ガールズちゃんねる

日本地図で「イオンがある都道府県」に色を塗ったら… その結果に「マジで!?」「全国にあるのかと思ってた」と驚きの声

254コメント2023/04/14(金) 08:30

  • 1. 匿名 2023/03/24(金) 09:18:36 

    「イオンがある都道府県」

    地図によると、白塗りなのはたった1県、福井県だけ。

    以前から福井県には「イオンがない」ことは一部では知られていましたが、他の都道府県では「イオンがあるのは当たり前……」との認識の人も多いようで、「マジで!?」「全国あるかとおもってました!」など驚きの声が上がっています。

    +118

    -1

  • 2. 匿名 2023/03/24(金) 09:19:15 

    逆になんでないの?

    +585

    -1

  • 3. 匿名 2023/03/24(金) 09:19:28 

    なんで福井だけないんだろ

    +264

    -2

  • 4. 匿名 2023/03/24(金) 09:19:36 

    >>1
    うちの県のイオンあげよっか?

    +165

    -9

  • 5. 匿名 2023/03/24(金) 09:19:39 

    イオンがあってもモールじゃないとなかなか行かない

    +217

    -2

  • 6. 匿名 2023/03/24(金) 09:19:40 

    >>1
    なぜ福井だけにイオンは上陸しないのか。

    +44

    -2

  • 7. 匿名 2023/03/24(金) 09:19:41 

    福井くん「仲間はずれにしないで😢」

    +58

    -18

  • 8. 匿名 2023/03/24(金) 09:20:02 

    福井以外にはあるんだね
    家族連れの「休日はイオンへ行く」って認識は割と全国区なんだな

    +135

    -4

  • 9. 匿名 2023/03/24(金) 09:20:10 

    >リプライ欄では、福井県にはアピタ、エルパ、平和堂など他の店があり、とくに不便は感じていないとの声も見られました。ちなみに、福井県にイオンはありませんが、イオン系列のマックスバリュは進出しています。

    他が充実してるから必要ないのかな?

    +154

    -10

  • 10. 匿名 2023/03/24(金) 09:20:15 

    イオンって飽きる
    なんで服屋とか微妙なお店が多いんだろう
    うちの近所だけかもだけど

    +247

    -4

  • 11. 匿名 2023/03/24(金) 09:20:15 

    >>1
    イオンがある県に住んでいるけど一度も行ったことがない

    +11

    -4

  • 12. 匿名 2023/03/24(金) 09:20:35 

    バスと電車に乗っていかないと行けないんで、今までイオンに行ったことないわ。イトーヨーカドーもない。神奈川県の田舎。

    +3

    -2

  • 13. 匿名 2023/03/24(金) 09:21:08 

    >>9
    平和堂、まだ生きてたんか

    +6

    -11

  • 14. 匿名 2023/03/24(金) 09:21:30 

    >>1
    福井にはローカルモールでもあるの?

    +5

    -1

  • 15. 匿名 2023/03/24(金) 09:21:46 

    ないとかはが一個はすごい

    +3

    -7

  • 16. 匿名 2023/03/24(金) 09:21:51 

    福井onlyなの?
    onlyなの?
    なんでなの?

    +9

    -3

  • 17. 匿名 2023/03/24(金) 09:22:00 

    >>3
    地域のスーパーが強いから。

    +67

    -4

  • 18. 匿名 2023/03/24(金) 09:22:15 

    福井県はイオンいらないの?

    +5

    -0

  • 19. 匿名 2023/03/24(金) 09:22:22 

    福井のひとはイオンに憧れてたりしますか?かわりにそういう商業施設が多いんですか?

    +17

    -5

  • 20. 匿名 2023/03/24(金) 09:22:24 

    >>4
    うちの市、徒歩圏内に2件(もとサティともとジャスコ)あるから、どっちか持っていっていいよ。

    +33

    -1

  • 21. 匿名 2023/03/24(金) 09:22:24 

    イトーヨーカドーがある県、ない県も見てみたい
    うちの県はない

    +57

    -1

  • 22. 匿名 2023/03/24(金) 09:22:43 

    ジャスコ色の絵の具売ればいいのに、と昔思ってた

    +4

    -1

  • 23. 匿名 2023/03/24(金) 09:22:45 

    >>10
    おまけに基本的にトップバリュは不味いしね

    +134

    -6

  • 24. 匿名 2023/03/24(金) 09:23:07 

    北海道は網羅してない地域もありそう

    +8

    -1

  • 25. 匿名 2023/03/24(金) 09:23:08 

    乗っ取りイオン大嫌い

    +75

    -6

  • 26. 匿名 2023/03/24(金) 09:23:34 

    >>10
    雑貨屋も安っぽい
    まあクロワッサンの店とか中川政七商店がイオンに進出したらそれはそれで嫌だけど

    +65

    -5

  • 27. 匿名 2023/03/24(金) 09:23:39 

    >>17
    地域のスーパーや商店街を潰しまくったイオンが進出しないほど強いスーパーって凄いね!

    +150

    -3

  • 28. 匿名 2023/03/24(金) 09:23:43 

    福井に無いのは隣の件に大きなのがあるからなのだろうか?
    敢えて福井県内につくらなくても行ける距離に。

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2023/03/24(金) 09:23:49 

    ちゃんと地図に塗られる色もイオンカラーなんだねwww

    +49

    -0

  • 30. 匿名 2023/03/24(金) 09:23:54 

    福井って自動改札も最近導入されたらしいしレベチすぎるよな

    +47

    -1

  • 31. 匿名 2023/03/24(金) 09:24:11 

    >>10
    この前別のトピで「イオンにアメリカンホリックが入ってる」と言ったら「それは良いイオンだ」と返信来た
    悪いイオンはどんな服屋が入ってるんだろうと気になった

    +131

    -3

  • 32. 匿名 2023/03/24(金) 09:24:20 

    イオンはないや
    まいばすはコンビニ並みにある
    がっつり買うには品ぞろえが足りなくて
    結局いつもネットスーパーだより

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2023/03/24(金) 09:24:27 

    イオンの創業者の先祖が越前藩の侍に斬られて死んだのかな

    +18

    -1

  • 34. 匿名 2023/03/24(金) 09:24:34 

    >>10
    どこ行っても同じような店しか入って無いしね

    +73

    -0

  • 35. 匿名 2023/03/24(金) 09:25:12 

    >>17
    それすごいね!
    何て名前のスーパーなんだろうか✨

    +16

    -3

  • 36. 匿名 2023/03/24(金) 09:25:22 

    >>3
    福井(越前)は金沢へ流れる
    福井(若狭)は人口少ないので大型店舗は進出しない

    +38

    -0

  • 37. 匿名 2023/03/24(金) 09:25:42 

    >>26
    中川政七商店、イオンに入ってるよ

    +41

    -1

  • 38. 匿名 2023/03/24(金) 09:25:48 

    イオン。遠くから見たことしかない。西友みたいな感じ?

    +5

    -1

  • 39. 匿名 2023/03/24(金) 09:26:30 

    福井の人もイオン行った事ないかもしれないけど
    都内山手線内側住みの私もイオンに行ったことがないかも

    +10

    -1

  • 40. 匿名 2023/03/24(金) 09:26:36 

    イオン出来たときはいってたけど ここ数年もういってない
    子供がうるさいし ベンチで寝てる人多いし 行ったら疲れる。

    +42

    -2

  • 41. 匿名 2023/03/24(金) 09:26:41 

    埼玉のレイクタウンだっけ?めちゃくちゃ広いイオンモール?
    行ってみたいんだよねー。

    +24

    -1

  • 42. 匿名 2023/03/24(金) 09:27:01 

    イオンのトップバリューお惣菜って美味しくないとガルでよくみるけど、やっぱそれだけ安いの?

    +7

    -1

  • 43. 匿名 2023/03/24(金) 09:27:20 

    >>5
    イオンモールと、ただのイオンと違うよね

    +85

    -1

  • 44. 匿名 2023/03/24(金) 09:27:48 

    >>2
    そこまで教えてくれないとね

    +122

    -1

  • 45. 匿名 2023/03/24(金) 09:28:01 

    さすがイオン、全国区。逆に地域限定のお店とかは広がってほしくないとかあるよね。セイコーマートは北海道だけで良いとか。そこにしかないから良いものってあるからね。

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2023/03/24(金) 09:28:34 

    >>8
    神奈川県民だけど身近にはまいばすしかないよ。
    都内走っててイオンスタイルって大きいスーパーは見たことあるけど、休日家族で!みたいなモールは見たことない。
    神奈川にも横浜川崎じゃなきゃモールあるのかな?

    +15

    -4

  • 47. 匿名 2023/03/24(金) 09:29:46 

    >>31
    打ちの近くの小さいイオンが改装したんだけど、ハニーズすら無くなってイオン服しか売ってない
    フードコートも無くなって、余ったスペースにウォーターサーバーやらワイモバやらのキャッチが入れ替わり立ち替わりいる
    本当にウザイ
    悪いイオン

    +172

    -1

  • 48. 匿名 2023/03/24(金) 09:29:58 

    イオンとヨーカドーの最強タッグのある地域だけど他のモールも充実し過ぎてさほど行かない…

    地方のが主役になれるんだろうね。
    しまむらとその系列だと二桁以上侵食。
    ダイソーセリアも溢れスシローやその他回転寿司も何店舗。
    お安い店の戦国地域。

    逆にレア個人店の開拓は面白い。
    都内の下町商店街に憧れる

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2023/03/24(金) 09:30:52 

    >>1
    マックスバリュもないと言うこと??

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2023/03/24(金) 09:30:54 

    >>43
    ただのイオンは今もなおジャスコを彷彿とさせるのよね。私は好きw

    +48

    -0

  • 51. 匿名 2023/03/24(金) 09:31:08 

    >>10
    私の感覚では、イオンって絶対INGNIがあるイメージなんだけどどう?

    +48

    -3

  • 52. 匿名 2023/03/24(金) 09:31:10 

    イオンモール白山まで80キロ行けなくはないけどちょっと遠いな

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2023/03/24(金) 09:31:11 

    1回出来る計画があったけど地元の猛反対があって「では今後も絶対来ませんよ」てなったって聞いたけど…本当かな

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2023/03/24(金) 09:31:32 

    >>46
    よこ
    横浜西口のダイエーの跡地に出来るのがイオンモールだよ
    ただモールというには狭いけど

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2023/03/24(金) 09:32:29 

    アピタはあるよね

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2023/03/24(金) 09:32:36 

    >>31
    良いイオン笑笑

    +89

    -0

  • 57. 匿名 2023/03/24(金) 09:33:10 

    >>8
    都内だけど恥ずかしながらイオン一度も行ったことがなく
    トップバリュっていうのの商品も、去年近所に出来たまいばすけっとで初めて見た

    +16

    -1

  • 58. 匿名 2023/03/24(金) 09:33:48 

    東京で見た時なんか感動した。
    イオンすごいじゃん!!と笑

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2023/03/24(金) 09:33:55 

    >>10
    マーケティングの結果だろうから
    微妙なのが売れる客層なんじゃないかな

    +6

    -3

  • 60. 匿名 2023/03/24(金) 09:34:09 

    中山秀ちゃんはわざわざ車飛ばして品川シーサイドのイオンに行く

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2023/03/24(金) 09:35:55 

    >>27

    イオンのお偉いさんと懇意な人がいるんじゃない?

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2023/03/24(金) 09:36:14 

    私が住んでるド田舎でもイオンモール1つとイオン2つあるのに驚いた。だいたい全国にあるお店が最後の方に出店する県なのに。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2023/03/24(金) 09:36:15 

    >>2
    本当それ、理由書いてほしい。

    +119

    -1

  • 64. 匿名 2023/03/24(金) 09:36:20 

    サミットと東急とオリンピックとロフトとニトリとビックカメラとヨドバシあれば全部事足りるからイオンに行った事ない。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/03/24(金) 09:37:12 

    >>10
    イオンいらないから、ららぽーとほしい。
    2つ隣の県まで行かないとない。

    +70

    -1

  • 66. 匿名 2023/03/24(金) 09:37:46 

    イオンってすごいね
    ほぼ全国制覇なんだね
    ガルでよくイオンの話出るからある種の憧れがある
    私は恥ずかしながら一度も行ったことないまま40代になったわ
    身近にない

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2023/03/24(金) 09:37:47 

    イオンとイオンモールもまた違うよね
    福井にはイオン(ただのスーパーの方のイオン)すらないのね
    でも困らないなら良いと思う
    うちの近くにはイオンモールなくてつまらない
    愛知県のお隣県なのに

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2023/03/24(金) 09:39:06 

    福井出身の友人がイオン行ったことないって言ってたけど、そもそもイオンがなかったのか!

    +14

    -0

  • 69. 匿名 2023/03/24(金) 09:39:21 

    なんでだろ~
    代わりにゆめタウンがあるとかかな?

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2023/03/24(金) 09:40:06 

    >>12
    自分の住まいの近くはイオンとヨーカドーが隣り合わせが2ヶ所あるから、神奈川はイオンがたくさんあるんだと思ってた
    どっちも行くけど両方見てヨーカドーで買うことが多い
    イオンは飲食店か専門店で買うことがたまにあるくらいなので、福井になくても困らないのわかる

    +6

    -2

  • 71. 匿名 2023/03/24(金) 09:40:15 

    イオンあるけどゆめタウンのほうが人気

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2023/03/24(金) 09:40:34 

    白髪染め専門店と、マッサージの店が入ってる
    あとミスドとサーティワン
    田舎の小さめイオンあるある
    こじゃれた洋服屋さんは無い(シネマクラブくらいならある)

    +6

    -1

  • 73. 匿名 2023/03/24(金) 09:41:07 

    北海道はイオンまでものすごく遠い

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2023/03/24(金) 09:42:59 

    じゃ、福井の人は
    赤ちゃんの頃からイオンの服を着てイオンで働きイオンで出会った人とデートして結婚してイオンの服を着た親戚に看取られてしぬ
    ってやつが出来ないんだね…

    +29

    -0

  • 75. 匿名 2023/03/24(金) 09:43:04 

    >>2
    昔イオン(ピア)が潰れて土地売却で揉めた
    ピアは潰れたけどその運営方法、当時では珍しい地元中小企業、組合が関わる
    「福井方式」は残った
    揉めたのと、地元がまとまったのでイオンモールがもう一度来そうになったけど反対して防いだ

    +170

    -2

  • 76. 匿名 2023/03/24(金) 09:43:41 

    うちの近くのイオン、ヤマダ電機に乗っ取られてるよ。なぜイオンと名乗っているのか謎なほどほぼヤマダ電機。ぱっと見ヤマダ電機。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2023/03/24(金) 09:44:18 

    >>54
    そうなんだ!ダイエー閉店後どうなってるのか知らなかった!百貨店とかがある繁華街にもイオンって出来るんだね。

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2023/03/24(金) 09:44:56 

    イオン、あることはあるけど元サティだし、モールじゃないし微妙
    地元のスーパーが強い地域だし、数ヶ月に一度しか行かない

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2023/03/24(金) 09:45:17 

    >>74
    他県だって、そんな人いないでしょ!笑

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/03/24(金) 09:46:51 

    しかし北陸で唯一ミニストップがあるのが福井県

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2023/03/24(金) 09:47:53 

    >>17
    でもアピタはあるよ。

    +16

    -0

  • 82. 匿名 2023/03/24(金) 09:49:37 

    >>79
    いや、冗談じゃなくまじでそんな感じだよ。
    私が住んでる地域…
    ちなみに福井は近いので福井の人もよく買い物に来てると思う。

    +9

    -1

  • 83. 匿名 2023/03/24(金) 09:50:19 

    アピタがあるなら困らんやん
    ならエエやん

    +2

    -2

  • 84. 匿名 2023/03/24(金) 09:50:29 

    イオンが出来ると便利なのに地元の商店街とか議員などが反対して結局計画が白紙になることも有るらしいです。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/03/24(金) 09:50:41 

    >>9
    ああアピタがあればイオンがなくても特に困らないね

    +25

    -2

  • 86. 匿名 2023/03/24(金) 09:51:48 

    >>52
    福井からイオンモール白山までにイオン4軒あるし…

    +10

    -1

  • 87. 匿名 2023/03/24(金) 09:53:13 

    >>3
    福井市民が反対して入れさせてないんじゃないの?
    こわい

    +10

    -18

  • 88. 匿名 2023/03/24(金) 09:53:22 

    >>33
    岡田さんがか?

    +0

    -1

  • 89. 匿名 2023/03/24(金) 09:54:38 

    >>57
    そうそう、都内に住んでると行く機会ないよね
    ローカルな人御用達っていうイメージ

    +1

    -3

  • 90. 匿名 2023/03/24(金) 09:55:16 

    >>82
    ってことは、あなたもイオンで働いてイオンに勤めてる人と結婚なの?
    ちょっと面白い!

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/03/24(金) 09:55:51 

    イオンってなんか田舎臭いから行かないな。
    まいばすけっとはあるけど、そっちも行かない。

    +0

    -4

  • 92. 匿名 2023/03/24(金) 09:56:00 

    >>9
    転勤で福井に住んでたけど、一番大きなエルパでもあまり良いお店が入ってなくて隣の県まで行ってた。でも福井の人たちは不満はなさそうだったよ。

    +26

    -0

  • 93. 匿名 2023/03/24(金) 09:56:22 

    >>8
    同じ市内にあるイオンはスーパーしかないので、隣の県のイオンモールまで行ってる

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/03/24(金) 09:56:52 

    名古屋市だけど、区に一つはイオンがある。ってぐらいある気がする。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2023/03/24(金) 09:57:28 

    創業者のお膝元三重はあちこちにイオンモール、イオンタウン、イオン系列のスーパーがある。徒歩圏内にイオンモールとイオンタウンマックスバリュがあったりする

    +4

    -0

  • 96. 福岡県民 2023/03/24(金) 09:58:21 

    旅行でレンタカーで休憩する時は道の駅かイオン、マックスバリュー 全国にあるから 北は名寄 南は那覇。利用してます

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/03/24(金) 09:58:34 

    東京にある?
    モールじゃないだけ?

    +0

    -1

  • 98. 匿名 2023/03/24(金) 09:59:20 

    イオンだけで一生終わるみたいな事にならなくて済むから逆に良いのでは?

    買い物はイオン
    デートもイオン
    結婚式の手配もイオン
    保険の手配もイオン
    教習所の手配もイオン
    銀行代わりのATMもイオン
    友達と遊ぶのもイオン
    服は全てイオン
    葬式の手配もイオン
    何もなくてもイオン

    そんな人生辛過ぎる。

    +9

    -1

  • 99. 匿名 2023/03/24(金) 10:00:12 

    長崎市内はイオンモールがない!!

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/03/24(金) 10:01:13 

    >>90
    あ、ごめん。イオンに勤めてる人と結婚はしてないや、けどイオンで働いたことはあるよ。
    直営店じゃなくテナントだけど、4店舗のイオンで勤務経験あるよw

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2023/03/24(金) 10:02:20 

    >>69
    アピタと平和堂があるよ。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2023/03/24(金) 10:02:30 

    >>79
    日本地図で「イオンがある都道府県」に色を塗ったら… その結果に「マジで!?」「全国にあるのかと思ってた」と驚きの声

    +13

    -0

  • 103. 匿名 2023/03/24(金) 10:04:24 

    東京に住んでた頃はイオンめったに見ないしいった覚えがない。基本、車じゃないと行きにくい土地が広大なところに建ってるんだよね。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2023/03/24(金) 10:05:30 

    >>92
    田舎あるあるで、どこの県もそうだけど、不満ある人は県外出てて、不満ない人が残ってるから不満なさそうに見えてるのかもね。

    +21

    -0

  • 105. 匿名 2023/03/24(金) 10:05:31 

    イオンって何がそんなに良いの?

    ただの大型ショッピングモールだったら別にイオンである必要無いからむしろイオンいらない。

    テナントには用事あるけどイオンには用事ない

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2023/03/24(金) 10:06:09 

    隣の石川県小松市のイオンに行ってるのかな

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2023/03/24(金) 10:07:45 

    >>105
    イオンがいいんじゃなくてイオンしかないの。

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2023/03/24(金) 10:08:00 

    >>9
    PLANTとかでっかいスーパーもあって地元でとれた物に特化しているのが良い。

    +10

    -2

  • 109. 匿名 2023/03/24(金) 10:08:34 

    >>103
    23区に住んでると郊外型の大きなショッピングセンターとか
    ホームセンターとかにはめったに行かないね

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2023/03/24(金) 10:08:57 

    >>102
    わかってないな!
    本格的な田舎にはイオンなんてないのよ!
    イオンまでが小旅行になるのよ〜

    +13

    -0

  • 111. 匿名 2023/03/24(金) 10:09:22 

    >>97
    モールじゃないのなら、湾岸エリアに結構あるよ
    東雲とか有明、品川シーサイドとか

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/03/24(金) 10:09:30 

    >>25
    イオンばっかり要らないよね…

    せめて大型でも日本企業にがんばってもらいたい

    +37

    -0

  • 113. 匿名 2023/03/24(金) 10:10:29 

    >>17
    福井県民だけど何だっけなー
    昔1回福井にイオンが出来るって話が出たんだけどそこで揉めたか何かでその後イオン系列は入れなくなったと親が言ってた

    +32

    -1

  • 114. 匿名 2023/03/24(金) 10:10:48 

    >>9
    東海地方、アピタが目の前にある市の人もイオンまで来る。
    アピタ、ちょっと高いんかな。
    西武百貨店となんかイメージかぶる

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2023/03/24(金) 10:11:36 

    >>100
    うける!
    イオン凄すぎる!!

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2023/03/24(金) 10:12:44 

    確かに福井にはイオンないけど車で20分ほど走れば加賀のイオン(石川県)があるのよね
    むしろうちからはエルパより加賀イオンの方が近い

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2023/03/24(金) 10:13:23 

    >>47
    リニューアルしたらトップバリュばかり置くようになった地域のスーパーとか悲しくなるのと同じだね
    安さじゃない、いろんな選択肢があるのがいいのに

    +17

    -0

  • 118. 匿名 2023/03/24(金) 10:15:24 

    >>102
    産まれてすぐの服は把握してないけど、イオンの服を着て育ちから子供を連れてイオンまではコンプリートしてる。
    ちなみにベッドのシーツと掛け布団はイオンで買ったし、イオンのフォーマル売り場で喪服は買ったからお葬式に出る時はイオンで買った服を着て見送る事になる。
    子供は退院時からイオンで買ったベビー服を着てる。

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2023/03/24(金) 10:16:17 

    >>31
    うちの近所はガチャガチャコーナーがめちゃくちゃ拡大して困ってる
    よくガチャガチャの前で子どもが泣いてたり、揉めてる親子が多すぎる
    あと、無駄にユーチューバーが幅きかせてる
    はっきり言ってジャマ

    +38

    -0

  • 120. 匿名 2023/03/24(金) 10:19:07 

    >>10
    外国資本だから?

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2023/03/24(金) 10:19:49 

    >>75

    もうちょい正しく追記すると、昔ピアと呼ばれていたモールはジャスコだよ。
    要するにすごい昔のこと。

    県民だけど平和堂やアピタや、地元ヤスサキなどがそこそこの陣地を保ちつつやってる感じです。

    イオン行きたかったら石川行くし、富山や滋賀や岐阜のアウトレットにも出かけるからそこまで困ってないかな。
    近くにあれば行くだろうけど、なくても良い。

    +71

    -4

  • 122. 匿名 2023/03/24(金) 10:20:52 

    福井だけジャスコってことないよね?

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2023/03/24(金) 10:21:04 

    >>9
    潰れた後にイオンが入るから、福井は地元が強いってことだね。

    +13

    -0

  • 124. 匿名 2023/03/24(金) 10:23:34 

    >>2
    メガネをかけ忘れた恐竜がソースカツ丼食べながら踏み潰したんだよ。

    +9

    -3

  • 125. 匿名 2023/03/24(金) 10:26:53 

    >>4
    千葉?

    +0

    -2

  • 126. 匿名 2023/03/24(金) 10:27:16 

    他の企業も見てみたい

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/03/24(金) 10:29:48 

    >>87
    福井は義実家同居、兼業主婦率高くて共働きで同居の嫁が家事も全部する最も幸せな県だからね、イオンなんていらないの。地元の商店で買いなさい。

    +7

    -15

  • 128. 匿名 2023/03/24(金) 10:34:05 

    >>92
    県民だけど、その生活しか知らないからだよ。

    +15

    -0

  • 129. 匿名 2023/03/24(金) 10:34:38 

    >>98
    何もないよりは楽でいいのでは?

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/03/24(金) 10:35:10 

    >>1
    東京都にあるのかあ…! どこにあるの? 行ったことないや。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/03/24(金) 10:36:20 

    イオン嫌いだからどっか行ってほしい

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2023/03/24(金) 10:39:54 

    >>10
    最近近所にあったヨーカドーが潰れたんだけど、跡地にイオンが入ったらショックだわ

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2023/03/24(金) 10:40:31 

    サンドームの近くにイオンモール出来る予定だったのに何でなくなったの?

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2023/03/24(金) 10:45:05 

    >>92

    福井住みだけど、イオン行きたい。

    ラウンドワンも欲しい。

    +6

    -1

  • 135. 匿名 2023/03/24(金) 10:46:32 

    >>102
    それさえも出来ないけどないならないでなんとかなる。でも大型のイオンモールがあるところに転勤になった今では戻れないや

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2023/03/24(金) 10:47:49 

    >>50
    私もw元サティも好きだし
    たまに行くとモールほど混んでないし、ノスタルジックな気分になってなんか楽しい

    +14

    -0

  • 137. 匿名 2023/03/24(金) 10:53:16 

    >>52
    福井からなら小松のイオンモールの方が近い

    +12

    -0

  • 138. 匿名 2023/03/24(金) 10:58:56 

    徒歩圏に2つイオンモールがあるワタシの街は
    日本一恵まれているかもw

    +0

    -1

  • 139. 匿名 2023/03/24(金) 11:03:33 

    >>138
    いいなー
    ただのイオンはあるけど、欲しいのはイオンモールなんだよなぁ
    ど田舎だからモール出来たとしても大したお店入らなさそうだけどw

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2023/03/24(金) 11:05:34 

    >>75
    調べてみたら福井の県民性怖いと思ってしまった。

    +74

    -3

  • 141. 匿名 2023/03/24(金) 11:06:09 

    >>51
    私がよく行ってたイオンは何年か前に閉店しちゃった
    私もイオンはINGNIのイメージ強かったからショックだったわ
    あとAZUL by moussyもよくあるイメージ
    お店があると匂いでわかるw

    +27

    -1

  • 142. 匿名 2023/03/24(金) 11:11:03 

    >>116
    車で20分もかけて行くの?

    +3

    -4

  • 143. 匿名 2023/03/24(金) 11:11:40 

    私が住んでる県、イオンあるにはあるけど、モールも小さいのしかなくて大したテナント入ってないし、ただのイオンすら少なめだから、大きいイオンモールがある県がうらやましい
    コストコも最近やっとできて、その近くにイオンあるけど、イオン名乗っちゃダメだろってくらい汚くて狭いイオンだから、コストコ目当てで来た県外の人に見られるの恥ずかしいなw

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/03/24(金) 11:15:21 

    >>41
    休日は
    周りの道路も激混みなので
    近づかない

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2023/03/24(金) 11:25:14 

    >>139
    実は同じ区内に限れば
    イオンモールが3つある
    人口10万人の区なのに

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/03/24(金) 11:25:19 

    >>75
    イオンめちゃくちゃ嫌われてて草

    +59

    -0

  • 147. 匿名 2023/03/24(金) 11:25:54 

    >>142
    半年に1回行くか行かないくらい
    近場にショッピングセンターいくつかあるし用事がないとわざわざイオン行くことはないかも

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/03/24(金) 11:27:48 

    >>5
    イオンタウンならあるけどやっぱり行かない

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2023/03/24(金) 11:28:11 

    >>41
    広すぎるのと混みすぎるのとで行かなくなった。

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2023/03/24(金) 11:28:51 

    場所によってはイオンモールより他のモールの方が栄えてるパターンあるある

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2023/03/24(金) 11:30:42 

    >>124
    気持ち悪い

    +2

    -1

  • 152. 匿名 2023/03/24(金) 11:34:51 

    >>34
    イオンに限らず、どこのショッピングモールでも同じようなテナントしか入っていないよね

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2023/03/24(金) 11:37:33 

    >>1
    福井県民です
    うちだけイオンがないことは知ってました
    待ち望んでる人は多いです

    ですが、トップバリュ製品を一部扱うドラッグストアが出来るだけで、イオンが来る気配は一向にありません

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2023/03/24(金) 11:38:29 

    福井、来年あたりにイオンできるよね。

    +1

    -3

  • 155. 匿名 2023/03/24(金) 11:54:31 

    >>147
    うん、加賀のイオン行くなら、アミで用足りるよね。

    +2

    -2

  • 156. 匿名 2023/03/24(金) 11:56:31 

    他県から福井に転勤で行ったことがあるのですが、とにかく福井県民は他県民、他県文化が大嫌い。
    だからだと思います。
    鎖国です。

    +5

    -10

  • 157. 匿名 2023/03/24(金) 12:14:52 

    福井はエルパがある!

    +2

    -1

  • 158. 匿名 2023/03/24(金) 12:27:24 

    ほぼ全国じゃん

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2023/03/24(金) 12:29:56 

    >>140
    まわりに福井県出身者いない?
    私のまわりの福井県出身者は敵にまわしたくないタイプだよ。

    +31

    -7

  • 160. 匿名 2023/03/24(金) 12:42:42 

    >>7福井くんは天下の高島屋創業者の地元だからイオンモールより、ららぽーとの方が似合うよ。
    長野くん、新潟さん、富山くん、石川さんにはミニストップないのに福井くんだけあるから、うらやましい!

    +8

    -4

  • 161. 匿名 2023/03/24(金) 12:42:57 

    >>9
    まいばすけっとはイオンに含めていいのかな。
    うちの近所、まいばすけっとばっかり5軒くらいあって肝心のイオンモールがない神奈川県民。

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2023/03/24(金) 12:44:09 

    >>156福井県にはオーカワパンという素晴らしい菓子パンブランドがある。
    滋賀県のサラダパンみたいに有名になるよ!

    オーカワパン - あの日の『おいしい』を、これからも。
    オーカワパン - あの日の『おいしい』を、これからも。okawapan.co.jp

    オーカワパン - あの日の『おいしい』を、これからも。トップお知らせ商品紹介取扱店舗工場見学会社案内採用情報お問い合わせ商品紹介取扱店舗工場見学ムービーよくあるご質問イベントカレンダー2023年03月日月火水木金土1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 ...

    +2

    -5

  • 163. 匿名 2023/03/24(金) 12:50:26 

    マイナスイオンの話かとマジで思って開いた

    +0

    -1

  • 164. 匿名 2023/03/24(金) 12:59:16 

    協同組合ハニーという、福井県下の地場スーパーなどが集まった組織があるそうなんだけど
    ここの団結力が結構強くて県外企業が参入できないという話を耳にした記憶があるんだけど
    そんなに力があるのかな?実の所はどうなんだろ

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2023/03/24(金) 13:05:53 

    >>5
    イオンとイオンモールの違いは大きさ?

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2023/03/24(金) 13:12:20 

    渋谷区にだけミスドが無い、みたいなものかな

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2023/03/24(金) 13:21:10 

    >>165
    イオンはイオンの建物の中に直営店とテナントが入ってる感じ、
    イオンモールはイオンモールの中にイオンとテナントが入ってる感じ

    +0

    -2

  • 168. 匿名 2023/03/24(金) 13:21:22 

    >>154
    どこ???

    +0

    -1

  • 169. 匿名 2023/03/24(金) 13:23:20 

    >>164
    でもハニー弱体化してるように思うなぁ。帰省するたび潰れる感じがする ドラストになったり他の系列になったり

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2023/03/24(金) 13:27:27 

    >>75
    それプラス、もうちょっと裏の事情もあるんだよ
    怖くて言えないけど

    +50

    -1

  • 171. 匿名 2023/03/24(金) 13:29:54 

    >>18
    要らないでしょ
    むしろ他の県もなくていいと思う
    イオン使わなくて済む人は使わない方がいい

    +5

    -1

  • 172. 匿名 2023/03/24(金) 13:48:43 

    >>1
    日本全国同じものを食べさせられてるんだな

    +1

    -1

  • 173. 匿名 2023/03/24(金) 13:49:14 

    お膝元の千葉市美浜区ではついにモール直結の駅まで作っちゃったからねぇ

    事業費115億円超のうち半分をイオンが出した。
    残りを千葉県、千葉市、JRで負担。

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2023/03/24(金) 14:01:12 

    >>92

    知らない幸せってのもあるんだよ

    長らく幸福度ランキング1位だったブータンも海外から文明が入ってから一気に落ちた

    +12

    -0

  • 175. 匿名 2023/03/24(金) 14:06:59 

    天下の東京23区も何故か荒川区だけスタバが無い!!!

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2023/03/24(金) 14:18:10 

    >>2
    日本地図で「イオンがある都道府県」に色を塗ったら… その結果に「マジで!?」「全国にあるのかと思ってた」と驚きの声

    +32

    -5

  • 177. 匿名 2023/03/24(金) 14:49:54 

    >>176
    福井県側が怒って何度かイオン建設の話があったけど流れているって聞いたけどどっちが本当なんだろう

    +39

    -1

  • 178. 匿名 2023/03/24(金) 14:55:40 

    >>10
    新しいホームセンターにウキウキ行ったら
    イオン系で品物がイオンで見るやつばっかりで
    急にテンション下がった

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2023/03/24(金) 15:12:41 

    福井は雪多いし、テレ朝もTBSもテレ東も映らないし、イオンもないし、住むところじゃないね

    +10

    -5

  • 180. 匿名 2023/03/24(金) 15:17:52 

    >>5
    近くにイオンとイオンタウンとイオンモールがある

    イオンタウンは新しく出来たやつなんだけど
    イオンとイオンモールは元々ジャスコだから
    地元の人は未だにジャスコって言ってる

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2023/03/24(金) 15:20:34 

    >>8
    九州出身だけど
    イオン少ない

    ゆめタウンの方が強い

    色は一緒(ピンクに白文字)

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2023/03/24(金) 16:16:40 

    >>102
    私はこうならないと思ったのに義母が早速イオンで服買って息子に着せられたwwww
    ちなみに、夫はイオン育ちwww

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2023/03/24(金) 16:59:11 

    >>130
    うわぁ多摩地区バカにしてるんだろうなぁ。

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2023/03/24(金) 17:01:56 

    >>167
    解説ありがとうございます。
    テナントと直営店の違いはなんですか?

    +0

    -1

  • 185. 匿名 2023/03/24(金) 17:44:32 

    >>140
    うちの福井出身の姑の性格そのまんまでした

    +15

    -1

  • 186. 匿名 2023/03/24(金) 17:47:31 

    >>156
    自分は金沢市民の方がクセ強いと思った
    保守的プラス謎の自慢が入る

    +7

    -1

  • 187. 匿名 2023/03/24(金) 17:53:17 

    >>134
    やっぱイオンモールあると良いよ
    朝日やTBSを見るのにわざわざケーブルテレビ契約しなくて良いし
    悪いけどもう福井の生活には戻れない

    +8

    -1

  • 188. 匿名 2023/03/24(金) 18:17:28 

    県民です。欲しいです、私の周りはイオン来て欲しいとずっと言ってます。買い物行くところが本当に福井市内しかない、それも何回も行くと飽きるし。子供たくさん産んで育てて、共働きで雪多くて頑張ってるのに何もない…。幸福度一位なんて笑わせる。

    私が友人から聞いた話では某大手不動産が抱えてる商業施設が、イオンが来ると軒並み潰れるからずっと反対してると聞きました。
     新幹線より県民の為になるイオンの方が嬉しい。私の周りで新幹線で期待してる人なんて 居ませんよ。偉いさんはなぁんにも解ってない。

    +12

    -1

  • 189. 匿名 2023/03/24(金) 18:25:04 

    イオン来て欲しい〜福井から県外行くだけでガソリン代、ETC代めっっちゃかかるし、友達、彼氏のプレゼント選ぼうにも嶺南に買える店ないし。アピタあった方がまだ良かった〜そりゃ皆んな県外に出るよ。

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2023/03/24(金) 18:42:55 

    嶺南に、若者が買える服屋は、車で距離がかかる。車で移動しないと服選ぶ時間なくなる(笑)これは真実。
    何もない、観光で来てくれる方に申し訳ない。知事さんは素敵。

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2023/03/24(金) 19:03:08 

    >>4
    ほんと。わたしイオン嫌い。でっかいだけで
    方向音痴の私はほんと疲れ果てる。小さい地域密着スーパーで充分です。

    +5

    -9

  • 192. 匿名 2023/03/24(金) 19:22:43 

    >>167
    イオンとイオンモールは同じイオンだけど会社が違う
    イオンはイオンが管理してる建物にスーパー、テナントが入ってる
    イオンモールはイオンモールが管理してる建物にイオン(スーパー)とテナントが入ってる(稀にイオン管理のイオンモールもある)

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2023/03/24(金) 19:24:57 

    >>184
    直営店 イオンの店
    テナント よその店

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2023/03/24(金) 19:33:06 

    >>87
    な、わけないでしょー‼️嶺南にあったアピタ撤退してドンキになってから仕事の服買えなくて高速乗ってガソリン代払ってエルパまで行ってる身にもなってよ‼️服代よりも交通費の方が高いんだよ💦時間もかかるし、ただでさえ景気悪いのに。好きでこんな不便な暮らししてないんだよ、県民の苦労も知らんのに好き勝手言わんといてよ〜‼️

    +9

    -1

  • 195. 匿名 2023/03/24(金) 19:35:04 

    >>1
    ゾッとした。これこそコンビニ進出と同じで日本人不健康計画だと思うわ。

    同じルートの物を日本国民が口にしていれば、そのルート上の企業が潤う、個々の体質や違いはあれど添加物摂取や生活習慣病という流れで医療と製薬会社の利益になる。

    逆に気軽に買い物に行けず自家栽培や適料の食事で生活している人の方が本当の意味で健康なはず。

    +5

    -1

  • 196. 匿名 2023/03/24(金) 19:45:14 

    福井県民です。遊びは滋賀、京都、石川、岐阜へ行きます。買い出しにも滋賀のスーパー行ったりもしますよ。福井市内〜武生まではまぁまぁカフェも雑貨もありますけど、嶺南行っても遊ぶところない…。ボーリングとカラオケとドンキとアルプラ…、。小さい時は海とか楽しかったけど♪

    +5

    -1

  • 197. 匿名 2023/03/24(金) 20:30:19 

    >>31
    うちも改装で、アメホリと無印とGU入ったしハニーズあるしとてもいいイオンだわ

    +26

    -2

  • 198. 匿名 2023/03/24(金) 20:33:00 

    >>1
    四国中国こそ、フジグランがあるのにイオンまであるの?
    そんな人口多くないのに

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2023/03/24(金) 20:34:49 

    >>117
    トップバリュのヨーグルト、明らかにダノンが作ってるはずなのに薄い。
    薄めて安くしてる?

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2023/03/24(金) 20:34:57 

    >>21
    イオンよりイトーヨーカドーに残ってほしかったと未だに思う某県民。

    +8

    -1

  • 201. 匿名 2023/03/24(金) 21:03:52 

    あと福井はロッテリアもないよ

    +2

    -1

  • 202. 匿名 2023/03/24(金) 21:12:06 

    福井は老人の住む街って言っていたけど本当
    娯楽もなくて本当若い子にはつまらないと思うわ

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2023/03/24(金) 21:14:07 

    かなり昔に大野市にジャスコがあって時々家族で買い物に行ってた
    この思い出があるから福井県にイオンはないよ、って言われてもはじめ信じてなかったな

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2023/03/24(金) 21:48:31 

    >>31
    良いイオンと悪いイオンがある

    どっちから聞きたいって再生されるよね!

    アメリカあるある

    +17

    -2

  • 205. 匿名 2023/03/24(金) 22:06:31 

    >>164

    ハニーは福井市に本部があって、その下部に福井県内の色んな企業がぶらさがっていて同じハニーでもそれぞれの会社の色のスーパーを展開してる感じ。
    数でいうと県内で30〜40店舗あるかな。

    それに加え、ドラッグストアならゲンキーの本社があるし店舗数もすごい。

    個人的にはイオンは車で石川のところ行けるし、ららぽーと来てほしいな〜

    +3

    -2

  • 206. 匿名 2023/03/24(金) 22:13:49 

    >>183
    別にバカにはしてないんじゃない。
    知らないだけで。
    23区内にもイオンあるよ。

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2023/03/24(金) 22:20:19 

    >>80
    ミニストップ、イオン系列だよね
    スーパーのイオンがないだけで他にもイオン系列の店はありそう

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2023/03/24(金) 22:22:26 

    >>42
    別に安くないと思うよ!普通の値段かな?高くもないけど。あと本当に店舗によってはまずいよ!店舗ごとにシェフの人がいてその人が味決めてるとかじゃなかったっけ?うちの近くのイオンはまずいけど隣町の大型イオンのやつはすごく美味しい。

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2023/03/24(金) 22:37:30 

    >>20
    茅ヶ崎市?

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2023/03/24(金) 22:47:27 

    >>17
    イオンが入るとみんなそこに行って地元のスーパーが潰れるから入れてないって聞いたよ

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2023/03/24(金) 22:49:53 

    >>197

    福井市のエルパってショッピングモールには無印もハニーズもあるし、車で5分くらいのところにGUあるよ。
    エルパの中にユニクロもマックもモスも31アイスもミスドもあるから割と事足りてます。

    +3

    -1

  • 212. 匿名 2023/03/24(金) 23:28:53 

    >>211
    銀だこやスタバにカルディとかも入っているね、ビアードパパも嬉しい!映画館もあるし小松イオンとそれほどの違いあるかな(たまに行くけど)
    人口が少ないから大規模な商業施設いくつもあると分散されて結局ダメになっちゃうんだよね

    +5

    -1

  • 213. 匿名 2023/03/24(金) 23:33:40 

    電車、車で20分いないの所に恐ろしいほどたくさんショッピングモールがある10施設くらいあるかも

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2023/03/24(金) 23:45:43 

    >>176
    昔々あるところに
    って付きそうな入り方だね

    +8

    -0

  • 215. 匿名 2023/03/25(土) 00:08:28 

    >>187
    福井に引っ越して民放が2局しかないのびっくりしたわ。ちょうどWBCがTBSとテレ朝だったから、まさかのケーブル入ってない我が家は自宅で見れないという‥。
    あとスーパーにイオンで買ったレジカゴ持って行ってるけど、「それ持ってるってことは他所から来られたんやね」と言われたことある

    +10

    -1

  • 216. 匿名 2023/03/25(土) 00:11:17 

    >>212

    洋服とか見たいと小松イオンとか他県のアウトレット行くけど、個人的にはエルパ大好きよ。

    カフェも何箇所もあって、よくよく考えるとこんな人口少ない田舎の割には結構盛りだくさんだよね。

    +2

    -1

  • 217. 匿名 2023/03/25(土) 00:12:33 

    >>203

    リブレのことかな?

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2023/03/25(土) 00:16:58 

    実は北陸の中でも福井県ってかなり陰湿な世界観の県なのよ
    18歳頃まで住んでた出身者の自分はこういう画像見るたびに当然やな……って思う
    まぁそろそろ一発デカいイオンモールのひとつでも建ててやってくださいよwって気もするけど
    どこに建てても車は必須だろうな

    それにしたって日本随一の因習県と言われても仕方ないくらい酷いエピソードしかなくて笑えてきた

    +7

    -2

  • 219. 匿名 2023/03/25(土) 00:34:19 

    >>1
    イオンって韓国企業だよね?
    着実に日本乗っ取ろうとしてるのに日本人は呑気だな

    +8

    -1

  • 220. 匿名 2023/03/25(土) 00:44:12 

    子供が小さい時は広いボールプールがあるイオンモールに時々行ってたけど、食品は別の店で買ってた
    広すぎるから中を移動するのが面倒くさくて
    帰りに別のスーパーでちゃちゃっと買う方が早いんよ
    子供遊ばせる場所と食品売場がもうちょいと近ければいいのにと思ってた


    +1

    -0

  • 221. 匿名 2023/03/25(土) 01:25:01 

    >>10

    どこでも同じような店ばかりだよね
    GU、ユニクロ、coca、アメホリ、GAP、SM2、opaque.clip、GLOBAL WORK、studioCLIP、INGNI

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2023/03/25(土) 01:27:34 

    >>26

    どちらも入ってるところあったはず

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2023/03/25(土) 01:59:12 

    >>10
    オリジナリティないとか?

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2023/03/25(土) 02:07:05 

    >>45
    茨城は、北海道じゃないけどセイコーマートがある選ばれし県だから、近く通る時は行くよ!
    埼玉にもあるはず。

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2023/03/25(土) 02:20:44 

    >>8
    休日に行くイオンはイオンモールな気がしてきた

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2023/03/25(土) 02:56:54 

    >>199
    イオンの乳製品はどれもマズイよね

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2023/03/25(土) 03:28:17 

    >>14
    日本地図で「イオンがある都道府県」に色を塗ったら… その結果に「マジで!?」「全国にあるのかと思ってた」と驚きの声

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2023/03/25(土) 03:31:37 

    >>218高島屋創業者の故郷が陰湿なわけない!💢
    南朝鮮企業のイオンモールなんか糞くらえ!
    福井県はイオンモールよりも、ららぽーと&イトーヨーカドーが欲しい
    福井県はイオンモールよりも、ららぽーと&イトーヨーカドーが欲しいnieru.net

    福井県はイオンモールよりも、ららぽーと&イトーヨーカドーが欲しい:究極交流掲示板 無印(裏)

    +2

    -1

  • 229. 匿名 2023/03/25(土) 04:57:59 

    >>23
    ほぼ韓国生まれの材料を整形して加工して通名つけて日本名で日本人としてキャバ嬢デビューしてお店でラインナップされてる

    +2

    -2

  • 230. 匿名 2023/03/25(土) 06:11:29 

    イオンといえば伝説の野次。
    民主党岡田「見てくださいこのシャッター商店街、誰のせいだと思いますかー!」
    聴衆「イオン(お前)のせいだー」

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2023/03/25(土) 06:59:37 

    >>4
    うちの県もめっちゃイオンある。
    今日後で行くけどね

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2023/03/25(土) 07:18:19 

    地元の大阪府茨木市にはイオン3店舗もあるぞ。

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2023/03/25(土) 07:22:26 

    裏日本は基本的に人も気候も陰湿なものですよね
    今までに出会った人でこの人ヤバいなと感じたら87%北陸出身でしたよ

    +1

    -2

  • 234. 匿名 2023/03/25(土) 07:46:36 

    >>102
    何回「イオン」出てくんねん!

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2023/03/25(土) 08:14:07 

    >>208
    詳しく教えてくれてありがとう!

    まだイオンに行ったことなくて、もうすぐ引越ししてそこにあるんです。

    美味しいかドキドキするけど楽しみにしてます!

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2023/03/25(土) 08:14:32 

    >>234
    😂👍

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2023/03/25(土) 08:43:17 

    >>219
    以前のトピでは唯一イオン無い福井頑張れってプラス沢山ついていたんだけど最近イオン無いと駄目みたいな書き込み多くなってきてなんだか気持ち悪い、アピタあるしいいわ。

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2023/03/25(土) 09:00:46 

    >>119
    最近カプセルトイの専門店増えたもんね…
    うちの田舎のイオンでもできた
    欲しいのが出なかったからもう一回やりたいとか、ほかのガチャガチャもしたいとかって騒ぐ子供と、それに注意してる親をよく見かける(こないだうちもそうだった)

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2023/03/25(土) 09:13:28 

    >>8
    東京だけど近くにはないな

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2023/03/25(土) 09:20:16 

    >>51
    うちの近所のイオンにはない

    イオンによくあるアパレルはライトオンかな?
    今適当に10店舗くらい調べて見たけどライトオンあるイオン多い

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2023/03/25(土) 10:29:19 

    やっぱり田舎は住むところじゃないね

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2023/03/25(土) 10:58:46 

    >>106
    福井の親族は小松のイオンに良く行っていると言っていた
    1時間くらいと言っていて、それでも福井のイオンより石川の方が近いのだと勝手に思っていたから無いとは驚いた

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2023/03/25(土) 12:41:56 

    >>233
    地域の合う合わないはあるよね。私の場合、北海道と名古屋だ。

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2023/03/25(土) 17:38:06 

    >>164
    ガルちゃんで福井のスーパーの総菜は美味しいって福井県民がコメントしてるけど、そのハニーに行けば美味しい総菜に出会えますか。

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2023/03/26(日) 06:49:12 

    >>14
    福井県は社長が多いセレブ地域なので庶民派イオンモールよりゴージャスな、ららぽーとがピッタリ!

    +1

    -2

  • 246. 匿名 2023/03/26(日) 06:50:47 

    >>233
    石川県小松市のオッサンの地域下げコメントだな!

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2023/03/26(日) 06:59:32 

    >>203
    イオンという韓国企業のせいで昔ながらの商店街が過疎るなら全国商店街の関係者が東京中野サンモール商店街のブロードウェイを視察して、全国商店街に中野ブロードウェイみたいな商業施設をオープンしたらいいし、在郷全県のイオンモールを、ららぽーとに変えたらいい!
    イトーヨーカドーも大歓迎します!

    +1

    -1

  • 248. 匿名 2023/03/26(日) 09:35:58 

    >>246石川県小松市若杉荒しオッサン検索
    >>233

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2023/03/26(日) 09:45:04 

    ミーハーでないから福井県はカッコいい勇者だね。

    +0

    -1

  • 250. 匿名 2023/03/26(日) 23:06:28 

    >>246
    小松市若杉は在日多いからね。 
    熊本地震の時、爆サイ熊本雑談を荒らしてた。

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2023/03/30(木) 20:50:56  ID:AbWxbXSXXb 

    福島も広いから地元にはイオンがない。休日の米沢と郡山のイオンは会津ナンバーばかりよ

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2023/03/30(木) 22:18:03 

    >>102
    これまだ2018年の話だったのね、ガルだともう伝説級と言うか
    何百回も見た気がするんでこんなに最近の話だとは思わなかった

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2023/04/05(水) 13:41:25 

    >>218
    福井県はオーカワパンという、オシャレなパン会社があるので陰湿ではない!💢

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2023/04/14(金) 08:30:14 

    ららぽーとは名古屋にあるけど岐阜にはない。
    イオンは、どこにでもあるが福井県は、ららぽーとの方が必要!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。