ガールズちゃんねる

“虐待行為”の認可保育園に日野市が改善命令「再発防止策は不十分」

38コメント2023/03/25(土) 14:52

  • 1. 匿名 2023/03/24(金) 17:14:12 

    “虐待行為”の認可保育園に日野市が改善命令「再発防止策は不十分」|TOKYO MX+(プラス)
    “虐待行為”の認可保育園に日野市が改善命令「再発防止策は不十分」|TOKYO MX+(プラス)s.mxtv.jp

    “虐待行為”の認可保育園に日野市が改善命令「再発防止策は不十分」


    前トピック
    「複数の証言があるのに園側が否認するのは重大」東京・日野市が改善勧告に従わず虐待を続けたとして保育園名を公表
    「複数の証言があるのに園側が否認するのは重大」東京・日野市が改善勧告に従わず虐待を続けたとして保育園名を公表girlschannel.net

    「複数の証言があるのに園側が否認するのは重大」東京・日野市が改善勧告に従わず虐待を続けたとして保育園名を公表 日野市によると、保育園職員に対するヒアリングを今年3月から実施した結果、職員1人が複数の園児に、▼たたく、▼どなりつける、▼全身を締め付けるな...


    その後、園から回答書が提出されましたが“再発防止に向けた保育士の研修や保護者への説明が十分に行われていない”ことから、改善命令が出されることになりました。

    虐待をしたとされる保育士の男は、警視庁に暴行の疑いで逮捕されています。
    命令に対して園側が今後、改善の措置を行わなかった場合、園に支払われる月額およそ1000万円の運営金の停止の処分が科されることになるということです。

    関連トピック
    ニュース見て泣く子も… 日野市保育園“虐待” 卒園児の保護者らから「新証言」
    ニュース見て泣く子も… 日野市保育園“虐待” 卒園児の保護者らから「新証言」girlschannel.net

    ニュース見て泣く子も… 日野市保育園“虐待” 卒園児の保護者らから「新証言」 被害を訴える卒園児の保護者 「お尻を赤くして帰ってきた時があって、『どうしたの』って話を聞いた時に『たたかれた』と。『両手、拳を作ってこめかみをグリグリされたり、音楽に合わ...

    +2

    -1

  • 2. 匿名 2023/03/24(金) 17:15:08 

    子供を産まないと決めた私は賢かった

    +1

    -20

  • 3. 匿名 2023/03/24(金) 17:15:12 

    > 園に支払われる月額およそ1000万円の運営金

    月1000万も税金投入されてるんだ、、、!!

    +37

    -3

  • 4. 匿名 2023/03/24(金) 17:15:23 

    責任逃れ?

    +0

    -0

  • 5. 匿名 2023/03/24(金) 17:15:39 

    認可ごと保育園自体取り消しちゃえよ

    +8

    -0

  • 6. 匿名 2023/03/24(金) 17:15:54 

    こんな保育園に自分の子供預けたくない
    改善命令なんて効果のほども疑わしいし

    +32

    -0

  • 7. 匿名 2023/03/24(金) 17:17:28 

    虐待するような保育園など閉園で。

    +18

    -0

  • 8. 匿名 2023/03/24(金) 17:17:29 

    別の園が請け負うなどして、ここはなくなったほうがいいのでは?
    預けてるお子さんがいたとしても親としては苦渋の選択でしょうし…

    +9

    -0

  • 9. 匿名 2023/03/24(金) 17:17:33 

    >>6
    とはいえその保育園がどんなものかなんて保護者側にはなかなか分からんよね
    保育士やってると地域の情報は入ってくるけど

    +7

    -0

  • 10. 匿名 2023/03/24(金) 17:17:59 

    日本中あちこちに虐待保育園や幼稚園があるんだなぁ

    +8

    -0

  • 11. 匿名 2023/03/24(金) 17:18:09 

    >>2

    ニンゲンは自分に都合のいい情報しか耳に入らない動物

    +7

    -0

  • 12. 匿名 2023/03/24(金) 17:19:25 

    >女児をひざに乗せて抱きしめるなど過剰・不当な接触をする

    はい、異常性癖だから治らない

    +7

    -3

  • 13. 匿名 2023/03/24(金) 17:20:32 

    >>2
    この内容でガル2コメGetか
    色々察する

    +3

    -1

  • 14. 匿名 2023/03/24(金) 17:22:07 

    命令だけなの?
    専門家が派遣されて指導とかもなし?

    +1

    -0

  • 15. 匿名 2023/03/24(金) 17:22:40 

    証言が複数あるのに否認って強すぎだろ
    しかも尻が赤くなってて叩かれたと証言してるってほぼ証拠

    +1

    -0

  • 16. 匿名 2023/03/24(金) 17:24:24 

    ここの隣のコメダによく行ってたわ
    思い返すと保育園の割に昼前でも静まり返っていたような気がする
    今はわかんないけど、日野市の中でも豊田駅は家族連れに人気あるから保育園入るの大変なんだよね
    違和感感じても我慢してしまった親御さんもいるんじゃないだろうか

    +7

    -1

  • 17. 匿名 2023/03/24(金) 17:24:29 

    >>3
    税金投入されてるのは保育園だけじゃない
    一般企業だって内容に応じた補助金がある

    +2

    -5

  • 18. 匿名 2023/03/24(金) 17:24:36 

    吹上多摩平保育園

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2023/03/24(金) 17:27:35 

    >>3
    私もこれにびっくりした。
    年間ならまだしも月額??
    大きな園なのかな?

    +14

    -1

  • 20. 匿名 2023/03/24(金) 17:30:32 

    >>3
    私も朝刊の多摩版で読んで目を疑った
    日野市は数年前に財政非常事態宣言を出していたのに…

    +11

    -0

  • 21. 匿名 2023/03/24(金) 17:32:58 

    自治体なんてまともに管理してる所なんてゼロですよ
    公務員の仕事の適当さは中にいないと分からない
    これからもっともっと虐待の事実が日本全国で明るみになりますよ

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2023/03/24(金) 17:35:16 

    >>3
    そうだよー
    なんか岸田さんは保育園の条件緩和して専業主婦の人でも未満児を保育園に預けられるようにする、とか言ってるけど税負担やばくない?
    3号も適用されてて保育園の税金も使うって…
    国は何を目指してるの。

    +16

    -2

  • 23. 匿名 2023/03/24(金) 17:40:55 

    >>3
    保育士だよ。そうだよ。日本の保育料は実際先進国有数の安さなんだよ。みんな保育料高いって言うけど、保育料だけであんな大きな施設維持管理しながら沢山の大人に給料出すなんて無理なんだよ。それに保育料で運営するなら普通は母子父子家庭より保育料の高い富裕層の方が儲かることになるでしょ。平等に保育されるのは国のおかげ。
    保育料は自治体にプールされて預かる子ども一人一人に補助金が出る仕組み。保育士が沢山必要な0歳ほど運営費もかかるので補助金も高いんです。

    +19

    -0

  • 24. 匿名 2023/03/24(金) 17:50:01 

    >>1
    この犯人当時の園長の息子だから庇われてたんでしょ?
    園自体を廃業にした方が良くない?

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2023/03/24(金) 18:02:32 

    >>3
    罰金を上乗せで返納させられないのかな。

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2023/03/24(金) 18:10:28 

    >>22
    一時保育の話じゃなくてフルでってことを岸田さんは話してたの?

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2023/03/24(金) 18:11:52 

    >>23
    自己負担が月に20万くらいでも安いと思うけどな。
    もう少し自己負担額上げて、保育士さんたちの待遇良くして欲しいね。

    +5

    -3

  • 28. 匿名 2023/03/24(金) 18:15:22 

    >>18
    うちの近所でビビった
    一歩間違えればここに子供を預けることになっていたと思うと恐ろしい!

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2023/03/24(金) 18:24:01 

    日野市もまだ保育園激戦区?

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2023/03/24(金) 18:46:23 

    >>10
    在日が運営してたりするし、保育士とかにもいるから。
    そういう事はあまり知られてないよねぇ。
    まぁ、反日勢力がなんでも日本人のせいにするし、ネット記事とかも即削除されるから無理もないのだけど、威民受け入れ第4位と言われてる日本は南北在日やら、留学生、技能実習生らも欧米同様に移民とカウントしたら間違いなく世界一の移民受け入れ大国であるからして、保育士や看護師、介護士、医者弁護士など日本人だらけと思うのは危険。
    役人や議員なんて8割は出自の怪しい奴や身分卑しい成り上がりばかりだし。

    +4

    -1

  • 31. 匿名 2023/03/24(金) 18:47:36 

    >>10
    在日が運営してたりするし、保育士とかにもいるから。
    そういう事はあまり知られてないよねぇ。
    まぁ、反日勢力がなんでも日本人のせいにするし、ネット記事とかも即削除されるから無理もないのだけど、威民受け入れ第4位と言われてる日本は南北在日やら、留学生、技能実習生らも欧米同様に移民とカウントしたら間違いなく世界一の移民受け入れ大国であるからして、保育士や看護師、介護士、医者弁護士など日本人だらけと思うのは危険。
    役人や議員なんて8割は出自の怪しい奴や身分卑しい成り上がりばかりだしね。
    あっ、添付するの忘れてた。。。。。
    “虐待行為”の認可保育園に日野市が改善命令「再発防止策は不十分」

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2023/03/24(金) 19:13:56 

    >>16
    今年度保活なんだけど、今はフルタイムなら入れるんじゃないですかねーってくらいみたいです。多摩平とかは競争率高めかもですが。ここは系列がいくつかあって、うちの近所にもあるから本当なら検討するんだけど、事件があったのにこんな対応じゃあとてもじゃないけど希望したくないですね。。

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2023/03/24(金) 19:14:06 

    >>23
    給料安い人が保育園に預けることこそ税金莫大に使うんだよね。
    学生時代に時給換算いくら以下の人が保育園に預けられると赤字になるって聞いたけど、金額忘れちゃった。

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2023/03/24(金) 19:16:01 

    >>27
    それとこれとは話が別なんですよ実は。給与が上がっている世の中ならば自己負担額を上げることも良い考えでしょうが、給与が増えないのに自己負担額が上がると子どもは減りますね。減れば未来の納税者も減るんです。先細りしてしまうので、今の国家予算をどこにどれくらい振り分けるかを話し合う時に外国人へのバラマキ辞めて保育料無料の方がまだ良いと思います。正社員で手取りが夫婦で合わせて30万あっても保育料が5万円では子育てしにくいでしょう?

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2023/03/24(金) 21:45:34 

    >>27
    月に20万なんてあなた払えるの?
    保育園預けて働いてる人に対して自分は払うことない、関係ないからどんどんお金とりましょうっていじめみたい

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2023/03/24(金) 23:30:09 

    >>10
    個人の資質とかだけでなく制度に無理があるのでは。
    どんな人でもその状況に置かれたら普通の精神状態ではいられないとか。

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2023/03/25(土) 01:11:46 

    >>22
    親の仕事状況を問わず保育所が利用できる!政府の条件緩和に「ぜひ実現して」と歓迎の声…待遇改善が先との批判も(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
    親の仕事状況を問わず保育所が利用できる!政府の条件緩和に「ぜひ実現して」と歓迎の声…待遇改善が先との批判も(SmartFLASH) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     3月末にまとめる少子化対策の「たたき台」に、政府は、親の就労状況を問わず保育所を利用できる制度を創設する方向で調整に入った。3月22日、共同通信が報じた。  これまで保育所を利用するには、親が一


    保育園がなくても子どもを育てられるような環境を作ってほしい。父親または母親だけのお給料で子どもたちを育てることができて、さらに第三者の目とリフレッシュの意味合いで週1~2の託児利用ができるみたいな。わざわざ親と子どもを離すことに多額の税金を使って欲しくない。保育園じゃなくて支援センターとかをもっと充実させてほしい。

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2023/03/25(土) 14:52:20 

    >>2
    しなかったんじゃなくて 結婚出来なかった が正しいかも

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。