ガールズちゃんねる

結婚前提の彼氏ができた時の就活について

198コメント2023/03/09(木) 20:06

  • 1. 匿名 2023/03/08(水) 15:51:01 

    結婚相談所経由でお互いアラサーの彼氏が先週できました。

    私は3月末に今の職場の任期が切れるため現在就活中ですが決まっていません。
    彼氏と私の住む場所はプチ遠距離で、結婚したら都会寄りである彼氏側に住むことになると思います。

    結婚相談所なのでうまくいけばですが半年~1年以内には結婚することになると思いますが、
    そうすると今就活して採用されてもすぐに辞めるということになってしまうと思います。しかし、無職のまま結婚というのもご両親に挨拶となったら正直いい顔はされないと思います。
    かといってまだ付き合いたてなので、彼氏側に近い職場を探すのも難しく思います。

    就活と婚活が重なってしまった場合、みなさんはどのようにされてきましたか?私と同じパターンではなくてもいいので経験談やアドバイスをいただけたらと思います。

    +19

    -71

  • 2. 匿名 2023/03/08(水) 15:52:05 

    相手に合わせすぎない方がいいと思う

    +288

    -2

  • 3. 匿名 2023/03/08(水) 15:52:40 

    私は結婚するまでの短期間は派遣で繋いでました( ¨̮ )

    +87

    -5

  • 4. 匿名 2023/03/08(水) 15:52:40 

    結婚するつもりでも何があるかわからないから、結婚しない可能性もあると考えて決めた方がいいと思う

    +265

    -1

  • 5. 匿名 2023/03/08(水) 15:52:41 

    パートで食い繋ぐ

    +25

    -5

  • 6. 匿名 2023/03/08(水) 15:52:44 

    結婚前提なら彼氏に相談したほうがいいと思う

    +113

    -1

  • 7. 匿名 2023/03/08(水) 15:52:57 

    >>1
    とりあえず私なら就職する
    絶対結婚するかわかんないし

    +183

    -0

  • 8. 匿名 2023/03/08(水) 15:53:07 

    付き合ってる人に聞かないでガルで聞いちゃうのね

    +75

    -2

  • 9. 匿名 2023/03/08(水) 15:53:07 

    婚約までしてないのに変に動かない方がいい。結婚前提にしてた7年付き合った人と別れた女より

    +140

    -1

  • 10. 匿名 2023/03/08(水) 15:53:07 

    その期間に何か資格取るとかどうですか?

    +15

    -0

  • 11. 匿名 2023/03/08(水) 15:53:11 

    上手く行けばですが???
    確定してから悩めよwww

    +144

    -9

  • 12. 匿名 2023/03/08(水) 15:53:11 

    付き合いたてなんだったら失業保険もらいながら今の住所で探す
    プロポーズされてから彼氏側を探す

    +9

    -1

  • 13. 匿名 2023/03/08(水) 15:53:23 

    ついでに腸活もする

    +8

    -5

  • 14. 匿名 2023/03/08(水) 15:53:29 

    二兎追うものは一兎も得ずたから、婚カツがうまく進みそうなら短期の派遣かバイトをする。

    +23

    -3

  • 15. 匿名 2023/03/08(水) 15:53:44 

    無職のままでいいじゃん。結婚して彼氏の近くで仕事探しますで。

    +17

    -4

  • 16. 匿名 2023/03/08(水) 15:53:58 

    たとえばリモートワークでも可能な職を探してみるのはどうでしょうか?

    +11

    -0

  • 17. 匿名 2023/03/08(水) 15:54:03 

    お好きにどうぞ
    せめて婚約決まってから決めたら?

    +59

    -2

  • 18. 匿名 2023/03/08(水) 15:54:05 

    高収入の仕事をさがそう

    寄生はだめ

    +8

    -5

  • 19. 匿名 2023/03/08(水) 15:54:07 

    結婚決まってから考えればええ。うまく行くかわからないし。

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2023/03/08(水) 15:54:18 

    とりあえず職だよね。
    言う通り無職だと彼や親の印象も良くないだろうし。出会ったばかりで悪いけど新しい職場で新しい出会いがあるかもしれないし!

    +55

    -2

  • 21. 匿名 2023/03/08(水) 15:54:49 

    結婚関係なく任期が切れるなら私なら近場で働くかな。それで結婚が正式に決まったらその後を考えるわ

    +5

    -1

  • 22. 匿名 2023/03/08(水) 15:54:51 

    >>1
    自分の人生変えることだから
    もしもの事も考えて就職はした方がいいと思う

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2023/03/08(水) 15:55:02 

    >>1
    つきあいだしたのまだ先週なんだよね??

    いくら結婚相談所経由とはいっても、100%思い通りに主さんの思惑通りにいくとは限らないし
    いちおう職は途絶えることなく自立できてる状態を確保した方がいいと思う

    +127

    -0

  • 24. 匿名 2023/03/08(水) 15:55:09 

    確かに結婚相談所で出会った無職の彼女連れてきたって寄生される気満々って感じでご両親の印象は悪いよね
    とりあえず主の自宅近くで派遣とか辞めやすい職場で仕事見つけて、結婚したらまた考えたら

    +11

    -1

  • 25. 匿名 2023/03/08(水) 15:55:53 

    >>1
    同じくプチ遠距離で、1年後に結婚することになってます!
    彼のところに行くことと仕事は辞めたくなかったので、フルリモートで働ける会社に転職しました。転職活動中もその旨を伝えてしました。

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2023/03/08(水) 15:55:53 

    結婚が決まれば辞めればいいだけ。
    たとえ半年でも1年でも。
    普通に就職すればいいよ。

    +33

    -3

  • 27. 匿名 2023/03/08(水) 15:55:54 

    就活優先
    私も相談所で真剣交際進んだけど相手のモラハラと前科持ち家族の存在が発覚して別れたし、まだ結婚が確実ではないだろうから(水を差すわけではないです、ごめんなさい)
    あまり理解されないかもしれないけど、最初のうちは週末婚とかじゃダメかな?めでたく結婚したらできるだけ早く退職して、彼の方に引っ越してもいいだろうし

    +42

    -1

  • 28. 匿名 2023/03/08(水) 15:56:10 

    つかまだわからんじゃん結婚できるかえたあ

    付き合ったバッカリだしさぁ

    +9

    -2

  • 29. 匿名 2023/03/08(水) 15:56:20 

    結婚の意思すぐ確認できないの?

    +2

    -1

  • 30. 匿名 2023/03/08(水) 15:56:45 

    確実に結婚するとは限らないから、就活を優先する
    彼氏に合わせて行動はしないな自分なら

    +25

    -1

  • 31. 匿名 2023/03/08(水) 15:57:00 

    >>1
    なんか彼氏中心に考えすぎてる気がするけどな。
    そもそも結婚はほんとにするの?
    私なら就職を第一に考えるよ。
    彼氏とのことはなんとでもなるし、別にすぐ一緒に住む必要もない。

    +70

    -0

  • 32. 匿名 2023/03/08(水) 15:57:11 

    全国に支社がある会社に入ったら?それならもし結婚しても転勤させてもらえるしそれなら産休育休も取れるし。

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2023/03/08(水) 15:57:18 

    両方から通える距離で探すとか?

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2023/03/08(水) 15:57:20 

    >>1
    彼氏には結婚の意志がちゃんとあるのかな?
    先ずは彼と相談して考えるべきだと思うけど、先週できたばかりの彼には荷が重いかなー・・・
    任期が切れる仕事って派遣とか公務員の補助のような仕事かな?
    今までも正社員じゃなかったなら、同じように任期ある仕事を見つけて勤務しておいたらどうかな

    +20

    -2

  • 35. 匿名 2023/03/08(水) 15:57:39 

    彼氏と今後どうするかしっかり話し合ってから決めたら?
    というか、そうするしかなくない?
    まだそういう話は重いかも…みたいな関係なら、就職しといた方が良いと思う、

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2023/03/08(水) 15:57:47 

    結婚前提とはいえ付き合って1週間の彼だよ!
    1週間!1週間!
    結婚前提は結婚確約ではない。

    +57

    -0

  • 37. 匿名 2023/03/08(水) 15:58:14 

    子ども作るかどうか、作るならいつ頃始めるかははっきりさせておいたほうがいい

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2023/03/08(水) 15:58:29 

    先週?まだ結婚出来るか分からん

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2023/03/08(水) 15:58:52 

    >>1
    先週できた彼氏で人生設計しちゃうの、壮大すぎるよ
    あんま前のめりにならずに「彼氏ができた」って意識でいた方がいいのでは

    +52

    -0

  • 40. 匿名 2023/03/08(水) 15:59:09 

    先週出来た彼氏にそこまで合わせるのかい?
    まだ結婚出来る相手かな…ってお互いを知る時期じゃないか?

    +20

    -0

  • 41. 匿名 2023/03/08(水) 15:59:40 

    >>1
    するかわからないならとりあえず就職かな
    テレワークOKの職場探しておくとか

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2023/03/08(水) 15:59:44 

    私ならまず仕事を探すかな
    結婚前提で付き合っても結婚まで上手く行かないこともあるし自分の生活のために
    その間に無職なのは後々の就職で空白期間に何をしていたか聞かれて困りそう

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2023/03/08(水) 15:59:54 

    先週付き合いたてで半年から一年後に結婚予定www

    +17

    -2

  • 44. 匿名 2023/03/08(水) 16:00:05 

    >>1
    プチ遠距離ってんなら、都会寄りの会社探したらどう?
    それか彼の方に支店がある会社とかさ

    何れにしても就職するのが先じゃないかな、悪いけど100パー結婚するって訳でもないかもだから…
    彼方の両親やら、彼の見えてないクセやらもこれから知るだろうし
    その時に自分に経済基盤があるか無いかで判断が弱気になるかそうじゃないか変わると思うから

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2023/03/08(水) 16:00:30 

    先週の話でしょ?うまくいかない可能性だって十分にあるんだから相手に合わせ過ぎず自分の仕事をしっかり決めた方がいいよ。(経験者より

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2023/03/08(水) 16:00:58 

    付き合ってみて主さんがこの人無理かも…ってなる可能性もあるよ。
    その時に彼氏に合わせ過ぎた生活してたら決断もしにくくなる。
    とにかく一旦落ち着こう!!

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2023/03/08(水) 16:01:25 

    >>1
    先週付き合い出したのにもう結婚考えてるの⁈結婚相談所で会ったとしても早すぎない?

    +13

    -1

  • 48. 匿名 2023/03/08(水) 16:01:37 

    相談所経由で“彼氏”ってことは、真剣交際が始まったってことだよね?それなら相手と全てしっかり話さないといけないんじゃないかな。

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2023/03/08(水) 16:01:41 

    仮に半年で婚約したとしても、仕事が忙しかったり新居が見つからなかったりで、なんやかんや入籍&引っ越しまで1年近くかかることもザラにある。
    結婚式に新婚旅行にこれからお金がかかるというのに仕事やめちゃっていいの?

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2023/03/08(水) 16:01:42 

    >>1
    私なら、結婚に考えを全振りせず、地に足つけた就職をする。

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2023/03/08(水) 16:01:42 

    ガル民の皆さん、婚約をするまでは口約束の「結婚しようね」「結婚前提のお付き合い」はあってないようなものだと思ってね。
    婚約してないから別れようと思えば普通のカップルのようにさよならーできちゃうから。
    その後に「結婚前提だったのに」って泣くのはあなたたち。
    婚約以外は子供がいう「将来結婚しようね」レベルだと思わないと。

    +12

    -3

  • 52. 匿名 2023/03/08(水) 16:01:47 

    >>11
    横ですが、確定する前に悩みたいんじゃないの上手くいかない場合も考えるのもありだよ、自分1番に考えるのがいい、人に合わせてると一生合わせないといけないから、上手くやっていくために人の人生経験を聞きたいと思うのはいいと思う

    +11

    -3

  • 53. 匿名 2023/03/08(水) 16:03:34 

    結婚予定があろうが無かろうが、相手に合わせるような職探しはしない方がいい
    すべてが思い通りにはいかないけど、仕事は自分である程度選べるから
    結婚したからと言って安泰とは限らない
    相手が病気になって働けなくなるかもしれないし、先に逝くかもしれないし、別れることになるかもしれない
    転ばぬ先の杖じゃないけど少しでも自分でお金を稼げるようにしておいて損はない

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2023/03/08(水) 16:04:17 

    >>1
    短期でやってみたらどうかな

    +2

    -1

  • 55. 匿名 2023/03/08(水) 16:04:36 

    プチ遠距離ってどの程度の距離感のことなの?

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2023/03/08(水) 16:05:57 

    貯金あるなら彼との関係見つつ、ゆっくり悩めば?
    数ヶ月の空白期間なら何とかなるよ。

    +4

    -2

  • 57. 匿名 2023/03/08(水) 16:06:30  ID:WGQ55izc5X 

    >>1
    結婚相談所ならもう3末で退職すること伝えて1年後と言わずに結婚しちゃえば!?スピード婚ありだとおもうけどな〜彼もあなたもお金かけて結婚相談所使ったんだし、マッチングアプリと違って安心じゃん。

    +5

    -8

  • 58. 匿名 2023/03/08(水) 16:06:48 

    >>1
    今は就活して辞める時に考えたらいいと思う。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2023/03/08(水) 16:07:19 

    先週付き合い出したたばかりなのにもう結婚後に住む場所考えてたりしてかなりお花畑な感じですね。彼氏と結婚の話しはしてるんですか?

    +8

    -1

  • 60. 匿名 2023/03/08(水) 16:07:28 

    彼氏が出来て嬉しいのは分かるけど先走り過ぎ!笑

    +17

    -0

  • 61. 匿名 2023/03/08(水) 16:07:48 

    結婚前提の彼氏ができた時の就活について

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2023/03/08(水) 16:08:24 

    契約じゃなくてちゃんとした正社員を探すよ!
    「こいつ働きたくないから俺と結婚したいんだな」と思われた瞬間から上下関係できるみたいな気がして嫌だ。

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2023/03/08(水) 16:08:58 

    >>11
    確定できたら悩まないよ。
    確定できないからいろんな可能性考えて悩んでるのよ。

    +9

    -5

  • 64. 匿名 2023/03/08(水) 16:09:43 

    先週できた彼氏との未来なんて考えられる?お花畑で結婚したいわーって思ってる可能性もあるので、就職しましょう。

    +12

    -0

  • 65. 匿名 2023/03/08(水) 16:10:08 

    自分優先で考えたらいいよ。

    近くに就職が一番リスク少ない。
    結婚決まって辞めることになれば少し心苦しいけど、結婚決まらなかった時のダメージが一番少ない。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2023/03/08(水) 16:10:20 

    交際1週間でしょ?中学生じゃないんだからさー笑

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2023/03/08(水) 16:10:28 

    >>1
    彼の家の近くへ引っ越して、そこで就活すれば結婚後したとしても、そうじゃなくてもやめる必要ないよね?

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2023/03/08(水) 16:11:11 

    >>37
    交際1週間で?笑
    エッチもして無さそう。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2023/03/08(水) 16:11:51 

    私は1に似た立場やけど未来なんて分からんから
    普通に就活してます。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2023/03/08(水) 16:12:19 

    みんな結構厳しくてびっくり!アプリとかじゃなくて結婚相談所の出会いなら彼も結婚するつもりなんじゃないの?なんのための結婚相談所なの?高い会費払ってるのに破断とかあるの?

    +8

    -10

  • 71. 匿名 2023/03/08(水) 16:12:31 

    先週できたばかりの彼氏なのによくそこまで考えられるな。まだ性格も家庭環境もよくわからない段階じゃない?相当惚れちゃってるの?

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2023/03/08(水) 16:13:33 

    >>70
    結婚相談所利用したことないからわからないんだけど、付き合ったら必ず結婚するものなの?

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2023/03/08(水) 16:15:06 

    彼氏のことは一旦抜きにして、本当にやりたい仕事探したら?
    それで仕事が理由で別れることになったら縁のない相手

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2023/03/08(水) 16:15:36 

    >>71
    私は読んでて恋愛経験ゼロなタイプかなぁと思った

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2023/03/08(水) 16:16:05 

    >>72
    私も使ったことはないんだけど、結婚相談所って普通に彼氏作るところじゃないよね。最初から結婚を前提にお見合いするんじゃないの?そりゃ中には破断する人いるとは思うけど、活動費の他にも成婚料とかで20万とかかかるよね。やっぱり結婚辞めますとか、結婚願望ないんですとか言われたら泣くんだけど。

    +4

    -4

  • 76. 匿名 2023/03/08(水) 16:16:16 

    >>68
    結婚相談所ってそういうのしないでも結婚考えるものなのかな?

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2023/03/08(水) 16:16:57 

    働きたくないから言い訳探してるだけでしょ

    +6

    -1

  • 78. 匿名 2023/03/08(水) 16:17:54 

    >>76
    大手の結婚相談所は婚前交渉は禁止ですよ。ヤリモクから身を守るために設定されてますよ。

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2023/03/08(水) 16:18:32 

    >>70
    結婚前提のお付き合いにはなるだろうけど、そのマッチングした相手とトントン拍子に結婚できるわけではないのでは??ある程度の期間付き合って主さんが結婚したくてもお相手が「この人無理かも」ってなったら結婚できない(=破談)でしょ。

    +15

    -0

  • 80. 匿名 2023/03/08(水) 16:18:34 

    >>74
    恋愛経験あるなら付き合って1週間で結婚という発想にはならないよね。いくら結婚相談所でも何ヶ月か付き合ってから考えるものじゃないのかな

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2023/03/08(水) 16:18:46 

    >>70
    いくら結婚相談所経由で破談の可能性低くても交際先週からで婚約もしてないのに先走りすぎだしこんな大事なこと彼氏と相談して決めたら良くない?

    +12

    -0

  • 82. 匿名 2023/03/08(水) 16:19:04 

    >>78
    えー!

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2023/03/08(水) 16:20:31 

    >>43
    横だけど、結婚相談所だと真剣交際からプロポーズまで3か月以内とか決めてる所多いよ。
    ダラダラ付き合うと、上手くいかなかった時、時間の無駄になるから真剣交際に至ると短期間で結論出すみたい。

    +6

    -1

  • 84. 匿名 2023/03/08(水) 16:21:00 

    >>74
    ゼロとまではいかなくても少ないほうだろうなとは思う。婚活と就活を同等(なんなら婚活のほうが優先)に考えてるからちょっと危険だなぁと。自分の友達や家族だったら心配しちゃう。

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2023/03/08(水) 16:21:21 

    >>70
    さすがに1週間で結婚は早すぎない?実際何ヶ月か付き合ってみないとわからないことたくさんあるし。とりあえず経験できればいい感じなの?

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2023/03/08(水) 16:22:22 

    >>81
    そうなんですね!結婚相談所経由ならもう交際を開始したタイミングで結婚前提なんだと思っていました。それでもまだしばらく付き合って見極めなきゃいけないんですね…大変だ…そういうプロセスは全部相談所がしてくれるのかなと思ってました。

    +1

    -8

  • 87. 匿名 2023/03/08(水) 16:23:12 

    結婚相談所経由、プチ短距離か~
    これからどうなるかわからないし、すぐ辞めるんじゃなくて1年くらい働く気があるんだったら普通に就職すれば?

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2023/03/08(水) 16:24:09 

    >>87
    プチ短距離w

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2023/03/08(水) 16:24:54 

    >>82
    ヤリモクを避けられて良くないですか?みんな付き合う前にするんですか??

    +3

    -4

  • 90. 匿名 2023/03/08(水) 16:25:13 

    >>86
    結婚前提ではあるけど、実際付き合い出してやっぱり違うなってパターンも結構あるんじゃない?

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2023/03/08(水) 16:25:39 

    普通の出会いじゃなくて相談所だよね
    それでいきなりそんな相談されたら向こうも結婚前提とはいえ彼氏引くんじゃない??
    必死に外堀埋めてるみたいだし、「仕事辞めるタイミングで男捕まえて寄生するつもりだったの?」とか思われそうだし
    てか何でそんな微妙なタイミングで婚活したんや

    +4

    -2

  • 92. 匿名 2023/03/08(水) 16:26:33 

    >>88
    あごめん、遠距離だわwww
    プチ短距離じゃご近所だわねw

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2023/03/08(水) 16:26:41 

    >>89
    付き合ってから結婚決める前にはするよ。結婚相談所は結婚するまで禁止なんでしょ?

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2023/03/08(水) 16:26:42 

    >>1
    折角できた縁を繋いでおきたい気持ちはわかるけど、なんにしてもまず大事なのは主さん自身の生活と人生だよ。
    彼と結婚する未来の為に自分を身軽にしておきたいって事なのだろうけど、優先順位が逆。
    主さんの生活を軸にしておいた上で、今後彼とご縁があるかどうかって話。

    結婚は女が自分の人生を捨てて男の人生に合流するっていう時代ではなくなってきてるからね。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2023/03/08(水) 16:27:04 

    まだ、結婚が決まっていない前提で就活する

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2023/03/08(水) 16:27:08 

    >>70
    結婚はゴールではなくスタートなの
    急いではダメよ

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2023/03/08(水) 16:29:00 

    >>86
    いやいや人任せすぎるでしょ。引き合わせることをしたとしても、本当に相性がいいかなんて第三者(相談所)がわかるわけないじゃん。それくらい当人たちで見極めるのが普通では?付き合うってそういうことよね?

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2023/03/08(水) 16:29:02 

    >>1
    籍を入れるまでは相手のことを100%結婚できると信じてはいけないよ
    結婚前に破綻はよく聞く話
    自分のやりたいように働いたらいい

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2023/03/08(水) 16:29:27 

    ☆゚・*:.。..。.:*・゚
    捕らぬ狸の皮算用
    ゚・*:.。..。.:*・゚☆

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2023/03/08(水) 16:32:31 

    >>89
    婚姻届出すまでやらないってことではないよね?もし相性合わなかったらきつい

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2023/03/08(水) 16:32:35 

    >>70
    結婚相談所よく知らないから、1週間付き合っただけで結婚考えちゃう方がびっくりです

    +8

    -1

  • 102. 匿名 2023/03/08(水) 16:33:03 

    >>1
    無職のまま結婚というのもご両親に挨拶となったら正直いい顔はされないと思います

    それだけの為に自分の職場が選ばれたら超絶迷惑。
    派遣とかで良いのではないですか?
    有期雇用をお探し下さい。
    求人担当者より

    いい歳した人がプチ遠距離って何だよ。

    +5

    -3

  • 103. 匿名 2023/03/08(水) 16:33:06 

    ここで聞いても建設的な意見が貰えるとは思えない
    大事なことだからこそ彼と話し合って決めたらいいのに
    金銭感覚とか子供が出来てからの働き方とかも含めて彼の考え方も分かると思うし合わないところが妥協出来るかも相談出来るし
    その上で結婚は無理って結論になるかもしれないし

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/03/08(水) 16:35:02 

    >>1
    相談する相手を間違えてる。
    彼氏に相談するべきでしょ!

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2023/03/08(水) 16:35:13 

    >>100
    婚前交渉禁止って言ってるから結婚するまでしないんかなと思った。体の相性悪かったらどうするんだろうね

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2023/03/08(水) 16:35:58 

    男は籍を入れるまで信じるな 以上解散

    +4

    -1

  • 107. 匿名 2023/03/08(水) 16:37:00 

    >>83
    だとしてもせめてプロポーズされてから考えたら良くない?
    結婚相談所経由でも結婚しないパターンもあるでしょ

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2023/03/08(水) 16:38:09 

    次にやろうと思ってたのが派遣やパートなら、普通に就活継続して仕事決めたらいいと思う。

    目指していたのが正社員なら、失業給付貰うなりして仕事探ししながら結婚の様子見かな。

    無事結婚して上手くやれそうなら引越し後に探すとか。新婚旅行なんかもあるだろうし。

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2023/03/08(水) 16:39:45 

    >>101
    私も結婚相談所のことはよく知らないけど先週付き合い始めた人と結婚は考えられない
    お互いよく知った間柄ならともかく結婚相談所経由の人なんていいところしか見えないだろうし相談所の人も悪いこと言わないだろうし

    +5

    -1

  • 110. 匿名 2023/03/08(水) 16:40:48 

    >>101
    よこ
    何かのシステムじゃなくて人と人のお付き合いなんだから交際決定=結婚決定じゃないのにね・・
    相手に好かれるかもわからないしもしかしたら既婚者とかほかにも彼女がいるかも知れないのに
    主は交際前に「3月末で任期切れになって無職になる」ってことは伝えてたのか気になる
    伝えてなくて相談とかされたらかなり不信感抱かれそうだから、サラッと報告程度の方がいいと思う

    +2

    -2

  • 111. 匿名 2023/03/08(水) 16:40:51 

    >>105
    勝手なイメージだけど、結婚相談所利用するタイプの人はあまり性生活にこだわりなさそう
    子ども作る手段でしかないというか

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2023/03/08(水) 16:42:21 

    >>107
    結婚しないパターンも勿論あるけど、次の仕事を正社員で考えていたのなら迷うだろうなと思った次第だよー
    さすがに正社員だと数ヶ月では辞め辛いし、長期休暇も取り辛いから

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/03/08(水) 16:42:21 

    >>1
    「結婚相談所なのでうまくいけばですが半年~1年以内には結婚することになると思いますが」

    そうなんだけど、あくまでも両者が結婚に対して前向きとはいえ
    ここからいよいよお互いに最終チェック(というと語弊あるかもだけど)だよ
    そこは「好き~~」からゆるく付き合い始める男女と違って、シビア度も増すというか

    まずはプロポーズ→婚約にもちこめるよう婚活ラストスパートがんばれ

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2023/03/08(水) 16:42:21 

    >>86
    相談所なんて窓口に過ぎないのに何をどうやってサポートしてくれると思ったんだwww

    +5

    -1

  • 115. 匿名 2023/03/08(水) 16:43:46 

    >>2
    だよね
    しかも、先週付き合ったばっかりなら結婚までいかずに別れる可能性の方が高いしね

    +13

    -4

  • 116. 匿名 2023/03/08(水) 16:43:53 

    >>105
    体の相性が「悪い」というのは「好きじゃない」ってことだからそれはないと思うよ
    一般的に好きなら「普通」はあっても「悪い」はないよ
    肉体的な問題ならともかく相性なら

    +0

    -5

  • 117. 匿名 2023/03/08(水) 16:45:52 

    >>116
    すごい乙女なんだね
    好きでも痛い人いるんだよね。あと気持ち良くない人。

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2023/03/08(水) 16:46:31 

    >>1
    予定は未定。結婚しないことを考えて自分の人生を考えなくてはいけないよ。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/03/08(水) 16:47:29 

    遠距離で結婚前提でお付き合い→正式に婚約(両家挨拶など)→彼の居住地で就職活動→退職、引越し&入籍→再就職
    の流れでした。休日に新幹線使って就活して大変でしたが、新しい会社で産休取って今も仕事続けてます。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2023/03/08(水) 16:47:45 

    >>116
    好きでも相性合わない人いるよ

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2023/03/08(水) 16:47:47 

    >>115
    夢も希望もないこと言うけどその通りだと思う!笑

    +16

    -0

  • 122. 匿名 2023/03/08(水) 16:47:51 

    >>115
    いや、結婚相談所はガチだから、そのまま結婚する可能性の方が高いよ

    +2

    -10

  • 123. 匿名 2023/03/08(水) 16:48:48 

    >>100
    実際は隠れてヤッてるんじゃない?
    結婚相談所が禁止してる理由は、万が一揉めた時に『うちは婚前交渉禁止って言ってましたよね?違反行為ですので何も出来ることはありません』って言うためよ。
    自己責任でする分には好きにしろってことだろうけど、自己責任の意味が分からない人も多いから保険をかけてるってことでしょうよ。

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2023/03/08(水) 16:49:22 

    >>110
    結婚相談所なら既婚者はいないですよ

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2023/03/08(水) 16:49:33 

    >>31
    相談所で婚活してるという事は、そりゃあ結婚第一で考えてるんじゃないのかな。
    けど婚活だからこそまだどんな男性かよく分からないし、就職もきちんと向き合った方がいいよね。

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2023/03/08(水) 16:49:36 

    もう、親に挨拶して籍を入れる日も半年以内で具体的に決まってて、結婚するのが99.9%決まってる感じなら責任が薄い仕事で食いつないだ方がいいかもしれないけど

    1年かかるかもしんない位の信用度なら駄目だった時に備えて彼に合わせない方がいいと思うよ。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2023/03/08(水) 16:49:40 

    >>123
    いい大人が付き合っててしないってことはないよね

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2023/03/08(水) 16:49:51 

    >>117
    感情論の話じゃないよ
    心の問題は体の問題
    好きなら自然に肉体が相手を受け入れる体制になるものなんだよ
    脳内物質とか科学的な話

    あとこっちが好きでも相手がそうでもないということもあるからね
    相手がそうでもない場合
    こっちの準備が整ってないのに先に進もうとしたら当たり前だけど痛かったりするわけでね

    +0

    -6

  • 129. 匿名 2023/03/08(水) 16:51:23 

    >>127
    自由恋愛ならそうかもね
    でも結婚相談所だからそうとも限らないかな
    結婚って信用は最重要だから

    +3

    -1

  • 130. 匿名 2023/03/08(水) 16:51:26 

    >>122
    あなた結婚相談所で一発目で結婚したの?
    現実はそうでもないよ。

    +7

    -1

  • 131. 匿名 2023/03/08(水) 16:51:36 

    >>1
    >3月末に今の職場の任期が切れで就活中
    プチ遠距離で、結婚したら都会寄りである彼氏側に住むことになると思います

    >結婚相談所なのでうまくいけばですが半年~1年以内には結婚することになると思います

    >就活して採用されてもすぐに辞めるということになってしまうと思います。
    無職のまま結婚というのもご両親に挨拶となったら正直いい顔はされないと思います。

    >かといってまだ付き合いたてなので、彼氏側に近い職場を探すのも難しく思います。

    ==
    語尾が、思います。…思います。…ばかり
    何も確定していない想定や推測の事だらけに悩んでませんか?
    一人相撲状態。頭悪そうだな。
    先週付き合い始めた彼氏なら、今の家から通える場所に就職しなよw

    +7

    -3

  • 132. 匿名 2023/03/08(水) 16:53:22 

    >>130
    お互いにまとまると思って付き合うのならほぼ結婚すると思うよ
    付き合うかどうかわからないとかお試しとかならまだしも

    +0

    -5

  • 133. 匿名 2023/03/08(水) 16:53:52 

    結婚相談所を
    成婚しても
    必ず入籍するとは、
    限らないので
    ご注意下さい。

    仕事経験を 
    積んでからではないと
    再就職するのは、
    難しいと思います。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2023/03/08(水) 16:55:51 

    >>78
    同じ婚活でもパーティーやアプリとは全然違うんだね。相談所って特殊だね…

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2023/03/08(水) 16:56:30 

    >>130
    一発目で結婚したよ

    +0

    -5

  • 136. 匿名 2023/03/08(水) 16:56:49 

    >>128
    いや濡らされても気持ち良くないんだよ。
    身体の凹凸が合わないと微妙だよ。

    まぁどっちでもいいや。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2023/03/08(水) 17:01:10 

    >>114
    厚く(正式婚約まで)サポートするところもあるよ
    ただなんでもそうだけど、サービスが手厚いほど値段が高い
    つきあってから婚約まで定期的に面談があって、結婚に持ち込む方向にもってくみたいな(成婚料支払いアリなところはなおさら)

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2023/03/08(水) 17:01:54 

    >>134
    だね。なんか1週間で結婚決めたりとか婚前交渉はしないとか、不思議な世界だわ

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/03/08(水) 17:03:13 

    >>122
    結婚相談所もピンキリだから、一概に言えない

    +3

    -1

  • 140. 匿名 2023/03/08(水) 17:05:09 

    >>1
    大学新卒の就活かと思ったら、派遣とか?
    そんなのいくらでも再就職するタイミングあるし、まずは就活して自分の生活基盤作ることが大事では?
    先週付き合い出した結婚相談所の相手に、大きな期待しすぎじゃない?
    結婚前提とはいえ、もう少し切り離して考えた方がいいと思うよ。

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2023/03/08(水) 17:07:57 

    >>1
    結婚するつもりでしょ?
    なら彼氏の住所寄りの勤務地で職探せば?
    不吉な事言って申し訳ないけど、結婚まで行かなくても職があればどうにでもなる。

    このまま入籍まで無職のまま待たれるのはちょっと彼氏には荷が重すぎる。

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2023/03/08(水) 17:08:37 

    >>139
    成婚退会したあとは8割ぐらいが入籍します

    +3

    -2

  • 143. 匿名 2023/03/08(水) 17:08:40 

    >>1
    結婚相談所経由で彼氏ができたっていうのは本交際に進んだっていう状態?
    成婚退会の状態ではないよね?
    本交際状態ならだめになる可能性も普通にあるし、そんなに彼氏中心で考えないほうがいいと思う

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2023/03/08(水) 17:09:49 

    >>101
    結婚相談所とはそういうところです

    +5

    -4

  • 145. 匿名 2023/03/08(水) 17:09:51 

    プチ遠距離がどのくらいなのか…
    引っ越したら仕事に通えなくなる程離れてるのかな

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2023/03/08(水) 17:10:55 

    主です。皆さんコメントありがとうございます。

    就職活動中に、結婚の予定を聞かれたり、すぐ辞めない?と面接で言われ、今回相談いたしました。
    また私は結婚後も共働き希望なので、結婚後に探すとなると採用されにくくなるのでは?という懸念もあります。かといっていっそ彼氏の近くに住んで転職活動してもし別れたらって思うと踏み切れず…。

    自分の人生なので、ここでのご意見を参考にしながら、彼氏とは関係なく悔いのない転職活動をしたいと思ってます。

    +3

    -3

  • 147. 匿名 2023/03/08(水) 17:11:29 

    結婚相談所って事は既に成婚退会してるの?
    半年から1年で結婚の計算なら、もうプロポーズ状態でないとあっという間だよね。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/03/08(水) 17:12:43 

    >>146
    就活と結婚相談所活動を同時進行してたんですか?

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/03/08(水) 17:13:21 

    >>93
    正確には婚約するまで禁止かな?
    婚約〜婚姻届提出までの間にやってる感じだと思う
    まあそれにしたって成婚料やら男だったら指輪代だとかお金かけたのがパアになるからきついけどね……

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2023/03/08(水) 17:14:03 

    >>144
    1週間で結婚決めるとか怖くて無理。結婚できれば誰でもいいのか?

    +4

    -1

  • 151. 匿名 2023/03/08(水) 17:15:15 

    >>78
    あと
    婚前交渉をNGにしてるのって
    大概、成婚料が必要な相談所だよね。
    経営戦略として、早く成婚させて成婚料をガッツリ出させたい意図もある。

    勿論、婚前交渉のトラブル回避もあると思うけど。

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2023/03/08(水) 17:15:56 

    結婚相談所って利用したことないけど普通の恋愛結婚とは全然違うんだね

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2023/03/08(水) 17:17:18 

    主です、度々ですが補足です。

    ・本交際中です。成婚退会はしてません。
    ・中間地点で通勤できない距離です。
    ・相談所登録は1年前です。以前お付き合いしてた方と別れたため変なタイミングになりました。

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2023/03/08(水) 17:20:06 

    >>150
    真剣交際に入る前に何度も何度も会いますし(数ヶ月〜)、色々確認もします。
    あと誰でもいいわけではなく、それなりに好意を抱いた相手としか真剣交際には入りません。

    +5

    -3

  • 155. 匿名 2023/03/08(水) 17:20:44 

    >>101
    私は結婚前提の相手との出会いの場として入会してたから、2ヶ月で8人と会って退会。
    そこで意気投合した彼と、2年付き合って恋愛して入籍したよ。

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2023/03/08(水) 17:21:54 

    相談所経由とはいえ絶対に結婚できる保証ないし相手の両親がどうとかじゃなく、将来の自分のために結婚できないでいで働き口探した方がいいと思う

    +2

    -1

  • 157. 匿名 2023/03/08(水) 17:24:01 

    >>86
    将来の伴侶の見極めまで相談所に任せていいの?笑

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2023/03/08(水) 17:24:58 

    >>128
    大きすぎたり小さすぎたりってあるよ。

    私も結婚前は好きなら合わせられると思って結婚したけど失敗しました。

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2023/03/08(水) 17:25:11 

    >>154
    簡単に結婚できるわけではないんだね。なんか結婚相談所の仕組みがわからないから主さんにもアドバイスできない

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2023/03/08(水) 17:26:57 

    >>153
    本交際って「結婚というプロセスを踏むにあたり一旦一人の人に絞ってみた」って状況だから彼氏と呼ぶのも少し違う気が……
    本交際入って1週間なら一時的に主もお相手も一人に絞っているだけで見えないだけで他に候補がいる状況なのには変わりないから彼中心で考えすぎるのもよくないのでは?

    +11

    -1

  • 161. 匿名 2023/03/08(水) 17:28:09 

    >>101
    私は1回会っただけでプロポーズされたから結婚を決めたよ。
    結婚の話を進めていく中で嫌になったらやめればいいから。

    トントン拍子に進んだから出会って半年で結婚しました。

    +4

    -6

  • 162. 匿名 2023/03/08(水) 17:28:52 

    >>70
    いくら仲人型の紹介所でも
    昔の政略結婚の様なお見合い認識とは
    今の相談所は随分違うと思うよ。

    仲人だって昔は縁故(繋がり)のある人が間に入っていたけど、今はお互い縁も縁も無い単なる仲人さんがビジネスで紹介してるだけ。
    義理を立てる必要もないから、婚約や結納など交わす前ならサッサとお断りだよ

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2023/03/08(水) 17:30:00 

    >>161
    そうなんだ。やっぱり結婚相談所って独特だね

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2023/03/08(水) 17:31:09 

    >>161
    初対面でプロポーズ!?
    私なら相手に不信感抱くわw

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2023/03/08(水) 17:35:05 

    >>1
    専業主婦に転職する道もある

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2023/03/08(水) 17:35:21 

    >>163
    一回会って決める人は相談所でも稀だよw

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2023/03/08(水) 17:37:02 

    >>1
    彼は主さんの仕事状況のこと知ってるの?
    聞いても他人事な感じならそこまで結婚急いでないから職決めた方がいいと思う
    相談所も即結婚する人、ゆっくり進める人、破談になる人色々いるからね
    早い人はたしかに早いけど

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2023/03/08(水) 17:37:05 

    >>105
    退会して結婚相談所に戻ってくる
    身体の相性って大事なことだからね
    「実はそういう行為が好きじゃなくて」
    って後出しする人もいるだろうしね

    +2

    -2

  • 169. 匿名 2023/03/08(水) 17:38:39 

    >>168
    大事なのに婚前交渉禁止なんだね

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2023/03/08(水) 17:40:09 

    結婚しない確率は半分以上あると思うな。
    だけど、結婚したら会社辞めるなら就職してこないで欲しい。
    部下や同僚でも嫌だよ。
    せっかく教えたのにすぐに辞められたらがっかり。
    派遣やバイトならいいけど。

    +4

    -3

  • 171. 匿名 2023/03/08(水) 17:41:36 

    >>11
    ね!先週から付き合いだしたのにもう?って感じだよね笑

    +7

    -2

  • 172. 匿名 2023/03/08(水) 17:44:34 

    >>170
    半分以上というデータ出して

    +3

    -2

  • 173. 匿名 2023/03/08(水) 17:54:49 

    リモート可能な仕事探すのがいいと思う。
    もしくは、結婚することになったらすぐ辞めればいいような非正規とか。
    主さん現在も非正規みたいだし、正社員として働きたい希望がないならいいのでは。

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2023/03/08(水) 17:56:30 

    相談所の仕組み詳しくは知らないけど、うちの姉が相談所利用で結婚した
    婚約したような話聞いてから結婚+入籍まで1年くらいだったよ
    彼とまだそこまでお話詰めてないだろうしある程度時間かかるよね
    色々難しいタイミングではあるけど、保険的意味合いも兼ねて今住んでるとこで正社員探すのが1番いいと思う
    非正規の方が気楽だけど立場の保証がない状態で、かかる期間も分からないとなると非正規はリスクが高い

    とはいえ相談所の出会いなので彼も結婚願望強いはずなので圧にならないよう軽い感じで転職活動のこととか話してみたらどうですか?
    前のめりタイプなら良かったらこっちに来ませんか?って言うと思うし、ゆっくり進めたいなら頑張ってねーで終わると思うので

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2023/03/08(水) 18:12:29 

    しんどいんやったら、別にバイトでもええんちゃう?男が本気でその子に惚れてるんやったら、受け入れるよ。

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2023/03/08(水) 18:17:16 

    私は無職のまま結婚したよ。
    結婚後も働かないでいいと言われたし。

    +3

    -3

  • 177. 匿名 2023/03/08(水) 18:27:08 

    >>114
    入籍までサポートしてくれると聞きました。

    +1

    -3

  • 178. 匿名 2023/03/08(水) 18:51:58 

    私は結婚前提で付き合っていた彼がいて結婚したら彼の家に私が引っ越す話までしていましたが、同時に失業中で求職もしていました。
    私は正社員希望で尚且つ自分がやりたいと思える職種にこだわって探していましたが、受けても落ちまくりの状態が数ヶ月。
    彼は、もう選んでないで何の仕事でもいいじゃん!アルバイトだっていいんだから!と言っていましたが、まだ彼と結婚したわけではないので、自力で生活は出来るようにしたいし、私の中で仕事へのモチベーションは重要なのでそれなりにこだわって探し続けてました。
    そんな中、突然彼から別れ話をされて振られました。
    ショックでしたが、ちょうど前向きに話が進んでいた求人があり、振られた1週間後に正社員採用が決まりました。
    もし彼の言うままに流されてアルバイトにしていたら後悔したと思います。

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2023/03/08(水) 19:14:31 

    >>130
    私は8人目、3ヶ月で退会
    1年半付き合って入籍
    (入籍前の半年間は式や新居、仕事や親族の根回し期間)

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2023/03/08(水) 19:17:57 

    >>1
    前提なだけで何も決まってないなら就活すべきだと思う。
    確定したら結婚の時期は仕事の兼ね合いもあるから話し合えば良い。

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2023/03/08(水) 19:18:36 

    >>178
    良いんじゃない?
    振った振られたは関係なく
    その主さんの求職活動期間で、お互いが
    あ、結婚相手はこの人じゃないなと分かって。

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2023/03/08(水) 19:30:33 

    >>180
    同感。

    >>1
    任期満了って主さんは派遣かな。
    今も派遣なら、就業先なんてすぐ決まるしすぐ辞められるはず。
    付き合って1週間の相手、しかも
    >うまくいけば半年~1年以内には結婚
    と言っているのに半年無職なんて有り得ないわw
    半年以上無職なんて、そら義両親も疑問視するでしょ、彼氏もこいつ専業主婦になるつもり?無職の奴にデート代含め諸費用全て俺負担にさせる魂胆か?
    と思われるのがオチ。
    夢に溺れていないで4月からの就業先をさっさと探しましょう。
    結婚が決まったら再度転職して下さい。

    +4

    -2

  • 183. 匿名 2023/03/08(水) 19:32:51 

    >>177
    どこそれw
    聞いた事無いわ

    +1

    -3

  • 184. 匿名 2023/03/08(水) 19:35:50 

    >>86
    Amazonかよw
    注文したら記入済みの婚姻届を持った男が届く!
    みたいな??

    他力本願もほどほどにね

    +2

    -2

  • 185. 匿名 2023/03/08(水) 19:48:53 

    >>1
    成婚退会じゃない限り結婚できるかは未知数。
    そのへんどうなの。

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2023/03/08(水) 20:24:42 

    >>185
    成婚退会しても結局結婚まで辿り付かない人も少なくないよ。
    成婚退会して実際に結婚したかどうかなんて、マッチング系の相談所じゃ成婚退会だろうが成婚料貰ったら「ハイお幸せに〜さようなら」で、その後結婚したか追えないから統計取れないけどね。

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2023/03/08(水) 20:32:53 

    >>176
    浮気されたり離婚突きつけられても
    我慢だね。
    稼ぐ能力か資産が有れば別だけど

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2023/03/08(水) 20:41:37 

    職種によりますが、リモート勤務できる会社に就職する。
    または、新居となるであろう地域にも営業所や店舗がある会社に就職する。

    どちらもうちの会社にいます。

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2023/03/08(水) 20:42:25 

    >>186
    じゃあ浮かれるような状況じゃないね
    しっかり仕事しないとあぶない

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2023/03/08(水) 20:42:48 

    >>153
    あなたが無職の場合、違和感あっても妥協してその相手との結婚することになると思うけど。

    結婚ってゴールじゃないから、まずはあなたの人生を進めた方が良いかと。ちゃんと仕事見つけて、問題ない相手だったならその時仕事やめよ。

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2023/03/08(水) 22:33:29 

    >>1
    結婚はうまくいけばの話だから、まず仕事を探したら?
    プロポーズされたわけじゃないんだし。

    私もアラサーで同棲してた時に転職しようとしたけど、事務正社員から事務正社員なんて全然仕事が見つからなかった。非正規ならあるけど正規だと「どうせ子供が出来たら辞めるだろう」って感じで面接時に「子供が出来たら?」の質問多かったよ。

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2023/03/08(水) 22:51:11 

    >>183
    ふっつーにあるよ
    ただ価格設定は高め

    自分で交際から結婚まで持ち込む自信があれば(入会金はともかく)月会費が1万円前後だったりするけど
    月に3万〜5万、成婚料金もがっつりなところはなんとか結婚させようっていう担当者のモチベーションもすごいというか…

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2023/03/09(木) 00:52:29 

    >>187
    たくさん資産あります。
    家計には入れてないけど。
    夫も高収入だから夫の給与だけで裕福な生活できるからお金出してとは言われたことないだけ。

    +0

    -2

  • 194. 匿名 2023/03/09(木) 02:07:05 

    ガルって嘘だらけだな
    専業さんのレスって
    実家太い、不労所得あるばっかりだわw
    書いてて虚しくならないのかな

    +1

    -1

  • 195. 匿名 2023/03/09(木) 05:17:17 

    私、無職のまま結婚しましたけど何か?

    +0

    -1

  • 196. 匿名 2023/03/09(木) 08:34:33 

    ほんとにそう。
    仮に結婚したとしてもそのあと離婚したことも考えて。

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2023/03/09(木) 20:03:47 

    >>1
    やっぱり何があるかわからないからこその備え。
    一応仕事は押さえておこう。
    そこから先はまた考えれば良いのだから。
    遠距離恋愛、いろんな障害もまた楽しだよ♪

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2023/03/09(木) 20:06:17 

    >>1
    なんですぐ辞めることになるの?通勤の都合?すぐ辞めるつもりで仕事探すなんてありえない。働くことを一番に考えて、引越すかもしれない場所を検討しながら職場探すか結婚するかもしれない?相手とも相談がベストじゃない?

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード