで
    同じ色じゃないけどそれこそ3パターン位で通勤してる
    しかも内勤だけど制服なし
    やっぱりあの人いつも同じ安い服着てるってなるかな

    +23

    -0

  • 312. 匿名 2020/03/20(金) 11:07:55 

    この究極が制服なわけやん

    +8

    -0

  • 313. 匿名 2020/03/20(金) 11:08:26 

    >>1
    靴下全部同じにすると神経衰弱やらなくて住むからマジで楽

    +44

    -0

  • 314. 匿名 2020/03/20(金) 11:09:06 

    男の人で知ってる。
    いつも全身黒で、毎日、黒の傘を持っている。
    冬も半袖の黒で寒くないのか不思議。
    帽子も、黒。

    +9

    -0

  • 315. 匿名 2020/03/20(金) 11:15:23 

    私いつも同じ服だよ
    パーカー3着にスキニー3着
    アウターは冬用ダウンジャケットと夏用UVカットパーカーと肌寒い時用ライダースといつでも使えるカーディガン
    色は全部違うけどどれとでも合わせられるシンプルな色
    私は服を色々買うことにメリットを感じないんだよね
    だって肌隠せたらいいじゃん?
    極論だけど露出狂にならなきゃいいんでしょ?
    それに1枚何万とかかけることに価値を感じない
    特にトップスなんか消耗品だもん
    10年20年着られるなんてありえないよね
    よく持って2年
    部屋着とかにランクダウンさせてね
    流行もあるしそれを追えば追うほど無駄が増える
    ワンシーズンしか着られないなんて無駄すぎる
    たくさんあれば選ぶのにも時間がかかる
    だったら流行に左右されない自分がいいと思う、変に思われない服を数枚着回したほうが楽でいい

    夏はカジュアルな白シャツ、冬はプルオーバーパーカー
    ボトムスは一年中同じもの3着着回し
    Tシャツやカットソーは首元がよれてすぐ使い物にならなくなるから買わない
    シャツやパーカーはよれないから何年か着られる
    毎シーズン買い足す必要がない

    ブラもカップ付きタンクトップ
    肩紐見えて恥ずかしい心配もないし肌着と兼用できるから夏は特に重宝する
    着替えも洗濯も楽チン、量も減る

    ある意味ミニマリスト思考の人とお洒落に敏感な人は同じ性質を持ってると思う
    こだわりの強さは似てるとこがある
    だから私はおしゃれだ!笑

    +10

    -7

  • 316. 匿名 2020/03/20(金) 11:21:23 

    意外にいいかも!
    思い切って私も真似しようか、真剣に考えてる。
    部屋に洋服があふれ、ゴミ屋敷になっているし、結局、洋服の種類たくさんもっていても、似合う服は限られてるし。。。

    +29

    -0

  • 317. 匿名 2020/03/20(金) 11:24:15 

    お洒落するのも人生の楽しみのうちの1つだから、私は無理だー

    コーディネート考えたり、ショッピング悩んでる時間すら楽しいから。

    +16

    -2

  • 318. 匿名 2020/03/20(金) 11:29:35 

    ジョブズやザッカーバーグは発達はいってなかったっけ。

    知り合いの重度の発達は毎日同じ服じゃないと落ち着かなくてイヤだから、同じ服しか家にない。

    オバマは知らんけど、彼らは効率化でやってたの?

    +11

    -0

  • 319. 匿名 2020/03/20(金) 11:30:17 

    >>28

    >洗濯しない人みたい

    これなんだよね〜
    服あまり持ってない人と思われるのは別に構わないんだけど、洗濯していないと思われるのは心外だ・・・

    +80

    -1

  • 320. 匿名 2020/03/20(金) 11:44:04 

    >>297
    同じ服なら3着か10着か
    わからないけど
    色違いは数がバレるよ。

    +2

    -10

  • 321. 匿名 2020/03/20(金) 11:50:15 

    >>1
    インナーと部屋着はこれです。便利です。
    外出着は色違いで同じ物を数枚買ったりします。

    +7

    -0

  • 322. 匿名 2020/03/20(金) 11:50:56 

    >>317
    羨ましい!
    コーディネートも新しい服買うのも苦痛だよ。

    +3

    -1

  • 323. 匿名 2020/03/20(金) 12:06:08 

    一年前に仕事辞めて初めての冬。
    ユニクロの暖パン3着と紺色のスウェット3着で過ごした。
    他にも服があるけど、専業には大げさな服しかないので、気がつくとその3セットで回ってた。
    全く差し支えなく、楽だったけど、太った。

    緊張感が無くなるからかな。
    それとも専業になりダラけてるからかな。

    私には楽だけどあまり良くなかったかも。
    春からはちゃんとしたい。
    できるかなー。

    +18

    -1

  • 324. 匿名 2020/03/20(金) 12:11:05 

    大好きな服のブランドや色やデザインが固定化されてるので、環境が許せばやりたい。
    サカナクション山口一郎がまさにコムデギャルソンの黒のジャケットとシャツとパンツをユニフォームと称して何着も買ってて、私もああいう感じのファッションがすごく好きなので憧れる。

    +18

    -0

  • 325. 匿名 2020/03/20(金) 12:19:53 

    わたしもそうしてたら、⚫⚫ちゃんママ毎日同じ服着てるね!って言われたわww

    +15

    -0

  • 326. 匿名 2020/03/20(金) 12:20:58 

    前に仕事でボーダー柄ばっかり着てたら
    「ボーダーばっかり着てるね」って言われたことある

    +12

    -1

  • 327. 匿名 2020/03/20(金) 12:24:24 

    >>30
    意外にバレない。ネチネチチェックババァがいない職場なら誰にもバレない。
    昔の職場で、忙しい時はみんな実は2とか3をローテーションしてたって話になったけど、みんな誰の話も「うそー?!わからなかった!」って驚いてた。

    でも、その前の職場では、いくらたくさん服を持ってても、「〇〇さん、今日冬の恰好~」「〇〇さんと〇〇さんの恰好似てる~」「今日からタイツだね!」って毎日のようにチェックしてくる保育園子持ちババァにみんなうんざりしてた。

    +31

    -0

  • 328. 匿名 2020/03/20(金) 12:27:31 

    >>295
    そんなDQN職場転職したほうがいい。
    学生ならそんなバカな友達からは離れたほうがいい。

    +22

    -1

  • 329. 匿名 2020/03/20(金) 13:20:29 

    院生の時に半年間これをやってました。
    服に悩む時間を、研究に悩む時間に費やしたかったからです。
    半年後、論文を書き上げ1番高い評価を獲得しました。
    しかし半年後に恐ろしい事が起きました。
    同じ服のローテーションで服が伸びたのですが、気付く事ができず。
    気付いたら半年で5キロ以上太ってました。
    服のローテーションは楽ですが、時間が経った後のリスクも意外と大きいと思いますよ。
    私は論文を書き終え最高にいい気分で体重計に乗りましたが、体重計の数字に絶望感のあまり喉の奥が痛くなりました。
    まさに天国から地獄でした。

    +19

    -2

  • 330. 匿名 2020/03/20(金) 13:25:37 

    >>305
    ホリエモンは服を選ぶ時間がもったいないから、一切スタイリストに任せてるって何かで読んだことがある。

    +12

    -1

  • 331. 匿名 2020/03/20(金) 13:29:06 

    若干トピズレになりますが、上下各4着ぐらいで着回してるのはどう思いますか?
    自分がそうなのですが、このトピ開いたら若干否定気味でびっくりしました…
    周りにどう思われてるのか、気になります。

    +22

    -0

  • 332. 匿名 2020/03/20(金) 13:29:44 

    >>153
    何がなんでもケチつけたいマン

    +9

    -0

  • 333. 匿名 2020/03/20(金) 13:32:37 

    やろうかな。
    春と秋はいつも着るものがなくて困ってるから。
    真夏と真冬は沢山あるんだけど。

    +10

    -0

  • 334. 匿名 2020/03/20(金) 13:45:34 

    >>116
    見てきたけど、なんか妊婦さんか部屋着みたいなふわっふわしたやつだった

    +8

    -0

  • 335. 匿名 2020/03/20(金) 13:48:59 

    >>311
    私もそんなもんだよ
    黒のパンツに襟付きシャツ、寒けりゃカーデ羽織るだけ
    でもお葬式は喪服、結婚式はドレスかスーツで行くでしょう?
    TPO守れば別にいいんじゃないの?

    +15

    -1

  • 336. 匿名 2020/03/20(金) 13:49:50 

    >>1
    私もコーディネート固定派だけど、>>1の人みたいにこうしよう!って決めてそうなったわけじゃないんだよな…
    沢山ある服の中で、実際はほんの数コーデしか結局着てないってある日突然気付いて、じゃあ着てない服どうする…メルカリに出してみる?ってなって出したら売れただけっていうw
    固定しよう!3着同じワンピで!ってなるのは、また振れ幅が極端だなぁと思うw

    +10

    -1

  • 337. 匿名 2020/03/20(金) 13:51:57 

    ジョブズやザッカーバーグは世界企業のトップだから許されるけど…

    +12

    -1

  • 338. 匿名 2020/03/20(金) 13:52:48 

    >>229
    「人を見るときはまず靴を見る」っていうのは、安くても高くても、きちんと靴を手入れしているか、足元まで気を使っているか…っていうことを見ていることが大半だからね。安いパンプスでも、こまめに買い替えて常に綺麗な状態でいられるなら、高い靴をヨレヨレになるまで履くより全然評価は良いはずだよ。

    +22

    -3

  • 339. 匿名 2020/03/20(金) 13:56:00 

    コーディネートを固定させる事はあるかな?
    このスカートには絶対このニット!みたいな

    +7

    -0

  • 340. 匿名 2020/03/20(金) 14:00:39 

    >>3
    2008年以降、げっそり痩せて痛々しいね…

    +11

    -0

  • 341. 匿名 2020/03/20(金) 14:05:18 

    メリットの方が多いと感じる人にはいいんじゃない?
    私には向かないかなぁ

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2020/03/20(金) 14:05:51 

    私も色違いでハイネック、チェックシャツを三着ずつ購入してこの冬着倒してます。作業着を着る職場だし、朝が凄く楽チン。これからも色違いで三着購入生活します。

    +6

    -0

  • 343. 匿名 2020/03/20(金) 14:09:10 

    >>7
    私もこれ
    毎日違うのを着たいくらい

    +16

    -1

  • 344. 匿名 2020/03/20(金) 14:19:29 

    でぶだからパステルカラーや白は膨張しちゃうので、年中似たような黒色のトップスばかり着てます(笑)

    +9

    -0

  • 345. 匿名 2020/03/20(金) 14:32:06 

    >>58
    升野さんですか?

    +1

    -1

  • 346. 匿名 2020/03/20(金) 14:32:44 

    >>229
    よっぽどボロボロで穴が開いたりしてなければ気にならないわ

    +7

    -0

  • 347. 匿名 2020/03/20(金) 14:34:32 

    私も同じようにしてた頃があるけど
    一部にいつも同じ服で不潔と思われてる事が発覚したのでタイムラインにワザワザ載せた事がある

    +8

    -0

  • 348. 匿名 2020/03/20(金) 14:34:44 

    ちょっと変わったデザインを一着だけ買っても、どの服にも合わずに結局着なくなる。それなら定番服を三着買って、悩むことなく着まくるのが一番コスパが良いと気づいた。もっと早く気づけば良かったー!

    +15

    -0

  • 349. 匿名 2020/03/20(金) 14:40:36 

    >>1
    楽かもしれないけれど
    3着で過ごせるかもしれないけれど

    私はコーディネートしたりお洒落する楽しみも人生では大事だから
    こういうことは一生できないし
    するつもりもない
    すごいとも思えない
    ひとつのライフスタイルだよね??

    +2

    -2

  • 350. 匿名 2020/03/20(金) 14:47:53 

    わたしが働いてたとき、えびちゃんOLが流行ってて、仕事服はそれ系、土日はカジュアルってしてたら、めちゃくちゃお金かかったから、夏は上をシャツ数枚にベスト、スカートはタイトスカート何着かにして制服みたいにしたら、すごい楽
    なんなら、髪型とかメイクに凝れるから余裕すらあったし、学生時代の制服みたいだなーと思った

    +7

    -0

  • 351. 匿名 2020/03/20(金) 15:08:56 

    何が楽しいの?

    +4

    -7

  • 352. 匿名 2020/03/20(金) 15:24:10 

    >>331
    4着あれば、まともな人は何とも思わない、っていうか気づかない。
    4着がコスプレ服じゃない限り。

    4着気づく奴がいたら異常者だから。稀にそういうおばさんいるけど、異常者なので気にしない!

    +30

    -1

  • 353. 匿名 2020/03/20(金) 15:26:54 

    >>338
    これ、本当にそう思う。ダイアナやミハマはお値段の割にけっこう丈夫だけど、そのぐらいの値段でもすぐにダメになっちゃう靴もある。

    だったら、今はGUのパンプスなんかもあるし、それをまめに取り換えるのもありだなと思った。
    1万5000円の一足より、4000円の3足でいいと思う。
    10年前に比べたら安くて丈夫な靴は増えたしね。

    +17

    -1

  • 354. 匿名 2020/03/20(金) 15:28:18 

    >>1
    ださいわ

    +2

    -7

  • 355. 匿名 2020/03/20(金) 15:33:03 

    >>316
    ある程度断捨離して、5パターンぐらいで回せるようになったら、本当に欲しいものや好きな物しか買わなくなるから快適だよ。

    私もそういう時期があったんだけど、安物をたくさん買ったり、バックたくさん持ってたりしてたが、今はすごく考えるので、バッグも靴も状態のよい綺麗な物がいつもある状態だよ。

    服もバッグも靴も全部ちゃんと使ってるので、傷んだら捨てて次のを買うって感じ。

    +26

    -1

  • 356. 匿名 2020/03/20(金) 15:38:45 

    >>252
    違う。

    馬鹿にされて平気な人は他人を馬鹿にしないものなんだよ。

    +6

    -0

  • 357. 匿名 2020/03/20(金) 15:52:08 

    元々持っていた服を捨てて新たに3着買ってまではしないかな。持ってる服の中でこの3着って決めてローテーションすればいいのに。

    +12

    -1

  • 358. 匿名 2020/03/20(金) 16:07:21 

    >>4
    葬式と結婚式に使いまわせる服ってどんなのよねぇ??

    +26

    -2

  • 359. 匿名 2020/03/20(金) 16:27:10 

    違う3パターンの服ではダメだったのかな?

    +6

    -0

  • 360. 匿名 2020/03/20(金) 16:29:39 

    >>76
    うちの子もです。
    7年前からデニムは同じもので紺と黒を2本ずつ。1年中同じです。去年破れて同じものをネットで買い直してました。
    上は黒か紺のTシャツ。スポーツブランドのワンポイントが違うだけで、遠目に見たらほぼ同じ。
    「服考えるのめんどくさい。ジョブスもやっとるやん」と言ってます。

    +18

    -1

  • 361. 匿名 2020/03/20(金) 16:48:06 

    >>56
    どんなワンピースなのか是非写真を載せてくれって思う

    +9

    -0

  • 362. 匿名 2020/03/20(金) 17:10:15 

    >>125
    スティーブ・ジョブズとかどう思ってんの??

    +7

    -0

  • 363. 匿名 2020/03/20(金) 17:25:21 

    子どもの時服を買ってもらえなくて、いつも同じ服だったから馬鹿にされて汚いと蔑まれていた。「同じのがいっぱいあるんだよ!これが好きなんだもん!」と精一杯強がってた私は、こんなこと無理だな…

    +8

    -0

  • 364. 匿名 2020/03/20(金) 17:40:25 

    あえて同じ服を着るなんて軽度の変態にしか思えない…

    +1

    -7

  • 365. 匿名 2020/03/20(金) 17:55:48 

    >>35
    自分はアスペルガーだった。
    服をパターン化するのは楽だよ

    +10

    -2

  • 366. 匿名 2020/03/20(金) 17:57:05 

    >>131
    面白い漫画だから良ければ読んでみてね

    +5

    -1

  • 367. 匿名 2020/03/20(金) 18:00:34 

    わたしも同じトップスを
    白×2
    グレー×3
    とかで持ってる(*^^*)

    こいついつも同じ服着てるな…って思われてたんだろうけど、
    アクセ販売の頃の癖?で自分はマネキンでアクセサリーが主役!な服をついつい…ね。

    +5

    -0

  • 368. 匿名 2020/03/20(金) 18:14:01 

    お気に入りの服って毎日着ても飽きない
    去年買った服が気に入ってて複数買わなかったこと後悔してる
    微妙な服でパターン増やすより、お気に入りを複数買いして着回した方が毎日お気に入りだから快適だと思う

    +9

    -0

  • 369. 匿名 2020/03/20(金) 18:26:55 

    最近は気に入ったら色違いを買うようにしている。

    +6

    -0

  • 370. 匿名 2020/03/20(金) 18:37:13 

    >>44
    私と同じじゃない
    しかも去年も昨年もずっと紺色のシームレスダウンだよ
    毎年買いに行く

    +10

    -1

  • 371. 匿名 2020/03/20(金) 18:38:09 

    >>113
    間違えてマイナスつけてしまった

    +2

    -1

  • 372. 匿名 2020/03/20(金) 18:42:43 

    私そんなに服持ってないけど、たまに新しいの着ないと気分が上がらない
    古いのはブランドものでも飽きちゃうしお手入れしてもくたびれてきちゃう…

    +11

    -0

  • 373. 匿名 2020/03/20(金) 18:49:14 

    >>359
    自分がそうなんだけど、おしゃれしたいけどあんまり服買えなくて冒険もできなくてワンパターンになってる人ぽく見えちゃうかも

    +6

    -0

  • 374. 匿名 2020/03/20(金) 18:54:12 

    Tシャツ三色買いしてデニムとスラックスとスカートで着回ししてます。

    上下で6着!

    +3

    -1

  • 375. 匿名 2020/03/20(金) 19:02:21 

    1着をかれこれ4ヶ月着てるけど最高
    寝る時も出掛ける時もずっと同じ

    +4

    -3

  • 376. 匿名 2020/03/20(金) 19:24:39 

    >>13
    誰かに似てるなと思って考えてみたら、
    これ、魔女の宅急便のキキだね。
    毎日黒い服。

    +9

    -1

  • 377. 匿名 2020/03/20(金) 19:50:55 

    これ田舎じゃ出来ない。
    毎日同じ服ってヒソヒソされる。

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2020/03/20(金) 19:55:24 

    服じゃないけど、仕事時のメイクは毎日同じにしてる。下手に変えようとすると時間かかって遅刻してしまう。

    +3

    -0

  • 379. 匿名 2020/03/20(金) 20:04:32 

    >>6

    +2

    -3

  • 380. 匿名 2020/03/20(金) 20:37:43 

    >>64
    黒無地靴下だけにしたらラクになった。
    左右を気にしなくてもいいし、片方穴が空いても無駄にならない

    +7

    -0

  • 381. 匿名 2020/03/20(金) 20:40:49 

    >>82
    うちの子だ

    +1

    -0

  • 382. 匿名 2020/03/20(金) 20:43:23 

    >>84
    うちの子は感覚過敏もあるから、色違いで同じ洋服を揃えてる。
    紺と黒だから、見た目あんまり変わらないけど。

    +6

    -0

  • 383. 匿名 2020/03/20(金) 20:47:16 

    >>9
    私も形が綺麗なものとかは色違いを買うこともある!

    +3

    -0

  • 384. 匿名 2020/03/20(金) 20:47:39 

    いいんじゃない?
    アクセサリーでオシャレもしてるみたいだし。
    私も真似したいなぁ。
    色違いを5着くらいだと、その日の気分で色が選べていいかもな。

    +7

    -0

  • 385. 匿名 2020/03/20(金) 20:55:44 

    同じ服でデート繰り返していたら、彼氏が服を買ってこいと10万円くれました。
    服を買うお金が無いと思い、気の毒に思ったらしい・・・肉もよく食べに連れて行ってくれました。
    今の主人です。

    +12

    -2

  • 386. 匿名 2020/03/20(金) 20:56:09 

    ありだとは思うけど、デートや結婚式に喪服みたいな服で来られるの嫌だな

    +3

    -2

  • 387. 匿名 2020/03/20(金) 21:02:03 

    ここ数年、年間通してユニクロのウルトラストレッチの黒スキニー。
    週末価格の時に定期的にまとめ買い。

    トップスもVネックのシンプルなカットソーをまとめ買い。(画像のやつ)

    これを基本に、冬はニットを重ねる。
    ニットはそこそこの物を3枚程度。(ニットは入れ替わり頻度高め)

    コレがいい!と思ったものが年間いつでも買えるアイテムじゃないと落ち着かない。

    ベイクルーズ系のアイテムも休日用に数枚所有。
    (コレも毎年発売されてる様な定番商品多め)

    毎日違う服を着てる人ってオシャレだなあと思う。

    反動?でアウターと靴を買うのが好き。
    自分でもバランスおかしいと思ってる


    全く同じ服を3着買って2ヶ月間着続けている人の実験結果に「めちゃくちゃ良い」「同じ服は嫌だ」など様々な声が集まる

    +8

    -1

  • 388. 匿名 2020/03/20(金) 21:08:05 

    >>1
    2ヶ月もあったら結構気温差があると思うんだけど、ずっと同じのを着なきゃいけないんだよね⁇
    暑がりで寒がりの私には無理だ!!

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2020/03/20(金) 21:12:34 

    毎日同じ服で魅せられるほどの能力がないから、面倒でも服は選びたい。
    ファッションで自分の価値を少しでも足したい。
    面倒な時ももちろんあるけど

    +4

    -1

  • 390. 匿名 2020/03/20(金) 21:21:21 

    アニメの主人公みたいで良いじゃん

    +5

    -0

  • 391. 匿名 2020/03/20(金) 21:30:08 

    >>7
    人によると思う
    服に興味が無く清潔でさえあればいい人にとってこれは最適だと思う
    ファッション好きな人にとっては最悪なんだろうなとも思うし

    +10

    -1

  • 392. 匿名 2020/03/20(金) 21:30:56 

    基本的に4月10月くらいは

    ボーダーカットソー
    ジーンズ
    コンバース

    が定番。
    だけどジーンズ以外は6種類ずつ持って、それをローテーションしている。

    平日、子供ほ送り迎えと近所のお買い物だけだから丁度いい。

    +3

    -3

  • 393. 匿名 2020/03/20(金) 21:31:35 

    私も似たような生活しています。
    毎シーズン流行に囚われて服を買うのが無駄遣いに感じたのがきっかけ。
    本当に気に入った服だけを買うので、必然的に服の枚数が減ってしまい、結局こうなってしまった感じ。。

    +4

    -0

  • 394. 匿名 2020/03/20(金) 21:35:57 

    >>7
    わかる。ファッションに効率を求めてない。

    +5

    -1

  • 395. 匿名 2020/03/20(金) 21:57:17 

    似合う服が少ない人はいいと思う。何着ても似合う人はやめた方がいい。もったいない。

    +6

    -1

  • 396. 匿名 2020/03/20(金) 22:13:59 

    人が何着ようとどうでもいい

    +6

    -0

  • 397. 匿名 2020/03/20(金) 22:15:32 

    >>387
    私もアウターと靴、そしてバッグだけはこだわりがある

    +4

    -1

  • 398. 匿名 2020/03/20(金) 22:29:31 

    >>377
    田舎で毎日違う服着てたらそっちの方がヒソヒソされる
    おしゃれしたら凄い色々言われる

    +4

    -0

  • 399. 匿名 2020/03/20(金) 22:48:17 

    >>1
    のび太みたい

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2020/03/20(金) 22:53:00 

    >>44
    私も今は1着だよ!ウールのコートだけ。
    ダウンでもウールでも、意外になんでも合うよね。

    昔は、会社用のウールとカジュアル用の青島コート(モッズ)と持ってたけど、もうやめた。
    あとは春夏のトレンチのみ。

    ママさん達もダウンしか持ってない人多いよ。

    +7

    -1

  • 401. 匿名 2020/03/20(金) 22:54:52 

    >>372
    お手入れしてもくたびれたらブランドでも手放そう。リサイクルショップに持っていくのもいいし、H&Mに出して500円券をゲットするのもよい。

    くたびれた高い服より、新品の安い服だよ。

    +10

    -1

  • 402. 匿名 2020/03/20(金) 22:55:37 

    >>254
    わかる!そんな事チェックするなら仕事しろ!って思う。気持ち悪いよね。

    +8

    -1

  • 403. 匿名 2020/03/20(金) 22:57:38 

    >>231
    あだな付ける方が低能。
    そんな事より、勉強したり仕事真面目にやればいいのにね。

    +9

    -0

  • 404. 匿名 2020/03/20(金) 23:11:44 

    ドロシーズってとこのワンピースらしいけど
    勉強・パーティー・葬式・デートでもいける黒いワンピースってどれだろ
    とくに葬式もいけそうなのは見当たらなかったな
    もう取り扱っていない商品かもですが

    +3

    -0

  • 405. 匿名 2020/03/21(土) 01:33:19 

    若い時はとっかえひっかえ買ってたけど、
    そのおかげか年をとったら自分の着ないものがわかるし、
    年とったらワガママになって着心地が悪い服にも我慢できなくなるし、でも子どもいるからそんなにゆっくり買い物できなくて、若い時みたいにパッと色々買えなくなった。
    結果枚数は少なくなった。

    +9

    -0

  • 406. 匿名 2020/03/21(土) 06:35:48 

    去年の真夏はユニクロのワンピース3着を着まわしてたな。子供が小さいからワンピースは考えなくてよくて本当楽。今年の夏も暑いらしいしワンピース買っとこ。

    +3

    -0

  • 407. 匿名 2020/03/21(土) 08:18:04 

    >>404
    若い子だったら葬式にただの黒い服着てくる子も見かけるけどね。
    わたしも就職するまで喪服持ってなかったよ。

    +2

    -0

  • 408. 匿名 2020/03/21(土) 08:22:02 

    >>391
    逆にファッションが好きすぎて最高に似合う服(形も色も)しか着たくないのでワンシーズン1コーディネート×2着です。
    もちろん毎シーズン買い替えてます。

    +7

    -0

  • 409. 匿名 2020/03/21(土) 09:11:09 

    >>406
    ごめん、横だけど、今年も買うのなら、去年のはどうしてるの?
    去年のうちに捨てちゃった?
    それなら収納とらないからミニマリストだなーと思って。

    +5

    -0

  • 410. 匿名 2020/03/21(土) 09:49:13 

    >>409
    横ですが3か月を3枚で回したら1枚あたり30回着用になるけど服って30回も洗濯したらだいたいヨレるから処分だと思う

    +9

    -0

  • 411. 匿名 2020/03/22(日) 09:32:57 

    >>163
    人間って毎日同じ行動していると脳が退化していくらしいよ。
    もちろん服に限らずだけど色んな選択肢をもってシミュレーションを繰り返しながら生活していかないと脳が老いていくらしい。
    衣服は常に身に付けるものだから意外と脳の認知機能のうち大きい役割を持ってるのかもね。

    +5

    -0

  • 412. 匿名 2020/03/22(日) 20:55:49 

    >>163

    私も似たような格好だよ👰
    こないだ👖1本破けたから買わないとなぁ👛

    +0

    -0

  • 413. 匿名 2020/03/23(月) 12:22:25 

    春 長袖Tシャツ、パーカー、薄めワイドパンツ
    夏 半袖Tシャツ、パーカー、薄めワイドパンツ
    秋 長袖Tシャツ、パーカー、厚めワイドパンツ
    冬 ニット、厚めワイドパンツ

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード