ガールズちゃんねる

引っ越し業者さんに聞いた「こんな家の引っ越しはイヤだ!」

209コメント2023/03/30(木) 19:27

  • 1. 匿名 2023/03/17(金) 18:15:56 



    「(略)小さい段ボールに詰めていただけるならまだいいんですけど、大きい段ボールに何十冊も詰められるとさすがに厳しいです。箱の底が抜けることもあるのでやめてほしいですね」(31歳・男性)

    (略)お客さまが運搬時につけた傷を僕たちのせいにされたこともあるので……。気持ちは有り難いんですけど、任せてほしいですね」(29歳・男性)

    +134

    -9

  • 2. 匿名 2023/03/17(金) 18:16:46 

    こちらにも言いたいことたくさんある。
    まずタバコの臭いさせて入ってこないでくれ

    +693

    -41

  • 3. 匿名 2023/03/17(金) 18:17:06 

    梱包お願いするんだけど、気をつけたら良いことあるかな

    +26

    -6

  • 4. 匿名 2023/03/17(金) 18:17:09 

    いやいや階段しか無い集合住宅でしょw

    +243

    -11

  • 5. 匿名 2023/03/17(金) 18:17:18 

    >>1
    引っ越しシーズンですね

    +31

    -1

  • 6. 匿名 2023/03/17(金) 18:17:38 

    本は小サイズのダンボールって
    見積もりの時に言われない?

    +350

    -5

  • 7. 匿名 2023/03/17(金) 18:17:48 

    事前に引っ越しマニュアル配っとくべき

    +167

    -2

  • 8. 匿名 2023/03/17(金) 18:17:50 

    引っ越し!
    引っ越し!
    さっさと引っ越し!!

    +18

    -50

  • 9. 匿名 2023/03/17(金) 18:18:28 

    こちらも言いたいことある。

    これ、どこに運ぶ?

    えっ、マジスカ?

    時間間に合わないんで急ぐから。

    など、タメ口で言われた。

    なんでタメ口?

    +298

    -17

  • 10. 匿名 2023/03/17(金) 18:19:00 

    >>4
    でも、公務員住宅とかは転勤だらけだから慣れてるみたいで階によって金払うしなんか大丈夫みたいよ。
    その分転勤族はいい家具とかがあまりないしね

    +106

    -1

  • 11. 匿名 2023/03/17(金) 18:19:12 

    昔バイトやってたけど圧倒的に遅刻だった。3人に1人くらいは時間にいなくて待たされてた。酷いと2、3時間待たす人もいた。

    +109

    -4

  • 12. 匿名 2023/03/17(金) 18:19:25 

    シーズン中の引っ越し料金ってえげつないんだよね
    オフシーズンの2.3倍

    +191

    -0

  • 13. 匿名 2023/03/17(金) 18:19:57 

    >>7
    配っても読まない

    +40

    -2

  • 14. 匿名 2023/03/17(金) 18:20:11 

    >>10
    ピアノとかもないの?

    +1

    -16

  • 15. 匿名 2023/03/17(金) 18:20:25 

    こんな引越し業者はイヤだ
    「サカイ」

    +46

    -24

  • 16. 匿名 2023/03/17(金) 18:20:29 

    一人暮らしの時は引越し業者使わないで全部自分で運んでたな。家庭を持った今は絶対無理だけど。

    +72

    -3

  • 17. 匿名 2023/03/17(金) 18:20:30 

    >>8
    このリズムがわかる人どれくらいいるんだろう笑

    +15

    -6

  • 18. 匿名 2023/03/17(金) 18:20:47 

    一昨日の高速事故で、トラックからパンダ🐼のダンボール散乱してた

    +59

    -1

  • 19. 匿名 2023/03/17(金) 18:21:29 

    >>11
    仕事じゃなく知人の引越の手伝いをしに行った時なんだけど約束の時間に行ったら寝てた
    何の梱包もされてないまま
    本当に信じられないような人っているんだね
    お仕事の人はもっと大変だろうと思うわ…

    +246

    -1

  • 20. 匿名 2023/03/17(金) 18:21:57 

    >>15
    私も!もう絶対サカイには依頼しない

    +54

    -12

  • 21. 匿名 2023/03/17(金) 18:22:56 

    >>14
    多分アップライトピアノとかは少ないだろうよ。
    迷惑だしw

    +13

    -2

  • 22. 匿名 2023/03/17(金) 18:23:25 

    引越し当日何もしてない家があったなー、、、

    +109

    -2

  • 23. 匿名 2023/03/17(金) 18:23:40 

    >>2
    私はスリッパ履いてくださいって何度も言ったのに「僕には必要ないです」とか言って黄ばんだ靴下で新居に入ってきた人を許せない

    +29

    -63

  • 24. 匿名 2023/03/17(金) 18:23:52 

    >>20
    そんなに対応悪いの?
    次の引越しの参考にしたい。

    +26

    -0

  • 25. 匿名 2023/03/17(金) 18:23:53 

    うちも本が多いけど、衣類を詰めた上に本数冊乗せる感じで荷造りしてるよ。
    自分がちょっと重いかなと思うくらいの重量になるよう心がけてる。

    +54

    -2

  • 26. 匿名 2023/03/17(金) 18:24:14 

    引っ越し当日までに荷造りできてないって話よくドラマとかであるけど現実にあるの?
    非常識じゃないか

    +122

    -0

  • 27. 匿名 2023/03/17(金) 18:24:19 

    うち割れ物大量!お任せパックで下見の際に、本当に割れ物多いんで!と念押ししてるのに毎回スタッフがてんやわんやになる。この前は上司も参戦。すまんのお

    +36

    -6

  • 28. 匿名 2023/03/17(金) 18:24:46 

    >>11
    家に引越し主がいないという事ですか?

    +46

    -0

  • 29. 匿名 2023/03/17(金) 18:24:52 

    >>1
    トイレはどうしてるの?
    ガチで心配になる

    良かったら作業中は
    うちのトイレを使って欲しい

    +27

    -1

  • 30. 匿名 2023/03/17(金) 18:24:54 

    逆にあるある言いたい

    新居に着いた途端にトイレを貸してください!といいしばらく出てこなかった,,,生理現象だから仕方ないけど出来れば少し手前のコンビニで済ませて欲しかったな。新居で1番にトイレを使ったのが業者さんって、未だに思い浮かぶ(笑)

    +158

    -8

  • 31. 匿名 2023/03/17(金) 18:25:08 

    >>26
    あるよ

    +24

    -0

  • 32. 匿名 2023/03/17(金) 18:25:39 

    >>23
    でもスリッパは危ないよなぁ

    +128

    -0

  • 33. 匿名 2023/03/17(金) 18:25:46 

    >>2
    引越しの見積もりで来た営業の人が煙草臭すぎて帰った後も家が臭ったままで最悪だった
    荷物を運ぶバイトならまだしも、営業で人様の家に入る人が尋常ではないくらいの臭いを放ちながら来ないで欲しい

    +208

    -5

  • 34. 匿名 2023/03/17(金) 18:25:47 

    >>22
    こういう場合ってどうなるの?

    +8

    -2

  • 35. 匿名 2023/03/17(金) 18:26:14 

    >>20
    なんで?転勤族でサカイは一番使うから知りたい。

    +25

    -0

  • 36. 匿名 2023/03/17(金) 18:26:20 

    昔彼氏が引っ越しのバイトしてたけど全然梱包してないみたいな人結構いるみたいでそのせいで次の人が遅れて文句言われてって大変みたいね

    +64

    -0

  • 37. 匿名 2023/03/17(金) 18:26:30 

    >>3
    いらない物は捨てておく
    どの程度の範囲のものを一緒に入れるか決めておく

    +45

    -0

  • 38. 匿名 2023/03/17(金) 18:26:32 

    >>30
    うちは退去の際なんだけど、便座上がってたのが嫌だったな
    そこって教育したほうがいいと思うんだけど…

    +78

    -2

  • 39. 匿名 2023/03/17(金) 18:26:59 

    取引先の社長(社員2〜30人位)は引っ越すたびに引越し業者に文句をつけて料金タダにさせてるって言ってた。区内を5回くらいぐるぐる引っ越してる。自分は別荘持ちの金持なのにセコい。

    +8

    -17

  • 40. 匿名 2023/03/17(金) 18:27:56 

    時間に遅れて来られるのが何より嫌だったわ
    それも数十分単位じゃなくて2時間も遅れて来られて引っ越し先で荷物運び込み終わったら日が暮れていて
    遅れた理由が午前の客の所に行ったら家族で爆睡していて予定より始まりが遅れたからって
    我が家には関係無い理由だったから余計にムカついたよ遅れたら料金安くする位はして欲しいね

    +106

    -2

  • 41. 匿名 2023/03/17(金) 18:28:05 

    >>2
    タバコ臭いのは今やどんな職種でも最悪だよね
    毒を拡散するなと思う

    +138

    -5

  • 42. 匿名 2023/03/17(金) 18:28:28 

    新築に入居のとき、どろどろの靴下はやめてほしい
    靴履くのめんどくさくて
    そのまま走り回る気持ちはわかるんだけどさ

    +67

    -1

  • 43. 匿名 2023/03/17(金) 18:28:49 

    >>17
    この後に続く言葉も。

    +9

    -1

  • 44. 匿名 2023/03/17(金) 18:28:51 

    >>34


    引っ叩いて帰って良いと思うよ

    +27

    -1

  • 45. 匿名 2023/03/17(金) 18:29:10 

    うちみたいな重たい家具の多い家は嫌であろうな。
    素直なアルバイトさんが家の中に入った瞬間に「げっ」って顔してて、その後、私がいないと思って「重い、家具が重すぎる」ってリーダーの人に言ってて、私がそばにいる事をわかってたリーダーは顔芸で「黙れ」ってやってて笑いそうになった。
    申し訳なかった。

    +143

    -1

  • 46. 匿名 2023/03/17(金) 18:29:54 

    親に結婚を反対されながら、家を出て行った妹(妊婦)が
    段ボール一個持って「お世話になりました。」って出ていったなぁ。

    +42

    -1

  • 47. 匿名 2023/03/17(金) 18:29:59 

    >>21
    そうなんだ

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2023/03/17(金) 18:30:00 

    >>23
    サカイなら新品の靴下に履き替えるんじゃなかったっけ?

    +91

    -2

  • 49. 匿名 2023/03/17(金) 18:30:09 

    夏に引っ越しした時に暑い中一生懸命作業して下さるのはありがたいなとは思ったけど、汗がポタポタと、家具に滴ってるのが見えて嫌だなって思った。
    帰られてから真っ先に拭いた

    +19

    -17

  • 50. 匿名 2023/03/17(金) 18:30:31 

    >>17
    ひっこーせ!ひっこーせ!さっさとひっこーせ!○○ぞ!じゃなかった?

    +6

    -15

  • 51. 匿名 2023/03/17(金) 18:30:46 

    >>23
    スリッパは危ないからか、靴下を履き替えますってやってくれる業者あるよ

    +73

    -1

  • 52. 匿名 2023/03/17(金) 18:30:47 

    >>23
    引っ越しバイトやってたけど申し訳ないけどスリッパは無理だったなぁ
    大きい物や重い物を抱えながらスリッパ脱ぎ履きするのきつい
    そして危ない
    そして時間ロスになる
    そのかわりうちの業者は新品の靴下をお客様の前で開封して履き替えてたよ
    汚い靴下のままは嫌だよね

    +101

    -0

  • 53. 匿名 2023/03/17(金) 18:30:48 

    >>26
    旦那がギリギリ派だった
    9割できてれば残ってるぶんは勝手にやってくれるそう(引越しバイト経験者)
    でもまあ量にもよるけど普通に考えて迷惑だよね
    詰めるぶんの料金は払ってないし、せめて心付けくらいは渡さないと現場の人間は大変そう

    +72

    -1

  • 54. 匿名 2023/03/17(金) 18:31:48 

    >>34
    引越し業者に聞いたら、たまにあるらしいんだけど、もう手当たり次第スタッフがとりあえずダンボールに詰めていくらしい。
    ちなみに私は同じ日に引越しが午後1時からで、午前の引っ越しの人がそれだったみたいで、4時間以上うちに来る時間が遅れて私も焦った。

    +73

    -0

  • 55. 匿名 2023/03/17(金) 18:32:14 

    数年前の引っ越しの時、まだ冬だったけど業者の人が滝汗かいてて新居の床に汗がポタポタ滴ってた…

    +7

    -5

  • 56. 匿名 2023/03/17(金) 18:32:44 

    >>35
    わかる。他より安いんだよね。

    重たい洗濯機とか冷蔵庫とかサッと運ぶ姿見るとプロだなぁ!といつも感心してます。
    てかこのイラストだと本を引越し当日に詰めてるの…??
    引っ越し5回はしてるけど当日つめるものじゃないし、業者さんが来るまでに済ませておくのがマナーかと思ってたわ

    +58

    -2

  • 57. 匿名 2023/03/17(金) 18:33:11 

    >>9
    普通にあり得ないねそれ…

    +34

    -0

  • 58. 匿名 2023/03/17(金) 18:33:21 

    業者は言わないが、押し入れにシート敷いてたのにぐちゃぐちゃにされたのが忘れられん

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2023/03/17(金) 18:33:39 

    >>34
    場合によっては帰るみたいだよ

    まあしょうがないよね

    +47

    -0

  • 60. 匿名 2023/03/17(金) 18:34:23 

    >>7
    数回引っ越ししたけど注意事項もらいましたよ

    +14

    -0

  • 61. 匿名 2023/03/17(金) 18:34:58 

    >>23
    持参の室内シューズに履き替えたとこもあった
    ただ、ゴムの跡が床にくっきり…

    +23

    -0

  • 62. 匿名 2023/03/17(金) 18:35:15 

    >>26
    一度だけあった
    引越し前に入院しちゃって、前日なんとか退院できたけど体調も全回復じゃないし荷造り終わらないしで、引越し屋さんに連絡して相談したら、適当に詰めていいならこちらでやります!と言ってくれた
    当日すごい速さで詰め込んでくれて感激したわ
    料金払うと言ったけどこのくらいならサービスの範囲なのでって言ってくれたので、心付けと飲み物を渡したよ

    +121

    -2

  • 63. 匿名 2023/03/17(金) 18:35:20 

    本は確かに重いけど、1人じゃ運べないと思います!って言った事あるけど普通に1人で来たぞ?買った時2人で運んできたベッド1人で持ってたぞ?

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2023/03/17(金) 18:36:09 

    >>23
    考えたらスリッパは危ないってわからないの?
    非常識だわ

    +75

    -2

  • 65. 匿名 2023/03/17(金) 18:36:31 

    >>15
    来週初めての引越しでサカイに依頼してるんだけど…。サカイってなにかダメなの??

    +8

    -2

  • 66. 匿名 2023/03/17(金) 18:37:31 

    新築の新居で「トイレ貸してください」はやめてほしい。
    彼がうちのトイレ使用第1号になった。

    +23

    -4

  • 67. 匿名 2023/03/17(金) 18:37:31 

    >>28
    そういないの。友達とご飯食べてとかって理由で謝りもせず遅刻する女の人多すぎた。

    +43

    -1

  • 68. 匿名 2023/03/17(金) 18:37:41 

    15階から引っ越したんだけど、LEDの65型テレビがエレベーターに乗らなくて、若いギャル風のお姉さんとバイトのお兄さんが2人で階段で降ろしてくれた。
    嫌な顔せずに「階段で行きます!」って、本当にありがたかった。プロってすごい。

    +53

    -2

  • 69. 匿名 2023/03/17(金) 18:37:46 

    >>23
    気持ちはわかるけどスリッパは危ないし大変だよ
    大きい重い物持ってスリッパ脱ぎ履きして歩いてみたらわかると思う

    +70

    -1

  • 70. 匿名 2023/03/17(金) 18:37:47 

    >>48
    サカイに頼んだ時に靴下履き替えていたよ
    担当してくれるチームで違うのかな?我が家の時は凄く感じ良い人達でテキパキ動いてプロって感じだったし
    家具とか多いからか近くで他の引っ越ししていたチームまで終わったからって途中から合流して作業してくれて凄く助かったけど

    +30

    -0

  • 71. 匿名 2023/03/17(金) 18:37:57 

    >>49
    私も最初は気になってたけど、転勤族で何度も引越しするうちにどうでもよくなった。
    それより暑いのにありがとうって気持ちになったよ。
    炎天下の中、クーラーが効いてない部屋で荷物の上げ下ろししてくれるなんてまじで感謝しかない。

    +49

    -1

  • 72. 匿名 2023/03/17(金) 18:38:32 

    >>12

    今月末転勤にて関西から東北へ、2人家族だけど70万だって。
    全額会社が払ってくれるからいいけど自腹だったらきついよね。

    +77

    -3

  • 73. 匿名 2023/03/17(金) 18:38:40 

    >>56
    それが出来てない人結構いるんだよね
    当日の朝に段ボールに詰め始める人とか
    運ぶだけの状態で待ってるお客さんは半分くらい!
    話盛ってるわけじゃなくマジで

    +36

    -2

  • 74. 匿名 2023/03/17(金) 18:39:10 

    >>1
    友人の引っ越し手伝ったときによかれと思って、でっかい段ボールにつめてくれてた。その方が運ぶ回数へるよねーって。実際持ちにくいし、重いし、つらかった記憶

    +17

    -0

  • 75. 匿名 2023/03/17(金) 18:39:13 

    「うわー!この冷蔵庫、良いやつっすよね!」
    「これはしっかり掃除してある洗濯機だわ〜」
    「この大きさの食器棚が1番便利だと思います」
    別に悪く言われたわけじゃないけど、家具家電にいちいちコメントしながら運ばれてちょっと嫌だった

    +49

    -4

  • 76. 匿名 2023/03/17(金) 18:40:08 

    >>23
    そういうの気になる人は業者使わないか、そういうのを細かく指導してる業者に頼むのがいいと思うよ

    +40

    -3

  • 77. 匿名 2023/03/17(金) 18:41:15 

    >>29
    私も心配だから業者さんとかにトイレ使ってくださいね!って念押ししてるのに誰も使わないね。
    男性の膀胱凄いわ。

    +20

    -1

  • 78. 匿名 2023/03/17(金) 18:41:53 

    >>34
    その場で詰めて運び出す。

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2023/03/17(金) 18:42:06 

    >>12
    業者も強気で、値引き交渉にも応じないしね
    しかも忙しいからいつもより雑だったり、新人も多く雇うから不備やミスも増える
    閑散期なんて値引き交渉するとスルッと安くしてくれるし仕事もすごく丁寧だよ

    +46

    -0

  • 80. 匿名 2023/03/17(金) 18:42:35 

    >>6
    最近はどこの業者も必ず言ってくる。
    前まではそんなことなかったから色々あったんだろうなと思うわw

    +54

    -1

  • 81. 匿名 2023/03/17(金) 18:42:45 

    >>34
    来週アートで引っ越すけど、当日詰めるの手伝う場合は1箱につき1300円くらい加算するって。
    そうでも言われないと当日やってもらえばいっかーって思う人いるんだろうね。

    +103

    -1

  • 82. 匿名 2023/03/17(金) 18:43:33 

    >>24
    >>35
    ドライバーやスタッフの対応は特に問題なかったんだけど、営業に来たおじさんが依頼前や契約時の時はニコニコだったのに、ダンボールを回収に来た時は別人かと思うくらい態度が酷かった。挨拶もしない段ボールはバンバン投げるし自転車を倒してもそのままだし…多分その人が問題ありなだけなんだろうけど、もう無理だなと思った。勿論クレームも入れたよ

    +59

    -1

  • 83. 匿名 2023/03/17(金) 18:44:09 

    >>12
    北関東から南関東への3人家族の引越しで22万だわ

    +19

    -0

  • 84. 匿名 2023/03/17(金) 18:44:10 

    >>73
    そうなんだー。
    よく前の人が押してて…とかあるけどそういう人なのかな?
    当日依頼人にしてもらえると嬉しいことってあるのかな?
    とりあえず飲み物とかは用意するけど。

    +17

    -1

  • 85. 匿名 2023/03/17(金) 18:45:07 

    カップルの同棲解消引っ越し

    出ていく女性がお客さんだったのだけど
    電話越しに喧嘩しながら、置いていくから!、持っていけ!の言い合いで
    時間がかかって仕方なかった

    +28

    -0

  • 86. 匿名 2023/03/17(金) 18:45:46 

    >>68
    買ったときも階段で運んだの?

    +13

    -1

  • 87. 匿名 2023/03/17(金) 18:46:01 

    引越し屋さんは高速使って近距離移動
    こちらは大回りして向かう電車しかなくてしかも遅延してて、
    引越し屋さんに新居到着遅れますって連絡したらすごく不機嫌になった

    +2

    -11

  • 88. 匿名 2023/03/17(金) 18:46:04 

    >>48
    サカイニ頼んだけど靴下変えてたけど滴る汗が新品のベッドマットレスに落ちて勘弁しておもた、、
    洗えないし拭いても染み込んでるしとにかく嫌だったわ

    +16

    -18

  • 89. 匿名 2023/03/17(金) 18:46:17 

    最近って心付け渡す人どれくらいいるんだろ。
    5年くらい前にアリさん使ったとき、1000円ずつだけど、ぽち袋渡したら、ありがとうございます!!ってすごく嬉しそうだった。

    +37

    -0

  • 90. 匿名 2023/03/17(金) 18:46:45 

    廊下を歩くと黒い砂粒
    箪笥を開けると黒い砂粒
    冷蔵庫を運ぼうと傾けたら頭上から黒い砂粒がザラザラと頭に降りかかる

    全部ゴキブリの糞でした

    +20

    -0

  • 91. 匿名 2023/03/17(金) 18:47:36 

    >>65
    そんな事ないよ。サカイも当たりハズレがあるのかも。私の時は当たりだった。冷蔵庫に傷はついてたけど。

    +7

    -3

  • 92. 匿名 2023/03/17(金) 18:49:07 

    >>89
    私も1000円渡したー
    ポチ袋に入れてなくてそのまま渡した

    +19

    -1

  • 93. 匿名 2023/03/17(金) 18:49:55 

    >>73
    うわ~業者さん大変ね
    私は子供の頃から何度も引っ越ししているから業者さん到着時間には全て荷造り終わって各部屋の扉も開けて さぁ好きな所から運んで下さい状態だけど
    全て運び出された後に掃除をしたいから掃除用品だけ始めに自分の車に入れておいて先にトラックと夫の車に新しい所へ向かってもらい私は掃除後に追いかけるが我が家の引っ越し方だよ

    +39

    -0

  • 94. 匿名 2023/03/17(金) 18:50:08 

    >>39
    え~??まじでひどすぎる。でも引っ越し代がタダになるくらいのクレームってなんなんだろう?
    私は家具をと皿を壊された時でさえ、割引にもならなかったし後日、本社から引越しどうでしたか?とかかってきた電話で家具と従業員の態度の苦情言ったら、営業所の人から電話かかってきて、本社の人にそんなことわざわざ言わないで下さいよと嫌味言われて、壊れた家具はその部分だけ違う色の板で補強されただけ返ってきて皿のことは無視された。信じられん。15年くらい前の話だけど。
    ちなみにダックって会社。

    +35

    -0

  • 95. 匿名 2023/03/17(金) 18:51:16 

    >>14
    転勤族だけど、ピアノは別業者がクレーンで降ろしてた。

    +14

    -1

  • 96. 匿名 2023/03/17(金) 18:52:17 

    >>6
    うちのクソ旦那、それ口酸っぱく言ってるのに大きい段ボールにつめていく。専門書とか多いから、余計重いのに
    ゴミも分別しないし、こういう気遣いできないところ本当嫌い。付き合ってた時のええかっこしいに騙されてたわ

    +111

    -5

  • 97. 匿名 2023/03/17(金) 18:52:21 

    お願いしてる側だって言いたいことあるわ。
    引っ越し先がエレベーターから一番遠い部屋だった時に「え~マジかよ」とか客の前で文句タラタラしながら仕事するのはやめて。
    提携してるのか家電とか色々営業されたけど全部バッサリ断り、準備してた心ばかりのチップと飲み物は引っ込めた。
    あまりに悪態つきながら作業するから冷蔵庫の下に敷くシート(5000円)を買う代わりに照明の取り付け頼んだ。

    +18

    -0

  • 98. 匿名 2023/03/17(金) 18:52:48 

    引っ越し屋さんでガーシー容疑者登場
    お客さんの部屋の散らかり具合をバラします。

    +9

    -1

  • 99. 匿名 2023/03/17(金) 18:53:03 

    >>7
    大手は配ってるイメージ
    アートとサガワ利用したことあるけど、そういうやつもらった

    +26

    -0

  • 100. 匿名 2023/03/17(金) 18:54:18 

    >>39
    そういう客(客でもないけど)は、情報共有してどこも引き受けないとかできないのかな。
    当日きびきびスタッフが重い荷物運んだりしてるの見ると、差し入れとか心付け渡したいと思うくらいなのに、よくタダにしてやろうなんて思えるよね。

    +27

    -0

  • 101. 匿名 2023/03/17(金) 18:54:30 

    箱詰めサービスプラン頼んだけど、当日来た若い女2人がチンタラとろくて時間かかりすぎた。
    前乗りで来てくれた中高年の女性は丁寧で早かったよ。
    こっちからも言いたい事たくさんあるわ!

    +6

    -2

  • 102. 匿名 2023/03/17(金) 18:54:34 

    >>84
    気遣いよりもすぐ運び出せる状態で待っててくれるだけで神様に見えます笑
    あとは引越し先での家具の配置をある程度決めておいてくれると助かります
    段ボールも重いものを1つにまとめずに分散してくれたら運びやすいです

    +24

    -0

  • 103. 匿名 2023/03/17(金) 18:54:48 

    ええ…、手伝ってたけど今度からやめた方がいいのかな??業者の人の反応は嫌そうな雰囲気は出てなかったけど…。

    +0

    -2

  • 104. 匿名 2023/03/17(金) 18:55:17 

    >>89
    毎回渡すよ千円と飲み物だけど夏場は飲み物2本にしたけど
    千円でも7~8人来るから出費だけど自分達だけじゃ出来ないからね

    +23

    -0

  • 105. 匿名 2023/03/17(金) 18:55:48 

    >>1
    ダンボールに本を限界まで詰めまくる人。底が抜けそうになるし、あれ裏でみんなブチ切れてるよww

    +20

    -1

  • 106. 匿名 2023/03/17(金) 18:56:15 

    >>3
    梱包ってお願いできるの?
    物に依るよね?
    ミシンとか電子ピアノとかもやってくれたりするかな?

    +0

    -3

  • 107. 匿名 2023/03/17(金) 18:57:04 

    >>15
    先週やったけどてきぱきして感じ良かったよ

    +23

    -0

  • 108. 匿名 2023/03/17(金) 18:58:58 

    >>65
    サカイで働いていました。
    サカイはノルマという名のポイント制で、スピードだったり、満足度が高いほどいいので、上司は部下にスゴいプレッシャー与えるんですよね。
    なので従業員たちの空気が悪い上に、上司が部下を殴ったりしてもみんな知らんぷりでした。
    お昼ご飯も食べれる時間がないのででみんなイライラしてます。

    +31

    -0

  • 109. 匿名 2023/03/17(金) 19:00:37 

    >>82
    それはどこの会社でもあるあるだね。運なんだよね。
    引越し慣れしてる私はダンボール回収くらい無愛想でもどうでもいいかな。
    ちなみに営業は素晴らしい対応だったのに、当日の引越し業者の人は、全く愛想や気遣いとか違うってのは何度も体験済み。私も最初は戸惑った。

    +34

    -2

  • 110. 匿名 2023/03/17(金) 19:01:41 

    >>33
    うちはトイレ貸してくださいって言われて最悪だった

    +7

    -1

  • 111. 匿名 2023/03/17(金) 19:04:04 

    >>86
    それがね、買った時はメーカーの発泡スチロールの梱包材にキッチリ詰められてきたから、エレベーターに乗ったんじゃないかって言われたよ。
    引っ越しの時は毛布とかの梱包材グルグル巻いてくれたから、ちょっとだけ大きくなっちゃって乗らなかったみたい。

    +19

    -1

  • 112. 匿名 2023/03/17(金) 19:08:23 

    >>17
    私やばTだったわ

    +2

    -3

  • 113. 匿名 2023/03/17(金) 19:08:32 

    ブックオフの自宅買取お願いしたときにきたお兄ちゃんが、けっこうバカでかい声で「クッソなんでこんなに重いんだよ!」って言ってるの聞こえたことある。

    小型のダンボールに分けて詰めたんだけど、エレベーターがなかったのが悪かったかも。

    +3

    -1

  • 114. 匿名 2023/03/17(金) 19:08:47 

    >>106
    お任せパックなら、梱包お任せか、梱包と荷解き両方お任せできるよ。

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2023/03/17(金) 19:09:42 

    >>75
    嫌なのはわかるw けど私もそんなことだったら一度言われてみたい。冷蔵庫も安いやつだし、洗濯機も汚いし無理か。食器棚の大きさはどれが使いやすいかわからんけど。

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2023/03/17(金) 19:10:31 

    本は一番小さいサイズのダンボールに8分目くらいまで入れて、自分で持ち上げてみたらかなり重くて大変だったから「本」「重い」って目印付けておいた。でも引越屋さんは2箱いっぺんに小走りでヒョイヒョイ持ってって、力持ちだな~って感心したよ。

    +28

    -0

  • 117. 匿名 2023/03/17(金) 19:11:14 

    >>101
    荷物詰めるならともかくうちは荷物運ぶだけだったので、バイトの女の子ふたり来た時はやることあるのかなーと思った
    チームとして何か役割あるのかな
    荷物運ぶのは男性スタッフがやってた

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2023/03/17(金) 19:11:34 

    >>14
    ピアニカで満足して欲しい!

    +10

    -0

  • 119. 匿名 2023/03/17(金) 19:14:15 

    >>3
    ・引っ越しギリギリまで使ってから運んでもらう物(キッチンまわり、洗濯関係)
    ・自分で運ぶ貴重品、着替えや化粧品
    ・賃貸や分譲賃貸の備付品(床暖房やガスコンロ説明書など、運ばない物)

    を最初にスタッフさんにきっちり伝えるのが大事かも。

    +20

    -1

  • 120. 匿名 2023/03/17(金) 19:15:37 

    >>113
    そんなん知らんがな! 買取サービスしてるブックオフに言うかバイト辞めればいいのに

    +15

    -1

  • 121. 匿名 2023/03/17(金) 19:15:47 

    初めての引っ越しの時によく分かってなくて腰が抜けそうになったので以降衣類と本を一緒に入れるようにしたわ。子供の引っ越しの時に本だけまとめちゃだめだよって口酸っぱく言ったよ。箱80サイズ位でも書籍だけだと結構な重さだもんね。

    +12

    -0

  • 122. 匿名 2023/03/17(金) 19:20:43 

    >>23
    スリッパは無理でしょ。転倒の危険がある。
    でも3回引越ししたけど靴下を履き替えてくれる業者ばかりだったから、履き替えない業者がいるのはびっくり。大手じゃないのかな?

    +21

    -1

  • 123. 匿名 2023/03/17(金) 19:20:58 

    >>39
    ブラックリストに載ればいいのに。

    +14

    -0

  • 124. 匿名 2023/03/17(金) 19:23:56 

    >>43
    しばくど!だっけ

    +4

    -2

  • 125. 匿名 2023/03/17(金) 19:24:49 

    >>72
    徒歩3分のところに引っ越ししただけで、10万円。
    (2人)荷物は少な目で見積もりの人にも二人にしては少ないと。
    大きなものは、洗濯機と冷蔵庫のみ。
    関西から東北ならそのくらいかかるでしょう。

    +33

    -1

  • 126. 匿名 2023/03/17(金) 19:27:08 

    >>106
    別料金だけどね。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2023/03/17(金) 19:28:21 

    >>108
    そんなサカイで夏に引越しする場合って、何をあげると喜ばれますか?
    以前夏にサカイで引越した時、開始前にコンビニで買った人数分より多めの本数と色々な種類のドリンクを差し入れたけど、結局終わった後にトラックにそのまま置いてあるのをみて、終わった後に渡すべきだったのか、飲むのを禁止されてるとかなのか。一応トイレは使ってくださいと言ったんだけど、使ってくれなかった。これは禁止されてるのかな。
    心づけはリーダーっぽい人にまとめてあげたけど、ちゃんと他の人に渡されてるのかな。
    サカイの対応聞いて心配になってきた。

    +14

    -1

  • 128. 匿名 2023/03/17(金) 19:33:17 

    >>2
    うちの場合は外国の方のものすごい体臭でした。
    強烈過ぎて2〜3日は本人いないのに臭いだけが残ってた。

    +39

    -0

  • 129. 匿名 2023/03/17(金) 19:36:42 

    >>2
    トラックで待機してるときタバコプカプカしてた
    しかも、前列三人とも😲

    +12

    -3

  • 130. 匿名 2023/03/17(金) 19:36:53 

    >>6
    数年前だけど、言われなくても後で自分が苦労するのわかってるから小分けにしたよ

    +10

    -1

  • 131. 匿名 2023/03/17(金) 19:37:02 

    >>20
    うちは特に問題なかったよ。
    営業の人も現場の人も感じよかった。
    閑散期だったから余裕があったのかも。

    +21

    -1

  • 132. 匿名 2023/03/17(金) 19:39:54 

    >>48
    うちは変えてなかったよ
    真夏で
    しかも私一人なのに気付いたら最後8人も居て
    一人ずつ千円包んで始め言われた人数三人分と飲み物しか用意してなくて なんで8人、、、 てなった

    +12

    -1

  • 133. 匿名 2023/03/17(金) 19:51:00 

    >>75
    なんか美容師の 営業トークみたいなもんだろうねー!うちは安いやつ だから言われたことないw

    +5

    -1

  • 134. 匿名 2023/03/17(金) 19:52:54 

    >>18
    ニュースで見た。
    引越しの荷物どうなっただろうね…

    +34

    -0

  • 135. 匿名 2023/03/17(金) 19:56:04 

    >>1
    気持ちとしては、重いものと軽いものを均等にいれて段ボール重すぎないようにしたいんだけど、

    自分がその後引っ越し先で片付けること考えたら、
    本は本、食器は食器とまとめて梱包してしまう、、。ごめんよ、、、

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2023/03/17(金) 19:56:37 

    >>111
    あ、なるほどね!

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2023/03/17(金) 19:57:27 

    >>89
    うちも渡してるよー
    プラス飲み物沢山渡してる!
    転勤族で、荷造り真っ只中です!

    +15

    -0

  • 138. 匿名 2023/03/17(金) 19:58:16 

    >>10
    転勤族。ベッドなしの生活してる。

    +15

    -0

  • 139. 匿名 2023/03/17(金) 20:00:21 

    >>81
    そういうだらしのない人って加算されて大人しく払うのかね?

    +19

    -0

  • 140. 匿名 2023/03/17(金) 20:01:19 

    >>48
    うちがお願いした時は「当日は靴下を履き替えて作業します」って言われたけど、履き替えてなくて「履き替えるって言われたんですけど?」って言ったら「持ってきてないです」って言われた。
    最後にサービスで5分間だけ何か頼んだらしてもらえるって言われたけど、それも無かった。

    +18

    -0

  • 141. 匿名 2023/03/17(金) 20:06:30 

    >>72
    3月末の引っ越しで、家は3人家族同市内なのに23万円エイブルの引っ越し屋さん凄い雑だった。家具破損させたのに後日連絡しますで、1週間連絡なし。エアコン外す時に、思いっきり壁紙を破く(退去の賃貸マンション)だったから、本気でムカついた。他より安かったから頼んだけど二度と頼まない。

    +16

    -0

  • 142. 匿名 2023/03/17(金) 20:10:53 

    >>108
    十分ご親切な対応ですよ。
    夏は飲み物にお金がかかるので本当に助かります。
    飲まなかったのは、禁止されているわけではなく忙しいかったからだと思います。
    心遣いまでご用意していただいて、従業員も親切なお客様と思っている筈です。
    心遣いを横取りする人はあまりいないと信じたいです。

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2023/03/17(金) 20:13:22 

    >>25
    それ、全然多くないと思う
    1箱に数冊なんて、300箱あっても足りないよ~

    +13

    -0

  • 144. 匿名 2023/03/17(金) 20:14:18 

    >>2
    ファミレスや飲食店もそうだけど、ならば注意事項なりお知らせしてくれれば良くない?二度と行かないけどおしぼりでテーブル拭くなって店あったよ
    田舎だけどババアの店
    マイルールがよく分からん

    +3

    -9

  • 145. 匿名 2023/03/17(金) 20:16:43 

    ♪運ぶだけじゃない
    ♪運ぶだけじゃない
    ♪運ぶだけじゃ、運ぶだけじゃ、運ぶだけじゃない

    いや、運ぶだけやろ!
    それでいいんだけど、どう考えても運ぶだけやろ!
    何度か引っ越ししてるけど、依頼主のことが目に入ってなくて、完全に荷物しか見てない感じの人にしかあったことないけど!
    それでいいんだけどね!

    +2

    -1

  • 146. 匿名 2023/03/17(金) 20:20:32 

    >>9
    めっちゃ焦ってたんじゃね?繁忙期とかえぐいスケジュールで動いてるみたいだし。

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2023/03/17(金) 20:32:19 

    >>11
    遅刻ってバイトスタッフの話かと思って「あー、日雇いの大学生とか多そうだもんなぁ」とか思ってたら、依頼者の話!?
    荷詰めが間に合わなかったとかならありそうだけど、私用で不在は有り得ないわ…

    +28

    -0

  • 148. 匿名 2023/03/17(金) 20:33:32 

    >>15
    え?!私、サカイに3回お世話になったけど、毎回文句なしだよ。
    諸事情で、別便でヤマトにガラステーブル運んでもらったら天板割られた。10万くらいのテーブルだったから、本当ショックだった。

    +30

    -2

  • 149. 匿名 2023/03/17(金) 20:33:44 

    >>48
    靴下履き替えても、結局履いてた汚い靴でまた荷物取りに行ったり結構バタバタするよね?

    +10

    -0

  • 150. 匿名 2023/03/17(金) 20:36:33 

    汚い靴下でズカズカ入って来られるのやだ。

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2023/03/17(金) 20:37:03 

    >>40
    貧乏人っぽい
    2時間許せないなら、自分でやれや

    +1

    -26

  • 152. 匿名 2023/03/17(金) 20:47:29 

    差し入れって皆何あげてる?
    いつもペットボトルのお茶なんだけど、きっと嬉しくないよね

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2023/03/17(金) 20:47:56 

    >>112
    やばTの歌の元ネタ

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2023/03/17(金) 20:54:14 

    >>2
    見積もりに来たサカイの営業の人、部屋に入って即「じゃ、ここ座っていいですか?」ってダイニングテーブルの椅子引いててドン引きした
    実家帰ってきたみたいなノリで自ら座ろうとすんなよ

    +28

    -2

  • 155. 匿名 2023/03/17(金) 20:59:24 

    >>30
    それわざとしてる人もいるんだよ
    腹立つの当たり前です!!!

    +10

    -0

  • 156. 匿名 2023/03/17(金) 21:04:25 

    鉄道だと2時間以上かかるけれど、車だと県境をショートカットできる高速があるから移動時間は3,40分の引っ越し
    「すみませんが途中他に寄るところがありますので時間がかかります」
    にいいですよーと返事はしたけれど、まさか3時間もかかって日が暮れてからの搬入になるとは思わなかったよ
    こういうのどこに寄っているんだろう
    段ボール届けるのは営業の人だよね

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2023/03/17(金) 21:04:43 

    >>140
    うちは靴下交換してたし、最後のサービスもやってくれたよ。
    そのサービスの家具移動が職人技だった。凄かった。

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2023/03/17(金) 21:17:18 

    >>11
    そういう人のせいで私の引越し夕方にお願いしていたのに真夜中にずれ込んで夜逃げしてるみたいになったことある。近所にも申し訳なかったし。

    +47

    -0

  • 159. 匿名 2023/03/17(金) 21:18:30 

    数年前働いていた夫の話では
    おばあちゃんから下着がなくなっている!とクレームが会社に入り、上司と現場責任者の夫と2人で探しに行ったのだと。
    結局見つからず無くなったと主張する下着の言い値代金を払って終わったらしい。
    自分が盗んでなくても日雇いアルバイトを連れて現場に行く事が多々あるから盗んで無い!とは言い切れず
    下着泥棒だと騒がれたら困るし、そのお婆さん黙らせる為にお金で解決したんだろうけど…
    クレーム付けて金にしたい人も中にはいるみたい

    +11

    -0

  • 160. 匿名 2023/03/17(金) 21:24:36 

    >>149
    そこまで気になる人は業者とか頼まない方がいいと思う
    私は潔癖だから、初めての引越しは業者頼んだけど無理だと思って2度目からは業者頼んでない
    汗が垂れたなぁとか、足汗で足跡ついてるなぁとか、いろいろ気になってしまう

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2023/03/17(金) 21:28:05 

    >>156
    下道から行ったとか??

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2023/03/17(金) 21:29:19 

    前のお客さんが爆睡してたとか荷造り終わってないとかで来るのが遅れるのは仕方ないと思う
    その位でキレる人たちはもっと余裕もって時間配分しとけって感じ

    +1

    -5

  • 163. 匿名 2023/03/17(金) 21:30:01 

    >>156
    引越しバイトしたことあるけど、人手不足とかで別の引越しの手伝いに行ってたりする
    日雇いのバイトが多いから、当日ドタキャンされたりして人手不足になりがち

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2023/03/17(金) 21:45:04 

    引越バイトしてるけど、勤務初日にバックレ、勤務数日でバックレ当然。
    短時間派遣の方がまだ約束を守ってくれる人が多い。
    なので、今は雇い立てのバイトがとんだときの保険かける意味でも派遣を使うようになった。

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2023/03/17(金) 21:47:21 

    >>12
    この時期に一年分の利益を出す勢いだからね。
    引越のお値段が高いからと引っ越しを思い止まることができない人も多いわけだし。

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2023/03/17(金) 21:48:10 

    私引っ越し当日に体調がみるみる悪くなり胃腸炎で倒れてしまって家族に引越しお願いして病院で点滴してもらって引越し先で真っ先にベッドを組み立てて貰った。嫌だったろうに。まじ申し訳ない。

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2023/03/17(金) 21:49:32 

    >>15
    今回お願いしたけど3人ともすごく感じの良い人でしたよ。経験の浅いメンバーにも「疲れたらすぐに言えよ!」って優しく声を掛けてあげたりすごくいい雰囲気だった。
    ただ、しょっちゅう上司から進捗状況の確認が入っててブラックそうだなとは感じた。

    +24

    -0

  • 168. 匿名 2023/03/17(金) 21:55:47 

    >>103
    出しにくいんじゃない?私も荷物運び出してる時は手出しせず、掃除とかしてた。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2023/03/17(金) 21:56:33 

    >>104
    よこ。いつも飲み物とお菓子とかパンやおにぎりとかにしてたけど、お金渡した事ないや…そりゃそっちの方が良いか

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2023/03/17(金) 21:58:35 

    >>82
    私見積の人も当日来た人らも良い人だったけどなぁ。そこはもう、会社というか運よね。
    営業の人、他の所よりサービスにプラスして値引きもしてくれたし自分は良かった

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2023/03/17(金) 21:59:16 

    >>56
    むしろ本って、今使ってるものじゃない限り最初に詰めると思ってた

    +17

    -0

  • 172. 匿名 2023/03/17(金) 22:01:12 

    >>73
    うちの旦那それ。3回引っ越ししてるけど、3回とも4ヶ月の子がいる、2人目妊娠中、産後10ヶ月
    って時期で、こっちも寝不足とか何やかんや合間を縫って荷造りしてるのに何もやらねぇ。旦那の荷物もよくわからんから自分でやれ!と言ってたのに結局やらずに当日もわたわたして、業者さんに迷惑かけてた。

    +17

    -2

  • 173. 匿名 2023/03/17(金) 22:10:17 

    >>132
    よこ
    同じ会社なのに対応違うの嫌だな。うちもさかい利用したけど、靴下ちゃんと履き替えてたよ。あと、4人家族で3人来てくれた。8人て一体…

    +3

    -2

  • 174. 匿名 2023/03/17(金) 22:11:12 

    心付け渡すか迷ったけど、来てくれた3人がチームワーク抜群ですごくテキパキ動いてくれて、トラックに荷物運び入れてこれから新居に向かうっていうタイミングで、飲み物1本ずつとポチ袋に1000円ずつ分けて渡したら3人一緒に「まじすか!ありがとうございます!いいんですか!?えー!ほんとすか!あざーーす!!」ってめちゃくちゃ喜んでくれて(笑)お昼ご飯代にもならなかったかもしれないけどやっぱり渡して良かったなと思ったよ

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2023/03/17(金) 22:16:09 

    >>15
    客の家から物を盗難…サカイ引越センター、トラブル続出の闇 激務で基本給5万円
    客の家から物を盗難…サカイ引越センター、トラブル続出の闇 激務で基本給5万円www.google.com

    昨年10月19日、埼玉県上尾市で引っ越し業界大手「サカイ引越センター」の大宮支社社員の男が逮捕されるという事件が起きた。逮捕容疑は、引っ越し見積もりのために訪れた50代会社員男性の家で28万円相当の腕時計1本を盗んだというものだった。サカイといえば引っ越し...

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2023/03/17(金) 22:21:54 

    去年引越しした時に
    クローゼットのハンガーが同じ物で
    統一してあるのを見て
    こういうのすごく助かります
    実はハンガーがバラバラだと地味に
    大変でストレスなんですよ笑って
    言ってたの思い出したよ

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2023/03/17(金) 22:27:03 

    >>14
    引越し前に引き取り(一時預かり)後に搬入だわ。
    ピアノ入れやすい部屋を確保してる(ピアノファースト)

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2023/03/17(金) 22:29:16 

    >>152
    差し入れっているんですか?
    明後日引越しなんだけど何も用意してない…

    +0

    -4

  • 179. 匿名 2023/03/17(金) 22:39:52 

    >>26
    うちの旦那も出来てなかった派。同棲する時にお互い勤務先に通える範囲だったから、春先過ぎた頃に引っ越しすることに。鍵引き渡しから1ヶ月くらい先だったから、こつこつ運べる荷物は運び入れてて、業者に頼むのは大物、ってことにしてたんだけど、荷物が多すぎて仕事しながら一人で用意できなかった+直前まで仕事忙しくて当日寝坊。

    引っ越し業者の方がとても良い方で、良くあることですよーと快くガンガン荷物梱包してくれたって。

    多めに心づけ渡しておきました。次引っ越しするときは一緒にやるからまぁ大丈夫なはず(私はあまり荷物なかったから次引っ越す時が初引っ越しだから不安…)

    +6

    -1

  • 180. 匿名 2023/03/17(金) 22:59:06 

    >>38
    うんこよりマシだよ,,,

    +0

    -1

  • 181. 匿名 2023/03/17(金) 23:12:01 

    >>15
    うちも引っ越しのサカイさんを、三回利用したけど、すっごく感じよく、安いし、3人で15分だけお手伝いしますって、机の分解してくれた。筋肉マンでかっこ良かったよ。テキパキしてくれたので、飲み物代を渡したぐらい。どのサカイさんも良かったけど、バイト君は細くて今どきの子だなと思った程度。

    +15

    -0

  • 182. 匿名 2023/03/17(金) 23:27:17 

    ダンボールに入るサイズのものだけ入れたけど、スタッフさんが入らないものもダンボール複数使いしてきれいに梱包してくれた

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2023/03/18(土) 00:11:53 

    >>178
    母親に引っ越しは縁起物だから(新しい所で新しい生活を始めるのだから)御祝儀の意味と仕事とはいえ重労働をしてもらうのだから感謝の気持ちで必ず渡すように教わって毎回千円と少額だけれど飲み物と一緒にお渡ししていますよ
    何人来てくれるか当日じゃないとわからないので多めにポチ袋に入れて用意しておくと良いと思います

    +9

    -0

  • 184. 匿名 2023/03/18(土) 00:25:17 

    ものが無くなってた
    すごく綺麗なテーブルナプキンを百枚位引き出物用に購入した。
    段ボールに入れればよかったけどビニールのままで引っ越し荷物にした。1カ月位して探したらどこにもない。業者さんに渡した記憶はある。おまかせタイプの引っ越し便。
    白刺繍で本当に綺麗だったけど、引っ越しでとられるとか考えもしなかったし、後の祭り。段ボールにナンバーでもふって、すぐ確認すればよかった。

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2023/03/18(土) 00:33:42 

    >>151
    予約した時間で段取り組んでるんだから、2時間の遅刻はデカいんだよ
    みんな貴方みたいにヒマじゃないからね

    +11

    -0

  • 186. 匿名 2023/03/18(土) 00:53:29 

    >>17
    布団叩きながらの人?

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2023/03/18(土) 05:10:46 

    >>166
    組立物、特(にベッドは部屋の大部分を占めてしまうから、それができてないと箱入り荷物をその部屋に入れられないから最初に組み立てたい家具。
    それにIKEAのように組立に時間と手間がかかる物もあるから、やれるなら先に手をつけたい。
    だから、まったく気にしなくていいですよ。

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2023/03/18(土) 07:48:10 

    引越し屋さんってすごいよね。
    本をつめた小さい段ボール、私1個持って積み上げるのがやっとだったけど、当日来たお兄さんたち、3箱ずつ重ねてすいすい持っていったよ😨

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2023/03/18(土) 08:12:25 

    >>26
    引越し業者のお兄さんに「わ!荷物すべて段ボールに詰めてくれたんですか!助かります!」って感謝されたことがあった。
    ここ読んでそうじゃないお宅もあることを知って驚き。

    +9

    -1

  • 190. 匿名 2023/03/18(土) 11:01:46 

    去年2回引っ越して2回共クロネコヤマト単身パックを利用したけどすごく丁寧でした。ただ2回共に予定時間より1時間も早く来られました。前の人の作業が思いのほか早く済んだので今から伺ってもいいでしょうか?と連絡があり断わるのも悪いと思い了承しましたが少し焦った。荷物は全部梱包済だったので問題は無かったです。でもスムーズに引っ越し終えて時間の余裕が出来たので良かったなと。

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2023/03/18(土) 11:24:08 

    聞いた、じゃなくて母だけど。
    引っ越すから準備してって本人に任せてたらスーパーのビニール袋(当時はまだ無料だった)に小分けで詰めてた。
    どう見てもゴミ屋敷。
    段ボール貰いに行くのが面倒だったから〜と。

    当時引っ越しの手伝いに来た彼氏が凄く大変だったと八つ当たりされた。

    +0

    -1

  • 192. 匿名 2023/03/18(土) 11:26:12 

    >>20
    うちは前に見積もり依頼をしたのに、折り返しの連絡がなかった。それから一切サカイには眼中なし。

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2023/03/18(土) 11:32:23 

    >>139
    横ですが
    うちの夫が独身時代は転勤多くて片付けたり、箱詰めたりが面倒で引っ越し屋さん任せだったらしい。
    お金は会社持ちなので加算されても気にしない。

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2023/03/18(土) 12:59:58 

    >>80
    昔の彼氏が引っ越しバイトやってたけど、本を沢山持ってる人って
    なぜかプラスチックの蓋付き衣装ケースに本を詰め込んで運ばせようとするらしいよ
    衣装ケースは本を入れることを想定してないからこんなに本を入れる事自体が間違ってるし
    積み重ねたら重量で絶対に割れるからトラックに載せられない
    ダンボール箱に詰め替えてくださいと頼むんだら逆ギレされた事あると言ってた

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2023/03/18(土) 13:02:18 

    >>65
    サカイはまず営業の人からダメ。
    性格の悪さが言葉の端々に出てて不快。
    それでも見積もり出してもらって日程や値段的に境にお願いしようかーと思ったら「やっぱりできません」って断られたりしたこともある。
    作業してくれる人は割と良い人も多かったけど、明らかにバイトだなっていうオッサンとか依頼主の前で堂々悪態吐いたり家具を乱暴に叩いたりしてドン引きだった。
    家具のネジが一つなくなってたから連絡した時も対応が最悪でもう2度と頼まないってなったよ。

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2023/03/18(土) 14:25:35 

    >>54
    スタッフが詰める会社もあるんだ。
    友達がバイトしてた所は「夕方来るんでそれまでに詰めといて下さい」って伝えて次の案件を先にやるって言ってた。

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2023/03/18(土) 16:08:59 

    >>18
    うわわー、お客さん可哀想。。ひどいね

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2023/03/18(土) 16:17:41 

    >>15
    今年2月にサカイにやってもらったけどテキパキ作業してくれて荷物も傷なんてつかなかったよ。
    そして今ダンボールの回収はしてない。残業になるからだって。

    +3

    -1

  • 199. 匿名 2023/03/18(土) 16:29:24 

    >>37
    サービス頼んだら前日に主婦のスタッフさんが来て、アレコレ一緒の箱にまとめられた。必要の無い物は早めに処分して、すぐに使う物は必ず自分で分類、箱詰めしておく事。
    スタッフは、当時に全て運び出せる状態にする事が任務だから、内容は関係ないから。

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2023/03/18(土) 16:31:34 

    >>1
    素人が手伝ってはいけない。
    運び出しはプロがやった方が効率的。

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2023/03/18(土) 16:31:51 

    >>163
    あー、他の引っ越しの手伝いね、3月だったからあり得る
    スッキリしたありがとう

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2023/03/18(土) 16:34:36 

    >>106
    無料じゃないよ
    めちゃくちゃ高いよ

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2023/03/18(土) 16:37:42 

    >>49
    でも暑い中あんな重たいもの何時間も何往復も運び続けて
    汗かかないのは人間だから無理だよ、、
    重いもの持ってるから拭うこともできないし

    +9

    -0

  • 204. 匿名 2023/03/18(土) 18:23:57 

    前の人の作業が早く終わったから今から行っていいかって予定時間の1時間以上前に電話来て、結局直ぐに到着した。予想外に早く来たから未だ荷物詰めが少し残っていたんだけどそれですごく不機嫌に雑に作業されて新築賃貸に入居だったのに傷何箇所もつけられた。退去の時絶対修繕費取られると思う。
    ベッドの枠とかヘッドボードとか2人で運んで欲しいよー。1人で運んだらぶつけるの当たり前じゃん。

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2023/03/19(日) 09:25:24 

    ベッドの枠なら基本一人で運搬だよ。
    ヘッドボードは重さと大きさによっては2人で運搬することもあるけど、シングルベッドなら1人。
    引越業界も凄まじい人手不足で特にこの時期は素人に毛が生えたのばかりなんよ。
    安くて丁寧に早くやれ、もちろん傷とかなしな、って言う客の要望はもう無理ゲー。

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2023/03/19(日) 14:40:56 

    昔住んでた貸家
    車止められる場所から300メートルくらい離れてた
    しかも上りの石段が200段くらい
    引越屋さんさぞイヤだっただろうな

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2023/03/19(日) 19:14:18 

    >>67
    ええ?引っ越しの日に別の予定入れてるってこと?あり得ない!

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2023/03/29(水) 15:29:53 

    >>108
    以前引っ越しでさかいを利用したときに、ストーブの脚がもげていて、「これ、壊れてますけど‼︎」って既に壊れていた前提で話されて、弁償もありませんでした。

    市内引っ越しの時も、荷物積み終わって新居に行く時に電話かかってきて、「車が急に調子悪くなり工場に見てもらってからそちら向かってよいですか?」って言われて、ちょうど昼時だったので、昼休憩取りたかったのかなぁと思いました。

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2023/03/30(木) 19:27:11 

    >>202
    いくらくらい??

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード