ガールズちゃんねる

食べて感動した他県のお菓子 Part10

633コメント2023/04/18(火) 06:40

  • 1. 匿名 2023/04/07(金) 11:50:05 

    皆さんのコメントをお聞きして、お取り寄せなどしてみたいです

    六花亭のバターサンド
    最初食べた時 「コレうまっ!」って思ったぐらい本当に美味しいです
    バターサンドのおかげでレーズン苦手なのを克服できました
    食べて感動した他県のお菓子 Part10

    +1068

    -97

  • 2. 匿名 2023/04/07(金) 11:50:30 

    うなぎパイ

    +525

    -72

  • 3. 匿名 2023/04/07(金) 11:50:52 

    熊本 香梅の陣太鼓
    福岡 博多通りもん

    +498

    -75

  • 4. 匿名 2023/04/07(金) 11:50:56 

    >>1
    バターサンド、昔はホワイトチョコチップが入ってたのに今は入ってない😭

    +12

    -71

  • 5. 匿名 2023/04/07(金) 11:51:04 

    ちんすこう

    +123

    -127

  • 6. 匿名 2023/04/07(金) 11:51:12 

    福砂屋のカステラ

    +605

    -32

  • 7. 匿名 2023/04/07(金) 11:51:12 

    東京バナナ

    +102

    -112

  • 8. 匿名 2023/04/07(金) 11:51:13 

    山梨県の桔梗信玄餅
    食べて感動した他県のお菓子 Part10

    +990

    -74

  • 9. 匿名 2023/04/07(金) 11:51:25 

    金沢のじろ飴
    お米だけで作った水飴
    金沢はお菓子のレベルが高い

    +245

    -27

  • 10. 匿名 2023/04/07(金) 11:51:35 

    大阪
    一心堂のフルーツ大福

    +78

    -64

  • 11. 匿名 2023/04/07(金) 11:51:41 

    福島のこれ
    食べて感動した他県のお菓子 Part10

    +117

    -17

  • 12. 匿名 2023/04/07(金) 11:51:44 

    王道だけど
    萩の月

    +588

    -65

  • 13. 匿名 2023/04/07(金) 11:51:53 

    博多とおりもん

    +484

    -81

  • 14. 匿名 2023/04/07(金) 11:51:58 

    青森県の洋菓子の「いのち」
    めちゃくちゃ美味しかったです!
    食べて感動した他県のお菓子 Part10

    +226

    -33

  • 15. 匿名 2023/04/07(金) 11:52:04 

    萩の月

    +290

    -46

  • 16. 匿名 2023/04/07(金) 11:52:47 

    うなぎパイと赤福と白い恋人たち

    +279

    -19

  • 17. 匿名 2023/04/07(金) 11:52:51 

    凄い今さらながらロイズのチョコかけポテトチップ
    初めて食べてうまっっ!ってなった

    +489

    -34

  • 18. 匿名 2023/04/07(金) 11:52:54 

    かもめの玉子

    +461

    -33

  • 19. 匿名 2023/04/07(金) 11:53:28 

    京都 阿闍梨餅
    モチモチで美味しくてビックリした
    飽きるまで食べたい

    +619

    -36

  • 20. 匿名 2023/04/07(金) 11:53:46 

    「うまっ」かぁ…こういう女性本当に増えたね

    +36

    -132

  • 21. 匿名 2023/04/07(金) 11:53:50 

    >>16
    ん?最後桑田佳祐www

    +314

    -5

  • 22. 匿名 2023/04/07(金) 11:54:06 

    北海道のハスカップジュエリー

    +195

    -16

  • 23. 匿名 2023/04/07(金) 11:54:07 

    横浜ハーバー

    +188

    -32

  • 24. 匿名 2023/04/07(金) 11:54:26 

    博多通りもん

    +134

    -34

  • 25. 匿名 2023/04/07(金) 11:54:30 

    >>7
    東京ばな奈のアイスがむっちゃ美味しかった。東京では普通に売ってるのかな?去年の一時期だけイオンでも売ってたんだけど。関西住みだからもう食べられないんだろうか。

    +33

    -14

  • 26. 匿名 2023/04/07(金) 11:54:37 

    >>20
    だからなんやねん。別にいいやん細かいな

    +97

    -45

  • 27. 匿名 2023/04/07(金) 11:54:41 

    石屋製菓の美冬美味しかったです
    カシャカシャした生地とチョコがマッチでした
    オススメ
    食べて感動した他県のお菓子 Part10

    +357

    -14

  • 28. 匿名 2023/04/07(金) 11:54:45 

    ロイズのマシュマロと胡桃の入ったチョコレート。
    ポテチにチョコがかかったのも美味しい。

    +168

    -8

  • 29. 匿名 2023/04/07(金) 11:55:16 

    >>4
    それいつ?
    入ってた?

    +55

    -1

  • 30. 匿名 2023/04/07(金) 11:55:22 

    くるみっこ
    あのキャラメル味はサイコー。美味しい。

    +450

    -24

  • 31. 匿名 2023/04/07(金) 11:55:26 

    東京バナナって宗教絡んでるんだっけ?

    +15

    -29

  • 32. 匿名 2023/04/07(金) 11:55:27 

    >>21
    🤣

    +67

    -2

  • 33. 匿名 2023/04/07(金) 11:56:19 

    き花
    食べて感動した他県のお菓子 Part10

    +259

    -7

  • 34. 匿名 2023/04/07(金) 11:56:31 

    >>26
    悲しいなーってだけだよ
    個人の感想も受け入れられないんだね

    +19

    -88

  • 35. 匿名 2023/04/07(金) 11:57:19 

    霧笛楼の横浜煉瓦(フォンダンショコラ)

    +78

    -4

  • 36. 匿名 2023/04/07(金) 11:58:12 

    福岡の梅ヶ枝餅
    食べて感動した他県のお菓子 Part10

    +512

    -25

  • 37. 匿名 2023/04/07(金) 11:58:22 

    >>29
    20年くらい前

    +4

    -15

  • 38. 匿名 2023/04/07(金) 11:58:23 

    白い恋人
    食べて感動した他県のお菓子 Part10

    +443

    -29

  • 39. 匿名 2023/04/07(金) 11:58:44 

    こういうトピ見るたびに思うんだけど
    毎回定番の同じ商品ばっかだよね
    アップデートされてないというか

    +160

    -13

  • 40. 匿名 2023/04/07(金) 11:58:56 

    通りもん

    +27

    -24

  • 41. 匿名 2023/04/07(金) 11:59:10 

    佐賀県小城市の小城羊羹!

    +58

    -6

  • 42. 匿名 2023/04/07(金) 11:59:43 

    >>6
    なんでマイナスなんだろう。私も福砂屋のカステラはザラメもしっかりあって感動した。あと長崎の文明堂のカステラもしっとりして最高。定期的にお取り寄せしてる。

    +242

    -23

  • 43. 匿名 2023/04/07(金) 12:00:03 

    群馬か埼玉かわからないけど
    かりんとう饅頭初めて食べた時これは美味しいって思った。

    +86

    -1

  • 44. 匿名 2023/04/07(金) 12:00:11 

    生八つ橋

    +113

    -16

  • 45. 匿名 2023/04/07(金) 12:00:25 

    軽井沢タルト

    +6

    -5

  • 46. 匿名 2023/04/07(金) 12:01:06 

    赤福

    +190

    -18

  • 47. 匿名 2023/04/07(金) 12:01:07 

    >>20
    美味しゅうございます

    これで満足か?
    寝ろ

    +141

    -43

  • 48. 匿名 2023/04/07(金) 12:01:15 

    萩の月

    1人で何個も食べた
    食べて感動した他県のお菓子 Part10

    +337

    -57

  • 49. 匿名 2023/04/07(金) 12:02:05 

    笹団子

    +133

    -9

  • 50. 匿名 2023/04/07(金) 12:02:11 

    感動っていうかとりあえず知ってるお菓子言っとけみたいな人多そう

    +30

    -7

  • 51. 匿名 2023/04/07(金) 12:02:32 

    >>41
    表面のパリパリも美味しいですね。

    +17

    -0

  • 52. 匿名 2023/04/07(金) 12:02:54 

    私が好きな白い恋人とちんすこうはマイナスだらけですね悲しい

    +27

    -7

  • 53. 匿名 2023/04/07(金) 12:03:40 

    >>8
    これって他の県にも似た物あるけど味とか固さとか違うの?

    +30

    -1

  • 54. 匿名 2023/04/07(金) 12:03:43 

    >>14
    ラグノオのお菓子は大抵美味しいよね

    +106

    -5

  • 55. 匿名 2023/04/07(金) 12:03:56 

    熊本に行った時に食べた、郷土菓子「いきなり団子」中々、地元では食べれないですが、デパートで九州フェアが行われている際は、お土産として購入し食べたりしています。

    +107

    -9

  • 56. 匿名 2023/04/07(金) 12:04:21 

    >>20
    オカンが言いそうw

    +35

    -6

  • 57. 匿名 2023/04/07(金) 12:04:55 

    くるみっこ!
    美味しいけど、なかなか買えない。

    +109

    -6

  • 58. 匿名 2023/04/07(金) 12:05:37 

    >>4
    よこ
    今もホワイトチョコは入ってるけど
    昔はチップが入ってたの?

    +22

    -1

  • 59. 匿名 2023/04/07(金) 12:06:11 

    >>30
    私も初めて食べたとき旨すぎてビックリした
    地方在住なんだけど、たまに伊勢丹で売ってるから沢山買う

    +43

    -0

  • 60. 匿名 2023/04/07(金) 12:06:11 

    >>48
    通りもんの方が美味しい

    +10

    -50

  • 61. 匿名 2023/04/07(金) 12:06:15 

    萩の月。
    めちゃくちゃ美味しい〜!

    +33

    -25

  • 62. 匿名 2023/04/07(金) 12:06:24 

    >>14
    これめっちゃ種類豊富だよね
    この手の商品にしては珍しく割と頻繁に新しい味を開発するから、ラグノオの前を通りかかる度に「また見たことない味のいのち置いてる……」って思う

    +63

    -0

  • 63. 匿名 2023/04/07(金) 12:06:42 

    宮城のずんだ!!!!

    +60

    -11

  • 64. 匿名 2023/04/07(金) 12:06:51 

    ざびえる

    +51

    -0

  • 65. 匿名 2023/04/07(金) 12:06:57 

    >>4
    期間限定とかじゃないの?この間ホワイトチョコベースのバターサンドが期間限定で出てたよ?

    +17

    -1

  • 66. 匿名 2023/04/07(金) 12:07:00 

    福岡のチロリアン

    +50

    -5

  • 67. 匿名 2023/04/07(金) 12:07:15 

    安永餅

    +43

    -1

  • 68. 匿名 2023/04/07(金) 12:07:28 

    >>39
    ガル民の生活と経済状況が反映されるから。
    安くて手軽に買えるお土産中心になる。

    +13

    -15

  • 69. 匿名 2023/04/07(金) 12:07:41 

    昔からあるけど福島のエキソンパイが好きです

    +74

    -4

  • 70. 匿名 2023/04/07(金) 12:08:00 

    ままどおる、エキソンパイ、薄皮饅頭、くるみゆべし
    福島の果物とかも美味しい

    +147

    -4

  • 71. 匿名 2023/04/07(金) 12:08:03 

    >>23
    ハマスタ近くにあるハーバー屋さんの
    焼きハーバーが美味しくてまた食べたい

    +23

    -0

  • 72. 匿名 2023/04/07(金) 12:08:53 

    >>30
    関東行くとき海老名SA上りで必ず買う

    +24

    -0

  • 73. 匿名 2023/04/07(金) 12:08:58 

    >>36
    毎月17日に古代米入りの紫餅
    25日によもぎ入りの草餅が並ぶけど
    これまた美味しいんだよねー

    +27

    -1

  • 74. 匿名 2023/04/07(金) 12:09:05 

    宮崎 チーズ饅頭

    +55

    -3

  • 75. 匿名 2023/04/07(金) 12:09:35 

    >>4
    道産子だけど、バターサンド2、30年前くらいのと最近のと味が違う気がしてた。昔のやつもっと濃厚で、2.3個食べたら鼻血出そうな感じしてたけど、今のやつ軽くなってる気がしてた。

    +79

    -1

  • 76. 匿名 2023/04/07(金) 12:10:02 

    >>68
    よこ
    安くて手軽というより、同じラインナップが並ぶってことじゃない?
    目新しい情報が欲しい。

    +24

    -2

  • 77. 匿名 2023/04/07(金) 12:10:11 

    >>68
    よこ
    知る人ぞ知る!みたいな所のものなんて
    観光客の身だとわからないし、しょうがないよね

    +19

    -2

  • 78. 匿名 2023/04/07(金) 12:11:07 

    クルミっ子
    近年人気で買えないこともしばしば。美味しいから好きなんだけど、何であんなに人気になったんだろ?

    +82

    -4

  • 79. 匿名 2023/04/07(金) 12:11:21 

    >>55
    ケロロ軍曹でいきなり団子がよく出てきてたから食べてみたい憧れのお菓子だわ

    +26

    -0

  • 80. 匿名 2023/04/07(金) 12:11:43 

    北海道の三方六

    +99

    -3

  • 81. 匿名 2023/04/07(金) 12:12:32 

    千葉のピーナッツ最中 なごみ屋の

    +53

    -1

  • 82. 匿名 2023/04/07(金) 12:13:20 

    福岡 めんべい

    +82

    -9

  • 83. 匿名 2023/04/07(金) 12:13:27 

    ままどおる

    +74

    -4

  • 84. 匿名 2023/04/07(金) 12:13:42 

    佐賀の白玉まんじゅう
    素材の美味しさが発揮されまくってる
    米も美味しいし水も美味しいし納得の美味しさではあるけど見た目以上のポテンシャルだと個人的には思う
    食べて感動した他県のお菓子 Part10

    +94

    -3

  • 85. 匿名 2023/04/07(金) 12:14:02 

    なが餅が美味しかった。
    焼き目が香ばしいし、細長くて食べやすい!

    +49

    -1

  • 86. 匿名 2023/04/07(金) 12:15:18 

    福井の羽二重餅
    世の中にはこんなに柔らかいものがあるのか?!って感動した!

    +93

    -2

  • 87. 匿名 2023/04/07(金) 12:15:34 

    >>11
    ググったらスノーボールなのね☃️

    +18

    -1

  • 88. 匿名 2023/04/07(金) 12:15:46 

    >>39
    何か新しい 美味しいものあるなら、教えて欲しいですね

    +70

    -2

  • 89. 匿名 2023/04/07(金) 12:15:47 

    ハラダのラスク
    初めてお土産で頂いて食べた時
    めっちゃ美味しくてびっくりした

    +170

    -11

  • 90. 匿名 2023/04/07(金) 12:16:06 

    >>77
    しかも知る人ぞ知るは値段が高かったり限定品だったりするよね。
    現地でしか買えなかったり。
    会社や友人家族からもらうお土産は定番のものになりがち。

    +11

    -1

  • 91. 匿名 2023/04/07(金) 12:16:26 

    >>76
    よこ
    それなんだよね
    目新しいものがほぼない
    あってもそんなの知らない!みたいな感じで下手すりゃマイナスつけられてる

    +12

    -4

  • 92. 匿名 2023/04/07(金) 12:17:02 

    福岡県大牟田市の草木饅頭
    一口サイズで何個でもいける

    +34

    -2

  • 93. 匿名 2023/04/07(金) 12:17:39 

    >>85
    固くならないのがいい、あんも上品な甘さだった。

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2023/04/07(金) 12:17:54 

    島根の若草
    東京のレーズンウィッチ
    鎌倉の鳩サブレ

    鳩サブレは本当に不思議
    ようはビスケットでしょ?と思ってたけど、なんか違う。素朴でありながら、あの味は唯一無二。

    +155

    -1

  • 95. 匿名 2023/04/07(金) 12:18:44 

    >>91
    新しく出たものも、すでにある物に似たものが多くない?
    斬新なっていうもの無いと思うよ
    だから結局、そうなるんだと思う

    +8

    -2

  • 96. 匿名 2023/04/07(金) 12:19:14 

    >>8
    うまいよねー!

    +26

    -9

  • 97. 匿名 2023/04/07(金) 12:19:30 

    >>95
    ガルって年寄り多いから斬新なものは嫌われそう

    +6

    -12

  • 98. 匿名 2023/04/07(金) 12:19:57 

    京都で買ってきた聖護院八ツ橋の聖 櫻花が予想外に美味しかった

    +5

    -4

  • 99. 匿名 2023/04/07(金) 12:20:07 

    大阪かな?
    ピーカンナッツチョコレート
    めっちゃ旨い

    +42

    -2

  • 100. 匿名 2023/04/07(金) 12:20:39 

    ずっと昔に東京駅で買ったお土産のチーズケーキ、お店の名前が分からなくて💧
    もう一回食べたい。
    チーズケーキに角切りのチーズが練り込まれてて、四角い棒状の個包装でした。
    わかる人いたら教えて下さい。

    +11

    -3

  • 101. 匿名 2023/04/07(金) 12:20:57 

    茨城県の、水戸の梅。
    小さい頃から好きなんだけどなかなか買える機会がないので、生協のカタログに載ってた時は大喜びしたw
    食べて感動した他県のお菓子 Part10

    +95

    -9

  • 102. 匿名 2023/04/07(金) 12:21:37 

    >>10
    これめちゃくちゃ美味しいのに何でマイナス多いの?

    +27

    -10

  • 103. 匿名 2023/04/07(金) 12:22:22 

    >>1
    これの美味しさが分からない
    クッキーは美味しいけど中のブランデー?アルコールの味が強すぎた

    +11

    -37

  • 104. 匿名 2023/04/07(金) 12:22:38 

    ロイズ生チョコ

    +49

    -4

  • 105. 匿名 2023/04/07(金) 12:23:17 

    >>39
    同じ画像ばかりと言えば「作画崩壊」

    もうこのトピは申請せんでいい

    +6

    -3

  • 106. 匿名 2023/04/07(金) 12:23:24 

    ナボナ

    +12

    -4

  • 107. 匿名 2023/04/07(金) 12:23:46 

    山田屋饅頭
    これは食べた人にしかわからない繊細な和菓子
    食べて感動した他県のお菓子 Part10

    +110

    -7

  • 108. 匿名 2023/04/07(金) 12:24:46 

    >>87
    あまり売ってないんだけど、お勧めよ

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2023/04/07(金) 12:26:51 

    >>42
    そんな噛み付かなくても。
    それぞれ好き嫌いあるでしょう。

    +24

    -18

  • 110. 匿名 2023/04/07(金) 12:27:40 


    羊羹のような形で、餡と餅で初めて食べたのは頂き物だったんだけど、伊丹空港でお土産として売ってたのを見て印象よりお高い価格で並んでてビックリしました。自分が生まれ育った所では見た事ないとても美味しい和菓子でした。あも?だったか… とにかく名前も初めて聞く和菓子でした。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2023/04/07(金) 12:27:48 

    >>101
    これお土産にすると喜ばれる。
    よくのし梅とセットで買うよ。

    +14

    -0

  • 112. 匿名 2023/04/07(金) 12:28:22 

    >>101
    美味しそー!シソは無視できない!

    +19

    -0

  • 113. 匿名 2023/04/07(金) 12:29:04 

    >>51
    そう!
    あの表面が美味しいですよね!

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2023/04/07(金) 12:29:42 

    >>6
    ザラメ大当たりのカステラの時とザラメが少なすぎるカステラの時がある
    特に福砂屋キューブはザラメが溶けて無くなったんじゃないかというくらい大ハズレがある

    +7

    -6

  • 115. 匿名 2023/04/07(金) 12:29:44 

    ひよこ

    +7

    -4

  • 116. 匿名 2023/04/07(金) 12:29:49 

    >>110
    「あも」おいしいよね
    滋賀のお菓子だよ

    +39

    -3

  • 117. 匿名 2023/04/07(金) 12:30:00 

    >>102
    なんでだろうね。弁才天とごっちゃになってるとか?

    +32

    -4

  • 118. 匿名 2023/04/07(金) 12:30:01 

    >>21
    めちゃくちゃ笑っちゃった
    急に冬のラブソングにw

    +100

    -3

  • 119. 匿名 2023/04/07(金) 12:30:12 

    >>18
    美味しいよね〜
    飽きるまで食べてみたい!

    +38

    -3

  • 120. 匿名 2023/04/07(金) 12:30:17 

    滋賀県の糸切餅!!!!
    周りのお餅といい中のこし餡といい美味しくて大好き

    定期的に食べたいけど他県だから手に入らない(TT)

    食べて感動した他県のお菓子 Part10

    +54

    -2

  • 121. 匿名 2023/04/07(金) 12:30:22 

    >>66
    もち吉のえん餅
    筑豊はお菓子の宝庫

    +6

    -6

  • 122. 匿名 2023/04/07(金) 12:30:52 

    >>14
    ラグノオのポロショコラ好き
    前にベリーバージョンのやつ食べたけどベリー好きの旦那と子どもに好評だった
    最近全然見ないけど期間限定品だったのかな?また出してほしい

    +46

    -3

  • 123. 匿名 2023/04/07(金) 12:31:02 

    >>70
    あんこものの苦手な私は檸檬が、イチオシ。

    +36

    -1

  • 124. 匿名 2023/04/07(金) 12:31:16 

    >>102
    ガル民は大阪をやたらと忌み嫌う人がいるからなぁ…
    それかフルーツ入ってるのは邪道とかそういう事かな

    +15

    -14

  • 125. 匿名 2023/04/07(金) 12:31:37 

    >>8
    福岡の筑紫餅とどう違うの?

    +17

    -5

  • 126. 匿名 2023/04/07(金) 12:31:38 

    熊本
    食べて感動した他県のお菓子 Part10

    +84

    -10

  • 127. 匿名 2023/04/07(金) 12:31:56 

    >>42
    こういうこと言う人って謎
    ザラメが嫌いな人もいるのでは?って思わないのかな
    他の人も言ってるけど好みは人それぞれやん

    +36

    -24

  • 128. 匿名 2023/04/07(金) 12:32:47 

    岡山の高瀬舟。
    地味なお菓子だけど、定番商品なだけに美味しい!
    大手まんじゅうもいいけどね。

    +23

    -2

  • 129. 匿名 2023/04/07(金) 12:32:49 

    観音寺まんじゅう

    +21

    -0

  • 130. 匿名 2023/04/07(金) 12:34:27 

    >>14
    ずっと前に夏みかん味が出ててめっちゃ美味しかった

    +18

    -0

  • 131. 匿名 2023/04/07(金) 12:34:29 

    北海道豊頃町にあるアメリカンドーナツ

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2023/04/07(金) 12:35:35 

    スナッフルズのチーズケーキ
    まじで一箱一瞬で食べてしまう

    +43

    -0

  • 133. 匿名 2023/04/07(金) 12:36:05 

    広島の田舎発で有名になった。ズッシリするくらい、ブランデーがしみこんでる!
    食べて感動した他県のお菓子 Part10

    +86

    -3

  • 134. 匿名 2023/04/07(金) 12:37:07 

    >>39
    東京駅、お土産新しいのたくさん出てメディアで紹介されて買ってみるけどお菓子の見た目やパッケージはおしゃれだけど味はそうでもない。
    きっと工夫に工夫を重ねて新しい物を生み出しても、昔からある長年生き残ってる物にはそうそう勝てないのかも。

    +135

    -1

  • 135. 匿名 2023/04/07(金) 12:38:30 

    大阪で買ったがパサパサして味が薄い。日本には合わない
    食べて感動した他県のお菓子 Part10

    +5

    -98

  • 136. 匿名 2023/04/07(金) 12:39:47 

    morimotoのバタークリームのブッセの雪鶴。めっちゃ美味しいよ。成城石井にも売ってる。バタークリームブッセ系の中で1番美味しい。
    食べて感動した他県のお菓子 Part10

    +67

    -4

  • 137. 匿名 2023/04/07(金) 12:40:57 

    >>126
    マイナス多いw
    これパリパリの海苔とカリカリの豆菓子がマッチして本当に美味しいんだけどなぁ、、あっという間に何本も食べちゃうほど

    +43

    -1

  • 138. 匿名 2023/04/07(金) 12:42:53 

    物心つきだした頃に食べた母恵夢✨
    名前も当然知らないし再会出来た時は感動
    記憶のままの味
    今はどこでも買えちゃうし味バリエも豊富だけどノーマルの大?(丸)が至高❤️

    +31

    -4

  • 139. 匿名 2023/04/07(金) 12:45:18 

    >>137
    食べた事ないけどプラス付けといた
    海苔と豆って美味しいよね
    ザ・素材!って感じで好きなタイプのお菓子だ

    +22

    -0

  • 140. 匿名 2023/04/07(金) 12:47:18 

    >>73
    そんなのあるんだ!初めて知ったー食べてみたい。

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2023/04/07(金) 12:47:19 

    >>134
    年寄りにありがちな思考

    +4

    -32

  • 142. 匿名 2023/04/07(金) 12:50:05 

    >>36
    これ焼き立て最高に美味しい

    +61

    -0

  • 143. 匿名 2023/04/07(金) 12:51:40 

    福島の、芋栗佐太郎

    +14

    -2

  • 144. 匿名 2023/04/07(金) 12:52:40 

    >>6
    長崎の福砂屋のカステラは特別美味しい気がします。
    同じ福砂屋でも、関東で製造されたものだと、なんか違うってなるんですよね。

    +85

    -4

  • 145. 匿名 2023/04/07(金) 12:52:48 

    >>125
    黒蜜の濃厚さ餅の柔らかさ全てにおいて桔梗信玄餅が圧勝してる。

    +15

    -20

  • 146. 匿名 2023/04/07(金) 12:53:49 

    >>13
    福岡の同僚がいつもごり押ししてきてウザい

    +16

    -28

  • 147. 匿名 2023/04/07(金) 12:55:50 

    >>135
    大阪の人がレシピを持ち出して韓国で劣化コピーができた。頭が悪いので同じ物を作ろうとはしてんだけど
    ポッキーも同様

    +45

    -3

  • 148. 匿名 2023/04/07(金) 12:56:30 

    >>60
    あれは別もん

    +15

    -1

  • 149. 匿名 2023/04/07(金) 12:58:19 

    雷鳥の里

    ちょっと堅めのウエハースはザックザクで香ばしいし、挟んであるホワイトチョコみたいなクリームは甘すぎず美味しい!どんなお茶に合わせてもいけるよ

    +120

    -0

  • 150. 匿名 2023/04/07(金) 12:59:15 

    >>139
    ありがとう!
    今後もし出会うことがあったら是非食べてみて👍

    +10

    -0

  • 151. 匿名 2023/04/07(金) 13:01:34 

    >>120
    多賀大社に参拝した時に食べたな

    +13

    -0

  • 152. 匿名 2023/04/07(金) 13:02:51 

    山陰のうさぎのフィナンシェ

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2023/04/07(金) 13:12:20 

    >>1
    福井県の羽二重餅。
    お餅のみのが主流?みたいだけど、私が頂いたのは、シュー生地が挟まれたもの。そのシュー生地とお餅2種類の異なる食感と味わいが絶妙で、お菓子を食べてあそこまで感動したのは初めてかも。本気でお取り寄せしたいけど、無限に食べてしまいそうだから我慢してる..w

    +45

    -4

  • 154. 匿名 2023/04/07(金) 13:12:53 

    >>120
    これ知ってる!
    友人にもらって食べた。ピンクのラインがかわいいよね。美味しいし。
    その友人とは会わなくなったけどこれ、食べたいなあ。

    +14

    -0

  • 155. 匿名 2023/04/07(金) 13:13:34 

    >>1
    最近みたら値段上がってて…
    買っちゃったけど

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2023/04/07(金) 13:14:03 

    >>1
    まさにさっき食べた!
    レーズンサンドってあんまり好きじゃないけどこれは美味しかったー!

    +37

    -1

  • 157. 匿名 2023/04/07(金) 13:14:30 

    山口の御堀堂の外郎
    神奈川だと売ってないから
    山口行ったら、必ず買って帰るよ。

    +28

    -1

  • 158. 匿名 2023/04/07(金) 13:14:36 

    >>19
    トースターで軽く焼いても美味しいよ

    +12

    -3

  • 159. 匿名 2023/04/07(金) 13:15:05 

    >>148
    言うたら福島のままどおるよね、似てるのは。

    +18

    -4

  • 160. 匿名 2023/04/07(金) 13:21:20 

    六花亭の雪やこんこん
    ココアビスケット好きにはたまらない。冷蔵庫で冷やして食べるとさらに美味しい

    +27

    -0

  • 161. 匿名 2023/04/07(金) 13:23:20 

    奄美大島のお土産で貰った 愛加那 という黒糖せんべい。

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2023/04/07(金) 13:24:15 

    長野県
    くるみやまびこの甘さ控えめのほう。

    エンガーディナーみたいなやつ
    クッキー生地の中にナッツのヌガー?がぎっしり入っていて美味しい

    +25

    -0

  • 163. 匿名 2023/04/07(金) 13:30:12 

    和歌山県の鈴カステラみたいなやつ
    お店の名前も分からないんだけど、通販もしてないけど地元じゃ有名なお菓子らしい
    シンプルだけどすごく美味しかった

    +17

    -0

  • 164. 匿名 2023/04/07(金) 13:32:03 

    長野県
    りんごの木ってお店のおしゃべりたまご
    一口大のチーズケーキなんだけど、類似品よりこれが美味しい

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2023/04/07(金) 13:42:59 

    石村萬盛堂のマシュマロ、レモンケーキ、祝う手サンド。

    +9

    -1

  • 166. 匿名 2023/04/07(金) 13:44:20 

    香川県の桜そば

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2023/04/07(金) 13:53:05 

    >>84
    日本語がおかしいのか、ポテンシャルの意味を間違えてるのか。

    +3

    -14

  • 168. 匿名 2023/04/07(金) 13:53:49 

    六花亭のおかげさま
    うま‼︎でもこれちょっと知ってる…なんだっけ?て思いながら食べた
    ぬーぼーの上位互換です

    +11

    -1

  • 169. 匿名 2023/04/07(金) 13:54:02 

    >>18
    美味しいよね。初めて食べた時衝撃を受けて以来スーパーとかにあると必ず買っちゃう

    +32

    -3

  • 170. 匿名 2023/04/07(金) 13:56:41 

    >>126
    デパートの諸国銘菓のとこで買ってる!
    職場でしょっぱいお菓子食べたい時にもいい。
    本当おいしいよね‼︎

    +14

    -0

  • 171. 匿名 2023/04/07(金) 13:57:20 

    >>75

    美味しくなくなったよね?
    要冷蔵じゃなくなったから、原料も変わったんだよねきっと

    +14

    -4

  • 172. 匿名 2023/04/07(金) 13:58:09 

    >>1
    福岡の石村萬盛堂のマシュマロ
    他にも美味しい商品がたくさん
    食べて感動した他県のお菓子 Part10

    +36

    -7

  • 173. 匿名 2023/04/07(金) 14:02:26 

    三重県のシェルレーヌ
    貝の形をしたマドレーヌ
    バターの風味が豊かでおいしい~何個でも食べれそう

    +25

    -0

  • 174. 匿名 2023/04/07(金) 14:02:40 

    名古屋の吉芋花火。
    当日中に食べてほしい。

    +10

    -0

  • 175. 匿名 2023/04/07(金) 14:06:04 

    >>1

    全国的だけど源の吉兆庵の陸乃宝珠、和久傳の西湖
    銀座たちばなのかりんとう
    小樽のアンデリスのプリン
    もりもとのハスカップジュエリー

    +9

    -3

  • 176. 匿名 2023/04/07(金) 14:06:59 

    北海道の白どら

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2023/04/07(金) 14:09:33 

    伊賀上野のふやき煎餅たあぢ桜餡を挟んだ
    紅梅屋 初さくら

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2023/04/07(金) 14:11:48 

    >>20
    ガルでよく見かける
    「ぶち込む」「ぶっ込む」
    ほどまだ抵抗ないけど気持ちはわかるなー

    +29

    -15

  • 179. 匿名 2023/04/07(金) 14:12:53 

    >>131
    検索してみたけど、めっちゃ美味しそうですね。
    食べて感動した他県のお菓子 Part10

    +44

    -1

  • 180. 匿名 2023/04/07(金) 14:14:03 

    六本木アマンドケイクバトン

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2023/04/07(金) 14:15:12 

    >>171
    ほんとそう。昔の濃厚なやつ想像して今のやつ食べたら、あれ?!ってなってさ。期間限定?のホワイトチョコバージョンって、昔のやつに近いのかな。食べてみたい。

    +9

    -2

  • 182. 匿名 2023/04/07(金) 14:15:42 

    祇園きたざとパウンドケーキチョコ

    +2

    -1

  • 183. 匿名 2023/04/07(金) 14:17:13 

    >>39
    定番の中に知らない商品も結構上げられてるから私はこういうトピ毎回楽しんでます
    あまり旅行行かなかったり、貰わないからかもしれないけど

    +44

    -0

  • 184. 匿名 2023/04/07(金) 14:20:23 

    カステラといえば福砂屋のイメージだけど、この前長崎に行って松翁軒の五三焼を初めて食べて感動した!
    食べて感動した他県のお菓子 Part10

    +26

    -2

  • 185. 匿名 2023/04/07(金) 14:25:13 

    >>3
    通りもん、本当に美味しくて感動した!

    +73

    -15

  • 186. 匿名 2023/04/07(金) 14:26:00 

    岡山県の大手まんじゅう。

    +20

    -0

  • 187. 匿名 2023/04/07(金) 14:26:27 

    大阪の喜八洲総本舗のみたらし団子が美味しかった
    焼き加減選べるんだね!全部試しちゃった
    食べて感動した他県のお菓子 Part10

    +73

    -0

  • 188. 匿名 2023/04/07(金) 14:32:56 

    >>185
    お土産でもらうとめっちゃ嬉しい💕

    +22

    -9

  • 189. 匿名 2023/04/07(金) 14:36:09 

    >>69
    ままどおるの蔭に隠れちゃってるけれど、エキソンパイ美味しいよね
    都内だと冬季にちょこっと期間限定でデパートの全国銘菓コーナーで見かけるだけで
    なかなか入手できないのが残念
    それもあってか知名度もままどうるにだいぶ負けてるし

    +28

    -1

  • 190. 匿名 2023/04/07(金) 14:36:59 

    長崎の眼鏡橋のとこにある匠寛堂のカステラ
    旅行に行った時にたまたま買ったけどびっくりするくらい美味しかった
    現地の人は知ってるんだろうけどあんまり有名じゃないのが謎

    +8

    -1

  • 191. 匿名 2023/04/07(金) 14:38:11 

    >>175
    和久傳は西湖より冬しか売っていない笹わらびが好きだ
    勿論西湖も美味しいけれど

    +9

    -0

  • 192. 匿名 2023/04/07(金) 14:42:17 

    桐葉菓や阿闍梨餅のモチっとした食感が好き。

    +32

    -1

  • 193. 匿名 2023/04/07(金) 14:43:46 

    >>1
    美味いよねこれ、美味いんだよ、レーズンバターサンド全般好きだけどこれのクリームとクッキーがまたひと味違う美味さ。レーズンは歯応えの違いくらいしかわからないから触れないでおこう。

    +35

    -0

  • 194. 匿名 2023/04/07(金) 14:46:56 

    長崎行った時に泊まったホテルの前にあった、カステラ屋さんの切り落とし
    大手の有名店よりザラメが大きくて沢山入ってて、生地もフワッフワで美味しかった

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2023/04/07(金) 14:50:23 

    できたてのもみじ饅頭

    +11

    -0

  • 196. 匿名 2023/04/07(金) 14:56:30 

    >>1
    美味しいけど、カロリー凄いよね!

    +7

    -5

  • 197. 匿名 2023/04/07(金) 15:02:52 

    北九州のぽんつく

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2023/04/07(金) 15:08:00 

    >>84
    両親が佐賀出身なので食べる機会が何度かあり、子供の頃なんとも思わず食べてたんですが、大人になって改めて食べたらすごく美味しくてビックリしました。関東在住なんですが、佐賀に行くことあったらまた絶対に食べたい!

    +7

    -1

  • 199. 匿名 2023/04/07(金) 15:08:45 

    いきなり団子。
    本当にびっくりするほど美味しかった
    食べて感動した他県のお菓子 Part10

    +67

    -7

  • 200. 匿名 2023/04/07(金) 15:10:22 

    >>195
    出来立てのもみじ饅頭を食べられるところがあるんですか?美味しそう!
    工場でしょうか?
    広島に住んでた時知ってたら行きたかったなー

    +10

    -1

  • 201. 匿名 2023/04/07(金) 15:12:11 

    ロワイヤルテラッセの生パイ
    食べて感動した他県のお菓子 Part10

    +35

    -3

  • 202. 匿名 2023/04/07(金) 15:13:06 

    >>8
    すき!信玄桃もおいしい!

    +14

    -3

  • 203. 匿名 2023/04/07(金) 15:13:51 

    >>191

    笹わらび?
    食べてみるよ!

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2023/04/07(金) 15:18:08 

    >>181

    昔のに近いなら食べてみたいよね
    賞味期限短いとか要冷蔵とかお土産に不向きだったんだろうなぁ
    限定で良いから昔のレーズンサンド復活してほしい

    +11

    -0

  • 205. 匿名 2023/04/07(金) 15:18:29 

    >>138
    イズミヤ系列のスーパーでよく売ってるから
    つい買ってしまう。安定の味。

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2023/04/07(金) 15:19:18 

    >>201
    めちゃおいしそう。

    +17

    -0

  • 207. 匿名 2023/04/07(金) 15:29:23 

    >>202

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2023/04/07(金) 15:32:25 

    >>55
    いきなり団子おいしいですよね!九州いた時たまに食べてて、上京して川越のいも恋に出会って似て非なるものですがこっちもおいしくて好きです!
    食べて感動した他県のお菓子 Part10

    +57

    -0

  • 209. 匿名 2023/04/07(金) 15:38:45 

    千日餅

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2023/04/07(金) 15:39:37 

    フェスティバロのラブリー(鹿児島)

    +19

    -0

  • 211. 匿名 2023/04/07(金) 15:40:03 

    >>207
    これでっせ
    食べて感動した他県のお菓子 Part10

    +18

    -6

  • 212. 匿名 2023/04/07(金) 15:44:11 

    >>18
    ちょっと甘すぎない?

    +3

    -18

  • 213. 匿名 2023/04/07(金) 15:57:09 

    さが錦

    +9

    -0

  • 214. 匿名 2023/04/07(金) 16:00:26 

    かんざし

    +9

    -1

  • 215. 匿名 2023/04/07(金) 16:15:20 

    母恵夢ってお菓子。
    わざわざ取り寄せて食べてる。
    食べて感動した他県のお菓子 Part10

    +43

    -8

  • 216. 匿名 2023/04/07(金) 16:16:49 

    >>138
    母恵夢美味しいよね!関東だと全く売ってないから、わざわざお取り寄せして食べてるよ。

    +13

    -5

  • 217. 匿名 2023/04/07(金) 16:24:40 

    >>116
    滋賀のお菓子だったんですね
    柔らかくて美味しい和菓子でした、ありがとうございます😊

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2023/04/07(金) 16:34:11 

    >>149
    箱に入ってる雷鳥を捨てずにしまっちゃうんだよね

    +23

    -1

  • 219. 匿名 2023/04/07(金) 16:35:59 

    >>217
    叶 匠壽庵

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2023/04/07(金) 16:37:57 

    >>158
    まじ?今度買えたらやってみる!

    +9

    -0

  • 221. 匿名 2023/04/07(金) 16:42:44 

    >>101
    なにこれ?味の想像がつかないわ スクショしました
    生協で探してみます

    +11

    -0

  • 222. 匿名 2023/04/07(金) 16:47:43 

    >>114
    夏は溶けてる

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2023/04/07(金) 16:48:40 

    宮城県
    喜久水庵の喜久福
    抹茶のやつ、ほんとに美味しい。
    仙台に行ったら必ず買う
    食べて感動した他県のお菓子 Part10

    +63

    -1

  • 224. 匿名 2023/04/07(金) 17:07:51 

    どら一の塩バターどら焼き!
    たまたまやってた愛媛物産展で見かけて、惹かれるままに4個入りを買ったらあっという間に無くなりました。

    +8

    -0

  • 225. 匿名 2023/04/07(金) 17:24:19 

    >>101
    茨城出身なんだけれどコレ大嫌いだった
    小さい時の記憶だからかな
    久しぶりに買ってみるか

    +17

    -2

  • 226. 匿名 2023/04/07(金) 17:25:45 

    どこのものか分からないけど、北海道の物産展で買ったわらび餅
    どこのお店も賑わってるのに、そのお店には人集まってなくておばあちゃん1人でやってて、見るに耐えなかったから買っただけだけど美味しかった。
    それ以来、もう100円のわらび餅を美味しいと感じられなくなった
    まぁ、100円のわらび餅はあくまでわらび餅風であって本物じゃないから、本物と質が違うのは当たり前だけど

    +16

    -1

  • 227. 匿名 2023/04/07(金) 17:25:56 

    鈴懸のいちご大福

    +13

    -0

  • 228. 匿名 2023/04/07(金) 17:26:43 

    >>195
    できたてはうまいかも、できたてのクリスピードーナツも美味しい

    +7

    -2

  • 229. 匿名 2023/04/07(金) 17:27:35 

    >>225
    確かに見た目的に大人用って感じだよね

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2023/04/07(金) 17:29:09 

    銀の森っていうクッキー。いただきものだけどおいしかった。
    最初に食べたのが山椒?!でちょっと衝撃だった。

    +4

    -1

  • 231. 匿名 2023/04/07(金) 17:32:16 

    福島のままどおる

    +12

    -2

  • 232. 匿名 2023/04/07(金) 17:34:15 

    >>211
    可愛い!

    +11

    -2

  • 233. 匿名 2023/04/07(金) 17:46:37 

    茨城の志ち乃のどら焼き。
    東京に進出して欲しい。

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2023/04/07(金) 17:54:02 

    >>114
    買ってすぐ食べないと溶けちゃう

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2023/04/07(金) 17:56:49 

    新潟の夏花火パイ。
    さっぱりした甘味のパイ生地に砂糖がまぶしてあっておいしい。ホワイトデーが楽しみだった?。ら
    食べて感動した他県のお菓子 Part10

    +23

    -0

  • 236. 匿名 2023/04/07(金) 17:56:49 

    >>203
    是非是非!
    12月から1月中旬ぐらいまでしか販売してなくて
    いつも1回しか買わずに終わってしまう

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2023/04/07(金) 18:09:14 

    三陸たこせん
    お土産でもらって食べたら美味しかった。また食べたいって癖になる感じ。
    食べて感動した他県のお菓子 Part10

    +30

    -0

  • 238. 匿名 2023/04/07(金) 18:13:24 

    広島の川通り餅
    熊本のこっぱ餅

    +9

    -1

  • 239. 匿名 2023/04/07(金) 18:15:08 

    福井の絹小町!
    食べて感動した他県のお菓子 Part10

    +10

    -1

  • 240. 匿名 2023/04/07(金) 18:15:09 

    島原のかんざらし!

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2023/04/07(金) 18:15:55 

    六花亭といえばバターサンドだけど、六花亭のキャラメルも大好き。見つけたら買っちゃう。
    食べて感動した他県のお菓子 Part10

    +31

    -1

  • 242. 匿名 2023/04/07(金) 18:16:27 

    >>179
    合わせてチョコドーナツも美味しいです。
    夕方前には売り切れますが、機会があれば!

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2023/04/07(金) 18:20:51 

    >>101
    茨城ならこっちが好き。のし梅。
    食べて感動した他県のお菓子 Part10

    +46

    -2

  • 244. 匿名 2023/04/07(金) 18:38:47 

    >>106
    ナボナうまいよね!

    +4

    -5

  • 245. 匿名 2023/04/07(金) 18:55:11 

    福島のままどぉる。
    似たようなお菓子は数あれど
    なんか違う。

    +9

    -0

  • 246. 匿名 2023/04/07(金) 18:56:17 

    >>1
    信じられない!
    六花亭のバターサンドは、くどすぎて、うちでは誰も食べないよ 
    東京人なら、小川軒一択
    幾つでも食べられる

    +9

    -57

  • 247. 匿名 2023/04/07(金) 18:56:29 

    京都の鶴屋鶴寿庵の屯所餅。

    程よい甘さとお餅のふわふわ食感に虜になってしまって、四条大宮に行った時は必ず買う。
    食べて感動した他県のお菓子 Part10

    +12

    -0

  • 248. 匿名 2023/04/07(金) 18:57:02 

    >>101
    これ好きだけど、どこにも売ってない

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2023/04/07(金) 18:57:42 

    >>144
    卵の味が違うって聞いたよ!

    +8

    -1

  • 250. 匿名 2023/04/07(金) 18:57:59 

    >>106
    本当に?地元なんだけど、買ったことない
    亀屋万年堂の他のお菓子が酷くて

    +4

    -1

  • 251. 匿名 2023/04/07(金) 18:59:22 

    >>144
    中目黒住みだけど、中目黒にも福砂屋の工場ある
    作りたてはやっぱり美味しい

    +18

    -1

  • 252. 匿名 2023/04/07(金) 19:01:45 

    >>201
    これ確か鼻息で粉が飛んでくよね?

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2023/04/07(金) 19:08:30 

    因幡の白うさぎ
    すごく美味しかった記憶!
    また食べたいなぁ〜

    +10

    -0

  • 254. 匿名 2023/04/07(金) 19:12:22 

    >>2
    ごめん、静岡県民だけど感動ポイントが分からない😭おいしいには美味しいけど…

    +14

    -15

  • 255. 匿名 2023/04/07(金) 19:13:33 

    >>219
    その店名で検索してみました。
    そうそうこれです!粒あんが餅を包み込んでいて、
    上品なおはぎのように感じました。

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2023/04/07(金) 19:19:33 

    >>254
    県民だけど久しぶりに食べると美味しいよー
    アーモンドが付いてる方、毎回こんな美味しかった?と思う。笑

    +25

    -0

  • 257. 匿名 2023/04/07(金) 19:21:15 

    >>49
    本当に笹によもぎの団子が
    包まれているシンプルなお菓子なのに
    美味しいんだよね

    +24

    -1

  • 258. 匿名 2023/04/07(金) 19:24:17 

    私はやっぱり通りもんが大好き!いつでも食べれる福岡県民の方々が羨ましい。

    +3

    -3

  • 259. 匿名 2023/04/07(金) 19:28:06 

    >>254
    わかるー

    +3

    -1

  • 260. 匿名 2023/04/07(金) 19:40:32 

    バターのいとこ

    +1

    -6

  • 261. 匿名 2023/04/07(金) 19:46:13 

    >>252
    それですwくしゃみ厳禁🚫ですw

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2023/04/07(金) 19:50:20 

    >>1
    六花亭は歩いて行ける距離にあるけどランチの時間は混んでる!ケーキはリーズナブルでお手頃。

    +15

    -0

  • 263. 匿名 2023/04/07(金) 19:54:06 

    >>1
    バターサンド美味しいよね。
    うちの母もレーズン苦手なんだけど、これは大好きみたい。

    +15

    -0

  • 264. 匿名 2023/04/07(金) 19:54:16 

    福岡のぽんつく!!!大好き!

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2023/04/07(金) 19:56:18 

    かもめの玉子

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2023/04/07(金) 20:00:28 

    >>63
    ずんだは宮城だけのものではないけどやっぱり宮城名物かな。

    +6

    -0

  • 267. 匿名 2023/04/07(金) 20:03:32 

    伊勢のいといんせんべい

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2023/04/07(金) 20:06:59 

    >>1
    長野の伊那の繭❗️
    なんとも言えない食感で初めて食べた時ビックリしました。とんでもなく美味しい❗️
    食べて感動した他県のお菓子 Part10

    +33

    -2

  • 269. 匿名 2023/04/07(金) 20:11:21 

    京都のお菓子やさんの「幻月」という堅焼き?のワッフル。
    お土産で頂き、見た時「多分嫌いな食感と味のやつだ…」と思ったのですが、食べたら激ウマでした!
    ああ~また食べたくなってきた…
    食べて感動した他県のお菓子 Part10

    +35

    -4

  • 270. 匿名 2023/04/07(金) 20:12:27 

    兵庫の烏三のかりんとう饅頭、福岡のなんばん往来
    かりんとう饅頭はトースターで温めると表面カリッとして美味しい

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2023/04/07(金) 20:13:08 

    京都のお菓子やさんの「幻月」という堅焼き?のワッフル。
    お土産で頂き、見た時「多分嫌いな食感と味のやつだ…」と思ったのですが、食べたら激ウマでした!
    あぁ、また食べたくなってきた…
    食べて感動した他県のお菓子 Part10

    +8

    -3

  • 272. 匿名 2023/04/07(金) 20:14:23 

    >>39
    ロングセラーってのはあるもんだし、そういうお菓子は間違いがない。安心できるんだよ。
    製造元もがんばってるらしくてロングセラーの亜種みたいなのがたまに出るけど、いつの間にか消えてる。

    +28

    -1

  • 273. 匿名 2023/04/07(金) 20:17:40 

    >>243
    これ好き!
    酸っぱいのはきらいなんだけど、これは酸味がまろやかでおいしかった。

    +5

    -0

  • 274. 匿名 2023/04/07(金) 20:20:54 

    >>87
    県民だけど食べたことなかった

    +19

    -0

  • 275. 匿名 2023/04/07(金) 20:22:54 

    >>1
    札幌グランドホテルのベイクドチーズケーキ
    生協から届いて食べたら 味わい深くて美味しかった これは大当たり

    +4

    -1

  • 276. 匿名 2023/04/07(金) 20:28:43 

    >>241
    私はマルセイビスケットをつい買ってしまうわ♡

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2023/04/07(金) 20:37:23 

    >>215
    口の水分が無くなるし甘いから好きじゃない

    +5

    -11

  • 278. 匿名 2023/04/07(金) 20:48:47 

    >>235
    ガトウ専科のでしたよね?
    このお店の白銀サンタが美味しかったので
    新潟行った際はパイも買ってみます!

    +6

    -0

  • 279. 匿名 2023/04/07(金) 20:51:32 

    >>228
    わかる
    ラインから取ったばっかのやつは最高に美味しい

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2023/04/07(金) 20:53:21 

    土佐日記
    高知に行ったら必ず買います!

    +6

    -1

  • 281. 匿名 2023/04/07(金) 20:53:37 

    >>8
    山梨まで行ってないのに静岡のSAとかで見かけたら買ってしまう

    +19

    -1

  • 282. 匿名 2023/04/07(金) 20:58:53 

    広島 くにひろ屋の洋酒ケーキ
    好きです。

    +14

    -0

  • 283. 匿名 2023/04/07(金) 21:02:19 

    >>10
    わかる。
    一心堂は昔からあるからね
    フルーツ大福は一心堂一択

    +17

    -2

  • 284. 匿名 2023/04/07(金) 21:11:44  ID:IYqGagNEUa 

    クルミッ子
    めちゃめちゃ美味しかった
    食べて感動した他県のお菓子 Part10

    +54

    -3

  • 285. 匿名 2023/04/07(金) 21:18:21 

    有名店のはあまり好きではないけどカステラ。
    母親が長崎出身で、街の洋菓子店和菓子店みたいな地元民しか知らないようなお店のが美味しい。

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2023/04/07(金) 21:19:38 

    >>1
    いろんなお菓子メーカーからバターサンド出てるけどコレがやっぱ王者だね

    +30

    -1

  • 287. 匿名 2023/04/07(金) 21:21:47 

    クラブハリエのバームクウヘン。
    ネットで無名のバームクーヘン買ったらパッサパサでモゴモゴするし全然減らなかったけど、ここのは止めないと1日で完食。

    +20

    -2

  • 288. 匿名 2023/04/07(金) 21:23:07 

    クルミッ子
    食べた事ない人、食べてみてほしい。見た目に反して甘すぎなくてめっちゃ美味しい。

    +12

    -0

  • 289. 匿名 2023/04/07(金) 21:24:19 

    >>164
    私も大好き
    冷凍で購入だから、解凍しかけてるのを食べるのもおいしいんだよね〜

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2023/04/07(金) 21:26:04 

    岩手の奥州ポテト♪
    食べて感動した他県のお菓子 Part10

    +20

    -0

  • 291. 匿名 2023/04/07(金) 21:27:52 

    愛媛の霧の森大福!!!ほんっっと美味しいから食べてほしい!

    +5

    -0

  • 292. 匿名 2023/04/07(金) 21:27:52 

    >>254

    私はVSOPのが好き!

    +11

    -1

  • 293. 匿名 2023/04/07(金) 21:28:29 

    めんべい

    +4

    -0

  • 294. 匿名 2023/04/07(金) 21:28:59 

    >>284
    これを書きにきました!
    美味しいよね♡

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2023/04/07(金) 21:32:52 

    >>2
    長いからうなぎパイって名前なのかと思ってたらほんとにうなぎエキス入っててびっくりした。

    +9

    -1

  • 296. 匿名 2023/04/07(金) 21:38:38 

    >>55
    私は久留米で「いきなり団子」を食べた!蒸したての熱々で本当に美味しかった~。

    +15

    -0

  • 297. 匿名 2023/04/07(金) 21:41:46 

    小倉トーストラングドシャ

    +2

    -1

  • 298. 匿名 2023/04/07(金) 21:47:09 

    >>6
    福砂屋だけは絶対違うよね!
    生地がきめ細かくてザラメも全然違う。

    当たり前だけどスーパーのカステラとは勝負にもならない笑

    +30

    -1

  • 299. 匿名 2023/04/07(金) 21:47:37 

    めんべい

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2023/04/07(金) 21:55:10 

    >>6
    福砂屋のカステラはもちろん美味しいけど、五三焼きもたまらなく美味しいよ^_^

    +23

    -1

  • 301. 匿名 2023/04/07(金) 21:56:12 

    >>41
    わぁ嬉しい。地元じゃないけど私も好きだったの。
    まさかこんな所で日の目を浴びると思ってなかったから嬉しい。

    +6

    -0

  • 302. 匿名 2023/04/07(金) 21:56:13 

    >>158
    分かる!
    私焼いた阿闍梨餅の方が好き。

    +5

    -2

  • 303. 匿名 2023/04/07(金) 21:57:17 

    >>66
    ハットの方?棒状の方?

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2023/04/07(金) 21:57:23 

    >>30
    くるみっこのお店のあじさいってお菓子食べたことある?
    美味しいのかな?

    +28

    -2

  • 305. 匿名 2023/04/07(金) 21:57:30 

    >>126
    風雅巻きは海苔屋が作っているだけに良い海苔を使ってあるのよね。私はカシューナッツがオススメ。

    +19

    -0

  • 306. 匿名 2023/04/07(金) 21:57:54 

    >>286
    コンビニでもほとんど売ってるね
    セブンローソンミニストップでは見たよ

    やっぱこれが美味しいのかな?食べてみたい

    +3

    -0

  • 307. 匿名 2023/04/07(金) 21:58:41 

    >>21

    +5

    -0

  • 308. 匿名 2023/04/07(金) 21:59:35 

    >>78
    2〜3年前まで普通に買えてたよね。

    +6

    -0

  • 309. 匿名 2023/04/07(金) 21:59:57 

    >>74
    職場でもめちゃくちゃ美味しいって評判ですが、どういう所が美味しいのでしょうか?教えて下さい。

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2023/04/07(金) 22:01:43 

    >>92
    そう!これ!
    めちゃくちゃ美味しいよね~

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2023/04/07(金) 22:02:00 

    >>128
    これは美味しかったな〜
    大きさも食べやすいし、日にちおいたら表面がパリッとなって更に美味しいですよねー

    +5

    -0

  • 312. 匿名 2023/04/07(金) 22:02:40 

    浅草亀十のどら焼き。
    初めて食べた時感動した。

    +26

    -0

  • 313. 匿名 2023/04/07(金) 22:05:13 

    岩手県大船渡のかもめの玉子

    +9

    -0

  • 314. 匿名 2023/04/07(金) 22:05:30 

    北海道のルタオのドゥーブルフロマージュは好き。
    これ北海道でなくても最近は買えるけど美味しいので好き。

    +9

    -0

  • 315. 匿名 2023/04/07(金) 22:07:49 

    福井の羽二重くるみ

    +8

    -0

  • 316. 匿名 2023/04/07(金) 22:08:29 

    高知の文旦ゼリー
    高知在住の友人に送ってもらってとてもおいしくて、後日東京のアンテナショップで買ってしまった
    食べて感動した他県のお菓子 Part10

    +13

    -0

  • 317. 匿名 2023/04/07(金) 22:09:20 

    >>306
    いろいろ食べたけど、やっぱり六花亭は美味しいよ。北海道に行った時に直営店で買ったらいつもよりクッキー部分がサクサクで更に美味しかった。カフェ限定のアイスバターサンドも美味しかった。

    +25

    -0

  • 318. 匿名 2023/04/07(金) 22:13:36 

    >>216
    関東のどこだろう?
    デパートの全国銘菓コーナーやスーパーの催事で見かけるよ。(都内)
    見つけたら買ってしまうのよね〜。

    +6

    -0

  • 319. 匿名 2023/04/07(金) 22:16:57 

    >>34
    細かいって感想も受け入れないとね

    +37

    -0

  • 320. 匿名 2023/04/07(金) 22:23:00 

    >>109
    いうほど噛みついてる?

    +11

    -2

  • 321. 匿名 2023/04/07(金) 22:28:07 

    >>251
    私も目黒に住んでて、中目の福砂屋と長崎の福砂屋やっぱり味違うんです。
    もちろん中目のもおいしいですが、
    長崎の福砂屋の、特別に美味しいんです。
    歯応えがもっちりしていて、甘みもまろやかな気がします。

    +11

    -1

  • 322. 匿名 2023/04/07(金) 22:28:22 

    子どもの頃日光みやげでもらった明治の館のニルバーナっていうチーズケーキがおいしかったなあ

    +8

    -0

  • 323. 匿名 2023/04/07(金) 22:30:50 

    香川県、ばいこう堂の和三盆。
    口の中でスッと解けるようで、後味が良い甘さ。
    和紙に包まれている小粒タイプが定番だけど、他にも季節に合わせた色やデザインの物があって、見た目も可愛いいです。

    +10

    -0

  • 324. 匿名 2023/04/07(金) 22:36:54 

    >>146

    ギネス級だからね

    +0

    -3

  • 325. 匿名 2023/04/07(金) 22:37:09 

    >>30
    ガルちゃんで教えてもらって食べたらめちゃおいしかった

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2023/04/07(金) 22:37:18 

    >>163
    新宮にある、香梅堂の鈴焼ですね!!
    どこにでもあるかんじのものですが、別格においしいですよね☻

    +7

    -0

  • 327. 匿名 2023/04/07(金) 22:40:31 

    >>135

    タイのかっぱえびせん美味しかったよ

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2023/04/07(金) 22:44:38 

    小樽 澤の露本舗のあめ

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2023/04/07(金) 22:48:15 

    岩手の奥州ポテト
    食べて感動した他県のお菓子 Part10

    +9

    -0

  • 330. 匿名 2023/04/07(金) 22:57:24 

    紅芋タルト
    食べて感動した他県のお菓子 Part10

    +35

    -10

  • 331. 匿名 2023/04/07(金) 22:58:29 

    >>27
    姉から北海道お土産で貰って夫と食べてねと言われたけど美味しすぎて全部私が美味しく頂きました。

    +15

    -0

  • 332. 匿名 2023/04/07(金) 22:59:15 

    >>27限定のレモンも美味しいです

    +7

    -0

  • 333. 匿名 2023/04/07(金) 23:00:42 

    >>99
    京都じゃなかった?大阪でも売ってるけれど、製造は京都だったと思う。

    +10

    -0

  • 334. 匿名 2023/04/07(金) 23:00:43 

    >>123
    福島出身の夫はままどーる推しだけど私も断然檸檬です!

    +9

    -0

  • 335. 匿名 2023/04/07(金) 23:02:09 

    >>216
    そうなの?関西では時々スーパーでも売ってるし、百貨店の銘菓コーナーにも必ずといっていいほどあるんだが。

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2023/04/07(金) 23:03:06 

    >>23
    これこっちが思ってるより凄い親戚に喜ばれた。

    +4

    -0

  • 337. 匿名 2023/04/07(金) 23:03:22 

    >>291
    地元でも行列しないと買えないってやつ?

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2023/04/07(金) 23:04:20 

    この間、広島物産展やってたんだけれど、はっさく大福が毎日のように完売してた。美味しいのかな。食べたことのある人いますか?

    +10

    -0

  • 339. 匿名 2023/04/07(金) 23:05:11 

    長野県のちーずぷっちい

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2023/04/07(金) 23:07:32 

    >>84
    佐賀って昔ながらのシンプルですごく美味しい和菓子多いよね
    白玉饅頭も美味しいし、唐津のけえらんも小城羊羹も佐賀錦もまるぼうろもすごくシンプルなのに美味しいのよー

    +13

    -0

  • 341. 匿名 2023/04/07(金) 23:09:38 

    >>198
    佐賀は魚よし、肉よし、米よし、そして温泉もよしだよ
    そしてそれをあんまりアピールしない…
    福岡から美味しいものを食べにしょっちゅう出掛けてます!

    +10

    -1

  • 342. 匿名 2023/04/07(金) 23:11:35 

    >>200
    宮島にあります

    私が知ってるのは そこだけだけど

    +5

    -0

  • 343. 匿名 2023/04/07(金) 23:12:25 

    宮城で買った山形県のなんじょだべっていう最中とクッキーが組み合わさったすごくサクサクなお菓子がとっても美味しかったです

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2023/04/07(金) 23:13:14 

    >>212
    そう?私にはちょうどいい甘さだよ。

    +5

    -0

  • 345. 匿名 2023/04/07(金) 23:14:57 

    >>36
    わー上品だね。食べてみたい。美味しそう。

    +5

    -0

  • 346. 匿名 2023/04/07(金) 23:21:08 

    長崎から伊丹へ飛ぶ路線。

    伊丹で降りる時に、いつもたくさんの人が福砂屋の紙袋を持っている。

    いくらでも大阪に売ってるのにと とても不思議だった。

    やっぱり本場ものは違うのですね。
    今度長崎で買ってみよう。

    +7

    -0

  • 347. 匿名 2023/04/07(金) 23:21:11 

    >>342
    私も宮島で食べました。
    フワフワしていて美味しかったです。

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2023/04/07(金) 23:35:41 

    とちの実せんべい
    食べて感動した他県のお菓子 Part10

    +5

    -0

  • 349. 匿名 2023/04/07(金) 23:41:57 

    >>59
    池袋西武のデパ地下にいつもあるよ

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2023/04/07(金) 23:54:56 

    稚内流氷まんじゅう

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2023/04/08(土) 00:00:01 

    >>99
    サロンドロワイヤルかな?美味しいですよねー!楽天で取り寄せてる!

    +7

    -1

  • 352. 匿名 2023/04/08(土) 00:02:18 

    博多通りもん

    静岡県民なんだけど、
    福岡出身の同僚から貰ったあの日の感動を忘れない!

    +8

    -5

  • 353. 匿名 2023/04/08(土) 00:02:36 

    青森県のいのち

    義両親が買ってきてくれて、美味しくて感動

    +5

    -0

  • 354. 匿名 2023/04/08(土) 00:03:33 

    千葉のピーナッツクイーン!

    +15

    -1

  • 355. 匿名 2023/04/08(土) 00:05:15 

    >>1
    小川軒のレーズンウィッチの方が断然美味しいよ

    +9

    -18

  • 356. 匿名 2023/04/08(土) 00:06:09 

    >>3
    通りもんの美味しさがまるでわからない
    ただの甘いかたまりとしか

    +29

    -29

  • 357. 匿名 2023/04/08(土) 00:10:06 

    >>38
    工場見学行くと当日焼いたやつ貰えて食べ比べできるんだけど、食感ふわふわでいつも買うのと全然違って面白いかった!!おすすめ!

    +11

    -0

  • 358. 匿名 2023/04/08(土) 00:10:37 

    騙されたと思ってこれを食べてほしい
    普段ポテチ派で煎餅をそこまで食べない私ですらこれは美味しくてリピートしてしまった
    秋田県のお菓子です
    食べて感動した他県のお菓子 Part10

    +27

    -1

  • 359. 匿名 2023/04/08(土) 00:11:01 

    南蛮往来
    シャトレーゼで買えるし^ ^

    +4

    -1

  • 360. 匿名 2023/04/08(土) 00:11:23 

    >>36
    通りもんより絶対こちらの方が美味しい

    +23

    -4

  • 361. 匿名 2023/04/08(土) 00:16:16 

    京都の東山茶寮の水まんじゅう。
    若い時、和菓子苦手だったのにこれで目覚めました。
    さっぱりしててすごく美味しい
    食べて感動した他県のお菓子 Part10

    +7

    -0

  • 362. 匿名 2023/04/08(土) 00:19:26 

    >>120
    滋賀限定になっちゃうけど、平和堂かトップバリュで食べきりサイズが売ってるよ!

    +3

    -0

  • 363. 匿名 2023/04/08(土) 00:24:47 

    >>38
    本当好き!!!

    +6

    -0

  • 364. 匿名 2023/04/08(土) 00:28:00 

    >>120
    生まれも育ちも滋賀ですが食べたことないです。
    周りも同じく。
    赤福のほうが人気じゃないですか?

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2023/04/08(土) 00:28:52 

    >>89
    これも大好き!!

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2023/04/08(土) 00:31:22 

    >>4
    マイナスってことはガセかな?
    マジだったら是非食べてみたい😍

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2023/04/08(土) 00:33:11 

    >>1
    偽物?コピー商品?いっぱい出てきたよね…
    六花亭より安いけどさぁ…
    商品開発の苦労を考えるとモヤモヤ…

    +11

    -0

  • 368. 匿名 2023/04/08(土) 00:34:14 

    >>304
    美味しいよー!
    練乳味のがりっと固いラスクのようなクッキーのような…。私はくるみっこより好き。

    +17

    -0

  • 369. 匿名 2023/04/08(土) 00:37:21 

    岐阜県中津川の栗きんとん
    食べて感動した他県のお菓子 Part10

    +52

    -0

  • 370. 匿名 2023/04/08(土) 00:41:33 

    >>18
    桜味のかもめの玉子も美味しかったです!

    +11

    -0

  • 371. 匿名 2023/04/08(土) 00:44:01 

    広島?島ね?
    あれーどっちだっけな多分島根

    餅、小洒落た餅
    あれちょーおいしかった!名前なんだっけー

    +1

    -0

  • 372. 匿名 2023/04/08(土) 00:44:36 

    >>361
    めちゃくちゃおいしそー
    早速、サイト見てみよっと(笑)

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2023/04/08(土) 00:45:57 

    東武日光駅の
    湯葉まんじゅう

    甘いのにしょっぱーい
    揚げたてだしうますぎる
    寄ってまでたべたい

    +5

    -2

  • 374. 匿名 2023/04/08(土) 00:47:48 

    小学生の時はちんすこう!
    あまくてほろほろしてて名前も面白いし(その頃は)

    +5

    -0

  • 375. 匿名 2023/04/08(土) 00:49:39 

    >>287
    わかる!
    バームクーヘン全然すきじゃないのよ
    コソッぱいしなんかどれも似たりよったりで

    でもここのふにゃあ、しっとりで
    これだけ食べる

    +2

    -1

  • 376. 匿名 2023/04/08(土) 00:51:02 

    有明のハーバー

    CMのあの歌、、それはよく口ずさんでたけど
    食べたことなくて

    美味しいねーまぁよくあるお菓子っちゃそうだけどチョコのとか美味しかった

    +5

    -0

  • 377. 匿名 2023/04/08(土) 00:55:11 

    埼玉のあれ、
    まんじゅうに赤飯乗っかってるやつ

    おいしい
    名前わすれちゃったなあ

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2023/04/08(土) 00:56:53 

    母恵夢のキャラメシアン

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2023/04/08(土) 00:57:37 

    >>41
    寒い日に緑茶と一緒に食べると最高に幸せ

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2023/04/08(土) 00:57:44 

    焼きたての梅ヶ枝餅

    +13

    -0

  • 381. 匿名 2023/04/08(土) 00:59:11 

    千葉の花菜っ娘(はななっこ)

    会津の 会津の天神さま
    食べて感動した他県のお菓子 Part10

    +7

    -0

  • 382. 匿名 2023/04/08(土) 01:01:55 

    >>309
    甘いのとチーズのしょっぱさが合う!
    美味しいけど想像通りの味ではあると思うよ!笑

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2023/04/08(土) 01:08:50 

    >>36
    大好き!
    昔、ご近所で太宰府あたり出身の方が手作りの梅ヶ枝餅を作って振舞ってくれたんだけど、めちゃ美味しくて、それ以来大好物
    天満宮の参道で焼きたてを食べ比べするの幸せ〜

    +21

    -1

  • 384. 匿名 2023/04/08(土) 01:15:19 

    >>89
    これ群馬の土産って最近知った
    広島に住んでた時にそごうに店舗あったしかなりの頻度で貰ったからどこの百貨店にもあるのかと思ってた

    +7

    -0

  • 385. 匿名 2023/04/08(土) 01:18:22 

    北海道の赤いサイロ

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2023/04/08(土) 01:18:39 

    千葉のピーナッツ最中

    +4

    -0

  • 387. 匿名 2023/04/08(土) 01:19:34 

    千葉県オランダ屋の落花生パイは美味しいですよ
    食べて感動した他県のお菓子 Part10

    +13

    -1

  • 388. 匿名 2023/04/08(土) 01:19:35 

    >>338
    美味しい。はっさくのほろ苦さとまわりの白餡が絶妙にマッチしてて。フレッシュなはっさくが入ってるから、賞味期限が確かめちゃ短くてあまり流通もしてなかったはず。

    +7

    -0

  • 389. 匿名 2023/04/08(土) 01:24:05 

    >>27
    これ、ベルンに似てるね?

    +6

    -0

  • 390. 匿名 2023/04/08(土) 01:24:58 

    >>326
    それですそれ!
    見た目は本当に素朴で普通だけど別格に美味しいですね

    +2

    -0

  • 391. 匿名 2023/04/08(土) 01:27:02 

    山梨県の清月のイタリアンロール
    食べたらすぐこれと分かるおいしさ

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2023/04/08(土) 01:27:05 

    福岡の草木まんじゅうと南蛮往来

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2023/04/08(土) 01:27:38 

    >>269
    これ系のルーツってやっぱり千寿せんべいなのかな
    ハズレがないから見かけたら買ってしまう
    島根のきんこんかんが比較的柔らかめで美味しかった

    +6

    -0

  • 394. 匿名 2023/04/08(土) 01:27:40 

    >>383
    手作れるの!!すご!

    +6

    -0

  • 395. 匿名 2023/04/08(土) 01:28:41 

    >>60
    そこ比べるとこ?
    私は萩の月よりかすたどんの方が好きかな。

    +8

    -2

  • 396. 匿名 2023/04/08(土) 01:29:09 

    >>377
    いがまんじゅうですね!

    +3

    -0

  • 397. 匿名 2023/04/08(土) 01:29:14 

    >>53
    福岡のつくしもち。
    ほぼ同じだよ

    +11

    -2

  • 398. 匿名 2023/04/08(土) 01:29:42 

    >>55
    私も大好き!催事で見つけたら買う。

    +4

    -0

  • 399. 匿名 2023/04/08(土) 01:31:14 

    >>89
    私の中のラスク史を塗り替えたのがこれだった。

    +9

    -0

  • 400. 匿名 2023/04/08(土) 01:31:57 

    >>92
    私もめっちゃ好き。
    福岡行ったらわざわざ大牟田まで買いに行くよ!
    旦那に食べさせたら15個くらい食べてた。

    +4

    -0

  • 401. 匿名 2023/04/08(土) 01:32:42 

    >>221
    ね。
    甘いのか苦いのかしょっぱいのか、、
    桜餅的な感じかな?

    +3

    -0

  • 402. 匿名 2023/04/08(土) 01:33:27 

    >>124
    多分美味しいフルーツ大福は何処にでもあるからかと、、

    +9

    -2

  • 403. 匿名 2023/04/08(土) 01:34:09 

    >>107
    この前貰った
    3種類入ってたけどこれ以外はビミョーだったなー。

    +1

    -3

  • 404. 匿名 2023/04/08(土) 01:35:06 

    >>125

    どっちも食べるけど、まぁ同じだよ

    +8

    -1

  • 405. 匿名 2023/04/08(土) 01:35:55 

    >>356
    同じ人いたー
    私も甘すぎて食べられない
    本当に好みって人それぞれだね

    +11

    -6

  • 406. 匿名 2023/04/08(土) 01:35:59 

    >>42
    今見るとほぼマイナスじゃないよー
    福砂屋大好き

    +12

    -0

  • 407. 匿名 2023/04/08(土) 01:37:41 

    >>134
    分かる
    すぐ飽きる味でしかも無駄に高いしね。
    出たら大体買うけど、ニューヨークキャラメルサンド以降リピートで買うようなのは無いな。

    +9

    -0

  • 408. 匿名 2023/04/08(土) 01:39:15 

    >>146
    すまんね
    私は福岡出身だが通りもんおしなのやなんだけど
    もっと美味しいのあるのに、、

    +4

    -2

  • 409. 匿名 2023/04/08(土) 01:40:42 

    >>156
    新橋の小川軒のレイズンウィッチもめちゃ美味しかったよ

    +4

    -0

  • 410. 匿名 2023/04/08(土) 01:44:05 

    福岡の鈴懸のどら焼き
    東京にもあるけどさ

    +0

    -0

  • 411. 匿名 2023/04/08(土) 01:50:59 

    >>134
    東京土産だと銀座ウエストのヴィクトリアかマッターホーンのバウムクーヘンがテンション上がる

    +7

    -0

  • 412. 匿名 2023/04/08(土) 01:54:46 

    もう出てるかな。
    雷鳥の里。うますぎる。

    +13

    -0

  • 413. 匿名 2023/04/08(土) 01:56:49 

    岩手の割れかりんとうも美味いよ。薄平べったくて甘辛しょっぱくて黒胡麻の風味もあって手が止まらない。お茶やコーヒーとも合う。
    食べて感動した他県のお菓子 Part10

    +10

    -0

  • 414. 匿名 2023/04/08(土) 01:58:13 

    >>395
    私も鹿児島のかすたどんに一票

    +10

    -1

  • 415. 匿名 2023/04/08(土) 01:58:56 

    >>254
    えっ!こんなにおいしいのに!
    私一番好きなお土産うなぎパイだよ〜

    +12

    -0

  • 416. 匿名 2023/04/08(土) 02:00:21 

    >>39
    他県のお菓子だとあまり冒険しないかもね
    やはり有名どころを買っちゃう
    新しいのを知りたければ、自分の県のおすすめを聞いた方が早いかも

    +3

    -1

  • 417. 匿名 2023/04/08(土) 02:01:00 

    >>69
    大好き大好き❣️
    たまりませんよね😚

    +5

    -0

  • 418. 匿名 2023/04/08(土) 02:01:25 

    >>185
    しばらくネット購入できなくなるんだよね。
    つらい…

    +5

    -2

  • 419. 匿名 2023/04/08(土) 02:05:22 

    >>1
    レーズン苦手だけど、これは食べられるしむしろ大好き

    +6

    -0

  • 420. 匿名 2023/04/08(土) 02:17:23 

    富山のあめ友商店のうす氷って言う砂糖と小豆を固めた和菓子。
    噛むと口の中でホロホロ、スーッと砂糖が溶けてとても上品。スペイン菓子のボルボルンみたいな食感
    食べて感動した他県のお菓子 Part10

    +6

    -0

  • 421. 匿名 2023/04/08(土) 02:17:48 

    >>10
    めちゃめちゃおいしいですよね
    お餅もやわらか~ってかんじ

    +8

    -2

  • 422. 匿名 2023/04/08(土) 02:19:01 

    >>31
    そうか、そうか

    +2

    -1

  • 423. 匿名 2023/04/08(土) 02:19:25 

    >>68
    そういう事じゃなくてマンネリって事だ。

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2023/04/08(土) 02:26:23 

    >>10
    弁財天みたいにバカみたいに高くないしめっちゃ美味しい。
    大阪の高島屋で良く買うよ。

    +10

    -2

  • 425. 匿名 2023/04/08(土) 02:36:27 

    岩手の宮古市のひゅうずという水餃子みたいな厚い皮の中に黒砂糖、胡桃を入れて包んで茹でる。
    溶けた黒砂糖と胡桃がマッチして美味しいよ。
    素朴な味の郷土菓子だよ。

    あと、すっとぎという枝豆を潰したものに塩、砂糖を混ぜて固めた和菓子も美味しいよ。
    食べて感動した他県のお菓子 Part10

    +14

    -0

  • 426. 匿名 2023/04/08(土) 02:39:24 

    阪急梅田に売ってるUHA味覚糖のグミ
    COROROって店
    一粒200円という高級グミ
    グミ嫌いの母でもこれは美味いと絶賛してた

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2023/04/08(土) 02:42:59 

    >>23
    ありあけファンです。都内のスーパーで見つけると買ってる。黒船も家族に人気。
    紙袋や包装紙のデザインが大好きでブックカバーにしてる。

    +8

    -0

  • 428. 匿名 2023/04/08(土) 02:47:08 

    大阪の人はポッキーよりこちらのほうを好むスーパーで売ってる。
    大阪の知人にポッキーが元祖だと言ったらキレだした。
    食べて感動した他県のお菓子 Part10

    +2

    -47

  • 429. 匿名 2023/04/08(土) 02:49:41 

    広島?のくにひろ屋の洋酒ケーキ
    カステラみたいなのに洋酒がしみしみしっとりで、お酒好きの私は一気にハマった味でした

    +5

    -0

  • 430. 匿名 2023/04/08(土) 02:51:39 

    >>55
    熊本城で食べたチーズ味が美味しすぎでした

    +1

    -0

  • 431. 匿名 2023/04/08(土) 02:59:48 

    >>1
    それな

    +2

    -0

  • 432. 匿名 2023/04/08(土) 03:01:11 

    >>8
    最高

    +1

    -1

  • 433. 匿名 2023/04/08(土) 03:04:39 

    岩手のタルトタタンのレモンケーキ
    うまかった

    +1

    -0

  • 434. 匿名 2023/04/08(土) 03:06:09 

    宮城県の支倉焼き

    +4

    -0

  • 435. 匿名 2023/04/08(土) 03:07:19 

    ルタオのチーズケーキ

    +4

    -0

  • 436. 匿名 2023/04/08(土) 03:08:56 

    喜久福

    +2

    -1

  • 437. 匿名 2023/04/08(土) 03:13:47 

    柳月のあんばたさん

    +3

    -0

  • 438. 匿名 2023/04/08(土) 03:14:58 

    六花亭の大平原

    +8

    -2

  • 439. 匿名 2023/04/08(土) 03:15:38 

    六花亭の霜だたみもおいしい

    +15

    -0

  • 440. 匿名 2023/04/08(土) 03:17:11 

    シュガーバターの木

    +5

    -0

  • 441. 匿名 2023/04/08(土) 03:19:06 

    北海道のとうきびおかき

    +5

    -0

  • 442. 匿名 2023/04/08(土) 03:26:04 

    坂角総本舖のえびせんべい ゆかり
    お土産に頂けたらとても嬉しい逸品

    +8

    -0

  • 443. 匿名 2023/04/08(土) 03:31:06 

    >>428
    大阪の人間だけどこんなん知らない
    在日の間で好まれてるのん?

    +11

    -1

  • 444. 匿名 2023/04/08(土) 03:36:34 

    >>19
    ぜひ本店で食べたください❤️
    一個からかえて
    普通に包装してるけど
    出来立てで柔らかい阿闍梨餅が楽しめます❤️

    +9

    -1

  • 445. 匿名 2023/04/08(土) 03:43:23 

    トップスのチョコレートケーキ
    関西のアンテノールの焼き菓子

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2023/04/08(土) 03:50:35 

    >>443
    あなたは自分が在日だと知らないのかな?大阪の人はほほ在日

    +1

    -21

  • 447. 匿名 2023/04/08(土) 03:55:47 

    >>443
    このペペロ女が!
    帰れ

    +2

    -2

  • 448. 匿名 2023/04/08(土) 04:01:52 

    >>125
    私は筑紫餅派

    +7

    -0

  • 449. 匿名 2023/04/08(土) 04:08:34 

    >>19
    私もこれ!
    けど賞味期限がマジで短い

    +9

    -1

  • 450. 匿名 2023/04/08(土) 04:29:59 

    >>446
    残念ながら違いますね
    私は堺の人間ですが家系図もありまして、ご先祖様からずっと地の人間です
    家紋はありふれた、丸に澤瀉ですが…
    在日じゃないのでそのお菓子は知らんのです

    +14

    -2

  • 451. 匿名 2023/04/08(土) 04:42:29 

    東北の物産展で買ったバター餅。

    「この世にこんなに美味しいものがあるの!?」って、大袈裟だけど感動するくらい美味しかった。ほわほわっと甘くて、柔らかくて、美味しかったなぁ。

    +4

    -0

  • 452. 匿名 2023/04/08(土) 05:02:54 

    >>450
    家系図も怪しい終戦直後、大阪に逃げてきた朝鮮半島や中国人による
    戸籍背乗りが多数。家紋なんて適当に気に入ったものを取り入れているのさ
    あなたも自分のルーツをよくしらべたほうがいいよ

    +3

    -11

  • 453. 匿名 2023/04/08(土) 05:10:36 

    >>6
    ちょうどお土産で頂いた今日食べる予定でした!
    俄然食べるのが楽しみになりました♪

    +3

    -0

  • 454. 匿名 2023/04/08(土) 05:20:42 

    くるみっこ。
    ホント美味しくてびっくりした。
    くるみパンとか食べるくらいにくるみ好きな人にはぜひ食べてほしい!

    +12

    -1

  • 455. 匿名 2023/04/08(土) 05:33:32 

    阿波ういろ。上品なお味。

    +2

    -1

  • 456. 匿名 2023/04/08(土) 05:55:38 

    >>43 茨城の沼田屋本店の美味しいよ~

    +0

    -0

  • 457. 匿名 2023/04/08(土) 06:04:53 

    金沢のYUKIZURI。お土産でもらって感動した。
    食べて感動した他県のお菓子 Part10

    +4

    -0

  • 458. 匿名 2023/04/08(土) 06:11:39 

    >>70
    檸檬もおいしい!

    +4

    -0

  • 459. 匿名 2023/04/08(土) 06:15:10 

    関東ではスーパーの棚から一個も減ってないが大阪ではそこそこ売れている。韓国菓子と辛ラーメン
    食べて感動した他県のお菓子 Part10

    +1

    -23

  • 460. 匿名 2023/04/08(土) 06:17:58 

    長野県志賀高原にあるホテルベルグのイチゴタルト
    予約しなくちゃ食べられないけど、めちゃくちゃ美味しいです。また食べたいなあ❤
    食べて感動した他県のお菓子 Part10

    +7

    -0

  • 461. 匿名 2023/04/08(土) 06:29:45 

    萩の月と同じ三全の洋菓子
    ロワイヤルテラッセのアーモンドパイ!
    激うまオススメ

    +3

    -0

  • 462. 匿名 2023/04/08(土) 06:37:51 

    >>22
    北海道出身。
    スタッフにお土産にこれ持ってった。喜んでくれてるんだろうなとこのコメントみて嬉しくなった。

    +8

    -1

  • 463. 匿名 2023/04/08(土) 06:39:47 

    新潟のぬれおかき、りゅうと

    +0

    -0

  • 464. 匿名 2023/04/08(土) 06:48:33 

    函館のスナッフルス チーズオムレット

    くどくないから何個でも食べられる軽さと中毒性
    食べて感動した他県のお菓子 Part10

    +25

    -0

  • 465. 匿名 2023/04/08(土) 06:59:23 

    >>1
    長崎を旅行して、荷物になるので帰宅してからネットで色々購入しました。今日か明日に届くかな?
    今から楽しみです。
     松翁軒カステラ(プレーン,チョコ)、一◯香
     クルス、ちより、かんころ餅…
    カステラは今回初の松翁軒
    皆さんは、福砂屋とどちらがお好みですか?

    +2

    -0

  • 466. 匿名 2023/04/08(土) 07:10:04 

    宮城 梅花堂の東太平洋
    ガルでオススメされて食べたら、ラム酒が香ってめちゃめちゃ美味しかった
    食べて感動した他県のお菓子 Part10

    +10

    -0

  • 467. 匿名 2023/04/08(土) 07:12:55 

    >>459三重県八昇製菓の、ふぞろいパンケーキは南アリラン製砂糖使用だから在日パラダイスの大阪鶴橋で売ればいいニダ😁

    https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=http://8-shou.co.jp/&ved=2ahUKEwjJ0Kiv5Jj-AhUSG4gKHdbSBDQQFnoECBQQAQ&usg=AOvVaw03-2EPBfswuMPT02o8WIcr
    食べて感動した他県のお菓子 Part10

    +1

    -6

  • 468. 匿名 2023/04/08(土) 07:13:18 

    >>33
    北海道物産展でたまたま買ったら感動する美味しさだった
    白い恋人も好きだけどこれを知ってからは断然こちら派

    +5

    -0

  • 469. 匿名 2023/04/08(土) 07:17:37 

    >>22
    ほんと繊細で傑作だと思う。
    あと同じもりもとの
    「雪鶴」❗️
    生地のほどける食感と
    発酵バターとチーズで塩味
    ほんのり効いてるのと
    ハスカップのはキュッと酸味があって
    果実感がみずみずしくて、
    新千歳空港で昨年出会って
    マジ虜になりました。
    包装の丹頂鶴と字体も
    すごく素敵。
    勇払原野に広がる青紫のハスカップ
    が目に浮かべて食べる😊

    +16

    -0

  • 470. 匿名 2023/04/08(土) 07:20:58 

    >>420あめ友商店は新潟県です。

    食べて感動した他県のお菓子 Part10

    +4

    -1

  • 471. 匿名 2023/04/08(土) 07:22:57 

    >>418
    卵〜😭

    +1

    -0

  • 472. 匿名 2023/04/08(土) 07:23:25 

    >>420
    富山のは「薄氷」という。
    食べて感動した他県のお菓子 Part10

    +6

    -0

  • 473. 匿名 2023/04/08(土) 07:26:31 

    >>469ガルちゃんでゴリ推しされてた雪鶴プレミアム
    確かに美味しそうだからショッピングモールにある北海道アンテナショップで販売お願いします!
    食べて感動した他県のお菓子 Part10

    +10

    -0

  • 474. 匿名 2023/04/08(土) 07:26:52 

    愛知県のきよめ餅。飲み物みたいだった。

    +1

    -0

  • 475. 匿名 2023/04/08(土) 07:29:31 

    >>20
    マイナス大量についてるけど私も女がウマイって言うの嫌だわ
    周りにはいないけど育ちと頭が悪そう

    +7

    -25

  • 476. 匿名 2023/04/08(土) 07:30:21 

    >>450
    在日は全員、犯罪者だから大阪を汚すな!
    祖国に帰れー!💢

    +10

    -7

  • 477. 匿名 2023/04/08(土) 07:31:05 

    >>174
    私も当日のカリカリ具合が好き!おいしいよね

    +1

    -0

  • 478. 匿名 2023/04/08(土) 07:31:53 

    >>450
    それは偽家系図だと思われる

    +2

    -12

  • 479. 匿名 2023/04/08(土) 07:33:04 

    >>89
    お土産でもらって嬉しいNo.1

    限定だったかのミルクチョコバージョン、衝撃の美味しさだった
    世界一美味しいラスクだと思ってる

    +4

    -0

  • 480. 匿名 2023/04/08(土) 07:35:35 

    横須賀のマーロウの春限定の🌸桜プリン
    王様プリン、被災地支援のプリンの3種を、お取り寄せしました。
    美味しいから全国のスーパー、ショッピングモール、駅前の商業施設で神奈川県物産展で期間限定販売お願いします!
    食べて感動した他県のお菓子 Part10

    +1

    -0

  • 481. 匿名 2023/04/08(土) 07:35:43 

    福島県薄皮饅頭!!
    餡子が黒糖っぽい味がしてめちゃ美味しい。

    +6

    -0

  • 482. 匿名 2023/04/08(土) 07:36:47 

    >>475
    「うまっ」は言わないけど

    「頭悪そう」と20代男性に言われた事あったから、嫌いな人でも言わないでね

    +3

    -1

  • 483. 匿名 2023/04/08(土) 07:37:43 

    福井県えがわさんのイチゴ🍓水かんてん
    お取り寄せしたら美味しくて感動したよ!
    食べて感動した他県のお菓子 Part10

    +6

    -0

  • 484. 匿名 2023/04/08(土) 07:37:49 

    >>8
    味は好きだけどこのパッケージのチマチマ感。
    この手間分を省略したら値段も安くなるんじゃないかといつも思う。

    +1

    -5

  • 485. 匿名 2023/04/08(土) 07:39:39 

    >>459
    目障りだから日本で販売やめてほしい!
    在日の餌は気持ち悪い!

    +8

    -5

  • 486. 匿名 2023/04/08(土) 07:40:59 

    愛知の友達からもらったたやつ!
    食べて感動した他県のお菓子 Part10

    +22

    -4

  • 487. 匿名 2023/04/08(土) 07:41:00 

    りくろーおじさんのクッキー

    チーズケーキしか知らなかったけどクッキーバリうま♡

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2023/04/08(土) 07:41:51 

    >>88
    バターのいとこ

    +1

    -2

  • 489. 匿名 2023/04/08(土) 07:44:07 

    石川県 松葉屋の栗蒸し羊羹

    +3

    -0

  • 490. 匿名 2023/04/08(土) 07:50:41 

    >>153
    はや川の羽二重くるみかな?
    シュー生地とバターがほんのり甘いもちもちのお餅と合っておいしい

    +5

    -0

  • 491. 匿名 2023/04/08(土) 07:55:08 

    広島のこのメープルバターサンド!!
    あんまり有名じゃないのかな?
    美味しすぎて通販で買おうかと悩み中
    食べて感動した他県のお菓子 Part10

    +2

    -0

  • 492. 匿名 2023/04/08(土) 07:55:47 

    >>1
    神戸フロインドリーブのみみパイ

    +6

    -0

  • 493. 匿名 2023/04/08(土) 07:56:32 

    この前親から貰ったらめちゃくちゃ美味しくて、
    次回買おうと写真撮ってたチーズケーキ。
    食べて感動した他県のお菓子 Part10

    +4

    -1

  • 494. 匿名 2023/04/08(土) 08:00:38 

    >>153
    これかな?
    県外の人に手土産で渡すと必ず絶賛してもらえるから安定の手土産です。
    しかも1個110円でお手頃なのもありがたい。
    食べて感動した他県のお菓子 Part10

    +14

    -0

  • 495. 匿名 2023/04/08(土) 08:06:12 

    出雲のKAnoZA チーズケーキ
    今まで食べた中で1番美味しい!!!!

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2023/04/08(土) 08:06:45 

    栃木県 トラピストガレット
    県外のお友達にお土産で持っていくと喜ばれる。
    食べて感動した他県のお菓子 Part10

    +4

    -0

  • 497. 匿名 2023/04/08(土) 08:10:24 

    北海道 ヨイトマケ

    +3

    -1

  • 498. 匿名 2023/04/08(土) 08:21:06 

    >>37
    20年前入ってないよ

    +4

    -0

  • 499. 匿名 2023/04/08(土) 08:27:43 

    >>171
    要冷蔵じゃなくなったの??ちょっと前まで要冷蔵だったよね

    +7

    -0

  • 500. 匿名 2023/04/08(土) 08:31:26 

    >>42
    長崎県民としては嬉しい。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード