ガールズちゃんねる

奉仕活動について(地域、学校、幼稚園)

154コメント2023/05/19(金) 21:04

  • 1. 匿名 2023/05/02(火) 01:01:18 

    我が子の保育園では無いのですが、職場の人の園では奉仕活動なるものがあって、無償労働で保育園の窓拭きやら草取りやらをしなければならないと聞き驚きました。その自治体の保育園は、奉仕活動があるところがほとんどのようです。
    皆さんのところでは、奉仕活動(ほぼ強制労働)はありますか?

    私の卒業した学校、地域では役員以外は親が何か活動することは無く、旗振りなどもありませんでした。

    +12

    -36

  • 2. 匿名 2023/05/02(火) 01:01:58 

    奉仕活動について(地域、学校、幼稚園)

    +7

    -13

  • 3. 匿名 2023/05/02(火) 01:02:07 

    プール監視当番

    +22

    -9

  • 4. 匿名 2023/05/02(火) 01:02:45 

    >>2
    これ当番じゃん

    +40

    -2

  • 5. 匿名 2023/05/02(火) 01:02:47 

    +1

    -5

  • 6. 匿名 2023/05/02(火) 01:03:30 

    小学校でも夏休みすごい暑いのに校庭の草抜き、校舎の窓拭きボランティアある。
    いかない人もいるけど、先生に「ああこの子の親は来ないんだ」って思われるのが嫌で行く人は行く。
    幼稚園はもれなく全員強制ボランティアあった。

    +95

    -3

  • 7. 匿名 2023/05/02(火) 01:03:39 

    >>5
    運営が貼ったこれがトピ画になるのかな?

    +2

    -7

  • 8. 匿名 2023/05/02(火) 01:04:33 

    >>3
    あったわ。保護者が監視員ってもし事故起こったらどうするんだろって毎年思ってた。

    +78

    -2

  • 9. 匿名 2023/05/02(火) 01:05:41 

    無償労働とは思わないけど、4月に係決めあるから大掃除係の人は窓拭いてると思うよ。
    うちは去年運動会の準備したし。そういうのじゃなくて?

    +25

    -0

  • 10. 匿名 2023/05/02(火) 01:05:44 

    あった。
    奉仕活動と言いつつ、半強制。
    しかし毎年参加してる親もいれば、一度も見た事のない親もいる。
    正直、なんだかな〜とは思う。

    +59

    -3

  • 11. 匿名 2023/05/02(火) 01:05:46 

    >>3
    今ってまだある?
    うちの小学校には無いわ。

    +11

    -1

  • 12. 匿名 2023/05/02(火) 01:06:36 

    うちも無かったけど
    隣の小学校は登校の旗振りにバザーに大変そう

    熱心な保護者が中心になって始めて周りに強制させるスタイルだったようです。毎朝見るけど赤ちゃんを抱っこしたママさんとか、明らかに体調悪そうなのに参加してる人もいて可哀想だった( ; ; )
    学校がある日は雨の日も雪の日も必ず誰かいるから休みもないんだろうなぁ

    +60

    -2

  • 13. 匿名 2023/05/02(火) 01:06:40 

    校庭の草むしり

    +14

    -0

  • 14. 匿名 2023/05/02(火) 01:07:23 

    >>3
    水着になる時点でパパにお願いするという選択肢しかなかった。

    +15

    -0

  • 15. 匿名 2023/05/02(火) 01:07:32 

    PTA=ボランティアなので正直高校まではある。無償労働の強制だったのは幼稚園だけだったけど。

    +34

    -0

  • 16. 匿名 2023/05/02(火) 01:08:09 

    >>11
    10年前にあった水着で監視させられました。

    +4

    -0

  • 17. 匿名 2023/05/02(火) 01:08:44 

    >>4
    あ、豆板醤って事かぁ(笑)

    +28

    -0

  • 18. 匿名 2023/05/02(火) 01:10:04 

    幼稚園の草むしりは全員参加

    これくらい

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2023/05/02(火) 01:11:59 

    旗振りの当番は小さい子供いても、共働きでも必ずしないといけない。
    行けないなら代わってくれる人自分で探さないといけない。
    私は自分の子供の通学路じゃない別の場所で旗持ちだったから、朝自分の子供は(小学生低学年だろうが)ほったらかして「先に出るね。」でよその子の安全のために早く家を出ないといけなかった。

    +96

    -2

  • 20. 匿名 2023/05/02(火) 01:12:41 

    宗教観に奉仕の精神がない日本でへんな感じだよね
    うちの母親は専業主婦だからってPTAや地域活動めっちゃ参加してたけど
    今だと時代錯誤だろうし

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2023/05/02(火) 01:12:57 

    >>17
    すごい、全然わからなかった。
    これがトピ画でいいの?飯テロだね笑

    +27

    -0

  • 22. 匿名 2023/05/02(火) 01:15:38 

    昭和の私が子供だった時代と何にも変わってない。
    最近はほぼ共働きなのに。
    旗持ちの当番の保護者はいるけど、シルバーの地元の人達があちこちで立ってくれてる。

    +25

    -1

  • 23. 匿名 2023/05/02(火) 01:15:59 

    花壇の世話があった。
    旗振り当番とセットで。
    真夏なんて倒れるママもいたよ。
    いつも穏やかなママが、花なんか全部無くしちまえって荒ぶってたのが忘れられない。
    暑さのせいで正気を保てなかったのか…

    +64

    -0

  • 24. 匿名 2023/05/02(火) 01:17:26 

    >>8
    でもプールは大人の目がいくつあってもいいとは思う
    理解はできる

    +31

    -2

  • 25. 匿名 2023/05/02(火) 01:17:53 

    私専業だし子供も大きくなったし、お金もらえたらどうしても行けない人に代わって代理で出るのになと思うわ。

    +41

    -1

  • 26. 匿名 2023/05/02(火) 01:18:26 

    町内会の清掃とか?
    入会時の説明には書いてなかったんだけど、不参加だったら金取られるという。
    そんなん知らん。先に言え。
    ボランティア活動なのに、強制。やむを得ない欠席すら不参加費用取る。

    これきっかけに町内会を半年で辞めたw

    +28

    -4

  • 27. 匿名 2023/05/02(火) 01:19:24 

    >>24
    地元の小学校は2人だけだったよ。夏休み中の監視員だから先生はいないし子供は自由参加だからそこそこ人数も来てた。

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2023/05/02(火) 01:19:26 

    奉仕活動と言うのかな?娘が通ってる小学校は、1年生の時は親が通学路にある横断歩道で旗振りするのが決まりだった。
    場所は自分の家の近くの横断歩道。横断歩道たくさんあるからその場所その場所で近くに住んでるお母さんが旗振りしてくれてた。
    曜日毎にやる人が決まってたんだけど共働きのお母さんの負担があまりにも大きいと思ったから、自ら役員になって働いていないお母さんに率先してやってもらうように意見出したことある。かなり反感くらったけど。

    +3

    -18

  • 29. 匿名 2023/05/02(火) 01:21:12 

    >>25
    子供が通っていた幼稚園はPTAやると年度末にディナーフルコース(毎年違う食事)がご馳走されるというご褒美会がありました!
    なのでやる気になるママさんは多かったかも!

    +20

    -1

  • 30. 匿名 2023/05/02(火) 01:21:49 

    旗振りはボランティアでなくて強制だったな。
    地域毎に管轄?みたいなのがあって保護者が多いところは3ヶ月に一度順番回ってくるだけだけど、立つ場所が2ヶ所あるのに保護者が少ない地域は2週間に一度回ってくるとかすごい地域差があって理不尽だった。

    +21

    -0

  • 31. 匿名 2023/05/02(火) 01:22:46 

    公園の草むしり

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2023/05/02(火) 01:23:57 

    >>8
    自分の子周りの監視ならできても、他学年わらわらしてる25mプールの人の子の責任まで負わされるの怖い。

    +50

    -0

  • 33. 匿名 2023/05/02(火) 01:24:18 

    もう他人のために何かをやるってのが時代遅れなんだよ
    私に何かをやらせるなら金を払えってやつ

    +25

    -1

  • 34. 匿名 2023/05/02(火) 01:24:51 

    地域では側溝のゴミさらいがある。
    田植えの前の時期に農家の方がしてるけど、一般家庭は2000円徴収。

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2023/05/02(火) 01:24:53 

    何が嫌って強制なところだよね。
    完全にボランティア制で楽しんでやれます〜って人は意外といるんだから、やる気ある人にやってもらえばいいのにね。

    そして近所のじじばばとかね。
    アメリカだかはPTAなくて、近所のじじばばにボランティアで色々やってもらってるとかってみたよ

    +9

    -9

  • 36. 匿名 2023/05/02(火) 01:26:14 

    地元神社のお祭りみたいなの。当番制で数年に一度回ってくる。
    若い世代がいなくて70代80代の人ばかりでこの先どうるするんだろうとは思う。

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2023/05/02(火) 01:26:58 

    私が育った地区は田舎だったから、学校・域行事で色んな活動は普通にあったよ。体育館のワックスがけとか地域のゴミ拾いとか廃品回収とか、丸1日かけて保護者と生徒がみんなでやる感じで。
    その他にも男性は学校はもちろん、老人だけですんでる家庭とかの雪囲い(豪雪地帯だから)をしたり雪が降れば除雪作業したり。女性は交通安全の旗振りとか、学校の運動会・地域の運動会の手伝いとご飯作りとか。

    学校とか地域とか関係なく、なんか全部を住んでる人みんなでやってるみたいな感じだった。もちろんお金は出ないけど、各地区の予算でお弁当出たり、夜に飲み会・食事会して「お疲れ様だったね〜」ってのが定番。

    まぁ、昔から住んでる人しか住人がいないみたいな田舎だから誰も何も不満には思わないし、今でも帰省したタイミングが何か行事と重なれば普通に私も参加するけど。
    PTAだの役員だので騒がれてる現代だから、他の地区に住んでる人から見れば異常な町なんだろうなっては思うよね(笑)

    +7

    -2

  • 38. 匿名 2023/05/02(火) 01:29:26 

    近所のジジババにやってもらえって、近所のジジババを何だと思ってるんだろうね
    ガルって老人にやってもらえば?って人一定数いるけど、それって将来自分もやらされることわかってるのかな?
    それとも子供産んでないやつがやれ!とか言うのかな?
    言いそうだね

    +57

    -1

  • 39. 匿名 2023/05/02(火) 01:32:04 

    保育園の園舎の大掃除、小学校の校庭の草むしり、運動会の準備&片付けがあった。

    草むしりだけ、参加できない人は代わりに1000円徴収された。

    +0

    -1

  • 40. 匿名 2023/05/02(火) 01:33:05 

    うちの園ではないけど、子どもの様子が気になるから、そういう活動があったらやりたいな。

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2023/05/02(火) 01:37:22 

    >>38
    うちの地域はシルバー人材のおじいちゃんおばあちゃんが旗持って登下校の見守りしてくれてる。元気もらえてちょっぴりお駄賃もらえて、みんなでお茶会できるのって教えてくれた。そういう、時間がある人を頼って無理なく有償で働いてもらうならいいよね。Win-Win。
    なんでもかんでもボランティアを他人に押し付けるのは私も違うと思う。

    +51

    -0

  • 42. 匿名 2023/05/02(火) 01:38:39 

    幼稚園の時順番で1人ずつ朝早く来て園で飼ってるウサギとアヒルにエサをあげて小屋の掃除というのがあった
    もちろん先生と一緒にだけどね
    ウサギは普通に可愛かったけど、アヒルはほぼ放し飼いだったから普段園児からいじり倒されてるせいで攻撃的な性格になっててちょっと怖かった
    今思うとアヒル可哀想だったな、本来は穏やかな性格らしいのに

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2023/05/02(火) 01:39:38 

    >>38
    そうじゃなくて、やりたいジジババが一定数いるからやりゃいいんじゃないのって話。
    ジジババだってやりたくなければやらなきゃいいのよ。
    やたら町内会の活動したがるジジババとかいるんだからさ。

    +12

    -7

  • 44. 匿名 2023/05/02(火) 01:39:44 

    私はしなかったけど、幼稚から中学まで本の読み聞かせボランティアがあった。
    友達は学校での子供の様子が見えるし、「○ちゃんのおかーさーん!」って寄ってきて来てくれるし可愛いって言ってた。
    でも、中学になると聞いてるのかどうかわからないくらい子供達が反応しないらしい。
    なかなかボランティア集まらないし、本の選択で軽く揉める時あるって聞いた。

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2023/05/02(火) 01:41:16 

    >>1
    宗教系の幼稚園はすごい数の奉仕活動があった。

    うちの幼稚園は宗教なしだったけど、委員になったらめちゃくちゃ忙しく、委員以外は10人くらいに遠足付き添いや運動会の用具撤去など「1日で終わる仕事」が回ってきた。それ以外にプール当番や配膳当番が一年に数回、バザーでは景品作りと当日当番などが全員に。

    それでもうちの場合は近所の宗教系よりはずっと負担軽かった。幼稚園はやっぱり母親ありきな所が多い。

    +2

    -1

  • 46. 匿名 2023/05/02(火) 01:41:51 

    >>43
    朝早く起きるし何にもする事ないからってやってくれてるわ。
    小学生の子供見るとなんか元気もらえるとか。
    ジジババ数人で会話しながら見守りとか楽しそうにやってる。

    +12

    -0

  • 47. 匿名 2023/05/02(火) 01:42:22 

    中高で学校に面した通りの掃除があった
    冬の朝5時起きでまだ暗いうちから学校向かって凄く怠かった
    でもその後まだ自分達しかいない教室で当番の子達と喋りながら朝ごはん食べる時間は好きだった

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2023/05/02(火) 01:44:13 

    男性にご奉仕するのが務め🤰💕

    +0

    -3

  • 49. 匿名 2023/05/02(火) 01:45:56 

    >>46
    仕事もしてないし、運動がてらやろうかな?とか思う人はいそう。やりたい親御さん、地域の人ってボランティア募ればいい。
    お金出なくてもお茶くらい出たら嬉しいわ

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2023/05/02(火) 01:46:39 

    >>1
    保育園て働く親の子供を預かる場所なのに
    PTAや奉仕活動?あるのおかしくない?
    それに参加できる余裕があるなら子供預けないでしょっていつも思うんだけど

    +22

    -1

  • 51. 匿名 2023/05/02(火) 01:46:43 

    >>39
    草むしりの日風邪で休んだり足怪我して出来なかったりそういう子も罰金対象?

    +0

    -1

  • 52. 匿名 2023/05/02(火) 01:50:24 

    うちの子のこども園ではたまにあるよ。
    だいたい参観日の前の10分間で園庭の草むしりとか、窓拭きとか玄関掃除とか。
    年に2回くらいだけど。

    ほとんどの親が参加するからサクッと終わるし、負担は特にないかな。
    軍手とビニール袋持参だし、下の子連れてると面倒だなとは思うけど。

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2023/05/02(火) 01:55:28 

    >>35
    通勤のとき見る旗振りはお年寄りの方達がしてくれてるからボランティアかも 東京港区

    +1

    -2

  • 54. 匿名 2023/05/02(火) 01:56:04 

    1年交代制の自治会の女性部(婦人部?)のメンバーになると、これも半ば強制なんだけどさ、地域の小学校のお掃除が年一回あります。
    子どもいないし、よくわからないんだけど、最近の小学校って用務員さんっていないんだね。私の通っていた小学校はおじさん2人の用務員さんが雑草取ったり、色んなメンテナスしてくれてたような記憶があるんだけどね。

    +2

    -2

  • 55. 匿名 2023/05/02(火) 02:08:20 

    >>51
    横だけどうちの町内会は何があろうとも罰金だよ
    たとえ親が死のうとも

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2023/05/02(火) 02:11:41 

    >>51
    草むしりは保護者が対象で、集合したら地区ごとに出欠の点呼を取られます。
    当日のやむを得ない理由での欠席でも容赦なくお金は後日徴収されます。
    どんな事情にせよ労働しない人はお金で解決してください、公平性を保つためにって感じらしいです。

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2023/05/02(火) 02:19:15 

    >>1

    キリスト教系の教育機関はそういうのがあるイメージ。

    『慈愛のこころ』
    『隣人愛』
    『見返りを求めずに愛する』

    とか言って無償労働に誘い出すイメージ

    +4

    -2

  • 58. 匿名 2023/05/02(火) 02:20:30 

    >>55
    >>56
    教えてくれてありがとう
    やむを得ない理由、親が死んでも罰金だなんて…
    て事はきっと本人が入院しても罰金なのかな
    それこそ肉親の死や自分の怪我病気なんて誰にでも起こり得る事なんだから、お互い様って事でそういう理由は罰金無しにした方が公平性ありそうなのに

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2023/05/02(火) 02:20:36 

    >>2
    豚肉をもつに変えたい

    +7

    -1

  • 60. 匿名 2023/05/02(火) 02:22:25 

    >>58
    よこ
    罰金って呼ぶと聞こえがわるいけど
    ずる賢いママが毎回仮病つかっても困るから公平にいくには徴収もありかなと思ったよ。ただ集めたお金は頑張って働いた人で分配してほしい、わけわからん費用にまわされるならほんと罰金だわ。

    +11

    -2

  • 61. 匿名 2023/05/02(火) 02:37:46 

    >>58
    色んな欠席理由のパターンが出てきて判断に困るしキリがないから、不参加なら一律1,000円とキッパリ決められてます。
    残念ながら嘘ついて休む人もいるだろうしね。

    我が子のためにちゃんとやる人の方が多いし、善意のボランティアで成り立つ作業でいいと思うんだけど、きっと過去に不平不満が出たんでしょうね。

    +17

    -1

  • 62. 匿名 2023/05/02(火) 02:52:31 

    >>60
    あのお金はどこに吸収されて何に使われてるんだろうね。草むしり参加者に水分補給のお茶が支給されるとかもなかったからナゾ。

    転校先の別の学校でも同じように草むしりの奉仕作業あったけど、新品の軍手とペットボトルのお茶が配られたし、不参加でもお金は取られるようなことはなかった。

    +2

    -2

  • 63. 匿名 2023/05/02(火) 03:15:33 

    >>45

    上の子達の園が凄くて単価も高かったけど材料費も高くて悲劇でした。

    +0

    -1

  • 64. 匿名 2023/05/02(火) 03:23:18 

    >>9
    役員じゃなく、うちの園は全員で草取りや窓ガラス拭きがありました。

    +0

    -2

  • 65. 匿名 2023/05/02(火) 03:38:22 

    >>1
    草むしり、ゴミ拾いは学校の活動と地域の活動がある
    保育園の奉仕活動はなかったな
    今は働いてる親が多いのに大変だよね

    +3

    -2

  • 66. 匿名 2023/05/02(火) 04:04:04 

    PTA役員などになるとさらにやる事多い。
    うちの子の学校は役員を1人絶対2回しなきゃいけない決まりです。
    本当だるい。

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2023/05/02(火) 04:26:50 

    幼稚園の時、保護者全員で草むしりとか、順番にあいさつ運動とかあったよ。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/05/02(火) 05:29:22 

    夏休みに奉仕活動という名の掃除があるよ。
    でも参加すれば、運動会の整理券がもらえるの。参加しない人はどんなに当日朝早く来て並んでも、参加した人たちより後ろ。つまり参加すればいい場所ゲットできます。

    +3

    -2

  • 69. 匿名 2023/05/02(火) 05:39:23 

    >>1
    小学校の真冬の落ち葉清掃
    いつでもOK、来れる人は来てねって表現だったから
    仕事が忙しい時期で行かなかったら、ある日の夜学童保育迎えに行った駐車場にほうきちりとりゴミ袋持った担任がいて、ゴミ袋満タンになるまでやってくださいって

    何だそれと思った

    +3

    -3

  • 70. 匿名 2023/05/02(火) 05:48:54 

    子供ファストトラックよりこういう保護者負担なくしてほしい。法律で禁止。
    皆表で文句言えないだけ。
    保育園の時、平日に用具出し募ってて
    仕事休んで役員が手伝ってたよ
    なんのための保育園って思った


    経営者の怠慢だと思う

    +6

    -5

  • 71. 匿名 2023/05/02(火) 05:53:25 

    旗振りは月1くらい
    草むしりとか草刈りは6月と9月
    校外補導って見回りが年1

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2023/05/02(火) 05:58:00 

    私立幼稚園だったけど夏に草むしりがあったよ
    小学校も校庭の整備があった
    うちはどちらも参加してたよ

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2023/05/02(火) 06:06:15 

    今度中学の奉仕作業があるんだけど、週末の朝からなんだよね。
    参加したい気持ちはあるんだけど、下の子がまだ小さいし子供だけで留守番は不安。
    夫は仕事だから、見ててもらうのも難しいし…
    平日の方が時間作りやすくて参加できそうなんだけど、こういう人はまれなのかな。

    +0

    -2

  • 74. 匿名 2023/05/02(火) 06:19:15 

    >>73
    平日は子どもたちが授業してるんだから出来ないじゃん。親だって仕事あるし。 

    それに中学になると「下に小さい子(未就学児)」がいる人の数がそもそも少ないし、そこまで配慮してられないんじゃない? 

    +5

    -2

  • 75. 匿名 2023/05/02(火) 06:22:52 

    幼稚園のPTAは全員が委員会分けされてるけど何種類かあるから選べる。活動頻度は少ない。家近くて下の子いない人は旗振り、下の子いたら融通のきく園内の草取りとか。地方の公立幼稚園で役員やりたい、人と話すの大好きみたいなママが多くてすごい。

    +0

    -2

  • 76. 匿名 2023/05/02(火) 06:26:51 

    町内会入っていないのでなし、
    保育園は用務員さんがいるのでなし、
    小学校入ってからは草取りはあったよ、でも草取りだけ。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/05/02(火) 06:37:47 

    >>73
    下の子連れていけないかな?

    +0

    -1

  • 78. 匿名 2023/05/02(火) 06:47:11 

    >>19
    うちの子の小学校もそう。
    なんかこの仕組みおかしいよね

    それで、できる限り下の子も危ないので連れてこないでください。って言われるの

    決定権ある人子供いないの?って思うくらい変な仕組み

    +34

    -2

  • 79. 匿名 2023/05/02(火) 06:54:31 

    幼稚園、小学校、中学校もある。校内の清掃、草むしり、側溝の清掃などがそれぞれ割り振られる。小学校の時は欠席をするとペナルティが与えられて、夏休み中のプールの開放日の監視毎日や登校班の付き添い当番させられる。生徒数多くて地区ごとに分かれてやるので2年に1回しか回って来ないけど欠席したらペナルティ与えられた上に次回の奉仕活動にも出なくてはならないのでみんな意地でも出ます。コロナ禍でずっと行われてこなかったけど今年からは復活しそうです。

    幼稚園は子供達だけではできないから仕方ないなと思うけど、小学校やましてや中学なんてそれこそ生徒たちにやらせればいいじゃんって思うけどね。

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2023/05/02(火) 06:56:25 

    >>73
    奉仕活動は土日しかできなくない?平日は授業あるんだし、平日にやるところなんてむしろないと思うよ。

    +1

    -2

  • 81. 匿名 2023/05/02(火) 06:56:53 

    月末あたり保育園の草むしり(自由参加、できれば来てね、パパ大歓迎)があるけど行った方がいいのか?旦那は絶対起きれない時間帯

    +0

    -2

  • 82. 匿名 2023/05/02(火) 07:00:01 

    >>15
    PTAて高校になってもあるんだ?
    それまでとは違い、電車で行ったりと遠方になりがちだから、役員委員のなり手が少そうだね
    勝手なイメージ、私立はまだ募りそうだけど…

    +4

    -1

  • 83. 匿名 2023/05/02(火) 07:06:09 

    うちはまだ保育園なんだけど、全然何もない
    役員をお願いすることがありますってお便りに書いてあるけど、全然声をかけられたこともないし
    誰が役員をやっているのか、何人役員がいるのかも知らない
    でもお世話になってるし、もしそういうのがあれば全然する

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2023/05/02(火) 07:07:58 

    >>43
    世代が交代していくからそのジジババも昭和後期の人たちになればみんなやりたがらなくなるよ、引きこもりのゲームオタク高齢者、公園の子供の声がうるさいと言ってくる大人が出てきたから、そんな人たちが高齢者になってる。今の高齢者たちも自治会は押し付け合いだよ

    +13

    -0

  • 85. 匿名 2023/05/02(火) 07:09:52 

    地域学校あげて年2回川の掃除がある
    どちらか1回は行くようにしているよ

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/05/02(火) 07:10:43 

    うちの地域では警察官が立ってるよ
    そっちの方がかなり効果てきめんだと思う

    +0

    -0

  • 87. まるちゃん 2023/05/02(火) 07:23:41 

    >>2
    キャベツ[白菜]部分を
    “牛肉”に
    奉仕活動について(地域、学校、幼稚園)

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2023/05/02(火) 07:25:19 

    「ご奉仕するにゃん♥」て言いながら参加しよう

    +0

    -2

  • 89. 匿名 2023/05/02(火) 07:31:18 

    >>1
    そんなことさせられるんなら預ける意味が無い

    +4

    -2

  • 90. 匿名 2023/05/02(火) 07:34:31 

    みんな仕事休んで行くの?

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/05/02(火) 07:34:35 

    >>3
    これもあったし主のやつもあった。
    うちも自分の地元はないからビックリした。
    作業そのものよりママと交流がキツい。
    だけどそれ目的なんかな

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/05/02(火) 07:36:56 

    >>3
    数年前まであった!そしてサボる奴もいた。事前に情報収集してるのか、すっぽかされても何とかなるような組み合わせだった

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/05/02(火) 07:38:46 

    >>8
    本当なら担任のみのところを、人数をふやしてみてるけど。
    担任のみだとやっぱり限界があるから。
    そういう考えの人もいるんだ、びっくり。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/05/02(火) 07:39:06 

    >>62
    会計報告読んでもないの?
    私は面倒だからお金払って出席しなくてすむならそれでいいと思っちゃうし、なんなら出席した人で山分けしてもらってもいいと思う。

    +1

    -2

  • 95. 匿名 2023/05/02(火) 07:41:15 

    >>90
    私は草むしりの土曜に休み取ってた。
    だけど前日夜雨でかつ、シフトが足りてないらしいから中止と思って入れますって言って仕事にした。
    そしたら翌日中止にならないで学校にわけを話して出れないって言った。
    電話もなしに黙って来ない人もいれば、張り切って円陣組んで喋りに来るママもいる。
    もう業者に頼めばいいのに

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2023/05/02(火) 07:41:21 

    >>8
    うちの子の学校は、監視役をする人は救急救命の研修を受けるのが必須だった

    私は学生時代に夏休みの小学校のプール監視のアルバイトをしたことがある
    何か資格や特技があったわけではないただの学生
    引率の保護者も複数人いたけど今思うと怖い

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2023/05/02(火) 07:42:34 

    >>12
    バザーは本当に大変
    良くも悪くもコロナのおかげでなくなって良かったよ

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2023/05/02(火) 07:43:44 

    草むしりとかみんながやりたくない→じゃあやめよう→草がボーボーになり虫の発生や子供の怪我、景観が損なわれる

    …となると思うんだけど、それでもいいって言う考えなの?
    それかお金払って外部に委託?(それならやりたい保護者に払う方がwinwinだと思う)

    嫌なのはわかるけどじゃあどうしたいか教えてほしい。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/05/02(火) 07:46:03 

    >>70
    よこ
    そんな会社に勤めてるお前がバカって言われるかもだけど、


    平日に用具出し募ってて 仕事休むと、給料減るし、査定に響くし、もう来なくていいよって言われるような会社に以前勤めてた。来なくていいって言われたら給料もらえなくなるし、保育園も辞めなきゃになる。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/05/02(火) 07:48:16 

    掃除はないけどお祭りの後片付けとか芋掘り付き添いとかそういうイベントのお手伝いは役員と別にあるよ。一人一回はって感じだけど

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/05/02(火) 07:50:35 

    学校の予算で賄えない分を保護者のお手伝いに頼る図式だよね

    公立の学校に勤めたことがあるけどお金のない自治体だと悲惨だよ
    修繕が必要な箇所があっても修繕費が足りないから直せないとかザラにあった

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2023/05/02(火) 07:52:06 

    お休みの日は子どもとの関わりを大事にしてください!って言う割に、仕事休みの日に子どもを親戚に預けて保育園で草むしりするのって矛盾してるなと思う。お金払うから草むしりより子どもと遊びたい。

    +8

    -1

  • 103. 匿名 2023/05/02(火) 07:56:41 

    >>1
    無いよ
    学童が別館だからそっちは掃除係で選ばれた人が掃除してるけど

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2023/05/02(火) 07:56:42 

    >>95
    あなたも確認してから仕事いれたら良かったのに。

    +1

    -2

  • 105. 匿名 2023/05/02(火) 07:58:25 

    >>98
    よこ
    草が茂りまくりの夏休みにやるなら
    草大きくなる前にやればラクなんだよなあと思う。

    あと、私の子供の頃は、15分休みに先生と生徒で
    草取りがあった。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2023/05/02(火) 08:02:59 

    >>29
    そんなことでPTAやる気になるか?!

    +18

    -0

  • 107. 匿名 2023/05/02(火) 08:09:24 

    >>4
    当番でもサボるやつはサボる

    +2

    -1

  • 108. 匿名 2023/05/02(火) 08:09:46 

    小学校はあるよ。
    全校で100人ちょいの学校。
    校舎内の高所の掃除とか法面の草取りとか、普段子どもの手の届かない場所をやる。
    草だって取らなきゃ蚊が出たり蛇が出たり子どもの安全に関わる。

    田舎の自治体で税収は少ないから、自分らがやるのは仕方ないと思う。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2023/05/02(火) 08:16:27 

    >>24
    万が一、最悪の事故が起こった場合は、保護者の監視員は責任追求されるのかな?

    だったたら監視員しない方がいいね。

    +4

    -1

  • 110. 匿名 2023/05/02(火) 08:17:34 

    ほぼ強制や当番なら絶対やるんだけど、お時間のある方はぜひみたいな一言があったら絶対行かない。

    +4

    -1

  • 111. 匿名 2023/05/02(火) 08:17:37 

    私立の幼稚園でも大掃除みたいなのはあったよ。出欠取らないし行ける人だけ。お仕事や赤ちゃんがいるとか事情が色々あるからね。
    公立小学校は奉仕活動ある。役員+行ける人って感じ。旗振りもある。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/05/02(火) 08:19:56 

    小学校の除草作業 全校の掃除 花の植え替えや水やり 夏はプールの清掃 冬は校庭に凍結防止剤を撒く 副担任がいないので保護者がその役をやる。その他PTA制度あり。とにかく負担が大きい。ずっと前から保護者から不満の声はあるけど何も変わらず早10年以上。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/05/02(火) 08:20:03 

    奉仕活動ってゆうか、登校時の見守りは当番でまわってくるよ。
    横断歩道での旗持ちとか。
    自分の子どももふだん、いろんな方に見守られて登校してるから
    当番の時は必ずやるようにしてる。
    あと、草むしりはPTA作業である。
    今まではコロナ禍でほぼなかったけど
    今年からはやるみたいでお知らせが来た。

    +0

    -2

  • 114. 匿名 2023/05/02(火) 08:21:07 

    あったよ。小学校の大掃除のボランティア。誰も行く人いなくてなくなったみたい。私も一回も行ったことないわ。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2023/05/02(火) 08:25:45 

    >>98
    除草剤蒔けば?って言ったらそれはマズいんじゃない?って言われた

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2023/05/02(火) 08:43:26 

    >>19
    意味わからないよね。
    アホかと。

    +10

    -0

  • 117. 匿名 2023/05/02(火) 08:44:10 

    >>10
    鋼メンタルなら行かずに乗り越えられるイベントなのね。

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2023/05/02(火) 08:51:23 

    >>14
    この歳になってと思った…
    スタイル自慢の人がすれば良いのよ!
    旦那達も喜んで行くだろうから学校としては万々歳じゃ無いの?
    スタイル自慢はマウント取れて鼻高々だし

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2023/05/02(火) 08:51:32 

    4月にできそうな奉仕活動に応募してたよ。幼稚園の窓拭きは午前中いっぱいの予定だけど、全員が早く帰りたい一心でやるのか1時間しないで帰宅できた

    小学校の奉仕活動は課外活動の付き添いと旗振りだけで特にない

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/05/02(火) 08:55:13 

    もう子供持ちたくないなと思う理由がこういうのでもある。

    +0

    -1

  • 121. 匿名 2023/05/02(火) 08:55:37 

    >>117
    よこ。
    すっぽかしはしてないが行くほうがメンタルきつい

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2023/05/02(火) 09:06:24 

    私の友達は0歳の子を抱っこ紐で、保育園児を手を繋いだ状態で旗振りしたって。ボランティアのおばさんもいたから、そのおばさんが『大変だから帰っていいよ』って言ってくれたのに、もう一人いた旗振り当番のお母さんが『私も下の子小さい時抱っこ紐に入れて立ってたわ~』って余計なこと言うから最後までやったらしい。
    そもそも、一つの横断歩道に3人も旗振りいらねーよ。

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2023/05/02(火) 09:14:20 

    >>42
    うちの園もあった。
    しかも動物たちにあげる野菜も当番が持っていかなくてはいけなかった。(餌は園にあるけど)
    元々はその辺の野草で食べられるもの(ハコベとか)を摘んだり、八百屋さんとかで捨てる葉とか貰ったりして持っていくものだったらしいけど、今の時代、食べられる野草が生えているような森林もないし、八百屋さんなどもないし、農家とかもない。
    結局家にある野菜を持っていくんだけど、無かったら買わなくてはいけない。
    野菜が高い時なんて大変だった。

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2023/05/02(火) 09:15:40 

    納得できる意見もあるけど
    すごい傲慢だよなあって意見もチラホラあるね
    配慮してよ!ってスゲーわ

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2023/05/02(火) 09:17:36 

    >>123
    どこ住んでるの??
    野草も生えてない八百屋もないなんてある??

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2023/05/02(火) 09:29:01 

    >>8
    朝の旗振りも自分の時に何か事故あったらと思うと怖い

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2023/05/02(火) 09:34:09 

    >>125
    首都圏ですが、雑草はいくらでも生えてるけど、雑草はダメで、食べられる(人も)野草じゃないといけないので、なかなか生えてません。
    スーパーがいろいろできたから、昔ながらの八百屋さんは駆逐されてしまいました。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2023/05/02(火) 09:36:24 

    >>29
    それ行きたくないから
    奉仕活動出たくないです

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2023/05/02(火) 09:38:22 

    >>1
    うちはど田舎。幼稚園の頃からPTA主催で強制。

    小学校も年に2回(今月と夏休み後半)必ずある。
    しかもどちらも日曜の早朝6時。
    5月は 子供たちだけでは出来ない教室の細かいところや校庭。
    8月は 運動会前なので学校周りや校庭の草取りなど。

    PTAも任意だから正直辞めたいけど 登校班や行事など子供に関わる事も多くて 子供か人質。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2023/05/02(火) 09:49:09 

    小学校以降はPTA以外、奉仕はないな。
    幼稚園は年に数回強制の大掃除があった。
    草むしりや側溝の中まで掃除させられたな。
    子供たちは連れて来れないので、子供たちをどこかの家で預からなくちゃいけないので、誰が預かるかで揉めることもしばしば。
    男の子預かる家はうるさくて近隣から苦情が来ることもよくあるらしく大変みたいだった。
    うちも女の子預かりやったけど、掃除のが楽だった。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/05/02(火) 10:01:55 

    うちの子が行ってた小学校、PTA活動以外の奉仕やボランティアは低学年の課外授業で校外に出る時の付き添いくらいだった。
    だけどうちの子の学年は荒れていたので、図工や家庭科で刃物など危ないものを扱う時の安全管理のボランティアもあった。
    どれも来れる人だけ~みたいなので強制ではなかったのだけど、問題児たちの親は絶対来ることはなかったな。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2023/05/02(火) 10:05:00 

    >>42
    久しぶりに母校行ったのでウサギ小屋見たら
    うさぎの〇〇は専用フードを食べているので、草を与えないでください 飼育委員会
    って貼り紙がありました。令和はうさぎに草NG らしい

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2023/05/02(火) 10:05:56 

    お隣の小学校はPTAはあるけど、役員自体は廃止になってイベントがあるときにボランティア募るらしい。
    それが意外とボランティア集まるんだって。

    役員と名のつくものにすると責任重く感じちゃうけど、ボランティアで適当に空いてればきてねーと言われれば行きやすいのかもねぇ。

    しらんけどw

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2023/05/02(火) 11:20:34 

    >>132
    50歳のわたしが小学生の頃も専用のえさをあげていたけどな。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/05/02(火) 11:22:34 

    >>129
    行かなきゃいいじゃん。
    それか人を雇ってその人に代わりに行ってもらう。
    それか都会の財政の潤っている街に引っ越すw

    がんばれ〜ww

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2023/05/02(火) 11:24:37 

    >>102
    毎週毎週草むしりしているわけじゃないから諦めろ

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/05/02(火) 11:26:44 

    >>23
    昔は花壇の世話は高学年の子が当番制でやってた。
    今は子供にやらせると事故やら何やらの責任問題が発生するので、親にやらせてる。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2023/05/02(火) 11:28:16 

    >>133
    うちの学校ボランティアにしたら逆に人が全然集まらなくなって、元通りPTAでやるようになったよ。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/05/02(火) 11:58:18 

    >>134
    都会でしょ?
    私、45歳。埼玉の田んぼの中だから

    +0

    -1

  • 140. 匿名 2023/05/02(火) 12:03:02 

    >>128
    横ですが、私も行きたくない
    やりたくもない奉仕活動にディナーコースまで付いてくるなんて本当の苦行だわ笑

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2023/05/02(火) 12:08:46 

    >>19
    昔からずっと続いてるのかな?
    昔は同居してたり兄弟も複数いるっていうところも多かったから、母だけ先に出ても他の誰かが子どもを送り出してくれてたのかもね

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2023/05/02(火) 13:07:22 

    >>8
    自分の子は自分で監視するでええ

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2023/05/02(火) 13:10:31 

    >>78
    それ預けられる人が居なかったらだめじゃない
    下の子ひとりでほっぽっとくのかな。変なの!

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2023/05/02(火) 13:13:23 

    >>84
    自治会も変わっていくのかもね。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/05/02(火) 15:03:09 

    >>38
    分かる。私、子どもが3人いて早めに役員を済ませたかったからPTA本部役員をやったんだけど、その時のなんかのアンケートで、ある保護者が「シルバーさんや専業主婦の人に登下校の見守りをしてほしい」って書いた人がいて、ドン引きした。シルバーさんはお金がかかるし、専業主婦は別に他人の子の見守りをするために働いてないわけじゃないってば。共働きなら自腹でお金払って人を雇えば良いのにね。何様?

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2023/05/02(火) 15:19:05 

    幼稚園は負担が大きかったですね。行事のお手伝いや園の掃除はもちろんのこと、行事がすごく多いし、お遊戯会や出し物、運動会などで着る衣装作りは全部ボランティアのお仕事でした。裁縫できないが通用しないので途中退園する人もいました。給食の時間に子供達の世話をするのもボランティア。働いてるとか休めないは通らず絶対に順番で回ってくる。親が上手く動けていないと先生から叱責されることもありお金もらってやる仕事よりきつかった。下の子が園卒業した時はセイセイして卒園式でも泣けなかった。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/05/02(火) 15:23:21 

    >>139
    そこら辺の草弁当っていう埼玉名物思い出した。数ヶ月前にテレビでみたよ。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/05/02(火) 17:35:38 

    >>147
    そうそう
    そこらへんの草
    ってなんでやねん🌱

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2023/05/02(火) 18:30:54 

    保護者に無償で手伝えとかバカにしてる
    『これ業者呼べよ』ってレベルの事を手伝わされたりするし

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2023/05/02(火) 21:12:54 

    >>25
    時期3000円でお願いしたい

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2023/05/02(火) 22:34:24 

    小学校で、秋に年一の保護者清掃があるけど、マジで来ない…。去年はうちの子のクラス、参加したの私だけだった。
    年に一回なんだから、やりなよっ手思う。

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2023/05/03(水) 12:59:32 

    >>1
    地域の奉仕活動あるよ。
    私は小学6年生の頃から鎌もって行かされてた。
    中学生の頃も町内の清掃作業も。親に行けって強制されてた。
    逆に無いところの方が珍しくない?
    ちなみに入らなきゃゴミ出しちゃいけない。って言われた。子どもがいじめにあうよと脅されもした。

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2023/05/03(水) 20:45:46 

    園長が、ボランティア協力して当たり前みたいな言い方をしてた。PTA役員に対してもまるで従業員のような扱い。子供がお世話になってるのでもちろん協力するけど、もう少し保護者が気持ちよく協力できるようにしてほしい。ボランティアにきている保護者に対して、お疲れ様とかありがとうっていう言葉があっても良いと思う。

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2023/05/19(金) 21:04:35 

    別に「毎日毎週やれ」って話じゃないだろうし、自分たちが住む環境を自分たちで綺麗にすることくらい労を惜しまなくてもいいのに
    仮に業者に頼んでその分区費値上げなんてなったら、それはそれで文句言う人が出てくるのが常

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。