ガールズちゃんねる

【地震】宮城県北部と中部で震度4

189コメント2023/04/09(日) 05:59

  • 1. 匿名 2023/03/27(月) 00:11:44 

    宮城県北部と中部で震度4 | NHK
    宮城県北部と中部で震度4 | NHKwww3.nhk.or.jp

    【NHK】27日午前0時4分ごろ地震がありました。



    怖いですね…
    皆様大丈夫でしょうか?

    +138

    -6

  • 2. 匿名 2023/03/27(月) 00:12:11 

    結構揺れましたね

    +76

    -2

  • 3. 匿名 2023/03/27(月) 00:12:14 

    夜の地震怖いね

    +160

    -2

  • 4. 匿名 2023/03/27(月) 00:12:19 

    お気をつけて

    +88

    -0

  • 5. 匿名 2023/03/27(月) 00:12:26 

    関東でも地味に揺れた。

    +102

    -10

  • 6. 匿名 2023/03/27(月) 00:12:39 

    茨城、軽く揺れた。最近多いね。いよいよかな。5月って予言見たわ。インドの少年のやつ。

    +11

    -47

  • 7. 匿名 2023/03/27(月) 00:12:41 

    ついさっき軽い揺れあったばっかりでこれだから、今日はちょっと怖いかも…

    +100

    -1

  • 8. 匿名 2023/03/27(月) 00:12:47 

    津波は?

    +2

    -14

  • 9. 匿名 2023/03/27(月) 00:12:49 

    大きいっていうより長い地震だった!

    +108

    -0

  • 10. 匿名 2023/03/27(月) 00:12:54 

    充電して寝よ

    +30

    -3

  • 11. 匿名 2023/03/27(月) 00:13:04 

    この地域にお住みのガル民の皆さん、大丈夫でしたか?

    +60

    -3

  • 12. 匿名 2023/03/27(月) 00:13:24 

    東京も何か変な揺れだった

    +76

    -3

  • 13. 匿名 2023/03/27(月) 00:13:35 

    無事であるように

    +22

    -0

  • 14. 匿名 2023/03/27(月) 00:13:37 

    >>1
    金曜日からなんか強めの地震増えてるよね東北。
    嫌な感じ。なにもないといいけど

    +136

    -0

  • 15. 匿名 2023/03/27(月) 00:13:39 

    埼玉も体感0.3度くらい揺れてた。
    周波数大きかったね。震源地も揺れ方怖かったんじゃないかな。

    +7

    -18

  • 16. 匿名 2023/03/27(月) 00:13:41 

    グラグラ揺れたー
    段々強くなりそうで身構えたわ
    びっくりした

    +66

    -3

  • 17. 匿名 2023/03/27(月) 00:13:46 

    中国地方住みだけど、どこで地震が起きても不思議で無いね

    +18

    -2

  • 18. 匿名 2023/03/27(月) 00:13:50 

    >>1
    地震ってほんと忘れた頃にくるよね。今一度防災意識を高めよう

    +114

    -1

  • 19. 匿名 2023/03/27(月) 00:13:51 

    みんながゆっくり寝れるように今日はもう揺れるなよ大地!

    +69

    -2

  • 20. 匿名 2023/03/27(月) 00:13:57 

    東京だけど全然気づかなかった…

    +34

    -4

  • 21. 匿名 2023/03/27(月) 00:14:02 

    2回目の方が強かったね
    でも311の時みたいにテレビからの緊急地震速報鳴ってからの揺れじゃないから大したことないのかなって揺れた瞬間思った
    地震慣れしすぎてるわ

    +96

    -1

  • 22. 匿名 2023/03/27(月) 00:14:13 

    地震多いなぁ、、

    +22

    -0

  • 23. 匿名 2023/03/27(月) 00:14:17 

    30分くらい前に地鳴りだ!と思ったらこれ。
    地震ほんと怖いから勘弁してほしい。

    +42

    -2

  • 24. 匿名 2023/03/27(月) 00:14:18 

    夜中に揺れるのまじでやめてほしい。こっから眠れなくなる

    +76

    -0

  • 25. 匿名 2023/03/27(月) 00:14:36 

    >>9
    わたしは仙台だけど、下から急に突き上げるようなドンッて感じの揺れでびっくりした

    +56

    -0

  • 26. 匿名 2023/03/27(月) 00:14:37 

    東京でもけっこう揺れた!!
    しかも長がったね💦

    +26

    -0

  • 27. 匿名 2023/03/27(月) 00:14:54 

    最近の気候がなんか怪しいよね

    +82

    -1

  • 28. 匿名 2023/03/27(月) 00:15:04 

    1度目は地鳴りが来てさっきのは長かった。
    3月は地震多いのかな

    +22

    -0

  • 29. 匿名 2023/03/27(月) 00:15:18 

    揺れた。
    一回起きて、カーディガン枕元に用意した。

    +28

    -1

  • 30. 匿名 2023/03/27(月) 00:15:31 

    こちらは震度2だったらしいですが、最初家がガタン!って感じになりました
    夜はの地震は本当嫌ですね💦

    +8

    -1

  • 31. 匿名 2023/03/27(月) 00:15:33 

    春に大きい地震が多いのってたまたまなん?

    +42

    -0

  • 32. 匿名 2023/03/27(月) 00:15:47 

    東京、揺れてません

    +5

    -27

  • 33. 匿名 2023/03/27(月) 00:15:55 

    充電充電

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2023/03/27(月) 00:16:04 

    震度4だったけど
    物も倒れず停電にもならず大丈夫でした!
    この後なにも無ければよいですが💦

    +14

    -0

  • 35. 匿名 2023/03/27(月) 00:16:07 

    つ、い、に 

    +1

    -24

  • 36. 匿名 2023/03/27(月) 00:16:11 

    これもまだ3.11の余震なのかな

    +30

    -4

  • 37. 匿名 2023/03/27(月) 00:16:36 

    静岡でも部屋で吊り下げてある物が少し揺れてたよ
    体感は無かったけど
    また来ないか心配、気をつけないとね

    +14

    -1

  • 38. 匿名 2023/03/27(月) 00:16:45 

    >>24
    わかる~
    やっと眠れたところだったのに地震のせいで完全に目が覚めた👀

    +28

    -2

  • 39. 匿名 2023/03/27(月) 00:17:02 

    トルコに続いてエクアドルで地震があったから
    気を付けなくちゃと思っていたら

    東北地方が揺れることが多いな

    +62

    -0

  • 40. 匿名 2023/03/27(月) 00:17:05 

    関東も長く揺れたわ。これが前震ではありませんように。

    +24

    -0

  • 41. 匿名 2023/03/27(月) 00:17:09 

    地鳴りで目が覚めました。東日本大震災以降、地鳴りに敏感になってしまって、さっきのも大きい地震が来るな、、とかなり身構えてしまった。
    震度4でしたが、前震ではないことを祈ってます。

    +64

    -2

  • 42. 匿名 2023/03/27(月) 00:17:12 

    雨の日に地震が多いなって感じる

    +22

    -0

  • 43. 匿名 2023/03/27(月) 00:17:19 

    最近また全国で小さな地震が増えてるよね
    備えあれば憂いなしで、ちょっと備蓄品を今一度チェックして寝よう

    +35

    -0

  • 44. 匿名 2023/03/27(月) 00:17:24 

    愛知県が妙に静かなのが本当に怖い

    全然地震来てない

    +20

    -1

  • 45. 匿名 2023/03/27(月) 00:17:27 

    夜の地震は特に嫌です

    +34

    -0

  • 46. 匿名 2023/03/27(月) 00:17:46 

    >>31
    気のせいかもだけど多い気がする

    +34

    -0

  • 47. 匿名 2023/03/27(月) 00:17:49 

    4以上に感じたよ。
    3月って大きい地震くるよね。怖い。

    +32

    -0

  • 48. 匿名 2023/03/27(月) 00:18:16 

    最初が1番大きいとは限らないみたいだから、しばらく怖いね。

    +0

    -1

  • 49. 匿名 2023/03/27(月) 00:18:17 

    女性用防災セットのトピで衝撃を受けたばかりだから心臓が縮こまった

    +16

    -0

  • 50. 匿名 2023/03/27(月) 00:18:18 

    岩手
    軽くグラッと2回揺れておさまった
    夜勤中なので、留守番カメラ見てみたら猫ズキョロキョロっとしてまた寝てたわ
    ごめん、早く帰る

    +40

    -2

  • 51. 匿名 2023/03/27(月) 00:18:38 

    >>32
    どのへんですか?
    私23区南部だけど揺れ分からなかった
    北部や西部の人は揺れたのかな?

    +4

    -4

  • 52. 匿名 2023/03/27(月) 00:18:52 

    >>1
    M5.2って海上じゃなくて浅かったら震度5強とか普通にあるよね。
    私は関西に住んでるからあまり分からないけど、東日本の人達は地震に対して本当に意識高いんだろうなぁ。
    東京の人とかちゃんとしてそう。

    +10

    -8

  • 53. 匿名 2023/03/27(月) 00:19:44 

    風邪ひいてしんどく一人で寝てたのに地震やめて…ほんとしんどい

    +52

    -0

  • 54. 匿名 2023/03/27(月) 00:19:54 

    こんな深夜に地震なんて眠れなくなるね

    +32

    -0

  • 55. 匿名 2023/03/27(月) 00:20:42 

    >>51
    江東区です

    +2

    -2

  • 56. 匿名 2023/03/27(月) 00:20:54 

    強震モニタ見ちゃう

    +19

    -0

  • 57. 匿名 2023/03/27(月) 00:20:55 

    >>53
    可哀想に。お大事にね。

    +33

    -0

  • 58. 匿名 2023/03/27(月) 00:21:07 

    地鳴りが怖かった
    揺れが大きくなるときって地鳴りがとにかく不気味に来るよね…

    +52

    -0

  • 59. 匿名 2023/03/27(月) 00:21:12 

    揺れが長かったよ@都内

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2023/03/27(月) 00:21:28 

    宮城。
    座ってたら、なんかお尻に地鳴りみたいな振動くるなぁと思ったら地震だった
    最近ちょこちょこ揺れるなとは思ってたけど、夜に強めの地震が来るのはやっぱりしんどい
    緊急速報鳴らないから大きくならないとは分かってても、12年前を思い出して、このまま強くなったらどうしよう…と思っちゃう
    これくらいで済むならいいんだけどね、日々の備えはしっかりやらないと、と改めて感じた

    +71

    -0

  • 61. 匿名 2023/03/27(月) 00:22:27 

    >>27
    大きな地震起こりそうな気候だよね。
    寒暖差が激しいと地震起こるイメージある。

    +93

    -0

  • 62. 匿名 2023/03/27(月) 00:23:12 

    >>58
    地鳴りの程度でヤバい地震かどうか何となく分かる

    +32

    -1

  • 63. 匿名 2023/03/27(月) 00:23:34 

    3月多いね
    去年もだった

    +22

    -0

  • 64. 匿名 2023/03/27(月) 00:23:37 

    >>25
    徐々にじゃなくて急に来たよね

    +0

    -1

  • 65. 匿名 2023/03/27(月) 00:23:42 

    やっぱり地鳴りだったんだ…

    がるちゃん見ながら何の音だろうって気になってた。

    +14

    -0

  • 66. 匿名 2023/03/27(月) 00:24:21 

    >>1
    もしかしてこれも東北大地震の余震とか…?

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2023/03/27(月) 00:25:04 

    一回目は震度3で2回目が震度4だから震度4のが本震だと思うことにする!

    +16

    -0

  • 68. 匿名 2023/03/27(月) 00:25:11 

    震度4の地域。揺れは長くなかったから平気だったけど地響きの音が強くて気味が悪かったです。怖い😭

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2023/03/27(月) 00:25:35 

    去年の3月も深夜に来たんだ…
    マジで勘弁してくれ

    +38

    -0

  • 70. 匿名 2023/03/27(月) 00:26:40 

    >>18
    先日の揺れキッカケで
    久々防災グッズ見たら水とか飴とか賞味期限切れてた。
    やっぱ長持ちする水買ったほうがいいかなー

    +39

    -0

  • 71. 匿名 2023/03/27(月) 00:27:11 

    >>8
    なし

    +19

    -0

  • 72. 匿名 2023/03/27(月) 00:28:11 

    >>7
    え… どこですか?

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2023/03/27(月) 00:29:51 

    >>27
    昼間半袖でもいいくらい暑かったりするから、コタツ直したのに、また雪が降るくらい寒くなったりするみたいよ。コタツ直さなければよかった。。

    +55

    -3

  • 74. 匿名 2023/03/27(月) 00:31:30 

    また揺れそうで怖い

    +10

    -1

  • 75. 匿名 2023/03/27(月) 00:31:56 

    NHKで門脇小学校やってるタイミングで地震…。地鳴りしてから来たけど後から2回目の地震でドカンって音がしたらやや大きい地震来た。
    夜中で天気荒れてて雨風強いのに辞めて欲しい。

    +21

    -0

  • 76. 匿名 2023/03/27(月) 00:32:03 

    お風呂の栓ぬかない方がいいのかな

    +6

    -1

  • 77. 匿名 2023/03/27(月) 00:32:23 

    宮城ですけど、2回目の揺れながーくゆーっくり揺れる感じで怖かった。

    +26

    -0

  • 78. 匿名 2023/03/27(月) 00:33:36 

    北海道揺れてないってなってるんだけど、寝ててドンって下から突き上がる音して起きたんだよね
    その後速報流れた。
    3月は地震多いから怖いね。

    +20

    -0

  • 79. 匿名 2023/03/27(月) 00:34:08 

    >>29
    スリッパとかライトはありますか?

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2023/03/27(月) 00:34:11 

    >>63
    去年このぐらいの時期に震度4が立て続けにあってガルちゃんがざわざわしてたの覚えてる

    +28

    -0

  • 81. 匿名 2023/03/27(月) 00:35:12 

    郡山にいるのに気付かなかった
    ゲームやってたのかな?

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/03/27(月) 00:36:14 

    今日は太陽と月が引き合い、それが海にも影響起こすから地震が起きやすい日なんだって。

    +38

    -2

  • 83. 匿名 2023/03/27(月) 00:36:34 

    度重なる地震でうちのマンションはひびだらけ、
    その都度修繕入ってくれてるけど元々築年数すごいし次に大きいのきたら終わりかな〜とは思ってる

    +39

    -0

  • 84. 匿名 2023/03/27(月) 00:37:22 

    >>4
    ありがとうございます🙇🙏🏻

    +4

    -1

  • 85. 匿名 2023/03/27(月) 00:37:45 

    >>27
    まぁ分かるけど空の天気と地震とって具体的に関係あるの?無駄に怖がらせないでほしいな

    +22

    -4

  • 86. 匿名 2023/03/27(月) 00:37:56 

    これって今日の事?
    【地震】宮城県北部と中部で震度4

    +3

    -22

  • 87. 匿名 2023/03/27(月) 00:38:11 

    ここずっと大地震の夢ばっかり見てていまもまさにその夢で目覚めた
    何事もなく過ごせることを祈ります

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2023/03/27(月) 00:38:29 

    >>31
    去年の3月だっけ?そういえば地震で東北の新幹線止まってたよね?復旧にわりと時間かかってたような

    +36

    -0

  • 89. 匿名 2023/03/27(月) 00:39:06 

    都内も揺れた 
    12時6分頃

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2023/03/27(月) 00:39:33 

    地震雲とか信じてないし
    たまたまだろうと思ってる

    +5

    -1

  • 91. 匿名 2023/03/27(月) 00:40:21 

    歩いてて気づかなかった

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2023/03/27(月) 00:40:41 

    >>1
    去年も一昨年も3月に地震あったからやっぱりと思ってる。去年の揺れは夜に間髪入れず二度目が来て部屋中ぐちゃぐちゃになった。去年は夜勤でいなかったから子供に辛いトラウマを植え付けてしまった。高学年だけど留守番ができなくなってしまったのよ。

    +33

    -2

  • 93. 匿名 2023/03/27(月) 00:44:06 

    >>24
    あなたは段々眠くなる〜🫵😴

    +23

    -1

  • 94. 匿名 2023/03/27(月) 00:47:26 

    とりあえず今出来ること、枕元に靴置いて、間接照明つけて、机の下のモノ寄せてスペース作って寝る!

    +5

    -2

  • 95. 匿名 2023/03/27(月) 00:49:21 

    >>14
    仙台在住だけど去年も一昨年も3月に地震きたし、毎年のようにこの時期揺れるのやめてほしい

    +42

    -0

  • 96. 匿名 2023/03/27(月) 00:49:24 

    この前ニュージーランドあたりで大きい地震あったからこわい

    +21

    -0

  • 97. 匿名 2023/03/27(月) 00:52:13 

    >>73
    話ズレて申し訳ないが、コタツ直すって表現かわいいね

    +37

    -2

  • 98. 匿名 2023/03/27(月) 00:52:23 

    年度末に一度人工地震起こす。って聞いたよ

    +1

    -14

  • 99. 匿名 2023/03/27(月) 00:58:20 

    >>98
    そうか。アンタの居住地に起こすと言われてどう思うか考えてね

    +11

    -2

  • 100. 匿名 2023/03/27(月) 01:00:44 

    東日本大震災は良くも悪くも日本人の地震による揺れへの耐性を著しく上昇させた
    多くの人が震度7程度では家屋やビルは倒壊しないことを経験してしまった
    震度4や5程度ではもはや逃げることもしない
    東日本大震災前は震度5強なんてニュースで特番組むレベルの地震だった

    +9

    -3

  • 101. 匿名 2023/03/27(月) 01:01:26 

    仙台住みで備蓄、持ち出し袋など出来うる限りの準備はしてるけど、変な言い方だけど実際に逃げて避難所に行ったりした経験が12年前だから、今デカいのが来てもちゃんと動けるか不安だよー。

    +35

    -1

  • 102. 匿名 2023/03/27(月) 01:01:59 

    夜の地震の方が家族みんな家にいるから安心するけどなー

    +31

    -1

  • 103. 匿名 2023/03/27(月) 01:02:46 

    また「変な揺れ」って書く人はいるかな?

    それはおいといて、発表より大きな揺れに感じた。かなり怖かったです。

    +20

    -0

  • 104. 匿名 2023/03/27(月) 01:03:30 

    >>98
    人工地震とか科学的に無理がある笑
    仮に起こせるとしても、核爆発を超えるエネルギーなんて現状では作れないから大した地震にはならない。

    +11

    -17

  • 105. 匿名 2023/03/27(月) 01:03:42 

    >>51
    杉並区も揺れたよ
    体感で震度1か2くらい

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2023/03/27(月) 01:05:40 

    安心安全の京都

    +0

    -12

  • 107. 匿名 2023/03/27(月) 01:08:20 

    こないだもあったよね?

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2023/03/27(月) 01:08:40 

    震度4でトピ立つのね?

    +5

    -9

  • 109. 匿名 2023/03/27(月) 01:09:37 

    >>102
    家族がいるお宅はその方がまだ安心だね
    私は一人暮らしなので夜の地震は昼より怖い

    +55

    -0

  • 110. 匿名 2023/03/27(月) 01:10:22 

    >>63
    寒暖差が有るからだろうね

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2023/03/27(月) 01:11:00 

    風が強く吹いてて、カタッとなる度に地震かとビビる

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2023/03/27(月) 01:12:09 

    >>95

    この時期になると何故か強い地震くるよね
    しかも必ず前兆あったし
    単なる思い過ごしであることを願いたい

    +38

    -0

  • 113. 匿名 2023/03/27(月) 01:13:28 

    >>72
    同じ震源地だよ。
    30分後にまた揺れた

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2023/03/27(月) 01:14:12 

    >>108
    多分短時間で2度揺れたからからかも…?

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2023/03/27(月) 01:15:28 

    >>103
    >>98

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2023/03/27(月) 01:16:16 

    震度4地域だし女川原発25km圏内だし不安だな…

    +20

    -0

  • 117. 匿名 2023/03/27(月) 01:18:08 

    >>70
    水の賞味期限は多少は大丈夫だそうですよ
    容器の素材により蒸発などで中の水の容量が減ってしまうとかで賞味期限があるけど飲むには支障がないのだとか
    とはいえ災害時の病院も自由に行けない環境で期限切れのものを口にする勇気はないですよね...
    水はローリングストックをお勧めします

    +28

    -2

  • 118. 匿名 2023/03/27(月) 01:20:24 

    どーんと大きいのがきそうでこわい
    最近備蓄に手を抜いていたから気をつけないと

    +28

    -6

  • 119. 匿名 2023/03/27(月) 01:23:37 

    >>95
    仙台在住一人暮らし
    去年の3月半ばの地震の時、入院中だったよ
    家の中どうなってるかが気がかりすぎて早く退院させてくれーーって思ってたw
    水道だけは念の為水抜きしてから行ったんだけど、結果としてこれはやっておいて良かったよ
    水漏れはない!大丈夫だろうという安心感があった
    地震から3日後くらいに退院したんだけど、落下物とかはなかったけど冷蔵庫のドアが全開になってた
    ドア開きっぱだと冷蔵庫ピーピー言うと思うけど、もう無言だったわ

    +44

    -4

  • 120. 匿名 2023/03/27(月) 01:25:40 

    変な頭痛がして、なんなんと思ったら地震きた。関係ないか

    +12

    -6

  • 121. 匿名 2023/03/27(月) 01:26:06 

    大きめの地震あると近所のヨーカドーが電池とか非常用食を目立つ場所に置くんだ。なので明日、えいようかんなどを買い足してくる。何かしないと不安。

    +27

    -1

  • 122. 匿名 2023/03/27(月) 01:28:03 

    >>120
    あながち関係無くはないかと💦
    私も地震の前は数日前か前日に耳鳴りがします。

    +22

    -2

  • 123. 匿名 2023/03/27(月) 01:30:46 

    >>113
    横だけど、やはり震度4の地震の30分前にも地震あったのね。揺れたのは強風のせいじゃなかったんだ…。
    怖いな…。

    +13

    -0

  • 124. 匿名 2023/03/27(月) 01:33:51 

    >>25
    下から急に!

    それは怖かったね。
    どうぞお大事にね。

    もう地震がおきませんように。

    +12

    -1

  • 125. 匿名 2023/03/27(月) 01:35:15 

    確か地震雲みたいなのが出てたよね
    それも関係してるのかな

    +5

    -7

  • 126. 匿名 2023/03/27(月) 01:37:22 

    神奈川に住んでてハワイアンズに行くため今日初めて福島に旅行で来てて、六階に泊まってるからか結構ゆれて起きた。
    神奈川はあまり地震ないから、震災の頃からこんなに地震あるのかな、こわいだろうなと思った。

    +19

    -4

  • 127. 匿名 2023/03/27(月) 01:38:22 

    >>52
    宮城県民だけど、震度4くらい?5は無いもんね、4か
    横揺れだったもんね、震源どこ?沖だよね、宮城?
    みたいな会話みんなしてるよ
    それで速報見て、当たった!とか震度当ては本当にみんなよくやってる
    あまりに慣れっこで、防災意識は強くて常に備蓄とかはしてるけど揺れに対しては意識低いというか、地震耐性できてしまっていてあまり騒がない
    阪神淡路大震災みたいな直下のほんとうの縦揺れって経験したことない

    +19

    -3

  • 128. 匿名 2023/03/27(月) 01:39:42 

    >>122
    私も!2日前から耳鳴りして、今日も夕方なってました。普段あんまり耳鳴りなんてしないんだけど、
    はじめて耳鳴りここ2日続いたから耳鼻科行こうかと思ってた。
    関係あるのかな?

    +19

    -3

  • 129. 匿名 2023/03/27(月) 01:41:36 

    >>27
    晴れたら危ないらしいよ。
    今日の揺れはバヌアツが揺れてたから。
    海外の揺れにはいつも注意していましょう。

    +30

    -2

  • 130. 匿名 2023/03/27(月) 01:43:53 

    >>120
    私も今朝から頭痛がしていて、日中は治ってたんだけど、少し前からまた頭痛がぶり返している。

    地震から発っせられる何かを、身体が感じてるのかな?
    また地震が来るのかな?
    怖い。。

    もう来ませんように。

    +10

    -5

  • 131. 匿名 2023/03/27(月) 01:45:12 

    まだ起きている人、身近に懐中電灯とスリッパだけは忘れずにね
    おやすみなさい、無理やり寝るよ

    +17

    -0

  • 132. 匿名 2023/03/27(月) 01:46:01 

    >>126
    神奈川も西部は地震多いよ〜

    +21

    -1

  • 133. 匿名 2023/03/27(月) 01:49:30 

    >>128
    同じ人がいた!
    私も普段ほとんど耳鳴りしないけど、昨日耳鳴りしたの
    ちょっとだけだったしすぐ治まったから特に気にしてなかったんだけど関係あるのかな?
    そうだとするとちょっとやだな
    今後耳鳴りしたら地震くるかもって構えちゃいそう

    +9

    -5

  • 134. 匿名 2023/03/27(月) 01:50:57 

    バヌアツの法則なのか、一昨年の地震もニュージーランド付近で大きい地震あった後に約2週間後位に日本でやや大きい地震あったんだよね。
    今回も同じく11日前にその付近で同じく地震あってやや大きめの地震だった。
    地震情報 2023年03月16日 09時56分頃発生 震源地:南太平洋(ケルマデック諸島) - 日本気象協会 tenki.jp
    地震情報 2023年03月16日 09時56分頃発生 震源地:南太平洋(ケルマデック諸島) - 日本気象協会 tenki.jpearthquake.tenki.jp

    地震発生時刻:2023年03月16日 09時56分頃 震源地:南太平洋(ケルマデック諸島) 震源の近傍で津波発生の可能性があります。この地震による日本への津波の影響はありません。

    +16

    -0

  • 135. 匿名 2023/03/27(月) 01:52:41 

    高岡の海側でマグニチュード8の地震の夢見て起きた
    びっくりした

    +3

    -2

  • 136. 匿名 2023/03/27(月) 02:00:28 

    頭痛と耳鳴りの方々、何か関係があるのでしょうかね?そういう研究有るのだろうか
    ともかくどうぞお大事に…

    +16

    -3

  • 137. 匿名 2023/03/27(月) 02:18:47 

    トイレで揺れてびびった

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2023/03/27(月) 02:23:38 

    避難グッズ確認しよう...
    通帳とかって、避難所持ってく?

    +6

    -1

  • 139. 匿名 2023/03/27(月) 02:24:56 

    震度4って速報でみると微妙な大きさなんよね
    5なら、おっってなるし6ならニュースにかぶりついちゃう
    でも実際は3でも2でもむっちゃ怖いっていうね
    1でも余震かもっておもって不安になるし
    まあ1はめまいと勘違いしてそっちの怖さもあるけどね
    いい年してきたらめまいって悪いこと想像してむっちゃ怖いよね

    +15

    -2

  • 140. 匿名 2023/03/27(月) 02:27:24 

    こんな夜中なのに風強くなってきたし気圧の変化で動悸と息切れが。なんか嫌だな

    +16

    -0

  • 141. 匿名 2023/03/27(月) 02:30:53 

    宮城県沖地震の地震の頻度が震災前ぐらいまで落ちたらしいね そろそろでかいのがまたドンって来るって言ってた

    +10

    -0

  • 142. 匿名 2023/03/27(月) 02:32:29 

    >>126
    慣れますよ 4ぐらいじゃ根てます

    +5

    -2

  • 143. 匿名 2023/03/27(月) 02:39:40 

    でかいの来そうで怖い

    +1

    -3

  • 144. 匿名 2023/03/27(月) 02:41:00 

    東北の方最近毎日ってくらい揺れてない?
    アプリ入れてるけどよく通知くる

    +2

    -1

  • 145. 匿名 2023/03/27(月) 02:46:24 

    震度4でトピ立たない事良くあるのだけどね

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/03/27(月) 02:58:53 

    >>145
    震度4でトピ申請してるのにはじかれてるってこと?

    +0

    -1

  • 147. 匿名 2023/03/27(月) 03:15:29 

    >>144
    最近どころじゃないのよ。ずっとなのよ。

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2023/03/27(月) 03:21:14 

    >>12
    変じゃない揺れ方なんてあるの?

    +15

    -0

  • 149. 匿名 2023/03/27(月) 03:53:26 

    >>145
    最近地震のトピ無かったし、続けて2回も来たからじゃない?

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2023/03/27(月) 03:58:53 

    >>146
    震度4なら地震トピ立ったかな?と見に来るのだけど立たないことも多い

    +2

    -1

  • 151. 匿名 2023/03/27(月) 04:41:13 

    >>85
    生温い変な気温の日は要注意って感じはしてる。

    +33

    -2

  • 152. 匿名 2023/03/27(月) 05:11:46 

    揺れる36〜12時間前あたりに頭痛と耳鳴りする
    あと、変な話だけどM5超えのゴツいのが来る前は
    なぜかYoutubeにあがってる過去の地震の瞬間とかそういうのを見だす
    見たくなるという言い方は適切じゃないけど、「見たい」じゃなくてなんとなく「見たくなる」
    見て対策の参考にしようとか建設的なことは全然考えてなくて、頭痛とかと同じく自然現象の何かを体がキャッチしてるんだろうなと漠然と思ってる

    +8

    -23

  • 153. 匿名 2023/03/27(月) 05:12:47 

    >>119入院中の地震、大変でしたね。家の中が気掛かりだったでしょうね。

    去年の地震被害の修復作業、未だにやってるよね。家のマンションの外壁もやっと終わった。
    もう1ねん経つんだ。早いね。

    +20

    -1

  • 154. 匿名 2023/03/27(月) 05:40:23 

    寝不足です

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2023/03/27(月) 06:24:11 

    >>27
    3.11の時ってどんな天候だったっけ

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2023/03/27(月) 06:25:34 

    >>39
    そういえばトルコの地震どうなったんだろう
    余震は大丈夫なのかな

    +29

    -0

  • 157. 匿名 2023/03/27(月) 06:36:29 

    そーいえば、宮城県上空で地震雲らしきものが出てるって昨日か一昨日何かで見たな。

    +11

    -8

  • 158. 匿名 2023/03/27(月) 06:48:19 

    >>50
    夜勤もニャンコちゃん達のお世話もお疲れ様デス

    皆、ご無事でありますように

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2023/03/27(月) 07:15:44 

    仙台宮城野区住みだけど、全然気が付かなかった…

    +3

    -1

  • 160. 匿名 2023/03/27(月) 07:25:30 

    >>155

    宮城県石巻市に住んでいます。

    3月11日は地震あと避難してるときに急に吹雪いたのを覚えています。
    少し経って夕方近くになったからか?薄暗くて雪降ってて、建物の屋上にいましたがなんか変な天気でした。

    +35

    -1

  • 161. 匿名 2023/03/27(月) 07:34:26 

    >>160
    帰宅を諦めて泊まった会社のTVでその映像を見てました。
    大自然よ、空気読んでくれよと思った。
    暗くなっていく中で更に雪は余計に心身にこたえますよね。

    +17

    -4

  • 162. 匿名 2023/03/27(月) 07:36:26 

    もーすぐ転勤で仙台に引っ越しするんやけど、こわすぎる

    +13

    -0

  • 163. 匿名 2023/03/27(月) 07:38:14 

    >>152
    地震のエネルギーって凄いから、気圧に敏感な人がキャッチしていてもおかしくないですよね。
    たぶん過去にその後に地震が来た経験から、
    無意識のうちに思考回路が地震の方に行くのでは。

    +26

    -3

  • 164. 匿名 2023/03/27(月) 08:19:36 

    >>148
    嫌な揺れだったね…変な揺れだったね…って言う人必ず居るよね(笑)

    +25

    -0

  • 165. 匿名 2023/03/27(月) 08:22:03 

    私は川崎市だけど、珍しく昨日の地震には気づきませんでした。
    やっぱり女川近辺の地震は不吉な感じするね。
    近辺にお住まいのかたすみません。
    お気をつけくださいね。

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2023/03/27(月) 08:28:38 

    >>162
    どちらからですか?

    仙台は都会で、住みやすいと思いますよ

    でも、わりとシャイな人いるので、陰湿に見えるかもしれないです
    仲良くなれば大丈夫ですよ

    +4

    -10

  • 167. 匿名 2023/03/27(月) 08:28:53 

    >>117
    大きめの地震が来た後に
    確認してるぐらいだから
    定期的に中身入れ替えします!
    万が一の時に賞味期限切れててもきっと飲むだろうけどw

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2023/03/27(月) 08:37:08 

    揺れる前に1分くらいゴゴゴゴゴーって凄い地鳴りした
    小さい地震なら慣れっこだから揺れてるなぁくらいだけど、揺れる前に流石にこれはヤバイのが来るかもって身構えた
    震度4程度で良かった

    +17

    -0

  • 169. 匿名 2023/03/27(月) 08:44:14 

    >>102
    お子さんが大きい方なのかしら。乳幼児とかだと大変だよ。旦那さんも出張とか全くないんだろうねー

    +0

    -13

  • 170. 匿名 2023/03/27(月) 08:52:58 

    >>169
    横だけど意味不明。
    震災の時、保育園に預けて働いてたけど大変だったよ。
    地震おきるとしたら、離れている時より一緒にいるときのほうが良いよ。
    旦那さんも出張とか全くないんだろうねー、とかわざわざ書くのも意味わからない。
    空気読めない人なのかな。

    +33

    -0

  • 171. 匿名 2023/03/27(月) 08:57:36 

    関東だけど地震が多いなと思う

    +10

    -0

  • 172. 匿名 2023/03/27(月) 09:36:42 

    24日も茨城で震度4の地震があったし
    11日は北海道で震度4だった
    他の方も書いてるけど、
    16日にもニュージーランド付近で地震あったので
    何だか続いているなぁと感じてる

    トルコの地震もそうだけど、日本は地震大国
    海外でも大きなものがあれば
    日本にも何かしら影響があると思って
    防災対策や備蓄を見直したりしてる

    +13

    -3

  • 173. 匿名 2023/03/27(月) 10:08:56 

    >>166
    大阪からです。
    実家は東京なので、もちろん知り合いもいないし不安です、、、
    こどもダブルで入学入園なので、バタバタ(^-^;
    5階なので地震がこわすぎるー。関西はほとんどなかったので。。

    +4

    -2

  • 174. 匿名 2023/03/27(月) 10:23:33 

    >>5
    やっぱり!?
    気のせいかと思った。

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2023/03/27(月) 11:04:25 

    >>166
    仙台は都会じゃないだろ…とマジレス

    +3

    -12

  • 176. 匿名 2023/03/27(月) 12:35:32 

    >>122
    そうですかね!?
    気のせいかと思っていたけど今日は全く頭痛はなくなりました(*^^*)

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2023/03/27(月) 13:01:32 

    そういえば昔飼ってたインコ、突然暴れ出すと必ず地震が直後にきたな。
    人間の予知はそれぞれ違うけどインコだけは毎回同じだった

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2023/03/27(月) 13:10:10 

    >>1
    またHAARP?

    +3

    -3

  • 179. 匿名 2023/03/27(月) 14:35:29 

    宮城だけど2回とも地鳴りが大きくてやばいな、来るなって身構えたけど揺れはそんなでもなく変な地震だな〜って思った。
    去年のも23時半位だったねそういえば…

    +11

    -0

  • 180. 匿名 2023/03/27(月) 15:08:01 

    >>173
    大阪からだと、お料理の味付けとか最初はしんどいかも
    だし文化育ちには口に合わないとよく聞くので

    和食もですが、洋菓子とかも大阪はめちゃくちゃ美味しいですよね

    仙台は都会なのに洋菓子のレベルがあんまり高くないです
    カズノリイケダが美味しいと思います

    +2

    -5

  • 181. 匿名 2023/03/27(月) 16:09:22 

    >>162
    宮城は地震多いですよ
    仙台は東日本大震災の時揺れが強かったし県北の方は地震来るたび避難で気が休まらない

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2023/03/27(月) 17:50:22 

    >>164
    優しい横揺れじゃない?震度1、2くらいの

    +0

    -2

  • 183. 匿名 2023/03/27(月) 22:58:38 

    >>164
    どんなゆれでも笑えないよね

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2023/03/28(火) 00:40:01 

    地鳴りして少し体感で揺れた。強震モニタだと反応してるから揺れたって事ね。夜中に地震多過ぎる。

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2023/03/28(火) 04:03:27 

    愛知県だけど今さっき揺れた。

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2023/03/28(火) 04:06:30 

    静岡で震度1あったみたいだけど愛知県の我が家も揺れた。

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2023/03/28(火) 18:21:11 

    地震や

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2023/03/28(火) 18:25:42 

    少し寝てたら、少しグラッと揺れて目覚ました。また夜に地震…。一昨日も昨日も夜中に変な揺れ方したから注意しないと。

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2023/04/09(日) 05:59:45 

    震度8
    【地震】宮城県北部と中部で震度4

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード