ガールズちゃんねる

【香水】仄かに香らせるのが好きな方!【柔軟剤】

119コメント2023/05/02(火) 09:03

  • 1. 匿名 2023/04/22(土) 10:41:00 

    香りが強すぎるのは苦手だけど、ほんのりといい香りを纏わせるのが好きという方いませんか?
    おすすめの柔軟剤や香りの良いスキンケアアイテム、香水の付け方など情報交換できればと思います!
    主はこの柔軟剤が香りが強過ぎず消臭効果も高いので気に入っています。
    パッケージ記載の量ではなくドラム式洗濯機の目安量(少なめ)を投入して洗濯しています。
    【香水】仄かに香らせるのが好きな方!【柔軟剤】

    +47

    -47

  • 2. 匿名 2023/04/22(土) 10:42:33 

    練り香水少量

    +12

    -8

  • 3. 匿名 2023/04/22(土) 10:42:55 

    一瞬、「灰の匂いが好き」に見えちゃった…

    +39

    -12

  • 4. 匿名 2023/04/22(土) 10:42:58 

    香りが強すぎるって毎日使ってて自分で分かるんけ?

    +36

    -7

  • 5. 匿名 2023/04/22(土) 10:43:53 

    >>1
    朝着替えるときに、お腹の辺りに香水をワンプッシュしてます
    フランシスクルジャンのアクアユニヴェルサリスという、清潔感のある石鹸っぽい良い香りの香水が気に入っています

    +21

    -24

  • 6. 匿名 2023/04/22(土) 10:44:30 

    少なめに投入して香りはともかく柔軟剤としてはちゃんと機能するんだろうか

    +52

    -1

  • 7. 匿名 2023/04/22(土) 10:44:58 

    下着や服を身につけた時
    自分がそっと気がつく程度の香りは好きよ

    +56

    -2

  • 8. 匿名 2023/04/22(土) 10:46:17 

    自動投入のドラム式でレノアハピネスを使ってたんだけど、自動投入の容器がドロドロになって洗うのに苦労しました。
    レノアハピネスのホワイトティーは香りはいいけど洗濯機が故障しないか心配でもう使えない、、

    +26

    -1

  • 9. 匿名 2023/04/22(土) 10:48:44 

    今は微香量の時代
    逆にきっついのや無香料は安価で手に入らない
    無香料派の自分は微香もたいがい臭いけど
    無香が出せないのは生臭さを今の技術じゃ消せないとおもってる
    薬局で買えるレベルの無香はよくみたら微香だからね

    +15

    -9

  • 10. 匿名 2023/04/22(土) 10:49:28 

    オードパルファムを半プッシュで十分。
    香水つけてるか聞かれた事もない。
    インスタとかで、シュシュシュシュみたいな付け方してる人見ると、ひぇ〜って思う。

    +14

    -14

  • 11. 匿名 2023/04/22(土) 10:49:38 

    すごくいい香りの人いるけど何使ってるんだろうといつも思う

    +83

    -1

  • 12. 匿名 2023/04/22(土) 10:50:03 

    >>9
    トピズレ

    +1

    -8

  • 13. 匿名 2023/04/22(土) 10:50:05 

    >>8
    カビも生えやすい(ズボラだから毎回は洗わない)から洗いが終わったら自分で投入しているよ

    +19

    -1

  • 14. 匿名 2023/04/22(土) 10:50:05 

    >>1
    仄かに香ってると思ってるのは自分だけだったりするんだよね
    柔軟剤の匂いきつい人めちゃくちゃ多いよ

    +69

    -18

  • 15. 匿名 2023/04/22(土) 10:50:25 

    ピンクグレープフルーツの香りが好きで朝アイロンした後にこれ使ってる!髪に鼻が近づかないとわからないくらいの香りです
    【香水】仄かに香らせるのが好きな方!【柔軟剤】

    +23

    -9

  • 16. 匿名 2023/04/22(土) 10:50:30 

    香水じゃないけどハンドクリームで仄かに香らせたいけど強いの多くて中々いいの見つけるの大変ですね

    +24

    -3

  • 17. 匿名 2023/04/22(土) 10:50:30 

    香る柔軟剤はツンときて苦手
    香水は時間たつと消えちゃう
    オードプァルファンでキツくなくてやすらぐのって無いのかなあ

    +9

    -3

  • 18. 匿名 2023/04/22(土) 10:50:55 

    >>14
    マスクの内側だけに付けててほしいね

    +7

    -15

  • 19. 匿名 2023/04/22(土) 10:51:01 

    >>5
    その上柔軟剤使ってるの?
    香り同士ケンカしないの?

    +8

    -7

  • 20. 匿名 2023/04/22(土) 10:51:47 

    >>6
    無香料柔軟剤と一緒に使うとか?

    +6

    -2

  • 21. 匿名 2023/04/22(土) 10:52:16 

    大好きな石鹸の予備を洋服箪笥に入れてる。着る時にほんのり香って凄く幸せな気分になります。

    +20

    -2

  • 22. 匿名 2023/04/22(土) 10:52:57 

    主です。
    1コメに書き忘れましたが、香害云々はトピズレですのでご遠慮ください。ここではなく香害トピを立ててください。
    そして該当コメントは通報願います。

    +59

    -21

  • 23. 匿名 2023/04/22(土) 10:53:05 

    柔軟剤は使ってません。
    アタック抗菌EX(液体)を使っていて満足していたんだけど、洗濯物は乾いたら無臭に近くなると思っていました。

    最近、粉石鹸(無臭)セスキ、酸素系漂白剤で洗濯するようになったら、完全に無臭になったので、
    たまにアタック使うと臭いと思うようになりました。
    特にマスクを洗ったらマスクが洗剤の臭いになって使えなくなりました。
    毎日アタックで洗っていた時は全く気にならなかったのに。

    自分でほんのりと香りを感じるくらいだと、その洗剤を使ってない人には臭くてたまらないということが分かりました。

    においには慣れるから、他人からは香りが強すぎると思われていると思った方がいいです。





    +16

    -30

  • 24. 匿名 2023/04/22(土) 10:53:05 

    >>17
    安らぐって自分が何系の香りで心がほぐれるのか知ることからはじめるといいよ。
    ローズとか花系に癒される人もいるし、リネンシプレーあたりがホッとする人もいるし、適量ならバニラとか甘いのが落ち着く人もいる。

    +18

    -1

  • 25. 匿名 2023/04/22(土) 10:54:34 

    >>19
    微香性の柔軟剤を少量使っていますが、乾く頃には柔軟剤の香りは飛んでいるので大丈夫です

    +15

    -15

  • 26. 匿名 2023/04/22(土) 10:54:52 

    >>14
    同じ香りって慣れやすいから、自分にとって仄かに香る=他人にとってはガッツリ香ってることがほとんどだよね

    +22

    -8

  • 27. 匿名 2023/04/22(土) 10:55:31 

    ジャドールの香りが好きなんだけど香水の方じゃなくてボディクリームを塗ってる
    無臭のボディクリームに少しジャドールのを混ぜてつけるとふんわり香ってとてもいい

    単品でつけた時はきつかったから

    +10

    -1

  • 28. 匿名 2023/04/22(土) 10:55:38 

    >>4
    いつも同じ匂いを嗅いでるとわからなくなるもんね。
    香りがきつすぎる人は全員ほんのり仄かに香らせるてるだけなのにって思ってるよ。

    +34

    -7

  • 29. 匿名 2023/04/22(土) 10:55:52 

    >>6
    洗濯機が推奨している量だから問題ないんじゃない?
    うちPanasonicのドラム式だけど「これ以上入れないで」って印があるよ

    +5

    -5

  • 30. 匿名 2023/04/22(土) 10:55:58 

    ランドリンシリーズ
    そんなに香りは強くないけど着てる服に鼻を近づけて嗅ぐとほんのり香る。

    +11

    -5

  • 31. 匿名 2023/04/22(土) 10:57:11 

    >>28

    何十年も同じものつけてるとそうなりがちなので、四季(寒暖の二種でもOK)に合わせて香水変えると、周りも香った時に心地いいし、慣れてつけすぎるの防止にもなるよ

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2023/04/22(土) 10:58:04 

    >>6
    柔軟剤って本来なくてもいいぐらいのものだから少量で平気だよ

    +36

    -1

  • 33. 匿名 2023/04/22(土) 10:59:32 

    >>14>>28
    トピタイ読めないの?
    自分が思ってるだけでテメー臭いから!って言いにくるトピじゃないんですけど…
    香害トピでも立ててそこで好きにやってくれ

    +40

    -24

  • 34. 匿名 2023/04/22(土) 10:59:50 

    Diorのヘアミスト香水として足首に使ってます
    香水よりほのかに香るので
    髪に使うとわたしにはきつすぎた
    でもほのかすぎて、完全に自己満足かも

    +13

    -0

  • 35. 匿名 2023/04/22(土) 11:01:09 

    >>25
    飛んでいるから大丈夫って言うのは普段から使ってるから鼻が慣れてるだけじゃない?

    +12

    -20

  • 36. 匿名 2023/04/22(土) 11:01:23 

    >>11
    同じのつけても同じ香りにはならないんだよね。体臭と混じってその人の香りになる。

    +61

    -0

  • 37. 匿名 2023/04/22(土) 11:02:38 

    >>35
    そうかもしれませんね気を付けますね

    +14

    -2

  • 38. 匿名 2023/04/22(土) 11:03:33 

    >>30
    ランドリン使ってる人すぐ分かる…

    +25

    -1

  • 39. 匿名 2023/04/22(土) 11:03:37 

    >>16
    ハンドクリームだけど、ネイルオイルみたいに爪先にだけつけるとかなり香りは優しくなりますよ。
    手につけるとしても本当少量でいい。
    正直クリームにしてる段階で香りの質は落ちるので、保湿じゃなくて香りにこだわりたいなら香水買った方が確実だとは思う。
    足元にワンプッシュとか調節もしやすいので。

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2023/04/22(土) 11:04:19 

    >>13
    自動投入の方がめんどくさくない?私もズボラだから洗濯から乾燥まで全部一気にしたい

    +2

    -3

  • 41. 匿名 2023/04/22(土) 11:04:49 

    >>40
    ごめん自動投入→手動投入

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2023/04/22(土) 11:07:00 

    主じゃないけど、自己申告で自分なりにほのかに香らせてるつもりなら、このトピで話していいんじゃないの?
    実は気づいてないだけ云々ってコメントうるさいよね。その人がどれだけ香りの量に気を配ってるか知らないんでしょって思う。

    +32

    -6

  • 43. 匿名 2023/04/22(土) 11:07:22 

    香水・柔軟剤トピは毎回荒れる…

    +22

    -0

  • 44. 匿名 2023/04/22(土) 11:08:56 

    >>1
    主さんのおすすめ使ってみようかな。
    せっけん系の柔軟剤も色々あるよね。今使ってるソフラン消臭ウルトラゼロは時間が経つと苦手な香りに変わってしまうから。

    +19

    -3

  • 45. 匿名 2023/04/22(土) 11:09:17 

    個人の感想だけど、昔のフレアフレグランスはどれ試してもダメだった。量を減らしてもツンと鼻をつく香りが絶対に残る。
    リニューアルしたやつは使ったことないからわからない。

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2023/04/22(土) 11:10:06 

    この香り好き、香水あればほしいくらい
    【香水】仄かに香らせるのが好きな方!【柔軟剤】

    +26

    -9

  • 47. 匿名 2023/04/22(土) 11:10:34 

    どんな柔軟剤でもすぐ鼻が慣れて匂いを感じなくなっちゃう。
    一年後に衣替えして服を出した時に、「ああこんな香りの柔軟剤使ってたな」と思い出す。

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2023/04/22(土) 11:12:09 

    好きな香水を寝る前につけてます。安眠できてぐっすり
    香りで心が安らぐ効果はあると思う

    +12

    -1

  • 49. 匿名 2023/04/22(土) 11:20:36 

    ディオールのフォーエバーアンドエバーとかメゾンシリーズのテカシミアとか、ディオールは軽めの香水すごく良いのたくさんあるのでほのかに香らせたい民の人好きだと思う。
    ジャドールとか人気定番系はけっこうしっかり香るけど隠れた名品系が軽やか。

    +2

    -2

  • 50. 匿名 2023/04/22(土) 11:22:30 

    新しくソフランにエアリスバルコニーっていうシリーズが出たみたいで気になっています。使ったことある人いますか?

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2023/04/22(土) 11:23:11 

    >>14
    子供の同級生が柔軟剤の匂いが凄かったんだけど、ある時からしなくなったので、友達か誰かに言われたんだろうなって思ったことある

    +16

    -0

  • 52. 匿名 2023/04/22(土) 11:23:30 

    >>1
    この時代に勇気あるトピだな

    +11

    -16

  • 53. 匿名 2023/04/22(土) 11:27:08 

    だから香水やめて
    ヘアミストにしてる
    ほのかに香るからいいよ

    +3

    -5

  • 54. 匿名 2023/04/22(土) 11:27:38 

    伸びないだろうなあこのトピ

    +5

    -10

  • 55. 匿名 2023/04/22(土) 11:29:12 

    アフリカのホテルのフロント男性が香水付けてたけど爽やかな香りだった。
    その方に合った香りならアリだと感じた。

    日本のホテルだとホテルマンは香水つけないから文化の違いかなと思う。

    +14

    -1

  • 56. 匿名 2023/04/22(土) 11:32:10 

    >>15
    ラサーナの商品めちゃくちゃ良いですよね。
    私も好き!

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2023/04/22(土) 11:35:57 

    >>55
    日本に進出してる有名なホテルだとエントランスの香りもそれぞれこだわりがあっておもてなしの一つとして考えられているので、それを邪魔しないようにスタッフさんは無香なのかもしれないね。

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2023/04/22(土) 11:37:45 

    >>1
    これ人気みたいだね 使ってみようかな

    +4

    -2

  • 59. 匿名 2023/04/22(土) 11:38:00 

    柔軟剤はともかく香水の少量は本当に難しい。
    足首ワンプッシュはよく言われるけど犬猫目線だとそりゃもう大変よ。
    丸めたティッシュにワンプッシュしてから手首や耳裏あたりをポンポン。
    付ける側は正直物足りないけどねぇ。

    +3

    -8

  • 60. 匿名 2023/04/22(土) 11:41:15 

    ハンカチにボディミストをシュッとしてる
    手を拭く時に自分だけにわかるほのかな香り

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2023/04/22(土) 11:41:48 

    柔軟剤の高いやつめっちゃいい匂いじゃない?
    香りが苦手だけど、友達が高いやつ使っててほんといい匂いだった。
    特別な時に使おうと千円くらいのひとつ買ったけど、大事にし過ぎて半分位つかった段階で固まってしまった

    +5

    -2

  • 62. 匿名 2023/04/22(土) 11:42:49 

    >>14
    わかる!子供産まれてからずっと無香料使ってたけどそろそろ香りが欲しくなって、
    オーデュリュクスって柔軟剤がすごく評判良く、「香り方がちょうどいい!」みたいなレビューも多かったから買ってみたら規定量で使うと臭いのなんの!!

    規定量の1/4くらいでようやく鼻痛くならなくなった。
    私は鼻が敏感な方だから余計あれだけど、普通に使ってる人いるんだと考えたらすごいよね柔軟剤に慣れるって。

    +16

    -2

  • 63. 匿名 2023/04/22(土) 11:50:22 

    これ気に入ってます
    【香水】仄かに香らせるのが好きな方!【柔軟剤】

    +11

    -7

  • 64. 匿名 2023/04/22(土) 11:51:59 

    >>62

    オードリュクス規定量で使ってたけど、すごくいい香りがするけど何してるんですか?って頻繁に聞かれた。
    褒められるのは嬉しいけどそれだけ他の人に香ってるって事なんだなと思ってちょんって垂らすぐらいに変えて、使い切ったらさらさに変えました。

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2023/04/22(土) 11:52:07 

    上下ユニフォームに着替える職場なのにすごい柔軟剤の香りする人いるんだけど、下着から香ってるってことなのかな??

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2023/04/22(土) 11:53:32 

    鼻がきいてにおいが強いと自分が吐き気をもよおすタイプだから自分のセンサーをあてにしてますが、私もソフランの緑つかってます。でも以前よりにおいが強くなった気がして少量しか使いません。過去にレノアを一度使ったのですが吐き気と頭痛がおきて新しいものを使うのは勇気がいる。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2023/04/22(土) 11:53:49 

    粉末洗剤のビーズ+無香料の柔軟剤を使ってます。

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2023/04/22(土) 11:54:40 

    >>40
    手荒れがすごくしやすいからいちいちゴム手(ゴム手の下に綿手袋)が面倒くさいのよ

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/04/22(土) 11:55:59 

    >>14
    買い物行くとお店で柔軟剤くさい+残り香ある女性多い。

    +10

    -3

  • 70. 匿名 2023/04/22(土) 11:56:05 

    >>11
    ボディクリームとか?

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2023/04/22(土) 12:13:29 

    >>10
    半プッシュってどうやんの?

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2023/04/22(土) 12:16:55 

    >>66
    同じソフランの0.000おすすめだよ
    乾くとほぼ香りがしなくなる

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2023/04/22(土) 12:17:11 

    香料の強い柔軟剤は×、あと柔軟剤の量が間違っている人も×。香りがダサい人ってのは柔軟剤がとにかくダメ。柔軟剤は適量を守ることと、微香性か無香料を使うこと。ハンドクリーム、ボディクリーム、これらのものはつけたときの香りが強いので人に会う直前は控えること。人に会う2時間以上前でちょうどいい。もしくはつける範囲を狭くして1時間以上前。
    香水、ヘアミストのつけ方が巧い人ってのはかなりの上級者。正直言ってレベル高い人。ここまでなるには人に聞くとかそんな初心者には無理。初心者はとにかくつけすぎに注意をして、ああとは感性を磨くしかないと思う。たくさんつければいいという話でもなければどこに着ければいいという話でもない。香りをうまくコントロールできるようになるためにはセンスが必要。

    +5

    -9

  • 74. 匿名 2023/04/22(土) 12:17:19 

    いい匂いの柔軟剤使っても鼻が慣れて自分じゃ全然わかんないんだけど、周りには香ってるの?

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2023/04/22(土) 12:22:40 

    >>57

    日本は高温多湿なのもあるし控え目文化もあるので、周りにまき散らすほどの香りをつけてる人はほぼいないけど接客業の人は香りに気を配ってるよ。体臭、口臭、髪の毛に食べ物の変なにおいがつかないか、タバコの臭い、いい香りを発信するより変なにおいを付けない方向にすごい気を配ってる。ファブリーズとか。そのうえで微香の物使ってるケースが多いような。

    アメリカは湿度が低いから結構香るものつけてても、どんよりしないから「あ、いい香り」だけで済むんだよね。日本はこもるからあまり強い香りはつけられないと思う。周囲への香りの伝わり方も違う。

    +9

    -1

  • 76. 匿名 2023/04/22(土) 12:22:52 

    ほのかな柔軟剤なんて無い。断言する。
    本人は鼻が慣れてるだけ。
    こればっかりは、個人差があるから、どう言ったところで分かり合えないんだけどね。
    ほんとくさいんヨ。臭い。

    +10

    -15

  • 77. 匿名 2023/04/22(土) 12:25:03 

    >>59
    それは犬猫と接する人だけが気にすればいいと思う

    +13

    -0

  • 78. 匿名 2023/04/22(土) 12:25:28 

    なんでこんな商品が流行るんだろう。
    安っぽくて人工的な臭い匂いをまぜた柔軟剤なんて、吐き気がするのに。

    +10

    -4

  • 79. 匿名 2023/04/22(土) 12:25:54 

    昔職場のおばちゃんが中性的な爽やかな匂いの香水使ってだんだけど、凄くいい匂いだった。何使ってるか聞いとけばよかった

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2023/04/22(土) 12:27:17 

    >>71

    プッシュするときに完全に下まで押さずに軽くプッシュ

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2023/04/22(土) 12:28:19 

    ロクシタンのハンドクリーム、香害。
    職場で塗ったくってる人マジで無理。

    +7

    -5

  • 82. 匿名 2023/04/22(土) 12:28:26 

    香りがするものに否定的な意見があるのは分かるけど、トピズレだよ
    専用のトピでも立ててそこで語ってくれ

    +16

    -3

  • 83. 匿名 2023/04/22(土) 12:35:59 

    >>45
    私も過去に捨てた。1/3量に減らしても強烈だった。線香と動物のおしっこの匂い。
    フレアフレグランス使ってる職場の人も妙な香水か何か使ってるって噂になったし近くを通る時は息止めてた

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2023/04/22(土) 12:45:40 

    トピタイ「仄かに香らせる」じゃなくてせめて「仄かな香り」くらいにしとけばよかったのに
    香らせる、ってなるとそりゃ香害の印象持たれるよ

    +3

    -11

  • 85. 匿名 2023/04/22(土) 12:46:55 

    私は手首とか体に付けるんじゃなくて洋服を捲ってキャミなどに少しつける。ほのかに香っていいよ。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2023/04/22(土) 12:53:59 

    >>6
    うち服だけピンシャキ使ってるけど微香タイプでもめっちゃ匂いしたから容器に書いてある半分量にしててそれでも匂い強めだしピンシャキ効果薄れてそうだよね
    でも洗濯だけでピンシャキさせたいしでも匂いはやっぱ嫌だしって葛藤しながら1番ムダな使い方を続けてるw

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2023/04/22(土) 12:55:21 

    >>73
    コピペであれ…

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2023/04/22(土) 12:56:23 

    私は柔軟剤の香りがきつい人ってバカなのかなと思ってる、男なら嫁がバカなのかなwとか。適量を守ってないし、1回使って見て適量で臭かったら減らすかその商品もう買わなきゃいいのに。どう考えても強い香料の柔軟剤って生活に合わないことが多いと思う。たとえば家のタオルだけそれを使うとか、使い分ければいいけどすべてをそれで柔軟するというのは間違いかと思うわ。すべての衣類がそのにおいだと重なってヤバイことになることくらい気づいてほしい。



    +8

    -19

  • 89. 匿名 2023/04/22(土) 12:58:18 

    >>86

    ピンシャキ欲しいのに臭いが強すぎて、買わなかった。せめて微香(ソフランの赤ちゃんくらいの)が欲しい。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2023/04/22(土) 13:35:43 

    >>1
    これめっちゃキツイよ。
    1度やめてたらよくわかる。

    +5

    -12

  • 91. 匿名 2023/04/22(土) 14:09:02 

    >>6
    香り付けのためだけにいれてるのかな
    嫌いな匂いだとどんなに仄かでも迷惑ではあるけど、ずっと隣の席ににいる人とかでなければまぁいいか

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/04/22(土) 14:21:09 

    >>71
    答えてくれてる人いるけど、プッシュする時に下まで押し切らないようにする

    でも安物の香水だとスプレーの出来も良くないから、半プッシュしようとすると霧状にならず変な出方することもある
    香水の値段は瓶の値段と言われるだけあって、スプレーの質も値段に比例するよ

    +6

    -1

  • 93. 匿名 2023/04/22(土) 14:23:53 

    >>11
    髪の香りだったりするよね
    鼻に近い高さだし、揺れて香りが拡散しやすい

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/04/22(土) 14:35:40 

    >>79
    メンズ香水かもね
    女性がつけるとさらにいい匂いになったりする場合がある

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2023/04/22(土) 14:36:44 

    少し前に人気になった6千円くらいするヘアオイル、金木犀の香りかな。あれすごく臭い。自分で酔ってしまった
    ヘアオイルは香水よりやばい場合あるよ

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2023/04/22(土) 14:38:13 

    >>1のソフランキツイって言われてるけど、ドラム式だと香りもそんなにしなくならない?

    +1

    -2

  • 97. 匿名 2023/04/22(土) 14:40:25 

    香水臭い、柔軟剤の匂いがするのはおしゃれ。そんな風潮になってから長いけど正直つけ方間違えなければ香水の方がマシだと思ってる
    お風呂やシャワーで一回リセットされる香水と違って服は何度も洗って洗うたびに匂いが繊維に染み込むのかなと思ったり
    鼻が慣れるのもあるけど衣類に幾重にも重なって、さらに洗濯槽の匂いも混ざってきつくなる気が
    柔軟剤ブームが早く去ればいいなと密かに思っている
    最近の若い人は香水は毛嫌いするけど柔軟剤プンプンの人も多くて矛盾してるよなと思う

    +17

    -1

  • 98. 匿名 2023/04/22(土) 14:43:22 

    エアリスって柔軟剤は?香り残りますか?

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2023/04/22(土) 14:44:26 

    >>65
    シャンプーとかかも?

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/04/22(土) 14:51:51 

    >>99
    髪をくくって帽子もかぶる職場なんですよねー。
    でも、匂いがするのは男性の方が多いですw

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/04/22(土) 15:00:10 

    >>61
    結局は好みなんだけど高い香りってやっぱり良い香りだと思う
    仮に人工香料だとしてもバランスが良い

    +11

    -0

  • 102. 匿名 2023/04/22(土) 15:00:36 

    >>1
    これ昔の香りに戻して欲しい!!
    今まで使った中で1番好きな香りだったのに何で変えたの

    +14

    -0

  • 103. 匿名 2023/04/22(土) 15:08:45 

    >>75
    元のコメントの話なんだったら、アメリカじゃなくてアフリカって書かれてるよ

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2023/04/22(土) 15:10:34 

    >>59
    その香水が染み込んだティッシュが家の中にあったら、ペットからしたら同じことなんじゃないの?
    そこまで気にするなら使わない方が良いのでは

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2023/04/22(土) 15:25:25 

    >>101
    そうだよね。
    柔軟剤の値段あてゲームがあったら、高いか安いかは当てる自信ある(笑)

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2023/04/22(土) 15:53:02 

    香水をつけたいから柔軟剤は使わない
    洗剤も粉の香りが少ないものをチョイス
    ヘアケアも無香料
    香水のつけ方はウエスト下に半プッシュ
    下着→ブラトップ→パンツが重なってるので、周りにはほとんど香らない
    たまに胸元の隙間からほんのり香りが上がってくるのを自分が楽しむ為につけてるよ
    香水の種類は、鼻が麻痺しないように3日毎のローテーションで5種類を使い分けてる

    +17

    -0

  • 107. 匿名 2023/04/22(土) 16:20:32 

    無香料の柔軟剤使って、シャンプーやボディーソープも精油系のすぐ飛ぶような香りのものを使って、ユニセックスのオーデコロンを膝裏にほんの少しつけてる
    他人には殆ど香らせず、自分だけごく弱く香るくらいがちょうどいい

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2023/04/22(土) 16:25:31 

    >>50
    3種類全部買って試したけど結局なんか同じ匂いな気がする。
    さくら&ローズペタルがパウダリーな甘いフラワー系で、ネクタリン&フリージアは後味桃っぽい匂いで、一番特徴ないのがネモフィラ&ウォーターリリーだった。全体的に甘めな香りだと思う。リピートはないと思う。

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2023/04/22(土) 16:27:33 

    >>76
    語尾の「ヨ」がババ臭い
    こういう臭さには無頓着なんですか?

    +6

    -3

  • 110. 匿名 2023/04/22(土) 17:00:38 

    インドアにすごす時にだけ自分のために香水をつけてる

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2023/04/22(土) 17:04:56 

    >>1自分がほんのりのつもりでも周りからしたらプンプン匂ってるって場合もあるから極力やめてほしい。特に会社とか飲食店とか病院とか電車では。

    +11

    -8

  • 112. 匿名 2023/04/22(土) 17:24:39 

    >>111
    他人の匂いには厳しいのに、スレチな自分には甘いんだね

    +11

    -3

  • 113. 匿名 2023/04/22(土) 18:29:59 

    >>92
    >>80
    ありがとう!やってみよう〜!
    確かに安いやつは液だれ?することがありますね…💦

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2023/04/22(土) 19:41:49 

    >>4
    姉が持ってきてくれる料理が柔軟剤?か何かで臭い
    大丈夫と思ってもあっためると匂うこともある
    母親は気にならないので、余ってしまうし勧めてくるんだけど自分は無理
    実はうちも自分が犬猫連れて実家に帰って来て室内が匂うようになってしまった為、匂いについて姉に指摘はしにくい…

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2023/04/22(土) 21:42:53 

    >>108
    凄い、全部試したんですね!買うとしたらネクタリンかなと思いました。参考にさせてもらいます。ありがとうございました!

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2023/04/22(土) 22:51:15 

    >>8
    自動投入のにしょうか迷ったけど、色々な香りの柔軟剤使いたかったし、あの入れ物洗う方が面倒だと思い
    自動投入辞めて正解でした

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2023/04/23(日) 04:40:29 

    >>102
    10年前のアロマソープいい香りでしたよね。

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2023/04/30(日) 22:02:48 

    🍒香水系→未使用(ホントは使いたいけど上司が怖いから)
    🍒保湿クリーム系→無香料
    🍒シャンプー→LUXルミニーク
    🍒ボディソープ→ハトムギの(ほぼ無臭)
    🍒洗濯→セブンオリジナルブランドの粉洗剤+キミドリ色の部屋干し用アロマジュエルビーズ?つぶつぶのヤツひとつまみ+酸素系のワイドハイター+フレアフレグランスフローラルスイート30ml
    です😃自分の匂いって弱くても想像以上に他人に気付かれると思います。体臭とか気になりすぎる😱あとイケメンに話しかけられた時や、真面目な内容だが下ネタに聞こえるワードに反応した時などに、ふわっとシャンプーや柔軟剤の香りがするので、おそらく体温が上がっているのが隣の席のお局にバレていて心の底から悩んでいます。。トホホ

    +0

    -2

  • 119. 匿名 2023/05/02(火) 09:03:19 

    >>8
    自動投入には使えないって洗濯機の説明書に書かれていたから手動投入していたけど、投入口でドロドロに固まってるのを見て使うのをやめた。
    香りも良いしタオルもふわふわになるから気に入ってただけに残念。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード