ガールズちゃんねる

フードプロセッサー使ってますか?

120コメント2023/03/28(火) 23:00

  • 1. 匿名 2023/03/20(月) 11:00:51 

    主は道場のフードプロセッサーを3年前に買って数回使ったきり使ってません。

    どんな料理に活用したらいいのか教えて下さい。

    +24

    -1

  • 2. 匿名 2023/03/20(月) 11:01:51 

    持ってない
    なくてもなんとでもなるから。
    それより洗ったり、組み立てたりしまったり
    ラジバンダリ

    +29

    -22

  • 3. 匿名 2023/03/20(月) 11:01:54 

    ブレンダーとかももらったけど、洗うのがめんどくさくて使わないんだよね

    +68

    -2

  • 4. 匿名 2023/03/20(月) 11:02:05 

    >>1
    ハンバーグ等のひき肉系は役立つけど

    結局は洗うのが面倒でそのうち使用しなくなる
    私は捨てたよ

    +31

    -1

  • 5. 匿名 2023/03/20(月) 11:02:08 

    バナナジュース作りまくり
    バナナと皮ごとりんごと牛乳でお砂糖なしでも甘いよ

    +42

    -1

  • 6. 匿名 2023/03/20(月) 11:02:14 

    フードプロセッサー使ってますか?

    +3

    -0

  • 7. 匿名 2023/03/20(月) 11:02:22 

    フードプロセッサというか、離乳食作るみたいな奴買ったけどかぼちゃのスープとかをたまに作るよ。カブと豆乳のポタージュとか

    +23

    -1

  • 8. 匿名 2023/03/20(月) 11:02:28 

    私レベルの料理スキルだとぶんぶんチョッパーで十分だった

    +52

    -0

  • 9. 匿名 2023/03/20(月) 11:02:53 

    >>1
    売った方がノンストレス

    +1

    -1

  • 10. 匿名 2023/03/20(月) 11:02:57 

    >>1
    アイスと牛乳とインスタントコーヒーとか入れて混ぜて、シェイク飲む

    +4

    -1

  • 11. 匿名 2023/03/20(月) 11:03:13 

    >>1
    私も結局使わなくてメルカリで売った
    多分今使ってないなら活用方法聞いてもすぐ使わなくなるから売るか捨てた方がいいと思う

    +6

    -2

  • 12. 匿名 2023/03/20(月) 11:03:51 

    言語プロセッサー
    フードプロセッサー使ってますか?

    +3

    -9

  • 13. 匿名 2023/03/20(月) 11:03:58 

    普通のミキサーで事足りる

    +4

    -2

  • 14. 匿名 2023/03/20(月) 11:04:01 

    カタログギフトでもらった。
    バナナジュース作る時と野菜をみじん切りにしたい時に使うけど洗うのは面倒。

    +8

    -1

  • 15. 匿名 2023/03/20(月) 11:04:08 

    ちょうど昨日、5年振りくらいに使ってみた
    バナナジュース美味しかったー
    洗うのが少し手間だよね

    +6

    -1

  • 16. 匿名 2023/03/20(月) 11:04:29 

    >>5
    バナナジュースはミキサーじゃなくて?

    +10

    -5

  • 17. 匿名 2023/03/20(月) 11:04:38 

    離乳食用に買ったブレンダーは今でもスープとかジュース作るのによく使う。大根おろしもブレンダーでやるな。

    +11

    -0

  • 18. 匿名 2023/03/20(月) 11:05:16 

    通販で買ったグッズで唯一未だに使ってるのがマジックブレット笑
    コンパクトだし操作も簡単なのにパワーがあって何にでも使える。
    一番気に入ってるのが洗いやすさで、ブラシも不要で簡単に洗い流せる。
    ただ、音がうるさいのがネックだけど。
    フードプロセッサー使ってますか?

    +18

    -2

  • 19. 匿名 2023/03/20(月) 11:05:19 

    大根おろしとか玉ねぎのみじん切りとか
    凄く楽だよ

    +29

    -0

  • 20. 匿名 2023/03/20(月) 11:05:37 

    使ってない
    洗い物面倒くさい
    基本包丁1本

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2023/03/20(月) 11:05:37 

    めっちゃ使ってる!昨日も餃子のために使ったよ

    +14

    -1

  • 22. 匿名 2023/03/20(月) 11:05:50 

    料理が好きな人だけが買うもの

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2023/03/20(月) 11:06:00 

    ショウガやニンニク大量に安く買ったときプロセッサーして冷凍
    果物でジャムつくるときプロセッサーして時短
    野菜スープ週二回つくるときもプロセッサー

    +11

    -0

  • 24. 匿名 2023/03/20(月) 11:06:13 

    大根おろし、山芋すったりするのはやっぱり楽
    基本機能だけで充分だけど、ある程度パワーはほしいかな
    あとクッキー作ってる

    +17

    -0

  • 25. 匿名 2023/03/20(月) 11:06:13 

    >>18
    これの小芝居CM見るの好きだったわーw

    +16

    -0

  • 26. 匿名 2023/03/20(月) 11:06:32 

    ドレッシング作る時やポタージュ作る時には野菜をペースト状にする時に使う。
    それくらいしか使わないな。
    微塵切りとかは結局包丁で切った方が食感が良くて美味しい。

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2023/03/20(月) 11:06:43 

    それを洗うのが面倒だから包丁とまな板しかない
    二人家族だから出来るんだろうけど

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2023/03/20(月) 11:06:48 

    >>1
    生クリーム泡立てたりする

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2023/03/20(月) 11:07:26 

    >>16
    うちのは兼用だよ
    用途によって刃を変えるやつ

    +10

    -0

  • 30. 匿名 2023/03/20(月) 11:07:33 

    使いまくり!
    キャロットラペやハッシュブラウン作るときにスライサーがしんどすぎてw
    お好み焼きするときもキャベツをフープロでがーっとやる
    玉ねぎみじん切りも時短になるから助かる

    +12

    -0

  • 31. 匿名 2023/03/20(月) 11:07:56 

    >>18
    これ昔めっちゃ気になってた!

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2023/03/20(月) 11:08:27 

    >>22
    えっむしろめんどうだから使ってるよ

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2023/03/20(月) 11:08:31 

    フードプロセッサーもミキサーも洗う時に刃が怖くて苦手。包丁みたいに真っ直ぐじゃないし。

    +13

    -0

  • 34. 匿名 2023/03/20(月) 11:08:59 

    私も結婚祝いに知り合いから貰ったけど、使うタイミングがなくてずっと眠ってる
    スムージーとか作ってみたいけど材料揃えるまでが面倒だなぁ

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2023/03/20(月) 11:09:00 

    あるけどめったに使わない。
    主に野菜のみじん切り大量にしなきゃいけないときに使うんだけど、出して使って分解して洗って本体も掃除して拭いて箱にしまう手間考えたら、包丁とまな板洗うだけのほうが楽。

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2023/03/20(月) 11:09:05 

    フードプロセッサー
    ミキサーとの違いはなんぞ?

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2023/03/20(月) 11:09:56 

    >>1
    使わなくなるよねー
    同じ機能ならブンブンチョッパーの方が楽だし
    ブンブンチョッパーとブレンダーは使ってるけどフードプロセッサーはお蔵入りした

    +3

    -3

  • 38. 匿名 2023/03/20(月) 11:10:29 

    >>1
    めっちゃ使う
    クッキーやタルト生地作る時に、サブラージュ法ならフープロ使うと一瞬でできる

    あと、普通のご飯でもソフリットの野菜が多くて切るのめんどくさい時にいっぺんに回しちゃう

    +13

    -0

  • 39. 匿名 2023/03/20(月) 11:10:32 

    買ったけど、洗うのが面倒で結局ほとんど使ってない..

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2023/03/20(月) 11:11:09 

    お菓子作りのときつかってる
    ビスケット砕いたり混ぜたり

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2023/03/20(月) 11:11:29 

    >>16
    肉ミンチにした入れ物で、バナナジュースか、、、

    +2

    -20

  • 42. 匿名 2023/03/20(月) 11:11:49 

    みじん切りくらい。個人的にはミキサー買ったほうが良かったかな。

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2023/03/20(月) 11:12:32 

    ブレンダーの方がずっと出番多い
    週1で使う

    大量にみじん切りする料理の時にしかフードプロセッサーは使わない…

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2023/03/20(月) 11:12:56 

    >>24
    毎日クッキー作るならだけど、、3ヶ月に1回作るか作らないかだわ

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2023/03/20(月) 11:13:27 

    ハンバーグ
    玉ねぎ刻んでつなぎもいれて混ぜる
    それを捏ねた肉に加えてる

    大根おろし
    ↑今は一番これに使ってる
    大量にできるしとにかく楽!

    大根の皮
    フープロで微塵にして干しエビと葱と片栗粉を入れて大根餅にしてる

    キクラゲ
    包丁で切るより楽
    水で戻したものをフープロで微塵にする
    葱と干しエビと炒める

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2023/03/20(月) 11:13:41 

    >>36
    ミキサーはペースト状にしたい時に使うかな
    フードプロセッサーは、あらみじん切りくらいにしたい時とか、つみれ作る時みたいな混ぜたい時にも使う。

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2023/03/20(月) 11:14:24 

    >>46
    そっかありがとう!

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2023/03/20(月) 11:14:50 

    >>41
    横だけど食洗機でガンガン洗うので
    気にしないわそんなこと

    +24

    -0

  • 49. 匿名 2023/03/20(月) 11:15:00 

    >>45
    大根餅美味しそう!
    油多めで焼きたい!

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2023/03/20(月) 11:15:20 

    キャロットラペやピーナツバター・生姜の佃煮を作るために大量の生姜をみじん切りなどにフープロ使ってます。
    でも、洗うのが大変なんですよね。

    フードプロセッサー使ってますか?

    +14

    -0

  • 51. 匿名 2023/03/20(月) 11:15:24 

    家にこれあるんだけど、なんであるかが思い出せない
    みじん切りの時はすごく便利 洗うのはいいのだけど、カッター部部の芯の中がなかなか乾かないのが嫌

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2023/03/20(月) 11:18:57 

    >>28
    生クリームはバーミキサーでやることが多いかも。
    フープロでもいいけど、基本はハンドミキサーより刃のついたやつで泡立てた方が良いんですよね。
    クレームシャンティが出来てる原理から考えると。

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2023/03/20(月) 11:20:28 

    餃子のキャベツ刻んだり、
    パンの耳でパン粉(できればフランスパンみたいなパリパリ系のほうが好き)作ると、市販のパン粉より美味しいよ
    犬用クッキーも、人間のお菓子も作るよ

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2023/03/20(月) 11:21:47 

    とうもろこし カボチャなどのスープ作りに使っているよ

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2023/03/20(月) 11:22:07 

    >>32
    本当の面倒くさがりはフードプロセッサーを使わないと出来ない料理は最初っから作らない

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2023/03/20(月) 11:25:49 

    バーミックスの方を使ってる。フードプロセッサーは洗うのがが大変で。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2023/03/20(月) 11:30:25 

    >>18
    これってコーヒー豆くだける?くだけるなら欲しい

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2023/03/20(月) 11:30:33 

    離乳食に役立つかと思ったけど、面倒だった。
    洗い物もしんどくて肥やしになってる

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2023/03/20(月) 11:32:48 

    >>12
    歌詞だからファンじゃないとわからんやろw

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2023/03/20(月) 11:33:45 

    >>1
    今日フープロでスコーン作ろうと思ってる

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2023/03/20(月) 11:36:59 

    上にも出てるけど
    ショウガ、ニンニクをすりおろして薄く伸ばして冷凍
    大根おろし、大量の玉ねぎおろしてドレッシング
    スコーンとかタルト生地
    あと、ゆかりを作るとき
    細かくしてる

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2023/03/20(月) 11:40:19 

    >>57
    くだけるよ
    生クリームもメレンゲもいける

    +6

    -1

  • 63. 匿名 2023/03/20(月) 11:42:44 

    ぶんぶんチョッパーを洗うとき刃が鋭すぎて手切りそうで怖い

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2023/03/20(月) 11:44:56 

    お菓子作り

    ミキサー?が苦手でフードプロセッサーで混ぜちゃう

    洗うの面倒でずっと使わななかったんだけど
    食洗機つけてからめちゃくちゃ使うようになった

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/03/20(月) 11:45:59 

    意外と洗うのが面倒で使っていない
    みじん切りとかすりおろしよりも、野菜の千切りマシンが欲しいんだけど、そんなのあるのかな?

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2023/03/20(月) 11:50:30 

    アサヒ軽金属のブレンダー買ったけど
    音がうるさいから夜中は使えない

    ハンディチョッパーの方が楽

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/03/20(月) 11:52:19 

    玉ねぎをまとめてみじん切りにして冷凍するのに使ってる。けど最近それにしか使ってないな。。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2023/03/20(月) 11:53:41  ID:2IL4eGgqR8 

    >>1
    私もあるけどさ殆ど使わないだってその後洗うの面倒何だよね!

    +0

    -1

  • 69. 匿名 2023/03/20(月) 11:58:05 

    フードプロセッサーとブレンダーは違う。

    フードプロセッサーは刻んだり、機種のオプションによってはスライスや千切りしたりできる。
    スムージーは出来ない。

    ブレンダーは形がなくなりトロトロになる。みじん切りには合っていない。大根おろしはかなりサラサラになる。
    スムージーが出来る。

    私はフードプロセッサーは生野菜を多く摂るために毎日使うけど
    ブレンダーはほぼ使わないです。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/03/20(月) 12:00:24 

    海外の分厚いチョコ刻みたくて使ったら容器にヒビ入りました…

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/03/20(月) 12:00:58 

    ミンチ肉にしたり、クッキー作ったり。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/03/20(月) 12:01:11 

    お好み焼きのキャベツのみじん切りとか、ハンバーグの玉ねぎのみじん切り、麻婆豆腐や餃子などでひき肉を使う時も使うし、大根おろしも大量に使うおろし鍋の時とかは便利なので、うちは結構頻度高く使ってるなー。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2023/03/20(月) 12:02:37 

    ひき肉にして豆腐ハンバーグとか焼売、ロールキャベツ作ったり、パーツ変えて大根、山芋おろすのも楽です
    最近はオートミール粉にしてクッキー作ったり、料理の幅が広がった

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2023/03/20(月) 12:05:45 

    子どもが赤ちゃん期に離乳食作りでこれの旧モデル買って早9年、カレーにピーマンは嫌だ!と言うからフープロの方で細かくして入れたり、ミートソース作りに着手したのに挽き肉がない!となる事多々あって牛バラスライスをフープロでつくねみたいな状態にする。あとお菓子作りするからブレンダーもよく使う。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/03/20(月) 12:05:52 

    年取ってきたら(アラフィフです)売ってるひき肉が脂っこすぎて受け付けなくなったので、ひき肉料理はロース肉とか買ってフープロでひき肉にしてる
    良く作るのはミートソースや麻婆豆腐とか、野菜みじん切り→肉ミンチ→鍋にインだから、手間がかからずすっごく簡単
    フープロないともう無理

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2023/03/20(月) 12:08:05 

    >>62
    ありがとう!

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2023/03/20(月) 12:11:28 

    >>70
    私チョコ(普通の板チョコ)刻むのフープロでやってみたら
    細かくはなったんだけど、内部で静電気大発生したらしく
    フタを開けた途端、粉末状になったチョコが
    ブワァ〜〜!っと空中に待ってそこらが汚れたから
    注意して!!

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2023/03/20(月) 12:13:24 

    >>41
    洗わない人?
    生肉や生魚を切ったまな板でサラダ野菜を切るのは平気なの?笑

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2023/03/20(月) 12:13:30 

    玉ねぎのすりおろしに使っているよ
    洗うのは確かに面倒だけれど目が痛くならないから便利
    今年も新玉ねぎの季節がやってきたので大量にオニオンドレッシングを作るのに欠かせない

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2023/03/20(月) 12:17:10 

    子供の離乳食用にフードプロセッサーセットみたいなの買って使うかな?と思ったけど案外使ってる
    ハンバーグ作るときとか。
    あとはポタージュ作るとき。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/03/20(月) 12:17:54 

    ダイエット中なのでしらたきを刻むのに使ってる
    フライパンで水分飛ばしてご飯と一緒に炊くんだけど包丁で刻むのは大変過ぎる

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2023/03/20(月) 12:22:28 

    >>52
    そうなの?フードプロセッサーの刃のやつで上手に泡立てられるの?今度やってみるわ♪

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2023/03/20(月) 12:23:09 

    電動のハンドミキサー、アタッチメント替えてブレンダーとしても使えるのを持ってるけど、狭いキッチンで出しっぱなしにできない。都度都度出して仕舞うのも面倒だし、床下収納に入れてもう何年も出してない。
    代わりにAmazonのセールで購入した「ぶんぶんチョッパー」を使ってる。玉ねぎや人参のみじん切りが簡単にできる。
    あと戻した高野豆腐も細かくして、ひき肉の代替としてハンバーグのかさましや肉そぼろを作るのに重宝してる。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2023/03/20(月) 12:23:39 

    >>41
    ちんぽ握った手で料理してるくせに何言ってんだ

    +14

    -0

  • 85. 匿名 2023/03/20(月) 12:25:32 

    >>1
    微塵切り嫌いだから微塵切りの時は絶対使う

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/03/20(月) 12:26:46 

    >>5
    それに小松菜とニンジンと蜂蜜入れても美味い
    栄養取れる

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2023/03/20(月) 12:27:42 

    フープロ買ってからめちゃくちゃコールスロー作る!

    あとは飼い犬様に キャベツやまいたけ 人参なんかを
    フープロで細かくして雑炊作ったり
    めっちゃ活躍する

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2023/03/20(月) 12:32:52 

    >>65
    うちのはフープロに千切り機能ついてるよ
    うすぎりも

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2023/03/20(月) 12:35:51 

    みじん切りできないから必須です😂
    ハンバーグやつくね、キーマカレー、タコライス、ミートソースとかをよく作ってるかなー
    玉ねぎだけじゃなく、にんじんやきのこ類も追加でサッと入れて野菜もとれてる気になる。
    この前ひき肉切らしちゃって冷凍してたお肉をフープロでひき肉にすることもできて、便利だなって再確認したよ!

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2023/03/20(月) 12:38:45 

    結構使う。
    ミートソースやコロッケ、麻婆豆腐、メンチカツとか作る時に。

    ミートソースには玉ねぎ、にんじん、ピーマン、セロリ、マッシュルーム、をみじん切りにして入れるし、コロッケも人参、玉ねぎ、ピーマンを入れるし、メンチカツ作る時は蓮根と玉ねぎとキャベツをみじん切りに、
    そして麻婆豆腐は(オカンが保育士やってたから、保育園では麻婆豆腐の中に野菜たっぷり入れて提供してたみたいで家でも同じ材料で作ってたから普通の麻婆豆腐ではなかった)玉ねぎ、人参、ピーマン、椎茸、筍、をみじん切りにするから使う。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/03/20(月) 12:39:23 

    使ってない。私も数回しか使わず3年ほどで捨てました。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/03/20(月) 12:39:48 

    ブンブンチョッパーでも、スープ作り出来るぐらいのキメ細やかさになりますか?
    なるなら買い替えたい
    フードプロセッサー、出すのも、洗うのも、コンセント刺すのも面倒くさい

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/03/20(月) 12:40:03 

    >>84
    84さんは強者ですね、
    敬礼!

    +7

    -1

  • 94. 匿名 2023/03/20(月) 13:00:42 

    >>92
    スープってポタージュかな?
    ポタージュなら私の場合、元々ブレンダーも使わず煮たじゃがいもやカボチャをしゃもじで潰して牛乳混ぜればOKなので、ぶんぶんチョッパーも使ってないです。

    赤ちゃんの離乳食だとすると、経験談ないのでどれくらい野菜を細かくしないとわからないのですが、玉ねぎや人参、茸などは食感は残るくらいの大きさが限界かな。なめらか…まではならないです。
    自分の作るメニューがハンバーグ、キーマカレー、高野豆腐で擬似肉そぼろが主なので、それくらいのみじん切りの細かさだと思って頂けたら。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/03/20(月) 13:01:21 

    >>8
    ぷんぷんチョッパーは洗うの面倒じゃないですか?
    微塵切りするよりもぶんぶんチョッパー洗う方が楽?

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2023/03/20(月) 13:03:20 

    離乳食の時使ってた
    その後はチャーハンとか作る時に使ってたけど用意するのも洗うのもめんどくさくて結局包丁とまな板…
    ジュースも作ったけどあんまり出番ない
    あると便利だけどなくてもいいかなーって物だね

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/03/20(月) 13:04:37 

    >>94
    詳しくありがとう!
    食感残るぐらいなのかどうか知りたかったから助かりました

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/03/20(月) 13:31:34 

    洗うの面倒だけど、フープロでガッとすると一瞬で微塵切りできるのが気持ち良くて使うのは好き

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/03/20(月) 13:53:37 

    Panasonicのそこそこ良いお値段するの買ったのに全然使えてなくて宝の持ち腐れ

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/03/20(月) 13:55:25 

    >>3
    フードプロセッサーはそもそも

    「包丁でわざわざ野菜を切るのダルいし、洗いものなんてもってのほか」

    な究極のアメリカ人手抜きクッキングで広まったから
    クイジナート、フィリップス、ティファールあたりの米国市場が大きいメーカーのだと
    まず食洗器に全パーツつっこめるのが大前提だから、むしろめっちゃ楽だよ!!

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2023/03/20(月) 14:06:15 

    バーミックスもらったけど、ボールや鍋が削れるの見て怖くて使えなくなってしまったから、フードプロセッサー派。
    お好み焼きのハードルが下がって楽しいです

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2023/03/20(月) 14:08:50 

    バナナ豆乳作れる?

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2023/03/20(月) 14:36:56 

    >>84

    くそわろたwww

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2023/03/20(月) 14:45:46 

    >>100
    食洗機ないんだもん

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2023/03/20(月) 14:45:55 

    バジル育ててソース作ったりするよ
    あとポタージュとか
    たまに使う感じ

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/03/20(月) 14:46:45 

    >>6
    このテスコムのやつ、つかってる。コードレスで充電式だから、すごく使いやすいよ。ブンブンするのもめんどいときに電動で強いパワーでできるからいい。電源の確保に困らないし。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/03/20(月) 15:00:24 

    >>1
    定期的にたまった野菜の残り物で餃子
    よく考えると月に2回はやってて、節約にもなってる

    にんじん、キャベツ、玉ねぎ、ネギ(青い部分ふくむ)、ピーマン、みょうが、白菜、自分はこのへんが余りがちなんだけど、冷蔵庫から回収して
    しょうがとニンニクを加えて全部ギュイーンでタネ完成
    肉はあれば入れる(なんなら残りそうなハムとか入れてる)けど、なくてもOK

    べちゃべちゃになってしまうので大根はNGだけど、自分は大根余ったら大根おろしにしてさっさと食べちゃうので大根を持て余すことはないかも

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/03/20(月) 16:27:55 

    >>25
    外国人のホームパーティするやつねw
    いつも楽しそうだなって思ってた。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2023/03/20(月) 17:00:05 

    昨日辻ちゃんのYouTube見て、うちも牛肉塊からミンチにしてハンバーグしたいなーと思ってたところw

    でもそんなこと以外に使わないだろうからたぶん買わない

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/03/20(月) 17:01:30 

    餃子をよく作るから使うよ
    つくねやミートソースの時も使う
    すぐ使えるように置いてる。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/03/20(月) 17:56:59 

    主にお菓子作りに使ってるな
    クッキーやタルト・キッシュにスコーンを作る時に活躍する

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/03/20(月) 18:37:13 

    >>1
    クッキー作るのに使ってたよ。

    洗うのめんどくさいから、あんまり使いたくない。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/03/20(月) 19:32:29 

    全粒粉のチーズクラッカーにハマってほぼ毎日使ってる

    材料入れてガーってすれば1分で生地できるからすごく楽
    一度手洗いでざっくり指切ってから、洗い物は食洗機にお任せしてる

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2023/03/20(月) 21:56:15 

    >>113
    美味しそうですね!!
    横ですが、材料など教えていただけませんか。m(_ _)m

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2023/03/20(月) 23:55:46 

    >>25
    わかる〜
    個人的に好きなシーンは、松の実とバジルとチーズでパスタソース作るとこ!

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/03/21(火) 02:07:21 

    >>38
    なんか横文字多くてよくわからない笑

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2023/03/21(火) 08:34:15 

    大量に大根おろし作る時とパンこねてる。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/03/21(火) 08:36:13 

    鶏胸肉をミンチにしてつくね作る用がほとんど
    ひき肉になってるの買うよりちょっと安い

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2023/03/25(土) 06:43:27 

    >>114

    1
    全粒粉と薄力粉合わせて120g(配合はお好みだけど全粒粉多めがおいしい)
    砂糖10g
    塩4g
    オリーブオイル10gくらい
    ローズマリー1,2本(なくてもよし)
    水75cc
    をプロセッサーでガーっとして、10分くらい寝かせる

    2
    オリーブオイル引いたクッキングペーパーに1をできるだけうすーくのばして、包丁でザクザクっとお好きな大きさに切れ目を入れる

    3
    パルメザンチーズを削って豪快にばさっとふりかける(ペコリーノロマーノでも美味しい!)

    4
    170°のオーブンで25分くらい、しっかりカリカリに焼いたら出来上がり!

    です

    焼き時間除けば15分くらいで出来ますよー


    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/03/28(火) 23:00:03 

    >>119
    詳しく教えて頂けて大変嬉しいです!!
    ありがとうございます。
    材料を揃えて作ってみますね。
    (*´︶`*)♡Thanks!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード