ガールズちゃんねる

成田悠輔氏、「ゲーム時間は無駄」に異論 「中途半端な勉強より知恵や感性を授ける可能性が」

253コメント2023/05/10(水) 08:56

  • 1. 匿名 2023/04/11(火) 22:07:46 


    成田悠輔氏、「ゲーム時間は無駄」に異論 「中途半端な勉強より知恵や感性を授ける可能性が」― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    成田悠輔氏、「ゲーム時間は無駄」に異論 「中途半端な勉強より知恵や感性を授ける可能性が」― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    米エール大助教授で経済学者の成田悠輔氏が、11日放送のテレビ東京系「ありえへん∞世界 3時間半SP」(後6・25)にリモート出演し、子供たちとゲームについて自身の見解を語った。


    成田氏はゲームにまつわる論争あるあるを口にした。「ゲームとかスマホの話とかすると、“子供がやりたがっている。それを親がどう止めればいいか?”って話をしがちじゃないですか?逆に、親の側がどれくらい自制するかも大事かなとも思って」と指摘。子育てに割く手間暇から「親も無尽蔵に子供をTikTok漬け、動画漬け、ゲーム漬けにしちゃいそうなことがあると思う」とし、「子供の欲望と同じくらい、親の欲望をどうコントロールするかも大事」とも語った。

    また「よくよく考えてみたら、勉強だってゲームっちゃゲームじゃないですか?」とも述べ、ゲームから得られるものについても持論を披露した。「ゲームみたいな大きい世界がその中にあって、ゴールするという目的があって、そのために最短経路は何なのか?どこを見たらいい景色が見られるのかを考えながらその世界をプレーしていく。しかも、その世界自体が一つのアート作品として作られているって、いわゆるゲームって、結構、高度でいろんな物が詰まっているものだと思う」。ゲーム時間が無駄という論調には異議を唱え、「もしかしたらゲームの方が、中途半端な勉強とかよりも、はるかに生きていく上での知恵や感性を授けてくれる可能性があると思うんです」とも話した。

    +101

    -26

  • 2. 匿名 2023/04/11(火) 22:08:26 

    わかりゅ

    +45

    -10

  • 3. 匿名 2023/04/11(火) 22:08:37 

    ○➖⬜︎

    +57

    -1

  • 4. 匿名 2023/04/11(火) 22:08:40 

    この眼鏡見てると軽い頭痛が起きる

    +89

    -22

  • 5. 匿名 2023/04/11(火) 22:08:58 

    ゲームしてても優秀な子は優秀だと思うわ。

    +244

    -2

  • 6. 匿名 2023/04/11(火) 22:09:01 

    メガネどこで売ってるの?

    +20

    -2

  • 7. 匿名 2023/04/11(火) 22:09:06 

    ゲームじゃ飯は食えんぞ(プロは除く)

    +15

    -19

  • 8. 匿名 2023/04/11(火) 22:09:37 

    ひろゆき「それってあなたの感想ですよね?」

    +20

    -17

  • 9. 匿名 2023/04/11(火) 22:10:16 

    気持ちの切り替えがつくから無駄とは言い切れないからね
    大谷もゲームしてるらしいし。

    +85

    -2

  • 10. 匿名 2023/04/11(火) 22:10:19 

    桃鉄勉強になる🍑🍑

    +28

    -4

  • 11. 匿名 2023/04/11(火) 22:10:50 

    何事も無駄なことなんてないし、何事も過ぎたるは及ばざるがごとしだと思う。

    +29

    -0

  • 12. 匿名 2023/04/11(火) 22:11:03 

    >>1
    言われてみればごもっともです。

    +4

    -7

  • 13. 匿名 2023/04/11(火) 22:11:03 

    なんのゲームかによるのでは。。

    桃鉄なのか、フォトナなのか、マイクラなのか、ソシャゲなのか。。

    +28

    -6

  • 14. 匿名 2023/04/11(火) 22:11:26 

    人生はゲームそのもの

    +14

    -3

  • 15. 匿名 2023/04/11(火) 22:11:30 

    >中途半端な勉強
    だからなw

    +3

    -0

  • 16. 匿名 2023/04/11(火) 22:11:34 

    歴史とかで年表覚えるよりゲームの方が全然頭に良さそう

    +22

    -7

  • 17. 匿名 2023/04/11(火) 22:11:50 

    ゲームは目が悪くなるとかそっちのほうが心配。私は明らかにそのせいで悪くなった(笑)

    +41

    -5

  • 18. 匿名 2023/04/11(火) 22:12:45 

    >>10
    どうぶつの森も勉強になるよね
    季節によって虫魚取れる種類変わるしカブで株の勉強できるし

    +42

    -3

  • 19. 匿名 2023/04/11(火) 22:12:47 

    薄桜鬼で新撰組そこそこ覚えたわ

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2023/04/11(火) 22:13:10 

    こういう人ってのは善悪がフラットなんよ。まあYouTube界隈でよく喋ってる人全般。
    白を黒にもできるし反対にもできるって喋り屁理屈に自信を持っているのよ。 
    そうすると何が善かって話になると自分にとって得な事が善なんよ。

    +32

    -8

  • 21. 匿名 2023/04/11(火) 22:13:22 

    >>10
    わかる。私が小学生の頃は今ほどマイナーな土地は少なかったけど、それでも名産とか都道府県の位置とか何となく覚えれてた
    久しぶりにやりたいけど、今のキングボンビーすごく恐ろしいビジュアルなんだねw

    +27

    -0

  • 22. 匿名 2023/04/11(火) 22:13:40 

    楽しい
    面白いと思ってやることのほうが人間は集中もするし、考えるものね

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2023/04/11(火) 22:13:44 

    >>1
    「勉強もゲームっちゃゲーム」

    だったら、ゲームしたくなったら勉強すればいいだろ

    +11

    -9

  • 24. 匿名 2023/04/11(火) 22:13:48 

    >>6
    まるしかくメガネで検索するとすぐ出てくる

    +0

    -0

  • 25. 匿名 2023/04/11(火) 22:14:28 

    感動して涙するゲームとかは、心にずっと残るよね

    +17

    -1

  • 26. 匿名 2023/04/11(火) 22:14:45 

    >>10
    桃鉄みたいな勉強になるゲームと銃で人を殺すゲームを同じ括りにしたくないな

    +9

    -12

  • 27. 匿名 2023/04/11(火) 22:14:46 

    >>6
    てかこのデザイン飽きた

    +2

    -1

  • 28. 匿名 2023/04/11(火) 22:15:52 

    最近のゲームは複雑なのもあるしね。組み立てとか大事だったりするから鍛えられるかも。

    麻雀とかもめっちゃ頭使うから鍛えられるよね。

    +12

    -0

  • 29. 匿名 2023/04/11(火) 22:15:52 

    えー休日は1日4時間くらいスプラトゥーンやってるけど我ながらほんと時間の無駄だなって思うよ

    +4

    -4

  • 30. 匿名 2023/04/11(火) 22:15:55 

    >>5
    成田氏も
    「アホ家庭も宿題よりどんどんゲームしちゃえー」ってことではないだろうね

    +21

    -0

  • 31. 匿名 2023/04/11(火) 22:16:00 

    今どきゲームが無駄なんて減ってるでしょ
    ただメリハリは大事だよ
    親はゲームにも門限つけたらいいだけ

    +11

    -2

  • 32. 匿名 2023/04/11(火) 22:17:00 

    ゲームが悪いと言うより勉強せずゲームするのが悪い。
    漫画だけ読んで勉強しない人の頭の悪さはかなりだし。

    +23

    -5

  • 33. 匿名 2023/04/11(火) 22:17:21 

    この人とTikTokのディーバとかいう人?とパーティーちゃんはタイミング合わせたかのように急にメディアに出てきたな

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2023/04/11(火) 22:17:24 

    会社で休憩中にゲームばっかりやっている人を見てどう思うかって話

    +5

    -8

  • 35. 匿名 2023/04/11(火) 22:17:32 

    >>1
    この人もうテレビ出ないとか言ってなかった?
    まだ出てるの(笑)

    +8

    -1

  • 36. 匿名 2023/04/11(火) 22:18:19 

    三国志とかゲームのがわかりやすい

    +7

    -1

  • 37. 匿名 2023/04/11(火) 22:18:30 

    会社の休憩中じゃなくて子供の話でしょ
    TikTokは意味ないけど動画は見るもの次第だしゲームは勉強になる事もあるよ
    私は大航海時代やってて良かったと世界史の時間に思った

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2023/04/11(火) 22:18:43 

    「リセットすれば元通りになると思った」っていう青少年は本気で言ってるのか分からないけど、
    子供がどんなゲームしてて、親が把握してそれをどう話し合えるかなのかな。
    全ての家庭でそれができるわけではないと思うけど。

    +1

    -2

  • 39. 匿名 2023/04/11(火) 22:18:57 

    >>16
    高校時代にスマホゲーがあって戦国乙女ゲーしてたら、もっと人物像に興味持って色々覚えてた自信ある

    +30

    -0

  • 40. 匿名 2023/04/11(火) 22:19:01 

    >>33
    TikTokのは広告代理店がyoutuberとインスタグラマーみたいにタレント化して商品価値上げたいからじゃないの

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2023/04/11(火) 22:19:11 

    ゲームに依存してる事とゲームが心底好きな事を一緒にしてはいけないよ

    +1

    -4

  • 42. 匿名 2023/04/11(火) 22:19:41 

    >>38
    リセットして元通りになるなんて思うのはゲームやってなくても馬鹿だと思う
    もしくは無理矢理加害者を弁護したい時の弁護士位だよ

    +11

    -0

  • 43. 匿名 2023/04/11(火) 22:19:52 

    高須幹也は元ゲーマー
    私がゲームをしない理由【ゲーム依存症】 - YouTube
    私がゲームをしない理由【ゲーム依存症】 - YouTubeyoutu.be

    高須クリニックホームページ↓↓↓↓https://www.takasu.co.jp/高須幹弥インスタグラム↓↓↓↓https://www.instagram.com/takasumikiya/高須幹弥アメーバブログ↓↓↓↓https://ameblo.jp/drmikiya/高須幹弥Tik tok↓↓↓↓http...">

    +3

    -3

  • 44. 匿名 2023/04/11(火) 22:20:34 

    この方みたいな功績で、子供がきちんと育っている親御さんがいうならなるほどーと思うけど
    泣いたらハイ、ゲームよ~って放し飼いにしてる親に言われるとモヤモヤする

    +7

    -1

  • 45. 匿名 2023/04/11(火) 22:20:35 

    >>16
    漫画好きだから幕末とフランス革命だけ異常に詳しいみたいな現象が起きるね

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2023/04/11(火) 22:20:42 

    で、どのゲームならいいの?
    マイクラ桃鉄の他にあるかな?

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2023/04/11(火) 22:21:27 

    最近よく見るけどそのうち全く見かけなくなりそう

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2023/04/11(火) 22:21:33 

    子供は3歳の頃からゲームやってるけどそれじゃ物足りなくなって10年経った今では自作するようになった。いつの間にかプログラミングを勉強しててびっくりしたよ。それにプラスしてディスコードで海外ユーザーとやり取りするようになったから英語も覚えた。ゲームは悪いことばかりじゃないよ

    +21

    -1

  • 49. 匿名 2023/04/11(火) 22:21:49 

    バカな子ってゲーム選びからしてもうだめ
    もう諦めよう

    +5

    -1

  • 50. 匿名 2023/04/11(火) 22:22:08 

    もう何を言っても「高齢者は集団自決」の人のイメージ

    +7

    -5

  • 51. 匿名 2023/04/11(火) 22:22:58 

    あと漫画も結構知識増えていいと思う。歴史にまつわるものとかもあるし。

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2023/04/11(火) 22:23:01 

    幼少期からバイオハザードみたいなのさせている人もいるからなあ
    あんなのは悪影響しかないと思うんだけど

    +2

    -3

  • 53. 匿名 2023/04/11(火) 22:23:17 

    ゲームばかりで引き篭もりにならなければ良いけどね。夜中もプレイして朝起きられなくなって不登校とか。

    +2

    -3

  • 54. 匿名 2023/04/11(火) 22:23:54 

    >>1
    これ真に受けてゲームばかりすると学力落とすから気を付けてね
    成績良い人は元々、勉強の蓄えがある人が休憩でゲームやってるだけなので

    +17

    -1

  • 55. 匿名 2023/04/11(火) 22:23:56 

    >>2
    知性無さそうな語尾で草

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2023/04/11(火) 22:23:58 

    >>16
    この文章が頭が悪そうだけどね

    +3

    -5

  • 57. 匿名 2023/04/11(火) 22:24:43 

    で、この人まだまだテレビ出るの?
    人のゲームの心配より自分の行き先を心配した方が良いと思うの
    アカデミックで食べて行きたいならテレビに出たりひろゆきとつるむのほどほどにね

    +2

    -4

  • 58. 匿名 2023/04/11(火) 22:26:04 

    >>1
    必ず反対意見出したがる人は出てくるからね
    ただゲームより勉強しないと勉強は伸びないからゲームの時間は基本的に無駄やで
    レベル上げとか

    +2

    -4

  • 59. 匿名 2023/04/11(火) 22:26:11 

    職場のゲーム大好きな女性、びっくりするほど要領良いよ。仕事も勉強もRPGのクエスト消化みたいな感覚らしい。

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2023/04/11(火) 22:27:55 

    >>1
    こういう意見出すと、少数意見だからこうやってニュースに取り上げられやすくなるからね

    ただゲームやる時間は優先順位は低いし、基本的に無駄は無駄よ

    +2

    -4

  • 61. 匿名 2023/04/11(火) 22:28:40 

    >>5
    頭良い子はゲームも強いよね

    +61

    -2

  • 62. 匿名 2023/04/11(火) 22:30:49 

    東大生のゲーマー率9割超えてるらしいからゲームで成績下がる子はもともと頭悪いんだと思う

    +10

    -1

  • 63. 匿名 2023/04/11(火) 22:31:26 

    >>1
    この手の話題は麻雀とかでも出してくるのはいる
    あとタバコや競馬辺りでも良く出てくる

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/04/11(火) 22:31:46 

    >>16
    最近のゲームは真面目な歴史ゲーですらキャラありきなので、時系列がバラバラになったり創作と区別つかなくなる罠があるよw

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2023/04/11(火) 22:32:42 

    >>7
    そういう話じゃないから

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2023/04/11(火) 22:33:34 

    風呂やトイレに五十音順表貼っても文字覚えなかったけど、ポケモン図鑑与えたら文字読めるようになったとかTwitterで見た気がする。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2023/04/11(火) 22:33:44 

    >>6
    成田さんのはXITってフランスの眼鏡ブランド。

    ちなみに良く似てるものでJ.F.reyってブランドの四角丸眼鏡(XITとは左右逆)は、ロバート・ダウニー・ジュニアが御用達。

    IDCってブランドから、デザイナーさん独立して、J.F.reyと、XITってそれぞれのブランドができたので良くにたデザインができた。
    成田悠輔氏、「ゲーム時間は無駄」に異論 「中途半端な勉強より知恵や感性を授ける可能性が」

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2023/04/11(火) 22:34:38 

    >>62>>1
    東大生はゲーマー率9割

    さすがに無い
    ゲームを一回でもしたことある割合でも中々の割合

    +4

    -5

  • 69. 匿名 2023/04/11(火) 22:34:49 

    >>1
    桃鉄で日本の地理が詳しくなったよ。
    名産品なども。

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2023/04/11(火) 22:36:28 

    >>5
    同じゲームをしてても私とは違う世界を見ていたり考えたりしてると思う

    +17

    -0

  • 71. 匿名 2023/04/11(火) 22:37:46 

    >>1
    東大に入れる上位5%レベルがゲームやってるから、といって残りの95%がゲームやっても成績落ちるだけだからね
    成績落としてるなら、まずゲームの時間削った方が良い
    ゲームやってて東大より、ゲームやってて本来行けてた志望校落としたというのが大半

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2023/04/11(火) 22:38:22 

    >>36
    歴史好きでゲームもするけど、ゲームはやっぱ別物だな。
    制作サイドの好き嫌いの幅で決まってくるから、趣味を広げるのにはいいけど、知識はゲームからは得られないというのが体感。
    「あー、この武将はこういうイメージで出してきたのか〜」って思う事が多い。ゲームは二次的ポジション。

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2023/04/11(火) 22:38:22 

    ゲームで飯食ってる人もいるんだよねー。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2023/04/11(火) 22:39:17 

    >>66
    さすがに頭悪すぎるやろ…
    >>1

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2023/04/11(火) 22:39:41 

    >>7
    それいったら、勉強だけで飯食えない(研究者は除く)ってなっちゃう。
    学歴だけ高くても、コミュニケーション能力や生活力がないと社会でやっていけなくなる。


    +12

    -0

  • 76. 匿名 2023/04/11(火) 22:40:18 

    ゲーム「も」するくらいならいいんじゃない?
    でも、ゲームしかしない人達がこの言葉を盾に自分を正当化しそうw

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2023/04/11(火) 22:41:31 

    >>5
    ゲーム禁止にしないと勉強しないような子供はゲーム禁止にしてもやらないよね

    +40

    -0

  • 78. 匿名 2023/04/11(火) 22:41:34 

    >>5
    本当にそうなんです!
    兄は大学の先生だけど、小さい頃ぷよぷよは何連鎖もできてた。

    私は出来ても3連鎖。

    ドラクエも、同じ時間やっていても、
    進むスピードが全然違う。

    なんで、そんなに差ができてしまったのか分からないけれど。、

    結構兄弟でゲームやっていても、
    勉強出来る人はできるし、出来ない人はできない。

    +29

    -0

  • 79. 匿名 2023/04/11(火) 22:41:48 

    >>16
    ゲームで歴史を覚えるは無理やろな
    極一部は頭に入るかもしれんが、結局、体系的な理解がゲームでは実現できない

    +3

    -3

  • 80. 匿名 2023/04/11(火) 22:42:54 

    どうせ頭使うなら勉強したほうがいいと思うけど
    息抜き程度ならゲームもいいよね

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/04/11(火) 22:43:24 

    ゲーム業界で仕事をし始めたらゲーム好きじゃなくなったわ。
    視点が変わって楽しめない。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/04/11(火) 22:44:12 

    >>62
    そんなデータ聞いたこと無いが…
    東大生は9割もゲーマー、つまりゲームやり込んでる人だらけなの?
    あり得ないと思うが…

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2023/04/11(火) 22:44:39 

    >>68
    よこ
    ゲーマー9割は疑問だけど
    今どきの10代、20代でゲームを一回でもしたことがない人のほうが希少だと思う。
    ただの一度もしたことがないとなると数パーセントなんじゃない?

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2023/04/11(火) 22:45:48 

    >>1
    正直、大人になって子供の頃やってたゲームなんか何の役にも立ってないよ

    +2

    -2

  • 85. 匿名 2023/04/11(火) 22:48:05 

    >>5
    昔だが医学生に機会操作さしたらプレステしまくってた人のが操作はスムーズだった
    ボタン操作は滑らかで空間認識能力高いのはきっとゲームに馴れ親しんだ世代だからだろうなー
    っておじいちゃん先生が感心していた

    +14

    -0

  • 86. 匿名 2023/04/11(火) 22:49:45 

    >>83
    東大生だからね
    女子の割合が20%として、精々80~85%くらいと思うが
    ここで言うゲームはテレビゲーム、端末のゲームを想定してた
    スマホゲームを入れたら、一回でもやってる
    は9割は何とか行くかもだが、
    ただゲームに興味無い人も居るからね

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/04/11(火) 22:50:26 

    >>1
    マップ機能無い初期のウィザードリィとかすると脳内マップ機能が上がるのか、今大体何処にいるか解る感じする

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/04/11(火) 22:54:24 

    >>39
    逆に、FGOをやってたせいで源頼光やアーサー王を女だと思ってた高校生とかいるからなあ・・・

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2023/04/11(火) 22:55:03 

    >>71
    成田悠輔が言ってるのは志望校とか学歴だけじゃの話だけじゃなくて、人生において知恵や興味関心、創意工夫って力も大事で、それを伸ばすのに勉強以外も大切なんじゃいかって話だよね。

    親は高学歴になってほしいからとにかく勉強していてほしい、という欲があるけど、それを抑えることも大事だって話。

    +5

    -2

  • 90. 匿名 2023/04/11(火) 22:57:14 

    >>59
    それはゲームをやるから要領がいいのではなくて、要領のいい人がゲーム好きだっただけだと思う

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2023/04/11(火) 22:59:51 

    >>89
    勉強以外も大切なのは確かだけど、勉強をおろそかにしていいわけではないからねえ
    まず勉強で知識を得て、それを応用する機会も設けるっていう流れが正しいと思う

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2023/04/11(火) 23:02:09 

    ポケモンで覚えたことば多いよ
    「でんこうせっか」「やつあたり」「からげんき」「ひんし」とか笑

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/04/11(火) 23:06:51 

    桃鉄みたいなゲームで地理以外バージョンが有れは良いのに。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/04/11(火) 23:13:59 

    >>47
    ダボス会議のヤンググローバルリーダーになったと聞いてから、竹中平蔵的な人か?と感じていたのは間違いじゃなかったのか…と思いました。

    Twitterでは中国共産主義を日本に植え付けるために擁立されたスパイだとか言われてますね。真偽はわかりませんが、確かに何かの工作活動のためテレビに出てるのかな?とりあえず日本が好きじゃなさそうだなーと思って見てます。

    最初は影響される人が多いのか心配したけど、意外とそこまで馬鹿な人は殆どいないようで、日本人は思ったよりずっとまともで良かった…と安心してます。テレビによる洗脳は失敗に終わりますね。

    +1

    -4

  • 95. 匿名 2023/04/11(火) 23:14:45 

    >>5
    というかゲームから得られる学びも割と馬鹿に出来ない
    私はポケモンで確率を覚えたし

    +16

    -2

  • 96. 匿名 2023/04/11(火) 23:17:12 

    だが、ちょっと待ってほしい
    それなら、勉強ゲーム出せば良いじゃんw

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/04/11(火) 23:21:07 

    高齢者は集団自決の人ね。
    こんな発言してる人の言葉なんか響かないわ。

    +5

    -1

  • 98. 匿名 2023/04/11(火) 23:25:55 

    >>1
    この手の知識人売りタレントって定期的に出てくるよな
    例えば脳科学者、○○研究所出身という肩書きでタレント化し出す
    よほど芸能界というのは良い場所なんだろう

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2023/04/11(火) 23:29:09 

    あちゃちゃちゃ。もう黙ってればいいのに(笑)

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2023/04/11(火) 23:32:18 

    >>4
    まだメガネのこと言ってる人
    そこじゃねぇんだわwと思う

    +5

    -2

  • 101. 匿名 2023/04/11(火) 23:33:04 

    中学時代、ゲーマー煽って有名人になった男
    現在東大生で、成田の後輩
    成田悠輔氏、「ゲーム時間は無駄」に異論 「中途半端な勉強より知恵や感性を授ける可能性が」

    +6

    -1

  • 102. 匿名 2023/04/11(火) 23:42:36 

    >>78
    ぷよぷよとかは初見でも何連鎖も出来る人は出来るよね
    RPGの謎解きも謎解きと感じずにスイスイ進むから、あそこの謎解きってどう?って聞いても、え?!なんかあったっけ?みたいな

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2023/04/11(火) 23:44:08 

    旦那が空き時間狂ったようにゲームばかりやります
    何回言ってもやめません
    (ちなみに銃で人撃つ系のやつです)
    最低限、労働と家事と、二人の時間も作ってくれるのと、子供もいないので、ゲームのことだけで離婚するほど大事にもできないし、
    でも私は時間の無駄という偏見が抜けず、軽蔑してしまいます(結婚前はゲーム廃人ではなかった)
    どうしたらいいですかね

    +1

    -2

  • 104. 匿名 2023/04/11(火) 23:51:53 

    >>103
    空き時間にゲームして何が悪いのかわからない。
    他のことはちゃんとしてるんだったら、空き時間に何しようが自由じゃない?浮気されるよりいいでしょ。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2023/04/11(火) 23:54:02 

    >>9
    あんなコスパのいいものないと思う。
    ゲーム好きな人って、いつもなんか楽しそうじゃない?

    +28

    -0

  • 106. 匿名 2023/04/11(火) 23:56:40 

    >>92
    >>95
    ポケモンってクリアまで数十時間かかるよね
    それだけかけて身についたのがそれだけって・・・

    +0

    -2

  • 107. 匿名 2023/04/12(水) 00:06:10 

    私の知ってる限りだけど
    小学校時代にアホみたいな顔してファミコンばっかやって友達んちでも御飯の時間やから家帰り!と言われてもなかなか離れんかった感じの子達は高校は田舎の普通の進学校から結構な大学へ進学したよ。
    あと、お前らはあほ(いちびり)やから吉本行けとかも言われてたw

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/04/12(水) 00:11:36 

    >>104
    さっきも書いたかもだけど、私の中でどうしても、時間の無駄という偏見が抜けなくて、
    せっかく一緒に人生を歩むと決めたパートナーにはそういう虚しいことしてほしくないなあと勝手ながら思ってしまう
    ネットサーフィンとかはまだ情報収集だし、睡眠は休養になるけど、ゲームって何のメリットがあるのか教えてほしい

    +1

    -3

  • 109. 匿名 2023/04/12(水) 00:14:10 

    今のゲームはコミニュケーションツールでもあるし 賢い人の方がゲームする

    +5

    -1

  • 110. 匿名 2023/04/12(水) 00:20:42 

    ゲーマーの私の持論としては、据え置きのゲームは割りと頭を使うと思うよ。
    例えば今流行りのスプラなら立ち回り、戦術、集中力、相手の動きの予測、視野の広さ等、色々なことを気を付けないと上にいけない。
    でもスマホ、タブレット系のゲームは頭を使わずに作業ゲーが多いから子どもにはあまりオススメしない。

    ※あくまでも持論です

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2023/04/12(水) 00:21:39 

    ゲームでも勉強になるよ。

    小学生の時に、テイルズとかやりまくってたけど
    技の名前がまだ習ってない漢字でも
    キャラが言うから読みを覚えられたし。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2023/04/12(水) 00:26:44 

    メガネが気になる

    何かピカソみたい

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2023/04/12(水) 00:27:40 

    >>67
    こっちのがオシャレに見えるのは何でだろう

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/04/12(水) 00:28:39 

    >>72
    きっかけになれば良いよね
    史実はどうだったんだろう?って自分から調べたり
    でも三国志も信長の野望も小さい子はプレイしないか

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2023/04/12(水) 00:49:56 

    >>101
    誰かに似てる

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/04/12(水) 00:50:19 

    新自由主義ゴリ押しのアンタには言われれたくないね。私は国粋(ナショナリズム)だし。やるなら日本ではなくアメリカまでやってれば?アメリカでも相手にされないから日本人相手に留学エージェントと似たようなことしてる猿真似でしょ。この人は。

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2023/04/12(水) 02:00:49 

    日本のテレビに出てばかりだけど、イェール大での研究とか授業ないのかな?
    そもそも助教なのか助教授なのかいまだにハッキリしないし。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2023/04/12(水) 02:14:04 

    >>5
    うちの旦那は旧司法試験に使ってるし国立大でてるからまぁ頭いい方だと思うけど
    10代の時はドラクエやFFやり込んでて色々学んだしRPGは偉大だと思うと言ってたよ
    漫画も偉大だといってる

    +2

    -3

  • 119. 匿名 2023/04/12(水) 02:15:12 

    >>108
    空き時間の行動にまでメリットが必要なのか?
    ガルちゃんに旦那の愚痴を書くのは何のメリットがあるのか?

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2023/04/12(水) 04:22:51 

    >>117
    今も教えてるのかね、アシスタントプロフェッサーってことは助教授だろうけど
    来学期(多分八月末から年末までの秋学期)は経済のクラスに名前載ってたよ
    ECON123 と135の2つ

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2023/04/12(水) 06:24:45 

    当たってるとこある気がする

    仕事の呑み込み早い同僚はゲーム好きだった人多いわ

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2023/04/12(水) 07:00:53 

    >>4
    おしゃれは好きだが、このメガネだけは理解できぬ

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2023/04/12(水) 08:18:29 

    ゲームできるのって頭いいと思う
    めちゃくちゃ頭使うもんね

    私アホだから出来ない

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2023/04/12(水) 08:25:59 

    >>108
    ゲームにもよるけど、ストレス解消になる。
    課金系だと心配な部分があるけど、買い切りタイプだったら問題ないと思うけどね。

    メリットない娯楽や暇つぶしなんて、多かれ少なかれみんなしてるでしょ。
    あなたも愚痴書き込んでストレス解消してるし。

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2023/04/12(水) 08:38:54 

    >>105
    集中できるし、簡単に達成感を感じられるから、落ち込んでも立ち直りやすい気がする。

    嫌なことあった日でも上手くプレイできたりしたらスカッとして気分が良くなることが多い。

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2023/04/12(水) 08:54:24 

    >>119
    >>124
    先ほども書きましたが、ガルは情報収集なので、こんな考え方の人もいるんだなあと見識が広がり有益な時間と捉えています
    人を撃つゲーム何時間やってても見識は広がりませんよね

    ストレス解消って便利な言葉だけど、
    オナニーし続ける猿を見て「気持ちいいんだからいいじゃん!」て言われてるみたいなモヤモヤ感だなあ
    人間諦めたんか?て思っちゃうんですよね

    +2

    -1

  • 127. 匿名 2023/04/12(水) 08:59:38 

    旦那の実家行ったら旦那の妹がいい大人でゲームで遊んでるんだけどものすごく蔑んだ目で見てしまう。あんな大人にはなって欲しくないなと思う。仕事してる上でしてるらしいけど大人がするべきじゃないよね。せめてするなら子供やろと思う。ゲーム禁止の家だけど大人がするのを見るより子供がしてるのを見てる方がマシ。ゲームしてるのを見せて恥ずかしくないのかなと思う。だから独身なのだと思う。現実逃避酷すぎ。

    +2

    -5

  • 128. 匿名 2023/04/12(水) 09:00:48 

    >>110
    ごめん、据え置きって何ですか?
    戦術、立ち回り…とか、そういうシューティング系のゲームって、リアルの人生にどう生かされるんでしょうか?
    ゲーマーの人の持論もっと聞きたい

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/04/12(水) 09:01:41 

    輪に入らなくても勉強や部活や習い事してたら充実するんで。ゲームの話だけじゃなくて他の話出来ますけど。
    ゲームだけで友達作るなんてくだらない。ゲームしてないだけで友達無くしたり仲間はずれなんてそれだけの関係やん。
    そんなくだらない関係持つくらいなら勉強や部活や朝練や習い事させた方がいいよ。友達と遊ぶ時はファッションやスポーツや世間話などの話で十分。>
    しかも子供はそこまで馬鹿じゃないから。ゲームの話しなくてもスポーツやファッションや芸能人の話だけで盛り上がるし。
    ゲームだけで友達作るなんてくだらないしゲーム持ってないだけで友達じゃないと切り捨てる友達なんて友達じゃない。ゲーム持ってなくても他の話題で盛り上がれる方が友達。持ってなくても友達でいれるんだよ。ゲームだけでの友達というそんな軽い関係なんていらない。

    +2

    -3

  • 130. 匿名 2023/04/12(水) 09:04:19 

    >>105
    趣味があるっていいことだよね

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2023/04/12(水) 09:05:42 

    >>127
    本当にやめて欲しいと旦那に言ってるけど人の勝手やろと怒られる。だいたい大人がやるなんて低学歴の人だからね。
    とにかく子供には月曜日から土曜日まで習い事させて朝練も部活も勉強もさせてゲームするようなダメ人間にさせないようにしないと

    +2

    -2

  • 132. 匿名 2023/04/12(水) 09:10:25 

    >>103
    分かります。旦那の実家行ったら妹がゲームをしているの見ていつも蔑んだ目で見てしまう。旦那に私が帰ってるあいだは辞めさせろと言ってるのに無視なので。

    +4

    -3

  • 133. 匿名 2023/04/12(水) 09:15:38 

    >>126
    あなたがここでヒスってるのはゲームで言えば台パンってやつだよ笑

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2023/04/12(水) 09:18:24 

    >>18
    虫や魚、花の種類と季節ごとに島に溢れるから、子供が自然と沢山の生き物の名前を覚えてた。
    ハッピーホームも自分で造り上げ完成させると、依頼人も喜んでもらう達成感もあるし報酬ももらえて、良い体験ができるよね(^^)

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2023/04/12(水) 10:06:04 

    >>129
    みんなもそう思うよね

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2023/04/12(水) 10:17:09 

    >>4
    眼鏡が主役のコメンテイター

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/04/12(水) 10:24:16 

    >>126
    単に撃つだけって思ってる時点で、ガルの情報収集生かせてないよね。他の人もゲームのメリット上げてるのにそれは自分の中に取り入れていない

    空間把握、相手の動き、自分の動き、どのように制覇するか、いろいろ考えて行動しないとできないゲームもある。人の考えを読んで、あーそうなんだねって思うだけよりも、自分の頭で考えて行動するだけでも、アウトプットを行っている。

    ガルで情報収集しても、常に自分が正しいという考えであれば、単なる自慰行為と同じ。

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2023/04/12(水) 10:32:38 

    >>127
    いや、私はあなたのような狭量で、偏見が大きい人間に育って欲しくないと思う。そういう考え方の人は嫌われるしね。

    +3

    -1

  • 139. 匿名 2023/04/12(水) 10:48:28 

    >>9
    それ以上に野球やってるからね
    ゲームだけやってるなら、将来は間違いなく暗い

    +5

    -1

  • 140. 匿名 2023/04/12(水) 10:50:36 

    >>128

    >>110さんではないですが、

    ・まず地図をよくみて地形などから攻略法を考えたり、そのためには空間把握も鍛えられる。

    ・最短で行けるルートを探したり、効率のよう攻略方法を探すことで、脳を使って鍛えられる。

    ・簡単に達成感が得られるて、ストレス解消になる。
    →気分転換や自己肯定感、承認要求が満たされる。

    ・ゲームによっては優れたシナリオで、映画やドラマを見るというより「体験」している感覚を得られる。

    ・仲間と協力プレイすることで、コミュニケーションも学べる

    ・指が鍛えられる。

    ・どうしても攻略できない場合でも、翌日スルッと攻略できたりするので、上手くいかない時は、問題から遠ざかることで、解決につながる場合もあることを学んだ。

    ざっくりですが、メリット部分です。

    ただ座りっぱなしなので、運動不足になりやすい、視力低下も心配など、デメリットがありますので、朝と夜にヨガや瞑想をしています。


    +2

    -0

  • 141. 匿名 2023/04/12(水) 10:56:10 

    >>20
    そうそう
    成田さんが自分の子供にゲームばかりやらせていいと思ってるはずはない
    他人の子供だからどうでもいいだけ
    自分の子供がゲームばっかりやってて、成田さんのこのコメントに喜んだ人は危機感無さすぎだよ
    大谷君や藤井君は、子供のころゲームじゃないものに夢中になってたから今がある

    +3

    -1

  • 142. 匿名 2023/04/12(水) 11:24:04 

    >>133
    >>137

    別にヒスってないよ
    あなたの方が笑とかつけて感情的になってるじゃん

    >空間把握、相手の動き、自分の動き、どのように制覇するか、いろいろ考えて行動しないとできないゲームもある
    >自分の頭で考えて行動するだけでも、アウトプットを行っている。
    撃つ系ゲームがアウトプットかあ…そういう捉え方もあるのね。
    それはわかったけど、その撃ったり走り回ったりがリアルの人生でどう役に立つんだろうってのが知りたい。この世が戦場になる可能性も0じゃないけどさ。
    例えば老人がやってたら、それはボケ防止になるのかな?

    常に自分が正しいなんて全く思ってないよ。だから質問してるし、
    ゲームは時間の無駄じゃないっていう、ちゃんと腑に落ちる論みたいなものを探してる。
    別でトピ立てた方がいいんだろうけど人来過ぎて収集つかなくなりそうで怖い。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2023/04/12(水) 11:37:50 

    >>142
    やってみればわかるんじゃないの

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/04/12(水) 11:47:57 

    ゲームしたあと時間無駄にしたって思う

    +1

    -1

  • 145. 匿名 2023/04/12(水) 11:57:27 

    >>142

    >>133は私ではない

    >>137は私だけどね。
     
    なぜか同一人物だと思っているらしいけど、その思い込みの激しさが、ゲーム等、自分が興味を持てない分野を楽しむ人たちに、偏見の目を向けさせてるような気がする。

    他の人もコメしてるけど一緒にやってみたら良い。
    そのゲームを経験していないのであれば、なぜ人間を諦めたような行為だと決めつけてるのかが不思議だし。

    夫がそれをすることで何が楽しいのか知ることは悪いことではないと思うよ。なんらかのストレス解消の可能性も高いけど。

    別に誰かに迷惑かけるでもないのになぜ目くじら立てるのか、問題は夫ではなく、楽しく、夢中になっている夫への嫉妬のようにも感じるけどね。まあ、あくまで文章からの印象にすぎないけど。

    ちなみに活字中毒で本も映画も好きだけど、ゲームのシナリオも良いものもが多いので、物語を体験している気分になる。


    +3

    -0

  • 146. 匿名 2023/04/12(水) 12:07:21 

    >それはわかったけど、その撃ったり走り回ったりがリアルの人生でどう役に立つんだろうってのが知りたい。この世が戦場になる可能性も0じゃないけどさ。
    例えば老人がやってたら、それはボケ防止になるのかな?

    ごめん。この部分見逃してた。
    どの方向に向かい、地形をどのように活用し、効率よく攻略できるかを考えることは、結構脳を使う。

    最近のゲームはアイテムも多いし、探したり、活用方法もたくさんあるし、記憶力も要求される。注意力や好奇心を刺激され、指先もよく使うから、ボケ防止にもなると思う。

    90代のおばあちゃんゲーマーもいるしね。
    ゲームしながら戦争経験を話してた。思い出すけどゲームは別物のようですね。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2023/04/12(水) 12:57:23 

    >>132
    ゲームやるなんてうちの子供に有害やろと言ってるのになんで分からないのかと言ったらそっちは芸能人が大好きやんと言われたけど芸能人は実在してるし会おうと思えば会えるし現実逃避してるようなオタクと同じにするなと喧嘩になる。
    ホンマに義妹は嫌い。ゲームするような大人になって欲しくないしならないように徹底的に習い事及び勉強をさせてます。
    もちろん文句はあるけど義妹みたいにダメ人間になりたい?ゲームするとバカになるし現実と空想が分からなくなり犯罪者になるかもしれないけどなりたい?と聞くとなりたくないと言ってたしそういう風になるくらいなら自〇する方がマシだし勉強や習い事や部活や朝練を頑張ると言ってましたよ。

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2023/04/12(水) 13:00:05 

    >>144
    ゲームは時間の無駄ですよね。ゲームするくらいなら勉強した方がいいしゲームなんかしたら現実と空想が分からなくなるし。ゲームしてる大人は本当に危険因子だと思う

    +1

    -2

  • 149. 匿名 2023/04/12(水) 13:15:17 

    >>145
    すみません、どれがどの人なのか文字だけでは全然わからんので

    触らしてもらったことあるんだけど、操作に慣れなくて全然できず。だからといって、慣れるまで上達するまでやり込む気にはなれない。虚しい
    人によって快感を得られることは理解できるし、
    私も別のゲームならやり込んでた時期あるよ
    でも、時間浪費してる感は否めない
    一日30分とかなら何とも思わないんだけど

    うちの奴がやってんのはそんな頭使う系のゲームとは思えないんだよなあ
    撃つ、走る、など脊髄反射の繰り返しに見える
    ゲームが上達して、その経験が、仕事とか他の活動にも良い影響出るってデータあるんだったら見たいよ
    今んとこセックスドラッグとあんまり変わらないように見えてしまう
    それに何時間も費やしてる人って、人生諦めてるなあって思っちゃわない?
    まあ諦めてる人がいても全然良いんだけど、家族となるとなんか悲しいんだよね
    嫉妬は確かにあると思いますね

    +1

    -1

  • 150. 匿名 2023/04/12(水) 13:44:34 

    >>6
    お洒落な振りしてるけど全然お洒落じゃないし
    多分このメガネしか持ってないw

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/04/12(水) 13:59:48 

    頭いい高校通ってたけど漫画オタク、ゲームオタク多かった
    もちろん低偏差値高校にもいるんだろうけど

    +1

    -1

  • 152. 匿名 2023/04/12(水) 14:07:00 

    のめり込みすぎるからダメなだけで別に悪くも何ともないと思う。
    自分以外の誰かが作った、面白いかもしれないものに触れるって言うのはとても良いことだと思うんだが。
    今時のゲームグラフィック綺麗よ〜

    +2

    -1

  • 153. 匿名 2023/04/12(水) 14:10:16 

    >>5
    するかしないかより(自分で)やめれるかどうかの話しなんだと思う

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2023/04/12(水) 14:21:50 

    今のところゲーム遠ざけてる知育おばさんだけど知育系のプリントとか見てるとテトリスとかサウンドスケープやった方が頭使いそうと思う

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2023/04/12(水) 14:44:04 

    >>1
    ふざけたメガネしやがって!
    でもいい事言うじゃねーか!

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2023/04/12(水) 14:59:50 

    ゲーム作ってる人は間違いなく天才

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2023/04/12(水) 16:47:56 

    わかる。本当にしんどいし、金使うばかり。今は他人と会話するし同じ人いるからまだ救われるけど。
    勉強とか仕事だけしてれば良い人からしたら絶対無駄と思う。超しんどいし。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2023/04/12(水) 17:37:56 

    >>1
    勉強は出来ない事を出来るようにするための反復的な練習
    ゲームはゴールするという目的があって、ルールの中でどうすればそれを達成できるか?って遊び
    全然違います

    +1

    -1

  • 159. 匿名 2023/04/12(水) 17:40:01 

    いつの時代も大人は決めつけ通しつけする
    この人は昔の世代とは正反対の意見の押し付けだけど

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2023/04/12(水) 17:54:41 

    >>158
    勉強は反復的な練習だけじゃないと思う
    ゲームも勉強もクリアする理解するっていう点で似ている。
    勉強はそれを理解するプロセスを学ぶことが大事であって、反復して覚えることだけが大事ってわけじゃないとも思う。
    ゲームもクリアするまでにあーでもないこーでもないと失敗を積み重ねていく。まさに学ぶってことをしていると思う。

    ゲームするには集中力や忍耐力、洞察力などをかなり必要とする。
    真面目にゲームしたことないでしょ?

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2023/04/12(水) 18:17:31 

    >>160
    勉強はそれを学ぶ事が目的でルールがある訳じゃないから
    ゲームにはルールがあって審判がいて常にプレイヤーの行動はすべてどんな小さな行動でも審判に監視されていてルールに書かれている事に照らし合わせて判定を下される

    ゲームと勉強は正反対だと思う
    ゲームはやり方(ルール)を先に覚えていて始めるもの
    勉強にはルールはないし、これからやり方を覚えてマスターするためにやる

    ゲームでこれから飛車をどうやって動かすのかを今から学んだら話にならないという・・・
    やり方を完璧に覚えてからやらないとゲームにならないから

    +0

    -3

  • 162. 匿名 2023/04/12(水) 18:20:52 

    マニュアルを覚える過程が勉強で、覚えたマニュアルで遊ぶのがゲーム

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2023/04/12(水) 18:23:18 

    最近のコメンテーターおかしい
    落合とか若新とか
    情が薄いと言うか

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2023/04/12(水) 18:37:16 

    >>149

    >それに何時間も費やしてる人って、人生諦めてるなあって思っちゃわない?

    思わない。
    基本的に人生って「死ぬまでの間、どう暇を潰すか」になると思うので。

    だいたい人生を諦めるって何?
    人生をどう生きるかは本人の問題であって、迷惑かけない限りは、他人がとやかくいう問題ではない。

    単純なゲームであっても、その時間が本人にとって、明日の仕事をがんばるエネルギーになっているのであれば、無駄ではないと思うし。

    仕事で嫌なことがあっても、ゲームに集中することで気分を変えられるから、私には必需品の一つになってる。私にとっては気分転換と、新しいものへの好奇心と挑戦、達成感を得られるもの。

    油絵も描くし、料理するのも好きだし、ゲームはそれらと変わらない。

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2023/04/12(水) 18:38:29 

    >>160
    勉強は覚えられなければ覚えられるまで反復が必要
    理解が必要な勉強だったら、理解するまで何度も反復する・・・
    覚える事が必要だったら、覚えるまで何度でも反復する・・・

    出来なきゃ何度でもやるのが勉強・・・
    で、その過程が辛く勉強は嫌がられる

    ゲームはこれから覚えなきゃいけない事やマスターしなきゃいけない事は基本的はない前提(ルールを最初に把握してから始めるから)
    その代わりゲームでは、自分の行ったプレイ内容に対してルールが結果をつけて、それを楽しむ遊び


    +0

    -1

  • 166. 匿名 2023/04/12(水) 18:39:58 

    >>164
    暇を潰す人生なんて生まれる必要あるのか疑問

    +1

    -3

  • 167. 匿名 2023/04/12(水) 18:42:45 

    長時間ゲームしすぎると知能が低下したという研究結果もあるけど、1ー2時間なら地力が増加する可能性が高いらしいね、
    IQが最も伸びた子ども、「テレビ・ゲーム・SNS」どれに時間を割いていた? | ヘルスデーニュース | ダイヤモンド・オンライン
    IQが最も伸びた子ども、「テレビ・ゲーム・SNS」どれに時間を割いていた? | ヘルスデーニュース | ダイヤモンド・オンラインdiamond.jp

    一般的に子どもへの悪影響が懸念されがちなビデオゲームだが、その懸念とは裏腹に、ビデオゲームは脳の働きを高める可能性のあることが新たな研究で示唆された。ビデオゲームに平均より長い時間を費やしていた小児では、2年後に知力が大幅に増加していたことが確認さ...

    +1

    -1

  • 168. 匿名 2023/04/12(水) 18:45:43 

    >>165
    自分の行ったプレイ内容に対してルールが結果をつけられるけど、勝つためにはどこでつまずいたを分析したり、勝ち筋や失敗を覚えたりは必要だけど、それは勉強とは根本的に異なるもの
    ゲームは勝つためにやるものだし勉強は学び

    +0

    -1

  • 169. 匿名 2023/04/12(水) 18:46:48 

    そもそも、勉強とゲームが同じだと思うなら、勉強をゲームとして遊べばいいんじゃない?

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2023/04/12(水) 18:51:48 

    >>147
    うちの子供は部活も勉強も習い事も頑張ってて学校帰ったら習い事まで勉強するほど忙しいしゲームなんかしたら習い事も全てサボりたくなるから禁止にしてるしゲームしたいなんか言ったら義妹みたいになりたい?と聞いたりしてさせないようにしてます。
    ゲームの話題結構学校や習い事でしてるみたいやけど子供はゲームしてるような人は結構見下して勉強しろやと言ったりゲームなんかどこが面白いのと結構言っててまともになったなと思う

    +1

    -3

  • 171. 匿名 2023/04/12(水) 19:04:49 

    >>161
    >>165
    ゲームもルールを一から学ぶ。
    そこから始めるんだよ
    なぜで飛車の動きを知らなくて始められないとなるのかわからない
    知らないところから始める
    何事もそうじゃないかな

    なかなかクリアできなくて半端なく反復もするし、今のゲームは何をするのも自由っていうゲームも多い
    これ何からするの?好きなことからでいいんですよっていうゲームも楽しいですよ

    画一で判定されるゲームばかりじゃないんです
    勉強だって苦しいことばかりじゃないし、いろいろ効率を求めて考えるでしょ
    少なくとも私にとって勉強はパズルを解いていくような楽しさがあったよ

    勉強はそれを学ぶことが目的じゃないから
    その過程を学ぶことが大事だから
    そうやってやり方を覚えて社会に出て、生きていく手段の一つだと思っているから
    だから反復暗記だけでは無意味だとおもってる
    人生は常に勉強
    だったら楽しく勉強するほうがいいと思っているだけ

    一度
    真面目にゲームやってみるといいと思いますよ

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2023/04/12(水) 19:05:56 

    >>5
    塾講してましたが、まさにその通りでした。
    授業中に隠れて机の中にゲーム仕込んでやっていた生徒、栄光学園出て医学部行きました苦笑

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2023/04/12(水) 19:13:40 

    >>171
    先に飛車や他の駒の動かし方を覚えてから始めるのがゲームだよ
    飛車の動かし方を覚えてる段階は将棋の勉強

    勉強っていうのは何かを覚えたリマスターするためにやるトレーニング
    ゲームっていうのは自分のプレイでルール上勝てるか?を楽しむ遊び

    +1

    -1

  • 174. 匿名 2023/04/12(水) 19:19:05 

    >>127
    そんなにゲームしたいのだったら隠れてやれよ思う。子供が欲しがったら責任取れるんかと言いたくなる。
    だからゲームする大人は…と言われるんだよ。

    +1

    -2

  • 175. 匿名 2023/04/12(水) 19:36:36 

    >>173
    駒の動かし方とどこに動かしたら勝てるか?を一通り覚えた後、では自分の腕前で勝てるのか?って始めるのがゲーム
    駒の動かし方や、勝ち方をマスターするためにやるのが勉強

    +0

    -2

  • 176. 匿名 2023/04/12(水) 19:38:38 

    そもそも高齢になったら用済みだから集団自決すべきみたいな事を言ってる人の言う事なんて聞ける訳ない

    +0

    -1

  • 177. 匿名 2023/04/12(水) 20:09:17 

    ゲームにしろテレビにしろ、批判や規制はするな、親が家庭で教育すればいいって言われるのに
    実際に各家庭の教育方針で制限したらしたでゴチャゴチャ言われるっていうね

    +2

    -1

  • 178. 匿名 2023/04/12(水) 20:24:47 

    >>176

    それとこれとは論点が違う。
    「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」状態になってるよ。

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2023/04/12(水) 21:19:30 

    >>23
    そうだよね。ゲームする前に勉強しろっての。子供がダメ人間になったらどうするんやろうね。ゲームなんかしてたら空想と現実が分からなくなる程酷いものだからね。
    子供にはゲーム禁止にさせてずっと習い事と勉強させてるけど文句は多少あるけど文句言う度にダメ人間になりたい?義妹みたいに現実と空想つかないような人になりたい?と聞くとなりたくないから勉強や習い事を頑張ると言ってるくらいだし。
    本当に義妹がゲームしてるのを見てイライラするし子供に悪影響‪💢‬仕事した上でゲームしてるらしいけどそれでも大人がやるなんて馬鹿らしい。それを止めない旦那にもイライラする。子供がダメ人間になったら責任取れるのかと思う。

    +1

    -1

  • 180. 匿名 2023/04/12(水) 21:22:25 

    >>105
    うちの息子達いつもなんだか楽しそうにワイワイゲームしてるからマネして買ってやってみたら視界が自分で動かすので目が回って出来なかった。
    本当に残念。

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2023/04/12(水) 21:28:30 

    >>132
    仕事してる上らしいけどそれでも蔑んだ目で見てしまって…。義妹は生理的に無理。ゲーム好きでオタクだし彼氏も作る気のないダメ人間だし。子供に悪影響及ぼすから〇えてほしい。子供も義妹が嫌いだからまだマシかなと思う。義妹がゲームしてるのを見て子供がいい大人がなんでゲームしてるの❓大人はゲームなんかしないしゲームは悪影響なのになんでしてるの?悪い大人だねと言ってたくらいだし。
    子供はゲームしてる人を見下してるけど見下されて当然だと思う。現実と空想つかないようなやつだし。何がファンタジーだから許されるなんだろ。ゲームにはリアルと同じような感じもあるやんと思う

    +1

    -2

  • 182. 匿名 2023/04/12(水) 21:29:07 

    >>177
    本当に。だからゲームしてる大人は…と言われるねん。

    +1

    -2

  • 183. 匿名 2023/04/12(水) 21:31:43 

    >>165
    ルールは後から出てくるゲームもあるよ。課題をクリアしていくタイプもある。

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2023/04/12(水) 21:35:34 

    >>170
    あなたみたいに頭が硬い人には理解が難しいだろうけど、こういう記事もあるよ。
    テレビゲームで遊ぶ子どもは認知能力が向上する研究結果。長期的な影響は不明 | テクノエッジ TechnoEdge
    テレビゲームで遊ぶ子どもは認知能力が向上する研究結果。長期的な影響は不明 | テクノエッジ TechnoEdgewww.techno-edge.net

    米国医師会が発行するオープンアクセスの医学雑誌JAMA Network Openに掲載された新しい研究では、定期的にテレビゲームをプレイする子どもは、まったくゲームをしない子どもに比べて、いくつかの認知能力テストで高い成績を示したと報告されています。

    +0

    -1

  • 185. 匿名 2023/04/12(水) 21:40:53 

    >>175
    ゲームしたことないんだろうなー。単なる机上の空論。

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2023/04/12(水) 21:45:01 

    >>183
    ルールは後から出そうと最初からルールはゲームは決まってる
    途中でルールを変えたり作ったらインチキゲーム

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2023/04/12(水) 21:45:41 

    ゲーム切った瞬間、現実に帰ってきて何もなくなった気分になる。

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2023/04/12(水) 21:45:50 

    >>185
    空論じゃないよ

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2023/04/12(水) 22:06:32 

    >>188
    駒の動かし方や、勝ち方をマスターするためにする勉強もゲームの一環ってことを理解してないから机上の空論。

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2023/04/12(水) 22:10:59 

    >>189
    ゲームの一環じゃないよ
    ゲームとは勝ち負けをルールで決める遊びの事

    勝ち負けをルールで決める勝負以前の段階をゲームとは言わないでしょ

    野球だってプレイボールをゲームと言うけど、練習をゲームとは言わないしなんだってそう

    +0

    -1

  • 191. 匿名 2023/04/12(水) 22:20:50 

    いい部分もある、悪い部分もある

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2023/04/12(水) 23:12:56 

    >>190

    >駒の動かし方とどこに動かしたら勝てるか?を一通り覚えた後、では自分の腕前で勝てるのか?って始めるのがゲーム

    →だからルールを知らないとゲームに参加できないんだから、ゲームの一環。

    >駒の動かし方や、勝ち方をマスターするためにやるのが勉強

    →それもゲームに参加するためなので一環。

    >ゲームの一環じゃないよ
    ゲームとは勝ち負けをルールで決める遊びの事

    →それはWikipediaからの引用でしょ。だから机上の空論だと言っている。

    ゲームという概念は非常に曖昧で、多様な論じられ方をいる。古代ではルールのないゲームが始まり、進めていく中でルールが決められていった。

    あなたはゲーム=ルールありきの前提で考えているから、単なる机上の空論になっている。

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2023/04/12(水) 23:14:46 

    >>7
    学校行ってた犯罪者は盛沢山やろ

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2023/04/13(木) 03:59:47 

    >>192
    最初からルールがあるのがゲームの条件です
    ルールがなかったらゲームにはならないはず
    ルールがあるからゲームがゲームたる訳で・・・
    ルールがなかったら何にもならない

    ルールを知らないとゲームに参加出来ないんだから、知った後初めて参加できるがゲーム
    知らなきゃゲームに参加も出来ない

    ティップオフから始まってルールの中で真剣勝負するのはゲームだけど、スリーポイントシュートの練習するのはゲームではないし
    初心者がバスケのルールを読むのもゲームではない

    人生ゲームをプレイするのはゲームだけど、人生ゲームを買うためにお店に歩いて行くのはゲームではない

    ゲームっていうのはプレイボール、ゲームスタートから、ルールに支配された決着が付くまでの間の事
    買いに行くのもパッケージの説明を読むのもゲームを遊ぶためにする一環だけれど、ゲームではない

    曖昧っていうのももともと曖昧じゃなかったものを「これもゲームに入れたい、これもゲーム」って言って曖昧になっただけだと思う

    むしろルールがないのに勉強はゲームになるって方こそ机上の空論
    具体的に勉強をゲームとして成り立った例は?
    逆にゲームを勉強として成り立った例は?


    +0

    -0

  • 195. 匿名 2023/04/13(木) 06:14:52 

    >>180
    ゲームでもスポーツでも何でも、みんなで何かして一緒に遊ぶのは大事なことだよね。
    社会性を身につけるには絶対にこれでなければならないとか、そんなのないよね。
    ゲームで全然いい。
    最近本当に思う。

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2023/04/13(木) 08:26:34 

    >>194
    >最初からルールがあるのがゲームの条件です

    そんな条件どこにある?
    誰が決めた?

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2023/04/13(木) 12:01:42 

    >>196
    カード配ってもルールがなかったら何するの?ってなるだけです

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2023/04/13(木) 12:05:05 

    「ゲーム」の意味や使い方 わかりやすく解説 Weblio辞書
    「ゲーム」の意味や使い方 わかりやすく解説 Weblio辞書www.weblio.jp

    ゲーム(英: game)は、勝負、または勝敗を決めること。守るべきルールがあり、環境または他人との相互作用を元に行われる行為または活動である。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2023/04/13(木) 12:11:38 

    >>178
    同じ思考回路から出される結論だから言ってる事は結局同じ頭に行き着くでしょ

    +0

    -2

  • 200. 匿名 2023/04/13(木) 13:06:00 

    頭が固い人にはゲームをする意味も楽しさもわからんってことか
    文字としてのゲームの話じゃ無かろうに
    それがわからない人には、1の意味も理解できんやね

    人生もゲームだと思ってるから楽しめるわ
    ラッキー!

    +1

    -1

  • 201. 匿名 2023/04/13(木) 15:31:14 

    >>199
    それあなたの考えですよね

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2023/04/13(木) 16:09:55 

    >>200
    楽しいか楽しくないかではなく、ゲームとはそういうもの

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2023/04/13(木) 19:05:03 

    >>197
    ゲームはカードだけではないでしょ?
    いい加減ごねるのやめれば?
    ゲームにルールがつきものって、定義はいつ誰がしたの?

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2023/04/13(木) 19:05:45 

    >>199
    バカなの?

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2023/04/13(木) 19:10:23 

    >>199
    >同じ思考回路から出される結論だから言ってる事は結局同じ頭に行き着くでしょ

    同じ思考回路でも、論点が違えば、内容も結論も変わるに決まってるでしょ。
    あなた自身がそういうタイプだから、相手もそうなんだと考えるんだろうけど、そんなに頭が硬い人ばかりではない。白か黒しかない思考停止状態らしいね。

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2023/04/13(木) 20:28:55 

    >>203
    何でも同じ
    ボールわたされても、ロープわたされても、コートわたされても、ボードわたされても

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2023/04/13(木) 20:31:02 

    >>205
    同じでしょ
    年配者は自害すべきって若者を持ち上げる理屈で、ゲームも=若者のものだと思い込んで持ち上げてる
    結論が若者を絶賛したいって結論に持っていきたくて言ってるだけで中身がない

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2023/04/13(木) 20:45:40 

    >>207

    同じじゃないよ。この人のイメージが高齢迫害になってるから、若者に媚び売ってるように「あなたが」思い込んでるだけ。

    知能とゲームに関してはいろんなデータが出ているし、1ー2時間ぐらいのゲームであれば、知能向上した子供が多かったってデータもある。この人の専門がデータ解析だからそれをベースの話してるだけでしょ。

    この人の専門はデータを元にした経済分析。老人いじめが専門じゃないよ。

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2023/04/13(木) 20:48:18 

    >>206

    思い込みの激しい人だね。ゲームはルールありきで思考停止してる。ゲームはルールが必ずあるって定義したの誰よ?自分の単なる思い込みでしょ。

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2023/04/13(木) 21:08:37 

    >>208
    知能とゲームに関しての話はしてないです
    ただ、ゲームと勉強は逆だって言ってるだけで・・・

    +0

    -1

  • 211. 匿名 2023/04/13(木) 21:09:37 

    >>209
    ゲームはルールありきです
    ルールがなければゲームにならないでしょ

    +0

    -1

  • 212. 匿名 2023/04/13(木) 21:10:08 

    ゲームとルールはセット
    ルールがなければゲームにはならないから

    +0

    -1

  • 213. 匿名 2023/04/13(木) 22:04:51 

    >>210

    ゲームと勉強は逆?
    どこがどう逆?

    勉強は広辞苑によると

    ・精を出してつとめること
    ・学問や技術を学ぶこと。さまざまな経験を積んで学ぶこと
    ・商品を安く売ること

    と書かれている。

    ということは精を出してつとめてゲームをすればそれは勉強になるし、ゲームで技術を学び経験を積んでいくことも勉強になる。

    あなたが若者と高齢者を無理に絡めているだけでしょ?
    成田先生は単に「ゲームが無駄」だという意見に対して異を唱えているだけ。

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2023/04/13(木) 23:30:53 

    >>211
    それはあなたが勝手に決めたルール。
    ルールありきで始めてるから、論理が破綻している。

    ゲームはルールありきで論理を展開するならば、ゲームはルールがあるものだけが認められるという定義についてのエビデンスを示さないと意味がない。

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2023/04/14(金) 01:07:09 

    >>214
    違います
    ゲーム作りとはルール作り

    +0

    -1

  • 216. 匿名 2023/04/14(金) 01:08:39 

    ゲーム論・ゲームとは何か
    ゲーム論・ゲームとは何かwww.asahi-net.or.jp

    1.遊びと遊戯の違い(playとgame)  遊びのうち、「ルールのあるもの」「勝敗のあるもの」「始めと終わりのあるもの」 をゲームと呼ぼうと考えています。 例えば「じゃんけん」は、ただしているだけなら遊びですが、「どちらかが3回勝ったらやめよう」 あるいは「負けた人から抜けていって、最後に一人が残ったら終わりにしよう」 というルールを定めればゲームになります。

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2023/04/14(金) 01:22:13 

    >>213
    勉強とは、学問等を学ぶ事、上達するために行う営み
    ゲームは勝敗をルールによって決めるシステムの事
    勝負は積んだ経験のもとに結果を出すので勉強とは逆

    ゲームは何をすれば勝ちか?
    だけど、勉強は学んで自分を磨く事だからベクトルが逆だよ

    勉強はこれから自分を磨き上げなきゃいけないから苦痛だけど
    ゲームはもう積み上がった能力を消費して勝負する訳だから楽

    勉強は学びが実るまでずっと努力が必要だけど、ゲームは一瞬だけの出来事で、勝っても負けても許されるし



    +0

    -1

  • 218. 匿名 2023/04/14(金) 01:29:36 


    https://tokyo.nohvas-juku.com/kunitachiyaho/info/info-24.php#:~:text=%E4%BB%8A%E5%9B%9E%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%9C%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%AF,%E4%B8%8E%E3%81%88%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93%E3%80%82


    勉強にもゲームにも目標はあるけど
    一番の違いは、目標達成が強制か敗北が認められるかどうか

    勉強は例えば足し算を覚えなきゃいけないって目標だったら、覚えるまでは続けなきゃいけない
    ゲームはカードを全部捨てるって目標だったら、それが出来れば勝ち、出来なければ負けってなるだけ

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2023/04/14(金) 01:39:51 

    ゲーム:すでに持ってる知恵や技術をもとに勝利を目指すもの
    勉強 :知恵や技術をこれから学び身に付けるためにする努力

    ゲームの経験がトレーニングになって知恵や技術が磨かれる事はあっても、知恵や技術を磨くために行うものではないし
    ゲームは勉強ではない

    逆も、勉強はゲームではない

    そもそも一時間だけならゲームすれば知能向上するって、逆に言えば、ゲームは勉強ではないと言ってるのと同じだし
    ゲームが勉強だったらゲームをすればする程暴力が向上しなきゃおかしいって事に

    むしろなぜ勉強をゲームにしたい人がいるのか疑問
    勉強とゲームが同じものだったらそれこそゲームとして勉強をすればいいって事になるし

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2023/04/14(金) 07:05:10 

    >>215
    それはあなたのマイルール

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2023/04/14(金) 07:13:54 

    >>217

    >勉強とは、学問等を学ぶ事、上達するために行う営み
    →学問だけではなく技術もね。上達する営みも一緒。だからゲームも勉強といえる。

    >ゲームは勝敗をルールによって決めるシステムの事
    →こんな定義はどこにもない。勝敗のないゲームもあるから。例えば「褒めゲーム」なんてある。

    あなたは勝手にルールと勝敗がゲームのを定義すると思ってる。それを証明しない限りは机上の空論。
    そんなに自分が正しいともうなら証明出してみなよ。
    出せない限り、あなたの論は意味がない。

    勝負は積んだ経験のもとに結果を出すので勉強とは逆
    →どこがどう逆?勉強も積んだ経験のもとに結果を出す場合も多い。

    やっぱり論理が破綻している 笑

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2023/04/14(金) 09:02:19 

    >>170
    子供ちゃん周りから嫌われないか心配や

    +0

    -1

  • 223. 匿名 2023/04/14(金) 12:31:43 

    義妹がゲーム辞めてもらえるようにどうしたらいいですか❓
    子供に悪影響だし欲しがったら困ると言ってるのに辞めてくれません。義妹は自分の勝手やろと言うけどこちとら育児が大変やし子供がダメ人間にならないように勉強や習い事などさせてるのにそれを邪魔するのか?と言い返してます。
    それでもやめてくれないしそれを無視する旦那にもイライラする。ゲームするなら部屋に篭ってやれと思うし。

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2023/04/14(金) 12:33:43 

    >>222
    そういうとこあっても嫌われてないよ。むしろ平均点を超えるほどの優秀なので好かれてるよ。

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2023/04/14(金) 19:24:17 

    >>220
    ルールがなかったら遊びになります

    +0

    -1

  • 226. 匿名 2023/04/14(金) 19:32:35 

    >>221
    「楽しさ」と「遊び」と「ゲーム」の違い|山本龍之介/ボードゲームクリエイター|note
    「楽しさ」と「遊び」と「ゲーム」の違い|山本龍之介/ボードゲームクリエイター|notenote.com

    ボードゲームを作っていると、よく「ゲームとは?」「楽しさって?」「遊びは何?」と考えてしまいます。 「楽しい」と「遊び」と「ゲーム」って何が違うのでしょう。 どういう関係なんでしょう? 今回のnoteでは、難しい定義は抜きにして、これらの言葉の意味と関...


    どこを見ても似たような事書かれてる

    勉強とゲームの違いは
    勉強はこれから経験を積むもので、ゲームは結果の方

    将棋での勝ち方を学ぶのは勉強で
    学んだ技術をもとにいざ勝負して勝敗を決するのがゲーム
    なので逆

    強くなるために技術を磨くのは辛い道のり
    勉強は辛いけどゲームは辛くない

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2023/04/15(土) 01:18:38 

    >>178
    へずまりゅうが同じ事言ったらどう?

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2023/04/15(土) 09:41:15 

    >>221

    単なるゲームクリエイターの感想を持ってきて定義されても・・・笑笑

    >勉強とゲームの違いは
    勉強はこれから経験を積むもので、ゲームは結果の方

    →これはあなたの単なる思い込みでしょ。「ゲームは結果の方」って意味がわからないんですど。
    勉強もだけど、ゴールのないゲームも存在する。
    前に行った褒めゲームもそうだし、スマホゲームの多くはプレイヤーに課金続けさせるため終わりを設定していないゲームが多い。
    勉強もゲームも経験を積むものは同じだしね。


    >将棋での勝ち方を学ぶのは勉強で
    学んだ技術をもとにいざ勝負して勝敗を決するのがゲーム
    なので逆
    ゲームしている最中も学ぶので逆じゃない。

    →だからゲームをしたことのない人の机上の空論だと言っている。ゲーム内でも頭は常に動いているし学ぶ。

    >強くなるために技術を磨くのは辛い道のり
    勉強は辛いけどゲームは辛くない

    これってあなたの感想ですよね。笑
    https://koara.lib.keio.ac.jp/xoonips/modules/xoonips/download.php/AN00234698-20080200-0019.pdf?file_id=16041
    https://koara.lib.keio.ac.jp/xoonips/modules/xoonips/download.php/AN00234698-20080200-0019.pdf?file_id=16041koara.lib.keio.ac.jp

    https://koara.lib.keio.ac.jp/xoonips/modules/xoonips/download.php/AN00234698-20080200-0019.pdf?file_id=16041


    ここに書いてあるよ。

    「ゲーミングシュミレーションと総称される手法は、近年、様々な分野で注目を集めている。けれども、その定義についてはいまだに研究者間でも合意があるとはいえない。」

    研究者間でも定義が決まってないものを、単なるあなたの思い込みで押し付けるなってこと。

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2023/04/15(土) 10:10:55 

    >>227
    誰でも同じ。

    人柄や、物事の本質と違うところで叩くのは、単なる脊髄反射で、思考ともなってはいないから。

    なんでそんなことがわからないのか、すごく不思議

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2023/04/15(土) 10:35:17 

    >>224
    ネット上ではなんとでもいえるよね。

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2023/04/15(土) 12:55:28 

    >>226
    >前章でも取り上げたように、ゲームにはいろいろな定義が存在します。このややこしい「ゲーム」という言葉を大人たちは、過不足なく定義に閉じ込めようとしています。どれも素敵な定義で、ぼくもよく参考にしています。

    ちゃんと読んだの?

    こう書いてあるよ。あなたの論理にあってないんだけど。自分に都合のいい部分だけ切り取ってるよね。

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2023/04/17(月) 00:39:08 

    >>228
    スマートフォンの課金ゲームはゲームじゃないから
    今はコンピュータソフトのうち娯楽もの全般を本当ならゲームに入らないようなものもゲームって言ってる
    でもそれらはゲームじゃないから

    旧来からのゲーム以外はゲームに含めない方がいいと思う
    コンピュータソフトの娯楽はあくまでデジタル娯楽でしかないと思う

    ルールがあってその中で勝敗を決めるものだけがゲーム



    +0

    -1

  • 233. 匿名 2023/04/17(月) 00:43:26 

    >>228
    そこで書いている事こそ、その研究者間の感想ですよね

    ゲームの定義は大昔からずっと決まってて変わってない
    今の人達が勝手にゲームって概念を勘違いして変えてるだけで

    デジタル娯楽を”ゲーム”って言いたいだけで

    勝ち負けがあり、ルールによってプレイヤーの勝敗を決めるのが本当のゲーム
    それ以外はゲームに当てはまらない

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2023/04/17(月) 08:16:11 

    >>232
    >スマートフォンの課金ゲームはゲームじゃないから
    今はコンピュータソフトのうち娯楽もの全般を本当ならゲームに入らないようなものもゲームって言ってる
    でもそれらはゲームじゃないから

    →どこからゲームでどこから娯楽?
    その違いは何?
    どこに定義されてる?


    >旧来からのゲーム以外はゲームに含めない方がいいと思う
    コンピュータソフトの娯楽はあくまでデジタル娯楽でしかないと思う

    ルールがあってその中で勝敗を決める

    →思うだけなんだよね。

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2023/04/17(月) 08:24:14 

    >>233
    >そこで書いている事こそ、その研究者間の感想ですよね
    →それ言い出したらみんなそうでしょ?笑
    ただそれを専門に研究している人間とガルちゃんで単なる思い込みで意見を述べる人、どっちが信憑性がありますか?って話。あなた大丈夫?

    ゲームの定義は大昔からずっと決まってて変わってない
    今の人達が勝手にゲームって概念を勘違いして変えてるだけで

    →だからその定義はどこのあるの?
    大昔から決まっているって証拠は?

    デジタル娯楽を”ゲーム”って言いたいだけで

    →言うはお好きにすればいい。ただそれはなんの根拠もないし単なるあなたの思い込みだから反論するだけ。

    勝ち負けがあり、ルールによってプレイヤーの勝敗を決めるのが本当のゲーム
    それ以外はゲームに当てはまらない

    →だからあそれもあなたの思い込み。
    そうじゃないなら証拠持ってきて。

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2023/04/17(月) 15:54:31 

    >>235
    私の書いてるのは今までのゲームの概念に則った事を書いてるだけだけど
    研究者の言ってる事はなんの根拠もなくただコンピュータゲームなどを娯楽に含めてるだけですから

    ゲームとはあくまでルールで勝負を決める遊び
    勝敗の定義があり、ルールに則って行われ、その営みの中で勝敗が決められる

    私の主張には何千年ものゲームの歴史がバックに根拠としてあるけど、コンピュータゲームをゲームに含めたい人の意見にはそれこそなんの根拠もない

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2023/04/17(月) 15:58:50 

    何千年もの歴史を見れば特にコンピュータゲームの肩を持ちたいって人じゃなきゃ誰でもこの結論にたどり着くはず
    深く研究する程、必ずこの結論になるから

    辞書なんかにもゲームとは勝敗、ルールの中で行われる営み、それに類似する事が書かれてる

    客観的に見て、この条件に当てはまらないものがゲームと言えるか考えてみればいいと思う
    ルールがないものをゲームと言えるか?

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2023/04/17(月) 16:00:28 

    勝ち負けやルールがなければそれはただの遊び
    LEGOで遊ぶ事を誰もゲームとは言わないのに、コンピュータプログラムでそれを再現するとゲームと言い張るところがまずおかしいと思う

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2023/04/17(月) 19:35:22 

    >>236
    >私の書いてるのは今までのゲームの概念に則った事を書いてるだけだけど

    →だからその概念はどこにある?誰が決めた?

    >研究者の言ってる事はなんの根拠もなくただコンピュータゲームなどを娯楽に含めてるだけですから

    →ちゃんと論文読んでないね。
    ゲームにおける学びについての論文だよ。

    >ゲームとはあくまでルールで勝負を決める遊び
    勝敗の定義があり、ルールに則って行われ、その営みの中で勝敗が決められる

    →だから誰が決めた?

    >私の主張には何千年ものゲームの歴史がバックに根拠としてあるけど、コンピュータゲームをゲームに含めたい人の意見にはそれこそなんの根拠もない

    ゲームの歴史っていつの時代から?
    ゲームの始まりは何年から?
    何年に定義された?
    何千年ものゲームの歴史がバックに根拠としてってどこに書いてある?どんな根拠?



    +0

    -0

  • 240. 匿名 2023/04/17(月) 20:25:32 

    >>237
    あなた深く研究したの?
    論文はどこ?

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2023/04/17(月) 20:26:34 

    >>238
    遊びとゲームの境界線はどこ?

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2023/04/17(月) 20:29:13 

    >>238
    >勝ち負けやルールがなければそれはただの遊び
    →誰が決めた?

    >LEGOで遊ぶ事を誰もゲームとは言わないのに、
    →誰が決めた?

    >コンピュータプログラムでそれを再現するとゲームと言い張るところがまずおかしいと思う

    →勝手に決めてるあなたがおかしいと思う。

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2023/04/17(月) 20:32:17 

    >>232
    > スマートフォンの課金ゲームはゲームじゃないから
    →誰が決めた?

    >今はコンピュータソフトのうち娯楽もの全般を本当ならゲームに入らないようなものもゲームって言ってる
    でもそれらはゲームじゃないから

    →誰が決めた?

    >旧来からのゲーム以外はゲームに含めない方がいいと思う
    コンピュータソフトの娯楽はあくまでデジタル娯楽でしかないと思う

    →勝手に思ってれば?

    ルールがあってその中で勝敗を決めるものだけがゲーム
    →誰が決めた?


    +0

    -0

  • 244. 匿名 2023/04/17(月) 20:52:01 

    >>218
    塾講師なんだからそう書くでしょ。笑

    >勉強にもゲームにも目標はあるけど
    一番の違いは、目標達成が強制か敗北が認められるかどうか

    →誰が決めた?

    >勉強は例えば足し算を覚えなきゃいけないって目標だったら、覚えるまでは続けなきゃいけない

    →広辞苑では

    ・精を出してつとめること
    ・学問や技術を学ぶこと。さまざまな経験を積んで学ぶこと
    ・商品を安く売ること

    覚えるまで続けなきゃいけないなんて一言も書いてないよ。笑

    >ゲームはカードを全部捨てるって目標だったら、それが出来れば勝ち、出来なければ負けってなるだけ

    →勉強だって同じでしょ。あなたの論理だと、覚えなきゃ負けってことになる。

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2023/04/17(月) 21:30:35 

    >>237
    >何千年もの歴史を見れば特にコンピュータゲームの肩を持ちたいって人じゃなきゃ誰でもこの結論にたどり着くはず
    深く研究する程、必ずこの結論になるから

    →ならないよ。
    専門の研究者ですらゲームを定義できてないのに、単なるの素人が勝手に結論を決めれるわけないでしょ。
    あなたは深く研究したの?だったら論文あるよね。論文見せてよ。

    >辞書なんかにもゲームとは勝敗、ルールの中で行われる営み、それに類似する事が書かれてる

    →国語辞典では、
    1 遊びごと。遊戯。「―コーナー」
    2 競技。試合。勝負。「白熱した―」
    3 テニスで、セットを構成する1試合。「先に二―とったほうが勝ち」
    4 「ゲームセット」の略。

    遊びもゲームに含まれてるし、勝敗を決めることだけががゲームとは書かれていない。あくまで勝敗を決めるゲームもありますよって意味。

    >客観的に見て、この条件に当てはまらないものがゲームと言えるか考えてみればいいと思う
    ルールがないものをゲームと言えるか?

    →言えるよ。
    古代ではゲーム中にルールを決めていったり、後から作られていった。じゃあゲームにルールがなかった状態を遊びと仮定したとしても、辞典の中にはゲーム=遊戯と定義されている以上、ルールがないゲームも存在しているってことになる。ルールを作る前の状態でもゲーム(遊戯)と言えるのだから。

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2023/04/17(月) 21:50:19 

    遊戯の中にゲームは含まれるけど、遊戯がすべてゲームになる訳ではないんじゃないかな?
    お遊戯はゲームではないけど、何かの明確なルールを持てばゲームになる

    ここに書いている事はルールのないものをゲームに含めたいから無理に当てはまるように言っているだけで一般的にはゲームには含まれない

    【遊戯】
    ① 遊びたわむれること。 ゆげ。 ゆうげ。 ② 競技をして楽しむこと。

    ②の意味ではゲームを含むけど
    ①の遊び戯れているだけではゲームでは無い訳です

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2023/04/17(月) 21:56:22 

    >>241
    遊び  → 生活的・生存上の実利の有無を問わず、心を満足させることを主たる目的として行うもの
    ゲーム → 勝負、または勝敗を決めること。 守るべきルールがあり、環境または他人との相互作用を元に行なわれる活動

    ゲームとは明確なルールの中で行う勝敗を決める活動
    ゲームが遊びとは限らないし、楽しみである必要もないから全然別物
    いじめで無理やりルールを押し付けて失敗したら罰ゲームする事だってある訳だし

    遊びはただの道楽や娯楽

    ルールが支配する中で勝負を決めるのがゲーム

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2023/04/17(月) 22:38:07 

    >>247
    >遊び  → 生活的・生存上の実利の有無を問わず、心を満足させることを主たる目的として行うもの

    →広辞苑では
    ①あそぶこと。なぐさみ。遊戯。
    ②猟や音楽のなぐさみ。
    ③遊興。特に、酒色や賭博をいう。
    ④あそびめ。うかれめ。遊女。
    ⑤仕事や勉強の合い間。
    ⑥(文学・芸術の理念として)人生から遊離した美の世界を求めること。
    ⑦気持のゆとり、余裕。
    ⑧〔機〕機械の部分と部分とが密着せず、その間にある程度動きうる余裕のあること。

    と書いてある。「生活的・生存上の実利の有無を問わず、心を満足させることを主たる目的として行うもの 」こんなこと書いてないよ。いい加減嘘書くのはやめなよ。みっともない。


    >ゲーム → 勝負、または勝敗を決めること。 守るべきルールがあり、環境または他人との相互作用を元に行なわれる活動

    >ゲームとは明確なルールの中で行う勝敗を決める活動
    ゲームが遊びとは限らないし、楽しみである必要もないから全然別物
    いじめで無理やりルールを押し付けて失敗したら罰ゲームする事だってある訳だし

    →これもあなたの単なる思い込み。
    広辞苑では

    1 遊びごと。遊戯。「―コーナー」
    2 競技。試合。勝負。「白熱した―」
    3 テニスで、セットを構成する1試合。「先に二―とったほうが勝ち」
    4 「ゲームセット」の略。

    →遊びもゲームに含まれてるよ。
    広辞苑よりあなたが正しいってこと?

    >遊びはただの道楽や娯楽

    ルールが支配する中で勝負を決めるのがゲーム

    だからあなたの思い込みで定義はされていない。
    定義されてないのになんであなたが決めてるの?
    あなたは何様ですかって話。


    +0

    -0

  • 249. 匿名 2023/04/19(水) 02:45:09 

    生活的・生存上の実利の有無を問わず、心を満足させることを主たる目的として行うものって書かれてる辞書もあるんです
    辞書によって書き方違いますから
    でも大体の内容は分かるはず

    広辞苑よりあなたが正しいってこと?→そうですね

    広辞苑はゲームに付いて分かっていないと思いますよ

    例えばお絵描きは楽しいし遊びですよね
    ではお絵描きを何人の人がゲームだっていうか考えてみて下さい
    LEGOや積み木をゲームだって思う人はどれだけいるでしょうか?
    ペーパークラフトを作る事をゲームと思う人は?
    折り紙をおる事をゲームと思う人は?
    映画やドラマを見る事をゲームという人は?

    逆に、ゲームだからといって遊びとは限りません
    プロ野球はゲームだけど遊びではなく仕事です

    遊びをゲームだと思ってる人は、一度ゲームとは何か?を研究してみて下さい
    突き詰めて考えたらゲームと遊びは別物って答えになるはずです
    実際こういう事を突き詰めて考えてる人たちの意見は揃って別物と言ってます

    広辞苑の意味は多分ゲームコーナーが遊びに含まれるって意味で書いていると思います
    広辞苑の意味がもしも遊びはゲームに含まれる意図で書いたのならゲームについていい加減な理解で書いている事になります

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2023/04/19(水) 20:14:32 

    >>249

    お絵描きゲームもありますよ。
    レゴは作ってる会社がゲームと言ってるんだけどね笑

    あなたが広辞苑作成者より偉いんだったら、あなたが出版社に進言して改定すれば?

    まあそんな能力あれば、こんなとこに書き込まずに論文書いてるでしょうけど。
    それにほとんど全部「〜思う」だし。結局思い込みと感想だけのこじつけ「屁」理屈。

    ゲームの定義はどこにも明記されていないし、ゲームの範囲は広い。そしてあなたは専門家ではない。
    論文出してるんなら教えてよ。読むから。

    一度病院行った方がいいよ。誇大妄想の病気みたいだね。妄想性障害だったかな?
    まあ一度病院で診てもらうといいよ。お大事にね。

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2023/04/19(水) 20:33:23 

    >>249
    >生活的・生存上の実利の有無を問わず、心を満足させることを主たる目的として行うものって書かれてる辞書もあるんです
    辞書によって書き方違いますから

    →どこの出版社のなんていう辞書?
    あるんだったら教えられるよね。
    ないんだったら単なる嘘つき。


    >でも大体の内容は分かるはず 広辞苑よりあなたが正しいってこと?→そうですね

    >広辞苑はゲームに付いて分かっていないと思いますよ

    >広辞苑の意味は多分ゲームコーナーが遊びに含まれるって意味で書いていると思います
    広辞苑の意味がもしも遊びはゲームに含まれる意図で書いたのならゲームについていい加減な理解で書いている事になります

    岩波書店から訴えられそう。気をつけてね。

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2023/04/19(水) 22:39:22 

    >>249
    遊びをゲームだと思ってる人は、一度ゲームとは何か?を研究してみて下さい
    →あなたは研究者?論文はどこ?

    突き詰めて考えたらゲームと遊びは別物って答えになるはずです →ならないです。

    実際こういう事を突き詰めて考えてる人たちの意見は揃って別物と言ってます → 実際こういう事を突き詰めて考えてる人たちって何してる人?
    研究者か専門家しか思い浮かばないんだけど。
    研究者か専門家だったら論文か著作があるよね。教えて。



    +0

    -0

  • 253. 匿名 2023/05/10(水) 08:56:48 

    勝つ楽しさを学べる?のかな。自分はゲームにまったく興味がなくしかもアナログのゲームも昔から弱いです。それは勝つという意志が弱かったからかな。なんて思ったりしてます。逆にゲームをやらないとどんな弊害あるのか、メンタル面で何が欠如するのか最近よく考えてます。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。