ガールズちゃんねる

自然派で育った人!

87コメント2023/05/13(土) 13:20

  • 1. 匿名 2023/04/23(日) 14:40:11 

    主は母のみが自然派で幼い頃から昭和初期みたいなご飯で育ちました。
    母がマクロビオティックを信じていて出汁はとらないのでお湯で薄めただけの醤油味や味噌味の煮物や味噌汁で育ちました。
    私はジャンクフードが好きで母と味覚が合わなくてご飯に対するストレスが凄いです。
    今でも母のご飯は苦手なんです。
    給食は皆マズイ!マズイ!と言ってたのに私だけ美味しく食べてました(笑)

    自然派で育った人話しましょう!!!

    +99

    -6

  • 2. 匿名 2023/04/23(日) 14:40:46 

    マクロビって出汁もダメなのか

    +57

    -0

  • 3. 匿名 2023/04/23(日) 14:40:51 

    自然派で育った人!

    +4

    -0

  • 4. 匿名 2023/04/23(日) 14:41:07 

    兄が夏休みになるとヤマギシのキャンプ行ってた

    +23

    -2

  • 5. 匿名 2023/04/23(日) 14:41:17 

    >>2
    カツオとか魚使うからかな

    +13

    -0

  • 6. 匿名 2023/04/23(日) 14:41:31 

    自然派で育った人!

    +5

    -3

  • 7. 匿名 2023/04/23(日) 14:41:37 

    むりぽよ

    +8

    -0

  • 8. 匿名 2023/04/23(日) 14:42:15 

    私の怒りのトリガーポイントが食事

    自然派ご飯を見たりするだけでキレてしまう…

    +16

    -7

  • 9. 匿名 2023/04/23(日) 14:42:19 

    >>3
    これは自然薯

    +25

    -0

  • 10. 匿名 2023/04/23(日) 14:42:21 

    >>1
    田舎だったから今で言う丁寧な暮らしが当たり前だった。ジャンクフードがダメなんじゃなくて手に入りにくい環境だった。でも少し都会にお出かけした時に母とハンバーガー食べた写真を父が撮ってくれてりした。

    +113

    -2

  • 11. 匿名 2023/04/23(日) 14:43:17 

    完全な自然派ってわけではないんだけど市販のお菓子もファストフードも一切禁止テレビもバカになるからとほとんど見せてもらえなかった
    一人暮らしで弾けて今ではジャンクフード大好き人間

    +57

    -2

  • 12. 匿名 2023/04/23(日) 14:43:38 

    自然派じゃないけど、おやつは母の気まぐれで味が薄くて(味が薄けりゃ身体に良いという思い込み)不味い大学芋でした。


    +19

    -0

  • 13. 匿名 2023/04/23(日) 14:44:08 

    自然派って料理上手な人が己の道を極めて辿り着いたなら美味しそうで健康にも良さそうだけど
    料理が下手な人が嵌ったら地獄でしかないんだろうな

    +94

    -0

  • 14. 匿名 2023/04/23(日) 14:44:40 

    自然派の皆様、ワクチンは打たれましたか?

    +10

    -3

  • 15. 匿名 2023/04/23(日) 14:44:53 

    市販のお菓子禁止だったから一人暮らしして貪り食ってたよ。

    +16

    -0

  • 16. 匿名 2023/04/23(日) 14:45:31 

    >>4
    「カルト村で生まれました」の場所か

    +27

    -0

  • 17. 匿名 2023/04/23(日) 14:46:58 

    >>1
    自然派じゃないわたしも給食はめちゃくちゃおいしかった

    +37

    -0

  • 18. 匿名 2023/04/23(日) 14:47:49 

    お父さんがムカデに刺された時に朝顔の花びらを刺された所に擦り付けて消毒?みたいな事してたけど多分意味ないと思った。

    +20

    -0

  • 19. 匿名 2023/04/23(日) 14:47:54 

    自然派で育った人!

    +68

    -4

  • 20. 匿名 2023/04/23(日) 14:48:17 

    >>18
    アロエとかじゃないのか

    +16

    -0

  • 21. 匿名 2023/04/23(日) 14:48:56 

    市販のお菓子買ってもらえなくて、ポテチでも母親が作ってくれてたから今でも市販のお菓子はしょっぱ過ぎたり甘すぎたりで全然食べられなくなってしまった

    +26

    -0

  • 22. 匿名 2023/04/23(日) 14:49:02 

    一番嫌いなのがマクロビオティック
    子供の頃の美味しい記憶がない

    +15

    -0

  • 23. 匿名 2023/04/23(日) 14:50:28 

    完全な自然派ではないけど、家の前の畑からとってきた野菜でご飯作ったりはしてたよ。
    あ、ネギ足りない→家の前の畑から抜いてくる
    きんぴら作ろう→家の前の畑の雪の下の土の中から掘り起こしてくる
    漬物は小屋に祖母が作った漬物の樽が大量にあって、梅とか胡瓜の古漬けとかたくあんとか野沢菜とか、好きな物選んで持ってきてた。
    鶏を飼っていて、冬になるとそれを親が首を捻って○して、羽をむしって、炙って、解体して…

    +50

    -2

  • 24. 匿名 2023/04/23(日) 14:51:42 

    自然派ほどでもないけど母が生協が好きで、レトルトとかあまり使わなかった。
    今ではジャンクフードも多少は食べるけど、基本自炊して添加物はなるべく避けてる。
    良かったと思う。

    +44

    -2

  • 25. 匿名 2023/04/23(日) 14:51:44 

    義母がそういう人だったらしくて夫は中学生になったら反動でお菓子食べまくってたらしい
    今もジャンクフード大好き

    +20

    -0

  • 26. 匿名 2023/04/23(日) 14:52:09 

    >>2
    精進料理とかだと、大豆や干しシイタケの戻し汁を出汁として使用するんだけどね

    +42

    -0

  • 27. 匿名 2023/04/23(日) 14:53:42 

    添加物は悪だから調味料も全部手作り。
    麹にすると甘みが出るから
    チョコもココア麹で作ってるよ。
    母から教わった味。
    料理が美味しいから反動もない。

    +2

    -19

  • 28. 匿名 2023/04/23(日) 14:53:43 

    >>16
    そう
    私には合わないだろうからと私は参加したことないんだけど
    毎朝生卵飲んでた(食べてた?)って兄が言ってたことしか覚えてない

    大人になってカルト村だったと知って驚いた

    +32

    -0

  • 29. 匿名 2023/04/23(日) 14:54:48 

    >>2
    桜沢里真さんの料理本では切り干し大根や干し椎茸の戻し汁が美味しい出汁になりますって書いてあったよ
    マクロビのクッキングスクール作った人

    +36

    -1

  • 30. 匿名 2023/04/23(日) 14:55:12 

    >>5
    なんかマクロビとかビーガンってある意味植物に対する冒涜よね
    植物なら命と思ってないところが

    +45

    -6

  • 31. 匿名 2023/04/23(日) 14:55:43 

    頭にキャベツ巻くんだっけ?

    +10

    -0

  • 32. 匿名 2023/04/23(日) 14:56:43 

    >>2
    昆布出汁はオッケーだったはず。乾燥キノコの戻し汁とか、野菜だしとか。

    +26

    -0

  • 33. 匿名 2023/04/23(日) 14:57:07 

    そもそも母親の料理で育ったのに味の好みが違う。
    長崎出身の母親の料理は砂糖が多め。
    お菓子にしたってカステラやシベリア、とらやの羊羹に一六タルトが好き。

    +13

    -0

  • 34. 匿名 2023/04/23(日) 14:58:01 

    >>31
    渡しの赤ちゃんの頃の写真見たら見事に頭にキャベツ巻かれてたわw

    +14

    -0

  • 35. 匿名 2023/04/23(日) 14:59:36 

    >>30
    確かに。
    植物の生命もありがたく頂いてるとしても、動物と区別してるのかって思っちゃう。

    +28

    -1

  • 36. 匿名 2023/04/23(日) 15:00:42 

    キャベツ枕、里芋湿布

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2023/04/23(日) 15:01:47 

    食事は精進料理みたいなので、おやつは手作りかフルーツ、ジュースもどっかから買ってきた野菜と果物のジュースしか出なかった

    祖母宅に泊まりに行くと朝からカップラーメン、昼はハンバーガー、おやつもポテチやチョコねだって食べさせてもらってたから嬉しかったな

    +24

    -0

  • 38. 匿名 2023/04/23(日) 15:01:58 

    その反動でジャンクフード カップ麺 ファストフード コンビニ飯 大好きです。

    +17

    -0

  • 39. 匿名 2023/04/23(日) 15:02:15 

    脱ステロイド

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2023/04/23(日) 15:03:51 

    今でも腹痛でこんにゃく湿布というのをやらされる

    +3

    -1

  • 41. 匿名 2023/04/23(日) 15:04:57 

    親がなんかの自然食にハマった時期があって
    カップラーメンが禁止、炭酸飲料、市販のお菓子も駄菓子は禁止だった。

    カップラーメン大好きになった。
    中高時代は、盗んだバイクで走り出す~♪ぐらいの気持ちでカップラーメンを食べてた。

    親がおおらかだった同級生ほど自然派よりになった。

    +18

    -0

  • 42. 匿名 2023/04/23(日) 15:05:24 

    >>1
    私もジャンクフード好きだけどなるべく食べないようにしてるよ。あれ多分味が好きとかじゃなくて添加物である程度依存しちゃうようになってると思う

    +10

    -3

  • 43. 匿名 2023/04/23(日) 15:05:52 

    調味料を使わないまたは使っても微量すぎて味がなかった
    外で食べるもの全部美味しくて大人になった今でもそう
    なんでも美味い ある意味味音痴だと思う

    +12

    -0

  • 44. 匿名 2023/04/23(日) 15:05:52 

    自然派で育って今は自分が自然派です。
    人工調味料は喉が渇いて気分が悪くなるし、自分でなんでも作った方が美味しいと心から思ってます。

    +14

    -3

  • 45. 匿名 2023/04/23(日) 15:06:02 

    >>10
    カメラ構えたお父さん込みの景色が浮かんで、すごく和んだ(o^^o)

    +48

    -0

  • 46. 匿名 2023/04/23(日) 15:07:03 

    >>40
    湿布し終えた蒟蒻はどうするの?

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2023/04/23(日) 15:07:53 

    季節の食材の味を食べさせてくれたのはいい事だなと感謝している。
    美味しかったらいいけど美味しくないのは嫌だ

    +11

    -0

  • 48. 匿名 2023/04/23(日) 15:10:23 

    食べ物に虫とか入ってても全然平気で子供ながらに困惑した
    新鮮な野菜ならまだ理解はできるんだけど、使わなさすぎて虫がわいた醤油とかも父と母は全然平気だった

    +12

    -1

  • 49. 匿名 2023/04/23(日) 15:16:08 

    実家を出て一人暮らししてから天国!
    有名メーカーのメイクやスキンケア、ヘアケア、ナイロンやポリエステル素材の服、スナック菓子、ジャンクフード、カップ麺、市販の冷凍食品やアイス、ぜーんぶ大好き
    1番嬉しかったのは市販のナプキンを使えてる事かな。使い捨てだから触ったり洗わなくて済むし漏れの心配もなくなった。神。
    もう絶対に実家には戻れない

    +40

    -0

  • 50. 匿名 2023/04/23(日) 15:16:15 

    >>1
    鰹節やいりこでとった出汁もダメなの?
    何回か出汁を入れ忘れた味噌汁飲んだ事あるけど、食べたもんじゃなかったなぁ

    +15

    -0

  • 51. 匿名 2023/04/23(日) 15:16:21 

    >>14
    子宮頚がんワクチンだけは打たせて貰えなかった

    というか、そういう事があるのをひた隠しにされてた気がする

    あ、恨んでるよ

    +9

    -8

  • 52. 匿名 2023/04/23(日) 15:16:54 

    >>1
    毒親だね
    縁切って良いんだよ
    そんなことしても死ぬ人は死ぬ バカらしい

    +10

    -2

  • 53. 匿名 2023/04/23(日) 15:18:04 

    >>50
    マクロビは動物性のものが良くないとされてるんだよー。
    椎茸の戻し汁などで出汁はとるよ。

    +10

    -1

  • 54. 匿名 2023/04/23(日) 15:19:53 

    >>35
    植物も枯れて落ちたものしか食べないとか徹底してる人は少なそうだよね

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2023/04/23(日) 15:30:29 

    熱の時は頭の下にキャベツ、上には豆腐乗せられ、普段はマクロビオティックのご飯で毎日辛かった。学校がお弁当だったんだけど肉入ってないし、ご飯が玄米だったのもあって私だけ中身が茶色一色の弁当だったのが恥ずかしくて隠して食べてた。
    母が自然派になったのは、私の反抗期を食べ物のせいだと何かの本を読んだのが始まりだったけど、ちゃんと私と向き合って欲しかった。食べ物のせいなんかじゃなくて、ただの反抗期だって他の家庭みたいに普通に育てて欲しかった。

    +26

    -2

  • 56. 匿名 2023/04/23(日) 15:40:36 

    >>27
    ソースはどうされてますか?

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2023/04/23(日) 15:45:18 

    >>1
    >出汁はとらないのでお湯で薄めただけの醤油味や味噌味の煮物や味噌汁で

    めっちゃ不味そうwww

    +20

    -0

  • 58. 匿名 2023/04/23(日) 15:45:46 

    >>48
    それは困るね
    衛生観念が…

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2023/04/23(日) 15:46:53 

    >>1
    大変だね
    うちの親は北海道の田舎農家だったけど、そんな味付けじゃなかったみたい
    濃い味付けで白砂糖
    確かにスーパーとかが側にないし、冬場は特に自給自足
    お肉を食べる頻度は少ない
    魚は大量に獲れてたから、親戚が海の町に行った時に大量に買ってくる
    殆んど野菜とご飯の収穫が増えるでは麦飯
    出汁とらないのはないな
    子供に押しつけるのも禁止してほしいね

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2023/04/23(日) 15:50:56 

    >>56
    私の家はソースという概念が無くて高校までその存在知らなかったよ。
    初めて食べた時美味しくて感動した!

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2023/04/23(日) 15:53:35 

    >>14
    自然派どうのというより昔は水疱瘡とか麻疹は貰って来いという感じで、ご近所さんに連れて行かれたような記憶がある。
    母子手帳見てないから自分が何を接種してるか分からないですが、定期接種も少なくてワクチン接種を今ほど推奨してなかったと思う。(BCGの跡はあるよ)

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2023/04/23(日) 15:55:00 

    自然派って言うのか分からないけど、スナック菓子とかは一切買ってもらえなかったし、毎日変なサプリとかノニジュースとか飲まされてた。小さかった頃は、たくさんのサプリも不味いジュース飲むのも辛かった。あと、市販じゃない謎のメーカーのシャンプーと手作りの石鹸使ってたな。

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2023/04/23(日) 15:57:07 

    >>1
    自然派全然いいと思うんだけど、せめて高校卒業程度の化学、生物学の知識は持っておかないとあやしい情報を信じてしまうと思う。

    +15

    -0

  • 64. 匿名 2023/04/23(日) 15:57:36 

    >>62
    謎メーカーのシャンプー分かる
    目に入るとめっちゃ痛いんだよね

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023/04/23(日) 15:58:08 

    >>46
    横、蒟蒻が小さくなるまで繰り返し使えるよ。食べちゃだめ。

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2023/04/23(日) 16:11:19 

    軽めの自然派だったと思う
    マクロビとかヴィーガンとかじゃなくて、添加物入った食材は使わないとか無農薬野菜使うとか
    市販のおやつはあんまり食べたことなかったな
    よくジャンクなものを制限すると大人になってから中毒になる、とかいうけどそれはなかった
    むしろジャンクなもの食べると体調や肌にでるのがすぐわかったから、一人暮らし最初は色々ジャンクなもの試したけどすぐ実家に近いスタイルに戻っちゃった

    でもこれは母がめちゃくちゃ料理が上手だったからだと思う
    料理も手作りおやつも本当においしかったから
    これが下手だったらつらかっただろうなって思う

    +21

    -0

  • 67. 匿名 2023/04/23(日) 16:12:43 

    >>23
    鶏以外は同じ暮らし

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2023/04/23(日) 17:09:46 

    自然派かぁ。
    私が子供の頃、予防接種打ってもらえてなかったから、高校の時に水ぼうそうを妹にうつされて、顔に跡がのこってアバタだから恨んでる。
    母には水ぼうそうというウイルスを恨みなと言われて笑われる、大したことじゃないと。
    なのでわたしは母に黙って、子供に予防接種、きちんと打たせてる。夫も予防接種打たせるの当たり前派だから、良かった

    +17

    -1

  • 69. 匿名 2023/04/23(日) 17:10:50 

    >>40
    こんにゃく、温めてもすぐ冷えない?

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2023/04/23(日) 17:26:56 

    ポテトチップスも手作りでした(塩はなし素材の味を押し付けてくる)
    子供なのに食事は玄米ご飯、手作り味噌の味噌汁、酢の物、煮物、温野菜ばかり
    飲み物も水か麦茶か玄米茶か
    祖父母の家でコーラとか飲んでたけど全員で黙ってたよ
    今日?朝からマックで、おやつにアイスとチロルチョコ、お昼は牛丼持ち帰り!
    親は今でも無添加の~とか無農薬の~とか騒いでるけど年齢の割に病気してるしお菓子食べないし油とらないのに太ってるよ

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2023/04/23(日) 17:38:54 

    >>1
    両親の都合で幼少期は祖父母の家に預けられていた。
    コンビニもファストフードも無い世界にいた。
    薪の風呂に入り、味噌を作ってた。

    でも、普通の大人。
    昔はファストフード好きだったけど。
    年のせいか美味しくない。
    みんな普通に年をとる。

    +14

    -0

  • 72. 匿名 2023/04/23(日) 17:44:13 

    >>2
    キッチキチな派閥は煮干しもだめなんだろうね
    椎茸昆布の出汁かな

    CIとか森下とかはちゃんと出汁使えるけど

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2023/04/23(日) 17:48:32 

    >>1
    肉卵牛乳ダメ、40年前から今流行りのオオサワの大豆ミートの唐揚げを食べてたわよ
    寝かせ玄米、ヒエアワキビ麦、、豆乳スムージーに
    流行りを取り入れるのが早過ぎた我が家は、変な目で見られていましたわな‥

    でもうち、ご飯は美味しかったよ
    素材の味って感じ?
    ジャンクや精白した米やパンだと食べ応えないと思ってる美味しいけどね

    単に主のお母様はお料理苦手だったんじゃない?(失礼)と思ってしまったり

    +7

    -1

  • 74. 匿名 2023/04/23(日) 18:24:05 

    >>53
    そうなんですね
    植物で出汁を取るとなると、椎茸意外に何があるんだろう?
    昆布は…いける?

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/04/23(日) 18:47:34 

    >>62
    ノニジュースだとMLMかも?

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/04/23(日) 19:18:18 

    >>18
    ドクダミ使ってた。あれは効いた

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2023/04/23(日) 19:26:40 

    一時期、野菜を丸ごと煮込んだだけのスープ飲まされた。クソまずかった。
    体にも絶対良くない、体が嫌がってたもの

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2023/04/23(日) 19:55:50 

    >>1
    主さんのお母様ほどじゃないけど、うちも極力化学調味料とかは使わない、自然農法、有機農法のもので育った。今、その反動かのり塩ポテチとシゲキックス大好きでストックしてある。ただ、一人暮らし始めて、体調崩しやすくなったから食材にこだわってみたらやはり良くなるんだよね。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2023/04/23(日) 21:44:08 

    >>10
    だよね
    場所や年代によっては丁寧な暮らしが当たり前
    私も毎年梅もいで漬ける手伝いとか畑いろいろな野菜作ってたからそれ取ってきてご飯にしてたよ
    マックを初めて食べたのが小5だ
    すごく憧れてわざわざ連れてってもらったのにまずくてビックリした

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2023/04/23(日) 22:43:08 

    母が添加物をあまり摂らせないようにしてた。
    お菓子も手作りばかり。
    友達の家で飲む味噌汁が美味し過ぎて、
    友達の母に「何の出汁?」ときいたら
    ほんだしだけど笑と言われたの覚えてる

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2023/04/23(日) 23:38:49 

    1番下の弟がアトピーになってから、母は自然派に変わって、洗剤や日用品、食べ物も気にするようになったけど、
    弟のアトピー治ってからは、徹底的に排除することもなくなり、ゆるやかな自然派となりました。
    意識して減らしはするけど、絶対にだめ!とはしていない感じ。
    とはいえ、日用品や食べ物に拘りはあるから、質の良いものを厳選して選んでいます。

    私もそんな母の影響で、添加物や体に害のあるとされる物の知識はそれなりにあります。
    買い物はラベルのチェックしちゃうし、子供にも制限はしちゃうし、色んな面倒くささと共存しています。

    だからなのか、健康そのもので、
    両親も私たち子供も病気知らず。
    癌や成人病、糖尿病とは無縁だと思っています。

    大切な人の健康を守りたいだけなんですよね。

    +3

    -6

  • 82. 匿名 2023/04/24(月) 09:29:59 

    >>4
    小学校にトラックでヤマギシの子達を迎えに来て、放課後は畑仕事してたって聞いたことある

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/04/24(月) 09:54:05 

    >>10

    なんか微笑ましいな

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2023/04/24(月) 09:58:42 

    お菓子ダメだったし肉もほぼ出なかった
    野菜中心でずっと部活やってたんだけど
    毎日貧血で大変だった
    でもご飯作ってもらってるし
    文句は言えないなと思ってたからな…
    高校卒業してからは爆発して
    お菓子大好き、お肉大好き、貧血改善された!笑

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2023/04/24(月) 13:35:37 

    自然派ママがウザいんだけどどうしたらいいの😭
    薬は石油からできてる!使うなんて子供が可哀想!!だって。

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2023/05/02(火) 02:47:19 

    過度な自然派はただの不自然

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/05/13(土) 13:20:52 

    >>25
    うちの夫と同じ〜!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード