ガールズちゃんねる

1日50通の荷物発送で「ファミマ出禁になった」 同人作家の投稿話題…持込にルールある?本社に聞いた

334コメント2023/05/24(水) 19:44

  • 1. 匿名 2023/05/08(月) 16:36:00 

    1日50通の荷物発送で「ファミマ出禁になった」 同人作家の投稿話題...持込にルールある?本社に聞いた: J-CAST ニュース【全文表示】
    1日50通の荷物発送で「ファミマ出禁になった」 同人作家の投稿話題...持込にルールある?本社に聞いた: J-CAST ニュース【全文表示】www.j-cast.com

    コンビニチェーン「ファミリーマート」を通じて、同人誌を1日50通発送しようとしたら、店から困るなどと言われて断られたと、同人作家がツイッターで明かして関心を集めている。


    今回のトラブルについて、同人作家は2023年4月30日、ツイッターでその経緯を説明した。

    それによると、自ら制作した同人誌を購入者にネコポス便で送ろうと、1回につき5~10通として、自宅近くのファミマ店舗に何度か出向いた。店のレジでは、他の客が並んだら先に譲るなどの配慮もしたという。しかし、1日で計50通ほどを持ち込むと、店長から、「こっちも困るので、他の店に行ってくれ」といった内容で「出禁」扱いになったとしている。

    そこで、同人作家は、他のファミマ店舗かヤマトの営業所に持ち込むことにした。ヤマトの営業所は、数が少なく、受付が終わる時間も早いのがネックだったが、未発送の同人誌が十数冊もたまってしまった。何とか時間を作って、ヤマトの営業所で約20冊を発送したと報告していた。

    +34

    -293

  • 2. 匿名 2023/05/08(月) 16:36:59 

    通常のレジ業務できなくなりそう

    +1564

    -4

  • 3. 匿名 2023/05/08(月) 16:37:02 

    店も客を選べるんだぞ

    +1291

    -8

  • 4. 匿名 2023/05/08(月) 16:37:16 

    同人作家が悪い

    +1390

    -16

  • 5. 匿名 2023/05/08(月) 16:37:22 

    うわー迷惑

    +912

    -7

  • 6. 匿名 2023/05/08(月) 16:37:30 

    これはなんか可哀想

    +41

    -193

  • 7. 匿名 2023/05/08(月) 16:37:30 

    その量は持っていかないけど、制限があることを知らなかった

    +475

    -10

  • 8. 匿名 2023/05/08(月) 16:37:40 

    当たり前だ
    “本業”じゃない所という認識持てんのか

    +1147

    -12

  • 9. 匿名 2023/05/08(月) 16:37:45 

    出禁にはなってないけどメルカリ便でしょっちゅう使うから覚えられて来店した時点で発送用のシールとか準備されてるわ

    +617

    -9

  • 10. 匿名 2023/05/08(月) 16:37:46 

    レジが止まる
    メインの商品が売れない

    +709

    -8

  • 11. 匿名 2023/05/08(月) 16:37:47 

    そんなに数出るのに自家通販してるもんなんだ

    +397

    -2

  • 12. 匿名 2023/05/08(月) 16:37:47 

    確か一回5通までって明記されてたんじゃなかったっけ?

    +266

    -2

  • 13. 匿名 2023/05/08(月) 16:37:51 

    コンビニはお前の家じゃない

    +421

    -8

  • 14. 匿名 2023/05/08(月) 16:37:53 

    コンビニ側が決める事だから、客が文句つけても…
    不満だからってネットでさらして世論を味方につけようとしたのが見え見えな所もださい

    +737

    -9

  • 15. 匿名 2023/05/08(月) 16:37:55 

    引き取りないの?

    +87

    -3

  • 16. 匿名 2023/05/08(月) 16:38:00 

    問題とは別で人気がある同人誌なんだね

    +127

    -0

  • 17. 匿名 2023/05/08(月) 16:38:06 

    コンビニで1番くじ5回引いても後ろ並んでたら気ぃ使うのに50件はやりすぎ
    コンビニでこなす仕事量じゃないよね

    +524

    -5

  • 18. 匿名 2023/05/08(月) 16:38:19 

    早めに仕上げて営業所へ持って行けばいいだけでは

    +574

    -7

  • 19. 匿名 2023/05/08(月) 16:38:20 

    コンビニも業務過多で大変だよね
    なんか業務減らしてくれてもかまわんよ

    +435

    -4

  • 20. 匿名 2023/05/08(月) 16:38:23 

    そんなにたくさん売ってるってことは確定申告して納税が必要だね!

    +300

    -4

  • 21. 匿名 2023/05/08(月) 16:38:24 

    家に集荷に来てもらえばいいのに

    +514

    -3

  • 22. 匿名 2023/05/08(月) 16:38:27 

    最初から配送業者営業所に行けばいいのに

    +362

    -3

  • 23. 匿名 2023/05/08(月) 16:38:30 

    明らかに業務用の量だからファミマも困ると思う

    +394

    -1

  • 24. 匿名 2023/05/08(月) 16:38:30 

    ルールにないからって店は断ったらダメなの?
    困らせたんでしょ

    +227

    -1

  • 25. 匿名 2023/05/08(月) 16:38:33 

    何度かファミマに出向くよりもまとめてヤマトに頼めばいいでしょ
    いくら近くでもさ
    分けて持ってきても、まとめてやらないといけないのはファミマ側だからね

    +404

    -0

  • 26. 匿名 2023/05/08(月) 16:38:36 

    郵便局なら絶対に拒否らない
    次からゆうちょにしなさい♪

    +221

    -8

  • 27. 匿名 2023/05/08(月) 16:38:42 

    その量なら普通は業者に頼むよ。

    +273

    -0

  • 28. 匿名 2023/05/08(月) 16:38:50 

    50通は多いなあ…コンビニは荷物の受付がメインの業務じゃないわけだし

    +323

    -1

  • 29. 匿名 2023/05/08(月) 16:38:55 

    >>14
    最近このタイプ多いよね
    問題定義してメディアを味方にーみたいな

    +332

    -4

  • 30. 匿名 2023/05/08(月) 16:39:02 

    >>1
    その量はさすがにコンビニに負荷かけ過ぎでしょ。
    考えれば分かると思うけど。

    +325

    -7

  • 31. 匿名 2023/05/08(月) 16:39:13 

    >>9
    「オイ!メルカリちょっとマテ」とか言われてない?
    事前に準備してる店員さん優秀だね

    +402

    -3

  • 32. 匿名 2023/05/08(月) 16:39:14 

    >>21
    だよね

    +121

    -1

  • 33. 匿名 2023/05/08(月) 16:39:21 

    良心と良識があれば、普通なら、、と思うけどそういう感覚のない人が増えてるしね

    +95

    -0

  • 34. 匿名 2023/05/08(月) 16:39:26 

    コミケのヲタ?

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2023/05/08(月) 16:39:37 

    ごめん、同人誌ってエロ本のこと?

    +20

    -21

  • 36. 匿名 2023/05/08(月) 16:39:38 

    まあ、そりゃあ邪魔だもんね。
    金にもならないだろうし仕方ない。

    +101

    -0

  • 37. 匿名 2023/05/08(月) 16:39:41 

    >>1
    難しいねー
    ネコポスだと家に集荷は来てくれないのかな?
    私が何か荷物送る時はヤマト運輸が家に集荷に来てくれるシステム使ってる。一箱とかだけど。

    +73

    -4

  • 38. 匿名 2023/05/08(月) 16:39:47 

    50通も出す事ないけど、多かったら同じ事になってたてたかも。

    +11

    -2

  • 39. 匿名 2023/05/08(月) 16:39:48 

    50はない😂だって提携してあげてるだけでそんなにお金貰ってないんじゃない?

    +128

    -1

  • 40. 匿名 2023/05/08(月) 16:39:51 

    コンビニは小口一般客を片手間に受注するためのところで

    大口業務用は本業の営業所に持ち込むのが当然じゃん
    アホなのこの人は?

    +308

    -2

  • 41. 匿名 2023/05/08(月) 16:39:53 

    ルールとか決まりじゃなくてさぁ
    物事には限度があると思うんだよね…
    そんなん分からんから定めろ、といわれて
    1から100まで規定作らなきゃならなくなったら大変だ。

    +217

    -1

  • 42. 匿名 2023/05/08(月) 16:39:53 

    そもそも同人誌な時点でグレーだからね?

    +26

    -24

  • 43. 匿名 2023/05/08(月) 16:39:57 

    1人の客に時間費やすのはスタッフ1人は時間取られるしその間他の業務が滞ったり他のお客さんに迷惑がかかるなら致し方ないんじゃない?
    営業妨害だわ

    +127

    -1

  • 44. 匿名 2023/05/08(月) 16:39:59 

    いちいち投稿する方があたおか
    承認欲求強い奴はホント面倒い

    +185

    -0

  • 45. 匿名 2023/05/08(月) 16:40:02 

    うちの近所のファミマにはメルカリポストがあって、店員さんに迷惑かけずに発送出来るから気楽だけど、メルカリポストってまだあんまりメジャーじゃないのかな?

    +53

    -0

  • 46. 匿名 2023/05/08(月) 16:40:09 

    同人作家って何ー?著作権的にはOKなの?

    +17

    -11

  • 47. 匿名 2023/05/08(月) 16:40:12 

    3つくらいが限界だよね

    +22

    -0

  • 48. 匿名 2023/05/08(月) 16:40:19 

    コンビニじゃなくてクロネコの営業所でまとめて発送すればいいじゃん
    クロネコはそれが本業だし
    時間は作れ

    +212

    -0

  • 49. 匿名 2023/05/08(月) 16:40:28 

    それだけの数をコンビニに持っていくメンタル
    そういうとこに問題ありそう

    +178

    -3

  • 50. 匿名 2023/05/08(月) 16:40:32 

    >>24
    ほんとそれ。
    ルールが無くても暗黙の了解がある

    +95

    -3

  • 51. 匿名 2023/05/08(月) 16:40:36 

    お店はそういうのを自分で決められる権利があるんだよ
    だから出禁に出来る

    +25

    -3

  • 52. 匿名 2023/05/08(月) 16:40:41 

    50は図々しいよ。
    大きな郵便局かヤマトに直接行けよ。

    +125

    -1

  • 53. 匿名 2023/05/08(月) 16:40:45 

    それだけの量を持ち込んだことがないからわからないけど、コンビニってあくまで買い物のついでとかにすぐ済むこと前提で行くところだと思ってた。

    どうしても郵便局とか配送会社が遠くてとか時間的に無理な時はあらかじめ最寄りのコンビニに電話して聞くとか、配慮があればよかったかもね。
    多くても2〜3しかレジがないのに一つをずっと取られてたら効率悪いし、店員さんもその間付きっきりになっちゃうよね。

    +72

    -2

  • 54. 匿名 2023/05/08(月) 16:40:47 

    コンビニは配送会社ではないからね。本来の仕事の支障になる客はお断りされたってしょうがないと思うな。

    +66

    -2

  • 55. 匿名 2023/05/08(月) 16:40:53 

    何でもかんでも引き受けると思うなよ

    +24

    -2

  • 56. 匿名 2023/05/08(月) 16:41:00 

    >>26
    コンビニある地域なら郵便局もあるよね
    郵便局にすればいいよ

    +120

    -1

  • 57. 匿名 2023/05/08(月) 16:41:01 

    >>31
    私もそれ思ったw確かローソンw

    +210

    -1

  • 58. 匿名 2023/05/08(月) 16:41:24 

    >>46
    本当はアウトだけど大々的じゃないならお目こぼしという所だと思う

    +5

    -4

  • 59. 匿名 2023/05/08(月) 16:41:25 

    数通なら良いけど他の客からしても50通ならヤマト行けよって思うし、レジは1つ潰れるし出禁はやりすぎだけど気持ちは分かる。コンビニ発送なら多くて一桁までじゃない?

    +66

    -2

  • 60. 匿名 2023/05/08(月) 16:41:30 

    記事読んでないコメント多いけど…
    集荷はなしで、ヤマトかファミマの2択みたいだよ

    >そのサービス「あんしんBOOTHパック」は、宅配大手のヤマト運輸と連携しており、個人を特定されずに匿名で発送できる。発送物は、自宅などへの集荷はしておらず、ファミリーマートかヤマト運輸の営業所に持ち込む。

    +12

    -4

  • 61. 匿名 2023/05/08(月) 16:41:31 

    これTwitterで見たけど、客である俺がこんなに配慮してやってんのに、俺が悪いの?あのファミマは態度悪いから別のファミマ行こみたいな感じじゃなかった?俺は常識的な対応しているファミマの態度が悪いっていうところは絶対譲らなかったよね。

    +106

    -0

  • 62. 匿名 2023/05/08(月) 16:41:42 

    仕事で毎日郵便局に数百通持ち込みして全部にスタンプ押してもらって支払いするから後ろ行列になってるわ
    でも仕方なくない?

    +2

    -21

  • 63. 匿名 2023/05/08(月) 16:41:44 

    集荷依頼すれば持ってかなくて済むし一石二鳥。そう言う事には頭回らないのかしら?

    +4

    -3

  • 64. 匿名 2023/05/08(月) 16:41:47 

    >>45
    自己レス
    メルカリとは限らないか。
    メルカリでの取引ならラクチンなんだけどね。

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2023/05/08(月) 16:42:07 

    >>46
    アウト、金とってるのがますますアウト

    +17

    -9

  • 66. 匿名 2023/05/08(月) 16:42:09 

    ファミマこれで信者や二次関係に叩かれちゃうの?かわいそう…

    +12

    -3

  • 67. 匿名 2023/05/08(月) 16:42:18 

    >>29
    大体失敗して叩かれてるよね

    +91

    -2

  • 68. 匿名 2023/05/08(月) 16:42:22 

    家に来てもらったらいいのにヤマトさんに
    配送日もその都度じゃなくて、例えば週1の水に発送とか決めれば良くない?
    うちの妹はそうしてるよ
    それでも欲しい人には売れるのが同人誌

    +13

    -2

  • 69. 匿名 2023/05/08(月) 16:42:40 

    そんなにあるなら集荷頼めよ
    コンビニに大量の荷物を保管する場所なんてないんだから

    +50

    -3

  • 70. 匿名 2023/05/08(月) 16:42:44 

    >>6
    店がね

    +48

    -4

  • 71. 匿名 2023/05/08(月) 16:42:49 

    >>20
    こういう人たちでちゃんとやってるのっているのかなあ
    やりたい放題なイメージ

    +96

    -3

  • 72. 匿名 2023/05/08(月) 16:42:51 

    >>26
    そういえば郵便局で50個以上の荷物送ってる2人組いたわ。あのピッてバーコード出すやつだったからフリマ転売系なのかなと思って見てたけど受付しても後から後からもう1人がピッてし終わったやつ持ってきて終わらなくて受付2ヶ所の片方それで埋まってるから長蛇の列になってた、

    +43

    -1

  • 73. 匿名 2023/05/08(月) 16:42:56 

    「1回あたりの上限については、ファミリーマートとヤマト運輸様での取り決めとして1回5通までとさせておりますが、店舗の状況に合わせて、柔軟に対応しております。合わせて、近隣のヤマト営業所のご利用についてもご案内させていただいております」

    これまで対応してくれていたのは店の善意なのに
    「溜まってしまった」って

    +85

    -2

  • 74. 匿名 2023/05/08(月) 16:43:01 

    ネコポスって安いのかな
    郵便局で印刷物を送るの安かったような(信書じゃないものは安い)

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2023/05/08(月) 16:43:02 

    >>1
    同人誌の発送先は・・・がるみん
    だと思います

    +2

    -14

  • 76. 匿名 2023/05/08(月) 16:43:04 

    >>61
    頭のおかしい人なんだね…同人誌買う人減りそう

    +66

    -2

  • 77. 匿名 2023/05/08(月) 16:43:12 

    >>14
    バズったり、ニュースになる人はひと握りだよ。
    金払ってニュースにするか、拾う人がいないと、あっそうですかで終わるよね。

    +16

    -1

  • 78. 匿名 2023/05/08(月) 16:43:13 

    常連さんでごっそり買う人とか大量の手続き持ってくる人で「後ろの人先にしてあげて〜」って声かけてくれる人いるけどそういうわけにもいかないんだよね…。途中で切り上げて打ち間違いとか記入漏れとか見逃しかねないからさ

    +17

    -1

  • 79. 匿名 2023/05/08(月) 16:43:15 

    >>37
    法人や個人事業主でヤマトと契約してる場合だとネコポスでも集荷可能なようです。

    +40

    -1

  • 80. 匿名 2023/05/08(月) 16:43:19 

    >>1
    ゆうパックやヤマトの配達依頼すればいいのに

    +40

    -1

  • 81. 匿名 2023/05/08(月) 16:43:25 

    わざわざ持ち込まないといけない理由でもあるの?
    集荷に来てもらうじゃダメなの?

    +5

    -3

  • 82. 匿名 2023/05/08(月) 16:43:34 

    3ついっぺんい送るのも躊躇するのに。
    そういう配慮の無さがちょっとなぁ、、、
    営業妨害だよ。

    +11

    -2

  • 83. 匿名 2023/05/08(月) 16:44:06 

    >>12
    手続きの発券する機械の画面に書いてあるらしいよね
    リプでそれを指摘する人が現れはじめたところまではTwitter追ってたけど結局それに対して作家の人は反応したのかな?

    +84

    -1

  • 84. 匿名 2023/05/08(月) 16:44:41 

    >>1
    何回も近所のファミマ行く時間があるならヤマトに1回行けばいいやん

    +124

    -2

  • 85. 匿名 2023/05/08(月) 16:44:46 

    >>71
    昔脱税で捕まった人がいたような…?
    大体の人は赤字らしいけど、儲けの額が大きくなると流石にバレるんじゃないかな

    +19

    -2

  • 86. 匿名 2023/05/08(月) 16:44:51 

    >>37
    集荷に来てくれるよ
    でも、自宅にドライバーに来て欲しくないのかもね

    +23

    -0

  • 87. 匿名 2023/05/08(月) 16:44:53 

    こういう手のかかること店員にやらせておいて
    仲間が万引きとか、よくある手口だよね
    1人2人で回してるお店で何十分と時間取らせて申し訳ないとか思わないのかな

    +30

    -1

  • 88. 匿名 2023/05/08(月) 16:45:12 

    >>29
    昔酔っ払いの爺に大根足って暴言吐かれたときに動画取ってアップしてやればよかったわ

    +15

    -1

  • 89. 匿名 2023/05/08(月) 16:45:17 

    ネコポス一度しか送った事がないけど、気をつけよう。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/05/08(月) 16:45:25 

    >>21
    私ならそうするか営業所に行く
    この人馬鹿だよね

    +180

    -1

  • 91. 匿名 2023/05/08(月) 16:45:28 

    >>58
    一件一件訴えていたら大変だから、スルーしているだけと聞いたら
    カービーやドラえもんみたいに売り上げが大きすぎたり、絵柄も本物そっくりで一般人が公式と勘違いするようなものは訴えられたりしている事例があるよ

    +7

    -1

  • 92. 匿名 2023/05/08(月) 16:45:35 

    >>73
    上限あるなら同人側がわるいじゃん

    +8

    -2

  • 93. 匿名 2023/05/08(月) 16:45:44 

    >>60
    なるほどね、こういう感じなんだね
    ヤマトが遠い場所にあったら持ち込むのファミマになるかもね
    でも迷惑には変わりないわ

    +26

    -1

  • 94. 匿名 2023/05/08(月) 16:45:47 

    >>61
    集荷というシステムを知らない人だったんだろうw

    +32

    -0

  • 95. 匿名 2023/05/08(月) 16:46:05 

    そりゃコンビニは配達屋じゃないからね。
    数冊なら対応してくれるだろうけど、50冊もされたら通常業務できない、同人作家はコンビニ酷い。みたいな流れにしたいのだろうけど、同人作家が酷いよ。

    +30

    -1

  • 96. 匿名 2023/05/08(月) 16:46:09 

    >>1
    >ヤマトの営業所は、数が少なく、受付が終わる時間も早いのがネックだったが、未発送の同人誌が十数冊もたまってしまった。

    次からは計画的に持ち込めばいい。

    +120

    -2

  • 97. 匿名 2023/05/08(月) 16:46:33 

    餅は餅屋
    配送ならヤマトや郵便局へ行けばいい話
    コンビニの余計な仕事増やすな

    +17

    -1

  • 98. 匿名 2023/05/08(月) 16:46:43 

    >>46
    検索でこの同人作家のツイ探したらジャンルはルポルタージュだったよ
    二次創作じゃない

    +13

    -1

  • 99. 匿名 2023/05/08(月) 16:46:55 

    べつにどっちも悪くないような
    断られて別のとこに行ったってだけでしょ

    +1

    -15

  • 100. 匿名 2023/05/08(月) 16:47:04 

    他の話題でガルでも「でも〇〇はダメと書いてない、それなら店側が書いておくべき」とか見ることある。
    社会人として常識的範囲のことを理解できていない人が増えたと思う。

    +33

    -2

  • 101. 匿名 2023/05/08(月) 16:47:06 

    コンビニ店員です
    切手販売していますが、夜のピーク時に紙袋いっぱいに手紙を持ってきて「一つ一つ何グラムか計ってその分の切手をちょうだい」と‥
    「混雑している時間ですのでご遠慮ください」と言ったよね
    はかりを貸して自分で計測してもらった
    私はババアだから言えたけど学生なら言えなかったと思う
    こういう空気読めない客もいる

    +77

    -6

  • 102. 匿名 2023/05/08(月) 16:47:24 

    本部がこういうサービスやめればいいのにね。荷物一つだけだったとしても店員さん一人しかいない時は大変だよ、、、

    +14

    -1

  • 103. 匿名 2023/05/08(月) 16:47:56 

    メルカリでヤマトに持ち込みするけど基本年中無休だし夜21時くらいまでやってるし
    何も不便なかったけどな
    なんで頑なにコンビニ持ち込みするんだろうか

    +17

    -2

  • 104. 匿名 2023/05/08(月) 16:48:14 

    >>83
    知らなかったって言ってたよ

    +65

    -1

  • 105. 匿名 2023/05/08(月) 16:48:39 

    店頭のレジでの受け付けは、一度に最大5通までと明記されていると説明している。また、この告知画面には、「多くの荷物を持ち込まれる場合は、ヤマト営業所をご利用ください」と注意書きも出ている。

    持ち込んだやつが悪いのは明らかなのになんで記事にしたのか

    +34

    -1

  • 106. 匿名 2023/05/08(月) 16:48:43 

    >>1
    だから、何事も限度というものがあるっていうか
    コンビニ側にも配慮してあげなよと思う
    コンビニはその1件しかないわけじゃないんだからさ
    分散させれば解決できたでしょうに・・・

    +45

    -2

  • 107. 匿名 2023/05/08(月) 16:49:01 

    >>1
    いくらそのサービスをおこなっていても、量によって相手が受け入れられるかどうか考えられないのは想像力の欠如としか言いようがない。
    言葉悪いけどこういう人ってバカなの?

    +75

    -3

  • 108. 匿名 2023/05/08(月) 16:49:07 

    コンビニじゃないけど、連絡もなく急に店に来て
    すぐ商品を大量に買いたいと言われても
    在庫数なかったり包装する時間がめちゃくちゃかかったりして対応できないんだよね
    こればっかりは「ないと困る」とかゴネられてもこっちもどうにもできないから
    お互いのために事前に店に来店なり連絡なりして相談してもらわないとね

    +24

    -0

  • 109. 匿名 2023/05/08(月) 16:49:15 

    >>60
    引っ越すしかない

    +7

    -2

  • 110. 匿名 2023/05/08(月) 16:49:15 

    >>9愛想良くシールを用意してくれる人もいるけど「はぁ?転売だろ?」と睨み付ける店員もいたわちなみにセブン。

    +3

    -33

  • 111. 匿名 2023/05/08(月) 16:49:30 

    ちょっと感覚が普通の人とは違うね

    +12

    -0

  • 112. 匿名 2023/05/08(月) 16:49:39 

    >>46
    同人作家=自費出版作家
    著作権で問題になるのは二次創作(既存作品のパロディ作品)
    一次創作なら本人に著作権があるので問題ない

    +29

    -0

  • 113. 匿名 2023/05/08(月) 16:49:43 

    そういうものである
    常識学べて良かったね

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2023/05/08(月) 16:50:06 

    4/30なら直近のスパコミで女と思った。

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2023/05/08(月) 16:50:09 

    >>42
    同人誌って二次創作以外もあるんだよ

    +29

    -1

  • 116. 匿名 2023/05/08(月) 16:50:33 

    制限知らないまでも、「常識の範囲」を考えろ!

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2023/05/08(月) 16:50:45 

    >>46
    こういうこと言うのって白樺とか知らない人?

    +6

    -15

  • 118. 匿名 2023/05/08(月) 16:51:03 

    まあそれメインじゃないからねコンビニは
    暗黙の了解でわかるようなことだよね

    +9

    -2

  • 119. 匿名 2023/05/08(月) 16:51:15 

    Twitter見ていたら集荷をしてもらえるのを知らなかったってことにびっくり

    +11

    -1

  • 120. 匿名 2023/05/08(月) 16:51:17 

    >>101
    コンビニって測ってくれるの?測らないといけないの物は郵便局or自分で測れと思ってたけど、コンビニはあくまで切手を買う場所

    +42

    -1

  • 121. 匿名 2023/05/08(月) 16:51:26 

    >>99
    だったら黙ってろと
    ファミマ側が悪いって言いたくて書いたんでしょ
    遅れても仕方ないんだから購入者に謝って
    営業所持ち込めや

    +15

    -1

  • 122. 匿名 2023/05/08(月) 16:51:44 

    >>90
    馬鹿だからファミマが悪いようにSNSで発言するんだよ

    +109

    -4

  • 123. 匿名 2023/05/08(月) 16:51:45 

    >>103
    近いからじゃない?24時間営業

    +1

    -2

  • 124. 匿名 2023/05/08(月) 16:51:48 

    >>83
    ニュースサイトの取材にはこう答えてる↓

    同人作家は5月2日、J-CASTニュースの取材に対し、マルチコピー機を何度操作しても、最大5通とする告知画面は出なかったとして、「持ち込み制限については知りませんでした」と説明した。しかし、「無知であることは免罪にはなりません。制度を超えて持ち込んでいたのは僕の罪です」とも答えた。

    +72

    -3

  • 125. 匿名 2023/05/08(月) 16:51:59 

    >>98
    本来の同人誌か

    +7

    -1

  • 126. 匿名 2023/05/08(月) 16:52:11 

    >>60
    常識的に考えてコンビニに持っていく量じゃない。
    コンスタントに大量の荷物を出すならいっそ宅配業者に集荷に来てもらえないか打診したらいいのに。

    でもこういう考えなしに何でも発信するような痛い人とは関わりたくないかも知れないけどw

    +46

    -3

  • 127. 匿名 2023/05/08(月) 16:52:16 

    >>1

    ウチの働いてるセブンでも学生さんが、同じ様な数
    (1回5〜10)数日をメルカリってた。参ったよ。

    +32

    -3

  • 128. 匿名 2023/05/08(月) 16:52:42 

    郵便局のクリックポストじゃダメなの?

    +6

    -2

  • 129. 匿名 2023/05/08(月) 16:53:06 

    >>4
    二次創作なら全然同情できない

    +9

    -29

  • 130. 匿名 2023/05/08(月) 16:53:16 

    郵便局の隣に引っ越せば?

    +5

    -1

  • 131. 匿名 2023/05/08(月) 16:53:39 

    >>101
    コンビニは基本的に計測しないよ
    間違ってても責任持てないから

    +42

    -2

  • 132. 匿名 2023/05/08(月) 16:53:40 

    個人の荷物じゃなくて商売みたいなものだからね
    コンビニの立場で考えたらそりゃ迷惑だと思う

    +4

    -4

  • 133. 匿名 2023/05/08(月) 16:53:49 

    >>9
    ヨコだけど、しょっちゅう出す人って、ポスト投函だけのゆうパケットポスト使わないの?

    +160

    -3

  • 134. 匿名 2023/05/08(月) 16:53:57 

    >>20
    確か利益が大きすぎないようにオマケ付けてるって聞いた。
    利益が大きすぎると確定申告が必要だからみたいな話

    +2

    -17

  • 135. 匿名 2023/05/08(月) 16:54:23 

    自己紹介にサブカル糞左翼って書いてあってそっと閉じた

    +10

    -3

  • 136. 匿名 2023/05/08(月) 16:54:31 

    ちょっとズレるけど、コンビニで働いてた時、年金支給日に毎回大量に支払いをする(しかも、「お釣りはキレイなお札にして」とごねる)ババアがいて、
    それだけでも迷惑だったの思い出す。

    +9

    -6

  • 137. 匿名 2023/05/08(月) 16:55:28 

    >>103
    近ければそうするけどさ
    コンビニみたいに乱立してないもん

    +5

    -2

  • 138. 匿名 2023/05/08(月) 16:55:35 

    >>15
    集荷あるよ
    日に50とかもう毎日集荷に来て貰えばいいのにね

    +123

    -3

  • 139. 匿名 2023/05/08(月) 16:55:36 

    >>122
    そういえば違う話題だけど映画館で家族まとまって座りたいからってつんく♂さんに席譲ってもらったってツイートしてる人いたわ。ちはやふるの作者みたいだけど笑めっちゃ叩かれてて笑う。アホだからツイしちゃうの納得www
    1日50通の荷物発送で「ファミマ出禁になった」 同人作家の投稿話題…持込にルールある?本社に聞いた

    +4

    -20

  • 140. 匿名 2023/05/08(月) 16:55:44 

    >>136
    綺麗なお札が欲しいなら銀行行けよって話だよね

    +16

    -1

  • 141. 匿名 2023/05/08(月) 16:56:04 

    >>56
    日本の場合、たとえコンビニがないような山村でも管轄の郵便局は必ずある。

    ゆうパックが便利です。

    +25

    -2

  • 142. 匿名 2023/05/08(月) 16:56:20 

    サービス業してるけど、たぶん他にも理由あるのでは。
    どんなに持ち込もうが数に制限無いしお客に対して断れないよ。店員の人数がいるうちに早めに持って来てくれると助かるぐらいは言うけど。

    +3

    -12

  • 143. 匿名 2023/05/08(月) 16:56:25 

    >>129
    この同人作家は二次創作じゃないよ

    +12

    -1

  • 144. 匿名 2023/05/08(月) 16:56:29 

    垢見てきたけど、店長の言い方が接客業とは思えないので怒ってますだって
    二度と行かねーって書いてあった

    店長さんもこれで安心だね

    +48

    -2

  • 145. 匿名 2023/05/08(月) 16:56:43 

    >>133
    ゆうパケットポストは相手に届くのが遅かったり、少しだけネコポスより送料高かったりするから私はなるべくネコポスで出してる

    +24

    -27

  • 146. 匿名 2023/05/08(月) 16:56:46 

    別のコンビニだけど
    メルカリのネコポス1日1~2個だすが
    たまたに、並んでても私だけ無視する店員さんいるよ

    付近に営業所無いしコンビニ以外どうしようもなくイジメに耐えるしかない

    まあ利益にならないから仕方ないかなって思うね
    涙出るけどね

    +1

    -23

  • 147. 匿名 2023/05/08(月) 16:56:58 

    ヤマト持ち込みでもいっぺんに50通もだと
    田舎の小さい営業所なんかは事前予約をお願いされると思う

    +4

    -1

  • 148. 匿名 2023/05/08(月) 16:57:37 

    >>139
    この人、漫画家の初期の頃、スラムダンクのトレスやパクリやってた有名な変な人じゃん、、

    +53

    -1

  • 149. 匿名 2023/05/08(月) 16:57:42 

    >>68
    個人事業主として登録しないと集荷できないみたいだから、この人は一個人でやってるんだろうね

    +1

    -1

  • 150. 匿名 2023/05/08(月) 16:58:07 

    >>120
    非常識な人多い
    この前はスーパーでエコバッグ広げて
    レジの人に直で入れろと言ってる女いたよ
    ビニールに包めそんなの常識とか腰屈ませないでよ
    気が利かないとか小言言ってた
    若いバイトだからなめてるんだろうな
    サッカー台あるんだから自分で入れろや
    体不自由老人でも頑張って自分でやってるのにさ

    +19

    -1

  • 151. 匿名 2023/05/08(月) 16:58:49 

    >>146
    それはその店員がおかしいだけだよ
    最低賃金で人手不足だから雇い続けるしかない状況だと思う

    +5

    -4

  • 152. 匿名 2023/05/08(月) 16:59:03 

    複数のファミマとヤマト回れば良かったんじゃないの?

    +8

    -2

  • 153. 匿名 2023/05/08(月) 16:59:14 

    このクレーマー常識がないのに‘店に配慮しながら利用してあげている常識的な良客’と思い込んでいるのが怖い
    仕組みがわからないけど50通も送ってファミマに利益はあるの?

    +28

    -3

  • 154. 匿名 2023/05/08(月) 17:00:19 

    え、でもコンビニでそのサービスやってんだから、多すぎるっていう理由で出禁にするのはなんかね

    +3

    -20

  • 155. 匿名 2023/05/08(月) 17:00:21 

    >>153
    利益ないし50通を保管する場所も必要になるよ

    +31

    -3

  • 156. 匿名 2023/05/08(月) 17:00:27 

    >>148
    このファミマのツイ主も変な人なんだろうね
    そういうサービスあるし無料だから
    別にいいだろ何がダメなん?って思ってそう。
    私はコンビニで50件もの荷物出すメンタル持ってないや

    +59

    -3

  • 157. 匿名 2023/05/08(月) 17:00:38 

    >>4
    Twitterで言えば自分に同情的な声が集まるとでも思ってたんだろうね

    +219

    -4

  • 158. 匿名 2023/05/08(月) 17:02:18 

    >>9
    わかるー!
    うち田舎だから行く店舗も同じ、大体同じ店員に当たる(笑)

    +6

    -1

  • 159. 匿名 2023/05/08(月) 17:03:20 

    >>155
    ヤマトと提携しているんだからヤマトからいくらかもらっていないの?

    +1

    -13

  • 160. 匿名 2023/05/08(月) 17:03:30 

    >>129
    この人は二次創作じゃなかったよ
    なんかよくわからんが樹海をテーマにしたルポルタージュみたいな感じだった

    +8

    -1

  • 161. 匿名 2023/05/08(月) 17:03:37 

    一日50通はさすがに迷惑行為だよ…限度ってものがある
    お店だって利用限度やお客を選ぶ権利があるし、そのファミマの店長が決めたことなら出禁は仕方が無いと思う
    なんで配送会社の集荷サービスを利用しないの?
    っていうかその同人作家もメディアを使ってコンビニ名を晒してファンネル攻撃するとか、意識的だろうと無意識でだろうと、やることが陰湿っぽいなぁと思った

    +22

    -2

  • 162. 匿名 2023/05/08(月) 17:03:59 

    >>156
    発達かな?と思う
    ルールには明確に書かれてないけど常識的に考えれば無理ってことが理解できない

    +35

    -8

  • 163. 匿名 2023/05/08(月) 17:04:01 

    >>26
    隣が郵便局のコンビニでバイトしていたけど
    何故か持ち込む客がいたよしかも持ってくる箱は
    郵便局で売っている箱今でも理由がわからない?

    +20

    -2

  • 164. 匿名 2023/05/08(月) 17:05:37 

    >>157
    SNSってオタクの声デカいし悪者とされた方をすぐ叩くから、加勢してくれると思った気がする。

    +97

    -1

  • 165. 匿名 2023/05/08(月) 17:06:29 

    マイナス魔はなんなの?ファミマアンチ?

    +11

    -2

  • 166. 匿名 2023/05/08(月) 17:07:16 

    >>157
    実際この作者はヨシヨシされているの?

    +20

    -2

  • 167. 匿名 2023/05/08(月) 17:07:39 

    >>146
    どうやって出してるの?他の店員いる時に出すの?
    そもそも店員からいじめられるって何?そんなことあるの。

    +12

    -1

  • 168. 匿名 2023/05/08(月) 17:08:26 

    >>1
    >ファミマ店舗にあるマルチコピー機のサービス告知画面を通じて、店頭のレジでの受け付けは、一度に最大5通までと明記されていると説明している。また、この告知画面には、「多くの荷物を持ち込まれる場合は、ヤマト営業所をご利用ください」と注意書きも出ている。

    って書いてるね

    +59

    -0

  • 169. 匿名 2023/05/08(月) 17:09:11 

    >>166
    リプでも引リツでも同人作家が批判されてるね

    +80

    -0

  • 170. 匿名 2023/05/08(月) 17:09:42 

    >>133
    ポストの真横にセブンがあるけど99%ゆうパケットポスト
    投函から反映、到着まで時間がかかる事もきちんと説明してる
    何も買わず発送だけのために店員の手間取らせるの申し訳ないし顔を覚えられるのも嫌だし

    +102

    -5

  • 171. 匿名 2023/05/08(月) 17:10:30 

    ルールはなくても、他に迷惑になりそうな事は考えて行動しないととは思うよ

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2023/05/08(月) 17:10:40 

    >>26
    近所の郵便局に大量に封筒?を持って来てた人いたわ
    常連らしくて局員さんと今日は多いですねーとか仲良く話してた
    通販サイトの運営とかなのかな?

    +32

    -3

  • 173. 匿名 2023/05/08(月) 17:11:32 

    店員なら殺意湧く

    +5

    -1

  • 174. 匿名 2023/05/08(月) 17:11:55 

    >>146
    PUDOとかないの?

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2023/05/08(月) 17:12:01 

    レジが行列になるの嫌だから、数が少なくてもコンビニに行く時間帯はすごく気にしてる

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2023/05/08(月) 17:12:20 

    >>1
    ヤマトか佐川にでも集荷頼んだらどうだろうか。
    持ち込んで送料を抑えたいのかな。
    一度に何件も発送って売れてるんだね。

    +27

    -1

  • 177. 匿名 2023/05/08(月) 17:13:30 

    >>26
    大昔同人作家でしたw
    郵便局は本当にお世話になった。家の近くに大きな局があったので助かったな。

    +25

    -1

  • 178. 匿名 2023/05/08(月) 17:13:56 

    ネコポスとか宅配便、メルカリ便は複数個持ち込んでもレジ処理は1つずつ、ついでに言うと今は殆どなくなったクオカードも1枚ずつの処理…1000円のを50枚と言われた時は死ぬかと思った…予約してたらしいけど、ワンオペの時間にするなよ!とオーナーに怒った。
    時間のある時に郵便局行ってレターパック買っておいたらどうなん?安い方でも追跡出来るし、プラスなら手渡しよ。

    +5

    -1

  • 179. 匿名 2023/05/08(月) 17:14:06 

    >>11
    BOOTHとかかな?あれ倉庫発送とかなかった?

    +28

    -0

  • 180. 匿名 2023/05/08(月) 17:14:26 

    わざわざ本社に問い合わせしてるの怖いわ
    コンビニの業務停止させてないで、それだけ荷物があるなら家に取りに来てもらえばいいじゃないの

    +13

    -1

  • 181. 匿名 2023/05/08(月) 17:14:38 

    >>31
    確かインド人だったからもっとなまってたよ。チョットメルカリマテマテ、だったかな。

    +166

    -0

  • 182. 匿名 2023/05/08(月) 17:15:57 

    正直、郵便局でも大量に持ってくる人にもムカつく。何十通ならまだ良いけど100通ぐらい出す人
    大きい郵便局ならレジが3個あるけど小さいのは2個ぐらいしかないから

    +3

    -12

  • 183. 匿名 2023/05/08(月) 17:16:05 

    >>153
    自分が悪いと言いながら店側の落ち度詳細をネチネチとw
    何度もコンビニ行くよりまとめてヤマトの方が早いと思うんだけどね
    本当に細かく小分けして時間置いて何度も行ったなら最低3時間以上かかりそうだよね

    +17

    -1

  • 184. 匿名 2023/05/08(月) 17:16:06 

    わざわざツイッターで呟くのは嫌がらせか?

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2023/05/08(月) 17:16:22 

    >>168
    それ書いてあるのにツイッターでチラチラしたのか

    +24

    -0

  • 186. 匿名 2023/05/08(月) 17:17:09 

    >>153
    配慮してるのに出禁になったよって主張だもんね
    正常で常識がある私のポジションで固定

    +1

    -1

  • 187. 匿名 2023/05/08(月) 17:17:09 

    >>177
    作家の仕事はもう辞めたの?

    +0

    -1

  • 188. 匿名 2023/05/08(月) 17:18:22 

    >>29
    最初のイメ操次第で正義の鉄槌で相手を言うこと聞かせられるからなあ

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2023/05/08(月) 17:18:41 

    >>165
    この同人作家さんと同じようなことしてる人じゃない?

    +8

    -1

  • 190. 匿名 2023/05/08(月) 17:19:02 

    >>162
    なんでも発達認定するのはやめよう
    発達でもこれはダメだなとかわかるよ

    +7

    -6

  • 191. 匿名 2023/05/08(月) 17:19:28 

    なんか犯罪じゃなきゃ何してもいいって人いるよね
    何事にも限度があるし、マナーを考えようよ

    +8

    -1

  • 192. 匿名 2023/05/08(月) 17:20:34 

    >>144
    お気持ち案件じゃん
    私を不快にさせるなんてって事かよ

    +23

    -1

  • 193. 匿名 2023/05/08(月) 17:20:37 

    別に出禁になってないじゃんくだらね

    誰もいない深夜に発送すりゃいいじゃん
    薄い本の発送が1日2日遅れるからってがたがた鳴くな

    +1

    -11

  • 194. 匿名 2023/05/08(月) 17:20:40 

    >>83
    それを言われるまではファミマひどくないですか?俺可哀想じゃないですか?スタンスだったけど意気消沈してたよ。
    あとそれまでもコピー機占領してたとか書いてて炎上。

    +117

    -1

  • 195. 匿名 2023/05/08(月) 17:22:33 

    これはどっちが悪いか分からないけど同人誌のコピーのやつもプチ炎上してるよね

    +1

    -2

  • 196. 匿名 2023/05/08(月) 17:23:56 

    >>133
    ホントあれ便利だよね!
    郵便局「神!」ってカンジ。
    この人みたいにとんでもない数は出したことないけど、2、3通でもコンビニに申し訳ないって思いながら出てたからさ。
    それにゆうパケットポスト遅くなるって>>145にあるけど、普通に翌日に届くよ?

    +6

    -16

  • 197. 匿名 2023/05/08(月) 17:24:41 

    >>60
    知らんがなとしかならん
    持込できる時間作れだろう、しょーもな

    +13

    -1

  • 198. 匿名 2023/05/08(月) 17:26:52 

    >>184
    そのつもりだったんだろうけど、逆に常識持たない残念な同人作家ってのがバレただけ

    +6

    -1

  • 199. 匿名 2023/05/08(月) 17:27:05 

    >>134
    意味不明だけどおまけを経費で落としてるってこと?どのみち確定申告しないとアウトだよ

    +24

    -1

  • 200. 匿名 2023/05/08(月) 17:27:57 

    >>19
    お店で揚げてます!お米炊いてます!って謳ってるけど、店員さんの業務増えてて大丈夫かなぁと思ってた。
    ちょっとでも減ればいいよね。

    +42

    -3

  • 201. 匿名 2023/05/08(月) 17:29:06 

    >>146
    繊細メンヘラかよw
    うざいわ

    +12

    -1

  • 202. 匿名 2023/05/08(月) 17:29:18 

    >>117
    白樺って小説とかのやつ?ごめん詳しくは知らないわ。
    小説は昔東野圭吾とか伊坂幸太郎とか流行りのを読んだくらいかなぁ。知らなくてすいません。

    +3

    -4

  • 203. 匿名 2023/05/08(月) 17:29:21 

    >>196
    申し訳なくないよ
    ビジネスだ

    発送と収納代行は儲からないけど
    ついでに買い物してくれるだろっていう営業活動だから

    申し訳ないと思うよりコーヒーのひとつでもどうぞ!

    +22

    -2

  • 204. 匿名 2023/05/08(月) 17:30:07 

    >>1
    無理に決まってる事を取材の電話すると更にコンビニに迷惑じゃない?

    +14

    -2

  • 205. 匿名 2023/05/08(月) 17:30:10 

    >>193
    深夜も迷惑‥
    ワンオペで荷物と格闘しているのよ

    +5

    -1

  • 206. 匿名 2023/05/08(月) 17:31:45 

    >>195
    同じ人?

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2023/05/08(月) 17:32:56 

    1日に50も出すなら業者並みなんだからヤマトに毎日来てもらったらいいのに。私の職場は毎日16時にヤマトさん来る。
    荷物がない時は「無いです」で帰るし、ある時で5箱。それでも毎日寄ってくれる。

    +18

    -1

  • 208. 匿名 2023/05/08(月) 17:34:28 

    >>207
    ルート営業は楽なのよ
    匿名配送はやってないドライバーの手順がだるいから

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2023/05/08(月) 17:34:58 

    >>9
    私もよく出品してた時は、徒歩1分のコンビニに行きにくくなって、車でPODUに持って行ってた

    +51

    -0

  • 210. 匿名 2023/05/08(月) 17:36:01 

    出禁になってないじゃん
    出禁ってんは来店したら通報される案件だぞw

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2023/05/08(月) 17:37:03 

    >>209
    PUDO
    荷物の取り違え発生しまくり
    1万出して10件くらいはどっか別のところにいってるw

    +6

    -2

  • 212. 匿名 2023/05/08(月) 17:37:10 

    >>35
    ファンの二次創作だからエロくないのもあると思うよ。

    +6

    -4

  • 213. 匿名 2023/05/08(月) 17:38:03 

    >>1
    コンビニってレジ業務だけが仕事じゃないからね
    品出しもしなきゃいけないし、ホットスナック作らなきゃいけないし、1人がウォークイン行ってる間売り場に1人だし
    コピー呼ばれたり両替したり、タバコやお菓子、カップ麺の補充したり

    +51

    -1

  • 214. 匿名 2023/05/08(月) 17:38:04 

    >>35
    違うよ。
    同好の士が作った冊子だよ。
    「ホトトギス」「アララギ」「白樺」
    とか習わなかった。

    +8

    -2

  • 215. 匿名 2023/05/08(月) 17:39:00 

    >>9
    わかる、「メルカリの人」って陰で呼ばれてたらしいw下の子産んで暫く振りに行ったら
    「メルカリの人来ないねって心配しとったんよ〜」って言われたw恥ずかしすぎてもう行かない。

    +166

    -3

  • 216. 匿名 2023/05/08(月) 17:39:35 

    >>1
    常識なさすぎる
    私は専業主婦だけど12時~1時の時間帯は働いてる人達の貴重な休憩タイムなんだしとその時間帯はコンビニやスーパーや銀行の利用は避けてるよ

    +14

    -7

  • 217. 匿名 2023/05/08(月) 17:40:09 

    さすがに50通は多いなと思う。

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2023/05/08(月) 17:41:24 

    >>213
    コンビニで一回働いて見たらいいんだよね
    自分がいかに無茶言ってるかわかる

    +21

    -0

  • 219. 匿名 2023/05/08(月) 17:42:51 

    コンビニ店員ってやる事たくさんで大変だよね

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2023/05/08(月) 17:42:54 

    本社に問い合わせしてご本人はもう2度とそのコンビニには行かない&他の方法で送るとのことで解決した←ここで終わりで良かったのにね
    どうしても気に食わないなら法廷にでも持ち込めばいいんよ
    SNSで晒したらダメだ

    +13

    -0

  • 221. 匿名 2023/05/08(月) 17:45:50 

    >>9
    なんか恥ずかしくて、色んなコンビニに持ち込んでる
    おばさんがメルカリかよって思われてそうでw

    +54

    -2

  • 222. 匿名 2023/05/08(月) 17:45:53 

    >>112
    詳しく教えていただいてありがとうございます!
    てっきり同人誌?みたいなやつを想像してました。

    +2

    -1

  • 223. 匿名 2023/05/08(月) 17:48:46 

    こういう人は後ろに人が並んでいても
    のんきに財布から小銭出してそう
    自分しか見えてない

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2023/05/08(月) 17:49:52 

    こいつ迷惑な奴だな
    やるんなら10件ぐらいのファミマ回ってせいぜいMAXで5冊発送にしとけよ
    これだから、おたくとか絵師とか嫌いだわー

    +11

    -3

  • 225. 匿名 2023/05/08(月) 17:50:50 

    >>217
    5冊でも多いと思うよ
    後ろに並んでる人は待たされてかなりイライラするだろう

    +8

    -0

  • 226. 匿名 2023/05/08(月) 17:52:44 

    >>159
    代理窓口になってるだけです

    +9

    -0

  • 227. 匿名 2023/05/08(月) 17:52:56 

    >>15
    ヤマトに電話して集荷して貰えよ

    +105

    -0

  • 228. 匿名 2023/05/08(月) 17:54:11 

    >>1
    ヤマトの営業所に集荷依頼しろ馬鹿

    +15

    -0

  • 229. 匿名 2023/05/08(月) 17:58:40 

    >>101
    郵便法で、計ったりいくらの切手って言っちゃいけなかった気がする。

    +24

    -1

  • 230. 匿名 2023/05/08(月) 17:59:47 

    >>61
    配慮するとこ違うよね。どこのコンビニからも出禁にされれば気付くのかな?気付かないかな。

    +34

    -0

  • 231. 匿名 2023/05/08(月) 18:00:08 

    そんな大量なら店の物も買いなよ

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2023/05/08(月) 18:00:31 

    >>110
    それは多分被害妄想

    +14

    -1

  • 233. 匿名 2023/05/08(月) 18:05:44 

    電子書籍化すればいいのに

    +1

    -1

  • 234. 匿名 2023/05/08(月) 18:05:49 

    かなり昔に通販で同人誌を買っていたんだけどさ
    普通郵便で送られてきたんだけど、今の同人誌って
    コンビニでいちいち申し込みしないといけない大きさなの?
    相手はポストに入れているかと思ってたが、時代は変わったんだね。
    切手と宛名カードと郵便小為替がセットだった時代です。

    +0

    -1

  • 235. 匿名 2023/05/08(月) 18:07:07 

    >>222
    同人誌って言葉自体は元々複数人でお金出し合って自費出版する本の事だから一次創作か二次創作かは関係ないよ

    +8

    -0

  • 236. 匿名 2023/05/08(月) 18:08:24 

    >>224
    同人作家で想像したのがオタクで絵師で
    元々その属性が嫌いだから嬉々として嫌いだわーって書いたんだろうけど
    樹海探検して同人誌にしてるから想像してるのと違うよ

    +2

    -3

  • 237. 匿名 2023/05/08(月) 18:08:42 

    そりゃそうだ

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2023/05/08(月) 18:13:09 

    あれってコンビニには利益ないんだ?何%か手数料みたいなのがあるのかと思ってた。
    それなら一日50件は大迷惑だね。

    +10

    -1

  • 239. 匿名 2023/05/08(月) 18:16:54 

    前にファミマでバイトしていた時に、
    わたしがいた店舗にも1とに10個くらい持ち込む人がいました。
    レジは2つだけだからしばらくの片方のレジを塞がれる状態で、お客さんがたくさん並んでる時なんかはほんとに最悪でしたね。

    +11

    -1

  • 240. 匿名 2023/05/08(月) 18:22:21 

    >>202
    いや、国語の授業に出てくるよね?

    +4

    -4

  • 241. 匿名 2023/05/08(月) 18:23:00 

    >>15
    ネコポスじゃ無理よね
    宅配便コンパクトや宅配便なら
    50個なら喜んで一日何回でも来てくれる

    +20

    -1

  • 242. 匿名 2023/05/08(月) 18:29:32 

    >>133
    郵便が嫌い
    ヤマトが好き

    +29

    -4

  • 243. 匿名 2023/05/08(月) 18:30:41 

    宅急便を利用して送る場合、個数制限はありますか?

    個数制限はありません。ただ、1度にトラックに乗り切らない場合もございます。
    そのため、10個以上の荷物を発送する場合は、お手数ですが、事前にセールスドライバーまたは、サービスセンターまでご連絡をお願いいたします。

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2023/05/08(月) 18:31:38 

    >>234
    匿名が良いとか住所知られたくないとか色々あるのでは

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2023/05/08(月) 18:33:06 

    >>241
    集荷だと持ち込み割引100円が無いから安くするのに大量員コンビニ持ち込んでるんでしょ!
    セコイ

    +25

    -1

  • 246. 匿名 2023/05/08(月) 18:35:34 

    >>244
    追跡出来るレターパック使えばいいじゃん!

    発送者の住所氏名は架空の住所でも書いとけ

    +0

    -7

  • 247. 匿名 2023/05/08(月) 18:38:24 

    >>61
    しかも営業所は遠いとか今は繁忙期でそのうち発送数が落ち着く(だからコンビニから発送したい)となとにかくめちゃくちゃ言い訳が多かった
    炎上したら俺に規則や倫理を問う人は今更何言ってるのとか逆ギレするただのやべーやつだった

    +48

    -2

  • 248. 匿名 2023/05/08(月) 18:39:33 

    普通に考えて宅配業務だけに時間割けるとかじゃないんだからわかりそうなもんだけど。

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2023/05/08(月) 18:44:55 

    >>42
    この人確かオリジナル作品じゃないっけ?
    売上が多くても確定申告してれば大丈夫でしょ

    +5

    -1

  • 250. 匿名 2023/05/08(月) 18:47:04 

    郵便局行けばいいじゃんね、そんなにあるなら

    +3

    -1

  • 251. 匿名 2023/05/08(月) 18:50:59 

    >>234
    匿名で安く送れてこの人の発送方法対応してるのがファミマとヤマトだけって言ってた

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2023/05/08(月) 18:53:58 

    >>133
    店員さんの手を煩わせたくない&わざわざレジに行くの面倒だから、最近はゆうパケットポストかPUDO(ヤマト)使ってる。
    ヤマトのほうが若干安いけどPUDOが絶対空いてるわけじゃないからゆうパケットのほうが多いかな。

    +55

    -1

  • 253. 匿名 2023/05/08(月) 18:58:31 

    >>206
    コピーはケモナーだから多分違う人

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2023/05/08(月) 19:11:05 

    そんなに発送するなら集荷に来てもらいなよ

    +7

    -0

  • 255. 匿名 2023/05/08(月) 19:19:29 

    >>29
    多い多い。
    Twitterでこの手のがしょっちゅう流れてきてウンザリする。
    みんな安易にこういうツイを拡散しないでほしい。
    所詮個人の日記に過ぎないのに。

    +43

    -1

  • 256. 匿名 2023/05/08(月) 19:22:36 

    >>200
    え、なんで?
    コンビニ側がやりたくてやってる事で、それ見た上でバイトにきてるだろうから減ればいいとは特に思わない
    どう見ても無理な注文をしてくる今回のような客はまずいと思うけど店内調理も含めての時給なんだろうし、楽になるだけ給料減るんだよ

    +2

    -22

  • 257. 匿名 2023/05/08(月) 19:36:46 

    >>168
    これ指摘されたら、「その画面って〇〇の場合も出るのか?俺は見たことない」みたいな感じで食い下がってたね。常識的な量はちょっと考えたらわかりそうなもんだけどね。

    +25

    -1

  • 258. 匿名 2023/05/08(月) 19:42:57 

    コンビニじゃなくて
    郵便局とかヤマトに電話してから
    持って行くとか配慮できないのかな、、
     

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2023/05/08(月) 19:45:05 

    >>61
    そうなんだ?そりゃ炎上するわ

    +16

    -0

  • 260. 匿名 2023/05/08(月) 19:45:31 

    >>239
    田舎だから農産物の収穫シーズンと夏休み明け直前とか年始あけ年度末は大量の農産物入り段ボールとか学生がでかい段ボールいくつも持ち込みが日曜日に集中するからほんと嫌だった。やめてせいせいした。

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2023/05/08(月) 19:53:13 

    >>35
    同人誌=エロ本とか、二次創作と思ってる人もいるけど、そうとはかぎらないよ。

    同じ趣味や志を持つ人同士が集まり、同人活動と呼ばれる創作活動から製作をする冊子。
    一人だけで同人誌やる人もいる。

    プロじゃなくてアマチュアの人がつくる本。出版社とか通してないってこと。
    だから、エロくないのもあるし、二次創作じゃなくて完全オリジナルの本もたくさんあるよ。

    私が好きなアマチュアの漫画家さんは、個人的なブログに漫画だしてて、本もだしてるけど、出版社通さず、自分で印刷所に頼んでるから同人誌あつかいだけど、完全にオリジナルのファンタジー漫画だよ。

    +16

    -0

  • 262. 匿名 2023/05/08(月) 19:58:02 

    1日50通の荷物発送で「ファミマ出禁になった」 同人作家の投稿話題…持込にルールある?本社に聞いた

    +13

    -0

  • 263. 匿名 2023/05/08(月) 19:58:41 

    >>1
    あなたとはコンビになれない

    +7

    -0

  • 264. 匿名 2023/05/08(月) 20:05:10 

    郵便局とかヤマトで法人契約すりゃいいのに

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2023/05/08(月) 20:08:12 

    >>19
    公共料金の支払いは割に合わないらしいね。

    +14

    -0

  • 266. 匿名 2023/05/08(月) 20:18:26 

    >>35
    個人が出だしてる本のことだから普通に料理の本とか、病気体験のエッセイとかもあるよ

    +8

    -0

  • 267. 匿名 2023/05/08(月) 20:19:43 

    >>144
    客だから何してもいいわけではないんですよね。
    店長さん、うちの店ではこれ以上は対応不可ですってよく言い切ってくださったと思います。
    後々お客様のためにもスタッフのためにもなります。

    +29

    -0

  • 268. 匿名 2023/05/08(月) 20:21:55 

    >>216
    これプラスなんだ
    よく分からん

    +7

    -1

  • 269. 匿名 2023/05/08(月) 20:22:30 

    >>85
    品川かお●こさんのことかな?
    当時びっくりした

    +7

    -0

  • 270. 匿名 2023/05/08(月) 20:24:15 

    >>246
    こういう人、お友達いなそう

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2023/05/08(月) 20:29:09 

    >>1
    これがコンビニ側の負担になると分からないのがすごいわ。あとネコポスの説明に「営業所への持ち込みか担当セールスドライバーによる集荷にてお送りする」って書いてるんだけど。集荷依頼すりゃ一番楽なんじゃないの?

    +16

    -1

  • 272. 匿名 2023/05/08(月) 20:36:37 

    >>9
    仕事が出来る店員さんだね✨

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2023/05/08(月) 21:03:33 

    >>163
    コンビニの雰囲気が好きなんじゃない?

    +4

    -1

  • 274. 匿名 2023/05/08(月) 21:04:33 

    >>21
    思った
    そんだけの量なら集荷来てもらえばいいよね

    +18

    -1

  • 275. 匿名 2023/05/08(月) 21:29:05 

    タイトルは? 作者名は?

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2023/05/08(月) 21:40:05 

    >>1
    ゆうパケットポストでポスト投函にしたら。と思ったけど、ポスト詰まっちゃうね。

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2023/05/08(月) 21:47:53 

    >>4
    どうせロリコンエロ漫画でも発送してんだろ

    +5

    -11

  • 278. 匿名 2023/05/08(月) 22:36:08 

    ヤマト行った方が早いよ

    +6

    -0

  • 279. 匿名 2023/05/08(月) 22:59:46 

    >>49
    私はたまに2通出す時があってそれすら申し訳なく思ってなるべくお客さんがいない時にレジに並ぶんだけど50通はさすがにメンタル強いわ
    あとレジで伝票が入れ替わったりしそうで怖い(私は2通でも伝票が入れ替わらないか心配しちゃう)

    +19

    -0

  • 280. 匿名 2023/05/08(月) 23:05:30 

    ネコポス便は発送が面倒なのでシール貼ってポストに入れるだけのゆうパケットにしてます。ちょっとだけ高いけど手間を考えたらかなり助かってる。

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2023/05/08(月) 23:45:16 

    >>11

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2023/05/08(月) 23:46:35 

    >>1
    ファミマに行かず、最初からヤマト呼ぶかしなさい。配達専門とコンビニは同じではない
    これだから非常識の同人作家は、今年のコミケはこのネタで悪口書こうかな(ゲス)

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2023/05/08(月) 23:48:02 

    >>90
    本物の馬鹿だと思う。しかもSNSで愚痴って反省しない系

    +14

    -0

  • 284. 匿名 2023/05/09(火) 00:17:48 

    私はヤフオクで使ってるけど、ローソンでもセブンイレブンでもファミリーマートでも一回5通までって書いてあるよ。
    機械の画面に必ず表示される。
    読んだ事ないはずないと思うんだけど。

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2023/05/09(火) 00:29:23 

    >>226
    やっぱりそうなんだ。
    この人も普段よく買いものをする人だったらもうちょっと良い対応してもらえたのかもね。

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2023/05/09(火) 00:30:39 

    >>282
    実は以前集荷に来てもらってたけど配達員とトラブってお断りされてたりしてw

    +6

    -0

  • 287. 匿名 2023/05/09(火) 00:34:27 

    >>1
    コンビニは配送業務は利用客へのサービスとしてやっている。多分ついでに弁当50個でも購入したら快くやってくれたと思う。

    +15

    -1

  • 288. 匿名 2023/05/09(火) 00:46:15 

    だれかコイツに集荷を教えてやってくれ

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2023/05/09(火) 01:09:18 

    郵便局は?
    自宅で印刷かなんかして渡すだけのあるよね?
    クリックポストは?小さい?

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2023/05/09(火) 01:27:15 

    >>226
    セブンで働いてるけど知らなかったー!いくらか手数料もらってるんだと思ってたよ。
    正直宅急便だけの客は変なやつ結構いるし面倒。
    わからない事あるなら、その手に持ってるスマホで調べればいいのに!って思う事がよくある。

    +5

    -2

  • 291. 匿名 2023/05/09(火) 01:30:10 

    スーパーのリサイクルコーナーに
    汚屋敷片付けた後の大量のゴミを
    軽トラで乗り付けて捨てようとする感覚か

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2023/05/09(火) 01:54:23 

    コンビニって、レジ打ちだけが仕事じゃ無いのよ。レジ来ない内にやらなきゃいけない仕事あるのよ。
    1日でそんなに来られたら迷惑だってわかるでしょ。制限ないからいいだろうじゃなく、常識の範囲内で他のお店に行くとか、まとめてヤマトや、郵便局の窓口に行くとか。
    アホみたいだな。

    +10

    -0

  • 293. 匿名 2023/05/09(火) 02:19:39 

    >>90

    集荷より持ち込みの方が送料安い
    持ち込む分安くなる

    +4

    -0

  • 294. 匿名 2023/05/09(火) 02:41:22 

    >>1コンビニの荷物の受付業務、
    【ヤマト】ファミマ、セブン
    【ゆうパック】ローソン
    は「代行業務」でしかなく、
    コンビニにとっての利益はほぼないに等しい。


    だから、今まで利用できたのはお店のご厚意
    断られたのだから、これからは直接営業所に持ち込むしかない

    +17

    -0

  • 295. 匿名 2023/05/09(火) 05:02:55 

    そんな大量なら業者と契約するとかしないとね。

    +5

    -0

  • 296. 匿名 2023/05/09(火) 05:25:20 

    この人毎日どのくらい梱包したとか写真載せるよね
    だいぶ売れていらっしやるのね~コンビニに迷惑かけんなって気持ち(店側だったら絶対嫌)。態度がどうとか愚痴愚痴しててさ

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2023/05/09(火) 06:26:04 

    >>265
    バーコード読むだけやんw

    +1

    -8

  • 298. 匿名 2023/05/09(火) 06:26:36 

    >>7
    こういう基地外がいることを想定してないから表向き制限がないのだと思うよ。
    しかも発送だけで他の商品は何も買ってなさそうに思う。

    例えば毎回ファミマの商品も買ってたら出禁になってなかったように思う。

    +16

    -1

  • 299. 匿名 2023/05/09(火) 06:27:46 

    >>297
    1円あるかないのか利益
    商品を売れば数十円以上の利益

    どっちを優先したいという話だと思うよ。

    +4

    -1

  • 300. 匿名 2023/05/09(火) 06:46:29 

    メルカリで発送荷物が多いときは近所のファミマとセブンイレブン4軒ぐらい梯子して
    発送を分散させている

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2023/05/09(火) 06:48:16 

    >>280
    ゆううパケットポスト紛失されたり入力漏れが何回かあったし
    配送が遅くてもっぱらネコポスだわ

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2023/05/09(火) 07:11:57 

    >>42
    知ったかぶり恥ずかしいよ
    マンガの二次創作しかないとでも?

    +3

    -1

  • 303. 匿名 2023/05/09(火) 08:07:47 

    >>182
    BOOTHのネコポス3日に渡って150通位ずつ持ち込んだ人いた。2台しかないネコピットは1時間近く占領されてしまうし従業員3人掛かりで1時間発送するのにかかった。昼間の比較的空いてる時間帯にご来店されたので良かったけど朝や夕方だとちょっときついかな。それでも勿論お受けするけどね。

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2023/05/09(火) 08:20:07 

    >>298
    毎回ファミチキ買ってたらしいよ
    というかこの件は商品たくさん買ったとかでも
    集荷来たヤマトに次来たら断れとかヤマトに来るようにとか
    なんか指示されるかもしれない

    +14

    -0

  • 305. 匿名 2023/05/09(火) 08:24:57 

    >>10
    人並んだら先どうぞって買い物するお客さんさきにして貰ってるけど、、、(´;ω;`) だめかな。。。

    +0

    -11

  • 306. 匿名 2023/05/09(火) 08:30:21 

    >>305
    うーん、件数が>>1みたいに多かったらダメじゃない?
    コンビニはお客さん対応(レジ接客)だけじゃないよ
    品出し、検品、発注、清掃、、、、、、
    限られた人員で効率よく店を回さないといけない。
    しかも>>1は売り上げを伸ばしてくれるお客さんでもないし。
    コンビニで受付するヤマトの荷物とかって、
    代行業務だからほぼ利益はなくて、対応する時間だけが削られていくんだよ

    +26

    -0

  • 307. 匿名 2023/05/09(火) 09:39:22 

    >>297
    バーコード読むまでの画面操作めんどいでしょ。公共料金以外もそうだけど各種支払いとか細かく分けられててかなり手間だと思うよー

    +6

    -1

  • 308. 匿名 2023/05/09(火) 10:02:08 

    >>7
    メルカリでもファミポートに最大5件まで、って注意事項が表示されるよ。

    +14

    -0

  • 309. 匿名 2023/05/09(火) 10:18:10 

    >>21
    ネコポスは集荷対象外よ。

    +6

    -1

  • 310. 匿名 2023/05/09(火) 10:18:52 

    >>182
    郵便局員て手早く出来る人がなかなかいないよね。ゆうパケット3cmまでと制限があるんだけどどう見ても1cmもないような荷物の厚みまでいちいち測るし。

    +4

    -0

  • 311. 匿名 2023/05/09(火) 10:24:22 

    >>29
    一件でも炎上すれば嫌がらせには十分なんだろうな
    仕掛け人にとっては

    +6

    -0

  • 312. 匿名 2023/05/09(火) 10:28:19 

    >>19
    FF取ったりレジとか温めとかセルフになってるけど大した変化じゃないよね…
    そもそも24時間じゃなくていいよと言いたい

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2023/05/09(火) 10:32:01 

    >>310
    わかるー。トピズレだけど郵便局てなんであんなに一件一件の対応がゆっくりなのかなー窓口広いところでも毎日長蛇の列。見てると職員さんがゆっくりなのよね、コンビニレジさんのほうがよほど機敏で早く終わるイメージ

    +7

    -0

  • 314. 匿名 2023/05/09(火) 12:04:39 

    >>245
    横。100円ケチったのが大きいだろうけど、フリマサイトなんかの一部のサイトではネコポスが集荷対象外にされてるから書いたのかも。

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2023/05/09(火) 12:06:34 

    >>101
    計っちゃダメですよ〜違法です

    +4

    -0

  • 316. 匿名 2023/05/09(火) 13:36:55 

    >>299
    支払いついでに買う人が多いからやってるんだよ。

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2023/05/09(火) 14:10:18 

    やっぱり自分のキャパ超えてまで副業はやるもんじゃないね。
    もちろんうまくやれる人も多いんだろうけど禁止してる会社があるのも分かるよ。

    +5

    -0

  • 318. 匿名 2023/05/09(火) 14:21:11 

    >>62
    郵便局ならしょうがないかもしれないが今はコンビニの話だから

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2023/05/09(火) 14:25:04 

    >>148
    初期でもない
    既にまあまあ売れて有名になってたはず

    +0

    -1

  • 320. 匿名 2023/05/09(火) 14:38:33 

    >>10
    うちのファミマもメルカリえぐい人いるけど
    レシート出すだけ出して横にずれて作業してもらってるわ。
    慣れてるとわかったら、説明なしで素早く作業してくれて、レジはずれてくれてるから止まらんから、
    逆に2-3個だけ持ってくる人より早いかも。

    そんなことより困るのは
    てきとうにバーコード出してきて、レシート渡したら『どの荷物がらどのレシートですか?』ってこっちにきいてくるやつ
    わからんし、わからないんで確認お願いしますって言うたら先に渡した方どっちや!!とか言うてくるやつうざい。知るかボケ

    +10

    -0

  • 321. 匿名 2023/05/09(火) 15:03:33 

    メルカリで読んだ本売るからたまに持ってくけど、小さいもの一個でも伝票貼り作業で少し手間取るよね。10個とかレジが15分くらいストップせんか。

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2023/05/09(火) 15:09:52 

    匿名配送にするから手間取るんだから普通に住所もらって切手貼ってポストに投函して郵送じゃダメなんかな。エロ同人誌だと匿名じゃないと売れないのかなやっぱり...

    +0

    -2

  • 323. 匿名 2023/05/09(火) 15:12:48 

    >>10
    コンビニってどのくらい手数料貰えるのかな

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2023/05/09(火) 15:26:22 

    >>182

    なんでこれこんなマイナスなんだろ。
    会社で出す普通郵便を大量に持ち込みするの本当にストレス。
    私の会社では一つ一つ数量測って切手貼ってたし、むしろ回収来てもらっていた。
    本当に迷惑だよね

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2023/05/09(火) 16:57:14 

    >>209
    ポドゥw

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2023/05/09(火) 16:58:53 

    >>29
    問題提起

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2023/05/09(火) 17:11:04 

    >>313
    私しか客が居ないのに
    窓口の用事で40分かかった
    遅すぎるよね

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2023/05/09(火) 17:23:26 

    >>18

    メルカリ含め個人で商売にしてる人に限ってポスト投函の荷物に取扱注意のシール貼ってくれだの壊れ物シール貼ってくれだの、自分で作った取扱注意シールでかでかと貼ってきたり、かなり迷惑
    保証一切ない(運送会社の紛失等のミスでない限り)からこそお安く送れる条件なのに
    ポストの位置に依っては1m位の高さからぽとんと落ちたりするから、大事な物ならちゃんと手渡しの便にして欲しい
    そしてシール断るとクレーム付けるのもこの層

    +5

    -0

  • 329. 匿名 2023/05/09(火) 23:00:24 

    近所のローソンや郵便局、ファミマは入り口横に機械あって自分で操作してシール貼って横に置いてあるポストに入れるから店員さんノータッチ
    レジでやってもらうところもあるんだと驚いてます

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2023/05/10(水) 03:09:15 

    多い場合は郵便局持っていくべき

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2023/05/10(水) 08:43:23 

    >>29
    オールドメディアオールドメディア言われてるんなら
    メディアを味方にするってジーサンバーサンにしか相手にされないみたいやん

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2023/05/12(金) 10:54:12 

    サービス(ほぼ利益にならないもの)に力を入れすぎた弊害だと思う
    本部は、宅急便出すついでに、代行収納出すついでに、商品買ってくれるからって言ってるけど、実際買ってくれる人は2割くらい。
    でも実際「サービス」って認識してる人が少ないのかも。大量に出してやってる、高額な支払い(代行)してやってる…みたいな捉え方してる人多い。
    店からしたら、迷惑に入るけど大きくは言えないし…

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2023/05/12(金) 18:32:28 

    なんいでにも常識の範囲内というのがある

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2023/05/24(水) 19:44:11 

    >>19
    専門店の仕事奪ってるからちょっと減らしてもらったら他の専門店が息を吹き返すかもしれない

    便利だけど雇用を減らしてるよね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。