ガールズちゃんねる

女性たちが苛立ちを隠せない「彼氏の影響?」と言われがちな趣味 「大きなお世話です!」

152コメント2023/04/13(木) 22:53

  • 1. 匿名 2023/04/06(木) 22:01:33 

    金融機関に勤める40代女性・Cさんは、子供の頃から「将棋」が趣味で、ビジネスの場のコミュニケーション手段としても役立っている。だが、趣味は将棋だと言うと、驚かれることも多いという。

    「子供の頃は、『女子なのに珍しい!』とは本当によく言われました。あと、『お父さんに教えられたの?』とか、『男兄弟いる?』『渋い』もありますね。確かに、家には父の将棋盤があって、それで興味を持ったのは事実ですが……」(Cさん)

    ご多分に漏れず「将棋は彼氏の趣味だったの?」と聞かれたこともあるというCさん。趣味だけでなく、自身のさまざまな変化に対して、「彼氏の影響」と言われてきたことに疑問を抱く。

    「服装や髪型を変えたり、ダイエットを始めたとき、『彼氏に言われたの?』という動機付けがいちいちついてきたものです(笑)。言ってくるのは大体同世代から上の男性たちで、20代や30代くらいの男性はわざわざそんなこと言わない印象がありますけどね……。男性が関与しないと、女性は変わらないという認識なのでしょうか」(Cさん)
    女性たちが苛立ちを隠せない「彼氏の影響?」と言われがちな趣味 「大きなお世話です!」 | マネーポストWEB
    女性たちが苛立ちを隠せない「彼氏の影響?」と言われがちな趣味 「大きなお世話です!」 | マネーポストWEBwww.moneypost.jp

    2024年度から小学校で使われる教科書に、性別にとらわれない考え方を説く内容が盛り込まれる。保健体育の教科書には、野球をする女子や生け花をする男子のイラストが掲載されるなど、子供たちへのジェンダー教育が進んでいる一方で、大人たちにはまだまだといった部分もあるのが実情ではないだろうか。例えば「趣味」。「男なのに」「女なのに」という先入観で語られることもしばしばで、なかには趣味をめぐって「彼氏の影響?」と言われる女性も少なくないようだ。

    +55

    -3

  • 2. 匿名 2023/04/06(木) 22:02:08 

    ほっとけ
    余計なお世話

    +87

    -1

  • 3. 匿名 2023/04/06(木) 22:02:28 

    別にいいでしょ
    女で将棋好きでも

    +72

    -2

  • 4. 匿名 2023/04/06(木) 22:02:37 

    男がセーラームーン大好きでも彼女の影響?とはならないのにね

    +128

    -6

  • 5. 匿名 2023/04/06(木) 22:02:40 

    これは喫煙

    +9

    -9

  • 6. 匿名 2023/04/06(木) 22:02:45 

    先入観だなーとは思ってもいちいちイラつかない

    +13

    -11

  • 7. 匿名 2023/04/06(木) 22:02:46 

    >> 自身のさまざまな変化に対して、「彼氏の影響」と言われてきたことに疑問を抱く。


    そんなこと言われないし思わないんだが、その人の周りがそうなのかな?

    +27

    -4

  • 8. 匿名 2023/04/06(木) 22:02:47 

    ネトゲやってたけど「彼氏とやってるの?」ってよく聞かれた
    当時いない歴年齢だったのもあって舌打ちしてたw

    +60

    -4

  • 9. 匿名 2023/04/06(木) 22:02:50 

    釣り、キャンプ、サウナ
    あたりは男の影響かと。

    +20

    -37

  • 10. 匿名 2023/04/06(木) 22:02:51 

    髪切ったら失恋?とかね。中高年ぐらいだけどね、言うのは。

    +48

    -1

  • 11. 匿名 2023/04/06(木) 22:03:04 

    女性たちが苛立ちを隠せない「彼氏の影響?」と言われがちな趣味 「大きなお世話です!」

    +9

    -5

  • 12. 匿名 2023/04/06(木) 22:03:05 

    でも確かに潮干狩りが趣味って言われるとえ?とは思うね

    +21

    -9

  • 13. 匿名 2023/04/06(木) 22:03:08 

    これ言ってくる男多いけど、彼氏の影響やったらなんなん?って思う

    +81

    -1

  • 14. 匿名 2023/04/06(木) 22:03:27 

    >>1
    黙る事

    +1

    -2

  • 15. 匿名 2023/04/06(木) 22:03:31 

    余計なお世話

    +7

    -0

  • 16. 匿名 2023/04/06(木) 22:03:43 

    パチンコ

    +13

    -1

  • 17. 匿名 2023/04/06(木) 22:03:45 

    バイクは結構言われると思う。実際彼氏の影響な人もいるだろうけど。ってか友達にいた。

    +73

    -0

  • 18. 匿名 2023/04/06(木) 22:03:49 

    そんな事言われたこと無いな。

    +6

    -2

  • 19. 匿名 2023/04/06(木) 22:04:12 

    女性たちが苛立ちを隠せない「彼氏の影響?」と言われがちな趣味 「大きなお世話です!」

    +8

    -4

  • 20. 匿名 2023/04/06(木) 22:04:16 

    パチンコとか釣りとかは男の影響だと信じてる

    +11

    -33

  • 21. 匿名 2023/04/06(木) 22:04:23 

    適当に流すからどっちでも良い。
    方便よ、方便。

    +5

    -2

  • 22. 匿名 2023/04/06(木) 22:04:23 

    付き合う相手でタバコの銘柄変わる人いるよね

    +7

    -12

  • 23. 匿名 2023/04/06(木) 22:04:35 

    >>10
    「長い髪には霊が取り憑く」と怪談系の本でみてロングヘアを切ったら「失恋したの?」と言われた小4の冬…

    +16

    -1

  • 24. 匿名 2023/04/06(木) 22:04:48 

    野外で日焼けする趣味は嫌だな
    彼氏がサッカー好きで観戦してるうちに顔が老けてシミ出来た

    +6

    -7

  • 25. 匿名 2023/04/06(木) 22:05:06 

    釣りは男の影響でやってる女多そう

    +13

    -24

  • 26. 匿名 2023/04/06(木) 22:05:13 

    男は手芸とかお菓子作りとかやってても聞かれなさそう

    +28

    -1

  • 27. 匿名 2023/04/06(木) 22:05:32 

    >>1
    女の方が聞いてこない?
    「彼氏出来たの?」
    「彼氏がそれ好きなの??」
    根掘り葉掘り聞いてくるからウザい

    +5

    -9

  • 28. 匿名 2023/04/06(木) 22:05:36 

    >>17
    彼氏がバイク好きで影響受けてバイク乗りになる女性は多いと思う

    +10

    -20

  • 29. 匿名 2023/04/06(木) 22:05:42 

    baseball

    +7

    -4

  • 30. 匿名 2023/04/06(木) 22:05:43 

    囲碁をやってるけど、独身時代は、
    「碁を打つ女って生意気そう」
    「嫁のもらい手がないよ」
    とか言われましたわ。地方都市でしたから。

    +32

    -3

  • 31. 匿名 2023/04/06(木) 22:05:50 

    いつもバックに男性の影が漂っているのかな。それだけモテモテな雰囲気な人なのかも。

    +7

    -2

  • 32. 匿名 2023/04/06(木) 22:05:59 

    酷い身なりの男が身綺麗になってハンカチや弁当持つようになったら、彼女でもできたか?!って思うから似た感じじゃない?
    口に出して聞くのは仲いい人くらいだけど。

    +18

    -5

  • 33. 匿名 2023/04/06(木) 22:06:04 

    >>22
    喫煙者だけどいろいろな銘柄のタバコを吸いたいだけで男によって変えたりしないよ

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2023/04/06(木) 22:06:21 

    >>9
    いや、私は子供の頃から釣り好きよ。
    男全く関係なし。あとバイクも。

    +41

    -1

  • 35. 匿名 2023/04/06(木) 22:06:44 

    パイパン

    +3

    -6

  • 36. 匿名 2023/04/06(木) 22:06:59 

    サーフィン好きで日焼けで老ける人いる
    紫外線浴びまくるの皮膚に良くないし髪にも良くない

    +4

    -8

  • 37. 匿名 2023/04/06(木) 22:07:05 

    ギター

    旦那さんギター弾くの?って聞かれる。私のです。

    +23

    -2

  • 38. 匿名 2023/04/06(木) 22:07:12 

    >>30
    むかしの話ですか?!最近の話?
    東北の田舎だけど囲碁将棋を打つ女の子は賢いと褒められる感じだった
    地域によるのかな

    +21

    -0

  • 39. 匿名 2023/04/06(木) 22:07:19 

    確かに
    わかるわ
    ガルちゃん民の言う通りこう
    結婚はもちろん付き合いとかするもんじゃないね
    不評のあらしw

    +1

    -4

  • 40. 匿名 2023/04/06(木) 22:07:31 

    >>17
    父親の影響も多いよ

    +19

    -4

  • 41. 匿名 2023/04/06(木) 22:07:35 

    バイク乗ってるからよく言われますよ!
    彼氏の影響?とか彼氏と走ってるの?とか

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2023/04/06(木) 22:07:37 

    明らかに彼氏の影響でコロコロ趣味が変わる女性も実在するんだけどね。わかりやすかったわ。

    +17

    -3

  • 43. 匿名 2023/04/06(木) 22:07:39 

    >>8
    ゲーム好きな女性は普通に多いよね
    別に男性のイメージの趣味でもないし

    +23

    -0

  • 44. 匿名 2023/04/06(木) 22:07:46 

    >>25
    海辺に住んどったら小さい頃から釣りしてるわい!

    +23

    -0

  • 45. 匿名 2023/04/06(木) 22:07:46 

    >>4
    セーラームーンは大きいお友達も見るから……。でも少女漫画読んでるとか手芸が好きなんて言うと「姉妹の影響?」とは言われるよ。

    +25

    -0

  • 46. 匿名 2023/04/06(木) 22:08:01 

    ファイナルファンタジー10

    当時彼氏がやってたからFF知った( ̄▽ ̄;)

    +0

    -3

  • 47. 匿名 2023/04/06(木) 22:08:03 

    父親も異性だよ

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2023/04/06(木) 22:08:13 

    サーフィン

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2023/04/06(木) 22:08:25 

    あんまり彼氏の影響かなと考えたことなかった
    男勝りな女性は子供の頃から男の子が好きそうな遊びしてるしそのまま大人になっても嗜好は変わらないと思うから

    +3

    -1

  • 50. 匿名 2023/04/06(木) 22:08:37 

    >>7
    40代女性って書いてあるから、今の40代が20代の頃の思い出(20年前でまだセクハラなオッサンがいた頃)を語って怒ってるんだと思う

    +11

    -1

  • 51. 匿名 2023/04/06(木) 22:08:39 

    >>47
    ハッ!!

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2023/04/06(木) 22:09:00 

    彼氏より父親や男兄弟の影響受けてるかなと思う女性はいる
    将棋とか囲碁もそう

    +5

    -5

  • 53. 匿名 2023/04/06(木) 22:09:24 

    >>20
    入墨入れてる女はDQNな彼氏の影響だと思ってる

    +1

    -5

  • 54. 匿名 2023/04/06(木) 22:09:29 

    麻雀と電気工作あたりはほんとに「彼氏?」「お父さん?」が多い
    なんか文句あるんか

    +7

    -3

  • 55. 匿名 2023/04/06(木) 22:09:38 

    >>4
    息子がプリキュア好きだったけど女兄弟いるかかなり聞かれるよ

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2023/04/06(木) 22:09:59 

    >>4女は男から影響されて趣味を変えるが男は女から影響されることはないという発想なんじゃないか

    +19

    -2

  • 57. 匿名 2023/04/06(木) 22:10:05 

    >>26
    うちの夫は手芸好きだけど訊かれてたよ
    まあ実際私の影響なんだけど

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2023/04/06(木) 22:10:12 

    競馬
    競艇
    競輪
    ばんえい
    オートレース
    F-1
    全部好きだけどそもそも1人でやってるから趣味友達もいないし、言うこともないから知られることも聞かれることもない… 多分いやーな感じするのは男に男っぽい趣味を積極的に公言してくタイプの人だと思うから…

    +6

    -2

  • 59. 匿名 2023/04/06(木) 22:10:12 

    >>9
    歴代の彼氏数人、私の影響でキャンプ始めたよ
    私は子供の頃から行ってたから親の影響

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2023/04/06(木) 22:10:27 

    男性にもいるけどね。彼女の影響で服装変わったりとか。

    +8

    -1

  • 61. 匿名 2023/04/06(木) 22:10:53 

    >>20
    兄弟や親の影響もあると思う

    +3

    -2

  • 62. 匿名 2023/04/06(木) 22:10:55 

    ゲームでも映画でも音楽でも文学でもガチってると女じゃないみたいな目で見られ、彼氏が先生役だった?みたいに思われる傾向がある。1人で研究しました。

    +14

    -0

  • 63. 匿名 2023/04/06(木) 22:10:58 

    格闘技好きで将棋好きな私は……
    男の趣味だとかそういうの一切ないけど
    子供の頃から好きだし

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2023/04/06(木) 22:11:11 

    男より親からの影響よね

    +12

    -2

  • 65. 匿名 2023/04/06(木) 22:11:15 

    >>30
    賢そうなイメージで私も興味が出たらやったらかっこいいだろうなーと常々思ってたけど、あんまり賢くないためか興味が湧かず今でもすごいなーって見てるだけ。だから女だからって批判する人って嫉妬なの?としか思えない。

    +18

    -0

  • 66. 匿名 2023/04/06(木) 22:11:39 

    >>54
    麻雀はむしろ男女関係なしにできるのがすごいなと尊敬する 点数計算でつまづくからアプリでしかできないし、アプリでも牌が光って教えてくれないとわからない笑 影響なしにできてる人すごいと思う

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2023/04/06(木) 22:11:52 

    >>56
    えーダサい男彼女に美容院連れてかれて服選んでもらって雰囲気イケメンになってるじゃん

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2023/04/06(木) 22:11:56 

    洋楽詳しいだけで誰の影響?ってしつこい男いた
    普通に生きてたら洋楽なんて誰でも知るし勝手に好きになるだろ
    スポーツも同じ。女だけ隔離されてるわけじゃないんだからさ

    +20

    -0

  • 69. 匿名 2023/04/06(木) 22:12:02 

    >>60
    男でもわかりやすい人いるね!
    彼女変わるたびにその彼女と同じような服装に変わっていく

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2023/04/06(木) 22:12:06 

    自発的に何かをはじめる人じゃなく、影響されて真似するタイプなんだねと言われてるみたいでイラッ
    しかもそれが友達とかではなく、彼氏という男性を指していて、男優位感イライラッ

    でも彼氏はいないから、
    私が好きだから彼氏がいるのか探りを入れたんだな、可愛い奴めと思ってイライラをおさめてみる

    しかし言ってくるのはおっさんばかりチーン

    +21

    -2

  • 71. 匿名 2023/04/06(木) 22:12:13 

    >>64
    わかる 男親の趣味って影響でるよね、家族レジャーにちょいちょい入ってくるから親しんでしまうんだよね

    +2

    -3

  • 72. 匿名 2023/04/06(木) 22:12:41 

    沸点低いな

    +2

    -2

  • 73. 匿名 2023/04/06(木) 22:12:52 

    >>46
    FFはむしろ女の子ファン多いと思うけどなぁ。私は姉の影響だった。部屋にティーダのポスターもあったよ笑

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2023/04/06(木) 22:13:04 

    >>63
    私もしつけの為に6歳から空手習わされたよ。今は趣味だけど。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/04/06(木) 22:13:20 

    >>30
    大正ロマンの世界からやってきたガル民?

    +9

    -1

  • 76. 匿名 2023/04/06(木) 22:13:24 

    父が囲碁クラブ行ってたけど私は興味持てなかったな。他の趣味は影響されたのある

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/04/06(木) 22:13:51 

    >>64
    本当そう。夫が釣りキャンプ好きでも何が面白いのか頭で聞いて理解しても感覚がついてかないもの。まぁ何よりトイレの心配と虫の恐怖に負けてるってのはあるけど。でも好きなら全て気にならなそうだしね。うちの親は野球テレビで見るの好きだったから、小さい頃一緒に見てて野球割と好きだよ。小さい頃の刷り込みってあると思う。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2023/04/06(木) 22:14:01 

    >>65
    昔の男は賢い女が好きじゃないんだと思う。男に逆らいそうで。

    +21

    -0

  • 79. 匿名 2023/04/06(木) 22:14:17 

    親もあるだろうけど
    まあまあ歳離れてる姉がいたら影響でかいよ

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2023/04/06(木) 22:14:43 

    異性だろうがなんだろうが他人、特に好きな人から影響うけない人なんて居ないよね

    +5

    -3

  • 81. 匿名 2023/04/06(木) 22:14:58 

    >>42
    工藤静香

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2023/04/06(木) 22:15:10 

    >>5
    彼氏の影響で吸い始めるなんてほとんどないのにね

    好奇心で吸い始めるだけだよ

    +13

    -0

  • 83. 匿名 2023/04/06(木) 22:15:46 

    >>68
    女には深い趣味なんか無くてネイルバックお洋服アフタヌーンティーが好きなんだろ〜どうせ底の浅い人間なんだろ〜って言われてるみたいでカチンときちゃうわ

    +14

    -1

  • 84. 匿名 2023/04/06(木) 22:15:58 

    ゲーム
    完全に私だけの趣味

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2023/04/06(木) 22:16:14 

    幕末史と邦楽ロックが好きで、あまりJ-POP向きではないというかテレビもあまり出ないようなバンドとかのライブもランニングも好きなんだけど、よく彼氏(又は夫)の影響なの?と聞かれるよ
    むしろ私のほうが連れ回してるんだけどね

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2023/04/06(木) 22:17:09 

    スノボと登山
    彼氏、旦那の影響か聞いてくるおじさん多い

    長野出身だから子供の頃からやってるだけ

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2023/04/06(木) 22:19:17 

    飛行機、車!
    飛行機見に行きたいのに、デートで行くところとか言われて腹立つ

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/04/06(木) 22:20:58 

    >>10
    それ言われた時ほんとに言う人いるんだ!って驚いたw

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2023/04/06(木) 22:21:06 

    こういう事言われると露骨に顔しかめちゃうからもう誰にも言われなくなったw

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2023/04/06(木) 22:22:36 

    というか誰も幸せにならない質問だよねw
    男がよくそういう質問するけど彼氏の影響っつったら萎えるんだろうし
    別に本当に彼氏の影響だとしても悪いことじゃないんだし
    まじでその質問でどうしたいの?ってなる

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2023/04/06(木) 22:25:15 

    モテない男性ほどなんでも彼氏の影響にしたがるよね
    髪を切った時とかも

    +4

    -1

  • 92. 匿名 2023/04/06(木) 22:26:00 

    >>64
    うちは親はアニメもマンガも見ないけど
    私はアニオタでマンガマニアだよ

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2023/04/06(木) 22:26:41 

    私の兄は子供の頃から編み物好きだけど、若い頃「彼女の影響?」って聞かれることたまにあったみたい
    おっさんになってからは「珍しいね」って

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/04/06(木) 22:27:30 

    >>82
    一番苛立つのは何とか禁煙させようとする男

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2023/04/06(木) 22:27:46 

    >>9
    ひとりでスーパー銭湯行ってサウナ入るよ
    整えてるよ。女ひとりで

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2023/04/06(木) 22:29:36 

    >>4
    彼女の影響?とはならないけど、男がセーラームーン?キモっ!ってなりそう

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2023/04/06(木) 22:29:44 

    私も格闘技見るの好きっていうと彼氏が好きなの?とか筋肉好きでしょ?とか言われる。
    純粋に格闘技見るのが好きなんだよ。

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2023/04/06(木) 22:29:49 

    紹介されそうな雰囲気になったら男性ファン率高い自分の趣味を2~3言う
    もし地雷君だったら歴代男の影響!と決めつけて向こうから拒絶してくれるので最初から何も起こらなくて平和

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2023/04/06(木) 22:30:01 

    >>36
    あ〜お静みたいな?

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/04/06(木) 22:31:11 

    将棋とかボードゲームなら子供の頃にわりと触れる機会ない?
    ゲームに入ってて自然とルール覚えたり、小学校に置いてあってよく遊んでた

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2023/04/06(木) 22:31:14 

    プロ野球観戦趣味って言ったら
    『男受け狙ってんね~』『元カレ?』『女子マネしてたとか?元カレ野球部で?』とか小バカにされたことあるわ

    +12

    -0

  • 102. 匿名 2023/04/06(木) 22:31:31 

    交際してたら影響受けて当たり前だし別に良くね?

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2023/04/06(木) 22:32:35 

    野球観戦

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2023/04/06(木) 22:33:10 

    バイクとか釣り趣味の人は言われがちだよね

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2023/04/06(木) 22:33:57 

    >>17
    私は兄の影響だった。
    当時の彼氏は私の影響で免許とってた。

    +10

    -0

  • 106. 匿名 2023/04/06(木) 22:34:32 

    >>55
    女だったら姉妹って言えばいいのになんで女兄弟って言うんだろ
    女きょうだいならわかるんだけど

    +1

    -5

  • 107. 匿名 2023/04/06(木) 22:34:48 

    >>10
    今初めて聞いたよ
    どうして髪を着ると失恋なの?ことわざ的な?

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2023/04/06(木) 22:38:42 

    映画が趣味なんだけど、きっかけは元彼だよw
    悲しい思い出しかないけど、それだけは感謝してる。
    それまで無趣味だったから。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2023/04/06(木) 22:39:05 

    >>26
    影で「オ○マ」とか言われてたりするのかもね

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/04/06(木) 22:39:24 

    >>10
    ヘアドネしたとき職場のおじさんに言われた
    ベタすぎて笑った

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2023/04/06(木) 22:40:13 

    >>78
    横だけどいまだにそういう男は一定数いるよね
    自分より高学歴な女性を煙たがる
    理系(とくに物理や数学)の女性はかわいくないとか言う
    容姿じゃなくて男に口答えしそうな生意気さがあるみたいに思ってる
    昭和時代の田舎では女が大学行くと嫁の貰い手がなくなると言われてたらしいし
    かつて全世界の女性が、今もイスラム圏の女性がろくに教育の機会を与えられないのも根っこのとこは同じだと思う
    女は黙って男の言うこときいてろみたいな

    +11

    -0

  • 112. 匿名 2023/04/06(木) 22:46:29 

    女が自分と同じ趣味でしかも上手かったり詳しいのを異常に嫌う男っているよ〜
    それに耐えられなくてせめて男の影響にしたいんじゃない?w

    +12

    -0

  • 113. 匿名 2023/04/06(木) 22:47:38 

    >>9
    ガールスカウトです
    しいて言えば母の影響です

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/04/06(木) 22:48:53 

    彼氏の影響?これは今もたまに言われる。カチンとくるんだけど相手は悪意なく聞いてくるからたち悪いよね。
    自動車業界にいるから車に詳しいけどその手の話になると言ってくるから令和の時代に言ってくんなよwって言い返してる。
    高確率で男尊女卑な古い体質だから好かれない努力する。

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2023/04/06(木) 22:50:52 

    >>17
    仮面ライダー555の影響だけど555知らんやつに嘘だ〜って絡まれると、笑いながらフライパンで頭ぶん殴りたくなるwww

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2023/04/06(木) 22:54:46 

    >>22
    タバコ吸わないけど、オッサンや知らん男に「何で?彼氏が吸ったりしないの?普通彼氏が吸ったら女のコも吸い出すでしょ」って何度か決めつけられて話されて疲れた。

    +11

    -0

  • 117. 匿名 2023/04/06(木) 23:04:48 

    >>4
    その場合は姉妹の影響?ってなりそう。

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2023/04/06(木) 23:05:54 

    プオタなので言われた

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2023/04/06(木) 23:06:12 

    私、子供の頃に祖父に将棋を教わって、女流棋士を目指してたよ。(結局なれなかったけど)
    囲碁はアマ有段者の父から教わってた。

    今でも趣味として続けてるけど、人に言うと彼氏じゃなく「おじいちゃんの影響?」と言われる 笑

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2023/04/06(木) 23:14:21 

    お酒の飲む量や頻度かな😅

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/04/06(木) 23:16:15 

    >>30
    頭悪い男だよね、そういうの。中卒みたいなオッサン

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2023/04/06(木) 23:18:06 

    >>17
    バイクに乗る女性あるあるだね
    決めつけんなって思う
    彼氏は私の影響でバイク乗り始めたよ

    +24

    -0

  • 123. 匿名 2023/04/06(木) 23:23:08 

    >>4
    セーラームーン好きな男は彼女いた事なさそうな奴らばかりだから(笑)

    +3

    -1

  • 124. 匿名 2023/04/06(木) 23:23:10 

    ガンダムとかガンプラとかロボットアニメ関連も該当するかな
    特撮ヒーローものはイケメン俳優の登竜門みたいになってるから女性ファンも多いけど

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2023/04/06(木) 23:28:14 

    >>17
    私はヤンキー漫画好きでその影響でバイク乗り始めました(安全運転厳守です)
    でもいい年齢なので職場や知人程度の人には父の影響って言ってる

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2023/04/06(木) 23:35:47 

    >>10
    今どきの子もそうなの?
    昭和時代はもれなく言われたし、実際そうだったけど🤣

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/04/06(木) 23:45:10 

    >>17
    彼氏の影響は聞かれたことないけど、よくご両親が許したねってよく言われたわ

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2023/04/07(金) 00:24:13 

    >>1
    元カレにだけど、音楽好きなのとか「元カレとかの影響?」とか聞かれてうんざりしてた。
    基本的には違うんだけど、1人のアーティストだけ元カレに教えて貰ったものでハマった人がいてその事を言ったら「女って大抵元カレから影響される人多いよね」ってなんか見下した感じで言われたのが鼻についた。

    +6

    -1

  • 129. 匿名 2023/04/07(金) 00:27:10 

    プロ野球が好きなんだけど、好きになるタイプは強肩俊足で守備が上手い人で、打席に立ったときはファールで粘って球数投げさせるようなのがいいというと、女の人なのに珍しいとか言われるんだよね

    女は選手の顔しか見てないだろうという偏見

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2023/04/07(金) 00:42:45 

    >>13
    本当に彼氏の影響でもお前に関係ないよねw

    +11

    -0

  • 131. 匿名 2023/04/07(金) 00:53:36 

    >>128
    10あるうちの1を教えてもらって〜って話すと
    やっぱり!って明らか見下した反応する人いるよね
    それ男相手では絶対やらないの

    お前の好きなものも、いちいち誰の影響か問いただしてやろうか?と

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2023/04/07(金) 01:27:04 

    >>30
    ヒカルの碁が人気だったときは囲碁好きな女の子普通にいたのにな

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2023/04/07(金) 01:59:35 

    >>1
    でも、男に影響される女が多いのも事実だよね

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2023/04/07(金) 02:22:48 

    >>9
    だからそういうのがうざいって話だろ

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2023/04/07(金) 06:33:26 

    なんでも男の影響だと思うのなんなんだろうね。
    女でもそういう人いるから驚く。

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2023/04/07(金) 06:39:27 

    >>6
    工藤静香タイプが男が変わると趣味が変わる女も存在するから、もともと好きな人は言われたらイラッとするのは分からんでもない。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2023/04/07(金) 08:32:18 

    >>1
    バッサリ髪切って出社したらおっさん上司に「お、なんで髪切ったかは聞かないでおこうか(笑)」とウケ狙いで言い出した時はイラッとしたなぁ。
    「いや普通に髪切っただけです」と言ったけど。

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2023/04/07(金) 08:33:03 

    >>135
    趣味がない人に多いイメージ

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2023/04/07(金) 08:36:23 

    そういや私、見た目も服装も女の子ぽいのに女性の好みそうなアイドルや少女漫画や甘い恋愛映画興味なく育ち、ゲームやバンド系、少年漫画のが好きだからだいたい兄や彼氏の影響だと思われてたわ。好きなものを突き詰めたくなるただのオタクですが。

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2023/04/07(金) 08:49:38 

    >>4
    引かれるだけだけど良いのか悪いのか

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/04/07(金) 11:10:39 

    バイクが好きで長距離ツーリングに行ったりサーキット走ったりしてんのに、彼氏の影響でバイク好きのフリしてるみたいによく言われる。 女がバイク好きじゃいけないのか! 男の影響如きでここまでハマるか! 

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2023/04/07(金) 11:14:18 

    オバケ避けも兼ねてヘビーメタルが大好きなんだけどかなり言われたよねー
    だから建前上はジャニーズの誰某で設定してる

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2023/04/07(金) 12:48:03 

    ゴルフメンバーに始めたきっかけ聞かれる
    社会人になると必要になるかと思って、と答えたら
    なーんだ男の影響じゃないのかと言われた
    飲み屋やってたの?とかもね

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2023/04/07(金) 13:14:17 

    >>20
    父親に釣りに連れて行ってもらわなかったのね

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/04/07(金) 13:27:17 

    弱虫ペダルにハマってたときに推しと同じメーカーのロードバイク買って乗り回してた。
    当然この質問あったからそうです♡って答えてたわ笑

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2023/04/07(金) 13:53:06 

    競馬好きもテニス好きも豪華客船好きも、それぞれの彼氏の影響!

    +1

    -1

  • 147. 匿名 2023/04/07(金) 15:34:20 

    >>30
    えーそんなこと言う人たちって
    「俺は女が賢いと劣等感感じる男です」
    「私は女見下したい馬鹿な男の嫁になれました」
    という自己紹介に聞こえるw

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2023/04/07(金) 16:36:19 

    ほんと言ってくるのおっさんだけだよ
    昔の洋楽ロックが好きなの知られて同じく好きなおっさんに色々言われたけど、結局知識量で話負かした
    それから何も言わなくなってきた
    自分が好きで興味持って費やして来た時間とか、まるで人の努力みたいに言われるのがムカつく
    女の人はどの年代にも男の影響とか言わないね

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2023/04/07(金) 16:44:52 

    私は麻雀が好きじゃ

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2023/04/07(金) 20:39:36 

    趣味聞かれても読書や映画とか無難な答えしか言わない
    筋トレやバッティングセンターとか好きだけどなんか変な詮索されそうだし意識高いねと言われたくないし

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2023/04/07(金) 22:04:08 

    ガンプラ、メタル

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2023/04/13(木) 22:53:39 

    携帯会社変えると彼氏できた、別れたというやつと
    野球好きだと男の影響でしょっていうやつは友達でも疎遠になる
    関わるのめんどうくさい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。