ガールズちゃんねる

眠たい体・脳を叩き起こす方法

80コメント2023/05/04(木) 07:03

  • 1. 匿名 2023/05/02(火) 09:29:43 

    今から市役所やら銀行やらに行かなければいけないのですが
    あまりの眠気に動けず…
    眠たい体と脳みそを叩き起こす方法ありますか?
    眠たい体・脳を叩き起こす方法

    +54

    -0

  • 2. 匿名 2023/05/02(火) 09:30:16 

    5分でも目を閉じて寝たら?意外にスッキリするかもよ

    +13

    -12

  • 3. 匿名 2023/05/02(火) 09:30:20 

    とりあえずカーテンと窓をあける!!!

    +37

    -0

  • 4. 匿名 2023/05/02(火) 09:30:31 

    日光を浴びれ





    以上、はい次

    +32

    -5

  • 5. 匿名 2023/05/02(火) 09:30:42 

    スマホ見る

    +3

    -4

  • 6. 匿名 2023/05/02(火) 09:30:50 

    コーヒー飲むより布団にぶち撒ける方が目が覚めるよね。

    +104

    -2

  • 7. 匿名 2023/05/02(火) 09:30:56 

    私の場合はピッコマ開いて漫画読む。読んで目を覚ます。

    +3

    -0

  • 8. 匿名 2023/05/02(火) 09:30:58 

    あきらめて2度寝する

    +5

    -4

  • 9. 匿名 2023/05/02(火) 09:31:05 

    濃いめのコーヒーを飲んで二度寝
    目覚ましは三十分後に大音量でセット

    +11

    -1

  • 10. 匿名 2023/05/02(火) 09:31:24 

    >>2
    気づいたら夕方4時であった・・・

    +92

    -1

  • 11. 匿名 2023/05/02(火) 09:31:32 

    スマホポチポチはいかん!
    絶対に寝る自信ある

    +23

    -0

  • 12. 匿名 2023/05/02(火) 09:31:36 

    大声で歌う

    +0

    -0

  • 13. 匿名 2023/05/02(火) 09:31:44 

    気合い!
    ウーンと伸びをしたらエイヤー!で起きる

    +10

    -0

  • 14. 匿名 2023/05/02(火) 09:31:51 

    せっぱ詰まってないなら無理だね

    +18

    -1

  • 15. 匿名 2023/05/02(火) 09:32:15 

    両手・両脚で布団を跳ねあげて、それから「えいやーっ!」と声をあげながら元気いっぱい起き上る
    私は毎朝これで起きてます

    +16

    -1

  • 16. 匿名 2023/05/02(火) 09:32:23 

    >>1
    一服する

    +3

    -0

  • 17. 匿名 2023/05/02(火) 09:32:47 

    とりあえず水分補給なり、トイレでも何でもいいから理由つけて起き上がってみるしかない
    立ち上がってゴソゴソしてるうちに目が覚めてくるかも

    +11

    -0

  • 18. 匿名 2023/05/02(火) 09:33:52 

    >>6
    それは一瞬で絶叫とともに目覚めるだろうね。
    二度寝の心配も全くない。

    +62

    -0

  • 19. 匿名 2023/05/02(火) 09:34:14 

    一回外に出てみて体を慣れさせて気分爆アゲで準備する!

    +3

    -0

  • 20. 匿名 2023/05/02(火) 09:34:30 

    >>14
    それだ!
    起きられないじゃなく、起きる必要がないんだよ結局。
    何時までに行かないと罰則がある。って言うシチュエーションなら起きるでしょう。

    +18

    -1

  • 21. 匿名 2023/05/02(火) 09:34:36 

    私はトイレに行ったついでにそのまま動き出します。ぼーっとしてたら、水をレンチンして温めてる間に布団をきれいにしてお湯を飲む。布団に入らない意思を固めつつ、動作増やすと目が覚めてくる気がする。

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2023/05/02(火) 09:35:35 

    なんだかんだ朝ご飯食べると目が覚める
    内臓が動き出すからなのかもしれない

    +14

    -0

  • 23. 匿名 2023/05/02(火) 09:35:56 

    >>1
    アイスのブラックコーヒー

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2023/05/02(火) 09:35:59 

    目薬をさす。目の乾燥でまぶたが下がってるのが上がれば、やる気でる!

    +11

    -0

  • 25. 匿名 2023/05/02(火) 09:36:10 

    専業主婦?

    +1

    -2

  • 26. 匿名 2023/05/02(火) 09:36:47 

    >>1
    目薬さす
    無理矢理外出て日浴びる

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2023/05/02(火) 09:37:24 

    ゴキブリ体操(手足をブルブルさせるやつ)すると、血行が良くなって目覚めが良くなるんだって。

    +13

    -2

  • 28. 匿名 2023/05/02(火) 09:37:45 

    >>1
    濃いめの緑茶を飲む

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2023/05/02(火) 09:37:49 

    コーヒーのカフェインが効くのって30分後〜だからコーヒー飲んですぐ少し仮眠するだけですっきりするらしい

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2023/05/02(火) 09:38:55 

    眠たい体・脳を叩き起こす方法

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2023/05/02(火) 09:39:11 

    大ニュースがあったんだよ!調べてみて

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2023/05/02(火) 09:39:17 

    >>1
    そこで大好きだった憧れの先輩と再会するかもとワクワクお支度する。
    万が一のことがあるかも✨

    +5

    -1

  • 33. 匿名 2023/05/02(火) 09:39:34 

    生理前と生理中かなり眠たくなるからカフェイン摂るけど、眠気が襲ってくる

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2023/05/02(火) 09:39:39 

    >>13
    なんかCM思い出したわw

    エンヤァァ~!まぁ~るぅぅ~! エンヤま~る
    おいしいま~る エンヤま~る みんなまる
    まるッ!!🙆

    っていうやつ

    +5

    -1

  • 35. 匿名 2023/05/02(火) 09:41:21 

    >>1
    目を瞑って日光を浴びる

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2023/05/02(火) 09:41:33 

    両手でグーパーを繰り返してみてほしい。
    眠たくなって来た時も有効。即効性あり!

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2023/05/02(火) 09:41:47 

    ラジオ体操

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2023/05/02(火) 09:41:47 

    >>2
    悪魔の囁きw

    +16

    -0

  • 39. 匿名 2023/05/02(火) 09:43:52 

    >>1
    爆音バイクか爆音車の音をyoutubeかなんかで拾ってきてイヤホンして爆音で聴く

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2023/05/02(火) 09:44:41 

    鷹の爪をかじる

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2023/05/02(火) 09:46:27 

    >>1
    爽やかなアガル曲をかけてふるいたたせて起きる

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2023/05/02(火) 09:46:35 

    顔洗うと目が覚める。

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2023/05/02(火) 09:47:59 

    >>6
    絶望しすぎて現実逃避するためにふて寝する。

    +19

    -0

  • 44. 匿名 2023/05/02(火) 09:49:47 

    あっかり負ける
    眠ってから
    お出かけした方が安全だよ

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2023/05/02(火) 09:51:14 

    水で顔を洗う

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2023/05/02(火) 09:51:34 

    今日やらないと次々やる事増えてってあとからもっと大変になると思って頑張る…

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2023/05/02(火) 09:52:00 

    眠たい体・脳を叩き起こす方法

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2023/05/02(火) 09:59:18 

    栄養ドリンクを飲んでみる

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2023/05/02(火) 10:03:58 

    あと5時間したら家庭訪問。掃除する気がおきないー

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2023/05/02(火) 10:04:34 

    とりあえず動画を流す
    そして流しながら洗面所へ行く

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2023/05/02(火) 10:16:38 

    エスタロンモカを飲む

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2023/05/02(火) 10:22:43 

    トイレに行く。

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2023/05/02(火) 10:24:30 

    >>6
    それは斬新!(笑)

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2023/05/02(火) 11:00:38 

    最近何をしてても眠いわ。休みの日なんて本当に1日中寝てる。年度末忙しすぎた反動だと思ってるけどいつ体が通常に戻るのか、、、歳かしら。

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2023/05/02(火) 11:15:41 

    鉄棒に逆さづりになるエクササイズ
    懸垂と交互に繰り返すと体中の血液がグルグル回って目覚めバッチリ
    最初にやったときは吐きそうになったけど慣れたらめっちゃ気持ちいいよ
    眠たい体・脳を叩き起こす方法

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2023/05/02(火) 11:17:41 

    30分寝るだけでも全然違う。
    私も今から出掛けなきゃいけないけど眠すぎるから今から仮眠とります。
    おやすみなさい😴

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2023/05/02(火) 11:48:33 

    >>10
    勉強できるタイプって、そうやって目覚めそう
    勉強できない組はそうとうな努力しないと、16時まで寝ちゃうタイプ

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2023/05/02(火) 11:57:20 

    >>11
    寝るし 時間もくわれるよね

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2023/05/02(火) 13:03:40 

    >>57
    後者は勉強自体が出来ないんじゃなくて体力が無さすぎる、あるいはロングスリーパーなんじゃない?

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2023/05/02(火) 13:05:50 

    >>10
    かつて歯の治療すっぽかし常習犯だった私が言うと。
    「帰宅後座り込む」「一旦ベッドで横になる」は用事がある時だけじゃなく、通院や美容院の予約があったり他人と約束してる時に最もやってはいけないこと。

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2023/05/02(火) 13:06:49 

    >>20
    本当に体力が無い人は罰則があるとわかっててもそれすら守れないんだよ…。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2023/05/02(火) 13:12:09 

    >>49
    お互い嫌だと思うから家庭訪問って廃止にしたら良いのにね。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2023/05/02(火) 13:16:22 

    >>10
    夕方4時ならまだいい方。
    本当の本当に体力無い人は、起きたら翌朝7~8時だから。
    (役所への用事どころかGWじゃなきゃ仕事や学校に遅刻する)

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2023/05/02(火) 13:22:17 

    >>54
    あんまり酷いようならお薬の力を借りるべきだと思う。
    心療内科に助けを求めるのがベストだけど、漢方外来か女性外来にかかるのもいい。

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2023/05/02(火) 13:52:23 

    >>10
    ママさんが子供のお迎えをすっぽかすやつじゃん…。

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2023/05/02(火) 14:10:34 

    ガルちゃんやってる時間あるなら少し寝る
    10分でも良いから仮眠するだけでだいぶ変わる

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2023/05/02(火) 14:23:40 

    >>1
    熱いシャワー

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2023/05/02(火) 15:16:50 

    まだ布団

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2023/05/02(火) 15:43:17 

    キンキンに冷えた炭酸水を飲む

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2023/05/02(火) 15:46:10 

    目薬

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/05/02(火) 16:45:50 

    >>66
    問題はそれで寝坊しないでちゃんと起きられるかだよ。
    やるべきことができないぐらいで済めばいいけど、本当に怖いのはこれで生活リズムが乱れて肝心の夜に眠れなくなる、挙げ句に休み明けまで大寝坊することなんだよ。
    概日リズム睡眠障害とは|不眠・眠りの情報サイト スイミンネット
    概日リズム睡眠障害とは|不眠・眠りの情報サイト スイミンネットwww.suimin.net

    概日リズム睡眠障害に関する基本的な知識を紹介しています。概日リズム睡眠障害のタイプを知り、ご自身の危険度をセルフチェックしてみましょう。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2023/05/02(火) 16:46:41 

    >>9
    昼寝前のコーヒーは良いらしいね!熟睡しすぎないから。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2023/05/02(火) 20:36:12 

    >>72
    カフェインが効いてくるまで時間差があるから、ちょっと休憩してる間に目覚まし効果が効いてきてスッキリ起きやすいんだよね

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/05/02(火) 20:43:56 

    眠たい体・脳を叩き起こす方法

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2023/05/02(火) 23:01:23 

    うつ伏せで寝る。
    深寝はしにくい。
    欠点は首に悪い

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/05/03(水) 02:24:15 

    手を冷水に突っ込むのが一番意識がはっきりする。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/05/03(水) 05:31:28 

    >>15
    そういうエッセイみたいなのを読んだ気がする…

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/05/03(水) 15:05:41 

    >>30
    これ初めて知った。微糖しかないのかな?
    ブラックだったら買いたい(ワンダモーニングショットが微糖オンリーだったときの絶望…)

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/05/03(水) 18:30:32 

    >>78
    ボスはないかもしれないですがブラックならこれはどうですか?
    眠たい体・脳を叩き起こす方法

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/05/04(木) 07:03:21 

    >>79
    こんなんあるんだ😅
    教えてくれてありがとう

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード