ガールズちゃんねる

新居を綺麗に保つ方法【ネタ可】

101コメント2023/03/07(火) 19:59

  • 1. 匿名 2023/03/06(月) 19:53:44 

    掃除と片付けが苦手です!
    でも4月に引っ越すので、今度こそは家を綺麗に保ちたいです。
    引越しの前後にしておくといいことを教えてください。

    とりあえずは、
    家具は全部足があるものしてお掃除ロボットを稼働させることと、防カビ燻煙剤を初日に使おうと考えています。

    どんな些細なことでも!ネタでもいいので!
    アドバイスお願いします!!

    +27

    -2

  • 2. 匿名 2023/03/06(月) 19:54:18 

    頻繁に人を招く

    +145

    -6

  • 3. 匿名 2023/03/06(月) 19:54:32 

    毎日掃除

    +32

    -2

  • 4. 匿名 2023/03/06(月) 19:54:36 

    新築なら1ヶ月間窓という窓を開けっ放しにすること

    +32

    -3

  • 5. 匿名 2023/03/06(月) 19:54:36 

    >>1
    いっそ住まないw眺めるだけw

    +115

    -3

  • 6. 匿名 2023/03/06(月) 19:54:37 

    住まない

    +30

    -1

  • 7. 匿名 2023/03/06(月) 19:54:40 

    私もー!4月に引っ越しー!綺麗な部屋に住み続けたい!!
    とりあえず今は断捨離してます

    +52

    -0

  • 8. 匿名 2023/03/06(月) 19:54:43 

    住まない

    +10

    -3

  • 9. 匿名 2023/03/06(月) 19:54:43 

    家政婦雇う

    +15

    -1

  • 10. 匿名 2023/03/06(月) 19:54:47 

    ルンバを24時間稼働させる。

    +9

    -1

  • 11. 匿名 2023/03/06(月) 19:54:50 

    コツメカワウソちゃんを飼う

    +5

    -1

  • 12. 匿名 2023/03/06(月) 19:54:50 

    家中ラップを貼り付ける。汚れたら剥がすだけでアラ綺麗❗️

    +55

    -4

  • 13. 匿名 2023/03/06(月) 19:55:01 

    空中に浮く

    +17

    -0

  • 14. 匿名 2023/03/06(月) 19:55:07 

    荷物は最小限

    +24

    -0

  • 15. 匿名 2023/03/06(月) 19:55:11 

    色々物を増やさない。

    +55

    -0

  • 16. 匿名 2023/03/06(月) 19:55:15 

    床に物を置かない

    +52

    -0

  • 17. 匿名 2023/03/06(月) 19:55:16 

    家の中では防護服を着て過ごす

    +5

    -0

  • 18. 匿名 2023/03/06(月) 19:55:35 

    スケベしない

    +4

    -4

  • 19. 匿名 2023/03/06(月) 19:55:55 

    バリアはる

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2023/03/06(月) 19:55:57 

    生活用にもう一部屋借りる

    +40

    -0

  • 21. 匿名 2023/03/06(月) 19:56:01 

    物を極力買わない
    消費と廃棄をすぐするもの以外

    +28

    -0

  • 22. 匿名 2023/03/06(月) 19:56:02 

    新居を綺麗に保つ方法【ネタ可】

    +20

    -1

  • 23. 匿名 2023/03/06(月) 19:56:32 

    ルンバを1平米ごとに設置する

    +18

    -2

  • 24. 匿名 2023/03/06(月) 19:56:36 

    >>4
    なぜ?

    +10

    -1

  • 25. 匿名 2023/03/06(月) 19:56:42 

    お風呂のドアの溝?にテープ貼るといいらしい。
    百均とかにあるみたい。
    数年前、新築建てた時にやろうと思いつつしなかったけどしてたらよかった

    +19

    -3

  • 26. 匿名 2023/03/06(月) 19:56:50 

    >>1
    床に小物を置かない
    吉田沙保里を天井に飾っておく

    +26

    -1

  • 27. 匿名 2023/03/06(月) 19:56:54 

    キッチンペーパー等で床や水回りを常に拭く

    +22

    -0

  • 28. 匿名 2023/03/06(月) 19:56:58 

    養生シートで全ての床、壁を覆ってから新生活始める

    +10

    -0

  • 29. 匿名 2023/03/06(月) 19:57:03 

    とにかく水回りはこまめに掃除!

    +41

    -0

  • 30. 匿名 2023/03/06(月) 19:57:23 

    >>1
    プロにお願いする

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2023/03/06(月) 19:58:04 

    >>1
    家畜を飼わない

    +9

    -2

  • 32. 匿名 2023/03/06(月) 19:58:19 

    汚れたら引っ越し続ける

    +25

    -1

  • 33. 匿名 2023/03/06(月) 19:58:21 

    住むと見せかけて住まない

    +30

    -2

  • 34. 匿名 2023/03/06(月) 19:58:24 

    家具や服やバッグやはサブスクにする

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2023/03/06(月) 19:59:04 

    ホテルに住む

    +13

    -0

  • 36. 匿名 2023/03/06(月) 19:59:32 

    >>1
    毎週誰かきて、毎月誰か泊まっていく家なら必然的に綺麗になる。
    家は25年前までそうだった。
    今はもう誰も上げられない…

    +10

    -2

  • 37. 匿名 2023/03/06(月) 19:59:39 

    立ち入らない

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2023/03/06(月) 19:59:55 

    ゴミ袋とか100均のシートとか
    被せられるものには被せて、ホコリが積もったら捨てるようにしてる

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2023/03/06(月) 20:00:41 

    ルンバに乗って生活する

    +18

    -0

  • 40. 匿名 2023/03/06(月) 20:00:47 

    風呂は使ったらバスタオルで拭く

    +18

    -1

  • 41. 匿名 2023/03/06(月) 20:01:19 

    >>1
    主さんと全く同じことして3年目
    防カビの煙はホントよく効きますね・・・今のところカビ一度も見たことない

    設置した家具や収納に入らないものは基本、捨てる!ということを意識して暮らしてると結構キープできる気がします
    それでも、屋根裏の収納に何やかや少しずつ増え、観葉植物が増殖するため鉢が3つから6つに増えてしまいました
    定期的にいらないものはないかー?と見回りして処分してくのが大事かもです

    +25

    -0

  • 42. 匿名 2023/03/06(月) 20:01:24 

    >>1
    自分の家だと思わないようにする
    上司とか先輩の家に居候してる体を貫く

    +19

    -1

  • 43. 匿名 2023/03/06(月) 20:01:27 

    コンロは料理しない

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2023/03/06(月) 20:01:33 

    >>4
    湿気対策だよ。

    +16

    -0

  • 45. 匿名 2023/03/06(月) 20:01:48 

    あらゆるところにラップをかけておく

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2023/03/06(月) 20:01:57 

    思い切って全身脱毛×坊主に

    毛が落ちない

    +22

    -0

  • 47. 匿名 2023/03/06(月) 20:01:58 

    >>24
    建築物や家具に使われてる有害物質を出来るだけ外に排出しないといけないから
    最近は手頃な家具も沢山出てきてあなどれなくなってる

    +22

    -0

  • 48. 匿名 2023/03/06(月) 20:02:15 

    >>1
    客を呼ぶ。
    設備不良やら清掃やらで業者呼ぶ度にリセットしてた。
    めんどくさって思ってたけど、慣れると散らかすようになってきてたから段々感謝の気持ちになってきた笑

    +17

    -0

  • 49. 匿名 2023/03/06(月) 20:02:47 

    >>27
    詳しくお願いします!

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2023/03/06(月) 20:03:53 

    キッチンは汚れやすいので、料理しないで出前をとったり、外食をする

    +18

    -0

  • 51. 匿名 2023/03/06(月) 20:04:21 

    >>1
    新築の戸建てに引っ越しした直後は毎日出勤前の掃除は欠かさなかったのに、コロナの濃厚接触で自宅待機になった後を理由に掃除やらなくなった(笑)
    物を床に置かない生活する本買ったんだけど、読まずに床に転がってる(笑)

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2023/03/06(月) 20:04:32 

    お風呂はカビが生えやすいから、銭湯に行く

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2023/03/06(月) 20:04:35 

    今現在住んでる家を綺麗に保てない人は新築の家を今度こそ綺麗に!と思っても無理だと思う。
    こればっかりは…。

    +14

    -2

  • 54. 匿名 2023/03/06(月) 20:04:40 

    頻繁に義母に参上して貰う

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2023/03/06(月) 20:04:42 

    >>1
    家に居る間は誰も動かない

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2023/03/06(月) 20:05:43 

    潔癖症で有名な今田耕司と結婚する

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2023/03/06(月) 20:09:46 

    ものを増やさない。

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2023/03/06(月) 20:10:21 

    >>1
    某虫さんとはお別れするためにバルサンも焚き染めてあげることをオススメしますわ

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2023/03/06(月) 20:10:55 

    >>47
    なるほどありがとう。

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2023/03/06(月) 20:16:18 

    月に一度、ハウスクリーニングを頼んだら?
    そのほうが気楽に汚せるんじゃない?

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2023/03/06(月) 20:22:42 

    物を全部捨ててやるぜぇ〜!
    ワイルドだろ〜?

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2023/03/06(月) 20:23:07 

    最初にきれいに片付けた方がいいよ
    11月に引っ越したけど
    適当に棚とか引き出しに入れたら
    今もそのまま…もうたぶん一生このまま…

    +21

    -0

  • 63. 匿名 2023/03/06(月) 20:28:03 

    >>1です!トピたって嬉しい!
    みなさんアドバイスありがとうございます

    本気で来客用にもう1部屋借りたいくらいですが
    とにかく物を増やさないことと、人を招くことですかね

    バルサンも炊きます!

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2023/03/06(月) 20:30:57 

    >>16
    これに尽きる!!!!!

    +7

    -2

  • 65. 匿名 2023/03/06(月) 20:31:49 

    やっぱバルサンいる??
    お風呂のやつはやるんだけど。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2023/03/06(月) 20:35:16 

    初日にバルサン焚いたら火災警報器が鳴った
    反省して、次は煙の出ないタイプのバルサンにしたら、今度はガスに反応して警報器が鳴ったw

    今の家にいる間はブラックキャップでしのぐわ・・・

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2023/03/06(月) 20:48:54 

    >>1
    家の中にあるものはルンバだけにする。家具家電いらない。地べたで眠ればずっと綺麗なまま。外食必須。自炊すらしない。

    パーフェクト

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2023/03/06(月) 20:49:19 

    >>2
    ほんとそれ。
    それまではママ友ランチしたり子どもの同級生がきたり、家飲みしたりで頻繁に人を招いていたけどコロナ禍に入ってから家の中がゴチャついてきた。
    とりあえずカウンターに置いたハガキがずっとそのままとかね。

    +15

    -1

  • 69. 匿名 2023/03/06(月) 20:51:03 

    12月に引越したんだけど、いやーかなり捨てたなぁと思っていたのに新居に越した後も更に捨てた。自分の思っている倍の量捨ててもまだまだ…という気持ちを持ち続けて、とにかく物を減らす。

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2023/03/06(月) 20:54:38 

    >>58です
    バルサン駄目な場合はブラックキャップと移動する家具に卵がついてないよう掃除して移動してね
    後、引っ越し先では早目にダンボールは処分したほうが良いですよ
    ダンボールは奴らにとって食べれるお家なので住み着きやすいです

    後、引っ越し業者によっては虫駆除処理してくれる所もあります

    新居良いな~夢が広がる

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2023/03/06(月) 20:58:25 

    換気扇回すのを忘れない

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2023/03/06(月) 20:59:26 

    >>1
    全換気扇にフィルターつける
    これ付けるだけで全然違う、ズボラだったから数ヶ月ごとしか張り替えなかったけど、フィルターはめちゃくちゃ汚れても換気扇自体は掃除いらないくらいキレイだった
    新居を綺麗に保つ方法【ネタ可】

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2023/03/06(月) 20:59:43 

    物を買わない置かない

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2023/03/06(月) 21:01:36 

    水回りとコンロ周り、お風呂場のドアの下のゴムパッキンの所に防カビ抗菌マステを貼る。(掃除が楽)
    床に極力物を置かない。うちもルンバ走らせるから、
    綺麗に掃除をしてもらうために床に物を置くことが減った。
    あと意外?なところでトイレと脱衣所の換気扇にシートを貼る。前の家でそれをやらなかったら、年末の掃除が大変で…。教訓で貼るようにしたらめちゃくちゃ掃除が楽!ほこりが目に見えてわかるから「あ、取り替えよう」ってなる。そのシートのおかげで年末は換気扇カバーを軽く拭くだけで済んでる。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2023/03/06(月) 21:04:38 

    住まなくてもホコリはたまるので
    住むけど料理しないトイレ行かない風呂入らないってしたいけど、それも無理なので
    水回りを使ったらすぐに拭く、物を置きすぎないとかかな

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2023/03/06(月) 21:06:24 

    ざっくりと物の場所を決めとく。洗剤はここ、電池はここみたいな。必要なら棚も買って家族にもわかるようにラベル貼る。1日に一ヶ所は必ず片付ける習慣をつける

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2023/03/06(月) 21:14:14 

    4月からの新品ノートをきれいに使おうとしてる小学生だ

    片付けられないならものを減らすことかな


    +4

    -0

  • 78. 匿名 2023/03/06(月) 21:14:35 

    >>12
    リモコンにラップみたいで嫌すぎるわ

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2023/03/06(月) 21:17:17 

    >>40
    そのバスタオルは風呂ふき取り専用ですか?
    洗濯はどうするの?

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2023/03/06(月) 21:19:00 

    まさに新居
    お掃除ロボットを毎日かける
    下のものを片付けるから

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2023/03/06(月) 21:19:30 

    >>4
    花粉怖くね?

    +17

    -0

  • 82. 匿名 2023/03/06(月) 21:26:10 

    >>72
    これつけようかな!お風呂もいいの?
    これって普通にドラッグストアとかに売ってる?

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2023/03/06(月) 21:30:22 

    ロボット掃除機3台使い

    +0

    -2

  • 84. 匿名 2023/03/06(月) 21:34:52 

    >>23
    ものすごいうるさそうwww

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2023/03/06(月) 21:40:00 

    猫は飼わない

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2023/03/06(月) 21:46:01 

    >>33
    住まないんかーーい!

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2023/03/06(月) 21:49:55 

    家具や家電の上の埃取りと拭き掃除して1日一度は床掃除。
    とにかく拭く。風呂もトイレも。
    面倒くさいから物捨てるようになると綺麗保てる。

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2023/03/06(月) 22:08:59 

    子供が居ないのがまず第一

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2023/03/06(月) 22:27:04 

    葛飾北斎並みに引っ越す

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2023/03/06(月) 22:44:09 

    >>82
    横だけど、お風呂にも貼ってる!
    ダイソーに売ってるよ

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2023/03/06(月) 23:38:30 

    >>1
    高い家具、高いものを置く

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2023/03/07(火) 00:14:59 

    >>27
    私は布が使いやすいので、台拭きとして布のハンドタオルで拭いて食器用洗剤で洗い、そのあと洗濯機で他の洗濯物と一緒に洗ってます。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2023/03/07(火) 01:24:40 

    蛇口に着いてしまった水滴は都度拭いておく。
    水垢にならないからキレイだよ。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2023/03/07(火) 05:06:54 

    ちょっとトピずれになるかもですが、私も今新居に引っ越してダンボールに囲まれてます😭
    これから部屋作りするのですが、木の枠と扉がナチュラルの木目です。凄いダサい…

    グレーとホワイトの部屋にしたいのですが、床は何色にしたらいいですか?センスないので助けてください!!!

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2023/03/07(火) 06:57:20 

    引越しは最初が肝心。
    置く場所、しまう場所…物の住所決めをしっかりとしておく事だよ。
    使う頻度によって出しやすい場所を決めて必ず使ったらそこにしまうルールにすれば引越しした時とずっと変わらずに整理整頓したままでいられるよ。
    あとは、要らないものを取っておかない。
    「後で使うかも〜」って紙袋とか取っておきがちだけど、例えばサイズ違いで2枚ずつの6枚は取っておくって決めて減ったら足すくらいにして物は最初に決めた量から増やさないルールにすると良いよ。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2023/03/07(火) 06:58:32 

    >>1
    新築に越して3ヶ月。 
    いまだに段ボールのままの荷物もありすでに散らかってます。荷物を突っ込む場所や箱を用意するといいと聞いてやってみようと思う。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/03/07(火) 06:58:48 

    収納スペースをたくさん用意するのが大事そうですね。
    しまう場所がなくて適当に机や床に重ねてしまうことが多いので…

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/03/07(火) 12:27:53 

    >>94
    内見せずに家を決めたんですか?
    グレーのカーペットを敷いて、白のソファにするとかでしょうか?!

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/03/07(火) 14:54:42 

    >>22
    レンジの置き場がないね

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/03/07(火) 18:20:25 

    >>99
    こういうのは広く見えるように奥行きがあるように写真撮るから、実際には冷蔵庫の横にカウンター置けるくらいのスペースあると思う

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/03/07(火) 19:59:32 

    >>79
    よこ。
    体拭いたタオルで最後に拭く。
    洗濯は通常通り。
    週に一、ニ度は浴室内の壁をアルコール含ませたシートで仕上げる。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード