ガールズちゃんねる

土佐市の移住者カフェ〝強制退去〟騒動で新展開 市役所が告発者に法的措置検討

7823コメント2023/05/31(水) 11:47

  • 1. 匿名 2023/05/12(金) 14:20:03 

    土佐市の移住者カフェ〝強制退去〟騒動で新展開 市役所が告発者に法的措置検討 | 東スポWEB
    土佐市の移住者カフェ〝強制退去〟騒動で新展開 市役所が告発者に法的措置検討 | 東スポWEBwww.tokyo-sports.co.jp

    ツイッターでは理事長のパワハラやセクハラが指摘されているのだが、パワハラは市職員に相談できたものの、セクハラについては市職員から、「『尻でも触らせて機嫌をとればいい』と冗談めかして言われていたので相談できずにいました」と暴露...


     同市役所はどう対応するのか。同市担当者は「事実ではないところも多数ありますが、それら全部に反応するのではなく市の顧問弁護士に相談して対応することになります。後日、調査結果を市のホームページに掲載します」と話した。

     事実と違うところとはどこなのか。同市役所が関係する点について確認した。「2月に退去通告を市職員が伝えに来たとありますが、これは事実ではありません。セクハラに関する記述も事実ではありません。NPO法人に対して市が『頭が上がらない』という認識もありません」(同)と否定した。

     SNSで拡散されたことによりさまざまな反響が起きているという。「(ネットの書き込みには)個人の名前も出ており、誹謗中傷や名誉毀損に当たるかもしれないという話もあります。また、事実ではないことが拡散しており威力業務妨害というのもあります。法律的なことは弁護士に相談しています」(同)と話した。

     カフェ側は弁護士を立てており、弁護士を通じてやり取りをしているという。双方の見解はいまも食い違っている。

    前トピ
    「田舎はどこもこうなんですか?」と告発ツイートが騒動に… 高知県土佐市「調査する」
    「田舎はどこもこうなんですか?」と告発ツイートが騒動に… 高知県土佐市「調査する」girlschannel.net

    「田舎はどこもこうなんですか?」と告発ツイートが騒動に… 高知県土佐市「調査する」  ツイートによると、カフェは人気が出たのだが、「営業するには、その土地の有力者に従わなくてはならなかったのです」という。その有力者というのが建物の指定管理者になって...

    +52

    -1230

  • 2. 匿名 2023/05/12(金) 14:20:51 

    やっぱり田舎こわっ

    +4350

    -123

  • 3. 匿名 2023/05/12(金) 14:20:51 

    わー 隠蔽?

    +3087

    -63

  • 4. 匿名 2023/05/12(金) 14:20:58 

    こんなんじゃ地方が衰退するのも無理はない

    +4549

    -47

  • 5. 匿名 2023/05/12(金) 14:21:04 

    まさか、そう来たか..

    +2341

    -25

  • 6. 匿名 2023/05/12(金) 14:21:08 

    録音とかないの?

    +1666

    -8

  • 7. 匿名 2023/05/12(金) 14:21:30 

    >>1
    自分達を棚にあげて何考えてるの?

    +1482

    -30

  • 8. 匿名 2023/05/12(金) 14:21:33 

    悪手だったね…

    +928

    -52

  • 9. 匿名 2023/05/12(金) 14:21:34 

    高知って隠蔽県なの?
    前も何件かあったよね

    +1844

    -47

  • 10. 匿名 2023/05/12(金) 14:21:46 

    真相がわからないからなんとも言えない

    +1098

    -21

  • 11. 匿名 2023/05/12(金) 14:21:47 

    こわ

    +245

    -12

  • 12. 匿名 2023/05/12(金) 14:21:53 

    声をあげないと、こういう展開にもならないのかね

    +889

    -13

  • 13. 匿名 2023/05/12(金) 14:21:56 

    土佐市の移住者カフェ〝強制退去〟騒動で新展開 市役所が告発者に法的措置検討

    +328

    -25

  • 14. 匿名 2023/05/12(金) 14:21:58 

    前コメ見てる限りは典型的な背乗りかと思ったけど違うんかな?
    どちらにしても悪いイメージがついて終わりそうな気がする。

    +777

    -89

  • 15. 匿名 2023/05/12(金) 14:21:58 

    移住者募集してるくせに移住者いじめみたいなことしてる意味不明

    +2728

    -34

  • 16. 匿名 2023/05/12(金) 14:22:06 

    +618

    -15

  • 17. 匿名 2023/05/12(金) 14:22:10 

    まぁ・・・訴えるのも手だと思う
    けどが、訴えたからと言って嫌がらせ的ななにかが
    全て収まることは無いと思うから
    もうそこから撤退したらいいのに

    +665

    -131

  • 18. 匿名 2023/05/12(金) 14:22:15 

    拡散希望って、もう追い風にはならないよな
    逆手に取られて訴えられたら負けると思う

    +41

    -146

  • 19. 匿名 2023/05/12(金) 14:22:17 

    過疎る原因作ってるの自分らなの気付けよ田舎者

    +1848

    -64

  • 20. 匿名 2023/05/12(金) 14:22:27 

    告発者も、こんな田舎とっとと見限った方が良い。

    +1654

    -17

  • 21. 匿名 2023/05/12(金) 14:22:37 

    やっぱり市とNPOと弁護士ズブズブやん!
    県外の誰の知り合いでもない弁護士さんとか入れたらいいのにさ

    +1426

    -27

  • 22. 匿名 2023/05/12(金) 14:22:52 

    >NPO法人に対して市が『頭が上がらない』という認識もありません

    認識がないまま言いなりになるのが普通と思ってる場合あるよね

    +1244

    -16

  • 23. 匿名 2023/05/12(金) 14:23:02 

    たかがSNSって鼻で笑われたらしいけど順調に拡散したんだね
    時代だな

    +1834

    -7

  • 24. 匿名 2023/05/12(金) 14:23:11 

    ただの乗っ取りやないか

    +507

    -8

  • 25. 匿名 2023/05/12(金) 14:23:16 

    グーグルマップの市役所低評価で笑う

    +1190

    -15

  • 26. 匿名 2023/05/12(金) 14:23:33 

    でもジジイの言い分聞いてないからよくわからない
    カフェの言い分ばかり見て決めつけすぎなのでは?

    +712

    -97

  • 27. 匿名 2023/05/12(金) 14:23:33 

    どっちが正しいか分からなくなってるけど、もうカフェは撤退したほうが良さそう。田舎ってなんでこんなに理不尽なんだろう。だれも田舎に移住なんてしたくなくなるよ。

    +1067

    -10

  • 28. 匿名 2023/05/12(金) 14:23:36 

    申し訳ないけど、もう高知県に悪いイメージしかないわ

    +1032

    -88

  • 29. 匿名 2023/05/12(金) 14:24:00 

    リスク冒してまでそんな嘘つくと思えないけど

    +616

    -23

  • 30. 匿名 2023/05/12(金) 14:24:04 

    >>9
    高知って狭いから何でも筒抜けらしいね
    コロナの特定も用意で、すぐ情報回るってさ

    +852

    -31

  • 31. 匿名 2023/05/12(金) 14:24:14 

    カフェ側の言い分だけで判断することもできないし、徹底的に争ってはっきりさせたらいいと思うわ

    +591

    -7

  • 32. 匿名 2023/05/12(金) 14:24:20 

    そりゃそうなるよ田舎だし
    道理が通ると思ったらいけない

    +215

    -21

  • 33. 匿名 2023/05/12(金) 14:24:21 

    >>1
    そもそもなんでこんな物件借りちゃったんだろう?

    +133

    -35

  • 34. 匿名 2023/05/12(金) 14:24:32 

    とことんやり合って欲しい

    +180

    -2

  • 35. 匿名 2023/05/12(金) 14:24:49 

    子供が川で死んだのに真相がわからないのも
    なかった?

    +606

    -8

  • 36. 匿名 2023/05/12(金) 14:24:56 

    仮に事実だとしても簡単に事実で~すとは言わないよね

    +150

    -6

  • 37. 匿名 2023/05/12(金) 14:25:17 

    >>6
    録音とかがないと退去通告や尻でも触らせとけばいいとかも言った言わないの水掛け論だよね

    +918

    -1

  • 38. 匿名 2023/05/12(金) 14:25:29 

    とりあえずカツオで100タタキの刑

    +171

    -15

  • 39. 匿名 2023/05/12(金) 14:25:34 

    >>16
    この「尻でも触らせて〜」が嘘だって言ってるの?
    こんなの堂々と嘘つくかな?隠蔽しようとしてない?

    +706

    -17

  • 40. 匿名 2023/05/12(金) 14:25:48 

    >>20
    内装から何から全て更地にして他探した方がいいよね
    ここまでした苦労とか色々あるんだろうが

    +462

    -10

  • 41. 匿名 2023/05/12(金) 14:26:04 

    何が本当かわからない
    裁判してハッキリさせたら良いよ

    +160

    -5

  • 42. 匿名 2023/05/12(金) 14:26:04 

    え?正気か?
    どんだけ地元のお偉いさん(笑)とズブズブなのよ?

    +367

    -17

  • 43. 匿名 2023/05/12(金) 14:26:07 

    >>26
    こういうのはどっちかだけ聞いても偏るからね
    SNSで発信したら正義!ってのも違う
    田舎の老害は最悪だけど、話も盛られてるかもしれないし

    +660

    -22

  • 44. 匿名 2023/05/12(金) 14:26:29 

    >>35
    一緒にいた子たちの親が地元の有力者だったんだっけ?

    +492

    -2

  • 45. 匿名 2023/05/12(金) 14:26:43 

    >>22
    そうなんですよ、アタマ上がらないんですよ
    なんていう訳ないよねー

    +360

    -2

  • 46. 匿名 2023/05/12(金) 14:26:45 

    >>26
    でもそのジジイは普通の会話できなそうだよね

    +489

    -31

  • 47. 匿名 2023/05/12(金) 14:26:51 

    >>6

    ここまで暴露するのなら録音なりの証拠はあるのかと思ったけど、行政側が強気って事はないのかな。
    それともこれからの弁護士とのやり取りで出すのかね。

    +664

    -8

  • 48. 匿名 2023/05/12(金) 14:26:51 

    >>31
    でも一般人が、県が用意する弁護士に勝てると思わない…。最初から不公平な争いになりそう。

    +372

    -32

  • 49. 匿名 2023/05/12(金) 14:27:06 

    また、事実ではないことが拡散しており威力業務妨害というのもあります。法律的なことは弁護士に相談しています」(同)と話した。

    これは普通にダメだと思うわ。

    +271

    -13

  • 50. 匿名 2023/05/12(金) 14:27:18 

    ゆるさんぜよ!!

    +36

    -9

  • 51. 匿名 2023/05/12(金) 14:27:27 

    移住者に貸したくないなら始めから募集しなきゃいいのに。人気店になってから惜しくなって言う通りにさせようなんて虫がよすぎるわ。
    でも実際関係ない人のところにも苦情いってるみたいだし、苦情言う人も面白半分でやる人もいそうだしどこか関係してるのか改めて言ったほうがいいと思う。告発した人Twitterで言ってたけどさ。

    +442

    -10

  • 52. 匿名 2023/05/12(金) 14:27:55 

    やっぱりガルで指摘されてた通り
    オーナー側がずっと占拠し続けてるのおかしいってのが当たってたんだな
    これまでよくしてあげてたのに後ろ足で砂のSNS拡散でブチキレたんじゃない

    +23

    -87

  • 53. 匿名 2023/05/12(金) 14:28:57 

    >>15
    ニュースでもやっていた!
    移住したけど虐められて都内に帰ります…と言う方。

    +532

    -10

  • 54. 匿名 2023/05/12(金) 14:29:17 

    >>1
    You Tubeのりんチャンネルみたいに田舎だからって好き勝手言って真実が別にあるパターンもあるから、私はまだ様子見かな

    +266

    -18

  • 55. 匿名 2023/05/12(金) 14:29:23 

    >>52
    どゆこと?

    +44

    -6

  • 56. 匿名 2023/05/12(金) 14:29:28 

    >>1
    そもそもどんな契約だったんだろう
    そこが出てこないからなんともいえない
    8年、公募するような市の建物にいるのは確かに長い気もするし
    田舎の体質は確かに怖い
    でも契約や受けてたサポート(補助金)の話がないのも不思議
    見落としてるのかな

    +221

    -2

  • 57. 匿名 2023/05/12(金) 14:29:37 

    >>9
    高知県|一般社団法人全国過疎地域連盟
    高知県|一般社団法人全国過疎地域連盟www.kaso-net.or.jp

    一般社団法人全国過疎地域連盟の高知県です

    土佐市の移住者カフェ〝強制退去〟騒動で新展開 市役所が告発者に法的措置検討

    +122

    -2

  • 58. 匿名 2023/05/12(金) 14:29:41 

    今年中に高知県に移住しようと計画してたけど辞めた。
    これはさすがにダメだよ。

    +235

    -53

  • 59. 匿名 2023/05/12(金) 14:29:47 

    >>26

    ジジイの常識が世間とかけ離れてるから、きっと話しにならないと思う

    ジジイは自分の世界しか知らないしあるとも思ってない

    +393

    -46

  • 60. 匿名 2023/05/12(金) 14:29:59 

    >>14
    どっちがどっちに「背のり」してるの?

    +236

    -0

  • 61. 匿名 2023/05/12(金) 14:30:23 

    裁判して公にはっきりさせる方がいいよ
    NPO側、市側、店舗側それぞれ言い分はあるだろうし
    SNS拡散にしても注目させるためにちょっと大げさにいってたりすることがあったかもしれないし
    個人名や連絡先をさらすのはよくない

    +212

    -3

  • 62. 匿名 2023/05/12(金) 14:30:30 

    告発者を擁護する意見があるけど、Twitterの告発はよ~く考えて投稿しないと後の祭り。

    自治体側に非があるとしても、正直田舎あるあるだと思ってるし、風評被害にもなりかねないから、使い方考えないと、自分の人生終わる。

    土佐清水は田舎だけど、食べ物美味しくていい所

    +28

    -57

  • 63. 匿名 2023/05/12(金) 14:30:38 

    田舎あるある
    横のつながりが強い

    +132

    -8

  • 64. 匿名 2023/05/12(金) 14:30:41 

    >>20
    だよね。
    他は違うかもしれないし。

    +80

    -4

  • 65. 匿名 2023/05/12(金) 14:31:16 

    >>26
    そうだよね
    証拠とか両者の主張を聞かないと全体像が見えない

    +343

    -8

  • 66. 匿名 2023/05/12(金) 14:31:26 

    悪手じゃん
    ますます過疎化が進むのに

    +88

    -8

  • 67. 匿名 2023/05/12(金) 14:31:40 

    ずっと占拠して自分の物にしてしまうって中国人の手法だよね

    +140

    -6

  • 68. 匿名 2023/05/12(金) 14:31:44 

    >>6
    録音なくても、バイト女性が爺からセクハラなんかは余罪がありそうよね。市役所にも相談した事実はあるんでしょ。逆に市役所側は相談内容は何と言ったのか、反論が気になるわ。まさか、相談内容は分かりませんじゃないでしょ?市の施設に入ってる企業が相談にきたのなら、内容くらいは普通残してるもんよね。

    +543

    -7

  • 69. 匿名 2023/05/12(金) 14:31:54 

    田舎に関わるとろくなことがない。

    +104

    -13

  • 70. 匿名 2023/05/12(金) 14:31:58 

    最低。
    高知家とかなんとかで高知の物産展あちこちでしてるけど絶対寄らない。

    +27

    -46

  • 71. 匿名 2023/05/12(金) 14:32:12 

    >>39
    ダメージデニムのダメージ部分に手を入れられたり…というのも具体的なハラスメントだと思った。
    そんな嘘はつかないよね。

    +522

    -8

  • 72. 匿名 2023/05/12(金) 14:32:19 

    最初は告発者に同情していたけど
    この告発者側も「これだから田舎は」って感じで
    言葉や文章の端々に元から田舎を下に見てるような発言が目についてたから
    うーん、なんだかなあって思ってた

    まあ色々理不尽な目に遭っての結果なのかもしれないけど

    +41

    -60

  • 73. 匿名 2023/05/12(金) 14:32:26 

    公共入札じゃない随意契約で更新してる指定管理ってのは早い話しが既得権益だからね。

    オーナーさんも他の場所で商売やった方が良いと思うよ。

    +64

    -2

  • 74. 匿名 2023/05/12(金) 14:32:36 

    >>9
    高知小2水難事故に「事件性」示す新事実。捜査を妨害する者の正体とは - まぐまぐニュース!
    高知小2水難事故に「事件性」示す新事実。捜査を妨害する者の正体とは - まぐまぐニュース!www.mag2.com

    高知小2水難事故に「事件性」示す新事実。捜査を妨害する者の正体とは - まぐまぐニュース! MAG2 NEWS MENU TOP人気国内国際ビジネスライフカルチャーMAG2 NEWS 執筆陣紹介話題まぐまぐ!  / mine / MONEY VOICE / TRiP EDiTOR ...

    +254

    -1

  • 75. 匿名 2023/05/12(金) 14:33:31 

    「告発者に法的措置検討」って記事の見出しがおかしくない?
    記事読むと、今回の件と外野の誹謗中傷について弁護士に相談してるっていうだけじゃん

    +126

    -1

  • 76. 匿名 2023/05/12(金) 14:33:44 

    ワロタ
    どっちが正しくてもどうでもいいから面白い方向に燃えて欲しい

    +3

    -18

  • 77. 匿名 2023/05/12(金) 14:33:44 

    >>17
    NPO理事長の知人を料理人で雇え
    →拒否
    →追い出し工作
    が事実なら、出て行くにしても賠償補償金を取ればいいと思う

    これまで移転開店準備や地元ルート開拓の努力もしてきて、これからまた新しい場所の店舗探しとイチからやり直ししなきゃならない訳だし

    +312

    -4

  • 78. 匿名 2023/05/12(金) 14:34:01 

    >>49
    どこが事実と違うのかが気になるわ
    まずそこをはっきりさせないと事実じゃないことが拡散され続けると思うんだけど

    +238

    -3

  • 79. 匿名 2023/05/12(金) 14:34:02 

    こういうのって片方の話だけじゃわからないからなんとも言えない
    ただ田舎に住む者としては、田舎は住みにくいし住民の意識がかわるのも難しいなと思ってる

    +144

    -2

  • 80. 匿名 2023/05/12(金) 14:34:22 

    >>35
    4、5年くらい前に南国市であった事だよね?未だに事件か事故か分からないのかな?

    +226

    -1

  • 81. 匿名 2023/05/12(金) 14:34:22 

    >>1
    この対応で正しいと思う
    双方弁護士立ててしっかりやれば公表する義務も出てくるし隠そうとしても圧力かかるでしょ

    個人的にはクソな地元民の嫌がらせもあったんだろうなとも思うけど今流行りの田舎者にイジメられました〜ってSNSとかYouTubeでのバズり便乗に見えなくもない

    +171

    -20

  • 82. 匿名 2023/05/12(金) 14:34:28 

    そこはカフェ側に配慮した言葉を使わないと誰も信用しないわ。なんや法的措置って。

    +19

    -17

  • 83. 匿名 2023/05/12(金) 14:34:44 

    移住者いなくなるだろうなぁ
    昔ながらの人達で衰退していけばよいさ

    +199

    -4

  • 84. 匿名 2023/05/12(金) 14:35:06 

    土佐のイメージがどんどん悪くなっていく
    ふるさと納税はもうしないだろうな

    +149

    -13

  • 85. 匿名 2023/05/12(金) 14:35:07 

    >>1
    土佐には住みたくないわ。

    +191

    -16

  • 86. 匿名 2023/05/12(金) 14:35:07 

    >>9
    高知って言うか四国自体そんな感じ
    名産や食事関係はどの県もイチオシ出来る物品だらけなのにもったいないよね…

    +497

    -26

  • 87. 匿名 2023/05/12(金) 14:35:14 

    >>5
    新展開ってあるからいい方向に行くのかなーと思いきや…怖い土地だわ

    上げ馬神事の時も思ったけどやっぱり地方って地方独特の感性というかならわしみたいなものがあるからか強気よね

    +645

    -14

  • 88. 匿名 2023/05/12(金) 14:35:15 

    これは店のオーナー終わったかもな
    訴訟がどうなろうが全国の自治体からは移住希望の要注意人物リストに入っただろ
    もう誘致的な資金をあてにできないから自分で土地を探して自費で店を開くしかない

    +10

    -71

  • 89. 匿名 2023/05/12(金) 14:35:16 

    >>51
    自分の都合の良いようにやりたかったのにやらせてくれなったんだよね

    +45

    -2

  • 90. 匿名 2023/05/12(金) 14:35:24 

    田舎に店だした人のインスタで、2軒くらい急に駐車場として利用できなくなった、新しい駐車場用意できるまでご迷惑おかけしますって投稿みたな。

    +91

    -1

  • 91. 匿名 2023/05/12(金) 14:35:36 

    人気が出たから利益欲しくて乗っ取りされたのかー
    しかも市ぐるみって

    若い子のダメージデニムに手を突っ込む爺さん
    土佐市ヤバい
    ふるさと納税しないようにする

    +239

    -15

  • 92. 匿名 2023/05/12(金) 14:36:15 

    >>48
    いっそ、カフェ側がクラウドファンディングで弁護士料集め、凄腕用意するのもあり。
    もう地元有力者の横暴を阻止しなきゃいけない時代になったと思う。

    +363

    -6

  • 93. 匿名 2023/05/12(金) 14:36:28 

    >>26
    市長よりも権力があるジジイがいるって時点でドン引き

    +528

    -25

  • 94. 匿名 2023/05/12(金) 14:36:29 

    >>58
    ぜったいに止めたほうがいい

    +159

    -7

  • 95. 匿名 2023/05/12(金) 14:37:17 

    >>1
    元トピ読んで戦慄した
    しかもここまで来て理事長じゃなくて市が表立って動くんだ

    +246

    -7

  • 96. 匿名 2023/05/12(金) 14:37:26 

    >>18
    例え負けたとしても、市の方もかなりのイメージダウンになるから告発者の努力は無駄にならないと思うよ。

    +226

    -5

  • 97. 匿名 2023/05/12(金) 14:37:27 

    >>68
    役所の伝統芸シュレッダー&紛失術が炸裂しそう
    知ってるとこもやってたわ

    +339

    -2

  • 98. 匿名 2023/05/12(金) 14:37:37 

    >>20
    だね

    こんな閉鎖的な田舎じゃなく、片田舎くらいがちょうどいいのかも

    +202

    -5

  • 99. 匿名 2023/05/12(金) 14:37:40 

    ダメージデニムのダメージ部分に手を入れられたり
    ってコンセプトのカフェなの?

    +2

    -19

  • 100. 匿名 2023/05/12(金) 14:37:46 

    こんな日本の僻地は行かない方がいいわ

    移住者訴えるとか怖っ!

    +70

    -10

  • 101. 匿名 2023/05/12(金) 14:37:55 

    >>15
    私の勤務先は田舎の工場だけど、人が足りなくて毎週求人募集してるけど入ってきた人をいじめて追い出してるよ
    いじめてるのは暇なお局パートたち
    優秀な人や若くてキレイな人が来ると気に入らなくていじめて追い出す
    小判鮫みたいなタイプは子分にして雑用させてる
    このニュースを見てうちの会社みたいだと思った
    おじさん社員のセクハラもすごいです

    +627

    -6

  • 102. 匿名 2023/05/12(金) 14:38:03 

    >>19
    土佐市って昔からあんまり栄えないし、あんまり店もできないと思ってたけど、よそ者はお断り的なところがあるのかなと今回の件で納得

    +238

    -3

  • 103. 匿名 2023/05/12(金) 14:38:14 

    >>93
    田舎じゃ全然めずらしくない構図

    そのジジイが票まとめてんのよ、結局

    +199

    -4

  • 104. 匿名 2023/05/12(金) 14:38:29 

    >>15
    欲しいのは
    昔からいる人間に対して都合よく動いてくれる移住者だからねぇ

    +434

    -2

  • 105. 匿名 2023/05/12(金) 14:38:47 

    >>1
    NPOのじーさん激おこだねw

    +87

    -1

  • 106. 匿名 2023/05/12(金) 14:38:53 

    >>69
    本当これなんだよね…田舎側も関わって変えられたくないだろうし、衰退したければすればいいのよ

    +104

    -3

  • 107. 匿名 2023/05/12(金) 14:39:04 

    >>17
    尻でも撫でさせて機嫌取る方が楽ってことね

    +76

    -3

  • 108. 匿名 2023/05/12(金) 14:39:08 

    >>9
    高知って言ったら白バイ事故のやつが印象に残ってる…これも胸糞だった
    土佐市の移住者カフェ〝強制退去〟騒動で新展開 市役所が告発者に法的措置検討

    +443

    -7

  • 109. 匿名 2023/05/12(金) 14:39:19 

    >>30
    筒抜けですね。あそこの誰々さんコロナ陽性だってその日のうちに町内に知り渡ってた。

    +195

    -3

  • 110. 匿名 2023/05/12(金) 14:39:36 

    まっことすまんきに😁

    +4

    -1

  • 111. 匿名 2023/05/12(金) 14:39:44 

    旅行で行っていいところだったから移住ってのも慎重にならないと駄目だね
    旅行者はもてなすけど移住者には厳しいって田舎あるあるだし

    +124

    -0

  • 112. 匿名 2023/05/12(金) 14:39:56 

    >>48
    でも勝てるかもしれないなら引き受ける大手弁護士いそう。ここまで大事になったら宣伝にもなるし。

    +242

    -1

  • 113. 匿名 2023/05/12(金) 14:40:09 

    >>88
    田舎の役場舐めるな
    おらが村が1番で
    他県他市町村の情報おっていないし
    そんなリストも無い

    +29

    -0

  • 114. 匿名 2023/05/12(金) 14:40:18 

    >>57
    四万十市すげーな過疎に囲まれてまだ保っているのか

    +166

    -1

  • 115. 匿名 2023/05/12(金) 14:40:20 

    >>15
    田舎のジジイたちは移住者(新参者)は1番格下なんだから、言いなりであるべき、そして俺たちは偉い、て意識でいそう。もうそれが当然みたいな。

    +511

    -2

  • 116. 匿名 2023/05/12(金) 14:40:33 

    >>26
    そうだね。
    爺が全国テレビに出演したらいい。

    +287

    -10

  • 117. 匿名 2023/05/12(金) 14:40:53 

    ここまで騒げるなら嘘じゃないと思うけどなー、嘘ならバカすぎない?
    セクハラしてるとこ防犯カメラとかないんかな?

    +47

    -1

  • 118. 匿名 2023/05/12(金) 14:40:58 

    >>49
    騒いだ者勝ちってのはおかしいからね
    市側の対応は間違いじゃないよ
    双方弁護士立てて話合いすればいいだけ

    +98

    -34

  • 119. 匿名 2023/05/12(金) 14:40:58 

    高知じゃないけど田舎住みだからわかる
    仲間内で動くから都合の悪いことは無意識に見ないフリ、余所者は言いなりにならないなら排除
    生態系が出来上がってるんだよ

    +108

    -1

  • 120. 匿名 2023/05/12(金) 14:41:03 

    「田舎」っていわれてキレてる地元民いるけど、こんな閉鎖的ならそら田舎怖いって言われても仕方ないだろう

    +128

    -5

  • 121. 匿名 2023/05/12(金) 14:41:13 

    >>9
    小学生の水難事故

    +260

    -2

  • 122. 匿名 2023/05/12(金) 14:41:24 

    地元の名士?みたいな顔役だけじゃなく中立な行政が法的措置に出るんだし
    この店のオーナーに関しては地元の一般民も概ね同じ感情もってるんじゃないのかな

    +1

    -18

  • 123. 匿名 2023/05/12(金) 14:41:36 

    >>33
    安いからじゃない?
    私も移住開業したんだけど、賃貸は後々しがらみのリスクが大きく出そうて手を出せなかった。
    なので土地家屋を購入して改装したよ。高かったけど。
    やはり最初はいい顔してた地元の大御所的な爺(観光協会長)に山ほど虐められた(それこそ、学校ボランティアに来て我が子まで差別的扱いをして虐めてきた)けど、協会費も払い続けて沈黙を貫いて淡々と商売してます。
    そもそも移住というアピールもしていない。
    移住者カテゴリーのインタビューは断ってる。(爺が怒りそうだし)
    お客様に聞かれたら答えるけれどね。
    私の仕事は移住ではなくレストラン経営だし、お客様はその仕事を認めてくださるから。そこだけを極めていたいと思うので。
    移住者として上手くはやれていないと思うけど、好きな土地で生活は出来てる。私はそれで充分かな。

    +305

    -3

  • 124. 匿名 2023/05/12(金) 14:41:38 

    これって土佐市にお伺いすればいい?
    それともNPO法人?

    +3

    -3

  • 125. 匿名 2023/05/12(金) 14:42:05 

    >>57
    高知ってこんな過疎だらけなんだ!?

    +169

    -5

  • 126. 匿名 2023/05/12(金) 14:42:35 

    前スレ見ていると
    お店の人たちも店のツイートで
    結構癖のある発言していたりしていて
    言い分を100%正しいか信じれるかどうかわかんない感じもした

    +28

    -16

  • 127. 匿名 2023/05/12(金) 14:42:42 

    高知に来る他所モンは陰険ぜよ

    +1

    -17

  • 128. 匿名 2023/05/12(金) 14:42:45 

    >>105
    じいさん、SNSに投稿する件了承してなかったっけ。鼻で笑ってたみたいだけど。

    +141

    -4

  • 129. 匿名 2023/05/12(金) 14:42:54 

    高知住みですが

    東京からたくさん移住して
    カフェやエステ、ネイル、脱毛、スピリチュアル
    どんどん開業していく女性が多いです。

    田舎の商店街でお店をひろげていってますが
    やっぱり客が続かないんですよね

    高齢者が多いのと
    あと、、、
    田舎はダメ!東京ではこうだから!!!
    これだから田舎の人はだめ!って
    普通に発信します
    町内の会合や商店街の会合でもどこでも
    東京は!東京は!
    田舎は!田舎は!って

    わたしは大阪から嫁いできたけど、
    いや、あかん、、、それは現地の人たちに言ったらあかん、、、ってことを
    移住してきてお店を開く人たちは
    普通に気を使うことなくいいます

    それで地元の人達も
    サァ〜と引いていってしまって
    閑古鳥にはなっては
    また新しく開業。
    お金もあるから空き家とかどんどん買ってく。

    中には洗練された都会から来た女性たちに魅了されて弟子みたいになってる人もいるけど
    あんなやり方は続かないだろうなと思う

    全否定する人が多い
    寄り添おうとしない。

    ド田舎にきて
    カフェに行けば
    フェムケア!子宮活動しよう!オーガズム体験会!小学生の子供にもフェムケアグッズをプレゼントしよう!(バイブとかアダルトグッズ)

    カフェ開業や町おこししてくれるのは
    嬉しいけど

    都会からくるアラフィフ〜50代くらいのおばさん達って
    ものすごく癖がある人ばかり。

    街と溶け込んでうまくやってる人達もたくさんいますが
    カフェ→エステ→オイルマッサージ→ヨガ→スピ→介護脱毛当たり前!→フェムケア

    田舎の人には本当についていけないと思う。

    +44

    -91

  • 130. 匿名 2023/05/12(金) 14:43:45 

    >>57
    土佐市って小さいんだね。

    +59

    -0

  • 131. 匿名 2023/05/12(金) 14:43:47 

    >>49
    事実ではない=いじめ(てるつもり)は無かっただったりして

    +143

    -9

  • 132. 匿名 2023/05/12(金) 14:43:52 

    これ告発者が勝ったとてこの土地で商売は無理そう。田舎ってこうなんですか?って言われたら地元住民は良い顔しないでしょ。

    +55

    -5

  • 133. 匿名 2023/05/12(金) 14:44:09 

    >>58
    住んでるから言うけどやめた方がいい

    +166

    -6

  • 134. 匿名 2023/05/12(金) 14:44:13 

    三重県と滋賀県と高知県はおかしい

    +15

    -11

  • 135. 匿名 2023/05/12(金) 14:44:29 

    録音とか日記とかつけてないとうやむやにされて誤魔化されちゃうのかな?

    +28

    -0

  • 136. 匿名 2023/05/12(金) 14:44:53 

    >>101
    単に
    為政者と
    市民と
    経営者と
    そこの従業員は

    同じ方向をみてない
    全然別の方向を見ているよ

    皆の願いだって言えることは為政者の掲げるスローガンの2行目くらいまでじゃない?w

    +3

    -28

  • 137. 匿名 2023/05/12(金) 14:45:00 

    NPOって良いイメージ無いな
    自分が知ってるとこも弱者救済を装って実際は制度を利用して税金から利益をせしめてる人たちだった

    +119

    -0

  • 138. 匿名 2023/05/12(金) 14:45:14 

    高知って金田一でいう八つ墓村や異人館村、首なし村みたいなのが点在してそう

    +18

    -4

  • 139. 匿名 2023/05/12(金) 14:45:14 

    >>1
    内容が辛い事だったけど、SNS拡散は必ずしも正義では無いと思う。
    捜索とかは有力になる場合があるけど。
    経営というお金が関わってる以上、正攻法として拡散した側も弁護士等、然るべき法曹に相談した方が本当に望んでる事が出来たと思う。

    +25

    -42

  • 140. 匿名 2023/05/12(金) 14:45:48 

    >>129
    子宮系の人らは、田舎関わらずヤバい部類のひとじゃないですかー

    +131

    -1

  • 141. 匿名 2023/05/12(金) 14:45:52 

    告発する前にちゃんと証拠揃えたかな?

    +21

    -1

  • 142. 匿名 2023/05/12(金) 14:46:03 

    都会で通用するんならわざわざ田舎に来て開業しないんだよな
    だからこの手の移住して来る人間には何かしら胡散臭さを感じる
    古い言い方だと流れ者ってやつ

    +30

    -15

  • 143. 匿名 2023/05/12(金) 14:46:04 

    どっかの離島みたいだな

    +11

    -1

  • 144. 匿名 2023/05/12(金) 14:46:47 

    >>129
    長すぎるから短くして

    +14

    -22

  • 145. 匿名 2023/05/12(金) 14:46:53 

    >>48
    仮に勝訴してもこの後が大変そう。結局移住者が退去しかないと思う。

    +159

    -4

  • 146. 匿名 2023/05/12(金) 14:46:56 

    >>71
    ダメージ部分については「若い人の間ではこんなのが流行ってるのか?」と指を差した際に相手が動いて当たってしまっただけとか言う可能性もあるよね
    セクハラ騒動だと「当たってしまった」ってマニュアルあるの?っていうくらい頻出するワードだと思う

    +3

    -149

  • 147. 匿名 2023/05/12(金) 14:46:58 

    >>129
    前半と後半で問題違うのに一緒にしてるところが、、、

    +72

    -6

  • 148. 匿名 2023/05/12(金) 14:47:13 

    >>134
    滋賀県も?どういうところが?

    +13

    -2

  • 149. 匿名 2023/05/12(金) 14:47:19 

    >>10
    結局弁護士立ててるのに何で拡散しちゃったのかなって、そこも不思議だしね
    片方の言い分丸ごと信じ切って攻撃的になると、自分の身が危なくなるから要注意だし

    +352

    -3

  • 150. 匿名 2023/05/12(金) 14:47:42 

    >>128

    SNS(笑)って余裕ぶっこいてたくせに

    +78

    -3

  • 151. 匿名 2023/05/12(金) 14:48:00 

    >>137
    商売だもん儲かるネタをついたNPOは本当に美味しい

    それを許してる役所が一番悪いんだよ
    商売人って基本的に皆汚いもの

    +21

    -7

  • 152. 匿名 2023/05/12(金) 14:48:08 

    ここまで出来てしまう個人の権力者がいるってバレる方が土佐市としてはまずいんじゃないの?

    +105

    -7

  • 153. 匿名 2023/05/12(金) 14:48:17 

    >>129
    今回の件とはかけ離れた話のように思うけどどうなの?
    今回のカフェって普通のカフェじゃないの?

    +97

    -4

  • 154. 匿名 2023/05/12(金) 14:48:25 

    >>17
    なんか勘違いしてない?逆だよ。
    レスしてる人も勘違いしたままレスしてるね。

    なんかもう読解力も何もなくて情けない。

    +146

    -8

  • 155. 匿名 2023/05/12(金) 14:48:27 

    >>1
    田舎こえーーーーー(笑

    +43

    -13

  • 156. 匿名 2023/05/12(金) 14:49:05 

    >>26
    こうやって被害者にも非があるんじゃないかとか言う人が出てきて不快
    田舎や老害が悪いに決まってるわ。世の中大体そう

    +26

    -99

  • 157. 匿名 2023/05/12(金) 14:49:46 

    ここの人たちって告発者が正しいって前提で話してるみたいだけどそれはどうしてわかるの?
    双方の言い分が出ない限りは一方的に判断したら危険だと思うけど

    仮に事実だとしても誹謗中傷として訴えられても仕方ないようなコメントしてる人たちもいるし大丈夫?
    こいつ悪いと思った奴相手なら何言ってもいいと思ってる人多すぎだよね

    +85

    -25

  • 158. 匿名 2023/05/12(金) 14:50:02 

    >>129
    東京からきたおばちゃんは癖がある人ばかりって言ってるけど、このコメントもすごい癖あるよね…
    結局おばちゃんはみんな癖あるんだな

    +129

    -9

  • 159. 匿名 2023/05/12(金) 14:50:17 

    事実では無い=証拠を絶対出せない事って感じ?

    +0

    -3

  • 160. 匿名 2023/05/12(金) 14:50:25 

    地元の食材を使って、雇用にもつながって、観光にも一役かってたのになんで今更追い出すんだろう。今更追い出す気が分からないわ。
    カフェの跡地で誰かが同じようにオープンさせたところで廃るのは目に見えてるのに。

    もしかして目にみえてないのかな?

    +108

    -3

  • 161. 匿名 2023/05/12(金) 14:50:42 

    都会の常識に勝手に当てはめて来る方が考え無しなだけ
    単に人が少ないだけってわけないんだから

    +3

    -8

  • 162. 匿名 2023/05/12(金) 14:50:51 

    >>57
    ちなみに秋田もなかなか。
    土佐市の移住者カフェ〝強制退去〟騒動で新展開 市役所が告発者に法的措置検討

    +94

    -0

  • 163. 匿名 2023/05/12(金) 14:51:22 

    >>26>>43>>65
    関係者必死だね
    バカにしてたネットで炎上するのどんな気持ち?

    +25

    -111

  • 164. 匿名 2023/05/12(金) 14:52:03 

    >>145
    そう、勝訴したって移住者は減少よね。
    むしろ、悪魔の証明よ。
    はっきりセクハラ、ハラスメントがないっていう証拠がないでしょ。この施設に後から入る飲食店はネットから白い目で見られるよね。

    +139

    -9

  • 165. 匿名 2023/05/12(金) 14:52:04 

    >>154
    土佐市が弁護士立ててカフェ側を訴えるって話だよ。
    事実でない事を拡散して、市役所の業務を妨害してるって事で

    +103

    -2

  • 166. 匿名 2023/05/12(金) 14:52:09 

    >>1
    マイルールてか?

    +3

    -2

  • 167. 匿名 2023/05/12(金) 14:52:10 

    >>158
    29です
    来年30なのでじゅうぶん
    おばあちゃんですが。。。

    +4

    -33

  • 168. 匿名 2023/05/12(金) 14:52:29 

    >>143
    どこ?おきなわ?

    +0

    -5

  • 169. 匿名 2023/05/12(金) 14:52:35 

    自治体は地権者の味方なんだ。
    だったら他の地域から人呼ぶなよって感じだわ。

    +78

    -1

  • 170. 匿名 2023/05/12(金) 14:52:41 

    >>157
    外野的にはトコトンバトってほしいって思ってるよ!

    でも田舎の余所者に対する扱いとその土地を牛耳ってる権力者はあるあるだと思う

    +12

    -11

  • 171. 匿名 2023/05/12(金) 14:52:49 

    もう土佐で店を続ける気もないだろうにSNS拡散してまで大騒ぎする目的はなんなんだろう
    すでに双方が弁護士を立てるんだし関係ない人間を巻き込む意味がわからない

    +17

    -21

  • 172. 匿名 2023/05/12(金) 14:53:20 

    >>1
    え?駄目ぜよ!

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2023/05/12(金) 14:53:42 

    >>165
    わかってるよ。コメ主が認識逆になってるよって話。
    カフェオーナーが訴えようとしてるって前提で話してない?

    +22

    -5

  • 174. 匿名 2023/05/12(金) 14:53:56 

    >>162
    秋田のやばいところは人口減の勢いが凄いってこと
    人口自体は高知のほうが全然少ないけど

    ここらへんは頂点争ってるからな、、、

    +90

    -0

  • 175. 匿名 2023/05/12(金) 14:54:04 

    >>163
    あなたはもっとたくさんの人と出会って世の中の事をたくさん勉強しましょう。

    +86

    -3

  • 176. 匿名 2023/05/12(金) 14:54:13 

    >>93
    それすらも事実かどうかはまだわからない(というか記事では否定してるよね)から片方の話だけでそう決めつけるのは早いのでは?って事じゃないかなぁ。

    +76

    -6

  • 177. 匿名 2023/05/12(金) 14:54:20 

    >>33
    市が町おこしの一環でカフェの入った箱物を作って、運営者を外から募集したのが始まりだよ。最初から物件ありきの話。

    カフェの運営をわざわざ地域おこし協力隊なんて募ったのは、件のNPOの爺さんの案件だと地元の人は知ってて関わらなかったから。知らずにやってきたのがこのSNSで告発した人。

    爺さんは市長より力のある人間で睨まれたらその土地で暮らせなくなるから、市役所も言いなりにになるんだろうね。役所の職員も家庭と生活があるから仕方ないよ。

    +173

    -3

  • 178. 匿名 2023/05/12(金) 14:54:34 

    >>5
    もう矯正のできない不良みたくなっとる
    最後の自浄作用を働かせる時だったのに

    +442

    -1

  • 179. 匿名 2023/05/12(金) 14:54:42 

    >>156
    一方的な決めつけはそちらこそ田舎のジジイと全く同じ事やってるんだけどな笑

    +68

    -7

  • 180. 匿名 2023/05/12(金) 14:55:07 

    好きにすればとか言っといてさらされたら訴えるってちょっとダサい

    +57

    -2

  • 181. 匿名 2023/05/12(金) 14:55:12 

    担当者不在のため回答できない、とか聴取します。とかを飛ばして法的措置を検討するあたり、市の方に正当な言い分があるような気がしなくもない。既に弁護士用意した上での回答だし

    +10

    -12

  • 182. 匿名 2023/05/12(金) 14:55:15 

    >>149
    弁護士立ててるなら、終わってからこういうことありましたではダメなんかね
    名前出してたら事実として名誉毀損とかになるんじゃないっけ?

    +93

    -7

  • 183. 匿名 2023/05/12(金) 14:55:39 

    NPOの人の言い分も市役所の言い分もまだ聞いてなくて、カフェ側の言い分しか聞いてないから判断出来なくない?
    片方の言い分だけ聞いてたら、後から嘘がボロボロ出てくるようなケースもあるじゃん
    被害者ぶってる方が加害者だったとかも割りとあるあるだし、どっちもどっちっていうケースもあるあるだよ

    +47

    -5

  • 184. 匿名 2023/05/12(金) 14:55:47 

    県の人口が70万居ないなんて未開の地の話を全国で取り上げるだけで町おこしじゃんw

    +1

    -12

  • 185. 匿名 2023/05/12(金) 14:56:26 

    ここの施設って2016年あたりにも店子が強制退去させられてるよね
    結局上小阿仁村の医者騒動と同じような感じ。また忘れた頃にこの店に入居者募集するよ

    +86

    -1

  • 186. 匿名 2023/05/12(金) 14:56:28 

    >>9
    ん、白バイのこと?高知市住みだけど白バイのことは地元民もドン引きしてます。

    +319

    -2

  • 187. 匿名 2023/05/12(金) 14:57:07 

    >>163
    関係者じゃないよ
    言い分が食い違って全く別の話だったってよくあることやん
    裁判するのが一番だと思う

    +98

    -4

  • 188. 匿名 2023/05/12(金) 14:57:17 

    >>171
    同じように田舎で開業を目指す人とか移住を考えてる人にとっては地元有力者と役所の繋がりが強いこと、悪く言えば癒着があるってことを知れて良いと思う。
    移住計画してる人って今多いみたいだからね

    +92

    -0

  • 189. 匿名 2023/05/12(金) 14:57:25 

    予想外に無関係なとこに延焼したからかカフェの人ダンマリになってるやん

    +4

    -10

  • 190. 匿名 2023/05/12(金) 14:57:25 

    >>56
    期限決まってなかったのかね?こういうのって期限ついてるケースもあるから

    +83

    -1

  • 191. 匿名 2023/05/12(金) 14:57:35 

    まだ誰も言ってないみたいだから書いてしまおう

    郷に入れば郷に従え

    +0

    -20

  • 192. 匿名 2023/05/12(金) 14:57:46 

    >>156
    「悪いに決まってるわ」「大抵そう」ってww
    根拠は?

    +57

    -3

  • 193. 匿名 2023/05/12(金) 14:58:09 

    >>162
    秋田もおんなじように移住者いじめあるのかな

    +43

    -2

  • 194. 匿名 2023/05/12(金) 14:58:33 

    >>189
    ヤバいと思い始めたんかな

    +6

    -2

  • 195. 匿名 2023/05/12(金) 14:58:39 

    >>56
    他所でニュース見たら3年が目処らしい
    8年は長すぎだね

    +67

    -10

  • 196. 匿名 2023/05/12(金) 14:58:51 

    カフェの人の最新のいいね欄、なかなか好戦的のようだね

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2023/05/12(金) 14:58:56 

    >>171
    関係ない人ってだれ?

    +6

    -1

  • 198. 匿名 2023/05/12(金) 14:59:10 

    >>165
    見出しはそんな感じだけど記事読むとカフェ側を訴えるとまでは書いてないけどね
    弁護士に相談してるってだけで

    +37

    -2

  • 199. 匿名 2023/05/12(金) 14:59:22 

    絶対にやり方を間違えている
    けどもう引き返せないね
    頭のキレる人材がいないんだね

    +16

    -2

  • 200. 匿名 2023/05/12(金) 14:59:39 

    >>8
    どっちが?

    +70

    -5

  • 201. 匿名 2023/05/12(金) 14:59:41 

    >>101
    私の友達も「みなさん優しいひとばかりです!」みたいなキャッチコピーでアルバイト募集してた地元の工場でさんざんいじめられて、鬱になって辞めてた。「本当はこんなところきたくなかったんじゃない?」「(昼休憩で)新人バイトには席ないから!」とか、聞いてるだけでも耳を塞ぎたくなるくらい陰湿だったな…。

    今回の真相はまだわからないことも多いけど、閉鎖的な場所には陰湿ないじめや謎の風習が変にオープンな形で潜んでるよね。なくなって欲しい。

    +211

    -2

  • 202. 匿名 2023/05/12(金) 15:00:08 

    なんにせよこの市に移住しようなんて人は激減だろうね
    地元の年寄りは来てほしくなさそうだしいいのかもね

    +65

    -3

  • 203. 匿名 2023/05/12(金) 15:00:13 

    >>163
    被害者の方たちが嘘をついてるとは思ってないけど、部外者が一方的に片方の意見だけ聞いて批判するのは違うと思うよ。
    ガルちゃんでも散々そういう事あったよね。

    +143

    -6

  • 204. 匿名 2023/05/12(金) 15:00:19 

    みんな好戦的で、、

    +25

    -0

  • 205. 匿名 2023/05/12(金) 15:00:23 

    新しい知恵を推進しても次第に煙く感じ完全に消してしまおうとする
    地方都市にもあり得ないトコにはそういう理由もありそう

    +2

    -2

  • 206. 匿名 2023/05/12(金) 15:01:11 

    >>163
    こんな感じで決めつけてどんどん悪い方へ向かっていったのかもね

    +64

    -3

  • 207. 匿名 2023/05/12(金) 15:01:17 

    >>188
    本当にそう思う
    どんどん暴かれて、のどかな田舎はその穏やかなままで、ヤバい田舎は淘汰されて廃れればいい

    +20

    -2

  • 208. 匿名 2023/05/12(金) 15:01:20 

    >>30
    高知在住ガル民が某トピで書き込んでた感じ、
    他のド田舎過疎地とはちょっと違う陰湿さと特定の利権関係の汚職が多い感じだった。

    正攻法で警察やマスコミに訴えも揉み消される?
    役所内部の人間が堂々不正したり反社と交流持ってたり税金で不正が珍しくも何ともない。
    色々面倒な事が多くてまともな人達は地元捨てて都市部に出る人が多いから、
    残った利権関係者やその子供達が役所勤務したりNPO作ったり公職で不正続ける悪循環。

    +165

    -13

  • 209. 匿名 2023/05/12(金) 15:01:27 

    >>78
    だからこれから市が弁護士立てて訴えたりするんじゃないの?

    +36

    -1

  • 210. 匿名 2023/05/12(金) 15:01:32 

    叩けそうな事は叩き潰してやる精神の多い輩達の目に止まって本人の思惑とは別の方向になってる感

    +10

    -4

  • 211. 匿名 2023/05/12(金) 15:01:42 

    >>77
    もともと協力隊って数年だけだよね?

    +36

    -1

  • 212. 匿名 2023/05/12(金) 15:02:02 

    >>129
    実家がシャッター商店街に東京からのUターンや移住者がカフェやショップ開いてる町ですがそういうのは無いので(ヴィーガンメニューはある)
    なんか極端すぎませんか
    出てくるフェムケアだのアダルトグッズだの単にその人個人がヤバイと思われ
    都内でもそんなカフェや人いやだ

    +113

    -3

  • 213. 匿名 2023/05/12(金) 15:02:18 

    店のオーナーって意固地になってるだけだろうね
    従えないなら出て行けばいいんだし

    +13

    -9

  • 214. 匿名 2023/05/12(金) 15:02:32 

    >>26
    これにこんなにプラスついてるの意味分からない。権力者側は嘘つく可能性あるからカフェ側の言い分だけで十分だと思うけど

    +11

    -79

  • 215. 匿名 2023/05/12(金) 15:02:35 

    >>18
    告発者にも厳しい指摘は来るだろうから諸刃の剣だよね

    +24

    -1

  • 216. 匿名 2023/05/12(金) 15:02:52 

    >>189
    弁護士立てて法的なやりとりになるから、余計なこと言わないだけでしょ

    +18

    -0

  • 217. 匿名 2023/05/12(金) 15:03:02 

    >>211
    横だけど3年だって!

    +11

    -0

  • 218. 匿名 2023/05/12(金) 15:03:13 

    事業成功したんだから自力で物件を買って移転することはできなかったのかな

    +12

    -0

  • 219. 匿名 2023/05/12(金) 15:03:42 

    >>192
    前のトピ見てごらん
    田舎はこんなもんって皆言ってるから

    +6

    -28

  • 220. 匿名 2023/05/12(金) 15:04:12 

    絶対こんなところに移住しない方がいいね

    +38

    -3

  • 221. 匿名 2023/05/12(金) 15:04:17 

    こういう場合、市の担当者は権力者が死んで(影響力がゼロになって)しまうまでに一切目を覚まさない感じ?

    +14

    -0

  • 222. 匿名 2023/05/12(金) 15:04:21 

    引っかき回すだけ引っかき回して関係ない人間を巻き込む人っているよね

    +15

    -0

  • 223. 匿名 2023/05/12(金) 15:04:24 

    >>204
    楽しそうでよかったな

    +0

    -1

  • 224. 匿名 2023/05/12(金) 15:04:42 

    >>10
    土地建物の賃貸契約書あるならなんの問題もないはずなんだけど?裁判になれば勝つよね?

    +143

    -3

  • 225. 匿名 2023/05/12(金) 15:04:47 

    >>214
    カフェ側が嘘つく可能性はゼロなん?

    +45

    -2

  • 226. 匿名 2023/05/12(金) 15:05:08 

    >>225
    メリット無いじゃん

    +13

    -38

  • 227. 匿名 2023/05/12(金) 15:05:20 

    まぁ、でも市が移住者を訴えるってよっぽどだよね

    +8

    -4

  • 228. 匿名 2023/05/12(金) 15:05:21 

    えー
    じゃあ、なんで退去になったんだろうな〜

    +2

    -1

  • 229. 匿名 2023/05/12(金) 15:05:38 

    >>217
    三年過ぎたら出てけ!
    で永住認めないやつやな

    +14

    -6

  • 230. 匿名 2023/05/12(金) 15:05:43 

    ダメージジーンズに手を突っ込んだ人はいなかったってことですか?

    +0

    -2

  • 231. 匿名 2023/05/12(金) 15:05:46 

    >>157
    何でこれにこんなマイナス多いのか分からない。一度こっちが悪!って思ったらあとには引けないのかな。
    先に告発した人が全て正しいわけじゃないんだからカフェの経営者のこと信じて暴走するのは危険だと思う。何も物的証拠が出てきてないんだから今は水掛け論状態。

    +62

    -12

  • 232. 匿名 2023/05/12(金) 15:06:15 

    >>195
    最大3年って「地域おこし協力隊」として給与が貰える期間でしょ。この協力隊自体はとっくに解散(仕事完了で卒業)してるよ。協力隊の期間が過ぎても住んでるってことは、移住者募集の成功例だよ。

    過疎化対策で仕事場を作って移住者を募ってるのに、期間が終わったら追い出す仕組みなんて意味わからないでしょ。

    +158

    -4

  • 233. 匿名 2023/05/12(金) 15:06:22 

    >>1
    今は言ったモン勝ちみたいなとこあるよね。
    特にSNS。

    これもぶっちゃけどっちが真実かわからなくないか?

    +38

    -18

  • 234. 匿名 2023/05/12(金) 15:06:34 

    >>139
    ちゃんと読んだかな?SNSで告発しますよって言った後の市のたいど

    +26

    -0

  • 235. 匿名 2023/05/12(金) 15:06:50 

    >>188
    ごめん店持つには都会でもやっぱ有力者のコネはあった方が絶対いいし役所も敵には回せないのは全く同じなのに田舎叩きの材料にされるのはなんか矛盾してないの?

    +13

    -10

  • 236. 匿名 2023/05/12(金) 15:07:04 

    >>193
    来てくれた医者を追い出す村があるのは有名だよね…

    +120

    -1

  • 237. 匿名 2023/05/12(金) 15:07:11 

    >>77
    なぜわざわざ権力者の知人を雇わせようとしたんだろう
    ただ就職の世話とするいうよりは、店を自分の支配下に置きたかったかのかな

    +78

    -1

  • 238. 匿名 2023/05/12(金) 15:07:27 

    この有力者の息がかかってるんか。こわい。

    +6

    -2

  • 239. 匿名 2023/05/12(金) 15:07:27 

    >>218
    地域おこしってことで相場より安い家賃で借りられてたり、移転することでせっかくついてたお客を失うことになったり、その場所ならではの利便性があったりするからね…移転にはお金も手間もかかるから、できるかぎり今のところでやりたいでしょうね

    +9

    -0

  • 240. 匿名 2023/05/12(金) 15:07:31 

    >>163
    関係者ではないよ
    片方が不満を投げかけたら、もう片方の人の言っていることを聞くのが一般的な流れじゃない?

    +83

    -7

  • 241. 匿名 2023/05/12(金) 15:07:50 

    この展開で余計やばい市なんだなって思ったわ
    でも都合悪い証拠は握り潰したり改竄したり、証言者もあの手この手で脅して来られなくするだろうし、告発者さんが心配になるな

    +53

    -5

  • 242. 匿名 2023/05/12(金) 15:07:55 

    >>71
    ダメージ部分に手を入れるってところが真実っぽさでてる
    本当にやられないと思いつかない感じ

    +226

    -4

  • 243. 匿名 2023/05/12(金) 15:08:05 

    まぁこれで土佐市に移住しようとする人は減るだろうし、土佐市も来て欲しくないんだったらwin-winでは?この先廃れるとしてもそれは行政も含めて望んだことだし。

    +65

    -4

  • 244. 匿名 2023/05/12(金) 15:08:18 

    >>195
    地域おこし協力隊が3年
    賃貸契約の方がどうなっていたかが見えないんだよね

    +84

    -1

  • 245. 匿名 2023/05/12(金) 15:08:38 

    3年が普通なのに8年も甘い汁を吸わせてもらったんだし
    あんまりワガママ自分勝手もよくないと思う
    いくら田舎モンに協力してやってるんだという自負があってもね

    +4

    -27

  • 246. 匿名 2023/05/12(金) 15:09:02 

    >>218
    物件買うにも田舎だと有力者や地元民の許可がいるから無理でしょ
    市長より権力のあるこのジジイが止めさせるはず

    +30

    -1

  • 247. 匿名 2023/05/12(金) 15:09:23 

    >>160
    そのカフェの経営者のスキルやノウハウを軽んじてるんだよ
    よそ者ができるなら自分の知り合いだってできるはず!くらいの感覚

    +83

    -0

  • 248. 匿名 2023/05/12(金) 15:09:28 

    >>241
    市もまた聞きで決断してしまったんかなー
    関係者全員で顔突き合わせて話し合わなかったのかねえ

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2023/05/12(金) 15:09:31 

    >>57
    土佐市の他に土佐町もあるんだ
    どっちも譲らなかったのかな

    +42

    -0

  • 250. 匿名 2023/05/12(金) 15:09:59 

    >>232
    成功例だろうけどこの場所にずっと居ていい契約だったのかどうかだよね
    人の土地でもちゃんとした契約書があれば立ち退きさせられない筈なんだけどな

    +62

    -1

  • 251. 匿名 2023/05/12(金) 15:10:02 

    とにかく徹底的に揉めて話題を振りまいて欲しい

    地域貢献だよ

    +11

    -0

  • 252. 匿名 2023/05/12(金) 15:10:04 

    >>231
    今までガルで移住者のYouTuberの事記事になったりしたけど最初と後からじゃあ全然話が違ったり矛盾点があったりしたから一方だけの言い分だけを聞いて一方を悪く言うのは本気で控えた方がいいと思う

    +56

    -3

  • 253. 匿名 2023/05/12(金) 15:10:22 

    >>239
    相場より安いなら追い出されても仕方ないような気もする。

    +13

    -0

  • 254. 匿名 2023/05/12(金) 15:10:41 

    >>15
    それはそうだけど、8年も経ったら既に定住者じゃない?
    いつまでもお客様気分で移住者優遇うけようとするのもどうなの?

    +55

    -82

  • 255. 匿名 2023/05/12(金) 15:11:39 

    >>1
    どちらが正しいかに関わらず、こういう場合って大体の行政は黙殺することが多くない?

    しかも、カフェ側が強く訴えてるのって、どちらかというとNPO法人の人に対してだよね?
    そちらは特に出て来ず、市が動くのが早いってちょっとびっくりした。

    +143

    -3

  • 256. 匿名 2023/05/12(金) 15:11:52 

    >>16
    防犯カメラと録音がないと立証できないのかな…

    +90

    -0

  • 257. 匿名 2023/05/12(金) 15:11:53 

    >>26

    カフェ側が嘘をつく理由がない

    +22

    -78

  • 258. 匿名 2023/05/12(金) 15:11:54 

    >>56
    この町の体質からいって、違法?とか無理矢理居座りで居られるようなところじゃないから、そこはちゃんとした手続きで続けてたのでは?
    何も落ち度がなくても簡単に追い出せるんだから、何か違反してるならもっと容易に追い出してるでしょ

    +48

    -9

  • 259. 匿名 2023/05/12(金) 15:12:01 

    まぁでも行政としては移住者はまたすぐどこか行くかもしれないけど、権力者は死ぬまで近くにいるし揉め事起こしたら面倒だから言うこときいとけってなりがちなのかもね。本来は税金がかかってるからあってはならないけど。

    +9

    -0

  • 260. 匿名 2023/05/12(金) 15:12:35 

    >>237
    村民の憩いの場に使いたかったんじゃないかな?憩いの場というか、

    「おい!明日会合に使うから15:00から10人な」とか、「メニューにないもの作れ」とか俺の鶴の一声で言う事聞かせられる俺の店にしたかった

    +13

    -17

  • 261. 匿名 2023/05/12(金) 15:12:42 

    >>255
    ものすごい圧力がかかったとか。

    +77

    -0

  • 262. 匿名 2023/05/12(金) 15:12:55 

    >>39
    セクハラあるあるだよ
    年寄は世間のモラル向上について耳を貸さないから若い人が我慢してやれってやつでしょ

    +188

    -1

  • 263. 匿名 2023/05/12(金) 15:12:56 

    8年頑張って人気カフェにしたなら認めてやれ
    人気になったカフェを立ち退かせて後に入るのが権力者の知人でしょ
    土台作らせて実ったら退けっておかしいわ

    +82

    -2

  • 264. 匿名 2023/05/12(金) 15:13:10 

    >>254
    よこ
    ちゃんとカフェ経営してるんだからお客様気分じゃなくない??
    土佐側が定住者と認めずによそ者扱いしてたんじゃん

    +174

    -12

  • 265. 匿名 2023/05/12(金) 15:13:32 

    独り占めでおいしいどこ取りをずっと続けてたらそりゃ反発も起きるでしょう
    それは土佐に限らずですよ

    +4

    -22

  • 266. 匿名 2023/05/12(金) 15:14:24 

    こうなる前に市はもっとオーナーNPO法人の爺さんと話合うことだってできたと思うんだけど?

    だってレストラン経営者してた建物って市の持ち物なんでしょ?
    だったら市がどういう経緯で退去になったのか一番事情を知ってないといけない説明できないといけないよ

    市が事実でない言ってることにNPO法人爺がやった虚偽を言って他の理事から印もらったて退去させたとか入ってないね

    オーナー達も市役所の人間やNPO爺が言った音声証拠とかあれば一番いいんだろうけど

    もしかしたら音声もある文春砲パターンなのかもね

    +16

    -0

  • 267. 匿名 2023/05/12(金) 15:14:25 

    >>257
    あなにの理解大丈夫?
    絶好のロケーションでの店舗を追い出されそうになっているからで、理由はそれだよ?

    +16

    -11

  • 268. 匿名 2023/05/12(金) 15:14:32 

    こんなことやってるうちに、優秀な若者がどんどん流出しそう

    +23

    -1

  • 269. 匿名 2023/05/12(金) 15:14:40 

    >>145
    私も結局は辛いけど出て行くんだろうなと思う
    ここでやっていくのももう難しそうだし
    でも新たな移住者は減るんじゃないかな〜と
    少なくともこの記事や移住考えて検索して見た人はここで移住しよう!とならないだろうし。

    +155

    -1

  • 270. 匿名 2023/05/12(金) 15:14:41 

    >>26
    先に主張した方が正しいみたいな風潮あるよね
    でもこの爺さんは喋れば喋るほどボロがでるタイプと見た

    +266

    -3

  • 271. 匿名 2023/05/12(金) 15:14:54 

    >>129
    えーおもしろい
    うちの周り人口密度が高いけどそんな店ないわ
    高知の人口密度からしたらずいぶんクセが強い店が集合してんのね

    +53

    -1

  • 272. 匿名 2023/05/12(金) 15:15:06 

    >>267
    「あなた」の間違いね

    +6

    -2

  • 273. 匿名 2023/05/12(金) 15:15:20 

    >>265
    何もないところに依頼されてオシャレカフェを作ったってだけ
    独り占めさせたくないなら、町民が先にでも後追いの真似でもいいから同じようなカフェ作ればよかったじゃん??
    他県他国の飲食店が普通に何十年も続いてる都会ではありえないことだね
    田舎ならでは

    +38

    -0

  • 274. 匿名 2023/05/12(金) 15:15:37 

    田舎に限って高い「幸福度」なんてそこに残ってる人に聞いてるわけだから、そりゃ田舎ほど高くなるよね。

    田舎を見限ってる人はとっくに出て行ってるだけなのに。

    +25

    -1

  • 275. 匿名 2023/05/12(金) 15:15:49 

    >>260
    全然違うと思う
    利権だよ
    このNPO法人は自分達の人件費の割合だけはやたら高いらし
    しかも国や県から毎年多額の補助金まで受けてる

    +66

    -0

  • 276. 匿名 2023/05/12(金) 15:15:55 

    >>255
    そりゃ、市役所けしかけて、市役所とカフェ側で争って問題が鎮静化すれば、NPO法人は自分らの手を汚さず被害者面できるじゃん

    +91

    -0

  • 277. 匿名 2023/05/12(金) 15:15:57 

    >>15
    奴隷みたいな人を募集してるのであって裕福な人や有名な人、力を持った人が移住すると不都合なんだろうね。

    +347

    -2

  • 278. 匿名 2023/05/12(金) 15:16:12 

    同じ四国だけど、高知は仲間意識とか地元愛が強い印象。他県の人に排他的なのも納得。
    大学のとき、高知の人だけ高知家っていうグループ?みたいなのがあって、しょっちゅう高知に帰って#高知家ってタグつけて飲みの写真載せてた。
    他県に来てるのに高知大好き大好き言ってるから
    高知の大学行けばいいのにって思ってた笑

    +72

    -3

  • 279. 匿名 2023/05/12(金) 15:16:25 

    >>246
    買い取りたかったのに、そうできなかった可能性が高そう
    知人を雇用しなかったことが発端で、嫌がらせの一環だとは思うけど

    +29

    -1

  • 280. 匿名 2023/05/12(金) 15:17:06 


    新居地区観光交流施設「南風」への移転についてご報告 : じゃぱかる日和
    新居地区観光交流施設「南風」への移転についてご報告 : じゃぱかる日和blog.livedoor.jp

    新居地区観光交流施設「南風」への移転についてご報告 : じゃぱかる日和じゃぱかる日和じゃぱかるはイ草産業と畳文化、水引産業と水引文化を通して本質的に豊かで幸せな暮らしに心を向ける事業です。 イ草と畳に関することや水引に関すること、個人的に愉快で面白い...


    7年前だけどこういうのもあるから…あのNPOについては関わらない方がよさそう
    土佐にふるさと納税する気はなくなった

    +61

    -2

  • 281. 匿名 2023/05/12(金) 15:17:09 

    >>216
    弁護士立ててあのやり方で晒す?観光協会や同じ建物の人たちに迷惑かけまくりじゃん

    +4

    -10

  • 282. 匿名 2023/05/12(金) 15:17:14 

    >>181
    仕事で付き合いをしていれば分かると思うが、役所は本来自身に後ろめたいことがあると火種に触ろうとしないからね
    はっきり物申すってことは自信があるんだろうなと思った

    +3

    -14

  • 283. 匿名 2023/05/12(金) 15:17:18 

    >>254
    まあ、3年が協力隊とやらの期限だとすると3年の間に店軌道に乗せてその間に物件見つけて独立して地域に根を下ろしてくださいって事だとは思う。
    市としては多分借り手に好条件で8年もかしつづけるより次の新しい移住者呼んで増やしたいよね。

    +35

    -33

  • 284. 匿名 2023/05/12(金) 15:17:42 

    >>236
    それが事実だったからねぇ……

    +51

    -0

  • 285. 匿名 2023/05/12(金) 15:17:44 

    >>30
    高知、狭くはないけどね!

    +66

    -2

  • 286. 匿名 2023/05/12(金) 15:17:52 

    >>195
    私のいる地域では2~3年経ったらまた他に移住する人が多いんだよね協力隊の人達。
    そのまま定住する人というか5年以上居る人って本当に少数。
    地域にもよるんだろうけど。
    だから建物貸した人もそこで8年もお店やるとは思わなかったのかな。

    +18

    -12

  • 287. 匿名 2023/05/12(金) 15:17:52 

    やはり四国って陰湿なんだね

    知り合いが、ボーダーコリー犬と一緒に四国の島に移住したんだけど、留守の間に犬が農薬食べさせられて1匹亡くなったんだよね

    +18

    -12

  • 288. 匿名 2023/05/12(金) 15:18:09 

    >>1
    どちらにせよ、もうここに移住したい人はいなくなるね

    +103

    -3

  • 289. 匿名 2023/05/12(金) 15:18:32 

    >>1
    指定管理者制度って問題が多々あるよね。地元住民のために出来た制度だったはずが、利権問題みたいになってない?
    このNPO法人が市から指定管理者として選ばれた経緯も気になるけど、厄介な人権問題とかが絡んでなければ良いですね

    +56

    -0

  • 290. 匿名 2023/05/12(金) 15:18:39 

    >>246
    あそこはあいつに店舗貸したとかだけで、住民でもターゲットにされちゃったりもめるのが田舎だよね

    +9

    -0

  • 291. 匿名 2023/05/12(金) 15:18:43 

    >>116
    記者会見開きますってやれば集まってくれそうだしね

    +67

    -1

  • 292. 匿名 2023/05/12(金) 15:19:32 

    >>18
    まあ今のままでも詰んでるから、別に訴えられても失うものないんじゃないのかな
    今でも追い出されるんだし

    +34

    -0

  • 293. 匿名 2023/05/12(金) 15:19:32 

    >>269
    このカフェの今までの経営実績を評価して、どこか受け入れてくれる自治体が出てくるかもしれないね
    ただ、微妙な権力者のいることを全世界にお知らせしたこの市は間違いなく衰退する
    自分で自分の首を絞める例そのもの

    +118

    -6

  • 294. 匿名 2023/05/12(金) 15:19:37 

    >>1
    人気のあるカフェならどこか他所に移転すればいいと思うんだけどそう簡単にはいかないのかな

    +8

    -2

  • 295. 匿名 2023/05/12(金) 15:19:41 

    私がオーナーなら無理に戦わずに出てくかな。
    このオーナーはすごいね。

    +25

    -0

  • 296. 匿名 2023/05/12(金) 15:19:45 

    >>229
    住むところじゃなくて店舗じゃないの
    高知以外でも普通にやってるんじゃないかな
    お店始めてみたい人に店舗貸してあげるやつ
    うちの県は4店舗入れる施設である程度軌道に乗ったら移転するかダメなら廃業って感じのがある

    +22

    -0

  • 297. 匿名 2023/05/12(金) 15:19:57 

    >>174
    うん、調べてみたら確かにヤバそうだった!
    20年後大丈夫か、秋田県!
    土佐市の移住者カフェ〝強制退去〟騒動で新展開 市役所が告発者に法的措置検討

    +23

    -1

  • 298. 匿名 2023/05/12(金) 15:20:00 

    >>95
    ズブズブの関係なのかもね。理事長が直接指示を出さなくても役所の偉い人の忖度。

    +112

    -0

  • 299. 匿名 2023/05/12(金) 15:20:08 

    >>234
    市は事実じゃないと言ってるんだよね?

    +2

    -3

  • 300. 匿名 2023/05/12(金) 15:20:10 

    >>246
    そもそも市の持ち物らしいから
    買い取りは無理

    +16

    -0

  • 301. 匿名 2023/05/12(金) 15:20:27 

    >>87
    上げ馬神事をツイッターで見て
    こんな時代錯誤なのがテレビでも取り上げられてるのかとびっくりしたよ
    馬が怪我して亡くなったのって、テレビでは言わなかったのかな?
    というか、この土地の人で反対する人はいなかったのか??
    うちも地方都市の田舎寄りだから時代錯誤じゃない、とは言い切れないけどさ…

    +98

    -4

  • 302. 匿名 2023/05/12(金) 15:20:38 

    >>56
    契約内容にオーナーが触れないって事はさほど有利な状態ではないのかなと予想

    +82

    -1

  • 303. 匿名 2023/05/12(金) 15:20:49 

    係争中の事を拡散すればそりゃカフェ側は不利になって当然
    今になってダンマリはズルいよ

    +4

    -7

  • 304. 匿名 2023/05/12(金) 15:20:51 

    >>181
    そりゃ田舎は行政ぐるみで都合の悪い証拠消したりいくらでも出来るからね
    都会じゃ考えられないモラルでどんな手でも使うから
    捏造隠滅が完了したからじゃない?
    もしくは弁護士立てたと言えばビビるだろうとか、都会で村八分になって生活できなくなると信じてるとかw(んなことは無理なのに)

    +31

    -5

  • 305. 匿名 2023/05/12(金) 15:21:07 

    >>236
    子宮系スピリチュアルに乗っ取られた島もあるけどねー

    +35

    -0

  • 306. 匿名 2023/05/12(金) 15:21:10 

    >>229
    店の話だよ

    +3

    -0

  • 307. 匿名 2023/05/12(金) 15:21:18 

    高知はクズ
    伊達に47都道府県で、県民所得最下位のわけない

    +4

    -16

  • 308. 匿名 2023/05/12(金) 15:21:20 

    >>293
    その自治体に頼るのが当然って姿勢もどうかと思う

    +27

    -3

  • 309. 匿名 2023/05/12(金) 15:21:28 

    >>257

    それは発端だよね

    そうじゃなくて、ジジイのセクハラ暴言捏造、市の隠蔽などについての事

    それらをでっち上げる理由がないと言ったの

    +14

    -11

  • 310. 匿名 2023/05/12(金) 15:21:52 

    なんで片方の意見だけ聞いて決めつけてる人達ばかりなの?
    カルト宗教とかに騙されるタイプだな

    +42

    -9

  • 311. 匿名 2023/05/12(金) 15:22:05 

    >>2
    田舎には田舎のルールがあるんだから外の人間がとやかく言うもんじゃないよ
    そもそもこの話には証拠がないからただの作文でしかない

    +13

    -240

  • 312. 匿名 2023/05/12(金) 15:22:11 

    >>1
    土佐市は移住やめた方がいいね

    +100

    -4

  • 313. 匿名 2023/05/12(金) 15:22:20 

    >>255
    レストラン側言い分だと、NPO法人のお爺さんは「ワシは市長より偉い」みたいことを言ってたとかどうとか。

    +93

    -0

  • 314. 匿名 2023/05/12(金) 15:22:22 

    >>21
    まあ年間二千万だしねぇw

    +94

    -1

  • 315. 匿名 2023/05/12(金) 15:22:22 

    >>129
    カフェに行けば
    フェムケア!子宮活動しよう!オーガズム体験会!小学生の子供にもフェムケアグッズをプレゼントしよう!(バイブとかアダルトグッズ)

    大丈夫、田舎じゃなくてもついていけません

    +110

    -0

  • 316. 匿名 2023/05/12(金) 15:22:44 

    >>300
    市の物件で絶好のロケーションなら、市としてはまた新しい移住者に貸して成功してほしいと思ったのかもね

    +12

    -4

  • 317. 匿名 2023/05/12(金) 15:22:45 

    でもそんなに大きな権力がある(本人曰く市長より権力があると豪語する)お爺さんなら、それなりの役職もあるだろうし表立って顔写真とかプロフィールとかありそうだけどなぁ

    +6

    -0

  • 318. 匿名 2023/05/12(金) 15:23:08 

    田舎ってやっぱり怖いね。
    話し合いもせずまず力でねじ伏せようとするなんて。しかも一般人に対して県の弁護士まで用意してさ。
    まず当事者どうしでよく話し合うことでしょ。
    そこに弁護士が同席するというよりはじめから弁護士使って潰そうとしてるように感じるわ。

    +26

    -8

  • 319. 匿名 2023/05/12(金) 15:23:23 

    >>129
    スピリチュアルは闇深い

    +6

    -0

  • 320. 匿名 2023/05/12(金) 15:23:23 

    >>254
    なんか移住者優遇を受けてたってのが当たり前のように書かれてるけどそうなの?
    税制優遇を解消したのに未納になって税務課と揉めたとか、そういうのって出てきてるの?

    +39

    -3

  • 321. 匿名 2023/05/12(金) 15:23:28 

    >>139
    地元の弁護士もなあなあだろうからねえ…逆らったら仕事できなくなりそう

    +19

    -2

  • 322. 匿名 2023/05/12(金) 15:23:28 

    結局、よそ者が成功したから
    やっかみで
    っ事でOK?

    +4

    -12

  • 323. 匿名 2023/05/12(金) 15:23:35 

    >>10
    今は片方だけの言い分だから双方の話出ないとなんとも分からないよね
    お互いに誤解して拗れてるかもしれないし
    間に人が入って〇〇が言ってたよ的なのは最悪

    +227

    -4

  • 324. 匿名 2023/05/12(金) 15:23:36 

    >>48
    市が所有する建物を巡って市と揉めてももともと勝ち目ないよ
    もし営業権を勝ち取っても数年営業して契約満了で終わり

    +62

    -1

  • 325. 匿名 2023/05/12(金) 15:23:38 

    >>10
    分かる。
    告発者の言葉だけ鵜呑みにしてる人は何か根拠があるのかな?
    今のところ全然分からないと思うんだけど。

    +292

    -6

  • 326. 匿名 2023/05/12(金) 15:23:47 

    >>285
    土地の話じゃなくて人との距離の話では?
    土地なら香川の方が狭いけどマダマシだし

    +28

    -4

  • 327. 匿名 2023/05/12(金) 15:23:53 

    >>125
    アラフォーの私が小学生の時ですら、過疎地域として高知県は上がってたわよ

    +50

    -2

  • 328. 匿名 2023/05/12(金) 15:23:59 

    >>273
    協力隊として来てもらって物件や資金提供したわけだし
    言葉は悪いが用が済んだんだし出て行ってくれないかなのではと思う
    いつまでもしがみついてそこで利益を貪り続けるのじゃ協力隊じゃないでしよう

    +13

    -10

  • 329. 匿名 2023/05/12(金) 15:24:37 

    >>316
    権力者の知人じゃなくて新しい移住者が後に入ればまた印象違ってたような気がする

    +11

    -0

  • 330. 匿名 2023/05/12(金) 15:24:45 

    >>182
    話題にならないと行政が動いてくれないからじゃない?
    例えば警察沙汰の事件なんかでもSNSで騒がれてやっと警察が力を入れてくれるっていうケースもあるし

    +80

    -14

  • 331. 匿名 2023/05/12(金) 15:24:49 

    >>318
    カフェ側も3者で話し合いたいと提案したのかな

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2023/05/12(金) 15:24:51 

    片方の意見だけ信じてる奴等は宗教に騙されるタイプの馬鹿

    +7

    -1

  • 333. 匿名 2023/05/12(金) 15:25:40 

    >>280
    いやー闇深し
    今回が初めてじゃないってことね

    +34

    -1

  • 334. 匿名 2023/05/12(金) 15:25:41 

    >>280
    これは…カフェ側に有利な証拠だね

    +35

    -2

  • 335. 匿名 2023/05/12(金) 15:25:42 

    片方の意見だけ聞いて〜とか言うけど、これまでにも山ほど似たような例があるし、SNSとはいえここまでの話をでっち上げるとも思えないからなぁ
    まったくの嘘を捏造するメリットもないし
    ジジイのやったことはエピソード1つ取っても社会的制裁を受けるべきものだし、それがいくつもあるなら言われても仕方ない

    +9

    -14

  • 336. 匿名 2023/05/12(金) 15:25:56 

    知り合いが田舎で農業始めようと思ったら、新規でやるのが気に食わなかったのか水引いてくれなかったって言ってたわ。

    田舎の人って自分達の首を自分達で絞めてどうしたいんだろ。滅びてもそれが本望なのかな

    +28

    -7

  • 337. 匿名 2023/05/12(金) 15:26:09 

    >>267
    でもロケーション頼りならそこまでの店ってことでしょ
    飲食業界厳しいから他の経営者からみれば「それは甘え」って言われて終わりだと思う

    +11

    -3

  • 338. 匿名 2023/05/12(金) 15:26:27 

    >>322
    やっかみとかいう話じゃないような?思う通りに運営して儲け出したいのに言うこと聞かないから邪魔出てけっていう話かなと思った。

    +7

    -0

  • 339. 匿名 2023/05/12(金) 15:26:32 

    >>10
    市の対応早いからもっと色々あるような気がするな

    +96

    -5

  • 340. 匿名 2023/05/12(金) 15:26:40 

    >>310
    まぁね、片方の意見からだけを信じるのは危険
    何か録音でも録画でも証拠がないとこういうのはね⋯

    +25

    -0

  • 341. 匿名 2023/05/12(金) 15:27:24 

    >>317
    NPOの名前とか理事長の実名とか普通に全部バレてるし、ツイッターとか5chとか調べればすぐに出てくるよ。
    ここに転載する人が居ないだけで。

    +17

    -0

  • 342. 匿名 2023/05/12(金) 15:27:25 

    高知、気強い人多い印象
    お酒もよく飲むし治安悪い

    +4

    -6

  • 343. 匿名 2023/05/12(金) 15:27:54 

    ベア150頭

    また日経上げたら増やすぜ
    予定では200あげるたびに100ナンピンだったけど、なんか怖いから半分にしたわ

    +1

    -1

  • 344. 匿名 2023/05/12(金) 15:27:54 

    >>322
    ちょっと違う。カフェを開くのに場所を提供してやったのに言いなりにならないから、さらなる力でねじふせようとしている。(退去させて自分の知人に店を開かせるとのこと)

    +7

    -3

  • 345. 匿名 2023/05/12(金) 15:28:26 

    独特な土地柄なの?

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2023/05/12(金) 15:28:34 

    >>343
    間違えたごめんなさい!

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2023/05/12(金) 15:28:36 

    明確な証拠もなく片方の意見を信じる人はカルトにハマる才能あるよ

    +25

    -2

  • 348. 匿名 2023/05/12(金) 15:28:51 

    >>320
    地域おこし協力隊って補助金出てるよ

    +24

    -1

  • 349. 匿名 2023/05/12(金) 15:28:59 

    >>312
    土佐市 ❌
    高知県 ⭕️

    高知には移住しちゃダメだよ
    土佐市の移住者カフェ〝強制退去〟騒動で新展開 市役所が告発者に法的措置検討

    +26

    -24

  • 350. 匿名 2023/05/12(金) 15:29:52 

    >>280
    同じNPOってことなのかな?

    +9

    -0

  • 351. 匿名 2023/05/12(金) 15:30:15 

    契約内容見せないのは何故よ

    +25

    -0

  • 352. 匿名 2023/05/12(金) 15:30:41 

    >>176
    俺は昔熊と喧嘩して勝ったことがあるレベルの話かもしれないしね

    +3

    -3

  • 353. 匿名 2023/05/12(金) 15:31:05 

    告発者に銭ゲバ臭がしてきたのを感じるのってわたしだけ?

    +12

    -24

  • 354. 匿名 2023/05/12(金) 15:31:08 

    >>351
    それっなんで契約内容みせないのか

    +13

    -0

  • 355. 匿名 2023/05/12(金) 15:31:21 

    >>95
    そりゃ管轄してるのが市だから

    +27

    -5

  • 356. 匿名 2023/05/12(金) 15:31:23 

    >>97
    うちの会社も前国税が監査に来たけど、シュレッダーの量やばかったよ

    +79

    -1

  • 357. 匿名 2023/05/12(金) 15:31:23 

    >>307
    それは言い過ぎだと思う。NPO法人と役所と移住者というこの取り組みの中で公平性が確保されてるのかって話なだけだと思うわ。移住者受け入れ関係の話ってちゃんと透明性を持って見直すべき時が来るようなって思った。

    +15

    -3

  • 358. 匿名 2023/05/12(金) 15:31:29 

    >>317
    新居を元気にしたいお爺さんみたいね
    もう割れてるよ

    +7

    -1

  • 359. 匿名 2023/05/12(金) 15:31:32 

    >>293
    私なら受け入れないな
    カフェ側の人達も面倒そうだもん
    ネットで告発とかさ

    +24

    -38

  • 360. 匿名 2023/05/12(金) 15:31:39 

    >>1
    NPO法人に対して市が頭が上がらないという認識もありません。

    って早く言いなさい!

    +20

    -0

  • 361. 匿名 2023/05/12(金) 15:32:12 

    >>341
    あっそうなんだ
    やっぱり実際に実在する人物はいるんだね

    これだけ大きい騒ぎになると調べる人いるだろうな

    +5

    -0

  • 362. 匿名 2023/05/12(金) 15:32:14 

    >>320
    地域おこし協力隊って、任期三年。町に住むとこ用意されて家賃実質タダ。月🤗手取りで16万(副業可)、活動資金は年いくらか忘れたけど、出るよ。
    活動資金内で、移動をする車も込み。

    そして、その町で定住さらに一年以上すれば100万円もらえるとかだったと思うよ。

    +29

    -1

  • 363. 匿名 2023/05/12(金) 15:32:17 

    >>255
    ズブズブなんだろうねえ

    +52

    -2

  • 364. 匿名 2023/05/12(金) 15:32:37 

    >>305
    その界隈どうなったんだろ。上手く行ってる人いるのかな。

    +5

    -0

  • 365. 匿名 2023/05/12(金) 15:32:39 

    >>359
    私もめんどくさくて関わりたくない

    +21

    -23

  • 366. 匿名 2023/05/12(金) 15:33:25 

    >>350
    同じだと思うよ
    行政指定管理者の選定うんぬん、と赤字で書いてるよね

    行政指定管理者はレストラン側が言ってるNPO法人のお爺さんです

    +21

    -2

  • 367. 匿名 2023/05/12(金) 15:33:33 

    >>68
    でも市長より権限あるみたいだから、市の女性は逆らえないし証言出来ないと思う
    自分は良くても旦那子供親がどこかで世話になってるだろうし、市役所側もシュレッダーや改竄など余裕だよ
    そういう勝算があるから強気で裁判起こしたんじゃないかって思う

    +135

    -7

  • 368. 匿名 2023/05/12(金) 15:34:41 

    >>359
    だろうね
    もうどこの自治体もトラブルメーカーとして受け入れしてくれないだろう
    SNSで晒したモン勝ちとほくそ笑んだんだろうが逆にやり方をまずったと思う

    +18

    -33

  • 369. 匿名 2023/05/12(金) 15:35:00 

    >>367
    頭大丈夫?
    いつ裁判起こしたのよ

    +4

    -18

  • 370. 匿名 2023/05/12(金) 15:35:02 

    >>259
    理事長80やろ
    そろそろ、、

    +10

    -0

  • 371. 匿名 2023/05/12(金) 15:35:19 

    関東圏の人間からすると
    市役所のくせに図々しいなって印象しかない。
    普通の市役所、もっと謙虚じゃない?

    +53

    -5

  • 372. 匿名 2023/05/12(金) 15:35:21 

    >>360
    じゃあなんで、こんなに、こじれてるんだろうね

    まだ市側も経緯説明してくれないとサッパリわからない

    +6

    -1

  • 373. 匿名 2023/05/12(金) 15:35:28 

    >>39
    嘘じゃなくてそれくらいはセクハラとは呼ばないと思ってんじゃない?

    +151

    -2

  • 374. 匿名 2023/05/12(金) 15:35:36 

    >>236
    神子兄村

    +8

    -0

  • 375. 匿名 2023/05/12(金) 15:35:47 

    >>347
    私も不思議なんだけどなんでここの人はこの告発者の方だけの言い分を鵜呑みにしてるの?
    自治体ってまずいと思ったらすぐ謝罪する傾向にあると思うけど、法的措置をとまで言ってくるならそっちにも言い分なり根拠なりあるんじゃないかと
    なんにしろ早めに弁護士同士にさせるのは正解

    +29

    -11

  • 376. 匿名 2023/05/12(金) 15:36:04 

    と言いつつめっちゃ争ってる
    土佐市の移住者カフェ〝強制退去〟騒動で新展開 市役所が告発者に法的措置検討

    +11

    -10

  • 377. 匿名 2023/05/12(金) 15:36:06 

    >>9
    小学生が川で溺れてた事故なかったかな?
    色々不審点あって印象に残ってる

    +295

    -2

  • 378. 匿名 2023/05/12(金) 15:36:06 

    この人たちは都会に戻りゃいいだけの話だから生活は大丈夫でしょ
    都会ならこの被害者と知られたら同情しかされないし何も不利はない
    民度が違うからね

    +2

    -5

  • 379. 匿名 2023/05/12(金) 15:36:09 

    >>283
    でも次に貸すのは新しい移住者じゃなくてジイの知り合いだよ。
    町起こしじゃなくて、人気店の後釜にただ乗っかりたいだけじゃん。

    +91

    -5

  • 380. 匿名 2023/05/12(金) 15:36:21 

    >>372
    市側は後でHPで報告しますって言ってるよ

    +8

    -0

  • 381. 匿名 2023/05/12(金) 15:36:29 

    >>359
    他の自治体も高知県と似たような田舎気質だから、歯向かう気質の希望者は受け入れたくないだろうね

    でもそもそも泣き寝入りするのは気の毒な話だし⋯もしこれが事実で圧力に抵抗しただけでややこしい人認定は気の毒かな

    +38

    -15

  • 382. 匿名 2023/05/12(金) 15:37:19 

    >>380
    そうなんだね。教えてくれてありがとう

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2023/05/12(金) 15:37:20 

    あーそうきたか
    土佐市真っ黒じゃん

    +3

    -3

  • 384. 匿名 2023/05/12(金) 15:37:22 

    なんか前も四国じゃなかった?

    +3

    -4

  • 385. 匿名 2023/05/12(金) 15:37:55 

    >>44
    私は一緒にいた子の中に発達障害がある子がいたからって聞いたよ

    +80

    -1

  • 386. 匿名 2023/05/12(金) 15:38:18 

    >>26
    ジジイって言ってる時点でカフェ側に寄っちゃってるよw

    +150

    -3

  • 387. 匿名 2023/05/12(金) 15:38:30 

    >>375
    このカフェがどうとか以前に「自治体ってまずいと思ったらすぐ謝罪する傾向にある」わけないじゃんw

    +9

    -9

  • 388. 匿名 2023/05/12(金) 15:38:35 

    >>336
    中心人物に挨拶に行かなかったとか、そこの空気が読めなかったとか、何かあるんだろうけど、言われなきゃ分からないよね

    +7

    -1

  • 389. 匿名 2023/05/12(金) 15:38:44 

    >>375
    私も一方的に全部信じてはいないけど、似たような前例あるっぽい話は出てるね

    +8

    -2

  • 390. 匿名 2023/05/12(金) 15:39:17 

    >>350
    このNPO「新居〜」が問題のNPOですよ
    地域おこし協力隊が入ったのは2016年なので、この人の後に入ったんだと思う

    +14

    -0

  • 391. 匿名 2023/05/12(金) 15:39:17 

    >>351
    誰に見せるの?

    +6

    -0

  • 392. 匿名 2023/05/12(金) 15:39:36 

    >>10
    そうだよね。今の段階でははっきりとした証拠も出てないから、一方の主張だけを鵜呑みにして叩くのは良くないと思う。

    +172

    -2

  • 393. 匿名 2023/05/12(金) 15:39:52 

    高知県、田野町にある田野屋塩次郎という塩作っている人もだいぶご苦労されたようだよ。
    地元民は、やっかみで文句が酷かったもん。

    +6

    -4

  • 394. 匿名 2023/05/12(金) 15:40:22 

    九州もある界隈のドンみたいなのいたりした(過去形でいいのかな?)らしいし、触れちゃいけない人みたいなの各地にいそう。普通の人は知らずに平和に生きていく。

    +3

    -0

  • 395. 匿名 2023/05/12(金) 15:40:22 

    >>311
    こえーっ!!!
    こうやってイビリ出すんだな…
    このレス見て察するな
    地元民の反論なら分かるけど
    関係無い地方民まで同じ考えするなんてやっぱヤバッ!

    +127

    -17

  • 396. 匿名 2023/05/12(金) 15:40:24 

    >>162
    ほとんどの自治体が消滅してしまうかも。
    十八歳過ぎたら、都会に出て二度と戻って来ない。
    特に女子。

    +92

    -1

  • 397. 匿名 2023/05/12(金) 15:40:43 

    >>80
    もみ消し、隠蔽されたが地元じゃデフォ

    +74

    -1

  • 398. 匿名 2023/05/12(金) 15:40:49 

    >>381
    あの告発漫画の、自治体の人をコナンの犯人みたいに黒塗りで描くのが受け付けられない。
    給与や貸店舗等お世話になった自治体にあの描き方はない。
    いくら拗れたとしても。告発自体は自由だけどあの描き方されたら協力してきた職員も怒るのは当然。

    +20

    -15

  • 399. 匿名 2023/05/12(金) 15:40:55 

    >>8
    土佐市が悪手、ですよね?
    それなら同感。

    +280

    -6

  • 400. 匿名 2023/05/12(金) 15:40:59 

    この人が色々書いてくれてるね
    土佐市の移住者カフェ〝強制退去〟騒動で新展開 市役所が告発者に法的措置検討

    +30

    -1

  • 401. 匿名 2023/05/12(金) 15:41:07 

    >>381
    異例の長期8年もオイシイ思いできたんだし
    単純に泣き寝入りに同情しろというのはどうなん

    +17

    -23

  • 402. 匿名 2023/05/12(金) 15:41:29 

    >>370
    思った
    誰も面と向かって言えないんだろうけど、きっとそれだよね

    +7

    -0

  • 403. 匿名 2023/05/12(金) 15:41:45 

    高知県土佐市ね、覚えたわ。
    一生行かないしダメな土地として記憶した。

    都会に出てきた友達が、高知は同和地区も凄いと言ってた。

    +28

    -29

  • 404. 匿名 2023/05/12(金) 15:42:08 

    >>1
    「田舎だから」って決めつけがなんだかな
    「地元民と移住してきた人」の問題であって都会でも高級住宅地の近くに少年の更生施設やホームレスを保護する施設建設に地元民が大反対してたよね
    都会に住む人でも排他的なところはある

    +32

    -21

  • 405. 匿名 2023/05/12(金) 15:42:42 

    >>19
    権力者がアホで沈没する会社を見ているよう
    必ず、衰退するんだよ

    +145

    -1

  • 406. 匿名 2023/05/12(金) 15:43:07 

    >>16
    おんなじパターン、他の人でもあったわ。
    気の毒だった。SNSで告発はしてなかったけど
    泣き寝入り。

    +137

    -3

  • 407. 匿名 2023/05/12(金) 15:43:13 

    >>273
    カフェを乗っ取ろうと、尻を触るのが好きな理事長の知人()を入れようとしたら断られたから、腹いせにハラスメントしたって話では?

    +6

    -2

  • 408. 匿名 2023/05/12(金) 15:43:26 

    >>1
    否定してることがざっくりしてて不明確。

    +28

    -0

  • 409. 匿名 2023/05/12(金) 15:43:33 

    >>93
    これに関しては本当は権力なくてもオレ偉いんだぞ〜ってでかい顔するじいさん沢山いるからあてにならない

    +76

    -1

  • 410. 匿名 2023/05/12(金) 15:44:02 

    >>254
    し、しまった
    最初の2行だけで、プラス押してしまった
    既に定住者だと思ってるからこそ、不当に追い出されることに異議をとなえてるんじゃないの?

    +43

    -6

  • 411. 匿名 2023/05/12(金) 15:44:14 

    >>311
    なんかまるで宗教みたいやな?

    +78

    -6

  • 412. 匿名 2023/05/12(金) 15:44:43 

    >>404
    更生が必要な少年と移住して来た人をいっしょにしてるところがもうね

    +20

    -7

  • 413. 匿名 2023/05/12(金) 15:44:50 

    >>26
    そうなんだよね。
    ちょっと気になるのが元の漫画の相手方の描き方がなんとも悪い人相で、自分が正しいと思ってるからなのかもしれないけどマスコミの情報操作の手法っぽいんだよね。

    +147

    -6

  • 414. 匿名 2023/05/12(金) 15:44:51 

    >>4
    地域おこしビジネスだね
    自治体とグルになって地域活性化のため〜とか
    言って補助金ガッポガッポ懐に入れてるだけじゃん

    +356

    -4

  • 415. 匿名 2023/05/12(金) 15:44:52 

    トラブル対応が下手だな
    こんな強気に出てもし勝ったとしても、それを見ていた人はここに住みたいなんて誰も思わないだろうに

    +23

    -3

  • 416. 匿名 2023/05/12(金) 15:45:02 

    >>408
    やしろあずきの文章と似てる
    最近の流行り?

    +1

    -3

  • 417. 匿名 2023/05/12(金) 15:45:12 

    >>21
    これだから田舎に移住してもうまく行かない、って感じ。元々住んでる権力者しか勝たん。ただただ過疎って終わり。

    +162

    -3

  • 418. 匿名 2023/05/12(金) 15:45:26 

    >>30
    県内の某町では、コロナ陽性者が出たら防災スピーカーでデカデカと発信していたよ。
    ⭕️ ⭕️町にお住まいの❌❌さんがコロナに〜って

    +133

    -29

  • 419. 匿名 2023/05/12(金) 15:45:30 

    >>311
    まぁそう言うならもうよそもんは受け入れるのやめた方がいいね。
    過疎って誰もこなくなるようにしむけてるのな田舎もんなんだから仕方ない。
    カツオも生姜もよそもんが買ってくれてナンボのくせにどんだけ偉そうなんだよ。

    +129

    -12

  • 420. 匿名 2023/05/12(金) 15:45:40 

    >>403
    関係ない人にそんなこと言う友達も気持ち悪いけどな

    +22

    -16

  • 421. 匿名 2023/05/12(金) 15:46:05 

    >>376
    単純に土佐住民の人の意見が聞きたいわ

    +10

    -1

  • 422. 匿名 2023/05/12(金) 15:46:11 

    >>311
    書類偽造して嘘ついて退去させようとしたり、セクハラするのってルールなのか?

    +83

    -4

  • 423. 匿名 2023/05/12(金) 15:46:28 

    学校には学校の職場には職場の家庭には家庭のマイルールあるの誰しも認めてるわけじゃん
    居たいならそこのルールに従え嫌なら出て行けって正論だと思う
    逆にそこで法をかざす方がナンセンスだと思うがどうよ

    +7

    -13

  • 424. 匿名 2023/05/12(金) 15:46:39 

    >>116
    男・山根みたいな会見になりそうな予感

    +75

    -1

  • 425. 匿名 2023/05/12(金) 15:46:59 

    >>420
    同和地区に触れられると、なんか都合が悪いのか。

    +18

    -13

  • 426. 匿名 2023/05/12(金) 15:47:06 

    >>419
    落ち着いてー
    元コメ書いてるの高知の人とは限らないじゃん
    ただのモメサかもよ?

    +23

    -3

  • 427. 匿名 2023/05/12(金) 15:47:57 

    >>29
    感情的になって話を盛ることはあると思うよ。そういう場合ってリスクより相手を罰したいって気持ちが優先されるから。もちろん、今回の場合がそうかはわからないけどね。

    +22

    -22

  • 428. 匿名 2023/05/12(金) 15:47:58 

    土佐市の移住者カフェ〝強制退去〟騒動で新展開 市役所が告発者に法的措置検討

    +38

    -3

  • 429. 匿名 2023/05/12(金) 15:48:04 

    >>376
    なーにが一つの家族だよ。
    移住者も守れないくせに。
    代々住んでいる高知の県民だけが家族なんでしょう?

    移住促進なんてやめちまえ

    +41

    -6

  • 430. 匿名 2023/05/12(金) 15:48:04 

    >>353
    どこにその要素ある?
    普通にカフェ営んでただけなのに

    +14

    -2

  • 431. 匿名 2023/05/12(金) 15:48:11 

    >>1
    この人達の前に入ろうとした人も同じ問題でやめたんだから事実あるじゃん

    +54

    -3

  • 432. 匿名 2023/05/12(金) 15:48:25 

    >>410
    横だけどそれは子供が高校生になったのにまだ児童手当よこせって言ってるようなものかと。

    +5

    -18

  • 433. 匿名 2023/05/12(金) 15:48:29 

    Twitterみてきたけど料理ボリュームが
    あって美味しそう。
    でも高知は遠いなぁ…

    +10

    -0

  • 434. 匿名 2023/05/12(金) 15:48:43 

    >>371
    役所の文書としてはかなり違和感あるよね。こういう時、市役所側は把握してる経緯を淡々と説明するのが普通に思う。
    「こういう事情があり、このような経緯で警告を出しました。相手方の対応がそれそれで、このような法令根拠に基づき、やむなく3月末付の退去勧告を出しました。」的な感じで。役所なんて粛々と仕事するところなんだから、説明できない事情なんて稀だよ。

    「事実と異なるところがある。弁護士と相談中で詳細は言えない。名誉毀損に当たるから訴える可能性もある」ってさ、不祥事を告発された芸能人みたい。

    +45

    -3

  • 435. 匿名 2023/05/12(金) 15:48:46 

    >>424
    懐かしすぎて草
    ググってくるわ

    +47

    -0

  • 436. 匿名 2023/05/12(金) 15:49:00 

    セクハラしたのは理事長のじじいなのに市が否定すんのおかしくね?

    +16

    -2

  • 437. 匿名 2023/05/12(金) 15:49:10 

    >>62
    よそものに冷たい町土佐には死んでも行きたくない

    +22

    -13

  • 438. 匿名 2023/05/12(金) 15:49:15 

    >>419
    カツオも生姜もおいしいよー
    高知の人かわいそうだよ、ほとんどの人無関係でしょ
    去年行ったけど温暖で食べ物美味しくていいとこだったよ
    今は朝ドラの舞台なんでしょ?
    このトラブルは気の毒だけど、地方を叩くのはいけないよ

    +39

    -24

  • 439. 匿名 2023/05/12(金) 15:49:36 

    >>328
    横だけど元々始めた時にどういう契約だったんだろうね
    人気店としてその土地をずっと盛り上げてくれてるなら貢献し続けてくれてるわけだし
    何年で契約終了とか決めてたのかどうかだよね

    +8

    -0

  • 440. 匿名 2023/05/12(金) 15:49:37 

    >>330
    弁護士立ててる場合、弁護士にまずSNSでこういう内容のものを告発しようと思うと相談するはずだけど
    一般的な弁護士がはいどうぞと言うとは思えない。
    あるとすれば、この人が弁護士つける前に投稿しちゃったんじゃないかな。

    +74

    -0

  • 441. 匿名 2023/05/12(金) 15:49:50 

    私も田舎出身だからこそ田舎の陰湿さを知ってるし怖い。
    だからこそ地位権力と人脈がない人が田舎に移住する話を聞くと他人事ながら「やばいよ!」って思っちゃう…

    +40

    -1

  • 442. 匿名 2023/05/12(金) 15:50:24 

    >>412
    話すり替えないで
    そっちじゃなくて問題は「都会と田舎」の話だから
    田舎に限らず都会も排他的だってことを主張してるだけ

    +12

    -9

  • 443. 匿名 2023/05/12(金) 15:50:38 

    >>311
    「田舎には田舎のルール」まるで日本では無いと言っても過言では無い言い草
    法律も違うのだろうか

    +80

    -4

  • 444. 匿名 2023/05/12(金) 15:50:40 

    >>139

    正義ではないけど、
    相手がまともに対応してくれない場合には
    有効かな、と、思う。
    とくにこういうハラスメント案件。
    自衛隊のセクハラ案件みたいにね。

    +34

    -0

  • 445. 匿名 2023/05/12(金) 15:50:41 

    >>254
    今現在も優遇を受けてたの?
    例えば、テナント賃料が移住者向けの超優遇価格だとかさ

    +35

    -2

  • 446. 匿名 2023/05/12(金) 15:51:06 

    そもそも偽造とか犯罪でしょ。

    +6

    -0

  • 447. 匿名 2023/05/12(金) 15:51:20 

    >>425
    地元のそういう地区の話を友達とはしないわ
    あなたは普段からそういう会話をしてるの?

    +14

    -9

  • 448. 匿名 2023/05/12(金) 15:52:11 

    >>311

    田舎も日本の一部でしょ。
    治外法権じゃないよね。

    +43

    -1

  • 449. 匿名 2023/05/12(金) 15:52:21 

    こんな事が許されて良いのか?

    +5

    -2

  • 450. 匿名 2023/05/12(金) 15:52:24 

    >>62
    理不尽を田舎あるあるで片付けてる上に、行政が権力者とズブズブな可能性と食べ物のおいしさをごっちゃにしてる時点で話にならない

    +36

    -2

  • 451. 匿名 2023/05/12(金) 15:52:25 

    セクハラについては市職員から、「『尻でも触らせて機嫌をとればいい』と冗談めかして言われていたので相談できずにいました」と暴露。


    きっしょ。

    +45

    -1

  • 452. 匿名 2023/05/12(金) 15:53:12 

    >>299

    事実ではないこと「も」あるっていってる。事実もあるんだよ

    +34

    -3

  • 453. 匿名 2023/05/12(金) 15:53:14 

    >>441
    どんな悲惨なとこで生まれ育ったんだよ…

    +9

    -0

  • 454. 匿名 2023/05/12(金) 15:53:35 

    >>178

    ここから10年戦争だな。
    この地に限らず
    クソ田舎のガン細胞を滅ぼさないと日本は終わる

    +76

    -7

  • 455. 匿名 2023/05/12(金) 15:53:45 

    >>430
    立地条件のよい今の場所を絶対手放したくないってとこはちょっとね
    しかも行政の援助もあって開店できたわけだし

    +10

    -17

  • 456. 匿名 2023/05/12(金) 15:53:52 

    >>451
    こんなこと言われたら何もいう気になれないし、弁護士も同じなんじゃないかと思うのが普通だよね

    +9

    -0

  • 457. 匿名 2023/05/12(金) 15:53:58 

    懐かしい…
    上小阿仁村の時もめっちゃ地元を擁護する人がいたっけなぁ… 

    +16

    -2

  • 458. 匿名 2023/05/12(金) 15:54:08 

    >>437
    店は繁盛してたんだから、地元民は楽しく通ってたんでしょ
    一部の利権の問題じゃないの?

    +42

    -0

  • 459. 匿名 2023/05/12(金) 15:54:21 

    自分の家庭にはこんなにおかしいルールがある
    みんなもそう思うだろ?ってSNSで無関係な赤の他人にまで拡散するのも嫌い
    このオーナーもそうだけどやり方がガキというか稚拙でみっともない

    +9

    -17

  • 460. 匿名 2023/05/12(金) 15:54:22 

    人気店にしたオーナー追い出してドンのいいなりになるような人を雇ったところで
    店のクオリティを維持出来るわけないだろうに
    知ってる地元民は警戒するし、観光客なんかはネットのクチコミをチェックするだろうし
    胡散臭い店だと知ったら行かんわ

    +79

    -1

  • 461. 匿名 2023/05/12(金) 15:55:11 

    >>3
    証拠残ってなさそうなやつは事実と違うで通すんだろうね。
    言った言わないになったら弁護士ってどう対応するんだろ?
    言った証拠もないけど、言わなかった証拠もないよね。

    +210

    -2

  • 462. 匿名 2023/05/12(金) 15:55:46 

    >>460
    それね
    後釜が入ってもどうせ潰れるんだから、さっさと離れて放置でよかったと思う

    +27

    -0

  • 463. 匿名 2023/05/12(金) 15:55:57 

    >>437
    こういうこと書く人って元々行く気ない経済力もない人だね
    町民のほとんどはこのトラブルも知らないだろうに

    +20

    -5

  • 464. 匿名 2023/05/12(金) 15:56:24 

    >>442
    排他的も何も都会はよそもんでできた町だよ。

    +13

    -2

  • 465. 匿名 2023/05/12(金) 15:56:42 

    >>401
    前のトピ読んできたけど、その8年間いたから移住を求められただけなのか
    どのような契約だったのか分からないんだよね

    +16

    -1

  • 466. 匿名 2023/05/12(金) 15:56:47 

    >>463
    高知に行くのに経済力必要なの?

    +3

    -4

  • 467. 匿名 2023/05/12(金) 15:57:23 

    よくある移住者と地元住人の揉め事ねーお役所は見て見ぬふりだろうなーから市役所が積極的に介入するのかよって感じになりましたな
    カフェ側のTwitter、もちろんカフェ側の主観な部分は多々あるけれどカフェ側に市からの訂正のお願いや事実の確認の話し合いが行われた様子もなくいきなり訴えるってSNSが効いてしまった感じだわ

    +6

    -1

  • 468. 匿名 2023/05/12(金) 15:57:26 

    >>454
    都会のがん細胞も頼む

    +42

    -1

  • 469. 匿名 2023/05/12(金) 15:57:33 

    >>461
    言わなかった証拠を出せというのは悪魔の証明になる
    言った証拠を出すことでしか事実は認められないと思うよ

    +105

    -2

  • 470. 匿名 2023/05/12(金) 15:57:38 

    >>462
    このビルどうやらずーーっと募集していたらしいしね

    +11

    -0

  • 471. 匿名 2023/05/12(金) 15:57:39 

    >>447
    やけに「同和地区」って言葉に反応すりねぇw
    たった一言出てきただけなのに、どんだけ執着して掘り返してんのよw

    +12

    -8

  • 472. 匿名 2023/05/12(金) 15:58:25 

    >>461
    言った証拠が無い=言わなかった

    +48

    -2

  • 473. 匿名 2023/05/12(金) 15:58:47 

    まあ告発者も終わりなんだけどね

    +2

    -3

  • 474. 匿名 2023/05/12(金) 15:58:52 

    >>74
    あー高知ってなにかあったな、って思ったの
    この事件だ…。本当闇が深いよ。

    +105

    -3

  • 475. 匿名 2023/05/12(金) 15:58:54 

    >>463
    数週間前はスープストック行かない宣言してたかもね

    +8

    -2

  • 476. 匿名 2023/05/12(金) 15:58:57 

    >>470
    じゃあこのオーナーはかなり優秀だったんだね
    折角地域で人気店になり盛り上がってたのなら勿体無いなぁ

    +24

    -1

  • 477. 匿名 2023/05/12(金) 15:59:08 

    NPO法人を一辺潰そう。公金チューチューしすぎなんだよ

    +45

    -0

  • 478. 匿名 2023/05/12(金) 15:59:18 

    SNSで言ったもん勝ちみたいなとこあるけど、まあ弁護士立てて法廷で争えば公平なんじゃないかな。
    結果も拡散してほしいわ。

    +9

    -1

  • 479. 匿名 2023/05/12(金) 15:59:54 

    >>1
    今ね、市役所に電話しましたよ!
    心ある職員さんが応対してくださって、真剣に聴いてくださいましたよ。
    命懸けで告発した一庶民を、貴市を盛り上げようとした方を、護ってあげてほしいって。
    不買運動が広がったらどうなさるおつもりなのかって。

    +15

    -35

  • 480. 匿名 2023/05/12(金) 16:00:16 

    >>35
    田舎出身の私は、あれも田舎の隠ぺい体質のせいで、警察でもまともな調査しきれなかったんだなあって思ってしまった。
    田舎ではまだ令和でも権力持ってる人が幅利かせてる。
    でも東京でも上級国民が親子を車でひき殺しても優遇されるから田舎も都会も一緒かな。

    +342

    -4

  • 481. 匿名 2023/05/12(金) 16:00:53 

    >>10
    ほんこれ。
    片方の言い分だけ丸飲みにして、田舎は悪!行政は悪!有力者は悪!皆で叩け叩け叩かない奴は田舎者の悪!って勢いの人いるけど、何でそこまで熱くなって煽っているのかわからない。

    +254

    -20

  • 482. 匿名 2023/05/12(金) 16:00:53 

    >>439
    店側は賃貸の契約内容も発信すればいいよね
    それが一番わかりやすい

    +10

    -0

  • 483. 匿名 2023/05/12(金) 16:01:04 

    >>2
    しかし証拠ないと睨んでのことだよね。録画すれば良かったのに

    +253

    -2

  • 484. 匿名 2023/05/12(金) 16:01:14 

    >>158
    分かる〜
    高知の人間かと思ったら大阪(笑)
    だから余計に東京〜ってフレーズが鼻につくんだろうな

    +20

    -0

  • 485. 匿名 2023/05/12(金) 16:01:20 

    >>453
    私が子供の頃に父が病気で亡くなったんですが、その時にお悔やみの言葉ではなくて
    「家にツル科の植物を育ててるから(あなたのお父さんは死んだのだ)だ。そんなものを育ててるからだ」と言われるような村で育ちました…

    今でもツル科を育ててたせいだ!と言われた意味が分かりません。
    18で上京して進学してからはずーっと東京に居ます。

    +24

    -1

  • 486. 匿名 2023/05/12(金) 16:01:38 

    >>121
    これ
    胸糞

    +99

    -0

  • 487. 匿名 2023/05/12(金) 16:01:40 

    >>460
    この一連の流れ見て、若槻千夏のブランド思い出した。
    若槻千夏が1から作ったブランドでめちゃめちゃ人気だったのに若槻本人をクリエイティブアドバイザーとかわけわからん役職に就けて元の会社スタッフをデザイナーにして、最終的には若槻千夏は追い出された。
    結局若槻千夏の名前から取ったブランド名のまま今も続けてるけど全然人気なくてどんどん閉店したっていう

    +37

    -0

  • 488. 匿名 2023/05/12(金) 16:01:41 

    >>1
    真っ黒じゃん
    役所ぐるみって相当ヤバくない?

    +47

    -4

  • 489. 匿名 2023/05/12(金) 16:01:45 

    >>336
    農業用水と田畑の管理についてはデリケートな問題で外野が聞き齧った話で判断できないよ
    新しく引けばどこかの水圧と量が増減するとかザラにあるし、上流で先に水を利己的に溜めるから下流になかなか水が回ってこないとかで水利組合同士で揉めたり
    稲作やるのは人付き合いが尚大変

    稲作やらない野菜のみのウチが借りた田んぼの場合、水路の壁があっちこっち壊れていて春に水が来ると敷地内に水が溢れて台風シーズンが終わるまで沼みたいにズブズブになってたんだけど文句も言わずに秋冬春だけ耕作してきちんと水利組合の会合にも出席してたら気の毒に思った方々のおかげで水路の補修に積立余剰金を回してもらえることになって補修工事してもらえた、ウチが借りてる田んぼの回りの稲作農家さんもウチの田んぼで水が逃げてしまうから困ってたからではあるけどね
    なんでもかんでも権利を主張して周りに喧嘩売りまくってたら新参者は受け入れてもらえないよってことを若年で察知できる人しか移住は向かない、まして補助金を出してもらったら尚更謙虚に地道にやっていかないと反発くらうのも当然だと思う
    ちなみにウチは新規で就農した頃は近頃みたいに簡単には補助金なんて貰えなかったから自力自己資本でやってきた

    +30

    -0

  • 490. 匿名 2023/05/12(金) 16:01:52 

    >>463
    残念。年収1345万の経済力がありまーす!

    +2

    -11

  • 491. 匿名 2023/05/12(金) 16:02:07 

    >>481
    田舎に若者が寄りつかなくなれば土地がますます安くなって某国の皆さんが買いやすくなるからかな?

    +39

    -21

  • 492. 匿名 2023/05/12(金) 16:02:08 

    正義感からではなく個人的な恨みを晴らすのに勝ち目ないからSNSに拡散するんだろう

    +7

    -8

  • 493. 匿名 2023/05/12(金) 16:02:20 

    >>459
    このオーナーの事実関係はわからんけど
    りんの田舎暮らしで村八分にされて村の人に襲撃されるところでしたみたいなユーチューバーも同じ感じよな
    弁護士警察に相談していますと言いながら、SNSで発信(普通は止められるはず)

    すべて終わってからSNSで事情を述べるならいいと思うけど、一方的なこういうやり方はいかがなものかと思う

    +18

    -6

  • 494. 匿名 2023/05/12(金) 16:02:30 

    >>490
    バカみたい…

    +15

    -0

  • 495. 匿名 2023/05/12(金) 16:02:35 

    >>4
    もう勝手に地元の人だけで固まって衰退して絶滅すればいいんだよね。そうなりたいんだとしか思えない。

    +477

    -10

  • 496. 匿名 2023/05/12(金) 16:03:00 

    ネット民に仕返ししてもらいたいみたいだけど めんどくさいから無理

    +40

    -3

  • 497. 匿名 2023/05/12(金) 16:03:18 

    >>10
    証拠しっかり残して対峙してるのか心配になるね。

    +49

    -0

  • 498. 匿名 2023/05/12(金) 16:03:19 

    >>455
    流れをもう一度読んできた方がいいよ

    +11

    -4

  • 499. 匿名 2023/05/12(金) 16:03:30 

    >>15
    土佐は熱心に募集してるイメージだったわ。

    +7

    -2

  • 500. 匿名 2023/05/12(金) 16:03:51 

    >>495
    地元の人がカフェを利用してたから繁盛したんでしょ?
    なんで一般市民の日本人まで絶滅させたがるの?

    +126

    -6

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。