ガールズちゃんねる

【お薦め】フードプロセッサーが欲しい【料理】

121コメント2021/01/07(木) 14:08

  • 1. 匿名 2021/01/06(水) 14:41:28 

    ステイホームで凝った(あくまでも自分比)料理をするようになったのでフードプロセッサーが欲しいです

    条件は手入れがしやすくてナッツも粉末に出来て、スムージーなどの飲み物も作れるタイプです

    色々と見て回ってますが今までフードプロセッサーを使ったことがなくどれが良いのか分からなったので、ガルちゃん民おすすめのフードプロセッサーを聞きたいです!

    +17

    -1

  • 2. 匿名 2021/01/06(水) 14:42:38 

    ティファールのはダメすぎてすぐ捨てた

    +19

    -1

  • 3. 匿名 2021/01/06(水) 14:42:39 

    2台持ってるけど、ツインバードよりタイガーの方が優秀。

    +16

    -1

  • 4. 匿名 2021/01/06(水) 14:43:26 

    おうどうだけどパナソニックの重宝してますよ。
    パン生地もこねられる。使った事ないけど。

    +35

    -6

  • 5. 匿名 2021/01/06(水) 14:43:56 

    結局お手いれ面倒だしかさ張るからミルサーに落ち着いた

    +21

    -2

  • 6. 匿名 2021/01/06(水) 14:44:08 

    ハンドブレンダーのアタッチメントでフープロとミル付いてるのはどう?
    最近買ったけどすごくいいよ。
    ちなみに泡立て器とスライサーもついてる。

    +29

    -0

  • 7. 匿名 2021/01/06(水) 14:46:46 

    ブルーノのこれ買うか迷ってる!
    使ってる方いますかー?
    【お薦め】フードプロセッサーが欲しい【料理】

    +52

    -6

  • 8. 匿名 2021/01/06(水) 14:48:10 

    結局、手入れが面倒でしまっちゃうんだよな〜
    毎日撹拌したり、潰したり、泡立てたりする料理作らないもん。

    +40

    -0

  • 9. 匿名 2021/01/06(水) 14:48:16 

    ブラウンの使ってる
    他の使ったことないから比較はできないけど問題なし

    いろいろセットになってるやつ

    +65

    -0

  • 10. 匿名 2021/01/06(水) 14:48:21 

    ビタントニオのブレンダーとプロセッサー持ってるよ!コードレスだから邪魔にならずに使いやすいよ〜。キーマカレーとかよく作る。

    +2

    -0

  • 11. 匿名 2021/01/06(水) 14:48:52 

    小さいミルミキサーと大きいサイズのミキサーもどちらも便利だよ。
    大きいので粉末とかは難しい。

    +2

    -1

  • 12. 匿名 2021/01/06(水) 14:49:28 

    重いのは出すのが面倒になるね。
    もうしまいっぱなしだ…
    軽いやつがいい。
    洗いやすいやつがいい。

    +21

    -0

  • 13. 匿名 2021/01/06(水) 14:49:42 

    大根おろしが大量に作れるものを教えて下さい。

    +8

    -0

  • 14. 匿名 2021/01/06(水) 14:50:53 

    パナソニックの持ってるけど
    やっぱ重いしお手入れも面倒、、
    夏場スムージーつくる時は便利だけど
    あとは放置してる

    +6

    -0

  • 15. 匿名 2021/01/06(水) 14:51:55 

    予算は?

    +1

    -0

  • 16. 匿名 2021/01/06(水) 14:52:50 

    >>7
    使ってます!他のものを使ったことがないので比べられないですが、問題なく使用できますよ!

    +25

    -2

  • 17. 匿名 2021/01/06(水) 14:52:56 

    最初は楽しくて使ってたけど、だんだん面倒になってミルサーに落ち着いてしまう

    +4

    -0

  • 18. 匿名 2021/01/06(水) 14:54:32 

    >>2
    お値段高そうなのにダメなの?
    その話、詳しく聞かせてもらおうか(富澤風)

    +5

    -3

  • 19. 匿名 2021/01/06(水) 14:54:37 

    お肉やお魚でミンチ作りたいけど、洗うのが大変そうで手つかず…

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2021/01/06(水) 14:54:39 

    全然参考にならなくてごめんね、祖母から受け継いだ30年以上前のNationalのフードプロセッサーを愛用してます。機能が単純だからか(刃を変えるだけ)、しょっちゅう使ってるのにいまだに壊れないです。

    +13

    -0

  • 21. 匿名 2021/01/06(水) 14:54:45 

    フードプロセッサーとハンドブレンダーどちらか買おうとずっと迷ってる。
    フードプロセッサーはひき肉も作れるけどかさばる。
    ハンドブレンダーは手持ちの小鍋でポタージュ作れるけど少量。
    というイメージで悩んでる

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2021/01/06(水) 14:55:02 

    クイジナートとブラウンの持ってます。
    個人的にはデザインと使いやすさでクイジナートの方が好きです。

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2021/01/06(水) 14:55:09 

    部品洗うの面倒
    包丁に戻る

    +10

    -3

  • 24. 匿名 2021/01/06(水) 14:55:20 

    フードプロセッサーはスムージーとか飲み物作るのに向かないんじゃないかな?

    うちはミルサーとフードプロセッサー使い分けてるよ。ちなみにテスコムのフードプロセッサー10年くらい使ってる。まだまだ使えるけどそろそろ新しいのにしたいな〜。

    +10

    -0

  • 25. 匿名 2021/01/06(水) 14:56:01 

    昔CMで見て衝動買いしたマジックブレット
    部品が壊れて放置してたけど最近直してまた使い始めた
    今も販売継続してるしそれなりに評判もいいので候補の一つに入れてみてもいいかも

    スムージー作りは手軽にできる
    やったことないけどナッツも粉砕できるそうだよ
    私は玉ねぎのみじん切りがうまく行かずすりおろし状になってしまった

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2021/01/06(水) 14:56:39 

    クイジナート
    パン生地捏ねたり15年間結構負荷かけて使ってるのに壊れる気配がない

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2021/01/06(水) 14:56:47 

    うちは山本電機のフープロですが、超オススメ
    野菜や肉を入れるケースも刃も蓋も、使用後全部まとめて食洗機にポイっと入れて洗えちゃうから楽ちんで手洗いゼロ

    ステンレスのケースで丈夫だし、もう何年も故障なし♪
    お手軽に使えるのでしょっちゅう使うようになった
    みじん切りでも肉でも何でも行けます

    【お薦め】フードプロセッサーが欲しい【料理】

    +32

    -0

  • 28. 匿名 2021/01/06(水) 14:57:17 

    セットでもらったけどハンドブレンダーしか使ってない。
    さつまいものポタージュ
    バナナジュース
    大根おろし

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2021/01/06(水) 14:57:47 

    >>12
    お洒落っぽいの買ってカウンターに出しっぱなしという選択もありますよ!

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2021/01/06(水) 14:58:06 

    >>7
    私もプレゼントしてもらったものですが使ってます!
    場所取らないしすぐ使えるし便利。みじん切りとバナナジュースの頻度が高いです!
    家族がいるとちょっと小さいかもしれないけど、私は一人暮らしなので十分なサイズです。
    プレゼントしてくれた友達、ありがとう!

    +31

    -1

  • 31. 匿名 2021/01/06(水) 14:58:08 

    パナソニックのハンドブレンダー愛用してるよ!
    みじん切りもスムージー作りも簡単にできるから、買ってよかった

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2021/01/06(水) 14:58:44 

    私は上の段の右から2番目使ってる
    【お薦め】フードプロセッサーが欲しい【料理】

    +18

    -0

  • 33. 匿名 2021/01/06(水) 14:58:51 

    >>27
    丁度食洗機で洗えるのでおすすめ聞こうと思ってた!
    良いの教えてくれてありがとう

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2021/01/06(水) 14:59:05 

    >>21
    セットになってるやつ買えばいいよ
    下取り替えるだけ〜

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2021/01/06(水) 15:00:31 

    >>7
    ブラウンの同じセット使ってる
    便利だよ

    +14

    -1

  • 36. 匿名 2021/01/06(水) 15:02:38 

    >>7
    買って良かったもののひとつ

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2021/01/06(水) 15:02:43 

    主です。早速皆さんありがとうございます!
    予算は長く使いたいので~3万位で、食洗器対応が嬉しいです

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2021/01/06(水) 15:03:09 

    使った後の手入れがめんどいな〜って思ってて結局今ぶんぶんチョッパーに落ち着いてる。

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2021/01/06(水) 15:03:29 

    国内メーカーで長持ちするのはやっぱりパナソニックなのかなー
    旧ナショナルを15年使い続けとうとう壊れて
    タイガーがパン捏ねのパーツ付いてたので買ったけど2年で壊れちゃいました。
    自分でチャチャっとパンやうどんが作れると嬉しいんだけどモーターが丈夫じゃないと負担掛かって直ぐ壊れるんでしょうね。

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2021/01/06(水) 15:04:05 

    >>27
    食洗機で洗えるんですね
    日本製みたいだしお値段もさほど高くないしこれにしようかな。
    ありがとうございます!

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2021/01/06(水) 15:06:51 

    >>25に補足
    ・パワフル
    ・作動音はけっこう大きくてうるさい
    ・本体以外は食洗機対応
    ・回転ギアは消耗品(通販で購入可能)
    【お薦め】フードプロセッサーが欲しい【料理】

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2021/01/06(水) 15:07:29 

    >>27
    これ以上おすすめできるフープロはないです

    +14

    -0

  • 43. 匿名 2021/01/06(水) 15:07:37 

    >>18

    ええ、いいとも。

    それは私の料理のレパートリーが少なかったのが敗因かと思います

    +13

    -0

  • 44. 匿名 2021/01/06(水) 15:07:40 

    マジックブレッド(小声)

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2021/01/06(水) 15:07:51 

    魚も骨ごと砕いてくれるフープロないかな。

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2021/01/06(水) 15:08:04 

    パナソニックとバーミックス持ってるけど、バーミックスでさえほとんど使っていない。

    +3

    -1

  • 47. 匿名 2021/01/06(水) 15:08:06 

    >>7
    場所とらずサッと使えて洗いやすいし気に入ってる。本格的!ってかんじではないけど普段の料理するのに十分。

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2021/01/06(水) 15:09:01 

    >>13
    レコルト良いよー

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2021/01/06(水) 15:09:05 

    >>42
    なんだか説得力ありますね
    これをジーッと見ちゃいました
    参考にします

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2021/01/06(水) 15:10:02 

    >>7
    ピンク使っています。
    他の方のコメントと同じになりますが、他を使った事がないので比べられないけど、特に切れが悪いとかはないよ。分解も楽だからよく使ってる。

    +19

    -0

  • 51. 匿名 2021/01/06(水) 15:10:33 

    >>7
    これ持ってるんだけどこの泡立て器使ったらグラグラして生クリーム飛び散ったんだけど使い方間違ってる??

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2021/01/06(水) 15:11:19 

    >>13
    私もそれ知りたいし欲しい。
    家族から大根餅作れと要望があるけど大根おろしが驚異作業なのに、作ったらあっという間になくなる💧

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2021/01/06(水) 15:16:12 

    >>13 >>52

    これいいらしいよ
    大根おろしって機器によって仕上がりが結構変わるみたい
    【お薦め】フードプロセッサーが欲しい【料理】

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2021/01/06(水) 15:16:22 

    >>46
    バーミックスくれ。

    +6

    -1

  • 55. 匿名 2021/01/06(水) 15:19:02 

    パナソニック買いました。まだ使ってません。

    +0

    -1

  • 56. 匿名 2021/01/06(水) 15:20:19 

    >>7
    場所とらなくて軽くて洗いやすくていい。
    グリーンの使ってるよ。

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2021/01/06(水) 15:21:12 

    >>43
    なるほど。
    ティファール使わなかったということはカロリーゼロだね。

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2021/01/06(水) 15:22:26 

    >>48
    これかな?
    大根おろしの動画もあって参考になった
    大根おろしが楽に作れる。レコルト「カプセルカッターボンヌ」をブログでレポート!
    大根おろしが楽に作れる。レコルト「カプセルカッターボンヌ」をブログでレポート!www.spoonhome.com

    recolte(レコルト)の人気調理家電「カプセルカッターボンヌ」はキャトルの後続モデルです。おろしプレートと泡だてプレートが追加され、大根おろしや生クリームの泡立てが簡単に作れるように。特に大根おろし作りが辛いと感じていたので、ラクにできるフードプロセ...

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2021/01/06(水) 15:24:07 

    >>13
    ダイソーやキャンドゥで売ってる紐引っ張るタイプもお勧めです。300円で買えるのが魅力的。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2021/01/06(水) 15:24:43 

    ブラウン

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2021/01/06(水) 15:24:44 

    手頃なお値段の物はパン生地こねれてもパンも出来ますよって程度で頻繁に作る人ならクイジナートとかが良いと思う。
    ホームベーカリー置けたら一番良いんだろうけど場所が無くて
    今、丈夫なフードプロセッサー狙ってます。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2021/01/06(水) 15:27:51 

    >>51
    このタイプはグラつくよ 因みに私はブラウンだけど泡立て器はグラつくから
    お菓子作る時は別のハンドミキサー使ってる

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2021/01/06(水) 15:28:02 

    >>55
    届く前に書いちゃうレビュアーみたいなw
    あれ無意味よねぇ

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2021/01/06(水) 15:28:28 

    思いきってクイジナートの1.9リットル買った。
    大家族なのでハンバーグ、餃子などのミンチ料理が時短でできる。
    パン生地もこねられて今のところ重宝してる。

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2021/01/06(水) 15:29:33 

    >>48
    そうです♥️出しっぱでも可愛いんです

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2021/01/06(水) 15:30:03 

    >>13
    大根おろしはやっぱり擦った方が美味しいんだよねぇ
    擦るの面倒くさいから買ったけど、家族から大不評だった

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2021/01/06(水) 15:30:14 

    >>9
    同じくブラウン
    離乳食作りとお菓子作りに重宝しています。
    アタッチメントは食洗機で洗えるから便利。

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2021/01/06(水) 15:31:08 

    >>7
    みじん切りが本当に楽になった
    機械を用意して使って洗っても、包丁でみじん切りにする時間より時短になった

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2021/01/06(水) 15:33:54 

    >>13
    タイガーが大根おろし用プレート付いていて部品の収納もし易くて便利です
    意外にこう言うパーツの収納って面倒で工夫してるメーカーって無いからね

    パナソニックも大根おろしプレート付いてます。
    【お薦め】フードプロセッサーが欲しい【料理】

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2021/01/06(水) 15:34:04 

    出し入れと掃除の楽さで結局ブンブンチョッパーばかり
    カレーや餃子の下ごしらえからお菓子作りまで活躍してくれてる

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2021/01/06(水) 15:34:33 

    >>66
    何を購入されました?

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2021/01/06(水) 15:35:16 

    山本電気の味のさと使ってます。モーターが強いほうが長持ちするからオススメ。下ろしがねパーツで山芋下ろしたり、クッキーや練りパイ生地も作れる
    【お薦め】フードプロセッサーが欲しい【料理】

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2021/01/06(水) 15:37:39 

    >>62
    そうなんだ、じゃあこの泡立て器使い道ないのかー

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2021/01/06(水) 15:38:35 

    色んな物が手軽に作れる万能性だったらブラウンのこんなのですね
    バンドミキサーもあるけど使わなくなってしまった。
    【お薦め】フードプロセッサーが欲しい【料理】

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2021/01/06(水) 15:38:40 

    パナソニック愛用してたけど構造上液体は少量しか使えない。チーズケーキ生地とかね。
    クイジナートが不便なく使えてます。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2021/01/06(水) 15:47:42 

    >>7
    同じようなセットのブラウン使ってる
    コップみたいな方で毎朝バナナジュース作ってる。
    洗う時もコップに水溜めて洗剤入れてガーっと混ぜるだけで済むから楽だよー

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2021/01/06(水) 15:54:21 

    >>58
    わたしはこれのひとつ前のモデル、キャトルというのを使ってます。小さめで場所を取らないし、洗うのも簡単だし重宝してます。
    大根おろしと玉ねぎのみじん切りによく使う。
    たまにみじん切りし過ぎてすりおろし状態になって失敗することもあるw

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2021/01/06(水) 16:00:05 

    >>57

    そのかんがえかたがあったか

    お主やるな

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2021/01/06(水) 16:00:45 

    テスコムのフードプロセッサー買ったけど、便利だけど、容器がガラス製で重たいから洗うのが大変。
    【お薦め】フードプロセッサーが欲しい【料理】

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2021/01/06(水) 16:03:14 

    >>21
    ハンドブレンダーで作るポタージュは潰し残りがあってクリーミーにならないよ

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2021/01/06(水) 16:07:52 

    >>79
    私もこれ持ってます
    もう十年弱使ってます

    イカや肉は匂い残りそうで嫌だからもっぱらお菓子作りに活用
    バターケーキやクッキーの生地づくり、
    スコーン、パイ生地、タルト生地
    あと少し液漏れするけどカボチャのペースト作ってから卵&牛乳を加えてカボチャプリン!
    色々作ってます

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2021/01/06(水) 16:16:04 

    ブラウンのマルチクイック、調べに調べてこの冬入手してうちは7ですがとてもパワフルで大活躍してます!
    ビーフシチューやカレーはSTAUB鍋で煮込んだ後にハンドブレンダーすれば市販ルウなしで作れるしヘルシー&美味しい。ポタージュも頻繁に作っています。

    フードプロセッサは自分好みの赤身肉だけでひき肉にしてハンバーグ、野菜色々みじん切りにしてドライカレー等
    スライサーでにんじん千切りにしてキャロットラペも良かったー
    お手入れはほとんどの部品が食洗機対応です

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2021/01/06(水) 16:16:07 

    軽さを重視ならステンレス、重くても良いからガラスをお勧めします。
    お肉使った時の洗いやすさが断然違う。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2021/01/06(水) 16:26:53 

    がるで押されまくってた山本電気の道場六三郎モデルのやつ。
    モーターが凄い静かで強くて臭くならない(安いやつは変な焼けた臭いがしてくる)
    四年使ってるけどまだまだいけそう。
    洗うのもめっちゃ楽です。ステンレスだし。
    氷もナッツも楽勝。
    このあとハンドブレンダー買ったけど別に買わなくて良かった。

    +13

    -0

  • 85. 匿名 2021/01/06(水) 16:38:37 

    >>71
    ごめんなさい、棚の奥にしまいこんでしまったので分からなくて…
    ごく一般的な形のでしたが…

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2021/01/06(水) 17:06:02 

    買った!!使いだしたら、手放せない(^_^)

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2021/01/06(水) 17:11:27 

    >>7
    凍らせたイチゴやももをジュースにしたりするので、氷に強いと箱に書いてあるコレにしました。
    ジュースか、ポタージュとかホワイトソース作る時に出番があります。たまに泡立て器として。
    使いやすいと思います。
    大量のフルーツを冷凍しないと消費できないので、我が家は氷が砕けるタイプが条件だったので満足していますよ。

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2021/01/06(水) 17:15:43 

    >>69
    コレ、8年位使ったけど中の芯が折れて捨てた。私は大根おろしは結局おろし金でやってたし、高い場所にしまってたから出すのが億劫で出番はたまにだったかな?
    でも、餃子とキムチはフードプロセッサーが無いと作る気にならないから今ブラウン狙ってます。ジュースも美味しく出来るのかなぁ?そしたら一個で済むからサイコーなんだけど。

    +0

    -2

  • 89. 匿名 2021/01/06(水) 17:19:45 

    >>39
    パナの使ってるけど、パンの羽根付いてるよ
    もう10年くらい使ってるけど平常運転
    フードプロセッサーはしまわずにすぐ取り出せるところに置いておくのが活用のコツな気がする
    しまうとだすのが面倒になるので(笑)
    パナのは安くて最低限の機能だけど、パンこね、おろし、みじん切り、ひき肉と基本的なことはできるので我が家には必要十分

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2021/01/06(水) 17:33:50 

    >>2
    ティファールの毛玉取りは良かったよ。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2021/01/06(水) 17:36:35 

    >>27
    うちもこれです。ステンレスだから丈夫で油汚れもすっきり落ちるし蓋のゴムパッキンが着け外ししやすいですよね
    氷を入れても大丈夫なのも良いです
    不満はちょっと容量が少ないことくらい

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2021/01/06(水) 17:46:27 

    山本電気のは一台あれば万能っぽいね
    大根おろしも抜かりなかった
    【お薦め】フードプロセッサーが欲しい【料理】

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2021/01/06(水) 17:49:20 

    クイジナートの1.9Lを使ってます。パン生地もクッキー生地も簡単に出来て重宝してます👍
    付属のおろし金・スライサー・シュレッダーは使った事ないですが、家族が多かったりしたら便利に使えそうに思います
    家庭料理の範囲ならパワーは充分だと思います

    フープロでもナッツは問題なく砕けるけど、スムージーとかナッツの粉砕なんかにはマジックブレッドを使ってます
    こちらは液体とか少量の物を調理するのに便利です


    +4

    -0

  • 94. 匿名 2021/01/06(水) 18:08:45 

    ブラウンの5つくらいセットになってるやつ使ってます。
    型落ちで15000円くらいかな?
    予算もかなりあるみたいだしそのくらいなら何買っても間違い無さそうだし電気屋行ってときめいたものがいいんじゃないかしら!

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2021/01/06(水) 18:36:31 

    凍ってるか半解凍くらいで使えるやつが良いと思う
    お肉とか半解凍の方が切れるし手も汚れないのに動かず止まっちゃうのイライラする

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2021/01/06(水) 18:41:57 

    ボンヌ欲しくて迷ってるけどここ読んだら山本電気も検討することにした。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2021/01/06(水) 18:42:50 

    >>51
    私も初めて使った時そうでした!
    でも斜めにせず手をグーにして立てるように持って底につくようにぐるぐるしたら飛び散りませんでした。ちゃんと泡立ちましたよ。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2021/01/06(水) 18:54:04 

    >>7
    私もなやんでる!
    可愛いけど機能面はどうなのかなー?

    離乳食作りとポタージュやバナナジュースができればそれでいい。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2021/01/06(水) 19:03:17 

    >>13
    他の方もおすすめしてますが、パナソニックおすすめです。大根おろしも役に立つけど、とろろが手も痒くならずあっと言う間にできるのですごく便利です。
    重いのが難点ですけど、我が家はしまい込まずレンジなどの隣り置いて使ってます。
    本体がガラスなので匂いもつかないのもいいです。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2021/01/06(水) 19:10:27 

    >>21
    どっちも持ってるけど重宝してるよ。
    フードプロセッサは餃子とかチーズケーキ作るのに便利!
    ハンドブレンダーはポタージュとか生クリームの泡立て。微妙に用途が違うから両方あってもいいと思う!

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2021/01/06(水) 19:34:36 

    >>4
    Panasonicは愛用しているけど粉末、スムージーは作れません。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2021/01/06(水) 19:38:29 

    >>27
    うちもこれです。大根おろしや玉ねぎ、キャベツみじん切りに大活躍。
    調節できるのが何より良い。
    しかし刃が鋭いので怪我に注意。食洗機から出す時手を切ったよ

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2021/01/06(水) 19:39:14 

    >>32
    私は真ん中の右から2番目だ

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2021/01/06(水) 19:52:10 

    バーミックスを上にはめてガーってやるのを持ってる
    その、フードカッターの器部分のが、軽いのはいいんだけど持ち手というか手で押さえるのに便利な取っ掛かりがないのがちょっと不便。
    あと蓋を気をつけて洗わなきゃいけないみたいで少し気を使う
    ご参考までに

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2021/01/06(水) 20:09:56 

    >>27
    うちはこれで、肉団子を作るときももう手でコネなくなった
    玉ねぎのみじん切りさえ無しで肉と調味料入れてガガガガで終わりで、ポイポイ鍋に入れて、終わったらぜんぶ食洗機♪
    手が全くベタベタにならないから素晴らしい

    キーマカレーとか野菜みじん切り系の料理は瞬殺なので調子に乗って、みじん切りにした野菜タップリの麻婆豆腐を作るようになってしまいました笑
    便利

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2021/01/06(水) 20:33:17 

    >>27
    うちもこれです!
    道場六三郎さんプロデュースのですよね!
    道場六三郎さんの大ファンで購入しました、
    とても良く何年も壊れずに使っています。

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2021/01/06(水) 20:53:59 

    >>7
    離乳食のために買いました!
    可愛いから自分のテンションをあげるためにも。
    離乳食はもちろん、その後もみじん切りやポタージュで大活躍です。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2021/01/06(水) 20:55:43 

    >>7
    これのピンク使ってます
    これを使ってさっきスムージーを作りました!
    コップみたいなのはすぐにひびが入って使えなくなったけどそれ以外は問題なく使ってます

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2021/01/06(水) 21:18:49 

    >>9
    私もブラウン!

    ブレンダーの刃洗うのとか大変かなと思っていたけど、全然そんなことなくて買ってよかったです。
    スムージーやポタージュなど作るのが楽しくなりました!

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2021/01/06(水) 21:25:43 

    クイジナートが優秀です!

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2021/01/06(水) 22:06:19 

    >>105
    肉団子作る時の肉はひき肉ですか?それともフードプロセッサーでひき肉にする感じですか?
    確か取説には半解凍くらいの細切れにした肉を使うと書いてあったので。

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2021/01/06(水) 22:32:36 

    >>111
    うちは挽き肉からです、でかい肉刻むほどこだわり無いですスミマセン!

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2021/01/06(水) 22:56:11 

    >>32
    私は下段の右から2番目。
    主に肉をミンチにするのと野菜のみじん切り。
    他のを使った事ないけど本当、楽です。
    洗うのは少しめんどくさい。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2021/01/06(水) 23:11:59 

    >>112
    ありがとうございます。手作り肉団子やってみます!

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2021/01/06(水) 23:49:10 

    >>85
    いえいえお気になさらず!

    おろしプレートがついてるのが気になってるんだけど、そのために増やすのは躊躇しちゃう…
    今のが完全に壊れるまでは手作業でやるかー

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2021/01/06(水) 23:50:32 

    ブラウンの使ってます。
    ブレンダーとして手軽に使えて、パーツ変えるとフープロとして使える感じ。
    ブレンダーとしては優秀だけど、フープロとしては使いにくいなと思います。大きくて嵩張るし、しまいにくい。ブレンダーの歯の部分は洗いにくい。

    氷とかナッツとか砕く&スムージーとかなら、ミルサーが手軽で簡単だった。そのまま飲めるから洗い物少ない。

    ポタージュとかなら、ブラウンのハンドブレンダーは便利。鍋に直接入れられる。でも氷が砕けないから、スムージーは物を選ぶ。
    パーツを変えたら、カットもこねも泡立てまで出来るから、幅広くは使えるけど、大きくて嵩張るし片付けにくいのと、刃の部分は手洗い。丸洗いできなくて不衛生に感じることも。

    フープロとしてがメインなら、クイジナートがコンパクトで食洗機OKで使いやすそうでした。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2021/01/07(木) 01:49:44 

    >>7
    同じの持っててどのパーツも使いやすいです!刃の付いたパーツの中に水がたまりやすいのでしっかり乾燥させてね

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2021/01/07(木) 02:41:21 

    >>22
    うちと似てる

    フープロはクイジナートの定番のやつ、
    ブレンダーはブラウンの。

    別モノなので比べられないけど、
    洗うの楽なのは意外にもフープロ。
    食洗機入れられるので。

    ブレンダーはバナナジュース飲むので毎日使ってる。
    フープロは週1程度だけど、用途も微妙に違うので、どちらも持っててよかったと思ってる。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2021/01/07(木) 03:18:51 

    >>27
    スムージーはやったことないけど、、これおすすめです。
    洗いやすいし、パワーもあってすごく使いやすいです!

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2021/01/07(木) 09:56:31 

    >>13
    フードカッタートピにこんなコメントがあった
    東芝のフードプロセッサー。もう15年くらいは使ってる。みじん切りも便利だけど、... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    東芝のフードプロセッサー。もう15年くらいは使ってる。みじん切りも便利だけど、... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2021/01/07(木) 14:08:02 

    >>7
    便利ですが機械の中に水が入ると良くないらしく、洗うのに気を使うのが少しストレスですT_T

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。