ガールズちゃんねる

恋愛相談誰にしてますか?

80コメント2023/03/10(金) 20:26

  • 1. 匿名 2023/03/09(木) 15:25:41 

    今までは友人2人にしていましたが、一人は恋愛に興味がない、もう一人は結婚に興味がないと知り気楽に相談できなくなってしまいました。

    皆さんは誰に相談していますか?
    また相談相手は何基準で選んでいますか?

    +5

    -8

  • 2. 匿名 2023/03/09(木) 15:26:10 

    恋愛相談できる人がいない(´・ω・`)

    +32

    -1

  • 3. 匿名 2023/03/09(木) 15:26:20 

    ガルちゃん

    +17

    -10

  • 4. 匿名 2023/03/09(木) 15:26:22 

    自分の恋愛は相談しません
    自分で解決

    +75

    -1

  • 5. 匿名 2023/03/09(木) 15:26:43 

    恋愛相談誰にしてますか?

    +1

    -2

  • 6. 匿名 2023/03/09(木) 15:27:00 

    >>3
    がるちゃんにするなら
    小町にするわ
    ジジババの経験則ご意見

    +2

    -2

  • 7. 匿名 2023/03/09(木) 15:27:04 

    YouTuberがインストでたまに募集してるからそこに書き込む
    恋愛相談誰にしてますか?

    +4

    -10

  • 8. 匿名 2023/03/09(木) 15:27:05 

    恋愛の何を相談するの?

    +14

    -2

  • 9. 匿名 2023/03/09(木) 15:27:07 

    +8

    -5

  • 10. 匿名 2023/03/09(木) 15:27:16 

    特に決まった基準はないけど、会話泥棒には相談しない

    +6

    -1

  • 11. 匿名 2023/03/09(木) 15:27:28 

    >>3
    別れなさい!かギャオオン!しか言わないじゃん。

    +17

    -3

  • 12. 匿名 2023/03/09(木) 15:27:33 

    ろくなアドバイスもらえないから自分の中の自分

    +6

    -1

  • 13. 匿名 2023/03/09(木) 15:27:37 

    姉のみ

    +4

    -2

  • 14. 匿名 2023/03/09(木) 15:27:39 

    昔は2ちゃんにしてたけど今はがるちゃん
    わりといいアドバイスがもらえる

    +5

    -7

  • 15. 匿名 2023/03/09(木) 15:27:49 

    自分の恋愛結婚は興味なくても、友達の話なら聞くわよ

    +16

    -1

  • 16. 匿名 2023/03/09(木) 15:28:24 

    どんな相談するの?

    +1

    -2

  • 17. 匿名 2023/03/09(木) 15:28:46 

    恋愛相談は高校生ぐらいまでかな
    大学生以上で恋愛相談されてもね
    自分でなんとかしなさいって思う

    +11

    -4

  • 18. 匿名 2023/03/09(木) 15:28:47 

    リアルにガル

    +3

    -3

  • 19. 匿名 2023/03/09(木) 15:29:14 

    >>3
    脈ありかなしかのトピックで、脈ありそうなのに大量にマイナスついてたり。
    嫉妬などからマイナスつけたりあまり当てにならないと思ったことがある。

    +14

    -3

  • 20. 匿名 2023/03/09(木) 15:29:14 

    恋愛相談すると、なぜかどんなにいい子でも意地悪になって別れる方向にもっていくのよ

    +1

    -6

  • 21. 匿名 2023/03/09(木) 15:29:28 

    自分で解決
    友達にこんな相談しても困らせそうだし

    +7

    -1

  • 22. 匿名 2023/03/09(木) 15:29:36 

    西国立の母

    +2

    -2

  • 23. 匿名 2023/03/09(木) 15:29:56 

    コレコレかなぁ

    +2

    -3

  • 24. 匿名 2023/03/09(木) 15:30:16 

    リアル友達にはあまり相談できない。いつも彼氏できたら事後報告するからブーブー言われる。

    +5

    -1

  • 25. 匿名 2023/03/09(木) 15:30:47 

    >>17
    確かに。
    相談しても上から目線でアドバイスされるの嫌だし、結局はどうするか自分が決めるしね。

    +2

    -2

  • 26. 匿名 2023/03/09(木) 15:31:02 

    前にガルちゃんで相談したら釣りトピ認定されたからもうしない
    大学生で経験無い的なこと書いたら即釣りって言われてマイナスオンパレード笑笑

    +5

    -2

  • 27. 匿名 2023/03/09(木) 15:31:10 

    >>3
    ないわ
    そしてガルでされてる恋愛相談でまともなトピは大してない
    友達に同じ内容話しても怒られるだろうな、だから話さないんだなってのばっか

    +9

    -2

  • 28. 匿名 2023/03/09(木) 15:31:12 

    男の意見がほしいときはなんJで、この男どう思う?って時はがるちゃん!がるちゃんで「なんとなくその男はやめた方がいい、なんとなく臭う」ってアドバイスをもらってよーく様子を見てたら、相手が既婚者だった事が判明しました。付き合う前にがるちゃんで相談してよかったと、あの時のガル民にお礼がしたいです

    +10

    -2

  • 29. 匿名 2023/03/09(木) 15:31:40 

    相談すると、他で酒のつまみにされるからしない。
    彼氏できた時だけ報告。

    +7

    -1

  • 30. 匿名 2023/03/09(木) 15:31:48 

    >>15
    友達との恋ばなは楽しいね。仕事や人間関係の愚痴聞かさせるよりずっと良い。

    +6

    -2

  • 31. 匿名 2023/03/09(木) 15:31:59 

    >>3
    全力で足引っ張られるだけじゃない?

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2023/03/09(木) 15:33:04 


    または包容力のありそうな聞き上手の人

    +1

    -1

  • 33. 匿名 2023/03/09(木) 15:33:10 

    大人になってからは誰にも相談したことないかも
    高校大学の頃はなんでも友達に話してたな

    +4

    -1

  • 34. 匿名 2023/03/09(木) 15:33:27 

    >>1
    しません。恋愛なんて誰かに相談するものではない。

    +8

    -1

  • 35. 匿名 2023/03/09(木) 15:34:13 

    人に相談しても納得するような答えって返ってこないよね
    答えは自分の中で決まっているから

    +11

    -1

  • 36. 匿名 2023/03/09(木) 15:34:25 

    がるちゃん。

    友達だと気を使って率直なこと言ってくれない。
    後から振り返るとガル民に相談してよかったなと思うことが多い。
    もちろん的外れな人もいるけど

    +5

    -1

  • 37. 匿名 2023/03/09(木) 15:36:11 

    +3

    -1

  • 38. 匿名 2023/03/09(木) 15:36:17 

    男にします
    毎回なぜか、優しい言葉言われてエッチした後に捨てられます

    +0

    -4

  • 39. 匿名 2023/03/09(木) 15:37:07 

    大学までなら恋愛相談は友人同士でしていた。
    社会人になり恋愛相談すると、女友人からいつも足を引っ張られた覚えあり。結婚葉書を送るまで言わなかったが、仲良かった職場の60代のおじいちゃんにはアドバイス貰ってた。結構、昔の恋愛経験を聞けて、良かった。おじいちゃん世代とは結構話があった。

    +3

    -1

  • 40. 匿名 2023/03/09(木) 15:39:15 

    >>1
    相談しても解決しないだろうし、自分で考えたらいい。
    結局は自分で判断するだけだし、間違ってもいい経験。

    +6

    -1

  • 41. 匿名 2023/03/09(木) 15:40:03 

    >>4
    わたしも
    結局自身である程度答えなんて決まってる

    +9

    -1

  • 42. 匿名 2023/03/09(木) 15:40:40 

    >>3
    ネットで仕入れたようなコメントを
    どやって上から目線でされるだけ
    しかもそれにたくさんの+がついてるのが草なのよ

    +5

    -2

  • 43. 匿名 2023/03/09(木) 15:41:16 

    こんなことがあってーキャーみたいな話は多少くるにしても、相談ってあんまりしなかった。失敗で学ぶこともあるし。最終的には自分を信じて正解だった。

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2023/03/09(木) 15:41:47 

    >>38
    すぐやるからや

    +4

    -1

  • 45. 匿名 2023/03/09(木) 15:42:47 

    >>1
    友達

    +0

    -1

  • 46. 匿名 2023/03/09(木) 15:43:41 

    >>38
    「どしたんはなしきこか?」の餌食で草

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2023/03/09(木) 15:45:43 

    数少ない友達

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2023/03/09(木) 15:51:30 

    相談も惚気も話さない。聞かれたら近況答えるくらい

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2023/03/09(木) 15:51:53 

    下心のない男友達(ゲイとかではない恋愛対象は女)が理想
    男の気持ちが1番わかるのは男だよね
    女友達に聞いても女よりの意見しかない

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2023/03/09(木) 15:52:38 

    遥か昔は知恵袋だったな…

    +1

    -1

  • 51. 匿名 2023/03/09(木) 15:53:09 

    ある程度の年齢になると、しなくなった。
    ライフステージも変わるし、同じ独身でも様々…。
    こうやって孤独になっていくのだな〜
    20代半ばぐらいまでの恋バナがなんだか懐かしいです。

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2023/03/09(木) 15:54:14 

    >>28
    Twitterで何となくフォローされてた男の人がいて結構自分の投稿にいいねしてくれるから相互になったんだけど
    何気なく彼氏のこと呟いたら冷静なリプをくれてなんか安心できた

    +5

    -2

  • 53. 匿名 2023/03/09(木) 15:55:22 

    >>49
    女でも好みや性格が違うように、男でも性格違うと的はずれだったりするし、答えが合うと思う男友達見つけるのが難しかったりするよねー。

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2023/03/09(木) 15:55:54 

    >>1
    会社で出会った少し年上の女性で、一緒に仕事をしていたから私の性格をよく知っており、優しさから動いてくれて思いを持って考えてくれる人がいる。その人は私のダメなところもしっかり指摘してくれるので、何がとことん行き詰まったらその人に相談してるよ。

    +6

    -2

  • 55. 匿名 2023/03/09(木) 15:56:11 

    彼氏がいて幸そうで憧れるような人にする。

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2023/03/09(木) 15:56:59 

    親にしてる
    親や兄弟が別れなさいっていう恋愛は相当ヤバいって気付いた

    +3

    -3

  • 57. 匿名 2023/03/09(木) 15:58:06 

    恋愛相談乗りたがりな人とか、彼氏いない歴が長いとかモテないような人、ネガティブさとか価値観が合わなさ過ぎる人には絶対相談しない。

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2023/03/09(木) 15:59:30 

    張り合ってくる人とか他人の幸せが許せない人が「なになにー?」とか他人の恋話聞きたがってくるのうざいよね。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2023/03/09(木) 16:13:23 

    >>3
    ガルちゃんとかネットで話すくらいがちょうどいいと思う
    実際にアラフォーの恋愛相談聞くと不倫だったりかなり年下だったりして何て答えたら良いのかわからんわ

    +4

    -3

  • 60. 匿名 2023/03/09(木) 16:13:33 

    >>3
    絶対やめた方がいい
    以前恋愛相談してたトピ主いたけど、やめとけやめとけばっかりで、脈アリな可能性あったのにガル民に流されるままに動いてデートも無しになっちゃってたもん
    その後は知らないけど若いうちしかできない経験もあるし、ちょっとくらい傷付いて学ぶこともあるし勿体ないと思った

    +10

    -1

  • 61. 匿名 2023/03/09(木) 16:15:02 

    恋愛の悩みは友達に相談しない方がいいと気づいた、友達にも迷惑だし。せっかく親身になって貰っても彼氏次第ですぐにコロコロ自分の気持ちも変わるし。それでも誰かに聞いてほしいのならお金払って電話相談でもしてる方がいい。相手も仕事だし、しがらみもないし。

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2023/03/09(木) 16:17:49 

    人に相談するってことは、それで悩んでたりモヤモヤしてるってことなので、別れた方がいいから、相談したくなったら別れた方がいいです。

    人に相談しても別れたらと言われるのはいやなんだろうし、大丈夫だよとか言われて頑張っても結局ダメだと相談したのにと他人を恨むことになるなら、相談しない方がいいです。

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2023/03/09(木) 16:20:38 

    >>1
    ネットの友達
    近場の人はその後の影響あったりするから(職場とか学校とかだと)
    ネットの友達はリアルで絡むことないし客観的に見てくれるから

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2023/03/09(木) 16:21:01 

    友達にしてたけどマウントの材料にされてることがわかったからやめた
    今は誰にも相談しないようになった

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2023/03/09(木) 16:33:01 

    学生時代は恋愛経験あまりなかったから友人たちに相談していたけど、自分軸がなかったため余計混乱して自爆して失敗したからなるべく自分で考えるようにしている。

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2023/03/09(木) 16:50:01 

    >>4
    私も。
    周りの意見に左右されたくないし、趣味が似ていて仲が良くても恋愛の価値基準が違う人だと口出しされて面倒な事になりがちだから。

    でも、誰かに聞いてほしいと思う時もある。
    そんな時は「へ〜そうなんだ〜それは大変だね、悲しいね」などある意味、他人に無関心でいてくれる友人に聞いてもらってる。

    別の友人に事後報告すると、いつも私子は事後報告だよね!なんか連れないね〜と言われてしまう事もある。

    +8

    -1

  • 67. 匿名 2023/03/09(木) 16:50:11 

    >>1
    中学生でもあるまいし、しないでしょww

    +1

    -2

  • 68. 匿名 2023/03/09(木) 17:01:47 

    居酒屋やバーのオーナー。雑談から入って、最近上手くいかなくて、聞いてくれます?って感じで。

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2023/03/09(木) 17:06:53 

    >>4
    私も恋愛相談しないなぁ
    したところ決めるのは結局自分だしって考えに至る
    本格的な悩みなら専門家に相談するだろうし、友達には軽い楽しい話しかしない

    +9

    -1

  • 70. 匿名 2023/03/09(木) 17:32:17 

    恋バナは、するけど
    悩みは相談しないかなぁ…。

    自分の中で結論決まってない?

    +0

    -1

  • 71. 匿名 2023/03/09(木) 17:54:34 

    友達と美容師さん!いつもありがとう!

    最近ABEMAでアニメ観てるんだけど自分には無い考え方だったり人間関係のヒントがあったりする

    +2

    -2

  • 72. 匿名 2023/03/09(木) 18:52:36 

    割りと誰にでも全てを話してきたけど、今となっては恥でしかない。ということで、これからはガル民に相談しようと思ってる。その時はよろしくお願いします。

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2023/03/09(木) 19:04:44 

    >>1
    36歳、離婚と子育ての話は身近にあっても恋バナを聞く機会がないから聞かせて欲しいわ
    ときめきを分けて欲しい

    +0

    -1

  • 74. 匿名 2023/03/09(木) 19:29:19 

    >>1
    基本しないけど、するなら適度にポジティブな人。

    +0

    -1

  • 75. 匿名 2023/03/09(木) 19:49:48 

    >>4
    私もしない派
    その後のこと聞かれるのも恥ずかしいし
    悩んでたらガルに書き込んだりしてレス参考にしてるけど、従うことはないw

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2023/03/09(木) 20:19:52 

    相できる人いないんだよね

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/03/09(木) 20:20:14 

    >>76
    誤字
    相談できる人いないんだよねでした

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/03/09(木) 20:33:59 

    >>49
    わかる。
    女友達は結構ポジティブな意見返ってくるけど、男友達は現実的な意見がくる。

    男友達2人に同時に意見聞いたら、考え方が真逆の2人で2つの意見聞けて勉強になったりした。

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2023/03/10(金) 02:31:44 

    既婚の友達
    おゲイの友達
    歳が近い従姉妹

    +0

    -1

  • 80. 匿名 2023/03/10(金) 20:26:21 

    好きな男を諦めそうになると、会うんだけどしかも普通に話かけてくるからこちらは辛い。だが普通に接してる。辛い。相談できる人いない

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード