ガールズちゃんねる

3月いっぱいで退社予定の人

137コメント2023/03/24(金) 17:20

  • 1. 匿名 2023/03/21(火) 13:45:04 

    寂しいですか?
    開放感ですか?

    +49

    -4

  • 2. 匿名 2023/03/21(火) 13:45:51 

    両方じゃだめですか?

    +103

    -7

  • 3. 匿名 2023/03/21(火) 13:46:03 

    開放感しかない
    あんな会社潰れちまえ!

    +295

    -1

  • 4. 匿名 2023/03/21(火) 13:46:05 

    3月いっぱいで退社予定の人

    +69

    -2

  • 5. 匿名 2023/03/21(火) 13:46:42 

    開放感だよ!4月に転職予定だからドキドキしてる!

    +163

    -1

  • 6. 匿名 2023/03/21(火) 13:46:46 

    そもそも寂しいと感じる人は退社しないような…でも、新居が遠くにせざるを得ない状況とかあるか。

    +15

    -15

  • 7. 匿名 2023/03/21(火) 13:47:16 

    NOSAI岩手辞められるの嬉しい♪

    +36

    -2

  • 8. 匿名 2023/03/21(火) 13:48:13 

    3月いっぱいで退社予定の人

    +110

    -1

  • 9. 匿名 2023/03/21(火) 13:48:36 

    >>1
    寿退社なので開放感でいっぱいです!
    なんだかんだで10年近く勤めてました

    +154

    -20

  • 10. 匿名 2023/03/21(火) 13:49:12 

    2月に課長から次長に上がったばかりだけど今月いっぱいでやめまーす

    +155

    -0

  • 11. 匿名 2023/03/21(火) 13:49:26 

    >>4
    3月いっぱいで退社予定の人

    +112

    -0

  • 12. 匿名 2023/03/21(火) 13:49:44 

    4月、5月はペットとのんびり過ごして6月から働こうかと思ってる。
    ペットと離れたくないから、次は在宅ワーク希望。

    +145

    -3

  • 13. 匿名 2023/03/21(火) 13:49:47 

    >>9
    おめでとう!!

    +59

    -2

  • 14. 匿名 2023/03/21(火) 13:50:06 

    風俗勤務してるけど妊娠して結婚するから辞める。あと2週間。

    +6

    -27

  • 15. 匿名 2023/03/21(火) 13:51:10 

    保育園辞める人で有給消化し切れるって人いる?
    あり得ないよね…

    +69

    -0

  • 16. 匿名 2023/03/21(火) 13:51:11 

    >>6
    >そもそも寂しいと感じる人は退社しないような…

    え、いくらでもいると思うけど…
    寂しくてもそれとこれとはまた別でしょ

    +61

    -0

  • 17. 匿名 2023/03/21(火) 13:51:52 

    開放感8割、寂しさ2割
    職場の人間関係には恵まれてたけど、接客がただただきつかった。接客長年続けてる人尊敬する。もう二度とやらない、、😔

    +113

    -0

  • 18. 匿名 2023/03/21(火) 13:51:59 

    >>13
    ありがとうございます!

    +28

    -1

  • 19. 匿名 2023/03/21(火) 13:52:54 

    >>6
    私は会社の制度で子供が3歳までしか時短無理だから辞めるよ、好きな職場だったから悲しいけど定時が20時だから仕方ないと思ってる

    +94

    -3

  • 20. 匿名 2023/03/21(火) 13:55:27 

    3月いっぱいで退社予定の人へ

    今までお疲れ様でした! とりあえず、たっぷり寝ましょう!🤤 そして、好きな事をたっぷり楽しみましょう!

    +234

    -1

  • 21. 匿名 2023/03/21(火) 13:56:02 

    >>6
    メリットもあったけどデメリットのほうが大きくて退職する人もいると思う。
    その少しのメリットや情で寂しさを感じる。
    でも辞めたら後悔も無いし、ヒャッホーって感じ。

    +64

    -0

  • 22. 匿名 2023/03/21(火) 13:58:22 

    2月で辞めたけど皆から3月まで
    待てばいいのにって言われたけど
    何か意味あるの?

    +23

    -1

  • 23. 匿名 2023/03/21(火) 13:59:12 

    3/31まで出勤して4/3から新しい職場だよ〜
    有給使いたかった〜と思う度やっぱりあんなとこ辞めて良かったと思う

    +121

    -0

  • 24. 匿名 2023/03/21(火) 13:59:56 

    いいなああああああああ!やめてえよおおおおおおおお!

    +100

    -1

  • 25. 匿名 2023/03/21(火) 14:00:43 

    後悔はないからいい。やりきった気持ちが大きい

    +24

    -2

  • 26. 匿名 2023/03/21(火) 14:00:48 

    >>22
    職場の残る人のメリットじゃない?3月って取引先も決算月とかで忙しいし。

    +25

    -1

  • 27. 匿名 2023/03/21(火) 14:02:00 

    >>14
    か、彼氏と??

    +0

    -2

  • 28. 匿名 2023/03/21(火) 14:02:08 

    私も三月いっぱいで転職しまーす!
    4月から新しい職場になる人
    お互い頑張りましょうp(^_^)q

    +121

    -0

  • 29. 匿名 2023/03/21(火) 14:03:30 

    >>1
    四日前最終出勤日でした。月末まで有休消化今休み中。暇です。
    寂しいは皆無。
    アホな社員一人に耐え切れず辞めたのですが、最終出勤日当日朝、いきなり上司とそのクソアホ社員と社長が面談し、上司いわく『私か○○さんどっちを取るか決めてください!』って言うまで限界きてた事を知りました。クソアホ社員退職することになったようです。
    一瞬、私なんで退職するんだ?って頭をよぎりましたが、そこよりずっと待遇良いとこ決まり4月から勤務するので悔いはないです。

    +111

    -0

  • 30. 匿名 2023/03/21(火) 14:03:38 

    寂しさもあるけど後悔はしない
    決めるまであんなに悩んだんだから

    +16

    -0

  • 31. 匿名 2023/03/21(火) 14:03:41 

    >>27
    彼氏だよ。ちなみに彼氏は風俗勤務してるの知らない。言うつもりもない

    +2

    -10

  • 32. 匿名 2023/03/21(火) 14:03:46 

    >>1

    いーなぁ。パートだけどやめたいのよ。
    今年いっぱいでやめると決めてる
    10月くらいにやめると言うんだ!
    いまからカウントダウンしてる。

    +69

    -3

  • 33. 匿名 2023/03/21(火) 14:04:58 

    あと1週間!
    この送迎される感じが苦手。もう転職したくない。
    次のところ、いいところだと信じてる。
    1週間後の私、どうですか???

    +86

    -0

  • 34. 匿名 2023/03/21(火) 14:05:34 

    >>29
    20年前同じことあった笑。私辞める言って退職日も決まってんだから大人しくしときゃ良いのに笑。

    +35

    -1

  • 35. 匿名 2023/03/21(火) 14:06:08 

    開放感でいっぱい!!

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2023/03/21(火) 14:06:27 

    >>33
    楽しく働いてるよー!(裏声)

    +25

    -0

  • 37. 匿名 2023/03/21(火) 14:08:29 

    開放感しか無いね
    後任募集してるけど募集あっても辞退されたりで中々決まらないみたい
    パワハラ上司を従業員の訴えを軽視して放置してきたツケ
    ざまあみろ

    +54

    -1

  • 38. 匿名 2023/03/21(火) 14:09:05 

    先程、今月いっぱいで同僚が退社すると報告を受けた側です。寂しいのと人員不足への不安で頭がパンパンです!
    皆さんお疲れ様でした!

    +78

    -2

  • 39. 匿名 2023/03/21(火) 14:09:13 

    >>15
    保育系ですが10日以上のこっています。
    前使い切ってやめてった人がぼろくそ言われてたので。

    +38

    -0

  • 40. 匿名 2023/03/21(火) 14:10:25 

    >>4
    >>11
    このやりとりめっちゃ好き
    私もどうしてもだ!で辞めれば良かったわ

    +29

    -1

  • 41. 匿名 2023/03/21(火) 14:15:38 

    >>23
    うらやましいよ
    3月は仕事なんだけど4月は未定だし、私の後がまは来るらしいよー切られた!という惨めな境遇だよ~。

    +10

    -0

  • 42. 匿名 2023/03/21(火) 14:16:20 

    >>34
    横だけど
    最後に何かぶつけてくる人いるよねw
    こっちはもう辞めるんだから良かったじゃん、ほっといてって感じだった

    +29

    -0

  • 43. 匿名 2023/03/21(火) 14:16:55 

    「退職時って同じ部署の苦手だった人にも挨拶したほうがいいですか? 私あの人嫌いだったんで正直挨拶したくないんです....」って退職する後輩から相談されて困ってます。
    「最後なんだし表面だけでもちゃんとしとけば?」
    と言ったら「私、昔の人じゃないんでー」と言われました。

    この後輩にこそ私なんにも挨拶したくないんですがした方がいいですか?

    +86

    -5

  • 44. 匿名 2023/03/21(火) 14:17:04 

    >>38
    やさしいですね。38さんの仕事が激増しないよう祈ります。でも新しい人も入るのかもよ!

    +17

    -0

  • 45. 匿名 2023/03/21(火) 14:19:11 

    みんな次が決まってるみたいでうらやましい。
    私は3月いっぱい有休消化でもう出勤はしてない。
    次か決まってなくて焦ってる。

    +93

    -0

  • 46. 匿名 2023/03/21(火) 14:20:00 

    >>31
    私も同じだった〜
    更に旦那(当時彼氏)は風俗バイトを知ってた。
    妊娠を伝えても「へー、結婚するか」と、自分の子だと疑わない純粋な人だったわ。。

    +3

    -12

  • 47. 匿名 2023/03/21(火) 14:22:13 

    次の就職先全く探してない、、ほぼ無資格で今のとこも3年しか勤めてないから見つかるか不安だけど、とりあえず4月は休む😂

    +103

    -0

  • 48. 匿名 2023/03/21(火) 14:23:46 

    >>42
    会社に残った先輩曰く、自分のせいでガル山(私)が辞めるわけじゃないんです!と涙ながらに訴えたかったんじゃないか?自分が居づらくならないために浅慮で墓穴掘ったね、だそうです。

    +20

    -0

  • 49. 匿名 2023/03/21(火) 14:23:59 

    >>22
    4月から入社した人は退職金が増えるんじゃない?

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2023/03/21(火) 14:24:40 

    みんな失業保険もらわないの??

    +15

    -2

  • 51. 匿名 2023/03/21(火) 14:27:35 

    >>3
    私なんて退職した後に労働契約があるから出勤しろって言われた。

    行かなかったけど。

    +23

    -1

  • 52. 匿名 2023/03/21(火) 14:27:36 

    4年務めたけど3月で辞める。
    開放感しかない。 

    明日の面接で4月からの職場が決まらなければ
    ゆっくりのんびりするかな。

    +56

    -0

  • 53. 匿名 2023/03/21(火) 14:28:13 

    >>6
    物流で働いてて肉体労働だから転職を考えてるよ。人間関係は問題無いから辞めるとしたら寂しいし悲しい。

    +16

    -0

  • 54. 匿名 2023/03/21(火) 14:29:34 

    >>50
    自己都合だと待機期間3ヶ月あるから満額貰うには半年かかるよ。自己都合だと一月11万くらいだし。

    +30

    -3

  • 55. 匿名 2023/03/21(火) 14:33:19 

    モヤモヤしたまま辞めます
    とにかく心身ともに疲れた…

    +48

    -0

  • 56. 匿名 2023/03/21(火) 14:34:06 

    >>54
    自己都合待機あるけど一月8割じゃなかった?

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2023/03/21(火) 14:35:44 

    有休が1月付与だから3月退職わりと良い。(全消化可)

    前の会社で、4月有休付与で4月末退職希望した人いて非常識だなと思った。(4月は給料支給だけどほぼ有休消化で出勤しない。)

    +7

    -8

  • 58. 匿名 2023/03/21(火) 14:37:27 

    >>12
    私も。会社の人には言えないけど、ワンコとの時間を大切にしたくて夏に退職するよ。これからはパートでゆるゆる働くつもり。

    +61

    -0

  • 59. 匿名 2023/03/21(火) 14:37:52 

    有給24日使い切って辞める

    +17

    -0

  • 60. 匿名 2023/03/21(火) 14:38:42 

    契約社員ですが、予算の都合で契約更新できないと言われ、同じ社内の別の部署の方が声をかけてくれて、4月からそこで働くことになりました。
    いつの間にか私が別の部署に行くから辞めることになってて、モヤモヤします。
    有休も持ち越せるからと取らせてもらえないし。
    最終日に軽い送別会があるのですが、当日休もうか迷ってます。

    +39

    -0

  • 61. 匿名 2023/03/21(火) 14:39:41 

    >>57
    うちの会社は年度末じゃなくてボーナス月に退職する人多い。もちろん有給もいつ付与だろうが全消化。
    自分は前職で有給まったく使えなかったから、いいなーと思いながら送り出してる。それほど辞めたくなる職場なんだろうけどさ。

    +28

    -1

  • 62. 匿名 2023/03/21(火) 14:40:00 

    自分から希望して転職決めたのに
    今は喪失感でいっぱい...

    四月から絶対忙しくなるのにな

    +20

    -0

  • 63. 匿名 2023/03/21(火) 14:41:30 

    >>19
    時短だと何時まででしたか?20時定時はお子様がいらっしゃるとかなり厳しいですよね。

    +7

    -1

  • 64. 匿名 2023/03/21(火) 14:43:04 

    >>48
    あっさり魂胆が見抜かれていて間抜けだね…

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2023/03/21(火) 14:46:12 

    会社都合で契約切られる場合、最終日にお菓子配らなくてもいいですよね?
    退職金ないし生活苦しいからお金使いたくない

    +87

    -1

  • 66. 匿名 2023/03/21(火) 14:47:41 

    >>43
    しなくてヨシ!

    +51

    -0

  • 67. 匿名 2023/03/21(火) 14:49:51 

    羨ましい!
    お疲れー!
    たらればだけど、開放感!

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2023/03/21(火) 14:51:39 

    >>12
    わかります!!
    私も愛犬とずっと過ごしていたい…

    +16

    -0

  • 69. 匿名 2023/03/21(火) 14:53:06 

    次決まってないけど今の会社から抜け出せるからそんなにあせってない。とりあえず開放感

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2023/03/21(火) 14:54:50 

    >>65
    二度と合わないならあげなくて良いでしょ!
    私もあげなきゃよかったよ

    +44

    -0

  • 71. 匿名 2023/03/21(火) 15:02:22 

    >>7
    同じ職場w

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2023/03/21(火) 15:03:14 

    >>12
    やっぱりそうよね
    毎朝18歳のニャンコが出て行く私から顔を背けて固まっているの見るのが辛い
    今まではワンコニャンコ五匹居たのに少しずつお空に行ってしまいお留守番もぼっちなんだよなぁ
    家族も居なくなっちゃったし
    在宅だと一日中動かなそうで怖いんだけど悩む

    +52

    -1

  • 73. 匿名 2023/03/21(火) 15:03:55 

    >>31
    馬鹿は馬鹿同士でくっつくんだな〜
    子供にも期待できないな
    馬鹿を増殖させないでね〜

    +1

    -4

  • 74. 匿名 2023/03/21(火) 15:04:49 

    派遣更新されず辞めることになったよ、こんなんはじめてで挨拶とか菓子折とかどうすればいいんだろうと途方にくれてる。そして、まあまあ職場の皆様と仲いいんだけど管理職以外誰にも辞めることまだ話せてないんだけどみんなこういうときどうしてるの

    +19

    -1

  • 75. 匿名 2023/03/21(火) 15:07:31 

    >>74です。

    >>65さん
    同じ境遇です。私もお金しんどいです

    +8

    -2

  • 76. 匿名 2023/03/21(火) 15:07:38 

    >>1
    うちの会社、若い人の退社が多くて。
    残ってる人は他に働く所が無いだけで、
    本音は違う所で働けるなら
    去りたいって。

    郵便局で働いてるってのは
    今では胸を張って言えないからね。

    +7

    -2

  • 77. 匿名 2023/03/21(火) 15:10:22 

    >>57
    6月のボーナスまで待つべき?

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2023/03/21(火) 15:11:11 

    >>54
    今待機は二ヶ月に短くなってるよー

    +16

    -0

  • 79. 匿名 2023/03/21(火) 15:12:33 

    >>74
    私はパートだけどリストラだよw
    一応同じ部署の人だけ小さいお菓子配ったけど、無しでも良かったなと思った。
    うちも一緒に働いてたのは良い人だったんだけどね。

    +34

    -2

  • 80. 匿名 2023/03/21(火) 15:13:43 

    >>46
    男前だな。
    大事にしてあげて。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2023/03/21(火) 15:16:01 

    >>74
    派遣の更新しません!てこちらから断って辞めるけどお菓子配るつもりないよ。
    部署に30人以上いるのに配ってられない
    前任の派遣の人はスーパーに置いてある贈答用の配ってたけど
    あれだってお金かかったろうなって思ってしまった。

    +46

    -0

  • 82. 匿名 2023/03/21(火) 15:17:51 

    >>73
    言い過ぎ

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2023/03/21(火) 15:21:28 

    >>74
    65です
    私もこんな辞め方初めてなので悩みます
    自己都合なら一人一人ご挨拶したい所なんですが気まずいので上司にだけ挨拶して逃げるように帰りたいです…

    +25

    -0

  • 84. 匿名 2023/03/21(火) 15:26:12 

    >>63
    11時17時で休憩なしでした(家からも遠い)家に帰ってすぐ家事と育児で疲れ切っていたので、4月からは8時30分から17時で転職します〜

    +6

    -1

  • 85. 匿名 2023/03/21(火) 15:27:33 

    >>12
    他のスレにも書いたことがあるけど、4月から子どもたちが就職で家を出て、犬が長時間(私の繁忙期は12〜14時間)留守番になるのが可哀想すぎて、今月末で退職する。
    2週間前から有休消化に入ってるけど、暇すぎて辛い。
    失業保険もらうつもりだったけど、パート始めようか迷ってる。

    +26

    -0

  • 86. 匿名 2023/03/21(火) 15:33:31 

    >>1 長年憧れだった職種につけることが決まり、現在の職場も円満退職きまったのでワクワクでいっぱいです✨✨

    +10

    -2

  • 87. 匿名 2023/03/21(火) 15:42:14 

    >>43
    個別には挨拶したい人だけでいいと思う。
    最後に、お世話になりましたーみたいにドアの所でサラッと言って帰ればヨシ

    +34

    -0

  • 88. 匿名 2023/03/21(火) 15:44:30 

    >>65
    絶対にあげません

    +12

    -0

  • 89. 匿名 2023/03/21(火) 15:49:35 

    みんなすごすぎるんだけど。うちの会社段々業績が落ちてきて来年くらいには契約社員の私は契約更新なしになりそうで今から病んでるよ・・・。
    アラフォーだしなかなか今から転職活動って気分にもなれないし寿退社したいけど相手もいないし。
    辞めてゆっくりするって人は20代~アラサーくらいなのかな・・・。

    +28

    -0

  • 90. 匿名 2023/03/21(火) 15:51:30 

    看護師だけど有休まるまる消化中、なのでバイトしまくり4月からは失業保険もらう

    +5

    -1

  • 91. 匿名 2023/03/21(火) 15:53:34 

    >>83
    横。それでいいと思うよ。無理しなくていいよ。

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2023/03/21(火) 15:58:57 

    パートだけど、5月に出産だから3月いっぱいで辞めるよ
    また落ち着いたら戻る予定だからそれまで頑張るよー

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2023/03/21(火) 16:00:58 

    長く勤めたけど非正規のままで手取り11万位だったし、肉体労働ばかり任されてなんども辞めたいって言ったけどうまくかわされ続けてた。
     閉店して会社都合で辞めました。すっきりしたけど思い出すと眠れない。

    +24

    -0

  • 94. 匿名 2023/03/21(火) 16:02:05 

    >>1
    四日前に最終出社日でした。退勤打刻したときの開放感は凄かったです。でも次が決まっていないので、段々不安になってきました。

    +13

    -0

  • 95. 匿名 2023/03/21(火) 16:04:39 

    解放感!もう身体壊さないで済む!!
    面接をあさっていれたけど、卒業式、子供の春休み、旅行、と慌ただしくて、無事に仕事つけるかな…

    +12

    -0

  • 96. 匿名 2023/03/21(火) 16:13:25 

    石の上にも三年と思い頑張ったけど何も変わらなかった。頑張っても意地悪な人が昇給できる所でした。
    昇給はたったの10円。悩んでる人いたら失業手当貰いながら職業訓練に通うのも逃げ道だと思う。

    +36

    -0

  • 97. 匿名 2023/03/21(火) 16:16:07 

    >>83
    悩みますよね。立つ鳥後を濁さずというか、今後次の職場とその職場がなんらかの形でつながってる可能性あるしなあとかいろいろと悩みます。
    かといって現実問題、あるいみ自分を不要だから切ったであろう職場に時給の何倍も払っておかし用意したりしたくないし。全体への挨拶も、特段話すことないししたくなくて、私もサラッと特にかかわりの深かった方に、お世話になりましたーお疲れ様ですーって旅立っていきたいです笑
    皆どうしてるんだろ

    +11

    -0

  • 98. 匿名 2023/03/21(火) 16:21:56 

    40歳です!FIREします!

    +15

    -0

  • 99. 匿名 2023/03/21(火) 16:48:00 

    引っ越し・結婚することになったので退職します!
    自分に合った仕事内容だったし、みんな親切で優しい人たちばかりだったから正直寂しい気持ちもある。
    有給消化で引っ越しの準備しつつのんびり過ごします!

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2023/03/21(火) 16:49:26 

    >>15
    保育園辞めました。でも嫌で辞めたわけじゃないの。
    子どものコロナ休園での休みもも給料出てたし、有給も全部消化。処遇改善手当も全額出てた。いい園だったよ。

    +20

    -0

  • 101. 匿名 2023/03/21(火) 16:49:58 

    >>3
    私と入れ替わりに同じこと言い捨てて退職したOBのおばさん、未だに遊びに来るよ
    「時間つぶしさせてよ!」
    「全然お客さん来てないね!暇なの!?」
    もう私の下に後輩も入って長いので、もう来ないで欲しい
    潰れちまえ!って私に言ってたじゃないの、っていつも思います

    +22

    -0

  • 102. 匿名 2023/03/21(火) 16:54:42 

    >>83
    残る側の人も、あ、菓子折りないんだー。って一瞬思うかもしれないけど次の日からは忘れてるから無しでOKだよ

    +23

    -0

  • 103. 匿名 2023/03/21(火) 17:16:52 

    障害者年金のお世話になることにしました
    もう体がボロボロで働けません
    障害者雇用だけどこれまでよく頑張ったと思う

    +17

    -0

  • 104. 匿名 2023/03/21(火) 17:18:24 

    >>65
    正社員だけど当日退職を言うし
    人間関係がグタグタだからあげないわ
    本当に20年よく我慢したと思ってる

    +32

    -1

  • 105. 匿名 2023/03/21(火) 17:27:22 

    潰れますように

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2023/03/21(火) 17:36:09 

    すでに有休消化に入ったんだけど、3/31に挨拶に来るよう言われてるの意味わからないんだけど、普通のこと??
    会社に世話になったのだから当たり前と全体朝礼で挨拶、重役・各部署にお菓子持って挨拶回りする………

    +12

    -0

  • 107. 匿名 2023/03/21(火) 17:41:53 

    >>93
    お疲れ様!会社都合だと国保、年金などの支払いは通常より安くすむよ。

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2023/03/21(火) 17:46:54 

    >>106
    正社員だと割りと一般的かもなあ
    挨拶もまわりは、やり過ぎだとは思うけどね
    一度全体朝礼で発表しているし
    でも有休消化もしているし、仕方がないかも円満退職なら

    私は5年も有休を消化させてもらえてないし
    辞めるに際しても消化出来ないから挨拶もしない
    マニュアル残して辞めてくだけ

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2023/03/21(火) 17:52:20 

    既に辞めてから知ったけど、月末に退職すると給料がめっちゃ低くなるんだよね
    半額程度しかもらえなかった😭
    社会保険料とか諸々が2ヶ月分請求されるかららしいけど
    次辞める時は月の途中にするわ🤔

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2023/03/21(火) 18:14:05 

    >>49
    パートなんですww

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/03/21(火) 18:14:44 

    >>89
    年齢もだけどスキルや環境によるのでは。
    資格もち(看護師とか)や既婚・蓄え有ならゆっくりしよ~て感じじゃない?

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2023/03/21(火) 18:29:52 

    >>106
    3/31だと定年退職の人もだから全体で挨拶するのに収集されるのかも。
    嫌なら仮病使っていいよ。有給だし。
    ただ意地悪な会社や小さい会社だと、退職後に必要書類送ってくれないとか退職金振り込まないとかあるから気を付けて!

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2023/03/21(火) 18:33:10 

    >>15
    パートですがあと10日残ってて7日使わせてもらいます。
    でもそういう人はほぼいないみたいですね。初めて知ったので驚きました

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2023/03/21(火) 18:39:26 

    >>74
    みんなもう知ってると思うよ。更新しない時点で伝わってると思う。派遣の退職なんてそんなもん。

    +7

    -3

  • 115. 匿名 2023/03/21(火) 18:40:46 

    >>89
    全国からいろんな環境の人がいるからなんともかなあ
    年齢的に転職が余裕な人もいれば
    既婚でパートさんもいるだろうし

    私は正社員で50代後半だけど定年待たずに退職するよ
    今の職場が薄給過ぎて副業してたからそれを本業にシフトチェンジする
    ただ精神的に壊れちゃったから年内は旅行したりのんびりとするつもり

    アラフォーだったらまだまだ職はあるよ大丈夫

    +17

    -0

  • 116. 匿名 2023/03/21(火) 18:51:50 

    これで同期のデブスお局の顔と声を見なくて聞かなくていいかと思うと
    本当にスッキリ
    散々嫌がらせしてきて利用するときだけすり寄ってくる
    私の仕事に対して越権行為も多いから次お前がやれやと思ってる
    上司と不倫してドヤ顔すんな後輩をいじめるな
    無能のくせに年功序列にしがみついて偉そうに

    +12

    -0

  • 117. 匿名 2023/03/21(火) 19:36:17 

    今月はじめにフルタイムパートで働き始めたけど、1ヶ月で辞めます!
    仕事は難しいし壊滅的に向いてないかった。部署内の人たちは冷たくも無いが優しくもなく最終日の挨拶が気が重い‥

    +34

    -0

  • 118. 匿名 2023/03/21(火) 20:09:58 

    >>1
    見送るほうだけど3月いっぱいで20年務めた先輩が退職します。最後の日泣かないように先輩を見送りたいです。大好きで本当にお世話になった方なので辛いですけど💦

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2023/03/21(火) 20:42:02 

    >>43
    最終決定は自分にあるのにそうやって人に聞いてきて
    私ならこうするかなぁとアドバイスしてそのあとの過程に問題があったのにも関わらずそこはなかったことにして◯◯さんがこう言っていたので…という後輩がいる
    なぜ挨拶しないのかと言われたら43さんがしなくてもいいと言ったので言うために聞いたかもしれない

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2023/03/21(火) 21:00:41 

    >>59
    有休ですよ。有給は間違い

    +2

    -7

  • 121. 匿名 2023/03/21(火) 21:25:37 

    >>108 >>112
    ありがとうございます。
    こういうことは初めてだったのでかなり困惑しました。
    退職時に有休とるのも揉めたので円満とは程遠いですが、最後だと思って遊びに行きます。

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2023/03/21(火) 21:27:24 

    >>15
    私は公立だったけど20日以上残して辞めたよ。
    最後までブラックだと思ったし、消化したいって言える雰囲気は微塵もなかった。泣

    +10

    -0

  • 123. 匿名 2023/03/21(火) 21:34:59 

    4月から新しい職場です!
    ブラックだし小さい会社でとにかく嫌で、30名くらい社員いましたが課長を筆頭に半分以上の人が退職します!笑
    潰れてまえ笑笑

    +13

    -0

  • 124. 匿名 2023/03/21(火) 22:13:36 

    いいなぁ
    明日人事発表だけどすでに希望してない異動が内定していて、引継も新業務も全くやる気が出ない
    6月のボーナスまで耐えようと思ってる
    転職活動頑張るぞ!

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2023/03/21(火) 22:43:24 

    いいなー
    3月いっぱいで辞めたいって言ったら5月まで引き延ばされた
    早く辞めたい

    +3

    -1

  • 126. 匿名 2023/03/22(水) 01:17:09 

    娘の小学校の先生が退職されます。
    大好きな先生だったので、娘が、寂しくて、ずっと泣いています。私も、めちゃくちゃ寂しい。。

    +3

    -3

  • 127. 匿名 2023/03/22(水) 02:01:24 

    >>15
    公立園辞めましたが有給最後の一週間だけ消化させて欲しいって話したら、副園長に面談室呼ばれて長々と説教されましたよ
    これまで辞めた人は最後まで出勤してたとかなんとか…
    一週間何とか休めたけど、有給の大半は捨てたからほんとに腹立たしい

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2023/03/22(水) 02:05:52 

    >>72
    うちの猫もだいぶ老いてるので近々退職して、残り一緒に過ごす予定です。
    留守の間具合悪くなったり、病院連れて行かなきゃなくなったり…
    うちは有給サビ残のブラックなんで…

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2023/03/22(水) 06:14:05 

    辞める事に悔いはない、むしろ英断

    +13

    -0

  • 130. 匿名 2023/03/22(水) 11:05:38 

    今日含めて残り3日。
    昼飯を食ったし、頑張りますか〜

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2023/03/22(水) 14:07:10 

    >>36
    ナイス🤣
    貴方良い人だね

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2023/03/22(水) 16:10:23 

    3月で辞めれる人羨ましい。私も辞めたいってずっと思ってるけど、人もいなくて辞めたいって言いにくい。早く辞めたいなー。
    みなさん、お疲れ様でした。

    +9

    -1

  • 133. 匿名 2023/03/22(水) 18:34:52 

    とにかく入社した当日で合わない職場だと思ったが、今月末で辞めます。 

    一年で辞めるが私の判断は間違いでは無い。次の職場は見つかったし早く辞めたかったが、職場規定で退職届受理のあと2ヶ月は勤務必要でした。

    今月末までの在籍故に福利厚生で集める二千円の会費を払わなければならなかったし、週に数回ある休憩室の清掃当番が回避出来なかった…。私の後輩が入りたてでまだやり方を知らないんだし、その子に教育係が指導がてら入りゃイイじゃんよ。よりによって最終日に当番が当たったよ(笑)

    あと週に数回ある残業の当番が来週は3回も私に割り振られてしんどい。他の人は私が辞めるからそれ以降はしわ寄せで入るから仕方無いけどさぁ。

    有給休暇?半分しか消化出来ないよ…

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2023/03/22(水) 19:43:07 

    辞めるのには慣れてるんだけど、
    なんか気まずい。
    職場にいるのがいたたまれない、次の仕事決まってるから早く辞めたい‼️

    有休はキチンと使う。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2023/03/23(木) 21:54:35 

    >>57
    私4月末退職でまるっと4月は有給休暇。非常識って思われるんだと少し反省

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/03/23(木) 23:45:16 

    >>1
    今日が最後の出勤だったんですけど、昨日も今日も家で泣きました。子ども関係の仕事だったから子どもたちとのお別れが寂しい。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/03/24(金) 17:20:36 

    今日が最終出社日だった
    年度末で忙しいから挨拶も最後にまとめてだったから助かった
    一人ひとり周って挨拶とかじゃなくてよかった
    苦手なんだよね

    4月から新しい会社でやってけるか心配

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード