ガールズちゃんねる

つるの剛士、編入試験合格で4月から大学3年生に 幼稚園&保育士資格に続き心理学を学ぶ

63コメント2023/03/18(土) 20:27

  • 1. 匿名 2023/03/10(金) 10:12:51 


    つるの剛士、編入試験合格で4月から大学3年生に 幼稚園&保育士資格に続き心理学を学ぶ/芸能/デイリースポーツ online
    つるの剛士、編入試験合格で4月から大学3年生に 幼稚園&保育士資格に続き心理学を学ぶ/芸能/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jp

     タレントのつるの剛士が9日、インスタグラムを更新。大学の3年に編入する編入試験に合格したことを報告した。


    「通信教育課程 こども心理学部こども心理学科」の「認定心理士・生涯学習コース」に合格したと記されていた。

    +50

    -6

  • 2. 匿名 2023/03/10(金) 10:13:45 

    すごい!こういう親でありたいと思うけど、なかなか現実に忙殺されてできない。

    +123

    -3

  • 3. 匿名 2023/03/10(金) 10:14:13 

    編入予定っていうトピで今度は心理学系にいくんじゃないかなってコメントしてた人いただけどその通りだったね

    +41

    -0

  • 4. 匿名 2023/03/10(金) 10:14:38 

    素敵やなー。お体に気をつけてこれからも頑張ってほしいわ。

    +96

    -1

  • 5. 匿名 2023/03/10(金) 10:14:43 

    興味ある人いるの?

    +20

    -11

  • 6. 匿名 2023/03/10(金) 10:15:02 

    さすがに統計の単位は取れないと思う。
    取れたらすぐに尊敬する。

    +11

    -3

  • 7. 匿名 2023/03/10(金) 10:15:12 

    努力して結果出す人は本当に尊敬できる。

    +93

    -2

  • 8. 匿名 2023/03/10(金) 10:15:33 

    合格おめでとうございます。
    勤勉な方ですね。

    +82

    -0

  • 9. 匿名 2023/03/10(金) 10:16:07 

    ウルトラマンダイナから早くも四半世紀か

    +5

    -0

  • 10. 匿名 2023/03/10(金) 10:16:39 

    大人になってから学ぶ人増えたね。
    芸能人になるために学業を投げ打って頑張った人もいるだろうし、後から学ぶのも良い事だと思う。
    自己投資うらやましい。

    +137

    -0

  • 11. 匿名 2023/03/10(金) 10:16:43 

    大学行ってる間はお仕事お休みするの?

    +2

    -0

  • 12. 匿名 2023/03/10(金) 10:17:18 

    この人叩かれがちだけど、ガルやって文句ばっかり言ってる人よりよっぽど凄いよ

    +82

    -2

  • 13. 匿名 2023/03/10(金) 10:17:37 

    今の自分に学び直す時間とお金があればなぁって思うけど、本当に必要なのはそういう生活に飛び込む勇気だよね。今のキャリア捨てられないし、ちゃんと再就職する自信もないし。その点欧米あたりはいいよね

    +3

    -0

  • 14. 匿名 2023/03/10(金) 10:18:00 

    子どもにはチャギントンおじさんという認識の人

    +17

    -0

  • 15. 匿名 2023/03/10(金) 10:18:01 

    東京未来大学って初めて聞いた
    新しい学校かな?

    +17

    -0

  • 16. 匿名 2023/03/10(金) 10:18:02 

    え?幼稚園&保育士の資格持ってるの??

    +3

    -0

  • 17. 匿名 2023/03/10(金) 10:18:11 

    この人はリアリストなんだと思う
    最初は歌手でカバー曲なんか歌ってみたけど、人気ないとわかればすぐ方針転換
    しっかりしてるわ

    +54

    -0

  • 18. 匿名 2023/03/10(金) 10:20:19 

    この資格や勉強したことを今後の仕事に活かして本とか出したりしそうだね。多人数の子育て経験あるパパでかつ資格持ちの意見は強いだろうから頑張ってほしい

    +37

    -0

  • 19. 匿名 2023/03/10(金) 10:20:27 

    >>11
    通信だから仕事しながら単位取るんでしょうね。

    +15

    -0

  • 20. 匿名 2023/03/10(金) 10:20:41 

    >>11
    取材とか土日のイベントとかはやれるんじゃない?
    打ち合わせはリモートでいけるし。
    テスト前は調整してもらって。

    +4

    -1

  • 21. 匿名 2023/03/10(金) 10:21:04 

    >>15
    東京未来大学、地元だわ😅
    比較的新しい大学だけど心理学とか子供の発達とかそういうのに特化してるイメージ

    +35

    -2

  • 22. 匿名 2023/03/10(金) 10:21:39 

    すごいね。
    何か事業起こすのかな?
    子供関係の。

    +1

    -0

  • 23. 匿名 2023/03/10(金) 10:22:01 

    心理学って数学のセンスが無いと苦労するって聞いたことある
    文系だけど限りなく理系に近い学問らしい

    +14

    -0

  • 24. 匿名 2023/03/10(金) 10:22:05 

    >>10
    若いうちに稼いで子供作って落ち着いたら学び直すっていうのはなかなか実際には難しいけどいいよね。やる事やりたい事が鮮明になってくる。

    +25

    -0

  • 25. 匿名 2023/03/10(金) 10:22:38 

    こんなに学校で勉強しないと駄目なのか。
    時間とお金が莫大にかかる。
    高卒じゃ資格受けられなかったり、子供や教育系の仕事につけなかったり。数年前のこの人の発言で知ったけど。
    子供何人もいて、子育てで色んな経験をして、得た物は大きいだろうに。それでも学歴の壁で潰される。暗記だけ勉強だけで大卒とったりするより、自身の経験て大きいと思うけどな。

    +0

    -11

  • 26. 匿名 2023/03/10(金) 10:23:11 

    >>21
    子どもの未来って事かな
    いいね!

    +24

    -0

  • 27. 匿名 2023/03/10(金) 10:24:06 

    >>21
    そうなんだ!
    ありがとう。
    しっかり学べる学校を厳選したんだね


    +20

    -1

  • 28. 匿名 2023/03/10(金) 10:24:13 

    >>17
    カバーも、なかなか味があってよかったけどね笑

    +3

    -1

  • 29. 匿名 2023/03/10(金) 10:25:27 

    大川総裁が物故されたから新たな道に進むんだね ハッピーとはお別れか

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2023/03/10(金) 10:25:35 

    >>23
    データ処理や統計で数学めちゃくちゃ使うから大学入ってからひぃ〜ってなったw
    でもある程度基礎覚えちゃえば計算自体はパソコンがやってくれるから大丈夫

    +13

    -0

  • 31. 匿名 2023/03/10(金) 10:26:30 

    >>10
    自己投資に使えるお金、事務所や関係者からのサポートもあるだろうから羨ましいよね

    それでもここまで頑張れるのはエライ!!

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2023/03/10(金) 10:27:45 

    芸能活動だけでなく、しっかり考え行動される方なんだね。
    素敵な生き方で素晴らしいね。

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2023/03/10(金) 10:29:01 

    >>12
    左寄りな発言ばかりの芸能人が多い中数少ない愛国心がある方だと思っている。

    +21

    -0

  • 34. 匿名 2023/03/10(金) 10:32:55 

    いいなー
    やっぱり一芸能人としてお金はあるからやりたいことなんでもチャレンジできるね

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2023/03/10(金) 10:34:01 

    >>22
    幼稚園か保育園、子供園とかかな?
    多分作るんだと思う
    先生になるだけならもうなれる資格取ってる
    園長やるんだと思うよ

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2023/03/10(金) 10:36:15 

    >>24
    大人になってからのほうが学びたい意欲って出てくるよね。ざっくりとあれ勉強しておけばよかったな〜で終わっちゃう場合が多いけど、それを実際行動に移せる人はすごいと思う。

    +15

    -0

  • 37. 匿名 2023/03/10(金) 10:39:33 

    >>35
    芸能界のパパタレはもう限度があるだろうし、子供関係で何かをするのが賢いよね。

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2023/03/10(金) 10:40:22 

    すごいわ~。私も保育士、幼稚園教諭免許、宝の持ち腐れしてるから、学び直したい。

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2023/03/10(金) 10:40:27 

    >>1
    学ぶことで自分の経験を体系化できるよね
    経験と理論で整理できるから理解が深まる
    とても良いことだと思うし、時間が許すなら私もやってみたい

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2023/03/10(金) 10:42:23 

    つるの剛士は何か明確な目標があって勉強してそうよね。
    子育てに対して意見があるのだと思う。それを証明するためにもちゃんと学がないとコメンテーターとしても重みがないって思ってそう。

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2023/03/10(金) 10:42:38 

    資格取ったりするのが趣味って人いるね

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2023/03/10(金) 10:42:38 

    >>1
    関連する資格を取得することで、タレントから文化人枠で番組出演できるね
    シリアスな題材の番組でも、的確なコメントできるようになるだろうし

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2023/03/10(金) 10:46:50 

    こういう実体験を含めた心理学って若い学生も特に教える方も勉強になると思うよ
    でもいかにも上から教えるタイプの教授は逆にやりにくいかもしれないけどw

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2023/03/10(金) 10:48:13 

    >>25
    経験だけじゃ困るよ
    いろんな子がいるだし、集団相手だし、保護者との関わりだってある

    子育てしたからできるものではない
    ちゃんと学んで資格をとるのは必要

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2023/03/10(金) 10:54:09 

    …東京未来大学…?

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2023/03/10(金) 10:59:26 

    保育園の理事長にでもなるのか?

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2023/03/10(金) 11:17:20 

    つるののお馬鹿キャラは演技だったし、今はお馬鹿キャラからだいぶ薄れてきたよね

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2023/03/10(金) 11:23:46 

    >>36
    若いうちは学ばなきゃいけない事ばかりで先の自分のために何を重点的にやったらいいかとかわからないもんね。大学に入り直すのは難しいけど子育てが少し落ち着いてからまた勉強したいなと思うものが色々ある。

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2023/03/10(金) 11:33:43 

    この人もおバカタレントとかで売れたけどさ
    最初はとにかく売れれば何でもよくても、だんだんそういう立場が受け入れがたくなってくるんだろうね
    そのまんま東とか、鶴太郎もそう

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2023/03/10(金) 11:54:34 

    成し得たい目的があって、それに向かって努力できるのは素晴らしいこと。子供達にとってもこういうお父さんの姿を間近で見るのは、将来においてもとてもいいことだよね。

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2023/03/10(金) 12:20:31 

    ヘキサゴンから見てるから想像つかないね。つるのくんさすがすぎる。

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2023/03/10(金) 12:40:37 

    >>21
    金八の舞台桜中学として使ってた足立二中が廃校になって創立された大学だよね。あそこ通うんだ

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2023/03/10(金) 12:43:27 

    すごいけど、肝心の保育の実務への道のりが長いねえ。
    保育がやりたいのかと思ったけど。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2023/03/10(金) 13:06:48 

    >>17
    歌手じゃなくて俳優さん
    趣味で歌とギターやってるよ
    カバーアルバムとかは歌うま芸能人で歌って上手いって評判になって、、からだとおもう

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2023/03/10(金) 13:07:57 

    >>53
    園に来てた
    実務の研修で通常の先生より長かったし
    遠足も一緒に行った

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2023/03/10(金) 13:21:03 

    >>15
    2007年に創立だって。比較的新しい大学よね。
    他の人も言ってるけど、金八先生のロケで使われた区立中学が閉校になった後に建てられたのよね。研修で行ったことあるけど、あのL字型の校舎の面影が残ってた。
    あと、つるのさんが卒業した小田原短大と法人が一緒で、短大卒業後の編入もしやすくなってるみたい。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2023/03/10(金) 13:37:01 

    >>28
    Mのカバー好きでいまだによく聴いてる

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2023/03/10(金) 13:50:28 

    この人と同い年の相川七瀬も國學院大学でがんばってるよね。私も同い年だから何だかうれしい。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2023/03/10(金) 14:55:14 

    旦那がこんな資格取ってくれたら
    めっちゃ嬉しいわ

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2023/03/10(金) 15:30:36 

    おバカタレントとか言われてたけど、頭の回転すごいよね。コミュ力がすごいからロケとかもすごい上手だし。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2023/03/10(金) 15:59:11 

    本当に賢かったら、こう言う事は公表しなかったら
    かっこいいのに

    +0

    -3

  • 62. 匿名 2023/03/10(金) 22:49:07 

    >>23
    心理士なるのは大学院必須でそこでまた数学要素増すって聞いた

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2023/03/18(土) 20:27:10 

    将棋もなかなかの腕前なんだよね
    何手も見通せるほど頭が良くないとそうなれないんだろうな
    NHKの将棋の番組にも出ていた

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。