ガールズちゃんねる

自転車同士が衝突 85歳男性が意識不明の重体 どちらもヘルメットなし 兵庫・宝塚市

264コメント2023/04/23(日) 00:02

  • 1. 匿名 2023/04/21(金) 08:37:59 

    自転車同士が衝突 85歳男性が意識不明の重体 どちらもヘルメットなし 兵庫・宝塚市 | MBSニュース
    自転車同士が衝突 85歳男性が意識不明の重体 どちらもヘルメットなし 兵庫・宝塚市 | MBSニュースwww.mbs.jp

    ヘルメットはどちらもつけていませんでした。4月20日午後、兵庫県宝塚市の市道の交差点で自転車同士が出会い頭に衝突する事故があり、85歳の男性が頭を強く打ち意識不明の重体です。


    警察によりますと4月20日午後2時半頃、宝塚市星の荘の市道の信号のない交差点で、近くに住む85歳の男性が乗った自転車が左から走ってきた45歳の女性が乗った電動アシスト自転車と衝突しました。85歳の男性は衝突の影響で、地面で頭を強く打ち意識不明の重体です。女性にケガはありませんでした。

    +11

    -45

  • 2. 匿名 2023/04/21(金) 08:38:43 

    女性賠償金とか払わないといけないのかね?

    +150

    -21

  • 3. 匿名 2023/04/21(金) 08:38:58 

    若い方助かってよかったね

    +32

    -71

  • 4. 匿名 2023/04/21(金) 08:39:03 

    だからヘルメットしろって

    +45

    -68

  • 5. 匿名 2023/04/21(金) 08:39:16 

    女が逆走してた?

    +21

    -13

  • 6. 匿名 2023/04/21(金) 08:39:21 

    >>2
    そうじゃないかな?

    +113

    -10

  • 7. 匿名 2023/04/21(金) 08:39:29 

    ヘルメット大事だね
    被ってる人全くと言っていいほど見ないけど

    +128

    -33

  • 8. 匿名 2023/04/21(金) 08:39:38 

    電動アシスト自転車つおい

    +160

    -9

  • 9. 匿名 2023/04/21(金) 08:39:40 

    女性は怪我無しってどういうぶつかりかたしたの?

    +37

    -1

  • 10. 匿名 2023/04/21(金) 08:39:54 

    電動は時速何km走行してたんだろう

    +87

    -2

  • 11. 匿名 2023/04/21(金) 08:40:15 

    電動は急ブレーキかけにくいから恐い

    +25

    -5

  • 12. 匿名 2023/04/21(金) 08:40:22 

    85歳で自転車は怖いな
    何かあっても支えられない気がする…

    +279

    -6

  • 13. 匿名 2023/04/21(金) 08:40:46 

    >>2
    伝説の92みたいなことおっしゃる

    +45

    -24

  • 14. 匿名 2023/04/21(金) 08:40:54 

    65歳以上はヘルメット義務化しなよ

    +41

    -24

  • 15. 匿名 2023/04/21(金) 08:40:54 

    ヘルメットなかなか浸透することないだろうね

    +105

    -10

  • 16. 匿名 2023/04/21(金) 08:41:10 

    出会い頭でどちらも同じくらいの状況でも、どちらかが重症とか亡くなったりしたら、もう片方の人の刑が重くなったりするの?

    +8

    -0

  • 17. 匿名 2023/04/21(金) 08:41:23 

    こういう事故を見るとやっぱりヘルメットした方がいいのかなって思う

    +92

    -17

  • 18. 匿名 2023/04/21(金) 08:42:00 

    >>2
    車同士と同じでどっちに過失が多いかの割合で決まるんじゃない?

    +154

    -2

  • 19. 匿名 2023/04/21(金) 08:42:05 

    自転車でフラフラ走ってる高齢者こわい
    歩道で走られるのもこわいし車道で走られるのもこわい
    長生きこわい

    +247

    -7

  • 20. 匿名 2023/04/21(金) 08:42:10 

    ヘルメット大切だと分かってはいるけどじゃあ実際に買って被ろうとは思わない

    +28

    -12

  • 21. 匿名 2023/04/21(金) 08:42:17 

    >>1
    保険入ってたかな?

    +11

    -0

  • 22. 匿名 2023/04/21(金) 08:42:21 

    >>7
    近所は子どものほうがマナー守ってる
    ヘルメットしてないのは大人が多い

    +99

    -6

  • 23. 匿名 2023/04/21(金) 08:42:35 

    >>12
    免許は返納、自転車もってなるとお年寄りって店とかあるまわりでなきゃ住めないな。

    +141

    -2

  • 24. 匿名 2023/04/21(金) 08:43:05 

    両方ノーヘルだから同じくらい悪い

    +2

    -15

  • 25. 匿名 2023/04/21(金) 08:43:09 

    >>17
    子供には常なヘルメットさせてるけど、
    自分も怖いから買おうかなと思った。

    +42

    -1

  • 26. 匿名 2023/04/21(金) 08:43:10 

    >>9
    女性は真正面からぶつかっただけだけど、男性は横からだからバランス崩して転んじゃったってことかな

    +112

    -2

  • 27. 匿名 2023/04/21(金) 08:43:26 

    >>7
    大阪市内住みだけど、ちらほら見かけるようになったよ
    4.50代の男性会社員が多い

    +42

    -5

  • 28. 匿名 2023/04/21(金) 08:43:33 

    ヘルメット無料だったらいいけど貧乏だから買えないしもったいない。無料配布して。

    +7

    -30

  • 29. 匿名 2023/04/21(金) 08:43:57 

    友達の娘さんは自転車で左側通行、ババアは自転車で右側通行でぶつかって相手が怪我したけど、方向関係なくケガさせたから治療費払ったって言ってた。そこのところ厳しくしていいんじゃないかと思う。

    +17

    -16

  • 30. 匿名 2023/04/21(金) 08:44:19 

    >>8
    だからこそ気を付けなければならないよね。
    スピード出しすぎないようにしないといざ事故した時相手に与えるダメージが大きい。

    +91

    -0

  • 31. 匿名 2023/04/21(金) 08:44:19 

    >>7
    私最近かぶり始めたけど、今ヘルメット品薄でなかなか手に入らないのよ
    とはいえ買おうとしようとしてる人は少数派だとは思うが
    たまーにかぶってる人見かける程度

    +52

    -2

  • 32. 匿名 2023/04/21(金) 08:44:23 

    若いと受け身も取りやすいからね年寄りはキツイ転倒したら

    +7

    -1

  • 33. 匿名 2023/04/21(金) 08:44:45 

    >>7
    昨日サラリーマンぽい人がバイク用みたいなヘルメットして後ろのカゴにちっちゃいノボリ掲げてたけど何て書いてるのか見えなかった。謎…

    +3

    -3

  • 34. 匿名 2023/04/21(金) 08:44:45 

    >>12
    そうかな自転車ユーザーって年寄りばかりじゃない?

    +8

    -27

  • 35. 匿名 2023/04/21(金) 08:44:46 

    年寄りは3輪自転車乗ってるイメージ。あれ何処で売ってるんだろう

    +6

    -2

  • 36. 匿名 2023/04/21(金) 08:45:05 

    >>12
    3輪にした方がいいと思うわ。

    +100

    -5

  • 37. 匿名 2023/04/21(金) 08:45:09 

    >>2
    自転車の保険が今は義務になっててまだ良かったよ。
    これで保険入ってなくての賠償となると...
    相手の方亡くなったのなら、精神的にもつらいしね。

    +142

    -3

  • 38. 匿名 2023/04/21(金) 08:45:20 

    ヘルメットしたほうがいいのかもしれないけど、田舎とかじゃないとむかしからヘルメット被る習慣もなかったし持ち歩く訳にもいかないけどカゴとかに入れてたら盗まれそうだしなぁ。。自転車でヘルメットしてる人って駐輪場に停めてるときとかヘルメットどうしてるの?

    +12

    -3

  • 39. 匿名 2023/04/21(金) 08:45:21 

    >>12
    前に自転車乗ってたお年寄りが転んで、救急車呼んだよ
    自転車ないと生活不便になるよね、危ないけど

    +61

    -0

  • 40. 匿名 2023/04/21(金) 08:45:28 

    >>22
    12歳以下は義務だと思ってた
    努力義務と違うよね

    +22

    -1

  • 41. 匿名 2023/04/21(金) 08:45:55 

    >>9
    よそ見してたゴツくてスピード出してた自転車にぶつかられたけど
    相手は無傷で転けもせず
    避けようとしてぶつかられたこっちが派手に転けたよ

    +68

    -1

  • 42. 匿名 2023/04/21(金) 08:45:56 

    そんなにスピード出てなくてもヨロっとなったときにバランス取れない歳だと自転車は危ないね。

    +9

    -1

  • 43. 匿名 2023/04/21(金) 08:46:14 

    爺さん婆さんの自転車運転フラフラしながら走るから怖いよ

    +18

    -2

  • 44. 匿名 2023/04/21(金) 08:46:30 

    >>16
    この場合相手が電動、おまけに重体の男性は高齢者だからスピードの差はあるだろうね。
    同じくらいとはその時点で言えないような気がする。

    +30

    -0

  • 45. 匿名 2023/04/21(金) 08:46:37 

    >>2
    もし女性側がヘルメット被っていた場合は?

    +7

    -20

  • 46. 匿名 2023/04/21(金) 08:46:54 

    >>1
    電動自転車スピード出るし車体も重いしね。

    +34

    -0

  • 47. 匿名 2023/04/21(金) 08:47:02 

    最近自転車の事故多くない?

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2023/04/21(金) 08:47:05 

    ヘルメットもそうだけど曲がり角でも勢いよく飛び出してくる人が多すぎ。あれお互いスピード出してたら大怪我するとずっと思ってる

    +56

    -0

  • 49. 匿名 2023/04/21(金) 08:47:13 

    >>9
    お互い同じような衝撃でも年取ってると受け身の反応も鈍くなるしね。
    父も最近歩行中前に転倒したのに一切手をつかなかったから頭打って救急搬送されたよ。

    +12

    -3

  • 50. 匿名 2023/04/21(金) 08:47:17 

    >>12
    自転車に乗れるの元気だと思う。

    うちの父親は定年後、まだ69歳なのに引きこもりでずっと家にいるから出かけている老人を見ると、いいなぁって思います。

    +19

    -11

  • 51. 匿名 2023/04/21(金) 08:47:29 

    電動で暴走してるやつ多すぎ

    +49

    -1

  • 52. 匿名 2023/04/21(金) 08:47:30 

    >>5
    左から来たっていうだけだから分からない。
    両方が左側を走行していても、交差点だったらぶつかるから。

    +28

    -6

  • 53. 匿名 2023/04/21(金) 08:47:36 

    ヘルメット努力義務になってから、こういう報道増えたね。前からあったのに。ヘルメットよりもスピード出しすぎなのが問題。ヘルメットしてるからスピード出しても大丈夫みたいな人が増えたらもっと事故増えるよ。

    +40

    -1

  • 54. 匿名 2023/04/21(金) 08:47:45 

    お年寄りは咄嗟の時に足の踏ん張りがきかないし、足をペダルから離して地面につくまでが遅すぎるからぶつかったらすぐに転ぶ。
    自転車にも年齢制限を作ってほしい。

    +5

    -6

  • 55. 匿名 2023/04/21(金) 08:48:04 

    電動自転車はスピードは速いのかな?普通の自転車と同じ位?

    +0

    -1

  • 56. 匿名 2023/04/21(金) 08:48:05 

    85歳で自転車なんて、乗っててもふらふら状態の人ばっかなのに
    急に足を着いたり受け身したり出来んでしょうよ

    +30

    -2

  • 57. 匿名 2023/04/21(金) 08:48:07 

    85歳のチャリと電動自転車じゃ、原付が自転車を吹っ飛ばした感じに近いのかなぁ。
    4月1日から自転車事故でヘルメ着用有無をいちいち言うのやめて欲しい。

    +32

    -1

  • 58. 匿名 2023/04/21(金) 08:48:41 

    電動自転車は免許制にしてほしい。
    お年寄りは三輪車に乗ってほしい

    +10

    -2

  • 59. 匿名 2023/04/21(金) 08:48:43 

    >>12
    赤信号で止まろうとしただけでバランス崩して倒れそう

    +28

    -2

  • 60. 匿名 2023/04/21(金) 08:48:46 

    高齢者はフラフラ〜と運転してるけど、それ以下の層は向う見ずな運転でかっ飛ばしてる人多いから、そっちのが怖い。
    高齢者は近寄らなきゃ害はないけど、かっ飛ばしてるのは勝手に突っ込んでくるから。

    +19

    -2

  • 61. 匿名 2023/04/21(金) 08:48:49 

    >>27
    会社から支給してくれたら皆すると思う

    +2

    -7

  • 62. 匿名 2023/04/21(金) 08:49:07 

    >>16
    本当に全く同じ過失なら生きてる方だけ
    罰があるって事はないだろうけど
    殺してしまった罪悪感は半端なさそう。
    逆走してたとかスピードが出てたとか
    差がある場合が殆どだろうし
    交通事故で全く同じ過失ってそうそうないと思う。

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2023/04/21(金) 08:49:11 

    >>34
    どんなとこに住んでんだよ

    +11

    -2

  • 64. 匿名 2023/04/21(金) 08:49:32 

    >>47
    前からあったけど、報道されることが多くなったって感じじゃない?

    +15

    -0

  • 65. 匿名 2023/04/21(金) 08:49:36 

    交差点前の5m以上の場所から見通し悪いとか禁止すればいいのに
    それだけでも死亡事故減らせると思うわ

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2023/04/21(金) 08:49:56 

    高齢の人の自転車ってよくそのスピードでこげるねってくらいゆ〜っくりで見てて怖い。どうしても乗りたいなら3輪が良さそう。

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2023/04/21(金) 08:50:01 

    >>26
    それだと反対の立場なら女性も倒れてたかもね
    横からの衝撃は自動車も弱い

    +14

    -0

  • 68. 匿名 2023/04/21(金) 08:50:28 

    >>55
    簡単にスピード出るやつが多い。
    あまりスピードが出ないと言われてる電動ママチャリも、すごい勢いで子ども乗せてかっ飛ばしてる。

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2023/04/21(金) 08:50:36 

    手放し運転とかしてたなぁ子供の頃

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2023/04/21(金) 08:50:37 

    >>47
    ヘルメットしてないのが悪だと、メディアが決めつけたいから

    +8

    -1

  • 71. 匿名 2023/04/21(金) 08:50:37 

    右側通行してきて、「どけよ」みたいな態度の自転車は本当に迷惑

    +32

    -0

  • 72. 匿名 2023/04/21(金) 08:50:39 

    何で人が出てきそうな角とかでスピード緩めないのか分からない。こっちが車だったら完全悪者になるしチャリにも一旦停止やら義務つけて欲しいわ

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2023/04/21(金) 08:51:12 

    右側走ってる奴が悪い

    ヘルメットは関係ない
    自転車同士が衝突 85歳男性が意識不明の重体 どちらもヘルメットなし 兵庫・宝塚市

    +26

    -0

  • 74. 匿名 2023/04/21(金) 08:52:17 

    >>71
    絶対どかない。
    ギリギリまでどかない場合は、こっちが路肩に停車する。
    すると、めっちゃ不満そうな顔で避けていくよ。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2023/04/21(金) 08:52:21 

    >>19
    しかも真ん中をヨロヨロするから抜こうにも抜けない

    +37

    -0

  • 76. 匿名 2023/04/21(金) 08:52:42 

    >>57
    ヘルメットつけてない方が悪い的な感じになる。スピード出してる方が怖い

    +7

    -2

  • 77. 匿名 2023/04/21(金) 08:52:52 

    さっきまさに交差点で止まれの標識無視どころか減速すらせずに電動アシスト自転車が突っ込んできたよ

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2023/04/21(金) 08:52:53 

    >>73
    これでぶつかられそうになったことあるよ…
    この絵の男の方に一時停止表示あったのに止まらず曲がってきた

    +16

    -1

  • 79. 匿名 2023/04/21(金) 08:53:07 

    >>17
    20年後くらいには昔はしていなかった信じられないってなってると思う

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2023/04/21(金) 08:53:33 

    どんな場所で、どのように追突したのか詳細に記載されず
    ヘルメット被って無いってところは書く
    事故の記事を書きたい訳じゃなくヘルメット被って無い事故を広めたいだけな
    気持の悪い誘導記事

    +8

    -2

  • 81. 匿名 2023/04/21(金) 08:53:39 

    >>31
    え?Amazonなら翌日に届くよ、色とか形とか拘りがあったら無理だけど

    +3

    -8

  • 82. 匿名 2023/04/21(金) 08:53:55 

    ヘルメットをかぶっていないから重体になったかどうか分からないのに、
    あたかも、ヘルメットをかぶっていなかったことと重体との間に因果関係があると思わせるようなトピタイは問題だと思う。

    +11

    -0

  • 83. 匿名 2023/04/21(金) 08:54:33 

    ママチャリで子供乗せてんのにスマホ見てる人とか事故に遭わないと分からないんだろうな

    +25

    -0

  • 84. 匿名 2023/04/21(金) 08:55:17 

    余談ですが、道路側を走行しているのに信号無視する自転車多すぎませんか
    道路側が赤で車が停車していて、歩行者用信号が青で渡っていると、死角になっているところから自転車が来てぶつかりそうになったことある。

    あとはスマホ見ながらの自転車。見てるこっちのほうが怖い

    +10

    -1

  • 85. 匿名 2023/04/21(金) 08:55:20 

    帽子型のインナープロテクターは効果あるのかな
    重さ200g弱だからね
    あまり見映えにこだわるのはよくないと思う

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/04/21(金) 08:55:32 

    >>7
    若い子はしてないけど、近所の高齢者達は結構被ってるかな。
    こんな感じのカッコイイのヘルメットでゆったり自転車漕いでるよ。安全第一。
    自転車同士が衝突 85歳男性が意識不明の重体 どちらもヘルメットなし 兵庫・宝塚市

    +32

    -1

  • 87. 匿名 2023/04/21(金) 08:55:36 

    >>15
    事故の度、ヘルメットの有無書かれるなら、被った方がいいと思う。

    +21

    -3

  • 88. 匿名 2023/04/21(金) 08:55:38 

    おばさんと若い男女って自転車のるけど
    スピード出す人多くて怖い

    おばさんが十字路で横から来た人に突撃した現場見たことある

    +10

    -0

  • 89. 匿名 2023/04/21(金) 08:56:14 

    >>19
    ゆ〜っくり蛇行するのやめて欲しいわ
    すれ違う時はこっちは早めに反対側に避けてるのにハンドルグラグラしながらこっちに寄って来るし
    反射能力衰えてるんだから無理して乗らないで歩いて欲しい

    +37

    -0

  • 90. 匿名 2023/04/21(金) 08:56:22 

    >>9
    女性が、男性の乗る自転車の側面に真っ直ぐ突っ込んだとかじゃないかなー?
    車も、横からの衝撃には激弱だし

    +46

    -0

  • 91. 匿名 2023/04/21(金) 08:56:24 

    >>25
    私も検討してる。
    帽子タイプがいいかな?って思ってるけど、ジョッキーみたいだよね。
    いいデザインのないかな

    +6

    -1

  • 92. 匿名 2023/04/21(金) 08:56:45 

    >>78
    私は一時停止表示信じないよ。
    見ないでスピードそのまま行く人もいるから自分が減速して安全を確認してから曲がる。
    本当に止まらない人減速しない人多い。
    おまけに相手逆走ってケースかなりある。

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2023/04/21(金) 08:56:46 

    物陰から飛び出してきた右側通行の自転車にぶつかられたことある
    スーツ着た若い女性だったけど、自分が悪いとか違反してるっていう認識もないのか、「あ…」だけ言って去って行かれた

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2023/04/21(金) 08:56:58 

    肘膝プロテクターも買ったよ

    +0

    -1

  • 95. 匿名 2023/04/21(金) 08:57:20 

    >>2
    車と同じで過失割合とかありそうだね

    +33

    -0

  • 96. 匿名 2023/04/21(金) 08:57:44 

    >>52
    交差点なら信号あるからどっちかが信号無視だし
    信号ない所でもどっちかが優先なはずだから
    ぶつかる事はない。
    住宅外みたいな道路で自分優先で交通ルール無視して
    走ってたパターンならぶつかるけど。

    +11

    -8

  • 97. 匿名 2023/04/21(金) 08:57:46 

    自転車免許制度を早く確立して欲しい。
    ふざけた運転する奴が多過ぎるから。

    +7

    -1

  • 98. 匿名 2023/04/21(金) 08:57:49 

    >>73
    うちは住宅地の角地で、塀もこういう感じなんだけど、出会い頭の自転車事故が時々起きてる。
    ちゃんと安全確認してない自転車が悪いと思うんだけど、
    「おたくの塀のせいで見通し悪くて危ないというクレームが数件あった。現に事故が起きてるよね?」
    と自治会の人から言われて納得できなかった。

    +10

    -3

  • 99. 匿名 2023/04/21(金) 08:58:02 

    自転車って講習うけないとならないようにしてほしい
    交通ルールわかってない人おおくない?

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2023/04/21(金) 08:58:22 

    >>8
    がっちゃんに食べてもらおう

    +8

    -2

  • 101. 匿名 2023/04/21(金) 08:58:32 

    >>56
    近所で、いつも踏ん張りが効かないのか、フラフラの状態で道を真っ直ぐ進めてなくて、気になっていた方が、ある日、車との接触事故で亡くなってしまったから、ある程度自転車もヘルメットだけでは無く年齢や体調になどによる決め事がないと危ない気がする

    +7

    -2

  • 102. 匿名 2023/04/21(金) 08:58:55 

    >>88
    近所の高校生男女共に無謀運転する人が多い。
    スマホ見て走行、スピード出しすぎ、信号無視する、曲がってはいけない所でいきなり反対車線に移動、逆走。
    先生達見てたら大声で指導しないといけないくらい違反してる人が多い。
    自転車もしっかり取り締まってほしいわ。
    人の命を奪ってからじゃ遅い。

    +15

    -0

  • 103. 匿名 2023/04/21(金) 08:59:42 

    >>92
    横だけど私もだなぁ。
    見えないところは慎重に確認しながら行くよ。
    子供が飛び出してくることもあるし。

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2023/04/21(金) 09:00:03 

    幼稚園のママさん達、ヘルメット被ってるの1人だけだわ。
    努力義務だからなかなか浸透しないだろうなと思う。

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2023/04/21(金) 09:00:27 

    でもヘルメットとか持ち歩けないよね…荷物になる

    +6

    -3

  • 106. 匿名 2023/04/21(金) 09:01:20 

    >>12
    うちの近所にも歩いた方が早いんじゃない?っていうスピードで自転車に乗ってるおじいちゃんがいる。
    もうヨッロヨロで見てるこっちがヒヤヒヤするよ。

    +45

    -0

  • 107. 匿名 2023/04/21(金) 09:01:30 

    >>15
    時期的にもすでに蒸れる季節だし、不衛生とか不快という理由から嫌悪する人もいるだろうね。身の安全を考えたらそんなこと言っていられないんだろうけど。

    +19

    -0

  • 108. 匿名 2023/04/21(金) 09:02:15 

    >>60
    ほんとそれ
    子育てママらしき自転車の暴走が特に目立つ
    逆走とか猛スピードとかやりたい放題

    +15

    -0

  • 109. 匿名 2023/04/21(金) 09:03:06 

    出会い頭の事故だから車同士と同じく検証して過失割合の話し合いになるのかな
    優先道路じゃない方が不利?

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/04/21(金) 09:03:20 

    >>73
    信号ない所で左側走ってるから突っ込んでOKって
    思ってる人も多いけどね。
    この絵も男の人が道の左側走ってれば
    男の人が優先だけど子供乗せの人も
    相手が止まるだろうで突っ込む人多いよ。
    免許持ってない人はどっちの道路が
    優先とかわかんないんだろうね。
    早く免許証にした方が良い。

    +5

    -6

  • 111. 匿名 2023/04/21(金) 09:05:28 

    >>53
    それね
    曲がり角で停まって足をついて左右確認してる自転車なんてあんまり見ないもんね
    スピード緩めただけで左右確認した体で曲がってくる

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2023/04/21(金) 09:06:11 

    >>58
    三輪車っていうと子供用のイメージしかないけど、オシャレで前と後ろにカゴがついた三輪車あるよね
    タイヤも小さいから乗り降りしやすそうだけど漕ぐのが大変なのかな

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2023/04/21(金) 09:06:55 

    >>19
    わかる!車運転してると、前方でフラフラ自転車で走ってる高齢者、後ろも見ずに斜めに横断したりするから、すごく神経使うし本当に恐怖。

    +29

    -0

  • 114. 匿名 2023/04/21(金) 09:07:15 

    >>17
    あんた何歳?
    それより対車の事故に気をつけなよ
    自転車対自転車で死ぬのは老人くらい

    +1

    -13

  • 115. 匿名 2023/04/21(金) 09:07:32 

    >>98
    よこ
    逆走&一時停止しない人のせいだよね…

    +14

    -1

  • 116. 匿名 2023/04/21(金) 09:07:54 

    保険のさ、個人賠償責任の補償額だけはちゃんと確認しておきなさい
    もし子供が事故って保険がいいかげんだったらその時点で一家が地獄に落ちるよ

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2023/04/21(金) 09:07:54 

    >>106
    それでもって後ろも確認せず急に右折左折するんだよね。
    後ろ振り返って確認するのは危なっかしいし、かと言って止まって振り返らないし見ていて怖いよ。

    +22

    -0

  • 118. 匿名 2023/04/21(金) 09:08:46 

    >>8
    インリンが電動自転車で転倒して肋骨3本折ったのがニュースになってた
    普通の自転車だったら、被害者も渋滞にはなってないんじゃないか
    自分も相手も大けがするリスクあるし、そのうち規制かかりそう・・・

    +23

    -0

  • 119. 匿名 2023/04/21(金) 09:08:59 

    そういや、車で見通しの悪い脇道から出る時にまず右側を確認するんだけど、逆走の自転車が左側から突っ込んでくるから
    「えっ、そっちからも来るの?!」
    とヒヤッとする事があった。
    状況がわかりづらかったらごめん。

    +6

    -1

  • 120. 匿名 2023/04/21(金) 09:08:59 

    >>112
    大人用3輪車も乗り方結構コツが必要らしいよ。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2023/04/21(金) 09:09:24 

    >>108
    横ですが、しかも最近は電動が多いので自転車自体の重量がすごいから
    本当に気をつけないと簡単に人を〇ろしますよね
    お母さんたち、時間がなくて焦るのは分かるけど人を轢いたら終わるよ?
    注意しないと人は簡単に死ぬから

    +20

    -0

  • 122. 匿名 2023/04/21(金) 09:09:49 

    >>27
    大阪の会社勤務だけど、会社がヘルメット配ってたから自転車通勤のおじさんたちみんな被ってるわ

    +13

    -0

  • 123. 匿名 2023/04/21(金) 09:09:55 

    >>68
    電動自転車って車体も重いし、頑丈だから、歩行者につっこんで来るとすごく怖い

    前に、電動ママチャリがスピード出して曲がる時に勢いつきすぎて、子供を乗せるとこの背もたれが信号待ちしている時に当たった

    めちゃくちゃ痛いので、ほんとスピードの出しすぎには気をつけてほしい

    +10

    -0

  • 124. 匿名 2023/04/21(金) 09:10:16 

    ちょっとそこまでゆるゆる行くだけならヘルメットしないけど、そこそこスピード出して5kmくらい走る時はしてる

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/04/21(金) 09:11:44 

    >>115
    98です。
    ほんとにそれです。
    じゃあどうしろと?と思いました。
    クレーム付けられても、うちが自費でカーブミラー付けるか塀を壊すしかないですよね。

    +4

    -3

  • 126. 匿名 2023/04/21(金) 09:11:54 

    この事故はさておき
    お年寄りって判断力落ちてる方いるからな。
    認知症のおじいちゃんが徐行のスピードでゆーっくり突っ込んできてリアシートの子供の脚に衝突したことある。
    停まることがわからなかったみたいだけど、微笑むばかりでまともにお話できないほど認知症が進行したおじいちゃんだった。危ない。

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2023/04/21(金) 09:11:57 

    電動アシスト相当スピード出してたんじゃないかな。やっぱり自転車乗る時のヘルメットはそろそろ義務化した方がいいんじゃない?

    +7

    -1

  • 128. 匿名 2023/04/21(金) 09:12:18 

    自己中な高齢者って、自分が車運転すること(加害側になる可能性)は絶対やめないけど、被害を被りそうなことはすぐやめるよね

    +2

    -1

  • 129. 匿名 2023/04/21(金) 09:12:43 



    自転車移動必須のお仕事の場合は、仕事中のヘルメット着用を会社から通達されている所多いよね。

    お巡りさん、介護ヘルパー、訪問看護の方たち。

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2023/04/21(金) 09:13:06 

    >>19
    わかる、かなり徐行するからフラフラしてる、しかも周りが見えてない上に、判断力も反射神経も鈍いから、いつ転倒しても不思議じゃない。歩道のど真ん中を通るから後ろ渋滞する。全然周り見えてないから避けないしね。基本避けてもらうしかできないから、チリンチリン鳴らす。周りをイラつかせる。悪循環。

    +15

    -0

  • 131. 匿名 2023/04/21(金) 09:13:12 

    老人が左側通行じゃなかったってことでぶつかったのでは

    +1

    -3

  • 132. 匿名 2023/04/21(金) 09:13:16 

    >>46
    男性が全力で電動自転車漕いでるの見た事あるけどバイク並みだった
    ぶつかったら相手シヌなって思った

    +20

    -0

  • 133. 匿名 2023/04/21(金) 09:13:26  ID:RAv9q6nzBZ 

    自転車も年齢制限いるんじゃない?

    見ててもよろよろの自転車のおじいさん おばあさんいるもん。怖いよ

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2023/04/21(金) 09:13:28 

    電動アシスト乗るのは良いけど、歩道をものすごいスピードでビュンビュン漕ぎながら、携帯見て全く前を見てない主婦が多い。
    乗るなら周りを危険に巻き込まない乗り方をして欲しい。
    商店街でも電動アシストの主婦か?年寄りが乗った自転車が真ん中や横から無理やり入ってきて、怖くて歩けない。

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2023/04/21(金) 09:13:52 

    >>23
    だから高齢者はコンビニで買い物するのよ

    +9

    -1

  • 136. 匿名 2023/04/21(金) 09:13:54 

    でもまあ自転車同士ならまだしも、歩行者だけは殺さないでほしいよ。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2023/04/21(金) 09:14:01 

    >>45
    女の人は被ってたのかな?ちなみにテレビでやってたけど、被害者がヘルメットかぶってなかったら補償額とか減らされるみたいだよ。

    +16

    -1

  • 138. 匿名 2023/04/21(金) 09:14:38 

    狭い歩道があって、車通り多い車道を走行してるんだけど、私以外車道を走行している人をほとんど見かけない。
    みんな歩道。なんなら右側の歩道を当たり前のように走行している。
    なぜ???
    なんか私がおかしいみたいな雰囲気ある。
    たしかに車からしたら嫌だけどさ。

    +3

    -1

  • 139. 匿名 2023/04/21(金) 09:17:03 

    >>112
    重いし小回りが全く効かない。高齢者の母は使いづらくて買って放置してる。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2023/04/21(金) 09:17:37 

    >>51
    私も電動なんだけどヘルメットしてママチャリに抜かれる位遅いスピードで走ってる。
    この前、前後2人乗せママに抜かれ様におっせーんだよ!って言われた。
    しかも子供ノーヘル。
    性格悪いから一度転んで痛い目にあえばいいと思ってしまった。

    +20

    -2

  • 141. 匿名 2023/04/21(金) 09:17:44 

    >>105
    いつだったか忘れたけど、最近「折り畳める自転車用ヘルメット、新発売!」ってネット記事を読んだよ

    私は自転車に乗らないから、へぇ~ぐらいの感想だったけど、そういう人のための商品だったんだねw

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2023/04/21(金) 09:18:29 

    >>102
    昨日すごいスピードで急に車道に飛び出して反対の歩道に乗り上げて歩行者の間すり抜けてくる男子高校生がいたわ。あと集団で横一列に並んで歩道走る野球部っぽい子たち。都内は狭いし人多いから危ないよ。

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2023/04/21(金) 09:18:35 

    >>123
    けっこうそういうケースあるけど、普通に当て逃げだよね。

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2023/04/21(金) 09:19:43 

    >>7
    カッコいいヘルメットと、汚いママチャリがシュール

    +4

    -2

  • 145. 匿名 2023/04/21(金) 09:20:50 

    ヘルメット努力義務になってから自転車事故のニュースの時にヘルメット付けてた付けてないって言うようになったなぁ

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2023/04/21(金) 09:21:07 

    ヘルメット買えるようになったの?
    メーカー在庫切れ多数ってテレビで見たけど

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2023/04/21(金) 09:21:46 

    >>12
    病院の駐車場で自分の車に戻ろうとした時自転車に乗ったふらふらの老人が駐車場に停めてあった私の車に衝突して転んだ
    新車で買って一年ぐらいしか経ってないのに…
    本人は骨折したみたいでなんか喋りもおぼつかない感じで謝りもしないしモヤモヤしたわ
    修理してもらって家族の方にはめっちゃ謝罪されたけど今思い出してもむかつくしトラウマ
    本当怖い

    +36

    -0

  • 148. 匿名 2023/04/21(金) 09:22:31 

    >>15
    努力義務だもんね。

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2023/04/21(金) 09:24:30 

    >>5
    可能性としてはそっちの方が高いよね。出会い頭で衝突。そうじゃなかったらお互い見えてるのにぶつかった事になる。まだ何もわからないけど。

    +32

    -0

  • 150. 匿名 2023/04/21(金) 09:24:46 

    >>98
    日本中の塀無くさなきゃいけなくなるね…

    +4

    -1

  • 151. 匿名 2023/04/21(金) 09:25:04 

    ヘルメット云々よりまずは左側通行、ながらスマホとかの違反は罰則強化して欲しい
    現実問題罰則規定があってもほぼないに等しいからみんな違反し放題

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2023/04/21(金) 09:25:27 

    >>46
    幼稚園のママ友で、電動自転車同士が衝突し、自転車に足が下敷きになったママ友は、膝の骨が粉砕骨折して、何回も手術してた
    やっぱり重いんだよね

    +11

    -0

  • 153. 匿名 2023/04/21(金) 09:25:33 

    >>8
    アシストじゃないただ乗ってるだけの電動自転車もある。
    昨日見たけど、歩道を原付バイクくらいのスピードで走るから怖かった。
    タイヤも太い。

    +21

    -0

  • 154. 匿名 2023/04/21(金) 09:27:20 

    >>143
    轢き逃げです!捕まえて下さい!って大声出す練習しとかないと

    +2

    -1

  • 155. 匿名 2023/04/21(金) 09:27:22 

    >>8
    電動に乗ってない私から見ると電動の人、めちゃくちゃスピード出てるように見える。子ども乗せて暴走してる母親いっぱいいるよ

    +62

    -2

  • 156. 匿名 2023/04/21(金) 09:27:44 

    >>5
    逆走している自転車多いよね
    自動車の免許持ってない人なのかな?
    この間おばあさんが車道の真ん中を逆走してきてギョッとしたわ

    +58

    -0

  • 157. 匿名 2023/04/21(金) 09:28:15 

    >>60
    >>75

    自転車に乗ってるお年寄りが向こうから来るときに目があっちゃうと、なぜかヨロヨロしながらこっちにむかって来るので、目を合わせないようにするか、よけて逃げないといけなくなるw

    若い子やおっさんが、未だにイヤホンしながら乗ってるし、おばさんは相変わらず傘立てに広げた傘さしたまんま、乗っていたりする。
    ヘルメット着用だけでなく、基本的なルール違反もちゃんと警告してほしい

    +16

    -0

  • 158. 匿名 2023/04/21(金) 09:28:42 

    >>151
    ×左側通行
    〇右側通行が違反

    +0

    -4

  • 159. 匿名 2023/04/21(金) 09:29:32 

    >>17
    買って昨日初めて被ったけどそんなに違和感なくかぶれた!蒸れるの嫌で、スポーティーな穴がたくさん開いてるやつだからママチャリには合わないけど。カッコ悪いとか言ってる人いるけど他人にそんな興味ないよね

    +20

    -0

  • 160. 匿名 2023/04/21(金) 09:29:36 

    >>52
    出会い頭で衝突って書かれていて、女性が左側から来たって事は逆走したんじゃ。。

    +20

    -2

  • 161. 匿名 2023/04/21(金) 09:29:43 

    >>22
    電動自転車で子供が11ヶ月の時から乗せてるけど、子供は何かあったら危ないからヘルメット!ベルト!って考えてたけど、自分のことは全く考えもしなかった。

    +6

    -1

  • 162. 匿名 2023/04/21(金) 09:30:08 

    >>19
    高齢者のフラフラも怖いけど若い人から中年までの一旦停止もせずスピード出してるのも怖いし危ない。しかもそういう人ほど我が物顔で右側走行してくる。

    一度でも真面目に自転車ルールを守ってみればわかるんだけど、河川敷のサイクリングロードでも走らない限り町中は一旦停止や安全確認が必要な箇所がすごく頻繁にあって本当に普段みんなが走ってるようなスピードなんて出せるものではないんだよ。

    +19

    -0

  • 163. 匿名 2023/04/21(金) 09:30:09 

    >>1
    自転車事故なんて日常茶飯事なのにこの件がなぜわざわざトピになるのかわからん
    昨年は360人が自転車事故死してるけどいちいち全国ニュースになどならないよね

    +4

    -2

  • 164. 匿名 2023/04/21(金) 09:30:25 

    >>146
    そうなの?コストコ行ったらお洒落ヘルメットが山積みだったよ。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2023/04/21(金) 09:33:24 

    >>7
    都内だと大人でも結構増えてきてるよ。

    +8

    -1

  • 166. 匿名 2023/04/21(金) 09:33:34 

    ヘルメットしてなくて怪我したら保険降りなくていいよ

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2023/04/21(金) 09:34:02 

    電動じゃなかったママチャリは大したスピードじゃなく走ってたけど、電動普及してから昔から男子高校生が急いで漕いでる程度のスピードすぐ出るから

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2023/04/21(金) 09:35:09 

    >>2
    電チャリの方が危険だよね。

    +57

    -2

  • 169. 匿名 2023/04/21(金) 09:35:18 

    >>163
    死亡事故はニュースにはなるでしょ
    ガルちゃんでトピにならないだけで

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2023/04/21(金) 09:36:09 

    >>152
    確か、自転車だけで30キロくらいあったと思う。
    子どもを乗せてたら、更にその体重分重くなるよね。
    前後に乗せてたら、50キロ以上かな。
    幼稚園児なら下手したら60キロ以上で、原付並の重さだね。

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2023/04/21(金) 09:36:11 

    私は自転車乗らないんでずっと歩行者だけど、自転車のマナーってたいていが悪いよなって思う
    人間って自分が他より強い乗り物に乗ってると横柄になるのかな?
    歩行者のお前が避けろよ!って態度になる人多いよ

    +5

    -5

  • 172. 匿名 2023/04/21(金) 09:37:28 

    >>155
    信号が点滅し始めたから停まってたら横をビュンってすごいスピードで前後に子供乗せたママチャリが走り抜けていった
    幅が広い道路だったから真ん中の島みたいになってるところで信号赤になったのに車が走り出す前に渡りきってたわ
    子供にヘルメットも被らせずによくあんなスピード出すなとびっくりした

    +14

    -0

  • 173. 匿名 2023/04/21(金) 09:38:20 

    >>7
    地方だけど高校生以上は全くしてない。
    義務化されたら髪気になって意地でも徒歩か公共交通機関で通いそう。

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2023/04/21(金) 09:40:42 

    >>143
    うん、全然気がつかずに去っていっちゃった。
    今までに2回背もたれ爆弾されたことがあるんだけど、1度目はさっきの信号待ちの時のママさん、2度目はパパさんが子供を乗っけてる時に猛スピードで曲がってきて、子供の足と背もたれの両方が当たったんだけど、気がつかなかったみたいで去っていった。夕方だったから急いでいたみたいだったけど…

    二回ともアオタンできたし、痛かったから、今は電動アシスト自転車恐怖症で、見たら逃げてるw

    +4

    -1

  • 175. 匿名 2023/04/21(金) 09:42:03 

    ヘルメットといえば、近所の幼稚園へ送迎してるママチャリ見たら、大半が子どもにヘルメットではなく通園用の制帽被らせてる。
    保育園児は私の外出する時間帯にはあまり見かけないからどうなのかはわからないけど。

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2023/04/21(金) 09:44:24 

    >>1
    チャリは一旦停止とか無視してる人多いからね。 車乗ってても よく見ないで出て来るチャリ多いから怖いんだよ。

    +12

    -0

  • 177. 匿名 2023/04/21(金) 09:44:40 

    >>1
    車は事故った時の被害は大きい、派手かもしれないけど、自転車の方がマナー悪いよね。
    歩行者いても横断歩道で自転車から降りなかったり、逆走は当たり前。

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2023/04/21(金) 09:45:17 

    先方に年寄りを発見したらこっちが大きく避けなきゃダメなんだよ。年寄りと子供はまず避けてはくれないし予測不能な動きするし、危険なトラップとでも思わなければ。ぶつかればまちがいなく若い大人の方が悪になる。

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2023/04/21(金) 09:48:59 

    >>171
    >歩行者のお前が避けろよ!って態度になる人多いよ

    そうそう、歩道なのに自転車の方が歩行者が避けるのが当たり前みたいになってるよね
    道路の自転車レーンに行けばいいのに

    +6

    -1

  • 180. 匿名 2023/04/21(金) 09:51:01 

    >>37
    そうなの?
    最近こどもが自転車乗るようになったけど、保険て義務なの知らなかった!!まだ幼児だから遠出するのはまだ先だけど、考えなきゃダメなんだね。
    ありがとう。

    +3

    -6

  • 181. 匿名 2023/04/21(金) 09:53:51 

    >>166
    車だとシートベルト未着用と一緒だもんね。

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2023/04/21(金) 09:54:53 

    電動自転車は免許制にするとかは?
    電動乗ってると気が大きくなるのか追い越そう追い越そうと無理をする
    前に追い越した後に転倒され手伝ったことある。軽車両だから車道はしれというなら追い越し禁止ラインとかある程度しっておいた方がよいとおもう。追い越すときに車道側にさらにふくらんで後から車にひかれかねないし。

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2023/04/21(金) 09:55:06 

    前からこんな事故の記事があっただろうけど、わざわざヘルメットの事を書くのが今って感じ

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2023/04/21(金) 09:55:47 

    >>180
    子供が自転車の当たり屋の標的になってる防犯映像を見た事ないかな?
    その家庭は賠償金払うのに家売り払っていたよ。

    +13

    -1

  • 185. 匿名 2023/04/21(金) 09:56:39 

    >>123
    よこ
    自転車や歩行者それぞれにもドライブレコーダー必要な時代がくるのかな?

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2023/04/21(金) 09:58:33 

    >>156
    よこ
    「逆走ですよ」って言ってあげた方がいいのかな?
    怒ってくる人がいそうで言いにくいけど

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2023/04/21(金) 09:59:41 

    >>8
    スピードも出るし、電動の人をむしろ先に義務化にすべきかもね

    +16

    -0

  • 188. 匿名 2023/04/21(金) 10:02:14 

    >>35
    新品は注文だった。高い。中古屋でも見た。
    三輪車は曲がる時にバランスを崩して転倒しやすいからオススメしないって三軒回った自転車屋で言われた。
    母に勧めるのは諦めた。

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2023/04/21(金) 10:07:06 

    ヘルメットのあご紐ユルユルの高齢者を見かけたけど
    せっかく被るならしっかりあご紐締めて頭に固定しないと、転倒したときにズレたり脱げて頭を打つから気をつけて欲しい


    +1

    -0

  • 190. 匿名 2023/04/21(金) 10:16:44 

    >>172
    前に住んでいたところ、かなりの高台の住宅地で
    車やバスが通る大きなカーブのある長ーい坂道を下るとJRの踏み切りがある

    住人は外へ出る時、みんな、その道を通るしかないんだけど、高台の上の方から、毎朝電チャリで幼稚園児の女の子(ノーヘル)を後ろに乗せて、ノーブレーキで猛スピードで下ってくる母親(ノーヘル)がいた。

    スピード狂なのか、いつもニタニタ笑って猛スピードで下っていく

    たまに、娘や自分の持ち物を後方に飛ばしても気付かないし、JRの遮断機が下りてくる時もあるし、横道から車や自転車が出てくることもあるのにさ

    本人もだけど、子供に何かあったら…とか少しも考えないのかなっていつも不思議だった

    +2

    -1

  • 191. 匿名 2023/04/21(金) 10:19:54 

    >>106

    運転する身としてはマジで怖い存在。
    しかも高確率でフラーッと斜め横断というか、後方確認せずに反対側に渡る。

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2023/04/21(金) 10:20:33 

    >>12
    うちの母も75歳から乗ってない
    ぶつからなくても転んだこともあるし
    乗るのやめるように言ったもん

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2023/04/21(金) 10:21:42 

    電動つき自転車って恐ろしいよね
    ちょっと踏み込むとすごく進むし
    坂道で転げかけて重たすぎて起こせなかったもん
    なのに最近、子供乗せた暴走電動つき自転車のオラオラした人よく見かけるからすごいなって思ってた

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2023/04/21(金) 10:21:53 

    女性が左側走行なら爺さんが逆走してた可能性があるけど、年寄りって何故か音のする方へ寄る習性ない?
    避けようと思って右に膨らむと、同時に寄ってくるんだよね。不思議と。

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2023/04/21(金) 10:22:43 

    >>9
    軽くぶつかっただけでも、45歳なら咄嗟に足がつけても、85歳は頭から転倒しちゃうんじゃない?

    +24

    -0

  • 196. 匿名 2023/04/21(金) 10:24:50 

    わざわざヘルメットありなしかかなくていい
    努力義務でしょ?そんなにつけさせたいなら法律にしなよ

    +3

    -1

  • 197. 匿名 2023/04/21(金) 10:27:17 

    >>45
    どちらもヘルメットなしって記事の見出しに書いてますよ

    +11

    -2

  • 198. 匿名 2023/04/21(金) 10:27:38 

    >>18
    対物はそうだけど、対人は過失がない事を証明出来なけりゃアウト
    でないとひき逃げで殺しちゃった場合、目撃者いなけりゃ全部無罪になっちゃうでしょ

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2023/04/21(金) 10:28:01 

    ガルで「政府やマスコミが勧めるならしない…ヘルメット内に何か仕込まれているかもしれない」ってあって驚愕したわ
    自転車事故のニュースも増えて怪しいってさ

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2023/04/21(金) 10:29:29 

    >>73
    そうソレなんだよね。論点がズレてるよね。ヘルメットの問題じゃないんだよ。自転車も左側通行、一時停止をキチンと守っていれば、こんな事故起こらないのにね。

    +15

    -0

  • 201. 匿名 2023/04/21(金) 10:30:28 

    もう電チャリは原付扱いでいいと思う。
    重いしスピード出るし、自転車じゃないよ、あれは。

    +25

    -1

  • 202. 匿名 2023/04/21(金) 10:32:28 

    >>180
    努力義務の県もあるよ
    子ども向けの共済保険とかのオプションでもあるので、今加入中の保険調べてみたらいいと思う

    +4

    -1

  • 203. 匿名 2023/04/21(金) 10:33:41 

    電動アシスト自転車重いからなー
    スピードも出るのにディスクブレーキのメンテしてなくて止まれない奴も多いし

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2023/04/21(金) 10:35:47 

    >>162
    学生やオバハンのスピード出して周り見ない運転もめちゃくちゃ怖いよね!

    +15

    -0

  • 205. 匿名 2023/04/21(金) 10:42:40 

    >>157

    めちゃくちゃわかる
    ヨロヨロしながら近づいてきたり、ジグザグに運転するからすれ違えない
    ベビーカーとか犬の横も通るのは怖いから、ゆっくりか押して通り過ぎるようにしている
    最悪は諦めて止まって数分待ったりする
    私も電動だけど、電動の人が100悪いみたいに言われるのも嫌だな

    +11

    -0

  • 206. 匿名 2023/04/21(金) 10:48:11 

    >>157
    ヨロヨロだから高齢者は歩道で乗っていいんだよ。歩行者くらいのスピード。
    ぶつかってもあちらの方が転ぶくらいだから。
    前はみなあのスピードだったのに。


    +7

    -0

  • 207. 匿名 2023/04/21(金) 11:01:21 

    さっきヘルメットしてる大学生くらいの男
    スマホ見ながら自転車運転してた
    それでぶつかって自分は無傷です…と
    言われても納得いかない

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2023/04/21(金) 11:06:39 

    電動自転車で暴走してる女性よくいるよね。
    ルール知らないのか逆走してる人もたくさんいる。

    +12

    -0

  • 209. 匿名 2023/04/21(金) 11:14:00 

    >>2
    女性が左側通行してたなら向こうが過失。基本的には車のルールに乗っ取るよ。
    避ける時は左に避けるを徹底しないとダメ

    +37

    -2

  • 210. 匿名 2023/04/21(金) 11:16:03 

    >>7

    最近ちらほら見るよ
    多くはないけどね

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2023/04/21(金) 11:19:56 

    >>5
    お互い左側を走っててのこのパターンもあるから
    ハッキリするまではわからない。
    道路の幅が狭ければ特に。
    自転車同士が衝突 85歳男性が意識不明の重体 どちらもヘルメットなし 兵庫・宝塚市

    +15

    -5

  • 212. 匿名 2023/04/21(金) 11:42:59 

    >>22
    横だけど、ヘルメット被るのはマナーじゃないよね。

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2023/04/21(金) 11:44:42 

    電動ママチャリで逆走&並走でおしゃべり
    それ見てる子供がルール守るわけない

    +10

    -0

  • 214. 匿名 2023/04/21(金) 11:49:57 

    >>186
    やめときなっ!
    逆ギレされるかもだし。
    酷い場合は刺される可能性あるし。

    +11

    -0

  • 215. 匿名 2023/04/21(金) 12:03:57 

    >>15
    被っていたって事故ったら意味ないし、何より自転車乗るつどヘルメットが荷物だよ
    日常のカバンやバッグ、買い物とか、雨の時に加えてヘルメットの荷物… 高齢者、力のない人大変!



    +8

    -2

  • 216. 匿名 2023/04/21(金) 12:15:46 

    >>15
    決めた人間が(自転車の)利用者じゃないから
    取れるところから取ろうって急に決めたこと
    事故なら車の方が圧倒的に危険で多い

    +12

    -0

  • 217. 匿名 2023/04/21(金) 12:30:44 

    >>159
    私も先週からかぶってるよ!帽子タイプの乗馬する人みたいだけど、意外に気に入ってる。
    頭が守られる安心感はあるかも。流線形のやつも欲しいな。

    +11

    -2

  • 218. 匿名 2023/04/21(金) 13:13:04 

    >>45
    ヘルメットは自分を守るための物なのに、相手への賠償金で増減があるのが意味わからないな〜。

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2023/04/21(金) 13:20:06 

    >>182
    電動に限らず普通の自転車も危ない運転してる人多いし、結構スピード速いよ。

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2023/04/21(金) 13:21:51 

    >>107
    軽いし、隙間空いてるから蒸れないよ。
    普通の帽子の方被ってるならヘルメットも同じだと思うけどね。

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2023/04/21(金) 13:26:57 

    >>79
    今の子乗せ用の椅子があんなガッチリタイプになるなんて、昔は想像しなかったもんね

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2023/04/21(金) 13:50:54 

    >>157
    ヨロヨロがこっちに向かって来たので、端に寄って止まっていたのにぶつかりかけた(逃げ場がない状態)
    そして「危ないだろ!💢」って。
    2日後くらいにまたそのヨロヨロじいさんが見えたので、立ち止まって通りすぎるのを待っていたら、わざわざ私の方へ来て「お前危ないんだよ!💢」って言ってきた。
    今でも腹が立つ。

    +7

    -0

  • 223. 匿名 2023/04/21(金) 14:54:42 

    >>106

    足元おぼつかないおじいちゃんがママチャリの籠に小型犬乗せたんでそのまま自転車押していくのかと思ってたら、よろよろと乗って運転しだしたんでおいおい大丈夫かよって心配になったことある。

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2023/04/21(金) 15:05:47 

    >>48
    住宅街とか交通量が多い道は直ぐ止まれる速度じゃないと危ない。

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2023/04/21(金) 15:29:25 

    余談ですが、道路側を走行しているのに信号無視する自転車多すぎませんか
    道路側が赤で車が停車していて、歩行者用信号が青で渡っていると、死角になっているところから自転車が来てぶつかりそうになったことある。

    あとはスマホ見ながらの自転車。見てるこっちのほうが怖い

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2023/04/21(金) 15:30:10 

    2月に私も自転車同士ぶつかった。
    一人一人が絶対事故を起こさないって気持ちが大事だと思う。

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2023/04/21(金) 15:31:45 

    >>225
    私もそれでヒヤッとしたことあるから、良く見て信号渡るようにしてる。

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2023/04/21(金) 15:53:22 

    電チャリ速度規制してほしい。
    一時停止するって考え一切なさそうなくらいどこからでも突っ込んでくるから怖すぎる。
    子ども乗せるやつ前後に着いてたらすごい迫力だし、前見えてるの?って人多い。

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2023/04/21(金) 16:17:35 

    >>201
    そんなにスピード出ないよ
    普通のチャリの方が出る

    +4

    -10

  • 230. 匿名 2023/04/21(金) 16:19:27 

    >>107
    でも子供には被せてるし、仕事で使ってる人も山ほどいるじゃん
    不快感より安全第一だよ

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2023/04/21(金) 16:22:37 

    >>228
    私電チャリで後ろに子供乗せついてる。
    今は荷物乗せになってるけど。
    一旦停止は必ず止まります。
    自転車レーンあれば通るし、なければ車道いきます。
    車両扱いって言うけど、歩行者信号に従ってる。
    ルールきちんと守ってるつもりだけど、人に教えられるくらいの自信はない。
    左側通行とか車両扱いとか漠然としたルールじゃなくてもっと具体的に細かく知りたい。

    +4

    -1

  • 232. 匿名 2023/04/21(金) 16:23:26 

    >>31
    買いに行ったらめちゃくちゃダサいデザインしかなかった
    変に帽子みたいな

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2023/04/21(金) 16:57:30 

    >>180
    横だけどまだ地域ごとによるものだった気がするよ
    仙台住みだけど仙台は義務化された
    「自転車保険」じゃなくても、「個人賠償責任保険」とか加入してない?自動車保険とかでついでに特約つけてないかな…1人入れば家族みんな対象だし掛け金は安いから入っておいたほうが良いと思う
    うちはコープ共済の月160円くらいのなんだけど、子供がお店のもの壊しちゃった!とかでも使えたはずだし、最近補償対象が増えてお友達のゲーム機壊しちゃったときとかも補償されるようになってた
    本格的に一人で自転車で出かけるのはまだ先だけどつけててよかったと思ってる

    +10

    -1

  • 234. 匿名 2023/04/21(金) 18:20:32 

    >>7
    今日スーパーの駐車場でヘルメットかぶって運転しているおばあさん見た。
    なんか可愛かったよ。

    +9

    -0

  • 235. 匿名 2023/04/21(金) 18:39:31 

    >>8
    車体は重たいから、ぶつかった方はダメージ大きい

    +8

    -0

  • 236. 匿名 2023/04/21(金) 18:56:30 

    >>190
    荷物落としていってニタニタスピード出すとか小学生じゃんね。こわ

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2023/04/21(金) 18:59:50 

    >>228
    電動スケボー?みたいなやつもすごいよね。今日メットして赤信号無視して歩道つっこんできてた馬鹿いた。
    後ろの車にクラクション鳴らされて止まってたけど。車だってハンドル操作誤らないわけじゃないし急病でつっこんでくるかもしれないのに。
    やったもんがちの中国人みたいな人増えたよね

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2023/04/21(金) 19:00:57 

    >>186
    よく見かけるなら警察に届け出る方がいいのかも。何があるかわからないから…

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2023/04/21(金) 19:12:11 

    >>48
    自転車も車みたいに一時停止とか徐行の義務付けした方が良いよね
    曲がり角から猛スピードノールックで突っ込んでくる自転車(特に男子学生と子供乗せたママチャリ)多すぎて怖い

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2023/04/21(金) 19:36:37 

    電動自転車を去年から乗って生活してる。
    ママ友には大げさー!って笑われたけどヘルメットしてる。子供も私も。

    +5

    -2

  • 241. 匿名 2023/04/21(金) 20:12:22 

    また電動自転車か
    前にも女子大生がおばあさんにぶつかって亡くなった事故があったよね

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2023/04/21(金) 21:29:51 

    >>2
    私が自転車同士でぶつかったときは、警察には、自転車は両方動いていたらあまり過失割合は関係ないと言われた。
    でも相手の信号無視でこちらだけ転倒して怪我したので、相手の親が良心的で保険で面倒見てくれた。
    (相手中学生だった。)

    +7

    -1

  • 243. 匿名 2023/04/21(金) 22:37:32 

    なに?ヘルメット促進のためのトピ?

    別に急に自転車事故が増えたわけでもないのに。
    なんでわざわざ取り上げるのかな。

    +2

    -1

  • 244. 匿名 2023/04/21(金) 22:51:23 

    >>15
    今まで似たような自転車事故は起こってただろうけど
    ヘルメット浸透させたいからニュースにしてるんだろうね

    +9

    -0

  • 245. 匿名 2023/04/21(金) 23:14:34 

    >>243
    ママチャリ同士の衝突事故だったらたぶん亡くなってなかったと思うから電動自転車の危険性についての啓蒙目的じゃない?

    +2

    -1

  • 246. 匿名 2023/04/21(金) 23:54:31 

    >>229
    私は普通のシティサイクルに乗ってるけど、徐行でもなく真ん中のギアで普通に走行してると、後ろからすごいスピードで子ども乗せママチャリに抜かれる事よくあるよ。
    電動アシストだからか、本人はそこまでスピード出てないと勘違いするかもしれないけど、はたから見たらけっこうスピード出てる場合多い。

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2023/04/21(金) 23:58:26 

    >>12
    歩いててもこえーよ

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2023/04/22(土) 00:00:55 

    >>121
    急ぐのもわかるんだけど(習い事やお迎えの時間のやりくり等)子供乗ってたら子供もケガするしね。

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2023/04/22(土) 00:43:14 

    >>199
    ワクチン、コオロギ、ヘルメット、、、
    なんかあるんだろうな。
    誘導記事にしか見えなくて気持ち悪い。

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2023/04/22(土) 00:53:27 

    自転車は車道、自転車に乗るならヘルメット
    色々決めようとするけど、迷惑でしかない。

    車を運転していて自転車が車道を走ると怖いし、そもそも自転車がまともに走れるスペースがない。

    また、自転車に乗る時は車道が怖くて走れない。
    ヘルメットも邪魔でしかない。バイクに乗る時は被るけどね。
    現場のことを考えず物事を決めるのはやめてほしい。

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2023/04/22(土) 00:54:46 

    >>244
    それすごく思った。いきなりわざとらしい報道が増えた。

    +5

    -0

  • 252. 匿名 2023/04/22(土) 01:44:39 

    ヘルメットより高齢者の運転免許更新厳しくして欲しい。横断歩道歩いてて普通に轢かれそうになった事2回あるけど両方高齢者だった

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2023/04/22(土) 02:37:54 

    >>31
    最近ヘルメット買ったけど、ネットならすぐに手に入るし、在庫も沢山あって選び放題だったよ。

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2023/04/22(土) 06:41:11 

    >>7高校生と中学生の子どもはヘルメットしています。周りはしていない方が多いですが、やはり何かあったら怖いので、、。

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2023/04/22(土) 07:05:24 

    >>15
    左側通行すら守れてない人たくさんいる
    そんな人たちがヘルメット被るわけない

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2023/04/22(土) 08:01:15 

    >>1
    昨日も自転車が一旦停止標識無視して突っ込んできて危うくぶつかりそうになった
    本気で自転車の免許いるんじゃないかな
    歩道走ってるし標識無視だし急に飛び出してくるし
    自転車は軽車両って意識全くない
    歩道走ってるし

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2023/04/22(土) 08:11:53 

    >>7
    最近はこういうのとかハット型とかあるから正直見た目にはわからんかも
    自転車同士が衝突 85歳男性が意識不明の重体 どちらもヘルメットなし 兵庫・宝塚市

    +6

    -0

  • 258. 匿名 2023/04/22(土) 08:31:46 

    実際ヘルメットはないよりあった方が良いしニュースで啓蒙してるとしてもそれで良いと思う。
    子供にすらつけさせてない親もいるしね。

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2023/04/22(土) 08:46:07 

    >>2
    女性の不注意とかじゃないなら、なんかそれも気の毒
    70歳未満の相手なら、自転車でぶつかったところでかすり傷程度なのに

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2023/04/22(土) 08:51:48 

    こんなのは昔から多かったはずだが最近ヘルメットや保険の話題が増えてメディアに取り上げられることが一気にきた。普通に明るみになって危機感増えた方が良いけどね。他人事の人が多すぎて。

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2023/04/22(土) 13:13:14 

    >>257
    これならかぶってもいいかも

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2023/04/22(土) 15:54:00 

    >>176
    近所の者です。ここは危険ですので、何度も市に、ポストがあるので、信号をつけるように、
    言いましたが、聞いていただけませんでした。自転車は勿論、道路の横断で、始終じこがあります。

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2023/04/22(土) 23:56:53 

    現状、歩道を自転車で徐行することはダメではないし、歩行者優先の上走行する方が対自動車との安全性がそれぞれ担保できていいと思う。
    でも、自転車で歩道走る際に、広さの確保できない場合や片方に歩道がない場合以外は一方通行にした方がいいと思う。
    (進行方向を自動車と同じ向きでない場合は押し歩きとか)

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2023/04/23(日) 00:02:45 

    >>17
    頭は守れるけど
    高齢者が足なんか骨折しちゃったら
    下手すると寝たきりになっちゃうよね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。