ガールズちゃんねる

子どもが一人で駐車場の車やトイレの前に…… 子どもから目を離さないでほしいと願う漫画に反響 作者に聞く思い

841コメント2023/04/16(日) 20:59

  • 1. 匿名 2023/03/17(金) 22:19:55 









    魚田さんは、心配なときは保護者が来るまで近くで見守ることもあるそうです。でも現実には、残念ながらいつも誰かが見守ってくれるわけではありません。もしも近くにいないときに、子どもが事件や事故などに巻き込まれてしまったら。大変なこともあるかと思いますが、いつでも目が配れるところに子どもを連れて行けるといいですね。もちろん、保護者が安心して子どもを連れて行けるには、環境やまわりの協力も必要です。みんなで子どもを守れる社会にしていきたいですね。
    子どもが一人で駐車場の車やトイレの前に…… 子どもから目を離さないでほしいと願う漫画に反響 作者に聞く思い(1/2 ページ) - ねとらぼ
    子どもが一人で駐車場の車やトイレの前に…… 子どもから目を離さないでほしいと願う漫画に反響 作者に聞く思い(1/2 ページ) - ねとらぼnlab.itmedia.co.jp

    子どもと一緒に外出したとき、車や商業施設内に子どもだけで置いていかないでほしいというお願いを描いた漫画が、1万件近くのいいねを集め反響を呼んでいます。

    +1225

    -82

  • 2. 匿名 2023/03/17(金) 22:21:00 

    車の中に子供をそのままってどういう神経してるの?コンビニとかならまだしも

    +1526

    -228

  • 3. 匿名 2023/03/17(金) 22:21:10 

    本当にいるからびっくりするよね。子供置いてくなんて馬鹿としか思わない

    +1334

    -24

  • 4. 匿名 2023/03/17(金) 22:21:10 

    子供置いて何時間も離れられる人が信じられない

    +1174

    -5

  • 5. 匿名 2023/03/17(金) 22:21:28 

    パチンコ屋で行方不明になった女の子思い出した

    +838

    -5

  • 6. 匿名 2023/03/17(金) 22:22:16 

    これだとトイレの前にカートで放置してる子は特に怖いね。誘拐とかが心配になる。

    +1244

    -2

  • 7. 匿名 2023/03/17(金) 22:22:16 

    画像長すぎ

    +18

    -107

  • 8. 匿名 2023/03/17(金) 22:22:31 

    犬じゃないんだからさ

    +21

    -79

  • 9. 匿名 2023/03/17(金) 22:22:33 

    自転車に乗せたまんまにして買い物もやめてあげてほしい

    +1071

    -3

  • 10. 匿名 2023/03/17(金) 22:22:35 

    ほんの数分とか思っちゃうんだろうな

    +212

    -2

  • 11. 匿名 2023/03/17(金) 22:22:39 

    子供寝てる時に家出てコンビニ行ったりする人もいるんだよね。頭おかしいと思ってる。

    +472

    -115

  • 12. 匿名 2023/03/17(金) 22:22:39 

    「熊本3歳女児殺害事件」
    閲覧は自己責任でお願いします。

    +303

    -16

  • 13. 匿名 2023/03/17(金) 22:23:12 

    >>2
    コンビニ2,3分がギリだよね。

    +226

    -236

  • 14. 匿名 2023/03/17(金) 22:23:14 

    私が子供の頃はよくあった
    四人兄弟だったから1〜2人だけ連れて行って残りは車でお留守番
    ただ昔より治安悪くなってるし、子供が発煙筒を触って車が炎上した事故あったから今は怖いなと思う

    +333

    -9

  • 15. 匿名 2023/03/17(金) 22:23:21 

    親になるという事は、世界で一番難しい事なんだなと思う。どうなっても、色々言われる。

    +137

    -64

  • 16. 匿名 2023/03/17(金) 22:23:24 

    >>2
    コンビニでも無理

    +828

    -25

  • 17. 匿名 2023/03/17(金) 22:23:53 

    >>2
    コンビニも駐車場への事故もよく見るから置いておけないかな

    +501

    -15

  • 18. 匿名 2023/03/17(金) 22:23:54 

    自分の子だけは大丈夫とでも思ってんのかね?
    7歳娘だけど外出先のトイレはドアの前で待ってます。

    +418

    -4

  • 19. 匿名 2023/03/17(金) 22:23:55 

    車に子ども置き去りにしてたらソッコー警察と児相に連絡してやれ!

    +216

    -20

  • 20. 匿名 2023/03/17(金) 22:24:06 

    >>1
    スマホいじってる場合じゃないぞ、親御さん

    +15

    -81

  • 21. 匿名 2023/03/17(金) 22:24:07 

    スーパーのトイレでさらわれて亡くなった子いたよね…
    目を離すなんて怖くて絶対ムリ

    +382

    -2

  • 22. 匿名 2023/03/17(金) 22:24:19 

    スーパーのお菓子売り場に小さい子残して買い回りしてるお母さんいるよね
    お菓子選ばせてるみたいだけど店内とはいえよく目が離せると思う

    +464

    -13

  • 23. 匿名 2023/03/17(金) 22:24:20 

    >>11
    昭和はたくさんいたみたいだけどね。
    一番下を置いて、残りの子を連れて買い物とか。特に悪気なく。
    子供をたくさん産めたってのはそういう無頓着な時代だったからなんだよね。

    +486

    -4

  • 24. 匿名 2023/03/17(金) 22:24:25 

    >>9
    あれ危ないよね
    風の強い日とか倒れそうで知らない子供なのにその場から離れられなくなる

    +350

    -3

  • 25. 匿名 2023/03/17(金) 22:24:25 

    近年、車に子供を置き去りって遭遇したことないけど、そんな見掛ける地域ってあるもんなの?
    犬のパターンはある、だいたいずっと吠えてるよね、犬

    +240

    -3

  • 26. 匿名 2023/03/17(金) 22:24:27 

    カートのままだと子供逃げられないよね…
    周りもこういう子供用カートを押してる人を誘拐とは疑わないだろうし

    +232

    -1

  • 27. 匿名 2023/03/17(金) 22:24:30 

    自転車の後ろに乗せて買い物行くのすごいなぁと思う
    子供が降りようとして転倒したのを目撃してるからすごい怖い

    +177

    -8

  • 28. 匿名 2023/03/17(金) 22:24:32 

    買いもの行ってる間、車の中に子供3人残されて、4歳かな?くらいの子が発煙筒で遊んで、車全焼したニュースあったよ。

    +232

    -0

  • 29. 匿名 2023/03/17(金) 22:24:34 

    事故事件だけじゃないよねいつ地震や火事が起こるかもわからない

    +28

    -2

  • 30. 匿名 2023/03/17(金) 22:24:44 

    >>2
    コンビニでも怖くておろしてしまう…
    DVD見てるとか上の子は言うけど、何かあって後悔するくらいならチャイルドシートつけるの怠いけど連れて行く。驚いたのは、友人が当時2歳児の子を家で待つ!と言って聞かないから、下の子連れて40分くらい?家をあけてたと言った時。
    ドン引きして思わず、いや待つって言っても年齢的にも何しでかすかわからないし連れて行った方が良いんじゃ…と言ってしまった

    +462

    -8

  • 31. 匿名 2023/03/17(金) 22:24:48 

    寝てる子だと起こしたら可哀想、とかでおいてくの?いや連れてってー

    +72

    -7

  • 32. 匿名 2023/03/17(金) 22:24:56 

    何歳までダメなんだろうね?
    うちの子はもう大きいから全く問題ないだろうけど、じゃあ何歳まではダメとか何歳からならいいかって言われると分からない

    +138

    -5

  • 33. 匿名 2023/03/17(金) 22:24:59 

    前、親が目を離した隙に子供をリュックに入れて連れ去った事件あったよね
    防犯カメラチェックしたけど、リュックに入れられてたからわからなくて、後日遺体で見つかったの

    +271

    -1

  • 34. 匿名 2023/03/17(金) 22:25:10 

    毎朝幼稚園の駐輪場で、自転車に乗せられたままの未就園児を見かける。
    不安そうに後方を見て親が帰ってくるの待ってるんよね。

    +181

    -2

  • 35. 匿名 2023/03/17(金) 22:25:16 


    魚田さん、見てあげていい人だね


    +329

    -1

  • 36. 匿名 2023/03/17(金) 22:25:22 

    >>12
    つい最近読んだ。
    現実から目を背けてはいけないよね。

    +243

    -3

  • 37. 匿名 2023/03/17(金) 22:25:27 

    >>22
    田舎だからかよく見かける
    なぜかこっちが気まずい…

    +84

    -2

  • 38. 匿名 2023/03/17(金) 22:25:29 

    これから暑い日になるとニュースでパチンコの駐車場で車内に残された幼い子が熱中症で…
    というニュースが増える

    +183

    -2

  • 39. 匿名 2023/03/17(金) 22:25:31 

    屋根付きの駐車場(暗い)でライトが付いたままの車があって眩しいし迷惑だな~と思ってたら知り合いの車…中を覗くと2歳の子がチャイルドシートに寝てた。しかも鍵かかってないし色々驚いた

    +173

    -1

  • 40. 匿名 2023/03/17(金) 22:25:51 

    >>8
    犬でもダメでしょ
    小さな生き物を大事に思うなら目の届かないところに放置してはいけない

    +162

    -7

  • 41. 匿名 2023/03/17(金) 22:25:54 

    すごいよく見るのが、小さい子より前に歩いていっちゃう親。
    横断歩道とか怖くないのかな。

    +335

    -1

  • 42. 匿名 2023/03/17(金) 22:25:59 

    いまだに車とか駐輪場で乗せたままいなくなる親いるよね
    ただ私が目撃するときはほかの大人もこの漫画の人みたいに親が来るまでなんとなく子供の周りうろうろしたりして親はどこだろうなって感じで無言だけどアイコンタクトとりながら見守るパターン
    あまりに遅いと通報しようか?って誰かが言うけどそれくらいで悪びれもせず戻ってくるって感じ

    +93

    -3

  • 43. 匿名 2023/03/17(金) 22:26:02 

    >>5
    ゲーセンの駐車場で子供乗せたまま離れてて子供が行方不明になった父親もいたよね

    +269

    -2

  • 44. 匿名 2023/03/17(金) 22:26:11 

    イオンの屋内の駐車場で子供泣き声がして見たら、軽自動車で赤ちゃんが寝てて、お姉ちゃんの方が大泣きしてて、駐車場の警備の人に伝えたよ。本当にいるよねー。

    +241

    -2

  • 45. 匿名 2023/03/17(金) 22:26:12 

    私もたまに見守ります

    +76

    -2

  • 46. 匿名 2023/03/17(金) 22:26:13 

    チャイルドシート乗り降りさせるの面倒だったりするけど万が一を考えて絶対連れてった方がいい
    何かあった時後悔するのは自分
    何かあった時責められるのは自分

    +182

    -1

  • 47. 匿名 2023/03/17(金) 22:26:13 

    うち2歳と4歳いるけどこれくらいの年齢になったほうが何やらかすかわからんから、車で放置とかできない。うっかり車動かしたりとかやりそうだからね…。

    +32

    -13

  • 48. 匿名 2023/03/17(金) 22:26:16 

    駐車場とかスーパーは子どもの手を引いても追加してほしい
    特に飛び出しが怖い

    +185

    -3

  • 49. 匿名 2023/03/17(金) 22:26:28 


    スーパーの駐輪場で子どもだけ乗せたまま、止めてあるのたまに見る

    ほんと何考えてるんだろう?

    +81

    -2

  • 50. 匿名 2023/03/17(金) 22:26:33 

    自分が子供の時(5歳)、車に一人残されたことあった。
    その時変な動きしてた大人(車の回りをうろつく)がいて
    子ども心にめちゃくちゃ怖かったの思い出した。

    +166

    -0

  • 51. 匿名 2023/03/17(金) 22:26:36 

    本当に多いよね
    あと駐車場とかで手を繋いでてほしい
    抱っこしてて欲しい
    一人でウロウロ走ってる1〜5歳の男の子ひやひやする

    +130

    -4

  • 52. 匿名 2023/03/17(金) 22:26:44 

    >>9
    実際に転倒してえらい事なってた親見たことある。子どもに同情したわ

    +201

    -0

  • 53. 匿名 2023/03/17(金) 22:26:46 

    もう親にならないのが一番だな。少子化、少子化と騒いでる?けど。

    +12

    -18

  • 54. 匿名 2023/03/17(金) 22:27:09 

    >>34
    それは園側も注意しないとね

    +84

    -1

  • 55. 匿名 2023/03/17(金) 22:27:12 

    >>4
    彼氏の自宅駐車場に長時間子供放置して死なせたシンママいたね
    マジで理解できん思考回路
    【異例の温情判決】厚木2児放置死事件「22才のシンママ」が法廷で見せた涙「母である私がすべてを奪ってしまった」|NEWSポストセブン
    【異例の温情判決】厚木2児放置死事件「22才のシンママ」が法廷で見せた涙「母である私がすべてを奪ってしまった」|NEWSポストセブンwww.news-postseven.com

     横浜地裁は3月8日、保護責任者遺棄致死の罪に問われていた長澤麗奈被告(22)に、懲役3年6か月の判決を下した。2022年7月29日、当時2才の長女・姫梛(ひな)ちゃんと1才の長男・煌翔(こうが…

    +93

    -1

  • 56. 匿名 2023/03/17(金) 22:27:15 

    スーパーの駐車場で車の中でギャン泣きしてる子がいた。車内を見たけどどうやら一人。
    スーパーの店員さんに言って親を呼び出してもらったら母親が出てきて、「行かないって言い張るから」って。
    まだ二歳ぐらいの子だったし、一人で車内に置いていく選択肢はないと思った。

    +135

    -4

  • 57. 匿名 2023/03/17(金) 22:27:20 

    >>15
    スーパーで騒ぐ子供は迷惑と言われるから車に置いていくって発想なの?

    +57

    -5

  • 58. 匿名 2023/03/17(金) 22:27:38 

    この漫画のように車やカートも心配だけれど、歩道に停めた自転車に小さい子供を乗せたまま、親が店で買い物しているのがすごく怖い。
    子供が飽きて脚を動かして自転車が倒れたら、それがもし車道側だったら、と思うと。もちろん、保育園お迎え帰りで忙しいとか、まいばすけっとなら短時間で済むから子供の乗せ降ろしが面倒とか、その気持ちは分かるけれど危ないよね。

    +53

    -2

  • 59. 匿名 2023/03/17(金) 22:27:49 

    確かに見てる方が不安になってそれとなく親を探したり待って安心したくなるよね
    でも責めたい人たちが増えた社会で、責めはしない
    心配はする

    +6

    -2

  • 60. 匿名 2023/03/17(金) 22:27:50 

    そう考えると昔はみんな優しかったって事だよね

    +13

    -5

  • 61. 匿名 2023/03/17(金) 22:28:02 

    うち旦那が自分がトイレ行きたいからって4歳の娘をトイレ前のベンチに座らせて自分だけトイレ行ってた。たまたま私が下の子と一緒に戻ってきて娘すぐに見つけたから良かったけど、旦那にはガチキレした。怖すぎるわ。

    +199

    -2

  • 62. 匿名 2023/03/17(金) 22:28:06 

    駐車場で鬼ごっこしてるのを後ろから「こーら」しか言わない親も

    +102

    -1

  • 63. 匿名 2023/03/17(金) 22:28:06 

    家の玄関前で2分くらい目はなした隙に居なくなってそのまま行方不明の子いたよね

    +63

    -0

  • 64. 匿名 2023/03/17(金) 22:28:19 

    >>63
    え、まじ?

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2023/03/17(金) 22:28:22 

    ショッピングモールで旦那が💩行ってる間、近くのソファーに座って待ってたら、まだ5歳?くらいの女の子が1人でじーっとスマホ見てたわ。
    私もその子も多分15分は待ってたと思う。私が不審者なら連れ去ってたかもしれない。
    旦那と同じタイミングくらいで父親?らしき人が出てきてた。急にお腹痛くなっちゃったとかなのかなぁ?って思ったけど、やっぱ1人にさせるのは危険だなとも感じた。

    +114

    -1

  • 66. 匿名 2023/03/17(金) 22:28:23 

    >>2
    コンビニもダメだと思ってる。
    たとえ1分だろうが何があるかわからない。
    危機意識が低い人は平気でやってるよね。

    +288

    -26

  • 67. 匿名 2023/03/17(金) 22:28:51 

    >>30
    泣かれたら困るからってのもあったのかな。
    1のケースもどうしてもカートから降りなかったとか事情があるかも。
    だけど、それだとしても絶対連れていくべきだと思うから、子供がギャン泣きしててもうるさいとか言うのはやめようって思う。
    親がスマホみて放置じゃなく、必死で連れて行ってるお母さんのことは見ないであげようよって思うよ。

    +111

    -10

  • 68. 匿名 2023/03/17(金) 22:29:08 

    >>8
    犬だって置いて行かないよ!

    +58

    -4

  • 69. 匿名 2023/03/17(金) 22:29:17 

    >>18
    それくらいならもう安心なのかな
    4歳男児と2歳女児いて、買い物の際はまだ不安がるしみんないっしょに個室に入ってる。少し違うけど、前もトイレ前で親が待機してたのに、トイレ内で性被害あったニュース見てから、本当にいろいろ気をつけないとなと毎日思わされる

    +130

    -3

  • 70. 匿名 2023/03/17(金) 22:29:58 

    >>23
    あと、今みたいに変な人少なかった、のどかな時代ってのもあるよ。万が一、おかしい奴がいたら近くの人があんた何してる⁈って気にして声かけてくれる人いたのさ。今はそういう人はおせっかいって言われたりするのかな。
    私も地元のデパートのサンリオコーナーによく置かれたよ。そんで、そんな子が団子になってわんさかいたもんです。

    +11

    -53

  • 71. 匿名 2023/03/17(金) 22:30:00 

    子どもの頃に姉弟揃って父の会社に車で連れて行ってもらったことがあるんだけど、父が車に隠れて待っててと言って会社に数十分くらい行ってた

    その間車でごそごそしてるのが見えたのか会社の人が車を笑顔でのぞきこんできた思い出がよみがえってきた

    多分幼稚園くらいの記憶かもー

    +12

    -0

  • 72. 匿名 2023/03/17(金) 22:30:06 

    >>25
    ちょいちょいあるよ。コンビニとかイオン。ぎょっとする

    +14

    -1

  • 73. 匿名 2023/03/17(金) 22:30:14 

    >>2
    +押しちゃったけどコンビニでも無理だよ。その1分1秒の手間を惜しんだことで一生後悔したくない

    +289

    -10

  • 74. 匿名 2023/03/17(金) 22:31:00 

    >>61
    クレしんのヒロシも同じような事してたw
    あの夫婦もよく子供放置するよね。アニメだけど。

    +64

    -1

  • 75. 匿名 2023/03/17(金) 22:31:12 

    友達も買い物くらいなら寝てる間に行く(家に置いて行く)って言っててビックリした
    最近合わないと思うことも多々あって距離を置いてる

    +34

    -0

  • 76. 匿名 2023/03/17(金) 22:31:18 

    ショッピングセンターのゲーセンもヤバい
    幼稚園位の子が平気でうろちょろしてる

    +50

    -1

  • 77. 匿名 2023/03/17(金) 22:31:33 

    デパートの車の中で子供がギャン泣きしてたことがあって
    流石に心配で彼氏残してサービスカウンター行って車のナンバー伝えて呼び出してもらったことならある

    おむつが濡れてただけで〜とか言ってたけど
    濡れてた「だけ」?
    普通に考えて嫌だろ💢ってなった

    +49

    -11

  • 78. 匿名 2023/03/17(金) 22:31:34 

    ちょっと大きくなってくると子供のほうから「大丈夫だから!」とか言い出すんだよね。私は譲らないけど。

    +62

    -0

  • 79. 匿名 2023/03/17(金) 22:31:46 

    >>32
    中学生以降は平気だろって思うけど、携帯持ってて連絡出来る方がいいだろうね
    小学生が難しいよね、低学年は駄目だろうけど高学年になると無理矢理つれていくのも難しいよね

    +100

    -2

  • 80. 匿名 2023/03/17(金) 22:31:47 

    >>9
    昭和生まれの私は普通にされていたwww
    通りすがりのおじさんたちが「こんなことして自転車倒れたらどうするつもりだ?」って言ってたのよく覚えてる

    +191

    -1

  • 81. 匿名 2023/03/17(金) 22:32:02 

    >>34
    幼稚園で乗せられたままってどういう状況だろう?親は何をしに?迎えに行って他に何してるんだろうね。

    +3

    -10

  • 82. 匿名 2023/03/17(金) 22:32:07 

    >>67
    なんでも子どもに振り回される人ってたまにいるよね。泣こうが喚こうが、どうしてもダメな時はダメって事あるから、そこは親も揺らがずに突き進まないとよね。

    +78

    -5

  • 83. 匿名 2023/03/17(金) 22:32:19 

    夏場に立体駐車場の車内に子供乗せたままの車があって、びっくりしてそこの従業員に言いに行った時ある。
    外国みたいに子供放置したら逮捕するぐらいしたら良いと思うわ。

    +36

    -5

  • 84. 匿名 2023/03/17(金) 22:32:25 

    >>2
    今は車の中で少し待たせるのダメになったんだね

    +92

    -10

  • 85. 匿名 2023/03/17(金) 22:33:16 

    スーパーで働いていると「ちょっと子供みといて!」子供預けてくる人がいるけど、車内放置とかよりマシなのかなぁ

    +30

    -3

  • 86. 匿名 2023/03/17(金) 22:33:18 

    >>31
    置いて行って、子どもが転落とか包丁で大怪我、火事とか最悪のケースになる可能性が0なわけないのに何で置いて行けるんだろうね。

    +20

    -0

  • 87. 匿名 2023/03/17(金) 22:33:41 

    >>71追記
    あと海に釣りにも連れて行ってもらってたけど基本放置

    今同じことを旦那がしてたらキレるわ…

    スーパーでもお菓子コーナーで買い物が終わるのを待ってたり

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2023/03/17(金) 22:35:23 

    >>41
    手を繋がずに1mくらい前を歩かせてる人も、いきなり走って車道に飛び出したりするかもしれないのに怖くないのかなって思う。

    +121

    -0

  • 89. 匿名 2023/03/17(金) 22:35:29 

    >>65
    父親と二人の時に急にトイレ…の時はどうしたら良いんだろう?一緒にトイレ連れてくのもあれだし…

    +7

    -2

  • 90. 匿名 2023/03/17(金) 22:35:33 

    >>48
    野放しで子供達が走り回り、父親がタバコ吸ってるの見たことあるわ。
    運転してた人達も、周り歩いてた人達もみんな「ええー?」って顔で見てた。

    +42

    -1

  • 91. 匿名 2023/03/17(金) 22:35:34 

    >>8
    犬だって1匹で置いとくなんてしないよ!

    +41

    -4

  • 92. 匿名 2023/03/17(金) 22:35:41 

    >>9
    地方に住んでて自転車乗ってる人少ないんだけど、スーパーとかで自転車に子供乗せたまま置いて親だけ買い物行っちゃうってこと?!

    +97

    -1

  • 93. 匿名 2023/03/17(金) 22:35:59 

    >>81
    上の子を園舎に連れて行ってる間、下はチャリに置いたままってことでしょ。
    保育士や幼稚園勤務してたけど、うちの園それ禁止にしてたよ。車もチャリも、必ずきょうだいもおろしてくださいと。親からしたら荷物も多いし負担かもしれないけど、何かあったら駄目だし。週末や週明けの荷物多い日は、先に子ども連れてきてもらって、荷物は後からとか上の子も持てる分は自分で持ってもらうとかしてた

    +51

    -0

  • 94. 匿名 2023/03/17(金) 22:36:01 

    >>22
    この前お菓子売り場に放置された年長さんぽい女の子が、グミやらガムを地面に並べて踏んづけて遊んでたわ
    私もヘタレなので、やめようね〜ってやんわり注意したらシカトして逃げてった
    やっぱそういう親の子はクソガキに育つんだなと思ったよ

    +157

    -1

  • 95. 匿名 2023/03/17(金) 22:36:06 

    >>89
    それこそ、今話題のみんなのトイレだよね。
    そういうためにあるんだと思う。男子トイレに連れて行くよりいいよね。

    +84

    -0

  • 96. 匿名 2023/03/17(金) 22:36:18 

    もうすぐ男の子出産なんだけど、息子と出掛けてトイレとかどうしてますか?

    幼児期はいいかもだけど、女子トイレや脱衣所に小学生の男の子嫌だ!トピもよく見るから、どうしたらいいんだろう。

    +15

    -2

  • 97. 匿名 2023/03/17(金) 22:36:45 

    子供が小さい頃、コンビニで支払いするのに今なら誰も居ないから2分くらいで済むから…って車の中に置いていこうかと思ったことあった
    けど置いていけなかった…入口の前の駐車スペースに停めてるから店内からも丸見えなんだけど、お客さんも誰もいないしお金もちょうど用意してきてる。ってグルグル考えたけどやっぱり置いてはいけなかった

    +16

    -4

  • 98. 匿名 2023/03/17(金) 22:37:02 

    >>15
    いやいや、事故や誘拐を未然に防ぐためにちゃんと一緒に連れて行こうって話なだけじゃん。子供を大切なら当たり前の事だよ。

    +62

    -4

  • 99. 匿名 2023/03/17(金) 22:37:21 

    >>72
    少しの間トイレ行くのも連れてかないといけない感じ?

    +4

    -4

  • 100. 匿名 2023/03/17(金) 22:37:26 

    >>38
    あれだけ毎年ニュースになってるのにね
    パチンカスだし、ニュースなんて見ないのかな。いやニュースどうこう以前に、子どもを1人放置っていうのが信じられんよね

    +31

    -2

  • 101. 匿名 2023/03/17(金) 22:38:42 

    >>12
    親御さんがお会計してる最中にトイレ行きたいって言って「お会計終わってから」って言ったのに1人で行っちゃったんだよね、しかもレジから目が届く範囲のトイレ(の出入り口)だから親御さん目で追ってたらしい

    レジからトイレ行くまでの一瞬のうちに犯人に目を付けられたんだよね

    +286

    -2

  • 102. 匿名 2023/03/17(金) 22:38:46 

    >>96
    コンビニや公園の男女共用トイレ使う

    +4

    -2

  • 103. 匿名 2023/03/17(金) 22:39:14 

    >>47
    やらかすから。じゃなくて子どもに何かあったら怖いから。じゃないの?その考えが同じ親として理解できないわ

    +6

    -19

  • 104. 匿名 2023/03/17(金) 22:40:27 

    前にコンビニの駐輪場で、前と後ろに子供を乗せられる自転車に、前と後ろに子供を乗せたまま買い物してる人が居ました。後ろの子が足ブラブラさせてて自転車が揺れてて倒れないか心配でした。ありえない

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2023/03/17(金) 22:41:14 

    私は暑かったり、サムかったりして車内に残しておくと脱水等で危ない気候の時以外なら、5分程度なら車内に子供をあえてのこしてるよ。
    うちの子、難病で免疫が弱く、すぐ肺炎になって、3歳までに20回入院してる
    人を極力割けなきゃならない。
    基本的に買い物は全て宅配にしてるけど、どうしても自分で急遽買いにいったり銀行いかなきゃならない場合、スーパーやコンビニにいったら、また肺炎になってへたしたらコロナもあるし、そうしたら死ぬから。
    そういう風に子供の健康を護るためにしかたなくの人もいる
    世の中、健康で人ごみが大丈夫な人だけじゃない

    +7

    -27

  • 106. 匿名 2023/03/17(金) 22:41:59 

    これだけ子供が犠牲になる事件が増えてるのに、世の中の馬鹿な母親の97%が子供を学校に送迎してないでしょ?日本はそんな国です。日本の母親の頭の中なんて自分の子供の命より自分が朝どれだけダラダラできるかと不倫相手のチ〇コのことだけ。

    +1

    -18

  • 107. 匿名 2023/03/17(金) 22:42:29 

    犬を車内に残してるのもよく見る。

    +21

    -1

  • 108. 匿名 2023/03/17(金) 22:42:34 

    >>41
    頭が悪いんだと思ってる。

    +96

    -3

  • 109. 匿名 2023/03/17(金) 22:42:42 

    >>8
    コンビニの前とかスーパーの前とかにポールにリード引っ掛けて買い物してる人たまに見るけど、有り得ないと思ってる。
    特に田舎で車社会の場所では。
    犬、轢かれてたらどうするんだろ?
    子供もそうだよね。轢かれたら?子供が乗ってる駐車中の車に車突っ込んできたら?誘拐されたら?

    +60

    -2

  • 110. 匿名 2023/03/17(金) 22:43:17 

    >>96
    大きいモールとかだと子ども用のトイレとかあるし、多目的トイレもあるし小さいうちは大丈夫だと思うけど、小学生になって母親と2人で出かけるってなったとき自分が男性トイレ入るわけにはいかないから心配になるよね…うちも男の子(2歳)だからどうしたらいいんだろうって悩む

    +52

    -1

  • 111. 匿名 2023/03/17(金) 22:43:25 

    >>57
    よこ
    そう思うならスーパーで買い物せず、宅配利用したら?て思うね

    +11

    -12

  • 112. 匿名 2023/03/17(金) 22:44:31 

    >>70
    変な人は同じくらい多かったんだよ

    ただ、今より周りの目はあったし、変わった子がいたら声かける風潮はあった
    おせっかいおばさん的な立ち位置な人がね

    今はあんまり関わらないようにしよう、て思っちゃうのはあるよね

    +86

    -1

  • 113. 匿名 2023/03/17(金) 22:44:53 

    >>101

    ご家族の講演会の様子の動画が最近YouTubeとかで公開されてるよね。

    お父さんが犯人からの手紙を読んで
    「自分が死んだら手紙は処分してください。妻が見たら死んでしまうと思う。」って泣きながら話してて辛かった。

    +257

    -1

  • 114. 匿名 2023/03/17(金) 22:45:09 

    >>1
    近所の商業施設に入ってるスーパーでも見かける。ベビーカーに子供乗せたままエスカレーター近くに放置して買い物してる人や自転車のキッズシートに乗せたまま放置とか…

    事故や盗みでも物はまた買い直すことできるけど、命は取り戻せないよね。

    これ性別や年齢問わずやってる人多い。
    子供自身が何かにつかまったり体重移動させてベビーカーごと移動しちゃうこともあるのに。

    子供がいると買い物しにくいのかもしれないけど、失ったり怪我させるくらいならショッピングカートに乗せるほうがいいでしょ。と独身の私は思う。

    +51

    -1

  • 115. 匿名 2023/03/17(金) 22:45:46 

    >>12
    お父さん、裁判中に気を失ったんだよね…あれ以来やっぱり共用のトイレは危険だし、子供だけでトイレに行かせるのは小さいうちは絶対ダメだと思うようになった。
    そしてあの犯人、手紙送って来たけど謝罪は一言もないんだって。

    +480

    -4

  • 116. 匿名 2023/03/17(金) 22:46:09 

    >>13
    それもなし

    +182

    -16

  • 117. 匿名 2023/03/17(金) 22:47:02 

    >>9
    車通りの多い車道(路肩)に2歳くらいのヘルメットしてはい男の子乗ったままのチャリが止めてあったことある。

    歩道は柵がしてあるから自転車で入れないからだと思うけど、普通置いていかんやろ。

    +26

    -2

  • 118. 匿名 2023/03/17(金) 22:47:07 

    >>67
    三歳くらいにギャン泣きされてるともう二進も三進もいかなくて買い物やら用事やら全部詰むってのは真理だよね
    銀行の待ち合いでギャン泣きされても外へ出てリセットしろとか言われない社会が来ると嬉しい
    働いてて保育園に預けられて自分時間のある女性が増えて狭量になってると思う

    +17

    -23

  • 119. 匿名 2023/03/17(金) 22:47:12 

    >>1
    それこそ親ガチャで
    無事に育ったら奇跡じゃん…

    +32

    -0

  • 120. 匿名 2023/03/17(金) 22:47:17 

    >>1
    言わんとしてることはわかるしまともな親なら気をつけることだけどさ、
    嫌味ったらしく善人ぶって漫画にするのはなんかね…

    +4

    -33

  • 121. 匿名 2023/03/17(金) 22:47:19 

    >>56
    行かないって言っても、いったふりしてしばらくものかげに隠れただけでも2歳児ならやっぱり行くっていいそうなのに

    +19

    -0

  • 122. 匿名 2023/03/17(金) 22:47:50 

    >>9
    毎朝、幼稚園の前に自転車で上の子を携帯見せてまたせてる親がいて、めっちゃモヤモヤしてる。別の園なのかな、下の子の準備の為に置いてってる。前は旦那?も一緒にきてたからホッとしたら、その子置いて二人で中へ…「なんで?!」ってめっちゃ思う。

    +91

    -0

  • 123. 匿名 2023/03/17(金) 22:48:05 

    >>80
    まさかのおじさんの方がまとも…
    昭和ってお父さん達育児しなさそうだから危険性知らなそうなのにね…

    +135

    -2

  • 124. 匿名 2023/03/17(金) 22:48:47 

    >>41
    両親が一緒にいて、子供だけテクテクついていくってパターンはほんと驚いた。
    親2人揃って小さい子から目を離して先に歩いてるってありえない。
    はっきり言って馬鹿だと思う。

    +143

    -0

  • 125. 匿名 2023/03/17(金) 22:49:27 

    >>2
    コンビニでも置いてかないよ??

    +136

    -9

  • 126. 匿名 2023/03/17(金) 22:49:57 

    >>6
    友達が赤ちゃんのころデパートでベビーカーごと誘拐されそうになったって。
    出る前に捕まったから助かったらしい。

    +105

    -0

  • 127. 匿名 2023/03/17(金) 22:50:01 

    うちの幼稚園送り迎えは自分でするんだけど、下の子が寝てるからって駐車場の車に残したまま上の子を連れてくる人が結構いる。
    たった数分でも怖くないのかな。

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2023/03/17(金) 22:50:06 

    >>105
    かなり特殊な例を出されても。
    放置されてる子はその特殊な例よりも多くあるから危ないって言ってるの。

    +36

    -4

  • 129. 匿名 2023/03/17(金) 22:50:18 

    >>11
    子供が寝てる間に父親が母親を迎えに鍵をかけて外出して、タワマンから4歳児が転落した事故もあった。

    +133

    -1

  • 130. 匿名 2023/03/17(金) 22:50:21 

    >>15
    読解力ある?

    +20

    -2

  • 131. 匿名 2023/03/17(金) 22:51:08 

    >>6
    こーれー!
    子どもが4月から入学で、本人は商業施設でももう1人でトイレなんて行けるしいちいち付いてこないでって言う。確かに家でも1人で勝手に行くし学校でもそうなるんだけど!あなたを信用してない訳ではなく周りの大人を信用してないだけ、けどそんな怖がらせるようなことを本人に言うわけにもいかずいつも悶々とするわ。

    +3

    -34

  • 132. 匿名 2023/03/17(金) 22:51:18 

    >>96
    可能な限り男性(父親なり祖父なり)も一緒に出かけるとか?

    +4

    -2

  • 133. 匿名 2023/03/17(金) 22:52:04 

    >>13
    それでも車上荒らしにあったことあるから!
    まじで何あるか分からんからあかんよ

    +152

    -0

  • 134. 匿名 2023/03/17(金) 22:52:32 

    >>128
    全く同意。
    例外すぎて話にならない。

    +18

    -3

  • 135. 匿名 2023/03/17(金) 22:52:47 

    >>9
    それが一番怖い。
    色んなリスクがあり過ぎる。

    +37

    -0

  • 136. 匿名 2023/03/17(金) 22:52:50 

    >>127
    下の子がいる人は多いよね。
    多分毎日してそう。
    エンジン付けているけど、ロックしているのかな?
    短い時間だしって思っているかもしれないけど
    5分くらいはかかるときあると思う。
    もしエアコンを付けていても
    急に停止する可能性だってありそうだよね。

    +5

    -1

  • 137. 匿名 2023/03/17(金) 22:53:13 

    路駐してる車に残された2歳くらいの子が車道側のドア開けようとしてて、びっくりしたことがある。
    私は反対側の歩道にいたんだけど、自転車のおじさんが付かず離れずの距離で気にかけて見てた。
    ああいうときにサッと走り寄れる人になりたい。

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2023/03/17(金) 22:54:24 

    >>70
    変な人は昔からめちゃくちゃ多かったよ
    小学生の頃結構な頻度で変態がいた

    +37

    -1

  • 139. 匿名 2023/03/17(金) 22:54:31 

    >>12

    きついよね

    今女性トイレ減らそうって流れあるけど本当にやめてほしいわ
    子どもが一人で駐車場の車やトイレの前に…… 子どもから目を離さないでほしいと願う漫画に反響 作者に聞く思い

    +370

    -4

  • 140. 匿名 2023/03/17(金) 22:54:47 

    今女子トイレも少なくなってきてらから尚更だよね。
    あれどうにかならないのかな。

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2023/03/17(金) 22:55:08 

    >>13
    は?2、3分でも子供だけ置いてあったことなんてないよ。

    +153

    -8

  • 142. 匿名 2023/03/17(金) 22:55:15 

    >>126
    良かったね。
    凄いラッキー。
    でもその犯人常習犯かもね。

    +38

    -0

  • 143. 匿名 2023/03/17(金) 22:55:29 

    >>124
    サッと抱っこして連れ去られても気づかないよね。
    きっといなくなったら子どものこと怒るんだろうな。

    +31

    -0

  • 144. 匿名 2023/03/17(金) 22:55:30 

    >>78
    私性犯罪のことは幼児だからまだ伝えてないけど子供が1人でいたらさらわれて殺されて2度とパパとママに会えなくなるよってはっきり言ってるわ
    怖い人がいるし見た目じゃオオカミさんみたいにわからないんだよって伝えてる

    +41

    -0

  • 145. 匿名 2023/03/17(金) 22:55:49 

    犬の散歩で割と広い公園に散歩に行くんだけど、時々小さい子が1人で駐車場付近を歩いてることがある。「あれーママー?」って言ってる子もいた。心配だから車の方に飛び出さないようにちょっと離れたところから親が来るまで見てたりする。親が来たら必ず「勝手に行くなって言ってるだろ!」みたいなキツい言い方で怒るのよね。

    +23

    -0

  • 146. 匿名 2023/03/17(金) 22:56:17 

    >>139
    これ大学生なん?すごいおっさんに見えるわ

    +298

    -0

  • 147. 匿名 2023/03/17(金) 22:57:21 

    うちの子7歳だけど、留守番もさせないし目を離せない心配で
    この前、送迎に来たママ友の下の子が見当たらなくて「下の子は?」って聞いたら「家にいる」って言われて「3歳でしょ?え?え?大丈夫?」ってびっくりしたよ
    「いつものことだから大丈夫」って言ってたけど心配でこっちがどきどきしちゃう

    +7

    -1

  • 148. 匿名 2023/03/17(金) 22:57:35 

    >>21
    清水心ちゃん?

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2023/03/17(金) 22:58:10 

    >>6
    昔、トイレに一人で行った3歳の女の子が連れ去られた事件あったよね…
    お父さんが多目的トイレノックしたら男が使用中だったんだけど、その男が犯人だった

    +161

    -0

  • 150. 匿名 2023/03/17(金) 22:58:48 

    >>89
    イオンで多目的が使用されてて、お父さんと来た4歳くらいの女の子が「漏れそう!漏れそう!」ってお股押さえてジタバタしてお父さんも困って何度も男子トイレ覗きに行ってたから「よかったら私が連れていきましょうか?」って声かけて連れて行ったことある。

    私は未就学児の子供二人連れてたから安心して「すみませんお願いします」って言われたけど、私がヤバい人だったら…

    ちなみに女の子は自分で便座に座れないだけで拭いたりは自分でできました。

    +81

    -0

  • 151. 匿名 2023/03/17(金) 22:59:20 

    >>11
    行きたいのは分かるんだけどね。子供産む前は気楽にいつでも行けてたわけだし。
    私も、子供寝てる間に行ってしまいたいって何度思ったことか…。
    でもやっぱり無理。何かあったら耐えられない。

    +102

    -5

  • 152. 匿名 2023/03/17(金) 22:59:21 

    小さい子ども一人でトイレに行かせるの辞めてあげて欲しい。。

    +18

    -0

  • 153. 匿名 2023/03/17(金) 22:59:22 

    >>131
    怖がらせるもなにも、きちんと話をしなきゃだめだよ。
    もうわかる年齢なんだから。

    +68

    -0

  • 154. 匿名 2023/03/17(金) 22:59:25 

    >>96
    男子用と女子用しかない時は男子用に一人で行かせるけど
    入り口でずーっと、大丈夫ー?ちゃんとできてるー?
    って子どもが出てくるまで大きい声で話しかけて
    親がすぐ近くにいるというアピールを最大限にしている。
    恥ずかしいとかうるさいとかいってられない。子どもの安全を守るためだから。

    +80

    -0

  • 155. 匿名 2023/03/17(金) 22:59:38 

    >>2
    これ大量プラスってことは、コンビニならみんな車とかに置いたまま買い物するの??コンビニも混んでたらちょっと待つよね?
    というか、子どもから離れて怖くないのかな

    +97

    -14

  • 156. 匿名 2023/03/17(金) 22:59:55 

    >>18
    トイレはマジで怖い
    親がトイレに向かう子供を確認したけど実は女子トイレ手前のだれでもトイレに連れ込まれてカバンに入れられて…って事件あったよね

    うちの子は6歳だから流石に体は大きいけれど、まだまだ個室前、せめて女子トイレ入り口前までは付き添うよ

    +121

    -0

  • 157. 匿名 2023/03/17(金) 23:00:18 

    >>28発煙筒ってどこにあったっけ 車内にはあるはずだけど明日場所探さなきゃ

    +17

    -1

  • 158. 匿名 2023/03/17(金) 23:00:20 

    パン屋さんでパンを買う2,3分、コンビニでの2,3分は最近は乗せっぱなしにしちゃってたけど、ここ見てやっぱり大変でもいちいち降ろそうと思った。
    何かあってからじゃ遅いもんね、反省。

    +31

    -2

  • 159. 匿名 2023/03/17(金) 23:00:40 

    でもこういう放置子を構うと誘拐だの変質者だのあらぬ疑いをかけられるから無視するしかできない。

    +16

    -1

  • 160. 匿名 2023/03/17(金) 23:00:55 

    >>2
    結局自分のものさしでしかない。
    実家の目の前で一瞬ならいいけど、コンビニはダメとか自分基準がみんなあって、どんなときでも、絶対に自分は1秒も目を離さないと言うのは簡単だけど、やるのは難しいってこと。

    +250

    -1

  • 161. 匿名 2023/03/17(金) 23:01:02 

    生後数ヶ月の赤ちゃんを抱っこして運転してる父親がいてびっくりした!

    何かあったら取り返しつかないよ?
    絶対後悔するよ?

    +21

    -0

  • 162. 匿名 2023/03/17(金) 23:01:04 

    車内放置ってそんなアカンの? 下手に連れてくより迷惑も危険性も低い気がするが。
    真夏NG以外で何がダメなの

    +0

    -14

  • 163. 匿名 2023/03/17(金) 23:01:25 

    >>128
    特殊?私は元看護師でもあるけど、世の中、健常者ばかりじゃないよ。
    病気や障害がある人いっぱいいるよ。
    家族会とかや、免疫が弱ってる病気の方々とはなすとよくこのわだいでるよ。
    病気の子供をもつ親って結構いるのに、世を知らないよ人がバカ親扱いして説教してきたり、嫌な目にあってる人多いから、こういう所でこういう人達もいると見識を弘めて貰おうとすることのなにがわるいの?
    それともただネグレクト系の親を叩いてスカッとするのが目的でトピひらいたの?

    +7

    -21

  • 164. 匿名 2023/03/17(金) 23:01:31 

    >>139
    中学の頃から幼稚園児を窓から覗いてて、お母さん達から不審がられてたらしいね。
    そんなのが近所のスーパーで獲物狙ってたなんて本当何があるか分からない。

    +353

    -2

  • 165. 匿名 2023/03/17(金) 23:02:35 

    >>9
    うちの店、それでクレームがきた
    子供を乗せたまま買物させてる親がいる、虐待だ!
    警察に通報しない店も虐待に加担している!
    って…営業中ずっと駐輪場を見張らなきゃいけなくなるよ、店にそんな義務ある?

    +93

    -1

  • 166. 匿名 2023/03/17(金) 23:02:41 

    うちの娘は4月から小学2年だけど、トイレはできる限り一緒に行く。
    年齢の割に体重が軽いから簡単に連れ去られちゃうと思う。

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2023/03/17(金) 23:02:57 

    >>79
    でもさ、大人でもいきなり知らない人に力付くで連れていかれそうになったら怖くて声も出せないって聞くよ。もしかしたら高学年くらいの子なら、子ども扱いを嫌がるかもしれないけど、やっぱりまだ心身も成長しきってないし、防犯面に関しては過剰なくらいで良いと思う

    +52

    -0

  • 168. 匿名 2023/03/17(金) 23:03:55 

    >>15
    このトピでそれって当てはまる?

    数ヶ月に一回のマクドナルドで他人に「子供にあんなもの食べさせて…」みたいに言われるとかは当てはまる気がするけど、このトピ内容も同列かな??
    私にとっては別次元の問題かな

    +33

    -1

  • 169. 匿名 2023/03/17(金) 23:03:59 

    まさに今日、まぁまぁ大きなスーパーで、4~5歳位の子が「トイレ!」ってお母さんに言って、
    「自分で行ける?」ってそこから全く見えない、大人でも2分くらいかかりそうな場所にあるトイレに1人で行かせてるお母さんいた。
    いや、買い物カート置いて付いていけよ!って思った。

    +30

    -2

  • 170. 匿名 2023/03/17(金) 23:04:09 

    ホントそう
    この間小児科で待ち時間長くて待合室も混み合ってたから、ちょっと涼みに2歳の娘連れて待合室の扉の外に涼みに行ったんだけど、
    同じく小さな子供を連れて涼みに来てたお母さんが、小さなこどもひとり残して「トイレ行ってくるからそこから動かないでよ」ってこども置き去りにしてった
    わたしたち親子が居るからなにか危ないことしそうになっても大丈夫だろうと勝手にアテにされてたんだと思う

    +37

    -0

  • 171. 匿名 2023/03/17(金) 23:04:16 

    >>21
    あの事件、確かお父さん?が声掛けた時には既に犯人が一緒にいたんだっけ…
    すごく悔やまれるだろうなって思う。
    ほんの一瞬で何が起こるか分からないよね。

    +130

    -0

  • 172. 匿名 2023/03/17(金) 23:04:40 

    コインランドリーに洗濯物をサッと入れて帰ってくるだけでも車内に子ども(2歳)残すの怖くて、寝てても起こして中に連れてってた。
    たった2、3分の事でも何かあったときを思うとその2、3分で人生を一生後悔したくない。

    +15

    -1

  • 173. 匿名 2023/03/17(金) 23:05:20 

    >>65
    昔、主人と息子だけでツタヤに行き、もよおした夫が仕方なく息子と個室に入ったらしいのだが、和式だったので後ろから実況され がーんばれっ!と応援されたと教えてくれた。
    ちなみに息子は覚えてないらしくよかった。

    確かにこう言う時は困ると思う。夫も売り場で待ってて!と言おうと少し思ったらしいが激怒した私が浮かんだらしく連れて行ったと言ってました。

    +44

    -0

  • 174. 匿名 2023/03/17(金) 23:06:18 

    >>99
    どういうこと?
    遭遇した事ないって書かれてたから、私の住んでるところではたまに見かけるよってこたえたんだよ?

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2023/03/17(金) 23:07:04 

    フードコートにもよくいるよね
    私たちのことずっとひとりで見てて親は見当たらず
    連れ去ろうと思ったら本当に簡単だよ

    +18

    -0

  • 176. 匿名 2023/03/17(金) 23:07:47 

    助手席と後頭部座席の子供が寝てたから旦那だけひとりでコンビニ行ってもらったとき、車の中覗かれて怖くて絶対不審者!って思ったんだけど親いるかの確認だったのかな
    私は後頭部座席の子供の隣にいて助手席側の窓から覗かれた
    何?と思って後ろから顔出して目が合ったらすぐどっか行ったけどさ、、

    +14

    -0

  • 177. 匿名 2023/03/17(金) 23:08:00 

    何年か前、スーパーの駐車場で
    母親が店に行ってルイヴィトン間に
    子供3人が車の中にいて
    車が燃えて亡くなった事件がらあった
    母親は「何で?何で?」って言ってたらしいけど

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2023/03/17(金) 23:08:05 

    >>163
    そっかー。いっぱいいるのなら、放置されてる子たちって病気の子も多いんだね。そっかー、じゃあ叩かれてかわいそうだね。理由があるならなんでそういう親たちって声あげて、こういうトピで話題にならないんだろうね?ねぇ?

    +7

    -6

  • 179. 匿名 2023/03/17(金) 23:08:28 

    >>11
    その状況で行けるとしたらゴミ出しか車に何か取りに行くくらいだわ(どちらも家の真下)

    +51

    -7

  • 180. 匿名 2023/03/17(金) 23:08:57 

    >>13
    これにプラスあるのが怖いわ
    なんで2、3分だといいのか

    +127

    -6

  • 181. 匿名 2023/03/17(金) 23:09:09 

    母は私が0歳の時、寝てる間に買い物行ったりお茶してたらしい。みんなそんな感じだったって。近所の人に会えば「あらー子供寝たのー?」「そーそー」みたいな会話してたって。私は起きても泣かずに大人しくしてたからって。信じられん〜💦
    30年前はチャイルドシートなんてなかったって言い張っていて、私はプラスチックの洗濯カゴにバスタオルしいてその中に入れて助手席の足元に置いてたそう。妹を沐浴してる時、湯船に落としちゃったことがあったけど自ら浮かび上がってきたのよ〜ってゲラゲラ笑ってて。今は距離を置いてます。

    +12

    -1

  • 182. 匿名 2023/03/17(金) 23:09:12 

    >>160
    私もこれだな。コロナでレジはできるだけ1人でって言われるようになってから少し変わった。

    うちは上の子が高学年なのもあったから下が2歳で2人で車で待たせたり何度かあった。
    ワンオペで時間がなくて、でも留守番は無理ってなると車に少しだけとかの判断もあると思う。
    皆が余裕を持って生活してる訳じゃない。

    1の人にとっはたまたま見た光景でも、毎日ずっと一緒にいる親と感覚のズレはあると思う。

    +108

    -3

  • 183. 匿名 2023/03/17(金) 23:09:24 

    これとはちょっと違うけど、父親と小さな子供(格好がみすぼらしい感じ)が駅のホームに入ってきて、2人はホームの端まで行った後、黄色い線より外側に出て体を乗り出してたの
    失礼ながら心中とかしようとしてるんじゃあるまいな?!と思って(なんかお父さんの方もくたびれた感じだった)、電車がホームに入り切るまでずっとその2人から目を離せなかった
    お父さんが変な動きをしそうだったらすぐに止めに入ろうと思ってた
    幸い何もなくて、多分その男の子は電車が好きで乗り出して見ようとしてただけ、お父さんもそれに付き合ってただけのようだけど、なんか最近色々あるから怖いよね…

    +19

    -0

  • 184. 匿名 2023/03/17(金) 23:09:53 

    >>175
    席取りで座ってる子供のこと?
    あれは何歳から大丈夫なんだろう?

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2023/03/17(金) 23:10:54 

    >>10
    なんなら急げば1分もかからず店から出て来れるような時でも連れてくようにしてるので、本当に信じられない

    +8

    -0

  • 186. 匿名 2023/03/17(金) 23:11:00 

    >>181
    アラサーです。チャイルドシートはあったかもしれないけど義務じゃないからつけてない人が殆ど。抱っこされて乗ってたみたいよ。

    +12

    -0

  • 187. 匿名 2023/03/17(金) 23:11:44 

    >>5
    私は、3歳児?をスーパーでひとりでトイレに行かせて、リュックに…の話を思い出したわ

    +238

    -7

  • 188. 匿名 2023/03/17(金) 23:11:51 

    >>9
    コロナが大流行してた時期、コロナ陽性が出たら調剤薬局にも入れないから処方されるまでの間は外で待たないといけないのね
    私も子供と2人で寒い中に数十分外で待ったことあるのよ

    その後、子がインフルになったとき調剤薬局の駐輪場に子供が乗せられっぱなしでさ
    え、親は?って思ったけどこちらもインフルの子を連れてるからとにかく中に入るしかなくて
    でも気になるからチラチラ店の外を確認して様子を見てたんだけど、他にそんなことしてる大人なんていなくて

    まさかの隣に座ってスマホ見てた大人がその子の親だったってオチ
    コロナの子供を1人で外にほったらかして自分は暖かい店内でスマホ?!
    というかあなたも濃厚接触者ですよね!?

    長くなったけど断言するわ。自転車に子供乗せてほったらかすやつ、マジであたおか


    +141

    -0

  • 189. 匿名 2023/03/17(金) 23:12:30 

    >>2
    前に両親がコンビニ行ってる間に車の中で待ってる女の子が強姦された事件あった

    +63

    -2

  • 190. 匿名 2023/03/17(金) 23:12:38 

    中学生娘だけどトイレも車中も絶対に一人にしないよ
    郵便ポストまで車で行って投函するだけの事ならさすがに降ろさないけど必ずロックする

    +6

    -1

  • 191. 匿名 2023/03/17(金) 23:12:59 

    つか他人の子供がどうなろうと辛くも悲しくも無いのに優しい人沢山いるよね
    一番辛くて悲しむはずの親が平気で子供放置するんだから、あわよくば狙ってるのかと思っちゃうわ

    +9

    -0

  • 192. 匿名 2023/03/17(金) 23:14:23 

    >>12
    ざっと読んだけど、極刑じゃないんだね。信じられない。極刑でも足りないくらいなのに

    +372

    -0

  • 193. 匿名 2023/03/17(金) 23:14:51 

    昔、実家近くのケーキ屋さんで、お母さんが車に赤ちゃんを載せて、ちょっとの間だからと買い物してたら赤ちゃんが乗ってる車ごと奪われた騒ぎがあったらしい。
    無事、車も赤ちゃんも戻ってきたらしいが、近くでもそんなことがあるんだと考えさせられたな。

    +10

    -0

  • 194. 匿名 2023/03/17(金) 23:15:11 

    >>23
    これ。私がごみ捨ても抱っこ紐でいってたらかなりびっくりされた。
    親が子育てしてる時代は近所のスーパーくらいなら下の子おいて買い物も普通だったみたい

    +55

    -2

  • 195. 匿名 2023/03/17(金) 23:15:31 

    >>28
    あれ、発煙筒が原因だったんだ

    +11

    -0

  • 196. 匿名 2023/03/17(金) 23:15:57 

    汚い話で申し訳ないが、用事済ませて近くのデパート行った。ら、ベビーカー入れないトイレしかないし、首座ってないかおすわりもできないくらいだっまから、トイレにある赤ちゃん用の椅子にも座らせられず。結局ベビーカーを突っ込めるだけつっこんで、半ドア状態で利用した事あったな…

    +13

    -2

  • 197. 匿名 2023/03/17(金) 23:17:57 

    >>140
    おかしい方向に進んでいってるよね

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2023/03/17(金) 23:18:40 

    小学校の卒業式にレンタルビデオ屋で、車ごと連れ去られた子もいたよね

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2023/03/17(金) 23:18:48 

    >>25
    これ。私も見たことないわ。犬はみるけど

    +25

    -0

  • 200. 匿名 2023/03/17(金) 23:19:09 

    >>139
    こいつの親は絶対性癖知ってたでしょ
    なんで放置してたのか

    +296

    -0

  • 201. 匿名 2023/03/17(金) 23:19:59 

    >>2
    一時も駄目だよ。
    何があるかわからない。みんな心配して遠くから見てるんだよね。変な人もいるけどさ。

    +24

    -1

  • 202. 匿名 2023/03/17(金) 23:21:28 

    昔モールの無料のキッズコーナーで女の子を1人で遊ばせているところに変態がやって来てちょっかい出してたみたいで、後から親がすっ飛んできて店員や警備員を呼ぶ騒ぎがあったんだけど、そもそも親が側にいたらこんな事は起きてないんだよな

    +44

    -0

  • 203. 匿名 2023/03/17(金) 23:21:38 

    >>159
    そんなことにはならんよ
    疑いかけられるのは、抱えて連れて行ったり、コンビニのトイレに連れ込んで手伝う名目で下着脱がしたり、家に連れ帰ったりするキモおじだけ
    おばちゃんや若い子が横で見守ったり親探すために声かけるくらいで不審者!!!とはならないから安心しな

    +8

    -1

  • 204. 匿名 2023/03/17(金) 23:21:48 

    ドラマの監察医朝顔で、幼稚園の女の子が寝てるのを一人残して、風間俊介が時任三郎を迎えに行くシーンが納得いかなかった
    以前家から居なくなったことがあるから、いまはモニター付けてるから大丈夫です!みたいなセリフもあって…
    子ども用モニターって家の中限定で見守るためのものだと思うんだけど…すぐ駆けつけられないならモニター付けても意味なし

    +38

    -0

  • 205. 匿名 2023/03/17(金) 23:21:52 

    車に残されてた赤ちゃん見たことある
    暑い日だったし心配になって、母と2人で店員さんに話して親を呼び出して貰った
    大きいお姉ちゃんの方と買い物してたみたいだった
    なんも言われず迷惑そうな顔をされただけだったよ

    あの時の赤ちゃん、無事に育ってると良いけど。

    +37

    -0

  • 206. 匿名 2023/03/17(金) 23:22:13 

    >>165
    親が責任とらなきゃいけないことが、すり替えられてる時あるよね。なんでも学校や店がやらなあかんのかいって話たまにあるね

    +71

    -0

  • 207. 匿名 2023/03/17(金) 23:22:39 

    >>139
    こういうクズがLGBTだとのたまってトイレや浴場に入れてしまうかもしれないと考えたら恐怖でしかない。

    +354

    -0

  • 208. 匿名 2023/03/17(金) 23:23:13 

    ありえない無理無理ほんっとに無理。怖くてできない。寝てようが好き1.2分のコンビニでも起こすなり抱っこで抱えてどこ行くのも一緒に行動してる。もう4歳だけどされど4歳。

    +9

    -0

  • 209. 匿名 2023/03/17(金) 23:23:22 

    買い物カートに幼児を乗せて通路に放置したまま、上のお子さんと一緒にトイレに行った母親を見た事がある。
    心配で近くで買い物するふりしながら見守った。
    大変なのは分かるけど危険すぎる。

    +11

    -0

  • 210. 匿名 2023/03/17(金) 23:23:58 

    子育て中はcoopの宅配利用してた
    少しでも買い物に行く機会を減らしたくて
    大変なのは分かるけど置き去りはダメ
    ネットスーパーも増えてるし便利なものはどんどん利用して

    +23

    -3

  • 211. 匿名 2023/03/17(金) 23:24:06 

    >>163
    横。
    理由がある人がいるのはわかったよ。色々言われて大変だよね。
    でも、そういう人は何か言われたら個別に事情説明するしかないと思う。
    車に事情書いたステッカー貼っておくとかさ。

    特殊な事情がある人が気分を害さないように車に子どもだけ残されててもスルーしましょうってなったら不幸なことになる子どもが増えるよ。
    子どものためには「なるべく目を離さないようにしましょうね」って風潮になった方がいい。

    +26

    -0

  • 212. 匿名 2023/03/17(金) 23:24:27 

    >>11
    スーパーに子供連れてくるなって平気で言う人ここにいるけどね

    +141

    -3

  • 213. 匿名 2023/03/17(金) 23:26:09 

    >>187
    でもあれは行かせてっていうかお父さんは止めたんだけど、レジでお会計してる一瞬の間に子どもがレジ脇のトイレに走って行っちゃったんだよね
    もうお金出してるとこだったからすぐに終わらせて走ってトイレに行ったけど…ってやつ

    お父さんずっと後悔して公演とかしてる

    +227

    -3

  • 214. 匿名 2023/03/17(金) 23:27:53 

    >>139
    しまむらは、店舗一斉にトイレを店内に造って改装したよね。

    +193

    -3

  • 215. 匿名 2023/03/17(金) 23:28:47 

    >>139
    なんか、ジェンダーの問題はもちろん考えていかなきゃならないことだとも思うし無視しろってわけじゃないけど、トイレの事件(コろされたとか大きな事件だけじゃなく)って全国にどれだけあるか、もちろんわかった上なのか?
    優先順位は何が上なのか検討したのか?
    トイレって個室だし死角できるし、危ないのに。

    ほかの方も言ってる通り、事件事故は気をつけていても起こってしまうけど、分母を減らすために、事件事故の可能性を少なくすることはそれこそ時代と共に考えて実行していかないとなって…

    変態っぽい変態になりそう、一回でも何かしたら、通報。治療。本当ならGPS。

    とにかく子供が痛ましい事件事故に遭わないでほしい。
    そうなるようになってほしい。

    +164

    -1

  • 216. 匿名 2023/03/17(金) 23:29:10 

    >>191
    親になったら、子どもの事件には昔と違う感じ方をするようになった。

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2023/03/17(金) 23:29:20 

    >>213
    知ってるよ

    でも、お母さんもいたよね

    +108

    -15

  • 218. 匿名 2023/03/17(金) 23:31:39 

    >>162
    よくわかんないけど、鍵を開けて外に出て事故に遭うとか、鍵を開けて誘拐されるとかかなぁ?
    昔車内放置の子が近くの川で遺体で見つかった事件もあったね
    それに中からロックかけて開けられなくなったり、エンジンつけっぱなしなら車が動いてしまったり、車に乗り込まれて攫われたり
    シートから抜け出して車内で危険なことしたり
    車内後ろのトランク部分のスペースに、上半身逆さまになって起き上がれなくて死んだ子もいたね
    大きい子に中から鍵かけさせたら安心かと思いきや、ノック一つで親だと勘違いして開けてしまうこともあるみたいよ
    変質者は一人でいる子供を探して歩き回ってるから、遭遇したら怖いね

    +11

    -0

  • 219. 匿名 2023/03/17(金) 23:32:38 

    >>164
    昔名古屋のスーパーの駐車場の女子トイレで個室の下からカメラ?入れてるキモオタ風の男と鉢合わせた事ある
    引きこもりっぽい感じ(年相応のコミュニケーション能力が無さそうな感じ)で、私の顔見たらアワアワしてすみませんっすみませんって言って逃げて行った

    すぐスーパーの警備に言いに行ったけど常習犯らしかった

    変態は身近におるんやなって思ったよ

    +118

    -1

  • 220. 匿名 2023/03/17(金) 23:34:24 

    男の子がいる方に聞きたいのだけど、外出先のトイレはどうしてますか?
    今は一緒に女子トイレに入っているけど、来月から小学生だし男子トイレの方がいいと思うけど一人で行かせるのが怖くて…。

    +7

    -0

  • 221. 匿名 2023/03/17(金) 23:34:33 

    わたしモール内のおもちゃ屋さんで働いてるけど、子ども置いて自分は別の店に買い物してくる親たまにいる…
    スタッフもそんな全員のお客さんの動向見てられないから子どもが1人店外に出ても気が付かないし、そういう親が迷子になった!!って怒ったりしてくるんだよね。連れ去られてもしらないよ…

    +19

    -0

  • 222. 匿名 2023/03/17(金) 23:37:17 

    私は夏にエンジンかけっぱなしだったけど隣の車に子供が乗ってて、警備員さんに報告したことある。いつエンジンが止まっちゃうかわかんないし、アピタだったし

    +9

    -0

  • 223. 匿名 2023/03/17(金) 23:38:52 

    車内に幼児置き去り、見たことある。(少なくとも30分は乗せっぱなしだったと思う)
    びっくりした。

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2023/03/17(金) 23:38:53 

    夫が4歳の子ども車に置いて買い物行ってた。子どもが「おれ、一人で車で待ってたんだよ!」って自慢してきたことで発覚。夫に聞くと「え?うん」と悪びれる様子もなし。それ以来夫と子どもだけで出かけさせてない。そんなことするやつは絶対他にも何かやらかす。

    +30

    -0

  • 225. 匿名 2023/03/17(金) 23:39:05 

    小さい頃、しょっちゅう放置されてたな。
    小学校の頃には自宅で「お姉ちゃんが妹を見ておいてね」が普通だったし、出かけた先の駐車場で待ってることなんてザラだった。死ななくてよかったわ。今から30年ほど前の話。

    +8

    -0

  • 226. 匿名 2023/03/17(金) 23:39:53 

    >>190
    中学生?それはさすがに…
    学校もついて行くの?

    +4

    -5

  • 227. 匿名 2023/03/17(金) 23:41:21 

    >>1
    最後の一枚
    スマホで色々としながら見守ってるのほんと善良
    こういう市民が日本の治安を支えてる

    +88

    -1

  • 228. 匿名 2023/03/17(金) 23:42:31 

    >>207
    そもそもまともな人ならわざわざ別の性のとこへ行かないよね。こんな人ばっかりが来ることになる。

    +64

    -0

  • 229. 匿名 2023/03/17(金) 23:44:32 

    >>38
    最近は駐車場見廻りしてるらしいよね、今年はそのニュース一件も無いといいな

    +16

    -0

  • 230. 匿名 2023/03/17(金) 23:45:05 

    >>220
    女子トイレでいいのでは?マナー守って使えば問題ないと思う。

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2023/03/17(金) 23:45:48 

    >>41
    住宅街の車道とかでよくそれあって危ないから距離取って車で待ってると、だいぶ経って気づいた親から睨まれる(笑)

    +29

    -0

  • 232. 匿名 2023/03/17(金) 23:46:41 

    >>181
    私の親もそんな感じで、プール行って目を離したら沈んでてびっくりしたって笑いながら話してきてドン引きした。
    いま妊娠中だけど母からは子育てなんて簡単よと言われてて、「そりゃあなたの子育ては簡単だったでしょうね」としか思えないし、怖くて親に子供を預けようとは微塵も思えないわ。

    +29

    -1

  • 233. 匿名 2023/03/17(金) 23:48:04 

    知り合いは子供車にのせてスーパーいったら子供だけおろされて車盗まれてた

    +7

    -0

  • 234. 匿名 2023/03/17(金) 23:50:14 

    >>23
    母は生後3ヶ月の私を置いて上の2人を連れて近所の花火大会へ行ったってそう
    よく寝てたしまだ小さいから動かないし大丈夫って事らしい
    もっと大きくなってからも昼寝してて目が覚めたら母がいなくて犬の散歩行ったら事も何度かあった
    外に出て大泣きして探してたから今考えると危ない

    +86

    -2

  • 235. 匿名 2023/03/17(金) 23:51:27 

    レンタルのDVD返すだけだからって車に寝てる娘置いてお店行った隙に車ごと誘拐されてひと気のないところで娘がレイプされた事件あったよね。恐ろしすぎる。

    +13

    -0

  • 236. 匿名 2023/03/17(金) 23:51:43 

    >>38
    昔は子どもも店内に入れたからこういう事故はなかったけど、結局店内で何時間も放置されてたら誘拐されるよね。

    +8

    -0

  • 237. 匿名 2023/03/17(金) 23:52:20 

    >>16
    夫が寝てる娘を車に残したままコンビニ行ったらしく、大激怒したけど「ちょっとくらいいいじゃん」って言ってた。
    私は本当に死ぬ思いで産んで大事に育ててるのに…実際妊娠中〜産後までトラブルだらけだったし。

    +70

    -1

  • 238. 匿名 2023/03/17(金) 23:52:57 

    >>69
    友達、中1の時に変質者に捕まりそうになったよ。
    幸いその子が可愛い顔して男顔負けの怪力だったから振り解いて逃げたんだけど。
    人気の無い道でも危険

    +40

    -0

  • 239. 匿名 2023/03/17(金) 23:53:20 

    >>162
    数分ならアリかなと思う。でも子どもを車に置いて買い物はちょっと怖い。車上荒らしがあるくらいだから、やろうと思えば外から鍵を開けることってできるのかなーと。

    +1

    -2

  • 240. 匿名 2023/03/17(金) 23:55:33 

    本屋のキッズスペースで我が子と過ごしてたらまったく見知らぬ女性にこの子見ててくださいと言われた。断る暇もなく消えた。まあしばらく一緒に遊んでたが習い事の時間になったので本屋さんの店員さんに行っても困るだろうな〜と思いつつ本屋さんの店員さんに伝えて離れた。

    +10

    -0

  • 241. 匿名 2023/03/17(金) 23:58:18 

    >>157
    たしか助手席の足元あたりになかったっけ?

    +11

    -0

  • 242. 匿名 2023/03/17(金) 23:58:37 

    >>25
    近所のスーパーで時々、荷台に犬が入ってる状態のキャリーバッグをくくりつけて止まってる自転車を見かける
    病院の帰りとかなのか、どこへ行くにも連れていくタイプなのかは わからないけど、倒れたりしたら危ないなぁ…と思っていつも気になってしまう

    +29

    -0

  • 243. 匿名 2023/03/17(金) 23:59:12 

    >>18
    うちは10歳男子だけど、トイレ行くときは夫と行くか、兄弟(双子)で一緒に行くかさせてます
    男の子でも怖い時代ですから〜

    +64

    -1

  • 244. 匿名 2023/03/17(金) 23:59:28 

    >>152
    かなり迷惑だろうけどカートをレジに預けてから子どもとトイレに走ってる。こっちが誘ったタイミングでは「出ない」っていうのに急に行きたがるんだよね

    +9

    -0

  • 245. 匿名 2023/03/18(土) 00:00:12 

    >>162
    待つことが不安になって親を追いかけようとして車のドアを隣の車にぶつけるかも。駐車場内で車に轢かれるかも。出会えず迷子になるかも。
    車の外から「お母さんが呼んでるよ」とか言われるとロック解除してしまって誘拐されるかもしれない。

    +18

    -0

  • 246. 匿名 2023/03/18(土) 00:01:08 

    >>6
    めっちゃ怖い。
    前に同じ状況あったんですが、この漫画の人みたいに目の前のベンチに座って、親がトイレから出て来るまで子供を見てたことある。

    +76

    -0

  • 247. 匿名 2023/03/18(土) 00:01:33 

    >>220
    がる見てたら小学生はもう男子トイレor多目的が多数みたい。女性目線でその年齢で女子トイレはもう嫌悪感みたい。
    私は空いてるときは女子トイレ、混んで人の目があるときは多目的をメインにしてるかなー。

    +9

    -1

  • 248. 匿名 2023/03/18(土) 00:02:00 

    >>12
    ざっと読んだけど、極刑じゃないんだね。信じられない。極刑でも足りないくらいなのに

    +101

    -0

  • 249. 匿名 2023/03/18(土) 00:03:38 

    >>244
    レジよりサービスカウンターがいいと思うよ。
    切羽詰まってたら店内出入口の端っこにカート置いて行く。

    +2

    -1

  • 250. 匿名 2023/03/18(土) 00:04:03 

    >>12
    色々あるけどこの事件と電車に引かせた事件のやつは心が落ち込む。たくさん悲しい事件があるんだけど自分にも同じくらいの娘がいるから怖いし被害にあった子達も悲しいしそのお母さんや家族の事を思うとツラくてツラくて気持ちが引きずられていく

    +346

    -4

  • 251. 匿名 2023/03/18(土) 00:06:49 

    >>244
    私もレジの人にカートお願いしてダッシュで連れて行く
    スーパーで中にあるトイレだったら入り口に置いておけるけどドラッグストアとか入り口にブザーあるし近くに置いておけないから店員さんにすみませんって言って置かせてもらう

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2023/03/18(土) 00:06:59 

    >>50
    私が小さい時も車に残されてて、車の芳香剤を飲んでしまって大騒ぎよ。
    甘い香りがするからね。
    昔は芳香剤がゲル状じゃなくて液体だったし、チャイルドシートも無かったから。

    大人が考えないような行動するから、幼児から目を離したら絶対ダメだよ。

    +62

    -0

  • 253. 匿名 2023/03/18(土) 00:09:01 

    >>249
    よく行くスーパーはサービスカウンターが大体無人で用件がある人が呼んだら来てもらえるからレジに声かけのほうがいいみたい。顔覚えられてるから「はいはい。行っておいで」ってかんじ

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2023/03/18(土) 00:09:17 

    長くなってごめん
    まさかこんな所でという場所で事件は起こるんだと思う
    私がヒヤリとしたのは図書館
    中学生の娘と行ったとき、入ってすぐにある一人の男性の視線を感じた
    気のせいかと思ってその後気に留める事もなく、机で娘と一緒に勉強してた
    娘がトイレに行くというので机から目が届くトイレに行かせてチラチラ見てたんだけど、大きい方だったのか普段より時間が長く感じたから入り口まで行ってみた
    構造的には、オープン入り口を入って左奥が女子入り口ドア、右奥が男子入り口ドア
    中まで入らず入り口ドア前で待ってたら、男子トイレに行く客が来た…と思ったら、あの男性がチラッとこっちを見た
    そして男子トイレに入って行った
    ここに私が居なかったらもしかして?と思うと急に怖くなった
    それから退館するまでその男性は見当たらなかったし、私の勘違いや自意識過剰だったのかもしれないんだけど

    普段からトイレは100%ついて行ってたし、この図書館でも必ず中までついて行ってた
    なのに子育て人生において初めてついて行かなかった時にこんな不安な思いをするなんて、猛烈に猛烈に後悔しまくった
    何も無くて本当に良かった
    これからも一緒に暮らして行動する間は絶対について行くし、娘にはトイレの危険を口が酸っぱくなるほど言い聞かせてる

    +42

    -1

  • 255. 匿名 2023/03/18(土) 00:09:20 

    >>18
    子どもの時に駅のトイレに母親が入ってて私が当時6歳ぐらいで
    弟2歳と個室の扉のとこで待ってたら急にガタイのいい男が入ってきて、私には見向きもせず弟の手掴んで連れて行こうとして
    私声も出なくて必死に弟の手を引っ張って
    母親は「どしたのー?」って言ってるだけで
    出てこなくて、本当に怖くてやばい!
    って時に貫禄があるマダムが入ってきて「あれ!?ここは女子トイレよ!男はあっちよ!しっしっ」って追い払ってくれた事あったな

    +174

    -2

  • 256. 匿名 2023/03/18(土) 00:13:18 

    子供のこと平気で置いてく親って基本図々しくて、何かあっても誰が見ててくれてると思ってるんだよね。
    数年前だけど、商業施設のベチンに座ってスマホいじってたら小さい女の子連れた母親が来て「ママが戻るまでこの人の隣で待ってるのよ」ってわざとらしく言ってるのが聞こえてすぐどっか行った。
    私はもうすぐベンチから離れようとしてたのに、女の子が心配だからその母親が戻るまで動けなかった。
    10分くらいして母親は戻ってきたけど、何事もなかったように子供と帰っていった。
    もし私がいなくなっててその女の子が誘拐でもされてたらあの母親は私のせいにしてたと思う。

    +45

    -0

  • 257. 匿名 2023/03/18(土) 00:19:56 

    >>105
    でも、あなたの子どもが車に一人でいる所を見つけたら私は店員さんに伝えると思います。どんな事情があるのかも、あなたが何分で戻ってくるのかもこちらにはわからなくて心配だから。そのときは受け入れてね。

    +30

    -0

  • 258. 匿名 2023/03/18(土) 00:20:55 

    >>50
    もしかしたら心配してくれてたのかもしれないけど、子供にはわからないことだよね…

    +84

    -0

  • 259. 匿名 2023/03/18(土) 00:21:05 

    >>11
    子供が昼寝してる間に買い物ささっとすませるってみんなしてない?

    +30

    -23

  • 260. 匿名 2023/03/18(土) 00:21:44 

    >>18
    私も絶対にトイレの扉の前で待ってます
    一番うろうろする時期(3歳頃)
    スーパーのレジやコンビニのレジ
    お金を払いお釣はお財布に戻さず
    急いでポケットの中に閉まってた
    いまだにその習慣が抜けず小銭はポケット
    元気のいい活発な子供だったので
    目を離すのが怖かったです

    +27

    -0

  • 261. 匿名 2023/03/18(土) 00:21:56 

    >>214
    店舗一斉にトイレを店内に造って改装したよね。

    どういう意味?

    +4

    -18

  • 262. 匿名 2023/03/18(土) 00:23:34 

    >>214
    そうだったんだ
    えらいね、さすが子育て世代向け企業

    +218

    -0

  • 263. 匿名 2023/03/18(土) 00:25:34 

    >>226
    個室に押し込まれて何かされては遅いんです
    個室ドア付近や手洗い場所の前で絶対に待ちます
    過保護だと言われてもいいです

    +14

    -1

  • 264. 匿名 2023/03/18(土) 00:26:38 

    >>25
    近くのスーパーで車にヤギ残してる人がいる
    犬より声が大きい
    3回くらいみたけど、ずっと鳴いてる

    +38

    -0

  • 265. 匿名 2023/03/18(土) 00:26:44 

    >>23
    昭和最後の方生まれ
    よく寝る子供だったから自分が未就園で兄が幼稚園に行く時にたまに置いてかれてた
    うっすらと記憶もある
    起きたら誰もいないからとりあえずテレビをつけてテーブルに置いてあった朝ごはんを食べてた
    田舎だから鍵をかけてたかも定かじゃないし今じゃありえないよね

    +68

    -0

  • 266. 匿名 2023/03/18(土) 00:27:10 

    >>28
    しかも残ってる子供全員小学生未満の子だったんだよね
    ネットでは親叩いてる人が大半だったけどその事故、確かコロナ大流行してた時期だったし店によっては大人数の買い物は控えてって決まりのとこもあるから店員に止められた可能性だってあったんだよね
    ましてやそんな大人数連れて注意したり子供を見てないといけないわけだし親にも同情したわ
    ネットで買えばいい話なんだけどね

    +113

    -2

  • 267. 匿名 2023/03/18(土) 00:29:09 

    >>189
    親がレンタルDVD返却しに行った隙に車ごと盗んで、中で待ってた女の子が…って事件もあったよね

    +79

    -1

  • 268. 匿名 2023/03/18(土) 00:32:54 

    >>170
    その場から離れてやろうかと思うけど実際やっぱり心配で離れられないよね。それわかってやってるよね、あの人たちって。

    +17

    -0

  • 269. 匿名 2023/03/18(土) 00:33:14 

    >>259
    してる人多いし、それを咎められない雰囲気もある
    私はゴミ捨てに行く時やコンビニの駐車場ですら怖くて一人にさせたことないけど、過保護だねってなるよ
    子供がお昼寝中に犬の散歩行ってるとか、目の前だからコンビニくらいなら子供車に置いてくって人リアルの知り合いでいたけど、みんな「それくらいならみんなしてるよね」って感じでありえないでしょなんて言える空気じゃなかった

    +15

    -0

  • 270. 匿名 2023/03/18(土) 00:36:35 

    >>25
    なんでスーパーに犬連れてくるのかな。
    いつも入り口近くのポールに繋いでて来る人くる人に吠えてて番犬みたくなってんだけど。

    +37

    -0

  • 271. 匿名 2023/03/18(土) 00:38:40 

    >>18
    うちも同い年だけど男児は難しいよ
    本人が女子トイレも多目的も基本的にはイヤがるし、まわりにも迷惑だから1人で男子トイレ行かせるしかない
    すいてるお店とかなら男子トイレの入り口の前で待ってて「大丈夫ー?」とか声かけられるけど、混んでて人の出入りが激しいとそれもやりにくいし
    子どもを外で待たせてて自分が女子トイレに入ったらめっちゃ並んでて諦めたことも何回かある
    もう少し大きくなれば気にならなくなるのかも知れないけど、小1でまだ幼いし、心配だし、本当に悩ましい…

    +97

    -1

  • 272. 匿名 2023/03/18(土) 00:41:08 

    >>13
    マイナス多いけど、子供爆睡してたら、コンビニで水買うだけ!なら置いてっちゃうな〜。ダッシュで。

    +60

    -46

  • 273. 匿名 2023/03/18(土) 00:44:20 

    >>179
    ゴミ出しでドアに鍵かけずに行っちゃって、起きた子供が鍵をかけてしまったやつあったよ
    近くの交番に助けを求めに行って帰ってきたらベランダに椅子を持ち出して子供が落ちた後だった。
    まさかのことが起こる

    +26

    -2

  • 274. 匿名 2023/03/18(土) 00:48:15 

    >>149
    え…それはどうなったの?女の子は無事だったの?

    +1

    -20

  • 275. 匿名 2023/03/18(土) 00:51:03 

    >>261
    横だけど、しまむらの全店舗が外にトイレがあったのを店舗内に作ったってことじゃん?
    そうなってたの知らなかったけど、親が買い物してても子供が一人で外に出て行かなくていいし、店員や客の目があって不審者が寄りつきにくいしいいね。
    万引き被害が増えてないか心配だけど、それより子供の安全を優先してくれたんだね。

    +116

    -0

  • 276. 匿名 2023/03/18(土) 00:52:27 

    >>273
    鍵は必ず持ち出してる(鍵閉めてる)よ。ゴミ出しやなんかのタイミングで寝てることもごくごく稀だし、それ言い出したらトイレに篭ることも出来なくなっちゃうよ←何が起こるか分からないという点では

    まあトイレ篭るにしても出来る限りの安全対策はしてるけど

    +16

    -2

  • 277. 匿名 2023/03/18(土) 00:55:01 

    >>255
    良かった。事件はこういうきっかけがあるかないかで起こるんだよね。こういう貫禄あるおばさんになりたいわ。

    +163

    -0

  • 278. 匿名 2023/03/18(土) 00:56:03 

    >>264
    ヤギ!?入るの!?w

    +17

    -0

  • 279. 匿名 2023/03/18(土) 01:02:05 

    >>20
    第三者のこの漫画の作者が見張っててあげてるって意味なんじゃないの?
    ただ子供をじっと見てたら怪しくなっちゃうから、スマホ見るために立ち止まってるフリをしつつ子供がさらわれないよう監視
    置き去りにしてる親からしたら「これくらい大丈夫だって!勝手に心配して勝手に見張ってるくせにこっちを悪者扱いとかやめて!嫌なら立ち去ればいいじゃん!」くらいなんだろうけど

    +59

    -0

  • 280. 匿名 2023/03/18(土) 01:03:48 

    >>270
    怖いし迷惑だよね、ヒモなんて何かの拍子ではずれる可能性もあるのに
    散歩のついでに買い物するんじゃなく、わけろよと思う
    面倒に感じるなら動物育てる資格ない

    +26

    -0

  • 281. 匿名 2023/03/18(土) 01:04:38 

    ショッピングモールのインフォメーションの仕事をしていた時は、こんなのばっかりだったよ。
    車に赤ちゃん乗せたまま、長い間帰ってこないという通報もよくあるし、子供を置いて帰ってしまう親も。
    迷子の放送をしたら、インフォメーションにいるから安心だと、なかなか迎えに来ない親とか。
    ありえないよ。

    +17

    -0

  • 282. 匿名 2023/03/18(土) 01:13:03 

    >>23
    うちの親が私が赤子の時家に鍵かけて置いたままマンション下のスーパーによく行ってたらしい
    ちな平成初期生まれ

    +24

    -0

  • 283. 匿名 2023/03/18(土) 01:14:50 

    >>276
    何が起こるかわからないから、トイレで子供の物音を気にしながら起きた事故と、家を2、3分空けてた間に起きた事故では後悔に差が出ない?

    +9

    -0

  • 284. 匿名 2023/03/18(土) 01:15:26 

    車の中に居るのを見掛けた時の正しい対応が分からない
    置き去りを発見した時点で発見者に通報の義務が発生+車の窓ガラス割ってもお咎め無しの条例でも作って欲しい

    +3

    -2

  • 285. 匿名 2023/03/18(土) 01:20:13 

    >>61
    でも実際母親がいなくて父親と娘が二人っきりで出掛けた時父親がトイレ行きたくなったらどうするのが正解なんだろう。4歳くらいなら多目的トイレに父親と一緒に入っても良いと思うけど、小学生になるとそうも行かなくなってくるよね。

    +24

    -1

  • 286. 匿名 2023/03/18(土) 01:29:28 

    >>1
    商業施設じゃないけど、マンションの駐輪場の自転車の後ろに置き去りになってる子がいてびっくりしたよ。保育園に行く時に忘れ物に気付いて親だけ取りに戻ってたらしいけど、その子寝ちゃってて誘拐とか椅子から落ちてケガする可能性考えないのかな

    +18

    -0

  • 287. 匿名 2023/03/18(土) 01:34:05 

    私も人が来るまで離れて見守るから不審者っぽいと自分でも思う。
    自転車乗せたままの幼稚園児やワンコにも遭遇したことあって離れるに離れられず少しの動きにビクビクしてより不審者だった。

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2023/03/18(土) 01:36:14 

    >>283
    最初に書いたけど“行けるとしたら”だよ。「ゴミ出しは子が寝てるタイミングで行ってます」ってわけじゃないよ。そりゃ子の安全には何も代えられないけど、それをたてになんでも横槍入れるのも違うと思う。あなたの言う通り“安全第一”だったらそれこそトイレにも行けないじゃん

    +12

    -2

  • 289. 匿名 2023/03/18(土) 01:45:02 

    実家にいた頃。実家は交差点の角にある。
    よちよち歩きの子供が交差点の真ん中にいたからとりあえず安全な家の中に保護した。
    すぐ警察も呼んだのに、誘拐犯扱いされたことがある。
    それが2回。両方別の子。
    実家は店をやっていてお客さんも来るし従業員もいる。そんなとこで悪さしないです…
    父がものすごく怒ってました。
    保護もしていいものかわからない。しかし犬を保護して怒られたことはなかった。

    +15

    -0

  • 290. 匿名 2023/03/18(土) 01:47:48 

    >>58
    本当に。
    実際、親が自転車から離れた時に、子どもを乗せた自転車ごと倒れて、子どもが頭かどこか打って、救急車呼んでるのを見たことある。

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2023/03/18(土) 01:52:37 

    >>220
    小なら男子トイレに行かせて入口で待ってるよ大なら多目的トイレ

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2023/03/18(土) 01:53:31 

    >>288
    横槍を入れたいわけじゃないよ
    ゴミ出しや、家の真下にある車に行くくらいなら大丈夫だと思っても子供は予測しないことを起こすんだとニュースを持ち出したつもりだった
    でも安全第一は変わらない。安全第一だからトイレに行けないってのはわからんが。

    +5

    -9

  • 293. 匿名 2023/03/18(土) 01:56:50 

    すぐ終わる買い物でもトイレでも絶対に連れていく!うちは6歳3歳0歳がいるけど3歳はすぐどっか行こうとするから大変。本当に子供たち連れての買い物って大変だし、いつも怒ってる気がするけど、寝てるからって置いてはいけないな。
    3歳なんてなにするかわからないしゾッとする。

    この前パパがトイレ行ってくるって小走りで行ったんだけど、ちょっと経って6歳が俺もトイレ!ってパパがいるであろうトイレ(少し距離ある)にダッシュしていったから追いかけた。
    パパと合流するしとは思わない。
    トイレに変な人がいて個室に連れ込まれるかもとか頭をよぎって…。
    男子トイレだけど、他の人ごめんなさいと思いつつ、声もかけた。パパいた?大丈夫?と大きな声で。
    本当にどんな人がいるかわかんないもん。

    +19

    -1

  • 294. 匿名 2023/03/18(土) 01:59:58 

    >>1
    私も小さい子供いるけど外出先で子供を1人にする親の気が知れないわ

    数年前スーパーで買い物してたら『お車番号○○、×色の△△(車種名)。車内でお子様がぐったりしてます。至急お車にお戻りください』っていう店内アナウンス聞いたことある

    マジで親バカじゃねーの?!って思った

    +61

    -2

  • 295. 匿名 2023/03/18(土) 02:01:42 

    >>272
    水買うだけなら我慢するわ。

    +23

    -2

  • 296. 匿名 2023/03/18(土) 02:02:28 

    >>41
    これ父親がよくやってるの見る

    +23

    -1

  • 297. 匿名 2023/03/18(土) 02:06:22 

    >>274
    女の子はトイレで殺されて犯人はリュックの中に女の子の遺体を詰めて堂々と出てきて、親の前を通り過ぎて行った
    女の子はその日の夜に川の排水溝に捨てられた
    防犯カメラの映像を公開したら地元大学の教授からうちの学生だと連絡がきて、犯人はすぐ捕まった
    熊本3歳女児殺害事件で検索すると出てくるよ

    凄くショッキングな事件だけど3.11の数日前の出来事だったから内容の酷さの割には世間の印象に残ってないのかもしれないね

    +119

    -0

  • 298. 匿名 2023/03/18(土) 02:07:30 

    >>12
    >>293です。
    怖い事件。下の子が女の子なので余計に怖くなってきますね。今は男の子でも女の子でも危険な時代ですよね!!

    +112

    -10

  • 299. 匿名 2023/03/18(土) 02:08:26 

    >>292
    トイレで子供の物音を気にしながら起きた事故ってあなたが書いてるじゃん。トイレもゴミ出しも子どもから数分目を離してることには変わりないと思うけど

    ちょっと脱線したけど寝てる隙のゴミ出しくらいはそれぞれのお母さんの判断でいいと思うわ、子の性格とか普段のルーティンとか室内環境とか総合的に判断してパパっと行く分にはやっぱり問題ないと思う、私はね。だからって別に他人に「問題ないよ」って言うつもりはないけど

    +23

    -0

  • 300. 匿名 2023/03/18(土) 02:08:47 

    >>173
    応援しちゃう息子さん、超可愛いw
    優しい子だ(o^^o)

    +7

    -1

  • 301. 匿名 2023/03/18(土) 02:09:15 

    >>139
    こういってはなんだけど、この人って○沼?
    顔つきがそうみえるんだけど‥

    +97

    -1

  • 302. 匿名 2023/03/18(土) 02:09:55 

    駐車場にいる時だけでいい。紐をつけて。親は荷物を車に積んでて目を離す、子供はパッと走りでてくる。怖すぎる!
    それかどんなに荷物があってもまずチャイルドシートに子供を固定してから荷物を積もうよ。

    生きた心地がしないよ。

    +13

    -0

  • 303. 匿名 2023/03/18(土) 02:11:58 

    >>25
    私の巣住んでる地域子ども車に置き去りもスーパー一人で走り回ってるのもよく見るよ。
    凄惨なイジメ事件おきた街だしそういう事してるのDQNぽい人だから納得

    +6

    -0

  • 304. 匿名 2023/03/18(土) 02:12:44 

    >>30
    私も友人の家に遊びに行った時に駅まで迎えに来てくれて(当時の私は独身)友人の子供が一緒だったから手繋いで歩いたりスーパー寄ってお菓子買ってあげたりして1時間以上かかってやっと家着いた。

    初めて家入った瞬間ギャンギャン泣き声聞こえて、一才ちょっとの男の子が癇癪起こしてるってくらい泣きじゃくっててびっくりした事あった。
    知らぬ間に2人目生まれてたってより、なぜ下の子だけ置いて行ったの!?2人連れてくるの大変なら言ってくれれば1人で家行ったのに!
    てかその間鍵開けっぱ!!?って

    全てが有り得なすぎてやんわり伝えたら、独身だから何も分かってないねーって鼻で笑われたからそのまま関係切った。
    今子供産んで思ったけどやっぱり友人が有り得ない

    +200

    -2

  • 305. 匿名 2023/03/18(土) 02:13:21 

    商業施設で車に置き去りの子がいたら駐車場の人に言うよ。
    いつから置き去りなのかわからない。
    冬でも脱水とか、急にむせたりしたら怖いもん。

    +10

    -0

  • 306. 匿名 2023/03/18(土) 02:18:30 

    >>1
    「私が不審者で通報される前に」
    こんないい人(と言うか下手したら命の恩人になるかもしれない人)通報なんて出来ないよ

    +40

    -2

  • 307. 匿名 2023/03/18(土) 02:20:00 

    >>1
    私、これスーパーで見かけて…かなり長い時間乳児と2歳くらいの子二人で車内にいたから、スーパー側に電話してしまったことある…やりすぎと思ったけど心配で。

    +52

    -1

  • 308. 匿名 2023/03/18(土) 02:22:39 

    >>11
    保育園のママがお迎えに来た時に下の子(生後2ヶ月くらい)連れてなかったから今日はおばあちゃんとかが預かってるんですかー?って聞いたら「寝てたから置いてきました^^」って言っててビックリした。
    話しやすくて好きなママさんだったけど正直引いた。保育園と家が確かに近いんだけど、考えられん…。

    +46

    -29

  • 309. 匿名 2023/03/18(土) 02:26:53 

    海外の街歩き番組で、赤ちゃん乗ってるベビーカーを歩行者通路に置いたままお店の奥に入って買い物してるの見たことある。ええ?!ってなってたけど、そのお母さんに話を聞いたら、大丈夫大丈夫!って感じでびっくりした。どこの国にもいるね。

    +3

    -0

  • 310. 匿名 2023/03/18(土) 02:29:51 

    >>189
    一瞬置いていくにしても鍵かけないの…?

    +107

    -0

  • 311. 匿名 2023/03/18(土) 02:31:58 

    >>25
    割と見かけるよ。ホント馬鹿じゃないかと思うし、何度か警察呼んだ事もある。コンビニから戻ってきた親と揉めた事あるけどその二日後、若い女性がその付近で暴行された事件起きたからやっぱり良かったと今でも思ってる。頭のねじが緩い親は子供に対しても緩い。だから放置出来るんだよね

    +39

    -3

  • 312. 匿名 2023/03/18(土) 02:32:49 

    >>299
    件のお母さんも、寝てる間にいつも通りにゴミ出ししたんだと思わない?
    子供がなくなるニュースなんて見たくないから、こういうこともあるよって言ったけど、トイレもゴミ出しも変わらないと思うならしょうがないね。

    +4

    -11

  • 313. 匿名 2023/03/18(土) 02:33:59 

    >>6
    私トイレのやったことある…
    商業施設で、子供ベビーカーで、急にお腹痛くなって女子トイレに入り、多目的トイレもなくベビーカーをトイレの個室内に入れようとしたけどどうしても入らず、漏れそうだったので仕方なく個室の外に子供ごとベビーカーを置いた。
    早く出なきゃ!と思ったけどお腹痛くて中々出れず…。
    よく考えたら子供だけでも個室内に入れれば良かったんだけど、緊急すぎて頭回らなかった…

    +86

    -4

  • 314. 匿名 2023/03/18(土) 02:34:25 

    >>61
    この前、まさに同じ状況を目撃して女の子が心配だったのでお父さんがトイレから帰ってくるまでスマホをいじるふりして見守っていました。娘さん、無事でよかったですね。

    +40

    -1

  • 315. 匿名 2023/03/18(土) 02:45:39 

    >>312
    少なくとも目を離すという点では同じじゃない?だからこそどんな状況でもその時できる限りの対策してるつもり

    +8

    -0

  • 316. 匿名 2023/03/18(土) 02:50:58 

    正直なんでこんな奴が子供産んでんの?って母親多くてビビる。
    子供駐車場に放置してコンビニで買い物してたり、よく車通る道で鬼ごっこやラジコンやらせて遊ばせてたり。
    こういう親に限って言葉遣い悪くて子供に怒鳴ってたり、頭スパーンと叩いたり。毎日のようにほったらかしで放置子だったりする。

    クソかよ。そしてこういう奴に限って子沢山。世話出来ねーのに無駄に産んでんじゃねーよカス

    +23

    -3

  • 317. 匿名 2023/03/18(土) 02:51:28 

    興味が一切ないから気にならないわ

    +1

    -1

  • 318. 匿名 2023/03/18(土) 02:58:29 

    言い方わるいけど
    そこらへんに知的障害者や頭が足りてない人いるのだから
    怖くないのかね

    +9

    -0

  • 319. 匿名 2023/03/18(土) 03:03:56 

    父親って危機管理能力低い奴多いよね。
    公園で遊んでたり、一人でトイレ行かせても手に携帯張り付いてんのかよってくらいずっと携帯見てたり。
    トイレから出てくるの遅いなとか気にしないで、本当にただ出てくるまで待ってるだけ。中で何があったらどうすんの?
    一瞬だとしてもその間に何があるか分からないし、子供といる時ぐらい携帯我慢しろ、子供の行動ちゃんと把握して頭使って考えろよと思う。馬鹿なの?
    それを放置してる母親も同じく馬鹿なんだと思う。

    +26

    -1

  • 320. 匿名 2023/03/18(土) 03:12:49 

    >>9
    マジでいつも商店街の店の前に子供乗せたチャリとめてる人いるんだけど車とおるし道幅せまくて白線引いてるだけだし
    やめてほしい

    前と後ろに子供乗せたままの人すらみたことある
    バランス崩しておちたら怪我するしマジであぶなくない?
    なぜ道端に子供乗せてとめて平気なのか?

    てか道端にチャリとめるのも邪魔だし!

    +21

    -0

  • 321. 匿名 2023/03/18(土) 03:16:37 

    4歳と1歳の子供がいるんだけど、絶対無理だなー
    でもさ、公園とか行くと下の子のヨチヨチについて回ってるから上の子から目を離しちゃうんだよね。
    みんなどうしてるの?

    +5

    -0

  • 322. 匿名 2023/03/18(土) 03:20:10 

    >>6
    お父さんが娘を連れてる、お母さんが息子を連れてる場合ってどうやってトイレ入るんだろう?
    多目的トイレがあれば使うだろうけど。

    +4

    -4

  • 323. 匿名 2023/03/18(土) 03:32:41 

    >>313
    小さい子いると何があるかわからないから日頃から頭の中でシュミレーションしてないと咄嗟にできないよね

    +64

    -0

  • 324. 匿名 2023/03/18(土) 03:45:46 

    >>321
    5歳と2歳を公園に連れて行くときは、広い公園には、行かない!目が届く範囲で遊ばせるしかないかな。

    +6

    -0

  • 325. 匿名 2023/03/18(土) 03:47:17 

    >>322
    息子二人
    歩き出したら基本多目的だった
    ない場合は女子トイレだったけどギリギリ年中まで
    後は男子トイレの前で声掛けしながら待つ
    自分は夏だろうが朝から水分を最小限もしくは全く飲まずでトイレは我慢!
    上小学校中学年だけどトイレの側で待つし長ければ声掛ける。

    +8

    -1

  • 326. 匿名 2023/03/18(土) 03:51:30 

    >>316
    心配したり世話焼いてるとあぁ…これ以上無理…とか、あの苦労心労の日々をもう考えたくないって思って沢山産めなかったりする。
    私は途中でこれ以上私の手と目、頭じゃ無理って諦めた。

    +7

    -1

  • 327. 匿名 2023/03/18(土) 03:54:34 

    大型の駐車場で幼稚園くらいの子が1人でいて、通ってきた車にぶつかりそうになってた。迷子?と思って駆け寄ってお母さんは?と聞いたら車を指さして見たら車の中でスマホ触ってた。
    お子さんが車と接触しそうでしたよ!って話しかけたら舌打ちして、子供に早く車に乗れ!と言って去っていった。
    駐車場で子供を1人にしないで欲しいわ

    +19

    -0

  • 328. 匿名 2023/03/18(土) 03:56:03 

    小学生の男の子だけどトイレ1人で行かせるの怖いんだよね。多目的トイレが空いてたらそこに行かすようにしてる。昔リュックに子供入れて連れ去った事件なかった?

    +8

    -0

  • 329. 匿名 2023/03/18(土) 04:29:07 

    子煩悩な旦那で、良く3歳の息子とイオンとか二人でお出かけしてる。こないだふとした会話から、自分がトイレに行く時、子供にトイレの前でカートに乗って待ってるか聞いたって言っててびっくり!
    トイレでの連れ去りの話とかしてたし、そのへんはしっかりしてると思ってたよ…自分は当たり前に気をつけていること旦那は気が回らないことにがっかり。

    +19

    -0

  • 330. 匿名 2023/03/18(土) 04:36:31 

    ここでも女の子だから心配っていう人多いけど
    男の子だって心配だよ。無神経すぎる

    +11

    -2

  • 331. 匿名 2023/03/18(土) 04:50:52 

    >>313
    私も。緊急で個室外に置いたまましたことある。ちゃんといるか、めっちゃしゃべりかけながらトイレしてた。多目的は使用中、個室もベビーカーごと入れないって場合がほんと困る。

    +89

    -0

  • 332. 匿名 2023/03/18(土) 05:16:38 

    ママ友と商業施設の駐車場で偶然会ったとき、下の子車においてっていいと思う?って聞かれたことある。私なら連れてくな〜って答えて、面倒だからその場から去ったよ。ちなみに制服の受け渡し日で混んでて時間がかかるのはわかりきってた。

    +4

    -0

  • 333. 匿名 2023/03/18(土) 05:17:12 

    >>255
    あなたと弟さんが無事でよかった!
    マダムが来てくれてよかったけど誰も来なかったら…と思うとゾッとする

    +138

    -0

  • 334. 匿名 2023/03/18(土) 05:27:08 

    私、びっくりしたのが病院受診後、お薬貰いに薬局行くとき、大半の親が子供を車内に置いてきて処方薬を貰いに来てること
    私は連れていく一択しかなかったんだけど
    確かに待たされるしコロナでおもちゃ絵本も撤去されて、小さな子供は退屈だし疲れたしで騒いだり動き回ったりするし
    車内に置いて、DVDでも見ていてもらった方がスムーズなのはわかるけど
    DVDがかかってるってことはエンジンもかかってるわけで、もし車をいじって動いてしまったら
    子供だって(チャイルドシート)シートベルト外して外に出てしまったら
    考えただけで恐ろしいけど
    実際、私が行く薬局はそういう親が多い

    +8

    -0

  • 335. 匿名 2023/03/18(土) 05:34:02 

    >>41
    これの自転車Verで他の歩行者に子どもの自転車がぶつかってきたのを見たことがある
    幸い歩行者の方は怪我されてなくて、先に行ってた親が戻ってきたけど謝罪はおろか一言も発しないで子ども引き連れて行ったよ

    +17

    -0

  • 336. 匿名 2023/03/18(土) 05:39:03 

    >>334
    わかる!
    うちの子は丈夫なのかあんまり病院薬局のお世話にはならないからわからないんだけど(ごめんなさい)
    子供の幼稚園で、下の子を車内に置いて上の子を園に送り届けて(或いはお迎えに行って)る
    334さんのケースと同じで多分DVDとかついてるんだけど
    小さい赤ちゃんだけじゃなく1歳2歳くらいの子供だけが車内にいる時があってぎょっとする
    夏場は冷房がついたままの車内にいたり
    あのくらいの月齢って好奇心旺盛であれこれ触りたがるし、駐車場のすぐ前は車の多い道路だし
    私は心配でお母さんが戻ってくるまでそばにいたら、不審者扱いされて園に訴えられてしまったけど
    確かに連れていくのは大変だけど、絶対に放置しないで欲しかったからモンペになる覚悟で園に言ったら一斉メールとお便り(緊急)で注意喚起してくれたよ

    +5

    -0

  • 337. 匿名 2023/03/18(土) 05:47:23 

    >>118
    働いて保育園に預けて自分時間があるって思うなら働いたらいいんじゃない?
    それか働かなくても一時保育に預けるとか色々方法はあるじゃん

    +17

    -2

  • 338. 匿名 2023/03/18(土) 06:02:34 

    診療所の入り口(外)に、ベビーカーに乗った3歳くらいの子がいたわ。
    えっ?そとに放置?まじかよって。しばらくそばで見てたんだけど、なかなか出て来なかった。
    誘拐されますよ、まじて

    +4

    -0

  • 339. 匿名 2023/03/18(土) 06:28:59 

    >>32
    高学年以上とかになると、ついて行かずに車で待っとくって言い始めるんだよね
    上2人はもうそれで良いとして、低学年の一番下の子の扱いに困る
    僕もお兄ちゃん達と車にいたいみたいに言うけど、どうしたもんか

    +22

    -0

  • 340. 匿名 2023/03/18(土) 06:39:36 

    毎年夏に乳幼児車内放置死亡事故が必ずあるよね。
    何で無くならないんだろう?

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2023/03/18(土) 06:43:46 

    >>80
    私も昭和生まれだけど、オジサンも怒ってるようにそれ普通じゃないよ!

    +28

    -0

  • 342. 匿名 2023/03/18(土) 06:44:56 

    >>94
    商品開ける子いるよね。私はソーッと店員さんに伝えたよ。後から親きてたけど子供がやった事だから仕方ないとか、まだ判断できない年齢とか逆ギレしてた。だったら放置すんなよって思ったけど

    +54

    -0

  • 343. 匿名 2023/03/18(土) 06:48:28 

    >>1
    別に産んだ人間の責任なわけだし他人がどうこうしなくていいよ。全部親の責任だし、たまたま見つけて少し見張っててあげるとか優し過ぎるよ。子供は可哀想だしなんの罪もないけど何かあれば産んだ人間が後悔すれば良い。

    +8

    -9

  • 344. 匿名 2023/03/18(土) 06:49:40 

    >>2
    コンビニで働いてるけど入口の前に自転車止めて前カゴに2歳ぐらいの子供乗せたまま優雅に買い物してる人見たことある。
    本当にチンタラチンタラデザート見てて、
    そしたらすごい泣き声が聞こえて、
    その人そこからまっててって言うだけで急がないし、ぜってーそれ聞こえないし、
    子供嵐の如く泣き出して、
    自転車倒れそうだし、
    スタッフが行きたかったけど客が地味に途切れなくて
    親10分以上舐め回して見て、デザート一個だけしか買わないし
    『… これお前の分で子供の分じゃないやろ…』って感じやった。

    この一個の会計も遅いしなんせ年増で頭悪そうやった。(最後はただの愚痴)

    +159

    -2

  • 345. 匿名 2023/03/18(土) 06:49:56 

    正直、私もたまにやっちゃうな…
    仕事終わりの18時過ぎだと、子どもに学校(預かり学級)で疲れたから降りたくない!歩きたくない!ひとりで行ってきて!って言われます。
    ひとりで行った方が早いし、そうするかってなってる。
    一応iPhone持たせて、鍵掛けて、それからお買い物に行くけど、今一度考え直さないとと思いました。

    +5

    -0

  • 346. 匿名 2023/03/18(土) 06:56:21 

    >>12
    ウィキ読んできたけど、元担任が怪しいと思っていたってことは日頃からヤバい奴だったんだね。でも大学側の人間が謝罪するのは意味がわからないな。謝るのはこんなクズをこの世に生み出した犯人の親であろう。

    +224

    -3

  • 347. 匿名 2023/03/18(土) 06:57:38 

    >>150
    あなたいい人や〜

    +19

    -0

  • 348. 匿名 2023/03/18(土) 07:12:17 

    ショッピングモールで買い物してるときちょっと離れたところにトイレがあって子どもがトイレ行きたーい!って言うから私下の子抱っこしてるから旦那についで行ってって言ったら1人で行かせて平気だよ〜とか言うからこいつに任せたら危ないって思ってわたしがついて行った
    あとフードコートにキッズスペースがあるところでベビールーム離れてるからここで替えちゃおうって言って、ベリールームまで行かないでそこでオムツ替えようとしてたのにもドン引きした
    フードコート内だし誰が見てるかわからないのによくそんなことできるなって思った
    それも結局私がおむつ替えに行った

    +6

    -0

  • 349. 匿名 2023/03/18(土) 07:20:22 

    >>94
    3歳とかなら善悪分からない可能性あるけど、年長さんでそれは躾されてない悪ガキだわ…
    親も親で買い取るなら良いけどお菓子売り場に放置するような親だから子供がやった事だから〜で済ませそう

    +32

    -0

  • 350. 匿名 2023/03/18(土) 07:27:13 

    >>189
    どこの事件?鍵は?

    +35

    -0

  • 351. 匿名 2023/03/18(土) 07:27:24 

    >>9
    30数年前、ガードレールの無い歩道に
    自転車に子供乗せたまま
    母親がホカ弁買っていたら
    子供が動いて車道に自転車ごと倒れて
    たまたま通った路線バスに轢かれて
    子供が亡くなった事故が実際ありました。

    +58

    -1

  • 352. 匿名 2023/03/18(土) 07:31:33 

    近所のスーパーで4年生の女の子が車で待ってたんだって、お母さんだけ店内に入って。ドアが開いてお母さんかな?って思ったらぜんぜん知らないおばさんで足刺されたって事件があった。ちょっと大きくなってくると大丈夫かなって思っちゃうこともあると思うけど、本当に何があるかわからない。

    +9

    -0

  • 353. 匿名 2023/03/18(土) 07:32:44 

    >>308
    うちは幼稚園だけど、置いてきた〜の他に車のシートベルトをつけさせてない人が多くて引いてる。
    子供3人いる転勤族だからいろんな地域の幼稚園にこれまで通わせたんだけど、どこでもそういう人いるんだよね。
    幼稚園に相談して注意喚起してもらったこともあるけど、全く効果無し。
    子供の命より楽さをとるんだ…ってさらに引いたよ。
    小さい子供を乗せたらまずリュック下ろさせてジュニアシートに座らせてシートベルト、それだけで安全性がグッと上がるのに何故しない?
    うちの子は末っ子以外自分でシートベルト着けられるようになったし、そんな大変なことでもないんだけどね。

    +28

    -0

  • 354. 匿名 2023/03/18(土) 07:35:18 

    海外の街歩き番組で、赤ちゃん乗ってるベビーカーを歩行者通路に置いたままお店の奥に入って買い物してるの見たことある。ええ?!ってなってたけど、そのお母さんに話を聞いたら、大丈夫大丈夫!って感じでびっくりした。どこの国にもいるね。

    +6

    -0

  • 355. 匿名 2023/03/18(土) 07:36:33 

    >>352
    鍵閉めなかったってことなのかな?
    エアコンつけるためでも鍵は車内に置いておく必要ないよね(車によって違うかもだけど)。
    いづれにせよ無用心だわ。

    +5

    -0

  • 356. 匿名 2023/03/18(土) 07:37:25 

    犬でも玄関に繋げてたら旦那が「盗まれるっ!」って煩いのに…
    あんな煩い犬、誰も盗まないよ
    金やるって言っても誰も要らないよ

    +6

    -0

  • 357. 匿名 2023/03/18(土) 07:44:05 

    昨日いたいた、ATMで一生懸命お金引き出してるのかATMしか見てなくて
    ヨチヨチ歩きの子が自動ドアだから外に出て行きそうになった
    なんで目離すんだろう、手も繋いでないし
    一回スーパーで自動ドア出てった子見たことあるから怖くて、外出たら目の前車がビュンビュン走ってるのにね
    車に轢かれても
    ちょっと目を離した隙にって言い訳するんだろうね
    いつも行くスーパーにもお母さんだけスタスタ歩いてて子供迷子になってて、いつもレジで大声で名前呼んでる人いる
    外出てっても誘拐されても気付かないんだろうね
    誘拐されて被害者ぶるよね

    +10

    -2

  • 358. 匿名 2023/03/18(土) 07:47:08 

    この前、某ショッピングモールで買い物したときに、
    駐車場に2歳くらいの子どもをクルマの中に置いてる人居て、
    20分くらいで買いたいもの買って戻ってきたら、居たんで
    長い髪をまとめた女の警備員に言ったら、
    すごい迷惑な顔して無視されたことある。
    はああ?あんたの仕事だろうって思ってキレたんで、
    そのまま帰るはずが、
    すぐモールのインフォメーションカウンターに行って
    あったこと大声で言ってやったことあるわ。

    駐車場で車の中に子どもだけで乗せられてたら、
    そっこう建物を管理してるとこに通報でいいはず。
    いま条例とかちゃんとある自治体多いよね?

    +11

    -0

  • 359. 匿名 2023/03/18(土) 07:49:25 

    >>6
    店内を一人でうろうろしてる子ども結構いるから似たようなもんだと思う。
    買い物中に目を離してる人いるよ。
    そんなこと考える私もどうかと思うけど、今この子に私が何かしたら親はどうするんだろうとか考えてしまう。
    だってそういう人がどこに潜んでるかわからないよね?
    なんで平気で放置するのか理解できない。
    連れ去られなくても一人で店出ちゃって怪我するかもしれないのに。
    出入り口でふらふらしてる子ども見かけると恐ろしいわ。

    +55

    -0

  • 360. 匿名 2023/03/18(土) 07:49:55 

    >>6
    カートで放置ってさ、見た瞬間にスイッチ入ってしまう変態居そうじゃない?
    元々物色してたんじゃなくても変態脳が勝手に今なら連れ去り可能な判断してそう。

    +42

    -0

  • 361. 匿名 2023/03/18(土) 07:51:01 

    この場合の子どもって何歳位までですか?

    +1

    -0

  • 362. 匿名 2023/03/18(土) 07:51:20 

    昔、父親に妹と二人で車に乗せられてお得意先に連れていかれた
    (自営業)
    ちょっと待ってて、と言われて何時間も車の中に閉じ込められた
    夏だったし、夕方だったけど暑くて(エンジン切って行った)、干からびる!!と思って窓開けようとしても開かず
    妹は泣き出すし、私は妹を死なせたらダメだと思って窓とかドアをバンバン叩いたけど、戻ってくる気配もなく
    意識が朦朧となりかけた頃に戻ってきてナゼか怒られた
    それから父親大嫌いになった

    +29

    -0

  • 363. 匿名 2023/03/18(土) 07:52:02 

    近所のスーパーでもあった
    駐車した斜め向かいの車に子どもが1人で乗っていた
    私はスマホで調べものしてて親はすぐ来るのかなとかぼんやり思ってたけど来ない
    するとその子は運転席に移動してハンドルを動かしたりライトやウィンカー、ワイパーもつけたり消したり触りまくってた
    エンジンつけたままなんかいって驚いたけど確か15分くらいたっても親は来なかった
    いろいろヤバいなーと思ったわ

    +2

    -0

  • 364. 匿名 2023/03/18(土) 07:53:48 

    >>34
    たまに子供と自転車乗るけど、そんな事恐ろしくて出来ないよね。子供がふざけたら絶対倒れるやん。

    +17

    -0

  • 365. 匿名 2023/03/18(土) 07:57:59 

    駐車場放置はあまり見ないけど、公道で子供の手を離してる人が多いのは本当に怖い

    信号で突然幼児がピョコピョコ飛び出してきて、ヒヤッとしたことがある
    保護者も『オマチナサ〜イ♪』って感じでほのぼの展開で、あまり焦ってないんだよね

    轢かれたり攫われたりする可能性を考えないのかといつも思う

    +12

    -0

  • 366. 匿名 2023/03/18(土) 07:58:40 

    >>139
    知的、精神、どっちもありそうな顔…。

    +94

    -0

  • 367. 匿名 2023/03/18(土) 08:00:14 

    >>213

    ここ数年の話?

    +2

    -6

  • 368. 匿名 2023/03/18(土) 08:03:38 

    >>23
    アラフォーだけど寝てる私と弟おいて両親が近所に飲みに出たこと有るみたい。
    その日に限って目が冷めたのか泣きながら同じアパートのおばちゃんちに行った記憶だけ残ってる。
    まあまあ毒親だったのかもしれない

    +13

    -0

  • 369. 匿名 2023/03/18(土) 08:03:40 

    ユニクロの駐車場の車の中で赤ちゃんギャン泣きしてたから店員に伝えたよ

    +4

    -0

  • 370. 匿名 2023/03/18(土) 08:04:21 

    これはわかる!
    田舎の百円ショップ行った時の出来事なんだけど、高校生の子供一人で買い物(15分)している間、隣の車から赤ちゃんの泣き声がしていた。
    車のライトとエンジンはつけっぱなし。
    買い物から帰って来た子供も まだお隣帰って来てないの?というくらい。
    5分くらいなんとなくいたけど、親は帰って来なかった。
    うちも帰る時間なんで帰って来ちゃったけど、親が車にいてあやしているようではなかった。

    +0

    -1

  • 371. 匿名 2023/03/18(土) 08:04:32 

    >>38
    私パチンカスだけど、駐車場で子供放置されてないかちょっと気にしながら歩いてる。
    警備員もめっちゃ巡回してるけど自転車でまわってるから意味あんのか?って思う

    +7

    -0

  • 372. 匿名 2023/03/18(土) 08:04:35 

    こういう親に、イオンとかスーパーとか駐車場とかで放置されて1人でいる子供ってよく見かけるけど不審者扱いされるのがオチだから長時間見守るのも躊躇する
    親は自分が買い物してる間どうなろうとどうでもいいからやれちゃうんだろうし

    +4

    -0

  • 373. 匿名 2023/03/18(土) 08:05:40 

    >>196
    私もあった!多目的ないとこだとほんとどうしようもない

    +6

    -0

  • 374. 匿名 2023/03/18(土) 08:09:14 

    >>10
    2歳児のいる親戚の家行ったときリビングなのに目を離して3秒くらいでいなくなっててびびった
    テーブルの陰で転がってたけどちっちゃい子は特に大人の視界から外れやすいし思ってるより移動が速い
    親大変だわ

    +3

    -0

  • 375. 匿名 2023/03/18(土) 08:09:44 

    >>13
    自販機ならセーフかな?
    30秒ぐらいだし

    +6

    -19

  • 376. 匿名 2023/03/18(土) 08:10:04 

    私もショッピングモールの駐車場で赤ちゃんが車の中で一人で寝ていたのでインフォメーションに言いました。すぐに警備員を向かわせるとのことでした。

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2023/03/18(土) 08:11:49 

    >>2
    家電量販店にもよくいるよ
    一階が駐車場で二階が店舗のやつ

    +3

    -1

  • 378. 匿名 2023/03/18(土) 08:12:06 

    >>9
    このあいだ自転車の後ろにフル装備のビニールハウスみたいなあの椅子ついた自転車スーパーに止めてあって、隣に止めてチラット見たら中にゲームしてる子供いてびびった

    こういう奴

    +33

    -1

  • 379. 匿名 2023/03/18(土) 08:18:39 

    >>18
    うちは9歳息子だけど、私はトイレの近くにいるよ
    息子にも、世の中には小さい男の子が好きな男がいることを伝えてる

    +26

    -0

  • 380. 匿名 2023/03/18(土) 08:21:25 

    >>82
    ていうか周りの目が厳しいからね
    私、「泣き止ませろよみんな迷惑してるんだよ!」って言われたことあるよ。
    お前も昔は泣く子供だったんだろうが!って
    丁重にお伝えしたよ。
    店内シーンとなってた。

    +24

    -9

  • 381. 匿名 2023/03/18(土) 08:23:47 

    >>375
    道沿いにある自販機なら車内の様子も見えるしセーフかなと思う
    でもそこまで限界に喉乾いたことないから早く帰ろうってなっちゃうw

    +22

    -2

  • 382. 匿名 2023/03/18(土) 08:25:01 

    シンママの友人が、夜子供たちが寝てから(幼稚園と小学生だったかな)スナックに行ったりして夜遊びしてると話していてビックリした事がある
    「一回寝たら起きないから〜」って
    これって普通なの??

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2023/03/18(土) 08:30:25 

    >>308
    割といるよね
    でも私、上の子の病院に下の子も連れて行った時
    あんな小さい赤ちゃんを連れてくるなんて!って
    ヒソヒソされたことあるよ
    連れのお婆さんその2が、ホラ今は家に置いてくると
    虐待って言われちゃうから大変なのよー
    って説明?してくれてた

    +45

    -0

  • 384. 匿名 2023/03/18(土) 08:31:12 

    >>180
    コンビニの駐車場の車に子供置いてってそのまま車盗まれた事件実際あった気がする
    ありえない

    +19

    -1

  • 385. 匿名 2023/03/18(土) 08:31:54 

    幼稚園お迎えが14時前後だから
    ちょうど未就園児はお昼寝の時間なんだろうけど(実際我が家もそう)
    下の子は寝ているから家でお留守番させてる
    っていう人、めちゃくちゃ多いよ
    家でYouTube見せてるよって人も結構いる

    起きたらどうするの?
    勝手にカギ開けて、お母さん探さないの?って色々疑問

    自分も3人子供いるけど、
    寝てようがグズってようがとりあえず車に乗せて
    園についてからは抱っこ紐したり、抱っこしたりして連れていっています

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2023/03/18(土) 08:32:19 

    >>5
    横山ゆかりちゃんだっけ?

    +10

    -0

  • 387. 匿名 2023/03/18(土) 08:32:36 

    >>160
    家の中ですら何かあったら何で見てなかったんだって言われるけど、実際子供から一瞬たりとも目を離さないなんて無理だよね。

    +53

    -2

  • 388. 匿名 2023/03/18(土) 08:37:47 

    >>200
    親を庇うわけではないけど、知的の男の子でも結構あるよ。身体は大人で知能は子供だから性的興奮はするけどそれが何かはわからない、どうすればいいかも理解できない。親も目を離さないくらいしか対応できない、でもあのくらいの高校まで行けちゃう位の知能だと微妙。暴れたら親も抑えられない。
    もう去勢する位しないと防げないと思う。

    +63

    -0

  • 389. 匿名 2023/03/18(土) 08:38:12 

    >>302
    いやもう、ホントこれよ!
    絶対に「先乗せ後降ろし」してる。自宅でも徹底してるよ。

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2023/03/18(土) 08:40:41 

    チャリの後ろに子供寝かせたまま買い物とか…あり得ないよね。あとベビーカーに子供乗せたままエスカレーターとかいるんだけど、ぶっちゃけ何かあって巻き込まれるのは子供や、エスカレーターに居合わせた人だからその母親は迷惑すぎる。この前なんて駆け込み乗車いた。おかしいよ?

    +0

    -1

  • 391. 匿名 2023/03/18(土) 08:40:57 

    >>160
    そうなんだよね
    レジで財布開けた瞬間に走り出されたりしたら
    ほんと動けないんだよね
    生身の人間なんだから、万一のリスクある中で
    生きていくしかない

    +48

    -1

  • 392. 匿名 2023/03/18(土) 08:41:45 

    >>2
    え、でも自分が子供の頃、車で待ってたことないの?
    炎天下の夏はもう今の時代はだめだけど、この季節もだめなの?

    +21

    -19

  • 393. 匿名 2023/03/18(土) 08:42:49 

    >>25
    "夫婦と幼子2人くらいで買い物に来て、親子で売り場を回って、会計時に「会計&袋詰め係」と「子供を先にチャイルドシートに乗せる係」に別れて、「子供係」が袋を運ぶのを手伝うために数十秒~3分間くらい車から離れる"
    って感じのならば何度も見たことあるよ

    ただ、そこのスーパーはサッカー台から駐車場が見える設計で本当に目の前が駐車場だからある程度は車内見えるんだよね(車内事故にはすぐ対応できないから危険があることには変わりないけど)。

    でも、そこのスーパーはカートを駐車場まで持っていくのOKだから、ちゃんとしている夫婦は、"「会計係」がカートを使って一人で運んで、荷物を車に積み込み、カートを置き場まで一人で返しに行く"って感じでやってるっぽい。

    +1

    -2

  • 394. 匿名 2023/03/18(土) 08:47:00 

    >>181
    30年前だともう平成だよね。シートベルトは義務化されてたと思うしチャイルドシートも義務化されてたような。ただシートベルトほどうるさく言われなかった気がする。

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2023/03/18(土) 08:48:08 

    コンビニなんて1分くらいなのにそれすらダメなんて物騒だね日本って。もう人間なんていらないんじゃないの。子なしの変な人がそんなことするんだろうけど、子なし増えてるし、昔子なしは変な人扱いだったのってそういうこと?
    お母さんこの潔癖な世界で昔より子育てから逃げ場なくて仕事に逃げるんだろうね。結果愛着おかしい変な人も増えそう。悪循環。

    +5

    -0

  • 396. 匿名 2023/03/18(土) 08:49:01 

    >>344
    自転車に子ども乗せたまま駐輪場に止めて買い物に行く人まだ居るよね、びっくりする。
    そしてそう言う子は大体ヘルメットもしてない。

    +69

    -0

  • 397. 匿名 2023/03/18(土) 08:52:16 

    >>9
    一回スーパーの駐輪場で、炎天下の中自転車の後ろの子ども座席で子どもが座ったままひとりで寝ててヒヤヒヤした。保護者らしき人も側でみあたらなくて。

    +10

    -0

  • 398. 匿名 2023/03/18(土) 08:53:07 

    >>2

    プラス押しちゃったけど、コンビニの数分でも辞めた方がいい
    たしか銀行のATMおろしてる時に最悪な死亡事故とか実際あるからね

    +44

    -3

  • 399. 匿名 2023/03/18(土) 08:56:05 

    >>358
    やっぱりショッピングモールやスーパーにその場で通報でいいよね
    みんな時間がないなか、面倒だけど。何かあったら後悔しかないし。
    通報されることで親にも抑止効果あるだろうし

    +8

    -0

  • 400. 匿名 2023/03/18(土) 09:01:37 

    >>2
    コンビニも駄目だろうけど、やっちゃったことはある。
    買うものも決まってて1分くらい。
    そういう時もある。

    +43

    -8

  • 401. 匿名 2023/03/18(土) 09:01:50 

    >>231
    距離とるのあるあるだよね。モールの駐車場とかものろのろ走る。
    がるちゃんでは「40キロで走ってる車イライラする!」って書き込みに大量プラスだけど、自分の速度出す心地よさより、他人に危害を与えない方が優先だと思う。

    +12

    -2

  • 402. 匿名 2023/03/18(土) 09:02:44 

    >>18
    小1女子でトイレ見られるのは恥ずかしくなってるから別々の個室に入るんだけど先に出て居なくなってたらどうしようと思って気が気じゃない。ざくっと着て慌てて出てる。女の子が他人の親子連れの娘さんをいきなり刺した事件もあったし大半が良い人でも万一が怖い。

    +4

    -2

  • 403. 匿名 2023/03/18(土) 09:04:27 

    >>118
    そこ保育園関係ある?
    保育園に預けても、買い物の時間は預かってくれないよ?みんな連れて行ってる。
    もし、保育園に預けられる人はいいなぁ~って思うなら、>>337さんの言う通り、一時保育の利用はどうかなと思う、一時保育は買い物でも遊びでも理由は何でも預かってくれるよ。

    +20

    -3

  • 404. 匿名 2023/03/18(土) 09:05:57 

    >>365
    手繋ぐの嫌がったりするのよね
    歩道歩いてたうちの子がイヤって手を離して車道に出ようとしたから思わず頭叩いて危ないだろ!と怒鳴ったよ
    ほのぼのなんてあり得ない

    +10

    -1

  • 405. 匿名 2023/03/18(土) 09:06:29 

    今までこういうトピを見る度、自分の子供は絶対置いていかないぞと誓う

    +4

    -1

  • 406. 匿名 2023/03/18(土) 09:10:10 

    >>118
    保育園預けてる間は仕事してるんだよ?
    自分時間なんて無いよ

    +19

    -2

  • 407. 匿名 2023/03/18(土) 09:19:49 

    >>402
    子供が用を足す時にはその個室前でお母さんが待つ。お母さんが用を足すときには子供と一緒に個室に入るようにすればどう?

    でも、いつまでも一緒にいられないもんね。いつから1人でいかせるか悩む

    +12

    -1

  • 408. 匿名 2023/03/18(土) 09:20:01 

    >>118
    確かにそういうこともあるけど、今は結構なことがネット完結できる(ネットスーパーや銀行関係とかも)から、その頻度は減ってるかなと思う。
    自分もそうやって乗り切ったけど、やむを得ずに行く時は一時保育利用して、それ以外の時は最大限便利なサービスを利用する努力をするとだいぶ違うよ。

    +7

    -1

  • 409. 匿名 2023/03/18(土) 09:21:49 

    >>23
    平成初期だけど幼稚園児で留守番や1人で近所の友達の家に行ったり普通にしてたな。
    親の買い物中、車で待機してたけど飽きてスーパーの中に親探しに行ったりも。

    +8

    -1

  • 410. 匿名 2023/03/18(土) 09:24:39 

    >>11
    家の目の前がコンビニなら行っちゃうかも、、
    マイナスだろうけど、家で子供がお昼寝中に5分シャワー浴びるのも、目の前のコンビニ5分行くのも、そんな変わらないと思っちゃう。10分以上かかりそうなら行かないけど。5分も10分も変わらないって言われそうだけど、、

    +97

    -13

  • 411. 匿名 2023/03/18(土) 09:28:14 

    >>1
    昔は近所の人がみんなで見てたんだろうね
    今の時代は本当に生きづらい

    +5

    -8

  • 412. 匿名 2023/03/18(土) 09:28:22 

    >>215
    うちの子は天使ちゃんと思ってる人たち多いからね

    うちの子に限って…みたいな

    +0

    -1

  • 413. 匿名 2023/03/18(土) 09:29:19 

    近所に幼稚園あって、バスないから親の送迎です

    うちの隣は幹線道路で向かいは空き地です。

    あるお母さんがベビーカーの赤ちゃんと歩ける未就園児連れてお迎えにきて、未就園児をその空き地に放置して幼稚園に迎え行ってしまった。

    私は速攻幼稚園に行き先生呼んで来てその子連れてってもらった。
    なぜそんなこと出来るのかわからない

    +7

    -1

  • 414. 匿名 2023/03/18(土) 09:30:04 

    >>359
    この間小1息子の友だちがスーパーにいて息子にちょっかいかけにチョロチョロしてたんだけどさ、保護者の方に挨拶しようと見渡したけど一向に見つからないのね…結局その子は知らないうちにスーパーから出て行ったみたい。
    この年頃になるとお菓子コーナーはゆっくり見たがるし1分一秒目を離さないのは難しいけど、こんなに長いこと目を離すことはないから驚いたよ。

    +6

    -1

  • 415. 匿名 2023/03/18(土) 09:30:43 

    ダメなのわかってる
    でも5分以内ならって
    車に置いてった事や
    トイレ漏れそうで
    途中一人でトイレ立ち寄ったり
    正直何度もしてる。

    +4

    -4

  • 416. 匿名 2023/03/18(土) 09:35:51 

    真夏に車に子供入れたまま置いて行ってる
    のを見たら,警察に連絡していいのかな?
    エンジンつけてたら放置でいいのかな?

    +1

    -1

  • 417. 匿名 2023/03/18(土) 09:40:21 

    私が4.5歳の時、寝て起きたら母がいなくてびっくりして車から出てお店まで探しに行ったことある。その時は泣きすぎて吐いちゃうし、結局見つからなかったから迷子センターに自分で行った記憶がある。その時母にはなんて言われたかは覚えていないけど、すごく悲しかったのだけは覚えているな

    +10

    -1

  • 418. 匿名 2023/03/18(土) 09:40:22 

    >>9
    保育園の前でそれやってるママよくいる
    子供が別々の保育園で下の子供迎えに来たのか、上が小学校低学年で連れてきたのかわからないけど、よりによって車道側ギリギリにとめて上の子供乗せたまんまで本当に危ない

    +18

    -1

  • 419. 匿名 2023/03/18(土) 09:40:49 

    実際にいる。
    子供服の店で働いてるけど、お客さんから「赤ちゃんが泣いている」って報告受けてアナウンスする事が増えた。周りが気にしているのか、こういう親が増えたのか分からないけど。大抵すぐに車に戻るけど「なんですか?」って聞いてきて事情を伝えると「もう会計なんで」っていう人がいて驚いた。
    子供を置いて買い物しなきゃ行けない理由って何だろう。

    +12

    -1

  • 420. 匿名 2023/03/18(土) 09:41:04 

    >>325
    小学校中学年でも!大変だね。
    水通飲まないとか心配だけど...もはや親がオムツでもしといた方がいいのか。

    +2

    -2

  • 421. 匿名 2023/03/18(土) 09:41:20 

    自転車に放置されてる子を見つけると怖くてその場を離れられない

    +1

    -1

  • 422. 匿名 2023/03/18(土) 09:42:03 

    >>1
    優しい人😭

    +9

    -0

  • 423. 匿名 2023/03/18(土) 09:52:46 

    >>367

    広島大会 基調講演|平成27年度「犯罪被害者週間」啓発事業実施結果 - 警察庁
    広島大会 基調講演|平成27年度「犯罪被害者週間」啓発事業実施結果 - 警察庁www.npa.go.jp

    広島大会 基調講演|平成27年度「犯罪被害者週間」啓発事業実施結果 - 警察庁このページの本文へ移動 警察庁ホーム > 犯罪被害者等施策 > 各種イベント情報:犯罪被害者週間 > 平成27年度「犯罪被害者週間」啓発事業実施結...

    +10

    -1

  • 424. 匿名 2023/03/18(土) 09:58:34 

    >>79
    リサイクルショップで一人でトイレ行ってた子が連れ去られたのあるよ。6年生だった。
    悲鳴が聞こえた後走り去る車を目撃した人がいたから見つかって無事だったけど本当怖いね。

    +35

    -0

  • 425. 匿名 2023/03/18(土) 10:16:36 

    私は子供3人(5.3.1歳)、癇癪持ちの子もいるから、
    まだまだ目が離せない。
    トイレ行きたくなったら、多目的トイレで皆で入るよー。

    +8

    -0

  • 426. 匿名 2023/03/18(土) 10:18:28 

    >>259
    近くだったり、ぐっすり寝る子の場合
    本人がそれで大丈夫と判断してるならいいと思う
    あらゆる場面で内情わからないのに監視がきつい気はする

    +15

    -0

  • 427. 匿名 2023/03/18(土) 10:20:16 

    >>12
    この事件を知っていても多目的トイレと女子トイレを共有させようとする人はおかしい。こんな事件を2度と起こさないようにしようと考えて欲しい。

    +239

    -0

  • 428. 匿名 2023/03/18(土) 10:21:28 

    >>416
    スーパーの駐車場ならお店の人に連絡がいいと思う
    幼稚園前とか、今すぐ戻りそうなら放置
    近くに路駐して買い物するような店もないなら警察かな

    +3

    -0

  • 429. 匿名 2023/03/18(土) 10:24:47 

    >>155

    こういう事なんじゃ無い?

    >>160

    +4

    -0

  • 430. 匿名 2023/03/18(土) 10:26:54 

    腕を骨折してて、やむを得ずゴミ捨てのあいだ一歳の子を置いていったことがあるけど、
    気が気じゃなくてダッシュで戻った。

    その話をしたら、義母に
    「過保護だね。私は3歳児を置いてスーパーに行ってたよ」と言われて驚愕した。
    預かりたがるけど、絶対預けない。

    +6

    -1

  • 431. 匿名 2023/03/18(土) 10:30:25 

    わたしは過保護の自覚あるケド昼寝してても怖くてゴミも出しに行けないし
    抱っこ紐の間は外でトイレに行きたくなったら困るからって夫や家族がいるときでないと外出できなかった。
    この前コンビニの前で子どもがシートに一人乗った自転車が倒れそうになってて周りにいた大人が飛んできて支えたんだけど子どもが大泣きして
    そこに親がきて第一声が「もー!なにやってるの!」だったときは周りの大人同士で顔見合わせたわ。

    +6

    -1

  • 432. 匿名 2023/03/18(土) 10:34:00 

    >>9
    これ本当に多い!近所のドラッグストア前とか
    コンビニ駐車場、郵便局前とか
    本当によく見る

    これされてる時の、子供の顔『無』なんだよ
    何も考えてないじゃなくて、
    一生懸命ジッと耐えてる
    子供なりに理解してジッとしてる

    その気持ちを親が利用して少しなら〜て放置をするな!
    こんな事してる親に限って何か不都合があれば
    子供を叱るんだよ!

    +46

    -1

  • 433. 匿名 2023/03/18(土) 10:37:38 

    >>423
    被害者の方はお気の毒だし、その時の事情もあるので一概には言えないけれど、>>1の方の言いたいことを踏まえるとね

    ご両親そろってるんなら、買い物担当と子供担当で分かれようよ。留守番と買い物でもいい。この事件はそれまで上の子がついたけど、それで防げたわけじゃないと思う。意外とこういう夫婦多い。もっと危機管理した方がいいと思う。

    +35

    -16

  • 434. 匿名 2023/03/18(土) 10:38:49 

    >>180
    >>13

    震災後の福島県から避難していて落ち着いてきた頃にレンタルビデオ店で子ども(中学生)が寝てるからと親御さんがビデオ返却する為に車を出たら男に車ごとさらわれた事件あったよ

    さらわれた娘さん、酷い目にあってた
    男の動機が確か「失恋してむしゃくしゃしてた」とか嘘くさい馬鹿みたいな理由

    何分でも離れたらダメだと思う

    +53

    -3

  • 435. 匿名 2023/03/18(土) 10:38:53 

    >>24
    幹線道路の歩道(しかも車道側)でこれやってる親がいて、怖すぎるからちょっと距離空けて親が戻るまで見てたわ……

    +4

    -0

  • 436. 匿名 2023/03/18(土) 10:43:40 

    >>351
    うちの地域でも昔そういう事故ありました
    結構あることなのに止めないよね
    自分は大丈夫だと思ってるんだろうけど
    そうなった人もそう思ってやってたんだろうに
    なんで学ばないのかね

    +26

    -0

  • 437. 匿名 2023/03/18(土) 10:45:33 

    >>410
    その気持ちはめちゃくちゃわかるよ
    でも体験談で、今子供が2歳でマンションに住んでるんだけど、一歳半の時にちょっとごみ捨てって子供を残して1人で一階のごみ捨て場まで来たらその瞬間停電した事あった
    自動ドアもエレベーターも全部電源落ちてて、非常階段から部屋に戻る事は出来たんだけど、その後30分動かなかったみたいで、もしその時にエレベーターに乗ってたらってゾッとした
    これはめちゃくちゃ稀なパターンだと思うけど、すぐ駆けつけられる場所にいる10分と離れてる10分は違うよなって改めて思って、それからはごみ捨てでも子供を連れて行くようにしてる
    脅かしてごめんね

    +61

    -0

  • 438. 匿名 2023/03/18(土) 10:49:10 

    >>423

    >裁判員の方が私たちの娘の映像を見て、精神科に通われたり、倒れられたり、嘔吐されたり、家で苦しんでいるというのを聞いたとき、私たちは苦しんでいるのは自分だけではないのだと、裁判員の方も苦しんでいるのだと。


    きつすぎるわ
    犯人は50ちょいで出てくるなら確実に再犯するよね

    +45

    -2

  • 439. 匿名 2023/03/18(土) 10:49:23 

    >>10
    ほんの数十秒の間。玄関にいた子が誘拐された事件がある。親御さんがいったん家に入って、玄関に戻ったら居なかった。

    +7

    -0

  • 440. 匿名 2023/03/18(土) 10:51:18 

    子どもが一人で駐車場の車やトイレの前に…… 子どもから目を離さないでほしいと願う漫画に反響 作者に聞く思い

    +1

    -42

  • 441. 匿名 2023/03/18(土) 10:56:48 

    >>85
    そ、そんなことよくあるの?信じられん

    +8

    -0

  • 442. 匿名 2023/03/18(土) 10:56:48 

    >>41
    小さい子に限らない。
    池袋駅歩いてるとき、目の前にいたのが、(おそらく)長女としゃべりながら歩く父親。その後ろに次女という構図。父親はおしゃべりに夢中で後ろにいる子を全く気にかけてない。
    次女は寂しそうにしてた。お姉ちゃんが察知したのか、手を繋いで自分たちのほうに連れて行ってあげてた。父親は相変わらず、おしゃべりに夢中。
    ちなみに見た目はごく普通のサラリーマンて感じのおっさん。

    小学生くらいで大きいからと安心してるのか分からないけど、あれ誘拐してくれと言わんばかりよ。本気で冷や冷やした。

    +7

    -1

  • 443. 匿名 2023/03/18(土) 10:59:06 

    >>124
    私も見たことある。クリスマス前でごった返してる伊勢丹で。
    母親が父親の腕に絡みついてべったりしすぎて違和感あったから夫婦じゃないかも。

    +6

    -0

  • 444. 匿名 2023/03/18(土) 11:00:52 

    ガルちゃんでも子供連れてスーパー来るなとか書かれてる時あるからそういう意見鵜呑みにして置いて行ってる人もいるかもね

    +0

    -2

  • 445. 匿名 2023/03/18(土) 11:01:19 

    >>420
    横だけど親がオムツはよく考える。私も大人1人の時は出来るだけ水分摂らないトイレ行かないだけど長時間はきついからね。

    +1

    -1

  • 446. 匿名 2023/03/18(土) 11:01:28 

    >>351
    バスの運転手さんが気の毒…

    +33

    -0

  • 447. 匿名 2023/03/18(土) 11:06:06 

    >>2
    コンビニも無理だなあ
    子供が寝てて連れ出せないとかのときはそもそもコンビニ行く用事自体を諦めるわ

    +17

    -2

  • 448. 匿名 2023/03/18(土) 11:08:24 

    電動自転車の後ろに子供のせたままにする人。
    中々倒れないと思うけど、倒れたらどうするんだろうと思う。
    平成の始めのころ、ママチャリの後ろに子供のせたままにしてるひとが、回りの大人に叱られてるのを見た。
    昔は良い意味でお節介の人がいたな‥

    +9

    -0

  • 449. 匿名 2023/03/18(土) 11:09:45 

    >>396
    それで自転車倒れて子どもが重体とかあったね。ニュースで見たわ。

    +22

    -0

  • 450. 匿名 2023/03/18(土) 11:09:55 

    >>440
    うわっ何これあり得ない…
    当たり前のように、リリースしますって、え???
    作者誰…

    +53

    -1

  • 451. 匿名 2023/03/18(土) 11:12:11 

    >>2
    以前ハローワークにいた
    気になったから、やんわり職員に告げたら、よくある事だし別に問題ないよ的な対応された
    ハロワなんて内容によってはそこそこ時間かかるのに

    +24

    -2

  • 452. 匿名 2023/03/18(土) 11:14:38 

    ちょうどスーパーで3歳の子が大学生に殺された事件をYouTubeで見てた
    絶対に目を離しちゃいけないね

    +4

    -0

  • 453. 匿名 2023/03/18(土) 11:19:12 

    >>74
    昭和?平成初期だからね
    今とは違う感覚だよね

    +3

    -0

  • 454. 匿名 2023/03/18(土) 11:19:54 

    >>2
    私は自転車のうしろの子供乗せシート?に子供乗せたまんまスーパー入ってる親に驚く。転倒する事故あるのに(私は止めた時に倒れそうになったこともあるし)よく平気だなと思う。
    意味なく「倒れないように気をつけてね」と子供に言ってしまう(たぶん効果なし)

    +26

    -0

  • 455. 匿名 2023/03/18(土) 11:23:21 

    >>214
    しまむら好感度上がった

    +129

    -1

  • 456. 匿名 2023/03/18(土) 11:27:25 

    >>445
    横だけど、トイレ我慢して日常的に水分摂らないのは絶対に辞めた方が良いよ。中年以降女性ホルモンの関係でただでさえ血液ドロドロになりやすいから、脳卒中、心筋梗塞などのリスク大だよ。
    トイレくらい行った方が良いよ。

    +11

    -0

  • 457. 匿名 2023/03/18(土) 11:30:48 

    大型スーパーで「お母さんどこー?」って迷ってる女の子がいて、手を繋いで店員さんのところまで歩いてたら無事に途中でお母さんと会えた
    悩んだけど自分が女だからそこまで不審がられないだろうと思ったから助けられた
    もし私が男なら不審者だと思われるから下手に助けられないし、店員さん呼びに行ってる間に何かあるかもしれないし、難しいところだと思った

    +11

    -0

  • 458. 匿名 2023/03/18(土) 11:32:33 

    >>456
    たまのおでかけだから日常的にではないけど、ほんとに体には悪いよね…もう上の子が大きくなってきたから任せてトイレは急いで行ってもいいかなと考えてる。

    +5

    -0

  • 459. 匿名 2023/03/18(土) 11:40:31 

    >>90
    火がついてるタバコを手に持って歩いてる子供連れの父親を見たことある。
    しかも、その手は子供側の方。ちょうど子供の頭くらいで、手を振るたびに子供に当たりそうなの。
    あれたぶんわざとだと思う。子供を可愛がる雰囲気一切なく、苦々しいような忌々しい感じが漂ってた。

    +5

    -0

  • 460. 匿名 2023/03/18(土) 11:42:37 

    たまにお店とかで駄々をこねる子供に対して「もう置いてくよ!」と行って先に行っちゃう親いるけど、子供いない自分は見ててめっちゃハラハラするわ

    +2

    -4

  • 461. 匿名 2023/03/18(土) 11:45:17 

    >>434
    それは鍵掛けなかった親が呑気すぎ。

    +35

    -2

  • 462. 匿名 2023/03/18(土) 11:45:19 

    一歳の息子いるけど夫が出張でいない時に家の目の前にゴミ捨てる時、ベビーベッドやベビーサークルに入れてダッシュしてゴミ出すけどそれでも何かあったらといつも心臓バクバク。トイレに入る時も心配だから扉開けてる。車の中に放置は信じられないや。

    +4

    -0

  • 463. 匿名 2023/03/18(土) 11:46:20 

    >>347
    私も息子が4歳の時に座ってするのは怖いと小便器でしかトイレができない時に、掃除のおばあちゃんが男子トイレに着いて行ってくださったことがあり、助けていただきましたので^_^

    +14

    -0

  • 464. 匿名 2023/03/18(土) 11:47:20 

    >>220
    小学3年生だけど、トイレの中に聞こえるように「ここで待ってるねー」って言ったりとか、トイレに入る人から見える位置に立ってたりする。

    +5

    -0

  • 465. 匿名 2023/03/18(土) 11:51:57 

    >>450
    花津ハナヨ

    +6

    -0

  • 466. 匿名 2023/03/18(土) 11:52:03 

    車のやつなんて即通報しちゃって良いよ。散々事件になってるのにまだやる奴がおるんかい。
    確かにトイレの時とか子どもが居たら不便だけど、外で1人待たせるなんて怖くて無理。

    +8

    -1

  • 467. 匿名 2023/03/18(土) 11:57:18 

    幼稚園や保育園の駐車場でも、車の中に子供待たせてる人いっぱいいるよね。

    +4

    -0

  • 468. 匿名 2023/03/18(土) 12:05:59 

    先日ドラッグストアの駐車場で私の隣に停めてあった車に、3、4歳の女の子と赤ちゃんが後部座席に置き去りにされてて、お姉ちゃんがギャン泣きしながら車のスライドドアを開けてしまってて、、このまま外に飛び出したら大変だと思ったので
    「ママ呼んで来るから動かないで待ってるんだよ!」
    と声を掛けてすぐ店員さんに知らせに言ったよ。
    ヒヤヒヤしたわ

    +6

    -0

  • 469. 匿名 2023/03/18(土) 12:10:27 

    >>187
    あれはお父さんが袋詰めしてて、お父さんはトイレに行くのを止めたんだけど、子供がどうしても今行きたいって言ったんだよ。袋詰めしてる場所からトイレが見える位置だったからOKしたんだけど、袋にテープ止める一瞬だけ目を離したときにいなくなったって言ってたから、車の中にあえて置いていっていくのとは少し違うかなって思う。
    お父さんもう悲しい事件を増やしたくないって毎回話すのつらいだろうに講演してくれてて、YouTubeでも見れるよ。この事件の後から、トイレも気をつけるって親増えたと思う。

    +125

    -2

  • 470. 匿名 2023/03/18(土) 12:16:16 

    >>391
    うちの子は多動だから、駐車場とかでもすぐ走り出そうとするし、店内でもとにかく待つことができないから
    コンビニくらいならむしろ車に置いてったほうが安全と思う
    そもそも子供連れて買い物も行かないんだけどね

    +28

    -0

  • 471. 匿名 2023/03/18(土) 12:19:46 

    >>1
    なんでじっと見てるの?
    わたし何度か駐車場で警備員さんに通報したことあるよ
    すぐに放送で親呼び出してくれる
    親くるまで警備員さんもその場で待機してくれる

    +6

    -5

  • 472. 匿名 2023/03/18(土) 12:22:29 

    ちょっとこれとは違うけど、うちのマンションの駐車場で子供三輪車で遊ばせてる親いる。本当に危ない。公園すぐ側にあるんだから公園いけばいいのになんで駐車場で遊ばせるかね。しかもこちらが車発進しようとエンジンかけてもそのまま子供遊ばせたままで子供はずっと三輪車漕いでる。それで子供が三輪車で向かってきてぶつかって轢いたらこっちが悪くなるんでしょ?非常識すぎる

    +5

    -0

  • 473. 匿名 2023/03/18(土) 12:23:24 

    >>8
    犬でも思うよ…

    車の中から凄い吠えてたり
    ショボンといているのを見たら、どうしても連れて来ないといけない理由があるのかも知らないけど
    置いてきたら良いのにと思う

    散歩の帰りの買い物客の要望なのか?分からないけど
    公園近くのスーパーで犬のリードを掛けて置く場所があります
    たまに見るけど、ハチ公のように固まって待っているのを見かけます

    +15

    -0

  • 474. 匿名 2023/03/18(土) 12:24:22 

    ここを読んで、お母さんって本当に大変だったんだな、色んなことを我慢してくれていたんだなって泣きたくなった。4月から社会人、初めてのお給料がでたら何かプレゼントしよう。

    +11

    -0

  • 475. 匿名 2023/03/18(土) 12:25:16 

    >>12
    この前地元で報道されてました
    犯人が送ってきた手紙に犯行から被害者を遺棄するまでが書いてあり、父親だけが読んであまりの酷い内容に

    「母親が読んだらショック死してしまうから読ませないでください、自分(父親)が将来死んだら誰にも読ませずに焼却処分して欲しい」と弁護士に依頼したそうです

    このところ女性トイレを無くしたり減らしたりして多目的トイレと一体化する流れもあるけど、絶対にやっちゃ駄目だと思います

    +247

    -0

  • 476. 匿名 2023/03/18(土) 12:28:49 

    >>1
    絵を描くのが趣味で公園のベンチでよくスケッチしてるんだけど小さい子達に「何書いてるのー?」ってよく囲まれる。中には1人の子も。ふと周り見渡すと離れたところにお母さん達が集まって話に夢中。一応こっちを見てるお母さんもいて、目が合うと会釈されるので、こっちも反射的に会釈しかえすと常識人と判断したかどうかはわからんが、話に戻る親が本当に多い。内心「私が悪い人だったらどうすんだろ。」と思ってる。

    +24

    -0

  • 477. 匿名 2023/03/18(土) 12:33:13 

    >>214
    うちの近所のしまむらは玄関入口にまだある
    目を離してる隙に玄関から連れ去られたら手も足も出ない。
    早く改装し求む

    +44

    -6

  • 478. 匿名 2023/03/18(土) 12:37:37 

    前に住んでたマンションで、夕方仕事から帰ったらマンションの入り口で年中くらいの子が「ママー」と号泣してて
    「どうしたの?」と声をかけたらママがいなくなった」と
    どうやら子どもが寝てる間に母親が出かけてしまったみたいで
    「お家戻ろう、ママ帰ってくるから大丈夫、待ってられる?」と聞いたら泣き止んでうんと言ったけど
    もしあのままマンションの外に出ていたら、と思うとゾッとした
    うちで保護して貼り紙を書いた方が良かったのかとか、子どもを家まで送り届けたあと悶々とした

    +8

    -0

  • 479. 匿名 2023/03/18(土) 12:37:52 

    >>2
    ドラスト勤務です

    子供のスタンプカードあるからか
    「もう一人は車にいるんですけどぉ」
    みたいな親御さん多いです
    スタンプ押す押さないより
    真冬や真夏は気になってました

    田舎の独立店舗で
    出入口は一か所ですが
    小さいお子様を放置されている親御さん
    怪我(は一応店側で気をつけていますが)
    や誘拐…怖くないのかな、と

    フェンスで区切られていますが
    徒歩なら通り抜け出来る所がある隣は
    大型パチンコチェーンで
    車の出入りも結構あります

    子供はいないので、日々の子育ての
    苦労はわかりませんが
    お子様を大声で呼んでいる割には
    探さない、見に行かない

    幼稚園児位が一人でレジに来ても
    周りに保護者が見当たらない
    そんなパターンが結構あるなと
    土日祝日で夫婦で来ている
    (なんなら祖父母も)方でもです

    +25

    -0

  • 480. 匿名 2023/03/18(土) 12:41:45 

    >>15
    マイナスだけど
    ほんとに。

    子育てというより、日本は外野がうるさい。

    解決策としては
    じゃあ、お母さんが、そうならないで、済むような
    環境を提供して!と思う


    てか、子育て終わった世代の人は
    現代より遥かに適当なこし子育てしてたよね?

    どの口が言ってんだかー。



    +26

    -14

  • 481. 匿名 2023/03/18(土) 12:42:39 

    >>1
    どでかい横断歩道でヨチヨチの幼児を振り返りもせず歩くギャルママ
    でも大抵心配して見てる私をよそに子どもは必死で置いてかれないようについてってる

    +2

    -0

  • 482. 匿名 2023/03/18(土) 12:43:05 

    子供はこうやって一瞬で連れ去られる…国内でも油断は禁物!誘拐犯に拉致される子供たち | カルロ・グローチェ
    子供はこうやって一瞬で連れ去られる…国内でも油断は禁物!誘拐犯に拉致される子供たち | カルロ・グローチェcarro-groce.com

    海外から。監視カメラが偶然記録していた子どもが誘拐犯に連れ去られる瞬間まとめ。子供が一人でいるところはもちろん、保護者が近くにいるにも関わらず強引に連れ去ろうとする怖い瞬間。日本でも子供の行方不明事件は稀にありますが、映像のように一瞬で拉致されて...


    ※グロ系を扱うサイトなのでページ移動の際は注意です

    +0

    -1

  • 483. 匿名 2023/03/18(土) 12:43:14 

    >>306
    主婦だから良いけど男だと誤解されるんだよな

    +3

    -1

  • 484. 匿名 2023/03/18(土) 12:53:12 

    >>4
    これは何時間もの話じゃないでしょ

    +7

    -1

  • 485. 匿名 2023/03/18(土) 12:56:26 

    >>449
    インリン(大人)でもかなり酷い大怪我したってトピあがってたわ‥。

    +6

    -0

  • 486. 匿名 2023/03/18(土) 12:56:41 

    このトピに相応しくないのは分かってるけど
    コメントします。

    2歳の子がお昼寝してるのに合わせて
    30〜1時間くらい買い物したりします。
    車で1時間半くらいはぐっすり寝るので。

    北海道で夏は流石にしませんが
    この冬の時期モコモコに着せて寝かせたままにしています。

    どこかから帰ってきて子供が寝ていたら
    家の駐車場でそのまま置いて寝かせたりもします。

    放置して危ないというのは
    窓ガラスを割って誘拐とかあるからでしょうか?
    子供はチャイルドシートに乗っていて動けないので
    車に戻ったら目を覚ましていたこともありますが
    何かあったことはありません。

    危機感がない親なのは承知ですが
    具体的にどのような危険があるのか教えてください。

    +3

    -12

  • 487. 匿名 2023/03/18(土) 13:05:18 

    カートの子、育てやすいんだろうな。うちの子なんて押してる途中なのに降りてダッシュしていくってのによ

    +4

    -0

  • 488. 匿名 2023/03/18(土) 13:07:44 

    >>9
    私もスーパーの駐輪場で見かけて親が来るまで側にいた事ある。来た親は私の顔見てイラッとしたため息ついて無視して行っちゃった。
    私が不審者に見えたんじゃなくて注意されるって思ったのかな。まだ話もできない子だったよ。

    +22

    -0

  • 489. 匿名 2023/03/18(土) 13:08:16 

    >>9
    自転車ごと倒れて片耳が難聴になってしまった子をしっているから絶対やめてあげてほしい。

    +25

    -0

  • 490. 匿名 2023/03/18(土) 13:08:37 

    >>1
    子供を動かすと、タイミング悪いと子供によっては泣きわめいたり大変なことになってしまう。
    あやしながらの買い物も難しくなる。
    日本は泣き喚く子供と親に冷たいし。

    +5

    -6

  • 491. 匿名 2023/03/18(土) 13:12:29 

    >>171
    犯人に声かけたんじゃなかったっけ。
    リュックにつめてた…

    +24

    -0

  • 492. 匿名 2023/03/18(土) 13:13:34 

    >>79
    中学生以上でも車で待っててもらうなら必ず鍵はロックして開けないように伝えるのも大事よね
    前に小中学くらいの子を乗せたまま鍵を差しっぱなしでコンビニに駐車していたら車ごと連れ去られて強姦された事件もあったから

    +10

    -0

  • 493. 匿名 2023/03/18(土) 13:13:48 

    朝も夕方も通勤が通学時間と重なったときは、近所の小学生の子たちを、勝手にパトロールして見守ってる。シルバーさんみたいに大っぴらにはしないけど。変態は許せない。

    +1

    -0

  • 494. 匿名 2023/03/18(土) 13:15:50 

    ホームセンター行った時真夏に自転車に子供乗せたまま見た

    +1

    -0

  • 495. 匿名 2023/03/18(土) 13:24:02 

    >>214
    しまうさの靴下
    もう一度作ってください

    +1

    -5

  • 496. 匿名 2023/03/18(土) 13:24:42 

    >>139
    こいつなんのために連れ去って殺したの?意味がわからない

    +2

    -0

  • 497. 匿名 2023/03/18(土) 13:27:33 

    >>217
    横だけど、それは結果論だよ
    もう1人子供連れていたみたいだから、もしかしたらお母さんはそっちの子を見ていたのかもしれないし。
    わたしも、子供が出先で「漏れそう」って言い出したら「ここで漏れちゃうよりは…お会計終わったらすぐ追いかければ…」と考えてしまうかもしれない。
    ご両親の気持ちを考えると胸が痛むよ。

    +109

    -5

  • 498. 匿名 2023/03/18(土) 13:39:42 

    >>496
    犯人からの手紙には「小学生の女の子がしぬところが見たかった」と書かれてたそうだよ
    児童ポルノも所有していたみたい
    根っからの異常者

    +32

    -1

  • 499. 匿名 2023/03/18(土) 13:39:43 

    >>23
    ママ友一家が子沢山だけど、下の子を車に1時間放置とかやってる‥本人曰くエアコンついてるから大丈夫!だと。

    +3

    -0

  • 500. 匿名 2023/03/18(土) 13:53:02 

    ATM使うのに、子ども乗せ自転車に子ども放置して行った人がいて、乗せ下ろしが面倒なのは私も経験してるからわかるけど、流石に危ないと思って戻って来るまで付かず離れずの距離に居たことがあるよ

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。