ガールズちゃんねる

色鉛筆で描いた「ハリー・ポッター」が魔法の使用を疑うレベルのクオリティー 「綺麗」「色鉛筆の魔術師」の声

93コメント2019/06/24(月) 07:20

  • 1. 匿名 2019/06/04(火) 16:19:37 


     色鉛筆で描いた「ハリー・ポッター」が魔法の使用を疑うレベルのクオリティーで15万“いいね” 「綺麗」「色鉛筆の魔術師」の声 - ねとらぼ
    色鉛筆で描いた「ハリー・ポッター」が魔法の使用を疑うレベルのクオリティーで15万“いいね” 「綺麗」「色鉛筆の魔術師」の声 - ねとらぼnlab.itmedia.co.jp

    色鉛筆で描いた「ハリー・ポッター」が、魔法の存在を感じさせるクオリティーの高さで話題になっています。


    Twitterでは「すごい以外の言葉が見つからない」「綺麗……」と驚きと感動の声が寄せられ、15万いいねを集める人気に。また「魔法使いました?」「色鉛筆の魔術師ですか」や、「16歳でこの画力!?」とその年齢に驚く声もみられます。


    +374

    -5

  • 2. 匿名 2019/06/04(火) 16:20:13 

    すぎょい

    +654

    -5

  • 3. 匿名 2019/06/04(火) 16:20:21 

    すげー

    +377

    -2

  • 4. 匿名 2019/06/04(火) 16:20:52 

    16歳!? すさまじい才能

    +682

    -3

  • 5. 匿名 2019/06/04(火) 16:21:01 

    こんな才能ほしかったなぁ

    +455

    -1

  • 6. 匿名 2019/06/04(火) 16:21:03 

    twitterで見たけど16歳なんだ。天才だな

    +439

    -1

  • 7. 匿名 2019/06/04(火) 16:21:08 

    眼鏡周辺が特にすごい

    +324

    -0

  • 8. 匿名 2019/06/04(火) 16:21:09 

    天才だ

    +114

    -0

  • 9. 匿名 2019/06/04(火) 16:21:19 

    これ結構前からあったよね?今さら?

    +11

    -25

  • 10. 匿名 2019/06/04(火) 16:21:27 

    スゴいね
    でもあっそって感じ
    ごめんね

    +8

    -85

  • 11. 匿名 2019/06/04(火) 16:21:35 

    すごい才能羨ましい

    +134

    -2

  • 12. 匿名 2019/06/04(火) 16:21:40 

    写真のような光沢

    +238

    -0

  • 13. 匿名 2019/06/04(火) 16:21:56 

    才能だなぁ。凄い。
    そういえば最近メルカリでもめちゃくちゃ上手い人見つけた。
    普通の猫の絵とかが6,000円ぐらいで売れてる。
    才能ある人羨ましい。

    +259

    -6

  • 14. 匿名 2019/06/04(火) 16:22:47 

    1枚描くのにどれぐらい時間がかかるんだろう?!

    +51

    -0

  • 15. 匿名 2019/06/04(火) 16:22:50 

    >>9
    5月28日から上げ始めてるから結構前ではなくない?

    +64

    -0

  • 16. 匿名 2019/06/04(火) 16:22:56 

    部分的に描き込んで進めるんだね
    私ならとりあえず顔の皮膚塗って〜みたいになる

    +105

    -1

  • 17. 匿名 2019/06/04(火) 16:22:58 

    塗り始める場所が意外

    +124

    -1

  • 18. 匿名 2019/06/04(火) 16:23:20 


    コーラもクオリティー高かった

    +441

    -2

  • 19. 匿名 2019/06/04(火) 16:23:38 

    若いのに凄い

    これからもレベル上がりそう!

    +20

    -0

  • 20. 匿名 2019/06/04(火) 16:23:56 

    すごい才能!
    他の絵も描いてほしいな

    +13

    -0

  • 21. 匿名 2019/06/04(火) 16:24:03 

    例えばお金にならなくてもこういう一芸を持ってるの憧れる

    +194

    -2

  • 22. 匿名 2019/06/04(火) 16:25:38 

    絶対音感のようにに絶対色彩感覚?みたいなものってあるのかな?

    +109

    -1

  • 23. 匿名 2019/06/04(火) 16:25:38 

    何色の色鉛筆使ってるんだろう〜
    これだけ綺麗に濡れたら楽しそう

    +96

    -2

  • 24. 匿名 2019/06/04(火) 16:25:54 

    こういう作業工程見るの大好き
    何かが徐々に出来上がりに近づくのとかワクワクする

    +84

    -0

  • 25. 匿名 2019/06/04(火) 16:26:55 


    何をどう練習したらこうなるんだろう

    +43

    -0

  • 26. 匿名 2019/06/04(火) 16:26:56 

    お見事!

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2019/06/04(火) 16:27:40 

    私でも簡単にかける

    +1

    -25

  • 28. 匿名 2019/06/04(火) 16:28:09 

    色鉛筆で描いた「ハリー・ポッター」が魔法の使用を疑うレベルのクオリティー 「綺麗」「色鉛筆の魔術師」の声

    +173

    -2

  • 29. 匿名 2019/06/04(火) 16:29:24 

    こんなにリアルに描けるというのもすごいけど、
    色鉛筆っていうのがさらにすごいなあ…。
    色鉛筆ってこんな風に塗れるんだ…。

    +154

    -0

  • 30. 匿名 2019/06/04(火) 16:30:10 

    過程の1枚目からすでにすごくて、だからそこに達するまでにどうやったの?!ってききたくなったw

    +30

    -0

  • 31. 匿名 2019/06/04(火) 16:31:31 

    デジタルでもコピックでも油絵でもなく、色鉛筆ってところがすごい
    デジタルの色ぬりは得意だけどアナログだとできないっていう人今の時代割と多いよね

    +107

    -0

  • 32. 匿名 2019/06/04(火) 16:31:44 

    すごい・・・こういう才能ある人の色彩感覚というか、頭の中ってどうなってるんだろう・・・。
    才能0の私には、どの色をどんな風に使えばどうなるとか全然分からないけど、この人は全て把握した上で描いてるのかな?それとも感覚的なものなんだろうか。

    +19

    -0

  • 33. 匿名 2019/06/04(火) 16:32:42 

    この16歳に私の大人の塗り絵を見せたら…と思うと恥ずかしい

    メガネのフレームの影、髪の質感、すごいね
    どうしたらこんなふうにできるんだろう

    +30

    -0

  • 34. 匿名 2019/06/04(火) 16:33:44 

    16歳か…天賦の才だな。
    素晴らしい。

    +29

    -0

  • 35. 匿名 2019/06/04(火) 16:37:13 

    色鉛筆で写実的に描くのってすっごく難しいんだよね

    +28

    -2

  • 36. 匿名 2019/06/04(火) 16:37:57 

    >>13
    人の何倍も何百倍も練習してひたすらに描き続けた努力の結晶を「才能」の一言で片付けてあたかも「生まれつきの能力で楽して稼いで羨ましい」みたいな言い方はどうかと思う
    才能があったって努力しなければこんなに上手くは描けない

    +75

    -7

  • 37. 匿名 2019/06/04(火) 16:38:05 

    こういう写真みたいな絵が描ける人の頭の中と絵が下手くそな私の頭の中ではどこがどう違うんだろうか。
    ただ模写するだけでも上手く描けない。

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2019/06/04(火) 16:40:10 

    絵の課題がーみたいなこと言ってたから少なくともデザイン系の高校は行ってそうだよ
    才能の一言で片付けてる人は結局何にもなれずに人生を全うするのよƪ(˘⌣˘)ʃ

    +9

    -4

  • 39. 匿名 2019/06/04(火) 16:42:15 

    模写の凄さって実感では凄いと思うけど芸術的には減点なのが不思議
    かえって印象派のほうが評価高いよね

    +28

    -2

  • 40. 匿名 2019/06/04(火) 16:43:24 

    誰かが言ってたな、「センスは知識量だ」って。
    かなり研究したんだよこの子は。

    +97

    -0

  • 41. 匿名 2019/06/04(火) 16:43:51 

    趣味が大人の塗り絵で一日6時間くらい塗ってる時もあるのに
    光沢とか陰影とか考えたことない
    見せてって言われたら隠さないとw

    +23

    -0

  • 42. 匿名 2019/06/04(火) 16:46:24 

    パッと見は、写真に見えるね。
    髪とか本物みたい。👏😳

    +52

    -1

  • 43. 匿名 2019/06/04(火) 16:46:43 

    素晴らしい。

    でも、写真のように絵を描く目的って何?
    私は絵画ってわかる絵が好きだし、写真なら、絵じゃなく本物の写真が良いわ。

    +3

    -25

  • 44. 匿名 2019/06/04(火) 16:47:27 

    >>16
    私も絵とか全然知らないが
    最初に全体に薄く肌色塗って
    薄く赤みいれて
    次に陰入れて~とかやって
    全体→細部って完成させるもんかと思ってた

    でも部分からぴしぴし完成させてくんだね

    +23

    -1

  • 45. 匿名 2019/06/04(火) 16:48:43 

    >>27
    まさか勝海麻衣さん?

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2019/06/04(火) 16:50:17 

    ボッターの人とは違うけど、
    19歳が書いた仮面ライダービルドも凄い。
    色鉛筆で描いた「ハリー・ポッター」が魔法の使用を疑うレベルのクオリティー 「綺麗」「色鉛筆の魔術師」の声

    +161

    -0

  • 47. 匿名 2019/06/04(火) 16:50:46 

    いい意味で写真には見えない
    めちゃ上手い絵だね
    将来どうなるんだろ

    +31

    -1

  • 48. 匿名 2019/06/04(火) 16:52:45 

    音楽とか美術の芸術系の才能ある人って周りの人たちを喜ばせることできるから羨ましい

    +39

    -0

  • 49. 匿名 2019/06/04(火) 16:54:01 

    何色の色鉛筆で仕上げたんだろ

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2019/06/04(火) 16:59:25 

    髪の艶とかどう見ても写真。

    +15

    -0

  • 51. 匿名 2019/06/04(火) 17:00:25 

    こういうのって本当にセンスや才能だよね。
    絵心ない私が一生かかって頑張ってもこんなの絶対描けないわ…

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2019/06/04(火) 17:02:40 

    すご
    私は16年かけても描けないわ

    +21

    -0

  • 53. 匿名 2019/06/04(火) 17:07:26 

    単色ずつしか扱いきれない私からしたら尊敬のレベル。

    +16

    -0

  • 54. 匿名 2019/06/04(火) 17:10:19 

    >>36
    なんでキレてるの?

    +7

    -1

  • 55. 匿名 2019/06/04(火) 17:10:52 

    口凄い

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2019/06/04(火) 17:13:23 

    手描きで写真みたいな絵を描くのって定期的に話題になるけど凄くても魅力はないね。

    +3

    -5

  • 57. 匿名 2019/06/04(火) 17:14:04 

    勉強できるとかじゃない、こういう特技いいよね。のめり込めるくらい、上手なものがないから本当にすごい羨ましい才能。

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2019/06/04(火) 17:17:46 

    おかしいな、私も同じメーカーの色鉛筆使ってるのに…。

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2019/06/04(火) 17:19:25 

    まるで魔法のようだ

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2019/06/04(火) 17:20:22 

    こういうの見るの好き🗒✏️

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2019/06/04(火) 17:22:44 

    >>49
    一枚目の両サイドが今回使った画材じゃないですかね?おそらく。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2019/06/04(火) 17:26:05 

    才能があるし凄いのはよくわかる
    でもオリジナリティーがなくて「すごいねー」という感想をもつだけでつまらないし、
    本物があってそれを簡単に見ることができるなら模写でなくても全然構わないわけで、
    わけわからんインスタテーションよりも泥臭くて告発的で生々しくて露悪的でグロテスクで賛否両論ある作品が見たい

    +2

    -8

  • 63. 匿名 2019/06/04(火) 17:27:15 

    私にこういう才能があったら人生に絶望しないで済んだのかなあ

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2019/06/04(火) 17:27:28 

    思わず画像保存してしまった。色鉛筆でこれってスゴすぎる!

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2019/06/04(火) 17:35:00 

    >>62
    見に行けばいい

    +3

    -1

  • 66. 匿名 2019/06/04(火) 17:36:32 

    色鉛筆でこんな質感出せるんだね…
    ほんと道具は使いようだね

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2019/06/04(火) 17:52:19 

    メガネの透明感とか髪の艶とか、
    どうなってんだ!?

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2019/06/04(火) 18:00:30 

    何だろ、写真みたいというだけでなく更に引き込むものがある気がする。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2019/06/04(火) 18:02:21 

    あっ、日本人なんだ!?

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2019/06/04(火) 18:09:23 

    >>31
    デジタルに慣れてしまった漫画家は手書きが下手、上手く描けないって人もいた

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2019/06/04(火) 18:10:31 

    これツイッターで見たけど、うちのお姉ちゃんもこれくらいのよく描いてるからすごいって思わなかったわ。

    +2

    -13

  • 72. 匿名 2019/06/04(火) 18:12:40 

    色鉛筆でさこういうことできる人いるけど、思考回路どうなってるんだろ(褒めてる)

    私なんて幼稚園の子供と綺麗塗り絵するレベル

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2019/06/04(火) 18:19:50 

    ツイッターみたら
    この人以外にも16歳、17歳の子が色鉛筆でリアルなモンスターの絵とかお菓子の絵描いてて上手だった
    色鉛筆で絵を描くの流行ってるのかな
    すごいね!

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2019/06/04(火) 18:26:58 

    すごいとは思うけど、写真そっくりに模写するんだったら写真でいいじゃん、って思ってしまう。

    +2

    -13

  • 75. 匿名 2019/06/04(火) 18:30:47 

    >>62
    写真の模写に特段の面白みを感じないというのは分かる
    でもこれ描いたの16歳だそうだし、今はこうやって模写で技術磨いて
    これからどんどんオリジナルの作品を生み出していくんじゃないかな
    (それかもう描いてるのかも?アカウント見てないから知らないけど)

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2019/06/04(火) 18:46:39 

    >>36
    なんかさ、深読みしすぎじゃない?才能だけで楽してるとか書いてないし、そこまでのことを思って書いたコメントとは思えないけどな。
    努力したんだろうけど、努力したってできない人はいるわけで、そんな人からしたら、才能あって羨ましいって単純に思うよ。

    +21

    -0

  • 77. 匿名 2019/06/04(火) 18:55:45 

    >>36
    うーん…。
    私美大なんだけど、やっぱ才能だと思うよ。
    毎日描いててもうまくない人はうまくない。

    前に世界的にダンスで活躍してる人が言ってたけど、ダンスもやっぱり才能の要素が大きいって。
    子供にダンス教えていても、一発で出来ちゃうらしい子っているらしい。
    子供だとまだ生まれてからそんなに経ってないから、努力したとかしてないとかじゃないよね。
    やっぱり才能だよ。

    +27

    -0

  • 78. 匿名 2019/06/04(火) 18:59:36 

    天才!私は顔は肌色、髪は黒、みたいに決められた色を塗ることしかできない。この人に顔バレしたら犯人のモンタージュで1発だね。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2019/06/04(火) 19:01:43 

    >>76
    私もそう思った。
    単純に羨ましいなってことだよね。

    私も幼稚園のころから絵描くの好きで、絵画教室にも通い、自分でも毎日描いていたけど、今でも全然うまくない。
    芸大目指してる人とかだと、もう次元が違うくらい上手な人がゴロゴロいたよ。
    私もそういう人たちがすごく羨ましかったからわかるよ。

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2019/06/04(火) 19:47:09 

    トピズレだけど、この絵を描いた福島尚さんは自閉症だけど、一度見たものを資料無しで描き上げちゃう天才です。
    色鉛筆で描いた「ハリー・ポッター」が魔法の使用を疑うレベルのクオリティー 「綺麗」「色鉛筆の魔術師」の声

    +46

    -0

  • 81. 匿名 2019/06/04(火) 19:51:52 

    これ描いた子か?
    色鉛筆で描いた「ハリー・ポッター」が魔法の使用を疑うレベルのクオリティー 「綺麗」「色鉛筆の魔術師」の声

    +15

    -0

  • 82. 匿名 2019/06/04(火) 20:14:00 

    これが2013年
    Drawing Harry Potter - YouTube
    Drawing Harry Potter - YouTubeyoutu.be

    My Facebook Page: https://www.facebook.com/ArtistHeatherRooney Prismacolor colored pencil drawing of Daniel Radcliffe as Harry Potter. Music: Harry Potter - ...

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2019/06/04(火) 20:19:21 

    こういう課題は昔は多かった 今はやらないのかな
    私は色鉛筆派なのですが
    色鉛筆も線の重なりで無限に色出せるよ!楽しいよ!
    クーピーも!ボールペンも結構色んな色作れるよ
    固い色鉛筆 三菱の昔ながらのやつが描きやすいんだなあ
    上の絵の柔らかい髪質の感じ 写真より優しい
    そういうとこが好き

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2019/06/04(火) 20:23:35 

    私は写実的に描かれた絵すき
    その技術にほれぼれする

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2019/06/04(火) 20:39:57 

    一部ずつ完成させてるけど色の濃さとかバランス取るの難しそう
    私はあっち塗りこっち塗り行ったり来たりしちゃう

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2019/06/04(火) 21:21:37 

    いつも思うけど、絵の上手な人って、なんで見たままかけるの?
    少しでもバランスが違うと顔なんてとくに違和感だけど、写真みたいにかける才能って不思議でならない!

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2019/06/04(火) 21:50:25 

    写真かと思った!
    びっくり!
    でもハリー・ポッターの子が顔がめっちゃ整ってるのも大きいと思う。
    私の顔を同じように書いてもらってもこんな仕上がりにならない気がする。
    まさに絵になる美形というか。

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2019/06/05(水) 07:42:37 

    >>22
    あると思う
    この色をつくるには、あれとそれをどれくらい混ぜればできるって感覚で分かる

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2019/06/05(水) 07:45:11 

    >>39
    写真がある時代だからね

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2019/06/05(水) 12:29:35 

    >>56
    写真のようで、写真にはできないスーパーリアルが魅力!

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2019/06/05(水) 14:28:39 

    >>80天才過ぎてやばい

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2019/06/05(水) 16:11:32 

    これは20歳過ぎてもただの人ではないね。
    凄すぎて言葉がない。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2019/06/24(月) 07:20:21 

    数百年前に生まれてたら、名画になってるレベルだね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。